JP2012503634A - 天然のアネキシンa3を認識する新規抗体 - Google Patents

天然のアネキシンa3を認識する新規抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503634A
JP2012503634A JP2011528349A JP2011528349A JP2012503634A JP 2012503634 A JP2012503634 A JP 2012503634A JP 2011528349 A JP2011528349 A JP 2011528349A JP 2011528349 A JP2011528349 A JP 2011528349A JP 2012503634 A JP2012503634 A JP 2012503634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
annexin
antigen
natural
anxa3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011528349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012503634A5 (ja
Inventor
ポツナノヴィチ スロボダン
シュヴァル ゲアハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ProteoSys AG
Original Assignee
ProteoSys AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ProteoSys AG filed Critical ProteoSys AG
Publication of JP2012503634A publication Critical patent/JP2012503634A/ja
Publication of JP2012503634A5 publication Critical patent/JP2012503634A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3069Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57434Specifically defined cancers of prostate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4718Lipocortins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、天然のアネキシンA3を認識する新規抗体に関する。これらの抗体は、診断及び治療的用途に適している。

Description

本発明は、天然のアネキシンA3を認識する新規抗体に関する。これらの抗体は、診断的及び治療的用途に適している。
従来の研究において、ANXA3は前立腺疾患及び前立腺癌の進行及び種々の段階と顕著に関係していることが示された。なおも、ヒト前立腺におけるANXA3の役割及び生態に関して知られているのはわずかである。これまでANXA3は、種々の上皮から放出される小胞である、いわゆるエキソソームの一部であるとされている。ANXA3の診断的性能の基礎となるこの現象は、前立腺癌における自己免疫の複雑な調整によるものであることが示されている。
前立腺癌及び他の尿生殖路の上皮癌の治療又は診断のためのタンパク質バイオマーカーは、US 2005 130 876, 20、WO 03 086 461、WO 2005 078 124、EP 05 011 042.8及びEP 05 026 092.6に記載されている。これら文献の内容は、本願明細書中に引用により含まれる。
US 60/812,089及びUS 60/859,489は、癌の診断を開示しており、その際、試料は、高い特異性を有するモノクローナル抗体を用いて、アネキシンA3の存在及び/又は量に関して分析されている。これら文献の内容は、本願明細書中に引用により含まれる。
ANXA3は、前立腺癌のためのマーカーとして及び組織切片中の良性、前悪性及び悪性の状態における種々の診断に関する方法のための特異的抗体として利用可能であることが知られているが、これらの抗体による尿及び圧搾尿(exprimate urine)中のANMXA3の測定は、極めて困難である。
尿中の「天然の」ANXA3の立体構造は、ウェスタンブロット又は組織染色において高い特異性を有する現在入手可能な抗体がタンパク質画分を検出するにとどまる。これは、おそらくは、タンパク質の特異的認識のために重要なエピトープとの接触を困難とする、エキソソーム/プロスタソーム中のANXA3のフォールディングによる。これらのエピトープは、先行する特許出願において調査され、かつ詳細に記載されている。
本発明の目的は、体液、例えば尿及び圧搾尿中の天然のANXA3の存在割合を定量的に調べることである。
本発明によれば、変性条件及びウェスタンブロット技術を使用することによってのみ予想的関連性(prognostic relevance)が可能であった従来の抗ANXA3抗体を使用して、尿中のANXA3の効果的な検出が見出された。これらの従来の抗体のいずれもが、圧搾尿を「天然の」条件下で試験するELISAベースの試験においては良好に働くものではなかった。
驚くべきことに、ANXA3の完全特異的「抗体−反応性表面」を構成し、かつ従来記載されたエピトープの隣に、尿、圧搾尿及び他の体液(例えば血漿又は血清)中の「天然」のANXA3を認識する抗体が、天然のANXA3を特異的に認識するための付加的なエピトープを有することを見出した。
第1の態様において、本発明は、天然のアネキシンA3、特に天然のヒトアネキシンA3を認識する抗体に関する。これらの抗体は、非変性条件下で、すなわち体液、例えば尿及び圧搾尿中で、ANXA3に特異的に結合することが可能である。
第1の好ましい実施態様において、本発明は、天然のアネキシンA3を認識する抗体又は前記抗体の抗原結合フラグメントに関し、この場合、この抗体は、ヒトアネキシンA3のアミノ酸配列59〜67:
EYQAAYGKE(配列番号1)
のエピトープに対応するものである。
このような抗体の特別な例は、以下のものから選択される:
(i)抗体
−TGC42、
−TGC43又は
−TGC49
(ii)(i)の抗体と同一の抗原結合部位を有する抗体及び
(iii)前記抗体の抗原結合フラグメント。
他の好ましい実施態様は、ヒトアネキシンA3のアミノ酸配列1〜106中の立体構造エピトープに対応する天然のアネキシンA3を認識する抗体又は前記抗体の抗原結合フラグメントに関する。
例えば、この抗体は、ヒトアネキシンA3のアミノ酸配列1〜34中の立体構造エピトープに対応するものであってもよいか、あるいは、前記抗体の抗原結合フラグメントであってもよい。代替的に、この抗体は、ヒトアネキシンA3のアミノ酸配列35〜106中の立体構造エピトープに対応するものであってもよいか、あるいは、前記抗体の抗原結合フラグメントであってもよい。
このような抗体の特別な例は、以下のものから選択される:
(i)抗体
−TGC44又は
−TGC48、
(ii)(i)の抗体と同一の抗原結合部位を有する抗体及び
(iii)前記抗体の抗原結合フラグメント。
さらに他の実施態様において、本発明の抗体は以下のものから選択される:
(i)抗体TGC42、TGC43、TGC44、TGC45、TGC46、TGC47、TGC48又はTGC49、
(ii)(i)の抗体と同一の抗原結合部位を有する抗体及び
(iii)(i)又は(ii)の抗体と天然のヒトアネキシンA3上で同一のエピトープを認識する抗体及び
(iv)前記抗体の抗原結合フラグメント。
ハイブリドーマ細胞系生産抗体TGC42(DSM ACC 2972)、TGC43(DSM ACC 2970)、TGC44(DSM ACC 2976)、TGC45(DSM ACC 2974)、TGC46(DSM ACC 2975)、TGC47(DSM ACC 2977)、TGC48(DSM ACC 2971)及びTGC49(DSM ACC 2973)を、ブダペスト条約に基づき、DSMZ(Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen GmbH)Inhoffenmstr.7B, 38124 Braunschweigにおいて、2008年9月17日に寄託した。
本発明の抗体はモノクローナル抗体、キメラ化抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体又は組み換え抗体、例えば単鎖抗体又はこのような抗体の抗原結合フラグメント、例えばタンパク質分解フラグメント又は組み換え単鎖抗体フラグメントであってもよい。この抗体は、医薬、特にヒト医薬において有用である。より詳細には、抗体は診断的又は治療的用途において使用することができる。より好ましくは、抗体は癌、例えば前立腺癌の診断のために使用される。有利には、本発明の抗体は、診断的アッセイにおける使用のためのものであり、この場合、このアッセイは天然の条件下で、例えば捕捉(capture)アッセイ、例えばELISA下で実施され、この際、天然のアネキシンA3の存在及び/又は量を測定する。
治療的及び診断的用途のために、本発明の抗体は、公知のエフェクター基又は標識基と結合していてもよい。エフェクター基は、細胞毒性基又は化合物、例えば化学療法剤又は放射性核種から選択することができる。標識基は、任意の公知標識基、例えばフルオレセンス基、ルミネセンス基、酵素標識、放射性標識等から選択されてもよい。抗体に対するエフェクター基又は標識基の結合は、公知の技術によって実施することができる。
他の実施態様において、本発明は癌、好ましくは前立腺癌を診断するための方法に関し、この際、体液試料は、天然のアネキシンA3の存在及び/又は量に関して分析される。
好ましくは、本発明の診断的方法は、天然のアネキシンA3、特に天然のヒトアネキシンA3の、前記の抗体との反応による検出を含む。試料は、好ましくは体液、例えば尿又は圧搾尿である。
本発明によって診断することができる癌は、好ましくは尿生殖器及び/又は胃腸管の癌、たとえば前立腺、膀胱、腎臓、尿道、卵巣、子宮又は結腸の癌であってもよい。特に、この癌は上皮癌である。特に好ましい実施態様において、癌は前立腺癌である。
好ましい実施態様において、本発明は、疾病段階及び/又は予後評価の種々の診断を含む。例えば、本発明は、以下のものから選択された疾病段階の種々の診断を可能にする:
(i)良性の状態、特に良性の前立腺の状態、例えば良性の前立腺増殖症(BPH)、繊維症及び慢性の前立腺炎、
(ii)前悪性の状態、例えば高いレベルの前立腺上皮内新生物(HGPIN)を含む種々の段階(PIN−1−3)の前立腺上皮内新生物、及び/又は
(iii)悪性の状態、例えば前立腺癌、特にグリーソン分類によって示された進行状態における進行した前立腺癌。
より好ましくは、本発明は、一方で良性又は前悪性の状態と、他方で悪性の状態との間の種々の診断を可能にする。
本発明の好ましい実施態様において、天然のANXA3の存在、量及び/又は分布は、体液又は組織試料であってもよい試料中で測定する。存在、量及び細胞間の局在は、同一の組織試料又は同一対象からの種々の試料、例えば体液試料及び組織試料において測定されてもよい。
試料中の天然のANXA3の高い量、例えば、組織試料の強い染色に相当するものは、良性状態に関する第一の指標である。天然のANXA3の中程度の量/低い量は、前悪性状態又は初期/初期〜中期の段階の悪性状態に関する指標である。試料中の天然のANXA3の不在は、悪性状態に関する指標であり、主に、例えば中期又は末期の段階の進行した段階における悪性状態に関する指標である。
小胞、例えばエキソソーム及び/又はプロスタソーム中の天然のANXA3の存在は、良性又は前悪性の状態に関する主な指標である。これらの小胞は、種々の遠心分離によって尿又は体液中から得ることができるので、本発明は、前記体液の任意のフラクション中の天然のANXA3の検出に関する。
さらに本発明の方法は、アネキシンA3に対する自己抗体の検出を含むものであってもよい。
ANXA3に対する自己免疫応答の存在、例えばANXA3に対する自己抗体の存在は、悪性の状態、特に進行した状態における悪性の状態に関する主な指標である。
本発明は、試料中のポリペプチドの測定を含む。好ましくは、この測定は、免疫学的方法を含み、その際、試料中の成分の存在、量及び/又は局在は、免疫学的試薬を用いて測定する。
試料中の天然のANXA3を測定するための試薬は、好ましくは天然のANXA3に対して特異的な抗体、例えばポリクローナル抗体又は前記モノクローナル抗体である。
試料中のANXA3自己抗体を測定するための試薬は、好ましくは認識のために重要な特異的エピトープを含むANXA3ポリペプチド又はこれらのフラグメントである。より好ましくは、ANXA3ポリペプチドは、天然の状態に再生された、組み換えANXA3ポリペプチドであるか、あるいは、ヒト又は他の哺乳類源から単離された天然ANXA3である。
本発明の方法は、免疫学的測定のために適した任意の試験様式で実施することができ、これは自動化装置のために適した試験様式を含むものである。いくつかの試験様式において、標識基、たとえば視覚化標識、例えばラテックス又はゴールドビーズ、フルオレセンス標識基、酵素標識基等を含む試薬を使用することが好ましいものであってもよい。試薬及び標識基の結合体は、標準的方法、たとえば試薬の反応性アミノ酸側鎖、たとえばカルボキシ基、アミノ基及び/又はチオール基に対する標識基での、たとえば二官能性スペーサー分子を介しての共有結合によって製造することができる。
試料は好ましくはヒト患者から得られる。いつくかの実施態様において、方法は非破壊的診断手段であり、その際、試料は例えば尿試料、特に尿試料、圧搾尿試料又は糞便試料であってもよい。好ましい場合には、試料は予備処理手段、例えばゲルろ過を実施することができる。他の実施態様において、方法は形態化学的手段であってもよく、その際、試料は組織試料、特に生検、例えばパンチ生検であってもよい。組織化学的手段において、細胞間又は細胞外ANXA3の選択的測定は、試料の範囲内におけるANXA3の局在化を測定することによって実施することができる。
好ましい実施態様において、本発明は、天然のANXA3の半定量的又は定量的測定を含む。この半定量的又は定量的測定は、予め定められたカットオフ値をベースとする試験結果の評価及び疾病段階の範囲内における評価の結果の相関を含むものであってもよい。カットオフ値は、健康な人及び/又は公知方法にしたがって予め定められた疾病段階を有するヒトからの試料中において、天然のANXA3を測定することによって定められてもよい。さらに、試料中の天然のANXA3の量は、さらに染色された組織試料の評価及び疾病段階を有する評価の結果の相関によって定めることができる。
試料については、例えば、エキソソーム中の天然のANXA3の別個の測定を可能にする、分別手段をおこなってもよい。例えば、試料は、細胞ペレット及び上清を得るために遠心分離することができ、その際、細胞間アネキシンA3を細胞ペレット中で測定し、かつ細胞外アネキシンA3を上清中で測定する。特別な好ましい実施態様において、方法は、細胞外ANXA3の選択的測定を含む。他の特に好ましい実施態様において、方法は、細胞間ANXA3の選択的測定を含む。
本発明の方法は、付加的に他の癌マーカー、例えば癌マーカーの測定を含むものであってもよい。他のマーカーの測定は、天然のANXA3が測定されるのと同じ試料中で、あるいは種々の試料中で、例えば血液、血清及び/又は血漿試料中で実施されてもよい。特に好ましくは、血液、血清又は血漿マーカーの測定であり、特に、カリクレインプロテアーゼファミリーの少なくとも1種、例えば前立腺特異的抗原(PSA)及び/又は上皮細胞マーカーの少なくとも1種、特に前立腺特異的膜抗原(PSMA)である。
本発明はスクリーニング手段であってもよく、その際、固体又は固体群は癌、特に前立腺癌に対して試験される。他方において、方法は、予後評価又は治療的追跡試験を含むものであってもよく、その際、すでに癌、特に前立腺癌又はその予備段階に関して陽性であると診断された個体については、予後評価及び/又は治療コントロールモニタリングを行う。
特に好ましい実施態様において、本発明は疾病進行の予後評価に関し、これは任意の診断的アセスメント、特に治療コントロールのために重要なツールである。予後評価は、天然のANXA3単独で、あるいは、他のマーカー、例えばPSA、PCA3(Loeb S. Does PCA3 Help Identify Clinically Significant Prostate Cancer? Eur Urol. 2008 Jul 16.)、PCADM−1(Ohkia A, Hu Y, Wang M, Garcia FU, Steams ME. Clin Cancer Res. 2004 Apr 1; 10(7):2452-8. Links Evidence for prostate cancer-associated diagnostic marker-1: immunohistochemistry and in situ hybridization studies.)、EPCA−2(Katz MD, Kibel AS. Words of wisdom. Re:EPCA-2: a highly specific serum marker for prostate cancer. Eur Urol. 2008 Jan; 53(1):210), (Diamandis EP. POINT: EPCA-2: a promising new serum biomarker for prostatic carcinoma? Clin Biochem. 2007 Dec; 40(18): 1437-9. Epub 2007 Sep 19.), (Leman ES, Cannon GW, Trock BJ, Sokoll LJ, Chan DW, Mangold L, Partin AW, Getzenberg RH. EPCA-2: a highly specific serum marker for prostate cancer. Urology. 2007 Apr; 69(4):714-20)と組合せての測定をベースとするものであってもよく、この場合、これは前立腺癌に対して陽性に相関する。例えば、組織化学的評価及び/又はPSA又は他の癌マーカーのレベルの測定によって、患者は低いリスク群(例えばPSAレベル≦10ng/ml)、中程度のリスク群(例えばPSAレベル>10及び<20ng/ml)及び高いリスク群(例えばPSAレベル≧20ng/ml)に分類することができる。これら患者におけるANXA3の測定は、他の重要な情報、特に中程度のリスク群において分類されうる患者における重要な情報を導くことができる。これらの中程度のリスク患者がANXA3陽性である場合には、PSA不含の生存率の%は、ANXA3に関して陰性であると測定された患者における生存率に比べて極めて高い。したがって本発明は、個々の患者群に対するさらなるリスクの層化を可能にする。好ましくは、中程度のリスクに本来分類されている群の患者は、ANXA3測定の結果をベースとして再分類することができる。ANXA3陽性の患者は、低いリスク群として再度分類されてもよく、かつANXA3陰性の患者(及び場合によってはANXA3に対する自動免疫応答を有するもの)は、高いリスク群に分類される。
さらに、本発明はより詳細には以下の図面及び実施例によって説明することができる。
アネキシン3の組み換えフラグメントを用いてウェスタンブロット中で試験されたモノクローナル抗体の反応性を実証する、ウェスタンブロット分析を示す図 TGC42を用いてのペプチドシートの現像写真図 ポリクローナル血清Petrosの線状エピトープとの比較におけるアネキシン3特異的抗体のエピトープを示す図 変性ANXA3を認識する抗体及び天然のANXA3を認識する抗体によって認識されたエピトープを含む、ANXA3空間構造を示す図 変性ANXA3を認識する抗体及び天然のANXA3を認識する抗体によって認識されたエピトープを含む、ANXA3空間構造を示す図
実施例
マウスを、組み換えヒトアネキシンA3を用いて免疫化した。それによって、モノクローナル抗体が製造され、この抗体は、ポリクローナル抗血清Petros(Wozny W, Schroer K, Schwall GP, Poznanovic S, Stegmann W, Dietz K, Rogatsch H, Schaefer G, Huebl H, Klocker H, Schrattenholz A, Cahill MA. Differential radioactive quantification of protein abundance ratios between benign and malignant prostate tissues: cancer association of annexin A3. Proteomics. 2007 Jan; 7(2):313-22)との組合せにおいて、捕捉ELISA中で、天然のアネキシンA3を認識することが可能である。
得られる抗体は、以下のようにしてデザインされる:
TGC43=DSM ACC2970
TGC48=DSM ACC2971
TGC42=DSM ACC2972
TGC49=DSM ACC2973
TGC45=DSM ACC2974
TGC46=DSM ACC2975
TGC44=DSM ACC2976
TGC47=DSM ACC2977
1.ウェスタンブロット中の結合部位の局在化
第1の試験群において、ハイブリドーマ細胞16C12(TGC42)、14B10(TGC49)、15D6(TGC46)、18E9(TGC43)、17D9(TGC48)、17F12(TGC44)、13H5(TGC47)及び16A7(TGC45)の細胞培養上清を、組み換えアネキシン3フラグメントvANA1、vANA4、vANA5、vANA7及びvANA8を用いてウェスタンブロット中で試験した。アネキシン3のこれらのフラグメントは、オーバーラッピングフラグメント中で、完全なアネキシン3を示す(図1参照)。すべての抗体上清は、フラグメントvANA1を認識し、かつそれによって、完全長のアネキシンA3タンパク質を認識する。さらにすべての試験した抗体は、アネキシン3のN−末端領域を示すフラグメントvANA7を検出する(図1参照)。試験した抗体の結合部位は、アネキシン3のN−末端106aaの範囲内である。
モノクローナル抗体中の結合部位をさらに局在化する目的のために、ウェスタンブロット中の第2の試験群における細胞培養上清を、アネキシン3のフラグメントvANA2及びvANA3に対するその反応性について試験した。vANA3は、N−末端領域34aaを除いてフラグメントvANA2に相当する。モノクローナル抗体の2種(17D9(TGC48)及び17F12(TGC44))は、フラグメントvANA2のみを認識し、残りの抗体は、双方のアネキシン3フラグメントを認識する。これらの試験は、製造された抗体において少なくとも2個の異なる反応性が存在することを示す。モノクローナル抗体17D9(TGC48)及び17F12(TGC44))中では、反応性は、N−末端34aaに関連するがその一方で、残りの抗体の結合部位は、アネキシン3配列のアミノ酸35と106との間である。
2.ペプチドスキャンを用いての選択された抗体のエピトープマッピング
モノクローナル抗体16C12(TGC42)、18E9(TGC43)、17F12(TGC44)、14B10(TGC49)、17D9(TGC48)並びに種々の抗体上清のエピトープを、ペプチドスキャンによって測定した。
2.1 抗体16C12(TGC42)、18E9(TGC43)及び14B10(TGC49)のエピトープマッピング
モノクローナル抗体16C12(TGC42)、18E9(TGC43)及び14B10(TGC49)の細胞培養上清を、そのエピトープを特徴付けるために希釈されていない形で使用した。これらの3種の抗体は、ペプチドスキャン中で別個の結果を示す。ペプチドシート現像写真の典型的な結果は、図2に示す。モノクローナル抗体16C12(TGC42)、18E9(TGC43)及び14B10(TGC49)は、ペプチドシートのペプチドスポット18〜20を認識する。
ペプチドシード現像写真の分析
Figure 2012503634
モノクローナル抗体16C12(TGC42)、18E9(TGC42)及び14B10(TGC49)のエピトープは、アミノ酸配列EYQAAYGKE(アネキシンA3の位置59〜67)の範囲内である。
2.2 抗体17D9(TGC48)及び17F12(TGC44)のエピトープマッピング
モノクローナル抗体17D9(TGC48)及び17F12(TGC44)の細胞培養上清は、そのエピトープの特徴付けのために希釈されていない形で使用した。双方の抗体上清は、ペプチドスキャン中のスポットを示すものではなかった。明らかに、双方の抗体は、アネキシンA3の線状のエピトープではなく、立体構造エピトープを認識するものである。
これらの結果に基づいて、抗体17D9
(TGC48)及び/又は17F12(TGC44)によって認識された立体構造エピトープは、ヒトアネキシンA3のアミノ酸1〜106、1〜34及び/又は35〜106の範囲内で局在化していてもよい。図3は、ポリクローナル抗血清Petrosの線状エピトープとの比較におけるANXA3特異的抗体によって認識されたエピトープを示す。図は、ポリクローナル血清Petrosのペプチドスキャンを示す。種々のモノクローナル抗体のエピトープが示される。
図4は、変性ANXA3を認識する抗体及び天然のANXA3を認識する抗体によって認識されたエピトープを含む、ANXA3空間構造を表す。

Claims (16)

  1. ヒトアネキシンA3のアミノ酸配列59〜67:
    EYQAAYGKE(配列番号1)
    中のエピトープに対応する天然のアネキシンA3を認識する抗体又は前記抗体の抗原結合フラグメント。
  2. (i)抗体
    −TGC42
    −TGC43又は
    −TGC49
    (ii)(i)からの抗体と同一の抗原結合部位を有する抗体及び
    (iii)前記抗体の抗原結合フラグメント
    から選択される、請求項1に記載の抗体。
  3. ヒトアネキシンA3のアミノ酸配列1〜106中の立体構造エピトープに対応する天然のアネキシンA3を認識する抗体又は前記抗体の抗原結合フラグメント。
  4. ヒトアネキシンA3のアミノ酸配列1〜34中の立体構造エピトープに対応する請求項3に記載の抗体又は前記抗体の抗原結合フラグメント。
  5. ヒトアネキシンA3のアミノ酸配列35〜106の立体構造エピトープに対応する請求項3に記載の抗体又は前記抗体の抗原結合フラグメント。
  6. (i)抗体
    −TGC44又は
    −TGC48、
    (ii)(i)からの抗体と同一の抗原結合部位を有する抗体及び
    (iii)前記抗体の抗原結合フラグメント
    から成る群から選択される、請求項3、4又は5に記載の抗体。
  7. (i)抗体TGC42、TGC43、TGC44、TGC45、TGC46、TGC47、TGC48又はTGC49
    (ii)(i)からの抗体と同一の結合部位を有する抗体及び
    (iii)(i)又は(ii)からの抗体と天然のヒトアネキシンA3上で同一のエピトープを認識する抗体及び
    (iv)前記抗体の抗原結合フラグメント
    から選択される、天然のアネキシンA3を認識する抗体。
  8. モノクローナル抗体、ダイマー抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体又は組み換え抗体又はこれらのフラグメントである、請求項1から7までのいずれか1項に記載の抗体。
  9. 医薬、特にヒト医薬における使用のための、請求項1から8までのいずれか1項に記載の抗体。
  10. 診断又は治療的用途のための、請求項9に記載の抗体。
  11. 癌、特に前立腺癌の診断のための、請求項9又は10に記載の抗体。
  12. 天然の条件下で実施する診断アッセイにおける使用のための、請求項9、10又は11に記載の抗体。
  13. ELISAにおいて使用するための、請求項12に記載の抗体。
  14. 試料を、天然のアネキシンA3の存在及び/又は量に関して分析する、癌の診断方法。
  15. 天然のアネキシンA3を、請求項1から8までのいずれか1項に記載の抗体との反応によって検出する、請求項14に記載の方法。
  16. 試料が体液、特に尿又は圧搾尿である、請求項14又は15に記載の方法。
JP2011528349A 2008-09-26 2009-09-25 天然のアネキシンa3を認識する新規抗体 Pending JP2012503634A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10036708P 2008-09-26 2008-09-26
US61/100,367 2008-09-26
PCT/EP2009/062470 WO2010034825A2 (en) 2008-09-26 2009-09-25 Novel antibodies recognizing native annexin a3

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503634A true JP2012503634A (ja) 2012-02-09
JP2012503634A5 JP2012503634A5 (ja) 2012-09-13

Family

ID=41557638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528349A Pending JP2012503634A (ja) 2008-09-26 2009-09-25 天然のアネキシンa3を認識する新規抗体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110177536A1 (ja)
EP (1) EP2344544A2 (ja)
JP (1) JP2012503634A (ja)
CN (1) CN102164964A (ja)
AU (1) AU2009295842A1 (ja)
CA (1) CA2738032A1 (ja)
WO (1) WO2010034825A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2968767B1 (fr) * 2010-12-08 2012-12-21 Biomerieux Sa Procede et coffret pour le diagnostic in vitro du cancer de la prostate
WO2013076222A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Proteosys Ag Differential annexin a3 measurements of serum and blood derivatives or fractions thereof for the diagnosis of prostate cancer
FR2991777B1 (fr) 2012-06-07 2015-08-21 Biomerieux Sa Procede de detection et/ou de dosage de l'annexine a3 d'un mammifere dans le sang ou au moins un de ses derives
CN104277102B (zh) * 2014-06-27 2017-04-12 李光辉 一种检测乳腺癌标志物Annexin A1抗原表位氨基酸序列及应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141043A2 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Proteosys Ag Monoclonal anti-annexin a3 antibodies for the detection of prostate carcinoma

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442776B2 (en) * 1999-10-08 2008-10-28 Young David S F Cancerous disease modifying antibodies
US7229960B2 (en) * 2000-11-03 2007-06-12 University Of Vermont And State Agricultural College Methods and compositions for inhibiting GRB7

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141043A2 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Proteosys Ag Monoclonal anti-annexin a3 antibodies for the detection of prostate carcinoma

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009295842A1 (en) 2010-04-01
CN102164964A (zh) 2011-08-24
US20110177536A1 (en) 2011-07-21
WO2010034825A2 (en) 2010-04-01
WO2010034825A3 (en) 2010-07-08
EP2344544A2 (en) 2011-07-20
CA2738032A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080254481A1 (en) Methods and kits for detecting prostate cancer biomarkers
US20100227343A1 (en) Glycodelin monoclonal antibodies and methods for their use in the detection of ovarian cancer
Charrier et al. Differential diagnosis of prostate cancer and benign prostate hyperplasia using two‐dimensional electrophoresis
AU2008238258B2 (en) Autoimmune regulation of prostate cancer by annexin A3
RU2467335C2 (ru) Моноклональные антитела против аннексина а3 для обнаружения карциномы простаты
JP2012503634A (ja) 天然のアネキシンa3を認識する新規抗体
WO2009099561A2 (en) Urinary ca125 peptides as biomarkers of ovarian cancer
Czarnocka et al. Is there loss or qualitative changes in the expression of thyroid peroxidase protein in thyroid epithelial cancer?
DK3102600T3 (en) COMPOSITION AND PROCEDURE FOR DETECTIVE DEPARTURAL NEOPLASTIC DISEASE
CA2524708C (en) Use of protein cellular retinoic acid-binding protein ii (crabp ii) as marker for breast cancer
WO2021246153A1 (ja) 膵臓がんの検出方法及び検出試薬
JP2004198313A (ja) 甲状腺腫瘍の診断用キット
CN106191022B (zh) 一种肿瘤特异抗原及其应用
KR101413689B1 (ko) 인간 tesc 단백질에 특이적으로 결합하는 단일클론항체 및 이의 용도
GB2541712A (en) Autoantibody biomarkers for gastric cancer
JP2014084284A (ja) ヒトコア2β1,6−N−アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ1を特異的に認識するモノクローナル抗体
Schmitt et al. BTA TRAK™-A USEFUL DIAGNOSTIC TOOL IN URINARY BLADDER CANCER?
TW201027076A (en) Synthetic peptides, methods and kits for diagnosing autoimmune diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140630