JP2013000287A - Toddler furniture - Google Patents

Toddler furniture Download PDF

Info

Publication number
JP2013000287A
JP2013000287A JP2011133493A JP2011133493A JP2013000287A JP 2013000287 A JP2013000287 A JP 2013000287A JP 2011133493 A JP2011133493 A JP 2011133493A JP 2011133493 A JP2011133493 A JP 2011133493A JP 2013000287 A JP2013000287 A JP 2013000287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
switch
word
voice
touched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011133493A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chizuko Kirifuchi
千鶴子 桐渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Sports Club Co Ltd
Original Assignee
People Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by People Co Ltd filed Critical People Co Ltd
Priority to JP2011133493A priority Critical patent/JP2013000287A/en
Publication of JP2013000287A publication Critical patent/JP2013000287A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To cause toddlers to take an interest in furniture and further allow them to make a habit of getting familiar with the furniture from their childhood.SOLUTION: An audio output device 10 is installed to a toddler desk 1 and includes a switch 11 attached to a top plate 3, an audio output control unit 12 having a memory 15 for accumulating a series of words prompting a particular act, and a speaker 13. When the switch 11 is pressed, the audio output control unit 12 obtains the series of words prompting the particular act from the memory 15 and sequentially makes audio output through the speaker 13. Furthermore, the audio output control unit 12 associates in advance the series of words prompting the particular act with a time zone, and when the switch 11 is pressed, the audio output control unit 12 sequentially outputs the series of words prompting the particular act associated with the time zone when the switch 11 is pressed.

Description

本発明は、天板を備える幼児用家具に関する。   The present invention relates to infant furniture including a top board.

従来から、様々な幼児用玩具が提供されてきており、その中には、ボタンをタッチすると特定の音声を発生させる音声出力装置が搭載された幼児用玩具もある(例えば、特許文献1参照)。この幼児用玩具に搭載された音声出力装置は、文字や形状が表された複数のボタンが取り付けられており、何れかのボタンをタッチすると、当該ボタンに対応する音声を出力するものである。   Conventionally, various infant toys have been provided, and among them, there is an infant toy equipped with a sound output device that generates a specific sound when a button is touched (see, for example, Patent Document 1). . The voice output device mounted on the toy for infants is provided with a plurality of buttons with characters and shapes, and outputs a voice corresponding to the button when any button is touched.

実開平05−020796号公報Japanese Utility Model Publication No. 05-020796

ところで、幼児は、成長とともに机などの家具に向かう生活に移行しなければならないため、各家庭では、家具への興味を持たせるための様々な工夫を考えている。しかしながら、従来の家具は玩具のような楽しみが得られないため、幼児に家具への興味を沸かせるのは難しいのが実情である。   By the way, as infants have to move to life toward furniture such as desks as they grow up, each home considers various devices to make them interested in furniture. However, since conventional furniture cannot be enjoyed like a toy, it is difficult to make an infant interested in furniture.

そこで、家具に、上述した音声出力装置を取り付けることで、幼児に家具への興味を沸かせることも考えられる。しかしながら、この音声出力装置は、単にボタンに対応する音声を出力するだけであるため、会話として成立せず、また、幼児に何か特定の行為を行わせるものではない。このため、幼児の関心が短時間で薄れてしまい、家具への興味が沸くところにまでは至らない。   Therefore, it is conceivable that children are interested in furniture by attaching the above-described audio output device to the furniture. However, since this voice output device simply outputs the voice corresponding to the button, it is not established as a conversation and does not cause the infant to perform any specific action. For this reason, the interest of infants fades in a short time, and it does not reach the point where interest in furniture is heated.

そこで、本発明は、幼児に家具への興味を沸かせることができる幼児用家具を提供することを目的とする。   Then, an object of this invention is to provide the furniture for infants which can make an infant interested in furniture.

本発明に係る幼児用家具は、天板を備える幼児用家具であって、天板に取り付けられるスイッチと、スイッチが押されるたびに、特定の行為を促す一連の言葉を順次音声出力する音声出力部と、を有することを特徴とする。   The infant furniture according to the present invention is an infant furniture having a top board, and a voice output that sequentially outputs a switch attached to the top board and a series of words that prompt a specific action each time the switch is pressed. And a portion.

本発明に係る幼児用家具によれば、幼児が天板に取り付けられたスイッチを押すたびに音声出力部から特定の行為を促す一連の言葉が順次音声出力されるため、幼児は、幼児用家具との会話を通じた特定の行為により、幼児用家具と会話する楽しみと特定の行為を行う楽しみとが同時に得られる。これにより、幼児は、幼児用家具に対する大きな興味が沸くとともに、この興味が長時間にわたって継続するため、幼い頃から家具に向かう習慣をつけさせることができる。   According to the infant furniture according to the present invention, every time the infant presses a switch attached to the top board, a series of words for prompting a specific action are sequentially output from the audio output unit. The specific action through the conversation with the child makes it possible to have the pleasure of talking with the furniture for infants and the fun of performing the specific action at the same time. Thus, the infant has a great interest in the furniture for infants, and this interest continues for a long time, so that it is possible to make a habit of going to furniture from an early age.

この場合、音声出力部は、スイッチが押されて言葉を音声出力した後、スイッチが押されない状態が所定時間継続すると、直前に音声出力した言葉により促す特定の行為の最後の言葉を音声出力することが好ましい。このようにすることで、幼児が幼児用家具から離れたとしても、再び幼児用家具に興味を持たせて呼び戻すことができるため、長い時間、幼児を幼児用家具に向かわせることができる。   In this case, the voice output unit outputs the last word of the specific action urged by the last voice output word after the switch is pressed and the word is output by voice after the switch is not pressed for a predetermined time. It is preferable. In this way, even if the infant leaves the infant furniture, it can be recalled with interest in the infant furniture again, so that the infant can be directed to the infant furniture for a long time.

また、音声出力部は、スイッチが押された時刻に対応した行為を促す一連の言葉を音声出力することが好ましい。このようにすることで、幼児に生活リズムを身に付けさせることができる。   Moreover, it is preferable that the voice output unit outputs a series of words prompting an action corresponding to the time when the switch is pressed. In this way, the infant can be made to wear a life rhythm.

また、音声出力部は、特定時刻になると、幼児用家具で行う行為に誘う言葉を自動的に音声出力することが好ましい。このようにすることで、幼児が家具から離れている場合でも特定時刻になると幼児を幼児用家具に向かわせることができるため、幼い頃から家具に向かう習慣を身につけることができる。   Moreover, it is preferable that the voice output unit automatically outputs a voice that invites an action performed on the furniture for infants at a specific time. By doing in this way, even when the infant is away from the furniture, the infant can be directed to the furniture for the infant at a specific time, so that it is possible to acquire the habit of going to the furniture from an early age.

本発明によれば、幼児に家具への興味を沸かせて幼い頃から家具に向かう習慣をつけることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, an infant's interest in furniture can be raised and the habit to go to furniture can be made from the childhood.

実施形態に係る幼児用机を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the infant desk which concerns on embodiment. 音声出力装置の機能構成図である。It is a functional block diagram of an audio | voice output apparatus. 各モードのスケジュールを示した図である。It is the figure which showed the schedule of each mode. 音声出力装置の処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation of an audio | voice output apparatus. 第一時間帯モードを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows 1st time slot | zone mode. おはようモード音声出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a good morning mode audio | voice output process. 遊び会話短モード音声出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a play conversation short mode audio | voice output process. 第二時間帯モードを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows 2nd time slot | zone mode. 遊び会話長モード音声出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a play conversation length mode audio | voice output process. 第三時間帯モードを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a 3rd time slot | zone mode. 食事モード音声出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a meal mode audio | voice output process. 第四時間帯モードを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows 4th time slot | zone mode. お誘いモード音声出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an invitation mode audio | voice output process. おかえりモード音声出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a return mode audio | voice output process. 第五時間帯モードを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows 5th time slot | zone mode. 就寝準備モード音声出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a bedtime preparation mode audio | voice output process. 第六時間帯モードを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a 6th time slot | zone mode.

以下、図面を参照して、本発明に係る幼児用家具の好適な実施形態について詳細に説明する。本実施形態は、本発明に係る幼児用家具を幼児用机に適用したものである。なお、全図中、同一又は相当部分には同一符号を付すこととする。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of furniture for infants according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, the infant furniture according to the present invention is applied to an infant desk. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

図1は、実施形態に係る幼児用机を示す斜視図である。図1に示すように、本実施形態に係る幼児用机1は、4本の脚板2に天板3と収納棚4が取り付けられている。収納棚4は、各脚板2に固定される側板4aと各側板2に対して脱着可能に取り付けられる底板4bとにより構成されている。そして、天板3には、音声出力装置10が嵌め込まれている。   FIG. 1 is a perspective view showing an infant desk according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the infant desk 1 according to the present embodiment has a top plate 3 and a storage shelf 4 attached to four leg plates 2. The storage shelf 4 is composed of a side plate 4 a fixed to each leg plate 2 and a bottom plate 4 b that is detachably attached to each side plate 2. The audio output device 10 is fitted into the top plate 3.

図2は、音声出力装置の機能構成図である。図2に示すように、音声出力装置10は、1つのスイッチ11と、音声出力制御部12と、スピーカー13と、を備えている。   FIG. 2 is a functional configuration diagram of the audio output device. As shown in FIG. 2, the audio output device 10 includes one switch 11, an audio output control unit 12, and a speaker 13.

スイッチ11は、天板3に形成された穴にはめ込まれており、その上面が天板3と面一になっている。なお、天板3での様々な作業を害さない限り、天板3から突出した位置にスイッチ11を取り付けても良い。このスイッチ11は、スイッチ機構や接触センサなどにより構成されており、幼児が押したことを検出する機能が設けられている。なお、本明細書において、スイッチ11を押すことを「タッチ」と称する。そして、スイッチ11の上面には、幼児に対して視覚的にタッチすることを促すように、手の形をしたマークが形成されている。   The switch 11 is fitted in a hole formed in the top plate 3, and the upper surface thereof is flush with the top plate 3. Note that the switch 11 may be attached at a position protruding from the top plate 3 as long as various operations on the top plate 3 are not harmed. The switch 11 is constituted by a switch mechanism, a contact sensor, or the like, and is provided with a function for detecting that an infant has pressed it. In this specification, pressing the switch 11 is referred to as “touch”. A mark in the shape of a hand is formed on the upper surface of the switch 11 so as to urge the infant to touch visually.

スピーカー13は、音声出力制御部12からの音声出力指示に基づいて音声出力する拡声器である。このスピーカー13は、スイッチ11と一体的に構成されていても良く、スイッチ11とは別体となって脚板2や天板3などに取り付けられても良い。   The speaker 13 is a loudspeaker that outputs a sound based on a sound output instruction from the sound output control unit 12. The speaker 13 may be configured integrally with the switch 11 or may be attached to the leg plate 2 or the top plate 3 separately from the switch 11.

音声出力制御部12は、スイッチ11がタッチされるたびに、特定の行為を促す一連の言葉を順次音声出力するものである。   Each time the switch 11 is touched, the voice output control unit 12 sequentially outputs a series of words that prompt a specific action.

ここで、特定の行為とは、ある特定の目的を持って行う行為である。なお、このような特定の行為には、ある特定の目的を達成するための直接的な行為だけでなく、この直接的な行為を行う前の行為や、この直接的な行為を行った後の行為なども含まれる。   Here, the specific action is an action performed with a specific purpose. These specific actions include not only direct actions to achieve a specific purpose, but also actions before or after this direct action. Actions are also included.

特定の行為の例としては、特定の話題に関する話、朝の挨拶、絵を描く作業、モノを作る作業、特定のものを取ってきたり置いてきたりする作業、食事、就寝、などがあり、特に、幼児用机1の天板3の上で行うお絵かき等の作業行為であることが好ましい。   Examples of specific actions include stories on specific topics, morning greetings, drawing work, making things, picking and placing specific things, eating, sleeping, etc. It is preferable that it is a work act such as drawing performed on the top board 3 of the infant desk 1.

そして、特定の行為を促す一連の言葉とは、幼児に特定の行為を行う気にさせる2以上の関連する言葉である。このため、特定の行為を促す一連の言葉には、特定の行為を直接的に行わせる言葉だけでなく、特定の行為を行うように誘導する言葉や、行為に対する評価や賞賛の言葉なども含まれる。   A series of words that prompt a specific action is two or more related words that cause an infant to feel a specific action. For this reason, a series of words that prompt a specific action includes not only words that directly perform a specific action, but also words that guide the user to perform a specific action, and words that evaluate or praise the action. It is.

例えば、象の絵を描く特定の行為を促す一連の言葉としては、1番目として「象さんどんな顔?」、2番目として「象さん描いて!」、3番目として「もっとかっこよくかいてよ!」、4番目として「かけた?すごーい!みせて!」などがある。この場合、1番目の言葉「象さんどんな顔?」を音声出力することにより、幼児に興味のある話題で引き込むとともに象さんの顔について話をさせ、2番目の言葉「象さん描いて!」を音声出力することにより、幼児に幼児用机1での遊び(お絵かき)に誘い、3番目の言葉「もっとかっこよくかいてよ。」を音声出力することにより、幼児に想像力を膨らませ、4番目の言葉「かけた?すごーい!みせて!」を音声出力することにより、幼児に達成感を与えて幼児用机1に引きとめる。このような一連の言葉を音声出力することにより、幼児に象の絵を描く作業を効果的に促すことができる。   For example, as a series of words that prompt a specific act of drawing an elephant, the first is “What kind of face is the elephant?” The second is “Draw an elephant!” The third is “Cooler! "The fourth is" Did you call it? Amazing! Show me! " In this case, the first word “What kind of face is the elephant?” Is output as a voice, so that the child is drawn on a topic that interests the infant and talks about the face of the elephant. The second word “Draw the elephant!” Invite the child to play (draw) on the infant desk 1 by outputting the voice to the child. By outputting the third word “Look more coolly”, the infant will expand their imagination. Is output to the child's desk 1 to give a sense of achievement to the infant's desk 1. By outputting such a series of words as a voice, it is possible to effectively encourage an infant to draw an elephant picture.

また、音声出力制御部12は、異なる種類の行為を促す言葉を音声出力する場合は、その間に、あいの手となる音声情報を音声出力する。あいの手となる音声情報とは、鼻歌や笑い声などの言葉ではない音声情報であるが、特定の言葉を表す音声情報であっても良い。   In addition, when the voice output control unit 12 outputs a word prompting a different type of action as a voice, the voice output control unit 12 outputs the voice information as a hand in the meantime. The voice information that becomes a good hand is voice information that is not a word such as a nose song or a laughter, but may be voice information that represents a specific word.

更に、音声出力制御部12は、時計14を搭載しており、スイッチ11がタッチされた時刻に応じて、当該時刻に対応した特定の行為を促す一連の言葉を音声出力する。このため、音声出力制御部12は、特定の時刻や時間帯に対応した複数のモードが設定されている。   Furthermore, the audio output control unit 12 is equipped with a clock 14 and outputs a series of words prompting a specific action corresponding to the time according to the time when the switch 11 is touched. For this reason, the audio output control unit 12 is set with a plurality of modes corresponding to specific times and time zones.

図3は、各モードのスケジュールを示した図である。図3に示すように、6:30〜8:59以内の時間帯は、朝の挨拶を促す一連の言葉を音声出力する第一時間帯モードが設定されている。9:00〜11:29以内の時間帯は、朝食後のお絵かき等の幼児用机1において集中的に遊ぶ行為を促す一連の言葉を音声出力する第二時間帯モードが設定されている。11:30〜13:59以内の時間帯及び18:00〜18:59以内の時間帯は、食事を促す一連の言葉を音声出力する第三時間帯モードが設定されている。14:00〜17:59以内の時間帯は、帰宅後のお絵かき等の幼児用机1において集中的に遊ぶ行為を促す一連の言葉を音声出力する第四時間帯モードが設定されている。19:00〜19:59以内の時間帯は、就寝の準備を促す一連の言葉を音声出力する第五時間帯モードが設定されている。20:00〜6:29以内の時間帯は、幼児に就寝を促すために寝息等を音声出力する第六時間帯モードが設定されている。   FIG. 3 is a diagram showing a schedule in each mode. As shown in FIG. 3, the first time zone mode in which a series of words for prompting a morning greeting is output in the time zone within 6:30 to 8:59. In the time zone within 9:00 to 11:29, a second time zone mode is set in which a series of words prompting an act of playing intensively on the infant desk 1 such as drawing after breakfast is output as a voice. In a time zone within 11:30 to 13:59 and a time zone within 18: 0 to 18:59, a third time zone mode in which a series of words for prompting a meal is output as a voice is set. In the time zone within 14: 00 to 17: 59, a fourth time zone mode is set in which a series of words prompting an act of playing intensively on the infant desk 1 such as drawing after returning home is output as voice. In a time zone within 19:00 to 19:59, a fifth time zone mode is set in which a series of words that prompt the user to prepare for going to bed are output as audio. In a time zone within 20:00 to 6:29, a sixth time zone mode is set for outputting a sound of sleep or the like in order to encourage an infant to go to bed.

また、音声出力制御部12には、メモリ15が搭載されており、上述した特定の行為を促す一連の言葉及びあいの手となる音声情報が予め多数種類登録されている。メモリ15に登録されている各言葉には識別番号が付与されており、特定の行為を促す一連の言葉が識別番号によって対応付けられるとともに、各時間帯モードで音声出力する一連の言葉及び音声情報が識別番号によって対応付けられている。   In addition, the audio output control unit 12 is equipped with a memory 15, and a large number of types of voice information that serve as a series of words for promoting a specific action and voices are registered in advance. Each word registered in the memory 15 is given an identification number, a series of words that prompt a specific action are associated with the identification number, and a series of words and voice information that are output in each time zone mode. Are associated by an identification number.

そして、音声出力制御部12は、時計14から現在の時刻を取得することで、現在の時間帯モードを特定する。そして、音声出力制御部12は、スイッチ11がタッチされたことを検出すると、特定した時間帯モードに対応する一連の言葉及び音声情報を識別番号に基づいてメモリ15から取得し、スイッチ11がタッチされるたびに、この取得した一連の言葉及び音声情報を順次音声出力する。また、音声出力制御部12は、スイッチ11がタッチされない場合であっても、特定時間になると、幼児用机1で行う行為に誘う言葉を自動的に音声出力する。   Then, the audio output control unit 12 acquires the current time from the clock 14 to identify the current time zone mode. When the voice output control unit 12 detects that the switch 11 is touched, the voice output control unit 12 acquires a series of words and voice information corresponding to the specified time zone mode from the memory 15 based on the identification number, and the switch 11 touches. Each time, the acquired series of words and audio information are sequentially output as audio. In addition, even when the switch 11 is not touched, the voice output control unit 12 automatically outputs a voice that invites an action to be performed at the infant desk 1 at a specific time.

次に、図4〜図17を参照して、音声出力装置10の処理動作の一例について説明する。なお、音声出力装置10の処理動作は、音声出力制御部12の制御に基づき行われ、電源が投入されることにより処理が開始され、電源が切断されることにより処理が終了する。   Next, an example of the processing operation of the audio output device 10 will be described with reference to FIGS. The processing operation of the audio output device 10 is performed based on the control of the audio output control unit 12, and the processing is started when the power is turned on, and the processing is ended when the power is turned off.

図4は、音声出力装置の処理動作を示すフローチャートである。図4に示すように、音声出力装置10は、電源が投入されると、初期状態としてスリープモードになる(ステップS1)。スリープモードとは、スイッチ11がタッチされるのを待つ待機状態である。   FIG. 4 is a flowchart showing the processing operation of the audio output device. As shown in FIG. 4, when the power is turned on, the audio output device 10 enters a sleep mode as an initial state (step S1). The sleep mode is a standby state waiting for the switch 11 to be touched.

次に、音声出力装置10は、時計14から時刻を取得して、現在の時刻が、何れの時間帯モードに対応する時間帯であるかを判定する(ステップS3)。そして、現在の時刻が6:30〜8:59以内であると判定すると第一時間帯フローを実行し(ステップS4)、現在の時刻が9:00〜11:29以内であると判定すると第二時間帯モードを実行し(ステップS5)、現在の時刻が11:30〜13:59以内又は現在時刻が18:00〜18:59以内であると判定すると第三時間帯モードを実行し(ステップS6)、現在の時刻が14:00〜17:59以内であると判定すると第四時間帯モードを実行し(ステップS7)、現在の時刻が19:00〜19:59以内であると判定すると第五時間帯モードを実行し(ステップS8)、現在の時刻が20:00〜6:29以内であると判定すると第六時間帯モードを実行する(ステップS9)。   Next, the audio output device 10 acquires time from the clock 14 and determines which time zone mode corresponds to the current time (step S3). When it is determined that the current time is within 6:30 to 8:59, the first time period flow is executed (step S4), and when it is determined that the current time is within 9:00 to 11:29, When the two-time zone mode is executed (step S5) and it is determined that the current time is within 11:30 to 13:59 or the current time is within 18: 0 to 18:59, the third time zone mode is executed ( Step S6) When it is determined that the current time is within 14: 0 to 17:59, the fourth time zone mode is executed (Step S7), and it is determined that the current time is within 19: 0 to 19:59. Then, the fifth time zone mode is executed (step S8), and if it is determined that the current time is within 20:00 to 6:29, the sixth time zone mode is executed (step S9).

ステップS4〜ステップS9における各時間帯モードの実行は、各時間帯モードに対応する一連の言葉及び音声情報をメモリ15から取得し、スイッチ11がタッチされるたびに、この取得した一連の言葉及び音声情報を順次音声出力するとともに、特定時間になると、幼児用机1で行う行為に誘う言葉を自動的に音声出力することにより行う。なお、各時間帯モードの詳細は後述する。   The execution of each time zone mode in step S4 to step S9 acquires a series of words and voice information corresponding to each time zone mode from the memory 15, and each time the switch 11 is touched, the obtained series of words and The voice information is sequentially outputted by voice, and at a specific time, the words invited to the action performed at the infant desk 1 are automatically outputted by voice. Details of each time zone mode will be described later.

そして、各時間帯モードが終了すると、音声出力装置10は、一旦処理を終了して次の時間帯モードに遷移し、電源が切断されるまでステップS1から処理を繰返す。   When each time zone mode ends, the audio output device 10 once ends the process, transitions to the next time zone mode, and repeats the process from step S1 until the power is turned off.

図5は、第一時間帯モードを示すフローチャートである。図5に示すように、上述したステップS4の第一時間帯モード(図4参照)では、まず、スリープモードの状態でスイッチ11がタッチされるのを待つ(ステップS10)。そして、スイッチ11がタッチされると(ステップS10:YES)、おはようモード音声出力処理を行う(ステップS11)。   FIG. 5 is a flowchart showing the first time zone mode. As shown in FIG. 5, in the above-described first time zone mode of step S4 (see FIG. 4), first, it waits for the switch 11 to be touched in the sleep mode (step S10). When the switch 11 is touched (step S10: YES), good morning mode audio output processing is performed (step S11).

次に、スリープモードに戻ってスイッチ11がタッチされるのを待ち(ステップS12)、スイッチ11がタッチされると(ステップS12:YES)、遊び会話短モード音声出力処理を行う(ステップS13)。   Next, it returns to the sleep mode and waits for the switch 11 to be touched (step S12). When the switch 11 is touched (step S12: YES), play conversation short mode voice output processing is performed (step S13).

次に、第一時間帯モードの終了条件が満たされているか否かを判定する(ステップS14)。第一時間帯モードの終了条件とは、例えば、現在時刻が8:59を過ぎて第二時間帯モードに遷移する場合や、ステップS13の遊び会話短モード音声出力処理を所定回数(1回を含む)行った場合などである。そして、第一時間帯モードの終了条件が満たされていないと判定すると(ステップS14:NO)、ステップS12に戻って上述した処理を繰返し、第一時間帯モードの終了条件が満たされていると判定すると(ステップS14:YES)、第一時間帯モードを終了する。   Next, it is determined whether or not the end condition of the first time zone mode is satisfied (step S14). The end condition of the first time zone mode is, for example, when the current time passes 8:59 and transitions to the second time zone mode, or when the play conversation short mode voice output process of step S13 is performed a predetermined number of times (one time Including). And if it determines with the completion | finish conditions of 1st time zone mode being satisfied (step S14: NO), it will return to step S12 and repeat the process mentioned above, and the completion conditions of 1st time zone mode will be satisfied. If it determines (step S14: YES), 1st time zone mode will be complete | finished.

図6は、おはようモード音声出力処理を示すフローチャートである。図6に示すように、上述したステップS11のおはようモード音声出力処理(図5参照)では、まず、スイッチ11がタッチされた直後に、おはようモード用の一番目の言葉(おはようモード用第1言葉)を音声出力する(ステップS16)。おはようモード用第1言葉は、例えば、「おはよう!」のように、幼児に挨拶を促す言葉とすることができる。   FIG. 6 is a flowchart showing good morning mode audio output processing. As shown in FIG. 6, in the good morning mode sound output process (see FIG. 5) in step S11 described above, first, the first word for the good morning mode (the first word for the good morning mode) immediately after the switch 11 is touched. ) Is output (step S16). The first word for the good morning mode can be a word that urges the infant to say hello, for example, “Good morning!”.

次に、おはようモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS17)。そして、おはようモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS17:NO)、おはようモード音声出力処理を終了する。一方、おはようモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS17:YES)、スイッチ11がタッチされた直後に、おはようモード用の2番目の言葉(おはようモード用第2言葉)を音声出力する(ステップS18)。おはようモード用第2言葉は、例えば、「今日も元気かな?」のように、挨拶に応えて満足感を与えるとともに、挨拶に続く会話を促す言葉とすることができる。   Next, it is determined whether or not the switch 11 is touched within 10 minutes after the first good morning mode word is output (step S17). If it is determined that the switch 11 is not touched within 10 minutes after the first good morning mode word is output (step S17: NO), the good morning mode audio output process is terminated. On the other hand, if it is determined that the switch 11 has been touched within 10 minutes after outputting the first word for the good morning mode (step S17: YES), the second word for the good morning mode immediately after the switch 11 is touched. (The second word for good morning mode) is output by voice (step S18). The second word for the good morning mode can be a word that gives a satisfaction in response to the greeting and prompts a conversation following the greeting, for example, “How are you today?”

次に、おはようモード用第2言葉を音声出力した後、おはようモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS19)。そして、おはようモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS19:NO)、おはようモード音声出力処理を終了する。一方、おはようモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS19:YES)、あいの手情報を音声出力し(ステップS20)、おはようモード音声出力処理を終了する。あいの手音声情報は、例えば、鼻歌や笑い声などの音声情報である。   Next, after outputting the good morning mode second word by voice, it is determined whether or not the switch 11 is touched within 10 minutes after the first good morning mode word is outputted by voice (step S19). If it is determined that the switch 11 is not touched within 10 minutes after the first good morning mode word is output (step S19: NO), the good morning mode audio output process is terminated. On the other hand, if it is determined that the switch 11 is touched within 10 minutes after the first good morning mode word is output (step S19: YES), the hand information is output as a voice (step S20), and the good morning mode voice output process is performed. finish. Aino's hand voice information is, for example, voice information such as a nose song and a laughing voice.

図7は、遊び会話短モード音声出力処理を示すフローチャートである。上述したステップS13の遊び会話短モード音声出力処理(図5参照)では、まず、スイッチ11がタッチされた直後に、遊び会話短モード用の1番目の言葉(遊び会話短モード用第1言葉)を音声出力する(ステップS29)。遊び会話短モード用第1言葉は、例えば、「お家の中の赤いモノにタッチしてきて!」のように、遊びの起点となる行為を促す言葉とすることができる。   FIG. 7 is a flowchart showing play conversation short mode audio output processing. In the play conversation short mode voice output process in step S13 described above (see FIG. 5), first, the first word for the play conversation short mode (first word for the play conversation short mode) immediately after the switch 11 is touched. Is output by voice (step S29). The first word for the play conversation short mode can be a word that prompts an act that is the starting point of play, for example, “Touch a red thing in the house!”.

次に、遊び会話短モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS30)。そして、遊び会話短モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS30:NO)、遊び会話短モード音声出力処理を終了する。一方、遊び会話短モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS30:YES)、スイッチ11がタッチされた直後に、遊び会話短モード用の2番目の言葉(遊び会話短モード用第2言葉)を音声出力する(ステップS31)。遊び会話短モード用第2言葉は、例えば、「できた?次はピンクだよ!」のように、遊び会話短モード用第1言葉により促した行為を行ったかを確認するとともに、当該行為の次に行う行為を促す言葉とすることができる。   Next, it is determined whether or not the switch 11 has been touched within 10 minutes after outputting the first play conversation short mode speech (step S30). If it is determined that the switch 11 has not been touched within 10 minutes after the first word for play conversation short mode is output (step S30: NO), the play conversation short mode sound output process is terminated. On the other hand, if it is determined that the switch 11 is touched within 10 minutes after outputting the first word for the play conversation short mode (step S30: YES), immediately after the switch 11 is touched, the play conversation short mode use mode is selected. The second word (second word for play conversation short mode) is output as a voice (step S31). The second word for the play conversation short mode is, for example, confirming whether the action promoted by the first word for the play conversation short mode is performed, such as “Done? It can be a word that prompts the next action.

次に、遊び会話短モード用第2言葉を音声出力した後、遊び会話短モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS32)。そして、遊び会話短モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS32:NO)、遊び会話短モード音声出力処理を終了する。一方、遊び会話短モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS32:YES)、あいの手情報を音声出力し(ステップS33)、遊び会話短モード音声出力処理を終了する。   Next, it is determined whether or not the switch 11 has been touched within 10 minutes after the first word for play conversation short mode is output by voice after the second word for play conversation short mode is output by voice (step S32). . If it is determined that the switch 11 has not been touched within 10 minutes after the first word for play conversation short mode is output (step S32: NO), the play conversation short mode sound output process is terminated. On the other hand, if it is determined that the switch 11 is touched within 10 minutes after the first word for play conversation short mode is output (step S32: YES), the hand information is output as sound (step S33), and the play conversation short mode is selected. The audio output process ends.

なお、同一の時間帯モードにおいて遊び会話短モード音声出力処理を繰返す場合は、遊び会話短モード音声出力処理を実行するたびに、異なる行為を促す一連の音声を出力することが好ましい。   When the play conversation short mode sound output process is repeated in the same time zone mode, it is preferable to output a series of sounds prompting different actions each time the play conversation short mode sound output process is executed.

図8は、第二時間帯モードを示すフローチャートである。図8に示すように、上述したステップS5の第二時間帯モード(図4参照)では、まず、スリープモードの状態でスイッチ11がタッチされるのを待つ(ステップS36)。そして、スイッチ11がタッチされると(ステップS36:YES)、遊び会話長モード音声出力処理を行う(ステップS37)。   FIG. 8 is a flowchart showing the second time zone mode. As shown in FIG. 8, in the above-mentioned second time zone mode (see FIG. 4) in step S5, first, it waits for the switch 11 to be touched in the sleep mode (step S36). When the switch 11 is touched (step S36: YES), play conversation length mode voice output processing is performed (step S37).

次に、第二時間帯モードの終了条件が満たされているか否かを判定する(ステップS38)。第二時間帯モードの終了条件とは、例えば、現在時刻が11:29を過ぎて第三時間帯モードに遷移する場合や、ステップS37の遊び会話長モード音声出力処理を所定回数(1回を含む)行った場合などである。そして、第二時間帯モードの終了条件が満たされていないと判定すると(ステップS38:NO)、ステップS36に戻って上述した処理を繰返し、第二時間帯モードの終了条件が満たされていると判定すると(ステップS38:YES)、第二時間帯モードを終了する。   Next, it is determined whether or not the end condition of the second time zone mode is satisfied (step S38). The end condition of the second time zone mode is, for example, the case where the current time passes 11:29 and the mode is changed to the third time zone mode, or the play conversation length mode voice output process of step S37 is performed a predetermined number of times (one time). Including). And if it determines with the completion | finish conditions of 2nd time zone mode not being satisfied (step S38: NO), it will return to step S36 and will repeat the process mentioned above, and the completion conditions of 2nd time zone mode will be satisfied. If it determines (step S38: YES), 2nd time zone mode will be complete | finished.

図9は、遊び会話長モード音声出力処理を示すフローチャートである。図9に示すように、上述したステップS37の遊び会話長モード音声出力処理(図8参照)では、まず、スイッチ11がタッチされた直後に、遊び会話長モード用の1番目の言葉(遊び会話長モード用第1言葉)を音声出力する(ステップS41)。遊び会話長モード用第1言葉は、例えば、「お鼻の長い動物な〜んだ?描いて!」のように、特定の動物を示唆することにより想像力を膨らませて、この想像した動物の絵を描くことを促す言葉とすることができる。   FIG. 9 is a flowchart showing play conversation length mode audio output processing. As shown in FIG. 9, in the play conversation length mode voice output processing (see FIG. 8) in step S37 described above, first, the first word for play conversation length mode (play conversation) immediately after the switch 11 is touched. The long mode first word) is output by voice (step S41). The first word for play conversation length mode is, for example, “This is an animal with a long nose? Draw!” It can be a word that encourages you to draw.

次に、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS42)。そして、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS42:NO)、ステップS47に進む。一方、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS42:YES)、スイッチ11がタッチされた直後に、遊び会話長モード用の2番目の言葉(遊び会話長モード用第2言葉)を音声出力する(ステップS43)。遊び会話長モード用第2言葉は、例えば、「象さん描いた?」のように、遊び会話長モード用第1言葉により示唆した動物の答え合わせを行うとともに、絵を描いたかの確認を促す言葉とすることができる。   Next, it is determined whether or not the switch 11 has been touched within 10 minutes after the first word for play conversation length mode is output by voice (step S42). If it is determined that the switch 11 is not touched within 10 minutes after the first word for play conversation length mode is output (step S42: NO), the process proceeds to step S47. On the other hand, if it is determined that the switch 11 has been touched within 10 minutes after the first word for play conversation length mode is output (step S42: YES), immediately after the switch 11 has been touched, The second word (second word for play conversation length mode) is output by voice (step S43). The second word for the play conversation length mode is, for example, a word that prompts the user to confirm whether or not a picture has been drawn while matching the animals suggested by the first word for the play conversation length mode. It can be.

次に、遊び会話長モード用第2言葉を音声出力した後、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS44)。そして、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS44:NO)、ステップS47に進む。一方、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS44:YES)、スイッチ11がタッチされた直後に、遊び会話長モード用の3番目の言葉(遊び会話長モード用第3言葉)を音声出力する(ステップS45)。遊び会話長モード用第3言葉は、例えば、「パオーン、象さんリンゴ食べたいって!」のように、描いた動物の絵を更に膨らませるように促す言葉とすることができる。   Next, after the second word for play conversation length mode is output by voice, it is determined whether or not the switch 11 is touched within 10 minutes after the first word for play conversation length mode is output by voice (step S44). . If it is determined that the switch 11 has not been touched within 10 minutes after the first word for play conversation length mode is output (step S44: NO), the process proceeds to step S47. On the other hand, if it is determined that the switch 11 has been touched within 10 minutes after the first word for play conversation length mode is output (step S44: YES), immediately after the switch 11 has been touched, The third word (the third word for play conversation length mode) is output by voice (step S45). The third word for the play conversation length mode can be a word that encourages further expansion of the drawn animal picture, such as “I want to eat an elephant apple!”

次に、遊び会話長モード用第3言葉を音声出力した後、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS46)。そして、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS46:NO)、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分経過後に、遊び会話長モード用の4番目の言葉(遊び会話長モード用第4言葉)を自動的に音声出力する(ステップS47)。一方、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS46:YES)、スイッチ11がタッチされた直後に、遊び会話長モード用第4言葉を音声出力する(ステップS47)。遊び会話長モード用第4言葉は、遊び会話長モードにおいて特定の行為を促す一連の言葉のうち最後の言葉、すなわち直前に音声出力した言葉により促す行為の最後の言葉であって、例えば、「描けた?他にも動物描いて!」のように、別の動物にも興味を持たせてお絵かきの継続を促す言葉とすることができる。   Next, it is determined whether or not the switch 11 has been touched within 10 minutes after outputting the third word for play conversation length mode by voice after outputting the third word for play conversation length mode by voice (step S46). . If it is determined that the switch 11 is not touched within 10 minutes after the first word for play conversation length mode is output by voice (step S46: NO), the first word for play conversation length mode is output by voice. 10 minutes later, the fourth word for play conversation length mode (fourth word for play conversation length mode) is automatically output as a voice (step S47). On the other hand, if it is determined that the switch 11 is touched within 10 minutes after the first word for play conversation length mode is output (step S46: YES), immediately after the switch 11 is touched, the number for play conversation length mode is changed. Four words are output by voice (step S47). The fourth word for play conversation length mode is the last word of a series of words that prompt a specific action in the play conversation length mode, that is, the last word of the action that is prompted by the words that have been voiced immediately before, for example, “ It can be a word that encourages the continuation of drawing with interest in other animals, such as "Draw, draw other animals!"

次に、遊び会話長モード用第4言葉を音声出力した後、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS48)。そして、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS48:NO)、遊び会話長モード音声出力処理を終了する。一方、遊び会話長モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS48:YES)、あいの手情報を音声出力し(ステップS49)、遊び会話長モード音声出力処理を終了する。   Next, after the fourth word for play conversation length mode is output by voice, it is determined whether or not the switch 11 is touched within 10 minutes after the first word for play conversation length mode is output by voice (step S48). . If it is determined that the switch 11 has not been touched within 10 minutes after the first word for the play conversation length mode is output (step S48: NO), the play conversation length mode sound output process is terminated. On the other hand, if it is determined that the switch 11 is touched within 10 minutes after the first word for play conversation length mode is output (step S48: YES), the hand information is output by voice (step S49). The audio output process ends.

なお、同一の時間帯モードにおいて遊び会話長モード音声出力処理を繰返す場合は、遊び会話長モード音声出力処理を実行するたびに、異なる行為を促す一連の音声を出力することが好ましい。   When the play conversation length mode sound output process is repeated in the same time zone mode, it is preferable to output a series of sounds that prompt different actions each time the play conversation length mode sound output process is executed.

図10は、第三時間帯モードを示すフローチャートである。図10に示すように、上述したステップS6の第三時間帯モード(図4参照)では、まず、スリープモードの状態でスイッチ11がタッチされるのを待つ(ステップS52)。そして、スイッチ11がタッチされると(ステップS52:YES)、食事モード音声出力処理を行う(ステップS53)。   FIG. 10 is a flowchart showing the third time zone mode. As shown in FIG. 10, in the above-described third time zone mode (see FIG. 4) in step S6, first, it waits for the switch 11 to be touched in the sleep mode (step S52). When the switch 11 is touched (step S52: YES), a meal mode audio output process is performed (step S53).

次に、スリープモードに戻ってスイッチ11がタッチされるのを待ち(ステップS54)、スイッチ11がタッチされると(ステップS54:YES)、遊び会話短モード音声出力処理を行う(ステップS55)。なお、ステップS55の遊び会話短モード音声出力処理は、図5及び図7に示すステップS13の遊び会話短モード音声出力処理と同様である。   Next, it returns to the sleep mode and waits for the switch 11 to be touched (step S54). When the switch 11 is touched (step S54: YES), play conversation short mode voice output processing is performed (step S55). The play conversation short mode sound output process in step S55 is the same as the play conversation short mode sound output process in step S13 shown in FIGS.

次に、第三時間帯モードの終了条件が満たされているか否かを判定する(ステップS56)。第三時間帯モードの終了条件とは、例えば、現在時刻が13:59又は18:59を過ぎて第四時間帯モード又は第五時間帯モードに遷移する場合や、ステップS55の遊び会話短モード音声出力処理を所定回数(1回を含む)行った場合などである。そして、第三時間帯モードの終了条件が満たされていないと判定すると(ステップS56:NO)、ステップS54に戻って上述した処理を繰返し、第三時間帯モードの終了条件が満たされていると判定すると(ステップS56:YES)、第三時間帯モードを終了する。   Next, it is determined whether or not an end condition for the third time zone mode is satisfied (step S56). The end condition of the third time zone mode is, for example, a case where the current time passes 13:59 or 18:59 and transitions to the fourth time zone mode or the fifth time zone mode, or the play conversation short mode in step S55. For example, the voice output process is performed a predetermined number of times (including one). If it is determined that the end condition of the third time zone mode is not satisfied (step S56: NO), the process returns to step S54 and the above-described processing is repeated, and the end condition of the third time zone mode is satisfied. If determined (step S56: YES), the third time zone mode is terminated.

図11は、食事モード音声出力処理を示すフローチャートである。図11に示すように、上述したステップS53の食事モード音声出力処理(図10参照)では、まず、スイッチ11がタッチされた直後に、食事モード用の1番目の言葉(食事モード用第1言葉)を音声出力する(ステップS58)。食事モード用第1言葉は、例えば、「今日、ご飯、なぁに?」のように、昼食又は夕食の想像を促す言葉とすることができる。   FIG. 11 is a flowchart showing the meal mode audio output process. As shown in FIG. 11, in the meal mode voice output process (see FIG. 10) in step S53 described above, first, the first word for the meal mode (the first word for the meal mode) immediately after the switch 11 is touched. ) Is output (step S58). The first word for the meal mode can be a word that encourages the imagination of lunch or dinner, for example, “Today, rice, what?”.

次に、食事モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS59)。そして、食事モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS59:NO)、食事モード音声出力処理を終了する。一方、食事モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS59:YES)、スイッチ11がタッチされた直後に、食事モード用の2番目の言葉(食事モード用第2言葉)を音声出力する(ステップS60)。食事モード用第2言葉は、例えば、「いただきま〜す!」のように、昼食又は夕食を促す言葉とすることができる。   Next, it is determined whether or not the switch 11 has been touched within 10 minutes after outputting the first meal mode word (step S59). And if it determines with the switch 11 not being touched within 10 minutes after outputting the 1st word for meal modes as a voice (step S59: NO), a meal mode audio | voice output process will be complete | finished. On the other hand, if it is determined that the switch 11 is touched within 10 minutes after outputting the first word for the meal mode (step S59: YES), the second word for the meal mode immediately after the switch 11 is touched. (Second word for meal mode) is output by voice (step S60). The second word for the meal mode can be, for example, a word prompting lunch or dinner, such as “Thank you!”.

次に、食事モード用第2言葉を音声出力した後、食事モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS61)。そして、食事モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS61:NO)、食事モード音声出力処理を終了する。一方、食事モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS61:YES)、あいの手情報を音声出力し(ステップS62)、食事モード音声出力処理を終了する。   Next, after outputting the second word for meal mode by voice, it is determined whether or not the switch 11 is touched within 10 minutes after outputting the first word for meal mode by voice (step S61). And if it determines with the switch 11 not being touched within 10 minutes after outputting the 1st word for meal modes as a voice (step S61: NO), a meal mode audio | voice output process will be complete | finished. On the other hand, if it is determined that the switch 11 has been touched within 10 minutes after the first word for meal mode is output (step S61: YES), the hand information is output by voice (step S62), and the meal mode voice output process is performed. finish.

図12は、第四時間帯モードを示すフローチャートである。図12に示すように、上述したステップS7の第四時間帯モード(図4参照)では、まず、スリープモードの状態でスイッチ11がタッチされるのを待つ(ステップS63)。そして、特定の時刻になるまでスイッチ11がタッチされないと(ステップS63:NO)、終了条件が満たされているか否かを判定する(ステップS64)。そして、終了条件が満たされていると判定すると(ステップS64:YES)、第四時間帯モードを終了し、終了条件が満たされていないと判定すると(ステップS64:NO)、お誘いモード音声出力処理を行い(ステップS65)、ステップS63に戻って上述した処理を繰返す。一方、スイッチ11がタッチされると(ステップS63:YES)、おかえりモード音声出力処理を行う(ステップS66)。   FIG. 12 is a flowchart showing the fourth time zone mode. As shown in FIG. 12, in the above-described fourth time zone mode of step S7 (see FIG. 4), first, it waits for the switch 11 to be touched in the sleep mode (step S63). If the switch 11 is not touched until a specific time is reached (step S63: NO), it is determined whether or not the end condition is satisfied (step S64). When it is determined that the end condition is satisfied (step S64: YES), the fourth time zone mode is ended, and when it is determined that the end condition is not satisfied (step S64: NO), the invitation mode voice output process is performed. (Step S65), the process returns to step S63 and the above-described processing is repeated. On the other hand, when the switch 11 is touched (step S63: YES), a return mode audio output process is performed (step S66).

次に、スリープモードに戻ってスイッチ11がタッチされるのを待つ(ステップS67)。そして、特定の時刻になるまでスイッチ11がタッチされないと(ステップS67:NO)、終了条件が満たされているか否かを判定する(ステップS68)。そして、終了条件が満たされていると判定すると(ステップS68:YES)、第四時間帯モードを終了し、終了条件が満たされていないと判定すると(ステップS68:NO)、お誘いモード音声出力処理を行い(ステップS69)、ステップS67に戻って上述した処理を繰返す。一方、スイッチ11がタッチされると(ステップS67:YES)、遊び会話長モード音声出力処理を行う(ステップS70)。なお、ステップS70の遊び会話長モード音声出力処理は、図8及び図9に示すステップS37の遊び会話長モード音声出力処理と同様である。   Next, it returns to the sleep mode and waits for the switch 11 to be touched (step S67). If the switch 11 is not touched until the specific time is reached (step S67: NO), it is determined whether the end condition is satisfied (step S68). If it is determined that the end condition is satisfied (step S68: YES), the fourth time zone mode is ended. If it is determined that the end condition is not satisfied (step S68: NO), the invitation mode voice output process is performed. (Step S69), the process returns to step S67 and the above-described processing is repeated. On the other hand, when the switch 11 is touched (step S67: YES), play conversation length mode voice output processing is performed (step S70). The play conversation length mode sound output process in step S70 is the same as the play conversation length mode sound output process in step S37 shown in FIGS.

次に、第四時間帯モードの終了条件が満たされているか否かを判定する(ステップS71)。第四時間帯モードの終了条件とは、例えば、現在時刻が17:59を過ぎて第三時間帯モードに遷移する場合や、ステップS70の遊び会話長モード音声出力処理を所定回数(1回を含む)行った場合などである。そして、第四時間帯モードの終了条件が満たされていないと判定すると(ステップS71:NO)、スリープモードに戻ってスイッチ11がタッチされるのを待ち(ステップS72)、スイッチ11がタッチされると(ステップS72:YES)、ステップS70に戻って上述した処理を繰返す。一方、第四時間帯モードの終了条件が満たされていると判定すると(ステップS71:YES)、第四時間帯モードを終了する。   Next, it is determined whether or not the end condition of the fourth time zone mode is satisfied (step S71). The end condition of the fourth time zone mode is, for example, the case where the current time passes 17:59 and the mode is changed to the third time zone mode, or the play conversation length mode voice output processing in step S70 is performed a predetermined number of times (one time Including). If it is determined that the end condition of the fourth time zone mode is not satisfied (step S71: NO), the process returns to the sleep mode and waits for the switch 11 to be touched (step S72), and the switch 11 is touched. (Step S72: YES), the process returns to Step S70 and the above-described processing is repeated. On the other hand, if it is determined that the termination condition for the fourth time zone mode is satisfied (step S71: YES), the fourth time zone mode is terminated.

図13は、お誘いモード音声出力処理を示すフローチャートである。図13に示すように、上述したステップS65及びステップS69のお誘いモード音声出力処理(図12参照)では、まず、現在時刻が特定時刻であるか否かを判定する(ステップS73)。特定時刻とは、例えば、15:00,15:30,16:00,16:30,17:00,17:30であり、現在時刻がこれらの何れかの時刻であれば、現在時刻が特定時刻であると判定する。   FIG. 13 is a flowchart showing the invitation mode voice output process. As shown in FIG. 13, in the invitation mode voice output process (see FIG. 12) in step S65 and step S69 described above, first, it is determined whether or not the current time is a specific time (step S73). The specific time is, for example, 15:00, 15:30, 16:00, 16:30, 17:00, 17:30. If the current time is any one of these times, the current time is specified. It is determined that it is time.

そして、現在時刻が特定時刻であると判定すると(ステップS73:YES)、お誘いモード用言葉を自動的に音声出力し(ステップS74)、お誘いモード音声出力処理を終了する。お誘いモード用言葉は、幼児用机1で行う様々行為に誘う言葉であって、例えば、「机とあそぼう!」のように、幼児用机1での遊びに誘う言葉とすることができる。一方、現在時刻が特定時刻でないと判定すると(ステップS73:NO)、お誘いモード用言葉を音声出力することなく、お誘いモード音声出力処理を終了する。   If it is determined that the current time is the specific time (step S73: YES), the invitation mode words are automatically output (step S74), and the invitation mode audio output process is terminated. The invitation mode words are words invited to various actions performed at the infant desk 1, and may be words invited to play at the infant desk 1, such as “Let's play with the desk!”. On the other hand, if it is determined that the current time is not a specific time (step S73: NO), the invitation mode voice output process is terminated without outputting the invitation mode words in voice.

図14は、おかえりモード音声出力処理を示すフローチャートである。図14に示すように、上述したステップS66のおかえりモード音声出力処理(図12参照)では、まず、スイッチ11がタッチされた直後に、おかえりモード用の1番目の言葉(おかえりモード用第1言葉)を音声出力する(ステップS75)。おかえりモード用第1言葉は、例えば、「おかえり!楽しかった?」のように、外出先での出来事に関する会話を促す言葉とすることができる。   FIG. 14 is a flowchart showing a return mode audio output process. As shown in FIG. 14, in the return mode voice output process (see FIG. 12) in step S <b> 66 described above, first, the first word for the welcome mode (first word for the welcome mode) immediately after the switch 11 is touched. ) Is output (step S75). The first word for the welcome mode can be, for example, a word that encourages a conversation about an event on the go, such as “Welcome back!

次に、おかえりモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS76)。そして、おかえりモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS76:NO)、お帰りモード音声出力処理を終了する。一方、おかえりモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS76:YES)、スイッチ11がタッチされた直後に、おかえりモード用の2番目の言葉(おかえりモード用第2言葉)を音声出力する(ステップS77)。おかえりモード用第2言葉は、例えば、「今日、おやつ、なぁに?」のように、おやつを思い出させておやつを食べる行動を促す言葉とすることができる。   Next, it is determined whether or not the switch 11 has been touched within 10 minutes after the first word for the welcome mode is output (step S76). If it is determined that the switch 11 has not been touched within 10 minutes after the first word for the return mode is output as a voice (step S76: NO), the return mode voice output process is terminated. On the other hand, if it is determined that the switch 11 is touched within 10 minutes after the first word for the welcome mode is output (step S76: YES), the second word for the welcome mode immediately after the switch 11 is touched. (Second word for welcome mode) is output by voice (step S77). The second word for the welcome mode can be, for example, a word for reminding the snack and urging to eat the snack, such as “Today, snack, what?”.

次に、おかえりモード用第2言葉を音声出力した後、おかえりモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS78)。そして、おかえりモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS78:NO)、おかえりモード音声出力処理を終了する。一方、おかえりモード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS78:YES)、あいの手情報を音声出力し(ステップS79)、おかえりモード音声出力処理を終了する。   Next, after outputting the second word for the welcome mode by voice, it is determined whether or not the switch 11 is touched within 10 minutes after the first word for the welcome mode is voiced (step S78). If it is determined that the switch 11 is not touched within 10 minutes after the first word for the return mode is output as a voice (step S78: NO), the return mode voice output process is terminated. On the other hand, if it is determined that the switch 11 is touched within 10 minutes after outputting the first word for the welcome mode (step S78: YES), the hand information is output as a voice (step S79), and the return mode voice output process is performed. finish.

図15は、第五時間帯モードを示すフローチャートである。図15に示すように、上述したステップS8の第五時間帯モード(図4参照)では、まず、スリープモードの状態でスイッチ11がタッチされるのを待つ(ステップS80)。そして、スイッチ11がタッチされると(ステップS80:YES)、就寝準備モード音声出力処理を行う(ステップS81)。   FIG. 15 is a flowchart showing the fifth time zone mode. As shown in FIG. 15, in the above-described fifth time zone mode (see FIG. 4) in step S8, first, it waits for the switch 11 to be touched in the sleep mode (step S80). When the switch 11 is touched (step S80: YES), a sleep preparation mode sound output process is performed (step S81).

次に、スリープモードに戻ってスイッチ11がタッチされるのを待ち(ステップS82)、スイッチ11がタッチされると(ステップS82:YES)、遊び会話短モード音声出力処理を行う(ステップS83)。なお、ステップS83の遊び会話短モード音声出力処理は、図5及び図7に示すステップS13の遊び会話短モード音声出力処理と同様である。   Next, it returns to the sleep mode and waits for the switch 11 to be touched (step S82). When the switch 11 is touched (step S82: YES), play conversation short mode voice output processing is performed (step S83). The play conversation short mode sound output process in step S83 is the same as the play conversation short mode sound output process in step S13 shown in FIGS.

次に、第五時間帯モードの終了条件が満たされているか否かを判定する(ステップS84)。第五時間帯モードの終了条件とは、例えば、現在時刻が19:59を過ぎて第六時間帯モードに遷移する場合や、ステップS83の遊び会話短モード音声出力処理を所定回数(1回を含む)行った場合などである。そして、第五時間帯モードの終了条件が満たされていないと判定すると(ステップS84:NO)、ステップS82に戻って上述した処理を繰返し、第五時間帯モードの終了条件が満たされていると判定すると(ステップS84:YES)、第五時間帯モードを終了する。   Next, it is determined whether or not the end condition of the fifth time zone mode is satisfied (step S84). The end condition of the fifth time zone mode is, for example, when the current time has passed 19:59 and transitioned to the sixth time zone mode, or when the play conversation short mode audio output process of step S83 is performed a predetermined number of times (one time Including). And if it determines with the completion | finish conditions of 5th time zone mode not being satisfied (step S84: NO), it will return to step S82 and will repeat the process mentioned above, and the completion conditions of 5th time zone mode will be satisfied. If determined (step S84: YES), the fifth time zone mode is terminated.

図16は、就寝準備モード音声出力処理を示すフローチャートである。図16に示すように、上述したステップS81の就寝準備モード音声出力処理(図15参照)では、まず、スイッチ11がタッチされた直後に、就寝準備モード用の1番目の言葉(就寝準備モード用第1言葉)を音声出力する(ステップS85)。就寝準備モード用第1言葉は、例えば、「お片づけ!」のように、片づけを促す言葉とすることができる。   FIG. 16 is a flowchart showing the bedtime preparation mode audio output process. As shown in FIG. 16, in the bed preparation mode voice output process (see FIG. 15) in step S81 described above, first, immediately after the switch 11 is touched, the first word for the bed preparation mode (for bed preparation mode). The first word) is output as voice (step S85). The first word for the sleep preparation mode may be a word that prompts the user to clear the room, such as “Clean up!”.

次に、就寝準備モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS86)。そして、就寝準備モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS86:NO)、就寝準備モード音声出力処理を終了する。一方、就寝準備モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS86:YES)、スイッチ11がタッチされた直後に、就寝準備モード用の2番目の言葉(就寝準備モード用第2言葉)を音声出力する(ステップS87)。就寝準備モード用第2言葉は、例えば、「きれいになったね!」のように、片づけの達成感を与えて次回の片づけを促す言葉とすることができる。   Next, it is determined whether or not the switch 11 is touched within 10 minutes after outputting the first word for bedtime preparation mode by voice (step S86). If it is determined that the switch 11 has not been touched within 10 minutes after the first word for bedtime preparation mode is output (step S86: NO), the bedtime preparation mode audio output process is terminated. On the other hand, if it is determined that the switch 11 has been touched within 10 minutes after outputting the first word for the sleep preparation mode (step S86: YES), the second for the sleep preparation mode immediately after the switch 11 is touched. Are output as voice (step S87). The second word for the sleep preparation mode can be a word that gives a sense of accomplishment of the clean-up and prompts the next clean-up, for example, “You are clean!”.

次に、就寝準備モード用第2言葉を音声出力した後、就寝準備モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたか否かを判定する(ステップS88)。そして、就寝準備モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされていないと判定すると(ステップS88:NO)、就寝準備モード音声出力処理を終了する。一方、就寝準備モード用第1言葉を音声出力してから10分以内にスイッチ11がタッチされたと判定すると(ステップS88:YES)、あいの手情報を音声出力し(ステップS89)、就寝準備モード音声出力処理を終了する。   Next, it is determined whether or not the switch 11 is touched within 10 minutes after outputting the first word for bed preparation mode by voice after outputting the second word for bed preparation mode by voice (step S88). If it is determined that the switch 11 has not been touched within 10 minutes after the first word for bedtime preparation mode is output (step S88: NO), the bedtime preparation mode audio output process is terminated. On the other hand, if it is determined that the switch 11 has been touched within 10 minutes after outputting the first word for bedtime preparation mode by voice (step S88: YES), the hand information is output by voice (step S89), and the bedtime preparation mode voice is output. The process ends.

図17は、第六時間帯モードを示すフローチャートである。図17に示すように、上述したステップS9の第六時間帯モード(図4参照)では、まず、現在の時刻が20:00であるか否かを判定する(ステップS92)。そして、現在の時刻が20:00であると判定すると(ステップS92:YES)、おやすみモード用言葉を自動的に音声出力し(ステップS93)、ステップS98に進む。おやすみモード用言葉は、例えば、「おやすみ!お布団まで、ヨーイドン!」のように、就寝を促す言葉とすることができる。そして、第六時間帯モードを終了する。   FIG. 17 is a flowchart showing the sixth time zone mode. As shown in FIG. 17, in the above-described sixth time zone mode (see FIG. 4) in step S9, it is first determined whether or not the current time is 20:00 (step S92). If it is determined that the current time is 20:00 (step S92: YES), the sleep mode words are automatically output (step S93), and the process proceeds to step S98. The word for the sleep mode can be a word that prompts the user to go to bed, for example, “Good night! Then, the sixth time zone mode is terminated.

一方、現在の時刻が20:00ではないと判断すると(ステップS92:NO)、スリープモードの状態でスイッチ11がタッチされるのを待つ(ステップS94)。なお、スイッチ11がタッチされるまでは、ステップS92に戻って上述した処理を繰り返す。そして、スイッチ11がタッチされると(ステップS94:YES)、スイッチ11がタッチされた時刻が21:00〜5:59以内であるか否かを判定する(ステップS95)。そして、スイッチ11がタッチされた時刻が21:00〜5:59以内ではないと判定すると(ステップS95:NO)、睡眠モード用言葉を音声出力し(ステップS96)、ステップS98に進む。睡眠モード用言葉は、例えば、「ぐ〜、ぐ〜、ぐ〜、ぐ〜」のように、寝息で就寝を更に促す言葉又は音声情報とすることができる。一方、スイッチ11がタッチされた時刻が21:00〜5:59以内であると判定すると(ステップS95:YES)、夜中であることからスイッチ11のタッチを無効とし(ステップS97)、ステップS98に進む。   On the other hand, if it is determined that the current time is not 20:00 (step S92: NO), it waits for the switch 11 to be touched in the sleep mode (step S94). Until the switch 11 is touched, the process returns to step S92 and the above-described processing is repeated. When the switch 11 is touched (step S94: YES), it is determined whether or not the time when the switch 11 is touched is within 21: 0 to 5:59 (step S95). If it is determined that the time at which the switch 11 is touched is not within 21: 0 to 5:59 (step S95: NO), the sleep mode words are output (step S96), and the process proceeds to step S98. The words for the sleep mode can be, for example, words or voice information that further promotes bedtime by sleep, such as “gu, gu, gu, gu”. On the other hand, if it is determined that the time at which the switch 11 is touched is within 21: 0 to 5:59 (step S95: YES), the touch of the switch 11 is invalidated because it is midnight (step S97). move on.

次に、第六時間帯モードの終了条件が満たされているか否かを判定する(ステップS98)。第六時間帯モードの終了条件とは、例えば、現在時刻が6:29を過ぎて第一時間帯モードに遷移する場合などである。そして、第六時間帯モードの終了条件が満たされていないと判定すると(ステップS98:NO)、ステップS92に戻って上述した処理を繰返す。一方、第六時間帯モードの終了条件が満たされていると判定すると(ステップS98:YES)、第六時間帯モードを終了する。   Next, it is determined whether or not the end condition of the sixth time zone mode is satisfied (step S98). The end condition of the sixth time zone mode is, for example, a case where the current time has passed 6:29 and the transition is made to the first time zone mode. And if it determines with the completion | finish conditions of 6th time slot | zone mode not being satisfied (step S98: NO), it will return to step S92 and will repeat the process mentioned above. On the other hand, if it is determined that the termination condition for the sixth time zone mode is satisfied (step S98: YES), the sixth time zone mode is terminated.

以上説明したように、本実施形態に係る幼児用机1によれば、幼児が天板3に取り付けられたスイッチ11を押すたびに音声出力装置10から特定の行為を促す一連の言葉が順次音声出力されるため、幼児は、幼児用机との会話を通じた特定の行為により、幼児用机1と会話する楽しみと特定の行為を行う楽しみとが同時に得られる。これにより、幼児は、幼児用机1に対する大きな興味が沸くとともに、この興味が長時間にわたって継続するため、幼い頃から机に向かう習慣をつけさせることができる。   As described above, according to the infant desk 1 according to the present embodiment, a series of words prompting a specific action from the audio output device 10 is sequentially voiced each time the infant presses the switch 11 attached to the top 3. Since the data is output, the infant can enjoy the conversation with the infant desk 1 and the pleasure of performing the specific action at the same time by the specific action through the conversation with the infant desk. As a result, the infant has a great interest in the infant desk 1 and this interest continues for a long time, so that it is possible to make a habit of heading to the desk from an early age.

また、第二時間帯モード及び第四時間帯モードの遊び会話長モード音声出力処理では、スイッチ11がタッチされて遊び会話長モード用第1言葉〜遊び会話長モード用第3言葉の何れかが音声出力された後に、スイッチ11がタッチされない状態が所定時間経過すると、遊び会話長モード用第4言葉を自動的に音声出力するため、幼児が幼児用机1から離れたとしても、再び幼児用机1に興味を持たせて呼び戻すことができるため、長い時間、幼児を幼児用机1に向かわせることができる。   In the play conversation length mode voice output processing in the second time zone mode and the fourth time zone mode, the switch 11 is touched and any one of the first words for the play conversation length mode to the third words for the play conversation length mode is selected. After the voice output, when the switch 11 is not touched for a predetermined period of time, the fourth word for play conversation length mode is automatically output as a voice. Therefore, even if the infant leaves the infant desk 1, it is again for the infant. Since the desk 1 can be recalled with interest, the infant can be directed to the infant desk 1 for a long time.

また、時間帯に応じたモードを設定し、スイッチ11がタッチされた時間帯及び時間に対応した特定の行為を促す一連の言葉を音声出力することで、幼児に生活リズムを身に付けさせることができる。   In addition, the mode corresponding to the time zone is set, and the time zone when the switch 11 is touched and a series of words that prompt a specific action corresponding to the time are output by voice, thereby allowing the infant to acquire a life rhythm. Can do.

また、第四時間帯モードでは、特定時刻になるとお誘いモード用音声出力処理によりお誘いモード用言葉を自動的に音声出力することで、幼児が幼児用机1から離れている場合でも特定時刻になると幼児を幼児用机1に向かわせることができるため、幼い頃から机に向かう習慣を身につけることができる。   Further, in the fourth time zone mode, the invitation mode words are automatically output by the invitation mode voice output processing at a specific time, so that even when the infant is away from the infant desk 1, the specific time is reached. Since the infant can be directed to the infant desk 1, it is possible to acquire the habit of going to the desk from an early age.

また、1つのスイッチ11を操作することで特定の行為を促す一連の言葉が順次音声出力されるため、幼児であっても取り扱い易く簡単に操作することができる。また、1つのスイッチ11のみを操作すればよいため、幼児が幼児用机1との会話に集中することもできる。これにより、幼児の幼児用机1に対する興味をより長く継続させることができる。   In addition, since a series of words that prompt a specific action are sequentially output by voice by operating one switch 11, even an infant can be easily and easily operated. Further, since only one switch 11 needs to be operated, the infant can concentrate on the conversation with the infant desk 1. Thereby, the interest to the infant desk 1 of an infant can be continued for a long time.

また、収納棚4の底板4bが脚板2に脱着可能に取り付けられているため、子供の成長に伴い、脚板2に対する底板4bの取り付け高さを変更したり、この状態で幼児用机1を上下に引っくり返したりすることで、棚としても機能させることができる。   Further, since the bottom plate 4b of the storage shelf 4 is detachably attached to the leg plate 2, the height of the bottom plate 4b attached to the leg plate 2 is changed as the child grows, or the infant desk 1 is moved up and down in this state. By turning it over, it can function as a shelf.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、天板に1つのスイッチ11が取り付けられるものとして説明したが、1つのスイッチ11を押すたびに特定の行為を促す一連の言葉を順次音声出力することができれば、天板に複数のスイッチを取り付けても良い。   The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the description has been given on the assumption that one switch 11 is attached to the top plate. However, if a series of words that prompt a specific action each time the one switch 11 is pressed can be sequentially output by voice, A plurality of switches may be attached.

また、上記実施形態では、図4〜図17を参照して音声出力装置10の処理動作例について説明したが、これらは単なる一例であり、処理の手順、時間帯モードの設定方法、特定の行為、一連の言葉の数、音声出力する言葉の内容などは、適宜変更することができる。   Moreover, in the said embodiment, although the processing operation example of the audio | voice output apparatus 10 was demonstrated with reference to FIGS. 4-17, these are only examples, the procedure of a process, the setting method of a time zone mode, specific action The number of words in a series and the content of words to be output can be changed as appropriate.

1…幼児用机(幼児用家具)、2…脚板、3…天板、4…収納棚、4a…側板、4b…底板、10…音声出力装置、11…スイッチ、12…音声出力制御部、13…スピーカー、14…時計、15…メモリ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Infant desk (infant furniture), 2 ... Leg board, 3 ... Top plate, 4 ... Storage shelf, 4a ... Side plate, 4b ... Bottom plate, 10 ... Audio | voice output apparatus, 11 ... Switch, 12 ... Audio | voice output control part, 13 ... Speaker, 14 ... Clock, 15 ... Memory.

Claims (4)

天板を備える幼児用家具であって、
前記天板に取り付けられるスイッチと、
前記スイッチが押されるたびに、特定の行為を促す一連の言葉を順次音声出力する音声出力部と、
を有することを特徴とする幼児用家具。
Infant furniture with a top board,
A switch attached to the top plate;
A voice output unit that sequentially outputs a series of words prompting a specific action each time the switch is pressed;
Infant furniture, characterized by comprising:
前記音声出力部は、前記スイッチが押されて言葉を音声出力した後、前記スイッチが押されない状態が所定時間継続すると、直前に音声出力した言葉により促す特定の行為の最後の言葉を音声出力することを特徴とする請求項1に記載の幼児用家具。   The voice output unit outputs the last word of the specific action urged by the voice output immediately before the switch is pressed and the switch is not pressed for a predetermined time after the switch is pressed. The infant furniture according to claim 1. 前記音声出力部は、前記スイッチが押された時間に対応した特定の行為を促す一連の言葉を音声出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の幼児用家具。   The furniture for infants according to claim 1 or 2, wherein the voice output unit outputs a series of words prompting a specific action corresponding to a time when the switch is pressed. 前記音声出力部は、特定時刻になると、前記幼児用家具で行う行為に誘う言葉を自動的に音声出力することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の幼児用家具。
The infant furniture according to any one of claims 1 to 3, wherein the voice output unit automatically outputs a voice invited to an action performed by the infant furniture at a specific time.
JP2011133493A 2011-06-15 2011-06-15 Toddler furniture Withdrawn JP2013000287A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011133493A JP2013000287A (en) 2011-06-15 2011-06-15 Toddler furniture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011133493A JP2013000287A (en) 2011-06-15 2011-06-15 Toddler furniture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013000287A true JP2013000287A (en) 2013-01-07

Family

ID=47669510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011133493A Withdrawn JP2013000287A (en) 2011-06-15 2011-06-15 Toddler furniture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013000287A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110558753A (en) * 2018-12-24 2019-12-13 深圳市一么么科技有限公司 Furniture supporting leg with voice recognition function and furniture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110558753A (en) * 2018-12-24 2019-12-13 深圳市一么么科技有限公司 Furniture supporting leg with voice recognition function and furniture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6227931B1 (en) Electronic interactive play environment for toy characters
US6463257B1 (en) Interactive educational toy
US8961183B2 (en) Fill-in-the-blank audio-story engine
Young et al. Toward a revised understanding of young children's musical activities: Reflections from the" Day in the Life" Project
Costa-Giomi et al. Infants' home soundscape: a day in the life of a family
Burke Musical development matters in the early years
McCune-Nicolich et al. Development of symbolic play: Implications for the language specialist
Davidson 'Click on the Big Red Car' The Social Accomplishment of Playing a Wiggles Computer Game
Barrett Mutuality, belonging, and meaning-making: Pathways to developing young boys’ competence and creativity in singing and song-making
JP2013000287A (en) Toddler furniture
JP2016137051A (en) Card reading toy
Recchia Learning to Play--Common Concerns for the Visually Impaired Preschool Child.
Barrett Playing in and through the musical worlds of children
Birckmayer et al. Using stories effectively with infants and toddlers
Street Playful meaning making in music with young children and parents
Harrison Excellence in television for young children—entertainment, engagement and empowerment
Birckmayer et al. Sharing spoken language: Sounds, conversations, and told stories
Holdsworth Something special: Care, pre-school television and the dis/abled child
WO2006133621A1 (en) An intelligent digital emotional toy, a control method and a utilizing method thereof
CN201603390U (en) Sounding doll
Rogers-Whitehead et al. Managing Children's Behavior in Storytimes
JP2002014686A (en) Voice-outputting toy
KR20220170213A (en) Smart mental care system for childcare and education
Glaser STARDUST: A study of transformation
JP2006181274A (en) Excretion training toy

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902