JP2012256116A - Information processing display device - Google Patents

Information processing display device Download PDF

Info

Publication number
JP2012256116A
JP2012256116A JP2011127588A JP2011127588A JP2012256116A JP 2012256116 A JP2012256116 A JP 2012256116A JP 2011127588 A JP2011127588 A JP 2011127588A JP 2011127588 A JP2011127588 A JP 2011127588A JP 2012256116 A JP2012256116 A JP 2012256116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
file
display device
information processing
app1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011127588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Mochizuki
正裕 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2011127588A priority Critical patent/JP2012256116A/en
Publication of JP2012256116A publication Critical patent/JP2012256116A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide more convenient information processing display device capable of easily exchanging information between applications whose development periods are different and allowing interoperation of applications.SOLUTION: An information processing display device can simultaneously execute a plurality of applications. The information processing display device includes input/output means for writing and reading text information to and from a file owned by the application for each application and detection means for detecting a process number from the name of the application. The application reads out text information written into the file of the application specified based on the process number detected by the detection means. As a result, the plurality of applications performs cooperative operation.

Description

本発明は、情報処理表示装置に関する。   The present invention relates to an information processing display device.

従来、パーソナルコンピュータのオペレーティングシステムにおいては、複数のアプリケーションを同時に実行する環境が提供されており、各アプリケーションはオペレーティングシステムが管理する仮想メモリ空間で独立に実行される。アプリケーション間の通信手段にはオペレーティングシステムによる共有メモリ機能、パイプ機能、デバイスドライバ等があり、それらを利用することによりアプリケーション間において情報の授受が行われている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in an operating system of a personal computer, an environment for executing a plurality of applications simultaneously is provided, and each application is executed independently in a virtual memory space managed by the operating system. Communication means between applications includes a shared memory function, a pipe function, a device driver, and the like by an operating system, and information is exchanged between applications by using them.

アプリケーションは、情報を一覧表示する機能と、一覧表示している情報に加工処理等を行う機能とを内包して作成されることが多い。しかし対象となる情報に対してアプリケーションに内包された加工処理とは別の加工処理が行われるのが好ましい場合がある。このような場合にはパーソナルコンピュータのファイラ機能等を用いて別の加工処理を行うアプリケーションを実行させている。即ちファイラ機能により画像情報のサムネイルやドキュメントファイルの一覧を表示させた状態で、GUIによるファイルのダブルクリックを行い、*jpg、*doc等のファイルの拡張子に関連付けられたアプリケーションを起動させ、そのアプリケーションにより対象となったファイルの加工処理等を実行させている。または一覧表示されたファイルに対してドラッグアンドドロップによるGUI操作を行うことによって、ファイルの選択と起動アプリケーションの選択を行ない、起動されたアプリケーションにより選択されたファイルの加工処理等を実行させている。   An application is often created by including a function for displaying a list of information and a function for performing processing on the displayed information. However, in some cases, it is preferable to perform processing different from the processing included in the application on the target information. In such a case, an application for performing another processing using a filer function of a personal computer is executed. In other words, with the filer function displaying a thumbnail of image information and a list of document files, double-clicking on a file using the GUI to start an application associated with the file extension such as * jpg, * doc, etc. Processing of the file targeted by the application is executed. Alternatively, by performing a GUI operation by drag and drop with respect to the files displayed in a list, the file is selected and the activation application is selected, and the processing of the file selected by the activated application is executed.

なお、アプリケーションの情報共有に関しては、共有フォルダを利用する方法(例えば、特許文献1参照)やクリップボードに対象情報を入れる方法、情報を媒介するエージェント役のアプリケーションを介在させる方法等がある。   As for information sharing of applications, there are a method of using a shared folder (for example, refer to Patent Document 1), a method of putting target information in a clipboard, a method of interposing an agent role application that mediates information, and the like.

特開2010−154377号公報JP 2010-154377 A

しかしながら、上記アプリケーション間通信を用いる場合は、情報のやり取りのルールを明らかにし、アプリケーション開発時に同時に開発するなどの制約が発生する。また、ファイルのダブルクリックによるアプリケーションの起動によれば、関連付けられているアプリケーションの処理しか行うことができず、またドラッグアンドドロップ操作によるアプリケーションの起動によれば、複数のファイルの処理を行う場合に同じ操作を繰り返す必要が生じて非常に操作が煩雑になるという問題がある。   However, when using the inter-application communication, there are restrictions such as clarifying rules for exchanging information and developing the application at the same time as application development. In addition, when an application is started by double-clicking a file, only the associated application can be processed. When an application is started by a drag and drop operation, a plurality of files are processed. There is a problem that the same operation needs to be repeated and the operation becomes very complicated.

本発明の目的は、アプリケーションの相互運用が可能でより利便性の高い情報処理表示装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide an information processing display device that is capable of interoperating applications and is more convenient.

本発明の情報処理表示装置は、複数のアプリケーションを同時に実行可能な情報処理表示装置であって、前記アプリケーション毎に前記アプリケーションが有するファイルに対してテキスト情報の書き込み及び読み出しを行う入出力手段と、前記アプリケーション名からプロセス番号を検出する検出手段と、を備え、前記アプリケーションは、前記検出手段により検出されたプロセス番号に基づき特定されたアプリケーションの前記ファイルに書き込まれているテキスト情報を読み出すことにより、前記複数のアプリケーションは協調動作を行うことを特徴とする。   The information processing display device of the present invention is an information processing display device capable of simultaneously executing a plurality of applications, and an input / output unit that writes and reads text information to and from a file included in the application for each application; Detecting means for detecting a process number from the application name, and the application reads text information written in the file of the application specified based on the process number detected by the detecting means, The plurality of applications perform a cooperative operation.

本発明の情報処理表示装置は、複数のアプリケーションを同時に実行可能な情報処理表示装置であって、前記アプリケーション毎に前記アプリケーションが有するファイルに対してテキスト情報の書き込み及び読み出しを行う入出力手段と、前記アプリケーション名からのプロセス番号を検出する検出手段と、を備え、前記アプリケーションは、前記検出手段により検出されたプロセス番号に基づき特定されたアプリケーションの前記ファイルにテキスト情報を書き込み、前記特定されたアプリケーションは、前記ファイルに書き込まれたテキスト情報を読み出すことにより、前記複数のアプリケーションは協調動作を行うことを特徴とする。   The information processing display device of the present invention is an information processing display device capable of simultaneously executing a plurality of applications, and an input / output unit that writes and reads text information to and from a file included in the application for each application; Detecting means for detecting a process number from the application name, wherein the application writes text information in the file of the application specified based on the process number detected by the detecting means, and the specified application Is characterized in that the plurality of applications perform a cooperative operation by reading text information written in the file.

本発明の情報処理表示装置によれば、開発時期が異なるアプリケーション間の情報の授受を容易に行うことができ、アプリケーションの相互運用が可能でより利便性の高い情報処理表示装置を提供することができる。   According to the information processing display device of the present invention, it is possible to easily exchange information between applications with different development times, and to provide a more convenient information processing display device capable of interoperating applications. it can.

実施の形態に係る情報処理表示装置のシステム構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a system configuration of an information processing display device according to an embodiment. アプリケーション1の出力ファイルを示す図である。It is a figure which shows the output file of the application 1. FIG. アプリケーション2の設定ファイルを示す図である。It is a figure which shows the setting file of the application 2. FIG. 表示装置に表示された画面を示す図である。It is a figure which shows the screen displayed on the display apparatus. アプリケーション1の出力ファイルを示す図である。It is a figure which shows the output file of the application 1. FIG. アプリケーション1の入力ファイルを示す図である。It is a figure which shows the input file of the application 1. FIG. アプリケーション2の入力ファイルを示す図である。It is a figure which shows the input file of the application 2. FIG. アプリケーション2の出力ファイルを示す図である。It is a figure which shows the output file of the application 2. FIG. アプリケーション3の出力ファイルを示す図である。It is a figure which shows the output file of the application 3. FIG.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る情報処理表示装置について説明する。図1は、実施の形態に係る情報処理表示装置のシステム構成を示すブロック図である。情報処理表示装置2は、情報処理表示装置2の全体を制御するCPU4を備えている。CPU4は、バス6に接続されている。バス6には、CPU4が実行するアプリケーションプログラム等を記憶するROM8、ROM8或いは後述する記憶媒体26から読み込んだアプリケーションプログラム等を記憶するRAM10、画像等の情報を表示する表示装置12の表示制御を行う表示制御部14が接続されている。またバス6には、マウスやキーボード等の操作部材22からの入力制御を行うI/O24が接続されている。更にバス6には記録媒体26へのデータの記録、読み出しの制御を行う記録I/F28が接続されている。   Hereinafter, an information processing display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration of an information processing display device according to an embodiment. The information processing display device 2 includes a CPU 4 that controls the entire information processing display device 2. The CPU 4 is connected to the bus 6. The bus 6 performs display control of a ROM 8 that stores application programs executed by the CPU 4, a RAM 10 that stores application programs read from the ROM 8 or a storage medium 26 described later, and a display device 12 that displays information such as images. A display control unit 14 is connected. The bus 6 is connected to an I / O 24 that performs input control from an operation member 22 such as a mouse or a keyboard. Further, a recording I / F 28 for controlling recording and reading of data on the recording medium 26 is connected to the bus 6.

表示制御部14は、複数のレイヤに対応して設けられたフレームメモリ30、合成部32、表示駆動部34を備えている。フレームメモリ30は、複数のレイヤのそれぞれに対応する表示画像データを記憶する。合成部32は、フレームメモリ30に記憶されている各レイヤの表示画像データを合成して表示画像を生成する。表示駆動部34は、合成部32によって合成された表示画像を表示装置12に表示させる。   The display control unit 14 includes a frame memory 30, a synthesis unit 32, and a display drive unit 34 that are provided corresponding to a plurality of layers. The frame memory 30 stores display image data corresponding to each of the plurality of layers. The combining unit 32 combines the display image data of each layer stored in the frame memory 30 to generate a display image. The display driving unit 34 causes the display device 12 to display the display image combined by the combining unit 32.

ROM4には、視認性の高い表示機能を有するアプリケーションであるサムネイル表示により複数の画像を一覧表示する機能を有するアプリケーション1(以下、App1という。)、フィルタ処理等の画像の加工処理機能を有するアプリケーション2(以下、App2という。)、画像添付機能を含む電子メール機能を有するアプリケーション3(以下、App3という。)等が記憶されている。ここで、App1のPID(プロセス番号)を1011、名称を“thumb”とし、App2のPIDを1012、名称を“retouch”とし、App3のPIDを1013、名称を “p−mail”とする。   The ROM 4 has an application 1 having a function of displaying a list of a plurality of images by thumbnail display, which is an application having a display function with high visibility (hereinafter referred to as App1), and an application having an image processing function such as filter processing. 2 (hereinafter referred to as App2), an application 3 having an electronic mail function including an image attachment function (hereinafter referred to as App3), and the like are stored. Here, the PID (process number) of App1 is 1011, the name is “thumb”, the PID of App2 is 1012, the name is “retouch”, the PID of App3 is 1013, and the name is “p-mail”.

各アプリケーションは、情報の入出力インターフェイスとして入出力デバイスファイル(/dev/PID/fd0/、/dev/PID/fd1)を有している。入出力デバイスファイルは、/devディレクトリの下にPIDディレクトリを作成し、そのディレクトリにfd0ファイルとfd1ファイルが作成される。例えばApp1では、/dev/1011/fd0が出力ファイル、/dev/1011/fd1が入力ファイルとなる。   Each application has an input / output device file (/ dev / PID / fd0 /, / dev / PID / fd1) as an information input / output interface. For the input / output device file, a PID directory is created under the / dev directory, and an fd0 file and an fd1 file are created in that directory. For example, in App1, / dev / 1011 / fd0 is the output file, and / dev / 1011 / fd1 is the input file.

各アプリケーションは、ユーザによる操作部材22を用いた入力操作によって起動する。例えばユーザが操作部材22を操作してApp1の起動の指示を行うと、CPU4は、ROM8に記憶されているApp1を読み出してRAM10に記憶させ、App1を起動させる。また、CPU4はApp1の出力ファイル及び入力ファイルをRAM10に作成する。なお、アプリケーションが起動すると、CPU4はROM8或いは記録媒体26に記録されたウィンドウマネージャを読み出してRAM10に記憶させて起動させる。ウィンドウマネージャは、起動している各アプリケーションによって表示装置12に表示されるウィンドウの位置や重なり順等を管理し、また図示しないマウス、キーボード等による入力結果をアプリケーションに通知する機能を有する。   Each application is activated by an input operation using the operation member 22 by the user. For example, when the user operates the operation member 22 to give an instruction to activate App1, the CPU 4 reads App1 stored in the ROM 8, stores it in the RAM 10, and activates App1. Further, the CPU 4 creates an output file and an input file of App 1 in the RAM 10. When the application is activated, the CPU 4 reads out the window manager recorded in the ROM 8 or the recording medium 26, stores it in the RAM 10, and activates it. The window manager has a function of managing the position and overlapping order of windows displayed on the display device 12 by each activated application, and notifying the application of input results from a mouse, keyboard, etc. (not shown).

図2はアプリケーション1の出力ファイルを示す図である。出力ファイル及び入力ファイルに書き込まれる情報の形式はXML記述に準じており、図2に示すように<タグ></タグ>によって項目が分かれている。App1により画像が表示装置12に一覧表示された状態で、ユーザが図示しないマウスの操作によってポインタを一覧表示された画像に載せたとき、出力ファイルには、<mouseover></mouseover>で示す項目にポインタが載っている画像の名称が書き込まれ、マウスのクリックを行ったとき出力ファイルには、<mouseclick></mouseclick>で示す項目にマウスクリックが行われたときにポインタが載っている画像の名称が書き込まれる。このような画像の名称は、ポインタが載っている画像に応じて随時書き込まれる。またApp1の出力ファイルには、一覧表示する画像の保存場所を示す情報(<srcpath>/home/user1/Picture</srcpath>)が書き込まれている。   FIG. 2 is a diagram showing an output file of the application 1. The format of the information written in the output file and the input file conforms to the XML description, and items are separated by <tag> </ tag> as shown in FIG. When the image is displayed on the display device 12 by App1 and the user places a pointer on the displayed image by operating the mouse (not shown), an item indicated by <mouseover> </ mouseover> is included in the output file. The name of the image on which the pointer is placed is written, and when the mouse is clicked, the output file has an image on which the pointer is placed when the mouse click is performed on the item indicated by <mouseclick> </ mouseclick> Is written. Such image names are written as needed according to the image on which the pointer is placed. In addition, information (<srcpath> / home / user1 / Picture </ srcpath>) indicating the storage location of the images to be displayed in a list is written in the output file of App1.

次に、アプリケーション間で公開情報に基づいて協調動作を行う方法について説明する。App1が起動されると、表示装置12には複数の画像がサムネイル表示されるApp1用ウィンドウが表示される(図4参照)。ここで図2のApp1の出力ファイルに示すように、予めユーザによりApp1のクライアントとしてApp2(retouch)とApp3(p−mail)が指定されているため、App1用のウィンドウにはApp2、App3の名称(retouch、p−mail)を示すボタンが表示されている。   Next, a method for performing a cooperative operation between applications based on public information will be described. When App1 is activated, an App1 window in which a plurality of images are displayed as thumbnails is displayed on the display device 12 (see FIG. 4). Here, as shown in the output file of App1 in FIG. 2, since App2 (retouch) and App3 (p-mail) are designated in advance as the client of App1 by the user, the names of App2 and App3 are displayed in the window for App1. A button indicating (retouch, p-mail) is displayed.

この状態でユーザが操作部材22を用いてApp2の実行ファイル“retouch”の起動を指示するアイコン(図示せず)の選択を行うと、App2が起動され表示装置12にApp2用のウィンドウが表示される(図4参照)。またApp2は、アイコン選択により入力される引数(>retouch −s thumb<CR>)によってApp1がサーバとなることを認識する。   In this state, when the user selects an icon (not shown) for instructing activation of the execution file “retouch” of App 2 using the operation member 22, App 2 is activated and a window for App 2 is displayed on the display device 12. (See FIG. 4). Further, App2 recognizes that App1 becomes a server by an argument (> retouch -s thumb <CR>) input by icon selection.

なお、図3に示すように、App2の設定ファイルに予め<server>thumb</server>と書き込んでおくことにより、App1をサーバとして指定してもよい。さらにサーバになり得るアプリケーション名と共に、図3に示すように<srcpath>/home/user1/Picture/Tokyo</srcpath>で示すデフォルトのパスを書き込んでおくことにより、仮にサーバとなるApp1が起動していない場合であってもデフォルトのパスに基づいてApp2は加工対象の画像を読み出すことができる。   As shown in FIG. 3, App1 may be designated as a server by writing <server> thum </ server> in advance in the App2 configuration file. Further, by writing the default path indicated by <srcpath> / home / user1 / Picture / Tokyo </ srcpath> as shown in FIG. 3 together with the application name that can be the server, App1 that is the server is activated. Even if not, App2 can read out the image to be processed based on the default path.

App2は、サーバとなるアプリケーション、即ちApp1の名称“thumb”を認識し、その名称に基づいてApp1のPID(1011)を認識する。なお、アプリケーションの名称からPIDを検出する機能はOSにより提供される。App2は、PIDに基づいてRAM10に作成されているApp1の出力ファイル/dev/1011/fd0を開く。   App 2 recognizes the application “Server”, ie, the name “thum” of App 1, and recognizes the PID (1011) of App 1 based on the name. A function for detecting the PID from the name of the application is provided by the OS. App2 opens the output file / dev / 10111 / fd0 of App1 created in the RAM 10 based on the PID.

App1は、ユーザのマウス操作等によって表示装置12に表示されたポインタがサムネイル表示された画像に載ると、App1の出力ファイル/dev/1011/fd0にポインタが載った画像の名称を書き込む。App1が出力ファイルに書き込みを行うと、書き込みイベントが発生し、ファイルを開いているApp2にイベント通知がなされる。   App1 writes the name of the image on which the pointer is placed in the output file / dev / 10111 / fd0 of App1 when the pointer displayed on the display device 12 by the user's mouse operation or the like is placed on the thumbnail-displayed image. When App1 writes to the output file, a write event occurs, and event notification is sent to App2 that is opening the file.

App2は、書き込みイベントの発生の通知を受けると、App1の出力ファイルに書き込まれたポインタが載った画像の名称と保存場所を認識する。App2は、認識した保存場所から、認識した名称の画像を読み出して加工処理等の所定の処理を行い、その処理結果を表示装置12に表示されているApp2用のウィンドウ内に表示させる。   When App2 receives notification of the occurrence of a write event, App2 recognizes the name and storage location of the image on which the pointer written in the output file of App1 is placed. App2 reads the image of the recognized name from the recognized storage location, performs a predetermined process such as a processing process, and displays the processing result in the window for App2 displayed on the display device 12.

次に、ユーザが操作部材22を用いて更にApp3の実行ファイル“p−mail”の起動を指示するアイコン(図示せず)の選択を行うと、App3が起動され表示装置12にApp3用のウィンドウが表示される(図4参照)。App3はアイコンの選択により入力される引数(>p−mail −s thumb<CR>)によってApp1がサーバとなることを認識する。   Next, when the user further selects an icon (not shown) for instructing activation of the execution file “p-mail” of App3 using the operation member 22, App3 is activated and the window for App3 is displayed on the display device 12. Is displayed (see FIG. 4). App3 recognizes that App1 is a server by an argument (> p-mail-s thumb <CR>) input by selecting an icon.

App3は、サーバとなるApp1の名称“thumb”を認識しその名称に基づいてApp1のPIDを認識する。App3はPIDに基づいてRAM10に作成されているApp1の出力ファイルを開く。App1は、ユーザのマウス操作等によって表示装置12に表示されたポインタがサムネイル表示された画像に載った状態でマウスクリックがなされると、App1の出力ファイルにクリックされた画像の名称を書き込む。App1が出力ファイルに書き込みを行うと書き込みイベントが発生し、ファイルを開いているApp2、App3にイベント通知がなされる。   App3 recognizes the name “thumb” of App1 as a server and recognizes the PID of App1 based on the name. App3 opens the output file of App1 created in the RAM 10 based on the PID. App1 writes the name of the clicked image to the output file of App1 when a mouse click is performed in a state where the pointer displayed on the display device 12 is placed on the thumbnail-displayed image by the user's mouse operation or the like. When App1 writes to the output file, a write event occurs, and event notification is sent to App2 and App3 that open the file.

App2、App3は、書き込みイベントの発生の通知を受けると、App1の出力ファイルを読み出し、クリックされた画像の名称とその保存場所を認識する。App2は、認識した保存場所から、認識した名称の画像を読み出して加工処理等の所定の処理を行い、その処理結果を表示装置12に表示されているApp2用のウィンドウ内に表示させる。App3は、認識した保存場所から、認識した名称の画像を読み出して電子メールへの画像添付処理を行い、電子メールに画像が添付されたことを示す内容をApp3用のウィンドウ内に表示させる。   When App2 and App3 are notified of the occurrence of a write event, App2 reads the output file of App1 and recognizes the name of the clicked image and its storage location. App2 reads the image of the recognized name from the recognized storage location, performs a predetermined process such as a processing process, and displays the processing result in the window for App2 displayed on the display device 12. App3 reads the image of the recognized name from the recognized storage location, performs image attachment processing to the e-mail, and displays the content indicating that the image is attached to the e-mail in the window for App3.

このようにApp2、App3は、引数や設定ファイルで設定されたサーバとしてのApp1の出力ファイルを開き、出力ファイルに書き込まれているテキスト情報を読み出すことにより処理対象の画像を認識し、アプリケーション間の協調動作が実現される。またプロトコルを伴わないテキスト情報を利用することによってもアプリケーション間の協調動作がさらに容易に実現される。   As described above, App2 and App3 open the output file of App1 as a server set in the argument and setting file, recognize the image to be processed by reading the text information written in the output file, and between applications Cooperative operation is realized. Also, cooperative operation between applications can be realized more easily by using text information without a protocol.

なお、App2、App3が共に、App1の出力ファイルを開いている場合、App1の情報の受け手になるクライアントとしてのアプリケーションの指定をするようにしてもよい。この場合には、ユーザが操作部材22によってApp1用のウィンドウ内のサムネイル画像の一覧の上部に表示されているApp2、App3の名称(retouch、p−mail)を示すボタンの入力操作を行うと、App1はApp2、App3との協調動作の有無を設定する。例えば、ユーザがApp2の名称(retouch)を示すボタンの入力操作を行った場合には、App1はApp2との協調動作を行う。またユーザがApp3の名称(p−mail)を示すボタンの入力操作を行った場合には、App1はApp3との協調動作を行う。App1は、協調動作を行うように設定した場合、該当するアプリケーションの名称のボタンをハイライト表示等によってユーザに視認可能に表示する。   Note that when both App2 and App3 open the output file of App1, an application as a client who receives the information of App1 may be specified. In this case, when the user performs an input operation of a button indicating the names (retouch, p-mail) of App2 and App3 displayed at the top of the list of thumbnail images in the App1 window by the operation member 22. App1 sets the presence or absence of cooperative operation with App2 and App3. For example, when the user performs an input operation of a button indicating the name (retouch) of App2, App1 performs a cooperative operation with App2. In addition, when the user performs an input operation of a button indicating the name (p-mail) of App3, App1 performs a cooperative operation with App3. When App1 is set to perform a cooperative operation, App1 displays a button with the name of the corresponding application so that the user can see it by highlighting or the like.

またApp1は、図5に示す<active><client>retouch</client></active>等のように、協調動作を行うアプリケーションの情報を出力ファイルに書き込む。これにより各App2、App3は、App1の出力ファイルを読み出した際に、協調動作を行うか否かを判断し、協調動作を行うと判断した場合に限り画像の加工処理や、電子メールへの画像添付処理等を行う。   In addition, App1 writes information on an application that performs a cooperative operation to an output file, such as <active> <client> retouch </ client> </ active> shown in FIG. As a result, when each App2 and App3 read the output file of App1, it is determined whether or not to perform a cooperative operation, and only when it is determined that a cooperative operation is to be performed, image processing or an image to an e-mail Perform attachment processing.

また、協調動作の有無を切り替えるために、クライアントとなるApp2、App3に、選択機能を持たせ、App2、App3がユーザによる協調動作の有無の切換え操作を受け付けるようにしてもよい。例えばApp2、App3は、起動時に表示装置12に表示させるウィンドウ上にアクティブボタンを配置させ、ユーザの操作部材22を用いた入力によるアクティブボタンのオン、オフを認識する。そして、App2、App3は、アクティブボタンがオンのときに協調動作を行うものと判断してApp1の出力ファイルに書き込まれた内容を認識して画像の加工処理や、電子メールへの画像添付処理等を行う。   Further, in order to switch the presence / absence of the cooperative operation, App2 and App3 serving as clients may have a selection function, and App2 and App3 may accept the switching operation of the presence / absence of the cooperative operation by the user. For example, App2 and App3 arrange an active button on a window to be displayed on the display device 12 at the time of activation, and recognize whether the active button is turned on or off by an input using the operation member 22 of the user. Then, App2 and App3 recognize that the cooperative operation is performed when the active button is on, recognize the contents written in the output file of App1, process the image, attach the image to the e-mail, etc. I do.

次にApp2、App3がApp1に通信依頼を行い、処理対象となる画像の情報を取得する方法を説明する。App1が起動されると、表示装置12には複数の画像がサムネイル表示されるApp1用ウィンドウが表示される(図4参照)。この状態でユーザが操作部材22を用いてApp2の実行ファイル“retouch”の起動を指示するアイコン(図示せず)の選択を行うと、App2が起動され表示装置12にApp2用のウィンドウが表示される(図4参照)。またApp2は、アイコン選択により入力される引数(>retouch −s thumb<CR>)によってApp1がサーバとなることを認識する。   Next, a method will be described in which App2 and App3 request communication from App1 to acquire information about an image to be processed. When App1 is activated, an App1 window in which a plurality of images are displayed as thumbnails is displayed on the display device 12 (see FIG. 4). In this state, when the user selects an icon (not shown) for instructing activation of the execution file “retouch” of App 2 using the operation member 22, App 2 is activated and a window for App 2 is displayed on the display device 12. (See FIG. 4). Further, App2 recognizes that App1 becomes a server by an argument (> retouch -s thumb <CR>) input by icon selection.

App2は、サーバとなるApp1の名称“thumb”に基づいてApp1のPIDを認識する。App2は、App1のPIDに基づいてRAM10に作成されているApp1の入力ファイル/dev/1011/fd1を開く。そしてApp2は開いた入力ファイルに、図6に示すようにApp2の名称(<name>retouch</name>)やPID(<pid>1012</pid>)、App1がサーバでありApp2がクライアントである旨の従属関係(<server>thumb</server>、<client>retouch<client>)、マウスオーバー、マウスクリックによる処理に対応して協調動作を行うことを示す情報(<function>mouseover</function>、<function>mouseclick<function>)等を書き込む。   App2 recognizes the PID of App1 based on the name “thumb” of App1 as a server. App2 opens the input file / dev / 1011 / fd1 of App1 created in the RAM 10 based on the PID of App1. As shown in FIG. 6, App2 is the name of App2 (<name> retouch </ name>), PID (<pid> 1012 </ pid>), App1 is the server, and App2 is the client. Information indicating that a coordinated operation is performed in response to processing by a mouse dependency or mouse click (<function> thumb </ server>, <client> retouch <client>), mouse over, or mouse click (<function> mouseover <// function>, <function> moussecrick <function>), etc. are written.

App1は、入力ファイルに書き込まれたApp2のPIDに基づいてRAM10に作成されているApp2の入力ファイル/dev/1012/fd1を開き、App2への応答としてApp2の入力ファイルへの書き込みを行う。このときApp1が書き込む内容は、図7に示すようにサーバとなるApp1の名称(thumb)とPID(1011)、クライアントとなるApp2の名称(retouch)とPID(1012)、App2がマウスオーバーとマウスクリックによる処理に協調動作することを示す情報(<function>mouseover</function>、<function>mouseclick<function>)である。   App1 opens the App2 input file / dev / 1012 / fd1 created in the RAM 10 based on the PID of App2 written in the input file, and writes to the App2 input file as a response to App2. As shown in FIG. 7, the contents written by App1 at this time are the name (thumb) and PID (1011) of App1 as a server, the name (retouch) and PID (1012) of App2 as a client, and App2 is mouse over and mouse. This is information (<function> mouseover </ function>, <function> mousseclic <function>) indicating that a cooperative operation is performed for the processing by clicking.

App1は、ユーザのマウス操作によって表示装置12に表示されたポインタがサムネイル画像に載ると、App1の出力ファイルにポインタが載った画像の名称を書き込むと共に、その出力ファイル内の一覧表示された画像の保存場所の情報やポインタが載った画像の名称等をApp2の入力ファイルに書き込む。App2は入力ファイルに書き込まれた内容に基づいてポインタが載った画像の名称と保存場所を認識する。App2は認識した保存場所から、認識した画像を読み出して加工処理等の所定の処理を行い、その処理結果をApp2用のウィンドウ内に表示させる。   When the pointer displayed on the display device 12 by the user's mouse operation is placed on the thumbnail image, App1 writes the name of the image on which the pointer is placed in the output file of App1, and the list of images displayed in the output file is displayed. Information on the storage location, the name of the image on which the pointer is placed, etc. are written in the input file of App2. App2 recognizes the name of the image on which the pointer is placed and the storage location based on the contents written in the input file. App2 reads the recognized image from the recognized storage location, performs predetermined processing such as processing, and displays the processing result in the window for App2.

なおApp2は、加工処理を行った画像を別名で記憶させる場合、出力ファイルに図8に示すように、加工処理の対象となった元の画像の保存場所(srcpath)及びその画像の名称(srcname)、加工処理が済んだ画像の保存場所(destpath)及びその加工処理が済んだ画像の名称(destname)を書き込む。これにより図示しない他のアプリケーションがApp2の出力ファイルに書き込まれている内容を読み出して、加工処理が済んだ画像を用いて更に別の加工処理を行うように設定することも可能である。   Note that App2 stores the processed image with another name, as shown in FIG. 8, in the output file, the storage location (srcpath) of the original image subjected to the processing and the name of the image (srcname). ), The storage location (destpath) of the processed image and the name (destname) of the processed image are written. As a result, it is possible to set so that another application (not shown) reads the contents written in the output file of App2 and performs another processing using the processed image.

また、App3がApp1と協調動作する場合、ユーザによる操作部材22を用いた起動指示によって起動したApp3は、App2がApp1と協調動作する場合と同様に、App1の名称から認識したPIDに基づいてRAM10に作成されているApp1の入力ファイルを開く。App3はApp1の入力ファイルに、App3の名称とPID、App1がサーバでApp3がクライアントとなる旨の従属関係、マウスクリックに対応して協調動作する旨の情報等を書き込む。   Further, when App3 cooperates with App1, App3 activated by a user's activation instruction using the operation member 22 is similar to the case where App2 cooperates with App1, and RAM 10 based on the PID recognized from the name of App1. Open the input file of App1 created in App3 writes the name and PID of App3 in the App1 input file, the dependency that App1 is a server and App3 is a client, information that the cooperative operation is performed in response to a mouse click, and the like.

App1は、入力ファイルに書き込まれたApp3のPID(1013)に基づいてRAM10に作成されているApp3の入力ファイル/dev/1013/fd1を開き、App3への応答としてApp3の入力ファイルへの書き込みを行う。App1が書き込む内容は、サーバとなるApp1の名称とPID、クライアントとなるApp3の名称(とPID、App3がマウスクリックによる処理に協調動作することを示す情報である。   App1 opens the input file / dev / 1013 / fd1 of App3 created in the RAM 10 based on the PID (1013) of App3 written to the input file, and writes to the input file of App3 as a response to App3. Do. The contents written by App1 are information indicating that the name and PID of App1 serving as a server and the name of App3 serving as a client (and PID and App3 cooperate in processing by mouse click).

そしてApp1は、表示装置12に表示されたポインタがサムネイル表示された画像に対してマウスクリックがなされたとき、クリックされた画像の名称をApp1の出力ファイルに書き込み、その出力ファイルの内容をApp3の入力ファイルに書き込む。   Then, App1 writes the name of the clicked image to the output file of App1 when the mouse click is performed on the image on which the pointer displayed on the display device 12 is displayed as a thumbnail, and the contents of the output file are written in App3. Write to input file.

App3は、入力ファイルに書き込まれた内容に基づいて、クリックされた画像の名称及びその画像の保存場所を認識し、認識した名称と保存場所とから該当する画像を読み出して電子メールへの添付処理を行って、その処理結果をApp3用のウィンドウ内に表示させる。App3は、図9に示すように電子メールに添付した画像の元々の保存場所(srcpath)及びその画像の名称(srcname)をApp3の出力ファイルに書き込む。   App3 recognizes the name of the clicked image and the storage location of the image based on the contents written in the input file, reads the corresponding image from the recognized name and storage location, and attaches it to the e-mail And the processing result is displayed in the window for App3. As shown in FIG. 9, App3 writes the original storage location (srcpath) of the image attached to the e-mail and the name (srcname) of the image to the output file of App3.

以上説明したように、入力ファイル及び出力ファイルの読み書き方式を規定したフレームワークを利用することで、開発時期が異なるアプリケーション同士の情報の授受を容易に実現できる。またユーザのマウス操作によってポインタがサムネイル表示された画像に載るだけで、他のアプリケーションがそれを認識して各々の処理を実行し、複数のアプリケーションを協調動作させることができる。   As described above, by using the framework that defines the read / write method of the input file and the output file, it is possible to easily exchange information between applications having different development times. Further, only by placing the pointer on the thumbnail-displayed image by the user's mouse operation, other applications can recognize it and execute the respective processes, thereby allowing a plurality of applications to operate in cooperation.

なお、ウィンドウマネージャは、各アプリケーションの従属関係を認識し、クライアントになるApp2用のウィンドウ及びApp3用のウィンドウが常時サーバになるApp1用のウィンドウよりも上位に表示されるように各ウィンドウを管理してもよい。これによって、ユーザがApp1用のウィンドウにポインタを載せてクリックしても、App2用のウィンドウ及びApp3用のウィンドウがApp1用のウィンドウの下に隠れてしまう不都合が生じない。そのためユーザにとっては、サムネイル表示された画像を選択しながらでもApp2やApp3による処理結果を確認することができる。   Note that the window manager recognizes the dependency of each application, and manages each window so that the App2 window and the App3 window that are clients are displayed at a higher level than the App1 window that is always the server. May be. Thus, even if the user places the pointer on the App1 window and clicks, there is no inconvenience that the App2 window and the App3 window are hidden under the App1 window. Therefore, it is possible for the user to check the processing result by App2 or App3 while selecting the thumbnail-displayed image.

また、設定ファイルにおいて1番目に起動したときの通信相手、2番目に起動したときの通信相手をそれぞれ設定しておくことによって、同じアプリケーションでも異なる相手(サーバ)と協調動作することができる。これにより例えばApp2を同時に2つ起動させたとき、一方はApp1をサーバとし、他方は不図示の地図表示アプリケーションをサーバとするように各App2を動作させることができる。このとき地図表示アプリケーションを “map”とすれば、アイコンの選択等によって入力される引数(>retouch −s map<CR>)によって、App2は、地図表示アプリケーションがサーバとなることを認識する。   Further, by setting the communication partner when first activated in the setting file and the communication partner when activated secondly, the same application can cooperate with a different partner (server). Thus, for example, when two App2 are activated simultaneously, each App2 can be operated so that one uses App1 as a server and the other uses a map display application (not shown) as a server. At this time, if the map display application is “map”, App2 recognizes that the map display application is a server by an argument (> retouch-s map <CR>) input by selecting an icon or the like.

また、上述の実施の形態において、視認性の高い表示機能を有するアプリケーションとして、サムネイル表示による画像の一覧表示機能を有するアプリケーションについて説明したが、これに限るものではなく、地図情報表示機能、方位情報表示機能、ファイルリスト一覧表示機能、データベース一覧表示機能等を有するアプリケーションであってもよい。   In the above-described embodiment, an application having a list display function of images by thumbnail display has been described as an application having a display function with high visibility. However, the present invention is not limited to this. An application having a display function, a file list list display function, a database list display function, or the like may be used.

2…情報処理表示装置、4…CPU、6…バス、8…ROM、10…RAM、12…表示装置、14…表示制御部、22…操作部材、24…I/O、26…記録媒体、28…記録I/F、30…フレームメモリ、32…合成部、34…表示駆動部。   2 ... Information processing display device, 4 ... CPU, 6 ... Bus, 8 ... ROM, 10 ... RAM, 12 ... Display device, 14 ... Display control unit, 22 ... Operation member, 24 ... I / O, 26 ... Recording medium, 28 ... Recording I / F, 30 ... Frame memory, 32 ... Composition unit, 34 ... Display drive unit.

Claims (6)

複数のアプリケーションを同時に実行可能な情報処理表示装置であって、
前記アプリケーション毎に前記アプリケーションが有するファイルに対してテキスト情報の書き込み及び読み出しを行う入出力手段と、
前記アプリケーション名からプロセス番号を検出する検出手段と、
を備え、
前記アプリケーションは、前記検出手段により検出されたプロセス番号に基づき特定されたアプリケーションの前記ファイルに書き込まれているテキスト情報を読み出すことにより、前記複数のアプリケーションは協調動作を行うことを特徴とする情報処理表示装置。
An information processing display device capable of simultaneously executing a plurality of applications,
Input / output means for writing and reading text information to and from the file of the application for each application;
Detecting means for detecting a process number from the application name;
With
The information processing system is characterized in that the plurality of applications perform a cooperative operation by reading out text information written in the file of the application specified based on the process number detected by the detecting unit. Display device.
複数のアプリケーションを同時に実行可能な情報処理表示装置であって、
前記アプリケーション毎に前記アプリケーションが有するファイルに対してテキスト情報の書き込み及び読み出しを行う入出力手段と、
前記アプリケーション名からプロセス番号を検出する検出手段と、
を備え、
前記アプリケーションは、前記検出手段により検出されたプロセス番号に基づき特定されたアプリケーションの前記ファイルにテキスト情報を書き込み、前記特定されたアプリケーションは、前記ファイルに書き込まれたテキスト情報を読み出すことにより、前記複数のアプリケーションは協調動作を行うことを特徴とする情報処理表示装置。
An information processing display device capable of simultaneously executing a plurality of applications,
Input / output means for writing and reading text information to and from the file of the application for each application;
Detecting means for detecting a process number from the application name;
With
The application writes text information in the file of the application specified based on the process number detected by the detection means, and the specified application reads the text information written in the file, thereby The information processing display device is characterized in that the application performs cooperative operation.
前記アプリケーションは、独立して実行可能であり、動作毎に前記ファイルへの書き込みを行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報処理表示装置。   The information processing display apparatus according to claim 1, wherein the application can be executed independently, and writes to the file for each operation. 前記アプリケーションは、協調動作を行う相手のアプリケーションを動的に設定可能であって、起動時及び動作時に相手のアプリケーションの稼働状態に基づいて動的にアプリケーションの実行状態を変更することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の情報処理表示装置。   The application is capable of dynamically setting a partner application that performs a cooperative operation, and dynamically changes an execution state of the application based on an operation state of the partner application at the time of activation and operation. The information processing display device according to any one of claims 1 to 3. 前記アプリケーションの前記ファイルは、前記アプリケーションのプロセス番号に紐付けされており、読み出し用ファイルと書き込み用ファイルを有することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の情報処理表示装置。   5. The information processing display device according to claim 1, wherein the file of the application is associated with a process number of the application and includes a read file and a write file. 6. . 前記アプリケーションにより実行された処理内容を示すウィンドウを表示するウィンドウ表示手段を備え、
前記アプリケーションの少なくとも1つは視認性の高い表示機能を有して他のアプリケーションに対して選択情報を配信し、
前記ウィンドウ表示手段は、前記視認性の高い表示機能を有するアプリケーションの処理内容を示すウィンドウを、他の前記アプリケーションの処理内容を示すウィンドウよりも下位に表示させることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の情報処理表示装置。
Window display means for displaying a window showing the processing content executed by the application;
At least one of the applications has a display function with high visibility and distributes selection information to other applications.
The said window display means displays the window which shows the processing content of the application which has a display function with the said high visibility in the lower rank rather than the window which shows the processing content of the other said application. Item 6. The information processing display device according to any one of Items 5 to 6.
JP2011127588A 2011-06-07 2011-06-07 Information processing display device Withdrawn JP2012256116A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011127588A JP2012256116A (en) 2011-06-07 2011-06-07 Information processing display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011127588A JP2012256116A (en) 2011-06-07 2011-06-07 Information processing display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012256116A true JP2012256116A (en) 2012-12-27

Family

ID=47527645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011127588A Withdrawn JP2012256116A (en) 2011-06-07 2011-06-07 Information processing display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012256116A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10642669B2 (en) Extensible system action for sharing while remaining in context
US10740121B2 (en) User interface for navigating multiple applications
US8549436B1 (en) Visual web search interface
KR101779308B1 (en) Content preview
US10394429B2 (en) Sharing of user interface objects via a shared space
TWI463368B (en) Method for providing the background of locked screen, electronic device and computer program product using the same
KR101624446B1 (en) User interface for accessing documents from a computing device
AU2009322760B2 (en) Isolating received information on a locked device
US20150074541A1 (en) Desktop and mobile device integration
US20110004888A1 (en) Screen sharing method with selective access to both data and logic of a shared application using a helper application
JP2010527478A (en) Live companion window
JP2014530412A (en) Roll user interface for narrow display devices
JP2011076606A (en) System and method for displaying context-sensitive sidebar window
CA2697936A1 (en) Methods and systems for generating desktop environments providing integrated access to remote and local resources
TW200421189A (en) Tool-tip for multimedia files
KR20130040963A (en) Automatic attachment of a captured image to a document based on context
US20220035511A1 (en) Computer system with a plurality of work environments where each work environment affords one or more workspaces
US20100042943A1 (en) Method And Systems For Layered Presentation Of A Graphic Background And A Web Accessible Resource In A Browser Widget
US20060271854A1 (en) Computer application with integrated information management
JP2012256116A (en) Information processing display device
JP2020052450A (en) Information processing apparatus and program
EP4254152A1 (en) Information processing system and information processing program
JP2009163372A (en) Display device
JP2023146488A (en) Information processing system and program
AU2011308901B2 (en) Content preview

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902