JP2012249011A - Content distribution system, electronic apparatus, and control program of the same - Google Patents

Content distribution system, electronic apparatus, and control program of the same Download PDF

Info

Publication number
JP2012249011A
JP2012249011A JP2011118157A JP2011118157A JP2012249011A JP 2012249011 A JP2012249011 A JP 2012249011A JP 2011118157 A JP2011118157 A JP 2011118157A JP 2011118157 A JP2011118157 A JP 2011118157A JP 2012249011 A JP2012249011 A JP 2012249011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
dmc
function unit
distribution
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011118157A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Goto
悟 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2011118157A priority Critical patent/JP2012249011A/en
Publication of JP2012249011A publication Critical patent/JP2012249011A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To take charge of a function of DMC of DLNA even in an electronic apparatus which is not equipped with an advanced user interface such as GUI.SOLUTION: A content distribution system on the embodiment includes: a DMS function section 221 for distributing content data; a DMC function section 222 for instructing the content data to be reproduced; a DMR function section 331 for acquiring the content data from the DMS function section 221 to reproduce it in accordance with an instruction from the DMC function section 222; and a DMC control section 223 for automatically controlling the DMC function section 222. The DMC control section 223 controls the DMC function section 222 so that reproduction of the content data is instructed to the DMR function section 331 when a prescribed trigger is detected.

Description

本発明は、DLNAに基づいて構成されたコンテンツ配信システム、電子機器及びその制御プログラムに関する。   The present invention relates to a content distribution system, an electronic device, and a control program thereof configured based on DLNA.

近年、ホームネットワークを構成する様々な電子機器の相互接続を実現し、これらの電子機器が映像や音声などのコンテンツデータをやり取りするために、DLNA(Digital Living Network Alliance)ガイドライン(以下、単に「DLNA」と称する)が策定されている。   In recent years, in order to realize interconnection of various electronic devices constituting a home network, and to exchange content data such as video and audio by these electronic devices, DLNA (Digital Living Network Alliance) guidelines (hereinafter simply referred to as “DLNA”). ")" Has been established.

DLNAでは、電子機器の役割に応じた複数の機器クラスが定義されている(例えば、特許文献1参照)。   In DLNA, a plurality of device classes are defined according to the role of an electronic device (see, for example, Patent Document 1).

これらの機器クラスには、コンテンツデータを保存して配信するDMS(Digital Media Server)と、DMSからコンテンツデータを取得して再生するDMR(Digital Media Renderer)と、DMRにコンテンツデータの取得や再生などを指示するDMC(Digital Media Controller)とが含まれる。   These device classes include DMS (Digital Media Server) that stores and distributes content data, DMR (Digital Media Renderer) that acquires and reproduces content data from DMS, and acquisition and playback of content data in DMR. And DMC (Digital Media Controller) for instructing.

例えば、DMCの機能を有する携帯通信端末がリモコンとなり、DMSの機能を有するNAS(Network Attached Storage)に保存してあるコンテンツデータの再生を、DMRの機能を有するAV(Audio Visual)機器に指示することにより、映像コンテンツデータをNASからAV機器に配信して視聴可能になる。   For example, a mobile communication terminal having a DMC function serves as a remote controller, and instructs an AV (Audio Visual) device having a DMR function to reproduce content data stored in a NAS (Network Attached Storage) having a DMS function. As a result, the video content data can be distributed and viewed from the NAS to the AV device.

特開2009−122911号公報JP 2009-122911 A

ところで、DMCの機能は、GUI(Graphical User Interface)などの高度なユーザインターフェイスを具備する電子機器に搭載されることが前提とされている。すなわち、DMCは、ユーザ操作に応じてDMRを制御するものである。   By the way, it is assumed that the DMC function is installed in an electronic device having an advanced user interface such as a GUI (Graphical User Interface). That is, the DMC controls the DMR according to a user operation.

このため、従来、DLNAに基づいて構成されたコンテンツ配信システムでは、GUIなどの高度なユーザインターフェイスを具備していない電子機器(例えば、NAS)がDMCの機能を担うことができない問題があった。   For this reason, conventionally, in a content distribution system configured based on DLNA, there is a problem that an electronic device (for example, NAS) that does not have an advanced user interface such as a GUI cannot bear the function of the DMC.

そこで、本発明は、GUIなどの高度なユーザインターフェイスを具備していない電子機器であっても、DLNAのDMCの機能を担うことができるコンテンツ配信システム、電子機器及びその制御プログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides a content distribution system, an electronic device, and a control program therefor that can perform the function of the DLNA DMC even if the electronic device does not have a sophisticated user interface such as a GUI. Objective.

上述した課題を解決するために、本発明は以下のような特徴を有している。   In order to solve the above-described problems, the present invention has the following features.

まず、本発明に係るコンテンツ配信システムの特徴は、コンテンツデータを配信するDMS機能部(DMS機能部221)と、再生すべきコンテンツデータを指示するDMC機能部(DMC機能部222)と、前記DMC機能部からの指示に従って、前記DMS機能部からコンテンツデータを取得して再生するDMR機能部(DMR機能部331)と、を有し、DLNAに基づいて構成されたコンテンツ配信システム(コンテンツ配信システム1A又は1B)であって、前記DMC機能部を自動制御するためのDMC制御部(DMC制御部223)を備え、前記DMC制御部は、所定のトリガを検知した場合に、コンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを要旨とする。   First, the content distribution system according to the present invention is characterized by a DMS function unit (DMS function unit 221) for distributing content data, a DMC function unit (DMC function unit 222) for instructing content data to be reproduced, and the DMC. A content distribution system (content distribution system 1A) having a DMR function unit (DMR function unit 331) that acquires and reproduces content data from the DMS function unit in accordance with an instruction from the function unit, and is configured based on DLNA Or 1B), which includes a DMC control unit (DMC control unit 223) for automatically controlling the DMC function unit, and the DMC control unit reproduces the content data when a predetermined trigger is detected. The gist is to control the DMC function unit to instruct the DMR function unit.

このようなコンテンツ配信システムによれば、ユーザ操作が無くてもDMCがDMRを制御できるため、GUIなどの高度なユーザインターフェイスを具備していない電子機器であってもDMCの機能を担うことができるようになる。   According to such a content distribution system, since the DMC can control the DMR without any user operation, even an electronic device that does not have an advanced user interface such as a GUI can assume the function of the DMC. It becomes like this.

本発明に係るコンテンツ配信システムの他の特徴は、上述したコンテンツ配信システムの特徴において、前記DMR機能部は、AV機器(例えば、テレビ受像機300)に搭載され、前記DMC機能部及び前記DMC制御部は、前記AV機器との通信が可能な電子機器(例えば、NAS200A又は無線通信機器200B)に搭載されることを要旨とする。   Another feature of the content distribution system according to the present invention is that in the above-described content distribution system, the DMR function unit is mounted on an AV device (for example, the television receiver 300), and the DMC function unit and the DMC control are provided. The gist is that the unit is mounted on an electronic device (for example, NAS 200A or wireless communication device 200B) capable of communicating with the AV device.

このようなコンテンツ配信システムによれば、DMC機能部及びDMC制御部が搭載される電子機器から、DMR機能部が搭載されたAV機器へ、コンテンツデータを自動配信できる。   According to such a content distribution system, content data can be automatically distributed from an electronic device equipped with a DMC function unit and a DMC control unit to an AV device equipped with a DMR function unit.

本発明に係るコンテンツ配信システムの他の特徴は、上述したコンテンツ配信システムの特徴において、前記DMC制御部は、前記DMS機能部から配信すべきコンテンツデータの一覧である配信コンテンツリストを管理し、前記DMC制御部は、所定のトリガを検知した場合に、該検知したトリガに応じたコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを要旨とする。   Another feature of the content delivery system according to the present invention is that in the above-described feature of the content delivery system, the DMC control unit manages a delivery content list that is a list of content data to be delivered from the DMS function unit, and When the DMC control unit detects a predetermined trigger, the DMC control unit selects content data corresponding to the detected trigger from the distribution content list, and instructs the DMR function unit to reproduce the selected content data. The gist is to control the DMC function unit.

このようなコンテンツ配信システムによれば、現在の状況に合致したコンテンツデータを自動配信できる。   According to such a content distribution system, it is possible to automatically distribute content data that matches the current situation.

本発明に係るコンテンツ配信システムの他の特徴は、上述したコンテンツ配信システムの特徴において、前記DMC制御部は、前記配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に配信対象時刻を管理し、前記所定のトリガとは、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことであり、前記DMC制御部は、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことを検知した場合に、該配信対象時刻に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを要旨とする。   Another feature of the content distribution system according to the present invention is the above-described feature of the content distribution system, wherein the DMC control unit manages a distribution target time for each content data in the distribution content list, and the predetermined trigger and Is that the current time is the delivery target time of any content data, and the DMC control unit detects that the current time is the delivery target time of any content data. The gist is to select content data corresponding to a distribution target time from the distribution content list and to control the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce the selected content data.

このようなコンテンツ配信システムによれば、現在の時刻に合致したコンテンツデータを自動配信できる。   According to such a content distribution system, content data matching the current time can be automatically distributed.

本発明に係るコンテンツ配信システムの他の特徴は、上述したコンテンツ配信システムの特徴において、前記所定のトリガとは、前記電子機器がサーバ機器(配信管理サーバ100)からの配信要求を受信したことであり、前記DMC制御部は、前記電子機器が前記サーバ機器からの配信要求を受信したことを検知した場合に、該配信要求に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを要旨とする。   Another feature of the content distribution system according to the present invention is that, in the above-mentioned feature of the content distribution system, the predetermined trigger is that the electronic device receives a distribution request from a server device (distribution management server 100). And when the electronic device detects that the electronic device has received a distribution request from the server device, the DMC control unit selects content data corresponding to the distribution request from the distribution content list, The gist of the invention is to control the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce the content data.

このようなコンテンツ配信システムによれば、サーバ機器からの要求に合致したコンテンツデータを自動配信できる。   According to such a content distribution system, content data that matches the request from the server device can be automatically distributed.

本発明に係るコンテンツ配信システムの他の特徴は、上述したコンテンツ配信システムの特徴において、前記DMC制御部は、前記配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に対象ユーザ属性を管理し、前記所定のトリガとは、前記AV機器の周辺にユーザが移動したことであり、前記DMC制御部は、前記AV機器の周辺にユーザが移動したことを検知した場合に、該ユーザの属性に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを要旨とする。   Another feature of the content distribution system according to the present invention is the above-described feature of the content distribution system, wherein the DMC control unit manages target user attributes for each content data in the distribution content list, and the predetermined trigger and Is that the user has moved to the vicinity of the AV device, and when the DMC control unit detects that the user has moved to the periphery of the AV device, the content data corresponding to the attribute of the user is The gist is to control the DMC function unit to select from the distribution content list and to instruct the DMR function unit to reproduce the selected content data.

このようなコンテンツ配信システムによれば、ユーザの属性に合致したコンテンツデータを自動配信できる。   According to such a content distribution system, it is possible to automatically distribute content data that matches user attributes.

本発明に係るコンテンツ配信システムの他の特徴は、上述したコンテンツ配信システムの特徴において、前記DMC制御部は、前記配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に配信対象地域を管理し、前記所定のトリガとは、前記電子機器が何れかのコンテンツデータの配信対象地域へ移動したことであり、前記DMC制御部は、前記電子機器が何れかのコンテンツデータの配信対象地域へ移動したことを検知した場合に、該配信対象地域に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを要旨とする。   Another feature of the content distribution system according to the present invention is the above-described feature of the content distribution system, wherein the DMC control unit manages a distribution target area for each content data in the distribution content list, and the predetermined trigger and Is that the electronic device has moved to any content data distribution target area, and the DMC control unit detects that the electronic device has moved to any content data distribution target area. The gist is to select content data corresponding to the distribution target area from the distribution content list, and to control the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce the selected content data.

このようなコンテンツ配信システムによれば、電子機器が移動する場合において現在の地域に合致したコンテンツデータを自動配信できる。   According to such a content distribution system, content data matching the current region can be automatically distributed when the electronic device moves.

本発明に係るコンテンツ配信システムの他の特徴は、上述したコンテンツ配信システムの特徴において、前記コンテンツデータは、広告に関する映像コンテンツデータであることを要旨とする。   Another feature of the content distribution system according to the present invention is that the content data is video content data related to an advertisement in the above-described feature of the content distribution system.

このようなコンテンツ配信システムによれば、上述した特徴と併せて、DLNAを利用した安価なデジタルサイネージシステムが実現できる。   According to such a content distribution system, an inexpensive digital signage system using DLNA can be realized together with the above-described features.

本発明に係る電子機器の特徴は、DMR機能部(DMR機能部331)を有するAV機器(例えば、テレビ受像機300)と通信可能であり、DLNAに基づいて構成された電子機器(例えば、NAS200A又は無線通信機器200B)であって、再生すべきコンテンツデータを指示するDMC機能部(DMC機能部222)と、前記DMC機能部を自動制御するためのDMC制御部(DMC制御部223)と、を備え、前記DMC制御部は、所定のトリガを検知した場合に、コンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを要旨とする。   A feature of the electronic device according to the present invention is that it can communicate with an AV device (for example, a television receiver 300) having a DMR function unit (DMR function unit 331), and is configured based on DLNA (for example, NAS 200A). Or a wireless communication device 200B), a DMC function unit (DMC function unit 222) for instructing content data to be reproduced, a DMC control unit (DMC control unit 223) for automatically controlling the DMC function unit, And the DMC control unit controls the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce the content data when a predetermined trigger is detected.

本発明に係る電子機器の他の特徴は、上述した電子機器の特徴において、コンテンツデータを配信するDMS機能部(DMS機能部221)を更に備え、前記DMC制御部は、前記DMS機能部から配信すべきコンテンツデータの一覧である配信コンテンツリストを管理し、前記DMC制御部は、所定のトリガを検知した場合に、該検知したトリガに応じたコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを要旨とする。   Another feature of the electronic device according to the present invention is the above-described feature of the electronic device, further comprising a DMS function unit (DMS function unit 221) for distributing content data, wherein the DMC control unit is distributed from the DMS function unit. A distribution content list that is a list of content data to be managed, and when the DMC control unit detects a predetermined trigger, the DMC control unit selects content data corresponding to the detected trigger from the distribution content list; The gist is to control the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce the selected content data.

本発明に係る電子機器の他の特徴は、上述した電子機器の特徴において、前記DMC制御部は、前記配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に配信対象時刻を管理し、前記所定のトリガとは、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことであり、前記DMC制御部は、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことを検知した場合に、該配信対象時刻に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを要旨とする。   In another aspect of the electronic device according to the present invention, in the above-described feature of the electronic device, the DMC control unit manages a distribution target time for each content data in the distribution content list, and the predetermined trigger is: If the current time is the distribution target time of any content data, and the DMC control unit detects that the current time is the distribution target time of any content data, the distribution target The gist is to select content data corresponding to a time from the distribution content list and to control the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce the selected content data.

本発明に係る制御プログラムの特徴は、DMR機能部を有するAV機器と通信可能であり、再生すべきコンテンツデータを前記DMR機能部に指示するDMC機能部を有する電子機器に、前記DMC機能部を自動制御するためのDMC制御工程を実行させ、前記DMC制御工程は、所定のトリガを検知する検知工程と、該検知したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御する制御工程と、を含むことを要旨とする。   The control program according to the present invention is characterized in that an electronic device having a DMC function unit that can communicate with an AV device having a DMR function unit and instructing the DMR function unit of content data to be reproduced is provided in the DMC function unit. A DMC control process for automatic control is executed. The DMC control process controls the DMC function part to instruct the DMR function part to detect a detection process for detecting a predetermined trigger and to reproduce the detected content data. Including a control step.

本発明に係る制御プログラムの他の特徴は、上述した制御プログラムの特徴において、前記電子機器は、コンテンツデータを配信するDMS機能部を更に有し、前記DMC制御工程は、前記DMS機能部から配信すべきコンテンツデータの一覧である配信コンテンツリストを管理する管理工程と、前記検知工程で所定のトリガを検知した場合に、該検知したトリガに応じたコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択する選択工程と、を更に含み、前記制御工程は、前記選択工程で選択されたコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを要旨とする。   Another feature of the control program according to the present invention is that in the above-described feature of the control program, the electronic device further includes a DMS function unit that distributes content data, and the DMC control step is distributed from the DMS function unit. A management step for managing a distribution content list that is a list of content data to be processed, and when a predetermined trigger is detected in the detection step, content data corresponding to the detected trigger is selected from the distribution content list The control step further includes controlling the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce the content data selected in the selection step.

本発明に係る制御プログラムの他の特徴は、上述した制御プログラムの特徴において、前記管理工程は、前記配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に配信対象時刻を管理し、前記所定のトリガとは、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことであり、前記選択工程は、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことを検知した場合に、該配信対象時刻に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択することを要旨とする。   Another feature of the control program according to the present invention is that in the above-described feature of the control program, the management step manages a delivery target time for each content data in the delivery content list, and the predetermined trigger is a If the time is the distribution target time of any content data, and the selection step detects that the current time is the distribution target time of any content data, The gist is to select corresponding content data from the distribution content list.

本発明によれば、GUIなどの高度なユーザインターフェイスを具備していない電子機器であっても、DLNAのDMCの機能を担うことができるコンテンツ配信システム、電子機器及びその制御プログラムを提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a content distribution system, an electronic device, and a control program thereof that can perform the function of the DLNA DMC even if the electronic device does not have an advanced user interface such as a GUI.

第1実施形態に係るコンテンツ配信システムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a content distribution system according to a first embodiment. 第1実施形態に係るNASのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of NAS concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係るNASのソフトウェア構成図である。It is a software block diagram of NAS concerning a 1st embodiment. 第1実施形態及び第2実施形態に係るテレビ受像機のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the television receiver which concerns on 1st Embodiment and 2nd Embodiment. 第1実施形態及び第2実施形態に係るテレビ受像機のソフトウェア構成図である。It is a software block diagram of the television receiver which concerns on 1st Embodiment and 2nd Embodiment. 第1実施形態及び第2実施形態に係るコンテンツ配信システムの動作シーケンス図である。It is an operation | movement sequence diagram of the content delivery system which concerns on 1st Embodiment and 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るコンテンツ配信システムの全体構成図である。It is a whole block diagram of the content delivery system which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る無線通信機器のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the radio | wireless communication apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る無線通信機器のソフトウェア構成図である。It is a software block diagram of the radio | wireless communication apparatus which concerns on 2nd Embodiment.

図面を参照して、本発明の第1実施形態、第2実施形態、及びその他の実施形態を説明する。以下の各実施形態における図面において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付す。   A first embodiment, a second embodiment, and other embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings in the following embodiments, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals.

[第1実施形態]
(コンテンツ配信システムの全体構成)
まず、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの全体構成を説明する。図1は、本実施形態に係るコンテンツ配信システム1Aの全体構成図である。
[First Embodiment]
(Overall configuration of content distribution system)
First, the overall configuration of the content distribution system according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a content distribution system 1A according to the present embodiment.

図1に示すように、コンテンツ配信システム1Aは、配信管理サーバ100と、NAS200Aと、複数のテレビ受像機300(300#1〜#3)とを有する。本実施形態において、NAS200Aは電子機器に相当し、テレビ受像機300はAV機器に相当する。   As shown in FIG. 1, the content distribution system 1A includes a distribution management server 100, a NAS 200A, and a plurality of television receivers 300 (300 # 1 to # 3). In the present embodiment, the NAS 200A corresponds to an electronic device, and the television receiver 300 corresponds to an AV device.

配信管理サーバ100は、テレビ受像機300へのコンテンツデータの配信を管理するためのサーバである。本実施形態では、コンテンツデータとは、広告に関する映像コンテンツデータである。配信管理サーバ100は、インターネット10に接続されている。   The distribution management server 100 is a server for managing distribution of content data to the television receiver 300. In the present embodiment, the content data is video content data related to an advertisement. The distribution management server 100 is connected to the Internet 10.

NAS200Aは、データ保存・管理に特化したファイルサーバであり、データ管理を行うためのファイルシステムや、ネットワーク通信を行うためのネットワーク通信機能を具備する。NAS200Aは、ホームネットワークなどのLAN(Local Area Network)20に接続されている。LAN20は、図示を省略するルータなどを介して、インターネット10に接続されている。   The NAS 200A is a file server specialized for data storage and management, and includes a file system for performing data management and a network communication function for performing network communication. The NAS 200A is connected to a LAN (Local Area Network) 20 such as a home network. The LAN 20 is connected to the Internet 10 via a router (not shown).

テレビ受像機300は、ネットワーク接続に対応したものである。テレビ受像機300は、LAN20に接続されている。テレビ受像機300は、受信したコンテンツデータを再生することによって、映像を表示したり、音声を出力したりする。   The television receiver 300 is compatible with network connection. The television receiver 300 is connected to the LAN 20. The television receiver 300 displays video or outputs audio by playing back the received content data.

本実施形態では、NAS200A及びテレビ受像機300は、同一の施設F(例えば、ビルや駅など)に設けられており、LAN20を介して相互に通信を行う。   In the present embodiment, the NAS 200 </ b> A and the television receiver 300 are provided in the same facility F (for example, a building or a station) and communicate with each other via the LAN 20.

また、NAS200A及びテレビ受像機300はDLNAに対応したものであって、NAS200AはDLNAのDMS及びDMCのそれぞれの機能を有し、テレビ受像機300はDLNAのDMRの機能を有する。   Further, the NAS 200A and the television receiver 300 are compatible with DLNA, and the NAS 200A has a DLNA DMS function and a DMC function, and the TV receiver 300 has a DLNA DMR function.

テレビ受像機300(DMR)は、NAS200A(DMC)からの指示に従って、NAS200A(DMS)からコンテンツデータを取得して再生する。   The television receiver 300 (DMR) acquires content data from the NAS 200A (DMS) and reproduces it in accordance with an instruction from the NAS 200A (DMC).

上述したように、本実施形態に係るコンテンツデータは、広告に関する映像コンテンツデータである。よって、ビルや駅などに設けられた各テレビ受像機300は、広告のための電子看板として使用されることになる。すなわち、本実施形態に係るコンテンツ配信システム1Aは、デジタルサイネージシステムに相当する。   As described above, the content data according to the present embodiment is video content data related to an advertisement. Therefore, each television receiver 300 provided in a building or a station is used as an electronic billboard for advertisement. That is, the content distribution system 1A according to the present embodiment corresponds to a digital signage system.

(NASの構成)
次に、NAS200Aのハードウェア構成を説明する。図2は、NAS200Aのハードウェア構成図である。
(Configuration of NAS)
Next, the hardware configuration of the NAS 200A will be described. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the NAS 200A.

図2に示すように、NAS200Aは、LAN インターフェイス(I/F)210と、プロセッサ220と、メモリ230と、1又は複数のHDD(Hard Disk Drive)240とを有する。LAN I/F210、プロセッサ220、メモリ230、及びHDD240は、バスラインを介して相互に接続されている。   As shown in FIG. 2, the NAS 200 </ b> A includes a LAN interface (I / F) 210, a processor 220, a memory 230, and one or a plurality of HDDs (Hard Disk Drives) 240. The LAN I / F 210, the processor 220, the memory 230, and the HDD 240 are connected to each other via a bus line.

LAN I/F210は、LAN20に接続され、LAN20を介して通信を行うように構成される。LAN I/F210は、有線によりLAN20に接続されてもよく、無線によりLAN20に接続されてもよい。   The LAN I / F 210 is connected to the LAN 20 and configured to communicate via the LAN 20. The LAN I / F 210 may be connected to the LAN 20 by wire or may be connected to the LAN 20 by radio.

プロセッサ220は、メモリ230に記憶されている制御プログラム(ファームウェア)を実行することで、NAS200Aの各種機能を制御する。   The processor 220 controls various functions of the NAS 200 </ b> A by executing a control program (firmware) stored in the memory 230.

メモリ230は、フラッシュメモリ及びRAM(Random Access Memory)を含む。フラッシュメモリは、プロセッサ220によって実行される制御プログラムを記憶する。RAMは、フラッシュメモリから読み出された制御プログラムを一時的に記憶するとともに、プロセッサ220の作業領域として使用される。   The memory 230 includes flash memory and RAM (Random Access Memory). The flash memory stores a control program executed by the processor 220. The RAM temporarily stores the control program read from the flash memory and is used as a work area for the processor 220.

本実施形態では、メモリ230は、テレビ受像機300に配信すべきコンテンツデータの一覧である配信コンテンツリストを記憶する。詳細には、配信コンテンツリストは、テレビ受像機300に配信すべきコンテンツデータの識別情報と、該コンテンツデータの配信対象時刻とを対応付けて構成される。   In the present embodiment, the memory 230 stores a distribution content list that is a list of content data to be distributed to the television receiver 300. Specifically, the distribution content list is configured by associating identification information of content data to be distributed to the television receiver 300 with a distribution target time of the content data.

HDD240は、各種コンテンツデータを記憶するものである。HDD240は、ディスクアレイとして構成されてもよく、RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)を構成するようにしてもよい。本実施形態では、HDD240は、テレビ受像機300に配信すべき各コンテンツデータを記憶する。   The HDD 240 stores various content data. The HDD 240 may be configured as a disk array, or may configure a RAID (Redundant Arrays of Inexpensive Disks). In the present embodiment, the HDD 240 stores each content data to be distributed to the television receiver 300.

次に、NAS200Aのソフトウェア構成を説明する。図3は、NAS200Aのソフトウェア構成図である。   Next, the software configuration of the NAS 200A will be described. FIG. 3 is a software configuration diagram of the NAS 200A.

図3に示すように、プロセッサ220は、メモリ230が記憶している制御プログラムを実行することによって、DMS機能部221、DMC機能部222、及びDMC制御部223の各機能部を構成する。   As illustrated in FIG. 3, the processor 220 configures the functional units of the DMS functional unit 221, the DMC functional unit 222, and the DMC control unit 223 by executing the control program stored in the memory 230.

DMS機能部221は、DLNAのDMSの機能に相当し、コンテンツデータを配信するものである。DMC機能部222は、DLNAのDMCの機能に相当し、再生すべきコンテンツデータをDMR(本実施形態では、テレビ受像機300)に対して指示するものである。DMC制御部223は、DMC機能部222を自動制御するためのアプリケーションである。   The DMS function unit 221 corresponds to the DMS function of DLNA and distributes content data. The DMC function unit 222 corresponds to a DMC function of DLNA, and instructs content data to be played back to the DMR (in this embodiment, the television receiver 300). The DMC control unit 223 is an application for automatically controlling the DMC function unit 222.

DMC制御部223は、DMS機能部221から配信すべきコンテンツデータの一覧である配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に配信対象時刻を管理する。上述したように、配信コンテンツリストは、メモリ230に記憶されている。また、DMC制御部223は、内部タイマなどを用いて現在時刻を監視している。   The DMC control unit 223 manages the distribution target time for each content data in the distribution content list that is a list of content data to be distributed from the DMS function unit 221. As described above, the distribution content list is stored in the memory 230. Further, the DMC control unit 223 monitors the current time using an internal timer or the like.

DMC制御部223は、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことを検知した場合に、該配信対象時刻に対応するコンテンツデータを配信コンテンツリストの中から選択する。そして、DMC制御部223は、該選択したコンテンツデータの再生をDMR機能部331に指示するようDMC機能部222を制御する。   When the DMC control unit 223 detects that the current time is the distribution target time of any content data, the DMC control unit 223 selects content data corresponding to the distribution target time from the distribution content list. Then, the DMC control unit 223 controls the DMC function unit 222 to instruct the DMR function unit 331 to reproduce the selected content data.

(テレビ受像機の構成)
次に、テレビ受像機300のハードウェア構成を説明する。図4は、テレビ受像機300のハードウェア構成図である。
(Configuration of TV receiver)
Next, the hardware configuration of the television receiver 300 will be described. FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the television receiver 300.

図4に示すように、テレビ受像機300は、チューナユニット310と、LAN I/F320と、プロセッサ330と、メモリ340と、ディスプレイ・スピーカ350とを有する。チューナユニット310、LAN I/F320、プロセッサ330、メモリ340、及びディスプレイ・スピーカ350は、バスラインを介して相互に接続されている。   As shown in FIG. 4, the television receiver 300 includes a tuner unit 310, a LAN I / F 320, a processor 330, a memory 340, and a display speaker 350. The tuner unit 310, the LAN I / F 320, the processor 330, the memory 340, and the display speaker 350 are connected to each other via a bus line.

チューナユニット310は、テレビ放送波を受信して、テレビコンテンツデータを出力する。   The tuner unit 310 receives television broadcast waves and outputs television content data.

LAN I/F320は、LAN20に接続され、LAN20を介して通信を行うように構成される。LAN I/F320は、有線によりLAN20に接続されてもよく、無線によりLAN20に接続されてもよい。   The LAN I / F 320 is connected to the LAN 20 and configured to perform communication via the LAN 20. The LAN I / F 320 may be connected to the LAN 20 by wire or may be connected to the LAN 20 by radio.

プロセッサ330は、メモリ340に記憶されている制御プログラム(ファームウェア)を実行することで、テレビ受像機300の各種機能を制御する。   The processor 330 controls various functions of the television receiver 300 by executing a control program (firmware) stored in the memory 340.

メモリ340は、フラッシュメモリ及びRAMを含む。フラッシュメモリは、プロセッサ330によって実行される制御プログラムを記憶する。RAMは、フラッシュメモリから読み出された制御プログラムを一時的に記憶するとともに、プロセッサ330の作業領域として使用される。   The memory 340 includes flash memory and RAM. The flash memory stores a control program executed by the processor 330. The RAM temporarily stores a control program read from the flash memory and is used as a work area for the processor 330.

ディスプレイ・スピーカ350は、チューナユニット310が出力するコンテンツデータ又はLAN I/F320が受信したコンテンツデータをプロセッサ330が再生することによって、映像を表示したり、音声を出力したりする。   The display speaker 350 displays video or outputs audio when the processor 330 reproduces content data output from the tuner unit 310 or content data received by the LAN I / F 320.

次に、テレビ受像機300のソフトウェア構成を説明する。図5は、テレビ受像機300のソフトウェア構成図である。   Next, the software configuration of the television receiver 300 will be described. FIG. 5 is a software configuration diagram of the television receiver 300.

図5に示すように、プロセッサ330は、メモリ340が記憶している制御プログラムを実行することによって、DLNAのDMRの機能に相当するDMR機能部331を構成する。DMR機能部331は、NAS200AのDMC機能部222からの指示に従って、NAS200AのDMS機能部221からコンテンツデータを取得して再生する。   As illustrated in FIG. 5, the processor 330 configures a DMR function unit 331 corresponding to the DLNA DMR function by executing a control program stored in the memory 340. The DMR function unit 331 acquires and reproduces content data from the DMS function unit 221 of the NAS 200A in accordance with an instruction from the DMC function unit 222 of the NAS 200A.

(コンテンツ配信システムの動作)
次に、コンテンツ配信システム1Aの動作を説明する。図6は、コンテンツ配信システム1Aの動作シーケンス図である。
(Operation of content distribution system)
Next, the operation of the content distribution system 1A will be described. FIG. 6 is an operation sequence diagram of the content distribution system 1A.

図6に示すように、ステップS101において、配信管理サーバ100は、コンテンツデータをNAS200AのDMS機能部221に配信する。ステップS102において、NAS200AのDMS機能部221は、配信管理サーバ100からのコンテンツデータを保存する。   As shown in FIG. 6, in step S101, the distribution management server 100 distributes the content data to the DMS function unit 221 of the NAS 200A. In step S102, the DMS function unit 221 of the NAS 200A stores content data from the distribution management server 100.

ステップS103において、配信管理サーバ100は、配信コンテンツリストをNAS200AのDMC制御部223に配信する。ステップS104において、NAS200AのDMC制御部223は、配信管理サーバ100からの配信コンテンツリストを保存する。   In step S103, the distribution management server 100 distributes the distribution content list to the DMC control unit 223 of the NAS 200A. In step S104, the DMC control unit 223 of the NAS 200A stores the distribution content list from the distribution management server 100.

なお、ステップS101〜ステップS104の手順は、定期的に実行される。これにより、NAS200Aが保存しているコンテンツデータ及び配信コンテンツリストが定期的に更新される。   In addition, the procedure of step S101-step S104 is performed regularly. As a result, the content data and distribution content list stored in the NAS 200A are periodically updated.

ステップS105において、NAS200AのDMC制御部223は、テレビ受像機300のDMR機能部331へのコンテンツデータの配信トリガを検知する。すなわち、NAS200AのDMC制御部223は、最新の配信コンテンツリストに基づいて、現在時刻が、保存している何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことを検知する。   In step S <b> 105, the DMC control unit 223 of the NAS 200 </ b> A detects a delivery trigger for content data to the DMR function unit 331 of the television receiver 300. That is, the DMC control unit 223 of the NAS 200A detects that the current time is the distribution target time of any stored content data based on the latest distribution content list.

ステップS106において、NAS200AのDMC制御部223は、該配信対象時刻に対応するコンテンツデータを配信コンテンツリストの中から選択する。   In step S106, the DMC control unit 223 of the NAS 200A selects content data corresponding to the distribution target time from the distribution content list.

ステップS107において、NAS200AのDMC制御部223は、ステップS106で選択したコンテンツデータを指定して、該コンテンツデータの再生をテレビ受像機300のDMR機能部331に指示するようNAS200AのDMC機能部222を制御する。その際、NAS200AのDMC制御部223は、ステップS106で選択したコンテンツデータの識別情報をNAS200AのDMC機能部222に通知する。なお、コンテンツデータの識別情報としては、例えば該コンテンツデータに設定されたURLが使用される。   In step S107, the DMC control unit 223 of the NAS 200A specifies the content data selected in step S106 and instructs the DMR function unit 331 of the NAS 200A to instruct the DMR function unit 331 of the television receiver 300 to reproduce the content data. Control. At that time, the DMC control unit 223 of the NAS 200A notifies the DMC function unit 222 of the NAS 200A of the identification information of the content data selected in Step S106. As content data identification information, for example, a URL set in the content data is used.

ステップS108において、NAS200AのDMC機能部222は、NAS200AのDMC制御部223からの制御に応じて、テレビ受像機300のDMR機能部331に対して、ステップS106でNAS200AのDMC制御部223が選択したコンテンツデータの再生指示を送信する。該再生指示は、該コンテンツデータの識別情報を含む。   In step S108, the DMC function unit 222 of the NAS 200A selects the DMC function unit 223 of the NAS 200A in step S106 with respect to the DMR function unit 331 of the television receiver 300 in accordance with the control from the DMC control unit 223 of the NAS 200A. A content data playback instruction is transmitted. The reproduction instruction includes identification information of the content data.

ステップS109において、テレビ受像機300のDMR機能部331は、NAS200AのDMC機能部222からの再生指示に従って、NAS200AのDMS機能部221に対して、ステップS106でNAS200AのDMC制御部223が選択したコンテンツデータの配信を要求する。その際、NAS200AのDMR機能部331は、該コンテンツデータの識別情報をNAS200AのDMS機能部221に通知する。   In step S109, the DMR function unit 331 of the television receiver 300 selects the content selected by the DMC control unit 223 of the NAS 200A in step S106 with respect to the DMS function unit 221 of the NAS 200A in accordance with the reproduction instruction from the DMC function unit 222 of the NAS 200A. Request data delivery. At that time, the DMR function unit 331 of the NAS 200A notifies the identification information of the content data to the DMS function unit 221 of the NAS 200A.

ステップS110において、NAS200AのDMS機能部221は、テレビ受像機300のDMR機能部331からのコンテンツ配信要求に係るコンテンツデータの識別情報に基づいて、テレビ受像機300のDMR機能部331から配信を要求されたコンテンツデータを保持しているか否かを確認する。   In step S110, the DMS function unit 221 of the NAS 200A requests distribution from the DMR function unit 331 of the television receiver 300 based on the identification information of the content data related to the content distribution request from the DMR function unit 331 of the television receiver 300. It is confirmed whether or not the stored content data is held.

配信を要求されたコンテンツデータをNAS200AのDMS機能部221が保持している場合(ステップS110;YES)、ステップS111において、NAS200AのDMS機能部221は、配信を要求されたコンテンツデータをテレビ受像機300のDMR機能部331に配信する。テレビ受像機300のDMR機能部331は、要求したコンテンツデータが配信されると、該コンテンツデータを取得し、ステップS115において該コンテンツデータを再生する。   If the DMS function unit 221 of the NAS 200A holds the content data requested for distribution (step S110; YES), in step S111, the DMS function unit 221 of the NAS 200A transmits the content data requested for distribution to the television receiver. It is distributed to 300 DMR function units 331. When the requested content data is distributed, the DMR function unit 331 of the television receiver 300 acquires the content data, and reproduces the content data in step S115.

これに対し、配信を要求されたコンテンツデータをNAS200AのDMS機能部221が保持していない場合(ステップS110;NO)、ステップS112において、NAS200AのDMS機能部221は、該コンテンツデータを配信管理サーバ100に対して要求する。その際、NAS200AのDMS機能部221は、該コンテンツデータの識別情報を配信管理サーバ100に通知する。   On the other hand, if the DMS function unit 221 of the NAS 200A does not hold the content data requested to be distributed (step S110; NO), the DMS function unit 221 of the NAS 200A transmits the content data to the distribution management server in step S112. Request to 100. At that time, the DMS function unit 221 of the NAS 200A notifies the distribution management server 100 of the identification information of the content data.

ステップS113において、配信管理サーバ100は、配信を要求されたコンテンツデータをNAS200AのDMS機能部221に配信する。ステップS114において、NAS200AのDMS機能部221は、配信管理サーバ100から配信されたコンテンツデータをテレビ受像機300のDMR機能部331に配信する。テレビ受像機300のDMR機能部331は、該コンテンツデータを取得して再生する。   In step S113, the distribution management server 100 distributes the content data requested for distribution to the DMS function unit 221 of the NAS 200A. In step S114, the DMS function unit 221 of the NAS 200A distributes the content data distributed from the distribution management server 100 to the DMR function unit 331 of the television receiver 300. The DMR function unit 331 of the television receiver 300 acquires and reproduces the content data.

(まとめ)
以上説明したように、コンテンツ配信システム1Aによれば、DMC機能部222を自動制御するためのDMC制御部223が、所定のトリガを検知した場合に、コンテンツデータの再生をDMR機能部331に指示するようDMC機能部222を制御する。これにより、ユーザ操作が無くてもDMC機能部222がDMR機能部331を制御できるため、GUIなどの高度なユーザインターフェイスを具備していないNAS200AであってもDMCの機能を担うことができるようになる。
(Summary)
As described above, according to the content distribution system 1A, when the DMC control unit 223 for automatically controlling the DMC function unit 222 detects a predetermined trigger, it instructs the DMR function unit 331 to reproduce the content data. The DMC function unit 222 is controlled to do so. As a result, the DMC function unit 222 can control the DMR function unit 331 without any user operation, so that even the NAS 200A that does not have an advanced user interface such as a GUI can assume the function of the DMC. Become.

また、コンテンツ配信システム1Aによれば、DMC機能部222及びDMC制御部223が搭載されるNAS200Aから、DMR機能部331が搭載されたテレビ受像機300へ、コンテンツデータを自動配信できる。   Further, according to the content distribution system 1A, content data can be automatically distributed from the NAS 200A in which the DMC function unit 222 and the DMC control unit 223 are installed to the television receiver 300 in which the DMR function unit 331 is installed.

本実施形態では、コンテンツデータは、広告に関する映像コンテンツデータである。これにより、DLNAを利用した安価なデジタルサイネージシステムが実現できる。   In the present embodiment, the content data is video content data related to an advertisement. Thereby, an inexpensive digital signage system using DLNA can be realized.

さらに、コンテンツ配信システム1Aによれば、DMC制御部223は、所定のトリガを検知した場合に、該検知したトリガに応じたコンテンツデータを配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生をDMR機能部331に指示するようDMC機能部222を制御する。これにより、現在の状況に合致したコンテンツデータを自動配信できる。   Furthermore, according to the content distribution system 1A, when the DMC control unit 223 detects a predetermined trigger, the DMC control unit 223 selects content data corresponding to the detected trigger from the distribution content list, and selects the selected content data. The DMC function unit 222 is controlled to instruct the DMR function unit 331 to perform reproduction. As a result, content data that matches the current situation can be automatically distributed.

詳細には、DMC制御部223は、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことを検知した場合に、該配信対象時刻に対応するコンテンツデータを配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生をDMR機能部331に指示するようDMC機能部222を制御する。これにより、現在の時刻に合致したコンテンツデータを自動配信できる。   Specifically, when the DMC control unit 223 detects that the current time is the distribution target time of any content data, the DMC control unit 223 selects content data corresponding to the distribution target time from the distribution content list. The DMC function unit 222 is controlled to instruct the DMR function unit 331 to reproduce the selected content data. Thereby, the content data matching the current time can be automatically distributed.

[第1実施形態の第1変更例]
上述した第1実施形態は、以下のように変更してもよい。
[First Modification of First Embodiment]
The first embodiment described above may be modified as follows.

本変更例では、テレビ受像機300のDMR機能部331へのコンテンツデータの配信トリガとは、NAS200Aが配信管理サーバ100からの配信要求を受信したことである。本変更例に係るNAS200AのDMC制御部223は、上述した第1実施形態とは異なり、配信管理サーバ100からの配信要求を監視する。   In the present modification, the content data distribution trigger to the DMR function unit 331 of the television receiver 300 is that the NAS 200 </ b> A has received a distribution request from the distribution management server 100. Unlike the first embodiment described above, the DMC control unit 223 of the NAS 200 </ b> A according to this modification monitors a distribution request from the distribution management server 100.

本変更例では、上述したステップS105において、DMC制御部223は、配信管理サーバ100からの配信要求を受信したことを検知する。該配信要求は、テレビ受像機300のDMR機能部331へ配信すべきコンテンツデータの識別情報を含む。   In this modified example, in step S105 described above, the DMC control unit 223 detects that a distribution request from the distribution management server 100 has been received. The distribution request includes identification information of content data to be distributed to the DMR function unit 331 of the television receiver 300.

そして、ステップS106において、DMC制御部223は、該配信要求に対応するコンテンツデータを配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生をDMR機能部331に指示するようDMC機能部222を制御する。   In step S106, the DMC control unit 223 selects content data corresponding to the distribution request from the distribution content list, and instructs the DMR function unit 331 to reproduce the selected content data. To control.

このようなコンテンツ配信システム1Aによれば、配信管理サーバ100からの要求に合致したコンテンツデータを自動配信できる。   According to such a content distribution system 1A, content data that matches the request from the distribution management server 100 can be automatically distributed.

[第1実施形態の第2変更例]
上述した第1実施形態は、以下のように変更してもよい。
[Second Modification of First Embodiment]
The first embodiment described above may be modified as follows.

本変更例では、NAS200AのDMC制御部223は、配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に対象ユーザ属性を管理する。詳細には、本変更例に係る配信コンテンツリストは、テレビ受像機300に配信すべきコンテンツデータの識別情報と、該コンテンツデータの対象ユーザ属性(性別や年齢など)とを対応付けて構成される。   In this modification, the DMC control unit 223 of the NAS 200A manages the target user attribute for each content data in the distribution content list. Specifically, the distribution content list according to this modification is configured by associating identification information of content data to be distributed to the television receiver 300 with target user attributes (such as gender and age) of the content data. .

テレビ受像機300には、テレビ受像機300の周辺に移動するユーザを撮影するための撮像デバイスが設けられる。テレビ受像機300は、該撮像デバイスにより得られた画像データをDMC制御部223に送信する。DMC制御部223は、顔認識エンジンが設けられており、画像データに含まれるユーザ、すなわちテレビ受像機300の周辺に移動したユーザの属性(性別や年齢など)を検知する。なお、画像データに含まれるユーザの属性(性別や年齢など)を検知する方法は公知であるため、ここでは説明を省略する。   The television receiver 300 is provided with an imaging device for photographing a user who moves around the television receiver 300. The television receiver 300 transmits the image data obtained by the imaging device to the DMC control unit 223. The DMC control unit 223 is provided with a face recognition engine, and detects attributes (such as gender and age) of a user included in the image data, that is, a user who has moved to the periphery of the television receiver 300. In addition, since the method of detecting the user's attribute (gender, age, etc.) included in the image data is well known, the description is omitted here.

本変更例では、上述したステップS105において、DMC制御部223は、テレビ受像機300の周辺に移動したユーザの属性(性別や年齢など)を検知する。   In this modified example, in step S105 described above, the DMC control unit 223 detects the attributes (such as gender and age) of the user who has moved to the periphery of the television receiver 300.

そして、上述したステップS106において、DMC制御部223は、該ユーザの属性に対応するコンテンツデータを配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生をDMR機能部331に指示するようDMC機能部222を制御する。   In step S106 described above, the DMC control unit 223 selects the content data corresponding to the user attribute from the distribution content list, and instructs the DMC function unit 331 to reproduce the selected content data. The function unit 222 is controlled.

このようなコンテンツ配信システム1Aによれば、ユーザの属性に合致したコンテンツデータを自動配信できる。   According to such a content distribution system 1A, it is possible to automatically distribute content data that matches user attributes.

[第2実施形態]
以下、第2実施形態について、上述した第1実施形態との相違点を説明する。
[Second Embodiment]
Hereinafter, the difference between the second embodiment and the first embodiment will be described.

図7は、本実施形態に係るコンテンツ配信システム1Bの全体構成図である。   FIG. 7 is an overall configuration diagram of the content distribution system 1B according to the present embodiment.

図7に示すように、コンテンツ配信システム1Bは、配信管理サーバ100と、基地局11,12,…と、無線通信機器200Bと、複数のテレビ受像機300(300#1〜#3)とを有する。本実施形態において、無線通信機器200Bは電子機器に相当し、テレビ受像機300はAV機器に相当する。   As shown in FIG. 7, the content distribution system 1B includes a distribution management server 100, base stations 11, 12,..., A wireless communication device 200B, and a plurality of television receivers 300 (300 # 1 to # 3). Have. In the present embodiment, the wireless communication device 200B corresponds to an electronic device, and the television receiver 300 corresponds to an AV device.

配信管理サーバ100は、テレビ受像機300へのコンテンツデータの配信を管理するためのサーバである。本実施形態では、コンテンツデータとは、広告に関する映像コンテンツデータである。配信管理サーバ100は、インターネット10に接続されている。   The distribution management server 100 is a server for managing distribution of content data to the television receiver 300. In the present embodiment, the content data is video content data related to an advertisement. The distribution management server 100 is connected to the Internet 10.

基地局11,12,…は、例えばセルラ方式の基地局であり、自局のサービスエリア内の無線通信機器との無線通信を行う。基地局11,12,…は、バックホールネットワークを介してインターネット10に接続されている。   The base stations 11, 12,... Are, for example, cellular base stations, and perform wireless communication with wireless communication devices in the service area of the own station. The base stations 11, 12,... Are connected to the Internet 10 via a backhaul network.

無線通信機器200Bは、例えばセルラ方式の無線通信機器であり、基地局11,12,…との無線通信を行う。また、無線通信機器200Bは、LAN20に接続されている。   The wireless communication device 200B is, for example, a cellular wireless communication device, and performs wireless communication with the base stations 11, 12,. The wireless communication device 200B is connected to the LAN 20.

テレビ受像機300は、ネットワーク接続に対応したものである。テレビ受像機300は、LAN20に接続されている。テレビ受像機300は、受信したコンテンツデータを再生することによって、映像を表示したり、音声を出力したりする。   The television receiver 300 is compatible with network connection. The television receiver 300 is connected to the LAN 20. The television receiver 300 displays video or outputs audio by playing back the received content data.

本実施形態では、無線通信機器200B及びテレビ受像機300は、同一の移動体M(例えば、電車やバスなど)に設けられており、LAN20を介して相互に通信を行う。   In the present embodiment, the wireless communication device 200 </ b> B and the television receiver 300 are provided in the same moving body M (for example, a train, a bus, etc.), and communicate with each other via the LAN 20.

また、無線通信機器200B及びテレビ受像機300はDLNAに対応したものであって、無線通信機器200BはDLNAのDMS及びDMCのそれぞれの機能を有し、テレビ受像機300はDLNAのDMRの機能を有する。   Also, the wireless communication device 200B and the television receiver 300 are compatible with DLNA, and the wireless communication device 200B has the functions of the DLNA DMS and DMC, and the television receiver 300 has the DLNA DMR function. Have.

テレビ受像機300(DMR)は、無線通信機器200B(DMC)からの指示に従って、無線通信機器200B(DMS)からコンテンツデータを取得して再生する。   The television receiver 300 (DMR) acquires content data from the wireless communication device 200B (DMS) and reproduces it in accordance with an instruction from the wireless communication device 200B (DMC).

上述したように、本実施形態に係るコンテンツデータは、広告に関する映像コンテンツデータである。よって、電車やバスなどに設けられた各テレビ受像機300は、広告のための電子看板として使用されることになる。すなわち、本実施形態に係るコンテンツ配信システム1Bは、デジタルサイネージシステムに相当する。   As described above, the content data according to the present embodiment is video content data related to an advertisement. Therefore, each television receiver 300 provided on a train or bus is used as an electronic signboard for advertisement. That is, the content distribution system 1B according to the present embodiment corresponds to a digital signage system.

次に、無線通信機器200Bのハードウェア構成を説明する。図8は、無線通信機器200Bのハードウェア構成図である。   Next, the hardware configuration of the wireless communication device 200B will be described. FIG. 8 is a hardware configuration diagram of the wireless communication device 200B.

図8に示すように、無線通信機器200Bは、LAN I/F210aと、無線通信I/F210bと、プロセッサ220と、メモリ230とを有する。LAN I/F210a、無線通信I/F210b、プロセッサ220、及びメモリ230は、バスラインを介して相互に接続されている。   As illustrated in FIG. 8, the wireless communication device 200B includes a LAN I / F 210a, a wireless communication I / F 210b, a processor 220, and a memory 230. The LAN I / F 210a, the wireless communication I / F 210b, the processor 220, and the memory 230 are connected to each other via a bus line.

LAN I/F210aは、LAN20に接続され、LAN20を介して通信を行うように構成される。LAN I/F210aは、有線によりLAN20に接続されてもよく、無線によりLAN20に接続されてもよい。   The LAN I / F 210a is connected to the LAN 20 and configured to perform communication via the LAN 20. The LAN I / F 210a may be connected to the LAN 20 by wire or may be connected to the LAN 20 by radio.

無線通信I/F210bは、基地局11,12,…に無線により接続され、基地局11,12,…を介して通信を行うように構成される。   The wireless communication I / F 210b is wirelessly connected to the base stations 11, 12,... And is configured to perform communication via the base stations 11, 12,.

プロセッサ220は、メモリ230に記憶されている制御プログラム(ファームウェア)を実行することで、無線通信機器200Bの各種機能を制御する。   The processor 220 controls various functions of the wireless communication device 200 </ b> B by executing a control program (firmware) stored in the memory 230.

メモリ230は、フラッシュメモリ及びRAMを含む。フラッシュメモリは、プロセッサ220によって実行される制御プログラムを記憶したり、コンテンツデータを記憶したりする。RAMは、フラッシュメモリから読み出された制御プログラムを一時的に記憶するとともに、プロセッサ220の作業領域として使用される。   The memory 230 includes flash memory and RAM. The flash memory stores a control program executed by the processor 220 and stores content data. The RAM temporarily stores the control program read from the flash memory and is used as a work area for the processor 220.

本実施形態では、メモリ230は、テレビ受像機300に配信すべきコンテンツデータの一覧である配信コンテンツリストを記憶する。詳細には、配信コンテンツリストは、テレビ受像機300に配信すべきコンテンツデータの識別情報と、該コンテンツデータの配信対象時刻とを対応付けて構成される。また、本実施形態では、メモリ230は、テレビ受像機300に配信すべき各コンテンツデータを記憶する。   In the present embodiment, the memory 230 stores a distribution content list that is a list of content data to be distributed to the television receiver 300. Specifically, the distribution content list is configured by associating identification information of content data to be distributed to the television receiver 300 with a distribution target time of the content data. In the present embodiment, the memory 230 stores each content data to be distributed to the television receiver 300.

次に、無線通信機器200Bのソフトウェア構成を説明する。図9は、無線通信機器200Bのソフトウェア構成図である。   Next, the software configuration of the wireless communication device 200B will be described. FIG. 9 is a software configuration diagram of the wireless communication device 200B.

図9に示すように、プロセッサ220は、メモリ230が記憶している制御プログラムを実行することによって、DMS機能部221、DMC機能部222、及びDMC制御部223の各機能部を構成する。DMS機能部221、DMC機能部222、及びDMC制御部223のそれぞれの機能は、上述した第1実施形態と同様である。   As illustrated in FIG. 9, the processor 220 configures the functional units of the DMS functional unit 221, the DMC functional unit 222, and the DMC control unit 223 by executing the control program stored in the memory 230. The functions of the DMS function unit 221, the DMC function unit 222, and the DMC control unit 223 are the same as those in the first embodiment described above.

また、本実施形態に係るテレビ受像機300の構成は、上述した第1実施形態と同様である。   The configuration of the television receiver 300 according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment described above.

さらに、本実施形態に係るコンテンツ配信システム1Bの動作については、図6における無線通信機器200Bを無線通信機器200Bと読み替えればよい。   Furthermore, regarding the operation of the content distribution system 1B according to the present embodiment, the wireless communication device 200B in FIG. 6 may be read as the wireless communication device 200B.

以上説明したように、本実施形態に係るコンテンツ配信システム1Bによれば、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。   As described above, according to the content distribution system 1B according to the present embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained.

[第2実施形態の第1変更例]
上述した第2実施形態は、上述した第1実施形態の第1変更例と同様の変更を加えてもよい。すなわち、本変更例では、テレビ受像機300のDMR機能部331へのコンテンツデータの配信トリガとは、無線通信機器200Bが配信管理サーバ100からの配信要求を受信したことである。このようなコンテンツ配信システム1Bによれば、配信管理サーバ100からの要求に合致したコンテンツデータを自動配信できる。
[First Modification of Second Embodiment]
The second embodiment described above may be modified in the same manner as the first modification example of the first embodiment described above. That is, in the present modification, the content data distribution trigger to the DMR function unit 331 of the television receiver 300 is that the wireless communication device 200B receives a distribution request from the distribution management server 100. According to such a content distribution system 1B, content data that matches the request from the distribution management server 100 can be automatically distributed.

[第2実施形態の第2変更例]
上述した第2実施形態は、上述した第1実施形態の第2変更例と同様の変更を加えてもよい。すなわち、無線通信機器200BのDMC制御部223は、配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に対象ユーザ属性を管理している。無線通信機器200BのDMC制御部223は、テレビ受像機300からの画像データに含まれるユーザ、すなわちテレビ受像機300の周辺に移動したユーザの属性(性別や年齢など)を検知し、該ユーザの属性に対応するコンテンツデータの再生をDMR機能部331に指示するようDMC機能部222を制御する。このようなコンテンツ配信システム1Aによれば、ユーザの属性に合致したコンテンツデータを自動配信できる。
[Second Modification of Second Embodiment]
The second embodiment described above may be modified in the same manner as the second modification example of the first embodiment described above. That is, the DMC control unit 223 of the wireless communication device 200B manages the target user attribute for each content data in the distribution content list. The DMC control unit 223 of the wireless communication device 200B detects the attributes (gender, age, etc.) of the user included in the image data from the television receiver 300, that is, the user moved to the periphery of the television receiver 300, and The DMC function unit 222 is controlled to instruct the DMR function unit 331 to reproduce the content data corresponding to the attribute. According to such a content distribution system 1A, it is possible to automatically distribute content data that matches user attributes.

[第2実施形態の第3変更例]
さらに、上述した第2実施形態は、以下のように変更してもよい。
[Third Modification of Second Embodiment]
Furthermore, the second embodiment described above may be modified as follows.

本変更例では、DMC制御部223は、配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に配信対象地域を管理する。配信対象地域は、例えば、基地局11,12,…の情報から得られる位置情報に基づいて定められる。なお、基地局11,12,…の情報から位置情報を得る方法は公知であるため、ここでは説明を省略する。   In this modification, the DMC control unit 223 manages the distribution target area for each content data in the distribution content list. The distribution target area is determined based on, for example, position information obtained from information on the base stations 11, 12,. In addition, since the method of obtaining position information from the information of the base stations 11, 12,.

DMC制御部223は、基地局11,12,…の情報から得られる位置情報に基づいて、無線通信機器200Bが何れかのコンテンツデータの配信対象地域へ移動したことを検知する。   The DMC control unit 223 detects that the wireless communication device 200B has moved to any content data distribution target area based on the position information obtained from the information of the base stations 11, 12,.

DMC制御部223は、無線通信機器200Bが何れかのコンテンツデータの配信対象地域へ移動したことを検知した場合に、該配信対象地域に対応するコンテンツデータを配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生をDMR機能部331に指示するようDMC機能部222を制御する。   When the DMC control unit 223 detects that the wireless communication device 200B has moved to any content data distribution target area, the DMC control unit 223 selects content data corresponding to the distribution target area from the distribution content list, and The DMC function unit 222 is controlled to instruct the DMR function unit 331 to reproduce the selected content data.

このようなコンテンツ配信システム1Bによれば、無線通信機器200Bが移動する場合において現在の地域に合致したコンテンツデータを自動配信できる。   According to such a content distribution system 1B, content data matching the current region can be automatically distributed when the wireless communication device 200B moves.

[その他の実施形態]
上記のように、本発明は各実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
[Other Embodiments]
As described above, the present invention has been described according to each embodiment. However, it should not be understood that the description and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.

上述した各実施形態では、DMR機能部が搭載されるAV機器の一例としてテレビ受像機300を挙げたが、DMR機能部が搭載されるAV機器であればよく、テレビ受像機300に限定されるものではない。   In each of the above-described embodiments, the television receiver 300 is described as an example of an AV device in which the DMR function unit is mounted. However, any AV device in which the DMR function unit is mounted may be used, and the present invention is limited to the television receiver 300. It is not a thing.

また、上述した第1実施形態では、本発明に係る電子機器の一例としてNAS200Aを挙げ、上述した第2実施形態では、本発明に係る電子機器の一例として無線通信機器200Bを挙げたが、DMC機能部が搭載される電子機器であればよく、NAS200Aや無線通信機器200Bに限定されるものではない。   In the first embodiment described above, the NAS 200A is cited as an example of the electronic device according to the present invention. In the second embodiment described above, the wireless communication device 200B is cited as an example of the electronic device according to the present invention. Any electronic device may be used as long as the functional unit is mounted, and the electronic device is not limited to the NAS 200A or the wireless communication device 200B.

さらに、上述した各実施形態では、広告に関する映像コンテンツデータを配信するためのコンテンツ配信システム1A及び1Bを説明したが、広告以外の映像コンテンツデータを配信してもよく、映像コンテンツデータに代えて音声(音楽)コンテンツデータを配信してもよい。   Further, in each of the above-described embodiments, the content distribution systems 1A and 1B for distributing video content data related to advertisements have been described. However, video content data other than advertisements may be distributed, and audio instead of video content data may be distributed. (Music) content data may be distributed.

このように本発明は、ここでは記載していない様々な実施形態等を包含するということを理解すべきである。   Thus, it should be understood that the present invention includes various embodiments and the like not described herein.

1A,1B…コンテンツ配信システム、10…インターネット、11,12,…基地局、20…LAN、100…配信管理サーバ、200A…NAS、200B…無線通信機器、220…プロセッサ、221…DMS機能部、222…DMC機能部、223…DMC制御部、230…メモリ、240…HDD、300…テレビ受像機、310…チューナユニット、330…プロセッサ、331…DMR機能部、340…メモリ、350…ディスプレイ・スピーカ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1A, 1B ... Content delivery system, 10 ... Internet, 11, 12, ... Base station, 20 ... LAN, 100 ... Delivery management server, 200A ... NAS, 200B ... Wireless communication equipment, 220 ... Processor, 221 ... DMS functional part, 222: DMC function unit, 223 ... DMC control unit, 230 ... Memory, 240 ... HDD, 300 ... Television receiver, 310 ... Tuner unit, 330 ... Processor, 331 ... DMR function unit, 340 ... Memory, 350 ... Display speaker

Claims (14)

コンテンツデータを配信するDMS機能部と、
再生すべきコンテンツデータを指示するDMC機能部と、
前記DMC機能部からの指示に従って、前記DMS機能部からコンテンツデータを取得して再生するDMR機能部と、を有し、
DLNAに基づいて構成されたコンテンツ配信システムであって、
前記DMC機能部を自動制御するためのDMC制御部を備え、
前記DMC制御部は、所定のトリガを検知した場合に、コンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを特徴とするコンテンツ配信システム。
A DMS function unit for delivering content data;
A DMC function unit for instructing content data to be reproduced;
A DMR function unit that acquires and reproduces content data from the DMS function unit in accordance with an instruction from the DMC function unit,
A content distribution system configured based on DLNA,
A DMC control unit for automatically controlling the DMC function unit;
The DMC control unit controls the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce the content data when a predetermined trigger is detected.
前記DMR機能部は、AV機器に搭載され、
前記DMC機能部及び前記DMC制御部は、前記AV機器との通信が可能な電子機器に搭載されることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
The DMR function unit is mounted on an AV device,
The content distribution system according to claim 1, wherein the DMC function unit and the DMC control unit are mounted on an electronic device capable of communicating with the AV device.
前記DMC制御部は、前記DMS機能部から配信すべきコンテンツデータの一覧である配信コンテンツリストを管理し、
前記DMC制御部は、所定のトリガを検知した場合に、該検知したトリガに応じたコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ配信システム。
The DMC control unit manages a distribution content list that is a list of content data to be distributed from the DMS function unit;
When detecting a predetermined trigger, the DMC control unit selects content data corresponding to the detected trigger from the distribution content list, and instructs the DMR function unit to reproduce the selected content data The content distribution system according to claim 2, wherein the DMC function unit is controlled.
前記DMC制御部は、前記配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に配信対象時刻を管理し、
前記所定のトリガとは、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことであり、
前記DMC制御部は、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことを検知した場合に、該配信対象時刻に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ配信システム。
The DMC control unit manages a distribution target time for each content data in the distribution content list,
The predetermined trigger is that the current time has become the distribution target time of any content data,
When the DMC control unit detects that the current time is the distribution target time of any content data, the DMC control unit selects content data corresponding to the distribution target time from the distribution content list, and selects the selection 4. The content distribution system according to claim 3, wherein the DMC function unit is controlled to instruct the DMR function unit to reproduce the content data that has been played.
前記所定のトリガとは、前記電子機器がサーバ機器からの配信要求を受信したことであり、
前記DMC制御部は、前記電子機器が前記サーバ機器からの配信要求を受信したことを検知した場合に、該配信要求に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ配信システム。
The predetermined trigger is that the electronic device has received a distribution request from a server device,
When the electronic device detects that the electronic device has received a distribution request from the server device, the DMC control unit selects content data corresponding to the distribution request from the distribution content list, and the selected content The content distribution system according to claim 3, wherein the DMC function unit is controlled to instruct the DMR function unit to reproduce data.
前記DMC制御部は、前記配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に対象ユーザ属性を管理し、
前記所定のトリガとは、前記AV機器の周辺にユーザが移動したことであり、
前記DMC制御部は、前記AV機器の周辺にユーザが移動したことを検知した場合に、該ユーザの属性に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ配信システム。
The DMC control unit manages target user attributes for each content data in the distribution content list,
The predetermined trigger is that a user has moved around the AV device,
When the DMC control unit detects that the user has moved to the vicinity of the AV device, the DMC control unit selects content data corresponding to the attribute of the user from the distribution content list, and reproduces the selected content data. The content distribution system according to claim 3, wherein the DMC function unit is controlled to instruct the DMR function unit.
前記DMC制御部は、前記配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に配信対象地域を管理し、
前記所定のトリガとは、前記電子機器が何れかのコンテンツデータの配信対象地域へ移動したことであり、
前記DMC制御部は、前記電子機器が何れかのコンテンツデータの配信対象地域へ移動したことを検知した場合に、該配信対象地域に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ配信システム。
The DMC control unit manages a distribution target area for each content data in the distribution content list,
The predetermined trigger is that the electronic device has moved to any content data distribution target area,
When the DMC control unit detects that the electronic device has moved to any content data distribution target area, the DMC control unit selects content data corresponding to the distribution target area from the distribution content list, and The content distribution system according to claim 3, wherein the DMC function unit is controlled to instruct the DMR function unit to reproduce the selected content data.
前記コンテンツデータは、広告に関する映像コンテンツデータであることを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載のコンテンツ配信システム。   The content distribution system according to any one of claims 1 to 7, wherein the content data is video content data related to an advertisement. DMR機能部を有するAV機器と通信可能であり、DLNAに基づいて構成された電子機器であって、
再生すべきコンテンツデータを指示するDMC機能部と、
前記DMC機能部を自動制御するためのDMC制御部と、を備え、
前記DMC制御部は、所定のトリガを検知した場合に、コンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを特徴とする電子機器。
An electronic device that is communicable with an AV device having a DMR function unit and is configured based on DLNA,
A DMC function unit for instructing content data to be reproduced;
A DMC control unit for automatically controlling the DMC function unit,
The DMC control unit controls the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce content data when a predetermined trigger is detected.
コンテンツデータを配信するDMS機能部を更に備え、
前記DMC制御部は、前記DMS機能部から配信すべきコンテンツデータの一覧である配信コンテンツリストを管理し、
前記DMC制御部は、所定のトリガを検知した場合に、該検知したトリガに応じたコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを特徴とする請求項9に記載の電子機器。
It further includes a DMS function unit that distributes content data,
The DMC control unit manages a distribution content list that is a list of content data to be distributed from the DMS function unit;
When detecting a predetermined trigger, the DMC control unit selects content data corresponding to the detected trigger from the distribution content list, and instructs the DMR function unit to reproduce the selected content data The electronic device according to claim 9, wherein the DMC function unit is controlled.
前記DMC制御部は、前記配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に配信対象時刻を管理し、
前記所定のトリガとは、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことであり、
前記DMC制御部は、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことを検知した場合に、該配信対象時刻に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択し、該選択したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを特徴とする請求項10に記載の電子機器。
The DMC control unit manages a distribution target time for each content data in the distribution content list,
The predetermined trigger is that the current time has become the distribution target time of any content data,
When the DMC control unit detects that the current time is the distribution target time of any content data, the DMC control unit selects content data corresponding to the distribution target time from the distribution content list, and selects the selection The electronic device according to claim 10, wherein the DMC function unit is controlled to instruct the DMR function unit to reproduce the content data that has been played.
DMR機能部を有するAV機器と通信可能であり、再生すべきコンテンツデータを前記DMR機能部に指示するDMC機能部を有する電子機器に、
前記DMC機能部を自動制御するためのDMC制御工程を実行させ、
前記DMC制御工程は、
所定のトリガを検知する検知工程と、
該検知したコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御する制御工程と、を含むことを特徴とする制御プログラム。
An electronic device having a DMC function unit that can communicate with an AV device having a DMR function unit and instructs the DMR function unit of content data to be reproduced.
A DMC control process for automatically controlling the DMC function unit;
The DMC control process includes:
A detection step of detecting a predetermined trigger;
And a control step for controlling the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce the detected content data.
前記電子機器は、コンテンツデータを配信するDMS機能部を更に有し、
前記DMC制御工程は、
前記DMS機能部から配信すべきコンテンツデータの一覧である配信コンテンツリストを管理する管理工程と、
前記検知工程で所定のトリガを検知した場合に、該検知したトリガに応じたコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択する選択工程と、を更に含み、
前記制御工程は、前記選択工程で選択されたコンテンツデータの再生を前記DMR機能部に指示するよう前記DMC機能部を制御することを特徴とする請求項12に記載の制御プログラム。
The electronic device further includes a DMS function unit for distributing content data,
The DMC control process includes:
A management step of managing a distribution content list that is a list of content data to be distributed from the DMS function unit;
A selection step of selecting content data corresponding to the detected trigger from the distribution content list when a predetermined trigger is detected in the detection step;
The control program according to claim 12, wherein the control step controls the DMC function unit to instruct the DMR function unit to reproduce the content data selected in the selection step.
前記管理工程は、前記配信コンテンツリスト中のコンテンツデータ毎に配信対象時刻を管理し、
前記所定のトリガとは、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことであり、
前記選択工程は、現在時刻が何れかのコンテンツデータの配信対象時刻になったことを検知した場合に、該配信対象時刻に対応するコンテンツデータを前記配信コンテンツリストの中から選択することを特徴とする請求項13に記載の制御プログラム。
The management step manages a distribution target time for each content data in the distribution content list,
The predetermined trigger is that the current time has become the distribution target time of any content data,
The selection step selects content data corresponding to the distribution target time from the distribution content list when it is detected that the current time is the distribution target time of any content data. The control program according to claim 13.
JP2011118157A 2011-05-26 2011-05-26 Content distribution system, electronic apparatus, and control program of the same Withdrawn JP2012249011A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011118157A JP2012249011A (en) 2011-05-26 2011-05-26 Content distribution system, electronic apparatus, and control program of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011118157A JP2012249011A (en) 2011-05-26 2011-05-26 Content distribution system, electronic apparatus, and control program of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012249011A true JP2012249011A (en) 2012-12-13

Family

ID=47469068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011118157A Withdrawn JP2012249011A (en) 2011-05-26 2011-05-26 Content distribution system, electronic apparatus, and control program of the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012249011A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016220103A (en) * 2015-05-22 2016-12-22 三菱電機株式会社 Communication system, distribution device and operation device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016220103A (en) * 2015-05-22 2016-12-22 三菱電機株式会社 Communication system, distribution device and operation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11303946B2 (en) Method and device for synchronizing data
US9549021B2 (en) Automated transition of content consumption across devices
US9538237B2 (en) Multi-screen interaction method and system
US20140032630A1 (en) Control of Data Presentation in Multiple Zones Using a Wireless Home Entertainment Hub
US20040117788A1 (en) Method and system for TV interface for coordinating media exchange with a media peripheral
JP6640855B2 (en) Method, server, and terminal device for deleting push information
CN102447693A (en) Screen sharing method and system for DLNA (Digital Living Network Alliance) terminals in home network
US8543663B2 (en) Generation of data concerning reception of media content at a communication device
US9807447B2 (en) Intelligent scheduling of DVR commands and DVR client status updates
US20080061578A1 (en) Data presentation in multiple zones using a wireless home entertainment hub
CN102612052A (en) Wireless communication device, program, and wireless communication system
EP2216991A1 (en) Content distribution system, content distribution server, content distribution method, and content distribution program
CN104410917A (en) Realization method for cable interactive television cross-domain video service connection system
JP6938732B2 (en) Video display device
CN105828253A (en) Wireless connection control method and device in audio playing system
JP2011120089A (en) System, device method and program for receiving content
JP2012249011A (en) Content distribution system, electronic apparatus, and control program of the same
US20150249868A1 (en) Internet protocol television tiered service delivery over wi-fi networks
US10075561B2 (en) Server, client apparatus, arbitration method, service requesting method, and data distribution system
JP5053423B2 (en) Content record management system, content record management server, content recording apparatus, and content record management method
JP2011071669A (en) Video recording control device, video recording device, and video recording control method
WO2011118498A1 (en) Content distribution system, content distribution method, and content distribution program
JP5338287B2 (en) Video data storage system, video data storage method, and video data storage program
CN105451089A (en) Multimedia processing device and multimedia communication system
JP2008269514A (en) Receiver, transmitter, delivery method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805