JP2012528964A - 混合気体炭化水素成分流及び複数の液体炭化水素成分流を製造する方法、及びそのための装置 - Google Patents

混合気体炭化水素成分流及び複数の液体炭化水素成分流を製造する方法、及びそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012528964A
JP2012528964A JP2012513575A JP2012513575A JP2012528964A JP 2012528964 A JP2012528964 A JP 2012528964A JP 2012513575 A JP2012513575 A JP 2012513575A JP 2012513575 A JP2012513575 A JP 2012513575A JP 2012528964 A JP2012528964 A JP 2012528964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
hydrocarbon
component
series
multiphase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012513575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5624612B2 (ja
Inventor
ダム,ウィレム
ファン・デア・マスト,ディルク・ウィレム
ペック,ヨハン・ヤン・バレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2012528964A publication Critical patent/JP2012528964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5624612B2 publication Critical patent/JP5624612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/34Arrangements for separating materials produced by the well
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0269Arrangement of liquefaction units or equipments fulfilling the same process step, e.g. multiple "trains" concept
    • F25J1/027Inter-connecting multiple hot equipments upstream of the cold box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0204Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
    • F25J3/0209Natural gas or substitute natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0233Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 1 carbon atom or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0238Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 2 carbon atoms or more
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/34Arrangements for separating materials produced by the well
    • E21B43/36Underwater separating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/02Multiple feed streams, e.g. originating from different sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/64Separating heavy hydrocarbons, e.g. NGL, LPG, C4+ hydrocarbons or heavy condensates in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/30Compression of the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/50Arrangement of multiple equipments fulfilling the same process step in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

第1及び第2系列が異なる運転条件を有するように互いに構造的に相違している第1及び第2系列において、第1及び第2の多相流を処理する。第1及び第2系列によって、第1及び第2の気体炭化水素流、並びに第1及び第2の液体炭化水素成分流が製造される。第1及び第2の気体炭化水素流を第1及び第2系列の下流で混合して、混合気体炭化水素成分流を与える。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも2つの多相炭化水素流から混合気体炭化水素流及び1以上の液体炭化水素成分流を製造する方法、並びにそのための装置を提供する。
本出願との関連においては、多相流は、少なくとも共存する蒸気相及び液相、及び場合によっては共存する固相も含む。
かかる多相流は、天然ガス井のような炭化水素井から多相炭化水素流の形態で生成させることができる。多相炭化水素流は、種々の炭化水素、水、CO、HSのような硫化物、及び他の元素又は化合物などの種々の成分を含む可能性がある。
通常は、多相炭化水素流は、炭化水素貯留層における1以上の炭化水素井から、多相流を受容して処理する装置へ長距離にわたって運ばれる可能性がある。このことは、例えば炭化水素井は沖合に設置され、多相炭化水素流を陸上の処理施設に移送するためにパイプラインが必要であるために起こりうる。
同じ炭化水素貯留層内か又は異なる炭化水素貯留層からの生産井によって、組成並びに温度及び圧力のような特性の点で大きく異なる特徴の多相流を与えることができる。成分分離を行う前にかかる多相流を長距離にわたって移送しなければならない場合には、経済的な制限のためにかかる異なる組成の多相流を同じパイプライン内で混合流で運ぶことが必要な場合がある。その後に、混合流について成分分離を行わなければならない。分離施設は、並行に運転される混合流を処理する1以上の同じ分離系列を有する。
1つ又は複数の坑井と分離施設との間に長い距離がある場合には、コストを低下させて炭化水素抽出を経済的に実行可能にするために、同じか又は異なる炭化水素貯留層内であってよい異なる組の炭化水素井からの異なる多相流を同じパイプライン内で一緒に運ぶ場合がある。単一の長距離パイプラインを用いることは、パイプライン内の多相流の適当な流れを確保するために用いる同じ1つ又は複数の方法を、任意の工程をとったとしても、パイプライン内で運ばれる異なる多相流の全てに適用しなければならないことが求められる。これらの方法は、当該技術において「流路保全法」として知られている。例えば、パイプラインを断熱、加熱したり、又はそれが運ぶ多相流にハイドレート抑制剤を加えて、処理施設への移送中のハイドレートの形成を最小にすることができる。Journal of Petroleum Technoloogy, 2007年8月, p.51-61に記載されているように、ノルウェー海のOrmen Lange油田においてはかかる流路保全システムが用いられており、ここでは多相流にハイドレート抑制剤を加えている。
更に、一部の炭化水素貯留層においては、異なる坑井から異なる圧力の多相炭化水素流が与えられる可能性がある。かかる場合においては、通常は、より高い圧力の多相流の圧力を低下させて、それをより低い圧力の多相流に加えて、単一のパイプラインに沿って移送することができるようにする。これは、通常は、処理施設において減損圧圧縮機(depletion compressor)を用いて多相流の少なくとも気体成分を再加圧することが必要である。
Journal of Petroleum Technoloogy, 2007年8月, p.51-61
一形態においては、本発明は、少なくとも
(1)1以上の第1の炭化水素井からの第1の多相炭化水素流のための第1のパイプライン、第1の多相炭化水素流を分離して第1の気体炭化水素成分流及び第1の液体炭化水素成分流を与える第1の入口分離器、並びに第1の液体炭化水素成分流を分離して第1の凝縮物成分供給流及び第1の塔頂気体炭化水素流を与える第1の低圧分離器を含む第1系列を用い;
(2)1以上の第2の炭化水素井からの第2の多相炭化水素流のための第2のパイプライン、第2の多相炭化水素流を分離して第2の気体炭化水素成分流及び第2の液体炭化水素成分流を与える第2の入口分離器、並びに第2の液体炭化水素成分流を分離して第2の凝縮物成分供給流及び第2の塔頂気体炭化水素流を与える第2の低圧分離器を含む第2系列を用い;そして
(3)第2系列の下流の第2の気体炭化水素流を第1系列の下流の第1の気体炭化水素流と、場合によっては減損圧圧縮機内で圧縮した後に混合して混合気体炭化水素成分流を与える;
工程を含み;
第1及び第2系列が異なる運転条件を有するように第1系列が第2系列と構造的に相違している、少なくとも2つの多相炭化水素流から混合気体炭化水素成分流及び複数の液体炭化水素成分流を製造する方法を提供する。
第2の形態においては、本発明は、
・第1の入口分離器の第1の入口に接続されている第1の多相炭化水素流のための第1のパイプラインを含み、第1の入口分離器が、第1の気体炭化水素成分流のための第1の出口及び第1の液体炭化水素成分流のための第2の出口を有しており、第2の出口が第1の低圧分離器の第1の入口に接続されており、第1の低圧分離器が、第1の凝縮物成分供給流のための第1の出口、第1の塔頂気体炭化水素流のための第2の出口を有している第1系列;及び
・第2の入口分離器の第1の入口に接続されている第2の多相炭化水素流のための第2のパイプラインを含み、第2の入口分離器が、第2の気体炭化水素成分流のための第1の出口及び第2の液体炭化水素成分流のための第2の出口を有しており、第2の出口が第2の低圧分離器の第1の入口に接続されており、第2の低圧分離器が、第2の凝縮物成分供給流のための第1の出口、第2の塔頂気体炭化水素流のための第2の出口を有している第2系列;
を含み、
第2の入口分離器の第1の出口及び第1の入口分離器の第1の出口が第1及び第2系列の下流で流体接続していて、混合気体炭化水素成分流ラインを与えており、第1及び第2系列が運転中に異なる運転条件を有するように第1系列が第2系列と構造的に相違している、少なくとも2つの多相炭化水素流から混合気体炭化水素及び液体炭化水素成分の流れを製造する装置を提供する。
ここで、本発明の幾つかの態様を例のみの目的で、添付の非限定的な図面を参照して記載する。
図1は、第1の多相炭化水素流がハイドレート抑制剤を含んでいて第1系列がハイドレート抑制剤のための再生ユニットを含むようになっている、本発明の方法及び装置の一態様による第1のプロセススキームを示す。 図2は、第1系列の第1のパイプラインを加熱又は断熱してハイドレートの形成を最小にする、本発明の方法及び装置の第2の態様による第2のプロセススキームを示す。 図3は、第2の多相炭化水素流が第1の多相炭化水素流よりも低い圧力であって第2系列が減損圧圧縮機を含むようになっている、本発明の方法及び装置の第3の態様によるプロセススキームを示す。 図4は、第3の入口分離器を用いる本発明の一態様によるプロセススキームを示す。
本記載の目的のために、ライン及びそのライン内を運ばれる流れに対して単一の参照番号を割り当てる。同じ参照番号は、同様の成分、流れ、又はラインを指す。
第1及び第2系列が異なる運転条件を有するように互いに構造的に相違する第1及び第2系列において第1及び第2の多相流を処理することが提案される。第1及び第2系列によって、第1及び第2の気体炭化水素流、並びに第1及び第2の液体炭化水素成分流が製造される。第1及び第2系列の下流で第1及び第2の気体炭化水素流を混合して、混合気体炭化水素成分流を与える。
第1及び第2系列の異なる運転条件は、運転圧力及び流路保全法からなる群の1以上であってよい。異なる流路保全法には、ハイドレート抑制剤を存在させること、パイプラインを断熱すること、及びパイプラインを加熱することを含む群の1以上を含ませることができる。パイプラインの断熱及び加熱の一方又は両方によって、かかる断熱又は加熱を有しないパイプラインと比較して、その中を運ばれる多相炭化水素流の運転温度の変化が導かれる。
提案する2つの系列の使用の有利性は、異なる多相流を別々のパイプライン内で移送して、それぞれの多相流に関する具体的な要求に合わせた系列で取り扱うことができることである。この要求は、多相流を運ばなければならない距離があまり大きくない場合に特に相違する可能性がある。この状況は、分離施設が坑口装置により近く配置することができる容器又はプラットホームのような沖合構造体上に設置されていて、多相流を移送するパイプラインの長さが減少する場合に起こる可能性がある。
而して、本発明によって、多重パイプラインに個々の流路保全法を与えて、次に系列の下流で、酸性ガス除去、脱水、NGL抽出、及び液化のような更なる複合処理のために気体炭化水素成分流を混合することが可能になる。
異なる系列を与えることは、1以上の第1の炭化水素井、及び1以上の第2の炭化水素井の一方又は両方が処理装置に比較的近接している状況、例えば装置が沖合の容器又はプラットホーム上に設置されている場合に特に有利である可能性がある。これによって、異なる特性を有する複数の多相炭化水素流を別々に移送及び処理することができる。
例えば、別々の系列内の高圧及び低圧の多相流を別々のパイプライン内で移送して、より高い圧力を保持できるようにすることができる。これは、任意の更なる圧縮のエネルギー要求が、単一のパイプライン内で減圧されて低圧の多相流と混合された流れを再圧縮するのに必要なエネルギーと比較してより低いので有利である。
更に、2つの構造的に相違する系列を与えることによって、個々の流路保全法をそれぞれの系列について用いることが可能である。異なる系列について異なる流路保全法を用いることができ、或いは1つの系列について流路保全法を用いて、他の系列については流路保全法を用いないことができる。
例えば、ハイドレート抑制方法を1つの系列に施して他のものには施さないことができ、或いは異なるハイドレート抑制方法を異なる系列について用いることができる。このようにして、特定の多相流に関して最適の流路保全法を与えることができる。
ここに開示する方法及び装置は、沖合で行う場合に特に有用である。例えば、入口分離器及び低圧分離器を浮体容器又はプラットホーム上に与える場合である。
ここで用いる「系列」という用語は、1以上の炭化水素井からのパイプラインを通し、入口分離器を通して気体炭化水素成分流(減損圧圧縮機を通して送ることができる)及び液体炭化水素成分流を与え、液体炭化水素成分流を低圧分離器を通して送って凝縮物成分供給流及び第1の塔頂気体炭化水素流を与える、多相炭化水素流が移送される流体経路を定義する。与えられた系列の流体経路は、気体炭化水素成分流を異なる系列からの第2の気体炭化水素成分流と混合して混合気体炭化水素成分流を形成する時点で終了させることができる。
而して、本発明は、それぞれがパイプライン、入口分離器、及び低圧分離器を含む少なくとも2つの系列を用い、2つの系列は構造的に相違する。系列には、ハイドレート抑制剤のための再生ユニット及び/又は水処理ユニットなどの側流処理装置のような更なるユニット及び装置を更に含ませることができる。
一態様においては、以下において図1を参照して更に示すように、第1系列によって再生ユニット内で再生することが必要なハイドレート抑制剤を含む第1の多相炭化水素流を運び、一方第2系列ではそれは運ばないことが提案される。
幾つかの多相炭化水素流は、それらの特性のためにガスハイドレートを形成しやすい可能性がある。ガスハイドレートは、メタンのような小さい非極性分子が水素結合している水分子で形成される籠状構造内に捕捉されている氷と同様の構造の結晶質の水性の固体である。多相炭化水素流を運ぶパイプライン内において、ガスハイドレートの形成を引き起こす可能性がある熱力学的条件がしばしば見られる。ガスハイドレート結晶は、形成されると凝集して多相流を減少させ、重大な場合にはパイプラインを完全に閉塞させる可能性がある。ガスハイドレートは、一旦形成されたら、温度の上昇及び/又は圧力の低下によって分解することができる。しかしながら、かかる分解は動力学的にゆっくりとしたプロセスであるので、ガスハイドレートの形成を軽減する工程を行うことが好ましい。かかる工程は流路保全法として知られる。
かかる流路保全法には、ガスハイドレートの形成を引き起こす可能性がある運転条件を回避することが含まれる。例えば、1以上の炭化水素井が海底に配置されている場合には、パイプラインの少なくとも一部は海中に存在する。多相炭化水素流がガスハイドレートを形成しやすい場合には、海水によってパイプラインの海中部分の中で多相炭化水素流が冷却されてガスハイドレートの形成が引き起こされる可能性があり、これが第1のパイプラインの内表面に付着して多相流の流れを減少させる可能性がある。
ガスハイドレートの形成は、パイプラインを断熱して多相流がガスハイドレート形成温度に冷却されるのを阻止することによって最小にすることができる。更に及び/又は或いは、パイプラインに外部加熱手段を備えて、多相炭化水素流の温度がガスハイドレート形成温度に低下することを阻止することができる。更に及び/又は或いは、多相炭化水素流をパイプラインに送る前か又は送る時点で、多相炭化水素流にハイドレート抑制剤を与えることができる。
ハイドレート抑制剤は、ガスハイドレートの形成を抑制する化学薬品である。この抑制は、ガスハイドレート形成平衡反応をより低い温度及びより高い圧力においてハイドレート形成から離してシフトするか(熱力学的抑制剤)、ガスハイドレート形成反応を抑制してガスハイドレートが形成されるのにかかる時間が増加するようにするか(動的抑制剤)、及び/又は形成されたガスハイドレートの凝集を阻止する(抗凝集剤)ことによって起こすことができる。
熱力学的抑制剤の例は、メタノールのようなアルコール、及び/又はモノエチレングリコール(MEG)、ジエチレングリコール(DEG)、及びトリエチレングリコール(TEG)のようなグリコールである。多相炭化水素流の温度が−10℃以下に低下する可能性がある状況のためには、低温におけるその高い粘度のためにMEGが好ましい。
動的抑制剤の例としては、the Soc. Petroleum engineers, C. Argo, 37255, 1997、及びA. Corrigan, 30696, 1977に開示されている限界成長抑制剤のようなポリマー及びコポリマーが挙げられる。
抗凝集剤の例としては、アンモニウム及びカルボン酸基含有種のような両性イオン界面活性剤が挙げられる。抗凝集剤の更なる例は、EP−0526929及び米国特許6,905,605に開示されている。
ここで図1を参照すると、第1系列A及び第2系列Bを含むプロセススキームの概要図が示されている。第1系列Aは第1のパイプライン内の第1の多相炭化水素流10を含む。
第1のパイプライン10は少なくとも1つの上流端を有する。第1のパイプラインの少なくとも1つの第1の上流端は、例えば1以上の第1の坑口マニホールドを介して1以上の第1の炭化水素井30に接続されている。1以上の第1の炭化水素井30は、例えば天然ガス田の坑井であってよい。
第1の多相炭化水素流10は、炭化水素気体、炭化水素液体、水、及び砂を含む固体、並びに微量のパイプラインからの腐食生成物を含んでいる可能性がある。例えば、第1の多相流は、天然ガス流、例えば1以上の第1の炭化水素井30から高圧下で天然ガスを移送する流れであってよい。天然ガス流は、数多くの価値のある液体及び気体成分を含んでいる可能性がある。液体成分は、メタン、エタン、プロパン、及びブタン類のような天然ガス液(NGL)、並びにC5+炭化水素を含む液体凝縮物を含んでいる可能性がある。気体成分は主として(例えば>80モル%の)メタンを含んでいる可能性があり、残りはエタン、窒素、二酸化炭素、及び他の微量ガスである。液体及び気体成分は、処理して、天然ガス液、天然ガス、液化天然ガスを与えることができる。
図1の態様においては、第1の多相炭化水素流10は、ハイドレート抑制剤を含む第1のハイドレート抑制多相炭化水素流の形態をとる。ハイドレート抑制剤は、再生することができるMEGのようなグリコールであってよい。ハイドレート抑制剤は、第1のパイプライン10に導入する前に第1の多相流に加え、例えば炭化水素貯留層中に注入するか又は1以上の第1の炭化水素井30において加えることができる。ハイドレート抑制剤は、以下においてより詳細に議論するハイドレート抑制剤成分流320として与えることができる。
第1のハイドレート抑制多相炭化水素流10は、分離施設内の気/液分離器のような第1の入口分離器50の第1の入口52に送る。分離施設は陸上か又は沖合のいずれかに配置することができる。好ましい態様においては、分離施設は浮体構造体上のように沖合に配置する。
第1の入口分離器50は、第1のハイドレート抑制多相炭化水素流10を、第1の出口54における第1の気体炭化水素成分流70、及び第2の出口56における第1の液体炭化水素成分流90に分離する。第1の液体炭化水素成分流90はハイドレート抑制剤を含む。図1に示さない随意的な態様においては、流れの一方又は両方の温度を上昇又は低下させることが必要な場合には、第1の気体炭化水素成分流70及び/又は第1の液体炭化水素成分流90の一方又は両方を、熱交換器を用いて加熱又は冷却することができる。
図1に示す態様の第1系列Aにおいては3相分離器である低圧分離器110が、分離施設内に与えられている。
第1の液体炭化水素成分流90は、第1の低圧分離器110の第1の入口112に送る。バルブ91をライン90内に与えて、第1の液体炭化水素成分流90の圧力を低圧分離器110の運転圧力に低下させることができる。低圧分離器110は、第1の出口114において第1の凝縮物成分供給流130、第2の出口116において第1の塔頂気体炭化水素流150、及び第3の出口118において第1の消費ハイドレート抑制剤流300を与える。
第1の消費ハイドレート抑制剤流300は、再生ユニット310の第1の入口312に送って、ハイドレート抑制剤を水から分離して、第1の出口314においてハイドレート抑制剤成分流320、第2の出口316において再生ユニット水流325、及び第3の出口318において塩水流327を与えることができる。ハイドレート抑制剤成分流320は、例えば希薄MEG流のような希薄グリコール流であってよい。塩水流327は固体及び塩を含んでいてよい。ハイドレート抑制剤成分流320は、再注入して第1のハイドレート抑制多相炭化水素流10を与えるために1以上の第1の炭化水素井30に送ることができる。
再生ユニット310を存在させることは、ハイドレート抑制剤がMEG、DEG、及び/又はTEGのようなグリコールである場合にはハイドレート抑制剤を再使用のために再生することができるので経済的に有利である。ハイドレート抑制剤がメタノールのようなアルコールである場合には、ハイドレート抑制剤の再生は経済的見地からあまり好ましくない可能性がある。これは個別的に考察することができる。
図1に示していない随意的な態様においては、第1の入口分離器50自体が三相分離器であってよい。富化MEG流のようなハイドレート抑制剤を含む液体流は、次に第1の入口分離器50の第3の出口から再生ユニット310に第1の再生ユニット供給流として直接送ることができる。或いは、ハイドレート抑制剤を含む液体流は水性流であってよく、これを水処理ユニットに送ることができる。これらの配列は炭化水素スラグを処理するために有用である可能性がある。
図1に示していない更なる随意的な態様においては、再生ユニット310を低圧分離器110中に含ませることができる。
第1の低圧分離器110に戻り、第1の凝縮物成分供給流130は、バルブ131を通して第1の凝縮物安定化装置170に送る。熱交換工程(図示せず)を行って、温度を第1の凝縮物安定化装置170の所望の運転温度に調節することができる。第1の凝縮物安定化装置170は、安定化装置の底部又はその付近において第1の凝縮物成分流190、及び第1の凝縮物分離気体炭化水素流210を与える。
第1の凝縮物分離気体炭化水素流210は第1のノックアウトドラム330に送り、液体成分を分離して、塔頂気体流として第1の圧縮機供給流350、及び第1のノックアウトドラムの底部又はその付近において第1の低圧分離器再循環流370(これは、例えば第1の液体炭化水素成分流90中に注入することによって第1の低圧分離器110に戻す)を与える。ポンプ371を与えて圧力を上昇させて、再循環流370を第1の低圧分離器110に戻すことを可能にする。
第1の圧縮機供給流350は、第1のシャフト395を介して第1の圧縮機駆動装置D1によって駆動される第1の圧縮機390に送る。本態様においては、第1の圧縮機390は多段圧縮機である。直列の2つの単段圧縮機のような他の構成も可能である。第1の圧縮機供給流350は、第1の圧縮機390の低圧段階に送って、第1の圧縮流410を与える。第1の圧縮流410は、第1の入口分離器50からの第1の気体炭化水素成分流70中に注入することができる。
第1の低圧分離器110に戻り、第1の塔頂気体炭化水素流150は、第2のノックアウトドラム155に送って、液体成分を分離して第1の中間圧力供給流156を塔頂気体流として与えることができる。第1の中間圧力供給流156は、第1の圧縮機390の中間圧力段階に送る。第2のノックアウトドラム155からの塔底流(図示せず)は、第1の液体炭化水素成分流90に戻すことができる。
図1は、第1及び第2系列(A、B)が異なる運転条件を有するように第1系列Aと構造的に相違する第2系列Bを更に示す。第1系列Aと同様に、第2系列Bは、第2のパイプライン20中に第2の多相炭化水素流20を含む。第2のパイプライン20は少なくとも1つの上流端を有する。第2のパイプラインのこの少なくとも1つの上流端は、例えば1以上の第1の坑口マニホールドを介して1以上の炭化水素井40に接続されている。1以上の第2の炭化水素井40は、例えば天然ガス田の坑井であってよい。第2の炭化水素井40は、1以上の第1の炭化水素井30と同じか又は異なる炭化水素貯留層中であってよい。
しかしながら、第2の多相炭化水素流20は、第1の多相炭化水素流10と比較して異なる特徴を有しており、第2の多相炭化水素流20にはハイドレート抑制剤が注入されないようになっている。したがって、第2系列Bにおいてはハイドレート抑制剤の分離及び除去のための再生ユニットが必要でなく、したがって第1系列Aと構造的に相違する。
第2の多相炭化水素流20は、第1の入口分離器50と同じ分離施設内の気/液分離器のような第2の入口分離器60の第1の入口62に送る。
第2の入口分離器60は、第2の多相炭化水素流20を、第1の出口64における第2の気体炭化水素成分流80、及び第2の出口66における第2の液体炭化水素成分流100に分離する。図1に示していない随意的な態様においては、これらの流れの温度を上昇又は低下させることが必要な場合には、第2の気体炭化水素成分流80及び/又は第2の液体炭化水素成分流100を熱交換器内で加熱又は冷却することができる。
第2の液体炭化水素成分流100は、バルブ101を通して第2の低圧分離器120の第1の入口122に送る。第2の低圧分離器120は、第1の出口124における第2の凝縮物成分供給流140、及び第2の出口126における第2の塔頂気体炭化水素流160を与える。
第2の凝縮物成分供給流140は、場合によっては冷却(図示せず)し、バルブ141及び場合によっては熱交換器(図示せず)を通して第2の凝縮物安定化装置180に送ることができる。第2の凝縮物安定化装置180は、安定化装置の底部又はその付近において第2の凝縮物成分流200、及び第2の凝縮物分離気体炭化水素流220を与える。第2の凝縮物成分流200は、第1系列Aからの第1の凝縮物成分流190と混合して、混合凝縮物成分流230を与えることができる。
第2の凝縮物分離気体炭化水素流220は、第3のノックアウトドラム340に送って、液体成分を分離して、塔頂気体流として第2の圧縮機供給流360、及び第3のノックアウトドラムの底部又はその付近において第2の低圧分離器再循環流380(これは、第2のポンプ381を用い、好適には第2の液体炭化水素成分流100中に注入することによって第2の低圧分離器120に戻す)を与える。
第2の圧縮機供給流360は、第2のシャフト405を介して第2の圧縮機駆動装置D2によって駆動される第2の圧縮機400に送る。好ましくは、第2の圧縮機供給流360は、第2の圧縮機400の低圧段階に送って第2の圧縮流420を与える。系列Aにおける第1の圧縮機390と同様に、第2の圧縮機は、示されているように多段圧縮機又は同様のものであってよい。
第2の低圧分離器120に戻り、第2の塔頂気体炭化水素流160は、第4のノックアウトドラム165に送り、液体成分を分離して第2の中間圧力供給流166を塔頂気体流として与えることができる。第2の中間圧力供給流166は、第2の圧縮機400の中間圧力段階に送って第2の圧縮流420を与える。第2の圧縮流420は、第2の入口分離器80からの第2の気体炭化水素成分流80中に注入することができる。
系列A及びBの下流において、第2の気体炭化水素成分流80を混合器262において(第1系列Aからの)第1の気体炭化水素成分流70と混合して、混合気体炭化水素成分流260を与える。
混合気体炭化水素成分流260は、図1においてダッシュ線の開放四角形として示されている気体処理プラント600において更に処理する。混合気体炭化水素成分流260の更なる処理には、示されているように、混合気体炭化水素成分流260を気/液分離器であってよい供給流分離器430に送って、塔頂の供給流気体流440及び供給流分離器塔底流450を与えることを含ませることができる。供給流分離器塔底流450の少なくとも一部は、第1及び第2の入口分離器110、120の一方又は両方に戻すことができる。例えば、図1に示すように、供給流分離器塔底流450の一部450aを、バルブ451aを通して第1の液体炭化水素成分流90中に注入することができる。同様に、供給流分離器塔底流450の一部450bを、バルブ451bを通して第2の液体炭化水素成分流100中に注入することができる。
このように、図1に示す態様は、互いに構造的に相違する第1及び第2系列から、混合気体炭化水素成分流260及び混合凝縮物成分流230を与える。特に、第1系列Aのみしか、ハイドレート抑制剤のための再生ユニット329を存在させることを必要としない。第2系列Bは、異なる流路保全法(例えば図2の態様の系列Aを参照)を用いるか又は流路保全法を用いない。
而して、上記で議論した第2の形態に関しては、図1の態様は、第1のパイプライン10が第1のハイドレート抑制多相炭化水素流10のためのものであり、第1の入口分離器50の第1の出口54が混合気体炭化水素成分流260の入口262に接続されており、入口262がまた第2の入口分離器60の第1の出口64にも接続されており;第1の低圧分離器110が第1の消費ハイドレート抑制剤流300のための第3の出口118を更に含み、第3の出口がハイドレート抑制剤再生ユニット310の第1の入口312に接続されており;ハイドレート抑制剤再生ユニット310がハイドレート抑制剤成分流320のための第1の出口314を有しており;第2の低圧分離器120の出口がハイドレート抑制剤再生ユニットに接続されていないことを定める。
図2は、第2系列B及び図1の態様と比較して異なる流路保全法を第1系列Aにおいて用いる、ここに開示する方法及び装置の第2の態様を示す。
特に、ハイドレート抑制剤を第1の多相炭化水素流中に注入するのではなく、少なくとも、第1のパイプラインが冷却にかけられて第1の多相炭化水素流中にガスハイドレートが形成される可能性がある部分において、第1のパイプライン10に断熱ジャケット又は加熱ジャケット15の一方又は両方を与える。例えば、1以上の第1の坑口装置30が海中坑口装置である場合には、第1のパイプライン10は、パイプラインの少なくとも深海部分において第1の断熱及び/又は加熱パイプラインであってよい。
第1のパイプライン10の断熱及び/又は加熱は、第1の多相炭化水素流10の温度をこの特定の多相組成物に関するガスハイドレート形成温度より高く保持するのに十分なものである。而して、第1の多相炭化水素流10は、ガスハイドレートの認められる形成を起こすことなく処理施設の第1の入口分離器50に到達する。
第1系列Aは、第1の低圧分離器110の第3の出口118が第1の水成分流270を与える他は、図1の態様の第1系列と同様の構造のものである。第1の水成分流270は、水処理ユニット280の第1の入口282に送り、水を第1の水成分流270の残りの成分、例えば液体炭化水素成分から分離して、第1の出口284において水流290を与える。
第2系列Bは図1の第2系列Bと同様の構造のものであり、したがって第2の低圧分離器120を第2の安定化装置180に接続する方法の他に関しては再び記載しない。特に、図2の態様は、第1及び第2の凝縮物成分供給流130、140の処理のための可能な別の配列を示す。
それぞれの凝縮物成分供給流130、140をそのそれぞれの凝縮物安定化装置170、180に供給するのではなく、第1及び第2の凝縮物成分供給流130、140を、まず混合凝縮物成分供給流135に混合する。次に、混合凝縮物成分供給流135の一部135a、135bを、それぞれ所望のように第1及び/又は第2の凝縮物安定化装置170、180に、それぞれバルブ136a、136bを通して送ることができる。凝縮物成分供給流を混合しその後に再分割することによって、第1及び第2の凝縮物成分供給流130、140の負荷を2つの凝縮物安定化装置170、180の間で平衡化することができ、更に分離施設において凝縮物の安定化を完全に停止する必要なしに、安定化装置の1つを補修又はメンテナンスのために停止することができる。
このように、図2に示す態様は、混合気体炭化水素成分流260、及び混合凝縮物成分流230を、構造的に相違する第1及び第2系列から与える。特に、第1系列Aのみしか、第1のパイプライン10上に断熱及び/又は加熱ジャケット15を存在させることを必要としない。第2系列Bは、異なる流路保全法を用いるか又は流路保全法を用いない。
而して、上記で議論した第2の形態に関しては、図2の態様は、第1のパイプライン10が、第1の断熱パイプライン及び第1の加熱パイプラインを含む群の一方又は両方から選択され、第1のハイドレート抑制多相炭化水素流10のためのものであり;第1の入口分離器50の第1の出口54が混合気体炭化水素成分流ライン260の第1の入口262に接続されており、第1の入口262がまた、第2の入口分離器60の第1の出口64にも接続されており;第1の低圧分離器110が第1の水成分流270のための第3の出口118を更に含み、第3の出口が水処理ユニット280の第1の入口282に接続されており;水処理ユニット280が水流290のための第1の出口284を有しており;第2の低圧分離器120の出口が水処理ユニット280に接続されていないことを定める。
運転中においては、第1及び第2のパイプライン10、20、及び第1及び第2の入口分離器50、60内の圧力は、通常は35〜75bara(明細書全体にわたって、圧力の記載は絶対圧である)であってよい。第1及び第2の低圧分離器110、120は、15〜35baraの範囲、通常は約25baraの圧力、及び通常は35〜70℃の範囲の温度において運転することができる。この範囲の下限は40℃であってよく、及び/又は上限は60℃であってよい。特に、30℃より低い温度においてはエマルジョンが形成される可能性があり、これによって炭化水素相と水相との間の分離が減少するので、下限においては更なる安全マージンが重要である。60〜70℃より高い温度においては、第1及び第2の圧縮機390、400の寸法が不利に増大する。
第1及び第2の凝縮物安定化装置170、180の運転圧力は、運転温度によって5〜10baraの範囲であってよい。通常は、約130〜140℃の間の運転温度と共に約6baraが好適である。混合気体成分炭化水素流260の圧力は、第1及び第2のパイプライン10、20内の圧力よりも僅かに、通常は約5bar低い圧力、例えば50〜70baraの範囲、好適には約65baraであってよい。この点において、温度は通常は雰囲気空気温度とほぼ等しい温度、例えば30℃である。
図3は、第2の多相炭化水素流20が第1の多相炭化水素流10と比べて低い圧力である、ここに記載する方法及び装置の一態様を示す。而して、第2の多相炭化水素流20は低圧の第2の多相炭化水素流20であってよく、第1の多相炭化水素流10は第1の高圧の多相炭化水素流10であってよい。この点に関連して、「高圧」という用語は、第2の「低圧」の多相炭化水素流20において見られるより低い圧力との比較で用いる。
第1の高圧の多相炭化水素流10は、図1及び2に関して記載したように第1の入口分離器50内で処理して、塔頂の第1の気体炭化水素成分流70、及び第1の液体炭化水素成分流90を与える。
第1の多相炭化水素流10よりも低い圧力である第2の多相炭化水素流20は、第1の入口分離器50よりも低い圧力において運転する第2の入口分離器60の第1の入口62に送る。これは、第1の出口64において塔頂の第2の低圧の気体炭化水素成分流80a、及び第2の出口66において第2の液体炭化水素成分流100を与える。
第2の低圧の気体炭化水素成分流80aは、対応する第1の気体炭化水素成分流70よりも低い圧力である。而して、第2の低圧の気体炭化水素成分流80aは、系列A及びBの下流において第1の入口分離器50からの対応する塔頂流70と混合する前に圧縮しなければならない。而して、第2の低圧の気体炭化水素成分流80aは、(点線のラインを通して)第2の減損圧圧縮機240の入口242に直接か、或いは第2の減損圧圧縮機塔頂気体流505を与える第2の減損圧圧縮機ノックアウトドラム500を通して第2の減損圧圧縮機240の入口242に送る。
第2の減損圧圧縮機240は、減損圧圧縮機シャフト245を介して減損圧圧縮機駆動装置D3によって駆動される。第2の減損圧圧縮機240は、第1の出口244において第1の気体(例えば高圧)成分炭化水素流70と実質的に同等の圧力である圧縮された第2の気体炭化水素流250を与える。而して、圧縮された第2の気体炭化水素流250は、第1の気体(例えば高圧)成分流70と混合して混合気体成分炭化水素流260を与えて、これを図1及び2に関して記載したような供給流分離器に送ることができる。
好適には、第2の減損圧圧縮機240は、30bara程度の低い吸気圧力を取り扱うことができる。これによって、第2の多相炭化水素流20に関して許容できる圧力範囲が拡張されて35baraに低下する。好適には、減損圧圧縮ユニットにおいては通常的なように、第2の減損圧圧縮機240の制御スキームは、固定速度の駆動、及び例えば30baraの一定の吸気圧力への(過剰の)吸気の調整(図示せず)に基づく。
図3の態様はまた、第1及び第2の凝縮物成分供給流130、140、並びに第1及び第1及び第2の塔頂気体炭化水素流150、160を処理するための更に他の配列を与える。特に、図2の態様と同様の方法で、第1及び第2の凝縮物成分供給流130、140を混合して、混合凝縮物成分供給流135を与える。混合凝縮物成分供給流135は、第1の低圧分離器110、120の両方の混合排出物を処理するのに十分な寸法の混合凝縮物安定化装置175に送る。図3に示すように単一のバルブ136を混合凝縮物成分供給流ライン135内に与えることができ、及び/又は第1及び第2の凝縮物成分供給流ライン130、140のそれぞれの中にバルブを与えることができる。
混合凝縮物安定化装置175は、安定化装置の底部又はその付近において混合凝縮物成分流230,及び混合凝縮物分離気体炭化水素流215を与える。混合凝縮物分離気体炭化水素流215は、混合圧縮機ノックアウトドラム335に送って液体成分を分離して、塔頂気体流として混合圧縮機供給流355、及び混合圧縮機ノックアウトドラムの底部又はその付近において混合分離器再循環流375(これは、好ましくは1以上のポンプ376a、376bを用いて、例えば第1及び/又は第2の液体炭化水素成分流90、100中に注入することによって、第1及び第2の低圧分離器110、120の一方又は両方に部分流375a、375bとして戻す)を与える。
混合圧縮機供給流355は、混合シャフト396を介して第1の圧縮機駆動装置D4によって駆動される混合圧縮機395に送る。好ましくは、混合圧縮機供給流355は、混合圧縮機395の低圧段階に送って混合圧縮流415を与える。混合圧縮機395は、第1及び第2の圧縮機390、400に関して上記に開示したような多段圧縮機であってよい。混合圧縮流415は、第1の入口分離器50からの第1の気体炭化水素成分流70、又は第2の減損圧圧縮機240からの圧縮された第2の気体炭化水素流250、或いは系列A及びBの下流の混合流中に注入することができる。
第1の低圧分離器110に戻り、第1の塔頂気体炭化水素流150は、第2の低圧分離器120からの第2の塔頂気体炭化水素流160と混合して、混合塔頂気体炭化水素流155を与えることができる。混合気体塔頂炭化水素流155は、混合塔頂ノックアウトドラム157に送って、液体成分を分離して塔頂気体流として混合中間圧力供給流158を与える。混合中間圧力供給流158は、混合圧縮機395の中間圧力段階に送って、混合圧縮流415の一部を与える。混合塔頂ノックアウトドラム157から液体成分を塔底流(図示せず)として排出して、第1及び第2の液体炭化水素成分流90、100の一方又は両方に戻すことができる。
このように、図3に示す態様は、構造的に相違する第1及び第2系列から、混合気体炭化水素成分流260及び混合凝縮物成分流230を与える。特に、第2の多相炭化水素流20は第1の多相炭化水素流10よりも低い圧力であるので、第2系列Bのみしか第2の減損圧圧縮機240を存在させることを必要としない。第1の気体炭化水素成分流70は既に第2の低圧気体炭化水素成分流80aと比べて高い圧力であるので、第1系列Aは第1の減損圧圧縮機を有しない。第1及び第2系列A、Bは、同じか又は異なる流路保全法を用いることができ、或いは用いないことができる。
而して、上記で議論した第2の形態に関して、図3の態様は、第1のパイプライン10が第1の高圧多相炭化水素流10のためであり、第1の入口分離器が第1の気体炭化水素成分流70のための第1の出口54及び第1の液体炭化水素成分流90のための第2の出口56を有する第1の入口分離器50であり;第2のパイプライン20が第2の低圧多相炭化水素流20のためであり、第2の気体炭化水素成分流80のための第1の出口64及び第2の液体炭化水素成分流100のための第2の出口66を有する第2の入口分離器が第1の入口分離器50よりも低い圧力で運転され、第2の低圧入口分離器60の第1の出口64が場合によっては第1の減損圧圧縮機ノックアウトドラム500を通して第1の減損圧圧縮機240の第1の入口242と流体連絡しており;第1の減損圧圧縮機240が混合気体炭化水素成分流ライン260の入口262に接続されている第1の出口244を有しており、入口262がまた入口分離器50の第1の出口54にも接続されており;第2の入口分離器60の第2の出口66が第2の低圧分離器120の第1の入口122に接続されており、第2の低圧分離器120が、第1の凝縮物成分供給流140のための第1の出口124、及び第1の塔頂気体炭化水素流150のための第2の出口126を有することを定める。
更なる態様を図4に示す。図4は、第1及び第2のパイプライン10、20(第1及び第2の多相炭化水素流を含む)、第1及び第2の入口分離器50、60、第1及び第2の気体炭化水素成分流70、80、並びに第1及び第2の液体炭化水素成分流90、100によって簡潔化した形態で表す系列A及びBを示す。更に、第3の入口分離器55を与えて、上記で議論したような第1又は第2の多相炭化水素流10、20、或いは異なる第3の多相炭化水素流であってよい第3の多相炭化水素流15を受容する。第3の入口分離器55は、第3の多相炭化水素流15から気体及び液体成分を分離して、第3の気体炭化水素成分流75及び第3の液体炭化水素成分流95を与える。
第3の気体成分炭化水素流75は、第1の気体炭化水素成分流70(随意的なライン76を通して)、第2の気体炭化水素成分流80(随意的なライン77を通して)、及び混合気体成分流260(随意的なライン78を通して)からなる群の1以上に送ることができる。同様に、第3の液体成分炭化水素流95は、第1の液体炭化水素成分流90(随意的なライン96を通して)、及び第2の液体炭化水素成分流100(随意的なライン97を通して)からなる群の1以上に送ることができる。
例えば、グリコールのようなハイドレート抑制剤を多相炭化水素流中に注入して、処理施設の入口分離器におけるハイドレートの形成を抑制することができる。しかしながら、入口分離器における高い入口温度は最大製造時に達成される可能性がある。かかる状況下においては、第3の入口分離器を作動させて、第3の気体成分炭化水素流を第1及び第2の気体成分炭化水素流の一方又は両方に送ることができる。
第3の入口分離器55はまた、試験分離器として用いることもできる。
図4はまた、混合気体成分炭化水素流260を気体処理プラント600において更に処理して、混合気体成分炭化水素流260から液化炭化水素流610(例えば液化天然ガス)を製造することができることも示す。更なる処理としては、酸性ガスの除去、水銀除去、脱水、混合気体成分流の/からの天然ガス液の除去、及び混合気体成分流をその泡立ち点以下に冷却するための1以上の外部又は内部冷却剤に対する熱交換を挙げることができる。当業者に公知の天然ガスを液化するための多くの方法を用いることができ、ここでは更には説明しない。
ここに開示する方法及び装置は、浮体式生産貯蔵出荷(FPSO)及び浮体式天然ガス液化(FLNG)の概念に特に適している。かかる概念は、坑井から生産される石油又は天然ガスの取り入れ、石油又は天然ガスの処理、任意の液化プロセス、貯蔵タンク、荷役システム、及び単一の浮体構造体上への他の基幹施設を組み合わせるものである。かかる構造体は、陸上の処理及び液化プラントに関する沖合代替物を与えるので有利である。FLNG船は、輸送母船上に製品を荷下ろしすることを可能にするのに十分な深度の海上において、油田又はガス田の位置又はそれに近接する位置に停泊させることができる。図に関連して上記で議論したような多相流10、20は、海底坑井として生産し、且つ単一のターレットを通して海面の沖合構造体上に引き入れることができる。沖合構造体は、特に坑井の1つの群に非常に近接して配置して、多相パイプラインの1つ(例えば系列Bのライン20)の中に供給し、同時に、更に離れて配置されており、例えば他の多相パイプと異なる流路保全法が必要な坑井又は坑井の群から生産される他の多相炭化水素流を取り込むことができる。本発明によって、坑井の群のそれぞれに異なる流路保全法又は運転条件を適用することが可能になる。
上記の本発明の幾つかの態様において用いるバルブは、圧力低下装置の一例として示される。当業者であれば、1以上のバルブを、任意のタイプの圧力低下装置に置き換えるか又はこれを加えることができることを理解するであろう。
上記の本発明の幾つかの態様において用いる圧縮機駆動装置は、電動機、ガスタービン、又は蒸気タービン、或いはこれらの組合せなど(しかしながらこれらに限定されない)の任意の好適なタイプのものであってよい。
上記の本発明の幾つかの態様において用いる混合器又は分割器は、T字型接合部のような任意の好適なタイプのものであってよい。
当業者であれば、特許請求の範囲から逸脱することなく本発明を多くの種々の方法で実施することができることを理解するであろう。

Claims (15)

  1. 少なくとも
    (1)1以上の第1の炭化水素井(30)からの第1の多相炭化水素流(10)のための第1のパイプライン(10)、第1の多相炭化水素流(10)を分離して第1の気体炭化水素成分流(70)及び第1の液体炭化水素成分流(90)を与える第1の入口分離器(50)、並びに第1の液体炭化水素成分流(90)を分離して第1の凝縮物成分供給流(130)及び第1の塔頂気体炭化水素流(150)を与える第1の低圧分離器(110)を含む第1系列(A)を用い;
    (2)1以上の第2の炭化水素井(40)からの第2の多相炭化水素流(30)のための第2のパイプライン(20)、第2の多相炭化水素流(20)を分離して第2の気体炭化水素成分流(80)及び第2の液体炭化水素成分流(100)を与える第2の入口分離器(60)、並びに第2の液体炭化水素成分流(100)を分離して第2の凝縮物成分供給流(140)及び第2の塔頂気体炭化水素流(160)を与える第2の低圧分離器(120)を含む第2系列(B)を用い;そして
    (3)第2系列(B)の下流の第2の気体炭化水素流(80)を第1系列(A)の下流の第1の気体炭化水素流(70)と混合して混合気体炭化水素成分流(260)を与える;
    工程を含み;
    第1及び第2系列(A、B)が異なる運転条件を有するように第1系列(A)が第2系列(B)と構造的に相違している、少なくとも2つの多相炭化水素流(10、20)から混合気体炭化水素成分流(260)及び複数の液体炭化水素成分流(90、100)を製造する方法。
  2. 第1及び第2系列(A、B)の間の構造的な相違が、第1及び/又は第2系列中に存在する次の顕著な特徴:
    ・第1又は第2の気体炭化水素流(70、80)を圧縮する減損圧圧縮機(240)(depletion compressor);
    ・第1又は第2のパイプライン(10、20)内の断熱及び加熱ユニット(15)の一方又は両方;及び
    ・ハイドレート抑制処理ユニット(280、310);
    の1以上の存在によるものである、請求項1に記載の方法。
  3. 第1及び第2系列(A、B)の一方の中に存在する1以上の顕著な特徴が、第1及び第2系列(A、B)の他方に存在しない、請求項2に記載の方法。
  4. ・工程(1)において第1系列(A)を用いることが、
    (a)1以上の第1の炭化水素井(30)からの第1の多相炭化水素流(10)を第1のパイプライン(10)に沿って送り;
    (b)第1の入口分離器(50)内において第1の多相炭化水素流(10)をその気体及び液体成分に分離して、第1の気体炭化水素成分流(70)及び第1の液体炭化水素成分流(90)を与え;
    (c)第1の低圧分離器(110)内で第1の液体炭化水素成分流(90)を低圧で分離して、第1の凝縮物成分供給流(130)及び第1の塔頂気体炭化水素流(150)を与える;
    ことを含み、
    ・工程(2)において第2系列(B)を用いることが、
    (d)1以上の第2の炭化水素井(40)からの第2の多相炭化水素流(20)を第2のパイプライン(20)に沿って送り;
    (e)第2の入口分離器(60)内において第2の多相炭化水素流(20)をその気体及び液体成分に分離して、第2の気体炭化水素成分流(80)及び第2の液体炭化水素成分流(100)を与え;
    (f)第2の低圧分離器(120)内で第2の液体炭化水素成分流(100)を低圧でその気体及び液体成分に分離して、第2の凝縮物成分供給流(140)及び第2の塔頂気体炭化水素流(160)を与える;
    ことを含む、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 第1の多相炭化水素流(10)が、ハイドレート抑制多相炭化水素流、非ハイドレート抑制多相炭化水素流、高圧多相炭化水素流、及び低圧多相炭化水素流からなる群から選択され、第2の多相炭化水素流が第1の多相炭化水素流と異なる、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 第1系列(A)を第1の流路保全法下で運転し、第2系列(B)を第1の流路保全法下で運転しない、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 第1の炭化水素流(10)に関する第1の流路保全法が、ハイドレートの形成を抑制するものであり、
    (i)1以上の第1の炭化水素井(30)からの第1の多相炭化水素流(10)を第1のパイプライン(10)に沿って送る時点又はその前に、ハイドレート抑制剤を第1の多相炭化水素流(10)中に注入すること;
    (ii)第1のパイプライン(10)を断熱ユニット(15)で断熱すること;及び
    (iii)第1のパイプライン(10)を加熱ユニット(15)で加熱すること;
    を含む群の1以上から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 流路保全法(i)において、ハイドレート抑制剤が、アルコール及びグリコールの一方又は両方のような熱力学的抑制剤;動的抑制剤;及び抗凝集剤;を含む群の1以上から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 系列A中の第1の低圧分離器(110)における分離によって第1の水成分流(270)が更に与えられ、かかる方法が
    (g)水処理ユニット(280)内で第1の水成分流(270)を処理して水流(290)を与える;
    工程を更に含む、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 第1の多相炭化水素流(10)がハイドレート抑制剤を含む第1のハイドレート抑制多相炭化水素流であり、系列A中の第1の低圧分離器(110)における分離によって第1の消費ハイドレート抑制剤流(300)が更に与えられる、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  11. (h)再生ユニット(310)内において第1の消費ハイドレート抑制剤流(300)を処理してハイドレート抑制剤成分流(320)を与える;
    工程を更に含み、場合によっては
    (i)ハイドレート抑制剤成分流(320)を1以上の第1の炭化水素井(30)の1以上の中に注入する;
    更なる工程を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 第2の多相炭化水素流(20)が低圧多相炭化水素流であり、第1の多相炭化水素流(10)が高圧多相炭化水素流であり、第1の入口分離器(50)を第2の入口分離器(60)よりも高い圧力で運転し;
    (j)減損圧圧縮機(240)内において、第2の低圧気体成分炭化水素流(80a)である第2の気体成分炭化水素流(80)を圧縮して、圧縮した第2の気体炭化水素流(250)を与え;そして
    (k)圧縮した第2の気体炭化水素流(250)を第1の気体成分炭化水素流(70)を混合して、混合気体成分炭化水素流(260)を与える;
    工程を更に含む、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. (l)第3の多相炭化水素流(15)を第3の入口分離器(55)に送り;
    (m)第3の入口分離器(55)内において第3の多相流(15)を分離して、第3の気体炭化水素成分流(75)及び第3の液体炭化水素成分流(95)を与え;
    (n)第3の気体成分炭化水素流(75)を、第1の気体成分流(70)、第2の気体成分流(80)、及び混合気体成分流(260)からなる群の1以上に送り;そして
    (o)第3の液体成分炭化水素流(95)を、第1の液体炭化水素成分流(90)及び第2の液体炭化水素成分流(100)の一方又は両方に送る;
    工程を更に含む、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 混合気体成分炭化水素流(260)を更に処理して、混合気体成分炭化水素流(260)から液化炭化水素流(610)を生成させる、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. ・第1の入口分離器(50)の第1の入口(52)に接続されている第1の多相炭化水素流(10)のための第1のパイプライン(10)を含み、第1の入口分離器(50)が、第1の気体炭化水素成分流(70)のための第1の出口(54)及び第1の液体炭化水素成分流(90)のための第2の出口(56)を有しており、第2の出口(56)が第1の低圧分離器(110)の第1の入口(112)に接続されており、第1の低圧分離器(110)が、第1の凝縮物成分供給流(130)のための第1の出口(114)、第1の塔頂気体炭化水素流(150)のための第2の出口(116)を有している第1系列(A);及び
    ・第2の入口分離器(60)の第1の入口(62)に接続されている第2の多相炭化水素流(20)のための第2のパイプライン(20)を含み、第2の入口分離器(60)が、第2の気体炭化水素成分流(80)のための第1の出口(64)及び第2の液体炭化水素成分流(100)のための第2の出口(66)を有しており、第2の出口(66)が第2の低圧分離器(120)の第1の入口(122)に接続されており、第2の低圧分離器(120)が、第2の凝縮物成分供給流(140)のための第1の出口(124)、第2の塔頂気体炭化水素流(160)のための第2の出口(126)を有している第2系列(B);
    を含み、
    第2の入口分離器(60)の第1の出口(64)及び第1の入口分離器(50)の第1の出口(54)が第1及び第2系列(A、B)の下流で流体接続していて、混合気体炭化水素成分流ライン(260)を与えており、第1及び第2系列(A、B)が運転中に異なる運転条件を有するように第1系列(A)が第2系列(B)と構造的に相違している、少なくとも2つの多相炭化水素流(10、20)から混合気体炭化水素(260)及び液体炭化水素成分(90、100)の流れを製造する装置。
JP2012513575A 2009-06-02 2010-05-31 混合気体炭化水素成分流及び複数の液体炭化水素成分流を製造する方法、及びそのための装置 Expired - Fee Related JP5624612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09161688A EP2275641A1 (en) 2009-06-02 2009-06-02 Method of producing a combined gaseous hydrocarbon component stream and liquid hydrocarbon component streams, and an apparatus therefor
EP09161688.8 2009-06-02
PCT/EP2010/057513 WO2010139652A1 (en) 2009-06-02 2010-05-31 Method of producing a combined gaseous hydrocarbon component stream and liquid hydrocarbon component streams, and an apparatus therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012528964A true JP2012528964A (ja) 2012-11-15
JP5624612B2 JP5624612B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=41228412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513575A Expired - Fee Related JP5624612B2 (ja) 2009-06-02 2010-05-31 混合気体炭化水素成分流及び複数の液体炭化水素成分流を製造する方法、及びそのための装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8778052B2 (ja)
EP (2) EP2275641A1 (ja)
JP (1) JP5624612B2 (ja)
KR (1) KR20120014575A (ja)
CN (1) CN102803651A (ja)
AP (1) AP3013A (ja)
AU (1) AU2010255827B2 (ja)
BR (1) BRPI1016062B1 (ja)
CY (1) CY1114610T1 (ja)
RU (1) RU2509208C2 (ja)
WO (1) WO2010139652A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9199898B2 (en) * 2012-08-30 2015-12-01 Chevron U.S.A. Inc. Process, method, and system for removing heavy metals from fluids
BR102015033000B1 (pt) * 2015-12-30 2019-05-07 General Electric Company Sistema e método de separação gás/líquido-líquido submarina
AU2018226977B2 (en) * 2017-02-28 2020-10-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Additional liquid natural gas plant and method of operating thereof
US11499088B2 (en) 2017-08-14 2022-11-15 Shell Usa, Inc. Boronic hydrate inhibitors
US10619917B2 (en) * 2017-09-13 2020-04-14 Air Products And Chemicals, Inc. Multi-product liquefaction method and system
NO344235B1 (en) * 2018-01-05 2019-10-14 Roxar Software Solutions As Well flow simulation system
NO344474B1 (en) 2018-06-25 2020-01-13 Fmc Kongsberg Subsea As Subsea compression system and method
KR102336633B1 (ko) * 2020-01-16 2021-12-07 대주지앤아이(주) 충전 후 잔류 수소의 재이용이 가능한 수소충전 시스템
NO20200357A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-27 Fmc Kongsberg Subsea As Method and subsea system for phased installation of compressor trains
US11261689B2 (en) 2020-07-07 2022-03-01 Halliburton Energy Services, Inc. Subsea autonomous chemical injection system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153107A (ja) * 1984-12-10 1986-07-11 エクソン プロダクシヨン リサーチ コムパニー 抗井流の成分の分離方法および装置
JP2000356088A (ja) * 1999-05-11 2000-12-26 Nippon Shokubai Co Ltd ガスハイドレートによるパイプラインの閉塞を防止する方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2970107A (en) * 1955-05-20 1961-01-31 Phillips Petroleum Co Stabilization of oil well fluid
US2937140A (en) * 1956-07-19 1960-05-17 Phillips Petroleum Co Treatment of petroleum well effluents
SU601535A1 (ru) 1976-04-15 1978-04-05 Всесоюзное Научно-Производственное Объединение "Союзтурбогаз" Установка дл низкотемпературной обработки природного газа
GB2186283A (en) * 1986-02-10 1987-08-12 Humphreys & Glasgow Ltd Treatment of oil
US4778443A (en) * 1987-03-25 1988-10-18 Fluor Corporation Gas-oil-water separation system and process
SU1707189A1 (ru) * 1989-01-17 1992-01-23 Нижневартовский научно-исследовательский и проектный институт нефтяной промышленности Способ газлифтной эксплуатации скважин
RU1794178C (ru) 1991-02-18 1993-02-07 Татарский Государственный Научно-Исследовательский И Проектный Институт Нефтяной Промышленности Установка подготовки сероводородсодержащей нефти
GB9115095D0 (en) 1991-07-12 1991-08-28 Shell Int Research A method for preventing or retarding the formation of hydrates
US5600044A (en) * 1994-09-15 1997-02-04 Exxon Production Research Company Method for inhibiting hydrate formation
US5583273A (en) * 1994-09-15 1996-12-10 Exxon Production Research Company Method for inhibiting hydrate formation
FR2735210B1 (fr) * 1995-06-06 1997-07-18 Inst Francais Du Petrole Procede de recyclage d'un additif dispersant utilise pour le transport d'un gaz a condensat ou d'un petrole avec gaz associe en presence d'hydrates
NO304564B1 (no) * 1996-10-22 1999-01-11 Norske Stats Oljeselskap FremgangsmÕte for Õ behandle en ikke-stabilisert rÕolje
BR0109886B1 (pt) 2000-04-07 2011-10-04 método para inibir a obstrução de um conduto.
CN100404946C (zh) * 2004-10-09 2008-07-23 石油大学(北京) 油-气-水混合体系中的水合物动态控制方法
WO2007060228A1 (en) 2005-11-28 2007-05-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A method for receiving fluid from a natural gas pipeline
US7770651B2 (en) * 2007-02-13 2010-08-10 Kellogg Brown & Root Llc Method and apparatus for sub-sea processing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153107A (ja) * 1984-12-10 1986-07-11 エクソン プロダクシヨン リサーチ コムパニー 抗井流の成分の分離方法および装置
JP2000356088A (ja) * 1999-05-11 2000-12-26 Nippon Shokubai Co Ltd ガスハイドレートによるパイプラインの閉塞を防止する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120014575A (ko) 2012-02-17
RU2011153203A (ru) 2013-07-20
EP2438267A1 (en) 2012-04-11
AP3013A (en) 2014-10-31
US20120118008A1 (en) 2012-05-17
AU2010255827B2 (en) 2013-10-10
JP5624612B2 (ja) 2014-11-12
AP2011005968A0 (en) 2011-12-31
BRPI1016062A2 (pt) 2016-05-10
CY1114610T1 (el) 2016-10-05
EP2275641A1 (en) 2011-01-19
EP2438267B1 (en) 2013-10-02
CN102803651A (zh) 2012-11-28
BRPI1016062B1 (pt) 2019-12-10
RU2509208C2 (ru) 2014-03-10
WO2010139652A1 (en) 2010-12-09
US8778052B2 (en) 2014-07-15
AU2010255827A1 (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624612B2 (ja) 混合気体炭化水素成分流及び複数の液体炭化水素成分流を製造する方法、及びそのための装置
US10821398B2 (en) Combined dehydration of gas and inhibition of liquid from a well stream
AU2008281777B2 (en) Method and apparatus for cooling a gaseous hydrocarbon stream
US10428287B2 (en) Subsea fluid processing system
US11549352B2 (en) System and method for offshore hydrocarbon production and storage
US20150021235A1 (en) Method and system for providing fuel gas to a topside facility
US10233738B2 (en) System and method for processing natural gas produced from a subsea well
NO20161868A1 (en) Compact hydrocarbon wellstream processing
US20160102262A1 (en) System and method for subsea cooling a wellhead gas to produce a single phase dew-pointed gas
WO2016054695A1 (en) System and method for subsea cooling a wellhead gas to produce a single phase dew-pointed gas
KR101665335B1 (ko) 이산화탄소 처리 시스템 및 방법
WO2020263102A1 (en) A method and system for preparing and transporting a fluid produced at an offshore production facility

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140717

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5624612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees