JP2012529251A - Voice services in evolutionary packet systems - Google Patents

Voice services in evolutionary packet systems Download PDF

Info

Publication number
JP2012529251A
JP2012529251A JP2012514162A JP2012514162A JP2012529251A JP 2012529251 A JP2012529251 A JP 2012529251A JP 2012514162 A JP2012514162 A JP 2012514162A JP 2012514162 A JP2012514162 A JP 2012514162A JP 2012529251 A JP2012529251 A JP 2012529251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
ims
indicator
centric
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012514162A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
リチャード チャールズ バービッジ,
ステファノ ファッチン,
チェン−ホ チン,
ジョアンナ リサ ドワイヤー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2012529251A publication Critical patent/JP2012529251A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration

Abstract

進化型パケットシステムにおいて音声サービスを管理する方法および装置を開示する。進化型パケットシステム(Evolved Packet System/EPS)における少なくとも1つの音声サービス指標(Voice Service Indicator/VSI)を伴うユーザ機器(UE)における方法例は、少なくとも1つのVSIの値の変化を検出するステップと、VSIの変化に応答して、UEに前記ネットワークへ通知させるステップとを含む。
【選択図】2A
A method and apparatus for managing voice services in an evolved packet system is disclosed. An example method in a user equipment (UE) with at least one voice service indicator (Voice Service Indicator / VSI) in an evolved packet system (Evolved Packet System / EPS) comprises detecting a change in the value of at least one VSI. , Causing the UE to notify the network in response to a change in VSI.
[Selection] 2A

Description

(関連出願)
本願は、米国仮出願第61/183,933号(2009年6月3日出願、名称「Voice Service in Evolved Packet System Using IP Multimedia Subsystem」)の非仮出願である。該仮出願は、その全体が参照により本明細書に援用される。
(Related application)
This application is a non-provisional application of US Provisional Application No. 61 / 183,933 (filed June 3, 2009, entitled “Voice Service in Evolved Packet System Using IP Multimedia Subsystem”). The provisional application is hereby incorporated by reference in its entirety.

(開示の分野)
本願は、概して、移動通信システムに関し、より具体的には、進化型パケットシステム(Evolved Packet System)における音声サービスの提供に関する。
(Disclosure field)
The present application relates generally to mobile communication systems, and more specifically to providing voice services in an evolved packet system.

近年、ネットワークサービスの可用性とモバイルデバイスの能力とを調整するために、進化型パケットシステム(EPS)移動通信システムにおいて、音声サービス指標が定義されている。音声サービス指標は、例えば、
「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)」指示、
「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」指示、および
「CS音声のみ(CS Voice only)」、「IMS PS音声のみ(IMS PS voice only)」、「CS音声優先、IMS音声二次的(CS voice preferred, IMS voice Secondary)」、または「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice preferred, CS voice secondary)」指示
を含む。
In recent years, voice service metrics have been defined in evolved packet system (EPS) mobile communication systems to coordinate network service availability and mobile device capabilities. The voice service index is, for example,
“IMS Voice over PS session supported” instruction,
“Voice Centric” or “Data Centric” indication, and “CS Voice only”, “IMS PS voice only”, “CS Voice Priority, IMS It includes an indication of “CS voice preferred, IMS voice secondary” or “IMS voice preferred, CS voice secondary”.

「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session Supported)」指示は、ユーザ機器(UE)に対してネットワークによって提供される(非アクセス層(NAS)登録(例えば、EPSアタッチ)またはNAS登録更新で与えられる)。「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」指示、および、「CS音声のみ(CS Voice Only)」、「IMS PS音声のみ(IMS PS voice only)」、「CS音声優先、IMS音声二次的(CS coice preferred, IMS coice Secondary)」、または「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice preferred, CS voice secondary)」指示は、UE上で利用可能である。操作者は、「CS音声のみ(CS Voice Only)」、「IMS PS音声のみ(IMS PS voice only)」、「CS音声優先、IMS音声二次的(CS voice preferred, IMS voice Secondary)」、または「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice preferred, CS voice secondary)」指示をUE上で構成することができる。   An “IMS Voice over PS Session Supported” indication is provided by the network to the user equipment (UE) (Non-Access Layer (NAS) registration (eg, EPS attach) or NAS registration update) Is given in). “Voice Centric” or “Data Centric” indication and “CS Voice Only”, “IMS PS voice only”, “CS Voice Priority”, “CS Voice Only”, “CS Voice Only”, “CS Voice Only” An "IMS voice preferred" or "IMS voice preferred, CS voice secondary" indication is available on the UE. The operator can select “CS Voice Only”, “IMS PS Voice Only”, “CS Voice Priority, IMS Voice Preferred,” or “IMS Voice Secondary”, or An “IMS Voice preferred, CS voice secondary” indication may be configured on the UE.

(略称および用語)
AS: アクセス層(Access Stratum)
CN: コアネットワーク(Core Network)
CS: 回路交換(Circuit Switched)
CSFB: CSフォールバック(CS Fallback)
EMM: 進化型パケットシステム移動性管理(Evolved Packet
System (EPS) Mobility Management)
eNB: eノードB(eNodeB)
EPC: 進化型パケットコア(Evolved Packet Core)
EPS: 進化型パケットシステム(Evolved Packet Syste
m)
E−UTRAN:進化型UTRAN(Evolved UTRAN)
IMS: IPマルチメディアサブシステム(IP Multimedia Su
bsystem)
IM CN: IPマルチメディアコアネットワーク(IP Multimedia
Core Network)
MAC: 媒体アクセス制御(Medium Access Control)
MS: 移動局(Mobile Station)
NAS: 非アクセス層(Non Access Stratum)
NW: ネットワーク(Network)
PS: パケット交換(Packet Switched)
RA: ルーティング領域(Routing Area)
PDCP: パケットデータ収束プロトコル(Packet Data Conve
rgence Protocol)
RAN: 無線アクセスネットワーク(Radio Access Networ
k)
RAU: ルーティング領域更新(Routing Area Update)
RB: 無線ベアラ(Radio Bearer)
RLC: 無線リンク制御(Radio Link Control)
RRC: 無線リソース制御(Radio Resource Control)
TA: 追跡領域(Tracking Area)
TAI: TA識別(TA Identity)
TAU: 追跡領域更新(Tracking Area Update)
TS: 技術仕様(Technical Specification)
UE: ユーザ機器
UMTS: ユニバーサルモバイルモバイルテレコミュニケーションシステム(Un
iversal Mobile Telecommunication
s System)
UTRAN: UMTS地上RAN(UMTS Terrestrial RAN)
VoIMS: ボイスオーバーIMS(Voice over IMS)
本明細書で説明される実装例では、音声サービス指標は、ネットワーク提供されたVoIMS指標、UE使用設定、およびユーザ機器音声設定であり得る。以下の説明では、音声サービス指標は、以下のように呼ばれる。
a)(ネットワーク提供された)(IMS)VoIMS指標は、
上記で参照された「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)」指示または上記で参照された「IMSボイスオーバーPSセッション非対応(IMS Voice over PS session not supported)」指示を示し、IPマルチメディアサブシステムによって制御および管理されるボイスオーバーPSセッションがサポートされているか否かを示す。
b)UEの使用設定は、
上記で参照された「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」を示す。UEの使用設定は、UE使用設定は、UEが、データサービスに対する音声サービスの選好またはその逆を有するかどうかを示す、UE設定である。UEが音声サービスの選好を有する場合には、UEの使用設定は「音声中心(Voice Centric)」である。UEがデータサービスの選好を有する場合には、UEの使用設定は、「データ中心(Data Centric)」である。疑念を回避するために、「データ中心(Data Centric)」であるUEは、音声サービスを依然として必要とし得る。UEがデータサービスのみを必要とし、音声サービスがないことを容認できる場合、UEの使用設定は「データのみ(Data Only)」である。2つの設定は、以下の意味を有し得る。
−「音声中心(Voice Centric)」:音声中心UEは、音声サービスを使用できなければならず、したがって、どのようにしてそのようなサービスを使用可能に設定できるかとは無関係に、音声サービスを取得しようとする。
−「データ中心(Data Centric)」:データ中心UEは、たとえこれが音声サービスへのアクセスが可能ではないことを示唆しても、可能な限り最善のPSサービスを有することを好む。
(Abbreviations and terms)
AS: Access Stratum (Access Stratum)
CN: Core Network
CS: Circuit Switched
CSFB: CS Fallback (CS Fallback)
EMM: Evolved Packet System Mobility Management (Evolved Packet)
System (EPS) Mobility Management)
eNB: eNodeB (eNodeB)
EPC: Evolved Packet Core
EPS: Evolved Packet System (Evolved Packet System)
m)
E-UTRAN: Evolved UTRAN (Evolved UTRAN)
IMS: IP Multimedia Subsystem (IP Multimedia Su
bsystem)
IM CN: IP multimedia core network (IP Multimedia
Core Network)
MAC: Medium access control (Medium Access Control)
MS: Mobile Station
NAS: Non-Access Stratum (Non Access Stratum)
NW: Network
PS: Packet Switched
RA: Routing Area
PDCP: Packet Data Convergence Protocol (Packet Data Conve
rgence Protocol)
RAN: Radio Access Network (Radio Access Network
k)
RAU: Routing Area Update
RB: Radio Bearer
RLC: Radio Link Control
RRC: Radio Resource Control
TA: Tracking Area
TAI: TA identification (TA Identity)
TAU: Tracking area update (Tracking Area Update)
TS: Technical Specification
UE: User equipment UMTS: Universal mobile mobile telecommunications system (Un
universal Mobile Telecommunication
s System)
UTRAN: UMTS Terrestrial RAN (UMTS Terrestrial RAN)
VoIMS: Voice over IMS (Voice over IMS)
In the example implementation described herein, the voice service indications may be network provided VoIMS indications, UE usage settings, and user equipment voice settings. In the following description, the voice service indicator is called as follows.
a) (Network provided) (IMS) VoIMS indicator is
Indicates “IMS Voice over PS session supported” indication referred to above or “IMS Voice over PS session not supported” indication referred to above, Indicates whether voice over PS sessions controlled and managed by the IP multimedia subsystem are supported.
b) UE usage settings are:
Indicates “Voice Centric” or “Data Centric” referred to above. A UE usage setting is a UE setting that indicates whether the UE has a voice service preference for a data service or vice versa. If the UE has a voice service preference, the usage setting of the UE is “Voice Centric”. If the UE has a preference for data services, the usage setting of the UE is “Data Centric”. To avoid suspicion, UEs that are “Data Centric” may still need voice services. If the UE needs only a data service and can accept that there is no voice service, the usage setting of the UE is “Data Only”. The two settings can have the following meanings:
-"Voice Centric": the voice-centric UE must be able to use voice services and thus acquire voice services regardless of how such services can be enabled. try to.
-"Data Centric": The data centric UE prefers to have the best PS service possible, even if it suggests that this is not possible to access voice services.

「データのみ(Data Only)」というさらなるUEの使用設定が可能である。この追加の設定が可能である場合において、3つの設定は、以下のような意味を有し得る。
−「音声中心(Voice Centric)」:音声中心UEは、音声サービスを使用できなければならず、したがって、どのようにしてそのようなサービスを使用可能に設定できるかとは無関係に、音声サービスを取得しようとする。
−「データ中心(Data Centric)」:データ中心UEは、音声サービスへのアクセスが除外されないならば、可能な限り最善のPSサービスを有することを好む(すなわち、E−UTRANにとどまることを好む)。
−「データのみ(Data Only)」:データ中心UEは、たとえこれが音声サービスへのアクセスが可能ではないことを示唆しても、可能な限り最善のPSサービスを有することを好む。
c)UEの音声設定は、
上記で参照された「CS音声のみ(CS Voice Only)」、「PS音声のみ(PS Voice Only)」、「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)」、「CS音声優先、IMS音声二次的(CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary)」、または「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」指示を示す。UE音声設定は、音声サービスに使用するドメインを示すUE設定である。
A further UE usage setting of “Data Only” is possible. In the case where this additional setting is possible, the three settings may have the following meanings.
-"Voice Centric": the voice-centric UE must be able to use voice services and thus acquire voice services regardless of how such services can be enabled. try to.
-"Data Centric": Data-centric UEs prefer to have the best PS service possible (ie stay in E-UTRAN) if access to voice services is not excluded. .
-"Data Only": The data-centric UE prefers to have the best PS service possible even though it suggests that this is not possible to access the voice service.
c) UE voice settings are:
“CS Voice Only”, “PS Voice Only”, “IMS PS Voice Only”, “CS Voice Priority, IMS Voice Secondary” referenced above. (CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary) or “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary” indication. The UE voice setting is a UE setting indicating a domain used for voice service.

表1は、このグループ化および命名規則を要約する。   Table 1 summarizes this grouping and naming convention.

Figure 2012529251
Figure 2012529251

Figure 2012529251
実装例では、ネットワークメッセージは、VoIMS指標を含み得る。例えば、3GPP TS 24.301に従ったアタッチ受理(ATTACH ACCEPT)メッセージが、表2で示されるように実装され得、および/または表3に示された3GPP TS 24.008に従ったIuモードで実装され得る。VoIMS指標は、音声のサポートを示すために、IMS用のセッションを介してネットワークによってUEに送信され得る。
Figure 2012529251
In an example implementation, the network message may include a VoIMS indication. For example, an attach accept (ATTACH ACCEPT) message according to 3GPP TS 24.301 may be implemented as shown in Table 2 and / or in Iu mode according to 3GPP TS 24.008 shown in Table 3. Can be implemented. The VoIMS indication may be sent by the network to the UE via a session for IMS to indicate voice support.

Figure 2012529251
Figure 2012529251

Figure 2012529251
本明細書で説明されるように、UEは、複数のプロトコル層を有する。本明細書で説明されるUE例は、3つの層(IMS層、NAS層、およびAS層)を含む。順序付け例は、以下の通りである。IMSがNASおよびAS層より上側にあり、AS層はNASおよびIMS層に対する下層である。したがって、NAS層および/またはAS層は、IMS層の視点から「下層」と呼ばれ得る。IMS層は、上層と呼ばれ得る。
Figure 2012529251
As described herein, a UE has multiple protocol layers. The example UE described herein includes three layers: an IMS layer, a NAS layer, and an AS layer. An example of ordering is as follows. The IMS is above the NAS and AS layers, and the AS layer is a lower layer for the NAS and IMS layers. Thus, the NAS layer and / or AS layer may be referred to as the “lower layer” from the IMS layer perspective. The IMS layer can be referred to as the top layer.

いくつかの実装例では、例えば、Iuモードでのアタッチ手順の完了後、VoIMS指標がアタッチ受理(ATTACH ACCEPT)メッセージにおいて利用可能であり、「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)」を示す場合、例えば、IPマルチメディアサブシステムへのSIP登録の開始のために、アタッチ手順の完了の成功が上層に示される。いくつかのさらなる実装例では、アタッチ手順の成功完了は、例えば、「PS音声のみ(PS Voice Only)」または「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」のうちの1つに設定されている、UEの音声設定を受ける上層に示される。   In some implementations, for example, after completion of the attach procedure in Iu mode, a VoIMS indicator is available in the attach accept (ATTACH ACCEPT) message, and “IMS Voice over PS session supported”. ", The successful completion of the attach procedure is indicated in the upper layer, for example, for the start of SIP registration with the IP multimedia subsystem. In some further implementations, the successful completion of the attach procedure is, for example, out of “PS Voice Only” or “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary” It is shown in the upper layer that receives the voice setting of the UE, which is set to one of the following.

別の実装例では、3GPP TS 24.301に従った追跡領域更新(TRACKING AREA UPDATE)メッセージが、表4に示されるように実装され得る。   In another example implementation, a TRACKING AREA UPDATE message according to 3GPP TS 24.301 may be implemented as shown in Table 4.

Figure 2012529251
例えば、Iuモードにおける、いくつかの実装例では、追跡領域更新手順の完了の成功ときに、追跡領域更新受理(TRACKING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージの中で受信された場合のVoIMS指標は、上層に示されるであろう。
Figure 2012529251
For example, in some implementations in Iu mode, the VoIMS indication when received in a TRACKING AREA UPDATE ACCEPT message upon successful completion of the tracking region update procedure is shown in the upper layer. Will be.

ルーティング領域更新受理(ROUTING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージが、UEからのルーティング領域更新要求(ROUTING AREA UPDATE REQUEST)に応答して、GPRS移動性管理データをUEに提供するように、ネットワークによって送信され得る。ルーティング領域更新受理(ROUTING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージは、例えば、3GPP TS 24.00に従って、UEに受信または提供された場合、表5に示されるようなVoIMS指標を含み得る。   A ROUTING AREA UPDATE ACCEPT message may be sent by the network to provide GPRS mobility management data to the UE in response to a routing area update request from the UE (ROUTING AREA UPDATE REQUEST). A ROUTING AREA UPDATE ACCEPT message may include a VoIMS indication as shown in Table 5 when received or provided to a UE, eg, according to 3GPP TS 24.00.

Figure 2012529251
例えば、Iuモードでは、ネットワークは、IMSのセッションを介した音声のサポートを示すように、ルーティング領域更新受理(ROUTING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージ(または任意の他のメッセージ)にVoIMS指標を含み得る。
Figure 2012529251
For example, in lu mode, the network may include a VoIMS indication in a Routing Area Update Accept message (or any other message) to indicate support for voice over an IMS session.

別の実施例では、MSが状態GMM−REGISTEREDおよびMM−IDLEである場合、およびネットワークがネットワーク動作モードIで動作する場合、およびIuモードである場合、IPマルチメディアサブシステムへのSIP登録が失敗し、例えば、「音声中心(Voice Centric)」に設定されているUEの使用設定を受けるという上層からの指示をUEが受信するときに、複合ルーティング領域更新手順が、MS動作モードAまたはBで動作するGPRS MSによって開始される。   In another embodiment, SIP registration to the IP multimedia subsystem fails if the MS is in the states GMM-REGISTRED and MM-IDLE, and if the network is operating in network operation mode I and Iu mode. For example, when the UE receives an instruction from the upper layer to receive the usage setting of the UE set to “Voice Centric”, the complex routing area update procedure is performed in the MS operation mode A or B. Initiated by a working GPRS MS.

いくつかの実装では、例えば、3GPP TS 24.008に従ったアタッチ手順または登録手順の完了後、IM CNへのアクセスが開始され得る。例えば、アクセスは、3GPP TS 24.229、6.2 B.2.2.1項に従って開始され得る。例えば、IM CNへのアクセスは、UEがIM CNサブシステムにまだ登録されておらず、UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」ではない場合に開始され得る。別の実施例では、IM CNへのアクセスは、UEがIM CNサブシステムにまだ登録されておらず、UEの使用設定が「PS音声のみ(PS Voice Only)」であるか、またはUEの使用設定がIMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」である場合に開始され得る。さらに別の実施例では、IM CNサブシステム登録失敗の指示は、以下の条件下で下層に提供され得る。
IM CNサブシステムへの登録が失敗した場合、または、
IM CNサブシステムに登録するための繰り返しの試行が失敗した後、UEが事前設定された数の再試行に達し、さらなる試行を終了する場合、または、
登録するための繰り返しの試行が失敗した後、ユーザがIM CNサブシステムに登録するためのさらなる試行を中断する場合、
ユーザが開始した登録解除が行われる場合、または
UEがネットワークによって明示的または暗示的に登録解除される場合。
In some implementations, for example, access to the IM CN may be initiated after completion of an attach procedure or registration procedure according to 3GPP TS 24.008. For example, the access is 3GPP TS 24.229, 6.2 B.B. It can be started according to section 2.2.1. For example, access to the IM CN may be initiated when the UE is not yet registered with the IM CN subsystem and the usage setting of the UE is not “Voice Centric”. In another embodiment, the access to the IM CN is that the UE has not yet registered with the IM CN subsystem and the UE usage setting is “PS Voice Only” or the UE usage. It can be initiated when the setting is “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary”. In yet another example, an indication of IM CN subsystem registration failure may be provided to a lower layer under the following conditions:
If registration to the IM CN subsystem fails, or
After repeated attempts to register with the IM CN subsystem fail, the UE reaches a pre-configured number of retries and terminates further attempts, or
If the user interrupts further attempts to register with the IM CN subsystem after repeated attempts to register fail,
When a user-initiated deregistration is performed, or when the UE is deregistered explicitly or implicitly by the network.

いくつかの実装では、UEは、特定のRATを選択するために、NAS指示に基づく措置を行ない得る。いくつかの実装では、UEが「能力更新要求」に対する情報要素を含み、「システム特有の能力更新要求リスト」に対する情報要素が含まれるメッセージを受信する場合には、「UEシステム特有の能力」情報要素において要求されるRATのそれぞれについて、UEが記載されたRATをサポートするならば、記載されたRATがE−UTRANであり、NASがGERANまたはUTRANを選択するように指示をASに提供していないか、または、記載されたRATがE−UTRANではない場合に、UEは、可変UE_CAPABILITY_REQUESTEDからのIE「UEシステム特有の能力」に、記載されたRATに対するRAT間無線アクセス能力を含み得る。加えて、記載されたRATがGSM(登録商標)であり、GPRSへのPSハンドオーバがサポートされる場合、可変UE_CAPABILITY_REQUESTEDにIE「MS無線アクセス能力(MS Radio Access Capability)」を含む。   In some implementations, the UE may take action based on the NAS indication to select a particular RAT. In some implementations, if the UE includes an information element for a “capability update request” and receives a message that includes an information element for a “system specific capability update request list”, the “UE system specific capability” information For each of the RATs required in the element, if the UE supports the described RAT, the described RAT is E-UTRAN and the NAS is providing instructions to the AS to select GERAN or UTRAN. If not, or if the described RAT is not E-UTRAN, the UE may include inter-RAT radio access capability for the described RAT in the IE “UE system specific capabilities” from the variable UE_CAPABILITY_REQUESTED. In addition, if the described RAT is GSM® and PS handover to GPRS is supported, the variable UE_CAPABILITY_REQUESTED includes the IE “MS Radio Access Capability”.

いくつかのさらなる実装では、UEは、特定のRATを選択するために、NAS指示に基づく措置を行ない得る。いくつかの実装では、RRC_CONNECTED状態ではなくなる場合にセル選択を行う時、GERANまたはUTRANを選択するNAS指示の結果として、RRC_CONNECTEDからRRC_IDLEへの遷移ときに、UEは、GERANおよびUTRAN RAT上でセル選択を行い、E−UTRANセルへのセル選択および再選択を無効にし得る。同様に、UEがRRC_IDLEである間に、NASがGERANまたはUTRANを選択するように指示をASに提供する場合、UEは、GERANおよびUTRAN RAT上でセル選択を行い、E−UTRAセルへのセル選択および再選択を有効にするであろう。   In some further implementations, the UE may take action based on the NAS indication to select a particular RAT. In some implementations, when performing cell selection when not in the RRC_CONNECTED state, as a result of a NAS indication that selects GERAN or UTRAN, the UE may select a cell on GERAN and UTRAN RAT upon transition from RRC_CONNECTED to RRC_IDLE. And cell selection and reselection to the E-UTRAN cell may be disabled. Similarly, if the NAS provides an indication to the AS to select GERAN or UTRAN while the UE is RRC_IDLE, the UE performs cell selection on the GERAN and UTRAN RAT, and the cell to the E-UTRA cell Selection and reselection will be enabled.

いくつかのさらなる実装では、GERANまたはUTRANを選択するNAS指示の結果として、RRC_CONNECTEDからRRC_IDLEへの遷移ときに、RRC_CONNECTED状態ではなくなる場合にセル選択を行う時、UEは、GERANおよびUTRAN RAT上でセル選択を行い、E−UTRANセルへのセル選択および再選択を無効にするであろう。UEがRRC_IDLEである間に、NASがGERANまたはUTRANを選択するように指示をASに提供する場合、UEは、GERANおよびUTRAN RAT上でセル選択を行い、E−UTRAセルへのセル選択および再選択を無効にするであろう。   In some further implementations, as a result of a NAS indication that selects GERAN or UTRAN, when transitioning from RRC_CONNECTED to RRC_IDLE, the UE performs cell selection on GERAN and UTRAN RAT when performing cell selection if it is no longer in the RRC_CONNECTED state. A selection will be made and cell selection and reselection to the E-UTRAN cell will be disabled. If the NAS provides an indication to the AS to select GERAN or UTRAN while the UE is RRC_IDLE, the UE performs cell selection on the GERAN and UTRAN RAT, and selects and re-selects cells to the E-UTRA cell. Will invalidate the selection.

UEがRRC_CONNECTEDである間に、NASがGERANまたはUTRANを選択するように指示をASに提供する場合、UEは、「その他」という解放原因を用いて、RRC_CONNECTEDではなくなる場合に以下の措置を行ない得る。
MACをリセットする。
T320を除き、作動している全てのタイマを停止する。
RLCエンティティ、MAC構成、および全ての確立されたRBに対する関連PDCPエンティティの解放を含んで、全ての無線リソースを解放する。
解放原因とともに、上層にRRCアタッチの解放を示す、
RRC_CONNECTEDではなくなることが、MobilityFromEUTRACommandメッセージの受信によって誘起されなかった場合、
例えば、3GPP TS 36.304で特定されている、RRC_CONNECTEDではなくなる場合に対して定義されるセル選択過程に従って、セル選択を行うことによってRRC_IDLEになる。
If the NAS provides an instruction to the AS to select GERAN or UTRAN while the UE is RRC_CONNECTED, the UE may take the following actions if it is no longer RRC_CONNECTED, using a “other” release cause: .
Reset the MAC.
All timers that are operating are stopped except T320.
Release all radio resources, including RLC entity, MAC configuration, and release of associated PDCP entity for all established RBs.
Show release of RRC attach to upper layer with cause of release,
If it was not triggered by receiving a MobilityFromEUTRACommand message to be no longer RRC_CONNECTED,
For example, it becomes RRC_IDLE by performing cell selection according to the cell selection process defined for the case where it is not RRC_CONNECTED specified in 3GPP TS 36.304.

図1Aは、S2−094178[iii]の図A.2.1−1を示す。FIG. 1A is a diagram of S2-094178 [iii]. 2.1-1. 図1Bは、S2−094178[iii]の図A.4−1を示す。FIG. 1B shows the diagram A.S. 4-1. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図2A〜図10Cは、実施例のフローチャートを示す。2A to 10C show a flowchart of the embodiment. 図11A〜図11Eは、実施例のフローチャートを示す。11A to 11E show flowcharts of the embodiment. 図11A〜図11Eは、実施例のフローチャートを示す。11A to 11E show flowcharts of the embodiment. 図11A〜図11Eは、実施例のフローチャートを示す。11A to 11E show flowcharts of the embodiment. 図11A〜図11Eは、実施例のフローチャートを示す。11A to 11E show flowcharts of the embodiment. 図11A〜図11Eは、実施例のフローチャートを示す。11A to 11E show flowcharts of the embodiment. 図12は、移動通信デバイスのブロック図を示す。FIG. 12 shows a block diagram of a mobile communication device.

図1Aおよび1Bはそれぞれ、S2−094178[iii]の図A.2.1−1および図A.4−1を示し、2つの使用事例のシナリオを図示する。第1の使用事例は、UEの音声設定が「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS voice preferred, CS voice secondary)」に設定される時であり、第2の使用事例は、UEの音声設定が「IMS音声のみ(IMS voice only)」に設定される時である。これらの図は、ネットワークのVoIMS指標とUEの使用設定との異なる組み合わせに対する必要なUE動作を示す。   1A and 1B are diagrams of S2-094178 [iii] respectively. 2.1-1 and FIG. 4-1, showing two use case scenarios. The first use case is when the UE voice configuration is set to “IMS voice preferred, CS voice secondary”, and the second use case is UE voice. This is when the setting is set to “IMS voice only”. These figures show the required UE behavior for different combinations of network VoIMS indications and UE usage settings.

第1に図1Aを参照すると、「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS voice preferred, CS voice secondary)」というUEの音声設定に対する挙動は、UEの音声設定が、IMS音声優先、CS音声二次的(IMS voice preferred, CS voice secondary)に設定されることを単に示す、ブロック1A−1から始まる。ブロック1A−2では、UEは、EPSアタッチ手順(非複合)を開始する。ブロック1A−3では、UEは、EPSアタッチ手順への応答の一部として受信される、ネットワークからのIMS音声対応指示をチェックする。IMS音声がサポートされる場合には、ブロック1A−4で、UEがIMS音声を使用する。システムにアタッチされている間、UEは、周期的に、またはUEが異なる追跡領域(Tracking Area/TA)に移動するときに、追跡領域更新(Tracking Area Update/TAU)を行ない得る。TAUを行う時、UEは新しいVoIMS指標を受信し得、その場合、UE処理は、VoIMS指標がチェックされるブロック1A−3に戻る。IMS音声がサポートされない場合には、ブロック1A−5で、UEが、TS 23.272にあるようなCSFB用の複合TA/LA更新手順(複合TAUとも呼ばれる)を行う。成功した場合には、ブロック1A−6で、UEはE−UTRANにとどまり、音声サービスを必要とするならばCSFBを使用する。追跡領域更新手順の完了が成功すると、追跡領域更新受理(TRACKING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージにおいて受信されるVoIMS指標が、上層に示されるであろう。他方で、失敗した場合には、ブロック1A−7で、UEは「音声中心(Voice centric)」または「データ中心(Data centric)」設定についてUE使用設定をチェックする。設定がデータ中心である場合には、ブロック1A−8で、UEは現在のRAT(E−UTRAN)にとどまる。他方で、設定が音声中心である場合には、ブロック1A−9で、UEは、音声サービスを取得し得る、別のRATを選択する。   First, referring to FIG. 1A, the behavior of the UE in response to the voice setting of “IMS voice preferred, CS voice secondary” is that the voice setting of the UE is IMS voice priority, CS voice priority. Beginning with block 1A-1, which simply indicates that it is set to secondary (IMS voice preferred, CS voice secondary). In block 1A-2, the UE initiates an EPS attach procedure (non-composite). In block 1A-3, the UE checks the IMS voice support indication from the network received as part of the response to the EPS attach procedure. If IMS voice is supported, at block 1A-4, the UE uses IMS voice. While attached to the system, the UE may perform a tracking area update / TAU periodically or when the UE moves to a different tracking area / tracking area (Tracking Area / TA). When performing a TAU, the UE may receive a new VoIMS indicator, in which case the UE processing returns to block 1A-3 where the VoIMS indicator is checked. If IMS voice is not supported, at block 1A-5, the UE performs a combined TA / LA update procedure for CSFB (also referred to as a combined TAU) as in TS 23.272. If successful, at block 1A-6, the UE stays in E-UTRAN and uses CSFB if it needs voice service. If the tracking area update procedure is successfully completed, the VoIMS indication received in the TRACKING AREA UPDATE ACCEPT message will be indicated in the upper layer. On the other hand, if unsuccessful, in block 1A-7, the UE checks the UE usage setting for the “Voice centric” or “Data centric” setting. If the configuration is data centric, at block 1A-8, the UE remains in the current RAT (E-UTRAN). On the other hand, if the setting is voice-centric, in block 1A-9, the UE selects another RAT from which voice service can be obtained.

複合アタッチ手順(Combined Attach Procedure)または複合追跡領域更新(Combined Tracking Area Update)等の複合登録手順は、PSサービスおよびCSサービスの両方に登録しようとするために使用される、単一のNAS登録手順を指し、音声サービスは、CSフォールバック(CSFB)を用いてCSE−UTRAN上で提供される。例えば、EMM−REGISTERED状態において、CS/PSモード1またはCS/PSモード2で動作するUEは、例えば、IMSへのSIP登録が失敗し、UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」であるという指示をUEが上層から受信するときに、複合追跡領域更新手順を開始するであろう。複合アタッチ手順(Combined Attach Procedure)または複合追跡領域更新(Combined Tracking Area Update)の実施例は、3GPP TS 24.301で見出すことができる。   A compound registration procedure, such as a Combined Attach Procedure or Combined Tracking Area Update, is a single NAS registration procedure used to attempt to register with both PS and CS services. Voice services are provided on CSE-UTRAN using CS Fallback (CSFB). For example, in the EMM-REGISTRED state, a UE operating in CS / PS mode 1 or CS / PS mode 2 has failed, for example, in SIP registration to IMS and the usage setting of the UE is “Voice Centric”. The composite tracking region update procedure will be initiated when the UE receives an indication from the upper layer. An example of a combined attached procedure or combined tracking area update can be found in 3GPP TS 24.301.

複合登録手順の成功は、UEがPSおよびCSサービスの両方に登録されていることを意味する。複合手順の失敗は、UEがPSサービスには登録されているがCSサービスには登録されていないことを意味する。例えば、そのような失敗は、「CSドメイン非利用可能」に設定された指示または原因値、またはPSドメインが利用可能ではないことを示す値とともに、追跡領域更新受理(Tracking Area Update Accept)またはアタッチ受理(Attach Accept)メッセージを送信するネットワークによって、UEに示され得る。加えて、UEがCSまたはPSサービスに登録されていない失敗等の他の失敗があり得る。   Success of the composite registration procedure means that the UE is registered with both PS and CS services. The failure of the composite procedure means that the UE is registered in the PS service but not registered in the CS service. For example, such a failure may include a tracking area update accept or attachment with an indication or cause value set to “CS domain not available” or a value indicating that the PS domain is not available. It may be indicated to the UE by the network sending the Attach Accept message. In addition, there can be other failures such as failures where the UE is not registered with the CS or PS service.

NAS登録手順またはEPSアタッチ手順の結果として、手順を開始するUEがネットワークに登録される。このNAS登録の結果として、UEおよびネットワークは、非アクセス層プロトコルの一部として(IP)メッセージの送受信を可能にする情報を取得する。UEおよびネットワークは、これらの(IP)メッセージを送受信することができる。UEおよびネットワークにおける取得された情報は、更新を必要とし得る。取得された情報は、(例えば、タイマの満了により)周期的に更新するか、または明示的に更新することができる。NAS登録は、複合または非複合NAS登録であり得、成功した複合NAS登録は、UEがEPSサービスおよび非EPSサービスに対して登録されるようにする。   As a result of the NAS registration procedure or EPS attach procedure, the UE that initiates the procedure is registered in the network. As a result of this NAS registration, the UE and the network obtain information that enables transmission and reception of (IP) messages as part of the non-access layer protocol. The UE and network can send and receive these (IP) messages. The acquired information at the UE and the network may need to be updated. The acquired information can be updated periodically (eg, upon expiration of a timer) or can be updated explicitly. The NAS registration can be a composite or non-composite NAS registration, and a successful composite NAS registration allows the UE to register for EPS services and non-EPS services.

本明細書で使用される場合、EPSサービスは、3GPP TS 24.008に従ったGPRSサービスであり得る。非EPSサービスは、CSドメインによって提供されるサービスである。本明細書で使用される場合、非EPSサービスは、3GPP TS 24.008に従った非GPRSサービスであり得る。E−UTRAN上にとどまるUEは、EPSサービスおよび非EPSサービスの両方にアタッチすることができる。非アクセス層(NAS)プロトコルは、UTRANにおいて終了されない、UEと移動交換センター(MSC)またはサービングGRPSサポートノード(SGSN)との間のプロトコルであり、およびE−UTRANにおいて終了されない、UEとMMEとの間のプロトコルである。   As used herein, the EPS service may be a GPRS service according to 3GPP TS 24.008. Non-EPS services are services provided by the CS domain. As used herein, a non-EPS service may be a non-GPRS service according to 3GPP TS 24.008. A UE that stays on E-UTRAN can attach to both EPS and non-EPS services. Non-Access Layer (NAS) protocol is a protocol between UE and Mobile Switching Center (MSC) or Serving GRPS Support Node (SGSN) that is not terminated in UTRAN, and is not terminated in E-UTRAN. Protocol between.

一実装では、NAS登録(例えば、複合NAS登録)手順を開始するUEは、アタッチ要求(ATTACH REQUEST)(例えば、複合アタッチ要求)メッセージ、または追跡領域更新要求(Tracking Area Update Request)(例えば、複合追跡領域更新要求)メッセージのうちの少なくとも1つを送信することができる。メッセージを送信した後、UEは、アタッチ要求(ATTACH REQUEST)(例えば、複合アタッチ要求)メッセージ、または追跡領域更新要求(Tracking Area Update Request)(例えば、複合追跡領域更新要求)メッセージのうちの少なくとも1つを受信することができる。   In one implementation, a UE that initiates a NAS registration (eg, complex NAS registration) procedure may be an attach request (ATTACH REQUEST) (eg, complex attach request) message, or a tracking area update request (eg, complex area update request). At least one of the tracking area update request messages may be transmitted. After sending the message, the UE may receive at least one of an ATTACH REQUEST (eg, compound attach request) message or a Tracking Area Update Request (eg, compound tracking region update request) message. One can be received.

一実装では、NAS登録(例えば、複合NAS登録)情報を更新するUEは、UEとSGSNとの間の非アクセス層プロトコルを使用する時のルーティング領域情報の更新、またはUEとMMEとの間の非アクセス層プロトコルを使用する時の追跡領域情報の更新、またはUEとMSCとの間の非アクセス層プロトコルを使用する時の情報の更新を含み得る。NAS登録(例えば、複合NAS登録)情報を更新するUEは、追跡領域更新(TRACKING AREA UPDATE)(例えば、複合追跡領域更新)、ルーティング領域更新(ROUTING AREA UPDATE)(例えば、複合ルーティング領域更新)のうちの少なくとも1つを送信することができる。メッセージを送信した後、UEは、追跡領域更新(TRACKING AREA UPDATE)(例えば、複合追跡領域更新)(受理/ACCEPT)応答、ルーティング領域更新(ROUTING AREA UPDATE)(例えば、複合ルーティング領域更新)(受理/ACCEPT)応答のうちの少なくとも1つを受信することができる。NAS登録(例えば、複合NAS登録)情報の更新の成功後、UEは、EPSサービスおよび非EPSサービスに登録される。   In one implementation, a UE that updates NAS registration (eg, compound NAS registration) information may update routing area information when using a non-access layer protocol between the UE and the SGSN, or between the UE and the MME. It may include updating tracking area information when using a non-access layer protocol, or updating information when using a non-access layer protocol between the UE and the MSC. A UE that updates NAS registration (for example, complex NAS registration) information may perform tracking area update (TRACKING AREA UPDATE) (for example, complex tracking area update) and routing area update (for example, ROUTING AREA UPDATE) (for example, complex routing area update). At least one of them can be transmitted. After sending the message, the UE sends a TRACKING AREA UPDATE (eg, composite tracking area update) (accept / ACCEPT) response, a routing area update (ROUTING AREA UPDATE) (eg, composite routing area update) (accepted). / ACCEPT) response can be received. After successfully updating the NAS registration (eg, compound NAS registration) information, the UE is registered with the EPS service and the non-EPS service.

一実装では、NAS登録手順を行った後、UEは、ネットワークからサービスを要求することができる。次いで、UEは、サービス要求(例えば、拡張サービス要求)メッセージをネットワークに送信する。例えば、CSFBを行うために、UEは、EPSサービスおよび非EPSサービスに登録され、UEは、拡張サービス要求NASプロトコルメッセージを送信する。UEは、それに応答して、サービス拒絶(SERVICE REJECT)メッセージを受信し得る。   In one implementation, after performing the NAS registration procedure, the UE may request service from the network. The UE then sends a service request (eg, extended service request) message to the network. For example, to perform CSFB, the UE is registered with an EPS service and a non-EPS service, and the UE sends an extended service request NAS protocol message. In response, the UE may receive a SERVICE REJECT message.

例えば、いくつかの実装では、UEが、「CSドメイン非利用可能」を示すEMM原因値#18とともにアタッチ受理(ATTACH ACCEPT)メッセージを受信した場合、UEは、3GPP TS 24.301に従って、以下の措置を行ない得る。
UEは、依然として作動していればタイマT3410を停止させ、追跡領域更新試行カウンタをリセットし、EPS更新状態をEU1 UPDATEDに設定し、状態EMM−REGISTERED.NORMAL−SERVICEに入るであろう。
UEは、更新状態をU2 NOT UPDATEDに設定するであろう。
動作のCS/PSモード1であるUEは、選択されたPLMNまたは同等PLMNに対して、E−UTRANよりもむしろGERANまたはUTRAN無線アクセス技術を選択し得る。
動作のCS/PSモード2であるUEは、UEのスイッチを切るか、またはUSIMを含むUICCが除去されるまで、現在のPLMNとの複合アタッチまたは複合追跡領域更新手順を試行しないであろう。
UEの使用設定が「データ中心(Data Centric)」または「データのみ(Data Only)」であるUEは、CSドメインが利用可能ではないという通知をユーザまたは上層に提供する。
UEの使用設定が「データ中心(Data Centric)」または「データのみ(Data Only)」から「音声中心(Voice Centric)」に変更された場合、選択されたPLMNまたは同等PLMNに対して、E−UTRANよりもむしろGERANまたはUTRAN無線アクセス技術を選択するように、指示がASに提供されるであろう。
For example, in some implementations, if the UE receives an attach accept (ATTACH ACCEPT) message with an EMM cause value # 18 indicating “CS domain not available”, the UE conforms to the following in accordance with 3GPP TS 24.301: Measures can be taken.
If it is still running, the UE stops timer T3410, resets the tracking area update attempt counter, sets the EPS update state to EU1 UPDATED, and sets the state EMM-REGISTRED. You will enter NORMAL-SERVICE.
The UE will set the update state to U2 NOT UPDATED.
A UE that is in CS / PS mode 1 of operation may select a GERAN or UTRAN radio access technology rather than E-UTRAN for the selected PLMN or equivalent PLMN.
A UE that is CS / PS mode 2 of operation will not attempt a composite attach or tracking region update procedure with the current PLMN until the UE is switched off or the UICC including the USIM is removed.
A UE whose UE usage setting is “Data Centric” or “Data Only” provides a notification to the user or upper layer that the CS domain is not available.
If the UE usage setting is changed from “Data Centric” or “Data Only” to “Voice Centric”, E- An instruction will be provided to the AS to select GERAN or UTRAN radio access technology rather than UTRAN.

いくつかの実装では、UEがRRC_IDLEである間に、NASがGERANまたはUTRANを選択するように指示をASに提供すると、UEは、E−UTRANセルへのセル選択および再選択を無効にし得る。UEがRRC_IDLEである間に、NASがGERANまたはUTRANあるいはE−UTRANを選択するように指示をASに提供すると、UEは、E−UTRANセルへのセル選択および再選択を可能にし得る。   In some implementations, the UE may disable cell selection and reselection for E-UTRAN cells if the NAS provides an indication to the AS to select GERAN or UTRAN while the UE is RRC_IDLE. If the NAS provides an indication to the AS to select GERAN or UTRAN or E-UTRAN while the UE is RRC_IDLE, the UE may allow cell selection and reselection to the E-UTRAN cell.

別の実装では、サービス要求がネットワークによって受理されることができない場合、ネットワークは、適切なEMM原因値を含むサービス拒絶(SERVICE REJECT)メッセージをUEに返信する。サービス拒絶(SERVICE REJECT)メッセージを受信すると、UEは、タイマT3417を停止させ、適切な措置を講じるであろう。例えば、EMM原因値は、#18(CSドメイン非利用可能)であり得る。要求がCSフォールバックに関係した場合、UEは、指示をMM副層に送信し、複合追跡領域更新手順が完全に完了するまでCSフォールバックを試行しないであろう。次いで、UEは、状態EMM−REGISTERED.NORMAL−SERVICEに入り得る。UE使用設定が「データ中心(Data Centric)」または「データのみ(Data Only)」である場合、UEは、CSドメインが利用可能ではないという通知をユーザまたは上層に提供する。   In another implementation, if the service request cannot be accepted by the network, the network returns a SERVICE REJECT message containing the appropriate EMM cause value to the UE. Upon receiving a SERVICE REJECT message, the UE will stop timer T3417 and take appropriate action. For example, the EMM cause value may be # 18 (CS domain not available). If the request is related to CS fallback, the UE will send an indication to the MM sublayer and will not attempt CS fallback until the composite tracking region update procedure is fully completed. The UE then proceeds to state EMM-REGISTRED. You can enter NORMAL-SERVICE. If the UE usage setting is “Data Centric” or “Data Only”, the UE provides a notification to the user or upper layer that the CS domain is not available.

ここで図1Bを参照すると、「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice only)」というUE音声設定に対する挙動は、IMS PS音声のみに設定されたUEを単純に示す、ブロック1B−1から始まる。ブロック1B−2では、UEは、EPSアタッチ手順(非複合)を開始する。ブロック1B−3では、UEは、ネットワークからのIMS音声対応指示をチェックする。IMS音声がサポートされる場合には、ブロック1B−4で、UEがIMS音声を使用する。システムにアタッチされている間、UEは、周期的に、またはUEが異なる追跡領域(Tracking Area)に移動するときに、追跡領域更新(Tracking Area Update/TAU)を行ない得る。TAUを行う時、UEは新しいVoIMS指標を受信し得、その場合、UE処理は、VoIMS指標がチェックされるブロック1B−3に戻る。IMS音声がサポートされない場合には、ブロック1B−5で、UEは、「音声中心(Voice centric)」または「データ中心(Data centric)」についてUEの使用設定をチェックする。設定が「データ中心(Data centric)」である場合には、ブロック1B−6では、UEは現在のRAT(E−UTRAN)にとどまる。他方で、設定が「音声中心(Voice centric)」である場合には、ブロック1B−7では、UEは、音声サービスを取得し得る、別のRATを選択する。   Referring now to FIG. 1B, the behavior for a UE voice configuration of “IMS PS Voice only” begins at block 1B-1, which simply shows a UE configured for IMS PS voice only. In block 1B-2, the UE initiates an EPS attach procedure (non-composite). In block 1B-3, the UE checks the IMS voice response indication from the network. If IMS voice is supported, the UE uses IMS voice at block 1B-4. While attached to the system, the UE may perform Tracking Area Update / TAU periodically or when the UE moves to a different Tracking Area. When performing a TAU, the UE may receive a new VoIMS indicator, in which case the UE processing returns to block 1B-3 where the VoIMS indicator is checked. If IMS voice is not supported, at block 1B-5, the UE checks UE usage settings for "Voice centric" or "Data centric". If the setting is "Data centric", in block 1B-6, the UE remains in the current RAT (E-UTRAN). On the other hand, if the setting is “Voice centric”, in block 1B-7, the UE selects another RAT from which voice service can be obtained.

(第1の問題:IMS登録を開始できないこと)
上記で参照された図1Aおよび図1Bで特定される挙動に関連する第1の問題は、UEがIMS登録を開始するという保証がないことである。より具体的には、VoIMS指標が「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)」を示す場合には、UEは「IMS音声を使用する」と見込まれるが、UEの音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS voice only)」および「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS voice preferred, CS voice secondary)」に設定されているときに、UEが確かにIMS登録を開始するという保証は無い。VoIMS指標が「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)」を示す場合には、UEは、IMS上で音声サービスを実現できないことを意味するNASまたはAS理由がないことを知っている。しかしながら、これが達成されるために、UEは、第1にIMS登録を開始しなければならない。
(First problem: Inability to start IMS registration)
The first problem associated with the behavior identified in FIGS. 1A and 1B referenced above is that there is no guarantee that the UE will initiate IMS registration. More specifically, when the VoIMS index indicates “IMS voice over PS session supported”, the UE is expected to “use IMS voice”, but the voice setting of the UE is not UE is indeed initiating IMS registration when set to "IMS PS voice only" and "IMS voice preferred, CS voice secondary" There is no guarantee. If the VoIMS indicator indicates "IMS Voice over PS session supported", the UE knows that there is no NAS or AS reason to mean that voice service cannot be realized on IMS. Yes. However, in order for this to be achieved, the UE must first initiate IMS registration.

IMSサブシステムへのIMS登録への言及は、概して、IMSを使用して、UEに情報を送信し、UEから情報を受信することができるために必要とされる情報を取得する、ネットワークの任意の方法を指すと理解することができる。したがって、ネットワークは、IMSを使用して、UEに情報を送信し、UEから情報を受信することができるために必要とされる情報を取得しているか、またはネットワークは情報を持たない。ネットワークは、登録失敗により、またはUEが登録できなかったこと(例えば、UEが該情報をネットワークに提供するようにIMS登録を開始していないこと)により、該情報を持たない場合がある。3GPP TS 24.229によるIMSサブシステムへの音声サービスのSIP登録が、具体的実施例である。   Reference to IMS registration to the IMS subsystem generally refers to any of the networks that use IMS to send information to and receive information needed to be able to receive information from the UE. Can be understood as referring to the method. Thus, the network uses IMS to send information to the UE and obtains information required to be able to receive information from the UE, or the network has no information. The network may not have the information due to a registration failure or because the UE could not register (eg, the UE has not started IMS registration to provide the information to the network). SIP registration of voice services to the IMS subsystem according to 3GPP TS 24.229 is a specific example.

音声サービスのIMS登録を行うときに、UEは、音声サービスを要求していることをIMSサブシステムが知るように、適正な指標を含まなければならない。適正な指標が含まれない、または許可されない場合には、IMS対応E−UTRANセル上にとどまるUEは、IMS音声サービスまたはIMS音声移動終端セッション要求を依然として受信しない。   When performing IMS service registration for voice services, the UE must include the proper indication so that the IMS subsystem knows that it is requesting voice services. If the proper indication is not included or not allowed, the UE that remains on the IMS-enabled E-UTRAN cell still does not receive IMS voice service or IMS voice mobile termination session request.

いくつかの実装では、UEが適切に反応し、IMS登録を開始することを確実にするために、UEは、以下のように挙動する。
UEの音声設定=「IMS PS音声のみ(IMS PS voice only)」、または
UEの音声設定=「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS voice preferred, CS voice secondary)」であり、
かつ、VoIMS指標が「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)」を示す場合、
次いで、音声サービスサポートを要求する適正な指標によってIMS登録が誘起される。
In some implementations, to ensure that the UE reacts appropriately and initiates IMS registration, the UE behaves as follows.
UE voice setting = “IMS PS voice only” or UE voice setting = “IMS voice preferred, CS voice secondary”,
And, when the VoIMS index indicates “IMS voice over PS session supported”,
The IMS registration is then triggered by the appropriate indicator requesting voice service support.

例えば、アタッチ手順の完了の成功ときに、アタッチ受理(ATTACH ACCEPT)メッセージの中のVoIMS指標が、「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)を示し、UEの音声設定を受ける場合、IMSへのSIP登録の開始のために、アタッチ手順の成功した完了が上層に示される。   For example, when the attach procedure is successfully completed, the VoIMS indicator in the attach accept (ATTACH ACCEPT) message indicates “IMS voice over PS session supported (IMS Voice over PS session supported) and receives the voice setting of the UE. Due to the start of SIP registration with IMS, the successful completion of the attach procedure is indicated in the upper layer.

上記で示されるように、いくつかの実装では、IMS登録は、SIP登録を通して達成される。SIPメッセージの例は、SIP要求およびSIP応答である。SIP要求の例は、SIP INVITEまたはSIP REGISTERである。IMS機能的要素の例は、P−CSCF、S−CSCF、I−CSCF、AS、SCC AS、HSSである。   As indicated above, in some implementations, IMS registration is accomplished through SIP registration. Examples of SIP messages are SIP requests and SIP responses. Examples of SIP requests are SIP INVITE or SIP REGISTER. Examples of IMS functional elements are P-CSCF, S-CSCF, I-CSCF, AS, SCC AS, HSS.

IMS登録は、IETF RFC 3261で説明されるように、SIP登録要求を使用して行うことができ、SIP登録要求は、3GPP TS 23.228および3GPP TS 24.229で文書化されるように、IMS機能的要素によって処理される。   IMS registration can be performed using a SIP registration request, as described in IETF RFC 3261, and the SIP registration request is documented in 3GPP TS 23.228 and 3GPP TS 24.229, Processed by IMS functional elements.

図2Aは、UEの音声設定が「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS voice preferred, CS voice secondary)」に設定される場合に対する実装例の詳細なフローチャートを示す。該図は、音声サービスに対する適正な指標を用いてIMS登録を試行することを伴うブロック2A−1の包含において、図1Aとは異なる。1A−4において、UEがブロックIMS音声を使用し、次いで、TAUを行う場合において、UEは、ブロック1A−3においてVoIMS指標を再びチェックし、VoIMSがサポートされる場合、ブロック2A−1において、UEは、まだ音声サービスにIMS登録されていなければ、音声サービスに対する適正な指標を用いてIMS登録を試行するのみである。   FIG. 2A shows a detailed flowchart of an example implementation for the case where the voice setting of the UE is set to “IMS voice preferred, CS voice secondary”. The figure differs from FIG. 1A in the inclusion of block 2A-1 involving attempting IMS registration with the proper indication for voice service. In 1A-4, if the UE uses block IMS voice and then performs TAU, the UE checks the VoIMS indication again in block 1A-3, and if VoIMS is supported, in block 2A-1 If the UE is not already IMS registered with the voice service, the UE will only attempt IMS registration using the appropriate indicator for the voice service.

図2Bは、UE音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS voice only)」に設定される場合に対する実装例の詳細なフローチャートを示す。該図は、音声サービスに対する適正な指標を用いてIMS登録を試行することを伴うブロック2B−1の包含において、図1Bとは異なる。ブロック1B−4において、UEがIMS音声を使用し、次いで、TAUを行う場合において、UEは、ブロック1B−3においてVoIMS指標を再びチェックし、VoIMSがサポートされる場合、ブロック2B−1において、UEは、まだ音声サービスにIMS登録されていなければ、音声サービスに対する適正な指標を用いてIMS登録を試行するのみである。   FIG. 2B shows a detailed flowchart of an example implementation for the case where the UE voice configuration is set to “IMS PS voice only”. The figure differs from FIG. 1B in the inclusion of block 2B-1 involving attempting IMS registration with the proper indication for voice service. In block 1B-4, if the UE uses IMS voice and then performs TAU, the UE checks the VoIMS indication again in block 1B-3, and if VoIMS is supported, in block 2B-1, If the UE is not already IMS registered with the voice service, the UE will only attempt IMS registration using the appropriate indicator for the voice service.

(第2の問題:音声に対するIMS登録が失敗する場合がある)
図1Aおよび図1Bを参照して上記で説明される挙動に関連する第2の問題は、音声に対するIMS登録が成功するという保証がないことである。より具体的には、EPSアタッチまたは追跡領域更新(Tracking Area Update)が成功し、ネットワークがIMS音声をサポートするというだけで、音声に対するIMS登録が成功するという保証はない。登録が失敗する場合がある理由の一例は、ユーザの加入における制限により、SIP登録がそれを可能にしないためである。理由の別の例は、撤回されたメッセージまたはメッセージの受信の遅延により、IMS登録が失敗することである。IMS登録が失敗し、UEが何も行わず、EPSアタッチされたままとなるが、音声サービスにIMS登録されない場合には、移動発信または移動終端であるIMS音声セッションを実現することができない。この同じ状況は、SIP登録が成功したが、音声サービスの要求の中の指標が許可されなかった(つまり、音声に対する要求された指標が、SIP登録要求へのSIP 200 OK応答の中で返信されなかった)場合に存在し得る。この場合、UEは、いくつかのサービスの使用のためにIMSに登録され得るが、音声メディアを伝送するためにこの登録を使用することが許可されない場合がある。
(Second problem: IMS registration for voice may fail)
A second problem associated with the behavior described above with reference to FIGS. 1A and 1B is that there is no guarantee that IMS registration for voice will be successful. More specifically, there is no guarantee that IMS registration for voice will succeed just because EPS attach or Tracking Area Update is successful and the network supports IMS voice. One example of why registration may fail is because SIP registration does not allow it due to restrictions on user subscriptions. Another example of the reason is that IMS registration fails due to a retracted message or delay in receiving the message. If IMS registration fails and the UE does nothing and remains EPS-attached, but it is not IMS registered with the voice service, an IMS voice session that is mobile origination or mobile termination cannot be realized. This same situation indicates that the SIP registration was successful, but the indicator in the voice service request was not allowed (i.e. the requested indicator for voice was returned in the SIP 200 OK response to the SIP registration request. May not exist). In this case, the UE may be registered with the IMS for use of some services, but may not be allowed to use this registration to carry voice media.

(実施例1)
いくつかの実装では、UEは、音声に対するIMS登録が失敗しており、UEの音声設定が「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」に設定されている状況を認識することによって、この問題に対処するように構成される。この状況を認識すると、UEは、複合登録手順を即場合に試行するように構成される。次いで、これは、サポートされている場合にCSFBを用いて、UEが音声サービスを取得することを可能にする。複合登録手順が失敗した場合には、UEはUEの使用設定を考慮する。UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」である場合には、UEは、音声サービスを取得し得る、別のRATを選択する。UEの使用設定が「データのみ(Data Only)」である場合には、UEは、音声サービスにアクセスすることなく現在のRAT(すなわち、E−UTRAN)にとどまる。
Example 1
In some implementations, the UE has failed IMS registration for voice and the UE's voice setting is set to “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary” Is configured to address this problem. Recognizing this situation, the UE is configured to immediately try the composite registration procedure. This then allows the UE to obtain voice service using CSFB if supported. If the composite registration procedure fails, the UE considers the UE usage settings. If the usage setting of the UE is “Voice Centric” or “Data Centric”, the UE selects another RAT from which voice service can be obtained. If the UE usage setting is “Data Only”, the UE remains in the current RAT (ie, E-UTRAN) without accessing the voice service.

図3Aは、この場合に対する実装例の詳細なフローチャートを示す。該図は、30において示されるように、ブロック2A−1におけるIMS登録の誘起後にIMS登録が失敗した場合には、TS 23.272にあるようなCSFBに対する複合登録手順の実施を伴って、処理がブロック1A−5で継続するという点で、図2Aとは異なる。加えて、(32において示されるように)UEが「データのみ」である場合に、ブロック1A−8(現在のRATにとどまる)が行われ、(34において示されるように)UEが「音声中心」または「データ中心」のみである場合に、ブロック1A−9が行われる(UEが別のRATを選択する)。   FIG. 3A shows a detailed flowchart of an implementation for this case. The figure shows that if IMS registration fails after the induction of IMS registration in block 2A-1, as shown at 30, with the implementation of a composite registration procedure for CSFB as in TS 23.272, the process Is different from FIG. 2A in that it continues at block 1A-5. In addition, if the UE is “data only” (as shown at 32), block 1A-8 (stays in the current RAT) is performed and the UE is “voice-centric” (as shown at 34). "Or" Data Center ", block 1A-9 is performed (UE selects another RAT).

図3Bは、UEの音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS voice only)」に設定される場合に対する実装例の詳細なフローチャートを示す。該図は、36において示されるように、ブロック2B−1におけるIMS登録の誘起後にIMS登録が失敗した場合には、UEがブロック1B−5においてUEの使用設定をチェックするという点で、図2Bとは異なる。UEの使用設定が(38において示されるように)「データのみ(Data Only)」である場合には、UEは、ブロック1B−6でE−UTRANにとどまり、音声サービスにアクセスできない。(40において示されるように)UEの使用設定が「音声中心(Voice centric)」である場合、またはUEの使用設定が「データ中心(Data Centric)」である場合には、UEは、ブロック1B−7で、音声サービスを取得し得る、別のRATを選択する。   FIG. 3B shows a detailed flowchart of an example implementation for the case where the UE voice configuration is set to “IMS PS voice only”. The figure shows that if IMS registration fails after inducing IMS registration in block 2B-1, as shown at 36, the UE checks the UE usage settings in block 1B-5. Is different. If the UE usage setting is "Data Only" (as shown at 38), the UE remains in E-UTRAN at block 1B-6 and cannot access voice services. If the UE usage setting is “Voice centric” (as shown at 40), or if the UE usage setting is “Data Centric”, then the UE will block 1B. At -7, select another RAT from which voice service can be obtained.

(実施例2A)
いくつかの実装では、UEは、音声サービスのIMS登録が失敗しており、UEの音声設定が「データのみ(Data Only)」に設定されている状況を認識することによって、この問題に対処するように構成される。この状況を認識すると、UEは、最良のPSサービスを提供することができるEPSにとどまるように構成される。より具体的には、UEは、E−UTRAN(図中の「現在のRAT」)にとどまり、別のRATを選択しない。最良のPSサービスは、E−UTRANで提供することができる。PSサービスはまた、GERAN/UTRANで提供することもできるが、これらのRATでは、あまり最適化されていない方式で提供される。UEは、複合登録試行を行わないが、代わりに、UEは、音声サービスに対するIMS登録手順を再試行するように構成される。UEは、他のサービスに対してIMSへの登録が成功し得るが、上記で説明されるように、音声サービスへのアクセスが拒否され得、この場合、UEは、音声サービスに対するIMS登録手順を再試行することに留意されたい。他の実装では、例えば、周期的に実行され得る、複数の再試行がある。
(Example 2A)
In some implementations, the UE addresses this issue by recognizing that the voice service IMS registration has failed and the UE's voice setting is set to “Data Only”. Configured as follows. Recognizing this situation, the UE is configured to remain in the EPS that can provide the best PS service. More specifically, the UE stays in E-UTRAN (“Current RAT” in the figure) and does not select another RAT. The best PS service can be provided by E-UTRAN. PS services can also be provided in GERAN / UTRAN, but these RATs are provided in a less optimized manner. The UE does not make a composite registration attempt, but instead the UE is configured to retry the IMS registration procedure for the voice service. The UE may be successfully registered with the IMS for other services, but as described above, access to the voice service may be denied, in which case the UE performs an IMS registration procedure for the voice service. Note that we will try again. In other implementations, there are multiple retries, which can be performed periodically, for example.

この挙動の実施例が、図4Aおよび4Bで描写されている。第1に図4Aを参照すると、図4Aは、以下の3つの違いを除いて、図2Aと同じである。
UEは、IMS登録が失敗した後に、50において1回以上の試行を行う。
UEの使用設定が「データのみ」である場合に、ブロック1A−8がブロック1A−7の後に実行される(52において示される)。
UEの使用設定が「音声中心」または「データ中心」である場合に、ブロック1A−9がブロック1A−7の後に実行される(54において示される)。
An example of this behavior is depicted in FIGS. 4A and 4B. First, referring to FIG. 4A, FIG. 4A is the same as FIG. 2A except for the following three differences.
The UE makes one or more attempts at 50 after IMS registration fails.
If the usage setting of the UE is “data only”, block 1A-8 is executed after block 1A-7 (shown at 52).
Block 1A-9 is executed after block 1A-7 (shown at 54) when the UE usage setting is "voice center" or "data center".

ここで図4Bを参照すると、図4Bは、以下の3つの違いを除いて、図2Bと同じである。
UEは、IMS登録が失敗した後に、56において1回以上の試行を行う。
UEの使用設定が「データのみ」である場合に、ブロック1B−6がブロック1B−5の後に実行される(58において示される)。
UEの使用設定が「音声中心」または「データ中心」である場合に、ブロック1B−7がブロック1B−5の後に実行される(60において示される)。
Referring now to FIG. 4B, FIG. 4B is the same as FIG. 2B except for the following three differences.
The UE makes one or more attempts at 56 after IMS registration fails.
If the UE usage setting is “data only”, block 1B-6 is executed after block 1B-5 (shown at 58).
If the UE usage setting is “voice center” or “data center”, block 1B-7 is executed after block 1B-5 (shown at 60).

(実施例2C)
いくつかの実装では、上記の実施例1で説明される複合アタッチ手順が失敗し、UEの使用設定が「データのみ(Data Only)」である場合、UEは、音声サービスが利用可能でないことを(ユーザインターフェースまたは何らかの他の警告を介して)ユーザに通知する。例えば、音声サービスを実現することができない場合、指標がユーザに提示され得る。たとえUEがサービスエリアの中にあっても、音声サービスが現在提供されることが可能ではないことをユーザに伝えるために、ユーザへの任意の指標(単なる例として、表示、オーディオ、振動等)を使用することができる。
(Example 2C)
In some implementations, if the combined attach procedure described in Example 1 above fails and the UE usage setting is “Data Only”, the UE indicates that the voice service is not available. Notify the user (via user interface or some other alert). For example, if the voice service cannot be realized, an indicator can be presented to the user. Any indication to the user (eg, display, audio, vibration, etc. only) to inform the user that voice service is not currently available even if the UE is in the service area Can be used.

この挙動の実施例は、以下の違いを伴って図2Aと同じである、図5Aで描写されている。
IMS登録試行後の70におけるIMS登録の失敗ときに、UEは、ブロック1A−5で複合TAUを行う。
ブロック1A−7の後、UEの使用設定が「データのみ」である場合、UEは、ブロック5A−1で音声サービスが利用可能ではないことをユーザに通知し、UEは、現在のRATにとどまる(72において示される)。
UEの使用設定が「音声中心」または「データ中心」である場合に、ブロック1A−9がブロック1A−7に続く(74において示される)。
An example of this behavior is depicted in FIG. 5A, which is the same as FIG. 2A with the following differences.
Upon IMS registration failure at 70 after the IMS registration attempt, the UE performs a complex TAU at block 1A-5.
After block 1A-7, if the UE usage setting is “data only”, the UE notifies the user that the voice service is not available in block 5A-1, and the UE remains in the current RAT. (Indicated at 72).
Block 1A-9 follows block 1A-7 (shown at 74) when the UE usage setting is "voice center" or "data center".

この挙動の別の実施例は、以下の違いを伴って図2Bと同じである、図5Bで描写されている。
IMS登録試行後の71におけるIMS登録の失敗ときに、UEは、ブロック1B−5において、「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」についてUEの使用設定をチェックする。
ブロック1B−5の後、UEの使用設定が「データのみ」である場合、UEは、ブロック5B−1で音声サービスが利用可能ではないことをユーザに通知し、UEは、現在のRATにとどまる(73において示される)。
UEの使用設定が「音声中心」または「データ中心」である場合に、ブロック1B−7がブロック1B−5に続く(75において示される)。
Another example of this behavior is depicted in FIG. 5B, which is the same as FIG. 2B with the following differences.
Upon IMS registration failure at 71 after the IMS registration attempt, the UE checks the UE usage settings for “Voice Centric” or “Data Centric” in block 1B-5.
After block 1B-5, if the usage setting of the UE is “data only”, the UE notifies the user that the voice service is not available in block 5B-1, and the UE remains in the current RAT. (Indicated at 73).
Block 1B-7 follows block 1B-5 (shown at 75) when the UE usage setting is "voice center" or "data center".

音声サービスが利用可能ではないことを通知されると、ユーザは、UEの使用設定を「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に変更することを選択し得る。UEがすでに複合登録手順を試行しており、試行が失敗しているため、「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」へのUEの使用設定の変更は、UEに、音声を提供することができる別のRAT(GERAN/UTRAN等)を選択させる。   When notified that the voice service is not available, the user may choose to change the UE usage setting to “Voice Centric” or “Data Centric”. Since the UE has already tried the composite registration procedure and the attempt has failed, changing the UE usage setting to “Voice Centric” or “Data Centric” Have another RAT (GERAN / UTRAN, etc.) that can provide audio selected.

いくつかの実装では、音声サービスが利用可能ではないというユーザへの通知はまた、音声サービスを取得するために、UEの使用設定を変更したいかどうかをユーザに尋ねるプロンプトも含む。   In some implementations, the notification to the user that the voice service is not available also includes a prompt asking the user if they want to change the UE usage settings to obtain the voice service.

この挙動の実施例が図6Aで描写されている。図6Aは、以下の違いを伴って図5Aと同じである。
ブロック5A−1の後、ユーザが「データのみ」を受理した場合には、UEは、ブロック1A−8で現在のRATにとどまる(82において示される)。
ブロック5A−1の後、ユーザがUEの使用設定を「音声のみ」または「データのみ」に変更した場合には、UEは、ブロック1A−9で別のRATを選択する(84において示される)。
An example of this behavior is depicted in FIG. 6A. FIG. 6A is the same as FIG. 5A with the following differences.
If after block 5A-1, the user accepts "data only", the UE remains in the current RAT at block 1A-8 (shown at 82).
If after block 5A-1, the user changes the UE usage setting to "voice only" or "data only", the UE selects another RAT in block 1A-9 (shown at 84). .

いくつかの実装では、UEの使用設定が「データ中心」から「音声中心」に変更されると、UEは、選択されたPLMNまたは同等PLMNに対して、E−UTRANよりもむしろGERANまたはUTRAN無線アクセス技術を選択するように指示をASに提供する。例えば、そのような過程は、UEがEMM原因値#18を受信した後に完了し得る。   In some implementations, when the usage setting of the UE is changed from “data-centric” to “voice-centric”, the UE may select a GERAN or UTRAN radio rather than E-UTRAN for the selected or equivalent PLMN. Provide instructions to the AS to select an access technology. For example, such a process may be completed after the UE receives EMM cause value # 18.

この挙動の別の実施例が図6Bで描写されている。図6Bは、以下の違いを伴って図5Bと同じである。
ブロック5B−1の後、ユーザが「データのみ」を受理した場合には、UEは、ブロック1B−6で現在のRATにとどまる(100において示される)。
ブロック5B−1の後、ユーザがUEの使用設定を「音声のみ」または「データのみ」に変更した場合には、UEは、ブロック1A−9で別のRATを選択する(102において示される)。
Another example of this behavior is depicted in FIG. 6B. FIG. 6B is the same as FIG. 5B with the following differences.
If after block 5B-1, the user accepts "data only", the UE remains in the current RAT at block 1B-6 (shown at 100).
After block 5B-1, if the user changes the UE usage setting to “voice only” or “data only”, the UE selects another RAT in block 1A-9 (shown at 102). .

(実施例2D)
IMS登録が1回以上の再試行後に失敗し、複合登録手順が自動的に試行されないときに、UEの音声設定が「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」であり、UEの使用設定「データのみ(Data only)」に設定されている場合において、またはUEの音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)であり、UEの使用設定が「データのみ(Data only)」に設定される場合において、UEは、音声サービスが利用可能でないことを(ユーザインターフェースまたは何らかの他の警告を介して)ユーザに通知するように構成される。この場合、ユーザは、UEの使用設定を「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に変更することを選択し得る。これは即座に、成功すれば、音声サービスが必要とされるまで、UEがESPにとどまり、この場合、CSFBを用いて音声サービスを取得することを可能にする、複合登録手順(UEの音声設定が「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」である場合)を試行するようにUEを促す。UEの音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)」である場合において、ユーザは、UEの使用設定を「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に変更し得、それは、音声サービスをサポートし得る別のRATを再選択するようにUEを促す。
(Example 2D)
When IMS registration fails after one or more retries and the composite registration procedure is not automatically attempted, the voice setting of the UE is “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary”. And the UE usage setting “Data only” or the UE voice setting is “IMS PS Voice Only” and the UE usage setting is “Data”. When set to “Data only”, the UE is configured to notify the user (via a user interface or some other alert) that the voice service is not available. In this case, the user may choose to change the usage setting of the UE to “Voice Centric” or “Data Centric”. This is a compound registration procedure (UE's voice configuration that, if successful, allows the UE to remain in the ESP until voice service is needed, in this case using CSFB to obtain the voice service. Prompts the UE to try “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary”. When the UE voice setting is “IMS PS Voice Only”, the user changes the UE usage setting to “Voice Centric” or “Data Centric”. It will prompt the UE to reselect another RAT that may support voice service.

この挙動の実施例が図7Aで描写されている。図7Aは、以下の点で図2Aとは異なる。
IMS登録失敗後(112)、UEは、ブロック7A−1において、音声サービスが利用可能ではないことをユーザに通知する。
ユーザが「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」を示す場合(116)には、方法はブロック1A−5で継続する。
ユーザが「データのみ(Data only)」を示す場合には、IMS登録は再試行されず(114)、次いで、方法はブロック1A−8で継続する。
UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」である場合(118)において、ブロック1A−9がブロック1A−7に続く。
An example of this behavior is depicted in FIG. 7A. FIG. 7A differs from FIG. 2A in the following points.
After IMS registration failure (112), the UE notifies the user in block 7A-1 that voice service is not available.
If the user indicates "Voice Centric" or "Data Centric" (116), the method continues at block 1A-5.
If the user indicates "Data only", IMS registration is not retried (114) and then the method continues at block 1A-8.
If the UE usage setting is “Voice Centric” or “Data Centric” (118), block 1A-9 follows block 1A-7.

この挙動の別の実施例が図7Bで描写されている。図7Bは、以下の点で図2Bとは異なる。
IMS登録失敗後(122)、UEは、ブロック7B−1において、音声サービスが利用可能ではないことをユーザに通知する。
ユーザが「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」を示す場合(124)には、方法はブロック1B−5で継続する。
ユーザが「データのみ(Data only)」を示す場合には、IMS登録は再試行されず(128)、次いで、方法はブロック1B−6で継続する。
UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」である場合(126)において、ブロック1B−9がブロック1B−5に続く。
Another example of this behavior is depicted in FIG. 7B. FIG. 7B differs from FIG. 2B in the following points.
After IMS registration failure (122), the UE notifies the user in block 7B-1 that the voice service is not available.
If the user indicates “Voice Centric” or “Data Centric” (124), the method continues at block 1B-5.
If the user indicates "Data only", IMS registration is not retried (128), and the method then continues at block 1B-6.
If the UE usage setting is “Voice Centric” or “Data Centric” (126), block 1B-9 follows block 1B-5.

(実施例2E)
実施例2Dに続くものとして、いくつかの実装では、ユーザは、IMS登録(元の数または何らかの数の試行)が失敗したことを指示され、代替として、ユーザは、「音声に対するIMS登録の再試行」を要求することができ、この要求は、「データ中心(Data Centric)」または「音声中心(Voice Centric)」に設定されたUEの使用設定からUEが退き、IMS登録における周期的試行を、成功するまで、またはある数の試行が試行および失敗されるまで、再開するように促すことができる。代替として、ユーザは「データのみ(Data Only)」を示すことができ、その場合、UEは、「データ中心(Data Centric)」に設定されたUEの使用設定から退き、UEは、(音声サービスの目的で)IMS登録を再試行しない。
(Example 2E)
Continuing with Example 2D, in some implementations, the user is instructed that the IMS registration (original number or some number of attempts) has failed, and alternatively, the user is prompted to “re-register IMS registration for voice”. This request may cause a UE to retire from the UE usage setting set to “Data Centric” or “Voice Centric” and cause periodic attempts in IMS registration. Can be prompted to resume until successful or until a certain number of attempts are attempted and failed. Alternatively, the user can indicate “Data Only”, in which case the UE retreats from the UE usage setting set to “Data Centric” and the UE Do not retry IMS registration.

この挙動の別の実施例が図7Cで描写されている。図7Cは、以下の点で図7Aとは異なる。
IMS登録失敗後(112)、UEは、ブロック7A−1において、音声サービスが利用可能ではないことをユーザに通知し、ユーザが110で「再試行(RETRY)」を示す場合には、方法はブロック2A−1で継続する。
Another example of this behavior is depicted in FIG. 7C. FIG. 7C differs from FIG. 7A in the following points.
After IMS registration failure (112), the UE informs the user that the voice service is not available at block 7A-1 and if the user indicates "RETRY" at 110, the method is Continue with block 2A-1.

この挙動の別の実施例が図7Dで描写されている。図7Dは、以下の点で図7Cとは異なる。
IMS登録失敗後(122)、UEは、ブロック7B−1において、音声サービスが利用可能ではないことをユーザに通知し、ユーザが120で「再試行(RETRY)」を示す場合には、方法はブロック2A−1で継続する。
Another example of this behavior is depicted in FIG. 7D. FIG. 7D differs from FIG. 7C in the following points.
After IMS registration failure (122), the UE informs the user that the voice service is not available in block 7B-1, and if the user indicates "RETRY" at 120, the method is Continue with block 2A-1.

(実施例3A)
いくつかの実装では、UEは、IMS登録が失敗しており、UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」である状況を認識するように構成される。UEは、この状況を認識すると、UEの音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS voice only)」であるか「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」であるかどうかにかかわらず、音声サービスを実現することができる別のRAT(標的RAT)(例えば、GERAN/UTRAN)を選択/再選択するようにASを誘起するように構成される。
(Example 3A)
In some implementations, the UE is configured to recognize a situation where IMS registration has failed and the usage setting of the UE is “Voice Centric”. When the UE recognizes this situation, the voice setting of the UE is “IMS PS voice only” or “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary”. Regardless of whether or not there is configured to trigger the AS to select / reselect another RAT (target RAT) (eg, GERAN / UTRAN) that can implement the voice service.

この挙動の第1の詳細な実施例が図8Aで描写されている。図8Aは、以下ように図2Aとは異なる。
130におけるIMS登録失敗後、UEは、ブロック8A−1で「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」についてUEの使用設定をチェックする。
設定が132で示されるように「データ中心(Data Centric)」または「データのみ(Data Only)」である場合、方法はブロック1A−5で継続する。
設定が138で示されるように「音声中心(Voice Centric)」である場合には、方法は、別のRATの選択を伴うブロック1A−9で継続する。
ブロック1A−8は、UEの使用設定が「データのみ(Data only)」である場合(134で示される)に対して、ブロック1A−7に続く。
ブロック1A−9は、UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)である場合(136で示される)に対して、ブロック1A−7に続く。
A first detailed example of this behavior is depicted in FIG. 8A. FIG. 8A differs from FIG. 2A as follows.
After IMS registration failure at 130, the UE checks the UE usage settings for "Voice Centric" or "Data Centric" in block 8A-1.
If the setting is “Data Centric” or “Data Only” as indicated at 132, the method continues at block 1A-5.
If the setting is “Voice Centric” as shown at 138, the method continues at block 1A-9 with the selection of another RAT.
Block 1A-8 follows block 1A-7 for a UE usage setting of “Data only” (indicated by 134).
Block 1A-9 follows block 1A-7 for cases where the UE usage setting is “Voice Centric” or “Data Centric” (indicated by 136).

この挙動の第2の詳細な実施例が図8Bで描写されている。図8Bは、以下ように図2Bとは異なる。
140におけるIMS登録失敗後、UEは、ブロック8B−1で「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」についてUEの使用設定をチェックする。
設定が142で示されるように「データのみ(Data Only)」である場合、方法はブロック1B−6で継続する。
設定が144で示されるように「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」である場合には、方法は、別のRATの選択を伴うブロック1B−7で継続する。
ブロック1B−6は、UEの使用設定が「データのみ(Data Only)」である場合(146で示される)に対して、ブロック1B−5に続く。
ブロック1B−7は、UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)である場合(148で示される)に対して、ブロック1B−5に続く。
A second detailed example of this behavior is depicted in FIG. 8B. FIG. 8B differs from FIG. 2B as follows.
After IMS registration failure at 140, the UE checks UE usage settings for “Voice Centric” or “Data Centric” in block 8B-1.
If the setting is “Data Only” as indicated at 142, the method continues at block 1B-6.
If the setting is “Voice Centric” or “Data Centric” as indicated at 144, the method continues at block 1B-7 with the selection of another RAT.
Block 1B-6 follows block 1B-5 for the case where the UE usage setting is “Data Only” (indicated by 146).
Block 1B-7 continues to block 1B-5 for the case where the UE usage setting is “Voice Centric” or “Data Centric” (indicated by 148).

(実施例3B)
いくつかの実装では、UEは、上記の実施例3Aを参照して説明されるようなRAT再選択に続くものとして、標的システムがIMS音声をサポートすることができると知った場合に、いったん標的システムの中にあると、IMS登録を再試行するように構成される。標的システムにおけるIMS登録における、この後続の試行が失敗した場合、この場合、UEは、標的システムにおけるCSを介して音声サービスを取得し得る。
(Example 3B)
In some implementations, once the UE knows that the target system can support IMS voice, following RAT reselection as described with reference to Example 3A above, once the target Once in the system, it is configured to retry IMS registration. If this subsequent attempt at IMS registration at the target system fails, then the UE may obtain voice service via the CS at the target system.

この挙動の第1の実施例が、ブロック9A−1、9A−2、および9A−3の追加を伴って図8Aと同じである、図9Aで描写されている。ブロック1A−9の後に、UEは、ブロック9A−1で、標的システムがIMS音声をサポートすることができると知った場合に音声に対するIMS登録を再試行する。成功した場合には、UEは、ブロック9A−2で、標的システムにおけるPSを介して音声サービスを取得する。失敗した場合には、UEは、ブロック9A−3で、標的システムにおけるCSを介して音声サービスを取得する。   A first example of this behavior is depicted in FIG. 9A, which is the same as FIG. 8A with the addition of blocks 9A-1, 9A-2, and 9A-3. After block 1A-9, the UE retries IMS registration for voice if it finds in block 9A-1 that the target system can support IMS voice. If successful, the UE obtains voice service via PS in the target system at block 9A-2. If unsuccessful, the UE obtains voice service via CS in the target system at block 9A-3.

この挙動の第2の実施例が、ブロック9B−1、9B−2、および9B−3の追加を伴って図8Bと同じである、図9Bで描写されている。ブロック1B−7の後に、UEは、ブロック9B−1で、標的システムがIMS音声をサポートすることができると知った場合に音声に対するIMS登録を再試行する。成功した場合には、UEは、ブロック9B−2で、標的システムにおけるPSを介して音声サービスを取得する。失敗した場合には、UEは、ブロック9B−3で、標的システムにおけるCSを介して音声サービスを取得する。   A second example of this behavior is depicted in FIG. 9B, which is the same as FIG. 8B with the addition of blocks 9B-1, 9B-2, and 9B-3. After block 1B-7, the UE retries IMS registration for voice if it finds in block 9B-1 that the target system can support IMS voice. If successful, the UE obtains voice service via PS in the target system at block 9B-2. If unsuccessful, the UE obtains voice service via CS in the target system at block 9B-3.

(第3の問題:UEが不適切なRATで拘束される場合がある)
図1Aおよび1Bで特定される挙動に関連する第3の問題は、UEが不適切なRATで拘束される場合があることである。より具体的には、図1Aおよび1BでのUEの使用設定が「データ中心(Data Centric)」に設定される場合、これは、UEが音声サービスを全く得ないことにつながり得る。図1Aおよび1Bでの「データ中心(Data Centric)」が、(たとえあらゆる音声サービスを除外しても)UEがデータサービスのみを求めること、すなわち、「データのみ(Data Only)」を意味するように解釈される場合、これは問題ではない。図1Aおよび1Bでの「データ中心」が、本本書の上記で定義されるような「データ中心(Data Centric)」を意味するように解釈されるには、この挙動は問題である。
(Third problem: UE may be bound by inappropriate RAT)
A third problem associated with the behavior identified in FIGS. 1A and 1B is that the UE may be bound with an inappropriate RAT. More specifically, if the UE usage setting in FIGS. 1A and 1B is set to “Data Centric”, this may lead to the UE not getting any voice service. “Data Centric” in FIGS. 1A and 1B means that the UE only asks for data service (even if it excludes any voice service), ie “Data Only” This is not a problem. This behavior is problematic if the “data center” in FIGS. 1A and 1B is interpreted to mean “Data Centric” as defined herein above.

さらに、ネットワークVoIMS指示(この指示は追跡領域ごとであるため、登録された追跡領域内にある)がサポートを示さなかったので、UEが現在のRATにとどまり、音声サービスにアクセスできないが、移動性により、IMS PS音声がサポートされていることをネットワークVoIMS指標が示す、GERAN/UTRAN無線受信範囲のルーティング領域またはE−UTRAN受信範囲の追跡領域にUEが入った場合には、UEは後に、音声に対するIMS登録を再試行する必要がある。   In addition, since the network VoIMS indication (this indication is per tracking region and therefore within the registered tracking region) did not indicate support, the UE remains in the current RAT and cannot access voice services, If the UE enters the GERAN / UTRAN radio coverage routing area or the E-UTRAN coverage tracking area as indicated by the network VoIMS indicator that IMS PS voice is supported, It is necessary to retry IMS registration for.

別の状況では、UEの音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)」または「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」であり、UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に設定される場合、たとえLTEまたはGERAN/UTRANにおけるIMS上の音声サービスが、UEの移動性により利用可能になり得る場合にも、UEは、最終的にGERAN/UTRANにとどまり、音声にCS音声サービスを使用し得る。UEは、移動するにつれて、IMS音声をサポートする、新しいE−UTRAN追跡領域または新しいGERAN/UTRANルーティング領域のサービスエリアの中へ移動し得、その場合、UEが、GERAN/UTRAN上で、またはLTE上でIMS音声サービスを得ることができ、「データ中心」UEについては、GERAN/UTRANに拘束されなければLET上でPSサービスをより良好に得ることができるという可能性がある。   In another situation, the UE voice setting is “IMS PS Voice Only” or “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary” and the UE usage setting. Is set to “Voice Centric” or “Data Centric”, if voice services over IMS in LTE or GERAN / UTRAN may be available due to UE mobility However, the UE may eventually stay in GERAN / UTRAN and use CS voice service for voice. As the UE moves, it may move into a new E-UTRAN tracking area or a new GERAN / UTRAN routing area service area that supports IMS voice, in which case the UE may be on GERAN / UTRAN or LTE IMS voice services can be obtained above, and for “data-centric” UEs, there is a possibility that PS services can be better obtained on LET if not bound to GERAN / UTRAN.

(実施例1)
いくつかの実施例では、UEは、UEの使用設定が「データのみ(Data Only)」に設定され、UEの音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)」または「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」であり、EPSアタッチしようとしたときに、「IMSボイスオーバーPSセッション非対応(IMS Voice over PS session not supported)」であることを知るという状況を認識するように構成され、その結果、UEが音声サービスへのアクセスを伴わずにE−UTRANにとどまる。IMSボイスオーバーPSセッションのサポートは、追跡領域(Tracking Area/TA)ごとである。次いで、UEは、異なるTA/RAを伴うセル(または代替として、UE TAIリスト外のTAを伴うセル)が検出されるまで、隣接E−UTRANセルのTAを監視するように構成される。そのようなLTEセルを検出すると、UEは、このセル上にとどまろうとし、この過程の一部として追跡領域更新(Tracking Area Update)をネットワークに送信する。これに応答して、UEは、追跡領域更新(Tracking Area Update)応答を受信する。追跡領域更新(Tracking Area Update)応答は、この追跡領域に対するネットワークVoIMS指標を含む。指標が「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)」である場合には、UEは、音声サービスを要求する指標を用いてIMS登録を再試行する。後から続く挙動は、例えば、IMS登録失敗を取り扱う、上記で説明される実装に従い得る。
Example 1
In some embodiments, the UE may have the UE usage setting set to “Data Only” and the UE voice setting may be “IMS PS Voice Only” or “IMS Voice Priority, CS Voice Secondary (CS Voice Secondary) ”, and when trying to attach EPS, it is known that“ IMS Voice over PS session not supported ”(IMS Voice over PS session supported) It is configured to recognize the situation, so that the UE stays in E-UTRAN without access to voice services. IMS voice over PS session support is per tracking area (Tracking Area / TA). The UE is then configured to monitor the TA of neighboring E-UTRAN cells until a cell with a different TA / RA (or alternatively, a cell with a TA outside the UE TAI list) is detected. Upon detecting such an LTE cell, the UE attempts to stay on this cell and sends a tracking area update to the network as part of this process. In response to this, the UE receives a tracking area update (Tracking Area Update) response. The Tracking Area Update response includes the network VoIMS indication for this tracking area. If the indicator is “IMS Voice over PS session supported”, the UE retries IMS registration with the indicator requesting voice service. The following behavior may follow the implementation described above, for example, handling IMS registration failures.

この挙動の実施例が図10Aで描写されている。UEがブロック1A−8に到達すると、上記で説明されるシナリオが発生し得る。方法は、UEが、異なるTAを伴うセル(または代替として、UE TAIリスト外のTAを伴うセル)が検出されるまで、隣接E−UTRANセルのTAを監視するブロック10A−1において継続する。ブロック10A−2では、そのようなセルを検出すると、UEは、このセル上にとどまろうとし、この過程の一部として追跡領域更新(Tracking Area Update)をネットワークに送信する。これに応答して、UEは、追跡領域更新(Tracking Area Update)応答を受信する。追跡領域更新(Tracking Area Update)応答は、この追跡領域に対するネットワークVoIMS指標を含む。指標が「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)」である場合(ブロック10A−3)には、UEは、ブロック10A−4において、音声サービスを要求する指標を用いてIMS登録を再試行する。後から続く挙動は、例えば、IMS登録失敗を取り扱う、上記で説明される実装に従い得る。IMS PS音声のみのUE音声設定については、ステップ10A−1、10A−2、10A−3、および10A−4が、図2Bのブロック1B−6に続く。   An example of this behavior is depicted in FIG. 10A. When the UE reaches block 1A-8, the scenario described above may occur. The method continues at block 10A-1 where the UE monitors the TAs of neighboring E-UTRAN cells until a cell with a different TA (or alternatively, a cell with a TA outside the UE TAI list) is detected. In block 10A-2, upon detecting such a cell, the UE attempts to stay on this cell and sends a Tracking Area Update to the network as part of this process. In response to this, the UE receives a tracking area update (Tracking Area Update) response. The Tracking Area Update response includes the network VoIMS indication for this tracking area. If the indicator is “IMS Voice over PS session supported” (block 10A-3), then the UE uses the indicator for requesting voice service in block 10A-4 to register with IMS. Try again. The following behavior may follow the implementation described above, for example, handling IMS registration failures. For UE voice configuration with IMS PS voice only, steps 10A-1, 10A-2, 10A-3, and 10A-4 follow block 1B-6 in FIG. 2B.

(実施例2)
いくつかの実施例では、UEは、UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に設定され、UEの音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)」または「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」であり、EPSアタッチしようとするときに、VoIMS指標を受信し、「IMSボイスオーバーPSセッション非対応(IMS Voice over PS session not supported)」であることを知るという状況を認識するように構成され、その結果、UEは、音声サービスを伴うが最適とはいえないデータサービスを伴ってGERAN/UTRANにとどまる。この場合、UEがアイドルモードである場合、UEは、好適な発見されたE−UTRANセルを再選択しようとする(例えば、定期的な間隔で、またはタイマに基づいて、1回または複数回)ように構成される。上記で説明されるように、この過程は、UEの音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)」である場合には定期的な追跡領域更新を誘起し、またはUEの音声設定が「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」である場合には複合追跡領域更新を誘起する。TAUまたは複合TA/LA更新手順中に取得されるVoIMS指標が、IMS音声がサポートされていることを示す場合には、UEは続けて、音声サービスを要求する指標を用いてIMS登録を試行する。後から続く挙動は、例えば、IMS登録失敗を取り扱う、上記で説明される実装に従い得る。
(Example 2)
In some embodiments, the UE may set the UE usage setting to “Voice Centric” or “Data Centric” and the UE voice setting to “IMS PS Voice Only”. Only ”or“ IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary ”, and when attempting to attach an EPS, a VoIMS indicator is received and“ IMS Voice over PS session not supported ( IMS Voice over PS session not supported), so that the UE can use GERAN / UTRA with data services with voice services but not optimal. Stay on. In this case, if the UE is in idle mode, the UE will attempt to reselect a suitable discovered E-UTRAN cell (eg, at regular intervals or based on a timer one or more times). Configured as follows. As explained above, this process induces periodic tracking region updates when the UE voice configuration is “IMS PS Voice Only”, or the UE voice configuration is In the case of “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary”, a compound tracking area update is induced. If the VoIMS indication obtained during the TAU or combined TA / LA update procedure indicates that IMS voice is supported, then the UE will continue to attempt IMS registration with the indication requesting voice service. . The following behavior may follow the implementation described above, for example, handling IMS registration failures.

「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)」のUE音声設定に対する、この挙動の実施例が、図10Bで描写されている。UEがブロック1B−7に到達すると、上記で説明されるシナリオが発生し得る。この場合、UEがアイドルモードである時、UEは、ブロック10B−1で、好適な発見されたE−UTRANセルを再選択しようとする(例えば、定期的な間隔で、またはタイマに基づいて、1回または複数回)ように構成される。この過程は、UEの音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)」である場合には定期的な追跡領域更新を誘起し、またはUEの音声設定が「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」である場合には複合追跡領域更新を誘起する。TAUまたは複合TA/LA更新手順中に取得されるVoIMS指標が、IMS音声がサポートされていることを示す場合には、UEは続けて、10B−2で、音声サービスを要求する指標を用いてIMS登録を試行する。「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」のUE音声設定については、ステップ10B−1および10B−2が、図2Aのブロック1A−9に続く。   An example of this behavior is depicted in FIG. 10B for a UE voice setting of “IMS PS Voice Only”. When the UE reaches block 1B-7, the scenario described above may occur. In this case, when the UE is in idle mode, the UE attempts to reselect a suitable discovered E-UTRAN cell at block 10B-1 (eg, at regular intervals or based on a timer). (One or more times). This process induces periodic tracking area updates when the UE voice configuration is “IMS PS Voice Only”, or the UE voice configuration is “IMS voice priority, CS voice second”. If it is “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary”, it triggers a composite tracking region update. If the VoIMS indication obtained during the TAU or combined TA / LA update procedure indicates that IMS voice is supported, the UE continues with 10B-2 using the indication for requesting voice service. Attempt IMS registration. For UE voice configuration of “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary”, steps 10B-1 and 10B-2 follow block 1A-9 of FIG. 2A.

別の実施例が図10Cで描写されている。UEがブロック1A−9に到達すると、上記で説明されるシナリオが発生し得る。方法は、現在のセルのRAが以前のRAとは異なることをUEが決定するブロック10C−1において継続する。ブロック10C−2では、そのようなセルを検出すると、UEは、この過程の一部としてルーティング領域更新(Routing Area Update)をネットワークに送信する。これに応答して、UEは、ルーティング領域更新(Routing Area Update)応答を受信する。ルーティング領域更新(Routing Area Update)応答は、このルーティング領域に対するネットワークVoIMS指標を含む。指標が「IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)」である場合(ブロック10C−3)には、UEは、ブロック10C−4において、音声サービスを要求する指標を用いてIMS登録を再試行する。後から続く挙動は、例えば、IMS登録失敗を取り扱う、上記で説明される実装に従い得る。IMS PS音声のみのUE音声設定については、ステップ10C−1、10C−2、10C−3、および10C−4が、図2Bのブロック1B−6に続く。   Another example is depicted in FIG. 10C. When the UE reaches block 1A-9, the scenario described above may occur. The method continues at block 10C-1 where the UE determines that the RA of the current cell is different from the previous RA. In block 10C-2, upon detecting such a cell, the UE sends a Routing Area Update to the network as part of this process. In response to this, the UE receives a Routing Area Update response. The Routing Area Update response includes the network VoIMS indication for this routing area. If the indicator is “IMS Voice over PS session supported” (block 10C-3), the UE registers in IMS using the indicator for requesting voice service in block 10C-4. Try again. The following behavior may follow the implementation described above, for example, handling IMS registration failures. For UE voice configuration with IMS PS voice only, steps 10C-1, 10C-2, 10C-3, and 10C-4 follow block 1B-6 in FIG. 2B.

いくつかの実装では、MSが状態GMM−REGISTEREDおよびMM−IDLEであるとき、ネットワークがネットワーク動作モードIで動作するとき、かつ、Iuモードで、IPマルチメディアサブシステムへのSIP登録が失敗しており、UEの使用設定が「音声中心(Voice Centric)」であるという指示を上層からUEが受信するときに、複合ルーティング領域更新手順がMS動作モードAまたはBで動作するGPRS MSによって開始され得る。   In some implementations, SIP registration to the IP multimedia subsystem fails when the MS is in the states GMM-REGISTRED and MM-IDLE, when the network operates in network operation mode I, and in Iu mode. And when the UE receives an indication from the upper layer that the UE usage setting is “Voice Centric”, the composite routing region update procedure may be initiated by a GPRS MS operating in MS operating mode A or B .

問題3について説明される可能な実施例の一側面は、UEが、追跡領域更新(Tracking Area Update)またはルーティング領域更新(Routing Area Update)等のNAS登録手順を行うことによって、TAまたはRAに対するVoIMS指標を取得することである。この登録手順は、UEとネットワークとの間の信号伝達を必要とする。例えば、NAS登録応答メッセージは、EPSアタッチ手順への応答、追跡領域更新(TRACKING AREA UPDATE)応答、ルーティング領域更新(ROUTING AREA UPDATE)応答、アタッチ受理(ATTACH ACCEPT)応答、または追跡領域更新受理(TRACKING AREA UPDATE ACCEPT)応答であり得る。いくつかの実装では、ネットワークは、全てのセルによって送信される放送システム情報の一部として、VoIMS指標を放送するように構成される。このVoIMS指標をどのようにして使用することができるかという実施例は、図10Bで説明される実装の軽微な変化例と見なすことができる。定期的な間隔でE−UTRANセルを再選択し、追跡領域更新(Tracking Area Update)を行ってVoIMS指標を取得しようとするUE(図10Bのブロック10B−1に示されるような)の代わりに、UEは、定期的な間隔でE−UTRANセルの放送システム情報を読み取ってVoIMS指標を取得しようとすることができる。放送システム情報で取得されたVoIMS指標が、IMS音声がサポートされていることを示す場合には、UEは続けて、10B−2で音声サービスを要求する指標を用いてIMS登録を試行する。   One aspect of a possible embodiment described for Problem 3 is that the UE performs a VoIMS for TA or RA by performing a NAS registration procedure such as Tracking Area Update or Routing Area Update. To get an indicator. This registration procedure requires signaling between the UE and the network. For example, the NAS registration response message may be a response to an EPS attach procedure, a tracking area update response, a routing area update response, an attach acceptance (ATTACH ACCEPT) response, or a tracking region update acceptance (TRACKING). AREA UPDATE ACCEPT) response. In some implementations, the network is configured to broadcast the VoIMS indication as part of the broadcast system information transmitted by all cells. An example of how this VoIMS indicator can be used can be considered a minor variation of the implementation described in FIG. 10B. Instead of a UE (as shown in block 10B-1 in FIG. 10B) that re-selects the E-UTRAN cell at regular intervals and performs a tracking area update to obtain a VoIMS indication The UE can read the broadcast system information of the E-UTRAN cell at regular intervals to obtain the VoIMS index. If the VoIMS indicator obtained in the broadcast system information indicates that IMS voice is supported, the UE continues to attempt IMS registration using the indicator requesting voice service in 10B-2.

(第4の問題: UEの使用設定が「データのみ(Data Only)」に変更された後に「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に戻る)
上記で参照された図1Aおよび1Bで特定される挙動に関連する第4の問題は、状況によっては、UEの使用設定が変更されることが望ましいことである。例えば、UEが大量のデータをダウンロードしている場合には、たとえ音声サービスがE−UTRAN上で利用可能ではなくても、UEがE−UTRANを使用するように、UEの使用設定が「データのみ(Data only)」であることが望ましいことがある。大量のデータのダウンロードが完了すると、次いで、たとえ別のRATが選択されることを意味しても、音声が利用可能であることを確実にするために、UEの使用設定が再び「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」になることが望ましいことがある。特定の問題は、ユーザが、UEの使用設定を「データのみ」に設定するが、次いで、後の段階で「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に設定を戻すことを忘れる場合があることである。
(Fourth problem: after the UE usage setting is changed to “Data Only”, it returns to “Voice Centric” or “Data Centric”)
A fourth problem associated with the behavior identified in FIGS. 1A and 1B referenced above is that in some situations it may be desirable to change the UE usage settings. For example, if the UE is downloading a large amount of data, the UE usage setting is “Data” so that the UE uses E-UTRAN even if the voice service is not available on the E-UTRAN. It may be desirable to be "Data only". When a large amount of data has been downloaded, then the UE usage setting is again “voice-centric (to ensure that voice is available, even if another RAT is selected. It may be desirable to become “Voice Centric” or “Data Centric”. A specific problem is that the user sets the UE usage setting to “data only” but then reverts the setting back to “Voice Centric” or “Data Centric” at a later stage. That you may forget.

(実施例1)
より具体的には、ユーザ選好に基づいて、またはUEで作動するアプリケーションの要件に基づいて、上記で参照された図1Aおよび1BでのUEの使用設定が「データ中心(Data Centric)」に設定される場合、UE使用設定は、データサービスに優先度を与え、したがって、データサービスにとって最良のRAT(すなわち、E−UTRAN)をUEに選択させるように、「データのみ(Data Only)」に修正され得る。しかしながら、後でUE使用設定を元の値(すなわち、「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」)に修正できることが望ましい。実施例として、UE使用設定は、後でユーザによって変更され得る。別の実施例では、UEで作動するアプリケーションが、UEが「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」であり、これに基づき、アプリケーションまたはユーザがUE使用設定を「データのみ(Data Only)」に変更する時でさえも、利用可能な最良のPSサービスを必要とする。しかしながら、いったんアプリケーションが終了すると、アプリケーションまたはUEは、UE使用設定を元の値、つまり、「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に戻す。
Example 1
More specifically, based on user preferences or based on the requirements of applications running on the UE, the UE usage settings in FIGS. 1A and 1B referred to above are set to “Data Centric”. If done, the UE usage preference gives priority to the data service, and thus modifies to “Data Only” to allow the UE to select the best RAT for the data service (ie, E-UTRAN) Can be done. However, it is desirable to be able to later modify the UE usage settings to the original values (ie, “Voice Centric” or “Data Centric”). As an example, the UE usage settings may be changed later by the user. In another embodiment, the application running on the UE is either “Voice Centric” or “Data Centric” based on which the application or user sets the UE usage setting to “Data Only”. Even when changing to (Data Only), we need the best PS service available. However, once the application is terminated, the application or UE returns the UE usage setting to its original value, ie “Voice Centric” or “Data Centric”.

そのようなシナリオでは、いったんUE使用設定が「データのみ(Data Only)」に変更されると、UEは最終的に、「データのみ(Data Only)」UEについて上記の実装で説明される挙動に基づいて、RATを選択する。しかしながら、いったんUE使用設定が元の値に修正して戻されると、UEは、適切なRATにアタッチしようとし、IMSの可用性およびUEのUE音声設定に基づいて、音声サービスにアクセスしようとするべきである。しかしながら、UEについて定義される現在の挙動では、UEは、適切なRATを再選択しようとも、IMSが利用可能である場合にIMSに登録しようともしない。   In such a scenario, once the UE usage setting is changed to “Data Only”, the UE will eventually behave as described in the implementation above for the “Data Only” UE. Based on the RAT. However, once the UE usage settings are modified back to the original values, the UE should try to attach to the appropriate RAT and access voice services based on the availability of the IMS and the UE's UE voice settings. It is. However, with the current behavior defined for the UE, the UE does not attempt to reselect the appropriate RAT or register with the IMS if IMS is available.

あるシナリオでは、UE使用設定は、UEで作動するアプリケーションにとって最良のPSサービスを可能にするように、ユーザまたはUEで作動するアプリケーション(または一式のアプリケーション)によって、「データ中心(Data Centric)」または「音声中心(Voice Centric)」から「データのみ(Data Only)」に修正される。後に、UE使用設定は、一式の可能な誘起条件に基づいて、元の設定に戻される。結果として、UE音声設定に基づくUEは、IMS音声が利用可能であるかどうかを発見し、IMSに登録し、適切なRATを選択するように、上記の実装で説明される手段のうちの1つ以上を行う。   In some scenarios, the UE usage settings may be “Data Centric” or by the user or UE-running application (or set of applications) to allow the best PS service for the UE-running application. It is modified from “Voice Centric” to “Data Only”. Later, the UE usage setting is restored to the original setting based on a set of possible triggering conditions. As a result, one of the means described in the above implementations for a UE based on UE voice configuration to discover whether IMS voice is available, register with IMS and select an appropriate RAT. Do more than one.

図11Aを参照すると、実装では、UEで作動するアプリケーション(または一式のアプリケーション)が、ブロック11A−1でUE使用設定を修正する。ブロック11A−2において、UE使用設定を修正したアプリケーションが終了し(または代替として、「データのみ」動作に必要なアプリケーションが終了する)、UE使用設定を元の値に回復させる。UE音声設定が「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」である場合、UEは、UE音声設定が「IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)」であるUEに対する上記の実装のように挙動する。UE音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice only)」である場合、UEは、UE音声設定が「IMS PS音声のみ(IMS PS Voice only)」であるUEに対する上記の実装のように挙動する。これは概して、ブロック11A−3で示される。   Referring to FIG. 11A, in an implementation, an application (or set of applications) running on the UE modifies the UE usage settings at block 11A-1. In block 11A-2, the application that modified the UE usage settings is terminated (or alternatively, the application required for “data only” operation is terminated) and the UE usage settings are restored to their original values. When the UE voice setting is “IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary”, the UE sets the UE voice setting to “IMS Voice Preferred, IMS Voice Preferred, It behaves like the implementation above for a UE that is “CS Voice Secondary”. If the UE voice setting is “IMS PS Voice only”, the UE behaves like the above implementation for a UE whose UE voice setting is “IMS PS Voice only”. To do. This is generally indicated by block 11A-3.

図11Bを参照すると、実装では、ユーザが、ブロック11B−1において移動発信音声通話を要求する。移動発信音声通話の要求に応じて、UEは、ブロック11B−2において、音声通話を確立できるように、「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に戻る。次いで、UEは、UE音声設定に応じて、図11Aの実装のように挙動する。これは、ブロック11B−3において元のUE使用設定に戻ること、次いで、前述の方法のうちの1つを継続すること(11B−4)を伴う。   Referring to FIG. 11B, in the implementation, the user requests a mobile outgoing voice call at block 11B-1. In response to the request for the mobile outgoing voice call, the UE returns to “Voice Centric” or “Data Centric” so that the voice call can be established at block 11B-2. The UE then behaves like the implementation of FIG. 11A depending on the UE voice settings. This entails returning to the original UE usage setting at block 11B-3 and then continuing one of the methods described above (11B-4).

図11Cを参照すると、実装では、UEは、ブロック11C−1において、添付ファイルとしての音声メールを伴うEメールを受信する。このEメールを受信すると、UEは、ブロック11C−2において、受けられなかった通話を戻すことができるように、「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に戻る。次いで、UEは、UE音声設定に応じて、図11Aの実装のように挙動する。これは、ブロック11C−3において元のUE使用設定に戻ること、次いで、前述の方法のうちの1つを継続すること(11C−4)を伴う。   Referring to FIG. 11C, in an implementation, the UE receives an email with voice mail as an attachment at block 11C-1. Upon receipt of this email, the UE returns to “Voice Centric” or “Data Centric” in block 11C-2 so that the unaccepted call can be returned. The UE then behaves like the implementation of FIG. 11A depending on the UE voice settings. This entails returning to the original UE usage configuration at block 11C-3 and then continuing with one of the methods described above (11C-4).

図11Dを参照すると、実装では、ユーザは、ブロック11D−1において、音声メールが待機している、または通話を受けられなかったというSMS指示を受信する。このSMSを受信すると、UEは、音声通話を確立して音声メールを回収するために、および/または受けられなかった通話に戻るために、「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に戻る。次いで、UEは、UE音声設定に応じて、図11Aの実装のように挙動する。これは、ブロック11D−3において元のUE使用設定に戻ること、次いで、前述の方法のうちの1つを継続すること(11D−4)を伴う。   Referring to FIG. 11D, in an implementation, the user receives an SMS indication in block 11D-1 that voice mail is waiting or could not receive a call. Upon receipt of this SMS, the UE establishes a voice call and collects voice mail and / or returns to the call that was not received, to “Voice Centric” or “Data Center (Data Return to “Centric)”. The UE then behaves like the implementation of FIG. 11A depending on the UE voice settings. This entails returning to the original UE usage configuration at block 11D-3 and then continuing one of the methods described above (11D-4).

図11Eを参照すると、実装では、着信IMS音声通信がIMSインフラストラクチャによって受信されたが、IMS音声に対するIMS登録が成功していなかったため、音声通話をUEに送達することができず、UEは、ブロック11E−1において、そのような受けられなかった通話の通知をIMSから受信する。この通知を受信すると、UEは、ブロック11E−2で、受けられなかった通話に戻ることができるように、「音声中心(Voice Centric)」または「データ中心(Data Centric)」に戻る。次いで、UEは、UE音声設定に応じて、図11Aの実装のように挙動する。これは、ブロック11E−3において元のUE使用設定に戻ること、次いで、前述の方法のうちの1つを継続すること(11E−4)を伴う。   Referring to FIG. 11E, in the implementation, an incoming IMS voice communication was received by the IMS infrastructure, but the IMS registration for IMS voice was not successful, so the voice call could not be delivered to the UE, and the UE In block 11E-1, a notification of such unaccepted call is received from the IMS. Upon receipt of this notification, the UE returns to “Voice Centric” or “Data Centric” at block 11E-2 so that it can return to the call that was not received. The UE then behaves like the implementation of FIG. 11A depending on the UE voice settings. This entails returning to the original UE usage configuration at block 11E-3 and then continuing one of the methods described above (11E-4).

上記の全ての実装では、アプリケーションまたはユーザによって修正された場合に、例えば、元のUE使用設定値を記憶し、値を回収することによって、修復を達成することができる。   In all the above implementations, when modified by an application or user, repair can be achieved, for example, by storing the original UE usage settings and retrieving the values.

(別のモバイルデバイス)
ここで図12を参照すると、本明細書で説明されるUE関連方法を実装し得る、移動通信デバイス700のブロック図が示されている。モバイルデバイス700は、例示目的のみで、非常に具体的な詳細を伴って示されていることを理解されたい。
(Another mobile device)
Referring now to FIG. 12, a block diagram of a mobile communication device 700 that can implement the UE related methods described herein is shown. It should be understood that the mobile device 700 is shown with very specific details for illustrative purposes only.

処理デバイス(マイクロプロセッサ728)は、キーボード714とディスプレイ726との間で連結されるものとして概略的に示されている。マイクロプロセッサ728は、ユーザによるキーボード714上のキーの作動に応じて、ディスプレイ726の動作、ならびにモバイルデバイス700の全体的動作を制御する。   The processing device (microprocessor 728) is shown schematically as being coupled between a keyboard 714 and a display 726. Microprocessor 728 controls the operation of display 726 as well as the overall operation of mobile device 700 in response to user activation of keys on keyboard 714.

モバイルデバイス700は、垂直に細長くてもよい、または他のサイズおよび形状を帯びてもよい、筐体を有する(クラムシェル筐体構造を含む)。キーボード714は、モード選択キー、またはテキスト入力と電話入力とを切り替えるための他のハードウェアあるいはソフトウェアを含み得る。   The mobile device 700 has a housing (including a clamshell housing structure) that may be elongated vertically or may have other sizes and shapes. The keyboard 714 may include mode selection keys or other hardware or software for switching between text input and telephone input.

マイクロプロセッサ728に加えて、モバイルデバイス700の他の部品が概略的に示されている。これらは、通信サブシステム770、短距離通信サブシステム702、キーボード714およびディスプレイ726、一式のLED704を含む他の入出力デバイスとともに、一式の補助I/Oデバイス706、シリアルポート708、スピーカ711、およびマイクロホン712、ならびに、フラッシュメモリ716およびランダムアクセスメモリ(RAM)718を含むメモリデバイス、および種々の他のデバイスサブシステム720を含む。モバイルデバイス700は、モバイルデバイス700の能動要素に電力供給するようにバッテリ721を有し得る。モバイルデバイス700は、いくつかの実装では、音声およびデータ通信能力を有する、双方向無線周波数(RF)通信デバイスである。加えて、モバイルデバイス700は、いくつかの実装では、インターネットを介して他のコンピュータシステムと通信する能力を有する。   In addition to the microprocessor 728, other parts of the mobile device 700 are shown schematically. These include a set of auxiliary I / O devices 706, a serial port 708, a speaker 711, and a communication subsystem 770, a short-range communication subsystem 702, a keyboard 714 and a display 726, and other input / output devices including a set of LEDs 704, and It includes a microphone 712 and memory devices including flash memory 716 and random access memory (RAM) 718 and various other device subsystems 720. Mobile device 700 may have a battery 721 to power the active elements of mobile device 700. Mobile device 700 is a two-way radio frequency (RF) communication device that, in some implementations, has voice and data communication capabilities. In addition, the mobile device 700 has the ability to communicate with other computer systems via the Internet in some implementations.

マイクロプロセッサ728によって実行されるオペレーティングシステムソフトウェアは、いくつかの実装では、フラッシュメモリ716等の永続的記憶部に記憶されるが、読み出し専用メモリ(ROM)または同様の記憶要素等の他の種類のメモリデバイスに記憶され得る。加えて、システムソフトウェア、特定デバイスアプリケーション、またはそれらの複数部分は、RAM718等の揮発性記憶部に一時的にロードされ得る。いくつかの実装では、信号配列の不均等性を表す1つ以上のパラメータが、不揮発性メモリまたは揮発性記憶部に記憶される。モバイルデバイス700によって受信される通信信号も、RAM718に記憶され得る。   The operating system software executed by the microprocessor 728 is stored in persistent storage such as flash memory 716 in some implementations, but other types of memory such as read only memory (ROM) or similar storage elements. It can be stored in a memory device. In addition, system software, specific device applications, or portions thereof may be temporarily loaded into volatile storage, such as RAM 718. In some implementations, one or more parameters representing signal array non-uniformity are stored in non-volatile memory or volatile storage. Communication signals received by mobile device 700 can also be stored in RAM 718.

マイクロプロセッサ728は、そのオペレーティングシステム機能に加えて、モバイルデバイス700上でのソフトウェアアプリケーションの実行を可能にする。音声通信モジュール730Aおよびデータ通信モジュール730B等の基本デバイス動作を制御する、所定の一式のソフトウェアアプリケーションが、製造中にモバイルデバイス700上にインストールされ得る。加えて、個人情報マネージャ(PIM)アプリケーションモジュール730Cも、製造中にモバイルデバイス700上にインストールされ得る。PIMアプリケーションは、いくつかの実装では、Eメール、カレンダーイベント、音声メール、予約、およびタスクアイテム等のデータアイテムを整理し、管理することが可能である。PIMアプリケーションはまた、いくつかの実装では、無線ネットワーク710を介してデータアイテムを送受信することも可能である。いくつかの実装では、PIMアプリケーションによって管理されるデータアイテムは、デバイスユーザの対応するデータアイテムが記憶されるか、またはホストコンピュータシステムと関連付けられた状態で、無線ネットワーク710を介してシームレスに統合され、同期化され、更新される。同様に、他のソフトウェアモジュール730Nとして図示される、追加のソフトウェアモジュールが、製造中にインストールされ得る。   Microprocessor 728 enables execution of software applications on mobile device 700 in addition to its operating system functions. A predetermined set of software applications that control basic device operations such as voice communication module 730A and data communication module 730B may be installed on mobile device 700 during manufacture. In addition, a personal information manager (PIM) application module 730C may also be installed on the mobile device 700 during manufacture. PIM applications can organize and manage data items such as emails, calendar events, voice mails, appointments, and task items in some implementations. The PIM application may also send and receive data items over the wireless network 710 in some implementations. In some implementations, data items managed by the PIM application are seamlessly integrated via the wireless network 710, with the corresponding data items of the device user stored or associated with the host computer system. , Synchronized and updated. Similarly, additional software modules, illustrated as other software modules 730N, can be installed during manufacture.

データおよび音声通信を含む通信機能は、通信サブシステム770を通して、およびおそらく短距離通信サブシステム702を通して果たされる。通信サブシステム770は、受信機750と、伝送機752と、受信アンテナ754および伝送アンテナ756として図示される1つ以上のアンテナとを含む。加えて、通信サブシステム770はまた、デジタル信号プロセッサ(DSP)758等の処理モジュール、および局所発振器(LO)760も含む。通信サブシステム770の特定の設計および実装は、モバイルデバイス700が動作することを目的とする通信ネットワークに依存している。例えば、モバイルデバイス700の通信サブシステム770は、MobitexTM、DataTACTM、または汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service/GPRS)移動データ通信ネットワークとともに動作するように設計され、また、先進移動電話サービス(Advanced Mobile Phone Service/AMPS)、時分割多重アクセス(Time Division Multiple Access/TDMA)、符号分割多重アクセス(Code Division Multiple Access/CDMA)、個人通信サービス(Personal Communications Service/PCS)、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(Global System for Mobile Communications/GSM(登録商標))等の種々の音声通信ネットワークのうちのいずれかとともに動作するように設計され得る。分離および統合型の両方である、他の種類のデータおよび音声ネットワークも、モバイルデバイス700とともに利用され得る。ここで検討中の特定のデバイスは、マルチモードモバイルデバイスであり、そのようなものとして、それらは少なくとも2つのRATを実装するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含む。より具体的には、特定の実施例では、デバイスによって実装される各RATに対するそれぞれの通信サブシステム770がある。 Communication functions including data and voice communication are performed through communication subsystem 770 and possibly through short-range communication subsystem 702. Communication subsystem 770 includes a receiver 750, a transmitter 752, and one or more antennas illustrated as receive antenna 754 and transmit antenna 756. In addition, the communication subsystem 770 also includes a processing module, such as a digital signal processor (DSP) 758, and a local oscillator (LO) 760. The specific design and implementation of the communication subsystem 770 depends on the communication network that the mobile device 700 is intended to operate on. For example, the communication subsystem 770 of the mobile device 700 is designed to work with Mobitex , DataTAC , or General Packet Radio Service / GPRS mobile data communication networks, and also includes advanced mobile phone services ( Advanced Mobile Phone Service / AMPS), Time Division Multiple Access (Time Division Multiple Access / TDMA), Code Division Multiple Access / CDMA, Personal Communication System Mobile Personal CoS Mobile CoS It may be designed to operate with any of a variety of voice communication networks, such's (Global System for Mobile Communications / GSM (registered trademark)). Other types of data and voice networks, both segregated and integrated, may also be utilized with the mobile device 700. The particular device under consideration here is a multi-mode mobile device, as such they include hardware and / or software for implementing at least two RATs. More specifically, in particular embodiments, there is a respective communication subsystem 770 for each RAT implemented by the device.

ネットワークアクセスは、通信システムの種類に応じて変化し得る。例えば、MobitexTMおよびDataTACTMネットワークでは、モバイルデバイスは、各デバイスと関連付けられる一意の個人識別番号(Personal Identification Number/PIN)を使用して、ネットワーク上で登録される。しかしながら、GPRSネットワークでは、ネットワークアクセスは、典型的には、デバイスの加入者またはユーザと関連付けられる。したがって、GPRSデバイスは、典型的には、GPRSネットワーク上で動作するために、一般的に加入者識別モジュール(Subscriber Identity Module/SIM)カードと呼ばれる、加入者識別モジュールを有する。 Network access may vary depending on the type of communication system. For example, in the Mobitex and DataTAC networks, mobile devices are registered on the network using a unique personal identification number (PIN) associated with each device. However, in GPRS networks, network access is typically associated with device subscribers or users. Thus, GPRS devices typically have a subscriber identity module, commonly referred to as a subscriber identity module / SIM card, in order to operate on a GPRS network.

ネットワーク登録または起動手順が完了すると、モバイルデバイス700は、通信ネットワーク710上で通信信号を送受信し得る。受信アンテナ754によって通信ネットワーク710から受信される信号は、信号増幅、周波数下方変換、フィルタリング、チャネル選択等を提供し、また、アナログ・デジタル変換も提供し得る、受信機750に送られる。受信した信号のアナログ・デジタル変換は、DSP758が、復調および復号等のより複雑な通信機能を果たすことを可能にする。同様に、ネットワーク710に伝送される信号は、DSP758によって処理(例えば、変調および符号化)され、次いで、デジタル・アナログ変換、周波数上方変換、フィルタリング、増幅、および伝送アンテナ756を介した通信ネットワーク710(または複数のネットワーク)への伝送のために、伝送機752に提供される。   Upon completion of the network registration or activation procedure, the mobile device 700 may send and receive communication signals over the communication network 710. The signal received from the communication network 710 by the receive antenna 754 is sent to a receiver 750 that provides signal amplification, frequency down conversion, filtering, channel selection, etc., and may also provide analog to digital conversion. Analog to digital conversion of the received signal allows the DSP 758 to perform more complex communication functions such as demodulation and decoding. Similarly, signals transmitted to network 710 are processed (eg, modulated and encoded) by DSP 758 and then digital to analog conversion, frequency up conversion, filtering, amplification, and communication network 710 via transmit antenna 756. Provided to transmitter 752 for transmission to (or multiple networks).

通信信号の処理に加えて、DSP758は、受信機750および伝送機752の制御を提供する。例えば、受信機750および伝送機752において通信信号に適用される利得は、DSP758で実装される自動利得制御アルゴリズムを通して、適応的に制御され得る。   In addition to processing communication signals, DSP 758 provides control of receiver 750 and transmitter 752. For example, the gain applied to the communication signal at receiver 750 and transmitter 752 can be adaptively controlled through an automatic gain control algorithm implemented in DSP 758.

データ通信モードでは、テキストメッセージまたはウェブページダウンロード等の受信した信号は、通信サブシステム770によって処理され、マイクロプロセッサ728に入力される。次いで、受信した信号はさらに、ディスプレイ726への、または代替として何らかの他の補助I/Oデバイス706への出力のために、マイクロプロセッサ728によって処理される。デバイスユーザはまた、キーボード714、および/またはタッチパッド、ロッカースイッチ、サムホール、あるいは何らかの他の種類の入力デバイス等の何らかの他の補助I/Oデバイス706を使用して、Eメールメッセージ等のデータアイテムを構成し得る。次いで、構成されたデータは、通信サブシステム770を介して、通信ネットワーク710上で伝送され得る。   In the data communication mode, received signals such as text messages or web page downloads are processed by the communication subsystem 770 and input to the microprocessor 728. The received signal is then further processed by microprocessor 728 for output to display 726 or alternatively to some other auxiliary I / O device 706. The device user may also use the keyboard 714 and / or some other auxiliary I / O device 706, such as a touchpad, rocker switch, thumbhole, or some other type of input device, for data items such as email messages. Can be configured. The configured data may then be transmitted over communication network 710 via communication subsystem 770.

音声通信モードでは、デバイスの全体的動作は、受信した信号がスピーカ711に出力され、伝送のための信号がマイクロホン712によって生成されることを除いて、データ通信モードと実質的に同様である。音声メッセージ録音サブシステム等の代替的な音声またはオーディオI/Oサブシステムもまた、モバイルデバイス700上で実装され得る。加えて、ディスプレイ716はまた、例えば、発呼者の識別、音声通話の持続時間、または他の音声通話関連情報を表示するために、音声通信モードで利用され得る。   In the voice communication mode, the overall operation of the device is substantially similar to the data communication mode except that the received signal is output to the speaker 711 and the signal for transmission is generated by the microphone 712. Alternative voice or audio I / O subsystems such as a voice message recording subsystem may also be implemented on the mobile device 700. In addition, the display 716 may also be utilized in a voice communication mode, for example, to display caller identification, duration of a voice call, or other voice call related information.

短距離通信サブシステム702は、モバイルデバイス700と、必ずしも同様のデバイスである必要はない他の近接システムまたはデバイスとの間で、通信を可能にする。例えば、短距離通信サブシステムは、同様に使用可能なシステムおよびデバイスとの通信を提供するように、赤外線デバイスならびに関連回路および構成要素、またはBluetooth(登録商標)通信モジュールを含み得る。   The short-range communication subsystem 702 enables communication between the mobile device 700 and other proximity systems or devices that are not necessarily similar devices. For example, a short-range communication subsystem may include an infrared device and associated circuitry and components, or a Bluetooth® communication module to provide communication with similarly usable systems and devices.

上記の教示に照らして、本発明の多数の修正および変化例が可能である。したがって、添付の請求項の範囲内で、本発明は、本明細書で具体的に説明される以外に実践され得ることを理解されたい。   Many modifications and variations of the present invention are possible in light of the above teachings. It is therefore to be understood that within the scope of the appended claims, the invention may be practiced other than as specifically described herein.

Claims (79)

進化型パケットシステム(Evolved Packet System/EPS)における少なくとも1つの音声サービス指標(VSI)を伴うユーザ機器(UE)における方法であって、
前記少なくとも1つのVSIの値の変化を検出するステップと、
前記VSIの変化に応答して、前記UEにネットワークへ通知させるステップと
を含む、方法。
A method in user equipment (UE) with at least one voice service indicator (VSI) in an evolved packet system (EPS) comprising:
Detecting a change in the value of the at least one VSI;
Causing the UE to notify the network in response to a change in the VSI.
前記少なくとも1つのVSIは、
UE使用設定と、
UE音声設定と
のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
The at least one VSI is
UE usage settings,
The method of claim 1, comprising at least one of: UE voice configuration.
前記ネットワークに通知するステップは、追跡領域更新(Tracking Area Update)メッセージを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the step of notifying the network comprises a Tracking Area Update message. 前記追跡領域更新(TRACKING AREA UPDATE)メッセージは、複合追跡領域更新(Tracking Area Update)メッセージを含む、請求項3に記載の方法。   The method of claim 3, wherein the TRACKING AREA UPDATE message includes a Tracking Area Update message. 前記ネットワークに通知するステップは、
NASからアクセス層(AS)へ、特定の無線アクセス技術(RAT)を選択する指示を提供するステップであって、前記特定のRATは、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションエッジ無線アクセス(GERA)およびユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム地上無線アクセス(UTRA)のうちの少なくとも1つである、ステップと、
前記指示に応答して、能力更新(Capability Update)メッセージから進化型UTRA(E-UTRA)RATを除外するステップと
を含む、請求項3に記載の方法。
The step of notifying the network includes:
Providing instructions to select a specific radio access technology (RAT) from the NAS to the access layer (AS), wherein the specific RAT is global system for mobile communication edge radio access (GERA) and universal mobile telephony; At least one of communication system terrestrial radio access (UTRA);
Removing the evolved UTRA (E-UTRA) RAT from the Capability Update message in response to the indication.
前記少なくとも1つの指標は、UE音声設定であり、前記UE音声設定の前記値は、音声中心に変化する、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the at least one indicator is a UE voice setting, and the value of the UE voice setting changes to a voice center. 前記UE音声設定の値の変化は、前記UE音声設定値が「音声中心」に変化することを含む、請求項4に記載の方法。   The method of claim 4, wherein the change of the UE voice setting value includes the UE voice setting value changing to “voice center”. 進化型パケットシステム(Evolved Packet System/EPS)における音声サービスに関係する第1の指標を伴うユーザ機器(UE)における方法であって、
第2の指標を伴う非アクセス層(Non Access Stratum/NAS)プロトコル応答メッセージを受信するステップと、
前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つに応答して、音声サービスが現在提供されることが可能ではないという通知を送信するステップと
を含む、方法。
A method in a user equipment (UE) with a first indicator relating to a voice service in an evolved packet system (Evolved Packet System / EPS), comprising:
Receiving a non-access stratum / NAS protocol response message with a second indication;
Transmitting a notification that voice service is not currently available in response to at least one of the first indicator or the second indicator.
前記NASプロトコル応答メッセージは、NAS登録応答メッセージである、請求項8に記載の方法。   The method according to claim 8, wherein the NAS protocol response message is a NAS registration response message. 前記第1の指標または前記第2の指標の一方または両方は、音声サービス指標(VSI)である、請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein one or both of the first indicator or the second indicator is a voice service indicator (VSI). 前記VSIは、
IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)指示、
IMSボイスオーバーPSセッション非対応(IMS Voice over PS session not supported)指示、
音声中心(Voice Centric)、
データ中心(Data Centric)、
CS音声のみ(CS Voice Only)、
IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)、
CS音声優先、IMS音声二次的(CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary)、または
IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)
のうちの少なくとも1つに設定される、請求項10に記載の方法。
The VSI is
IMS voice over PS session support (IMS Voice over PS session supported) instructions,
IMS voice over PS session not supported (IMS Voice over PS session not supported) instruction,
Voice-centric (Voice Centric),
Data centric (Data Centric),
CS voice only (CS Voice Only),
IMS PS Voice only (IMS PS Voice Only),
CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary, IMS Voice Preferred, CS Voice Preferred, CS Voice Secondary (CS Voice Preferred, CS Voice Preferred)
The method of claim 10, wherein the method is set to at least one of the following:
前記VSIは、
ボイスオーバーIPマルチメディアサブシステム(Voice over IP Multimedia Subsystem/IMS VoPS)指標と、
UE使用設定と、
UE音声設定と
のうちの1つ以上である、請求項10に記載の方法。
The VSI is
Voice over IP Multimedia Subsystem (Voice over IP Multimedia Subsystem / IMS VoPS) indicator;
UE usage settings,
The method of claim 10, wherein one or more of UE voice settings.
前記第2の指標は、原因値または失敗指示のうちの少なくとも1つである、請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein the second indicator is at least one of a cause value or a failure indication. 前記原因値または前記失敗指示のうちの少なくとも1つは、
回路交換(CS)またはパケット交換(PS)サービスに対してUEを登録できなかったこと、または
CSドメインが利用可能ではないこと
のうちの少なくとも1つに設定される、
請求項13に記載の方法。
At least one of the cause value or the failure indication is:
Set to at least one of failure to register UE for circuit switched (CS) or packet switched (PS) services or CS domain not available;
The method of claim 13.
前記通知を送信するステップは、前記UEによって行われ、前記通知は、ユーザまたは上層のうちの少なくとも1つに送信される、請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein sending the notification is performed by the UE and the notification is sent to at least one of a user or an upper layer. 前記NAS登録応答メッセージは、
EPSアタッチ手順への応答、
追跡領域更新(Tracking Area Update)応答、
ルーティング領域更新(Routing Area Update)応答、
アタッチ(ATTACH)受理メッセージ、
サービス拒絶(SERVICE REJECT)メッセージ、
ルーティング領域更新受理(ROUTING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージ、または
追跡領域更新受理(TRACKING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージ
のうちの少なくとも1つである、請求項8に記載の方法。
The NAS registration response message is:
Response to EPS attach procedure,
Tracking area update response (Tracking Area Update),
Routing Area Update response,
Attach (ATTACH) acceptance message,
SERVICE REJECT message,
9. The method of claim 8, wherein the method is at least one of a routing area update accept message or a tracking area update accept message.
前記通知を送信するステップは、前記第1の指標および前記第2の指標の両方に応答する、請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein sending the notification is responsive to both the first indicator and the second indicator. 進化型パケットシステム(Evolved Packet System/EPS)における音声サービスに関係する第1の指標を伴うユーザ機器(UE)における方法であって、
第2の指標を伴う非アクセス層(Non Access Stratum/NAS)プロトコル応答メッセージを受信するステップと、
前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つに応答して、音声サービスが現在提供されることが可能ではないという通知を送信するステップであって、前記音声サービスが現在提供されることが可能ではないという通知は、CSドメインが利用可能ではないという通知を含む、ステップと
を含む、方法。
A method in a user equipment (UE) with a first indicator relating to a voice service in an evolved packet system (Evolved Packet System / EPS), comprising:
Receiving a non-access stratum / NAS protocol response message with a second indication;
In response to at least one of the first indicator or the second indicator, sending a notification that a voice service is not currently available, the voice service currently providing The notification that it is not possible to include a notification that the CS domain is not available.
前記NASプロトコル応答メッセージは、NAS登録応答メッセージである、請求項18に記載の方法。   The method according to claim 18, wherein the NAS protocol response message is a NAS registration response message. 前記第1の指標または前記第2の指標の一方または両方は、音声サービス指標(VSI)である、請求項18に記載の方法。   19. The method of claim 18, wherein one or both of the first indicator or the second indicator is a voice service indicator (VSI). 前記VSIは、
IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)指示、
IMSボイスオーバーPSセッション非対応(IMS Voice over PS session not supported)指示、
音声中心(Voice Centric)、
データ中心(Data Centric)、
CS音声のみ(CS Voice Only)、
IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)、
CS音声優先、IMS音声二次的(CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary)、または
IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)
のうちの少なくとも1つに設定される、請求項20に記載の方法。
The VSI is
IMS voice over PS session support (IMS Voice over PS session supported) instructions,
IMS voice over PS session not supported (IMS Voice over PS session not supported) instruction,
Voice-centric (Voice Centric),
Data centric (Data Centric),
CS voice only (CS Voice Only),
IMS PS Voice only (IMS PS Voice Only),
CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary, IMS Voice Preferred, CS Voice Preferred, CS Voice Secondary (CS Voice Preferred, CS Voice Preferred)
21. The method of claim 20, wherein the method is set to at least one of:
前記VSIは、
ボイスオーバーIPマルチメディアサブシステム(Voice over IP Multimedia Subsystem/IMS VoPS)指標と、
UE使用設定と、
UE音声設定と
のうちの1つ以上である、請求項20に記載の方法。
The VSI is
Voice over IP Multimedia Subsystem (Voice over IP Multimedia Subsystem / IMS VoPS) indicator;
UE usage settings,
21. The method of claim 20, wherein the method is one or more of UE voice configuration.
前記第2の指標は、原因値または失敗指示のうちの少なくとも1つである、請求項18に記載の方法。   The method of claim 18, wherein the second indicator is at least one of a cause value or a failure indication. 前記原因値または前記失敗指示のうちの少なくとも1つは、
回路交換(CS)またはパケット交換(PS)サービスに対してUEを登録できなかったこと、または
CSドメインが利用可能ではないこと、
のうちの少なくとも1つに設定される、請求項23に記載の方法。
At least one of the cause value or the failure indication is:
Failure to register UE for circuit switched (CS) or packet switched (PS) services, or CS domain not available,
24. The method of claim 23, wherein the method is set to at least one of:
前記通知を送信するステップは、前記UEによって行われ、前記通知は、ユーザまたは上層のうちの少なくとも1つに送信される、請求項18に記載の方法。   The method of claim 18, wherein sending the notification is performed by the UE and the notification is sent to at least one of a user or an upper layer. 前記NAS登録応答メッセージは、
EPSアタッチ手順への応答、
追跡領域更新(Tracking Area Update)応答、
ルーティング領域更新(Routing Area Update)応答、
アタッチ(ATTACH)受理メッセージ、
サービス拒絶(SERVICE REJECT)メッセージ、
ルーティング領域更新受理(ROUTING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージ、または
追跡領域更新受理(TRACKING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージ
のうちの少なくとも1つである、請求項18に記載の方法。
The NAS registration response message is:
Response to EPS attach procedure,
Tracking area update response (Tracking Area Update),
Routing Area Update response,
Attach (ATTACH) acceptance message,
SERVICE REJECT message,
19. The method of claim 18, wherein the method is at least one of a Routing Area Update Accept message or a Tracking Area Update Accept message.
前記通知を送信するステップは、前記第1の指標および前記第2の指標の両方に応答する、請求項18に記載の方法。   The method of claim 18, wherein sending the notification is responsive to both the first indicator and the second indicator. 進化型パケットシステム(Evolved Packet System/EPS)における音声サービスに関係する第1の指標を伴うユーザ機器(UE)における方法であって、
第2の指標を伴う非アクセス層(Non Access Stratum/NAS)プロトコル応答メッセージを受信するステップと、
前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つに応答して、音声サービスが現在提供されることが可能ではないという通知を送信するステップと
を含む、方法。
A method in a user equipment (UE) with a first indicator relating to a voice service in an evolved packet system (Evolved Packet System / EPS), comprising:
Receiving a non-access stratum / NAS protocol response message with a second indication;
Transmitting a notification that voice service is not currently available in response to at least one of the first indicator or the second indicator.
前記NASプロトコル応答メッセージは、NAS登録応答メッセージである、請求項28に記載の方法。   30. The method of claim 28, wherein the NAS protocol response message is a NAS registration response message. 前記第1の指標または前記第2の指標の一方または両方は、音声サービス指標(VSI)である、請求項28に記載の方法。   30. The method of claim 28, wherein one or both of the first indicator or the second indicator is a voice service indicator (VSI). 前記VSIは、
IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)指示、
IMSボイスオーバーPSセッション非対応(IMS Voice over PS session not supported)指示、
音声中心(Voice Centric)、
データ中心(Data Centric)、
CS音声のみ(CS Voice Only)、
IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)、
CS音声優先、IMS音声二次的(CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary)、または
IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)
のうちの少なくとも1つに設定される、請求項30に記載の方法。
The VSI is
IMS voice over PS session support (IMS Voice over PS session supported) instructions,
IMS voice over PS session not supported (IMS Voice over PS session not supported) instruction,
Voice-centric (Voice Centric),
Data centric (Data Centric),
CS voice only (CS Voice Only),
IMS PS Voice only (IMS PS Voice Only),
CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary, IMS Voice Preferred, CS Voice Preferred, CS Voice Secondary (CS Voice Preferred, CS Voice Preferred)
32. The method of claim 30, wherein the method is set to at least one of the following.
前記VSIは、
ボイスオーバーIPマルチメディアサブシステム(Voice over IP Multimedia Subsystem/IMS VoPS)指標と、
UE使用設定と、
UE音声設定と
のうちの1つ以上である、請求項30に記載の方法。
The VSI is
Voice over IP Multimedia Subsystem (Voice over IP Multimedia Subsystem / IMS VoPS) indicator;
UE usage settings,
32. The method of claim 30, wherein the method is one or more of UE voice configuration.
前記第2の指標は、原因値または失敗指示のうちの少なくとも1つである、請求項18に記載の方法。   The method of claim 18, wherein the second indicator is at least one of a cause value or a failure indication. 前記原因値または前記失敗指示のうちの少なくとも1つは、
回路交換(CS)またはパケット交換(PS)サービスに対してUEを登録できなかったこと、または
CSドメインが利用可能ではないこと
のうちの少なくとも1つに設定される、請求項33に記載の方法。
At least one of the cause value or the failure indication is:
34. The method of claim 33, set to at least one of failure to register a UE for circuit switched (CS) or packet switched (PS) service or CS domain not available. .
前記通知を送信するステップは、前記UEによって行われ、前記通知は、ユーザまたは上層のうちの少なくとも1つに送信される、請求項18に記載の方法。   The method of claim 18, wherein sending the notification is performed by the UE and the notification is sent to at least one of a user or an upper layer. 前記NAS登録応答メッセージは、
EPSアタッチ手順への応答、
追跡領域更新(Tracking Area Update)応答、
ルーティング領域更新(Routing Area Update)応答、
アタッチ(ATTACH)受理メッセージ、
サービス拒絶(SERVICE REJECT)メッセージ、
ルーティング領域更新受理(ROUTING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージ、または
追跡領域更新受理(TRACKING AREA UPDATE ACCEPT)メッセージ
のうちの少なくとも1つである、請求項18に記載の方法。
The NAS registration response message is:
Response to EPS attach procedure,
Tracking area update response (Tracking Area Update),
Routing Area Update response,
Attach (ATTACH) acceptance message,
SERVICE REJECT message,
19. The method of claim 18, wherein the method is at least one of a Routing Area Update Accept message or a Tracking Area Update Accept message.
前記通知を送信するステップは、前記第1の指標および前記第2の指標の両方に応答する、請求項18に記載の方法。   The method of claim 18, wherein sending the notification is responsive to both the first indicator and the second indicator. 進化型パケットシステム(Evolved Packet System/EPS)における音声サービスに関係する第1の指標を伴うユーザ機器(UE)における方法であって、
第2の指標を伴う非アクセス層(Non Access Stratum/NAS)プロトコル応答メッセージを受信するステップと、
前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つに応答して、IPマルチメディアサブシステム(IP Multimedia Subsystem/IMS)上の音声サービスの可用性を決定するステップと
を含む、方法。
A method in a user equipment (UE) with a first indicator relating to a voice service in an evolved packet system (Evolved Packet System / EPS), comprising:
Receiving a non-access stratum / NAS protocol response message with a second indication;
Determining the availability of a voice service on an IP Multimedia Subsystem / IMS in response to at least one of the first indicator or the second indicator.
前記IPマルチメディアサブシステム(IMS)上の音声サービスの可用性を決定するステップは、ロングタームエボリューション(LTE)またはグローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズエッジ無線アクセスネットワーク(GERAN)/ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)のうちの少なくとも1つにおけるIPマルチメディアサブシステム(IMS)上の音声サービスの可用性を決定するステップを含む、請求項38に記載の方法。   The step of determining the availability of voice services on the IP Multimedia Subsystem (IMS) is Long Term Evolution (LTE) or Global System for Mobile Communications Edge Radio Access Network (GERAN) / Universal Mobile Telecommunications System Terrestrial Radio Access Network 39. The method of claim 38, comprising determining the availability of voice services on an IP multimedia subsystem (IMS) in at least one of (UTRAN). 前記NASプロトコル応答メッセージは、NAS登録応答メッセージである、請求項38に記載の方法。   40. The method of claim 38, wherein the NAS protocol response message is a NAS registration response message. 前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つは、音声サービス指標(VSI)である、請求項38に記載の方法。   39. The method of claim 38, wherein at least one of the first indicator or the second indicator is a voice service indicator (VSI). 前記第2の指標は、VSIであり、前記VSIは、ボイスオーバーIPマルチメディアサブシステム(Voice over IP Multimedia Subsystem/IMS VoPS)指標である、請求項38に記載の方法。   40. The method of claim 38, wherein the second indicator is VSI, and the VSI is a Voice over IP Multimedia Subsystem / IMS VoPS indicator. 前記VSIのうちの1つ以上は、
IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)指示と、
IMSボイスオーバーPSセッション非対応(IMS Voice over PS session not supported)指示と、
音声中心(Voice Centric)と、
データ中心(Data Centric)と、
CS音声のみ(CS Voice Only)と、
IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)と、
CS音声優先、IMS音声二次的(CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary)と、
IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)と
に設定される、請求項42に記載の方法。
One or more of the VSIs are
IMS Voice over PS session support (IMS Voice over PS session supported) instructions,
IMS voice over PS session non-supported (IMS Voice over PS session supported) instruction,
Voice-centric (Voice Centric),
Data-centric (Data Centric),
Only CS voice (CS Voice Only)
IMS PS voice only (IMS PS Voice Only)
CS voice priority, IMS voice secondary (CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary),
43. The method of claim 42, set to IMS Voice Priority, CS Voice Preferred, CS Voice Secondary.
前記第2の指標は、原因値または失敗指示のうちの少なくとも1つである、請求項38に記載の方法。   40. The method of claim 38, wherein the second indicator is at least one of a cause value or a failure indication. 前記原因値または前記失敗指示のうちの少なくとも1つは、
回路交換(CS)またはパケット交換(PS)サービスに対してUEを登録できなかったこと、または
CSドメインが利用可能ではないこと、
に設定される、
請求項44に記載の方法。
At least one of the cause value or the failure indication is:
Failure to register the UE for circuit switched (CS) or packet switched (PS) services, or CS domain not available,
Set to
45. The method of claim 44.
前記音声サービスの可用性を決定するステップは、前記UEがまだIMS登録されていない場合にIMS登録を開始するステップをさらに含む、請求項38に記載の方法。   The method of claim 38, wherein determining the availability of the voice service further comprises initiating IMS registration if the UE is not yet IMS registered. 前記UEがまだIMS登録されていない場合にIMS登録を開始するステップは、前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つによって決定される、請求項46に記載の方法。   47. The method of claim 46, wherein initiating IMS registration when the UE is not yet IMS registered is determined by at least one of the first indicator or the second indicator. 前記IMS登録を開始するステップは、前記UEがまだ音声サービスに対してIMS登録されていない場合に、前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つを用いてIMS登録を試行するステップをさらに含む、請求項46に記載の方法。   The step of initiating IMS registration is a trial of IMS registration using at least one of the first indicator or the second indicator when the UE is not yet IMS registered for voice service. 48. The method of claim 46, further comprising the step of: 前記音声サービスの可用性を決定するステップは、
IMS登録試行を開始していないUEと、
IMS登録試行後のIMS登録失敗と、
ユーザの加入の制限による拒絶と、
撤回されたメッセージと、
遅延したメッセージと、
音声メディアの伝送の無効と
を決定するステップを含む、請求項38に記載の方法。
Determining the availability of the voice service comprises:
A UE that has not initiated an IMS registration attempt;
IMS registration failure after IMS registration attempt;
Refusal due to user subscription restrictions;
Withdrawn message,
Delayed messages and
40. The method of claim 38, including the step of determining invalidity of transmission of audio media.
IMS登録試行の後に、
前記IMSに登録するための繰り返しの試行の結果、さらなる試行を終了するステップ、
繰り返しの試行が失敗した後、ユーザが前記IMSに登録するためのさらなる試行を中断するステップ、
ユーザが開始した登録解除を行うステップ、または
前記UEがネットワークによって登録解除されるステップ
のうちの少なくとも1つが続く、請求項46に記載の方法。
After an IMS registration attempt,
Terminating further trials as a result of repeated trials to register with the IMS;
Suspending further attempts for the user to register with the IMS after repeated attempts have failed,
47. The method of claim 46, followed by at least one of a user initiated deregistration step, or the UE is deregistered by a network.
前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つは、
前記UEの使用設定が音声中心(Voice Centric)ではない、
前記UEの音声設定がPS音声のみ(PS Voice Only)である、または
前記UEの音声設定がCS音声優先、IMS音声二次的(CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary)である
のうちの少なくとも1つに設定された少なくとも1つの音声サービス指標を含む、請求項47に記載の方法。
At least one of the first index or the second index is:
The UE usage setting is not voice-centric,
At least one of the UE voice setting is PS voice only, or the voice setting of the UE is CS voice priority, IMS voice secondary (IMS Voice Secondary) 48. The method of claim 47, comprising at least one voice service indicator set to.
前記NASプロトコル応答メッセージは、NAS登録応答メッセージであり、前記UEがまだIMS登録されていない場合に前記IMS登録を開始するステップは、アタッチまたは登録更新のうちの少なくとも1つの完了の成功を示すNAS登録応答メッセージから決定される、請求項47に記載の方法。   The NAS protocol response message is a NAS registration response message, and the step of initiating the IMS registration when the UE is not yet IMS registered is a NAS indicating a successful completion of at least one of an attach or registration update. 48. The method of claim 47, determined from a registration response message. 前記NAS登録応答メッセージは、前記UEの下層によって受信される、請求項40に記載の方法。   41. The method of claim 40, wherein the NAS registration response message is received by a lower layer of the UE. IMS上の音声サービスの可用性は、前記UEの移動性により変化する、請求項38に記載の方法。   40. The method of claim 38, wherein availability of voice service on IMS varies with mobility of the UE. IMS上の音声サービスが利用可能であることを決定した後に、前記UEは、LTEまたはGERAN/UTRANのうちの少なくとも1つにおけるIMS上の音声サービスが利用可能でないことを決定し、前記UEは、
CSFBに対する複合追跡領域更新(Combined Tracking Area Update)、
音声サービスを実現することができる別の無線アクセス技術(RAT)を選択するステップまたは再選択するステップのうちの少なくとも1つ、
GERANまたはUTRAN無線アクセス技術のうちの少なくとも1つを選択するステップ、または
スイッチを切ること、または汎用加入者識別モジュール(USIM)を含む汎用集積回路カード(UICC)が除去されることのうちの少なくとも1つまで、進化型UTRAN(E-UTRAN)無線アクセス技術を選択しないステップ
のうちの少なくとも1つを行う
を含む、請求項38に記載の方法。
After determining that voice service on IMS is available, the UE determines that voice service on IMS in at least one of LTE or GERAN / UTRAN is not available,
Composite tracking area update for CSFB, (Combined Tracking Area Update),
At least one of selecting or reselecting another radio access technology (RAT) capable of providing voice service;
Selecting at least one of GERAN or UTRAN radio access technologies, or switching off or removing a universal integrated circuit card (UICC) including a universal subscriber identity module (USIM) 40. The method of claim 38, comprising: performing at least one of up to one, not selecting an evolved UTRAN (E-UTRAN) radio access technology.
前記IMS上の音声サービスの可用性を決定するステップは、LTEまたはGERAN/UTRANのうちの少なくとも1つにおけるIMS上の音声サービスが利用可能であることを決定し、その後に、
ユーザが開始した登録解除、または
ネットワークによる登録解除
のうちの少なくとも1つを行うステップをさらに含む、を含む、請求項38に記載の方法。
Determining the availability of voice service on the IMS determines that voice service on the IMS in at least one of LTE or GERAN / UTRAN is available, and thereafter
39. The method of claim 38, further comprising performing at least one of user initiated deregistration or network deregistration.
前記IMS上の音声サービスの可用性を決定するステップは、LTEまたはGERAN/UTRANのうちの少なくとも1つにおけるIMS上の音声サービスが利用可能でないことを決定し、その後に、
第3の指標を伴う第2のNAS登録応答メッセージを受信するステップと、
前記第3の指標によって決定されるように、前記UEがまだIMS登録されていない場合に、IMS登録を開始するステップと
を行うステップをさらに含む、請求項38に記載の方法。
Determining the availability of voice service on the IMS determines that the voice service on the IMS in at least one of LTE or GERAN / UTRAN is not available;
Receiving a second NAS registration response message with a third indicator;
39. The method of claim 38, further comprising: performing IMS registration if the UE is not yet IMS registered as determined by the third indicator.
前記第3の指標を伴う第2のNAS登録応答メッセージを受信するステップは、異なる追跡領域(TA)を伴うセルまたはUE追跡領域識別(TAI)リスト外のTAを伴うセルのうちの少なくとも1つを検出するステップに先行される、請求項57に記載の方法。   The step of receiving the second NAS registration response message with the third indication includes at least one of a cell with a different tracking area (TA) or a cell with a TA outside the UE tracking area identification (TAI) list. 58. The method of claim 57, preceding the step of detecting. 前記可用性を決定するステップは、前記第1の指標および前記第2の指標の両方に応答する、請求項38に記載の方法。   40. The method of claim 38, wherein determining the availability is responsive to both the first indicator and the second indicator. 進化型パケットシステム(Evolved Packet System/EPS)における音声サービスに関係する第1の指標を伴うユーザ機器(UE)における方法であって、
第2の指標を伴う第1の非アクセス層(Non Access Stratum/NAS)プロトコル応答メッセージを受信するステップと、
前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つに応答して、前記UEに別の無線アクセス技術(RAT)を選択させるステップと
を含む、方法。
A method in a user equipment (UE) with a first indicator relating to a voice service in an evolved packet system (Evolved Packet System / EPS), comprising:
Receiving a first non-access stratum / NAS protocol response message with a second indication;
Allowing the UE to select another radio access technology (RAT) in response to at least one of the first indicator or the second indicator.
前記別のRATを選択するステップは、進化型ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム地上無線アクセス(E-UTRAN)セル再選択および進化型UTRAN(E-UTRAN)セル選択を無効にするステップをさらに含む、請求項60に記載の方法。   The step of selecting another RAT further comprises disabling evolved universal mobile telecommunication system terrestrial radio access (E-UTRAN) cell reselection and evolved UTRAN (E-UTRAN) cell selection. 60. The method according to 60. 第3の指標を伴う第2のNAS登録応答メッセージを受信した後に、前記第3の指標に基づいて、前記UEに、E-UTRANセルへのセル選択およびE-UTRANセル再選択を有効にさせるステップをさらに含む、請求項60に記載の方法。   After receiving the second NAS registration response message with the third indicator, based on the third indicator, the UE enables cell selection to E-UTRAN cell and E-UTRAN cell reselection. 61. The method of claim 60, further comprising a step. 前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つに基づいて、前記UEに、E-UTRANセルへのセル選択およびセル再選択を有効にさせるステップをさらに含む、請求項60に記載の方法。   61. further comprising enabling the UE to enable cell selection and cell reselection to an E-UTRAN cell based on at least one of the first indicator or the second indicator. The method described. 前記第1の指標および前記第2の指標の両方に応答して、前記UEに別のRATを選択させるステップをさらに含む、請求項60に記載の方法。   61. The method of claim 60, further comprising causing the UE to select another RAT in response to both the first indicator and the second indicator. 前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つは、音声サービス指標(VSI)である、請求項60に記載の方法。   61. The method of claim 60, wherein at least one of the first indicator or the second indicator is a voice service indicator (VSI). 前記VSIは、
ネットワーク提供されたボイスオーバーIPマルチメディアサブシステム(VoIMS)指標と、
UE使用設定と、
ユーザ機器音声設定と
のうちの少なくとも1つである、請求項65に記載の方法。
The VSI is
A network-provided Voice over IP Multimedia Subsystem (VoIMS) indicator;
UE usage settings,
66. The method of claim 65, wherein the method is at least one of user equipment audio settings.
前記VSIのうちの1つ以上は、
IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)指示と、
IMSボイスオーバーPSセッション非対応(IMS Voice over PS session not supported)指示と、
音声中心(Voice Centric)と、
データ中心(Data Centric)と、
CS音声のみ(CS Voice Only)と、
IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)と、
CS音声優先、IMS音声二次的(CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary)と、
IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)と
に設定される、請求項65に記載の方法。
One or more of the VSIs are
IMS Voice over PS session support (IMS Voice over PS session supported) instructions,
IMS voice over PS session non-supported (IMS Voice over PS session supported) instruction,
Voice-centric (Voice Centric),
Data-centric (Data Centric),
Only CS voice (CS Voice Only)
IMS PS voice only (IMS PS Voice Only)
CS voice priority, IMS voice secondary (CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary),
66. The method of claim 65, set to IMS Voice Priority, CS Voice Preferred, CS Voice Secondary.
前記第2の指標は、原因値または失敗指示のうちの少なくとも1つである、請求項60に記載の方法。   61. The method of claim 60, wherein the second indicator is at least one of a cause value or a failure indication. 前記原因値または前記失敗指示のうちの少なくとも1つは、
回路交換(CS)またはパケット交換(PS)サービスに対してUEを登録できなかったこと、または
CSドメインが利用可能ではないこと
に設定される、請求項68に記載の方法。
At least one of the cause value or the failure indication is:
69. The method of claim 68, set to failure to register the UE for circuit switched (CS) or packet switched (PS) services, or CS domain not available.
前記第1のNASプロトコル応答メッセージは、NAS登録応答メッセージである、請求項60に記載の方法。   61. The method of claim 60, wherein the first NAS protocol response message is a NAS registration response message. 前記E-UTRANセル再選択およびE-UTRANセル選択を無効にするステップは、
複合NAS登録後に、前記UEにE-UTRANセル再選択を無効にさせるステップであって、前記複合NAS登録は失敗した、ステップ、
前記UEの使用設定変更後に、前記UEにE-UTRANセル再選択を無効にさせるステップ、
音声サービスへのアクセスが必要とされるまで、前記UEがEPSにとどまることを可能にし、音声サービスへのアクセスを必要とするイベントに応答して、前記UEの使用設定変更後に、前記UEにE-UTRANセル再選択を無効にさせるステップ、
IMS登録失敗後に、前記UEにE-UTRANセル再選択を無効にさせるステップ、
前記UEにE-UTRANセル再選択およびE-UTRANセル選択を無効にさせた後に、VSIに従うIMS登録を再試行するステップ、または
異なるTA/ルーティング領域(RA)またはUE追跡領域識別リスト外のTAのうちの少なくとも1つを伴うセルが検出されるまで、隣接E-UTRANセルの追跡領域(TA)を監視するステップ
のうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項61に記載の方法。
Disabling the E-UTRAN cell reselection and E-UTRAN cell selection comprises:
After compound NAS registration, causing the UE to disable E-UTRAN cell reselection, the compound NAS registration failed,
Causing the UE to disable E-UTRAN cell reselection after changing the UE usage settings;
Allows the UE to remain in the EPS until access to the voice service is required, and in response to an event that requires access to the voice service, after changing the UE usage settings, -Disabling UTRAN cell reselection;
Causing the UE to disable E-UTRAN cell reselection after IMS registration failure;
Retrying IMS registration according to VSI after disabling E-UTRAN cell reselection and E-UTRAN cell selection for the UE, or a different TA / Routing Area (RA) or TA outside UE tracking area identification list 62. The method of claim 61, further comprising at least one of: monitoring a tracking area (TA) of a neighboring E-UTRAN cell until a cell with at least one of is detected.
命令を記憶した有形コンピュータ可読媒体であって、
前記命令は、実行されると、進化型パケットシステム(Evolved Packet System/EPS)における音声サービスに関係する第1の指標を伴うUEに、
第2の指標を伴う第1の非アクセス層(Non Access Stratum/NAS)プロトコル応答メッセージを受信させ、
前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つに応答して、別の無線アクセス技術(RAT)を選択させる、
有形コンピュータ可読媒体。
A tangible computer readable medium having instructions stored therein,
When executed, the instructions are directed to a UE with a first indication related to voice service in an evolved packet system (EPS).
Receiving a first non-access stratum / NAS protocol response message with a second indication;
In response to at least one of the first indicator or the second indicator, causing another radio access technology (RAT) to be selected;
Tangible computer readable medium.
前記別のRATを選択するステップは、進化型ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム地上無線アクセス(E-UTRAN)セル再選択および進化型UTRAN(E-UTRAN)セル選択を無効にするステップをさらに含む、請求項72に記載の有形コンピュータ可読媒体。   The step of selecting another RAT further comprises disabling evolved universal mobile telecommunication system terrestrial radio access (E-UTRAN) cell reselection and evolved UTRAN (E-UTRAN) cell selection. 72. A tangible computer readable medium according to 72. 前記命令はさらに、第3の指標を伴う第2のNAS登録応答メッセージを受信した後に、前記第3の指標に基づいて、前記UEに、E-UTRANセルへのセル選択およびE-UTRANセル再選択を有効にさせる、請求項72に記載の有形コンピュータ可読媒体。   The command further includes, after receiving a second NAS registration response message with a third indicator, based on the third indicator, allows the UE to perform cell selection for E-UTRAN cell and E-UTRAN cell re-establishment. The tangible computer readable medium of claim 72, wherein the selection is validated. 前記命令はさらに、前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つに基づいて、前記UEに、E-UTRANセルへのセル選択およびセル再選択を有効にさせる、請求項72に記載の有形コンピュータ可読媒体。   The instruction further causes the UE to enable cell selection and cell reselection to an E-UTRAN cell based on at least one of the first indicator or the second indicator. A tangible computer-readable medium as described in 1. 前記命令はさらに、前記第1の指標および前記第2の指標の両方に応答して、前記UEに別のRATを選択させる、請求項72に記載の有形コンピュータ可読媒体。   73. The tangible computer readable medium of claim 72, wherein the instructions further cause the UE to select another RAT in response to both the first indicator and the second indicator. 前記第1の指標または前記第2の指標のうちの少なくとも1つは、音声サービス指標(VSI)である、請求項72に記載の有形コンピュータ可読媒体。   74. The tangible computer readable medium of claim 72, wherein at least one of the first indicator or the second indicator is a voice service indicator (VSI). 前記VSIは、
ネットワーク提供されたボイスオーバーIPマルチメディアサブシステム(VoIMS)指標と、
UE使用設定と、
ユーザ機器音声設定と
のうちの少なくとも1つである、請求項77に記載の有形コンピュータ可読媒体。
The VSI is
A network-provided Voice over IP Multimedia Subsystem (VoIMS) indicator;
UE usage settings,
78. The tangible computer readable medium of claim 77, wherein the tangible computer readable medium is at least one of user equipment audio settings.
前記VSIのうちの1つ以上は、
IMSボイスオーバーPSセッション対応(IMS Voice over PS session supported)指示と、
IMSボイスオーバーPSセッション非対応(IMS Voice over PS session not supported)指示と、
音声中心(Voice Centric)と、
データ中心(Data Centric)と、
CS音声のみ(CS Voice Only)と、
IMS PS音声のみ(IMS PS Voice Only)と、
CS音声優先、IMS音声二次的(CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary)と、
IMS音声優先、CS音声二次的(IMS Voice Preferred, CS Voice Secondary)と
に設定される、請求項77に記載の有形コンピュータ可読媒体。
One or more of the VSIs are
IMS Voice over PS session support (IMS Voice over PS session supported) instructions,
IMS voice over PS session non-supported (IMS Voice over PS session supported) instruction,
Voice-centric (Voice Centric),
Data-centric (Data Centric),
Only CS voice (CS Voice Only)
IMS PS voice only (IMS PS Voice Only)
CS voice priority, IMS voice secondary (CS Voice Preferred, IMS Voice Secondary),
78. A tangible computer readable medium according to claim 77, set to IMS voice preferred, CS Voice Preferred, CS Voice Secondary.
JP2012514162A 2009-06-03 2010-06-03 Voice services in evolutionary packet systems Pending JP2012529251A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18394009P 2009-06-03 2009-06-03
US61/183,940 2009-06-03
PCT/US2010/037340 WO2010141788A2 (en) 2009-06-03 2010-06-03 Voice service in evolved packet system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012529251A true JP2012529251A (en) 2012-11-15

Family

ID=42829544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012514162A Pending JP2012529251A (en) 2009-06-03 2010-06-03 Voice services in evolutionary packet systems

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2438784A2 (en)
JP (1) JP2012529251A (en)
KR (1) KR20120023847A (en)
CN (1) CN102461275A (en)
AU (1) AU2010254798A1 (en)
CA (1) CA2764462A1 (en)
MX (1) MX2011012980A (en)
SG (1) SG176238A1 (en)
WO (1) WO2010141788A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520578A (en) * 2012-05-15 2015-07-16 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and system for handling voice and non-voice calls in a CSFB scenario

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2504635B (en) 2010-01-18 2014-06-11 Samsung Electronics Co Ltd Voice transmission technology selection
WO2011100252A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-18 Research In Motion Limited Rfsp selective camping
US9131419B2 (en) * 2011-04-02 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Systems and methods for inter-radio access technology (RAT) mobility
WO2014084596A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 엘지전자 주식회사 Method for connecting ims-based service
EP2946610B1 (en) * 2013-01-17 2018-12-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Terminal, network node and methods therein for enabling access to a radio communications network
CN104010324B (en) * 2013-02-22 2018-04-27 华为技术有限公司 Control method, mobile management entity and the mobile switching centre of service
JP5838182B2 (en) * 2013-06-21 2016-01-06 株式会社Nttドコモ Location information registration method and mobile communication terminal
WO2016026102A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 华为技术有限公司 Method and apparatus for network access
US9832719B2 (en) 2014-10-17 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Selection of a serving node in a wireless communication system
US10219188B2 (en) * 2015-11-11 2019-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd Handling IMS and CSFB call at user equipment in wireless network
CN110741678B (en) * 2017-10-20 2021-02-09 Oppo广东移动通信有限公司 Method, equipment and computer storage medium for switching service bearing network
CN112770388B (en) * 2020-12-24 2023-05-26 广州美菲诗电子商务有限公司 Information management system registration method, terminal and computer readable storage medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013291A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Nec Corporation Mobile communication system, mobile communication terminal, and network selection method used for them

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0707387D0 (en) * 2007-04-17 2007-05-23 Lucent Technologies Inc Single radio VCC:LTE-VMSC anchor solution

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013291A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Nec Corporation Mobile communication system, mobile communication terminal, and network selection method used for them

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5012016992; CT1: 'RESPONSE LS ON CS DOMAIN AND IM CN SUBSYSTEM SELECTION PRINCIPLES' 3GPP TSG-CT WG1 MEETING #58 SOPHIA ANTIPOLIS, 20-24 APRIL 2009 (C1-092262) C1-092262, 20090427 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520578A (en) * 2012-05-15 2015-07-16 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and system for handling voice and non-voice calls in a CSFB scenario
US10477467B2 (en) 2012-05-15 2019-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for handling voice and non-voice calls in a CSFB scenario

Also Published As

Publication number Publication date
EP2438784A2 (en) 2012-04-11
WO2010141788A2 (en) 2010-12-09
AU2010254798A1 (en) 2012-01-12
CA2764462A1 (en) 2010-12-09
WO2010141788A3 (en) 2011-02-24
MX2011012980A (en) 2012-01-20
KR20120023847A (en) 2012-03-13
SG176238A1 (en) 2012-01-30
CN102461275A (en) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2438783B1 (en) Voice service in evolved packet system
EP2438782B1 (en) Voice service in evolved packet system
EP2438781B1 (en) Voice service in evolved packet system
JP2012529251A (en) Voice services in evolutionary packet systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131108