JP2012247860A - Model generation method and model generation device - Google Patents
Model generation method and model generation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012247860A JP2012247860A JP2011117218A JP2011117218A JP2012247860A JP 2012247860 A JP2012247860 A JP 2012247860A JP 2011117218 A JP2011117218 A JP 2011117218A JP 2011117218 A JP2011117218 A JP 2011117218A JP 2012247860 A JP2012247860 A JP 2012247860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- alternative
- model generation
- evaluation value
- purchase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 79
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 9
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 abstract 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000007477 logistic regression Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、モデル生成方法及びモデル生成装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a model generation method and a model generation apparatus.
従来、マーケティングの分野では、企業ブランド等に対する関心度の高い顧客に限定してダイレクトメール(DM:Direct Mail)送信等の戦略を取るために、顧客のロイヤルティ(loyalty)を計測することが行われている。ここでいう「ロイヤルティ」とは、企業ブランドに対して顧客(ユーザ)が抱く意識を示し、今後顧客が商品を購入し続けるか否かを示す指標となる。例えば、企業ブランドに対するロイヤルティが高い顧客は、かかる企業ブランドの商品を購入する可能性が高いと考えられる。 Traditionally, in the marketing field, customer loyalty has been measured in order to take strategies such as direct mail (DM) transmission only for customers with high interest in corporate brands. It has been broken. “Royalty” as used herein indicates an awareness of the customer (user) with respect to the corporate brand and is an index indicating whether the customer will continue to purchase products in the future. For example, a customer with a high loyalty to a corporate brand is likely to purchase a product of the corporate brand.
このようなロイヤルティは、一般的に、「RFM分析」と呼ばれる手法により計測されることが多い。かかるRFM分析では、R(直近の購入日)、F(購入頻度)、M(累計購入金額)を説明変数として、目的変数であるロイヤルティを計測すると言える。例えば、企業がショッピングサイトを提供している場合に、各ユーザのロイヤルティは、ショッピングサイトに蓄積されたユーザによる購入履歴のうち、R(直近の購入日)、F(購入頻度)、M(累計購入金額)といった説明変数から計測される。 In general, such loyalty is often measured by a technique called “RFM analysis”. In this RFM analysis, it can be said that the royalty, which is the objective variable, is measured using R (the most recent purchase date), F (purchase frequency), and M (cumulative purchase price) as explanatory variables. For example, when a company provides a shopping site, the loyalty of each user is R (recent purchase date), F (purchase frequency), M (of the purchase history accumulated by the user on the shopping site). Measured from explanatory variables such as (total purchase price).
しかしながら、上記の従来技術には、購入履歴のないユーザのロイヤルティを計測することが困難である。具体的には、従来のRFM分析等におけるロイヤルティ計測手法は、上記の通り、R、F及びM等の購入履歴を用いてロイヤルティを計測するので、商品を購入したことがないユーザのロイヤルティについては計測することが困難である。 However, it is difficult to measure the loyalty of a user who has no purchase history in the above-described conventional technology. Specifically, the royalty measurement method in the conventional RFM analysis, etc., as described above, measures the royalty using the purchase history of R, F, M, etc., so the royalties of users who have never purchased the product It is difficult to measure the tee.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、購入履歴のないユーザのロイヤルティを計測可能にするモデル生成方法及びモデル生成装置を提供することを目的とする。 This invention is made in view of the above, Comprising: It aims at providing the model production | generation method and model production | generation apparatus which make it possible to measure a user's royalty without a purchase history.
実施形態に係るモデル生成方法は、モデル生成装置で実行されるモデル生成方法であって、ユーザによる商品の購入履歴を説明変数として該ユーザのロイヤルティである目的変数を求めるモデルである既存モデルに対して、前記説明変数を前記購入履歴以外の他の履歴情報に置き換えたモデルである代替モデルを複数生成するモデル生成工程と、前記モデル生成工程によって生成された代替モデル毎に、該代替モデルに対する前記他の履歴情報の適合度を示す評価値を算出する評価値算出工程と、使用可能な説明変数である使用可能変数の入力を受け付ける受付工程と、前記モデル生成工程によって生成された複数の代替モデルから前記受付工程によって受け付けられた使用可能変数に前記他の履歴情報が含まれる代替モデルを抽出し、抽出した代替モデルのうち前記評価値算出工程によって算出された評価値が最も高い代替モデルを提示するモデル提示工程とを含んだことを特徴とする。 The model generation method according to the embodiment is a model generation method executed by a model generation device, and an existing model that is a model for obtaining an objective variable that is a user's loyalty using a purchase history of a product by a user as an explanatory variable. On the other hand, a model generation step of generating a plurality of alternative models, which are models obtained by replacing the explanatory variables with other history information other than the purchase history, and for each alternative model generated by the model generation step, An evaluation value calculating step for calculating an evaluation value indicating the degree of fitness of the other history information, a receiving step for receiving an input of an available variable that is a usable explanatory variable, and a plurality of alternatives generated by the model generating step Extract an alternative model that includes the other history information in the usable variables accepted by the acceptance step from the model, and extract Evaluation value calculated by the evaluation value calculating step of alternative models is characterized by including a model presentation step of presenting the highest alternative model.
実施形態に係るモデル生成方法及びモデル生成装置は、購入履歴のないユーザのロイヤルティを計測可能にすることができるという効果を奏する。 The model generation method and the model generation apparatus according to the embodiment have an effect that it is possible to measure a user's loyalty without a purchase history.
以下に、本発明に係るモデル生成方法及びモデル生成装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例により本発明が限定されるものではない。以下の実施例では、インターネットを介して商品の販売を行うショッピングサイトを利用する各ユーザのロイヤルティを計測する例について説明する。また、以下の実施例で説明する「モデル」とは、目的変数であるロイヤルティを計測するための関数(計算式)を示す。 Embodiments of a model generation method and a model generation apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this Example. In the following embodiment, an example of measuring the loyalty of each user who uses a shopping site that sells products via the Internet will be described. The “model” described in the following embodiments indicates a function (calculation formula) for measuring loyalty that is an objective variable.
[モデル生成装置の処理例]
まず、図1を用いて、実施例1に係るモデル生成装置による処理について説明する。図1は、実施例1に係るモデル生成装置による処理の一例を示す図である。図1に示した例において、分析者P1は、ショッピングサイトを利用するユーザの企業ブランドに対するロイヤルティを計測する。
[Processing example of model generator]
First, processing by the model generation apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of processing performed by the model generation apparatus according to the first embodiment. In the example shown in FIG. 1, the analyst P1 measures the loyalty of the user who uses the shopping site with respect to the company brand.
ここで、上記ショッピングサイトを利用するユーザは、ショッピングサイトにアクセスすることで、商品の紹介ページを閲覧したり、商品を購入したりする。このようなユーザの中には、商品の閲覧及び購入をしたことがあるユーザも存在すれば、商品を閲覧したことはあるものの商品を購入したことがないユーザも存在する。図1に示した分析者P1は、ショッピングサイトにおいて過去に商品を購入したことのないユーザについてもロイヤルティの計測対象とする。すなわち、RFM分析等において用いられる既存のモデル(以下、「既存モデル」と表記する場合がある)はユーザの購入履歴(R:直近の購入日、F:購入頻度、M:累計購入金額など)を説明変数とするので、分析者P1は、既存モデルを用いて各ユーザのロイヤルティを計測することが困難である。 Here, a user who uses the shopping site browses a product introduction page or purchases a product by accessing the shopping site. Among such users, there are users who have browsed and purchased products, and there are users who have browsed products but have not purchased products. The analyst P1 shown in FIG. 1 also sets a royalty measurement target for a user who has not purchased a product in the past on a shopping site. That is, an existing model used in RFM analysis or the like (hereinafter may be referred to as “existing model”) is a purchase history of the user (R: most recent purchase date, F: purchase frequency, M: cumulative purchase amount, etc.) Therefore, it is difficult for the analyst P1 to measure the loyalty of each user using the existing model.
そこで、実施例1に係るモデル生成装置100は、購入履歴のないユーザのロイヤルティを計測するためのモデル(以下、「代替モデル」と表記する場合がある)を分析者P1に提示することで、各ユーザのロイヤルティを計測可能にする。
Therefore, the
この点について簡単に説明すると、分析者P1は、情報処理装置1を用いて、モデル生成装置100に対して、使用可能な説明変数(以下、「使用可能変数」と表記する場合がある)を送信する。例えば、分析者P1は、ロイヤルティの計測対象とするユーザが商品の閲覧のみをしたことがある場合には、閲覧履歴(直近の閲覧日、閲覧頻度等)をモデル生成装置100に送信する。かかる場合に、実施例1に係るモデル生成装置100は、情報処理装置1から受け付けた使用可能変数を説明変数とする代替モデルを情報処理装置1に送信する。これにより、分析者P1は、モデル生成装置100から提供された代替モデルを用いて、購入履歴のないユーザのロイヤルティを計測することが可能になる。
Briefly explaining this point, the analyst P1 uses the
このようなモデル生成装置100による処理について、図1を用いて説明する。実施例1に係るモデル生成装置100は、図1に示すように、学習データ10aと正解データ10bとを保持する。学習データ10aは、上記ショッピングサイトを利用する各ユーザによる商品の購入に関する購入情報や商品の閲覧に関する閲覧情報等を含む履歴情報である。また、正解データ10bは、各ユーザが実際に商品を購入したか否かを示す購入有無情報である。
Such processing by the
なお、実施例1において、学習データ10aは、正解データ10bよりも過去の情報である。例えば、学習データ10aが、2010年4月、5月及び6月における購入情報や閲覧情報等である場合に、正解データ10bは、2010年7月における購入有無情報となる。モデル生成装置100がこのような学習データ10a及び正解データ10bを保持する理由については以下に説明する。
In the first embodiment, the learning data 10a is past information than the
モデル生成装置100は、学習データ10aに含まれる購入情報と正解データ10bとを用いて、既存モデル21の評価値を算出する。ここでいう「評価値」とは、学習データ10aに含まれる購入情報(R:直近の購入日、F:購入頻度、M:累計購入金額等のデータ)の既存モデル21に対する適合度(「当てはまりの良さ」とも呼ばれる)等を示す指標であり、例えばAIC(赤池情報量規準)である。なお、実施例1における「既存モデル」は、上記の通り、RFM分析等において用いられる既存の分析モデルあり、購入情報(R:直近の購入日、F:購入頻度、M:累計購入金額等のデータ)を説明変数とする所定の関数等によって表されるものとする。
The
具体的には、モデル生成装置100は、学習データ10aの購入情報を既存モデル21に適用することで、各ユーザのロイヤルティを計測する。そして、モデル生成装置100は、計測したロイヤルティと正解データ10bとを比較する。これにより、モデル生成装置100は、計測したロイヤルティがどの程度正しいかを判定することができ、このロイヤルティの正しさを評価値として算出する。上記例を用いて説明すると、モデル生成装置100は、例えば、2010年4月、5月及び6月における学習データ10a(購入情報)を既存モデル21に適用することで各ユーザのロイヤルティを計測する。そして、モデル生成装置100は、計測したロイヤルティの確度を評価するために、2010年7月における正解データ10bを用いて各ユーザが実際に商品を購入したか否かを判定する。すなわち、モデル生成装置100は、学習データ10aを用いてロイヤルティを計測し、計測したロイヤルティの確度を判定するために、学習データ10aよりも未来の情報である正解データ10bを用いる。
Specifically, the
なお、過去に商品の購入を行ったことがあるユーザの場合には、学習データ10aに購入情報が含まれるが、過去に商品の購入を行ったことがなく閲覧等のみを行ったことがあるユーザの場合には、学習データ10aに購入情報が含まれない。したがって、モデル生成装置100は、過去に商品を購入したことがあるユーザの購入情報を用いて、既存モデル21の評価値を算出することになる。
In the case of a user who has purchased a product in the past, purchase information is included in the learning data 10a, but the product has not been purchased in the past and has only been viewed. In the case of a user, purchase information is not included in the learning data 10a. Therefore, the
続いて、実施例1に係るモデル生成装置100は、学習データ10aに含まれる閲覧情報等を用いて、説明変数R(直近の購入日)、F(購入頻度)又はM(累計購入金額)以外の説明変数により表される代替モデル群30を生成する。具体的には、モデル生成装置100は、既存モデル21に含まれる説明変数R、F及びM等を、閲覧情報等(直近の閲覧日、閲覧頻度等)の説明変数に置き換えた代替モデル群30を生成する。ここで、R、F又はMの代替となる閲覧情報等のパターンは複数存在するので、モデル生成装置100は、R、F又はMの代替が可能な閲覧情報等のパターン毎に代替モデルを生成することで、複数の代替モデルを生成する。なお、図1では、モデル生成装置100が、代替モデル31及び32を生成する例を示しているが、モデル生成装置100は、3個以上の代替モデルを生成してもよい。
Subsequently, the
そして、モデル生成装置100は、学習データ10aに含まれる閲覧情報と、正解データ10bとを用いて、代替モデル毎に評価値(AIC等)を算出する。このとき、モデル生成装置100は、既存モデル21の評価値を算出する手法と同様に、代替モデル群30の評価値を算出する。
And the model production |
このように、モデル生成装置100は、購入情報(R、F及びM)を説明変数とする既存モデル21の評価値を算出するとともに、閲覧情報等を説明変数とする代替モデル群30を生成し、かかる代替モデル群30の評価値を算出する。
As described above, the
そして、モデル生成装置100は、情報処理装置1から使用可能変数を受け付けた場合に、代替モデル群30のうち、使用可能変数に全ての説明変数が含まれ、かつ、評価値が最も高い代替モデルを抽出する。図1に示した例では、モデル生成装置100は、代替モデル群30のうち、代替モデル31を抽出するものとする。そして、モデル生成装置100は、代替モデル31及び代替モデル31の評価値と、既存モデル21及び既存モデル21の評価値とを情報処理装置1に送信する。
Then, when the
これにより、分析者P1は、代替モデル31に使用可能変数を適用することにより、過去に商品を購入したことのないユーザについてもロイヤルティを計測することができる。なお、モデル生成装置100によって生成される代替モデル31は、既存モデル21に含まれる購入情報(R:直近の購入日、F:購入頻度、M:累計購入金額)の説明変数が閲覧情報等に代替されたものであるので、既存モデル21よりも確度の低いロイヤルティを計測する可能性がある。しかし、モデル生成装置100は、代替モデル31の評価値とともに、既存モデル21の評価値を情報処理装置1に送信する。このため、分析者P1は、代替モデル31が既存モデル21と比較して、どの程度の確度でロイヤルティを計測できるかを把握することができる。
Thereby, the analyst P1 can measure the loyalty even for the user who has not purchased the product in the past by applying the usable variable to the
以下に、上述したモデル生成装置100について詳細に説明する。以下では、最初に、実施例1に係るモデル生成装置100の構成例について説明し、次に、実施例1に係るモデル生成装置100による処理手順について説明し、最後に、実施例1に係るモデル生成装置100による効果について説明する。
Below, the
[モデル生成装置の構成例]
図2を用いて、実施例1に係るモデル生成装置100の構成例について説明する。図2は、実施例1に係るモデル生成装置100の構成例を示すブロック図である。図2に例示するように、実施例1に係るモデル生成装置100は、学習データ10と、モデル生成部110と、受付部120と、モデル提示部130とを有する。
[Example of model generator configuration]
A configuration example of the
学習データ10は、各ユーザによる商品の購入に関する購入情報や、各ユーザによる商品の閲覧に関する閲覧情報等を含む履歴情報である。なお、図2に示した学習データ10は、履歴情報だけでなく、図1に示した正解データ10bも含む。すなわち、図2に示した学習データ10は、図1に示した学習データ10aと正解データ10bとが統合されたデータである。
The learning
ここで、図3を用いて、学習データ10について説明する。図3は、実施例1における学習データ10の一例を示す図である。図3には、学習データ10に含まれる項目例を示す。図3に例示するように、実施例1における学習データ10には、ユーザ識別子「ID」、購入回数「x」、購入日数「t」、初購入日数「T」、購入生存確率「life」、閲覧回数「view_x」、閲覧日数「view_t」、初閲覧日数「view_T」、閲覧生存確率「view_life」、カート使用回数「cart_x」、カート使用日数「cart_t」、初カート使用日数「cart_T」、カート使用生存確率「cart_life」、購入周期「buy_cycle」、購入有無「real_life」等が含まれる。
Here, the learning
ユーザ識別子「ID」は、ショッピングサイトを利用するユーザを識別するための識別子であり、例えば「ID11」といった情報を取り得る。学習データ10には、ショッピングサイトに登録されているユーザのうち、商品の閲覧や購入等を行ったことがあるユーザのユーザ識別子「ID」が格納される。
The user identifier “ID” is an identifier for identifying a user who uses the shopping site, and may be information such as “ID11”, for example. The learning
購入回数「x」は、商品を購入した回数を示し、例えば「10回」といった情報を取り得る。購入日数「t」は、最初に商品を購入した日付から最後に商品を購入した日付までの経過日数を示し、例えば「20日」といった情報を取り得る。初購入日数「T」は、最初に商品を購入した日付から現在日付までの経過日数を示し、例えば「30日」といった情報を取り得る。購入生存確率「life」は、ユーザが商品を購入し続けるか否かを示すロイヤルティであり、例えば「20%」といった情報を取り得る。この購入生存確率「life」は、商品購入に関するロイヤルティを計測するための既存モデルであり、購入回数「x」、購入日数「t」、初購入日数「T」を説明変数とするモデル(関数)によって表される。すなわち、購入生存確率「life」は、「life(x、t、T)」と表すことができる。 The number of times of purchase “x” indicates the number of times the product has been purchased, and for example, information such as “10 times” can be taken. The number of days of purchase “t” indicates the number of days elapsed from the date of first purchase of the product to the date of last purchase of the product, and may be information such as “20 days”. The first purchase days “T” indicates the number of days that have elapsed from the date when the product is first purchased to the current date, and can be information such as “30 days”, for example. The purchase survival probability “life” is loyalty indicating whether or not the user continues to purchase the product, and may be information such as “20%”. This purchase survival probability “life” is an existing model for measuring loyalty related to product purchase, and is a model (function) having the number of purchases “x”, the number of purchases “t”, and the number of first purchases “T” as explanatory variables. ). That is, the purchase survival probability “life” can be expressed as “life (x, t, T)”.
閲覧回数「view_x」は、商品を閲覧した回数を示し、例えば「120回」といった情報を取り得る。閲覧日数「view_t」は、最初に商品を閲覧した日付から最後に商品を閲覧した日付までの経過日数を示し、例えば「10日」といった情報を取り得る。初閲覧日数「view_T」は、最初に商品を閲覧した日付から現在日付までの経過日数を示し、例えば「20日」といった情報を取り得る。閲覧生存確率「view_life」は、ユーザが商品を閲覧し続けるか否かを示し、例えば「50%」といった情報を取り得る。この閲覧生存確率「view_life」は、閲覧回数「view_x」、閲覧日数「view_t」、初閲覧日数「view_T」を説明変数とするモデル(関数)によって表される。具体的には、閲覧生存確率「view_life」は、上記「life(x、t、T)」の「x」、「t」、「T」をそれぞれ閲覧回数「view_x」、閲覧日数「view_t」、初閲覧日数「view_T」に置き換えたモデルである。すなわち、閲覧生存確率「view_life」は、「life(view_x、view_t、view_T)」と表すことができる。 The number of times of browsing “view_x” indicates the number of times the product is browsed, and information such as “120 times” can be taken. The number of browsing days “view_t” indicates the number of days that have elapsed from the date when the product was first browsed to the date when the product was last browsed, and information such as “10 days” can be taken. The first viewing date “view_T” indicates the number of days elapsed from the date when the product is first browsed to the current date, and may be information such as “20 days”. The browsing survival probability “view_life” indicates whether or not the user continues to browse the product, and can take information such as “50%”, for example. The browsing survival probability “view_life” is represented by a model (function) having the browsing count “view_x”, the browsing days “view_t”, and the initial browsing days “view_T” as explanatory variables. Specifically, the browsing survival probability “view_life” includes “x”, “t”, and “T” of the above “life (x, t, T)” as the number of browsing times “view_x”, the number of browsing days “view_t”, This model is replaced with the first viewing date “view_T”. That is, the browsing survival probability “view_life” can be expressed as “life (view_x, view_t, view_T)”.
カート使用回数「cart_x」は、カートに商品を投入した回数を示し、例えば「60回」といった情報を取り得る。なお、本実施例における「カート」とは、ショッピングサイトにおいて用いられるショッピングカートを示し、ユーザが購入予定の商品を一時的に管理するための機能を有する。カート使用日数「cart_t」は、最初に商品をカートに投入した日付から最後に商品をカートに投入した日付までの経過日数を示し、例えば「15日」といった情報を取り得る。初カート使用日数「cart_T」は、最初に商品をカートに投入した日付から現在日付までの経過日数を示し、例えば「22日」といった情報を取り得る。カート使用生存確率「cart_life」は、ユーザが商品をカートに投入し続けるか否かを示し、例えば「40%」といった情報を取り得る。このカート使用生存確率「cart_life」は、カート使用回数「cart_x」、カート使用日数「cart_t」、初カート使用日数「cart_T」を説明変数とするモデルによって表される。具体的には、カート使用生存確率「cart_life」は、上記「life(x、t、T)」の「x」、「t」、「T」をそれぞれカート使用回数「cart_x」、カート使用日数「cart_t」、初カート使用日数「cart_T」に置き換えたモデルである。すなわち、カート使用生存確率「cart_life」は、「life(cart_x、cart_t、cart_T)」と表すことができる。 The cart use count “cart_x” indicates the number of times the product has been put into the cart, and information such as “60 times” can be taken. Note that “cart” in the present embodiment indicates a shopping cart used in a shopping site, and has a function for a user to temporarily manage products to be purchased. The cart use days “cart_t” indicates the number of days elapsed from the date when the product is first put into the cart to the date when the product is finally put into the cart. For example, information such as “15 days” can be taken. The first cart use days “cart_T” indicates the number of days elapsed from the date when the product is first put into the cart to the current date, and may be information such as “22 days”. The cart use survival probability “cart_life” indicates whether or not the user continues to put the product into the cart, and may be information such as “40%”, for example. The cart use survival probability “cart_life” is represented by a model having the cart use count “cart_x”, the cart use days “cart_t”, and the first cart use days “cart_T” as explanatory variables. Specifically, the cart use survival probability “cart_life” includes “x”, “t”, and “T” of the “life (x, t, T)” as the cart use count “cart_x” and the cart use days “ “cart_t” and the first cart use days “cart_T”. That is, the cart use survival probability “cart_life” can be expressed as “life (cart_x, cart_t, cart_T)”.
購入周期「buy_cycle」は、ユーザが商品を購入する周期を示し、例えば「10日/回」といった情報を取り得る。この例の場合、10日間に1回の割合で商品を購入することを示している。ここまでの購入回数「x」〜購入周期「buy_cycle」は、図1に示した学習データ10aに対応する。 The purchase cycle “buy_cycle” indicates a cycle in which the user purchases a product, and information such as “10 days / time” can be taken. In the case of this example, it indicates that a product is purchased once every 10 days. The number of purchases “x” to the purchase cycle “buy_cycle” so far corresponds to the learning data 10a shown in FIG.
購入有無「real_life」は、ユーザが商品を購入したか否かを示す。以下では、購入有無「real_life」=「1」である場合には、ユーザが商品を購入したことを示し、購入有無「real_life」=「0」である場合には、ユーザが商品を購入していないことを示すものとする。かかる購入有無「real_life」は、図1に示した正解データ10bに対応する。
The purchase presence / absence “real_life” indicates whether or not the user has purchased the product. In the following, if purchase presence / absence “real_life” = “1”, it indicates that the user has purchased the product, and if purchase purchase / non-existence “real_life” = “0”, the user has purchased the product. It shall be shown that there is not. Such purchase presence / absence “real_life” corresponds to the
すなわち、学習データ10のうち、購入回数「x」〜購入周期「buy_cycle」は、購入有無「real_life」よりも過去の情報となる。例えば、購入回数「x」〜購入周期「buy_cycle」は、2010年4月、5月及び6月における情報であり、購入有無「real_life」は、例えば2010年7月における情報となる。なお、図3に例示した各種項目は一例であって、学習データ10は、図3に示した情報以外の項目を有してもよい。
That is, in the learning
図2の説明に戻って、モデル生成部110は、学習データ10を用いて、既存モデルの評価値を算出し、さらに、複数の代替モデルを生成するとともに、かかる代替モデルの評価値を算出する。以下に、モデル生成部110による処理について、(A)既存モデルの評価値算出処理と、(B)代替モデルの生成処理及び代替モデルの評価値算出処理とに分けて説明する。
Returning to the description of FIG. 2, the
(A)モデル生成部110による既存モデルの評価値算出処理について説明する。モデル生成部110は、学習データ10に含まれる各種データのうち、既存モデルである購入生存確率「life」を用いて、既存モデルの評価値を算出する。上記図3では、購入生存確率「life」を「life(x、t、T)」と表すことができることを説明したが、実施例1におけるモデル生成部110は、以下の式(1)によって表される購入生存確率「life(x、t、T、λ、μ)」を用いるものとする。
(A) The evaluation value calculation process of the existing model by the model production |
上記式(1)のうち、「x」は、図3に示した購入回数「x」を示し、「t」は、図3に示した購入日数「t」を示し、「T」は、初購入日数「T」を示す。また、「λ」及び「μ」は、変数である。また、モデル生成部110は、かかる「λ」及び「μ」を決定するために、以下の式(2)によって表される尤度関数「F(x、t、T、λ、μ)」を用いるものとする。
In the above formula (1), “x” indicates the number of purchases “x” shown in FIG. 3, “t” indicates the number of purchase days “t” shown in FIG. 3, and “T” The number of purchase days “T” is indicated. “Λ” and “μ” are variables. Further, the
なお、上記式(1)及び(2)のうち、「^」はべき乗を示し、「e」は自然対数の底を示す。また、上記式(1)の購入生存確率「life(x、t、T、λ、μ)」は、「0」〜「1」の値を取り得る。 In the above formulas (1) and (2), “^” indicates power and “e” indicates the base of natural logarithm. Further, the purchase survival probability “life (x, t, T, λ, μ)” in the above formula (1) can take values from “0” to “1”.
まず、モデル生成部110は、学習データ10から、所定ユーザの購入回数「x」、購入日数「t」及び初購入日数「T」を取得し、取得した購入回数「x」、購入日数「t」及び初購入日数「T」を上記式(1)に代入することにより、未知数が「λ」及び「μ」となる「life(λ、μ)」を求める。
First, the
続いて、モデル生成部110は、学習データ10から取得した購入回数「x」、購入日数「t」及び初購入日数「T」を上記式(2)に代入した上で、「λ」及び「μ」を「0」〜「1」の範囲で予め設定されている所定の値毎に変動させながら、尤度関数F(x、t、T、λ、μ)を算出する。そして、モデル生成部110は、尤度関数「F(x、t、T、λ、μ)」が最大値となる「λ」及び「μ」を特定する。そして、モデル生成部110は、特定した「λ」及び「μ」をそれぞれ「λ_max」、「μ_max」とし、かかる「λ_max」、「μ_max」を「life(λ、μ)」に代入した値を「life_max」とする。
Subsequently, the
モデル生成部110は、学習データ10に購入回数「x」、購入日数「t」及び初購入日数「T」が含まれる全てのユーザについて、「life_max」を算出する。これにより、モデル生成部110は、かかる全てのユーザについて、「λ_max」、「μ_max」及び「life_max」の組合せを得る。
The
続いて、モデル生成部110は、学習データ10から購入有無「real_life」を取得する。そして、モデル生成部110は、各ユーザに対応する「life_max」と購入有無「real_life」とを用いて、評価値(AIC等)を算出する。なお、評価値がAICである場合には、モデル生成部110は、「−2(最大尤度の対数−自由パラメータ数)」によってAICを算出することができる。このようにして、モデル生成部110は、既存モデルの評価値を算出する。
Subsequently, the
次に、(B)モデル生成部110による代替モデルの生成処理及び代替モデルの評価値算出処理について説明する。まず、モデル生成部110は、上記式(1)によって表される既存モデルである「life(x、t、T、λ、μ)」に含まれるパラメータ「x」、「t」、「T」、「λ」、「μ」のうち、所定数以上(ここでは、「3個以上」とする)のパラメータの組合せパターン(以下、「代替パターン」と表記する場合がある)を決定する。例えば、モデル生成部110は、代替パターン1=(x、t、T)、代替パターン2=(x、t、λ)、代替パターン3=(x、t、μ)、・・・、代替パターンm=(x、t、T、λ、μ)等を決定する。
Next, (B) an alternative model generation process and an alternative model evaluation value calculation process by the
続いて、モデル生成部110は、学習データ10に記憶されている各種データを用いた回帰分析(重回帰分析、ロジスティック回帰等)により、各代替パターンの各パラメータを閲覧情報やカート投入情報等(view_t、cart_x等)により表した代替式を求める。具体的には、モデル生成部110は、回帰分析により、代替パターンの各パラメータ(x、t、T等)の代替として最適な閲覧情報等(view_x等)を選択し、各パラメータを選択した閲覧情報等に置き換えた代替式を求める。
Subsequently, the
例えば、代替パターン1の場合には、パラメータが「x」、「t」、「T」であるので、モデル生成部110は、「x」を閲覧情報等(view_t等)で表した代替式「alt_x(閲覧情報等)」を求め、「t」を閲覧情報等で表した代替式「alt_t(閲覧情報等)」を求め、「T」を閲覧情報等で表した代替式「alt_T(閲覧情報等)」を求める。
For example, in the case of the
なお、モデル生成部110は、学習データ10の購入有無「real_life」=「1(購入有り)」に対応する各種データの重み付けを高くし、購入有無「real_life」=「0(購入無し)」に対応する各種データの重みを低くして、回帰分析を行ってもよい。
Note that the
続いて、モデル生成部110は、このようにして求めた代替式を上記式(1)に示した「life(x、t、T、λ、μ)」に代入することで、各代替パターンに対応する代替モデルを生成する。例えば、代替パターン1の場合には、「life(x、t、T、λ、μ)」に対して、「x」、「t」及び「T」を閲覧情報等で表した式(上記の「alt_t(閲覧情報等)」等)が代入されるので、代替モデルは「life(閲覧情報等、λ、μ)」となる。また、例えば、代替パターン2の場合には、「life(x、t、T、λ、μ)」に対して、「x」、「t」及び「λ」を閲覧情報等で表した式が代入されるので、代替モデルは「life(閲覧情報、T、μ)」となる。
Subsequently, the
続いて、モデル生成部110は、学習データ10から、上記の代替式に用いられた閲覧情報等を取得し、取得した閲覧情報等を代替モデルに代入する。例えば、代替パターン1の場合には、モデル生成部110は、代替モデル「life(閲覧情報等、λ、μ)」に閲覧情報等を代入することで、未知数が「λ」及び「μ」となる「life(λ、μ)」を求める。また、例えば、代替パターン2の場合には、モデル生成部110は、代替モデル代替モデル「life(閲覧情報、T、μ)」に閲覧情報等を代入することで、未知数が「T」及び「μ」となる「life(T、μ)」を求める。
Subsequently, the
また、モデル生成部110は、代替式と、学習データ10から取得した閲覧情報等とを上記式(2)に代入する。例えば、代替パターン1の場合には、モデル生成部110は、上記式(2)に示した尤度関数F(x、t、T、λ、μ)に代替式及び閲覧情報等を代入することで、未知数が「λ」及び「μ」となる「F(λ、μ)」を求める。また、例えば、代替パターン2の場合には、モデル生成部110は、尤度関数F(x、t、T、λ、μ)に代替式及び閲覧情報等を代入することで、未知数が「T」及び「μ」となる「F(T、μ)」を求める。
In addition, the
続いて、モデル生成部110は、尤度関数Fの未知数(代替パターン1の場合には、「λ」及び「μ」)を「0」〜「1」の範囲で予め設定されている所定の値毎に変動させながら、尤度関数Fの値を算出する。そして、モデル生成部110は、尤度関数Fが最大値となる未知数を特定し、特定した未知数を代替モデル(代替パターン1の場合には、「life(λ、μ)」)に代入した「life_max」を求める。モデル生成部110は、全てのユーザについて、かかる「life_max」を算出し、算出した「life_max」と購入有無「real_life」とを用いて、評価値(AIC等)を算出する。すなわち、モデル生成部110は、上記(A)において説明した手法と同様にして、代替モデルの評価値(AIC等)を算出する。
Subsequently, the
このようにして、モデル生成部110は、代替パターンの数だけ代替モデルを生成し、かかる代替モデル毎に評価値を算出する。
In this way, the
ここで、図4に、実施例1における代替モデル群30の一例を示す。図4に示すように、モデル生成部110は、学習データ10に含まれる各種データ(図3参照)を用いて、代替モデル群30を生成し、各代替モデルの評価値を算出する。図4に例示した代替モデル群30のうち、モデル「Mm」は上記の代替パターンmに対応する代替モデルに該当する。例えば、モデル「M1」は代替パターン1に対応する代替モデルに該当し、モデル「M2」は代替パターン2に対応する代替モデルに該当する。
Here, FIG. 4 shows an example of the alternative model group 30 in the first embodiment. As illustrated in FIG. 4, the
例えば、モデル「M1」は、代替パターン1=(x、t、T)であるので、既存モデルのうち、購入回数「x」が代替式「alt_x(閲覧情報等)」で表され、購入日数「t」が代替式「alt_t(閲覧情報等)」で表され、初購入日数「T」が代替式「alt_T(閲覧情報等)」で表されたモデルとなる。なお、ここでは、モデル生成部110は、代替モデル「M1」の評価値を示すAICとして「5」を算出している。
For example, since the model “M1” has the
また、モデル「M2」は、代替パターン2=(x、t、λ)であるので、既存モデルのうち、購入回数「x」が代替式「alt_x(閲覧情報等)」で表され、購入日数「t」が代替式「alt_t(閲覧情報等)」で表され、「λ」が代替式「alt_λ(閲覧情報等)」で表されたモデルとなる。なお、ここでは、モデル生成部110は、既存モデル「M2」の評価値を示すAICとして「5.5」を算出している。
In addition, since the model “M2” has the alternative pattern 2 = (x, t, λ), among the existing models, the number of purchases “x” is represented by the alternative formula “alt_x (viewing information etc.)” and the number of purchase days “T” is represented by an alternative expression “alt_t (browsing information etc.)” and “λ” is a model represented by an alternative expression “alt_λ (browsing information etc.)”. Here, the
図2の説明に戻って、受付部120は、分析者P1が操作する情報処理装置1から、使用可能変数を受け付ける。例えば、受付部120は、図3の例示した閲覧回数「view_x」等を使用可能変数として受け付ける。
Returning to the description of FIG. 2, the accepting
モデル提示部130は、モデル生成部110によって生成された代替モデル群30のうち、受付部120によって受け付けられた使用可能変数により表される代替モデルであり、かつ、評価値が高い代替モデルを選択し、選択した代替モデルを情報処理装置1に送信する。
The
具体的には、モデル生成部110によって生成される代替モデル群30は、図4を用いて説明したように、購入回数「x」、購入日数「t」、初購入日数「T」、購入生存確率「life」だけでなく、閲覧回数「view_x」等を説明変数とする。そこで、モデル提示部130は、代替モデル群30の中から、受付部120によって受け付けられた使用可能変数に含まれるパラメータのみを説明変数とする代替モデルを抽出する。そして、モデル提示部130は、抽出した代替モデルの中から評価値が最も高い代替モデルを選択し、選択した代替モデルを情報処理装置1に送信する。
Specifically, as described with reference to FIG. 4, the alternative model group 30 generated by the
ここで、図5を用いて、モデル提示部130による処理について説明する。図5は、実施例1におけるモデル提示部130による処理の一例を示す図である。図5に示した例において、受付部120は、情報処理装置1から、閲覧回数「view_x」、閲覧日数「view_t」、初閲覧日数「view_T」、閲覧生存確率「view_life」、カート使用回数「cart_x」、カート使用日数「cart_t」、初カート使用日数「cart_T」、カート使用生存確率「cart_life」及び購入周期「buy_cycle」を使用可能変数として受け付けたものとする。
Here, the process by the
かかる場合に、モデル提示部130は、代替モデル群30のうち、情報処理装置1から受け付けた使用可能変数に説明変数が含まれる代替モデルを抽出する。ここでは、モデル提示部130は、代替モデルM1〜M4を抽出するものとする。モデル提示部130は、代替モデルM1〜M4の中から評価値が最も高い代替モデルを選択する。図5に示した例のように、評価値としてAICを用いる場合には、AICが小さい値ほど評価が高いので、モデル提示部130は、代替モデルM1〜M4の中から代替モデルM1を選択し、選択した代替モデルM1と、代替モデルM1の評価値を情報処理装置1に送信する。このとき、モデル提示部130は、上記(A)において算出した既存モデルの評価値についても情報処理装置1に送信する。
In such a case, the
[モデル生成装置による処理手順]
次に、図6〜図8を用いて、実施例1に係るモデル生成装置100によるモデル生成処理の手順について説明する。図6及び図7は、実施例1に係るモデル生成装置100によるモデル生成処理手順を示すフローチャートである。なお、図6は、モデル生成装置100による既存モデルの評価値算出処理を示し、図7は、モデル生成装置100による代替モデル生成処理、及び、代替モデルの評価値算出処理を示す。また、図8は、実施例1に係るモデル生成装置100による代替モデル提示処理手順を示すフローチャートである。
[Processing procedure by model generator]
Next, a model generation process performed by the
モデル生成装置100のモデル生成部110は、既存モデルの評価値を算出する場合に、過去に商品を購入したことがあるユーザ1〜nの購入情報を用いる。モデル生成部110は、まず「n=1」とする(ステップS101)。
When calculating the evaluation value of the existing model, the
続いて、モデル生成部110は、学習データ10からユーザnの購入情報(購入回数「x」、購入日数「t」、初購入日数「T」等)を取得する(ステップS102)。続いて、モデル生成部110は、取得した購入情報を既存モデル(上記式(1)を参照)に代入することにより、未知数が「λ」及び「μ」となる「life(λ、μ)」を求める。続いて、モデル生成部110は、学習データ10から取得した購入情報を尤度関数F(上記式(2)を参照)に代入した上で、かかる尤度関数Fの値が最大値となる「λ」及び「μ」を「life(λ、μ)」に代入することで、ユーザnのロイヤルティを算出する(ステップS103)。
Subsequently, the
続いて、モデル生成部110は、「n」をインクリメントし(ステップS104)、インクリメント後の「n」と購入情報が存在するユーザの数とを比較する(ステップS105)。そして、モデル生成部110は、「n」よりも購入情報が存在するユーザの数が小さくない場合には(ステップS105否定)、ステップS102〜S104における処理手順を行う。すなわち、モデル生成部110は、購入情報が存在する全ユーザについて、ステップS102〜S104における処理手順を行う。
Subsequently, the
一方、モデル生成部110は、「n」よりも購入情報が存在するユーザの数が小さい場合には(ステップS105肯定)、ステップS103において算出した各ユーザのロイヤルティと、各ユーザに対応する正解データ(購入有無「real_life」)とを用いて、AIC等の評価値を算出する(ステップS106)。
On the other hand, if the number of users for whom purchase information exists is smaller than “n” (Yes in step S105), the
また、図7に示すように、モデル生成装置100のモデル生成部110は、既存モデルに含まれるパラメータから、所定数以上のパラメータの組合せである代替パターンを決定する(ステップS201)。ここでは、モデル生成部110は、代替パターン1〜m(計m種類の代替パターン)を決定するものとする。かかる場合に、モデル生成部110は、まず「m=1」とする(ステップS202)。
As shown in FIG. 7, the
続いて、モデル生成部110は、代替パターンmの各パラメータを閲覧情報等により表した代替式を求める(ステップS203)。このとき、モデル生成部110は、学習データ10に記憶されている各種データを用いた回帰分析により、各パラメータの代替として最適な閲覧情報等を選択し、各パラメータを選択した閲覧情報等に置き換えることで代替式を求める。続いて、モデル生成部110は、代替式を既存モデル(上記式(1)を参照)に代入することで、代替パターンmに対応する代替モデルを生成する(ステップS204)。
Subsequently, the
続いて、モデル生成部110は、学習データ10に各種情報が存在するユーザ1〜nの各種情報を用いてロイヤルティを算出する。具体的には、モデル生成部110は、まず「n=1」とし(ステップS205)、学習データ10から、ユーザnの閲覧情報等を取得する(ステップS206)。このとき、モデル生成部110は、上記ステップS203で求めた代替式において変数となった閲覧情報等を取得する。続いて、モデル生成部110は、取得した閲覧情報等を上記ステップS204で生成した代替モデル及び尤度関数Fに代入する。かかる代替モデル及び尤度関数Fには同様の未知数が存在するので、モデル生成部110は、尤度関数Fの値が最大値になるときの未知数を代替モデルに代入して、ユーザnのロイヤルティを算出する(ステップS207)。
Subsequently, the
続いて、モデル生成部110は、「n」をインクリメントし(ステップS208)、インクリメント後の「n」と、学習データ10に各種情報が存在する全ユーザの数とを比較する(ステップS209)。そして、モデル生成部110は、「n」よりも全ユーザ数が小さくない場合には(ステップS209否定)、ステップS205〜S208における処理手順を行う。すなわち、モデル生成部110は、全ユーザについて、ステップS205〜S208における処理手順を行う。
Subsequently, the
一方、モデル生成部110は、「n」よりも全ユーザ数が小さい場合には(ステップS209肯定)、ステップS207において算出した各ユーザのロイヤルティと、各ユーザに対応する正解データ(購入有無「real_life」)とを用いて、AIC等の評価値を算出する(ステップS210)。
On the other hand, when the total number of users is smaller than “n” (Yes at Step S209), the
続いて、モデル生成部110は、「m」をインクリメントし(ステップS211)、上記ステップS201で決定したm種類の全代替パターンについて処理を行ったか否かを判定する(ステップS212)。そして、モデル生成部110は、全代替パターンについて処理を行っていない場合には(ステップS212否定)、上記ステップS203〜S211における処理手順を行う。一方、モデル生成部110は、全代替パターンについて処理を行った場合には(ステップS212肯定)、処理を終了する。
Subsequently, the
また、図8に示すように、モデル生成装置100の受付部120は、使用可能変数を受け付けたか否かを監視する(ステップS301)。ここで、受付部120は、使用可能変数を受け付けない場合には(ステップS301否定)、使用可能変数を受け付けるまで待機する。
Further, as illustrated in FIG. 8, the
一方、受付部120によって使用可能変数が受け付けられた場合には(ステップS301肯定)、モデル提示部130は、モデル生成部110によって生成された代替モデルから、使用可能変数に含まれるパラメータを説明変数とする代替モデルを抽出する(ステップS302)。続いて、モデル提示部130は、抽出した代替モデルの中から評価値が最も高い代替モデルを選択する(ステップS303)。
On the other hand, when the usable variable is accepted by the accepting unit 120 (Yes in step S301), the
そして、モデル提示部130は、選択した代替モデルと、上記ステップS210において算出された代替モデルの評価値と、上記ステップS106において算出された既存モデルの評価値とを情報処理装置1に送信する(ステップS304)。
Then, the
[実施例1の効果]
上述してきたように、実施例1に係るモデル生成装置100は、ユーザによる商品の購入履歴を説明変数としてユーザのロイヤルティである目的変数を求める既存モデルに対して、説明変数を購入履歴以外の他の履歴情報に置き換えたモデルである代替モデルを複数生成する。そして、モデル生成装置100は、生成した代替モデル毎に、かかる代替モデルに対する前述の他の履歴情報の適合度を示す評価値を算出する。そして、モデル生成装置100は、使用可能な説明変数である使用可能変数の入力を受け付け、複数の代替モデルから使用可能変数に前述の他の履歴情報が含まれる代替モデルを抽出し、抽出した代替モデルのうち評価値が最も高い代替モデルを提示する。
[Effect of Example 1]
As described above, the
これにより、実施例1に係るモデル生成装置100は、購入履歴以外の履歴情報(閲覧情報等)を説明変数とする代替モデルを分析者P1に提示することができる。この結果、分析者P1は、過去に商品を購入したことのないユーザについてもロイヤルティを計測することができる。
As a result, the
また、実施例1に係るモデル生成装置100は、既存モデルの評価値を算出し、算出した既存モデルの評価値についても提示する。
Further, the
これにより、実施例1に係るモデル生成装置100は、代替モデルの評価値の比較対象となる既存モデルの評価値を分析者P1に提供することができる。この結果、分析者P1は、代替モデルが既存モデルと比較して、どの程度の確度でロイヤルティを計測できるかを把握することができる。
Thereby, the
ところで、本発明に係るモデル生成方法及びモデル生成装置は、上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、実施例2では、本発明に係るモデル生成方法及びモデル生成装置の他の実施例について説明する。 Incidentally, the model generation method and the model generation apparatus according to the present invention may be implemented in various different forms other than the above-described embodiments. Accordingly, in the second embodiment, another embodiment of the model generation method and the model generation apparatus according to the present invention will be described.
[既存モデルの評価値]
上記実施例1では、モデル生成装置100が、代替モデルと、代替モデルの評価値と、既存モデルの評価値とを提示する例を示した。しかし、モデル生成装置100は、代替モデルだけを提示してもよいし、代替モデルと代替モデルの評価値とだけを提示してもよい。
[Evaluation value of existing model]
In the first embodiment, the example in which the
[処理対象]
また、上記実施例1では、モデル生成装置100が、既存モデルの評価値を算出する場合に、過去に商品を購入したことがある全ユーザの購入情報を用いる例を示した。しかし、モデル生成装置100は、全ユーザの購入情報を用いずに、予め決められたユーザ数の購入情報を用いて既存モデルの評価値を算出してもよい。
[Processing object]
Moreover, in the said Example 1, when the model production |
同様に、上記実施例1では、モデル生成装置100が、代替モデルの評価値を算出する場合に、全ユーザの閲覧情報等を用いる例を示した。しかし、モデル生成装置100は、全ユーザの閲覧情報等を用いずに、予め決められたユーザ数の閲覧情報等を用いて代替モデルの評価値を算出してもよい。
Similarly, in the first embodiment, the example in which the
[代替パターン]
また、上記実施例1では、モデル生成装置100が、パラメータの組合せパターンである代替パターンを決定する例を示した。このとき、モデル生成装置100は、既存モデルに含まれるパラメータのうち、所定数以上のパラメータの全ての組合せパターンを代替パターンとしてもよいし、相関が高いパラメータ(例えば、view_life、view_life、t、Tなど)の組合せについてのみ代替パターンとしてもよい。
[Alternative pattern]
In the first embodiment, the example in which the
[ロイヤルティの計測]
また、上記実施例1では、モデル生成装置100が、代替モデルを情報処理装置1に送信する例を示した。しかし、モデル生成装置100は、ロイヤルティの計測対象となるユーザの各種情報(使用可能変数)を受け付けた場合には、代替モデルを用いてロイヤルティを計測し、計測結果を情報処理装置1に送信してもよい。
[Measurement of loyalty]
In the first embodiment, the example in which the
[実施態様]
また、上記実施例1では、モデル生成装置100が、ショッピングサイトを利用する利用者のロイヤルティを計測するための代替モデルを生成する例を示した。しかし、モデル生成装置100が適用されるシステムは、ショッピングサイトに限られない。例えば、モデル生成装置100は、小売店等の顧客のロイヤルティを計測するための代替モデルを生成する場合にも適用することができる。
[Embodiment]
Moreover, in the said Example 1, the example which the model production |
[システム構成]
また、上記実施例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、図3〜図5等に例示した各種情報は、あくまで一例であって任意の情報に変更することができる。
[System configuration]
In addition, among the processes described in the above embodiment, all or a part of the processes described as being automatically performed can be manually performed, or the processes described as being performed manually can be performed. All or a part can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, specific names, and information including various data and parameters shown in the document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various types of information illustrated in FIGS. 3 to 5 are merely examples, and can be changed to arbitrary information.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、図1及び図2に示した例では、モデル生成装置100が学習データ10を有する例を示したが、学習データ10は、モデル生成装置100以外の他の装置が保持してもよい。かかる場合には、モデル生成装置100は、他の装置から学習データ10を取得する。
Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured. For example, in the example illustrated in FIGS. 1 and 2, the
[プログラム]
また、上記実施例1及び2において説明したモデル生成装置100が実行する処理をコンピュータが実行可能な言語で記述したプログラムを作成することもできる。例えば、実施例1に係るモデル生成装置100が実行する処理をコンピュータが実行可能な言語で記述したモデル生成プログラムを作成することもできる。この場合、コンピュータがモデル生成プログラムを実行することにより、上記実施例1と同様の効果を得ることができる。さらに、かかるモデル生成プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたモデル生成プログラムをコンピュータに読み込ませて実行することにより上記実施例1と同様の処理を実現してもよい。以下に、図2に示したモデル生成装置100と同様の機能を実現するモデル生成プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。
[program]
It is also possible to create a program in which the processing executed by the
図9は、モデル生成プログラムを実行するコンピュータ1000を示す図である。図9に例示するように、コンピュータ1000は、例えば、メモリ1010と、CPU1020と、ハードディスクドライブインタフェース1030と、ディスクドライブインタフェース1040と、シリアルポートインタフェース1050と、ビデオアダプタ1060と、ネットワークインタフェース1070とを有し、これらの各部はバス1080によって接続される。
FIG. 9 is a diagram illustrating a
メモリ1010は、図9に例示するように、ROM(Read Only Memory)1011及びRAM(Random Access Memory)1012を含む。ROM1011は、例えば、BIOS(Basic Input Output System)等のブートプログラムを記憶する。ハードディスクドライブインタフェース1030は、図9に例示するように、ハードディスクドライブ1031に接続される。ディスクドライブインタフェース1040は、図9に例示するように、ディスクドライブ1041に接続される。例えば磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能な記憶媒体が、ディスクドライブに挿入される。シリアルポートインタフェース1050は、図9に例示するように、例えばマウス1051、キーボード1052に接続される。ビデオアダプタ1060は、図9に例示するように、例えばディスプレイ1061に接続される。
The
ここで、図9に例示するように、ハードディスクドライブ1031は、例えば、OS1091、アプリケーションプログラム1092、プログラムモジュール1093、プログラムデータ1094を記憶する。すなわち、上記のモデル生成プログラムは、コンピュータ1000によって実行される指令が記述されたプログラムモジュールとして、例えばハードディスクドライブ1031に記憶される。例えば、図2に例示したモデル生成部110と同様の情報処理を実行するモデル生成手順と、受付部120と同様の情報処理を実行する受付手順と、モデル提示部130と同様の情報処理を実行するモデル提示手順とが記述されたプログラムモジュール1093が、ハードディスクドライブ1031に記憶される。
Here, as illustrated in FIG. 9, the
また、上記実施例で説明したモデル生成装置100が保持する各種データは、プログラムデータとして、例えばメモリ1010やハードディスクドライブ1031に記憶される。そして、CPU1020が、メモリ1010やハードディスクドライブ1031に記憶されたプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094を必要に応じてRAM1012に読み出し、モデル生成手順、受付手順、モデル提示手順を実行する。
Various data held by the
なお、モデル生成プログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ハードディスクドライブ1031に記憶される場合に限られず、例えば着脱可能な記憶媒体に記憶され、ディスクドライブ等を介してCPU1020によって読み出されてもよい。あるいは、モデル生成プログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ネットワーク(LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等)を介して接続された他のコンピュータに記憶され、ネットワークインタフェース1070を介してCPU1020によって読み出されてもよい。
Note that the program module 1093 and the
100 モデル生成装置
110 モデル生成部
120 受付部
130 モデル提示部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
ユーザによる商品の購入履歴を説明変数として該ユーザのロイヤルティである目的変数を求めるモデルである既存モデルに対して、前記説明変数を前記購入履歴以外の他の履歴情報に置き換えたモデルである代替モデルを複数生成するモデル生成工程と、
前記モデル生成工程によって生成された代替モデル毎に、該代替モデルに対する前記他の履歴情報の適合度を示す評価値を算出する評価値算出工程と、
使用可能な説明変数である使用可能変数の入力を受け付ける受付工程と、
前記モデル生成工程によって生成された複数の代替モデルから前記受付工程によって受け付けられた使用可能変数に前記他の履歴情報が含まれる代替モデルを抽出し、抽出した代替モデルのうち前記評価値算出工程によって算出された評価値が最も高い代替モデルを提示するモデル提示工程と
を含んだことを特徴とするモデル生成方法。 A model generation method executed by a model generation device,
An alternative model in which the explanatory variable is replaced with other history information other than the purchase history with respect to an existing model which is a model for obtaining an objective variable which is the user's loyalty using the purchase history of the product by the user as an explanatory variable A model generation process for generating multiple models;
For each alternative model generated by the model generation step, an evaluation value calculation step for calculating an evaluation value indicating the degree of fitness of the other history information with respect to the alternative model;
A reception process that accepts input of usable variables that are usable explanatory variables;
An alternative model in which the other history information is included in the usable variable accepted by the acceptance step is extracted from a plurality of alternative models generated by the model generation step, and the evaluation value calculation step is performed among the extracted alternative models And a model presentation step of presenting an alternative model having the highest calculated evaluation value.
前記既存モデルに対する前記購入履歴の適合度を示す評価値を算出し、
前記モデル提示工程は、
前記評価値算出工程によって算出された前記既存モデルの評価値をさらに提示する
ことを特徴とする請求項1に記載のモデル生成方法。 The evaluation value calculation step includes:
Calculating an evaluation value indicating the degree of conformity of the purchase history with respect to the existing model;
The model presentation step includes
The model generation method according to claim 1, further presenting an evaluation value of the existing model calculated by the evaluation value calculation step.
前記モデル生成部によって生成された代替モデル毎に、該代替モデルに対する前記他の履歴情報の適合度を示す評価値を算出する評価値算出部と、
使用可能な説明変数である使用可能変数の入力を受け付ける受付部と、
前記モデル生成部によって生成された複数の代替モデルから前記受付部によって受け付けられた使用可能変数に前記他の履歴情報が含まれる代替モデルを抽出し、抽出した代替モデルのうち前記評価値算出部によって算出された評価値が最も高い代替モデルを提示するモデル提示部と
を備えたことを特徴とするモデル生成装置。 An alternative model in which the explanatory variable is replaced with other history information other than the purchase history with respect to an existing model which is a model for obtaining an objective variable which is the user's loyalty using the purchase history of the product by the user as an explanatory variable. A model generator that generates multiple models;
For each alternative model generated by the model generation unit, an evaluation value calculation unit that calculates an evaluation value indicating the degree of fitness of the other history information with respect to the alternative model;
A reception unit that accepts input of usable variables that are usable explanatory variables;
An alternative model in which the other history information is included in the usable variable received by the receiving unit is extracted from a plurality of alternative models generated by the model generating unit, and the evaluation value calculating unit out of the extracted alternative models A model generation apparatus comprising: a model presentation unit that presents an alternative model having the highest calculated evaluation value.
前記既存モデルに対する前記購入履歴の適合度を示す評価値を算出し、
前記モデル提示部は、
前記評価値算出部によって算出された前記既存モデルの評価値をさらに提示する
ことを特徴とする請求項3に記載のモデル生成装置。 The evaluation value calculation unit
Calculating an evaluation value indicating the degree of conformity of the purchase history with respect to the existing model;
The model presentation unit
The model generation apparatus according to claim 3, further presenting an evaluation value of the existing model calculated by the evaluation value calculation unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011117218A JP5497689B2 (en) | 2011-05-25 | 2011-05-25 | Model generation method and model generation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011117218A JP5497689B2 (en) | 2011-05-25 | 2011-05-25 | Model generation method and model generation apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012247860A true JP2012247860A (en) | 2012-12-13 |
JP5497689B2 JP5497689B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=47468281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011117218A Expired - Fee Related JP5497689B2 (en) | 2011-05-25 | 2011-05-25 | Model generation method and model generation apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5497689B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018503898A (en) * | 2014-12-12 | 2018-02-08 | ベイジン ジンドン シャンケ インフォメーション テクノロジー カンパニー リミテッド | Method and apparatus for processing consumer behavior data |
JP2020187441A (en) * | 2019-05-10 | 2020-11-19 | 富士通株式会社 | Model providing program, model providing method and model providing device |
WO2022009403A1 (en) * | 2020-07-09 | 2022-01-13 | 日本電気株式会社 | Information analysis method |
-
2011
- 2011-05-25 JP JP2011117218A patent/JP5497689B2/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CSNG200800196001; 高島 大輔: 'エージェントベースモデリングによる優良顧客の特徴分析' 経営情報学会誌 Vol.15 No.1, 200606, pp.1-13 * |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018503898A (en) * | 2014-12-12 | 2018-02-08 | ベイジン ジンドン シャンケ インフォメーション テクノロジー カンパニー リミテッド | Method and apparatus for processing consumer behavior data |
JP2020187441A (en) * | 2019-05-10 | 2020-11-19 | 富士通株式会社 | Model providing program, model providing method and model providing device |
JP7298286B2 (en) | 2019-05-10 | 2023-06-27 | 富士通株式会社 | Model providing program, model providing method and model providing apparatus |
WO2022009403A1 (en) * | 2020-07-09 | 2022-01-13 | 日本電気株式会社 | Information analysis method |
JPWO2022009403A1 (en) * | 2020-07-09 | 2022-01-13 | ||
JP7501631B2 (en) | 2020-07-09 | 2024-06-18 | 日本電気株式会社 | Information Analysis Method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5497689B2 (en) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6352798B2 (en) | Marketing measure optimization apparatus, method, and program | |
EP3168795A1 (en) | Method and apparatus for evaluating relevance of keyword to asset price | |
KR101491627B1 (en) | Quantification method, apparatus and system of reviews for mobile application evaluation | |
CN106447419B (en) | Visitor identification based on feature selection | |
JP5968744B2 (en) | SEARCH METHOD, DEVICE, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM USING CONCEPT KEYWORD EXTENDED DATA SET | |
US20170083818A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method and storage medium | |
WO2020174441A1 (en) | Generating campaign datasets for use in automated assessment of onlinemarketing campaigns run on online advertising platforms | |
JP5497689B2 (en) | Model generation method and model generation apparatus | |
JP6308339B1 (en) | Clustering system, method and program, and recommendation system | |
JP5403809B2 (en) | Customer information management server and customer information management program | |
JP7041299B1 (en) | Information processing equipment, information processing methods and information processing programs | |
JP6866069B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods and information processing programs | |
US12107913B2 (en) | System and a method for multisession analysis | |
KR101645554B1 (en) | System and method providing a suited shopping information by customer profiling | |
JP2014074961A (en) | Commercial product recommendation device, method and program | |
Esaki | Analysis of influence of price to customer satisfaction based on the prediction models | |
CN109597941B (en) | Sorting method and device, electronic equipment and storage medium | |
KR102499688B1 (en) | E-commerce product sales store management system based on bigdata and mehotd for providing integrated product evaluation information service thereof | |
JP2014174781A (en) | Item recommendation system, method, and program | |
JP5525501B2 (en) | Customer survival rate estimation system, customer survival rate estimation method, customer survival rate estimation processing server, and program for customer survival rate estimation processing server | |
US7580849B2 (en) | Product sales support method and product sales support apparatus | |
JP6100741B2 (en) | Extraction apparatus, extraction method and extraction program | |
JP5635475B2 (en) | Brand selection estimation method and brand selection estimation program | |
JP5403811B2 (en) | Customer information management server and customer information management program | |
JP7239628B2 (en) | Information processing device, information processing method and information processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5497689 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |