JP2012529794A - マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレーム、ユーザーデータチャネルの送信方法及びその送信装置 - Google Patents

マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレーム、ユーザーデータチャネルの送信方法及びその送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012529794A
JP2012529794A JP2012514319A JP2012514319A JP2012529794A JP 2012529794 A JP2012529794 A JP 2012529794A JP 2012514319 A JP2012514319 A JP 2012514319A JP 2012514319 A JP2012514319 A JP 2012514319A JP 2012529794 A JP2012529794 A JP 2012529794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
multicast broadcast
frequency network
single frequency
broadcast single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012514319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5655066B2 (ja
Inventor
ジン ジアン
フォン ビ
ユンフォン スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2012529794A publication Critical patent/JP2012529794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5655066B2 publication Critical patent/JP5655066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】LTE―Aシステムの性能を高めることができる、ユーザー物理リソースとしてのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを提供すること。
【解決手段】本発明は、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを公開する。このマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームは、ユーザー送信データチャネルの物理リソースとして用いられる。マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、物理ダウンリンク制御チャネルのシンボルを除いた他のシンボルは、ローカルセルのサブフレーム0と同じサイクリックプレフィックスを採用する。本発明は、さらにユーザーデータチャネルの送信方法、その送信装置、及びユーザー物理リソースの特定装置を公開する。本発明のサブフレーム、送信方法、送信装置及び特定装置を採用すれば、LTE−Aシステムの性能を高めることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動通信システムに関し、特に進化型長期発展(LTE-Advanced:Long-Term Evolution advanced)システムにおけるユーザー物理リソースとしてのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレーム、ユーザーデータチャネルの送信方法及びその送信装置に関する。
セルのスループットを高め、セルの間の干渉協調を行うために、新世代無線通信システム、たとえば、LTE-Advancedシステム、進化型国際移動通信(IMT-Advanced:International Mobile Telecommunication advanced)システム等は、いずれもネットワークレベルの間のマルチポイント協調送受信(COMP(COordinate MultiPoint) Transmission and Reception)技術を導入している。
3GPP LTEの56回会議において、LTE-Advancedの二種類の参照信号、チャネル計測参照信号(CSI-RS:Channel State Information Reference Signal)及び復調参照信号(DMRS:DeModulation reference signal)が定義されている。前者はチャネル計測に用い、後者は復調に用いる。このため、LTEの公共参照信号は、LTE-Aユーザーに対して付加的な利得をもたらすものではなく、単なるコストアップの原因である。
LTE-A専用リソースを定義すれば、このリソースにおいて公共参照信号を送信せずに、または一部の公共参照信号を送信することで、LTE-Aシステムの性能を高めることができる。
本発明は、LTE―Aシステムの性能を高めることができる、ユーザー物理リソースとしてのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを提供することを課題とする。
前記技術課題を解決するために、本発明はマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを提供する。前記マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームをユーザー送信データチャネルの物理リソースとして用い、前記マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、物理ダウンリンク制御チャネルの直交周波数分割多重シンボル以外のその他の直交周波数分割多重シンボルは、ローカルセルのサブフレーム0と同じサイクリックプレフィックスを採用する。
好ましくは、複数のセルが協調する場合に、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであるとき、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、協調集合におけるセルは当該サイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを採用し、一方、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なるとき、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、協調集合におけるセルは、ロングサイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを採用してもよい。
好ましくは、前記物理リソースとしてのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームは、FDD(Frequency Division Duplexing:周波数分割複信)の場合に、サブフレーム番号が0、4、5及び9以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームであり、TDD(Time Division Duplexing:時分割複信)の場合に、サブフレーム番号が0、1、5及び6以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームであり、
最大で前記物理リソースの最初の二つの直交周波数分割多重シンボルを採用して、LTEシステムユーザー及びLTE−Aシステムユーザーの前記物理ダウンリンク制御チャネルを送信し、且つ、公共参照信号が、前記物理ダウンリンク制御チャネルのみにマッピングされ、前記公共参照信号のアンテナポート数が基地局の最大アンテナポート数以下であってもよい。
好ましくは、前記物理リソースは、物理ダウンリンク共有チャネルを含んでいてもよい。
本発明は、LTE−Aシステムの性能を高めるユーザーデータチャネルの送信方法を提供することをもう一つの課題とする。
上述課題を解決するために、本発明は、ユーザーデータチャネルの送信方法を提供する。
この方法は、

マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームをユーザー送信データチャネルの物理リソースとして用いることと、
ローカルセルのサブフレーム0のサイクリックプレフィックスを、前記マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、物理ダウンリンク制御チャネルのシンボルを除いたほかの直交周波数分割多重シンボルのサイクリックプレフィックスとして用いることとを含む。
好ましくは、複数のセルが協調する場合に、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであるとき、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、協調集合におけるセルが当該サイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを採用し、一方、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なるとき、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、協調集合におけるセルがロングサイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを採用してもよい。
好ましくは、FDDの場合に、サブフレーム番号が0、4、5及び9以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを前記物理リソースとして用い、TDDの場合に、サブフレーム番号が0、1、5及び6以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを前記物理リソースとして用い、
最大で前記物理リソースの最初の二つの直交周波数分割多重シンボルを採用して、LTEシステムユーザー及びLTE−Aシステムユーザーの前記物理ダウンリンク制御チャネルを送信し、且つ、前記物理ダウンリンク制御チャネルのみで公共参照信号を送信し、前記公共参照信号のアンテナポート数が基地局の最大アンテナポート数より少なくてもよい。
好ましくは、前記物理リソースは、物理ダウンリンク共有チャネルを含む。
本発明は、LTE−Aシステムの性能を高めるユーザー物理リソースの特定装置を提供することをもう一つの課題とする。
上述課題を解決するために、本発明は、第一特定モジュールと第二特定モジュールとを含むユーザー物理リソースの特定装置を提供する。
前記第一特定モジュールは、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームをユーザー送信データチャネルの物理リソースとして特定する。
前記第二特定モジュールは、ローカルセルのサブフレーム0のサイクリックプレフィックスを、前記マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、物理ダウンリンク制御チャネルの直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルのサイクリックプレフィックスとして用いる。
好ましくは、前記第二特定モジュールは、さらに、複数のセルが協調する場合に、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであるかどうかを判断し、

前記第一特定モジュールは、さらに、前記第二特定モジュールが協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであると判断した場合に、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、当該サイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを協調集合における各セルに適用し、或いは、前記第二特定モジュールが協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なると判断した場合に、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対して、ロングサイクリックのプレフィックスフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを協調集合における各セルに適用してもよい。
好ましくは、前記第一特定モジュールは、さらに、FDDの場合に、サブフレーム番号が0、4、5及び9以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを、TDDの場合に、サブフレーム番号が0、1、5及び6以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを、前記ユーザー送信データチャネルの物理リソースとして用い、
最大で前記物理リソースの最初の二つの直交周波数分割多重シンボルが、LTE
システムユーザー及びLTE−Aシステムユーザーの前記物理ダウンリンク制御チャネルを送信することに用いられ、且つ、公共参照信号が前記物理ダウンリンク制御チャネルのみにマッピングされ、前記公共参照信号のアンテナポート数は基地局の最大アンテナポート数以下であってもよい。
本発明は、LTE−Aシステムの性能を高めるユーザー物理リソースの送信装置を提供することをもう一つの解決しようとする課題とする。
上述課題を解決するために、本発明は、第一特定モジュール及び第二特定モジュールを含むユーザー物理リソースの送信装置を提供する。
前記第一特定モジュールは、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームをユーザー送信データチャネルの物理リソースとして特定する。
前記第二特定モジュールは、ローカルセルのサブフレーム0のサイクリックプレフィックスを、前記マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、物理ダウンリンク制御チャネルの直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルのサイクリックプレフィックスとして用いる。
好ましくは、前記第二特定モジュールは、さらに複数のセルが協調するときに、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであるかどうかを判断し、
前記第一特定モジュールは、さらに前記第二特定モジュールが協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであると判断した場合に、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、当該サイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを協調集合における各セルに適用し、或いは、前記第二特定モジュールが協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なると判断した場合に、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、ロングサイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを協調集合における各セルに適用してもよい。
好ましくは、前記第一特定モジュールは、さらに、FDDの場合に、サブフレーム番号が0、4、5及び9以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを、TDDの場合に、サブフレーム番号が0、1、5及び6以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを、前記ユーザー送信データチャネルの物理リソースとして用い、
最大で前記物理リソースの最初の二つの直交周波数分割多重シンボルが、LTEシステムユーザー及びLTE−Aシステムユーザーの前記物理ダウンリンク制御チャネルを送信することに用いられ、且つ、公共参照信号が前記物理ダウンリンク制御チャネルのみで送信され、前記公共参照信号のアンテナポート数が基地局の最大アンテナポート数以下であってもよい。
従来の技術と比べ、本発明は、マルチキャスト放送単一周波数ネットワーク(MBSFN:Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームタイプのLTE-A物理リソースにおいて、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control CHannel)以外のOFDM(Orthogonal Frequency−Division Multiplexing)シンボルにサブフレーム0と同じサイクリックプレフィックスを採用し、ローカルセルに統一されたサイクリックプレフィックスを採用させ、これにより、カバレッジの一致性を維持する。物理層パラメーターが選択されるとき、統一されたサイクリックプレフィックスが採用されているので、システムパラメーター設定の一致性が保証される。本発明の技術案は、特にCOMP応用技術に適している。
本発明によるマルチポイント協調送受信方法の実施例のフローチャートである。 本発明によるLTE-Aシステムにおけるユーザー物理リソース特定装置の実施例の構成図である。
以下、添付された図面及び実施例を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。これにより、本発明の実現方法が十分に理解される。
LTE-A物理リソースがLTEユーザーに過大な影響を与えないように、マルチキャスト放送単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームをLTE-Aユーザー物理リソースとして採用してもよい。LTEユーザー装置(UE:user Equipment)は、このMBSFNサブフレームが自身で受信すべきではない物理リソースであると判断したときに、このサブフレームの情報を受信しなくてもよい。LTE-Aユーザー装置は、LTE-Aのシグナルにより当該MBSFNサブフレームがLTE-Aユーザーの物理リソースであると識別し、さらにリソース分配指示を読み込んで、自身の物理リソースにおける信号を受信する。
LTE-Aシステムは、マルチキャスト放送単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレーム形式を採用して、LTE-Aユーザーの物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を送信してもよい。このときに、MBSFNの最大で最初の二つのシンボルが公共参照信号(CRS)に挿入されて、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)が送信される。
LTE標準3GPP TS36.211 6.5において、すでにMBSFNサブフレームの最初の二つのシンボルがサブフレーム0と同じサイクリックプレフィックスタイプを採用することが規定されている。しかも、LTE標準において、PDCCH以外の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルは、すべてロングサイクリックプレフィックスを採用している。LTE-Aユーザーは、MBSFNサブフレームタイプのLTE-A物理リソースにおいてユニキャストサービスを送信するので、ロングサイクリックフレーム構造を採用すると、すべての応用環境に適応できない。
本発明の着想は、MBSFNサブフレームをLTE-Aシステムにおけるユーザーの物理リソースとして用いるときに、このMBSFNサブフレームにおいて、PDCCHのシンボル以外のほかのシンボルは、ローカルセルのサブフレーム0と同じサイクリックプレフィックス(CP)を採用する、というものである。当該CPは通常CPまたはロングCPを含む。
複数のセルが協調する場合に、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであるとき、MBSFNタイプのLTE-A物理リソースに対し、協調集合におけるセルが当該サイクリックプレフィックスのフレーム構造のMBSFNサブフレームを採用する。当該CPは通常CPまたはロングCPを含む。
複数のセルが協調する場合に、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なるとき、MBSFNタイプのLTE-A物理リソースに対し、協調集合におけるセルがロングサイクリックプレフィックスのフレーム構造のMBSFNサブフレームを採用する。
これにより、MBSFNサブフレームタイプのLTE-A物理リソースにおいて、PDCCH以外のOFDMシンボルに、サブフレーム0と同じサイクリックプレフィックスが採用され、ローカルセルに統一されたサイクリックプレフィックスが採用される。これにより、カバレッジの一致性(ロングサイクリックプレフィックスは広範囲カバリッジ環境に適している)を維持することに有利となる。マルチポイント協調(COMP)送受信は、主に、セル端のユーザーに用いられるため、この送信時間遅延が相対的に長くなる可能性がある。協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なる場合、ロングサイクリックプレフィックスの採用により協調セルのカバレッジを保証することができる。
物理層パラメーターの選択を行うとき、ロングサイクリックプレフィックスと通常サイクリックプレフィックスはパラメーター集合が異なる。たとえば、LTE標準3GPP TS36.211の表6.9.3-1では、ロングサイクリックプレフィックスフレーム構造のPHICH(Physical HARQ Indicator Channel)の送信周期は、一つのサブフレームごとに一回であり、一方、通常サイクリックプレフィックスフレーム構造のPHICHの送信周期は、一つのサブフレームごとに二回である。従って、統一されたサイクリックプレフィックスの採用によりシステムパラメーター設定の一致性を保証することができる 。
図1は本発明におけるマルチポイント協調送受信の方法実施例のフローチャートである。図1に示すように、この方法の実施例は、主に以下のステップを含む。
ステップS110では、FDDの場合に、サブフレーム番号が0、4、5及び9以外のほかのいずれかのMBSFNサブフレームをLTE-Aシステムにおけるユーザーの物理リソースとして用い、TDDの場合に、サブフレーム番号が0、1、5及び6以外のほかのいずれかのMBSFNサブフレームをLTE-Aシステムにおけるユーザーの物理リソースとして用いる。
ステップS120では、当該物理リソースにおいて最大で最初の二つのシンボルを採用して、LTEユーザー及びLTE-AユーザーのPDCCHを送信し、且つ、PDCCHのみでCRSを送信する。このCRSのアンテナポート数は、基地局の最大アンテナポート数より少ない。本実施例では、CRSの数は2とされている(その他の実施例において、CRSの数は1つであってもよい)。具体的には、表1に従ってCRSが設定される。表1はCRS送信ポート数と実際のアンテナ数のマッピング関係表である。
Figure 2012529794
表1において、NRel-8 CRSはLTEにより送信されるCRSの数を示す。
ステップS130では、LTE-AユーザーのPDSCHがPDCCH以外のその他のOFDMシンボルで送信され、且つ、これらのシンボルは、ローカルセルのサブフレーム0と同じCP長を有している。
複数のセルが協調する場合に、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであるとき、MBSFNタイプのLTE-A物理リソースに対し、協調集合におけるセルがこのサイクリックプレフィックスのフレーム構造のMBSFNサブフレームを採用する。
複数のセルが協調する場合に、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なるとき、MBSFNタイプのLTE-A物理リソースに対し、協調集合におけるセルがロングサイクリックプレフィックスのフレーム構造のMBSFNサブフレームを採用する。
図2は本発明によるLTE-Aシステムにおけるユーザー物理リソース特定装置の実施例の構成図である。図2に示すように、この装置は、主に第一特定モジュール210と第二特定モジュール220を含む。
第一特定モジュール210は、MBSFNサブフレームをLTE-Aシステムにおけるユーザー送信データチャネルの物理リソースとして特定する。
第二特定モジュール220は、ローカルセルのサブフレーム0のCPを、当該物理リソースのMBSFNサブフレームにおけるPDCCHのシンボル以外のその他のシンボルのCPとして用いる。
第二特定モジュール220は、複数のセルが協調するときに、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のCPが同じであるかどうかを判断する。第一特定モジュール210は、第二特定モジュール220が協調に関与するセルの各サブフレーム構造のCPが同じであると判断した場合に、MBSFNタイプの物理リソースに対し、当該CPフレーム構造のMBSFNサブフレームを協調集合における各セルに適用し、この第二特定モジュール220が協調に関与するセルの各サブフレーム構造のCPが異なると判断した場合に、MBSFNタイプの物理リソースに対し、ロングCPフレーム構造のMBSFNサブフレームを協調集合における各セルに適用する。
第一特定モジュール210は、FDDの場合に、サブフレーム番号が0、4、5及び9以外のいずれかのMBSFNサブフレームをユーザー送信データチャネル物理リソースとして用い、TDDの場合に、サブフレーム番号が0、1、5及び6以外のいずれかのMBSFNサブフレームをユーザー送信データチャネルの物理リソースとして用いる。この物理リソースの最大で最初の二つのシンボルが、LTEシステムのユーザー及びLTE-AシステムのユーザーのPDCCHの送信に用いられ、且つ、公共参照信号は、このPDCCHのみにマッピングされ、前記公共参照信号のアンテナポート数は基地局の最大アンテナポート数より少ない。
上記のものは、本発明の好適な実施形態に過ぎず、本発明の請求範囲を限定するために用いられるものではない。本発明により開示された技術範囲内で、当業者が容易に思いつく変形または置換は、すべて本発明の請求範囲内に含まれる。このため、本発明の請求範囲は特許請求の範囲に従う。

Claims (14)

  1. マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームがユーザー送信データチャネルの物理リソースとして用いられ、前記マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、物理ダウンリンク制御チャネルのシンボルを除いたその他のシンボルは、ローカルセルにおけるサブフレーム0と同じサイクリックプレフィックスを採用する
    ことを特徴とするマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレーム。
  2. 複数のセルが協調する場合に、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであるとき、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、協調集合におけるセルが、当該サイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを採用し、
    協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なるとき、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、協調集合内のセルが、ロングサイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを採用する
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレーム。
  3. 前記物理リソースとしてのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームは、FDD(Frequency Division Duplexing)である場合、サブフレーム番号が0、4、5及び9以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームであり、TDD(Time Division Duplexing)である場合、サブフレーム番号が0、1、5及び6以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームであり、
    最大で前記物理リソースの最初の二つのシンボルを採用して、LTE(Long Term Evolution)システムユーザー及びLTE−A(Long Term Evolution - Advanced)システムユーザーの前記物理ダウンリンク制御チャネルを送信し、且つ、公共参照信号が前記物理ダウンリンク制御チャネルのみにマッピングされ、前記公共参照信号のアンテナポート数が基地局の最大アンテナポート数以下である
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレーム。
  4. 前記物理リソースは、物理ダウンリンク共有チャネルを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレーム。
  5. マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを、ユーザー送信データチャネルの物理リソースとして用いることと、
    ローカルセルのサブフレーム0のサイクリックプレフィックスを、前記マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、物理ダウンリンク制御チャネルのシンボルを除いた他のシンボルのサイクリックプレフィックスとして用いることと
    を含むことを特徴とするユーザーデータチャネルの送信方法。
  6. 複数のセルが協調する場合に、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであるとき、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、協調集合におけるセルは、当該サイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを採用し、
    協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なる場合、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、協調集合におけるセルは、ロングサイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを採用する
    ことを特徴とする請求項5に記載の送信方法。
  7. FDD(Frequency Division Duplexing)である場合、サブフレーム番号が0、4、5及び9以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを前記物理リソースとして用い、TDD(Time Division Duplexing)である場合、サブフレーム番号が0、1、5及び6以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを前記物理リソースとして用い、
    最大で前記物理リソースの最初の二つのシンボルを採用して、LTE(Long Term Evolution)システムユーザー及びLTE−A(Long Term Evolution - Advanced)システムユーザーの前記物理ダウンリンク制御チャネルを送信し、且つ、公共参照信号を前記物理ダウンリンク制御チャネルのみで送信し、前記公共参照信号のアンテナポート数は基地局の最大アンテナポート数以下である
    ことを特徴とする請求項5に記載の送信方法。
  8. 前記物理リソースは物理ダウンリンク共有チャネルを含む
    ことを特徴とする請求項5記載の送信方法。
  9. マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームをユーザー送信データチャネルの物理リソースとして特定する第一特定モジュールと、
    ローカルセルのサブフレーム0のサイクリックプレフィックスを、前記マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて物理ダウンリンク制御チャネルのシンボルを除いた他のシンボルのサイクリックプレフィックスとして用いる第二特定モジュールと
    を含むことを特徴とするユーザー物理リソースの特定装置。
  10. 前記第二特定モジュールは、さらに、複数のセルが協調する場合に、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであるかどうかを判断し、
    前記第一特定モジュールは、さらに、前記第二特定モジュールが協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであると判断した場合に、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、当該サイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを協調集合における各セルに適用し、或いは、前記第二特定モジュールが協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なると判断した場合に、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、ロングサイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを協調集合における各セルに適用する
    ことを特徴とする請求項9に記載の特定装置。
  11. 前記第一特定モジュールは、さらに、FDD(Frequency Division Duplexing)の場合に、サブフレーム番号が0、4、5及び9以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを、TDD(Time Division Duplexing)の場合に、サブフレーム番号が0、1、5及び6以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを、前記ユーザー送信データチャネルの物理リソースとして用い、
    最大で前記物理リソースの最初の二つのシンボルをLTE(Long Term Evolution)システムユーザー及びLTE−A(Long Term Evolution - Advanced)システムユーザーの前記物理ダウンリンク制御チャネルを送信することに用い、且つ、公共参照信号が前記物理ダウンリンク制御チャネルのみにマッピングされ、前記公共参照信号のアンテナポート数は基地局の最大アンテナポート数以下である
    ことを特徴とする請求項9に記載の特定装置。
  12. マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームをユーザー送信データチャネルの物理リソースとして特定する第一特定モジュールと、
    ローカルセルのサブフレーム0のサイクリックプレフィックスを、前記マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、物理ダウンリンク制御チャネルのシンボルを除いた他のシンボルのサイクリックプレフィックスとして用いる第二特定モジュールと
    を含むことを特徴とするユーザーデータチャネルの送信装置。
  13. 前記第二特定モジュールは、さらに、複数のセルが協調するときに、協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであるかどうかを判断し、
    前記第一特定モジュールは、さらに、前記第二特定モジュールが協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが同じであると判断した場合に、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、当該サイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを協調集合における各セルに適用し、或いは、前記第二特定モジュールが協調に関与するセルの各サブフレーム構造のサイクリックプレフィックスが異なると判断した場合に、マルチキャスト放送単一周波数ネットワークタイプの前記物理リソースに対し、ロングサイクリックプレフィックスのフレーム構造のマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを協調集合における各セルに適用する
    ことを特徴とする請求項12に記載の送信装置。
  14. 前記第一特定モジュールは、さらに、FDD(Frequency Division Duplexing)の場合に、サブフレーム番号が0、4、5及び9以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを、TDD(Time Division Duplexing)の場合に、サブフレーム番号が0、1、5及び6以外のいずれかのマルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームを、前記ユーザー送信データチャネルの物理リソースとして用い、
    最大で前記物理リソースの最初の二つのシンボルをLTE(Long Term Evolution)システムユーザー及びLTE−A(Long Term Evolution - Advanced)システムユーザーの前記物理ダウンリンク制御チャネルを送信することに用い、且つ、前記物理ダウンリンク制御チャネルのみで公共参照信号を送信し、前記公共参照信号のアンテナポート数が基地局の最大アンテナポート数以下である
    ことを特徴とする請求項12に記載の送信装置。
JP2012514319A 2009-06-23 2009-11-19 マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームの構成方法、ユーザーデータチャネルの送信方法及びその送信装置 Active JP5655066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009101422334A CN101931599B (zh) 2009-06-23 2009-06-23 单频多播网络子帧及用户数据信道的发送装置及方法
CN200910142233.4 2009-06-23
PCT/CN2009/075035 WO2010148604A1 (zh) 2009-06-23 2009-11-19 单频多播网络子帧及用户数据信道的发送方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012529794A true JP2012529794A (ja) 2012-11-22
JP5655066B2 JP5655066B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=43370530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012514319A Active JP5655066B2 (ja) 2009-06-23 2009-11-19 マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームの構成方法、ユーザーデータチャネルの送信方法及びその送信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8842594B2 (ja)
EP (1) EP2429140B1 (ja)
JP (1) JP5655066B2 (ja)
KR (1) KR101343528B1 (ja)
CN (1) CN101931599B (ja)
BR (1) BRPI0924998B1 (ja)
WO (1) WO2010148604A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5497738B2 (ja) * 2009-03-16 2014-05-21 パナソニック株式会社 送信装置及び送信方法
US9986388B2 (en) * 2010-10-06 2018-05-29 Unwired Planet International Limited Method and apparatus for transmitting and receiving data
CN107104776B (zh) * 2011-09-30 2021-02-12 三星电子株式会社 用于发送和接收数据的方法、接收器和发送器
WO2014012233A1 (zh) * 2012-07-19 2014-01-23 华为技术有限公司 控制信令的传输方法、接收方法、网络设备及ue
US9680628B2 (en) 2012-07-25 2017-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting control channel in intra-cell carrier aggregation system
KR102094287B1 (ko) * 2012-07-25 2020-03-31 삼성전자 주식회사 셀 내의 주파수 집적 시스템에서 제어 채널 전송 방법 및 장치
US9264195B2 (en) 2012-09-20 2016-02-16 Lg Electronics Inc. Downlink signal transceiving method and device, in wireless communication system, taking into account antenna port relationship
EP3107254A4 (en) * 2014-03-03 2017-06-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Information sending method, reception method, and apparatus
US10313168B2 (en) * 2015-12-11 2019-06-04 Lg Electronics Inc. Method and user equipment for receiving downlink channel, and method and base station for transmitting downlink channel
US10064019B2 (en) * 2016-06-29 2018-08-28 Nokia Technologies Oy Single frequency network using Ethernet multicast

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221743A (ja) * 2005-06-14 2007-08-30 Ntt Docomo Inc 送信装置、受信装置、移動通信システムおよび同期チャネル送信方法
CN101060513A (zh) * 2006-04-17 2007-10-24 北京三星通信技术研究有限公司 传送循环前缀信息的方法
WO2008045628A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Motorola, Inc. Wireless communication system frame structure having variable sized cyclic prefix
CN101184076A (zh) * 2007-12-18 2008-05-21 中兴通讯股份有限公司 一种移动宽带系统中多播单频网子帧结构及其发送方法
WO2008123037A1 (ja) * 2007-03-20 2008-10-16 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システムで使用される基地局装置、ユーザ装置及び方法
WO2009022599A1 (ja) * 2007-08-14 2009-02-19 Ntt Docomo, Inc. 受信装置及びデータ取得方法
JP2010516201A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多重化されたユニキャスト送信内容およびsfn送信内容を備えたパイロット構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101159902B (zh) * 2007-10-26 2012-05-23 中兴通讯股份有限公司 一种多媒体广播组播系统专用载波小区的时隙配置方法
US8335176B2 (en) * 2008-04-07 2012-12-18 Qualcomm Incorporated Transmission of overhead channels with timing offset and blanking
KR101012391B1 (ko) * 2008-11-11 2011-02-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에 있어서, 하향링크로 서브프레임 지정 정보를 전송하는 방법
CN101848420B (zh) * 2009-03-23 2014-01-01 中兴通讯股份有限公司 长期演进系统中回程链路的配置方法与装置
CN101697535A (zh) * 2009-10-29 2010-04-21 中兴通讯股份有限公司 定位参考信号发送方法、数据发送方法、数据接收方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221743A (ja) * 2005-06-14 2007-08-30 Ntt Docomo Inc 送信装置、受信装置、移動通信システムおよび同期チャネル送信方法
CN101060513A (zh) * 2006-04-17 2007-10-24 北京三星通信技术研究有限公司 传送循环前缀信息的方法
WO2008045628A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Motorola, Inc. Wireless communication system frame structure having variable sized cyclic prefix
JP2010516201A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多重化されたユニキャスト送信内容およびsfn送信内容を備えたパイロット構造
WO2008123037A1 (ja) * 2007-03-20 2008-10-16 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システムで使用される基地局装置、ユーザ装置及び方法
WO2009022599A1 (ja) * 2007-08-14 2009-02-19 Ntt Docomo, Inc. 受信装置及びデータ取得方法
CN101184076A (zh) * 2007-12-18 2008-05-21 中兴通讯股份有限公司 一种移动宽带系统中多播单频网子帧结构及其发送方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110016328; Ericsson: 'PDSCH Mapping for CoMP[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#57 R1-092023 , 20090508, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6013000347; Ericsson: 'PDSCH Mapping for CoMP[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#57 R1-092023 , 20090508, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6013000349; '3rd Generation Partnership Project;Technical Specification Group Radio Access Network;Evolved Univer' 3GPP TS 36.211 V8.7.0, 200905 *
JPN6013000350; Qualcomm Europe: 'On OTDOA in LTE' 3GPP TSG-RAN WG1 #55bis R1-090353 , 20090119 *

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0924998B1 (pt) 2020-11-17
US8842594B2 (en) 2014-09-23
CN101931599A (zh) 2010-12-29
WO2010148604A1 (zh) 2010-12-29
JP5655066B2 (ja) 2015-01-14
KR101343528B1 (ko) 2013-12-19
EP2429140B1 (en) 2019-05-08
US20120076063A1 (en) 2012-03-29
EP2429140A4 (en) 2016-12-28
KR20120017445A (ko) 2012-02-28
EP2429140A1 (en) 2012-03-14
CN101931599B (zh) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5655066B2 (ja) マルチキャスト放送単一周波数ネットワークサブフレームの構成方法、ユーザーデータチャネルの送信方法及びその送信装置
EP2919538B1 (en) User equipment, base station device, communication methods and integrated circuits
KR101710204B1 (ko) 다중 입출력 통신 시스템에서 채널측정을 위한 기준신호의 전송 방법 및 그 장치
TWI551180B (zh) 於無線通訊系統中的接收端執行測量的方法及其裝置
EP3454618B1 (en) Method and apparatus for allocating a control channel resource of a relay node in a backhaul subframe
CN105723640B (zh) 用于配置csi测量的方法和布置
CN102625997B (zh) 用于管理异质网络中的下行链路发射功率的方法和装置
EP2471231B1 (en) Method and apparatus for configuring control channel in ofdm system
CN104937861B (zh) 在无线通信系统中测量基站之间的信道的方法和设备
CN105794164B (zh) 支持扩展调制方案的数据接收方法和设备
US20140286184A1 (en) Method and apparatus for transmitting reference signal for reducing intercell interference in multiple input multiple output communication system
US10080134B2 (en) Terminal device, base station apparatus, communication method, and integrated circuit
US20220216944A1 (en) METHOD FOR REPEATING A TRANSPORT BLOCK (TB) OVER MULTIPLE TRANSMISSION/RECEPTION POINTS (TRPs)
CN105230066B (zh) 终端装置、无线通信方法以及集成电路
JP7394871B2 (ja) ダウンリンク半永続スケジューリングのためのマルチtrp送信
CN103262461A (zh) 用于具有静音的速率匹配的方法和装置
WO2010105566A1 (zh) Lte-a系统中信道测量导频的发送方法和装置
TW201138522A (en) Subframe dependent transmission mode in LTE-advanced
JP6916304B2 (ja) 無線通信システムにおいて下りリンク信号を受信する方法及びそのための装置
CN103875286A (zh) 在无线通信系统中终端收发信号的方法及其装置
KR20130118383A (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 harq 수행 방법 및 장치
JP2019526978A (ja) 無線通信システムにおける短い送信時間間隔を支援する端末のための上りリンク信号送信又は受信方法及びそのための装置
WO2017169366A1 (ja) 基地局装置、端末装置および通信方法
WO2014119865A1 (ko) 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 신호를 수신 또는 전송하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
WO2014015699A1 (zh) 新载波参考信号发送、接收方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5655066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250