JP2012257043A - Image pickup apparatus and image pickup method - Google Patents

Image pickup apparatus and image pickup method Download PDF

Info

Publication number
JP2012257043A
JP2012257043A JP2011128366A JP2011128366A JP2012257043A JP 2012257043 A JP2012257043 A JP 2012257043A JP 2011128366 A JP2011128366 A JP 2011128366A JP 2011128366 A JP2011128366 A JP 2011128366A JP 2012257043 A JP2012257043 A JP 2012257043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flicker
image
curtain speed
moving image
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011128366A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Onomura
研一 小野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2011128366A priority Critical patent/JP2012257043A/en
Publication of JP2012257043A publication Critical patent/JP2012257043A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image pickup apparatus which achieves both the improvement of detection precision of a flicker component and the acquisition of a moving image having suppressed distortion.SOLUTION: An image pickup apparatus comprises: a rolling shutter type image pickup device for imaging a subject to obtain image data; a flicker detection unit for detecting a flicker component of a subject image on the basis of the image data obtained by the imaging; an operation mode setup unit for setting an operation mode out of modes including at least a flicker detection mode for detecting the flicker component and a moving image photography mode for photographing a moving image; and a curtain speed control unit for controlling a curtain speed of an electronic shutter of the image pickup device. In the curtain speed control unit, when the flicker detection mode is set, the curtain speed of the electronic shutter is set at a first curtain speed, and when the moving image photography mode is set, the curtain speed of the electronic shutter is set at a second curtain speed which is higher than the first curtain speed.

Description

本発明は、フリッカ検出を行うか、動画の撮影を行うかに応じて、ローリングシャッター方式の撮像素子の幕速を制御する技術に関する。   The present invention relates to a technique for controlling the curtain speed of a rolling shutter type image sensor depending on whether flicker detection or moving image shooting is performed.

フリッカ光源下におけるローリングシャッター方式の撮像素子を用いた撮影では、一般にラインフリッカが発生する。ローリングシャッター方式の撮像素子は、撮像素子のライン(画素行)ごとの露光開始タイミングが異なるのが特徴であり、これがラインフリッカの原因となっている。   In shooting using a rolling shutter type imaging device under a flicker light source, line flicker generally occurs. The rolling shutter type imaging device is characterized in that the exposure start timing differs for each line (pixel row) of the imaging device, which causes line flicker.

特許文献1には、2つの異なるシャッター速度で撮影した2枚の画像の差分からフリッカ成分を取り出す技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses a technique for extracting a flicker component from a difference between two images taken at two different shutter speeds.

特開2010−98416号公報JP 2010-98416 A

ここで、フリッカ成分を精度良く検出するためには、ローリングシャッターの幕速を遅くするする必要があるが、幕速を遅くすると、動画撮影により得られる画像に歪みが生じやすくなる。   Here, in order to accurately detect the flicker component, it is necessary to slow down the rolling shutter curtain speed. However, if the curtain speed is slowed down, an image obtained by moving image shooting tends to be distorted.

本発明は、フリッカ成分の検出精度の向上と、歪みを抑制した動画像の取得とを両立させる技術を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a technique that achieves both improvement in flicker component detection accuracy and acquisition of a moving image with suppressed distortion.

本発明のある態様に係る撮像装置は、被写体を撮像して画像データを得るローリングシャッター方式の撮像素子と、前記撮像素子による撮像によって得られた画像データに基づいて、被写体像のフリッカ成分を検出するフリッカ検出部と、前記フリッカ検出部によってフリッカ成分を検出するためのフリッカ検出モードと、動画を撮影するための動画撮影モードとを少なくとも含むモードの中から、動作モードを設定する動作モード設定部と、前記撮像素子の電子シャッターの幕速を制御する幕速制御部とを備える。前記幕速制御部は、前記動作モード設定部によって前記フリッカ検出モードが設定された場合には、前記電子シャッターの幕速を第1の幕速に設定し、前記動画撮影モードが設定された場合には、前記電子シャッターの幕速を前記第1の幕速よりも高速の第2の幕速に設定する。   An imaging apparatus according to an aspect of the present invention detects a flicker component of a subject image based on a rolling shutter type imaging device that captures an image of a subject and obtains image data, and image data obtained by imaging with the imaging device. An operation mode setting unit for setting an operation mode from a mode including at least a flicker detection unit for detecting a flicker by the flicker detection unit and a moving image shooting mode for shooting a moving image. And a curtain speed controller for controlling the curtain speed of the electronic shutter of the image sensor. When the flicker detection mode is set by the operation mode setting unit, the curtain speed control unit sets the curtain speed of the electronic shutter to the first curtain speed and the movie shooting mode is set. In this case, the curtain speed of the electronic shutter is set to a second curtain speed higher than the first curtain speed.

本発明の別の態様に係る撮像方法は、ローリングシャッター方式の撮像素子を備えた撮像装置によって撮像を行う撮像方法において、前記撮像装置が行う処理が、撮像によって得られた画像データに基づいて、被写体像のフリッカ成分を検出する処理であるか否かを判定するステップと、前記撮像装置が行う処理が動画を撮影する処理であるか否かを判定するステップと、前記被写体像のフリッカ成分を検出する処理を行うと判定された場合には、前記撮像素子の電子シャッターの幕速を第1の幕速に設定し、前記動画を撮影する処理を行うと判定された場合には、前記電子シャッターの幕速を前記第1の幕速よりも高速の第2の幕速に設定するステップとを備える。   An imaging method according to another aspect of the present invention is an imaging method in which imaging is performed by an imaging device including a rolling shutter type imaging device. Determining whether or not the processing is to detect a flicker component of the subject image, determining whether or not the processing performed by the imaging device is processing of capturing a moving image, and determining the flicker component of the subject image If it is determined that the detection process is to be performed, the curtain speed of the electronic shutter of the image sensor is set to the first curtain speed, and if it is determined to perform the process of shooting the moving image, the electronic shutter Setting the shutter curtain speed to a second curtain speed higher than the first curtain speed.

本発明によれば、フリッカを検出する際には、電子シャッターの幕速を第1の幕速に設定して精度良くフリッカを検出し、動画を撮影する際には、電子シャッターの幕速を第1の幕速よりも高速の第2の幕速に設定して、歪みを抑制した動画像を取得することができる。   According to the present invention, when detecting flicker, the curtain speed of the electronic shutter is set to the first curtain speed to detect flicker accurately, and when shooting a movie, the curtain speed of the electronic shutter is set. By setting the second curtain speed higher than the first curtain speed, a moving image in which distortion is suppressed can be acquired.

一実施の形態における撮像装置であるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the digital camera which is an imaging device in one embodiment. ローリングシャッター方式の撮像素子の各ラインの露光開始タイミングの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the exposure start timing of each line of the image sensor of a rolling shutter system. 幕速を高速とした場合の各ラインの露光レベルを示す図である。It is a figure which shows the exposure level of each line when a curtain speed is made into high speed. 幕速を低速とした場合の各ラインの露光レベルを示す図である。It is a figure which shows the exposure level of each line when a curtain speed is made into a low speed. フリッカ光源下で動画撮影を行った場合における各ラインの露光レベルを示す図であり、図5(a)は幕速を高速とした場合、図5(b)は幕速を低速とした場合の図である。FIGS. 5A and 5B are diagrams showing exposure levels of respective lines when moving image shooting is performed under a flicker light source. FIG. 5A shows a case where the curtain speed is high, and FIG. 5B shows a case where the curtain speed is low. FIG. 図6(a)は、グローバルシャッターを用いて動画撮影を行った場合の画像の一例を示す図、図6(b)はローリングシャッターの幕速を高速として動画撮影を行った場合の画像の一例を示す図、図6(c)はローリングシャッターの幕速を低速として動画撮影を行った場合の画像の一例を示す図である。FIG. 6A is a diagram illustrating an example of an image when moving image shooting is performed using a global shutter, and FIG. 6B is an example of an image when moving image shooting is performed with the curtain shutter speed being high. FIG. 6C is a diagram showing an example of an image when moving image shooting is performed with the curtain shutter speed being low. 一実施の形態における撮像装置であるデジタルカメラによって行われる処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content performed with the digital camera which is an imaging device in one Embodiment. 図7Aに示すフローチャートの処理に続く処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the process following the process of the flowchart shown to FIG. 7A. フリッカをキャンセルする画像処理について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the image processing which cancels a flicker.

図1は、一実施の形態における撮像装置であるデジタルカメラ100の構成を示すブロック図である。デジタルカメラ100は、レンズ1と、絞り2と、撮像素子3と、アナログ増幅部4(以下、A―AMP4と呼ぶ)と、A/D変換部5(以下、ADC5と呼ぶ)と、CPU6と、画像処理部7と、ビデオエンコーダ8と、液晶表示部9(以下、LCD9と呼ぶ)と、操作部10と、DRAM11と、FLASHメモリ12と、バス13とを備える。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital camera 100 that is an imaging apparatus according to an embodiment. The digital camera 100 includes a lens 1, a diaphragm 2, an image sensor 3, an analog amplification unit 4 (hereinafter referred to as A-AMP 4), an A / D conversion unit 5 (hereinafter referred to as ADC 5), and a CPU 6. , An image processing unit 7, a video encoder 8, a liquid crystal display unit 9 (hereinafter referred to as an LCD 9), an operation unit 10, a DRAM 11, a FLASH memory 12, and a bus 13.

レンズ1は、被写体の光学像を撮像素子3に集光させる。レンズ1は、単焦点レンズであってもよいし、ズームレンズであってもよい。   The lens 1 focuses the optical image of the subject on the image sensor 3. The lens 1 may be a single focus lens or a zoom lens.

絞り2は、CPU6からの指令に基づいて、撮像素子3に到達する光束の通過範囲を規定する。   The diaphragm 2 defines the passage range of the light beam reaching the image sensor 3 based on a command from the CPU 6.

撮像素子3は、各画素を構成するフォトダイオードの前面に、ベイヤー配列のカラーフィルタが配置された撮像素子である。この撮像素子3は、レンズ1により集光された光を、画素を構成するフォトダイオードで受光して光電変換することで、光の量を電荷量としてA−AMP4へ出力する。撮像素子3は、例えば、CMOSイメージセンサであり、静止画撮影時には、いわゆるメカシャッターによる撮影を行うが、動画撮影時には、ローリングシャッターによる撮影を行う。   The image pickup device 3 is an image pickup device in which a Bayer array color filter is arranged in front of a photodiode constituting each pixel. The image pickup device 3 receives the light collected by the lens 1 by a photodiode constituting a pixel and performs photoelectric conversion, and outputs the amount of light to the A-AMP 4 as a charge amount. The image pickup device 3 is, for example, a CMOS image sensor, and performs shooting with a so-called mechanical shutter when shooting a still image, but performs shooting with a rolling shutter when shooting a moving image.

図2は、ローリングシャッター方式の撮像素子3の各ラインの露光開始タイミングの一例を示す図である。ローリングシャッター方式の撮像素子3では、図2に示すように、撮像素子の上端のラインAから、下端のラインCまで、ラインごとに順に露光を開始する。従って、上端ライン(ラインA)の露光開始時間と下端ライン(ラインC)の露光開始時間との間に時間差が生じる。本明細書では、この露光開始時間の時間差を「幕速」と呼ぶ。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the exposure start timing of each line of the imaging device 3 of the rolling shutter system. In the rolling shutter type image pickup device 3, as shown in FIG. 2, the exposure is started for each line from the line A at the upper end of the image pickup device to the line C at the lower end. Accordingly, there is a time difference between the exposure start time of the upper end line (line A) and the exposure start time of the lower end line (line C). In this specification, the time difference between the exposure start times is referred to as “curtain speed”.

A−AMP4は、撮像素子3から出力された電気信号(アナログ画像信号)に対し、リセットノイズ等を低減した上で波形整形を行い、さらに目的の明るさとなるように、ゲインアップを行う。   The A-AMP 4 performs waveform shaping on the electrical signal (analog image signal) output from the image sensor 3 while reducing reset noise and the like, and further increases the gain so that the target brightness is obtained.

ADC5は、A−AMP4から出力されたアナログの画像信号をデジタル画像信号(以後、画像データという)に変換する。   The ADC 5 converts the analog image signal output from the A-AMP 4 into a digital image signal (hereinafter referred to as image data).

バス13は、デジタルカメラ内部で発生した各種データをデジタルカメラ内の各部に転送するための転送路である。バス13は、ADC5と、CPU6と、画像処理部7と、ビデオエンコーダ8と、DRAM11と、FLASHメモリ12に接続されている。   The bus 13 is a transfer path for transferring various data generated in the digital camera to each unit in the digital camera. The bus 13 is connected to the ADC 5, the CPU 6, the image processing unit 7, the video encoder 8, the DRAM 11, and the FLASH memory 12.

ADC5から出力される画像データは、バス13を介して一旦DRAM11に記憶される。DRAM11は、ADC5において得られた画像データや、画像処理部7等において処理された画像データ等の各種データが一時的に記憶される記憶部である。   The image data output from the ADC 5 is temporarily stored in the DRAM 11 via the bus 13. The DRAM 11 is a storage unit that temporarily stores various data such as image data obtained by the ADC 5 and image data processed by the image processing unit 7 or the like.

画像処理部7は、DRAM11から読み出した画像データに対して、オプティカルブラック減算処理、ホワイトバランス補正処理、同時化処理、ガンマ補正処理、および、色再現処理などの様々な画像処理を施す。画像処理部7は、また、撮影により得られた画像から、フリッカ成分を検出する処理、および、画像からフリッカ成分をキャンセルする処理を行う。   The image processing unit 7 performs various image processing such as optical black subtraction processing, white balance correction processing, synchronization processing, gamma correction processing, and color reproduction processing on the image data read from the DRAM 11. The image processing unit 7 also performs processing for detecting a flicker component from an image obtained by shooting and processing for canceling the flicker component from the image.

CPU6は、撮像装置100内の各部を統合的に制御する。   The CPU 6 controls each unit in the imaging apparatus 100 in an integrated manner.

ビデオエンコーダ8は、DRAM11やFLASHメモリ12に記憶されている画像データを読み出して、ビデオ信号等に変換し、LCD9に出力する。なお、変換したビデオ信号を、テレビなどの外部の表示装置に出力するようにしてもよい。   The video encoder 8 reads the image data stored in the DRAM 11 or the FLASH memory 12, converts it into a video signal or the like, and outputs it to the LCD 9. Note that the converted video signal may be output to an external display device such as a television.

操作部10は、電源ボタン、レリーズボタン、各種入力キー等の操作部材である。ユーザによって、操作部10の何れかの操作部材が操作されることにより、CPU6は、ユーザの操作に応じた各種シーケンスを実行する。電源ボタンは、当該デジタルカメラの電源のオン/オフ指示を行うための操作部材である。電源ボタンが押されたときに、CPU6は、当該デジタルカメラの電源をオン又はオフする。レリーズボタンは、ファーストレリーズスイッチとセカンドレリーズスイッチの2段スイッチを有して構成されている。レリーズボタンが半押しされて、ファーストレリーズスイッチがオンされた場合に、CPU6は、AE処理やAF処理等の撮影準備シーケンスを行う。また、レリーズボタンが全押しされて、セカンドレリーズスイッチがオンされた場合に、CPU6は、撮影シーケンスを実行して撮影を行う。   The operation unit 10 is an operation member such as a power button, a release button, and various input keys. When any one of the operation members of the operation unit 10 is operated by the user, the CPU 6 executes various sequences according to the user's operation. The power button is an operation member for instructing power on / off of the digital camera. When the power button is pressed, the CPU 6 turns on or off the power of the digital camera. The release button has a two-stage switch of a first release switch and a second release switch. When the release button is pressed halfway and the first release switch is turned on, the CPU 6 performs a shooting preparation sequence such as AE processing and AF processing. When the release button is fully pressed and the second release switch is turned on, the CPU 6 performs shooting by executing a shooting sequence.

FLASHメモリ12は、ホワイトバランスモードに応じたホワイトバランスゲインやローパスフィルタ係数等のデジタルカメラの動作に必要な各種パラメータ、および、デジタルスチルカメラを特定するための製造番号などを記憶している。また、FLASHメモリ12は、CPU6にて実行する各種プログラムも記憶している。CPU6は、FLASHメモリ12に記憶されているプログラムに従い、またFLASHメモリ12から各種シーケンスに必要なパラメータを読み込み、各処理を実行する。さらに、FLASHメモリ12は、撮影により得られた静止画像および動画像を記録する。   The FLASH memory 12 stores various parameters necessary for the operation of the digital camera, such as a white balance gain and a low-pass filter coefficient corresponding to the white balance mode, and a manufacturing number for specifying the digital still camera. The FLASH memory 12 also stores various programs executed by the CPU 6. The CPU 6 reads parameters necessary for various sequences from the FLASH memory 12 according to a program stored in the FLASH memory 12, and executes each process. Further, the FLASH memory 12 records still images and moving images obtained by photographing.

なお、FLASHメモリ12は、デジタルカメラ100の本体に内蔵されているメモリであるが、デジタルカメラ100の本体に着脱可能なメモリカードにより代用してもよい。   The FLASH memory 12 is a memory built in the main body of the digital camera 100, but may be replaced by a memory card that can be attached to and detached from the main body of the digital camera 100.

続いて、フリッカ光源下で撮影を行った場合における各ラインの露光レベルについて、図3および図4を用いて説明する。図3は、幕速を高速とした場合の各ラインの露光レベルを示す図であり、図4は、幕速を低速とした場合の各ラインの露光レベルを示す図である。図3および図4において、フリッカ光源は一定の周期で明滅しており、その輝度レベルの時間変化は、サインカーブ形状の絶対値を描くものとする。   Next, the exposure level of each line when shooting is performed under a flicker light source will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a diagram showing the exposure level of each line when the curtain speed is high, and FIG. 4 is a diagram showing the exposure level of each line when the curtain speed is low. 3 and 4, the flicker light source flickers at a constant cycle, and the change in luminance level with time draws the absolute value of the sine curve shape.

フリッカ光源下でローリングシャッター方式の撮像素子を用いて動画撮影を行った場合、図3および図4に示すように、明暗の横縞(ラインフリッカ)が画像上に現れる。ただし、幕速を高速とした場合には、各ラインの露光開始タイミングの差が小さいため、画像上に現れる横縞の数は少なくなる(図3参照)。一方、幕速を低速とした場合には、各ラインの露光開始タイミングの差が大きくなるため、画像上に現れる横縞の数は多くなる(図4参照)。   When moving image shooting is performed using a rolling shutter type imaging device under a flicker light source, as shown in FIGS. 3 and 4, bright and dark horizontal stripes (line flicker) appear on the image. However, when the curtain speed is high, the difference in the exposure start timing of each line is small, so the number of horizontal stripes appearing on the image is small (see FIG. 3). On the other hand, when the curtain speed is set to a low speed, the difference in exposure start timing of each line increases, and the number of horizontal stripes appearing on the image increases (see FIG. 4).

図5は、フリッカ光源下で撮影を行った場合における各ラインの露光レベルを示す図であり、図5(a)は幕速を高速とした場合、図5(b)は幕速を低速とした場合の図である。幕速を低速とした場合、幕速を高速とした場合に比べて、露光レベルの変化の周期は短くなるので、フリッカの検出精度が向上する。また、フリッカの周期を検出するために必要なラインデータは少なくてすむ。   5A and 5B are diagrams showing the exposure level of each line when shooting is performed under a flicker light source. FIG. 5A shows a case where the curtain speed is high, and FIG. 5B shows a case where the curtain speed is low. FIG. When the curtain speed is set to a low speed, the exposure level change cycle becomes shorter than when the curtain speed is set to a high speed, and flicker detection accuracy is improved. Also, less line data is required to detect the flicker cycle.

図6(a)は、グローバルシャッターを用いて動画撮影を行った場合の画像の一例を示す図、図6(b)はローリングシャッターの幕速を高速として動画撮影を行った場合の画像の一例を示す図、図6(c)はローリングシャッターの幕速を低速として動画撮影を行った場合の画像の一例を示す図である。ここでは、移動中の車の中からの撮影のように、被写体が右方向に平行移動中に撮影したものとする。   FIG. 6A is a diagram illustrating an example of an image when moving image shooting is performed using a global shutter, and FIG. 6B is an example of an image when moving image shooting is performed with the curtain shutter speed being high. FIG. 6C is a diagram showing an example of an image when moving image shooting is performed with the curtain shutter speed being low. Here, it is assumed that the subject is photographed while moving in parallel in the right direction, such as photographing from inside a moving car.

グローバルシャッターを用いた動画撮影では、撮像素子の全ラインが同時に露光されるので、図6(a)に示すように、被写体像に歪みは生じない。   In moving image shooting using a global shutter, all lines of the image sensor are exposed simultaneously, so that the subject image is not distorted as shown in FIG.

一方、ローリングシャッターを用いた動画撮影では、上述したように、上端ラインの露光開始時間と下端ラインの露光開始時間との間に時間差が生じるので、移動する被写体を撮影すると、画像に歪みが生じる。特に、幕速が高速の場合に比べて、幕速が低速の場合には、画像の歪みが大きくなる(図6(b)、図6(c)参照)。   On the other hand, in moving image shooting using a rolling shutter, as described above, there is a time difference between the exposure start time of the upper end line and the exposure start time of the lower end line. Therefore, when shooting a moving subject, the image is distorted. . In particular, when the curtain speed is low, the image distortion is larger than when the curtain speed is high (see FIGS. 6B and 6C).

以上より、一実施の形態における撮像装置では、フリッカを検出する場合には、幕速を低速にして、精度良くフリッカを検出し、動画撮影時には、幕速を高速にして、歪みの少ない画像を得る。   As described above, in the imaging apparatus according to the embodiment, when flicker is detected, the curtain speed is set to a low speed and flicker is detected with high accuracy. obtain.

図7Aおよび図7Bは、一実施の形態における撮像装置であるデジタルカメラ100によって行われる処理内容を示すフローチャートである。ステップS10から始まる処理は、主にCPU6によって行われる。   FIG. 7A and FIG. 7B are flowcharts showing the content of processing performed by the digital camera 100 that is the imaging apparatus in the embodiment. The process starting from step S10 is mainly performed by the CPU 6.

図7AのステップS10では、電源釦が押下されたか否かを判定する。ユーザによって電源釦が押下されると、デジタルカメラ100は起動する。電源釦が押されたと判定すると、ステップS20に進む。   In step S10 of FIG. 7A, it is determined whether or not the power button has been pressed. When the user presses the power button, the digital camera 100 is activated. If it is determined that the power button has been pressed, the process proceeds to step S20.

ステップS20では、デジタルカメラ100をフリッカ検出モードに設定する。フリッカ検出モードとは、フリッカを検出するためのモードである。   In step S20, the digital camera 100 is set to the flicker detection mode. The flicker detection mode is a mode for detecting flicker.

ステップS30では、幕速を低速のn1に設定して、ローリングシャッターによる撮影を行う。   In step S30, the curtain speed is set to a low speed n1, and photographing using a rolling shutter is performed.

ステップS40では、幕速n1での撮影により得られた画像に基づいて、フリッカを検出する。フリッカの検出は、既知の方法を用いて、画像処理部7によって行われる。   In step S40, flicker is detected based on the image obtained by shooting at the curtain speed n1. Flicker detection is performed by the image processing unit 7 using a known method.

ステップS50では、デジタルカメラ100を動画撮影モードに設定する。動画撮影モードとは、動画を撮影するためのモードであり、ここでは、ライブビュー表示を行うために、ライブビュー表示モードと呼ぶこともできる。   In step S50, the digital camera 100 is set to the moving image shooting mode. The moving image shooting mode is a mode for shooting a moving image. Here, in order to perform live view display, it can also be referred to as a live view display mode.

ステップS60では、幕速を高速のn2(n2<n1)に設定して撮影を行う。この撮影は、いわゆるライブビュー撮影である。   In step S60, shooting is performed with the curtain speed set to high speed n2 (n2 <n1). This shooting is so-called live view shooting.

ステップS70では、ステップS40におけるフリッカ検出処理の結果、フリッカが検出されたか否かを判定する。フリッカが検出されていないと判定するとステップS90に進み、フリッカが検出されたと判定すると、ステップS80に進む。   In step S70, it is determined whether or not flicker is detected as a result of the flicker detection process in step S40. If it is determined that no flicker is detected, the process proceeds to step S90. If it is determined that flicker is detected, the process proceeds to step S80.

ステップS80では、撮影により得られた画像からフリッカをキャンセルする画像処理を施す。この処理は、画像処理部7によって行われる。フリッカをキャンセルする画像処理の詳細について、以下で説明する。   In step S80, image processing for canceling flicker is performed from an image obtained by photographing. This process is performed by the image processing unit 7. Details of image processing for canceling flicker will be described below.

図8は、フリッカをキャンセルする画像処理の一つの例について説明するための図である。ここでは、フリッカ光源の周波数を50Hzとし、30fps(Frame Per Second)で動画撮影を行うものとする。この場合、フリッカレベルの周期は100Hzであり、動画の撮影間隔は1/30(秒)なので、画像上のフリッカの位相変化は3コマ周期(=1/10sec)となる。従って、30fpsの動画撮影で得られた4枚の画像31、32、33、34のうち、画像31上のフリッカと画像34上のフリッカは同位相である。   FIG. 8 is a diagram for explaining an example of image processing for canceling flicker. Here, it is assumed that the frequency of the flicker light source is 50 Hz and moving image shooting is performed at 30 fps (Frame Per Second). In this case, since the flicker level cycle is 100 Hz and the moving image shooting interval is 1/30 (second), the flicker phase change on the image is a three-frame cycle (= 1/10 sec). Accordingly, among the four images 31, 32, 33, and 34 obtained by moving image shooting at 30 fps, the flicker on the image 31 and the flicker on the image 34 are in phase.

画像のフリッカ成分をキャンセルするためには、画像上の各ラインの補正ゲインを算出する必要がある。画像を位相周期分加算すると、フリッカ成分がほぼ均一になった画像が得られる。図8に示す例では、3コマ分の画像31、32、33を加算することによって、フリッカ成分がほぼ均一になった画像35が得られる。合成画像35を、処理対象の画像34で除算することによって、処理対象の画像34のフリッカ成分をキャンセルするための補正ゲインを求めることができる。図8では、合成画像35を処理対象の画像34で除算することによって得られる画像36、および、画像36から求められるラインごとの補正ゲインのグラフ37をそれぞれ示している。   In order to cancel the flicker component of the image, it is necessary to calculate the correction gain of each line on the image. When the images are added for the phase period, an image with substantially uniform flicker components is obtained. In the example shown in FIG. 8, by adding the images 31, 32, and 33 for three frames, an image 35 in which the flicker components are almost uniform is obtained. By dividing the composite image 35 by the processing target image 34, a correction gain for canceling the flicker component of the processing target image 34 can be obtained. FIG. 8 shows an image 36 obtained by dividing the composite image 35 by the image 34 to be processed, and a correction gain graph 37 for each line obtained from the image 36.

なお、図8では省略しているが、実際の画像処理では、画像31、32、33の合成時に、被写体の位置がずれないように、位置ずれを補正する処理も行う。   Although omitted in FIG. 8, in the actual image processing, processing for correcting the positional deviation is also performed so that the position of the subject does not shift when the images 31, 32, and 33 are combined.

最後に、求めた補正ゲインを、処理対象の画像34に乗算することによって、フリッカ成分をキャンセルした画像38を得る。   Finally, an image 38 in which the flicker component is canceled is obtained by multiplying the image 34 to be processed by the obtained correction gain.

なお、上述したように、動画撮影時には高速の幕速で撮影するため、図8の画像31〜34に示すような明確なラインフリッカは現れないが、図8では、説明を容易にするために、低速相当の幕速で撮影した場合の画像をそれぞれ示している。   As described above, since shooting is performed at a high curtain speed during moving image shooting, clear line flicker as shown in the images 31 to 34 in FIG. 8 does not appear, but in FIG. 8, for ease of explanation. The images are taken when shooting at a curtain speed equivalent to a low speed.

フリッカをキャンセルするための別の画像処理方法について説明する。   Another image processing method for canceling flicker will be described.

上述したように、フリッカ成分の検出時には、低速の幕速で撮影を行い、動画撮影時には、高速の幕速で撮影を行う。従って、動画撮影によって得られた画像からフリッカ成分をキャンセルする場合には、フリッカ成分検出時に検出されたフリッカ成分の周期から、動画撮影時のフリッカ成分の周期を算出する必要がある。   As described above, shooting is performed at a low curtain speed when the flicker component is detected, and shooting is performed at a high curtain speed when shooting a moving image. Therefore, when canceling the flicker component from the image obtained by moving image shooting, it is necessary to calculate the cycle of the flicker component at the time of moving image shooting from the cycle of the flicker component detected at the time of detecting the flicker component.

フリッカ成分検出時の幕速をSs、画像上のフリッカの周期をTsとし、動画撮影時の幕速をSfとすると、動画撮影時における画像上のフリッカの周期Tfは、次式(1)で表される。   Assuming that the curtain speed at the time of flicker component detection is Ss, the flicker cycle on the image is Ts, and the curtain speed at the time of moving image shooting is Sf, the flicker cycle Tf on the image at the time of moving image shooting is expressed by the following equation (1). expressed.

Tf=Ts×Ss/Sf (1)
フリッカ成分検出時にフリッカの振幅も検出されるので、検出されたフリッカの振幅、上式(1)で求められたフリッカの周期Tf、および、フリッカの位相に基づいて、フリッカをキャンセルするための各ラインの補正ゲインを算出する。フリッカの位相については、例えば、振幅および周期を求めたフリッカの形状を、処理対象の画像上のフリッカとマッチングさせることによって、推測することができる。
Tf = Ts × Ss / Sf (1)
Since the flicker amplitude is also detected when the flicker component is detected, each flicker is canceled based on the detected flicker amplitude, the flicker cycle Tf obtained by the above equation (1), and the flicker phase. Calculate the line correction gain. The flicker phase can be estimated, for example, by matching the flicker shape whose amplitude and period are obtained with the flicker on the image to be processed.

最後に、求めた補正ゲインを、処理対象の画像34に乗算することによって、フリッカ成分をキャンセルした画像を得る。   Finally, an image with the flicker component canceled is obtained by multiplying the image 34 to be processed by the obtained correction gain.

なお、画像から、検出したフリッカ成分をキャンセルする方法は、上述した二つの方法に限定されることはない。   Note that the method of canceling the detected flicker component from the image is not limited to the two methods described above.

ステップS90では、撮影により得られた画像をLCD9に表示する、いわゆるライブビュー表示を行う。   In step S90, a so-called live view display in which an image obtained by photographing is displayed on the LCD 9 is performed.

ステップS100では、電源釦が押下されたか否かを判定する。ユーザによって電源釦が押下されたと判定すると、フローチャートの処理を終了し、電源釦が押下されていないと判定すると、ステップS110に進む。   In step S100, it is determined whether or not the power button has been pressed. If it is determined that the power button has been pressed by the user, the process of the flowchart is terminated. If it is determined that the power button has not been pressed, the process proceeds to step S110.

ステップS110では、動画記録釦が押下されたか否かを判定する。動画記録釦は、動画記録処理のオン/オフを切り替えるための釦である。動画記録釦が押下されていないと判定するとステップS60に戻り、ライブビュー撮影を継続して行う。一方、動画記録釦が押下されたと判定すると、図7BのステップS120に進む。   In step S110, it is determined whether or not the moving image recording button has been pressed. The moving image recording button is a button for switching on / off of the moving image recording process. If it is determined that the moving image recording button has not been pressed, the process returns to step S60 and the live view shooting is continued. On the other hand, if it is determined that the moving image recording button has been pressed, the process proceeds to step S120 in FIG. 7B.

ステップS120では、デジタルカメラ100をフリッカ検出モードに設定する。   In step S120, the digital camera 100 is set to the flicker detection mode.

ステップS130では、幕速を低速のn1に設定して撮影を行う。   In step S130, shooting is performed with the curtain speed set to a low speed n1.

ステップS140では、幕速n1での撮影により得られた画像に基づいて、フリッカを検出する。フリッカの検出は、既知の方法を用いて、画像処理部7によって行われる。   In step S140, flicker is detected based on the image obtained by shooting at the curtain speed n1. Flicker detection is performed by the image processing unit 7 using a known method.

ステップS150では、デジタルカメラ100を動画撮影モードに設定する。ここでは、動画の記録処理を行うために、動画撮影モードを動画記録モードと呼ぶこともできる。   In step S150, the digital camera 100 is set to the moving image shooting mode. Here, in order to perform a moving image recording process, the moving image shooting mode can also be referred to as a moving image recording mode.

ステップS160では、幕速を高速のn2(n2<n1)に設定して撮影を行う。   In step S160, shooting is performed with the curtain speed set to high speed n2 (n2 <n1).

ステップS170では、ステップS140におけるフリッカ検出処理の結果、フリッカが検出されたか否かを判定する。フリッカが検出されていないと判定するとステップS190に進み、フリッカが検出されたと判定すると、ステップS180に進む。   In step S170, it is determined whether or not flicker is detected as a result of the flicker detection process in step S140. If it is determined that no flicker is detected, the process proceeds to step S190. If it is determined that flicker is detected, the process proceeds to step S180.

ステップS180では、撮影により得られた画像からフリッカをキャンセルする画像処理を施す。この処理は、画像処理部7によって行われる。フリッカをキャンセルするための画像処理の方法は、図7AのステップS80で行う画像処理と同じ方法であり、ここでは詳しい説明は省略する。   In step S180, image processing for canceling flicker is performed from an image obtained by photographing. This process is performed by the image processing unit 7. The image processing method for canceling flicker is the same as the image processing performed in step S80 in FIG. 7A, and detailed description thereof is omitted here.

ステップS190では、撮影により得られた画像をFLASHメモリ12に記録する。   In step S190, an image obtained by shooting is recorded in the FLASH memory 12.

ステップS200では、電源釦が押下されたか否かを判定する。ユーザによって電源釦が押下されたと判定すると、フローチャートの処理を終了し、電源釦が押下されていないと判定すると、ステップS210に進む。   In step S200, it is determined whether or not the power button has been pressed. If it is determined that the power button has been pressed by the user, the process of the flowchart is terminated. If it is determined that the power button has not been pressed, the process proceeds to step S210.

ステップS210では、動画記録釦が再び押下されたか否かを判定する。動画記録釦が押下されていないと判定するとステップS160に戻り、動画の撮影および記録処理を継続して行う。一方、動画記録釦が押下されたと判定すると、図7AのステップS20に進む。   In step S210, it is determined whether or not the moving image recording button has been pressed again. If it is determined that the moving image recording button has not been pressed, the process returns to step S160, and moving image shooting and recording processing continues. On the other hand, if it is determined that the moving image recording button has been pressed, the process proceeds to step S20 in FIG. 7A.

以上、一実施の形態における撮像装置によれば、ローリングシャッター方式の撮像素子を備える撮像装置において、フリッカ検出モードが設定された場合には、電子シャッターの幕速を第1の幕速に設定し、動画撮影モードが設定された場合には、電子シャッターの幕速を第1の幕速よりも高速の第2の幕速に設定する。動画撮影時の幕速よりも低速の幕速でフリッカを検出するので、フリッカ成分を精度良く検出することができる。また、フリッカ検出時の幕速よりも高速の幕速で動画撮影を行うので、被写体の歪みが少ない高画質の画像を得ることができる。   As described above, according to the imaging apparatus in the embodiment, when the flicker detection mode is set in the imaging apparatus including the rolling shutter type imaging device, the curtain speed of the electronic shutter is set to the first curtain speed. When the moving image shooting mode is set, the curtain speed of the electronic shutter is set to a second curtain speed that is faster than the first curtain speed. Since flicker is detected at a curtain speed slower than the curtain speed during moving image shooting, the flicker component can be detected with high accuracy. In addition, since moving image shooting is performed at a higher curtain speed than that at the time of flicker detection, a high-quality image with less subject distortion can be obtained.

また、一実施の形態における撮像装置によれば、動画撮影モードが設定されている場合に、撮像によって得られた画像データから、被写体像のフリッカ成分を除去するので、フリッカの影響の少ない高画質の動画像を得ることができる。   In addition, according to the imaging device in one embodiment, when the moving image shooting mode is set, the flicker component of the subject image is removed from the image data obtained by imaging, so that the image quality with less influence of flicker is obtained. Can be obtained.

さらに、フリッカ検出モードが設定されている状態で検出されたフリッカ成分と、第1の幕速および第2の幕速の比とに基づいて、動画撮影モードが設定されている状態の撮影によって得られた画像データにおける被写体像のフリッカ成分を求めて、求めたフリッカ成分を除去することができる。これにより、フリッカ成分を精度良く求めて除去することができる。   Further, based on the flicker component detected in the state in which the flicker detection mode is set and the ratio between the first curtain speed and the second curtain speed, it is obtained by shooting in the state in which the movie shooting mode is set. The flicker component of the subject image in the obtained image data can be obtained, and the obtained flicker component can be removed. As a result, the flicker component can be accurately obtained and removed.

また、一実施の形態における撮像装置によれば、動画撮影モードを設定する場合には、動画撮影モードを設定する前にフリッカ検出モードを設定し、被写体像のフリッカ成分の検出が完了すると、動画撮影モードを設定する。そして、検出されたフリッカ成分に基づいて、動画撮影モードの設定時に撮像によって得られた画像データから被写体像のフリッカ成分を除去する。これにより、動画撮影の直前に求めたフリッカ成分に基づいて、動画撮影によって得られた画像からフリッカ成分の除去処理を行うので、フリッカの影響の少ない高画質の動画像を得ることができる。   Also, according to the imaging apparatus in one embodiment, when setting the moving image shooting mode, the flicker detection mode is set before setting the moving image shooting mode, and the detection of the flicker component of the subject image is completed. Set the shooting mode. Then, based on the detected flicker component, the flicker component of the subject image is removed from the image data obtained by imaging when the moving image shooting mode is set. Thus, since the flicker component is removed from the image obtained by moving image shooting based on the flicker component obtained immediately before moving image shooting, it is possible to obtain a high-quality moving image that is less affected by flicker.

本発明は、上記実施形態にそのまま限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素の幾つかの構成要素を削除してもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, you may delete some components of all the components shown by embodiment.

上述した一実施の形態では、撮像装置をデジタルカメラとして説明したが、ローリングシャッター方式の撮像素子を備え、動画撮影機能を有するカメラであれば、ビデオカメラやムービーカメラでもよく、さらに、携帯電話や携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assist)、ゲーム機器等に内蔵されるカメラでもよい。   In the above-described embodiment, the imaging apparatus has been described as a digital camera. However, a video camera or a movie camera may be used as long as the camera has a rolling shutter type imaging device and has a moving image shooting function. A camera built in a portable information terminal (PDA: Personal Digital Assist) or a game machine may be used.

上述した一実施の形態では、動画撮影モードの設定時に撮影された動画像からフリッカ成分を除去する画像処理を行ったが、フリッカ検出モードの設定時に検出されたフリッカ成分に基づいて、フリッカの影響を抑制した動画像が得られるように制御することもできる。例えば、検出したフリッカ成分に基づいて、動画撮影時の露光量を制御することによって、フリッカの影響を抑制した画像を得ることが可能である。また、検出したフリッカ成分に基づいて、シャッター速度を制御することによって、フリッカの影響を抑制した画像を得ることも可能である。   In the above-described embodiment, the image processing is performed to remove the flicker component from the moving image shot when the moving image shooting mode is set. However, the influence of flicker is based on the flicker component detected when the flicker detection mode is set. It is also possible to control so as to obtain a moving image with suppressed. For example, it is possible to obtain an image in which the influence of flicker is suppressed by controlling the exposure amount at the time of moving image shooting based on the detected flicker component. It is also possible to obtain an image in which the influence of flicker is suppressed by controlling the shutter speed based on the detected flicker component.

上述した一実施の形態では、CPU6がフリッカ検出モードと動画撮影モードとを少なくとも含むモードの中から、動作モードを設定し、設定した動作モードに応じて、電子シャッターの幕速を制御するものとして説明した。しかし、動作モードの設定を意識することなく、フリッカ成分を検出する場合には低速の幕速に設定し、動画を撮影する場合には高速の幕速に設定する場合でも、本願発明と同様の効果が得られるのは言うまでもない。   In the embodiment described above, the CPU 6 sets the operation mode from the modes including at least the flicker detection mode and the moving image shooting mode, and controls the curtain speed of the electronic shutter according to the set operation mode. explained. However, without regard to the setting of the operation mode, even when flicker components are detected, a low curtain speed is set, and when a moving image is shot, a high curtain speed is set. Needless to say, an effect can be obtained.

3…撮像素子
6…CPU(動作モード設定部、幕速制御部)
7…画像処理部(フリッカ検出部、フリッカ除去部)
9…LCD
10…操作部
11…DRAM
12…FLASHメモリ
100…デジタルカメラ
3 ... Image sensor 6 ... CPU (operation mode setting unit, curtain speed control unit)
7. Image processing unit (flicker detection unit, flicker removal unit)
9 ... LCD
10 ... Operation unit 11 ... DRAM
12 ... FLASH memory 100 ... Digital camera

Claims (6)

被写体を撮像して画像データを得るローリングシャッター方式の撮像素子と、
前記撮像素子による撮像によって得られた画像データに基づいて、被写体像のフリッカ成分を検出するフリッカ検出部と、
前記フリッカ検出部によってフリッカ成分を検出するためのフリッカ検出モードと、動画を撮影するための動画撮影モードとを少なくとも含むモードの中から、動作モードを設定する動作モード設定部と、
前記撮像素子の電子シャッターの幕速を制御する幕速制御部と、
を備え、
前記幕速制御部は、前記動作モード設定部によって前記フリッカ検出モードが設定された場合には、前記電子シャッターの幕速を第1の幕速に設定し、前記動画撮影モードが設定された場合には、前記電子シャッターの幕速を前記第1の幕速よりも高速の第2の幕速に設定する、
ことを特徴とする撮像装置。
A rolling shutter type imaging device that captures an image of a subject and obtains image data;
A flicker detection unit that detects a flicker component of a subject image based on image data obtained by imaging by the imaging element;
An operation mode setting unit for setting an operation mode from modes including at least a flicker detection mode for detecting a flicker component by the flicker detection unit and a moving image shooting mode for shooting a moving image;
A curtain speed controller for controlling the curtain speed of the electronic shutter of the image sensor;
With
When the flicker detection mode is set by the operation mode setting unit, the curtain speed control unit sets the curtain speed of the electronic shutter to the first curtain speed and the movie shooting mode is set. The curtain speed of the electronic shutter is set to a second curtain speed higher than the first curtain speed.
An imaging apparatus characterized by that.
前記撮像素子による撮像によって得られた画像データから、前記フリッカ検出部によって検出された被写体像のフリッカ成分を除去するフリッカ除去部をさらに備え、
前記フリッカ除去部は、前記動作モード設定部によって前記動画撮影モードが設定されている場合に、前記撮像素子による撮像によって得られた画像データから、前記被写体像のフリッカ成分を除去する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
A flicker removing unit that removes the flicker component of the subject image detected by the flicker detecting unit from the image data obtained by imaging by the image sensor;
The flicker removing unit removes a flicker component of the subject image from image data obtained by imaging by the imaging element when the moving image shooting mode is set by the operation mode setting unit;
The imaging apparatus according to claim 1.
前記フリッカ除去部は、前記フリッカ検出モードが設定されている状態で前記フリッカ検出部によって検出されたフリッカ成分と、前記第1の幕速および前記第2の幕速の比とに基づいて、前記動画撮影モードが設定されている状態の撮影によって得られた画像データにおける被写体像のフリッカ成分を求めて、求めたフリッカ成分を除去する、
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
The flicker removal unit is based on a flicker component detected by the flicker detection unit in a state where the flicker detection mode is set and a ratio between the first curtain speed and the second curtain speed. Obtaining the flicker component of the subject image in the image data obtained by shooting in a state in which the movie shooting mode is set, and removing the obtained flicker component;
The imaging apparatus according to claim 2.
前記動作モード設定部は、前記動画撮影モードを設定する場合には、前記動画撮影モードを設定する前に前記フリッカ検出モードを設定し、前記フリッカ検出部によって前記被写体像のフリッカ成分を検出する処理が完了すると、前記動画撮影モードを設定し、
前記フリッカ除去部は、前記フリッカ検出部によって検出されたフリッカ成分に基づいて、前記動画撮影モードの設定時に前記撮像素子による撮像によって得られた画像データから被写体像のフリッカ成分を除去する、
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
The operation mode setting unit, when setting the moving image shooting mode, sets the flicker detection mode before setting the moving image shooting mode, and detects the flicker component of the subject image by the flicker detection unit Is completed, set the video shooting mode,
The flicker removing unit removes the flicker component of the subject image from the image data obtained by imaging by the imaging device when the moving image shooting mode is set based on the flicker component detected by the flicker detection unit.
The imaging apparatus according to claim 2.
前記動画撮影モードは、撮影した動画を記録する動画記録モード、または、ライブビュー表示を行うライブビュー表示モードである、
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の撮像装置。
The moving image shooting mode is a moving image recording mode for recording a captured moving image, or a live view display mode for performing a live view display.
The imaging apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the imaging apparatus is characterized in that
ローリングシャッター方式の撮像素子を備えた撮像装置によって撮像を行う撮像方法において、
前記撮像装置が行う処理が、撮像によって得られた画像データに基づいて、被写体像のフリッカ成分を検出する処理であるか否かを判定するステップと、
前記撮像装置が行う処理が動画を撮影する処理であるか否かを判定するステップと、
前記被写体像のフリッカ成分を検出する処理を行うと判定された場合には、前記撮像素子の電子シャッターの幕速を第1の幕速に設定し、前記動画を撮影する処理を行うと判定された場合には、前記電子シャッターの幕速を前記第1の幕速よりも高速の第2の幕速に設定するステップと、
を備えることを特徴とする撮像方法。
In an imaging method for performing imaging by an imaging device including a rolling shutter type imaging device,
Determining whether the processing performed by the imaging device is processing for detecting a flicker component of a subject image based on image data obtained by imaging;
Determining whether the process performed by the imaging apparatus is a process of capturing a moving image;
If it is determined that the process of detecting the flicker component of the subject image is to be performed, it is determined that the process of shooting the moving image is performed by setting the curtain speed of the electronic shutter of the image sensor to the first curtain speed. If so, the step of setting the curtain speed of the electronic shutter to a second curtain speed higher than the first curtain speed;
An imaging method comprising:
JP2011128366A 2011-06-08 2011-06-08 Image pickup apparatus and image pickup method Withdrawn JP2012257043A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128366A JP2012257043A (en) 2011-06-08 2011-06-08 Image pickup apparatus and image pickup method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128366A JP2012257043A (en) 2011-06-08 2011-06-08 Image pickup apparatus and image pickup method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012257043A true JP2012257043A (en) 2012-12-27

Family

ID=47528184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011128366A Withdrawn JP2012257043A (en) 2011-06-08 2011-06-08 Image pickup apparatus and image pickup method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012257043A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011073A (en) * 2013-06-26 2015-01-19 キヤノン株式会社 Imaging device and method for controlling the same
JP2018006802A (en) * 2016-06-27 2018-01-11 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, control method therefor, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011073A (en) * 2013-06-26 2015-01-19 キヤノン株式会社 Imaging device and method for controlling the same
JP2018006802A (en) * 2016-06-27 2018-01-11 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, control method therefor, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501994B2 (en) Imaging device
JP6944846B2 (en) Imaging device, control method of imaging device
JP2016001807A (en) Image processing system, imaging apparatus with the same, image processing method, and image processing program
JP2017108309A (en) Imaging apparatus and imaging method
CN109474781B (en) Image pickup apparatus, control method for image pickup apparatus, and recording medium
JP5039588B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP2017194558A (en) Imaging device and imaging method
JP2006148550A (en) Image processor and imaging device
JP2012257043A (en) Image pickup apparatus and image pickup method
JP6108854B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2010016630A (en) Imaging apparatus
JP2014230121A (en) Imaging apparatus and pixel defect detection method
JP2018081224A (en) Imaging device and control method thereof
JP2008283477A (en) Image processor, and image processing method
JP2008053812A (en) Imaging apparatus
JP2014057196A (en) Imaging apparatus
US20180109718A1 (en) Image capturing apparatus, controlling method for image capturing apparatus, and storage medium
JP6149615B2 (en) Imaging device
JP2017143585A (en) Imaging device
WO2015182021A1 (en) Image pickup control apparatus, image pickup apparatus, and image pickup control method
JP5365633B2 (en) Imaging device
JP4992382B2 (en) Noise removal method and noise removal control program
JP2010081422A (en) Photographing apparatus
JP5945389B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP2013172445A (en) Imaging apparatus, imaging control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902