JP2012253594A - Image display system and control method thereof - Google Patents

Image display system and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2012253594A
JP2012253594A JP2011125105A JP2011125105A JP2012253594A JP 2012253594 A JP2012253594 A JP 2012253594A JP 2011125105 A JP2011125105 A JP 2011125105A JP 2011125105 A JP2011125105 A JP 2011125105A JP 2012253594 A JP2012253594 A JP 2012253594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projector
eye
shutter
eye image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011125105A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Saigo
学 西郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011125105A priority Critical patent/JP2012253594A/en
Publication of JP2012253594A publication Critical patent/JP2012253594A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display system which can inhibit strangeness due to a mismatch of a position to watch and a three-dimensional figure to be recognized, and to provide a control method thereof.SOLUTION: A first projector 2a projects an image for left eye and an image for right eye when a second projector 2b stops projecting images and the second projector 2b projects an image for left eye and an image for right eye when the first projector 2a stops projecting images. A pair of liquid crystal shutter eyeglasses 4 opens a liquid crystal shutter 44L for left eye to block a liquid crystal shutter 44R for right eye when one of the projectors 2 is projecting an image for left eye, opens the liquid crystal shutter 44R for right eye to block the liquid crystal shutter 44L for left eye when the projector 2 is projecting an image for right eye, and blocks both liquid crystal shutters 44L, 44R when the projector 2 stops projecting images.

Description

本発明は、表示する画像を鑑賞者に立体像として認識させる画像表示システム及びその制御方法に関する。   The present invention relates to an image display system that allows a viewer to recognize a displayed image as a stereoscopic image and a control method thereof.

プロジェクター等の画像表示装置が表示する画像を鑑賞者に立体像として認識させるために、鑑賞者の右目及び左目に、それぞれ異なる画像(視差画像)を視認させるシステムが種々提案されている。このようなシステムの1つとして、例えば、左目用の画像と右目用の画像とを画像表示装置が交互に時分割で表示する態様のシステムがある(例えば、特許文献1参照)。この態様では、鑑賞者は、画像の変化に同期して左右交互に開閉するシャッターメガネを通して画像を鑑賞することにより、立体像を認識することができる。   In order to allow the viewer to recognize an image displayed by an image display device such as a projector as a stereoscopic image, various systems have been proposed in which different images (parallax images) are visually recognized by the viewer's right eye and left eye. As one of such systems, for example, there is a system in which an image display device alternately displays a left-eye image and a right-eye image in a time-sharing manner (see, for example, Patent Document 1). In this aspect, the viewer can recognize the stereoscopic image by viewing the image through shutter glasses that are alternately opened and closed in synchronization with the change of the image.

特開2002−82307号公報JP 2002-82307 A

しかしながら、上記のように鑑賞者に立体像を認識させるコンテンツは、通常、画面の正面中央で鑑賞することを想定して作成されているため、このコンテンツを多数の鑑賞者が鑑賞する場合において、画面の正面中央から大きくずれた位置で鑑賞する鑑賞者は、鑑賞する位置と認識される立体像との不整合により、違和感を抱きやすいという問題を有している。   However, since the content that allows the viewer to recognize the stereoscopic image as described above is normally created assuming that the viewer views the stereoscopic image at the front center of the screen, when many viewers view this content, A viewer who appreciates at a position greatly deviated from the front center of the screen has a problem that it is likely to have a sense of incongruity due to a mismatch between the recognized position and the recognized stereoscopic image.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]本適用例に係る画像表示システムは、投写面に第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像を排他的に投写するとともに、画像の投写を停止させる第1の停止期間を挟んで前記第1の左眼用画像の投写と前記第1の右眼用画像の投写とを切り替える第1のプロジェクターと、前記投写面に第2の左眼用画像及び第2の右眼用画像を排他的に投写するとともに、画像の投写を停止させる第2の停止期間を挟んで前記第2の左眼用画像の投写と前記第2の右眼用画像の投写とを切り替える第2のプロジェクターと、光を透過させる透過状態と光の透過を遮断する遮断状態とを切り替え可能な左眼用シャッター及び右眼用シャッターを有するシャッターメガネと、を備え、前記第1のプロジェクターは、前記第2のプロジェクターが前記第2の停止期間のときに前記第1の左眼用画像及び前記第1の右眼用画像を排他的に投写し、前記第2のプロジェクターは、前記第1のプロジェクターが前記第1の停止期間のときに前記第2の左眼用画像及び前記第2の右眼用画像を排他的に投写し、前記シャッターメガネは、前記第1のプロジェクター及び前記第2のプロジェクターの一方のプロジェクターが左眼用画像を投写しているときに前記左眼用シャッターを前記透過状態にして前記右眼用シャッターを前記遮断状態にし、前記一方のプロジェクターが右眼用画像を投写しているときに前記右眼用シャッターを前記透過状態にして前記左眼用シャッターを前記遮断状態にし、前記一方のプロジェクターが画像の投写を停止しているときには、前記左眼用シャッター及び前記右眼用シャッターの双方を前記遮断状態にすることを特徴とする。   Application Example 1 An image display system according to this application example projects the first left-eye image and the first right-eye image exclusively on the projection surface, and stops the image projection. A first projector that switches between projection of the first left-eye image and projection of the first right-eye image across a stop period; and a second left-eye image and a second image on the projection plane Projecting the right-eye image exclusively and switching between projecting the second left-eye image and projecting the second right-eye image across a second stop period during which the image projection is stopped A second projector; and shutter glasses having a left-eye shutter and a right-eye shutter capable of switching between a transmissive state for transmitting light and a blocked state for blocking light transmission, wherein the first projector includes: And the second projector is The first left-eye image and the first right-eye image are exclusively projected during the stop period, and the second projector has the first projector in the first stop period. Sometimes the second image for the left eye and the second image for the right eye are exclusively projected, and the shutter glasses are used for the left eye by the first projector or the second projector. When the image is projected, the left-eye shutter is in the transmission state, the right-eye shutter is in the blocking state, and the right-eye shutter is being projected when the one projector is projecting the right-eye image. When the shutter is in the transmitting state and the left-eye shutter is in the blocking state, and the one projector stops projecting an image, the left-eye shutter and the right-eye shutter are stopped. Both Potter, characterized in that the cut-off state.

この画像表示システムによれば、第1のプロジェクターは、第2のプロジェクターが画像の投写を停止しているときに第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像を排他的に投写し、第2のプロジェクターは、第1のプロジェクターが画像の投写を停止しているときに第2の左眼用画像及び第2の右眼用画像を排他的に投写する。そして、シャッターメガネは、一方のプロジェクターが左眼用画像を投写しているときに左眼用シャッターを透過状態にして右眼用シャッターを遮断状態にし、該プロジェクターが右眼用画像を投写しているときに右眼用シャッターを透過状態にして左眼用シャッターを遮断状態にし、該プロジェクターが画像の投写を停止しているときには、左眼用シャッター及び右眼用シャッターの双方を遮断状態にする。このため、第1のプロジェクター及び第2のプロジェクターから、異なる画像を共通の投写面に投写しても、シャッターメガネを装着した鑑賞者には、一方のプロジェクターからの画像のみが鑑賞される。この結果、適切な鑑賞位置が異なる画像を第1のプロジェクター及び第2のプロジェクターから投写するようにすれば、鑑賞する位置と認識される立体像の不整合に起因する違和感を抑制することが可能となる。   According to this image display system, the first projector exclusively projects the first left-eye image and the first right-eye image when the second projector stops projecting the image. The second projector exclusively projects the second left-eye image and the second right-eye image when the first projector stops projecting the image. The shutter glasses are configured such that when one projector is projecting a left-eye image, the left-eye shutter is in a transmissive state, the right-eye shutter is in a blocked state, and the projector projects a right-eye image. When the projector is in operation, the right-eye shutter is set to the transparent state, the left-eye shutter is set to the cutoff state, and when the projector stops projecting the image, both the left-eye shutter and the right-eye shutter are set to the cutoff state. . For this reason, even if different images are projected onto the common projection plane from the first projector and the second projector, only the image from one projector is viewed by the viewer wearing the shutter glasses. As a result, if images with different appropriate viewing positions are projected from the first projector and the second projector, it is possible to suppress a sense of incongruity caused by a mismatch of the stereoscopic image recognized as the viewing position. It becomes.

[適用例2]上記適用例に係る画像表示システムにおいて、前記第1のプロジェクターでの前記第1の左眼用画像及び前記第1の右眼用画像の切り替えに同期するための第1の同期信号を前記シャッターメガネに送信する第1の送信装置と、前記第2のプロジェクターでの前記第2の左眼用画像及び前記第2の右眼用画像の切り替えに同期するための第2の同期信号を前記シャッターメガネに送信する第2の送信装置と、をさらに備え、前記シャッターメガネは、前記第1の同期信号及び前記第2の同期信号の一方の同期信号に基づいて、前記左眼用シャッター及び前記右眼用シャッターの前記透過状態と前記遮断状態とを切り替えさせるようにしてもよい。   Application Example 2 In the image display system according to the application example, the first synchronization for synchronizing with the switching of the first left-eye image and the first right-eye image in the first projector. A first transmitter for transmitting a signal to the shutter glasses, and a second synchronization for synchronizing with switching between the second left-eye image and the second right-eye image in the second projector. A second transmission device that transmits a signal to the shutter glasses, the shutter glasses for the left eye based on one of the first synchronization signal and the second synchronization signal The transmission state and the blocking state of the shutter and the right-eye shutter may be switched.

[適用例3]上記適用例に係る画像表示システムにおいて、前記第1の送信装置は、前記第1のプロジェクターに一体的に構成され、前記第2の送信装置は、前記第2のプロジェクターに一体的に構成されているようにしてもよい。   Application Example 3 In the image display system according to the application example, the first transmission device is configured integrally with the first projector, and the second transmission device is integrated with the second projector. You may make it comprise.

[適用例4]上記適用例に係る画像表示システムにおいて、前記第1のプロジェクターは、前記第1のプロジェクターと前記第2のプロジェクターとの間で画像の切り替えを同期させるための基準同期信号を前記第2のプロジェクターに送信し、前記第2のプロジェクターは、前記基準同期信号に基づいて画像を切り替えるようにしてもよい。   Application Example 4 In the image display system according to the application example, the first projector outputs a reference synchronization signal for synchronizing image switching between the first projector and the second projector. The image may be transmitted to a second projector, and the second projector may switch an image based on the reference synchronization signal.

[適用例5]上記適用例に係る画像表示システムにおいて、前記第1のプロジェクター及び前記第2のプロジェクターは、固体光源と、前記固体光源から射出された光を変調する光変調装置と、前記光変調装置で変調された光を投写する投写光学系と、を備え、前記第1の停止期間及び前記第2の停止期間では、前記固体光源を消灯させるようにしてもよい。   Application Example 5 In the image display system according to the application example, the first projector and the second projector include a solid light source, a light modulation device that modulates light emitted from the solid light source, and the light. A projection optical system that projects light modulated by the modulation device, and the solid-state light source may be turned off during the first stop period and the second stop period.

[適用例6]本適用例に係る画像表示システムの制御方法は、投写面に第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像を排他的に投写する第1のプロジェクターと、前記投写面に第2の左眼用画像及び第2の右眼用画像を排他的に投写する第2のプロジェクターと、光を透過させる透過状態と光の透過を遮断する遮断状態とを切り替え可能な左眼用シャッター及び右眼用シャッターを有するシャッターメガネと、を備えた画像表示システムの制御方法であって、前記第1のプロジェクターが、画像の投写を停止させる第1の停止期間を挟んで前記第1の左眼用画像の投写と前記第1の右眼用画像の投写とを切り替えるステップと、前記第2のプロジェクターが、画像の投写を停止させる第2の停止期間を挟んで前記第2の左眼用画像の投写と前記第2の右眼用画像の投写とを切り替えるステップと、前記第2のプロジェクターが前記第2の停止期間のときに、前記第1のプロジェクターが前記第1の左眼用画像及び前記第1の右眼用画像を排他的に投写するステップと、前記第1のプロジェクターが前記第1の停止期間のときに、前記第2のプロジェクターが前記第2の左眼用画像及び前記第2の右眼用画像を排他的に投写するステップと、前記第1のプロジェクター及び前記第2のプロジェクターの一方のプロジェクターが左眼用画像を投写しているときに、前記シャッターメガネが前記左眼用シャッターを前記透過状態にして前記右眼用シャッターを前記遮断状態にするステップと、前記一方のプロジェクターが右眼用画像を投写しているときに、前記シャッターメガネが前記右眼用シャッターを前記透過状態にして前記左眼用シャッターを前記遮断状態にするステップと、前記一方のプロジェクターが画像の投写を停止しているときに、前記シャッターメガネが前記左眼用シャッター及び前記右眼用シャッターの双方を前記遮断状態するステップと、を備えたことを特徴とする。   Application Example 6 The image display system control method according to this application example includes a first projector that exclusively projects a first left-eye image and a first right-eye image on a projection surface, and the projection. A left projector capable of switching between a second projector that exclusively projects a second left-eye image and a second right-eye image on the surface, and a transmission state that transmits light and a blocking state that blocks light transmission An image display system control method comprising shutter glasses having an eye shutter and a right eye shutter, wherein the first projector sandwiches a first stop period during which image projection is stopped. Switching between the projection of the first left-eye image and the projection of the first right-eye image, and the second projector sandwiching the second stop period during which the projection of the image is stopped. Projecting the image for the left eye and the above Switching between right-eye image projection and the second projector during the second stop period, the first projector causes the first left-eye image and the first right-eye image to be projected. Projecting the image for exclusive use, and when the first projector is in the first stop period, the second projector projects the second left-eye image and the second right-eye image. And when one of the first projector and the second projector is projecting an image for the left eye, the shutter glasses pass the shutter for the left eye in the transmissive state. Setting the shutter for the right eye in the blocking state, and when the one projector is projecting an image for the right eye, the shutter glasses are for the right eye. Setting the shutter to the transmissive state and the shutter for the left eye to the blocking state; and when the one projector has stopped projecting an image, the shutter glasses are adapted to the shutter for the left eye and the right eye. And a step of shutting off both shutters.

この画像表示システムの制御方法によれば、第1のプロジェクターは、第2のプロジェクターが画像の投写を停止しているときに第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像を排他的に投写し、第2のプロジェクターは、第1のプロジェクターが画像の投写を停止しているときに第2の左眼用画像及び第2の右眼用画像を排他的に投写する。そして、シャッターメガネは、一方のプロジェクターが左眼用画像を投写しているときに左眼用シャッターを透過状態にして右眼用シャッターを遮断状態にし、該プロジェクターが右眼用画像を投写しているときに右眼用シャッターを透過状態にして左眼用シャッターを遮断状態にし、該プロジェクターが画像の投写を停止しているときには、左眼用シャッター及び右眼用シャッターの双方を遮断状態にする。このため、第1のプロジェクター及び第2のプロジェクターから、異なる画像を共通の投写面に投写しても、シャッターメガネを装着した鑑賞者には、一方のプロジェクターからの画像のみが鑑賞される。この結果、適切な鑑賞位置が異なる画像を第1のプロジェクター及び第2のプロジェクターから投写するようにすれば、鑑賞する位置と認識される立体像の不整合に起因する違和感を抑制することが可能となる。   According to the control method of the image display system, the first projector exclusively uses the first left-eye image and the first right-eye image when the second projector stops projecting the image. The second projector exclusively projects the second left-eye image and the second right-eye image when the first projector stops projecting the image. The shutter glasses are configured such that when one projector is projecting a left-eye image, the left-eye shutter is in a transmissive state, the right-eye shutter is in a blocked state, and the projector projects a right-eye image. When the projector is in operation, the right-eye shutter is set to the transparent state, the left-eye shutter is set to the cutoff state, and when the projector stops projecting the image, both the left-eye shutter and the right-eye shutter are set to the cutoff state. . For this reason, even if different images are projected onto the common projection plane from the first projector and the second projector, only the image from one projector is viewed by the viewer wearing the shutter glasses. As a result, if images with different appropriate viewing positions are projected from the first projector and the second projector, it is possible to suppress a sense of incongruity caused by a mismatch of the stereoscopic image recognized as the viewing position. It becomes.

画像表示システムの概略構成を示す構成図であり、(a)は、全体の構成を示す平面図、(b)は、液晶シャッターメガネを示す斜視図。It is a block diagram which shows schematic structure of an image display system, (a) is a top view which shows the whole structure, (b) is a perspective view which shows liquid-crystal shutter glasses. プロジェクターの内部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of a projector. 液晶シャッターメガネの内部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of liquid-crystal shutter glasses. (a)〜(j)は、画像表示システムの動作を説明するためのタイミングチャートであり、(a)、(f)は、それぞれ第1及び第2のプロジェクターの画像処理部から画像表示部に入力される画像情報を表し、(b)、(g)は、それぞれ第1及び第2のプロジェクターの画像表示部が表示する画像を表し、(c)、(h)は、それぞれ第1及び第2のプロジェクターの光源装置の点灯状態を表し、(d)、(e)及び(i)、(j)は、それぞれ第1及び第2の液晶シャッターメガネの左眼用及び右眼用液晶シャッターの開閉状態を表す。(A)-(j) is a timing chart for demonstrating operation | movement of an image display system, (a), (f) is respectively from the image processing part of a 1st and 2nd projector to an image display part. (B) and (g) represent images displayed by the image display units of the first and second projectors, respectively, and (c) and (h) represent the first and second images, respectively. (D), (e), (i), and (j) are the left and right eye liquid crystal shutters of the first and second liquid crystal shutter glasses, respectively. Indicates the open / closed state. (a)〜(o)は、変形例に係る画像表示システムの動作を説明するためのタイミングチャートであり、(a)、(f)、(k)は、それぞれ第1〜第3のプロジェクターの画像処理部から画像表示部に入力される画像情報を表し、(b)、(g)、(l)は、それぞれ第1〜第3のプロジェクターの画像表示部が表示する画像を表し、(c)、(h)、(m)は、それぞれ第1〜第3のプロジェクターの光源装置の点灯状態を表し、(d)、(e)、(i)、(j)、(n)、(o)は、第1〜第3の液晶シャッターメガネの左眼用及び右眼用液晶シャッターの開閉状態を表す。(A)-(o) is a timing chart for demonstrating operation | movement of the image display system which concerns on a modification, (a), (f), (k) is each of the 1st-3rd projector. (B), (g), and (l) represent images displayed by the image display units of the first to third projectors, respectively, and (c) represents image information input from the image processing unit to the image display unit. ), (H), and (m) represent lighting states of the light source devices of the first to third projectors, respectively, and (d), (e), (i), (j), (n), (o) ) Represents open / close states of the left-eye and right-eye liquid crystal shutters of the first to third liquid crystal shutter glasses.

以下、本実施形態の画像表示システムについて、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の画像表示システムの概略構成を示す構成図であり、(a)は、全体の構成を示す平面図、(b)は、液晶シャッターメガネを示す斜視図である。
図1(a)に示すように、画像表示システム100は、両眼視差を利用して鑑賞者に立体像を認識させるシステムであり、画像情報を供給する画像供給装置1と、2つのプロジェクター2(第1のプロジェクター2a及び第2のプロジェクター2b)と、プロジェクター2から画像が投写される投写面としてのスクリーン3と、2種の液晶シャッターメガネ4(第1の液晶シャッターメガネ4a及び第2の液晶シャッターメガネ4b)とを備えて構成されている。なお、画像表示システム100は、2つのプロジェクター2の協働によって立体像を形成するものではなく、2つのプロジェクター2の各々が個別に立体像を形成する。
Hereinafter, the image display system of the present embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a schematic configuration of an image display system according to the present embodiment. FIG. 1A is a plan view illustrating the entire configuration, and FIG. 1B is a perspective view illustrating liquid crystal shutter glasses.
As shown in FIG. 1A, an image display system 100 is a system that allows a viewer to recognize a stereoscopic image using binocular parallax, and includes an image supply device 1 that supplies image information, and two projectors 2. (First projector 2a and second projector 2b), screen 3 as a projection surface on which an image is projected from projector 2, and two types of liquid crystal shutter glasses 4 (first liquid crystal shutter glasses 4a and second projector glasses 2). Liquid crystal shutter glasses 4b). The image display system 100 does not form a stereoscopic image by the cooperation of the two projectors 2, but each of the two projectors 2 individually forms a stereoscopic image.

画像供給装置1は、立体像を認識させるための画像情報をプロジェクター2に供給するものであり、例えば、左眼用の画像を表す左眼用の画像情報と、右眼用の画像を表す右眼用の画像情報とを左右に並べて1フレーム内に収めたサイドバイサイド方式の画像情報を、60Hzのフレーム周波数で出力する。画像供給装置1は、第1のプロジェクター2aと第2のプロジェクター2bに対して、それぞれ異なる画像情報(第1の画像情報及び第2の画像情報)を出力する。具体的には、第1のプロジェクター2aに出力する第1の画像情報と第2のプロジェクター2bに出力する第2の画像情報とは、共通のコンテンツを表す画像情報であるが、画像の視点(アングル)が異なっている。第1の画像情報に基づく画像は、コンテンツの各場面を相対的に左側の位置から見た場合の画像であり、第2の画像情報に基づく画像は、コンテンツの各場面を相対的に右側の位置から見た場合の画像である。換言すれば、第1の画像情報に対応する視点は、第2の画像情報に対応する視点よりも相対的に左側にあるということができる。このため、第1の画像情報に基づく画像と第2の画像情報に基づく画像とでは、適切な鑑賞位置が異なっており、第1の画像情報に基づく画像は、スクリーン3の正面中央よりも左側から鑑賞するのに好適であり、第2の画像情報に基づく画像は、スクリーン3の正面中央よりも右側から鑑賞するのに好適である。   The image supply device 1 supplies image information for recognizing a stereoscopic image to the projector 2. For example, image information for the left eye that represents an image for the left eye and a right that represents an image for the right eye. Side-by-side image information in which eye image information is arranged side by side and stored in one frame is output at a frame frequency of 60 Hz. The image supply device 1 outputs different image information (first image information and second image information) to the first projector 2a and the second projector 2b, respectively. Specifically, the first image information to be output to the first projector 2a and the second image information to be output to the second projector 2b are image information representing common content, but the viewpoint of the image ( (Angle) is different. The image based on the first image information is an image when each scene of the content is viewed from a relatively left position, and the image based on the second image information is a relatively right side of each scene of the content. It is an image when viewed from the position. In other words, the viewpoint corresponding to the first image information can be said to be on the left side relative to the viewpoint corresponding to the second image information. For this reason, an appropriate viewing position differs between the image based on the first image information and the image based on the second image information, and the image based on the first image information is on the left side of the front center of the screen 3. The image based on the second image information is suitable for viewing from the right side of the front center of the screen 3.

第1のプロジェクター2aは、画像供給装置1から供給される第1の画像情報に基づく第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像を、交互に切り替えながら排他的にスクリーン3に投写する。また、第2のプロジェクター2bは、画像供給装置1から供給される第2の画像情報に基づく第2の左眼用画像及び第2の右眼用画像を、交互に切り替えながら排他的にスクリーン3に投写する。第1のプロジェクター2a及び第2のプロジェクター2bは、スクリーン3のほぼ同じ位置に、それぞれの画像が重畳するように投写する。   The first projector 2 a exclusively projects the first left-eye image and the first right-eye image based on the first image information supplied from the image supply device 1 onto the screen 3 while switching alternately. To do. The second projector 2b exclusively screens the second left-eye image and the second right-eye image based on the second image information supplied from the image supply device 1 while alternately switching between them. Project to. The first projector 2a and the second projector 2b project the images so as to overlap each other at substantially the same position on the screen 3.

第1のプロジェクター2aと第2のプロジェクター2bとは、ケーブルで接続されており、第1のプロジェクター2aは、2つのプロジェクター2の間で画像の切り替えを同期させるための同期信号(以降、「基準同期信号」とも呼ぶ。)を第2のプロジェクター2bに出力する。そして、第2のプロジェクター2bは、入力される基準同期信号に基づいて画像を切り替える。   The first projector 2a and the second projector 2b are connected by a cable, and the first projector 2a synchronizes the switching of images between the two projectors 2 (hereinafter referred to as “reference”). Is also output to the second projector 2b. Then, the second projector 2b switches images based on the input reference synchronization signal.

第1のプロジェクター2aは、第1の左眼用画像と第1の右目用画像とを切り替える際に、双方の画像の投写を停止させる第1の停止期間を設けており、第2のプロジェクター2bは、第2の左眼用画像と第2の右目用画像とを切り替える際に、双方の画像の投写を停止させる第2の停止期間を設けている。つまり、第1のプロジェクター2aは、第1の停止期間を挟んで、第1の左眼用画像の投写と第1の右目用画像の投写とを切り替え、第2のプロジェクター2bは、第2の停止期間を挟んで、第2の左眼用画像の投写と第2の右目用画像の投写とを切り替える。そして、第1のプロジェクター2aは、第2のプロジェクター2bが画像の投写を停止している第2の停止期間のときに、第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像を排他的に投写し、第2のプロジェクター2bは、第1のプロジェクター2aが画像の投写を停止している第1の停止期間のときに、第2の左眼用画像及び第2の右眼用画像を排他的に投写する。つまり、第1のプロジェクター2aにより投写される画像と第2のプロジェクター2bにより投写される画像が同時に表示されることはない。この結果、第1の左眼用画像、第1の右眼用画像、第2の左眼用画像及び第2の右眼用画像は、互いに排他的に投写されることになる。   When the first projector 2a switches between the first left-eye image and the first right-eye image, the first projector 2a is provided with a first stop period for stopping projection of both images, and the second projector 2b. Provides a second stop period in which projection of both images is stopped when switching between the second left-eye image and the second right-eye image. That is, the first projector 2a switches between the projection of the first left-eye image and the projection of the first right-eye image across the first stop period, and the second projector 2b The projection of the second left-eye image and the projection of the second right-eye image are switched with the stop period interposed therebetween. Then, the first projector 2a exclusively outputs the first left-eye image and the first right-eye image during the second stop period in which the second projector 2b stops image projection. The second projector 2b projects the second left-eye image and the second right-eye image during the first stop period in which the first projector 2a stops projecting the image. Project exclusively. That is, the image projected by the first projector 2a and the image projected by the second projector 2b are not displayed simultaneously. As a result, the first left-eye image, the first right-eye image, the second left-eye image, and the second right-eye image are projected exclusively from each other.

プロジェクター2は、送信装置27を一体的に備えており、この送信装置27から前方、即ち画像の投写方向と同じ方向に、液晶シャッターメガネ4の動作タイミングを定めるための赤外線の同期信号を送信する。具体的には、第1のプロジェクター2aの送信装置27(第1の送信装置27a)は、第1のプロジェクター2aでの画像の切り替えに同期して液晶シャッターメガネ4を動作させるための第1の同期信号を送信し、第2のプロジェクター2bの送信装置27(第2の送信装置27b)は、第2のプロジェクター2bでの画像の切り替えに同期して液晶シャッターメガネ4を動作させるための第2の同期信号を送信する。第1の同期信号及び第2の同期信号には、液晶シャッターメガネ4の動作を制御するコマンド(ビット列)が含まれている。そして、これらのコマンドには、第1の同期信号と第2の同期信号とで異なるビット列が割り当てられており、液晶シャッターメガネ4が両者を識別できるようになっている。   The projector 2 is integrally provided with a transmission device 27, and transmits an infrared synchronization signal for determining the operation timing of the liquid crystal shutter glasses 4 forward from the transmission device 27, that is, in the same direction as the image projection direction. . Specifically, the transmission device 27 (first transmission device 27a) of the first projector 2a performs a first operation for operating the liquid crystal shutter glasses 4 in synchronization with the image switching in the first projector 2a. The transmission device 27 of the second projector 2b (second transmission device 27b) transmits a synchronization signal, and the second projector 2b operates the liquid crystal shutter glasses 4 in synchronization with the image switching in the second projector 2b. Send the sync signal. The first synchronization signal and the second synchronization signal include a command (bit string) for controlling the operation of the liquid crystal shutter glasses 4. These commands are assigned different bit strings for the first synchronizing signal and the second synchronizing signal, so that the liquid crystal shutter glasses 4 can identify both.

図2は、プロジェクター2の内部構成を示すブロック図である。
図2に示すように、第1のプロジェクター2aと第2のプロジェクター2bとは、ほぼ同一の構成を有しており、双方のプロジェクター2は、制御部20と、画像処理部21と、画像表示部22と、送信装置27とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the projector 2.
As shown in FIG. 2, the first projector 2 a and the second projector 2 b have substantially the same configuration, and both the projectors 2 include a control unit 20, an image processing unit 21, and an image display. A unit 22 and a transmission device 27 are provided.

制御部20は、CPU(Central Processing Unit)や、各種データ等の一時記憶に用いられるRAM(Random Access Memory)、不揮発性のメモリーであるROM(Read Only Memory)等を備え、ROMに記憶されている制御プログラムに従ってCPUが動作することによりプロジェクター2の動作を制御する。また、第1のプロジェクター2aの制御部20(第1の制御部20a)は、上述した基準同期信号を第2のプロジェクター2bに出力し、第2のプロジェクター2bの制御部20(第2の制御部20b)は、第1のプロジェクター2aから入力される基準同期信号に基づいて各種制御を行う。   The control unit 20 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory) used for temporary storage of various data, a ROM (Read Only Memory) that is a non-volatile memory, and the like. The operation of the projector 2 is controlled by the CPU operating according to the control program. Further, the control unit 20 (first control unit 20a) of the first projector 2a outputs the reference synchronization signal described above to the second projector 2b, and the control unit 20 (second control) of the second projector 2b. The unit 20b) performs various controls based on the reference synchronization signal input from the first projector 2a.

画像処理部21は、制御部20の制御に基づき、画像供給装置1から入力される画像情報に対して、画像表示部22で画像を表示するのに必要な画像処理を施す。例えば、画像処理部21は、サイドバイサイド方式の画像情報を、左眼用の画像情報と右眼用の画像情報とに分離するとともに、分離後の画像情報に対して、その解像度を、画像表示部22の解像度(具体的には、後述する液晶ライトバルブ24の解像度)に合わせるための解像度変換処理を行って、画像表示部22に出力する。このとき、画像処理部21は、左右に分離した1フレーム分の画像情報について、左、左、右、右のように、その一方を2フレーム連続して出力した後に、他方を2フレーム連続して出力する。そして、後続して入力される画像情報についても、2フレーム毎に左右を交代させながら、240Hzのフレーム周波数で画像情報を順次出力する。   Based on the control of the control unit 20, the image processing unit 21 performs image processing necessary for displaying an image on the image display unit 22 on the image information input from the image supply device 1. For example, the image processing unit 21 separates the side-by-side image information into image information for the left eye and image information for the right eye, and sets the resolution of the image information after separation to an image display unit. A resolution conversion process is performed to match the resolution of 22 (specifically, the resolution of the liquid crystal light valve 24 described later), and the result is output to the image display unit 22. At this time, the image processing unit 21 outputs one of the left and right, right and right image information for one frame separated in the left and right directions, and then outputs the other two frames in succession. Output. The image information that is subsequently input is also sequentially output at a frame frequency of 240 Hz while the left and right are changed every two frames.

画像表示部22は、光源装置23、光変調装置として液晶ライトバルブ24、液晶駆動部25、投写光学系としての投写レンズ26、その他の光学素子等(図示省略)を備えて構成されている。画像表示部22は、光源装置23から射出された光を、画像処理部21から入力される画像情報に基づいて液晶ライトバルブ24で変調して、投写レンズ26から投写する。   The image display unit 22 includes a light source device 23, a liquid crystal light valve 24 as a light modulation device, a liquid crystal driving unit 25, a projection lens 26 as a projection optical system, and other optical elements (not shown). The image display unit 22 modulates the light emitted from the light source device 23 by the liquid crystal light valve 24 based on the image information input from the image processing unit 21 and projects the light from the projection lens 26.

光源装置23は、LED(発光ダイオード)や半導体レーザー等、瞬時点灯や瞬時消灯が可能な固体光源を有して構成されており、制御部20の制御に基づいて、点灯と消灯とを切り替えることができる。光源装置23から射出された光は、液晶ライトバルブ24に入射する。なお、上述した第1の停止期間及び第2の停止期間では、制御部20が光源装置23を消灯させることによって、画像の投写を停止させている。   The light source device 23 includes a solid light source that can be turned on and off instantaneously, such as an LED (light emitting diode) or a semiconductor laser, and switches between turning on and off based on the control of the control unit 20. Can do. The light emitted from the light source device 23 enters the liquid crystal light valve 24. In the first stop period and the second stop period described above, the control unit 20 turns off the light source device 23 to stop projecting an image.

液晶ライトバルブ24は、一対の透明基板間に液晶が封入された透過型の液晶パネル等によって構成される。液晶パネルは、複数の画素(図示せず)がマトリクス状に配列された画素領域を備えており、液晶に対して画素毎に駆動電圧を印加可能になっている。液晶駆動部25が、画像処理部21から入力される画像情報に応じた駆動電圧を各画素に印加すると、各画素は、画像情報に応じた光透過率に設定される。このため、光源装置23から射出された光は、この液晶ライトバルブ24の画素領域を透過することによって変調される。そして、液晶ライトバルブ24で変調された光は、投写レンズ26から投写され、画像情報に応じた画像がスクリーン3上に表示される。なお、本明細書では、画像情報に応じた画像を投写するために、液晶駆動部25が画像情報に応じて液晶ライトバルブ24を駆動すること、即ち画素領域の各画素を画像情報に応じた光透過率に設定することを「画像を表示する」とも呼ぶ。   The liquid crystal light valve 24 includes a transmissive liquid crystal panel in which liquid crystal is sealed between a pair of transparent substrates. The liquid crystal panel includes a pixel region in which a plurality of pixels (not shown) are arranged in a matrix, and a driving voltage can be applied to the liquid crystal for each pixel. When the liquid crystal driving unit 25 applies a driving voltage corresponding to the image information input from the image processing unit 21 to each pixel, each pixel is set to a light transmittance corresponding to the image information. For this reason, the light emitted from the light source device 23 is modulated by passing through the pixel region of the liquid crystal light valve 24. The light modulated by the liquid crystal light valve 24 is projected from the projection lens 26 and an image corresponding to the image information is displayed on the screen 3. In this specification, in order to project an image according to the image information, the liquid crystal driving unit 25 drives the liquid crystal light valve 24 according to the image information, that is, each pixel in the pixel area is determined according to the image information. Setting the light transmittance is also referred to as “displaying an image”.

送信装置27は、上述したように、制御部20の制御に基づいて、プロジェクター2による画像の切り替えに同期して液晶シャッターメガネ4を動作させるための赤外線の同期信号を送信する。   As described above, the transmission device 27 transmits an infrared synchronization signal for operating the liquid crystal shutter glasses 4 in synchronization with image switching by the projector 2 based on the control of the control unit 20.

本実施形態のプロジェクター2は、上記のように構成されており、第1のプロジェクター2aの制御部20は、画像処理部21から所定のフレーム周波数(240Hz)で画像情報を出力させて画像表示部22に画像を表示させるとともに、画像の表示に同期して光源装置23の点灯と消灯とを切り替える。さらに、第1のプロジェクター2aの制御部20は、第1の液晶シャッターメガネ4aの動作を制御するための第1の同期信号を送信装置27に送信させるとともに、プロジェクター2間で画像の切り替えタイミングを同期させるための基準同期信号を第2のプロジェクター2bに出力する。そして、第2のプロジェクター2bの制御部20は、第1のプロジェクター2aから入力された基準同期信号に基づいて動作する。具体的には、第2のプロジェクター2bの制御部20は、画像処理部21から所定のフレーム周波数(240Hz)で画像情報を出力させて画像表示部22に画像を表示させるとともに、画像の表示に同期して光源装置23の点灯と消灯とを切り替え、さらに、第2の液晶シャッターメガネ4bの動作を制御するための第2の同期信号を送信装置27に送信させる。   The projector 2 of the present embodiment is configured as described above, and the control unit 20 of the first projector 2a outputs image information from the image processing unit 21 at a predetermined frame frequency (240 Hz) to generate an image display unit. An image is displayed on 22 and the light source device 23 is switched on and off in synchronization with the display of the image. Further, the control unit 20 of the first projector 2a causes the transmission device 27 to transmit a first synchronization signal for controlling the operation of the first liquid crystal shutter glasses 4a, and sets an image switching timing between the projectors 2. A reference synchronization signal for synchronization is output to the second projector 2b. The control unit 20 of the second projector 2b operates based on the reference synchronization signal input from the first projector 2a. Specifically, the control unit 20 of the second projector 2b outputs image information from the image processing unit 21 at a predetermined frame frequency (240 Hz) to display an image on the image display unit 22, and displays the image. In synchronization, the light source device 23 is switched on and off, and a second synchronization signal for controlling the operation of the second liquid crystal shutter glasses 4 b is transmitted to the transmission device 27.

図1に戻って、液晶シャッターメガネ4は、画像を鑑賞する鑑賞者Mに装着される。図1(b)に示すように、鑑賞者Mの左眼に対峙する左眼用の液晶シャッター44Lと、鑑賞者Mの右眼に対峙する右眼用の液晶シャッター44Rとを備えており、各液晶シャッター44L,44Rは、光を透過させる透過状態と光の透過を遮断する遮断状態とを切り替え可能になっている。また、液晶シャッターメガネ4の前面には、プロジェクター2から送信される赤外線の同期信号を受信するための受信部41が設けられており、プロジェクター2から送信された同期信号は、スクリーン3に反射して受信部41に受信される。液晶シャッターメガネ4は、左眼用の画像が鑑賞者の左眼のみで認識され、右眼用の画像が鑑賞者の右眼のみで認識されるよう、受信した同期信号に同期して左右の液晶シャッター44L,44Rを交互に透過状態にさせる。なお、本明細書では、液晶シャッター44L,44Rを透過状態にすることを「開放」とも表記し、液晶シャッター44L,44Rを遮断状態にすることを「閉塞」とも表記し、透過状態と遮断状態とを切り替えることを「開閉」とも表記する。   Returning to FIG. 1, the liquid crystal shutter glasses 4 are attached to a viewer M who views an image. As shown in FIG. 1B, a left-eye liquid crystal shutter 44L facing the viewer M's left eye and a right-eye liquid crystal shutter 44R facing the viewer M's right eye are provided. Each of the liquid crystal shutters 44L and 44R can be switched between a transmissive state that transmits light and a blocked state that blocks light transmission. In addition, a reception unit 41 for receiving an infrared synchronization signal transmitted from the projector 2 is provided on the front surface of the liquid crystal shutter glasses 4, and the synchronization signal transmitted from the projector 2 is reflected on the screen 3. Is received by the receiving unit 41. The liquid crystal shutter glasses 4 synchronize with the received synchronization signal so that the image for the left eye is recognized only by the left eye of the viewer and the image for the right eye is recognized only by the right eye of the viewer. The liquid crystal shutters 44L and 44R are alternately brought into a transmission state. In the present specification, setting the liquid crystal shutters 44L and 44R to the transmissive state is also referred to as “open”, and setting the liquid crystal shutters 44L and 44R to the cutoff state is also referred to as “blocking”. Switching between and is also referred to as “opening and closing”.

液晶シャッターメガネ4の各々は、第1の同期信号及び第2の同期信号のいずれか一方に対応し、それぞれ対応する同期信号に基づいて動作する。具体的には、第1の液晶シャッターメガネ4aは、第1のプロジェクター2aから送信される第1の同期信号に対応する。そして、第1の同期信号に基づいて左右の液晶シャッター44L,44Rを開閉させることにより、第1の左眼用画像を鑑賞者Mの左眼に認識させ、第1の右目用画像を鑑賞者Mの右眼に認識させる。また、第2の液晶シャッターメガネ4bは、第2のプロジェクター2bから送信される第2の同期信号に対応する。そして、第2の同期信号に基づいて左右の液晶シャッター44L,44Rを開閉させることにより、第2の左眼用画像を鑑賞者Mの左眼に認識させ、第2の右目用画像を鑑賞者Mの右眼に認識させる。   Each of the liquid crystal shutter glasses 4 corresponds to one of the first synchronization signal and the second synchronization signal, and operates based on the corresponding synchronization signal. Specifically, the first liquid crystal shutter glasses 4a correspond to the first synchronization signal transmitted from the first projector 2a. Then, the left and right liquid crystal shutters 44L and 44R are opened and closed based on the first synchronization signal, so that the left eye of the viewer M recognizes the first left-eye image, and the first right-eye image is viewed by the viewer. Let M's right eye recognize it. The second liquid crystal shutter glasses 4b correspond to the second synchronization signal transmitted from the second projector 2b. Then, by opening and closing the left and right liquid crystal shutters 44L and 44R based on the second synchronization signal, the second left-eye image is recognized by the left eye of the viewer M, and the second right-eye image is viewed by the viewer. Let M's right eye recognize it.

図3は、液晶シャッターメガネ4の内部構成を示すブロック図である。
図3に示すように、液晶シャッターメガネ4は、受信部41と、制御部42と、駆動部43と、液晶シャッター44L,44Rとを有している。受信部41は、フォトセンサー等によって構成され、プロジェクター2から送信される赤外線の同期信号(第1の同期信号及び第2の同期信号)を受信(受光)して電気信号に変換する。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the liquid crystal shutter glasses 4.
As illustrated in FIG. 3, the liquid crystal shutter glasses 4 include a receiving unit 41, a control unit 42, a driving unit 43, and liquid crystal shutters 44 </ b> L and 44 </ b> R. The receiving unit 41 is configured by a photo sensor or the like, and receives (receives) infrared sync signals (first sync signal and second sync signal) transmitted from the projector 2 and converts them into electrical signals.

制御部42は、CPU等を備えて構成され、送信装置27から受信した同期信号に基づき、液晶シャッター44L,44Rの開閉を制御するための制御信号を生成して駆動部43に出力する。そして、駆動部43は、制御部42から入力される制御信号に基づいて液晶シャッター44L,44Rの開閉を駆動する。   The control unit 42 includes a CPU and the like, generates a control signal for controlling the opening and closing of the liquid crystal shutters 44L and 44R based on the synchronization signal received from the transmission device 27, and outputs the control signal to the drive unit 43. Then, the drive unit 43 drives opening and closing of the liquid crystal shutters 44L and 44R based on a control signal input from the control unit 42.

液晶シャッター44L,44Rは、それぞれ液晶パネルの表裏両側に偏光板が貼り付けられた構成を有している。左眼用の液晶シャッター44Lは、駆動部43の駆動により、左眼に入射する光を透過させる透過状態(開放)と、左眼に入射する光を遮断する遮断状態(閉塞)とを切り替える。また、右眼用の液晶シャッター44Rは、駆動部43の駆動により、右眼に入射する光を透過させる透過状態(開放)と、右眼に入射する光を遮断する遮断状態(閉塞)とを切り替える。   Each of the liquid crystal shutters 44L and 44R has a configuration in which polarizing plates are attached to both front and back sides of the liquid crystal panel. The liquid crystal shutter 44L for the left eye switches between a transmissive state (open) that transmits light incident on the left eye and a blocked state (closed) that blocks light incident on the left eye by driving the drive unit 43. Further, the liquid crystal shutter 44R for the right eye has a transmission state (open) in which light incident on the right eye is transmitted and an interruption state (blocking) in which light incident on the right eye is blocked by driving of the drive unit 43. Switch.

液晶シャッターメガネ4は、上記のように構成されており、送信装置27からの同期信号を受信すると、制御部42は、受信した同期信号が第1の同期信号であるか第2の同期信号であるかを識別する。そして、自らが対応する同期信号である場合には、受信した同期信号に基づいて制御信号を生成し、駆動部43に出力する。一方、受信部41が受信した同期信号が、対応する同期信号でない場合には、制御部42は、制御信号の生成及び出力を行わない。   The liquid crystal shutter glasses 4 are configured as described above, and when the synchronization signal is received from the transmission device 27, the control unit 42 determines whether the received synchronization signal is the first synchronization signal or the second synchronization signal. Identify if there is. If the synchronization signal corresponds to itself, a control signal is generated based on the received synchronization signal and output to the drive unit 43. On the other hand, when the synchronization signal received by the reception unit 41 is not a corresponding synchronization signal, the control unit 42 does not generate and output the control signal.

図4(a)〜(j)は、画像表示システム100の動作を説明するためのタイミングチャートである。本図において、(a)、(f)は、それぞれ第1及び第2のプロジェクター2a,2bの画像処理部21から画像表示部22に入力される画像情報(フレーム)を表しており、L1,L2,…は、左眼用画像に対応するフレーム、R1,R2,…は、右眼用画像に対応するフレームであることを示している。(b)、(g)は、それぞれ第1及び第2のプロジェクター2a,2bの画像表示部22が表示する画像を表しており、L1,L2,…が左眼用画像を、R1,R2,…が右眼用画像を示している。また、(c)、(h)は、それぞれ第1及び第2のプロジェクター2a,2bの光源装置23の点灯状態を表しており、Hレベルが点灯を、Lレベルが消灯を示している。そして、(d)、(e)及び(i)、(j)は、それぞれ第1及び第2の液晶シャッターメガネ4a,4bの左眼用及び右眼用の液晶シャッター44L,44Rの開閉状態を表しており、Hレベルが開放を、Lレベルが閉塞を示している。   4A to 4J are timing charts for explaining the operation of the image display system 100. FIG. In the figure, (a) and (f) represent image information (frames) input from the image processing unit 21 of the first and second projectors 2a and 2b to the image display unit 22, respectively. L2,... Indicate frames corresponding to the left-eye image, and R1, R2,... Indicate frames corresponding to the right-eye image. (B) and (g) represent images displayed by the image display unit 22 of the first and second projectors 2a and 2b, respectively, and L1, L2,. ... Shows a right-eye image. Moreover, (c) and (h) represent the lighting states of the light source devices 23 of the first and second projectors 2a and 2b, respectively, where the H level indicates lighting and the L level indicates light extinction. (D), (e), (i), and (j) show the open / close states of the left and right eye liquid crystal shutters 44L and 44R of the first and second liquid crystal shutter glasses 4a and 4b, respectively. The H level indicates open and the L level indicates blockage.

図4(a)、(f)に示すように、プロジェクター2の画像表示部22には、左眼用画像に対応する画像情報が2フレーム連続で入力された後、右眼用画像に対応する画像情報が2フレーム連続で入力され、これ以降も、2フレーム毎に左眼用画像と右眼用画像とが切り替わる。ここで、第2のプロジェクター2bは、第1のプロジェクター2aから入力される基準同期信号に基づいて、画像処理部21からの画像情報の出力を制御しており、対応する画像情報が、第1のプロジェクター2aよりも1フレームだけ遅れて画像表示部22に入力されるようになっている。   As shown in FIGS. 4A and 4F, image information corresponding to the left eye image is input to the image display unit 22 of the projector 2 continuously for two frames, and then corresponds to the right eye image. Image information is input continuously for two frames, and the image for the left eye and the image for the right eye are switched every two frames thereafter. Here, the second projector 2b controls the output of the image information from the image processing unit 21 based on the reference synchronization signal input from the first projector 2a, and the corresponding image information is the first image information. The input to the image display unit 22 is delayed by one frame from the projector 2a.

図4(b)、(g)に示すように、プロジェクター2の画像表示部22は、画像処理部21から入力される画像情報に基づく画像を表示する。ここで、左眼用の画像情報と右眼用の画像情報とが切り替わった直後のフレーム、即ち同一の画像情報が入力される2フレームのうちの最初のフレームでは、前のフレームで表示された画像から新たな画像に徐々に切り替わっていくため、左眼用画像と右眼用画像が混在した状態となる。一方、同一の画像情報が入力される2フレームのうちの最後のフレームでは、同一の画像がすでに表示されている状態であるため、その期間中、他方の画像が混在することはない。   As shown in FIGS. 4B and 4G, the image display unit 22 of the projector 2 displays an image based on image information input from the image processing unit 21. Here, the frame immediately after the image information for the left eye and the image information for the right eye are switched, that is, the first frame of the two frames to which the same image information is input, is displayed in the previous frame. Since the image is gradually switched from the image to the new image, the image for the left eye and the image for the right eye are mixed. On the other hand, in the last frame of the two frames to which the same image information is input, the same image is already displayed, and therefore the other image is not mixed during that period.

図4(c)、(h)に示すように、プロジェクター2の制御部20は、光源装置23の点灯と消灯とを1フレーム毎に切り替える。具体的には、制御部20は、同一の画像情報が入力される2フレームのうちの最初のフレーム期間については、光源装置23を消灯させ、2フレームのうちの最後のフレーム期間については、光源装置23を点灯させる。これにより、左眼用画像と右眼用画像とが混在した画像がプロジェクター2から投写されることはなくなり、いずれか一方の画像のみがスクリーン3に投写される。なお、第1のプロジェクター2aが光源装置23を消灯させる期間が第1の停止期間であり、第2のプロジェクター2bが光源装置23を消灯させる期間が第2の停止期間である。そして、第1のプロジェクター2aと第2のプロジェクター2bとでは、入力される画像情報が1フレームずれているため、第1の停止期間と第2の停止期間とが重なることはなく、第1のプロジェクター2aは、第2のプロジェクター2bが第2の停止期間のときに画像を投写し、第2のプロジェクター2bは、第1のプロジェクター2aが第1の停止期間のときに画像を投写する。   As shown in FIGS. 4C and 4H, the control unit 20 of the projector 2 switches the light source device 23 between on and off for each frame. Specifically, the control unit 20 turns off the light source device 23 for the first frame period of two frames in which the same image information is input, and the light source for the last frame period of the two frames. The device 23 is turned on. As a result, the image in which the left-eye image and the right-eye image are mixed is not projected from the projector 2, and only one of the images is projected on the screen 3. The period during which the first projector 2a turns off the light source device 23 is the first stop period, and the period during which the second projector 2b turns off the light source device 23 is the second stop period. In the first projector 2a and the second projector 2b, since the input image information is shifted by one frame, the first stop period and the second stop period do not overlap each other. The projector 2a projects an image when the second projector 2b is in the second stop period, and the second projector 2b projects an image when the first projector 2a is in the first stop period.

そして、図4(d)、(e)に示すように、第1の液晶シャッターメガネ4aは、第1のプロジェクター2aが第1の左眼用画像を投写している期間、即ち画像表示部22が第1の左眼用画像を表示し、且つ光源装置23が点灯している期間については、左眼用の液晶シャッター44Lを開放して、右眼用の液晶シャッター44Rを閉塞する。また、第1のプロジェクター2aが第1の右眼用画像を投写している期間、即ち画像表示部22が第1の右眼用画像を表示し、且つ光源装置23が点灯している期間については、右眼用の液晶シャッター44Rを開放して、左眼用の液晶シャッター44Lを閉塞する。そして、第1のプロジェクター2aの光源装置23が消灯している期間、即ち第1の停止期間では、双方の液晶シャッター44L,44Rを閉塞する。   As shown in FIGS. 4D and 4E, the first liquid crystal shutter glasses 4a are in a period during which the first projector 2a projects the first left-eye image, that is, the image display unit 22. During the period when the first left-eye image is displayed and the light source device 23 is lit, the left-eye liquid crystal shutter 44L is opened and the right-eye liquid crystal shutter 44R is closed. In addition, a period during which the first projector 2a projects the first right-eye image, that is, a period during which the image display unit 22 displays the first right-eye image and the light source device 23 is lit. Opens the liquid crystal shutter 44R for the right eye and closes the liquid crystal shutter 44L for the left eye. Then, during the period when the light source device 23 of the first projector 2a is turned off, that is, the first stop period, both the liquid crystal shutters 44L and 44R are closed.

同様に、図4(i)、(j)に示すように、第2の液晶シャッターメガネ4bは、第2のプロジェクター2bが第2の左眼用画像を投写している期間、即ち画像表示部22が第2の左眼用画像を表示し、且つ光源装置23が点灯している期間については、左眼用の液晶シャッター44Lを開放して、右眼用の液晶シャッター44Rを閉塞する。また、第2のプロジェクター2bが第2の右眼用画像を投写している期間、即ち画像表示部22が第2の右眼用画像を表示し、且つ光源装置23が点灯している期間については、右眼用の液晶シャッター44Rを開放して、左眼用の液晶シャッター44Lを閉塞する。そして、第2のプロジェクター2bの光源装置23が消灯している期間、即ち第2の停止期間では、双方の液晶シャッター44L,44Rを閉塞する。   Similarly, as shown in FIGS. 4I and 4J, the second liquid crystal shutter glasses 4b are in a period during which the second projector 2b projects the second left-eye image, that is, an image display unit. In a period during which 22 displays the second image for the left eye and the light source device 23 is lit, the liquid crystal shutter 44L for the left eye is opened and the liquid crystal shutter 44R for the right eye is closed. Further, a period during which the second projector 2b projects the second right-eye image, that is, a period during which the image display unit 22 displays the second right-eye image and the light source device 23 is lit. Opens the liquid crystal shutter 44R for the right eye and closes the liquid crystal shutter 44L for the left eye. Then, during the period in which the light source device 23 of the second projector 2b is turned off, that is, in the second stop period, both the liquid crystal shutters 44L and 44R are closed.

本実施形態の画像表示システム100は、上記のように動作するため、共通のスクリーン3を見ている複数の鑑賞者Mのうち、第1の液晶シャッターメガネ4aを装着している鑑賞者Mは、第1のプロジェクター2aが投写する第1の左眼用画像及び第1の右目用画像を交互に視認するが、第2のプロジェクター2bが投写する第2の左眼用画像及び第2の右目用画像を視認することはない。同様に、第2の液晶シャッターメガネ4bを装着している鑑賞者Mは、第2のプロジェクター2bが投写する第2の左眼用画像及び第2の右目用画像を交互に視認するが、第1のプロジェクター2aが投写する第1の左眼用画像及び第1の右目用画像を視認することはない。また、上述したように、第1のプロジェクター2aに入力される第1の画像情報は、スクリーン3の正面中央よりも左側から鑑賞することを想定して作成されており、第2のプロジェクター2bに入力される第2の画像情報は、スクリーン3の正面中央よりも右側から鑑賞することを想定して作成されている。このため、スクリーン3の正面中央よりも左側から鑑賞する鑑賞者Maは、第1の液晶シャッターメガネ4aを装着し、スクリーン3の正面中央よりも右側から鑑賞する鑑賞者Mbは、第2の液晶シャッターメガネ4bを装着すれば、いずれの鑑賞者Mも違和感のない立体像を鑑賞することができる。   Since the image display system 100 according to the present embodiment operates as described above, the viewer M wearing the first liquid crystal shutter glasses 4a among the plurality of viewers M looking at the common screen 3 is the viewer M. The first left-eye image and the first right-eye image projected by the first projector 2a are alternately viewed, but the second left-eye image and the second right-eye projected by the second projector 2b are displayed. The business image is not visually recognized. Similarly, the viewer M wearing the second liquid crystal shutter glasses 4b alternately views the second left-eye image and the second right-eye image projected by the second projector 2b. The first left-eye image and the first right-eye image projected by one projector 2a are not visually recognized. In addition, as described above, the first image information input to the first projector 2a is created on the assumption that the first projector 2b is viewed from the left side of the front center of the screen 3, and the second projector 2b The input second image information is created on the assumption that the image is viewed from the right side of the front center of the screen 3. Therefore, the viewer Ma viewing from the left side of the front center of the screen 3 wears the first liquid crystal shutter glasses 4a, and the viewer Mb viewing from the right side of the front center of the screen 3 is the second liquid crystal. By wearing the shutter glasses 4b, any viewer M can appreciate a stereoscopic image without any sense of incongruity.

(変形例)
また、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
(Modification)
Moreover, you may change the said embodiment as follows.

上記実施形態では、画像供給装置1からプロジェクター2にサイドバイサイド方式の画像情報が入力されているが、入力される画像情報は、サイドバイサイド方式に限定されず、例えば、トップアンドボトム方式であってもよい。また、左眼用の画像情報と右眼用の画像情報とをフレーム単位で交互に出力する態様であってもよい。   In the above embodiment, side-by-side image information is input from the image supply device 1 to the projector 2, but the input image information is not limited to the side-by-side method, and may be, for example, a top-and-bottom method. . Alternatively, the left-eye image information and the right-eye image information may be alternately output in units of frames.

上記実施形態では、鑑賞する位置によって2種の液晶シャッターメガネ4(第1の液晶シャッターメガネ4aと第2の液晶シャッターメガネ4b)を使い分けているが、液晶シャッターメガネ4にスイッチ等の操作部を設けて、第1の同期信号に基づいて動作する第1の動作モードと、第2の同期信号に基づいて動作する第2の動作モードとを操作部の操作に応じて切り替えできるようにすれば、液晶シャッターメガネ4は1種だけで済む。   In the above-described embodiment, two types of liquid crystal shutter glasses 4 (first liquid crystal shutter glasses 4a and second liquid crystal shutter glasses 4b) are selectively used depending on the viewing position, but an operation unit such as a switch is provided on the liquid crystal shutter glasses 4. If provided, the first operation mode that operates based on the first synchronization signal and the second operation mode that operates based on the second synchronization signal can be switched according to the operation of the operation unit. The liquid crystal shutter glasses 4 need only be one type.

上記実施形態では、2つのプロジェクター2を利用して、2つのアングルの画像を選択可能な構成を示したが、3つ以上のプロジェクターを用い、3つ以上のアングルの画像を選択可能にしてもよい。例えば、3つのアングルの画像を選択可能にする場合には、3つのプロジェクター2(第1〜第3のプロジェクター2a〜2c)と3種の液晶シャッターメガネ4(第1〜第3の液晶シャッターメガネ4a〜4c)を用いて実現することができる(図5参照)。
図5(a)、(f)、(k)に示すように、第1〜第3のプロジェクター2a〜2cの画像処理部21は、左右に分離した1フレーム分の画像情報の一方を3フレーム連続して出力した後に、他方を3フレーム連続して出力する。そして、後続して入力されるフレームについても、3フレーム毎に左右を交代させながら、例えば360Hzのフレーム周波数で画像表示部22に順次出力する。ここで、第2及び第3のプロジェクター2b,2cは、第1のプロジェクター2aから入力される基準同期信号に基づいて、画像処理部21からの画像情報の出力を制御しており、対応する画像情報が、第1のプロジェクター2aよりもそれぞれ1フレーム及び2フレーム遅れて画像表示部22に入力されるようになっている。そして、図5(b)、(g)、(l)に示すように、画像表示部22は、画像処理部21から入力される画像情報に基づく画像を表示する。
図5(c)、(h)、(m)に示すように、プロジェクター2の制御部20は、同一の画像情報が入力される3フレームのうちの最初の2フレームの期間については、光源装置23を消灯させて画像の投写を停止し、最後のフレーム期間については、光源装置23を点灯させて画像を投写させる。
そして、図5(d)、(e)、(i)、(j)、(n)、(o)に示すように、第1〜第3の液晶シャッターメガネ4a〜4cは、対応するプロジェクター2が左眼用画像を投写している期間については、左眼用の液晶シャッター44Lを開放して、右眼用の液晶シャッター44Rを閉塞し、対応するプロジェクター2が右眼用画像を投写している期間については、右眼用の液晶シャッター44Rを開放して、左眼用の液晶シャッター44Lを閉塞する。そして、対応するプロジェクター2の光源装置23が消灯している期間では、双方の液晶シャッター44L,44Rを閉塞する。これにより、鑑賞者Mは、装着している液晶シャッターメガネ4に対応するプロジェクター2が投写する画像を鑑賞することが可能になる。そして、例えば、スクリーン3の正面中央と、その右側及び左側の3つの鑑賞位置について、それぞれの位置に適した立体像を視認することが可能となる。
In the above-described embodiment, the configuration in which two projectors 2 are used to select two angle images has been described. However, three or more projectors can be used to select three or more angle images. Good. For example, when images of three angles can be selected, three projectors 2 (first to third projectors 2a to 2c) and three types of liquid crystal shutter glasses 4 (first to third liquid crystal shutter glasses). 4a to 4c) (see FIG. 5).
As shown in FIGS. 5A, 5 </ b> F, and 5 </ b> K, the image processing unit 21 of each of the first to third projectors 2 a to 2 c uses one frame of image information for one frame separated left and right as three frames. After continuously outputting, the other is continuously output for 3 frames. Then, the subsequent input frames are sequentially output to the image display unit 22 at a frame frequency of, for example, 360 Hz while changing the left and right every three frames. Here, the second and third projectors 2b and 2c control the output of the image information from the image processing unit 21 based on the reference synchronization signal input from the first projector 2a, and the corresponding images. Information is input to the image display unit 22 with a delay of one frame and two frames from the first projector 2a. Then, as shown in FIGS. 5B, 5 </ b> G, and 5 </ b> L, the image display unit 22 displays an image based on the image information input from the image processing unit 21.
As shown in FIGS. 5C, 5 </ b> H, and 5 </ b> M, the control unit 20 of the projector 2 uses the light source device for the first two frames of the three frames in which the same image information is input. 23 is turned off to stop projecting an image, and for the last frame period, the light source device 23 is turned on to project an image.
Then, as shown in FIGS. 5D, 5E, 5I, 5J, 5N, and 1O, the first to third liquid crystal shutter glasses 4a to 4c correspond to the corresponding projectors 2. For the period during which the left-eye image is being projected, the left-eye liquid crystal shutter 44L is opened, the right-eye liquid crystal shutter 44R is closed, and the corresponding projector 2 projects the right-eye image. During the period, the liquid crystal shutter 44R for the right eye is opened and the liquid crystal shutter 44L for the left eye is closed. Then, during the period when the light source device 23 of the corresponding projector 2 is turned off, both the liquid crystal shutters 44L and 44R are closed. As a result, the viewer M can appreciate the image projected by the projector 2 corresponding to the liquid crystal shutter glasses 4 worn. Then, for example, a three-dimensional image suitable for each position can be visually recognized at the front center of the screen 3 and the three viewing positions on the right and left sides thereof.

上記実施形態では、送信装置27がプロジェクター2と一体に構成されているが、送信装置27をプロジェクター2から分離させた構成としてもよい。   In the above embodiment, the transmission device 27 is configured integrally with the projector 2, but the transmission device 27 may be separated from the projector 2.

上記実施形態では、液晶パネルを駆動して開閉を行う液晶シャッターメガネ4を用いているが、液晶以外の方式で開閉を行うシャッターメガネを用いるようにしてもよい。   In the above embodiment, the liquid crystal shutter glasses 4 that open and close by driving the liquid crystal panel are used, but shutter glasses that open and close by a method other than liquid crystal may be used.

上記実施形態では、第1のプロジェクター2aが、2つのプロジェクター2の間で画像の切り替えを同期させるための基準同期信号を第2のプロジェクター2bに出力しているが、この態様に限定されない。例えば、画像供給装置1が、第1のプロジェクター2a及び第2のプロジェクター2bの双方に基準同期信号を出力し、第1のプロジェクター2a及び第2のプロジェクター2bの双方が、この基準同期信号に基づいて画像を切り替えるようにしてもよい。   In the above embodiment, the first projector 2a outputs the reference synchronization signal for synchronizing the switching of images between the two projectors 2 to the second projector 2b. However, the present invention is not limited to this mode. For example, the image supply device 1 outputs a reference synchronization signal to both the first projector 2a and the second projector 2b, and both the first projector 2a and the second projector 2b are based on the reference synchronization signal. The images may be switched.

上記実施形態において、コンテンツの音声についての記載は省略しているが、第1のプロジェクター2a及び第2のプロジェクター2bは、共通のコンテンツの画像を投写することから、すべての鑑賞者Mに共通の音声を聞かせるようにすればよい。このとき、第1のプロジェクター2aと第2のプロジェクター2bとでは、投写する画像が1フレーム分しかずれていないため、画像と音声のずれをほとんど感じさせずに済む。   In the above-described embodiment, the description of the audio of the content is omitted, but the first projector 2a and the second projector 2b project the image of the common content, and thus are common to all the viewers M. You just have to hear the voice. At this time, the first projector 2a and the second projector 2b have a projected image shifted by only one frame, so that it is possible to hardly feel a shift between the image and the sound.

上記実施形態では、光源装置23を消灯させることによって画像の投写を停止させているが、画像の投写を停止させる手段は、光源装置23を消灯させることに限定されない。例えば、光源装置23を常時点灯させるとともに、光源装置23から射出された光を周期的に遮る遮光装置を備えるようにしてもよい。このような遮光装置としては、扉状に開閉するルーバーによって遮光する手段や、光透過領域と遮光領域とを有する円盤を回転させる手段等を採用することができる。これらの場合には、光源装置23は、瞬時点灯や瞬時消灯が可能な固体光源に限定されず、放電型の光源ランプ等を利用することも可能になる。   In the above embodiment, the image projection is stopped by turning off the light source device 23. However, the means for stopping the image projection is not limited to turning off the light source device 23. For example, the light source device 23 may be constantly turned on and a light shielding device that periodically blocks light emitted from the light source device 23 may be provided. As such a light shielding device, a means for shielding light by a louver that opens and closes like a door, a means for rotating a disk having a light transmission region and a light shielding region, or the like can be adopted. In these cases, the light source device 23 is not limited to a solid light source that can be instantaneously turned on or off, and a discharge-type light source lamp or the like can be used.

上記実施形態では、送信装置27が、液晶シャッターメガネに赤外線の同期信号を送信する態様を示したが、この態様に限定されない。例えば、赤外線以外の光通信を利用するようにしてもよいし、電波を利用するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the transmission device 27 transmits an infrared synchronization signal to the liquid crystal shutter glasses. However, the present invention is not limited to this. For example, optical communication other than infrared light may be used, or radio waves may be used.

上記実施形態のプロジェクター2では、光変調装置として、透過型の液晶ライトバルブ24を用いているが、反射型の液晶ライトバルブ等、反射型の光変調装置を用いることも可能である。また、入射した光の射出方向を、画素としてのマイクロミラー毎に制御することにより、光源から射出した光を変調する微小ミラーアレイデバイス等を用いることもできる。   In the projector 2 of the above-described embodiment, the transmissive liquid crystal light valve 24 is used as the light modulator, but a reflective light modulator such as a reflective liquid crystal light valve can also be used. In addition, it is possible to use a micromirror array device that modulates light emitted from a light source by controlling the emission direction of incident light for each micromirror as a pixel.

1…画像供給装置、2…プロジェクター、2a…第1のプロジェクター、2b…第2のプロジェクター、2c…第3のプロジェクター、3…スクリーン、4…液晶シャッターメガネ、4a…第1の液晶シャッターメガネ、4b…第2の液晶シャッターメガネ、4c…第3の液晶シャッターメガネ、20…制御部、20a…第1の制御部、20b…第2の制御部、21…画像処理部、22…画像表示部、23…光源装置、24…液晶ライトバルブ、25…液晶駆動部、26…投写レンズ、27…送信装置、27a…第1の送信装置、27b…第2の送信装置、41…受信部、42…制御部、43…駆動部、44L…左眼用液晶シャッター、44R…右眼用液晶シャッター、100…画像表示システム、M,Ma,Mb…鑑賞者。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image supply apparatus, 2 ... Projector, 2a ... 1st projector, 2b ... 2nd projector, 2c ... 3rd projector, 3 ... Screen, 4 ... Liquid crystal shutter glasses, 4a ... 1st liquid crystal shutter glasses, 4b ... second liquid crystal shutter glasses, 4c ... third liquid crystal shutter glasses, 20 ... control unit, 20a ... first control unit, 20b ... second control unit, 21 ... image processing unit, 22 ... image display unit , 23 ... light source device, 24 ... liquid crystal light valve, 25 ... liquid crystal drive unit, 26 ... projection lens, 27 ... transmission device, 27a ... first transmission device, 27b ... second transmission device, 41 ... reception unit, 42 Control unit 43 Drive unit 44L Left eye liquid crystal shutter 44R Right eye liquid crystal shutter 100 Image display system M, Ma, Mb Appreciator

Claims (6)

投写面に第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像を排他的に投写するとともに、画像の投写を停止させる第1の停止期間を挟んで前記第1の左眼用画像の投写と前記第1の右眼用画像の投写とを切り替える第1のプロジェクターと、
前記投写面に第2の左眼用画像及び第2の右眼用画像を排他的に投写するとともに、画像の投写を停止させる第2の停止期間を挟んで前記第2の左眼用画像の投写と前記第2の右眼用画像の投写とを切り替える第2のプロジェクターと、
光を透過させる透過状態と光の透過を遮断する遮断状態とを切り替え可能な左眼用シャッター及び右眼用シャッターを有するシャッターメガネと、
を備え、
前記第1のプロジェクターは、前記第2のプロジェクターが前記第2の停止期間のときに前記第1の左眼用画像及び前記第1の右眼用画像を排他的に投写し、
前記第2のプロジェクターは、前記第1のプロジェクターが前記第1の停止期間のときに前記第2の左眼用画像及び前記第2の右眼用画像を排他的に投写し、
前記シャッターメガネは、前記第1のプロジェクター及び前記第2のプロジェクターの一方のプロジェクターが左眼用画像を投写しているときに前記左眼用シャッターを前記透過状態にして前記右眼用シャッターを前記遮断状態にし、前記一方のプロジェクターが右眼用画像を投写しているときに前記右眼用シャッターを前記透過状態にして前記左眼用シャッターを前記遮断状態にし、前記一方のプロジェクターが画像の投写を停止しているときには、前記左眼用シャッター及び前記右眼用シャッターの双方を前記遮断状態にすることを特徴とする画像表示システム。
The first left-eye image and the first right-eye image are exclusively projected onto the projection surface, and the first left-eye image is projected across a first stop period during which the image projection is stopped. And a first projector that switches between the projection of the first right-eye image;
The second left-eye image and the second right-eye image are exclusively projected onto the projection surface, and the second left-eye image is inserted with a second stop period during which the image projection is stopped. A second projector for switching between projection and projection of the second right-eye image;
Shutter glasses having a shutter for the left eye and a shutter for the right eye capable of switching between a transmission state for transmitting light and a blocking state for blocking transmission of light; and
With
The first projector exclusively projects the first left-eye image and the first right-eye image when the second projector is in the second stop period;
The second projector exclusively projects the second left-eye image and the second right-eye image when the first projector is in the first stop period;
The shutter glasses are configured such that when one of the first projector and the second projector is projecting an image for the left eye, the shutter for the right eye is placed in the transmission state and the shutter for the right eye is When the one projector is projecting a right-eye image, the right-eye shutter is set to the transmissive state and the left-eye shutter is set to the blocked state, and the one projector projects an image. When the camera is stopped, both the left-eye shutter and the right-eye shutter are set in the blocking state.
請求項1に記載の画像表示システムであって、
前記第1のプロジェクターでの前記第1の左眼用画像及び前記第1の右眼用画像の切り替えに同期するための第1の同期信号を前記シャッターメガネに送信する第1の送信装置と、
前記第2のプロジェクターでの前記第2の左眼用画像及び前記第2の右眼用画像の切り替えに同期するための第2の同期信号を前記シャッターメガネに送信する第2の送信装置と、
をさらに備え、
前記シャッターメガネは、前記第1の同期信号及び前記第2の同期信号の一方の同期信号に基づいて、前記左眼用シャッター及び前記右眼用シャッターの前記透過状態と前記遮断状態とを切り替えさせることを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to claim 1,
A first transmission device that transmits to the shutter glasses a first synchronization signal for synchronizing with switching between the first left-eye image and the first right-eye image in the first projector;
A second transmission device that transmits a second synchronization signal to the shutter glasses for synchronization with switching between the second left-eye image and the second right-eye image in the second projector;
Further comprising
The shutter glasses switch the transmission state and the blocking state of the left-eye shutter and the right-eye shutter based on one of the first synchronization signal and the second synchronization signal. An image display system characterized by that.
請求項1又は2に記載の画像表示システムであって、
前記第1の送信装置は、前記第1のプロジェクターに一体的に構成され、
前記第2の送信装置は、前記第2のプロジェクターに一体的に構成されていることを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to claim 1 or 2,
The first transmission device is configured integrally with the first projector,
The image display system according to claim 2, wherein the second transmission device is configured integrally with the second projector.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像表示システムであって、
前記第1のプロジェクターは、前記第1のプロジェクターと前記第2のプロジェクターとの間で画像の切り替えを同期させるための基準同期信号を前記第2のプロジェクターに送信し、
前記第2のプロジェクターは、前記基準同期信号に基づいて画像を切り替えることを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to any one of claims 1 to 3,
The first projector transmits a reference synchronization signal for synchronizing image switching between the first projector and the second projector to the second projector,
The image display system, wherein the second projector switches an image based on the reference synchronization signal.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像表示システムであって、
前記第1のプロジェクター及び前記第2のプロジェクターは、
固体光源と、
前記固体光源から射出された光を変調する光変調装置と、
前記光変調装置で変調された光を投写する投写光学系と、
を備え、前記第1の停止期間及び前記第2の停止期間では、前記固体光源を消灯させることを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to any one of claims 1 to 4,
The first projector and the second projector are:
A solid light source;
A light modulation device for modulating light emitted from the solid-state light source;
A projection optical system that projects light modulated by the light modulation device;
The solid-state light source is extinguished during the first stop period and the second stop period.
投写面に第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像を排他的に投写する第1のプロジェクターと、前記投写面に第2の左眼用画像及び第2の右眼用画像を排他的に投写する第2のプロジェクターと、光を透過させる透過状態と光の透過を遮断する遮断状態とを切り替え可能な左眼用シャッター及び右眼用シャッターを有するシャッターメガネと、を備えた画像表示システムの制御方法であって、
前記第1のプロジェクターが、画像の投写を停止させる第1の停止期間を挟んで前記第1の左眼用画像の投写と前記第1の右眼用画像の投写とを切り替えるステップと、
前記第2のプロジェクターが、画像の投写を停止させる第2の停止期間を挟んで前記第2の左眼用画像の投写と前記第2の右眼用画像の投写とを切り替えるステップと、
前記第2のプロジェクターが前記第2の停止期間のときに、前記第1のプロジェクターが前記第1の左眼用画像及び前記第1の右眼用画像を排他的に投写するステップと、
前記第1のプロジェクターが前記第1の停止期間のときに、前記第2のプロジェクターが前記第2の左眼用画像及び前記第2の右眼用画像を排他的に投写するステップと、
前記第1のプロジェクター及び前記第2のプロジェクターの一方のプロジェクターが左眼用画像を投写しているときに、前記シャッターメガネが前記左眼用シャッターを前記透過状態にして前記右眼用シャッターを前記遮断状態にするステップと、
前記一方のプロジェクターが右眼用画像を投写しているときに、前記シャッターメガネが前記右眼用シャッターを前記透過状態にして前記左眼用シャッターを前記遮断状態にするステップと、
前記一方のプロジェクターが画像の投写を停止しているときに、前記シャッターメガネが前記左眼用シャッター及び前記右眼用シャッターの双方を前記遮断状態にするステップと、
を備えたことを特徴とする画像表示システムの制御方法。
A first projector that exclusively projects the first left-eye image and the first right-eye image on the projection surface, and the second left-eye image and the second right-eye image on the projection surface. An image including a second projector that exclusively projects, and shutter glasses having a shutter for the left eye and a shutter for the right eye that can be switched between a transmission state that transmits light and a blocking state that blocks light transmission A display system control method comprising:
The first projector switching between projecting the first left-eye image and projecting the first right-eye image across a first stop period during which image projection is stopped;
The second projector switching between projecting the second left-eye image and projecting the second right-eye image across a second stop period during which image projection is stopped;
When the second projector is in the second stop period, the first projector exclusively projects the first left-eye image and the first right-eye image;
The second projector exclusively projecting the second left-eye image and the second right-eye image when the first projector is in the first stop period; and
When one of the first projector and the second projector is projecting an image for the left eye, the shutter glasses put the shutter for the left eye in the transmission state and set the shutter for the right eye A step of blocking,
When the one projector is projecting an image for the right eye, the shutter glasses put the shutter for the right eye in the transmission state and the shutter for the left eye in the blocking state;
When the one projector has stopped projecting an image, the shutter glasses put both the left-eye shutter and the right-eye shutter into the blocking state; and
An image display system control method comprising:
JP2011125105A 2011-06-03 2011-06-03 Image display system and control method thereof Withdrawn JP2012253594A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011125105A JP2012253594A (en) 2011-06-03 2011-06-03 Image display system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011125105A JP2012253594A (en) 2011-06-03 2011-06-03 Image display system and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012253594A true JP2012253594A (en) 2012-12-20

Family

ID=47525985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011125105A Withdrawn JP2012253594A (en) 2011-06-03 2011-06-03 Image display system and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012253594A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10057558B2 (en) 2015-09-04 2018-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and method for stereoscopic display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10057558B2 (en) 2015-09-04 2018-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and method for stereoscopic display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968925B2 (en) Projector, projection system and related method using laser light source for 3D projection and color gamut improvement
US20110134231A1 (en) Method And System For Synchronizing Shutter Glasses To A Display Device Refresh Rate
CN103364953A (en) Head-mount type display device
JP2014514598A5 (en)
JP6070127B2 (en) Image display device and image display system
US8690334B2 (en) Projector, projection system, and control method of projector
JP2005227424A (en) Display system
JP2015005974A (en) Projection type video display device
US9013563B2 (en) Wavelength separation device, projector, and image display system
US8848119B2 (en) Polarization control device, polarization control method, and image display system
US8673033B2 (en) Display control circuit and projector apparatus
CN102253591B (en) 3D (three-dimension) projection display system controlled by uniform frame sequence based on LED (light emitting diode) optical communication
JP5581932B2 (en) Image display device and image display system
JP2012108344A (en) Projector, projection system, and method for controlling projector
JP2012253594A (en) Image display system and control method thereof
JP2000350237A (en) Three-dimensional display method and device
JP2013012877A (en) Image display system, image display system control method, and image display device
JP2014003465A (en) Image display device and control method therefor
JP2012027054A (en) Image display system and image display apparatus
US9035924B2 (en) Shutter glasses and image display system
CN113099193B (en) Projector, immersive projection system and method
JP2012109702A (en) Image display system, image display apparatus, and method of controlling image display system
KR20090014922A (en) Stereoscopic vision projection system and device for stereoscopic vision projection
KR20070077532A (en) Stereoscopic display apparatus
US9001278B2 (en) Image display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805