JP2012527657A - タッチスクリーン、関連した操作方法及びシステム - Google Patents

タッチスクリーン、関連した操作方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012527657A
JP2012527657A JP2011549372A JP2011549372A JP2012527657A JP 2012527657 A JP2012527657 A JP 2012527657A JP 2011549372 A JP2011549372 A JP 2011549372A JP 2011549372 A JP2011549372 A JP 2011549372A JP 2012527657 A JP2012527657 A JP 2012527657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
touch screen
user
operation unit
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011549372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5590048B2 (ja
Inventor
イアン サマーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2012527657A publication Critical patent/JP2012527657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5590048B2 publication Critical patent/JP5590048B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明のタッチスクリーンの一態様は、ユーザのスクリーン操作部によって接触されるときを断定するように設定され、さらに、異なるスクリーン操作部同士を区別するために前記スクリーン操作部の識別特徴を識別するように設定され、スクリーンの後続の操作の少なくとも一つの態様は、前記スクリーン操作部の識別に対応する。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動性、携帯型の電子デバイス及び通常より大きいスケールのワークステーション及びコントロールシステムに用いる、インターフェースデバイスを形成するタッチスクリーンに関する。
タッチスクリーンは、一般に、デバイス/システムの操作に関連する情報を表示するデバイス/システムの要素をユーザが直接操作できるという点で、インターフェースデバイスとして優れていると考えられる。
このような周知のタッチスクリーンの組み込みは、標準のキーボードのような別個のユーザインターフェースデバイスの必要性をなくすものであり、デバイスがより小さくなり、携帯できるようになる。
米国特許出願公開第2005/193351号明細書 国際公開第2009/032638号パンフレット 米国特許出願公開第2006/274044号明細書 米国特許出願公開第2009/037846号明細書
しかしながら、現在のタッチスクリーンは、標準のキーボードより優れた効果を発揮するものの、適切な利用、制御及びナビゲーションの機能性を考慮するという点において欠点や制限がある。過度のタッチ操作が、ユーザに度々必要となり、当該スクリーンを搭載するデバイス/装置/システムのスピードを制限し、見たところ不必要に複雑かつ効率の悪いスクリーンを使用するように見える。
相対的に高いレベルのエンドユーザの相互作用に伴って、不都合なほどに多大な変更がユーザインターフェースのレンダリングに要求され、これがCPUリソースを不都合なほどに消費し、よりパワーのあるデバイス/装置/システムが要求される。周知のタッチスクリーンでの制限される制御は、異なるユーザ設定及び特権が要求されるマルチユーザ環境で使える状態になっていないということを示している。従って、現在の周知技術ではタッチスクリーンを採用するときに、潜在的なセキュリティの弱点が問題になる。
周知のタッチスクリーンの実施例が、例えば、上記の特許文献1〜4に開示されている。
これら先行文献は一般にタッチスクリーンを採用するユーザインターフェースに焦点を当てているとはいえ、いまだに存在する制限などの上述した欠点に対処するものではない。
本発明の目的の一つは、周知のスクリーン、方法及びシステムより優れたタッチスクリーン、操作方法、及び関連するシステムを提供することである。
本発明のタッチスクリーンの一態様は、ユーザのスクリーン操作部によって接触されるときを断定するように設定され、さらに、異なるスクリーン操作部同士を区別するために前記スクリーン操作部の識別特徴を識別するように設定され、スクリーンの後続の操作の少なくとも一つの態様は、前記スクリーン操作部の識別に対応するタッチスクリーンを提供する。
本発明の方法の一態様は、タッチスクリーンの操作の少なくとも一つの態様を制御する方法であって、ユーザのスクリーン操作部が接触すると測定し、異なるスクリーン操作部同士を区別するために前記スクリーン操作部の識別特徴を識別し、前記少なくとも一つの態様が前記スクリーン操作部の識別に対応して制御される方法を提供する。
周知のスクリーン、方法及びシステムより優れたタッチスクリーン、操作方法及び関連するシステムを提供することができる。
本実施形態を具体化するタッチスクリーンの一部分の断面を示す概略図である。 本実施形態を具体化するタッチスクリーンへのユーザのアプローチを表す平面概略図である。 本実施形態を具体化するタッチスクリーンの操作を表す他の平面図である。 本実施形態を具体化するタッチスクリーンの操作を表すさらに他の平面図である。 本実施形態を具体化するタッチスクリーンの操作を表すさらに他の平面図である。 本実施形態を具体化するスクリーンの、予め設定された使用例を表すハイレベルマッピングテーブルである。 本実施形態を具体化するタッチスクリーン装置の利用を表すフローチャートである。
本実施形態の第1の態様は、ユーザのスクリーン操作部によって接触されるときを断定するように設定され、さらに、異なるスクリーン操作部同士を区別するために前記スクリーン操作部の識別特徴を識別するように設定され、スクリーンの後続の操作の少なくとも一つの態様は、前記スクリーン操作部の識別に対応するタッチスクリーンを提供する。
実施形態は、スクリーン操作部の識別が、異なるスクリーン操作部によって同時に起こる異なるスクリーンタッチを区別する働きをし、異なるスクリーンユーザによるスクリーンタッチ同士を区別することができる場合には有利な効果を示す。このような機能性を介して、現在可能であり、かつ、要求される制御及び相互作用のレベルを達成するために要求されるスクリーンタッチの総数を減らすように働くスクリーンより、かなり簡単かつ効果的なスクリーンのオペレーション及び相互作用を提供することが可能であるという有利な効果を示す。従って、より簡単で速度の速い操作を実現することができる。
デバイスは、必要であれば、予め設定した応答を起動するように、同時に起こる複数の接触を容易に認識し、異なる接触メンバ/利用者と関連づける。
例えば、本実施形態のスクリーンデバイスは、容易に特定のエンドユーザを識別し、エンドユーザの指(薬指から小指、及び親指)などのスクリーン操作部を識別することもできる。さらに、このような各メンバがタッチスクリーンと接触すると、スクリーン及び関連するデバイス/システムのどれでもが適切なやり方で機能を実行させる。
上述したように、タッチスクリーンは、優れたインターフェースデバイスであり、PDAの形式のポータブルデバイス、モバイル端末ハンドセット、またはラップトップ/ノートブックのような、接続している電子デバイスの一部を備えることができる。
さらに、インターフェースデバイスは、別個のデバイス、装置またはシステムと接続するように配置することができる。
具体的には、タッチスクリーンは、電子データマネージメント/制御システムのための複数のインターフェースデバイスのうちの一つを備えることができる。具体的には、タッチスクリーンは、マルチユーザデバイス/システムでの使用のために設計され得る。
具体的な実施形態の一つでは、タッチスクリーンは、ユーザの片手または両手の指から構成されるスクリーン操作部と相互作用するように設計される。
識別特徴は、好ましくは、生体情報を含むことができ、例えば、指の指紋を含むことができる。
タッチスクリーンは、ユーザの指の指紋を断定する手段として容量を測定するために、容量センサーを用いることが好ましい。
別の方法として、スクリーン操作部は、電子タグのように識別特徴を提供する働きをする電子識別デバイスを好ましくはさらに含むことができる、スクリーン接触デバイスを含めることができる。
このようなデバイスは、ユーザの手や指につけられるように準備されることが好ましい。
さらに、このようなスクリーン操作部は、スクリーン操作スタイラスペンを含むことが好ましい。
上述したように、識別特徴は、スクリーン操作部、及び/または、そのメンバを用いる実際のエンドユーザを識別できるように準備される。
スクリーンの無制限の操作がスクリーン操作部の識別に対応して制御されるとはいえ、後続の操作の制御の少なくとも一つが必要とされるだけである。
例えば、ディスプレイオプション、機能オプション、機能的な制御オプション及びスクリーンデバイス/装置/システムのアクセス機能のうちの少なくとも一つを、上記のスクリーン操作部の識別に対応して制御することができる。
ディスプレイオプションに関しては、スクリーンの一部分は、さらなる相互作用フィールドの画像表示を表すように配置される。このようなさらなる相互作用フィールドは、異なるスクリーン操作部を区別するためにスクリーン操作部の識別特徴のための領域を少なくとも一つ含むことができる。一旦特別な表示フィールドが開始し、ユーザがまずスクリーンと接触によって断定されると、表示領域へのユーザのかかわりを介して、さらなる制御レベルがユーザ区別の個別レベルにより達成される。この領域の他のユーザによるかかわりは、その時に具体的なユーザのスクリーンへのかかわりの識別に対応するさらなる異なる後続の動作/イベントにより提供される。どの表示領域であっても、ユーザがさらに必要とする動作/イベントを開始するためにユーザがかかわる、いわゆるトリガーポイントを含む。もちろん、このような一つ以上のトリガーポイントをいずれの表示されるフィールド内に提供してもよい。
上述したように、このような一般的な連鎖する制御配置では、ツリータイプ構造のメニューを採用できることが好ましい。
スクリーンの後続の操作の少なくとも一態様は、スクリーン、またはスクリーンが一部を形成するデバイス/装置/システムへのアクセス制御を含むべきであり、適切なユーザ設定、及び/または、特権は、上述したメンバの識別に対応して制御され得る。その結果、タッチスクリーンの後続の操作はそれに応じて制御される。
本実施形態の別の一態様は、上述したタッチスクリーンを少なくとも一つ含むマルチユーザ電子制御システムを提供する。
本実施形態のさらに他の一態様は、タッチスクリーンの操作の少なくとも一つの態様を制御する方法であって、ユーザのスクリーン操作部によってスクリーンが接触されるときを断定し、異なるスクリーン操作部同士を区別するために前記スクリーン操作部の識別特徴を識別し、前記少なくとも一つの態様が前記スクリーン操作部の識別に対応して制御される方法を提供する。
好適な本実施形態は、表示スクリーンを触れている間に、一つまたは複数の接触ポイントであろうとなかろうと表示スクリーンにタッチしている間に、一以上の固有な特徴、例えば、エンドユーザの指の生体情報を一意的に識別するために、任意の好適なセンサテクノロジーを採用するタッチスクリーンの提供に関する。このような方式では、エンドユーザの指の指紋のような指を識別する(生体)情報は、スクリーンへの接触により指を識別するため、あるいは、現在どのユーザがスクリーンを操作しているかを確かに識別するため、容易に用いることができる。あらかじめ設定した、あるいは、ユーザが選択した使用可能な機能は、ユーザで異なる指を介して制御できる。例えば、あるユーザの指がスクリーン上に無作為に置かれたとき、スクリーン及びその関連するデバイスは、個別のユーザを識別してから、例えば、デバイス内のMP3アプリケーションの「再生」機能などの要求された機能を容易に起動することができる。もちろん、ユーザの他の指が、「巻き戻し」、「一時停止」などの異なる機能を起動させることもできる。さらに、異なるユーザは、スクリーンと接触するときに識別されるべきであり、そのユーザの指は、必要に応じて異なる機能を起動することができる。
このように、関連するユーザ設定、セキュリティアクセス、及び特権の適切なレベルが容易に起動及び制御される場合に、実施形態は、スクリーンのマルチコンタクト及びスクリーンへのマルチユーザの相互作用を介して改良された制御レベル可能にするという点で特に有用である。もちろん、本実施形態は、前述した識別特徴保存する手段、及び、必要に応じて適切なユーザ設定、アクセスレベル及び特権などに従って識別特徴を取得する手段を備えることが好ましい。
以下、さらに、実施形態について、図1〜7を参照して実施例を説明する。
まず、図1に、本実施形態を具体化するタッチスクリーンの一部分の断面を示す概略図を示す。
本実施形態のタッチスクリーンは、スクリーン上のユーザの接触の場所を決定するものに限らず、本実施形態に従って識別データが容易に決定できる任意の適切なセンサーアレイであれば、用いることができる。
以下に概説する実施形態の中で、ユーザの指は、一般にスクリーン操作部として用いられ、ユーザの指紋によって表される生体情報は、識別する指の特徴を含める働きをする。
このように、オリジナルの抵抗のセンサーに加えて、タッチスクリーンでは、表面音響波スクリーン、容量スクリーン、投影容量スクリーン、赤外線スクリーンその他スクリーンのように幅広い特徴に従って動作する。
本実施形態に関して、タッチスクリーンの特に適切な形状は、例えば図1に表された容量センサーを有することが考えられる。図1では、タッチスクリーン表面12と接触するユーザの指10を表す。拡大図で示す接触ポイントの領域は、スクリーン表面12の接触領域12Aと、ユーザの指紋によって確定する一連の山と谷からなるユーザの指の下面14とを表す。
図1に示すように、一連の容量センサー16は、表面部分12Aとユーザの指の下面14との間に効率的に形成される。
電流CMOS容量センサーは、センサーとユーザの指の表面14との間の電気容量を例えば22nmのオーダの高い解像度のレベルで、または、実際には、個々のピクセルの解像度のレベルで測定する働きをすることができる。このような解像度は、電子機器に、ユーザの指紋の表現を含むユーザの指16の表面14の輪郭を測定し記録できるようにする。上述したように、これらの輪郭の山と谷は、異なる容量値となって現れる。
このような容量値の測定を介して、3次元で指の接触の個別のポイントを容易に表すことができることがわかる。表面領域は、第1及び第2の次元(X軸及びY軸)を提供し、容量値は、第3の次元(Z軸)の指の表面の特徴を表す。
このような、x、y、z軸を読み込むことにより、測定、記録、及びそれに続く、活性化されたセンサー群の識別を容易にして、個別のユーザの指紋の固有画像の一義的な表現を提供する。
ユーザの指それぞれが異なる指紋である場合には、すべての指の間で同時に起こる同様の接触ポイント同士をスクリーンが容易に区別できるように、ユーザの人さし指から小指までの8本の指と2本の親指それぞれを完全に区別して読み込むことができる。
有利には、ユーザの指紋の表現の決定を介して、タッチスクリーンは、必要であれば第1のように配置することが可能であり、まず、指紋パターンを含み、必要に応じて同じものが使用できるように保存してある、ユーザの指の3次元の表現を取得するように構成される。もちろん、このような指紋データは、他の手段によって取得され、その後必要に応じてタッチスクリーンデバイスに記録されることができる。
どんな場合でも、実施形態でその後の使用の間、容易に決定される接触ポイントの位置だけでなく、現在の接触しているユーザの識別、及び、必要であれば、接触ポイント、または各接触ポイントで、可能な10本のうちどれを使用しているかを決定できなければならない。
このように、時間効率のよい相互作用のタッチスクリーンである上に、タッチスクリーンは、特に単純につながる一人のユーザによる同時複数の接触を有利に追跡することができる。さらにまた、予め設定したユーザ設定及び許可された特権に関する特定のセキュリティレイヤー、実際の特別なユーザそれぞれの識別は、このような設定や特権に従って操作の適切な様式としてデバイスを構成するように、かつ、必要に応じてアクセスの継続を許可/拒否するように実現される。一例として、エンドユーザがMP3プレイヤー機能を使用する場合、「再生」、「一時停止」、「先送り」、「戻り」、及び「停止」機能の制御は、ユーザの指それぞれに割り当てることができる。例えば、MP3プレイヤーのタッチスクリーン上に右手のいずれかが単に接触することで、スクリーンの操作を制御するように容易に識別される。
図2に、本実施形態を具体化するタッチスクリーンへのユーザのアプローチを表す平面概略図を示す。図2では、ユーザの右手20の4つの指が接触している。
図に示すように、タッチスクリーンは、ユーザの4つの指それぞれの指紋の識別に応答して、4つの可能なメニュー22〜28のどれをスクリーン18上に出現させるかがが設定されている。
すなわち、必要であれば、ユーザは、選択された指の一つによるスクリーン18への接触を介して、メニューの一つに簡単にアクセスすることができる。
ユーザの異なる指それぞれの敏速な識別は、あたかも標準のクワーティキーボードのように構成された、スクリーン及びユーザの手とのユーザの相互作用を可能にすることができる。図3に同様の図面が示され、ユーザの二つの手30、32がスクリーン18を操作するように示されている。そして、ユーザの指それぞれがタッチスクリーンによって認識され、10の可能なメニューの適切な一つを開始するように割り当てられている。
言い換えると、ユーザの左手30の指(人さし指から小指)それぞれは、メニュー34〜40を開始するように割り当てられ、親指はメニュー42を開始するように割り当てられている。
ユーザの右手は、関係のある指の利用を介してメニュー44〜50を、関係のある親指の利用を介してメニュー52を開始するように割り当てられている。多様なメニュー及びユーザのタッチスクリーン18の簡単な一度の操作よって、幅広い多様なオプションを存在させることができる。もちろん、ここで「一度」は、指(人さし指から小指)と親指とのすべてとスクリーン18との間の同時に起こる接触ではなく一つの意味である。
スクリーン18のユーザ操作はメニューの適切な選択の表示を簡単に導くことを必要としないことが好まれている。
適切な機能、アクセスコントロール、または表示オプションのどれでも、ユーザの他の指のいずれかがディスプレイスクリーン18との接触することに従って選択的に決定される。どのユーザがスクリーンを操作しているかが断定された時点で、スクリーンと接続するデバイス/装置/システムのどれでも適切な接触レベルを可能にさせるスクリーンを手段として、適切な制御インターフェースを提示することができる。
もちろんスクリーン18は、複数のユーザの環境の中で操作するために設計された複数のスクリーンの一つを形成することができる。例えば、ユーザの変更の検出したときを容易に断定することができ、かつ極めて異なるユーザの適切な使用の間で素早く切り替えることができるようにする限りにおいて、指とともに表しているスクリーン18のような一つのスクリーンを、複数ユーザの環境に用いる利用法を確かに見出すことができる。本実施形態では、ユーザ識別処理の一部分としても用いられている、スクリーンの機能的な使用のために必要である一つの同じ接触の操作は、特有の効果を奏する。このユーザの識別処理は、例えば、別個のログオン/ユーザアクセスの導入の流れが必ずしも要求されないものである。
さらに、選択可能な機能性のレベルは、必要に応じて、スクリーン及びそれに関連する装置/操作/システムに組み込まれている。例えば、図2,3のメニュー選択それぞれの表示されたイメージは、さらに、制御/選択の機能性を起動するように各メニューのイメージ内で用いられる円形のトリガーポイントとして表されている。
次に、図4を参照すると、図2のユーザの右手と多様なメニューの選択22〜28が表されている。
図4では、ユーザは、メニュー24が後続する使用に最も適切なメニューであると決定し、さらに操作によってそのメニューを選択する。具体的には、図4に示す矢印のように関係する指の動きは、トリガーポイント25を横切る。2番目のメニュー24の選択を介して、他の3つのメニュー22,26,28は、コントラストを落とした表示にするか、ディスプレイ18から完全に消去するように配置することができる。
このようなトリガーポイント25は、異なるユーザあるいは実際には異なるユーザの指を区別するというような、ユーザの識別特徴を識別するようにそれ自身が配置される、メニュー24のイメージフィールド表記内の領域として役立つ。ユーザの識別、またはユーザの指とトリガーポイント25との接触は、さらなる多様な選択のどれが可能であるかを制御する働きをする。もちろん、トリガーポイント25が、実際には最初の段階でメニュー24を表示したユーザとは異なるユーザの識別に応じて機能できるように準備されていることが好ましい。
図5には、ユーザと初期メニュー24のトリガーポイント25との接触によりいくつかのオプションメニュー54の表示がされた図面が表されている。
この場合にも、サブメニュー54内のオプションは、トリガーポイント25を選択した右手20の特定の指の識別に従って決定される。
トリガーポイントとして働くイメージフィールド内の領域は、多様な特徴を有することができる。例えば、このようなトリガーポイントは、特定の接触を一意的に読み込みかつ識別する、識別可能なスクリーンの領域を有することができる。特定の接触は、前述のように、例えば、特定のエンドユーザの指であり、事実メニューは、1番目のエンドユーザによって開始するものであり、その後2番目のエンドユーザは、トリガーポイントとの相互作用による特定の一意の動作の起動することを要求されることになる。
もちろん、異なる認識可能なトリガーポイントへの接触は、異なるアクションの起動に利用されてもよい。イメージエリアは、ユーザの指がトリガーポイントを避けて、特別なアクションを起動することなく指によって進められてもよい。
sもちろん、例えば、図5のサブメニューボックス54のようなトリガーポイント及び指の接触が提供する可能な応答の幅広い組合せの提供を伴う、1つ以上のトリガーポイントが各イメージフィールド内に提供されていてもよい。
トリガーポイントが潜在的にいずれかの動作を起動する場合において、例えば、図5に示すサブメニューの起動では、トリガーポイントは、異なる指を識別できることが好ましい。異なる指によって起動される動作は、異なるトリガーアクションを生成され、このような特徴は、電子機器で制御される相互作用には特に有利になるからである。
具体的には、ユーザインターフェース上で特定のポイントにおいて特定のユーザのための特定の動作を起動できる。これは、例えば大型船舶の乗組員のように、タッチスクリーンが並列するアクセスを要求するシステムの複雑なコントロールのためのインターフェースを備える場合、さらなる有利な効果を奏する。従って、セキュリティの適切なレベルは、マルチユーザの環境の多数のユーザのために、容易に提供できるとともに、容易に制御できる。
大型船舶の例に関して、電子制御システムは、キャプテンが船内のいずれかの場所でタッチスクリーンと接触すると、直ちに指接触が実施され、ユーザ設定及び特権の適切なセキュリティレベルがタッチスクリーンを手段として容易に通用するまたはアクセスされるというような、システムがキャプテンの接触の実施を認識できるように、予め設定することができる。しかしながら、例えば、船のコックが同じように、または実際には異なるターミナルを利用したとすると、及びこのようなアクセスがキャプテンによるアクセスの直後に生じたとしても、船のコックは、直ちにタッチスクリーンを操作する者であると識別され、これに伴いユーザ設定及び特権が変更される。
このように、キャプテンが適切なコントロールの流れを介してスクリーンとの相互作用を継続している間、要求された制御入力に起因するマナー及び接触ポイントが本実施形態のユーザの検査機構の必要な部分も形成する範囲では、スクリーンは、真のキャプテンがスクリーンと接触していると識別し続ける。
特定のエンドユーザがタッチスクリーンユーザインターフェースと接触している間、当該エンドユーザの相互作用は、例えば、クワーティキーボードを両手でタイプしているような、かなり簡易な方法でユーザインターフェースによってユーザが複数の動作を指示できるようにするために、一般に同じ権限を持つようにみられるであろう。このような、同じ権限を持つ複数の接触の動作は、本実施形態の重要な特徴を形成し、かつ、個別にタッチスクリーン接触を認識する能力を形成する。
次に図6を参照して、ここで記述された複数の接触の流れが、図6に示すようなマッピングテーブルを用いて具体化する場合を説明する。
「メインメニュー」、「アプリケーション1」、及び「アプリケーション2」が「環境」を表す。手の先端、エンドユーザの指が「接触媒体」を表す。図6において矢印によって示すように、環境と接触媒体との組合せが一意のアクションを定義する。
さらに、接触媒体が指を含むものの、識別されないエンドユーザからである場合、言うまでもなく、電子機器はユーザのマッピングテーブルが適切にならないように構成される。
このような流れでは、ユニークな数字、すなわち、メニュー1、メニュー2、・・、メニュー10によって識別される10個のメニューを前提とする。識別されないエンドユーザも指の全組み合わせからなる10個を有する。各指とタッチスクリーンとの接触を行おうとすると、指1はメニュー1へ、指2はメニュー2へ等のように、メニューが各指に割り当てられる。このような方法で、許可されている場合には、電子機器は、識別されたエンドユーザと識別されていないエンドユーザとの両方に役立つようになる。
接触媒体として、任意のエンドユーザの指のみが可能なものではない点に注目すべきである。例えば、異なる識別可能なスタイラスペンも用いることが可能であり、異なる個人の異なる手も用いることでき、かつ識別することができる。識別マーカ付きのグローブを用いることも可能であり、必要があれば、電子識別子やタグなどのついたグローブなども用いることができる。これを作用させるために、すべての装置は、接触媒体のタイプとそれへのアクションマップとを認識できるように、または識別されていない接触として取り扱うようにすることを必要とする。
異なる接触媒体は、続いてそれを識別するために、その一意的な質を測定できるように異なるタイプのセンサーを必要とするであろう。
例えば、針の先に異なるRFIDタグを搭載するサイラスペンを使用する場合、個別のサイラスは、RFIDセンサー/リーダを介して識別することができる。RFIDセンサーは、圧力と針の位置を測定する圧力センサーが組み合わされていてもよい。各針は異なる特性及びアクションを有し、例えば、環境がアートパッケージだった場合、カラーである。
図7に、電子機器の一部として構成する場合に、本実施形態を具体化するタッチスクリーン装置の利用を表すフローチャートを表す。
ステップ56の開始では、装置は、まず、エンドユーザの「詳細」及び接触媒体、例えば、各エンドユーザの各指の指紋の登録簿などを読み込み、記録し、及び保存するように設定される。
ステップ58では、装置はアイドル状態であり、続いてステップ60においてユーザの接触媒体(言い換えるとエンドユーザの指の一つ)の接触のポイントの存在を検出する。ステップ62によってこのような検出を判定することが進められ、ステップ64で接触ポイントの詳細が識別可能であるかが判定される。
ステップ64において、識別可能と判定されると、ステップ66によって処理が継続され、ステップ68において、関係するデータが特定のイベント動作であるとし、ステップ70の判定に基づいて、現在アプリケーション/ファンクション/サービスのどれを実行している機能として進める。
ステップ72では、アプリケーション/ファンクション/サービスのどれかの特定の環境の詳細が、接触媒体の識別詳細へマッピングされ、ステップ74で適切な応答アクションの起動ができるようする。
ステップ60において、ユーザの指などの接触媒体の存在が検出されない場合、処理の制御は、ステップ76によってステップ58の待ち受け状態へ戻る。
もし、ステップ64において、例えばユーザの指のような接触媒体が識別できない場合、イベントシーケンスとしてのユーザからのコントロールリクエストは、むしろいずれかの特定のあらかじめ設定された環境の詳細に基づいていることを示すために、処理はステップ78へ移る。ステップ78において、将来の可能な制御ファンクションのオプションは、ステップ74で適切な応答アクションとして達成するように、要求に応じて選択された必要なシーケンスとして表される。
ステップ74が完了した時点で、適切なアクションンは起動され、処理は、ループ80によって待ち受け状態58へ戻る。
上述した説明により、本実施形態は、タッチスクリーンインターフェースが個別のタッチスクリーンの接触を測定、記録、及び認識する能力を有することを可能にし、各個別の認識される接触が、要求された特定の応答/動作を起動することに用いられる。さらに、上述した「トリガーポイント」として表示される識別された特定のタッチスクリーン領域は、さらなる認識可能な動作及び同時に生じる複数の接触アクティビティが容易にサポートされるように表され、用いられる。実施形態は、携帯されるタッチスクリーン装置として提供される。例えば、一般に、モバイルハンドセット、タッチスクリーンモニタ、スクリーンディスプレイ、大小両方の、タッチセンサー方式のパッドを用いる相互作用のディスプレイ、タッチスクリーンモバイルハンドセット、電子書籍、及び、タッチスクリーンユーザインターフェース等である。
しかしながら、実施形態はこれらの実施形態の特徴に限定されるものではない。
一般に、いわゆる相互に作用する電子用紙、電子衣類、及び相互に作用するオブジェクトは、同様に、本実施形態の適用のための適切な基礎を形成することができる。
従って、本実施形態の装置、方法、及びシステムは、接触媒体による後続のいずれかの接触が電子的に認識され、特定の応答、機能性、及び/または、アクションを起動するために、タッチスクリーン接触媒体の固有の特性を、搭載するセンサーによって測定、及び記録するコンセプトに基づいていることが好ましい。有利には、本実施形態は、オペレータの個々の指を測定及び区別するセンサーを組み合わせたタッチスクリーン装置の利用を可能にし、予め保存した生体情報などがタッチスクリーン電子装置によって容易に得られる。
さらに、一つのまたは組合せのセンサー、または、タッチスクリーン装置によって電子的に識別できる接触媒体の保存を可能とし、接触媒体は、潜在的に生物製剤、ミネラル、または実際には化学薬品であり、一般にタッチスクリーンは、適切なセンサー技術が実施されることのみが要求され、これが固有の特徴の識別を可能にする。
もちろん、識別特徴の識別は、いずれかの適切な応答、または、アクションの起動する働きをする。これは、単にグラフィックスの変更及びユーザインターフェースの表現に限定されず、制御の態様のどれでも、及び、スクリーンと接続し、スクリーン上に表示する電子デバイス/装置/システムの機能性に関連することができる。
実施形態の位置態様は、次のように要約される:本実施形態は、複数ユーザのアクセスと迅速かつ効果的なユーザアクセスを、一人のユーザのために容易に可能にするタッチスクリーンを提供する。例えば、ユーザの指のような、ユーザのスクリーン操作部によって接触されたときを識別することに加え、スクリーンは、このようなメンバの識別特徴(例えば、ユーザの指紋)、を識別し、異なるユーザを識別し、メンバの識別に応じて、スクリーン及び、これとかかわるデバイス/装置/システムのどれかのオペレーションの少なくとも一つの態様の次の制御を可能にするようにする。
以上、実施形態の一例を参照して本願発明を説明したが、本願発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には請求項として示す本願発明のスピリット及びスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
本出願は、2009年5月18日に出願された英国出願第0908456.7号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明は、例えばタッチスクリーン、関連するオペレーション及びシステムの方法に適用できる。
10 ユーザの指
12 スクリーン表面
12A 接触ポイント
14 ユーザの指の下面
16 容量センサーの列
18 タッチスクリーン
20 ユーザの右手
22 メニュー
24 メニュー
25 トリガーポイント
26 メニュー
28 メニュー
30 ユーザの手
32 ユーザの手
34 メニュー
36 メニュー
38 メニュー
40 メニュー
42 メニュー
44 メニュー
46 メニュー
48 メニュー
50 メニュー
52 メニュー
54メニューオプション

Claims (22)

  1. ユーザのスクリーン操作部によって接触されるときを断定するように設定され、さらに、異なるスクリーン操作部同士を区別するために前記スクリーン操作部の識別特徴を識別するように設定され、スクリーンの後続の操作の少なくとも一つの態様は、前記スクリーン操作部の識別に対応するタッチスクリーン。
  2. ハンドヘルドデバイス、ポータブルデバイス、遠隔装置またはシステムのうちのいずれか一つ以上のためのインターフェースデバイスを備えることを特徴とする請求項1記載のタッチスクリーン。
  3. マルチユーザのデバイス/装置/システムを備えるマルチユーザ環境で使用するように設計されたことを特徴とする請求項1または2記載のタッチスクリーン。
  4. ユーザの指の形の前記スクリーン操作部とかかわるように設計されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のタッチスクリーン。
  5. 前記スクリーン操作部の前記識別特徴が生体情報であることを特徴とする請求項4に記載のタッチスクリーン。
  6. 前記スクリーン操作部の前記識別特徴がユーザの指紋であることを特徴とする請求項5に記載のタッチスクリーン。
  7. 前記スクリーン操作部が前記識別特徴を提供する働きをする手段を含むスクリーン接触デバイスを備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のタッチスクリーン。
  8. 前記識別特徴を提供する働きをする前記手段が電子デバイスを備えることを特徴とする請求項7に記載のタッチスクリーン。
  9. 前記電子デバイスが電子タグを備えることを特徴とする請求項8に記載のタッチスクリーン。
  10. 前記スクリーン操作部がスクリーン操作スタイラスペンを備えることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一項に記載のタッチスクリーン。
  11. 前記識別特徴が前記スクリーン操作部を識別する働きをすることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載のタッチスクリーン。
  12. 前記識別特徴がスクリーンユーザを識別する働きをすることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載のタッチスクリーン。
  13. 前記後続の操作の少なくとも一つの態様が、スクリーンのディスプレイオプションと既定の画像フィールドの提供とを備えることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載のタッチスクリーン。
  14. 前記既定のイメージフィールドが少なくとも異なるスクリーン操作部同士を区別するために、前記スクリーン操作部の識別特徴を識別する少なくとも一つの領域を含むことを特徴とする請求項13に記載のタッチスクリーン。
  15. 前記少なくとも一つの領域が前記タッチスクリーンのさらなる応答を始めるトリガーポイントを少なくとも一つ備えることを特徴とする請求項14に記載のタッチスクリーン。
  16. 前記画像フィールと前記少なくとも一つの領域が階層構造のメニューを示すことを特徴とする請求項14または15に記載のタッチスクリーン。
  17. 前記後続の操作の少なくとも一つの態様が、前記スクリーンまたはスクリーンへ接続するデバイス/装置/システムの機能的なオプション及び/または機能的な制御オプションを含むことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載のタッチスクリーン。
  18. 前記少なくとも一つの態様が、前記スクリーン及び/またはスクリーンへ接続するデバイス/装置/システムへのユーザアクセスを含むことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか一項に記載のタッチスクリーン。
  19. 前記後続の操作の少なくとも一つの態様が、前記スクリーン及び/またはスクリーンへ接続するデバイス/装置/システム内の、ユーザ設定及び/または特権に関係することを特徴とする請求項18に記載のタッチスクリーン。
  20. さらに、前記操作の決定では後続の使用のための一つ以上のスクリーン操作部の識別特徴を取得するように設定されていることを特徴とする請求項1乃至19のいずれか一項に記載のタッチスクリーン。
  21. 請求項1乃至19のいずれか一項に記載のタッチスクリーンを少なくとも一つ含むマルチユーザ電子コントロールシステム。
  22. タッチスクリーンの操作の少なくとも一つの態様を制御する方法であって、
    ユーザのスクリーン操作部によって接触されるときを断定し、
    異なるスクリーン操作部同士を区別するために前記スクリーン操作部の識別特徴を識別し、
    前記少なくとも一つの態様が前記スクリーン操作部の識別に対応して制御される方法。
JP2011549372A 2009-05-18 2010-05-14 タッチスクリーン、関連した操作方法及びシステム Expired - Fee Related JP5590048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0908456.7A GB0908456D0 (en) 2009-05-18 2009-05-18 Touch screen, related method of operation and systems
GB0908456.7 2009-05-18
PCT/JP2010/058680 WO2010134615A1 (en) 2009-05-18 2010-05-14 Touch screen, related method of operation and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527657A true JP2012527657A (ja) 2012-11-08
JP5590048B2 JP5590048B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=40834118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549372A Expired - Fee Related JP5590048B2 (ja) 2009-05-18 2010-05-14 タッチスクリーン、関連した操作方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120075229A1 (ja)
EP (1) EP2433208A4 (ja)
JP (1) JP5590048B2 (ja)
KR (1) KR101432878B1 (ja)
CN (1) CN102428436A (ja)
GB (1) GB0908456D0 (ja)
WO (1) WO2010134615A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088179A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
CN104765552A (zh) * 2015-04-28 2015-07-08 小米科技有限责任公司 权限管理方法和装置
JP2015172799A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 アルプス電気株式会社 タッチ操作入力装置
JP2015225503A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 指示入力装置、画像形成装置、及び設定値入力プログラム
WO2023140340A1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-27 メタマティクス プライベート リミテッド 指識別に基づくユーザー・インターフェースを実現するためのシステム、方法及びそのためのプログラム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9626099B2 (en) * 2010-08-20 2017-04-18 Avaya Inc. Multi-finger sliding detection using fingerprints to generate different events
GB2484551A (en) * 2010-10-15 2012-04-18 Promethean Ltd Input association for touch sensitive surface
KR101288251B1 (ko) * 2011-03-23 2013-07-26 엘지전자 주식회사 사용자 인터페이스 제공 방법 및 그를 이용한 영상 표시 장치
CN102594980A (zh) * 2011-12-19 2012-07-18 广东步步高电子工业有限公司 一种基于指纹识别技术的多级菜单显示方法及系统
US8608066B2 (en) 2012-01-10 2013-12-17 Neonode Inc. Combined radio-frequency identification and touch input for a touch screen
US8863042B2 (en) * 2012-01-24 2014-10-14 Charles J. Kulas Handheld device with touch controls that reconfigure in response to the way a user operates the device
CN103246452A (zh) * 2012-02-01 2013-08-14 联想(北京)有限公司 一种切换手写输入中字符类型的方法及一种电子设备
CN103246457B (zh) * 2012-02-09 2016-05-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 终端和应用程序的启动方法
CN102779010B (zh) * 2012-07-02 2017-06-06 南京中兴软件有限责任公司 一种触摸屏多点触摸解锁的方法和移动终端
CN103135931B (zh) * 2013-02-06 2016-12-28 东莞宇龙通信科技有限公司 触摸操作方法及通信终端
DE112013006621T5 (de) * 2013-02-08 2015-11-05 Motorola Solutions, Inc. Verfahren und Vorrichtung zur Handhabung von Anwenderschnittstellenelementen in einer Touchscreen-Vorrichtung
CN103995661A (zh) * 2013-02-20 2014-08-20 腾讯科技(深圳)有限公司 利用手势触发应用程序或应用程序功能的方法及终端
US9501143B2 (en) 2014-01-03 2016-11-22 Eric Pellaton Systems and method for controlling electronic devices using radio frequency identification (RFID) devices
GB2522250A (en) * 2014-01-20 2015-07-22 Promethean Ltd Touch device detection
DE102014208222A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Abrufen von Anwendungsbefehlen, Recheneinheit und medizinisches Bildgebungssystem
CN104063094B (zh) * 2014-07-02 2017-05-10 南昌欧菲生物识别技术有限公司 具有指纹识别功能的触控屏、终端设备及指纹识别方法
CN104282265B (zh) * 2014-09-26 2017-02-01 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、有机发光显示面板及显示装置
CN104484078B (zh) * 2014-11-28 2017-09-15 华中科技大学 一种基于射频识别的人机交互系统及方法
CN104571815B (zh) * 2014-12-15 2019-10-29 联想(北京)有限公司 一种显示窗口的匹配方法及电子设备
KR102093196B1 (ko) 2015-04-16 2020-04-14 삼성전자주식회사 지문 인식 기반 조작 방법 및 장치
CN104778923B (zh) * 2015-04-28 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
CN106200891B (zh) * 2015-05-08 2019-09-06 阿里巴巴集团控股有限公司 显示用户界面的方法、装置及系统
KR101663909B1 (ko) * 2015-09-01 2016-10-07 한국과학기술원 전자 장치, 및 이의 동작 방법
CN108762547B (zh) * 2018-04-27 2021-09-21 维沃移动通信有限公司 一种触控终端的操作方法和移动终端

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040014A (ja) * 1996-06-13 1998-02-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 仮想ポインティング・デバイスの生成指示方法及び装置
WO2006104132A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ユーザインタフェイスシステム
JP2007334669A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Nec System Technologies Ltd 個人データ管理装置、個人データ管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2008046692A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Fujitsu Ten Ltd 入力装置
JP2008123032A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Toyota Motor Corp 情報入力装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5856824A (en) 1996-06-25 1999-01-05 International Business Machines Corp. Reshapable pointing device for touchscreens
JP2004030329A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Nokia Corp スタイラスuiシステムおよびスタイラス
US20050193351A1 (en) 2002-08-16 2005-09-01 Myorigo, L.L.C. Varying-content menus for touch screens
US7454713B2 (en) 2003-12-01 2008-11-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus, methods and computer program products providing menu expansion and organization functions
US20060274044A1 (en) 2005-05-11 2006-12-07 Gikandi David C Whole hand computer mouse with a button for each finger
JP2007072578A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Denso Corp 入力装置
JP2007089732A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Aruze Corp 入力装置
US8023700B2 (en) 2007-07-26 2011-09-20 Nokia Corporation Apparatus, method, computer program and user interface for enabling access to functions
US11126321B2 (en) 2007-09-04 2021-09-21 Apple Inc. Application menu user interface
US9035886B2 (en) * 2008-05-16 2015-05-19 International Business Machines Corporation System and apparatus for a multi-point touch-sensitive sensor user interface using distinct digit identification
CN101598987B (zh) * 2008-06-02 2012-09-05 华硕电脑股份有限公司 组态式指向操作装置与计算机系统
KR101004463B1 (ko) * 2008-12-09 2010-12-31 성균관대학교산학협력단 터치 스크린의 드래그를 이용한 메뉴 선택을 지원하는 휴대용 단말 및 그 제어 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040014A (ja) * 1996-06-13 1998-02-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 仮想ポインティング・デバイスの生成指示方法及び装置
WO2006104132A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ユーザインタフェイスシステム
JP2007334669A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Nec System Technologies Ltd 個人データ管理装置、個人データ管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2008046692A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Fujitsu Ten Ltd 入力装置
JP2008123032A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Toyota Motor Corp 情報入力装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088179A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP2015172799A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 アルプス電気株式会社 タッチ操作入力装置
JP2015225503A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 指示入力装置、画像形成装置、及び設定値入力プログラム
CN104765552A (zh) * 2015-04-28 2015-07-08 小米科技有限责任公司 权限管理方法和装置
US10075445B2 (en) 2015-04-28 2018-09-11 Xiaomi Inc. Methods and devices for permission management
WO2023140340A1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-27 メタマティクス プライベート リミテッド 指識別に基づくユーザー・インターフェースを実現するためのシステム、方法及びそのためのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB0908456D0 (en) 2009-06-24
US20120075229A1 (en) 2012-03-29
JP5590048B2 (ja) 2014-09-17
EP2433208A4 (en) 2013-01-23
KR20120020122A (ko) 2012-03-07
KR101432878B1 (ko) 2014-08-26
CN102428436A (zh) 2012-04-25
WO2010134615A1 (en) 2010-11-25
EP2433208A1 (en) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590048B2 (ja) タッチスクリーン、関連した操作方法及びシステム
US10140016B2 (en) User input apparatus, computer connected to user input apparatus, and control method for computer connected to user input apparatus, and storage medium
EP2742412B1 (en) Manipulating layers of multi-layer applications
TWI291161B (en) Automatic switching for a dual mode digitizer
US8358200B2 (en) Method and system for controlling computer applications
JP5728562B2 (ja) アプリケーションの保安性管理方法及びその電子装置
JP5864755B2 (ja) タッチ・センサ・ディスプレイ画面による差圧の利用
US9626099B2 (en) Multi-finger sliding detection using fingerprints to generate different events
JP4899806B2 (ja) 情報入力装置
US5748184A (en) Virtual pointing device for touchscreens
US20070236474A1 (en) Touch Panel with a Haptically Generated Reference Key
US20080042979A1 (en) Method and apparatus for executing commands or inputting data based on finger&#39;s characteristics and Multi-Finger key
KR20140112418A (ko) 사용자 접촉에 기초하여 그래픽 사용자 인터페이스를 표시하는 방법 및 디바이스
US20060114225A1 (en) Cursor function switching method
CN110874117B (zh) 手持装置的操作方法、手持装置以及计算机可读取记录介质
CN101802756B (zh) 可编程触敏控制器
CN102109925A (zh) 触摸板设备、以及用于该设备的控制方法和程序
TW201432520A (zh) 操作方法以及電子裝置
US20090044023A1 (en) Control device with an integrated user interface
US8970498B2 (en) Touch-enabled input device
US9035886B2 (en) System and apparatus for a multi-point touch-sensitive sensor user interface using distinct digit identification
US20150253918A1 (en) 3D Multi-Touch
TW200844819A (en) Method for operating user interfaces of handheld device
JP5666546B2 (ja) 情報処理装置、画像表示プログラム
Takada et al. MonoTouch: Single capacitive touch sensor that differentiates touch gestures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5590048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees