JP2012527954A - 角度可変ねじプレートシステム - Google Patents

角度可変ねじプレートシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012527954A
JP2012527954A JP2012513079A JP2012513079A JP2012527954A JP 2012527954 A JP2012527954 A JP 2012527954A JP 2012513079 A JP2012513079 A JP 2012513079A JP 2012513079 A JP2012513079 A JP 2012513079A JP 2012527954 A JP2012527954 A JP 2012527954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
head
bone
sleeve
anchoring element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012513079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012527954A5 (ja
Inventor
ハリガー,ウルス
フリッグ,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes GmbH
Original Assignee
Synthes GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthes GmbH filed Critical Synthes GmbH
Publication of JP2012527954A publication Critical patent/JP2012527954A/ja
Publication of JP2012527954A5 publication Critical patent/JP2012527954A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8033Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers
    • A61B17/8047Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers wherein the additional element surrounds the screw head in the plate hole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8052Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • A61B17/861Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver
    • A61B17/8615Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver at the central region of the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • A61B17/8886Screwdrivers, spanners or wrenches holding the screw head
    • A61B17/8888Screwdrivers, spanners or wrenches holding the screw head at its central region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • A61B17/8894Screwdrivers, spanners or wrenches holding the implant into or through which the screw is to be inserted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/866Material or manufacture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8685Pins or screws or threaded wires; nuts therefor comprising multiple separate parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

骨固定要素は、近位端から遠位端まで長手方向に延在するシャフトと、前記シャフトの前記近位端に結合した頭部とを含む。頭部は、骨プレートを貫通する開口部の内壁にロック係合するように変形可能な半径方向外側の当接構造を含む。当接構造の変形によって、許容された角形成の範囲内で開口部の中心軸に対して使用者が選択した任意の角度で頭部によって骨固定要素を開口部内にロックすることができる。
【選択図】図1

Description

(優先権の主張)
本願は、2009年5月26日に出願された「角度可変ねじプレートシステム」という発明の名称の米国特許仮出願第61/181,149号の優先権を主張するものであり、その開示内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、骨折を治療するための装置に関し、特に、骨プレートなどのインプラントを骨に固定するための装置に関する。
特定の整形外科的処置では、複数の骨または骨部分を互いに対して固定しなければならないことが多い。様々な骨の内部固定のための各種プレート固定システムが知られている。そのようなシステムは一般に、骨折線または椎間板腔を跨ぐ骨または骨部分に取り付けられるプレートを含む。当該プレートは典型的に、骨ねじなどの固定要素を下に位置する骨に係合させるための複数の挿入用の穴を含む。いくつかのプレート固定システムは、対応するプレート穴の中に固定された方向にロックされる拘束ねじまたは止めねじを含む。他のプレート固定システムは、プレート穴の範囲内で移動または回転可能な半拘束ねじまたは非止めねじを含む。
本発明は、近位端から遠位端まで長手方向に延在するシャフトと、シャフトの近位端に結合した頭部とを含む骨固定要素であって、頭部は、骨プレートを貫通する開口部の内壁にロック係合するように変形可能な半径方向外側の当接構造を含み、当接構造の変形によって、許容された角形成の範囲内で開口部の中心軸に対して使用者が選択した任意の角度で頭部によって骨固定要素を開口部内にロックすることができる骨固定要素に関する。
骨プレートに挿入された本発明の第1の例示的な実施形態に係る装置の斜視図である。 骨プレートに挿入された図1の装置の側面図である。 図1の装置の側面図である。 図1の装置の上面図である。 図1の装置の頭部の拡大側面断面図である。 駆動ツールを用いて骨プレートに挿入された本発明の第2の例示的な実施形態に係る装置の断面斜視図である。 駆動ツールを用いて骨プレートに挿入された図6の装置の別の断面斜視図である。 駆動ツールを用いて骨プレートに挿入された図6の装置の拡大断面斜視図である。 図6の装置の斜視図である。 図6の装置の側面図である。 図6の装置の側面断面図である。 図6の装置の上面図である。 本発明のさらなる実施形態に係る装置の上面図である。 骨プレートに挿入された本発明の第3の例示的な実施形態に係る装置の斜視図である。 図14の装置の側面断面図である。 図14の装置に係るねじまたはピンの斜視図である。 図16のねじまたはピンの側面図である。 図16のねじまたはピンの側面断面図である。 図16のねじまたはピンの上面図である。 図16の装置に係るスリーブの斜視図である。 図20のスリーブの上面図である。 図20のスリーブの側面図である。 本発明の第4の例示的な実施形態に係る装置の側面断面図である。 本発明の第5の例示的な実施形態に係る装置の側面断面図である。 第1の構成における本発明の第6の例示的な実施形態に係る装置の上面図である。 第2の構成における図25の装置に係る装置の上面図である。
本発明は、以下の説明および添付の図面を参照しながらさらに理解することができ、ここでは、同様の要素は同じ符号で参照されている。本発明は、骨折を治療するための装置に関し、特に、骨プレートなどのインプラントを骨に固定するための装置に関する。本発明の例示的な実施形態は、インプラントの好適に構成された開口部に選択可能な様々な任意の角度で係合することができるねじまたはピンを提供する。但し、例示的な実施形態は、本装置をねじまたはピンとして説明および図示しているが、本装置は、インプラントに対して使用者が選択した様々な任意の角度でインプラントに挿通するのに適した、インプラントを骨に固定することができる任意の要素であってもよいことに留意されたい。また、本明細書で使用されている近位および遠位という用語は、外科医または装置の他の使用者に近づく方向(近位)および遠ざかる方向(遠位)を説明するために使用されることにも留意されたい。
図1〜図5に示すように、本発明の第1の例示的な実施形態に係る装置100は、首部106を介して互いに結合した頭部102およびシャフト104を含む。図1〜図2に示すように、装置100は、骨プレート10を骨に固定するように構成されたねじ、ピンまたは他の同様の装置であってもよい。装置100は、頭部102が変形して開口部12に係合し、それにより装置100を骨プレート10に固定するように、骨プレート10の開口部12に挿入してもよい。装置100は、使用者が選択した角度で、すなわち、その中心軸に沿って開口部12と同軸に、あるいは装置100の開口部12への挿入時に使用者が選択したように開口部12の中心軸に対して角度をなして、開口部12に挿入してもよい。開口部12は、当業者によって理解されるように、開口部12の少なくとも一部に沿ってねじ切り14を含む標準的な骨プレート開口部であってもよい。
図3〜図5に示すように、頭部102は、首部106と、その近位端110において首部106の周面108から半径方向外側に延在する複数の湾曲要素112とを含む。湾曲要素112はそれぞれ、湾曲要素112の近位面122がほぼ凹状であり、かつその遠位面124がほぼ凸状であるように湾曲した中間部120を含む。湾曲要素112は、その外側縁部114の厚さをねじ切り14のピッチにほぼ対応させて薄くしてもよい。すなわち、外側縁部114の厚さは、それが挿入される開口部12内のねじ切り14の隣接する螺旋(turn)間の距離に等しいかそれよりも僅かに小さい。これにより、使用者が選択した角度によって生じる開口部の直径のどのような差にも対応するように湾曲要素112を撓曲させたまま、湾曲要素112の外側縁部114をねじ切り14の長手方向に隣接する部分間に収容させることができる。すなわち、開口部12の中心軸に対して回転する場合にでさえ、湾曲要素112がそのねじ切り14に係合し得るように、頭部102の直径は、好ましくは開口部12の内径よりも大きい。例えば、開口部12の直径は、頭部102の直径の0.3〜0.6倍であってもよい。頭部102は、3〜8個の湾曲要素112を含んでいてもよい。好ましい実施形態では、図示のように、頭部102は、首部106の周りに互いからほぼ等距離で離間した4つの湾曲要素112を含む。但し、頭部102が首部106の周りに様々なパターンで配置された任意の数の湾曲要素112を含み得ることは当業者によって理解されるであろう。頭部102は、開口部12内の所望の位置に頭部102をロックするために実質的に剛性である材料で形成されていてもよいが、開口部12内の装置100の所望の角形成の範囲内でねじ切り14に係合するのに必要とされる湾曲要素112の僅かな変形を可能にする程十分に柔軟である。頭部102は、例えば、チタン、TAN、ステンレス鋼、コバルトクロム、PEEKまたはポリマーなどの材料で形成されていてもよい。
上述したように、装置100が開口部12と同軸に挿入されるか、開口部12の中心軸に対して角度をなして挿入されるかに関わらず、湾曲要素112が配置されている場合、複数の湾曲要素112の外側縁部114が開口部12のねじ切り14に係合することができるように、近位端110における頭部102の幅を開口部12の直径よりも僅かに大きくしてもよい。従って、湾曲要素112を収容する開口部12に合わせて、湾曲要素112を、頭部102の首部106に向かって半径方向内側に撓曲させることによって変形させてもよい。湾曲した中間部120の曲率が増加するように、外側縁部114を首部106に向かって移動させ、開口部12の大きさおよび挿入角度に適合するように近位端110における頭部102の直径を減少させる。従って、複数の湾曲要素112は、好ましくは、開口部12の中心軸に対して装置100の所望の角形成の範囲内の任意の角度で開口部12に係合するように設計されていることは当業者によって理解されるであろう。複数の湾曲要素112の柔軟性は、湾曲要素112の材料、湾曲要素112の厚さおよび湾曲要素112の数などのこれらに限定されない複数の要因によって決定してもよい。従って、湾曲要素112の柔軟性は、所望のレベルで撓曲するように制御し得ることは当業者によって理解されるであろう。
シャフト104は、近位端116が頭部102の首部106の遠位端126に結合した状態で、近位端116から遠位端118まで長手方向に延在している。装置100が骨ねじである場合、シャフト104は、骨に係合するために、シャフト104の長さの少なくとも一部に沿ってねじ切りを含んでいてもよい。頭部102の首部106は、開口部12に対する装置100の角形成を向上させることができるように(すなわち、首部106と開口部12の縁部16との間の干渉を減少させることによって)、シャフト104の直径よりも小さく作製されていてもよい。例えば、装置100が開口部12の中心軸に対して角度をなして開口部12に挿入される場合でさえ、首部106の直径を小さくすることで、骨プレート10の遠位面18に開口部12の縁部16を収容するための空間が得られる。頭部102が従来のねじまたはピンの頭部よりも平坦であるため、骨プレート10は一般に、そこに挿通されるねじおよび/またはピンの頭部を完全に収容する程十分に厚く作製された標準的な骨プレートよりも薄く作製し得ることは当業者によって理解されるであろう。
湾曲要素112の各間で頭部102に係合する駆動ツールによって、装置100を開口部12内に駆動してトルクを与え、それにより装置100をその長手軸の周りに回転させて、湾曲要素112がねじ切り14に係合し得るように装置100を開口部12に対して回転させる。他の実施形態では、装置100を、頭部102の近位面108上の駆動要素128によって駆動してもよい。駆動要素は、駆動ツールの嵌合部分に係合可能な任意の凹部(例えば六角形の凹部)または突起部であってもよい。
装置100の例示的な適用方法は、治療される骨の上の所望の位置に骨プレート10を配置する工程を含む。骨プレート10を所望どおりに配置したら、使用者は、例えば骨の特性およびプレートの形状に基づいて使用者が選択した角度で、装置100を骨プレート10の開口部12のうちの1つに挿入する。装置100がそれに沿って挿入される軸は、開口部12と同軸であっても、骨プレート10の適用時に使用者が決定したように開口部12の中心軸に対して角度をなしていてもよい。好ましい実施形態では、装置100を、中心軸に対して0°〜15°の範囲の角度で開口部12に挿通してもよい。例えば、使用者は、装置100が開口部12から挿入される所望の軸に沿って予め穴を穿設してもよい。シャフト104の遠位端118を、開口部12に通し、装置100を、(例えば、頭部102に係合する任意の好適な駆動ツールを用いて)開口部12内にさらに遠位に駆動する。装置100が開口部12内に遠位に駆動されるにつれて、頭部の湾曲要素112は、開口部12のねじ切り14に接触し、それに応じて変形して、開口部12の外周の周りの様々な位置(および挿入角度に応じてその中心軸に対して様々なレベル)でねじ切り14に係合する。上述したように、湾曲要素112は、外側縁部114が首部106に接近し、かつ湾曲要素112の湾曲した中間部120の曲率が増加するように、首部106に向かって半径方向内側に撓曲する。湾曲要素112がこのように撓曲してねじ切り14の隣接する螺旋間の所望の空間に入った後、要素112の自然のバイアスによって、それらは半径方向外側に付勢され、ねじ切り14に対して適所にそれらがロックされる。
図6〜図12に示すように、第2の例示的な実施形態に係るシステム200は、開口部22の中心軸に対して使用者が選択し得る角度をなして、駆動ツール206によってインプラント20の開口部22に挿入可能な骨固定要素201(例えば、骨ねじまたはピン)を含む。骨固定要素201を中心軸に沿って、あるいは使用者が選択した角度で開口部22の中心軸からオフセットして開口部22に挿入してもよい。図6〜図8に示すように、骨固定要素201を、以下にさらに詳しく述べるように、骨固定要素201を開口部22の中に駆動し、かつ骨固定要素201の頭部202を変形させて開口部22にロック係合させる駆動ツール206を用いて開口部22に挿入してもよい。例えば、インプラント20の開口部22は、例えば、その中に挿入される標準的な止めねじまたはピンの頭部上の対応するねじ切りに係合するように構成されたねじ切りを含む任意の標準的な骨プレート開口部であってもよい。但し、開口部22は、ねじ切りされていない、円筒形、球形または円錐形などであってもよいことは当業者によって理解されるであろう。インプラント20が骨固定要素201の頭部202の長さを完全に収容する程に(すなわち、骨固定要素が開口部22内に完全に収容される場合、頭部202はそこから突出しないように)十分な深さを有していなければならないことも当業者によって理解されるであろう。
骨固定要素201は、図9〜図12に示すように、シャフト204の近位端208に結合した頭部202を含む。頭部202は、例えば、係合部分214と、そこから近位に延在する駆動要素216とを含む。係合部分214はほぼ円形であってもよく、かつ頭部202が後述するように変形するとその外面218が開口部22側に係合するように選択された直径を有する。駆動要素216は、係合部分214の近位端220から延在しており、駆動ツール206に係合して骨固定要素201を開口部22を通して駆動するように使用してもよい。駆動要素216は、駆動ツール206の一部に接続可能な単一の突起部または複数の突起部を含んでいてもよい。ここに示す例では、駆動要素216は、結合すると複数の突起部がほぼ環状の駆動要素216を形成するように、骨固定要素201の長手軸の周りに互いからほぼ等距離で離間した複数の突起部を含む。使用時、駆動ツールが骨固定要素201にトルクを与え得るように駆動要素216を駆動ツール206に接続し、それにより骨固定要素201を長手軸の周りに回転させて、骨固定要素201を開口部22を通して駆動する。
さらなる実施形態では、図13に示すように、頭部202の係合部分214は、ねじ山24に係合することによって頭部202と開口部22との間に第一のグリップを提供するために、第1の突起部214の外面218から半径方向外側に(すなわち、シャフト204の軸から離れるように)突出する複数の係合要素222も含む。複数の係合要素222は、係合部分214の幅が最大となる係合部分214の周囲の周りに形成されていてもよい。本発明の例示的な実施形態に係る装置は、外面218の外周の周りに任意の所望のパターンで分散された3〜6個の係合要素222を含んでいてもよい。但し、所望の第1のグリップを達成するために任意の数の係合要素222が含まれ得ることは当業者によって理解されるであろう。
シャフト204は、近位端208から遠位端210まで長手方向に延在しており、骨固定要素201がねじである場合には、その長さの少なくとも一部に沿ってねじ山を含んでいてもよい。シャフト204の近位端208は、上述した同じ方法で骨固定要素201の角形成を容易にする空間を提供するためにシャフト204および/または頭部202の係合部分214の直径よりも小さい直径を有する首部212を介して頭部202の係合部分214に結合している。例えば、首部212は、インプラント20の遠位面28で開口部22の縁部26を収容してもよく、遠位面28は、これらの要素間の接点が骨固定要素201の角形成を妨げないように骨に面している。
骨固定要素201は、頭部202を貫通し、かつシャフト204の長さの少なくとも一部を貫通して、近位端226の開口部から延在するチャネル224をさらに含む。チャネル224は、骨固定要素201の頭部202を変形させるために駆動ツール206のロッド234に係合するように寸法決めおよび成形されている。また、チャネル224は、頭部202およびシャフト204の形状に対応していてもよい。例えば、頭部202の係合部分214内に位置するチャネル224の第1の部分228は、頭部202の係合部分214の外面218とチャネル224の第1の部分228の内面232との係合部分214の厚さが頭部202の長さに沿ってほぼ一致するように同様に円形であってもよい。シャフト204の長さの一部を貫通するチャネル224の第2の部分230は、シャフト204の長手形状に対応してほぼ円筒形であってもよい。
駆動ツール206は、図6〜図8に示すように、第1のナット236、第2のナット238およびロッド234を含む。第1および第2のナット236、238はそれぞれ、ロッド234を収容するための内腔240、242をそれぞれ含む。ロッド234は、近位端244から遠位端246まで長手方向に延在している。ロッドの遠位部分246はチャネル224の遠位部分248に螺合し、ロッド234の残りの長さは内腔240、242を貫通している。第1のナット236はレンチナット(wrench nut)として機能し、係合部分214に当接しながら頭部202の第2の部分216に嵌合するための駆動要素248を含む。第1のナット236の内腔240の直径は、ロッド234がその中を摺動可能なようにロッド234の直径よりも僅かに大きい。第2のナット238は、第1のナット238の遠位面250が第1のナット236の近位面252に接触した状態で第1のナット236の近位に配置されている。第2のナット238の内腔242は、ロッド234のねじ山254に対応するねじ山256を含む。従って、ねじ山256は、それらが互いに対して回転するとロッド234および第2のナット238が互いに対して長手方向に移動するように、ねじ山254に係合する。具体的には、長手軸の周りを回転させる間に、ロッド234および第2のナット238を長手軸の周りに互いに対して回転させることにより、ロッド234を長手軸に沿って長手方向に移動させる。
システム200の例示的な使用方法は、標的の骨の上の所望の位置に骨プレート20を配置する工程を含む。骨プレート20を配置したら、使用者は、上述した同じ方法で、(同軸に、あるいは開口部22の中心軸に対してオフセットして)使用者が選択した角度で骨固定要素201を骨プレート20の開口部22に挿入する。例えば、骨固定要素201を、0°〜15°の範囲の角度で開口部22に挿入してもよい。シャフト204の遠位端210を開口部22に挿入し、駆動ツール206を用いて骨固定要素201をそこを通してさらに遠位に駆動する。具体的には、駆動要素248によって、骨固定要素201に嵌合する第1のナット236を長手軸の周りに回転させ、それにより骨固定要素201を挿入軸の周りに回転させ、かつ骨固定要素201を開口部22を通して駆動する。頭部202が実質的に開口部22内に位置するまで、骨固定要素201をそこを通して遠位に駆動してもよい。骨固定要素201が開口部22内の適当な位置に到達したら、第2のナット238を、チャネル224に螺合するロッド234に対して回転させてもよい。第2のナット238を回転させて、ロッド234を第2のナット238に対して長手軸に沿って近位に移動させる。第2のナット238がその遠位に位置する第1のナット236に接触しているため、第2のナット238は、第1のナット236に対して遠位方向の力を加え、次いで、それにより、駆動要素248を介して骨固定要素201に遠位力を加え、頭部202の係合部分214に当接する。同時に、ロッド234が第2のナット238に対して近位に移動するにつれて、ロッド234の遠位部分246に取り付けられた骨固定要素201は近位に引き寄せられ、頭部202の係合部分214を駆動要素248に対して押圧する。駆動要素248が同時に頭部202に遠位方向の力を加えるにつれて、頭部202は駆動要素248に対して圧迫されるため、頭部202は変形し、かつシャフト204の軸から離れて半径方向外側に拡張する。すなわち、シャフト204の軸に沿った頭部202の長さが縮まるにつれて、頭部202の半径は拡大し、それにより、その外面218を押圧して開口部22の内面(例えば、ねじ切り24)にロック係合し、開口部22内の所望の位置および角度で骨固定要素201を固定する。所望の変形レベルが生じたら、駆動ツール206を骨固定要素201から取り外してもよい。次いで、ロッド234を、第2のナット238およびチャネル224からねじり外し、本体から抜き取る。次いで、駆動要素248を突起部216から分離してもよく、第1および第2のナット236、238それぞれを本体から抜き取る。
図14〜図22に示すように、本発明の第3の例示的な実施形態に係る装置300は、スリーブ306と、例えば、骨ピンまたはねじであってもよい骨固定要素301とを含む。図14に示すように、装置300は、使用者の所望どおりに、開口部32の中心軸に沿って開口部32と同軸に、あるいは中心軸に対して角度をなして、骨プレート30の開口部32に挿入してもよい。開口部32は、任意の標準的な骨プレート開口部であってもよく、開口部32の少なくとも一部に沿ってねじ切り34を含んでいてもよい。図15に示すように、装置300のスリーブ306は、スリーブ306が開口部32の内面(例えば、ねじ切り34)に係合するように変形可能(すなわち拡張可能)なように、骨固定要素301の頭部302上に成形されていてもよい。骨固定要素301は、頭部302に結合した近位端308と遠位端310との間に長手方向に延在するシャフト304をさらに含む。当業者によって理解されるように、骨固定要素301がねじである場合、シャフト304は骨に係合するためにその長さの少なくとも一部に沿ってねじ切りを含むであろう。
図16〜図19に示すように、骨固定要素301の頭部302は、頭部302の近位端312の直径が頭部302の遠位端314の直径よりも大きなほぼ円錐形であってもよい。頭部302のテーパー角は、骨固定要素301の長手軸に対して、約10°〜30°の範囲であってもよい。頭部302は、頭部302の長さの少なくとも一部に沿って、頭部302の外面316の周りにねじ切り318をさらに含んでいてもよい。ねじ切り322は、外面316の周りに一貫したピッチで形成された連続的な螺旋状のねじ山または一連の分離した円形のねじ山であってもよい。図18〜図19に示すように、頭部302は、近位端312に六角形の凹部などの駆動要素328を含んでいてもよい。但し、駆動要素328が、装置300を開口部32を通して遠位に駆動する駆動ツールに係合可能な任意の凹部、突起部または他の構造であってもよいことは当業者によって理解されるであろう。
図15に示すように、スリーブ306は、頭部302の外面316の一部に成形されていてもよい。スリーブ306は、スリーブ306が拡張して開口部32内に固定され、かつ骨固定要素301を骨プレート30に対して固定し得るように、好ましくはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの軟質材料で形成されている。また、スリーブ306は、純粋なチタンおよび様々な任意のプラスチックなどの他の材料で形成されていてもよい。図20〜図22に示すように、スリーブ306は、スリーブ306の外面322の外周の少なくとも一部の周りに、少なくとも1つの突起部320を含む。少なくとも1つの突起部320は、外周の周りの連続的な突起部として外面322上に形成されていてもよい。あるいは、少なくとも1つの突起部320は、外面322の周りに経路に沿って延在する一連の突起部として、あるいは開口部32にロック係合するのに適した任意の他のパターンで形成されていてもよい。突起部320は、装置300が開口部32に挿入されると突起部320が開口部32のねじ切り34に係合するように、外面322に形成されている。
外面322は、曲面部分330の隣接する部分が平面部分332のうちの1つによって分離されるように、複数の曲面部分330および複数の平面部分332を含んでいてもよい。平面部分332はスリーブ306の中心軸にほぼ平行であってもよく、スリーブ306が可変角度で開口部34に挿入され得るようにスリーブ306の近位端334の幅を減少させている。平面部分332は、スリーブ306の長さの一部に沿って延在していてもよい。少なくとも1つの突起部320が曲面部分330に沿って形成されていてもよいことは当業者によって理解されるであろう。
スリーブ306が頭部302上に成形されているため、頭部302の外面316に接触するスリーブ306の内面324は、ねじ切り318を含む外面316の形状をなしている。従って、スリーブ306が頭部302の上に成形されている場合、スリーブ306の内面324は、頭部302のねじ切り318に対応するねじ切り326を含むように形成されている。骨固定要素301を、スリーブ306に対して長手軸の周りに回転させると、ねじ切り318がスリーブ306の対応するねじ切り326の中を摺動するにつれて、骨固定要素301はスリーブ306に対して長手方向に移動する。ねじまたはピン302の頭部302がほぼ円錐形であるため、頭部302がスリーブ306を通って遠位に移動するにつれて、頭部302の徐々に拡大する直径部分は、スリーブ306内に移動し、かつスリーブ306を変形させ、それによりスリーブ306を拡張させ、突起部320(1つまたは複数)を押圧して開口部32にロック係合する。
装置300の例示的な使用方法によれば、骨プレート30を治療される骨の標的部分に接して配置し、骨プレート30を所望どおりに配置したら、装置300のシャフト304の遠位端310を開口部32のうちの1つに挿入する。例えば、装置300を、開口部32に通し、開口部32と同軸に、あるいは所定の量で開口部32の中心軸に対してオフセットされた角度で延在する予め穿設された穴に入れ、従来の方法、例えば駆動ツールを用いて、開口部32を通して骨の中に駆動する。駆動ツールを駆動要素328に係合させて、突起部320がねじ切り34に係合した状態で頭部302およびスリーブ306が実質的に開口部32内に位置するまで、装置300をその長手軸の周りに回転させてもよい。突起部320がねじ切り34に係合したら、骨固定要素301がスリーブ306に対して遠位に駆動されるように、駆動要素328による連続的な回転によって、頭部302とスリーブ306との結合を断絶する。頭部302のねじ切り318がスリーブ306のねじ切り326によって摺動するように、骨固定要素301はスリーブ306に対して長手方向に移動する。骨固定要素301がスリーブ306を通って遠位に移動するにつれて頭部302の近位部分の直径が徐々に拡大することで、スリーブ306を拡張により変形させて、頭部302の徐々に拡張する近位部分に対応させる。従って、スリーブ306は拡張し、装置300と開口部32との係合を強固にし、それにより、装置300を骨プレート30に対して固定する。
図23に示すように、本発明の第4の例示的な実施形態に係る装置400は、上述した装置300に実質的に類似していてもよい。装置400は、骨固定要素401と、骨固定要素401の頭部402上に成形されたスリーブ406とを含む。頭部402がほぼ円錐形の近位部分412と、ねじ山のある遠位部分414とを含むこと以外は、骨固定要素401は骨固定要素301に実質的に類似している。従って、近位部分412によってスリーブ406を拡張により変形させながら、ねじ山のある遠位部分414によって骨固定要素401をスリーブ406に対して遠位に駆動することができる。
図24に示すように、本発明の第5の例示的な実施形態に係る装置500は、上述した装置300に実質的に類似していてもよい。装置500は、骨固定要素501と、骨固定要素の頭部502に成形されたスリーブ506とを含む。骨固定要素501は、ほぼ円錐形の頭部502と、その長さの少なくとも一部に沿ってねじ切り505を含むシャフト504とを含むねじである。シャフト504のねじ切り505によって、骨固定要素501をスリーブ506および骨プレート50に対して遠位に駆動することができ、それにより、骨固定要素501が骨52に向かって移動して骨プレート50を骨52に加圧するように、装置500を挿入する。骨固定要素501がスリーブ506に対して遠位に移動するにつれて、円錐形の頭部502によってスリーブ506を拡張により変形させる。
図25〜図26に示すように、本発明の第6の例示的な実施形態に係る装置600は、上述した装置300に実質的に類似していてもよい。装置600は、骨固定要素601と、骨固定要素601の頭部602に成形されたスリーブ606とを含む。骨固定要素601は、頭部602がほぼ円形でないこと以外は、骨固定要素301に実質的に類似していてもよい。頭部602の外面616は、スリーブ606に嵌合するためのねじ切りまたは突起部を含んでいてもよい。好ましい実施形態では、骨固定要素601をスリーブ606に対して45°で回転させることで、スリーブ606を半径方向外側に拡張して変形させるように、頭部602の横断面はほぼ四角形であってもよい。例えば、第1の構成では、図25に示すように、頭部602の対角線Xは、スリーブ606の外面622上の突起部620に対応していなくてもよい。図26に示すように、骨固定要素601を、対角線Xが突起部620とほぼ位置合わせされている第2の構成まで回転させ、突起部620を含むスリーブ606の一部が拡張するようにスリーブ606を変形させてもよい。頭部602がほぼ四角形であるように示しているが、スリーブ606に対する頭部602の回転によって、上記の方法に類似した方法でスリーブ606を半径方向外側に変形させる限り、頭部602は円形でない任意の形状であってもよいことは当業者によって理解されるであろう。頭部602の形状によって、スリーブ606を所望の程度まで変形させるのに必要とされる回転の程度が決まることも当業者によって理解されるであろう。
本発明の趣旨または範囲を逸脱しない限り、本発明の構造および方法論におけるに様々な修正および変形が可能であることは、当業者には明らかであろう。従って、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物の範囲に含まれる限り、本発明は本発明の修正および変形を包含することが意図されている。

Claims (19)

  1. 近位端から遠位端まで長手方向に延在するシャフトと、
    前記シャフトの近位端に結合した頭部と、
    を含む骨固定要素であって、
    前記頭部は、骨プレートを貫通する開口部の内壁にロック係合するように変形可能な半径方向外側の当接構造を含み、前記当接構造の変形によって、許容された角形成の範囲内で前記開口部の中心軸に対して使用者が選択した任意の角度で前記頭部によって骨固定要素を開口部内にロックすることができる骨固定要素。
  2. 前記頭部の半径方向外面は湾曲され、かつその周囲の周りに分散された複数の湾曲要素を含み、前記湾曲要素が前記開口部の内面のねじ切りにロック係合するように半径方向に圧縮可能である、請求項1に記載の骨固定要素。
  3. 前記頭部は、軸方向に圧縮された場合、前記頭部が前記シャフトの軸から半径方向外側に拡張して前記開口部の内面に係合するように前記シャフトの前記軸に沿って圧縮可能である、請求項1に記載の骨固定要素。
  4. 前記頭部および前記シャフトの一部を貫通して前記骨固定要素の近位端から延在するチャネルをさらに含み、前記チャネルの第1の部分が前記頭部の形状に対応し、かつ前記チャネルの第2の部分が前記シャフトの形状に対応している、請求項3に記載の骨固定要素。
  5. 前記シャフト内に延在する前記チャネルの前記部分は、その中に挿入されるねじ山のあるロッドに取り外し可能に係合するようにねじ山が設けられている、請求項4に記載の骨固定要素。
  6. 前記頭部はその近位端に駆動要素を含み、前記駆動要素は、前記インプラントの前記開口部を通して前記骨固定要素を遠位に駆動すると共に、前記ねじ山のあるロッドによって前記骨固定要素の前記シャフトを近位に引き寄せて前記頭部を軸方向に圧縮しかつ半径方向に拡張させる駆動ツールに取り外し可能に接続可能である、請求項4に記載の骨固定要素。
  7. 前記頭部は、第1の材料で形成されたコアおよびその上に成形された第2の材料で形成されたスリーブを含み、前記第1の材料は前記第2の材料より剛性であり、前記コアは、前記スリーブに対するその回転によって前記コアを前記スリーブに対して移動し、それにより前記スリーブを半径方向に拡張させて前記開口部の内面にロック係合させるように形成されている、請求項1に記載の骨固定要素。
  8. 前記コアは、前記コアの回転によって前記コアを前記スリーブを通して遠位に移動し、それにより前記スリーブを介して前記コアの徐々に拡大する部分を押圧するように、ほぼ円錐形でありかつねじ山が設けられている、請求項7に記載の骨固定要素。
  9. 前記コアは、前記コアの回転によって前記コアを前記スリーブを通して移動し、それにより前記スリーブを半径方向に拡張するように、ほぼ円錐形の近位部分およびねじ山のある遠位部分を含む、請求項7に記載の骨固定要素。
  10. 前記コアは、前記コアの回転によって前記コアの対角線を前記スリーブを通して移動して前記スリーブの少なくとも一部を半径方向に拡張するようにほぼ四角形である、請求項7に記載の骨固定要素。
  11. 前記スリーブは、前記開口部のねじ切りに係合するために前記スリーブの外周の少なくとも一部の周りに延在する突起部を含む、請求項7に記載の骨固定要素。
  12. 前記頭部は、前記シャフトの直径よりも小さい直径を有する首部を介して前記シャフトに結合している、請求項7に記載の骨固定要素。
  13. 前記頭部はそこから半径方向外側に延在する複数の突起部を含み、前記突起部のそれぞれは湾曲して凹状の近位面を形成し、前記突起部は近位に撓曲して前記開口部のねじ切りに噛み合い、前記突起部の半径方向外端は、前記開口部のねじ切りの隣接する巻線間に受け入れられて前記骨固定要素を開口部内の所望の位置にロックするように寸法決めされている、請求項1に記載の骨固定要素。
  14. 治療される骨の上の所望の位置に前記プレートを配置する工程と、
    前記開口部の中心軸に対して使用者が選択した角度で、シャフトの近位端に結合した頭部を含む前記骨固定要素を前記プレートの開口部に挿入する工程と、
    挿入角度、前記インプラントの変形に関係なく、前記頭部を変形させて前記頭部を前記開口部の内面にロック係合させ、それにより前記骨固定要素を前記インプラントに対して固定する工程と、
    を含む骨プレートを骨に固定する方法。
  15. 前記頭部要素が開口部内の所望の位置に到達するまで、前記骨固定要素を前記開口部内に遠位に駆動する工程をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  16. 前記頭部は、そこから半径方向外側に延在する複数の湾曲要素を含み、前記頭部を変形させる工程は、前記突起部が近位に撓曲して前記開口部のねじ切りの隣接する巻線上で噛み合うように前記頭部を前記開口部内に付勢する工程を含み、前記突起部の半径方向外端は、前記ねじ切りの隣接する巻線間に嵌合して前記骨固定要素を前記開口部内の所望の位置にロックするように寸法決めされている、請求項15に記載の方法。
  17. 前記頭部を変形させる工程は、前記骨固定要素の軸に沿って前記頭部を圧縮して、その半径方向外面が前記開口部の内面にロック係合するまで前記頭部を半径方向に拡張させる工程を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記頭部は、比較的剛性な材料で形成されたコアおよびその上に成形された比較的圧縮性の材料で形成されたシェルを含み、前記頭部を変形させる工程は、前記頭部を前記開口部に挿入した後に前記シェルに対して前記コアを移動して、前記シェルを半径方向に拡張させて前記開口部の半径方向内面にロック係合させる工程を含む、請求項15に記載の方法。
  19. 前記シェルが前記開口部のねじ切りに係合するように構成されたその外周の一部の周りに延在する突起部を含む、請求項18に記載の方法。
JP2012513079A 2009-05-26 2010-04-20 角度可変ねじプレートシステム Pending JP2012527954A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18114909P 2009-05-26 2009-05-26
US61/181,149 2009-05-26
PCT/US2010/031722 WO2010138260A2 (en) 2009-05-26 2010-04-20 Variable angle screw plate systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527954A true JP2012527954A (ja) 2012-11-12
JP2012527954A5 JP2012527954A5 (ja) 2013-05-30

Family

ID=42335129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513079A Pending JP2012527954A (ja) 2009-05-26 2010-04-20 角度可変ねじプレートシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8500784B2 (ja)
EP (1) EP2434971A2 (ja)
JP (1) JP2012527954A (ja)
KR (1) KR20120026504A (ja)
CN (1) CN102458282A (ja)
CA (1) CA2763265A1 (ja)
WO (1) WO2010138260A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9113970B2 (en) * 2010-03-10 2015-08-25 Orthohelix Surgical Designs, Inc. System for achieving selectable fixation in an orthopedic plate
WO2012094647A2 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Bergey Darren L Interbody vertebral prosthetic device with blade anchor
US11701238B2 (en) 2011-01-06 2023-07-18 Darren L. BERGEY Compressive, orthopedic, anchoring apparatus and method
WO2014134328A1 (en) 2013-02-27 2014-09-04 Coorstek Medical Llc D/B/A Imds Graft fixation
US9924984B2 (en) 2013-12-20 2018-03-27 Crossroads Extremity Systems, Llc Polyaxial locking hole
CN104905863A (zh) * 2014-03-10 2015-09-16 创辉医疗器械江苏有限公司 复合螺钉
US11202626B2 (en) 2014-07-10 2021-12-21 Crossroads Extremity Systems, Llc Bone implant with means for multi directional force and means of insertion
EP3653152B1 (en) 2014-07-10 2024-05-01 Crossroads Extremity Systems, LLC Bone implant and means of insertion
CN104287820A (zh) * 2014-10-16 2015-01-21 常州市康辉医疗器械有限公司 一种具有万向锁定功能的钢板螺钉系统
JP6762034B2 (ja) * 2015-02-25 2020-09-30 国立大学法人 東京医科歯科大学 医療用デバイス、歯科用、頭頸部外科用、整形外科用のうちのいずれか1つの用途のデバイス構造
US10058362B2 (en) 2015-05-22 2018-08-28 Gramercy Extremity Orthopedics Llc Orthopedic bone fixation assembly
EP3322362B1 (en) 2015-07-13 2021-01-20 Crossroads Extremity Systems, LLC Bone plates with dynamic elements
US11833055B2 (en) 2016-02-28 2023-12-05 Integrated Shoulder Collaboration, Inc. Shoulder arthroplasty implant system
JP6703144B2 (ja) 2016-02-28 2020-06-03 コンソーシアム オブ フォーカスド オーソペディスツ, エルエルシー 肩関節形成術インプラントシステム
US11864753B2 (en) 2017-02-06 2024-01-09 Crossroads Extremity Systems, Llc Implant inserter
WO2018148284A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Crossroads Extremity Systems, Llc Counter-torque implant
CN109330672B (zh) * 2018-12-11 2024-04-12 北京爱康宜诚医疗器材有限公司 锁定钢板及具有其的锁定钢板组件
IT201900002119A1 (it) * 2019-02-13 2020-08-13 Vese Silvana Dispositivo per osteosintesi
USD961081S1 (en) 2020-11-18 2022-08-16 Crossroads Extremity Systems, Llc Orthopedic implant

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500916A (ja) * 2000-04-26 2004-01-15 アンカー メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 骨固定システム
JP2005512725A (ja) * 2001-12-24 2005-05-12 ジンテーズ アクチエンゲゼルシャフト クール 骨接合用装置
JP2007252929A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Depuy Products Inc 内固定用締結システム
JP2009502336A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 多軸プレートを使用するためのシステムおよび方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1119126C (zh) * 1995-03-27 2003-08-27 库尔斯恩蒂斯股份公司 接骨板
DE29701099U1 (de) * 1997-01-23 1997-03-06 Aesculap Ag Stiftförmiges Halteelement für ein orthopädisches Haltesystem
US6558423B1 (en) 1999-05-05 2003-05-06 Gary K. Michelson Interbody spinal fusion implants with multi-lock for locking opposed screws
US7094239B1 (en) * 1999-05-05 2006-08-22 Sdgi Holdings, Inc. Screws of cortical bone and method of manufacture thereof
US6261291B1 (en) * 1999-07-08 2001-07-17 David J. Talaber Orthopedic implant assembly
US6235033B1 (en) * 2000-04-19 2001-05-22 Synthes (Usa) Bone fixation assembly
US20060264939A1 (en) * 2003-05-22 2006-11-23 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant with slide-in distraction piece and method of implantation
US7048739B2 (en) * 2002-12-31 2006-05-23 Depuy Spine, Inc. Bone plate and resilient screw system allowing bi-directional assembly
AU2004249313B2 (en) * 2003-06-20 2009-01-15 Acumed Llc Bone plates with intraoperatively tapped apertures
DE102004050040A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-20 Aesculap Ag & Co. Kg Knochenschraube
US7691133B2 (en) * 2004-11-30 2010-04-06 Integra Lifesciences Corporation Systems and methods for bone fixation
US7935137B2 (en) * 2004-12-08 2011-05-03 Depuy Spine, Inc. Locking bone screw and spinal plate system
US8100955B2 (en) * 2005-03-17 2012-01-24 Spinal Elements, Inc. Orthopedic expansion fastener
US8870931B2 (en) 2007-03-21 2014-10-28 The University Of North Carolina At Chapel Hill Anti-unscrewing and multi-angular fastening apparatuses and methods for surgical bone screw/plate systems
US8840650B2 (en) * 2007-05-18 2014-09-23 Us Spine, Inc. Cervical plate locking mechanism and associated surgical method
CN102137627B (zh) * 2007-12-17 2014-09-03 新特斯有限责任公司 动态骨固定元件以及使用该元件的方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500916A (ja) * 2000-04-26 2004-01-15 アンカー メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 骨固定システム
JP2005512725A (ja) * 2001-12-24 2005-05-12 ジンテーズ アクチエンゲゼルシャフト クール 骨接合用装置
JP2009502336A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 多軸プレートを使用するためのシステムおよび方法
JP2007252929A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Depuy Products Inc 内固定用締結システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120026504A (ko) 2012-03-19
WO2010138260A3 (en) 2011-01-27
CN102458282A (zh) 2012-05-16
WO2010138260A2 (en) 2010-12-02
US8500784B2 (en) 2013-08-06
US20110098754A1 (en) 2011-04-28
CA2763265A1 (en) 2010-12-02
EP2434971A2 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012527954A (ja) 角度可変ねじプレートシステム
JP6830121B2 (ja) 複合関節とポップ装着式シャンクとを有する多軸の骨アンカー
US20230190345A1 (en) Proximal humeral stabilization system
US7935137B2 (en) Locking bone screw and spinal plate system
JP5415722B2 (ja) 骨固定装置
US20220096101A1 (en) Proximal humeral stabilization system
US6689134B2 (en) Longitudinal plate assembly having an adjustable length
US7691133B2 (en) Systems and methods for bone fixation
US10588679B2 (en) Compression fixation system
US20140094856A1 (en) Locking Screws and Plates
US20170265915A1 (en) Proximal humeral stabilization system
US8652183B1 (en) Multi-angle orthopedic expansion head fastener
EP3473198B1 (en) Polyaxial bone anchoring device and system of an instrument and a polyaxial bone anchoring device
US20230285058A1 (en) Implant and method for long bone fixation
KR20130137202A (ko) 개방 평면형 보유기, 팝-온 생크 및 마찰 결합 삽입체를 구비하는 다축 뼈 앵커

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708