JP2012500559A - セル識別情報の送信方法 - Google Patents

セル識別情報の送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012500559A
JP2012500559A JP2011523771A JP2011523771A JP2012500559A JP 2012500559 A JP2012500559 A JP 2012500559A JP 2011523771 A JP2011523771 A JP 2011523771A JP 2011523771 A JP2011523771 A JP 2011523771A JP 2012500559 A JP2012500559 A JP 2012500559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
mobile device
area
information
utran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011523771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5442735B2 (ja
JP2012500559A5 (ja
Inventor
イェンス ベリークヴィスト,
ポール スクリワ−ベルトリング,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2012500559A publication Critical patent/JP2012500559A/ja
Publication of JP2012500559A5 publication Critical patent/JP2012500559A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5442735B2 publication Critical patent/JP5442735B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0093Neighbour cell search
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/142Reselecting a network or an air interface over the same radio air interface technology
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

セルラ無線システムにおいて、無線基地局から移動機へ送信されるメッセージに、複数のセルID、特に複数のE-UTRAN物理層ID(PCID)が、属するエリア、特にトラッキングエリアに従ってグループ化される。一実施形態において、グループ化されたセルID情報は同報メッセージとして送信される。トラッキングエリアグループと共にIDがグループ化されている同報メッセージを受信する、マルチRAT(例えばGERAN/E-UTRAN)対応の移動機は、同一エリアに属する隣接セルを判別することが可能になる。その結果、E-UTRANセルへのセル再選択が、トラッキングエリアが許可されていないことを理由に拒否された場合、移動機は、拒否されたセルと同一のPCIDグループに含まれないE-UTRANセル、すなわち同一トラッキングエリアに属さないへのセル再選択を直ちに開始することを許可されることができる。これにより、それらセルへのセル再選択を開始するための待機時間が不要となる。
【選択図】 図4

Description

本発明はセルラ無線システムにおいて情報を提供するための方法及び装置に関する。本発明は特に、セルラ無線システムにおけるセル識別情報の送信に関する。
第3世代パートナシッププログラム(3GPP)内では、新たな無線アクセス技術(RAT)を導入するための作業が行われている。この新たなRATはE-UTRAN (Evolved Universal Mobile Telecommunications System Terrestrial Radio Access Network)と呼ばれ、ロングタームエボリューション(LTE)としても知られている。規定される項目の1つは、E-UTRANと、GSM/EDGE (Global System for Mobile Communication/ Enhanced Data rates for GSM Evolution)無線アクセスネットワーク(GERAN)及びUMTS (Universal Mobile Telecommunications System)地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)といった、他の既存RATとの相互動作(interworking)である。
セルラ無線システム内の移動機に隣接E-UTRANセルに関する情報を知らせるため、この手順は隣接する(許可された)E-UTRAN周波数に関する情報と、必要に応じて、E-UTRAN周波数ごとの非許可隣接E-UTRANセルの”ブラックリスト”とを同報する。そして、E-UTRANセルは、E-UTRAN周波数ごとに局所的に固有なIDである、それらの物理層セルID(PCID)を通じて特定される。PCIDのグループを例えば国境によってブラックリスト化する必要がある場合についての、複数組のPCIDの効率的な符号化が3GPP内で現在検討されている。その理由は、どのE-UTRANセルがブラックリスト化されているのか、又はブラックリスト化されていないのかに関する情報を、同報チャネル上で送信する必要があるからである。一般に同報チャネルの容量は非常に限られており、そのためできる限り同報チャネルのリソースの利用を制限する必要がある。
一方で、隣接GERAN及びUTRANセルに関する情報は、許可された隣接GERAN及びUTRANセルのリストとして送信される。セルは複数の異なるエリアに分割され、GERAN及びUTRN内部では複数のロケーションエリア/ルーティングエリアに、E-UTRAN内部では複数のトラッキングエリアに分割される。従って、各セルは、ロケーションエリア/ルーティングエリア(GERAN及びUTRAN)又はトラッキングエリア(E-UTRAN)に属する。
(GERANモードの)移動機が、UTRAN及びE-UTRAN(LTE)のような非GERANアクセス技術に属するセルについて測定を実施する場合、移動機はそれらセルが属するロケーションエリア/ルーティングエリアを知らない。さらに、一部のシナリオにおいて、移動機は特定のロケーション/ルーティング/トラッキングエリアに入ることが許されない。これは、移動機がそのエリア内のセルにセル再選択を実施しようとしたときに明らかになる。現状、GERANからUTRANへの場合、移動機は、所定時間、すなわちバックオフ時間の間、同一周波数上のいかなるUTRANセルへのセル再選択の試行も許されない。これは、その移動機が、他のUTRANセルがどのロケーション/ルーティングエリアに属しているかを知らないからである。
従って、移動機が異なるロケーション/ルーティング/トラッキングエリアを有するエリア内に存在し、それらの一部が許可され、一部が許可されない場合、一部のシナリオにおいて、最初のセル再選択が許可されないセル/エリアに対して試行されたことにより、移動機は許可されたセルのどれに対してもセル再選択を実行できなくなるであろう。これは、アイドルモードでも、移動機が(NC0及びNC1モードでの)セル再選択/ハンドオーバを制御するパケット伝送モードのいずれでも起こりうる。
移動機が個別モード(dedicated mode)又はパケット伝送モードにある場合、移動機は、対応するシナリオにおいて非許可ロケーション/ルーティング/トラッキングエリアに属するセルの不必要な測定を行っているかもしれず、また不必要な測定報告を送信するかもしれない。非許可エリアのリストが、それらエリアで過去に拒否されたアクセスに基づいて移動機に保持される。
従って、セル再選択を実行する際に遭遇する問題を除去もしくは削減する方法及び移動機が必要とされている。
本発明の一目的は、上述した問題のいくつかを解決するか、少なくとも削減することである。
この目的および他の目的は、添付した請求項に説明される方法及びシステムによって実現される。従って、本発明によれば、無線基地局から移動機へ送信されるメッセージ内に、セルID、特にE-UTRAN物理層ID(PCID)が、セルIDが属するエリア、特にトラッキングエリアに従ってグループ化される。一実施形態において、グループ化セルID情報が同報メッセージとして送信される。
そのような、PCIDがトラッキングエリアグループとともにグループ化されている同報メッセージを受信する、マルチRAT(例えばGERAN/E-UTRAN)対応の移動機は、同一エリア(例えばトラッキングエリア)に属する隣接セル(例えばE-UTRANセル)を判別することが可能になる。その結果、あるセルへのセル再選択が、エリアが許可されていないことにより拒否された場合、移動機は、そのエリアのセルの同一グループに含まれないセルへ直ちにセル再選択を開始することを許可されることができる。これにより、それらセルへのセル再選択を開始するための待機時間が不要となる。
一実施形態によれば、移動機でセル再選択を実行する方法が提供される。この方法は、属するエリアに従ってグループ化されたセルIDを含んだメッセージを受信するステップを有する。そして、移動機はセル再選択を実行し、選択されたセルにおいて移動機が拒否された場合には、削減されたバックオフ時間の経過後に、他のグループに属するセルの選択を試行する。
個別/パケット伝送/デュアル伝送モードの移動機は、許可されていないエリア/トラッキングエリアに属する全てのセルについての不要な測定/測定報告を回避するために、同一エリア/トラッキングエリアに属するセルのグループに関する情報を用いることができる。
一実施形態によれば、個別/パケット伝送/デュアル伝送モードの移動機に、それらモードにおける一部の隣接E-UTRANセルに関して適用される特定のルールについて通知するための仕組みが提供される。例えば、同一セルに関して、アイドルモードではセル再選択がサポートされていてもハンドオーバはサポートされないことを移動機が通知されることができる。そのような情報は、異なるPCIDグループの意味についての情報、例えばブラックリストについての情報を、同報されるシステム情報に含めたり、個別モード/パケット伝送モード/デュアル伝送モードにおいて、測定/測定報告に含めるべきでない追加のPCIDについて、移動機にネットワークが知らせるようにしたりすることの少なくとも一方によって、移動機に送信されてよい。
本発明はまた、上述した内容に従って構成された無線基地局及び移動機にも及ぶ。
セルラ無線システムを示す図である。 例示的なシナリオを示す図である。 E_UTRAN周波数を同報する際に実行される手順を説明するフローチャートである。 同報されたE_UTRAN周波数を受信する際に実行される手順を説明するフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、本発明を非限定的な例によってより詳細に説明する。
図1に、例示的なセルラ無線システム100を示す。図1の例において、ネットワークは、E-UTRANセルを有するエリアに展開されたGERANシステムである。セルラ無線システムは、基地送受信局(BTS)に関連付けられた複数の基地局101を有する。無線基地局101は、ある好適な無線アクセス技術(RAT)を用い、移動機103についての無線アクセスを提供することができる。移動機はセル再選択を実行するためのモジュール102を有する。セルラ無線システム100は、E-UTRAN物理層セルID(PCID)を、それらが属しているトラッキングエリアに従ってグループ化するように構成されてもよい。これは、例えば無線基地局108内のモジュールで実行されてもよい。隣接するE-UTRAN周波数/セルに関する情報は、ある無線アクセス技術を用いて無線基地局101によってネットワーク内で同報される。ここで説明する例示的な実施形態において、無線アクセス技術はGERANであるが、他のいかなるRATであってよい。セルが属するトラッキングエリアに従ってグループ化されたE-UTRAN物理層セルID(PCID)を有する、同報される情報は、ネットワークが移動機に、以下の事項を非限定的に含む様々な事項を知らせることを可能にする。
・PCIDの異なるグループを送信することにより、どの隣接E-UTRANセルが同一トラッキングエリアに属するのか、
・PCIDのグループに対する実際のトラッキングエリア。
従って、例えばグループが同一ネットワークに属していないことによりグループが許可されないか、セルが同一トラッキングエリアに属するグループであるかを移動機に知らせるために、各PCIDグループについて情報が含められている。
図2に、例示的なシナリオであって、2つの異なるトラッキングエリアに属し、従って図1とともに説明されたように異なるPCIDグループに属する複数のE-UTRANセルを、隣接セルに有する1つのGERANセルが示されている。図2において、GERANセルは、3つのE-UTRANセルとともにエリア内に展開されている。E-UTRANセルの1つは第1トラッキングエリア(TA1)に属し、E-UTRANセルの2つは第2トラッキングエリア(TA2)に属している。
図3は、グループ化されたセルIDを送信する際にセルラ無線システムの無線基地局で実行される手順のステップを示すフローチャートである。まず、ステップ301において、E-UTRAN物理層セルID(PCID)のようなセルIDが、セルの属するエリア(例えばトラッキングエリア)に従って情報メッセージ内にグループ化される。次に、ステップ303で、情報メッセージが例えば同報メッセージとして移動機に送信される。
一実施形態に従い、同一トラッキングエリアに属するPCIDのグループに関する情報を受信し、エリアがそのユーザに許可されていないためにそれらセルの1つにおいて拒否された移動機は、そのPCIDグループに含まれないいずれかのセルに入ることを試行するように構成される。つまり、トラッキングエリア内でPCIDがどのようにグループ化されているかについての情報を有する移動機は、移動機が拒否されたPCIDグループに含まれないセルに関して待ち時間を必要としない。他のセルは他のトラッキングエリアに属しているからである。
個別モード/パケット伝送モード又はデュアル伝送モードにおいて、移動機は、許可されないトラッキングエリアに属するPCIDのグループに関する情報を、それらセルについての不要な測定/測定報告を回避するために用いるように構成されてよい。
図4に、セルラ無線システムに接続可能な移動機において、セル再選択を実行及び/又は測定すべきセルを判別する際に実行される手順のステップを示すフローチャートである。まず、ステップ401において、セルの属するトラッキングエリアに従ってグループ化されたE-UTRAN物理層セルID(PCID)のようなグループ化されたセルIDを有する情報メッセージが受信される。次に、ステップ403において、移動機はセル再選択を実行する。その後、ステップ405において、第1エリアのセルで拒否された場合には、移動機は直ちに、あるいは削減されたバックオフ時間の経過後に、トラッキングエリアのような別のエリアから、セルの選択を再試行する。移動機はさらに、ステップ407において、測定を実行すべきセルを選択するために、許可されていないエリア(例えばトラッキングエリア)に属するセルID(例えばPCID)のグループに関する情報を用いてもよい。例えば移動機は、移動機が個別モード/パケット伝送モード又はデュアル伝送モードにある際に拒否されたエリアに属するセルについての測定/測定報告を行わないように構成されることができる。
一実施形態によれば、ブラックリスト化されたE-UTRANセルに関する情報は、個別モード/パケット伝送モード又はデュアル伝送モードにある移動機により、アイドルモードにある移動機とは異なる用いられ方をする。これらのモードを別に取り扱う理由は、個別/パケット伝送/デュアル伝送モードの1つ又はいくつかにおいて、セルへのハンドオーバは不可能/不許可であるのに対し、アイドルモードではセル再選択が可能/許可されるためである。ブラックリストに載せられたE-UTRANセルに関する情報の用い方を異ならせるために、複数の異なる方法を用いることができる。例えば、ブラックリストに載せる意味に関する情報が、同報システム情報に含められてもよく、及び/又は個別モード/パケット伝送モード/パケット伝送モード測定にある場合に測定及び測定レポートに含まれるべきでない追加のPCIDについてネットワークから移動機に知らせるようにしてもよい。
GERANからE-UTRANへに関して説明された。同じ方法をUTRANセルに関しても適用可能である。この場合、ネットワークから移動機へ送信される情報に、UTRANセルが属しているロケーションエリア/ルーティングエリアに従ってUTRANセルをグループ化してしてもよい。
さらに、異なるセルIDが、異なるトラッキングエリア/ロケーションエリア/ルーティングエリアにどのようにグループ化されているかに関する情報が、ネットワークから移動機に同報されたり個別に送信されたりされてよい。同一の方法を、他の無線アクセス技術において送信される情報についても適用することができる。
ここで説明した方法及び装置の利用は、マルチRAT対応の移動機が、どの隣接セルが同一エリア(例えばトラッキングエリア)に属する隣接セル(例えばE-UTRANセル)であるのかを知ることを可能にさせる。これは、E-UTRANの場合、同一エリア(例えばトラッキングエリア)に属するPCIDのグループに関して通知することによって実現される。あるセルへのセル再選択が、エリア(例えばトラッキングエリア)が許可されていないことにより拒否された場合、移動機は、同一PCIDグループに含まれないセル(例えばE-UTRANセル)へ直ちにセル再選択を開始することを許可されてよい。従って、これらセルに関しては待ち時間が不要である。
個別/パケット伝送/デュアル伝送モードの移動機もまた、許可されていないエリア(例えばトラッキングエリア)に属する全てのセルに関する不要な測定/測定報告を回避するために、同一エリア(例えばトラッキングエリア)に属するセルのグループに関する情報を用いることができる。これらアクティブモードでは、測定ギャップが非常に限定される。
一方で、隣接GERAN及びUTRANセルに関する情報は、許可された隣接GERAN及びUTRANセルのリストとして送信される。セルは複数の異なるエリアに分割され、GERAN及びUTRN内部では複数のロケーションエリア/ルーティングエリアに、E-UTRAN内部では複数のトラッキングエリアに分割される。従って、各セルは、ロケーションエリア/ルーティングエリア(GERAN及びUTRAN)又はトラッキングエリア(E-UTRAN)に属する。
連合王国特許出願番号第GB 2 369 957号は、セルパラメータ情報を生成するための手段を有する移動機及び基地送受信局を開示している。欧州特許出願第EP 1 944 994号は、隣接セル情報がネットワークから移動機へ送信される無線通信システムを開示している。欧州特許出願第EP 1 286 560号は、セルラ無線システムにおけるロケーションエリア更新のための方法及び装置を開示している。

Claims (14)

  1. セルラ無線システムにおけるセルIDに関する情報を、無線基地局から移動機へ送信する方法であって、
    属するエリアに従ってグループ化された複数のセルIDを含んだメッセージを生成するステップ(301)と、
    前記メッセージを前記無線基地局から前記移動機へ送信するステップ(303)と、を有することを特徴とする方法。
  2. 前記複数のセルIDがE-UTRAN(Evolved Universal Mobile Telecommunications System Terrestrial Radio Access Network)物理層セルIDであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記エリアがトラッキングエリアであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の方法。
  4. 前記グループ化された複数のセルIDの情報が、同報メッセージとして送信されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 移動機においてセル再選択を行う方法であって、
    属するエリアに従ってグループ化された複数のセルIDを含んだメッセージを受信するステップ(401)と、
    セル再選択を実行するステップ(403)と、
    前記移動機が選択したセルで拒否された場合、削減されたバックオフ時間の経過後に、他のグループに属するセルの選択を試行するステップ(405)と、を有することを特徴とする方法。
  6. 前記移動機が選択したセルで拒否された場合、前記他のグループに属するセルの選択が直ちに実行されることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記移動機が、前記移動機がセルに拒否された情報と、該セルが前記グループのどれに属するかの情報とに基づいて、測定/測定報告を実行する(407)ことを特徴とする請求項5又は請求項6記載の方法。
  8. セルラ無線システムにおけるセルIDに関する情報を送信するように構成された無線基地局であって、
    属するエリアに従ってグループ化された複数のセルIDを含んだメッセージを生成する手段(108)と、
    前記メッセージを前記無線基地局から前記移動機へ送信する手段(108)とを有することを特徴とする無線基地局。
  9. 前記複数のセルIDがE-UTRAN(Evolved Universal Mobile Telecommunications System Terrestrial Radio Access Network)物理層セルIDであることを特徴とする請求項8記載の無線基地局。
  10. 前記エリアがトラッキングエリアであることを特徴とする請求項8又は請求項9記載の無線基地局。
  11. 前記グループ化された複数のセルIDの情報を、同報メッセージとして送信するように構成されたことを特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれか1項に記載の無線基地局。
  12. セル再選択を行うように構成された移動機(103)であって、
    属するエリアに従ってグループ化された複数のセルIDを含んだメッセージを受信する手段(102)と、
    セル再選択を実行する手段(102)と、
    前記移動機が選択したセルで拒否された場合、削減されたバックオフ時間の経過後に、他のグループに属するセルの選択を試行する手段(102)と、を有することを特徴とする移動機。
  13. 前記移動機が選択したセルで拒否された場合、前記他のグループに属するセルの選択を直ちに実行するように構成されたことを特徴とする請求項12記載の移動機。
  14. 前記移動機がセルに拒否された情報と、該セルが前記グループのどれに属するかの情報とに基づいて、測定/測定報告を実行するように構成されたことを特徴とする請求項12又は請求項13記載の移動機。
JP2011523771A 2008-08-18 2009-04-29 セル識別情報の送信方法 Expired - Fee Related JP5442735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8958708P 2008-08-18 2008-08-18
US61/089,587 2008-08-18
PCT/SE2009/050458 WO2010021581A1 (en) 2008-08-18 2009-04-29 A method of transmitting cell identity information

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012500559A true JP2012500559A (ja) 2012-01-05
JP2012500559A5 JP2012500559A5 (ja) 2012-06-07
JP5442735B2 JP5442735B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=40847931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523771A Expired - Fee Related JP5442735B2 (ja) 2008-08-18 2009-04-29 セル識別情報の送信方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8620300B2 (ja)
EP (1) EP2316235B1 (ja)
JP (1) JP5442735B2 (ja)
CN (1) CN102124786B (ja)
DK (1) DK2316235T3 (ja)
ES (1) ES2425773T3 (ja)
WO (1) WO2010021581A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018050168A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 ソフトバンク株式会社 通信システム及び基地局装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016090526A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for facilitating network identification, access node, method for network identification and user equipment
EP3244655B1 (en) * 2016-05-10 2018-06-27 Intel IP Corporation Methods and devices for circuit-switched fallback procedures
EP3471446A4 (en) 2016-07-08 2020-01-15 LG Electronics Inc. -1- METHOD AND DEVICE FOR CHANGING A TRACKING AREA BASED ON THE MOBILITY OF A TERMINAL
WO2019029467A1 (zh) * 2017-08-10 2019-02-14 华为技术有限公司 一种获取目标服务小区的跟踪区的标识信息的方法及设备
JP7186248B2 (ja) * 2021-01-06 2022-12-08 Kddi株式会社 効率的な位置登録のための基地局装置、端末装置、制御方法、およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2369957A (en) * 2000-07-27 2002-06-12 Motorola Inc Generating handover cell parameter information to avoid need for scanning
JP2006514818A (ja) * 2003-01-23 2006-05-11 インターディジタル テクノロジー コーポレイション ワイヤレス通信システムにおける不適切なセルの除外
WO2008054668A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing tracking area update and cell reselection in a long term evolution system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030040314A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for location area updating in cellular communications
US8165591B2 (en) * 2002-04-03 2012-04-24 Illinois Institute Of Technology Process to allocate channels in a sectorized cellular network
US20070197220A1 (en) 2006-02-17 2007-08-23 Willey William D Apparatus, and associated method, for providing inner-cell registration of access terminal in a radio communication system
US20100061337A1 (en) 2006-06-16 2010-03-11 Hallenstaal Magnus Cell Selection/Reselection Mechanism for a Mobile Communication System
BRPI0719822A2 (pt) * 2006-10-03 2014-05-06 Qualcomm Inc Handover para qualquer célula de uma estação base alvo em um sistema de comunicação sem fio
US20080280604A1 (en) * 2006-12-29 2008-11-13 Nokia Corporation Forbidden neighbor cell list
GB2445777B (en) * 2007-01-10 2009-04-22 Samsung Electronics Co Ltd Wireless communication system
KR101321240B1 (ko) * 2007-01-16 2013-12-19 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 홈셀 또는 개인네트워크로 셀 선택하는 장치 및 방법
US8072953B2 (en) * 2007-04-24 2011-12-06 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for performing home Node-B identification and access restriction
US8064403B2 (en) * 2007-08-17 2011-11-22 Research In Motion Limited Mobility mechanism for service continuity

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2369957A (en) * 2000-07-27 2002-06-12 Motorola Inc Generating handover cell parameter information to avoid need for scanning
JP2006514818A (ja) * 2003-01-23 2006-05-11 インターディジタル テクノロジー コーポレイション ワイヤレス通信システムにおける不適切なセルの除外
WO2008054668A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing tracking area update and cell reselection in a long term evolution system
JP2010508761A (ja) * 2006-10-30 2010-03-18 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ロングタームエボリューションシステムにおいてトラッキングエリア更新およびセル再選択を実施する方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018050168A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 ソフトバンク株式会社 通信システム及び基地局装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK2316235T3 (da) 2013-09-02
WO2010021581A1 (en) 2010-02-25
CN102124786B (zh) 2014-06-18
US20140024377A1 (en) 2014-01-23
US9392506B2 (en) 2016-07-12
US8620300B2 (en) 2013-12-31
CN102124786A (zh) 2011-07-13
EP2316235A1 (en) 2011-05-04
JP5442735B2 (ja) 2014-03-12
US20110159910A1 (en) 2011-06-30
ES2425773T3 (es) 2013-10-17
EP2316235B1 (en) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230262829A1 (en) Method and apparatus for radio resource control connection resume
US9462511B2 (en) Method and apparatus for setting up call in mobile communication system
US8358982B2 (en) User equipment for triggering measurement report and method of its operation
JP4837779B2 (ja) 累積隣接セルリスト
EP2814279B1 (en) Pci confusion detection method, user equipment, and base station
JP5117508B2 (ja) セル選択システム、セル選択方法および携帯端末
WO2010083659A1 (en) Method and apparatus of communication
EP2083595A1 (en) Method, apparatuses and system for network self configuration and optimization at reduced signaling
JP5442735B2 (ja) セル識別情報の送信方法
WO2015115759A1 (en) Method and apparatus for performing traffic steering in wireless communication system
JP2010531092A (ja) 隣接セルのシステム情報の読み出し
KR20170003981A (ko) 디바이스 투 디바이스 통신을 개선하기 위한 방법, 사용자 장비, 시스템, 모바일 통신 네트워크, 프로그램 및 컴퓨터 프로그램 제품
US20160113046A1 (en) System and Method for Reducing Communications Overhead
KR101013440B1 (ko) 지에스엠 시스템에서 핸드오버시 이중 전송 모드를유지하기 위한 방법 및 장치
GB2577138A (en) Method and apparatus for blacklisting cell identities

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5442735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees