JP2012512570A - 半永続的スケジューリングおよび不連続受信アラインメント - Google Patents

半永続的スケジューリングおよび不連続受信アラインメント Download PDF

Info

Publication number
JP2012512570A
JP2012512570A JP2011540956A JP2011540956A JP2012512570A JP 2012512570 A JP2012512570 A JP 2012512570A JP 2011540956 A JP2011540956 A JP 2011540956A JP 2011540956 A JP2011540956 A JP 2011540956A JP 2012512570 A JP2012512570 A JP 2012512570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sps activation
sps
time
duration
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011540956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5474085B2 (ja
Inventor
イー ユー,
チージュン カイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2012512570A publication Critical patent/JP2012512570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474085B2 publication Critical patent/JP5474085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

方法は、ユーザエージェント(UA)に対するアップリンク許可の検知のために提供される。方法は、半永続的スケジューリング(SPS)起動/再構成信号を、SPS起動ウィンドウの間だけ物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して検知することを含む。SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、不連続受信(DRX)オン継続時間に先行する。また、SPS起動ウィンドウの間だけPDCCHを介してSPS起動/再構成信号を検知するように構成されているコンポーネントを含むUAが含まれる。SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけDRXオン継続時間に先行する。

Description

(背景)
本明細書で用いられた場合、「ユーザエージェント」および「UA」という用語は、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント、ハンドヘルドコンピューターまたはラップトップコンピューターおよび遠距離通信能力を有する類似のデバイスのようなワイヤレスデバイスを参照し得る。そのようなUAは、ワイヤレスデバイスと、その関連付けられた、Subscriber Identity Module(SIM)アプリケーション、Universal Subscriber Identity Module(USIM)アプリケーション、またはRemovable User Identity Module(R−UIM)アプリケーションを含むUniversal Integrated Circuit Card(UICC)から構成され得るか、あるいはそのようなカードのないデバイス自体から構成され得る。「UA」という用語は、また、類似のワイヤレス能力を有するが、移動可能でないデバイス(例えば、電話、デスクトップコンピューター、セットトップボックスまたはネットワークノード)を参照し得る。UAがネットワークノードの場合、ネットワークノードは、ワイヤレスデバイスのような他の機能を代理して機能し得、ワイヤレスデバイスをシミュレートまたはエミュレートし得る。例えば、いくつかのワイヤレスデバイスに対して、デバイスに典型的には常駐するIP(インターネットプロトコル)マルチメディアサブシステム(IMS)セッション開始プロトコル(SIP)クライアントは、実際はネットワークに常駐し、最適化されたプロトコルを用いて、SIPメッセージ情報をデバイスに伝える。言い換えると、ワイヤレスデバイスにより伝統的に実行されたいくつかの機能は、リモートUAの形態に分散され得る。ここで、リモートUAは、ネットワークのワイヤレスデバイスを表す。「UA」という用語は、また、SIPセッションを終了させ得る任意のハードウェアまたはソフトウェアコンポーネントを参照し得る。
伝統的なワイヤレス遠距離通信システムにおいて、ベースステーションの送信機器は、セルとして公知の地理的な範囲を全体に信号を送信する。テクノロジーが発展したため、以前は可能でなかったサービスを提供し得る、より進んだネットワークアクセス機器が導入された。この進んだネットワークアクセス機器は、例えば、ベースステーションまたは伝統的なワイヤレス遠距離通信システムにおける均等な機器よりも高度に発展した他のシステムおよびデバイスではなく、強化型ノードB(eNB)を含み得る。そのような進んだ機器または次世代の機器は、本明細書では、ロングタームエボリューション(LTE)機器と呼ばれ得る。そのような機器を用いるパケットに基づいたネットワークは、evolved packet system(EPS)と呼ばれ得る。本明細書で用いられた場合、「アクセスデバイス」という用語は、UAに遠距離通信システムの他のコンポーネントへのアクセスを提供し得る伝統的なベースステーションまたはLTE eNBのような任意のコンポーネントを参照する。
パケットデータに対して、UAとアクセスデバイスとの間でデータを搬送する信号は、固有のセットの周波数、時間およびコードパラメータならびにアクセスデバイスにより指定され得る他の特徴を有し得る。UAとそのような特徴の固有のセットを有するアクセスデバイスとの間の接続はリソースと呼ばれ得る。アクセスデバイスは、任意の特定の時間にコミュニケーションが取られる各UAに対して異なるリソースを典型的には確立する。
本開示の1つ以上の実施形態の例示的インプリメンテーションが下記に提供されるが、開示されるシステムおよび/または方法は、現在公知または存在しているかにかかわらず、任意の数の技術を用いてインプリメントされ得ることは最初に理解されるべきである。本開示は、本明細書で描写および説明される例示的デザインおよびインプリメンテーションを含む下記で描写される例示的インプリメンテーション、図面および技術に限定されるべきではなく、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内で改変され得る。
UAとアクセスデバイスとの間の音声セッションの間、トークスパートはサイレンス期間と交互になり得る。トークスパートが終わり、サイレンス期間がアップリンクで始まると、UAは、典型的には、UAが用いていたアップリンクリソースにおいて送信を停止する。ダウンリンク上では、UAは、典型的には、UAが割り当てられていたダウンリンクリソースにおいて、受信を停止する。UAがアップリンクリソースで送信を停止すると、次いで、アクセスデバイスは、別のUAにリソースを許可し得る。リソースの解放は、UAまたはアクセスデバイスにより開始され得る。サイレンス期間が終わり、新たなトークスパートがアップリンク上で始まるとき、UAは、アクセスデバイスが、データパケットの送信を再開するための新たなアップリンクリソースをUAに許可することを要求し得る。ダウンリンク上では、アクセスデバイスは、UAに、データパケットの受信を再開するための新たなダウンリンクリソースを許可する。
半永続的スケジューリング(SPS)または構成スケジューリングとして公知の処理において、データパケットに対するリソースが許可され、次いで、実質的に同じリソースが、続くデータパケットに対して繰り返し用いられる。つまり、半永続的スケジューリングにおいて、アクセスデバイスがデータパケットに対してアップリンクまたはダウンリンク上で提供するリソースが、許可および/または単一のスケジューリング要求に基づいたさまざまなインターバルで割り当てられる。SPSリソースの元の許可は、SPS起動と呼ばれ得る。続いて、アクセスデバイスがSPSリソースを異なるパラメータに再割り当てする必要がある場合、続く許可はSPS再構成と呼ばれ得る。
アクセスデバイスは、SPS起動(または再構成)信号を物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介してUAに送ることにより、アップリンクまたはダウンリンクリソースをUAに典型的には許可する。UAがPDCCHに耳を傾け、PDCCH上で受信したデータを復号することを試みる時間の期間は、起動時間(TS 36.321)と呼ばれ得る。SPS起動/再構成信号は、起動時間中にUAが典型的には聞き求め、復号しようと試みるデータの一部のみであり得る。UAが起動時間にないとき、UAはアクセスデバイスからデータを受信しない場合がある。
不連続受信(DRX)オン継続時間として公知の時間の期間は、UAがPDCCHを監視する目的で起動する周期的な継続時間として定義され得る。DRXオン継続時間の長さは、オン継続タイマーにより制御される。DRXサイクルは、起こり得る不活動(つまりDRXオフ継続時間)の期間に先行するDRXオン継続時間の周期的な繰り返しである。DRXサイクルは、ミリセコンドのような複数の送信時間インターバル(TTIs)の間、継続すると定義され得、DRXオン継続時間は、DRXサイクルの一部として定義され得る。他の活動が進行中でない場合、UAはDRXサイクルの一部の間、PDCCHを監視するために周期的に起動し、次いで、DRXサイクルの残りの部分の間はスリープする。DRXオン継続時間中、UAはSPSアップリンクリソースに割り当てられ得る。
例えば、アップリンク割り当てに対して、UEは、時間ウィンドウ(本明細書ではSPS起動ウィンドウと呼ばれる)内でPDCCHを介して送信されたSPS起動/再構成信号を検知および復号(または処理)し得る。時間ウィンドウは、少なくとも部分的にはDRXオン継続時間と重複し得る。SPS起動/再構成信号は、起動または再構成されたアップリンクリソースを用いた実際のアップリンク送信の前に検知および復号される。例えば、SPS起動/再構成信号の伝送とアップリンク送信の間の約4TTIまたはミリセコンドに等しくあり得るいくらかの時間量または時間遅延が典型的にはある。したがって、SPS起動ウィンドウはDRXオン継続時間中のSPSアップリンク許可の割り当てを確実にするために、適切な調整を要求し得る。SPS起動ウィンドウの一部はSPS起動/再構成信号を検知および復号する時間遅延の分、DRXオン継続時間に先行し得る。そのため、SPS起動ウィンドウの開始は、DRXオン継続時間の開始に先行し得る。1つの実施形態において、SPS起動ウィンドウの終了は、DRXオン継続時間の終了に、SPS起動ウィンドウの開始とDRXオン継続時間の開始の間と同じ時間遅延だけ先行し得る。そのため、SPS起動/再構成信号は、DRXオン継続時間内に割り当てられるアップリンク許可を認めるために検知および複合され得る。
さらに、PDCCHは、アップリンクリソースが許可されているUAを指定するセルラジオネットワーク一時識別子(CRNTI)、SPS RNTIまたは類似の識別子を含み得る。PDCCHペイロードの1つがUAにアドレスされた識別子を含むかどうか決定するために、起動時間を通して、UAは典型的には、PDCCHペイロードを監視または解読する。本明細書で用いられる場合、「ペイロード」という用語は、任意のフォーマットされたメッセージを参照し得る。UAがUAの識別子を有するPDCCHペイロードを解読するとき、UAは、PDCCHペイロードにおいて提供されたリソース割り当てが、そのUAに対してのものだということを認知している。いくつかのケースにおいて、UAは、そのUAにアドレスされたものではなく、そのUAに誤って関するものだと識別された識別子を受信し得る。次いで、UAは、UAが割り当てられたものと誤って想定するリソース上でデータを送信しようと試み得る。そのような間違ったアラームまたは間違った検知は、UAのコンピューター容量およびバッテリーパワーを浪費し得、また追加のアップリンク混信を生じさせる。
実施形態において、そのような間違ったアラームの周波数または比率が、SPS起動ウィンドウの長さを制限することにより減少または制限され得る。例えば、SPS起動ウィンドウはDRXオン継続時間とほぼ等しくあり得る。したがって、アップリンク許可割り当て時間は、DRXオン継続時間の開始とDRXオン継続時間の終了の間に制限され得る。いくつかの実施形態において、UAに割り当てられたアップリンクリソースが解放されたとき、UAは、SPS起動/再構成信号を検知および処理を試みることを停止し得る。いくつかの実施形態において、アクセスデバイスがアップリンクリソースをUAに許可することを要求するメッセージをアクセスデバイスに送ったあとに初めて、SPS起動/再構成信号を検知および処理をUAが試みることを始め得る。
本開示のより完全な理解のために、ここで添付の図面および詳細な説明に関連して、以下の簡単な説明を参照する。類似の参照番号は類似のパーツを表す。
図1は、不連続受信オン継続時間を有するアップリンク半永続的スケジューリング起動ウィンドウ調整の説明図である。 図2は、複数のアップリンク半永続的スケジューリング起動/再構成信号検知時間の説明図である。 図3は、本開示の実施形態に従って、半永続的スケジューリング起動/再起動における信頼性を改善する方法のダイヤグラムである。 図4は、本開示のさまざまな実施形態のいくつかに対して操作可能なユーザエージェントを含むワイヤレスコミュニケーションシステムのダイヤグラムである。 図5は、本開示のさまざまな実施形態のいくつかに対して適切な例示的汎用コンピューターシステムである。
図1は、DRXオン継続時間を有するアップリンクSPS起動ウィンドウ調整の実施形態を描写している。図に示されるように、SPS起動ウィンドウ110の長さは、DRXオン継続時間120の長さにほぼ等しくあり得る。1つの実施形態において、SPS起動ウィンドウ110の長さおよびDRXオン継続時間120の類似の長さは約8TTIまたは8ミリセコンドに等しくあり得る。さらに、SPS起動ウィンドウの開始は、DRXオン継続時間の開始に、十分な時間量先行するように調整され得、十分な時間量とは、UAがSPS起動/再構成信号を検知および復号し、そのため、DRXオン継続時間内に割り当てられたアップリンク許可を用いて送信できる残りの時間をUAに認める、時間量である。例えば、SPS起動/再構成信号は、SPS起動/再構成信号を検知および復号するのに必要であり得る時間遅延を導入するオン継続時間の約4TTIまたは4ミリセコンド前に調整され得る。したがって、SPS起動/再構成信号は、DRXオン継続時間の約4ミリセコンド前に開始および終了し得る。そのため、アップリンク許可の実際の割り当ては、DRXオン継続時間中に生じる。当業者は、時間遅延がシステム固有であり、本明細書で提供された数は例示的目的のみであることを認める。
図2は、複数のアップリンクSPS起動/再構成信号検知時間の実施形態を描写している。実施形態において、DRXがインプリメントされたとき、各DRXオン継続時間120に、ほぼ同じ時間量(例えば、4TTI)だけ先行するSPS起動ウィンドウ110内に、アクセスデバイスは、PDCCHを介して、アップリンクSPS起動/再構成信号を送信し得る。これは、典型的には、起動に対してトークスパートの最初または再構成に対してトークスパート中に行われる。アクセスデバイスは、SPS起動ウィンドウ110の間、SPS起動/再構成信号を送信するため、UAはSPS起動ウィンドウ110外でSPS起動/再構成信号を検知しようと試みる必要はない。SPS起動ウィンドウ110のみに対するSPS起動/再構成信号の検知時間を制限することにより、SPS起動に対する間違ったアラームの確率を減少し得る。そうでなければ、UAがSPS起動/再構成信号を時間制限なしまたはより長い時間ウィンドウ中に検知する場合、UAは、割り当てられている、より多くのリソースを誤って識別し得、データを送信するためにそのリソースを用い得る。結果として、間違ったアラームの量は増加し得、UAはバッテリーパワーを浪費し得る。さらに、このSPS割り当ての間違った検知は、システムの追加の混信を生じさせ得る。
図3は、アップリンク起動処理中のUAに対する識別子の検知の信頼性を改善する方法400の実施形態を描写している。ブロック410において、UAは、SPS起動ウィンドウの間だけアップリンクSPS起動/再構成信号を復号しようと試みる。この実施形態において、SPS起動ウィンドウの開始は、DRXオン継続時間の開始に、例えば4ミリセコンド(またはTTI)の事前に定められた時間の遅延だけ先行し得る。いくつかのケースにおいて、UAは、UAがアクセスデバイスとコミュニケーションするために用いているリソースが解放されたとき、アップリンクSPS起動/再構成信号の解読を試みることを停止し得る。いくつかのケースにおいて、UAは、UAがアクセスデバイスにバッファ状況報告または音声パケットを送るとき、アップリンクSPS起動/再構成信号の解読を試みることを開始し得る。
図4は、UA510の実施形態を含むワイヤレスコミュニケーションシステムを描写している。UA510は、本開示の側面をインプリメントするために作動可能であるが、本開示はこれらのインプリメンテーションに限定されるべきでない。携帯電話として描写されるが、UA510は、ワイヤレスハンドセット、ポケットベル、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ポータブルコンピューター、タブレットコンピューターまたはラップトップコンピューターを含むさまざまな形態を取り得る。多くの適切なデバイスは、これらの機能のいくつかまたは全てを結合する。本開示のいくつかの実施形態において、UA510は、ポータブルコンピューター、ラップトップコンピューターまたはタブレットコンピューターのような汎用コンピューターデバイスではなく、むしろ携帯電話、ワイヤレスハンドセット、ポケットベル、PDAまたは乗り物にインストールされた遠距離通信デバイスのような特定目的コミュニケーションデバイスである。別の実施形態において、UA510は、ポータブルコンピューターデバイス、ラップトップコンピューターデバイスまたは他のコンピューターデバイスであり得る。UA510は、また、固定電話、デスクトップコンピューター、セットトップボックスまたはネットワークノードのような類似の能力を有するが、運送可能ではないデバイスであり得、そのようなデバイスを含むか、またはそのようなデバイスに含まれ得る。UA510は、ゲーム、在庫管理、ジョブ制御および/またはタスク管理機能などのような特定の活動をサポートし得る。
UA510はディスプレイ502を含む。UA510は、また、全般的に504と呼ばれる、ユーザによる入力のためのタッチセンサー表面、キーボードまたは他の入力キーを含む。UA510による実行可能なさまざまな用途の中に、ディスプレイ502がウェブページを示すことを可能にするウェブブラウザがある。ウェブページはワイヤレスネットワークアクセスノード、セルタワー、ピアUA510または任意の他のワイヤレスコミュニケーションネットワークまたはシステム500を有するワイヤレスコミュニケーションを介して得られ得る。ネットワーク500はインターネットのような接続されたネットワーク508に連結される。ワイヤレスリンクおよび接続されたネットワークを介して、UA510はサーバー520のようなさまざまなサーバー上の情報へのアクセスを有する。サーバー520は、ディスプレイ502に示され得る内容を提供し得る。あるいは、UA510は、接続のリレータイプまたはホップタイプにおいて仲介者の役割をするピアUA510を通してネットワーク500にアクセスし得る。
UA510および上記で説明された他のコンポーネントは、上記で説明された行動に関する命令を実行することが可能な処理コンポーネントを含み得る。図5は、本明細書で開示される1つ以上の実施形態をインプリメントするのに適切な処理コンポーネント610を含むシステム600の例を描写する。プロセッサ610(中央処理装置またはCPUと呼ばれ得る)に加えて、システム600は、ネットワークコネクティビティデバイス620、ランダムアクセスメモリ(RAM)630、リードオンリーメモリ(ROM)640
、二次メモリ650および入力/出力(I/O)デバイス660を含み得る。これらのコンポーネントは、バス670を介して互いにコミュニケーションをとり得る。いくつかのケースにおいて、これらのコンポーネントのいくつかは、存在しない場合があり、互いまたは示されていない他のコンポーネントとさまざまな組み合わせで結合され得る。これらのコンポーネントは、単一の物理的物体または1つより多くの物理的物体に配置され得る。本明細書で説明された、プロセッサ610により取られる任意の行動は、プロセッサ610単体またはデジタル信号プロセッサ(DSP)のような図面に示されるまたは示されていない1つ以上のコンポーネントと一緒にプロセッサ610により取られ得る。
プロセッサ610は、ネットワークコネクティビティデバイス620、RAM630、ROM640または二次メモリ650(ハードディスク、フロッピーディスクまたは光学ディスクのようなさまざまなディスクを基にしたシステムを含み得る)からアクセスし得る命令、コード、コンピュータープログラムまたはスクリプトを実行する。1つだけCPU610が示される一方で、複数のプロセッサが存在し得る。そのため、命令はプロセッサにより実行されるものとして議論され得る一方で、命令は、同時に、連続的にまたはそうでなければ1つまたは複数のプロセッサにより実行され得る。プロセッサ610は1つ以上のCPUチップとしてインプリメントされ得る。
ネットワークコネクティビティデバイス620は、モデム、モデムバンク、イーサーネットデバイス、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェイスデバイス、シリアルインターフェイス、トークンリングデバイス、ファイバー分散データインターフェイス(FDDI)デバイス、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイス、符号分割多元接続(CDMA)デバイスのようなラジオトランシーバーデバイス、global system for mobile communications(GSM)、worldwide interoperability for microwave access(WiMAX)デバイスおよび/またはネットワークに接続するための他の公知のデバイスの形態を取り得る。これらのネットワークコネクティビティデバイス620は、プロセッサ610が情報を受信し得るか、またはプロセッサ610が情報を出力し得るインターネットまたは1つ以上の遠距離通信ネットワークまたは他のネットワークにプロセッサ610がコミュニケーションすることを可能にし得る。ネットワークコネクティビティデバイス620は、また、データをワイヤレスで送信および/または受信可能な1つ以上のトランシーバーコンポーネント625を含み得る。
RAM630は、揮発性のデータを格納し、プロセッサ610により実行される命令を恐らく格納するために用いられ得る。ROM640は、二次メモリ650のメモリ容量より小さなメモリ容量を典型的には有する非揮発性メモリデバイスである。ROM640は、命令および命令の実行の間に読まれるデータを恐らく格納するために用いられ得る。RAM630とROM640の両方へのアクセスは、二次メモリ650へよりは典型的には速い。二次メモリ650は、1つ以上のディスクドライブまたテープドライブから典型的には構成され、RAM630が全てのワーキングデータを収容する程十分な大きさでない場合、データの非揮発性格納のため、またはオーバーフローデータ格納デバイスとして用いられ得る。二次メモリ650は、プログラムが実行のために選択されたとき、RAM630にロードされるそのようなプログラムを格納するために用いられ得る。
I/Oデバイス660は、液晶ディスプレイ(LCD)、タッチスクリーンディスプレイ、キーボード、キーパッド、スイッチ、ダイアル、マウス、トラックボール、音声認識器、カードリーダー、紙テープリーダー、プリンター、ビデオモニターまたは他の公知の入力または出力デバイスを含み得る。また、トランシーバー625は、ネットワークコネクティビティデバイス620のコンポーネントである代わりか、またはそれに加えてI/Oデバイス660のコンポーネントであると考えられ得る。I/Oデバイス660のいくつか、または全ては、ディスプレイ502および入力504のような先に説明したUA510の図面で描写されたさまざまなコンポーネントに実質的に類似し得る。
以下の3rd Generation Partnership Project(3GPP)技術仕様書(TS)は、本明細書で参照することにより組み込まれている:TS 36.321.
1つの実施形態に従って、UAに対するアップリンク許可の検知の方法。方法は、SPS起動ウィンドウの間だけPDCCHを介してSPS起動/再構成信号を検知することを含み、SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、DRXオン継続時間に先行する。
別の実施形態において、UAに対するアップリンク許可の検知のために方法が提供される。方法は、SPS起動ウィンドウの間だけPDCCHを介してSPS起動/再構成信号を送信することを含み、SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、DRXオン継続時間に先行する。
別の実施形態において、ユーザエージェントが提供される。ユーザエージェントは、SPS起動ウィンドウの間だけPDCCHを介してSPS起動/再構成信号を検知するように構成されているコンポーネントを含み、SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、DRXオン継続時間に先行する。
別の実施形態において、アクセス機器が提供される。アクセス機器は、SPS起動ウィンドウの間だけPDCCHを介してSPS起動/再構成信号を送信するように構成されているコンポーネントを含み、SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、DRXオン継続時間に先行する。
いくつかの実施形態が本開示において提供された一方で、開示されたシステムおよび方法は、本開示の精神または範囲を逸脱することなしに、多くの他の特定の形態において実施され得ることは理解されるべきである。本例は、例示的であって制限的ではないものとして考えられ、意図は本明細書で与えられた詳細に限定するものではない。例えば、さまざまな要素またはコンポーネントが他のシステムにおいて結合または統合され得るか、またはある特徴が省略され得るか、またはインプリメントされない場合がある。
また、別々または別個のさまざまな実施形態において説明および描写された技術、システム、サブシステムおよび方法は、本開示の範囲を逸脱することなしに、他のシステム、モジュール、技術または方法に結合または統合され得る。互いに連結または直接連結またはコミュニケーションするものとして示されるか、または議論された他の項目は、電気的、機械的またはその他にかかわらず、あるインターフェイス、デバイスまたは中間コンポーネントを通して、間接的に連結またはコミュニケーションをとり得る。変化、代用および交替の他の例が、当業者により確認可能であり、本明細書で開示された精神および範囲を逸脱することなしになされ得る。
本開示のより完全な理解のために、ここで添付の図面および詳細な説明に関連して、以下の簡単な説明を参照する。類似の参照番号は類似のパーツを表す。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1) ユーザエージェント(UA)に対するアップリンク許可の検知のための方法であって、該方法は、
半永続的スケジューリング(SPS)起動/再構成信号を、該SPS起動ウィンドウの間だけ物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して検知することを含み、該SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、不連続受信(DRX)オン継続時間に先行する、方法。
(項目2) 項目1の方法であって、前記SPS起動/再構成信号は、前記SPS起動ウィンドウの間に検知される、方法。
(項目3) 項目1の方法であって、前記予め決められた時間量は、約4の時間送信インターバル(TTI)または4ミリセコンドに等しい、方法。
(項目4) 項目1の方法であって、前記予め決められた時間量は、前記SPS起動/再構成信号を復号するのに十分な長さである、方法。
(項目5) 項目1の方法であって、前記SPS起動ウィンドウの長さは、前記オン継続時間の長さにほぼ等しい、方法。
(項目6) ユーザエージェント(UA)に対するアップリンク許可の方法であって、該方法は、
半永続的スケジューリング(SPS)起動/再構成信号を、該SPS起動ウィンドウの間だけ物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して送信することを含み、該SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、不連続受信(DRX)オン継続時間に先行する、方法。
(項目7) 項目6の方法であって、前記SPS起動/再構成信号は、該SPS起動ウィンドウの間に検知される、方法。
(項目8) 項目6の方法であって、前記予め決められた時間量は、約4の時間送信インターバル(TTI)または4ミリセコンドに等しい、方法。
(項目9) 項目6の方法であって、前記予め決められた時間量は、前記SPS起動/再構成信号を復号するために十分な時間量として定義される、方法。
(項目10) 項目6の方法であって、前記SPS起動ウィンドウの長さは、前記オン継続時間の長さにほぼ等しい、方法。
(項目11) ユーザエージェント(UA)であって、該UAは、
半永続的スケジューリング(SPS)起動/再構成信号の検知を、該SPS起動ウィンドウの間だけ物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して促進するように構成されているプロセッサを含み、該SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、不連続受信(DRX)オン継続時間に先行する、UA。
(項目12) 項目11のUAであって、前記SPS起動/再構成信号は、該SPS起動ウィンドウの間に検知される、UA。
(項目13) 項目11のUAであって、前記予め決められた時間量は、約4時間送信インターバル(TTI)またはミリセコンドに等しい、UA。
(項目14) 項目11のUAであって、前記予め決められた時間量は、前記SPS起動/再構成信号を復号するのに十分な長さである、UA。
(項目15) 項目11のUAであって、前記SPS起動ウィンドウの長さは、前記オン継続時間の長さにほぼ等しい、UA。
(項目16) アクセス機器であって、該アクセス機器は、
半永続的スケジューリング(SPS)起動/再構成信号のユーザエージェント(UA)へ、該SPS起動ウィンドウの間だけ物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して送信を促進するように構成されているプロセッサを含み、該SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、UAの不連続受信(DRX)オン継続時間に先行する、アクセス機器。
(項目17) 項目16のアクセス機器であって、前記SPS起動/再構成信号は、該SPS起動ウィンドウの間に送信される、アクセス機器。
(項目18) 項目16のアクセス機器であって、前記予め決められた時間量は、約4の時間送信インターバル(TTI)またはミリセコンドに等しい、アクセス機器。
(項目19) 項目16のアクセス機器であって、前記予め決められた時間量は、前記SPS起動/再構成信号を復号するために十分な時間量として定義される、アクセス機器。
(項目20) 項目16のアクセス機器であって、前記SPS起動ウィンドウの長さは、前記オン継続時間の長さにほぼ等しい、アクセス機器。

Claims (20)

  1. ユーザエージェント(UA)に対するアップリンク許可の検知のための方法であって、該方法は、
    半永続的スケジューリング(SPS)起動/再構成信号を、該SPS起動ウィンドウの間だけ物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して検知することを含み、該SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、不連続受信(DRX)オン継続時間に先行する、方法。
  2. 請求項1の方法であって、前記SPS起動/再構成信号は、前記SPS起動ウィンドウの間に検知される、方法。
  3. 請求項1の方法であって、前記予め決められた時間量は、約4の時間送信インターバル(TTI)または4ミリセコンドに等しい、方法。
  4. 請求項1の方法であって、前記予め決められた時間量は、前記SPS起動/再構成信号を復号するのに十分な長さである、方法。
  5. 請求項1の方法であって、前記SPS起動ウィンドウの長さは、前記オン継続時間の長さにほぼ等しい、方法。
  6. ユーザエージェント(UA)に対するアップリンク許可の方法であって、該方法は、
    半永続的スケジューリング(SPS)起動/再構成信号を、該SPS起動ウィンドウの間だけ物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して送信することを含み、該SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、不連続受信(DRX)オン継続時間に先行する、方法。
  7. 請求項6の方法であって、前記SPS起動/再構成信号は、該SPS起動ウィンドウの間に検知される、方法。
  8. 請求項6の方法であって、前記予め決められた時間量は、約4の時間送信インターバル(TTI)または4ミリセコンドに等しい、方法。
  9. 請求項6の方法であって、前記予め決められた時間量は、前記SPS起動/再構成信号を復号するために十分な時間量として定義される、方法。
  10. 請求項6の方法であって、前記SPS起動ウィンドウの長さは、前記オン継続時間の長さにほぼ等しい、方法。
  11. ユーザエージェント(UA)であって、該UAは、
    半永続的スケジューリング(SPS)起動/再構成信号の検知を、該SPS起動ウィンドウの間だけ物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して促進するように構成されているプロセッサを含み、該SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、不連続受信(DRX)オン継続時間に先行する、UA。
  12. 請求項11のUAであって、前記SPS起動/再構成信号は、該SPS起動ウィンドウの間に検知される、UA。
  13. 請求項11のUAであって、前記予め決められた時間量は、約4時間送信インターバル(TTI)またはミリセコンドに等しい、UA。
  14. 請求項11のUAであって、前記予め決められた時間量は、前記SPS起動/再構成信号を復号するのに十分な長さである、UA。
  15. 請求項11のUAであって、前記SPS起動ウィンドウの長さは、前記オン継続時間の長さにほぼ等しい、UA。
  16. アクセス機器であって、該アクセス機器は、
    半永続的スケジューリング(SPS)起動/再構成信号のユーザエージェント(UA)へ、該SPS起動ウィンドウの間だけ物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して送信を促進するように構成されているプロセッサを含み、該SPS起動ウィンドウは、予め決められた時間量だけ、UAの不連続受信(DRX)オン継続時間に先行する、アクセス機器。
  17. 請求項16のアクセス機器であって、前記SPS起動/再構成信号は、該SPS起動ウィンドウの間に送信される、アクセス機器。
  18. 請求項16のアクセス機器であって、前記予め決められた時間量は、約4の時間送信インターバル(TTI)またはミリセコンドに等しい、アクセス機器。
  19. 請求項16のアクセス機器であって、前記予め決められた時間量は、前記SPS起動/再構成信号を復号するために十分な時間量として定義される、アクセス機器。
  20. 請求項16のアクセス機器であって、前記SPS起動ウィンドウの長さは、前記オン継続時間の長さにほぼ等しい、アクセス機器。
JP2011540956A 2008-12-15 2009-12-14 半永続的スケジューリングおよび不連続受信アラインメント Active JP5474085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12248108P 2008-12-15 2008-12-15
US61/122,481 2008-12-15
PCT/US2009/067916 WO2010075042A2 (en) 2008-12-15 2009-12-14 Semi-persistent scheduling and discontinuous reception alignment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012512570A true JP2012512570A (ja) 2012-05-31
JP5474085B2 JP5474085B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=42224462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011540956A Active JP5474085B2 (ja) 2008-12-15 2009-12-14 半永続的スケジューリングおよび不連続受信アラインメント

Country Status (11)

Country Link
US (3) US8385241B2 (ja)
EP (2) EP3592081B1 (ja)
JP (1) JP5474085B2 (ja)
KR (1) KR101289107B1 (ja)
CN (1) CN102246566B (ja)
BR (1) BRPI0922365B1 (ja)
CA (1) CA2746954C (ja)
ES (2) ES2969950T3 (ja)
MX (1) MX2011006039A (ja)
WO (1) WO2010075042A2 (ja)
ZA (1) ZA201104721B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507184A (ja) * 2013-01-14 2016-03-07 アップル インコーポレイテッド 接続不連続受信モードでの半固定的スケジューリング
US10841943B2 (en) 2016-08-11 2020-11-17 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Scheduling enhancements for latency-constrained and reliable wireless communication systems

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8848618B2 (en) * 2006-08-22 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling for traffic spurts in wireless communication
EP2200377B1 (en) * 2007-08-02 2015-10-14 Innovative Sonic Limited Method and apparatus for improving continuous packet connectivity in a wireless communications system
US8526305B2 (en) * 2009-08-26 2013-09-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and methods for reducing power consumed by a base station
US8423856B2 (en) * 2010-03-26 2013-04-16 Research In Motion Limited Method and apparatus for semi-persistent scheduling activation detection
WO2012113314A1 (zh) * 2011-02-25 2012-08-30 中兴通讯股份有限公司 一种上行授权信息的发送方法及系统
US9084142B2 (en) 2011-10-03 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Activating and deactivating semi-persistent scheduling for an LTE VoIP radio bearer
CN103139920B (zh) * 2011-11-24 2016-06-29 华为技术有限公司 一种用于非连续接收配置的方法和用户设备
EP3934358B1 (en) * 2011-12-09 2024-03-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Scheduling of delay-sensitive traffic
CN103167420B (zh) * 2011-12-16 2016-04-20 鼎桥通信技术有限公司 Sps激活方法及基站
CN108391284A (zh) * 2012-01-27 2018-08-10 三菱电机株式会社 移动通信系统
WO2013127088A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Renesas Mobile Corporation Method and apparatus for downlink control channel detection
GB2500896A (en) * 2012-04-03 2013-10-09 Renesas Mobile Corp Synchronising a semi-persistent scheduling (SPS) function and a discontinuous reception and transmission (DRX/DTX) function
EP2848082B1 (en) * 2012-05-11 2019-05-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Extended semi-persistent scheduling (sps) configuration flexibility for infrequent dense resource allocations
US20150181571A1 (en) * 2012-08-15 2015-06-25 Lg Electronics Inc. Method monitoring pdcch based on drx and communication device thereof
US9681465B2 (en) 2013-01-17 2017-06-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for power efficient operation of LTE based machine type communications
US20140269475A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for optimizing uplink semi-persistent scheduling activation
CN105122858B (zh) * 2013-04-03 2020-05-01 安华高科技股份有限公司 在无线网络中处理下行链路半持续调度重传
US20140328271A1 (en) * 2013-05-06 2014-11-06 Mediatek Inc. Methods for preventing in-device coexistence interference and communications apparatus utilizing the same
US9510161B2 (en) * 2013-07-08 2016-11-29 Electronics & Telecoomunications Research Institute Method for public safety communication and apparatus for the same
US9462627B2 (en) 2013-09-25 2016-10-04 Apple Inc. Uplink and downlink semi-persistent scheduling alignment
US9854518B2 (en) * 2013-09-27 2017-12-26 Apple Inc. System and method for audio frame generation alignment with LTE transmission opportunities
US20150109997A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-23 Alexander Sirotkin Apparatus, system and method of interfacing between a cellular manager and a wlan access device
US10075988B2 (en) * 2014-01-06 2018-09-11 Intel IP Corporation Discontinuous reception (DRX) alignment techniques for dual-connectivity architectures
CN105592557A (zh) * 2014-11-17 2016-05-18 中兴通讯股份有限公司 半静态调度控制方法、装置及基站
US9713192B2 (en) * 2015-03-27 2017-07-18 Intel Corporation Device and method for processing audio data
CN106304355A (zh) * 2015-06-10 2017-01-04 中兴通讯股份有限公司 一种半静态调度激活及去激活的方法和装置
US20180167917A1 (en) * 2015-06-19 2018-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, communication method, and integrated circuit
US10122500B2 (en) * 2015-08-26 2018-11-06 Apple Inc. Efficient sparse network resource usage and connection release
CN106550439A (zh) * 2015-09-23 2017-03-29 华为技术有限公司 一种非连续接收的方法以及终端设备
CN108370580B (zh) * 2015-12-08 2022-12-06 英特尔公司 匹配用户装备和网络调度周期
KR102543108B1 (ko) 2016-02-05 2023-06-12 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 서비스를 전송하기 위한 방법, 이동국 및 네트워크 기기
WO2017146535A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method connected mode discontinuous operation in beamformed system
CN107155218B (zh) * 2016-03-04 2020-03-24 电信科学技术研究院 一种配置上行半持续调度的方法和设备
CN107295643B (zh) * 2016-03-30 2019-12-13 电信科学技术研究院 一种调度方法、装置和设备
US10349440B2 (en) * 2016-04-11 2019-07-09 Qualcomm Incorporated Feedback mechanism to activate and/or deactivate a semi-persistent scheduling grant
US10432378B2 (en) * 2016-09-30 2019-10-01 Qualcomm Incorporated Use of reference signals to improve user equipment (UE) warm-up before transitioning from an OFF duration of the UE to an on duration of the UE with respect to a radio frequency spectrum band
US10779312B2 (en) 2016-11-11 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception and scheduling techniques in wireless communication systems using multiple transmission time intervals
US11284416B2 (en) * 2016-12-22 2022-03-22 Qualcomm Incorporated Adaptive ultra-reliable low-latency communications (URLLC) semi-persistent scheduling
US20180279357A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for temporary modification of periodic grants
CN109219024B (zh) * 2017-06-30 2021-08-13 华为技术有限公司 数据传输方法及装置
CN109525377B (zh) * 2017-09-18 2021-04-27 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于窄带通信的用户设备、基站中的方法和装置
CN112425239A (zh) * 2018-05-18 2021-02-26 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 缩短的半持续调度间隔的持续时间
TWI736893B (zh) 2018-05-21 2021-08-21 財團法人工業技術研究院 免調度上行傳輸之用戶設備與其方法
DE102018222846A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bidirektionale Zeitplanung in Niedrigleistungs-Großraumnetzen
KR102557924B1 (ko) * 2019-03-29 2023-07-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 물리 하향링크 제어채널 모니터링
US11277844B2 (en) * 2019-08-16 2022-03-15 Qualcomm Incorporated Coordination of semi-persistent scheduling downlink transmissions and dynamic downlink transmissions
US11388666B2 (en) * 2020-02-28 2022-07-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for user equipment power saving

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008024890A2 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling for traffic spurts in wireless communication
WO2009082333A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a mobile telecommunications network

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1509011A3 (en) 2003-08-16 2011-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for assigning scheduling for uplink packet transmission in a mobile communication system
EP1509012A2 (en) 2003-08-20 2005-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for scheduling uplink packet transmission in a mobile communication system
ES2376284T3 (es) * 2005-12-22 2012-03-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Procedimiento para operación de transmisión/recepción discontinua para reducir el consumo de energ�?a en un sistema celular.
WO2008069950A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling discontinuous transmission and reception
WO2008117227A2 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing semi-dynamic persistent allocation
US8606281B2 (en) * 2007-04-26 2013-12-10 Nokia Corporation System and method for requesting uplink resources in a communication system
US8064390B2 (en) 2007-04-27 2011-11-22 Research In Motion Limited Uplink scheduling and resource allocation with fast indication
WO2008133565A2 (en) 2007-04-27 2008-11-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and a device for saving power in a wireless user terminal
RU2475973C2 (ru) 2007-08-10 2013-02-20 Фудзицу Лимитед Базовая радиостанция и мобильная станция
WO2009022744A1 (ja) 2007-08-15 2009-02-19 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム及び移動局
US8739013B2 (en) * 2007-09-28 2014-05-27 Lg Electronics Inc. Method for detecting control information in wireless communication system
CA2709150C (en) 2007-12-14 2016-04-12 Wei Wu System and method for resource scheduling
TW200931869A (en) 2007-12-31 2009-07-16 Interdigital Patent Holdings Method and apparatus for handling interactions between measurement gap, automated repeat request, discontinuous reception and discontinuous transmission in wireless communications
US8059524B2 (en) 2008-01-04 2011-11-15 Texas Instruments Incorporated Allocation and logical to physical mapping of scheduling request indicator channel in wireless networks
US8305961B2 (en) 2008-01-10 2012-11-06 Innovative Sonic Limited Method and related communications device for improving discontinuous reception functionality
US8483146B2 (en) 2008-02-01 2013-07-09 Lg Electronics Inc. Method for performing efficient BSR procedure using SPS resource
US8477811B2 (en) 2008-02-02 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Radio access network (RAN) level keep alive signaling
US8121632B2 (en) * 2008-02-04 2012-02-21 Qualcomm Incorporated Suitable trigger mechanism to control new cell identification in UE when in DRX mode
US8175050B2 (en) * 2008-02-13 2012-05-08 Qualcomm Incorporated Resource release and discontinuous reception mode notification
US8488521B2 (en) 2008-03-14 2013-07-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Behavior for wireless transmit/receive unit and MAC control elements for LTE DRX operations
US8155067B2 (en) 2008-03-24 2012-04-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for signaling the release of a persistent resource
US8265640B2 (en) 2008-05-07 2012-09-11 Qualcomm Incorporated BSR prohibit timer
GB2461158B (en) * 2008-06-18 2011-03-02 Lg Electronics Inc Method for performing random access procedures and terminal therof
US8625486B2 (en) 2008-08-08 2014-01-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. MAC reset and reconfiguration
US20100040028A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigation of procedures in a wireless communication system
CN102217404B (zh) 2008-09-19 2015-06-10 黑莓有限公司 半持久性调度激活/重配置信令的检测时间
US9167594B2 (en) 2008-09-22 2015-10-20 Htc Corporation Method and related device of a trigger mechanism of buffer status report and scheduling request in a wireless communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008024890A2 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling for traffic spurts in wireless communication
WO2009082333A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a mobile telecommunications network

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110022022; Philips: 'Mitigating effect of false positive uplink grants[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#54 R1-082792 , インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN5012005889; RESEARCH IN MOTION: 'RELIABILITY ANALYSIS OF UL SPS ACTIVATION SIGNALLING' 3GPP DRAFT; R2-084314, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP) , 20080811, MOBILE COMPETENCE CENTRE *
JPN5012005890; RESEARCH IN MOTION: 'DETECTION TIME OF SPS ACTIVATION/RECONFIGURATION SIGNALLING' 3GPP DRAFT; R2-085438, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP) , 20080923, MOBILE COMPETENCE CENTRE *
JPN6014000525; Philips: 'Mitigating effect of false positive uplink grants[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#54 R1-082792 , インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507184A (ja) * 2013-01-14 2016-03-07 アップル インコーポレイテッド 接続不連続受信モードでの半固定的スケジューリング
US9445365B2 (en) 2013-01-14 2016-09-13 Apple Inc. Reducing power consumption in voice over LTE terminals using semi persistent scheduling in connected discontinuous reception mode
US9635616B2 (en) 2013-01-14 2017-04-25 Apple Inc. Reducing power consumption in voice over long term evolution terminals using semi persistent scheduling in connected discontinuous reception mode
US10841943B2 (en) 2016-08-11 2020-11-17 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Scheduling enhancements for latency-constrained and reliable wireless communication systems
US11122611B2 (en) 2016-08-11 2021-09-14 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Scheduling enhancements for latency-constrained and reliable wireless communication systems
US11700619B2 (en) 2016-08-11 2023-07-11 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Scheduling enhancements for latency-constrained and reliable wireless communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
ES2969950T3 (es) 2024-05-23
BRPI0922365A2 (pt) 2016-01-26
US8385241B2 (en) 2013-02-26
US20130163494A1 (en) 2013-06-27
BRPI0922365B1 (pt) 2020-12-29
EP2371169A2 (en) 2011-10-05
MX2011006039A (es) 2011-08-03
US20100150091A1 (en) 2010-06-17
US20120014344A1 (en) 2012-01-19
US8879454B2 (en) 2014-11-04
US8432845B2 (en) 2013-04-30
CA2746954A1 (en) 2010-07-01
CN102246566B (zh) 2014-08-20
WO2010075042A3 (en) 2010-09-02
EP3592081A1 (en) 2020-01-08
KR101289107B1 (ko) 2013-08-07
CA2746954C (en) 2016-05-10
BRPI0922365A8 (pt) 2017-10-03
ZA201104721B (en) 2012-03-28
WO2010075042A2 (en) 2010-07-01
CN102246566A (zh) 2011-11-16
EP3592081C0 (en) 2024-01-31
JP5474085B2 (ja) 2014-04-16
KR20110105801A (ko) 2011-09-27
EP3592081B1 (en) 2024-01-31
ES2763165T3 (es) 2020-05-27
EP2371169B1 (en) 2019-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474085B2 (ja) 半永続的スケジューリングおよび不連続受信アラインメント
US8743795B2 (en) Detection time of semi-persistent scheduling activation/reconfiguration signaling
AU2009313191B2 (en) Method and apparatus of transition to a battery efficient state or configuration by indicating end of data transmission in long term evolution
KR101267191B1 (ko) 통신 시스템에서 사용하기 위한 업링크 재동기화
AU2009324573B2 (en) Uplink semi-persistent scheduling explicit release acknowledgement transmission
US20090247203A1 (en) Method and Apparatus for Improving DRX Functionality
KR20090076826A (ko) 시그널링 수신 방법 및 관련 통신 장치
EP2406998A1 (en) System and method for assigning resources to a relay
CN103392373A (zh) 用于促进回退接入方案的方法和装置
KR101530136B1 (ko) 액세스 디바이스와 사용자 에이전트 간의 업링크를 재동기화하기 위한 방법
CN115623562A (zh) 一种调度方法、装置、设备、介质和芯片

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5474085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250