JP2012510080A - スペクトル帯域管理のための方法および装置 - Google Patents
スペクトル帯域管理のための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012510080A JP2012510080A JP2011537684A JP2011537684A JP2012510080A JP 2012510080 A JP2012510080 A JP 2012510080A JP 2011537684 A JP2011537684 A JP 2011537684A JP 2011537684 A JP2011537684 A JP 2011537684A JP 2012510080 A JP2012510080 A JP 2012510080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- bands
- band
- different
- along
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 title description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 230
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 78
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 12
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 10
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 10
- 238000003491 array Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
- H04J14/0242—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
- H04J14/0245—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
- H04J14/0246—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29304—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
- G02B6/29305—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide
- G02B6/2931—Diffractive element operating in reflection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29379—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
- G02B6/29395—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device configurable, e.g. tunable or reconfigurable
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
- H04J14/0215—Architecture aspects
- H04J14/022—For interconnection of WDM optical networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0254—Optical medium access
- H04J14/0256—Optical medium access at the optical channel layer
- H04J14/0257—Wavelength assignment algorithms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0254—Optical medium access
- H04J14/0256—Optical medium access at the optical channel layer
- H04J14/026—Optical medium access at the optical channel layer using WDM channels of different transmission rates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0254—Optical medium access
- H04J14/0267—Optical signaling or routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0278—WDM optical network architectures
- H04J14/0283—WDM ring architectures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0278—WDM optical network architectures
- H04J14/0286—WDM hierarchical architectures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0224—Irregular wavelength spacing, e.g. to accommodate interference to all wavelengths
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
方法は、伝送スペクトルにわたって分布される複数の帯域幅を有する光信号を受信する過程と、第1光路に沿って第1幅を有する第1帯域を方向付ける過程と、第2航路に沿って第2幅を有する第2帯域を方向付ける過程と、を具備し、第1幅および第2幅は、異なることを特徴とする光信号を案内し、第1および第2光路の両方に沿って第3帯域を方向付ける過程をさらに具備し、第1および第2光路のうち1つに沿って第4帯域を方向付ける過程をさらに具備し、第4帯域は、第1幅とは異なる第4幅を有する。
Description
本発明の実施形態は一般に、光通信システムおよびコンポーネントに関し、具体的にスペクトル帯域管理のための方法および装置に関する。
波長分割多重化(WDM)光通信システムにおいて、情報は、複数チャネルによって搬送され、各チャネルは、固有の波長を有する。WDMは、同一の光ファイバリンク上で同時に異なるソースからデータの伝送を可能にする。各データソースは、専用チャネルを割り当てられるからである。結果は、WDM信号に組み込まれる、波長、即ちチャネル数と共に増加する情報搬送キャパシティを備えた光通信リンクである。このように、WDM技術は、複数の光リンクまたはファイバを通常必要とするが代わりに1つのみ必要としうる利用可能光ファイバインフラストラクチャの使用を最大化する。
光通信ネットワークの需要が増加すると、光ファイバの転送効率、即ち光ファイバによって搬送される情報量を増加するのが望ましい。これは、ファイバによって搬送されるWDM信号のチャネル数を増加することによって、および/またはデータシグナリングレート、即ちWDM信号のビットレートを増加することによって達成されることができる。
チャネル空間は、WDM通信システムの各チャネルに割り当てられる帯域幅の量であり、隣接光チャネルの中心周波数間の空間として定義される。WDM信号のチャネル数を増加するために、チャネル空間が低減される。例えば、ファイバは、100GHzのチャネル空間を備え、10波長チャネルからなるWDM信号を搬送することができる。WDM信号のチャネル空間が50GHzに低減される時、同一のファイバは代わりに、20チャネルを搬送することができる。故に、比較的高いスペクトル効率を備えた変調フォーマットを使用して光信号を伝送する時、比較的狭い帯域幅は、各チャネルに必要であり、WDM信号のためのチャネル空間が低減されることができる。
光搬送信号のデジタル変調のための異なる変調フォーマットは、ゼロ復帰(RZ)、非ゼロ復帰(NRZ)、デュアルバイナリ(DB)、差動位相偏移変調(DPSK)、4相位相変調(QPSK),およびバイナリ位相変調(BPSK)その他を含む。所定のビットレートを有する光搬送信号では、各変調フォーマットは、異なる変調帯域幅を生成することができ、“変調帯域幅”は、ピーク高さの50%における変調信号のピーク幅、即ち半値全幅(FWHM)として定められる。例えば、10ギガビット毎秒(Gpbs)DB信号は、NRZでフォーマットされる10Gbps信号の帯域幅と比較して約1/3の帯域幅を占め、結果として、10GbpsDB信号の変調帯域幅は、10GbpsNRZ信号の帯域幅の約1/3である。
WDM信号のビットレートを増加することはまた、信号の転送効率を改善することができる。単位時間当たり同じファイバ上でより多くのデータを伝送するからである。しかし、変調信号の変調帯域幅は、ビットレートと共に増加することが分かる。故に、WDM信号のビットレートが増加する時、WDM信号の各チャネルの変調帯域幅が広がり、隣接チャネル間の十分な隔離を保証するために比較的広いチャネル空間を必要としうる。
要するに、光通信ネットワークの情報搬送キャパシティは、チャネル空間を低減することにより、ビットレートを増加することにより、および/またはWDM信号の変調フォーマットを変更することにより、光通信ネットワークのファイバ数を置換または増加することなく改善されることができる。
しかし、既存の光通信ネットワークを変換して比較的狭いチャネル空間、比較的高いビットレート、および/または異なる変調フォーマットを有するWDM信号を処理するために、複数のネットワークコンポーネントは、レーザ、波長ロッカー(wavelength locker)、および光切替(optical switch)その他を含んで置換されねばならない。かなり役立つ耐用年数を有することができる既存の光ネットワークコンポーネントの劣化を回避するために、およびオーバーホール等に関連するネットワーク休止時間を最小化するために、ネットワークは代わりに、異成分からなる複数の光信号を伝送するように修正されることができる。故に既存のネットワークハードウェアは、WDM信号のチャネルを1つのビットレートおよび変調フォーマットで伝送および受信することができる一方、新たに導入されたネットワークハードウェアは、以下説明の通り、比較的高い速度および/または異なる変調フォーマットを利用するように選択されることができる。
図1Aは、光通信ネットワークで使用される光ファイバの利用可能伝送スペクトル104の概略表示を示す。グラフは、光搬送信号100が複数の伝送帯域101を含む水平位置(X)に対する逆多重化光搬送信号100の光強度(I)分布を描く利用可能伝送スペクトル104上に重ねられる。各帯域の水平位置は、利用可能伝送スペクトル104の特定部分に対応し、各伝送帯域101は、波長チャネル109によって占められる。波長チャネル109は各々、同一の変調帯域幅102を実質的に有し、伝送帯域101は、均一波長グリッド105上に分布し、即ち各伝送帯域101は、例えば50GHzであるチャネル空間103によって隣接帯域から分離される。チャネル空間103は、変調帯域102より大きくなるように選択され、各波長チャネル109が逆多重化後に各隣接波長チャネルから十分隔離されることを保証する。図示の通り、光搬送信号100の伝送帯域101は、光搬送信号100に割り当てられる全体の利用可能伝送スペクトル104を占めず、利用可能伝送スペクトル104の余剰キャパシティ108の領域を残す。故に、光搬送信号100は、図1Bに示す通り、追加チャネルを含むために拡張されることができる。
図1Bは、逆多重化された後の水平位置に対する光搬送信号110の光強度分布の概略表示を示す。光搬送信号110は、光搬送信号100からの複数の伝送帯域101だけでなく追加帯域111A、111Bも含む。利用可能伝送スペクトル104の余剰キャパシティ108を利用するために、追加帯域111A、111Bは、余剰キャパシティ108の領域で均一波長グリッド105上に位置決めされる。光搬送信号110の一部として、追加チャネル119A、119Bは、図示の通り追加帯域111A、111Bを占め、オリジナル(original)光ネットワークに追加されているコンポーネントを用いて波長チャネル109と同じ光ファイバ上で伝送および受信される。例えば、光ネットワークは、追加チャネル111A、111Bを伝送および受信する追加ノードを用いて改善されることができる。従って、追加チャネル119A、119Bに含まれるトラフィックを搬送するための追加ファイバリングを導入する代わりに、オリジナルファイバの利用可能伝送スペクトル104が利用される。
追加チャネル119A、119Bは、波長チャネル109より高いビットレートで情報を伝送するので、波長チャネル109の変調帯域幅102より広い変調帯域幅112を有する。例えば、波長チャネル109は、10GHzDPSK信号であり、追加チャネル119A,119Bは、40GHzDPSK信号であり、一方チャネル空間103は、50GHzである。図1Bに示す通り、チャネル空間103は、狭すぎることにより追加チャネル119A,119Bを収容できないので、その間で重なり合うことになる。波長チャネル間のそのような干渉は、光ネットワークに非常に望まれることでなく、比較的広いチャネル空間は、適切に機能するために光搬送信号110に必要とされる。
図1Cは、逆多重化された後の水平位置に対する光搬送信号120の光強度分布の概略表示を示す。光搬送信号120は、波長チャネル109および光搬送信号110からの追加チャネル119A、119Bを含む。光搬送信号120では、波長チャネル109および追加チャネル119A,119Bは各々、拡張された帯域130のうち1つに含まれる。図示の通り、拡張された帯域130は、均一波長グリッド125上に分布し、図1A,1Bの均一波長グリッド105のチャネル空間103よりも広いチャネル空間123を有する。比較的広いチャネル空間123は、追加チャネル119A、119B間の干渉を防ぐ。拡張された帯域130の比較的広いチャネル空間123を用いて、波長チャネル109より広い変調帯域幅を有する波長チャネルは、光搬送信号120によって搬送されることができる。従って、追加チャネル119A,119Bは、図1Aの余剰キャパシティ108のような光ファイバの余剰キャパシティを利用するために光搬送信号120に含まれることができ、追加チャネル119A,119Bは、波長チャネル109に対して高いビットレートおよび/または異なる変調フォーマットを有する波長チャネルを含むことができる。
しかし、均一波長グリッド125上で帯域101および追加帯域111A,111Bを均一に分布させて、異なる変調帯域幅を有するチャネルが単一の光搬送信号に含まれることができるようにするために、利用可能伝送スペクトル104の他の部分は、効率的に使用されない。波長チャネル109の変調帯域幅102が比較的広いチャネル空間123より実質的に狭いので、拡張された帯域130は、波長チャネル109の伝送を収容するのに必要な帯域より大きい。結果として、波長チャネル101間に配置される帯域幅セグメント129は、使用されないままであり、光信号を伝送するために利用されない。故に、従来から知られる光ネットワークは、異成分からなる波長チャネルの集合、即ち異なる変調帯域幅を有する複数の波長チャネルを収容する帯域で構成されることがあるが、ただ一方で光ファイバの使用可能帯域幅の全部分を効率的に利用しない態様である。
従って、異なる変調帯域幅を有する波長チャネルを搬送するためにファイバが使用される時、光ファイバの利用可能伝送帯域幅を効率的に利用するための方法および装置のための技術に対する必要性がある。
本発明の実施形態は、光搬送信号での帯域を選択的に切り替えるための方法および装置を意図する。第1の実施形態による、光信号を案内するための方法は、伝送スペクトルにわたって分布する複数の帯域を有する光信号を受信する過程と、第1光路に沿って第1幅を有する第1帯域を方向付ける過程と、第2光路に沿って第2幅を有する第2帯域を方向付ける過程と、を具備し、第1幅および第2幅が異なる。第2の実施形態による、光信号を案内するための方法は、伝送スペクトルにわたって分布する異なる帯域幅の複数の伝送帯域を有する光信号を受信する過程と、選択された光路に沿って帯域のグループを方向付ける過程と、を具備し、グループにおける少なくとも2つの帯域の幅が異なる。
本発明の実施形態による光装置は、伝送スペクトルにわたって分布する異なる幅の複数の帯域を有する光信号を受信するための入力ポートと、第1光路に沿って第1グループの帯域および第2光路に沿って第2グループの伝送帯域を方向付けるよう構成される切り替えアセンブリとを具備する。2つのグループにおける帯域数は、異なってもよく、2つのグループにおける帯域の幅は、異なってもよい。
本発明の上記説明した特徴がより詳細に理解されうる方法、上記で簡潔に要約された本発明のより特定の記載が実施形態を参照して行われて、そのいくつかが添付図面で示される。しかし、添付図面は、本発明の典型的な実施形態のみ示すので、その範囲の限定と考えるべきでなく、よって本発明は、他の均等で有効な実施形態を含むことが分かる。
明確性のために、同一の参照番号が使用され、図の間で共通する同一の要素を示すように適用できる。1つの実施形態の特徴は、さらに記載することなく他の実施形態に組み込まれてもよいことが分かる。
本発明の実施形態は、光搬送信号での帯域を選択的に切り替えるための方法および装置を意図する。光搬送信号が逆多重化される時、光ファイバの利用可能伝送帯域幅を構成する帯域は、不均一な帯域幅となり、不均一な波長グリッド上で配置されることがあるので、光ファイバ帯域幅の一部は、未使用で残されない。光切替装置は、本発明の実施形態によると、各帯域の帯域幅に基づき逆多重化光搬送信号のために波長グリッドを配置するために使用され、各帯域は、1つまたは複数の波長チャネルによって占められることができる。1つの実施形態では、光切替装置は、複数の独立制御可能ピクセル要素、即ちサブピクセルを含み、それらは、各帯域の帯域幅または各帯域を占める波長チャネルの変調帯域幅に関わらず、所望のように各帯域を光学的に切り替えるために適切なジオメトリのマクロピクセルを形成するために必要に応じて結合されることができる。
図2Aは、光通信ネットワークで使用される光ファイバの利用可能伝送スペクトル204の概略表示を示す。グラフは、光搬送信号200が複数の帯域201A〜D,202A〜B、および203A〜Cを含み、各帯域の水平位置が利用可能伝送スペクトル204の特定セグメントに対応する、水平位置(X)に対する逆多重化光搬送信号200の光強度(I)分布を描く利用可能伝送スペクトル204上に重ねられる。説明の目的で、各帯域201A〜D、202A〜B、および203A〜Cは、波長チャネルを含んで描かれる。しかし、本発明の実施形態はまた、1つまたは複数の帯域が波長チャネルで占められないかまたは複数の波長チャネルで占められる光搬送信号を意図する。
光搬送信号200が逆多重化されるので、そこに含まれる帯域、即ち帯域201A〜D、202A〜B、および203A〜Cは、空間的に分散される。図示の通り、帯域201A〜Dは、比較的狭い変調帯域幅211を有する波長チャネルで各々占められる。帯域201A〜Dは、相応する狭いチャネル空間251で利用可能伝送スペクトル204の領域1に位置付けられる。同様に、帯域202A〜Bは、比較的広い変調帯域幅212を有する波長チャネルで各々占められる。帯域202A〜Bは、相応する広いチャネル空間252で利用可能伝送スペクトル204の領域2に位置付けられる。帯域203A〜Cは、変調帯域幅213を有する波長チャネルで各々占められ、適切な広さのチャネル空間253で利用可能伝送スペクトル204の領域3に位置付けられる。
変調帯域幅211、212および213間の違いは、帯域201A〜D、202A〜Bおよび203A〜Cを占める波長チャネルの異なるビットレートおよび/または変調フォーマットに起因することができる。例えば、帯域202A〜Bに含まれる波長チャネルは、40GbpsDPSK信号の場合がある一方、帯域203A〜Cに含まれる波長チャネルは、10GbpsDPSK信号の場合があり、実質上比較的狭い変調帯域幅を有する。代わりに、帯域201A〜Dを占める波長チャネルは、1つの変調フォーマット、例えばDBで伝送される場合があり、帯域202A〜Bを占める波長チャネルは、もう1つの変調フォーマット、例えばNRZで伝送される場合があり、一方で帯域203A〜Cに含まれる波長チャネルは、第3の変調フォーマット、例えばDPSKで伝送される場合がある。当業者であれば、当該技術で一般に知られるように、利用可能伝送スペクトル204は、均一な波長グリッド上にわたり分布する帯域から構成されないことが分かる。むしろ、帯域201A〜D、202A〜B、および203A〜Cは、利用可能伝送スペクトル204が最も効率的に利用されるよう必要に応じて異なる帯域幅を有する。
本発明の1つの実施形態によると、光搬送信号200に含まれる帯域201A〜D、202A〜Bおよび203A〜Cは、図2Bに示す通り、より一般的な態様で配置されることができる。図2Bは、その上に重ねられる光搬送信号200の光強度分布のグラフで利用可能伝送スペクトル204を概略的に示し、光搬送信号200は、任意的な態様で配置される複数の帯域201A〜D、202A〜Bおよび203A〜Cを含む。図示の通り、帯域202A〜Bのような類似の帯域幅を有する帯域は、共にグループ化される必要が無く、帯域201A〜D,202A〜Bおよび203A〜Cが配置される波長グリッドは、利用可能伝送スペクトル204が効率的に利用されるようかなり不均一である。
図2Cは、本発明の実施形態による、異なる光路に沿って光搬送信号200の一部を選択的に方向付けることによって生成される2つの合成光信号291、292を概略的に示す。合成光信号291は、光搬送信号200からの複数の帯域、即ち帯域201A〜B,202A〜Bおよび203Bを含む。合成光信号292は、光搬送信号からの残りの帯域、即ち帯域201C〜D,203Aおよび203Cを含む。合成光信号291、292は、図5A〜Cと共に以下に示す光切替装置341、342のような光切替装置に方向付けられる時、異なる光路に沿って選択的に方向付けられる。図示の通り、何れかの合成光信号291または292に含まれる帯域は、単一の帯域幅に限定されない。また、前記帯域は、利用可能伝送スペクトル204の特定位置に限定されず、即ち何れかの合成光信号291または292に含まれる帯域は、利用可能伝送スペクトル204の単一の隣接部分から選択される必要が無い。また、合成光信号291、292に含まれる各帯域は、1つまたは複数の波長チャネルによって占められることができる。合成光信号291は、合成光信号292を占める波長チャネルよりも、異なる宛先ノードに案内されるべき1つまたは複数の波長チャネルで占められた帯域を含むことができる。代わりに、合成光信号291は、“落とされた(dropped)”波長チャネルによって占められた帯域を含んでもよく、この場合の合成光信号291は、光ダンプ(light dump)に方向付けられる。
図2Dは、本発明の実施形態による、2つの異なる光路に沿って光搬送信号200の一部を選択的に方向付ける一方で両光路に沿って光搬送信号200の他の部分をブロードキャストすることによって生成される2つの合成光信号293、294を概略的に示す。合成光信号293、294は、帯域201Cおよび203Aに含まれる光エネルギの一部が各光路に沿って向けられることを除き、図2Cの合成光信号291、292に類似する。故に、各合成光信号293、294は、帯域201Cおよび203Aを含む。図2Dに示す通り、帯域201Cおよび203Aが2つの光路に沿ってブロードキャストされる時、帯域201Cおよび203Aを占める波長チャネルの強度は、約半分まで低減されるが、周知技術手段によって後続的に増幅されることができる。
図3は、本発明の実施形態による、不均一波長グリッドを有する光搬送信号200を伝送するよう構成された光ネットワーク300を概略的に示す。光ネットワーク300は、光リング310、320および330を含み、それらは、図示の通り光切替装置341、342を介して光学的にリンクされる。光リング310は、伝送ノード311および受信ノード312および313を含む。光リング320は、受信ノード321および伝送ノード323を含む。光リング330は、受信ノード331および伝送ノード332を含む。光通信ネットワークの光コンポーネントは、一般的にほぼ双方向なので、両方向、即ち伝送ノード、例えば伝送ノード311から受信ノード、例えば受信ノード331へ、またはその逆で光信号を配信することが分かる。分かりやすくするため、光ネットワーク300の動作は、伝送ノードから受信ノードへの一方向光路を用いて説明される。
受信ノード312、313、321および331は各々、図3に示す通り、光逆多重化器351および1つまたは複数の光受信器352を含み、各受信ノードは、そのノードで各光波長チャネルが受信されるように1つの光受信器352で構成される。例えば、受信ノード313は、3つの帯域を受信するように構成され、光逆多重化器351および3つの光受信器352を含む。類似に、伝送ノード311、323および332は各々、光多重化器353および1つまたは複数の光伝送器354を含み、1つの光伝送器354は、帯域ごとに各ノードそれぞれから伝送する。
光ネットワーク300の伝送および受信ノードは、各々が固定光波長および変調フォーマットを有し、利用可能伝送スペクトル204の帯域に位置決めされる波長チャネルを伝送または受信するようそれぞれ構成される。しかし、光ネットワーク300が光切替装置341、342で構成されるので、光ネットワーク300上で伝送される光搬送信号を構成する波長チャネルを含む帯域は、均一な波長グリッドに沿って配置される必要が無い。結果として、光ネットワーク300の各伝送ノードは、異なる帯域幅の帯域を介して波長チャネルを伝送することができる。故に、異なる変調フォーマットおよび/またはビットレートを有する波長チャネルは、利用可能伝送スペクトル204を効率的に利用するように配置されることができる。例えば、伝送ノード311は、帯域201A〜Dを占める波長チャネルを伝送するように構成されることができ、伝送ノード332は、図2Bの帯域202A〜Bを占める波長チャネルを伝送するように構成されることができ、伝送ノード323は、図2Bの帯域203A〜Cを占める波長チャネルを伝送するように構成されることができる。図2Aおよび2Bと共に説明した通り、帯域201A〜Dの帯域幅は、帯域202A〜Bおよび帯域203A〜Cの帯域幅より異なることができる。故に、光伝送器354の各々は、固有の中心周波数および変調帯域幅を有する1つの波長チャネルを伝送するように構成されることができ、各チャネルは、必要な帯域幅を有する光搬送信号200の帯域に含まれる。当業者であれば、光搬送信号200の利用可能伝送スペクトル204を効率的に利用するように配置される帯域に光搬送信号200が分割されるように、光ネットワーク300の各光伝送器354の構成を選択できることが分かる。上記説明の通り、図2Aおよび2Bは、帯域201A〜D、202A〜Bおよび203A〜Cの2つのそのような配置を示す。
類似に、光ネットワーク300の各受信ノードは、光ネットワーク300の他の受信ノードのために構成される帯域よりも異なる帯域幅を有する利用可能伝送スペクトル204の帯域に位置決めされる波長チャネルを受信するように構成されることができる。例えば、受信ノード321は、帯域201A〜Bに位置決めされる波長チャネルを受信するように構成されてもよく、受信ノード331は、帯域201C〜Dに位置決めされる波長チャネルを受信するように構成されてもよく、受信ノード312は、帯域202A〜Bに位置決めされる波長チャネルを受信するように構成されてもよく、受信ノード313は、帯域203A〜Cに位置決めされる波長チャネルを受信するように構成されてもよい。
動作中、光ネットワーク300の各伝送ノードにおいて、例えば伝送ノード311において、1つまたは複数の波長チャネルが伝送され、対応光リング、例えば光リング310上で循環される光搬送信号に多重化される。光切替装置341、342は、循環された光搬送信号を入力信号として受信し、個々の波長チャネルに各入力信号を逆多重化し、宛先に基づき波長チャネルをソートし、ソートされた波長チャネルを適切な光リングに沿って多重化および伝送する。
光切替装置341、342は、不均一波長グリッド上に配置される利用可能伝送スペクトル204の帯域をソートするように構成され、従来の光ネットワークに対する光ネットワーク300の利点が3倍になる。第1に、異なる変調帯域幅を有する波長チャネルは、波長グリッドを拡大して広い変調帯域幅でチャネルを収容する必要なく、同時に光ネットワーク300上で伝送されることができる。これにより伝送および受信ノードは、利用可能伝送帯域幅を効率的に利用するために光ネットワーク300に追加されることができ、追加されたノードは、最新のビットレートおよび/または変調フォーマットで動作することができる。故に、既存のノードコンポーネントは、定位置に残されてもよく、比較的遅いビットレートおよび/または異なる変調フォーマットで動作する波長チャネルは、新たに追加された波長チャネルと同時に使用されることができる。第2に、既存の光リングの利用可能伝送帯域幅を効率的に利用することにより、導入すべき追加のファイバリングの必要性を回避することができる。第3に、図4および図5A〜5Cと共に以下に説明するように、光切替装置のいくつかの実施形態は、“オンザフライ(on-the-fly)”で再構成されることができる。即ち、ネットワークアーキテクチャが動的に修正される時、例えば異なる波長チャネルを伝送および受信するために1つまたは複数のノードが追加され、除去され、または再構成される時、本明細書で説明する光切替装置で構成される光ネットワークは、動的に再構成されることができる。このように、任意の所望の変調帯域幅の波長チャネルは、光切替装置341、342のコンポーネントに対する機械的修正または置換に起因してネットワーク動作に干渉せずに管理および案内されることができる。これは、光切替装置のマクロピクセルを構成する光ビーム偏向サブピクセルがソフトウェアのみ使用して新たな構成に統合できることによる。光切替装置の1つの実施形態に含まれる光ビーム偏向サブピクセルおよびマクロピクセルは、図4および図5A〜Cと共に以下説明される。
1つの実施形態では、光切替装置341、342は、従来技術の波長選択切替と動作および構成が類似しているので、光搬送信号を構成する各帯域を占める光、即ち個々の波長チャネルを光ネットワークの1つのノードからもう1つのノードに案内する。例えば、光切替装置341は、光リング310上で伝送ノード311から伝送される波長チャネルを逆多重化し、適切な受信ノードによって受信するために光リング320に波長チャネルを案内することができる。また、光切替装置341、342は、図2A、2Bに示す通り、不均一な波長グリッドに沿って配置される帯域を波長チャネルが占める時、光搬送信号の波長チャネルを案内する。そのためには、光切替装置341、342は、複数の独立した制御可能なピクセル要素、即ちサブピクセルを有する光ビーム偏向器のアレイで構成される。サブピクセルは、任意の所望の帯域幅の逆多重化帯域を方向付けるために必要なジオメトリを有するマクロピクセルを形成するように構成されることができる。故に、光切替装置341、342は、均一な波長グリッドによって定義されないことができるか、およびその代わり光切替装置341、342を介して案内される各波長チャネルの変調帯域幅によって定義されることができる、構成可能なチャネル空間を有する。
光切替装置341、342でサブピクセルとして使用するのに適当な光ビーム偏向器は、液晶(LC)、微小電子機器システム(MEMS)マイクロミラー、および任意の他の光切替装置を含み、電子光学および磁気光学切替のようにサブピクセルアレイにおける構成を許容するのに必要な程度まで小型化されることができる。1例として、LCベースの光切替装置は、図3に示す通り、本明細書で説明され、光ネットワーク300に組み込むことができる。本明細書で説明されるLCベース光切替装置は、光ビーム偏向器として供するためにビームステアリング装置と共に液晶偏光変調を使用する一方で、当業者は、反射LC装置がまた光ビーム偏向器として使用できることが分かる。
図4は、本発明の実施形態による光切替装置、例えば光切替装置341または342に組み込むことができるLCベース光切替の断面図を概略的に示す。本明細書で説明するLC光切替400は、光ビーム偏向サブピクセルとして供することができ、LCアセンブリ401およびビームステアリングユニット402を含む。例示では、LCアセンブリ401は、2つの透明板403、404を含み、それらは、共に積層されてLCキャビティ405を形成する。LCキャビティ405は、LCキャビティ405にわたって印加される電位差の関数として直線偏光の入射ビームの偏光を変調、即ち回転するLC材料を含む。LCアセンブリ401はまた、2つの透明電極406、407を含み、それらは、LCキャビティ405にわたって電位差を印加するように構成されるので、LCアセンブリ401のLCを第1方向、第2方向、またはこれら2つの方向の間のどこかに向けるように整列する。このように、LCアセンブリ401は、s−およびp−偏光状態の間で所望の通りに入射光の偏光を変調することができる。透明電極406、407は、インジウムスズ酸化物(ITO)層だけでなく他の透明導電材料から模様付けされる。ビームステアリングユニット402は、YV04キューブまたはWollastonプリズムのような複屈折ビームディスプレイサでもよい。ビームステアリングユニット402は、2つの偏光ビーム409A、409BにLCアセンブリ401から向けられた直線偏光ビーム411を分離するように方向付けられ、各々は、他方に対して垂直な、即ちp−およびs−偏光された偏光状態を有する。図4に示す例では、偏光ビーム409Aは、p−偏光され(偏光ビーム409Aを示す矢印を介して垂線によって表示される)、偏光ビーム409Bは、s−偏光される(ドットによって表示される)。
動作中、LC光切替400は、図4に示す通り、1つまたは2つの偏光ビーム409A、409Bを形成するために、直線偏光入力ビーム408を調節する。LC光切替400はその後、光路410Aに沿って偏光ビーム409Aを方向付けし、光路410Bに沿って偏光ビーム409Bを方向付けする。切り替え動作では、ビームは、2つの光路のうち1つに沿って案内され、LC光切替400は、入力ビーム408の全ての光エネルギを偏光ビーム409Aまたは409Bの何れかに変換する。減衰動作では、LC光切替400は必要に応じて、入力ビーム408の光エネルギの1部分を偏光ビーム409Aに変換し、1部分を偏光ビーム409Bに変換し、偏光ビーム409Bはその後、光シンクに向けられる。ブロードキャスト動作では、LC光切替400は、入力ビーム408の実質的に等しい部分を偏光ビーム409Aおよび偏光ビーム409Bに変換する。
図4に示す例では、入力ビーム408は、p−偏光された光のビームであり、入力ビーム408を示す矢印を介して垂線によって表示される。入力ビーム408は、LCアセンブリ401を介して通過し、直線偏光ビーム411を生成するために、LCキャビティ405に含まれるLCを介して方向付けられる。入力ビーム408がLCキャビティ405を介して通過する時、ビームの偏光状態は、LCキャビティ405に含まれるLC材料の分子配向に依存して、90°回転され、何も変更されず、即ち0°回転され、またはその間のどこかで変調されてもよい。従って、直線偏光ビーム411は、s−偏光コンポーネントおよびp−偏光コンポーネントを含むことができる。ビームステアリングユニット402は、図4に示す通り、直線偏光ビーム411のp−偏光コンポーネントから偏光ビーム409Aと、直線偏光ビーム411のs−偏光コンポーネントから偏光ビーム409Bとを生成する。ビームステアリングユニット402は、光路410Aに沿って偏光ビーム409Aを向け、光路410Bに沿って偏光ビーム409Bを向けるように方向付けられ、光路410A、410Bは、変位Dによって分離される平行な光路である。変位Dの大きさは、ビームステアリングユニット402のジオメトリおよび方向によって決定される。
図5Aおよび5Bは、本発明の1実施形態に従う、LCベースの光切替装置の上面および側面をそれぞれ概略的に示す。図5Aおよび5Bに示す例では、光切替装置500は、光入力ポート501、回折格子502、レンズ503、LCアレイ504、ビームステアリング装置505、および出力/損失ポートアセンブリ506を含む。
WDM入力信号、ビーム510は、光入力ポート501によって回折格子502に光学的に結合される。回折格子502は、ビーム510を複数のN個の波長チャネルλ1〜λNに逆多重化し、各波長チャネルλ1〜λNは、図5Aに示す通り、固有の光路に沿って他のチャネルから空間的に分離される。例で示す通り、波長チャネルλ1〜λNが続く固有の光路は、同一の水平面に位置決めされる。波長チャネルλ1〜λNは、レンズ503によってLCアレイ504に光学的に結合され、各々は、それに関連付けられる固有のチャネル空間を有することができる。各波長チャネル間の空間分離Sは、各波長チャネルλ1〜λNの間でチャネル空間に比例する。例えば、100GHzチャネル空間を備えた2つの逆多重化波長チャネル間の空間分離Sは、50GHzチャネル空間のそれより2倍である。図2A、2Bと共に上記説明した通り、チャネル空間、従って任意の2つの波長チャネル間の空間分離Sは、LCアレイ504上に発射される時、不均一になりうる。
LCアレイ504は、複数のLCマクロピクセル504A〜504Nを含み、各々は、波長チャネルλ1〜λNのうち1つに対応するように位置決めされる。LCアレイ504の各LCマクロピクセル504A〜504Nは、図4のLCアセンブリ401に実質的に類似した構成および動作にすることができる1つまたは複数のLCサブピクセルを含み、各々のサブピクセルは、独立して制御されるが、単一のマクロピクセルとして機能するように隣接のサブピクセルと統合されることができる。LCアレイ504のLCサブピクセルおよびLCマクロピクセル504A〜504Nの機構は、図5Cと共に以下に説明される。波長チャネルλ1〜λNがLCアレイ504を介して通過する時、各波長チャネルの偏光は、所望のように関連マクロピクセルによって調節される。図4と共に上記説明したように、切り替え動作では、LCアレイ504の対応LCマクロピクセルは、s−偏光またはp−偏光に波長チャネルの光エネルギの全てを変換する。減衰動作では、対応LCマクロピクセルは、必要に応じて、波長チャネルの1部をs−偏光および1部をp−偏光に変換する。故に、各波長チャネル、即ち出力ポート506Aに案内されるべきその一部は、第1偏光状態で調節され、各波長チャネル、即ち出力ポート506Bに案内されるべきその一部は、第1のものと垂直な第2偏光状態で調節される。例えば、出力ポート506Aに向かう波長チャネルは、p−偏光されてもよく、出力ポート506Bに向かう波長チャネルは、s−偏光されてもよく、その逆でもよい。
LCアレイ504による調節後、波長チャネルλ1〜λNは、図4のビームステアリングユニット402に実質的に類似するビームステアリング装置505を介して通過する。従って、各波長チャネルの偏光状態に依存して、ビームステアリング装置505は、図5Bに示す通り、上側光路に沿って、下側光路に沿って、または一部で両方に沿って各波長チャネルを導く。このように、ビームステアリング装置505は、1つの出力ポートにs−偏光ビームを、他の出力ポートにp−偏光ビームを方向付けし、即ち波長チャネルλ1A〜λNAは、出力ポート506Aに向けられ、波長チャネルλ1B〜λNBは、出力ポート506Bに向けられる。光切替装置500が波長チャネルλ1〜λN上で減衰動作を実行する時、出力ポート506A、506Bの1つは、損失ポートとして、他のポートが従来の出力ポートとして供しうることが分かる。
図5Cは、図5Aに示す通り、切断線a−aで取られるLCアレイ504の断面図を概略的に示す。LCアレイ504は、LC材料を含むLCキャビティ520、共通の水平電極521、および垂直電極530A〜530Mのアレイ530を含み、Mは、LCアレイ504のLCサブピクセル数に等しい。共通の水平電極521は、LCキャビティ520の後ろに位置決めされ、図4と共に上記説明した、透明電極406と構成において実質類似することができる。図5Bに示す例では、共通の水平電極521は、LCアレイ504の全LCサブピクセル504A〜504M(影領域)に対して電極として供する。垂直電極530A〜530Mのアレイ530は、隣接LCキャビティ520および共通水平電極521に対向する。垂直電極530A〜530Mは、間隙によって互いに電気的に絶縁され、各垂直電極は、図4の透明電極407に類似する、LCアレイ504のLCサブピクセルに対する第2電極として供する。故に、各LCサブピクセル504A〜504Mは、共通水平電極521とアレイ530の垂直電極のうち1つとの間に位置決めされるLCキャビティ520の領域によって定めされ、適切な垂直電極に印加される電圧に基づき独立に制御されることができる。例えば、LCマクロピクセル504Aは、共通水平電極521と垂直電極530Aとの間にあるLCキャビティ520の一部に対応する図5Bの影領域である。
図5Aと共に上記説明した通り、LCアレイ504の各LCマクロピクセル504A〜Nは、1つまたは複数のサブピクセルから構成され、単一のマクロピクセルとして動作するために共に統合されたサブピクセル数は、LCアレイ504上に向けられた各波長チャネル、即ち波長チャネルλ1〜λNのチャネル空間に基づく。また、各LCマクロピクセル504A〜Nは、必要な波長チャネルに空間的に対応するように位置決めされる。故に、WDM入力信号、即ちビーム510に含まれる波長チャネルは、任意の態様にて配置可能であり、均一な波長グリッドに沿って分布される必要が無い。例えば、LCマクロピクセル504Aは、5つのLCサブピクセルを含むことができる一方、隣接LCマクロピクセル504Bは、単一のLCサブピクセルのみ含むことができる等である。
当業者であれば、上記説明した伝送分極ベースの光ビーム偏向器の代わりに、反射光ビーム偏向器が本明細書で説明した通りに光切替装置の一部として使用できることが分かる。例えば、MEMSマイクロミラーアレイは、多数の個々に制御可能なピクセル要素を構成するので、そのようなアレイはまた、光ビーム偏向器の再構成可能アレイとして考慮される。本発明の実施形態は、MEMSマイクロミラーアレイまたはLCアレイに依存する光切替装置の構成に限定されないことが分かる。
上記説明は、本発明の実施形態に向けられるが、本発明のその他およびさらなる実施形態がその基本範囲から逸脱することなく発明することができ、その範囲は、添付の特許請求の範囲により定められる。
Claims (20)
- 伝送スペクトルにわたって分布する複数の帯域を有する光信号を受信する過程と、
第1光路に沿って第1幅を有する第1帯域を方向付ける過程と、
第2航路に沿って第2幅を有する第2帯域を方向付ける過程と、を具備し、
第1幅および第2幅は、異なることを特徴とする光信号を案内するための方法。 - 第1および第2光路の両方に沿って第3帯域を方向付ける過程をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 第1および第2光路のうち1つに沿って第4帯域を方向付ける過程をさらに具備することを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 第4帯域は、第1幅とは異なる第4幅を有することを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 帯域は、光反射要素を使用して方向付けられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 帯域は、光偏光要素を使用して方向付けられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 伝送スペクトル上に分布される異なる帯域幅の複数の帯域を有する光信号を受信する過程と、
選択された光路に沿って前記帯域のグループを方向付ける過程と、を具備し、
前記グループの少なくとも2つの帯域の幅は、異なることを特徴とする光信号を案内するための方法。 - 異なる光路に沿って前記帯域の異なるグループを方向付ける過程をさらに具備することを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 2つのグループの帯域数は、異なることを特徴とする請求項8に記載の方法。
- 前記異なるグループの少なくとも2つの帯域の幅は、異なることを特徴とする請求項8に記載の方法。
- 2つのグループのいくつかの帯域は、選択された光路と異なる光路との両方に沿って方向付けられることを特徴とする請求項8に記載の方法。
- 前記グループの少なくとも2つの帯域の幅は、同じであることを特徴とする請求項8に記載の方法。
- 伝送スペクトル上に分布される異なる幅の複数の帯域を有する光信号を受信するための入力ポートと、
第1光路に沿って第1グループの帯域を、第2光路に沿って第2グループの帯域を方向付けるように構成される切替アセンブリと
を具備することを特徴とする光装置。 - 光ビーム偏向器のアレイの第1ピクセルに対する第1帯域と光ビーム偏向器のアレイの第2ピクセルに対する第2帯域とを光学的に結合するための光要素を含み、第1ピクセルは、第1帯域の帯域幅に比例するサブピクセル数で構成され、第2ピクセルは、第2帯域の帯域幅に比例するサブピクセル数で構成されることを特徴とする請求項13に記載の光装置。
- その波長コンポーネントに光信号を空間的に分離するための回折要素をさらに具備し、第1帯域は、第1組の波長コンポーネントを具備し、第2帯域は、第1組とは異なる第2組の波長コンポーネントを具備することを特徴とする請求項14に記載の光装置。
- サブピクセルは、光反射要素を具備することを特徴とする請求項14に記載の光装置。
- サブピクセルは、光偏光要素を具備することを特徴とする請求項14に記載の光装置。
- 切替アセンブリは、光ビーム偏向器のアレイの第1ピクセルに対する第1グループの帯域と光ビーム偏向器のアレイの第2ピクセルに対する第2グループの帯域とを光学的に結合するための光要素を含み、第1ピクセルは、第1グループの帯域の帯域幅に比例するサブピクセル数で構成され、第2ピクセルは、第2グループの帯域の帯域幅に比例するサブピクセル数で構成されることを特徴とする請求項13に記載の光装置。
- 第1および第2グループの帯域数は、異なることを特徴とする請求項13に記載の光装置。
- 第1および第2グループの帯域のうち前記1つにおける帯域は、異なる帯域幅を有することを特徴とする請求項19に記載の光装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/277,115 US20100129076A1 (en) | 2008-11-24 | 2008-11-24 | Method and apparatus for spectral band management |
US12/277,115 | 2008-11-24 | ||
PCT/US2009/065524 WO2010060036A1 (en) | 2008-11-24 | 2009-11-23 | Method and apparatus for spectral band management |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012510080A true JP2012510080A (ja) | 2012-04-26 |
Family
ID=42196376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011537684A Pending JP2012510080A (ja) | 2008-11-24 | 2009-11-23 | スペクトル帯域管理のための方法および装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100129076A1 (ja) |
EP (1) | EP2350738A4 (ja) |
JP (1) | JP2012510080A (ja) |
CN (1) | CN102292667A (ja) |
CA (1) | CA2744518A1 (ja) |
WO (1) | WO2010060036A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5617503B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-11-05 | 富士通株式会社 | 光ネットワーク中継装置 |
JP5807338B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2015-11-10 | 富士通株式会社 | 光伝送装置および光フィルタ回路 |
US8971701B2 (en) * | 2012-05-01 | 2015-03-03 | The Johns Hopkins University | Cueing system for universal optical receiver |
JP6040598B2 (ja) * | 2012-07-04 | 2016-12-07 | 富士通株式会社 | 光分岐挿入装置、ネットワーク管理装置、及び波長選択スイッチ |
EP2790341B1 (de) * | 2013-04-08 | 2023-03-22 | Deutsche Telekom AG | Verfahren zum Multiplexen und/oder Demultiplexen und optisches Netzelement |
US11374675B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-06-28 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for modifying channels in an optical medium |
US10701465B2 (en) | 2017-11-10 | 2020-06-30 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Wide passband wavelength selective switch |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08510564A (ja) * | 1993-06-01 | 1996-11-05 | ベル コミュニケーションズ リサーチ,インコーポレイテッド | 偏光回転を用いた周波数選択光スイッチ |
JP2005514615A (ja) * | 2001-12-27 | 2005-05-19 | カペラ フォトニクス インコーポレイテッド | 時分割多重検出方式を採用する光学的スペクトルパワーモニタ |
JP2005527784A (ja) * | 2001-09-20 | 2005-09-15 | カペラ フォトニクス インコーポレイテッド | 波長切り換え及びスペクトル監視用途のための自由空間光学系 |
JP2008109248A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長選択スイッチ回路および波長パス切替装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2694855B1 (fr) * | 1992-08-14 | 1994-09-30 | Alcatel Espace | Dispositif de commutation transparente, notamment pour le domaine spatial, architectures de charge utile utilisant un tel dispositif, et procédés de mise en Óoeuvre du dispositif et des architectures. |
US5912748A (en) * | 1996-07-23 | 1999-06-15 | Chorum Technologies Inc. | Switchable wavelength router |
US6097859A (en) * | 1998-02-12 | 2000-08-01 | The Regents Of The University Of California | Multi-wavelength cross-connect optical switch |
US6310690B1 (en) * | 1999-02-10 | 2001-10-30 | Avanex Corporation | Dense wavelength division multiplexer utilizing an asymmetric pass band interferometer |
US6968130B1 (en) * | 1999-09-07 | 2005-11-22 | Nokia Corporation | System and method for fully utilizing available optical transmission spectrum in optical networks |
US6498872B2 (en) * | 2000-02-17 | 2002-12-24 | Jds Uniphase Inc. | Optical configuration for a dynamic gain equalizer and a configurable add/drop multiplexer |
US6885414B1 (en) * | 2000-09-29 | 2005-04-26 | Kent Optronics, Inc. | Optical router switch array and method for manufacture |
US7298540B2 (en) * | 2001-08-22 | 2007-11-20 | Avanex Corporation | Equalizing optical wavelength routers |
US20060007386A1 (en) * | 2003-02-21 | 2006-01-12 | Extellus Usa | Flat top tunable filter with integrated detector |
US7035505B2 (en) * | 2003-07-23 | 2006-04-25 | Jds Uniphase Corporation | Optical performance monitor |
US7092599B2 (en) * | 2003-11-12 | 2006-08-15 | Engana Pty Ltd | Wavelength manipulation system and method |
US7397980B2 (en) * | 2004-06-14 | 2008-07-08 | Optium Australia Pty Limited | Dual-source optical wavelength processor |
US7787720B2 (en) * | 2004-09-27 | 2010-08-31 | Optium Australia Pty Limited | Wavelength selective reconfigurable optical cross-connect |
-
2008
- 2008-11-24 US US12/277,115 patent/US20100129076A1/en not_active Abandoned
-
2009
- 2009-11-23 EP EP09828345A patent/EP2350738A4/en not_active Withdrawn
- 2009-11-23 CA CA2744518A patent/CA2744518A1/en not_active Abandoned
- 2009-11-23 WO PCT/US2009/065524 patent/WO2010060036A1/en active Application Filing
- 2009-11-23 CN CN2009801552162A patent/CN102292667A/zh active Pending
- 2009-11-23 JP JP2011537684A patent/JP2012510080A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08510564A (ja) * | 1993-06-01 | 1996-11-05 | ベル コミュニケーションズ リサーチ,インコーポレイテッド | 偏光回転を用いた周波数選択光スイッチ |
JP2005527784A (ja) * | 2001-09-20 | 2005-09-15 | カペラ フォトニクス インコーポレイテッド | 波長切り換え及びスペクトル監視用途のための自由空間光学系 |
JP2005514615A (ja) * | 2001-12-27 | 2005-05-19 | カペラ フォトニクス インコーポレイテッド | 時分割多重検出方式を採用する光学的スペクトルパワーモニタ |
JP2008109248A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長選択スイッチ回路および波長パス切替装置 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN7013003018; Roland Ryf: 'Wavelength Blocking Filter With Flexible Data Rates and Channel Spacing' Journal of Lightwave Technology Vol. 23、No. 1, 200501, pp. 54-61 * |
JPN7013003019; J. K. Rhee: 'Variable Passband Optical Add-Drop Multiplexer Using Wavelength Selective Switch' Optical Communication 、2001 ECOC '01 27th European Conference on Vol. 4, 200109, pp. 550-551 * |
JPN7013003020; Glenn Baxter: 'Highly programmable Wavelength Selective Switch based on Liquid Crystal on Silicon switching element' Optical Fiber Communication Conference , 20060305 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102292667A (zh) | 2011-12-21 |
EP2350738A1 (en) | 2011-08-03 |
CA2744518A1 (en) | 2010-05-27 |
EP2350738A4 (en) | 2012-11-07 |
WO2010060036A1 (en) | 2010-05-27 |
US20100129076A1 (en) | 2010-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Marom et al. | Survey of photonic switching architectures and technologies in support of spatially and spectrally flexible optical networking | |
US7483629B2 (en) | Optical transmission systems including optical protection systems, apparatuses and methods | |
US6519060B1 (en) | Synchronous optical network in frequency domain | |
US7542679B2 (en) | Optical transmission systems, devices, and method | |
US7522843B2 (en) | Optical repeater converting wavelength and bit rate between networks | |
US9124369B2 (en) | Multi-direction variable optical transceiver | |
US7317877B2 (en) | Optical communications systems, devices, and methods | |
JP2012510080A (ja) | スペクトル帯域管理のための方法および装置 | |
AU2001292558A1 (en) | Optical transmission systems including optical protection systems, apparatuses, and methods | |
US6829438B2 (en) | Add/drop multiplexing in WDM optical networks | |
Ryf et al. | Physical layer transmission and switching solutions in support of spectrally and spatially flexible optical networks | |
US20060062577A1 (en) | Optical demultiplexing method and optical multiplexing method, and optical transmission apparatus using same | |
KR20170102210A (ko) | 멀티-파장 밸런스드 옵티컬 전송 네트워크 | |
US10123100B2 (en) | Optical network | |
WO2014141281A1 (en) | Routing in an sdm optical communication network | |
EP1083457A1 (en) | Liquid crystal matrix add/drop system | |
US6487329B2 (en) | Non-blocking wavelength router architecture with wavelength reuse capability | |
EP2541969B1 (en) | Optical packet switch | |
JP2014532198A (ja) | 伝送器および光伝送方法 | |
Antoniades et al. | ROADM architectures and WSS implementation technologies | |
CA2352264C (en) | Add/drop multiplexing in wdm optical networks | |
CA2458440A1 (en) | Optical communications systems, devices, and methods | |
AU2007200419A1 (en) | Optical transmission systems including optical protection systems, apparatuses and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140210 |