JP2012238113A - File management device, file management method, and file management program - Google Patents

File management device, file management method, and file management program Download PDF

Info

Publication number
JP2012238113A
JP2012238113A JP2011105554A JP2011105554A JP2012238113A JP 2012238113 A JP2012238113 A JP 2012238113A JP 2011105554 A JP2011105554 A JP 2011105554A JP 2011105554 A JP2011105554 A JP 2011105554A JP 2012238113 A JP2012238113 A JP 2012238113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
derivation
information
unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011105554A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinya Takada
慎也 高田
Shigehiko Ushijima
重彦 牛島
Shinichi Nakahara
慎一 中原
Hidetaka Ishimoto
英隆 石本
Itaru Takeuchi
格 竹内
Yifan Zhang
一凡 張
Naoto Fujiki
直人 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2011105554A priority Critical patent/JP2012238113A/en
Publication of JP2012238113A publication Critical patent/JP2012238113A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize sound distribution of files.SOLUTION: A file management device registers derivative information of each file, the information including identification information of a user using a user terminal in which a file operation is performed, and attribute information of a file derived from the file operation in a storage part, for each file operation on the user terminal. When receiving a predetermined file operation such as mail transmission, the file management device specifies a derivative source of the file on the basis of the derivative information registered in the storage part. The file management device notifies a user of a permission request for the mail transmission, the user corresponding to the identification information of the derivative source of the specified file. When receiving the permission for the mail transmission from the user terminal used by the user corresponding to the identification information of the derivative source of the file, the file management device performs control processing to permit the mail transmission of the file.

Description

本発明は、ファイル管理装置、ファイル管理方法及びファイル管理プログラムに関する。   The present invention relates to a file management apparatus, a file management method, and a file management program.

従来、ファイルの流通では、例えば、電子メールのファイル添付機能や、サーバ上にアップロードすることによりファイルの受け渡しを行なえるファイル転送システム等が利用されることがある。かかるファイルは、流通の段階において、ファイルの内容が改変されたりファイル名称が変更されたりして、派生していくことがある。このため、著作権によるファイルの保護の観点から、ファイルを受信したユーザは、該ファイルを第三者に送付する場合に、該ファイルを作成又は改変したユーザに対して送付の許可を得ることが好ましい。   Conventionally, for file distribution, for example, an e-mail file attachment function or a file transfer system that can deliver files by uploading to a server may be used. Such a file may be derived at the stage of distribution due to modification of the file contents or change of the file name. For this reason, from the viewpoint of protecting a file by copyright, a user who receives a file may obtain permission to send to the user who created or modified the file when sending the file to a third party. preferable.

許可を得ることに関して、最近では、企業内システムにおいて共有したいファイルをサーバに登録申請する際に、部署の階層が表現された階層木構造を遡ることで承認を依頼する所属長を特定し、特定した所属長に対して許可を得る技術がある。   Regarding obtaining permission, recently, when applying for registration of a file to be shared in the company system to the server, the department head who requests approval is identified by tracing back the hierarchical tree structure in which the hierarchy of the department is expressed and specified. There is a technology to obtain permission from the assigned head.

特開2009−258907号公報JP 2009-258907 A

しかしながら、上述した従来技術では、ファイルの健全な流通を実現することができないという問題がある。例えば、ファイルを受信したユーザによって第三者にファイルが送付される場合に、ユーザは、ファイルの送信元ユーザを特定することはできるものの、ファイルを作成又は改変した全てのユーザまで特定することは困難である。また、企業内システムにおいて共有したファイルをサーバに登録申請する技術は、役職による上下関係や部署による繋がり等が特に決められるわけではないユーザ間でのファイルの流通に適用することが困難である。これらの結果、従来技術では、ファイルの健全な流通を実現することができない。   However, the above-described conventional technique has a problem that sound distribution of files cannot be realized. For example, when a file is sent to a third party by a user who receives the file, the user can specify the user who sent the file, but not all users who created or modified the file. Have difficulty. In addition, it is difficult to apply a technique for registering a file shared in an in-company system to a server for distribution of files between users whose vertical relationship by job title or connection by department is not particularly determined. As a result, the conventional technology cannot realize the sound distribution of files.

そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ファイルの健全な流通を実現することが可能であるファイル管理装置、ファイル管理方法及びファイル管理プログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a file management apparatus, a file management method, and a file management program capable of realizing sound distribution of files.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、ファイル管理装置は、ユーザ端末によるファイル操作毎に、前記ファイル操作を行なったユーザ端末を使用するユーザの識別情報を含むとともに、前記ファイル操作によって派生したファイルの属性情報を含む派生情報をファイルごとに記憶部に登録する派生情報登録部と、所定のファイル操作の要求を受け付けた場合に、前記派生情報登録部によって記憶部に登録された派生情報に基づいて、該当ファイルの派生元を特定する派生元特定部と、前記派生元特定部によって特定されたファイルの派生元の識別情報に対応するユーザ宛てに、前記所定のファイル操作の許可要求を通知する許可要求通知部と、ファイルの派生元の識別情報に対応するユーザによって使用されるユーザ端末から、前記所定のファイル操作の許可を受け付けた場合に、該当するファイルのファイル操作を許可するように制御するファイル操作制御部とを有する。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the file management device includes identification information of a user who uses the user terminal that performed the file operation for each file operation by the user terminal, and is derived by the file operation. Derived information registration unit for registering derivation information including attribute information of the file in the storage unit for each file, and derivation information registered in the storage unit by the derivation information registration unit when a request for a predetermined file operation is received And a request for permission to perform the predetermined file operation to a user corresponding to the identification information of the derivation source of the file specified by the derivation source specification unit. From the permission request notifying unit to notify, and the user terminal used by the user corresponding to the identification information of the derivation of the file, When receiving the permission of the constant file operations, and a file operation control unit that controls to allow file operation corresponding file.

ファイル管理装置、ファイル管理方法及びファイル管理プログラムの一つの様態によれば、ファイルの健全な流通を実現することができるという効果を奏する。   According to one aspect of the file management apparatus, the file management method, and the file management program, there is an effect that sound distribution can be realized.

図1は、ファイル流通管理システムの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a file distribution management system. 図2は、実施例1に係るファイル管理装置の機能ブロックの例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the file management apparatus according to the first embodiment. 図3は、派生情報記憶部に記憶される情報例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of information stored in the derived information storage unit. 図4は、派生情報に係る木構造の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a tree structure related to derivation information. 図5は、ファイルの派生元を特定する処理について説明する図である。FIG. 5 is a diagram for explaining processing for specifying a file derivation source. 図6は、実施例1に係るファイル状態管理処理の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the flow of the file status management process according to the first embodiment. 図7は、実施例1に係るファイル送信処理の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a flow of file transmission processing according to the first embodiment. 図8は、ファイル管理プログラムによる処理がコンピュータを用いて具体的に実現されることを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing that the processing by the file management program is specifically realized using a computer.

以下に添付図面を参照して、ファイル管理装置、ファイル管理方法及びファイル管理プログラムの実施例を説明する。なお、以下の実施例により本発明が限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of a file management apparatus, a file management method, and a file management program will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by the following examples.

[システム構成]
図1を用いて、ファイル流通管理システムの構成を説明する。図1は、ファイル流通管理システムの構成例を示す図である。また、以下では、一つの様態として、シンクライアントシステム(Thin Client System)を採用したファイル流通管理システムを例に挙げて説明する。すなわち、ファイルは、ファイル流通管理システム内で流通する。
[System configuration]
The configuration of the file distribution management system will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a file distribution management system. In the following, a file distribution management system employing a thin client system will be described as an example. That is, the file is distributed in the file distribution management system.

例えば、図1に示すように、ファイル流通管理システムは、仮想デスクトップシステム上で動作する、ファイル作成システムと、メールシステムと、ファイル状態管理システムと、センタサーバとを含む。同様に、ファイル流通管理システムは、ユーザ端末A、ユーザ端末B及びユーザ端末C等のユーザ端末を含む。なお、ユーザ端末の数は、図示の数に限られるものではない。また、本願に開示するファイル管理装置は、例えば、図1に示したファイル状態管理システムとセンタサーバとを含む。   For example, as shown in FIG. 1, the file distribution management system includes a file creation system, a mail system, a file status management system, and a center server that operate on the virtual desktop system. Similarly, the file distribution management system includes user terminals such as a user terminal A, a user terminal B, and a user terminal C. The number of user terminals is not limited to the number shown. The file management apparatus disclosed in the present application includes, for example, the file status management system and the center server shown in FIG.

上記構成において、各ユーザ端末は、例えば、仮想デスクトップシステムを経由して、ファイル作成システムやメールシステムを利用することにより、ファイル操作を実行する。ここで、仮想デスクトップシステムは、一つの様態として、コンピュータのデスクトップ環境を拡張するソフトウェアの一種であり、複数の独立した仮想的なデスクトップ環境や、表示領域よりも広い連続したデスクトップ空間等を提供する。詳細には、各ユーザ端末は、ファイル作成システムを利用して、ファイルの作成、改変、名称変更、削除又はディレクトリの移動等のファイル操作を実行する。また、各ユーザ端末は、メールシステムを利用して、ファイルを添付したメールを送受信するファイル操作を実行する。   In the above configuration, each user terminal executes a file operation by using a file creation system or a mail system via a virtual desktop system, for example. Here, the virtual desktop system is a kind of software that extends the desktop environment of a computer as one aspect, and provides a plurality of independent virtual desktop environments, a continuous desktop space wider than the display area, and the like. . Specifically, each user terminal executes file operations such as file creation, modification, name change, deletion, or directory movement using a file creation system. Further, each user terminal executes a file operation for transmitting / receiving a mail with a file attached thereto using a mail system.

また、ファイル操作を実行したファイル作成システムは、例えば、ファイルの作成、改変、名称変更、削除又はディレクトリの移動ごとに、時刻、ファイル名称、ファイルのハッシュ値、ファイル操作したユーザ端末を使用するユーザに対応するアドレス等をファイル状態管理システムに通知する。同様に、ファイル操作を実行したメールシステムは、例えば、ファイルの送信又は受信ごとに、時刻、ファイル名称、ファイルのハッシュ値、ファイル操作したユーザ端末を使用するユーザに対応するアドレス等をファイル状態管理システムに通知する。   In addition, the file creation system that has executed the file operation, for example, every time a file is created, modified, renamed, deleted, or moved to a directory, the user who uses the time, file name, file hash value, and user terminal that performed the file operation The file status management system is notified of the address corresponding to. Similarly, a mail system that has executed a file operation manages, for example, the time, the file name, the hash value of the file, the address corresponding to the user who uses the user terminal that performed the file operation, etc. Notify the system.

ファイル状態管理システムは、例えば、ファイル作成システム又はメールシステムでの処理に基づいて、処理されたファイルの派生に関する情報を取得し、取得した情報をセンタサーバに登録する。ここで、処理されたファイルの派生に関する情報とは、一つの様態として、ファイルの作成、改変、名称変更、削除、ディレクトリの移動、送信又は受信等の処理毎に発生するファイル属性情報を指す。かかるファイル属性情報は、例えば、ファイルの作成、改変、名称変更、削除、ディレクトリの移動、送信又は受信ごとの、時刻、ファイル名称、ハッシュ値、アドレス等を指す。以下、ファイル属性情報は、派生情報と記載することがある。   For example, the file status management system acquires information on the derivation of the processed file based on the processing in the file creation system or the mail system, and registers the acquired information in the center server. Here, the information related to the derivation of the processed file refers to file attribute information that occurs in each process such as file creation, modification, name change, deletion, directory movement, transmission, or reception. Such file attribute information indicates, for example, a time, a file name, a hash value, an address, and the like for each file creation, modification, name change, deletion, directory movement, transmission or reception. Hereinafter, the file attribute information may be described as derivative information.

詳細には、ファイル状態管理システムは、ファイル作成システムでの処理に基づいて、ファイルの作成、改変、名称変更、削除又はディレクトリの移動等の処理毎に発生した派生情報を取得する。そして、ファイル状態管理システムは、取得した派生情報をセンタサーバに登録する。同様に、ファイル状態管理システムは、メールシステムでの処理に基づいて、ファイルの送信又は受信等の処理毎に発生した派生情報を取得する。そして、ファイル状態管理システムは、取得した派生情報をセンタサーバに登録する。なお、ファイル管理装置による処理や派生情報については後述する。   More specifically, the file state management system acquires derivative information generated for each process such as file creation, modification, name change, deletion, or directory move based on the process in the file creation system. Then, the file state management system registers the acquired derivative information in the center server. Similarly, the file status management system acquires derivative information generated for each processing such as transmission or reception of a file based on processing in the mail system. Then, the file state management system registers the acquired derivative information in the center server. Note that processing by the file management apparatus and derived information will be described later.

[ファイル管理装置の構成]
次に、図2を用いて、実施例1に係るファイル管理装置の機能ブロックを説明する。図2は、実施例1に係るファイル管理装置の機能ブロックの例を示す図である。また、上述したように、ファイル管理装置は、図1に示したファイル状態管理システムとセンタサーバとを含む。例えば、図2に示すように、ファイル管理装置100は、記憶部110と、制御部120とを有する。
[Configuration of file management device]
Next, functional blocks of the file management apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the file management apparatus according to the first embodiment. Further, as described above, the file management apparatus includes the file state management system and the center server shown in FIG. For example, as illustrated in FIG. 2, the file management apparatus 100 includes a storage unit 110 and a control unit 120.

記憶部110は、例えば、制御部120による各種処理に要するデータや、制御部120による各種処理結果を記憶し、派生情報記憶部111を有する。また、記憶部110は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置である。   The storage unit 110 stores, for example, data required for various types of processing by the control unit 120 and various types of processing results by the control unit 120, and includes a derivation information storage unit 111. The storage unit 110 is, for example, a semiconductor memory device such as a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), and a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk.

制御部120は、例えば、制御プログラム、各種の処理手順等を規定したプログラム及び所要データを格納するための内部メモリを有する。また、制御部120は、派生情報登録部121と、派生元特定部122と、許可要求通知部123と、ファイル操作制御部124とを有する。また、制御部120は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路、又はCPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等の電子回路である。   The control unit 120 includes, for example, a control program, a program defining various processing procedures, and an internal memory for storing required data. The control unit 120 includes a derivation information registration unit 121, a derivation source identification unit 122, a permission request notification unit 123, and a file operation control unit 124. The control unit 120 is an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array), or an electronic circuit such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit).

派生情報登録部121は、例えば、ユーザ端末によるファイル操作毎に、ファイル操作を行なったユーザ端末を使用するユーザの識別情報を含むとともに、ファイル操作によって派生したファイルの属性情報を含む派生情報をファイルごとに派生情報記憶部111に登録する。詳細には、派生情報登録部121は、ファイル作成システムにおけるファイルI/O(Input/Output)等によりファイル操作が発生したことを検出し、ファイル作成システムから該当ファイルの派生情報を取得する。そして、派生情報登録部121は、取得した派生情報を派生情報記憶部111に登録する。ここで、ファイル作成システムから取得される派生情報は、例えば、ファイルの「状態」であるファイルの作成、改変、名称変更、削除又はディレクトリの移動ごとの、「時刻」、「ファイル名称」、「ハッシュ値」、「操作者アドレス」等が挙げられる。なお、派生情報に含まれる「操作者アドレス」は、ファイル操作を行なったユーザ端末を使用するユーザの識別情報の一例である。   For example, the derivation information registration unit 121 includes, for each file operation by the user terminal, the identification information including the identification information of the user who uses the user terminal that performed the file operation and the attribute information of the file derived by the file operation. Each is registered in the derivative information storage unit 111. Specifically, the derivation information registration unit 121 detects that a file operation has occurred due to file I / O (Input / Output) or the like in the file creation system, and acquires the derivation information of the corresponding file from the file creation system. Then, the derivation information registration unit 121 registers the acquired derivation information in the derivation information storage unit 111. Here, the derivation information acquired from the file creation system includes, for example, “time”, “file name”, “file name” for each file creation, modification, name change, deletion, or directory move that is the “status” of the file. Hash value ”,“ operator address ”, and the like. The “operator address” included in the derived information is an example of identification information of a user who uses the user terminal that performed the file operation.

同様に、派生情報登録部121は、メールシステムにおけるメール送受信等によりファイル操作が発生したことを検出し、メールシステムから該当ファイルの派生情報を取得する。そして、派生情報登録部121は、取得した派生情報を派生情報記憶部111に登録する。ここで、メールシステムから取得される派生情報は、例えば、ファイルの「状態」であるファイルの送信又は受信ごとの、「時刻」、「ファイル名称」、「ハッシュ値」、「操作者アドレス」等が挙げられる。なお、派生情報登録部121は、メールシステムにおいてメール送信のファイル操作が発生したことを検出した場合には、該メール送信のファイル操作が発生したことを、該当ファイルの派生情報とともに派生元特定部122に通知する。   Similarly, the derivation information registration unit 121 detects that a file operation has occurred due to mail transmission / reception or the like in the mail system, and acquires the derivation information of the file from the mail system. Then, the derivation information registration unit 121 registers the acquired derivation information in the derivation information storage unit 111. Here, the derivative information acquired from the mail system is, for example, “time”, “file name”, “hash value”, “operator address”, etc., for each transmission or reception of the file that is the “state” of the file. Is mentioned. When the derivation information registration unit 121 detects that a file operation for mail transmission has occurred in the mail system, the derivation source identification unit 121 indicates that the file operation for mail transmission has occurred, along with the derivation information of the corresponding file. 122 is notified.

ここで、図3を用いて、派生情報記憶部111に記憶される情報について説明する。図3は、派生情報記憶部111に記憶される情報例を示す図である。派生情報記憶部111は、例えば、派生情報登録部121によって登録される派生情報をファイルごとに記憶する。   Here, the information stored in the derivative information storage unit 111 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of information stored in the derived information storage unit 111. For example, the derivation information storage unit 111 stores the derivation information registered by the derivation information registration unit 121 for each file.

例えば、図3に示すように、派生情報記憶部111は、ファイル操作された日時を示す「時刻」と、ファイル操作されたファイルのファイル名称を示す「ファイル名称」と、ファイル操作されたファイルのハッシュ値を示す「ハッシュ値」とを対応付けて記憶する。加えて、派生情報記憶部111は、ファイル操作の状態を示す「状態」と、ファイル操作したユーザ端末を使用するユーザに対応するアドレスを示す「操作者アドレス」とを対応付けて記憶する。   For example, as shown in FIG. 3, the derivation information storage unit 111 includes “time” indicating the date and time when the file operation was performed, “file name” indicating the file name of the file operated file, and the file operated file. A “hash value” indicating a hash value is stored in association with each other. In addition, the derivation information storage unit 111 stores a “status” indicating the status of the file operation and an “operator address” indicating an address corresponding to the user who uses the user terminal that has operated the file.

例を挙げると、派生情報記憶部111は、項番「1」と、時刻「2011.3.10.10:23:44」と、ファイル名称「aaa」と、ハッシュ値「233458」と、状態「作成」と、操作者アドレス「A」とを対応付けて記憶する。また、派生情報記憶部111は、項番「2」と、時刻「2011.3.10.12:33:43」と、ファイル名称「aaa」と、ハッシュ値「133333」と、状態「改変」と、操作者アドレス「A」とを対応付けて記憶する。また、派生情報記憶部111は、項番「3」と、時刻「2011.3.10.12:33:50」と、ファイル名称「aaa1」と、ハッシュ値「133333」と、状態「名称変更」と、操作者アドレス「A」とを対応付けて記憶する。   For example, the derivation information storage unit 111 includes the item number “1”, the time “2011.1.3.10.10: 23: 44”, the file name “aaa”, the hash value “233458”, the status “Create” and operator address “A” are stored in association with each other. In addition, the derivative information storage unit 111 stores the item number “2”, the time “2011.11.10: 12: 33: 43”, the file name “aaa”, the hash value “133333”, and the state “modified”. And the operator address “A” are stored in association with each other. In addition, the derivation information storage unit 111 includes the item number “3”, the time “2011.3.110: 12: 33: 50”, the file name “aaa1”, the hash value “133333”, and the state “name change”. And the operator address “A” are stored in association with each other.

また、派生情報記憶部111は、項番「4」と、時刻「2011.3.10.12:35:00」と、ファイル名称「aaa1」と、ハッシュ値「133333」と、状態「送信」と、操作者アドレス「A」とを対応付けて記憶する。また、派生情報記憶部111は、項番「5」と、時刻「2011.3.10.15:20:00」と、ファイル名称「aaa1」と、ハッシュ値「133333」と、状態「受信」と、操作者アドレス「B」とを対応付けて記憶する。   In addition, the derivation information storage unit 111 stores the item number “4”, the time “2011.3.110.12:35:00”, the file name “aaa1”, the hash value “133333”, and the state “transmission”. And the operator address “A” are stored in association with each other. In addition, the derivation information storage unit 111 stores the item number “5”, the time “2011.10.15: 20: 00”, the file name “aaa1”, the hash value “133333”, and the state “reception”. And the operator address “B” are stored in association with each other.

すなわち、図3の例では、操作者アドレス「A」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、2011年3月10日10時23分44秒にファイルが作成されたことがわかる。また、作成されたファイルは、ファイル名称が「aaa」であり、ハッシュ値が「233458」であることがわかる。   That is, in the example of FIG. 3, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user having the operator address “A”, a file was created at 10:23:44 on March 10, 2011. I understand. Further, it can be seen that the created file has the file name “aaa” and the hash value “233458”.

同様に、図3の例では、操作者アドレス「A」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、2011年3月10日12時33分43秒にファイルの改変が行なわれたことがわかる。また、改変されたファイルは、ファイル名称が「aaa」であり、ハッシュ値が「133333」であることがわかる。同様に、図3の例では、操作者アドレス「A」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、2011年3月10日12時33分50秒にファイルの名称変更が行なわれたことがわかる。また、名称変更されたファイルは、ファイル名称が「aaa1」であり、ハッシュ値が「133333」であることがわかる。   Similarly, in the example of FIG. 3, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user having the operator address “A”, the file is modified at 12:33:43 on March 10, 2011. You can see that Further, it can be seen that the modified file has a file name “aaa” and a hash value “133333”. Similarly, in the example of FIG. 3, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user having the operator address “A”, the file name is changed at 12:33:50 on March 10, 2011. You can see that it was done. Further, it can be seen that the renamed file has the file name “aaa1” and the hash value “133333”.

同様に、図3の例では、操作者アドレス「A」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、2011年3月10日12時35分00秒にファイルの送信が行なわれたことがわかる。また、送信されたファイルは、ファイル名称が「aaa1」であり、ハッシュ値が「133333」であることがわかる。同様に、図3の例では、操作者アドレス「B」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、2011年3月10日15時20分00秒にファイルの受信が行なわれたことがわかる。また、受信されたファイルは、ファイル名称が「aaa1」であり、ハッシュ値が「133333」であることがわかる。   Similarly, in the example of FIG. 3, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user having the operator address “A”, the file is transmitted at 12:35:00 on March 10, 2011. You can see that Further, it can be seen that the transmitted file has the file name “aaa1” and the hash value “133333”. Similarly, in the example of FIG. 3, when the file distribution management system is used by the user terminal used by the user having the operator address “B”, the file is received at 15:20:00 on March 10, 2011. You can see that The received file has a file name “aaa1” and a hash value “133333”.

なお、図3に示すように、ハッシュ値は、改変された場合には変更するものであるが、名称変更された場合には変更されない。すなわち、名称変更された場合には、ファイルの内容自体に変更がないため、ハッシュ値は変更されない。   As shown in FIG. 3, the hash value is changed when the name is changed, but is not changed when the name is changed. That is, when the name is changed, the hash value is not changed because the content of the file itself is not changed.

また、派生情報登録部121は、取得した派生情報を派生情報記憶部111に登録する場合に、作成元のファイルを頂点ノードとし、派生したファイルを時間経過に伴い各ノードとして階層化した木構造によって登録しても良い。図4は、派生情報に係る木構造の例を示す図である。例えば、図4に示すように、派生情報に係る木構造は、作成元のファイルを頂点ノードとし、派生したファイルを時間経過に伴い操作者アドレスごとに各ノードとして階層化されている。なお、図4において、各ノードのイメージには、「ファイル名称」と「ハッシュ値」とが表されている。   In addition, the derivation information registration unit 121, when registering the acquired derivation information in the derivation information storage unit 111, has a tree structure in which a creation source file is used as a vertex node and the derived file is hierarchized as each node over time. You may register by. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a tree structure related to derivation information. For example, as shown in FIG. 4, the tree structure related to the derivation information is hierarchized with the creation source file as a vertex node and the derived file as each node for each operator address with time. In FIG. 4, “file name” and “hash value” are represented in the image of each node.

例えば、図4の例では、操作者アドレス「B」に対応するユーザによるユーザ端末の使用によって、ファイル名称「A」、ハッシュ値「344689」のファイルが作成されたことを表している。また、操作者アドレス「B」に対応するユーザによるユーザ端末の使用によって作成されたファイルは、二度の改変後に、操作者アドレス「A」であるユーザ宛てに送信されている。また、操作者アドレス「B」に対応するユーザによるユーザ端末の使用によって作成されたファイルは、一度の改変後にコピーされ、改変や名称変更等が行なわれて、ファイル名称「D」、ハッシュ値「557890」になっている。 For example, the example of FIG. 4 indicates that a file having the file name “A 1 ” and the hash value “344689” is created by the use of the user terminal by the user corresponding to the operator address “B”. The file created by using the user terminal by the user corresponding to the operator address “B” is transmitted to the user having the operator address “A” after being modified twice. A file created by using the user terminal by the user corresponding to the operator address “B” is copied after being modified once, modified, renamed, etc., and the file name “D 1 ”, hash value is obtained. “557890”.

このとき、改変や名称変更後において、ファイル名称「B」、ハッシュ値「111267」となったファイルは、操作者アドレス「C」であるユーザ宛てに送信されている。また、操作者アドレス「C」に対応するユーザによるユーザ端末の使用では、名称変更、コピー又は削除等が行なわれている。なお、図4において、「コピー」では、コピー元のファイルと同一内容のファイルが作成されているとともに、ファイルの名称変更も行なわれていることがわかる。 At this time, after modification or name change, the file having the file name “B 1 ” and the hash value “11267” is transmitted to the user having the operator address “C”. In addition, when the user corresponding to the operator address “C” uses the user terminal, the name is changed, copied or deleted. In FIG. 4, it can be seen that in “copy”, a file having the same content as the copy source file has been created and the file name has been changed.

図2の説明に戻り、派生元特定部122は、例えば、所定のファイル操作の要求を受け付けた場合に、派生情報登録部121によって派生情報記憶部111に登録された派生情報に基づいて、該当ファイルの派生元を特定する。詳細には、派生元特定部122は、派生情報登録部121によってメール送信のファイル操作が発生したことを受け付ける。そして、派生元特定部122は、派生情報記憶部111によって記憶された情報のうち、該当ファイルの操作者アドレス、ファイル名称及びハッシュ値と同一の情報から遡ることにより、該当ファイルの派生元を特定する。   Returning to the description of FIG. 2, when the derivation source specifying unit 122 receives a request for a predetermined file operation, for example, the derivation source specifying unit 122 corresponds to the derivation information registered in the derivation information storage unit 111 by the derivation information registration unit 121. Identify the source of the file. Specifically, the derivation source identification unit 122 accepts that a file operation for mail transmission has occurred by the derivation information registration unit 121. The derivation source identification unit 122 identifies the derivation source of the corresponding file by tracing back from the information stored in the derivation information storage unit 111 from the same information as the operator address, file name, and hash value of the corresponding file. To do.

ここで、図5を用いて、該当ファイルの派生元を特定する処理について説明する。図5は、ファイルの派生元を特定する処理について説明する図である。ここでは、上述した派生情報登録部121が、図5に示すように、各ユーザに対応する操作者アドレスごとに、派生情報を含むノード(A)〜(G)を時間の経過順に登録していく。   Here, the process of specifying the derivation source of the corresponding file will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining processing for specifying a file derivation source. Here, as shown in FIG. 5, the derivation information registration unit 121 registers the nodes (A) to (G) including the derivation information for each operator address corresponding to each user in chronological order. Go.

すなわち、図5の例では、操作者アドレス「A」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、ファイル名称「aaa」及びハッシュ値「233458」であるファイルが作成されたことがわかる。同様に、図5の例では、操作者アドレス「A」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、ファイル名称「aaa」であるファイルが改変され、ハッシュ値が「233458」から「133333」になったことがわかる。   That is, in the example of FIG. 5, the file with the file name “aaa” and the hash value “233458” has been created in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user with the operator address “A”. I understand. Similarly, in the example of FIG. 5, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user having the operator address “A”, the file having the file name “aaa” is modified and the hash value is “233458”. It turns out that it became "133333".

同様に、図5の例では、操作者アドレス「A」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、ファイル名称「aaa」であるファイルの名称変更が行なわれ、ファイル名称が「aaa」から「aaa1」になったことがわかる。同様に、図5の例では、操作者アドレス「A」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、ファイル名称「aaa1」であるファイルを、操作者アドレス「B」であるユーザ端末宛てに送信したことがわかる。   Similarly, in the example of FIG. 5, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user having the operator address “A”, the file name “aaa” is renamed, and the file name is changed. It can be seen that “aaa” has changed to “aaa1”. Similarly, in the example of FIG. 5, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user with the operator address “A”, the file with the file name “aaa1” is the operator address “B”. It turns out that it transmitted to the user terminal.

同様に、図5の例では、操作者アドレス「B」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、ファイル名称「aaa1」であるファイルを、操作者アドレス「A」であるユーザ端末から受信したことがわかる。同様に、図5の例では、操作者アドレス「B」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、ファイル名称「aaa1」であるファイルが改変され、ハッシュ値が「133333」から「322493」になったことがわかる。   Similarly, in the example of FIG. 5, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user with the operator address “B”, the file with the file name “aaa1” is the operator address “A”. It can be seen that it was received from the user terminal. Similarly, in the example of FIG. 5, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user having the operator address “B”, the file having the file name “aaa1” is modified and the hash value is “133333”. It turns out that it became "322493".

同様に、図5の例では、操作者アドレス「B」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、ファイル名称「aaa1」であるファイルの名称変更が行なわれ、ファイル名称が「aaa1」から「aaa2」になったことがわかる。同様に、図5の例では、操作者アドレス「B」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、ファイル名称「aaa2」であるファイルを、操作者アドレス「C」であるユーザ宛てに送信したことがわかる。   Similarly, in the example of FIG. 5, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user having the operator address “B”, the file name “aaa1” is renamed and the file name is changed. It can be seen that “aaa1” is changed to “aaa2”. Similarly, in the example of FIG. 5, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user with the operator address “B”, the file with the file name “aaa2” is the operator address “C”. You can see that it was sent to the user.

同様に、図5の例では、操作者アドレス「C」であるユーザが使用したユーザ端末によるファイル流通管理システムの利用において、ファイル名称「aaa2」であるファイルを、操作者アドレス「B」であるユーザが使用したユーザ端末から受信したことがわかる。なお、図5に示す派生情報に係る木構造では、時間の経過とともにノードが登録されていくので、各ノードにおいて「時刻」が保持されていなくても良い。   Similarly, in the example of FIG. 5, in the use of the file distribution management system by the user terminal used by the user with the operator address “C”, the file with the file name “aaa2” is the operator address “B”. It can be seen that it was received from the user terminal used by the user. In the tree structure related to the derivative information shown in FIG. 5, nodes are registered as time passes, so that “time” does not have to be held in each node.

以下では、図5(G)に示す操作者アドレス「C」、ファイル名称「aaa2」及びハッシュ値「322493」であるファイルが他のユーザ端末に送信される場合を例に挙げる。   Hereinafter, a case where the file having the operator address “C”, the file name “aaa2”, and the hash value “322493” illustrated in FIG. 5G is transmitted to another user terminal will be described as an example.

例えば、図5(G)に該当するファイルが送信される場合に、派生元特定部122は、ハッシュ値「322493」を派生後のハッシュ値として、該ハッシュ値「322493」と一致するか否かを判定しながら木構造を遡る。すなわち、派生元特定部122は、派生後のハッシュ値「322493」と、図5(F)及び図5(E)に示すファイルのハッシュ値「322493」とが一致することを判定する。続いて、派生元特定部122は、派生後のハッシュ値「322493」と、図5(D)に示すファイルのハッシュ値「133333」とが一致しないことから、図5(D)から図5(E)において、ファイルが改変されたことを認識する。つまり、派生元特定部122は、操作者アドレス「B」に対応するユーザが使用したユーザ端末によって該当ファイルが改変されたこととして、操作者アドレス「B」における図5(D)のファイルを派生元の一つとして特定する。   For example, when the file corresponding to FIG. 5G is transmitted, the derivation source identification unit 122 sets the hash value “322493” as the hash value after derivation, and whether or not the hash value “322493” matches. Go back through the tree structure while judging. That is, the derivation source identification unit 122 determines that the hash value “322493” after derivation matches the hash value “322493” of the files shown in FIGS. 5 (F) and 5 (E). Subsequently, the derivation source identification unit 122 does not match the hash value “322493” after derivation with the hash value “133333” of the file shown in FIG. In E), it is recognized that the file has been altered. That is, the derivation source identification unit 122 derives the file in FIG. 5D at the operator address “B” as the corresponding file has been modified by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “B”. Identify as one of the original.

また、派生元特定部122は、図5(D)に示すファイルのハッシュ値「133333」を新たに派生後のハッシュ値として、該ハッシュ値「133333」と一致するか否かを判定しながら木構造をさらに遡る。すなわち、派生元特定部122は、派生後のハッシュ値「133333」と、図5(C)及び図5(B)に示すファイルのハッシュ値「133333」とが一致することを判定する。続いて、派生元特定部122は、派生後のハッシュ値「133333」と、図5(A)に示すファイルのハッシュ値「233458」とが一致しないことから、図5(A)から図5(B)において、ファイルが改変されたことを認識する。つまり、派生元特定部122は、操作者アドレス「A」に対応するユーザが使用したユーザ端末によって該当ファイルが改変されたこととして、操作者アドレス「A」における図5(A)のファイルを派生元の一つとして特定する。   Further, the derivation source specifying unit 122 sets the hash value “133333” of the file shown in FIG. 5D as a newly derived hash value, and determines whether or not the hash value “133333” matches. Go back further in structure. That is, the derivation source identification unit 122 determines that the hash value “133333” after derivation matches the hash value “133333” of the files illustrated in FIGS. 5C and 5B. Subsequently, the derivation source identification unit 122 does not match the hash value “133333” after derivation with the hash value “233458” of the file shown in FIG. In B), it is recognized that the file has been altered. That is, the derivation source specifying unit 122 derives the file in FIG. 5A at the operator address “A” as the corresponding file has been modified by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “A”. Identify as one of the original.

また、派生元特定部122は、図5(A)に示すファイルのハッシュ値「233458」を新たに派生後のハッシュ値として、該ハッシュ値「233458」と一致するか否かを判定しながら木構造をさらに遡る。このとき、派生元特定部122は、図5(A)よりも遡ることができないため、図5(A)において、ファイルが作成されたことを認識する。つまり、派生元特定部122は、操作者アドレス「A」に対応するユーザが使用したユーザ端末によって該当ファイルが作成されたこととして、操作者アドレス「A」における図5(A)のファイルを派生元(詳細には作成元)の一つとして特定する。   In addition, the derivation source identification unit 122 sets the hash value “233458” of the file shown in FIG. 5A as a new derivation hash value and determines whether or not the hash value “233458” matches the tree value. Go back further in structure. At this time, the derivation source specifying unit 122 cannot go back beyond FIG. 5A, and recognizes that the file has been created in FIG. That is, the derivation source identification unit 122 derives the file in FIG. 5A at the operator address “A” as the corresponding file has been created by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “A”. It is specified as one of the originals (in detail, the creator).

ところで、上記の例では、ハッシュ値のみを利用して木構造を遡る例を説明したが、派生元特定部122は、さらにファイル名称を利用して木構造を遡っても良い。例えば、図5(G)に該当するファイルが送信される場合に、派生元特定部122は、ハッシュ値「322493」及びファイル名称「aaa2」を派生後のハッシュ値及びファイル名称として、これらと一致するか否かを判定しながら木構造を遡る。すなわち、派生元特定部122は、派生後のハッシュ値「322493」及びファイル名称「aaa2」と、図5(F)に示すファイルのハッシュ値「322493」及びファイル名称「aaa2」とが一致することを判定する。続いて、派生元特定部122は、派生後のファイル名称「aaa2」と、図5(E)に示すファイルのファイル名称「aaa1」とが一致しないことから、図5(E)から図5(F)において、ファイルの名称変更が行なわれたことを認識する。つまり、派生元特定部122は、操作者アドレス「B」に対応するユーザが使用したユーザ端末によって該当ファイルの名称変更が行なわれたこととして、操作者アドレス「B」における図5(E)のファイルを派生元の一つとして特定する。   By the way, in the above example, an example in which the tree structure is traced using only the hash value has been described, but the derivation source identification unit 122 may trace the tree structure further using the file name. For example, when a file corresponding to FIG. 5G is transmitted, the derivation source identification unit 122 matches the hash value “322493” and the file name “aaa2” as the hash value and file name after derivation. The tree structure is traced while determining whether or not to do so. That is, the derivation source identification unit 122 matches the hash value “322493” and the file name “aaa2” after derivation with the hash value “322493” and the file name “aaa2” of the file shown in FIG. Determine. Subsequently, the derivation source specifying unit 122 does not match the file name “aaa2” after derivation with the file name “aaa1” of the file shown in FIG. In F), it is recognized that the file has been renamed. That is, the derivation source specifying unit 122 assumes that the name of the file has been changed by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “B”, and the operator address “B” in FIG. Identify the file as one of the sources.

また、派生元特定部122は、図5(E)に示すファイルのハッシュ値「322493」及びファイル名称「aaa1」を、新たに派生後のハッシュ値及びファイル名称として、これらと一致するか否かを判定しながら木構造を遡る。すなわち、派生元特定部122は、派生後のハッシュ値「322493」と、図5(D)に示すファイルのハッシュ値「133333」とが一致しないことから、図5(D)から図5(E)において、ファイルが改変されたことを認識する。つまり、派生元特定部122は、操作者アドレス「B」に対応するユーザが使用したユーザ端末によって該当ファイルが改変されたこととして、操作者アドレス「B」における図5(D)のファイルを派生元の一つとして特定する。   Further, the derivation source identification unit 122 sets whether the hash value “322493” and the file name “aaa1” of the file shown in FIG. Go back through the tree structure while judging. That is, the derivation source specifying unit 122 does not match the hash value “322493” after derivation with the hash value “133333” of the file shown in FIG. ) To recognize that the file has been altered. That is, the derivation source identification unit 122 derives the file in FIG. 5D at the operator address “B” as the corresponding file has been modified by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “B”. Identify as one of the original.

また、派生元特定部122は、図5(D)に示すファイルのハッシュ値「133333」及びファイル名称「aaa1」を、新たに派生後のハッシュ値及びファイル名称として、これらと一致するか否かを判定しながら木構造を遡る。すなわち、派生元特定部122は、派生後のハッシュ値「133333」及びファイル名称「aaa1」と、図5(C)に示すファイルのハッシュ値「133333」及びファイル名称「aaa1」とが一致することを判定する。続いて、派生元特定部122は、派生後のファイル名称「aaa1」と、図5(B)に示すファイルのファイル名称「aaa」とが一致しないことから、図5(B)から図5(C)において、ファイルの名称変更が行なわれたことを認識する。つまり、派生元特定部122は、操作者アドレス「A」に対応するユーザが使用したユーザ端末によって該当ファイルが名称変更されたこととして、操作者アドレス「A」における図5(B)のファイルを派生元の一つとして特定する。   Further, the derivation source identification unit 122 sets whether or not the hash value “133333” and the file name “aaa1” of the file shown in FIG. Go back through the tree structure while judging. That is, the derivation source identification unit 122 matches the hash value “133333” and the file name “aaa1” after derivation with the hash value “133333” and the file name “aaa1” of the file shown in FIG. Determine. Subsequently, the derivation source identifying unit 122 does not match the file name “aaa1” after derivation with the file name “aaa” of the file shown in FIG. In C), it is recognized that the file has been renamed. That is, the derivation source specifying unit 122 assumes that the file has been renamed by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “A”, and the file in FIG. Specify as one of the derivation sources.

また、派生元特定部122は、図5(B)に示すファイルのハッシュ値「133333」及びファイル名称「aaa」を、新たに派生後のハッシュ値及びファイル名称として、これらと一致するか否かを判定しながら木構造を遡る。すなわち、派生元特定部122は、派生後のハッシュ値「133333」と、図5(A)に示すファイルのハッシュ値「233458」とが一致しないことから、図5(A)から図5(B)において、ファイルが改変されたことを認識する。つまり、派生元特定部122は、操作者アドレス「A」に対応するユーザが使用したユーザ端末によって該当ファイルが改変されたこととして、操作者アドレス「A」における図5(A)のファイルを派生元の一つとして特定する。   Further, the derivation source identification unit 122 sets whether or not the hash value “133333” and the file name “aaa” of the file shown in FIG. Go back through the tree structure while judging. That is, the derivation source specifying unit 122 does not match the hash value “133333” after derivation with the hash value “233458” of the file shown in FIG. ) To recognize that the file has been altered. That is, the derivation source specifying unit 122 derives the file in FIG. 5A at the operator address “A” as the corresponding file has been modified by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “A”. Identify as one of the original.

また、派生元特定部122は、図5(A)に示すファイルのハッシュ値「233458」及びファイル名称「aaa」を、新たに派生後のハッシュ値及びファイル名称として、これらと一致するか否かを判定しながら木構造を遡る。このとき、派生元特定部122は、図5(A)よりも遡ることができないため、図5(A)において、ファイルが作成されたことを認識する。つまり、派生元特定部122は、操作者アドレス「A」に対応するユーザが使用したユーザ端末によって該当ファイルが作成されたこととして、操作者アドレス「A」における図5(A)のファイルを派生元(詳細には作成元)の一つとして特定する。   In addition, the derivation source identification unit 122 sets whether the hash value “233458” and the file name “aaa” of the file shown in FIG. Go back through the tree structure while judging. At this time, the derivation source specifying unit 122 cannot go back beyond FIG. 5A, and recognizes that the file has been created in FIG. That is, the derivation source identification unit 122 derives the file in FIG. 5A at the operator address “A” as the corresponding file has been created by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “A”. It is specified as one of the originals (in detail, the creator).

これらにより、派生元特定部122は、図5(G)に示すファイルが操作者アドレス「C」に対応するユーザが使用するユーザ端末によって送信される場合に、該当ファイルの派生元として、操作者アドレス「B」と操作者アドレス「A」とにおけるファイルを特定する。また、派生元特定部122は、図5(F)に示すファイルが操作者アドレス「B」に対応するユーザが使用するユーザ端末によって送信される場合に、該当ファイルの派生元として、操作者アドレス「A」におけるファイルを特定する。また、派生元特定部122は、図5(C)に示すファイルが操作者アドレス「A」に対応するユーザが使用するユーザ端末によって送信される場合に、該当ファイルの派生元として、操作者アドレス「A」におけるファイルを特定する。   Accordingly, when the file shown in FIG. 5G is transmitted by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “C”, the derivation source specifying unit 122 uses the operator as the derivation source of the corresponding file. The file at the address “B” and the operator address “A” is specified. In addition, when the file shown in FIG. 5F is transmitted by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “B”, the derivation source specifying unit 122 uses the operator address as the derivation source of the corresponding file. The file in “A” is specified. In addition, when the file shown in FIG. 5C is transmitted by the user terminal used by the user corresponding to the operator address “A”, the derivation source specifying unit 122 uses the operator address as the derivation source of the corresponding file. The file in “A” is specified.

許可要求通知部123は、例えば、派生元特定部122によって特定されたファイルの派生元の識別情報に対応するユーザ宛てに、所定のファイル操作の許可要求を通知する。詳細には、許可要求通知部123は、派生元特定部122によって特定されたファイルの派生元に対応する操作者アドレス宛てに、メールシステムを利用して、該当ファイルのメール送信の許可要求を送信する。なお、許可要求通知部123は、メールシステムを利用したメール送信の許可要求の送信後、許可要求を送信した全ての操作者アドレスをファイル操作制御部124に通知する。   For example, the permission request notifying unit 123 notifies the user corresponding to the identification information of the derivation source of the file specified by the derivation source specifying unit 122 to a permission request for a predetermined file operation. Specifically, the permission request notification unit 123 transmits a mail transmission permission request for the corresponding file to the operator address corresponding to the derivation source of the file identified by the derivation source identification unit 122 using the mail system. To do. The permission request notifying unit 123 notifies the file operation control unit 124 of all the operator addresses that have transmitted the permission request after transmitting the mail transmission permission request using the mail system.

すなわち、許可要求通知部123は、図5(G)に示すファイルが送信される場合に、該当ファイルの送信許可要求を、操作者アドレス「B」及び操作者アドレス「A」宛てに、メールシステムを利用して送信する。また、許可要求通知部123は、図5(F)に示すファイルが送信される場合に、該当ファイルの送信許可要求を、操作者アドレス「A」宛てに、メールシステムを利用して送信する。また、許可要求通知部123は、図5(C)に示すファイルが送信される場合に、該当ファイルを送信する操作者アドレス「A」と、派生元の操作者アドレス「A」とが一致するため、該当ファイルの送信許可要求は送信しない。換言すると、許可要求通知部123は、該当ファイルを送信する操作者アドレスと、派生元の操作者アドレスとで、一致しない派生元の操作者アドレス宛てに、該当ファイルの送信許可要求を送信する。   That is, when the file shown in FIG. 5G is transmitted, the permission request notification unit 123 sends a transmission permission request for the corresponding file to the operator address “B” and the operator address “A”. Send using. Further, when the file shown in FIG. 5F is transmitted, the permission request notification unit 123 transmits a transmission permission request for the corresponding file to the operator address “A” using the mail system. Further, when the file shown in FIG. 5C is transmitted, the permission request notifying unit 123 matches the operator address “A” for transmitting the file and the derivation source operator address “A”. Therefore, the transmission permission request for the corresponding file is not transmitted. In other words, the permission request notification unit 123 transmits a transmission permission request for the corresponding file to a derivation source operator address that does not match the operator address that transmits the file and the derivation source operator address.

ファイル操作制御部124は、例えば、ファイルの派生元の識別情報に対応するユーザによって使用されるユーザ端末から、所定のファイル操作の許可を受け付けた場合に、該当するファイルのファイル操作を許可するように制御する。詳細には、ファイル操作制御部124は、許可要求通知部123による許可要求の通知後、ファイルの派生元の識別情報に対応するユーザによって使用されるユーザ端末、すなわち許可要求通知部123から通知された操作者アドレスに対応するユーザが使用するユーザ端末からメール送信の許可に関する情報を受信する。そして、ファイル操作制御部124は、許可要求通知部123から通知された全ての操作者アドレスからメール送信を許可する情報を受け付けた場合に、該当するファイルのメール送信を実行する制御をメールシステムに対して行なう。一方、ファイル操作制御部124は、メール送信を許可しない情報をひとつでも受け付けた場合に、該当するファイルのメール送信を停止する制御を行なう。また、ファイル操作制御部124は、該当ファイルを送信する操作者アドレスとの一致が、作成元の操作者アドレスのみである場合には、メール送信の許可を受け付けることなく、該当するファイルのメール送信を実行する制御をメールシステムに対して行なう。   For example, when the file operation control unit 124 receives permission for a predetermined file operation from a user terminal used by the user corresponding to the identification information of the derivation source of the file, the file operation control unit 124 permits the file operation of the corresponding file. To control. Specifically, after the permission request notification unit 123 notifies the permission request, the file operation control unit 124 is notified from the user terminal used by the user corresponding to the identification information of the file derivation source, that is, the permission request notification unit 123. Information on permission to send mail is received from the user terminal used by the user corresponding to the operator address. Then, when the file operation control unit 124 receives information that permits mail transmission from all the operator addresses notified from the permission request notification unit 123, the file operation control unit 124 controls the mail system to perform mail transmission of the corresponding file. Against. On the other hand, the file operation control unit 124 performs control to stop the mail transmission of the corresponding file when any information that does not permit the mail transmission is received. Further, the file operation control unit 124 transmits the mail of the corresponding file without accepting the permission for mail transmission when the match with the operator address that transmits the corresponding file is only the operator address of the creation source. The mail system is controlled to execute.

[実施例1に係るファイル状態管理処理]
次に、図6を用いて、実施例1に係るファイル状態管理処理を説明する。図6は、実施例1に係るファイル状態管理処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、ファイル状態管理処理とは、主に派生情報登録部121による処理を指す。
[File Status Management Processing According to Embodiment 1]
Next, file state management processing according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the flow of the file status management process according to the first embodiment. Note that the file status management processing mainly refers to processing by the derived information registration unit 121.

例えば、図6に示すように、派生情報登録部121は、ファイル作成システムにおけるファイルI/O等によりファイル操作が発生したか否かを判定する(ステップS101)。このとき、派生情報登録部121は、ファイル操作が発生したことを検出した場合に(ステップS101肯定)、ファイル作成システムから該当ファイルの派生情報を取得し、取得した派生情報を派生情報記憶部111に登録する(ステップS102)。一方、派生情報登録部121は、ファイル操作が発生したことを検出していない場合に(ステップS101否定)、ステップS103の処理を実行する。   For example, as shown in FIG. 6, the derivation information registration unit 121 determines whether or not a file operation has occurred due to file I / O or the like in the file creation system (step S101). At this time, when the derivation information registration unit 121 detects that a file operation has occurred (Yes in step S101), the derivation information registration unit 121 acquires the derivation information of the corresponding file from the file creation system, and the derivation information storage unit 111 acquires the acquired derivation information. (Step S102). On the other hand, when the derivation information registration unit 121 does not detect that a file operation has occurred (No in step S101), the derivation information registration unit 121 executes the process of step S103.

そして、派生情報登録部121は、メールシステムにおけるメール送受信等によりファイル操作が発生したか否かを判定する(ステップS103)。このとき、派生情報登録部121は、ファイル操作が発生したことを検出した場合に(ステップS103肯定)、メールシステムから該当ファイルの派生情報を取得し、取得した派生情報を派生情報記憶部111に登録する(ステップS104)。一方、派生情報登録部121は、ファイル操作が発生したことを検出していない場合に(ステップS103否定)、ステップS101の処理を実行する。なお、派生情報登録部121は、上記処理を繰り返し実行する。   Then, the derivative information registration unit 121 determines whether or not a file operation has occurred due to mail transmission / reception in the mail system (step S103). At this time, when the derivation information registration unit 121 detects that a file operation has occurred (Yes in step S103), the derivation information registration unit 121 acquires the derivation information of the corresponding file from the mail system and stores the acquired derivation information in the derivation information storage unit 111. Registration is performed (step S104). On the other hand, when the derivation information registration unit 121 does not detect that a file operation has occurred (No at Step S103), the derivation information registration unit 121 executes the process at Step S101. The derivative information registration unit 121 repeatedly executes the above process.

[実施例1に係るファイル送信処理]
次に、図7を用いて、実施例1に係るファイル送信処理を説明する。図7は、実施例1に係るファイル送信処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、ファイル送信処理とは、主に派生元特定部122、許可要求通知部123及びファイル操作制御部124による処理を指す。
[File Transmission Processing According to Embodiment 1]
Next, a file transmission process according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a flow of file transmission processing according to the first embodiment. The file transmission processing mainly refers to processing by the derivation source identification unit 122, the permission request notification unit 123, and the file operation control unit 124.

例えば、図7に示すように、派生元特定部122は、派生情報登録部121からメール送信のファイル操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS201)。このとき、派生元特定部122は、メール送信のファイル操作を受け付けた場合に(ステップS201肯定)、派生情報記憶部111によって記憶された派生情報を遡って該当ファイルの派生元を特定する(ステップS202)。一方、派生元特定部122は、メール送信のファイル操作を受け付けていない場合に(ステップS201否定)、該メール送信のファイル操作の受け付け待ちの状態となる。   For example, as illustrated in FIG. 7, the derivation source identification unit 122 determines whether a file operation for mail transmission has been received from the derivation information registration unit 121 (step S201). At this time, when the derivation source specifying unit 122 accepts a file operation for mail transmission (Yes in step S201), the derivation source specifying unit 122 traces the derivation information stored in the derivation information storage unit 111 and specifies the derivation source of the corresponding file (step S201). S202). On the other hand, if the derivation source identification unit 122 has not received a file operation for mail transmission (No in step S201), the derivation source identification unit 122 enters a state of waiting for reception of the file operation for mail transmission.

そして、許可要求通知部123は、該当ファイルに対応する操作者アドレスに一致する派生元の操作者アドレスが、作成元のファイルに対応する操作者アドレスのみであるか否かを判定する(ステップS203)。このとき、許可要求通知部123は、作成元のファイルに対応する操作者アドレスのみでないと判定した場合に(ステップS203否定)、派生元それぞれの操作者アドレス宛てに、該当ファイルの送信許可要求を送信する(ステップS204)。一方、許可要求通知部123は、作成元のファイルに対応する操作者アドレスのみが一致すると判定した場合に(ステップS203肯定)、ステップS206の処理の実行をファイル操作制御部124に依頼する。すなわち、ファイル操作制御部124は、許可要求通知部123から処理の実行を依頼された場合に、該当ファイルのメール送信を実行する制御をメールシステムに対して行なう(ステップS206)。   Then, the permission request notification unit 123 determines whether or not the derivation source operator address that matches the operator address corresponding to the file is only the operator address corresponding to the creation source file (step S203). ). At this time, if the permission request notifying unit 123 determines that it is not only the operator address corresponding to the creation source file (No in step S203), the permission request notification unit 123 sends a transmission permission request for the file to each of the derivation source operator addresses. Transmit (step S204). On the other hand, the permission request notifying unit 123 requests the file operation control unit 124 to execute the process of step S206 when it is determined that only the operator address corresponding to the creation source file matches (Yes in step S203). That is, when the file operation control unit 124 is requested to execute the process from the permission request notification unit 123, the file operation control unit 124 controls the mail system to execute mail transmission of the corresponding file (step S206).

また、ファイル操作制御部124は、許可要求通知部123による送信許可要求の送信後、該当する操作者アドレスに対応するユーザが使用するユーザ端末から送信を許可する情報を受信したか否かを判定する(ステップS205)。このとき、ファイル操作制御部124は、送信を許可する情報を受信した場合に(ステップS205肯定)、該当ファイルのメール送信を実行する制御をメールシステムに対して行なう(ステップS206)。一方、ファイル操作制御部124は、送信を許可しない情報を受信した場合に(ステップS205否定)、ステップS201の処理の実行を派生元特定部122に依頼する。なお、派生元特定部122、許可要求通知部123及びファイル操作制御部124は、上記処理を繰り返し実行する。   Further, the file operation control unit 124 determines whether or not the information permitting transmission is received from the user terminal used by the user corresponding to the corresponding operator address after the transmission permission request is transmitted by the permission request notifying unit 123. (Step S205). At this time, when the file operation control unit 124 receives information permitting transmission (Yes in step S205), the file operation control unit 124 performs control for executing mail transmission of the file on the mail system (step S206). On the other hand, when the file operation control unit 124 receives information that does not permit transmission (No at Step S205), the file operation control unit 124 requests the derivation source specifying unit 122 to execute the process at Step S201. Note that the derivation source identification unit 122, the permission request notification unit 123, and the file operation control unit 124 repeatedly execute the above processing.

[実施例1による効果]
上述したように、ファイル管理装置100は、ファイル操作毎に登録したファイルの派生情報に基づき、ファイル送信の際にファイルの派生元を特定し、特定した派生元に対応するユーザ宛てに送信許可を通知して許可を得た場合にファイルを送信する。この結果、ファイル管理装置100は、ファイルを改変した全てのユーザの特定が困難であったり、ユーザ間でのファイルの流通に適用することが困難であったりする従来技術と比較して、ファイルの健全な流通を実現することができる。
[Effects of Example 1]
As described above, the file management apparatus 100 identifies a file derivation source at the time of file transmission based on the file derivation information registered for each file operation, and grants transmission permission to the user corresponding to the identified derivation source. Send file when notified and approved. As a result, the file management apparatus 100 is more difficult to identify all the users who have modified the file, and it is difficult to apply it to the distribution of files between users. Sound distribution can be realized.

また、ファイル管理装置100は、派生情報を木構造で表現し、ファイルのハッシュ値やファイル名称に基づいてファイルの派生元を特定するので、ファイルの作成元又は改変したユーザ端末を好適に特定することができる。   Further, the file management apparatus 100 expresses the derivation information in a tree structure and specifies the derivation source of the file based on the hash value or file name of the file. Therefore, the file management device 100 preferably specifies the file creation source or the modified user terminal. be able to.

さて、これまで本願に開示するファイル管理装置100の実施例について説明したが、上述した実施例以外にも種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、(1)送信許可要求の設定、(2)派生元特定の条件、(3)ファイルアクセス、(4)派生元特定に利用する情報、(5)構成、(6)プログラム、において異なる実施例を説明する。   Although the embodiments of the file management apparatus 100 disclosed in the present application have been described so far, the present invention may be implemented in various different forms other than the embodiments described above. Therefore, (1) transmission permission request setting, (2) derivation source specific conditions, (3) file access, (4) information used for derivation source identification, (5) configuration, (6) program, different implementations An example will be described.

(1)送信許可要求の設定
上記実施例では、特定した派生元に対応するユーザ宛てに送信許可要求を送信する場合を説明したが、送信許可要求を送信する対象のユーザを予め設定しても良い。例えば、各ユーザ端末を利用する各ユーザは、ファイルの改変又は名称変更を行なったときに、ファイルに対する送信許可を要するか否かを設定する。そして、送信許可を要するか否かの設定情報は、ファイル作成システムによって派生情報とともにファイル管理装置100に通知される。このとき、ファイル管理装置100は、派生情報の登録時に送信許可を要するか否かの設定情報も派生情報記憶部111に登録する。
(1) Setting of transmission permission request In the above embodiment, the case where a transmission permission request is transmitted to a user corresponding to the specified derivation source has been described. good. For example, each user using each user terminal sets whether or not transmission permission for the file is required when the file is altered or renamed. Then, the setting information as to whether or not transmission permission is required is notified to the file management apparatus 100 together with the derivative information by the file creation system. At this time, the file management apparatus 100 also registers, in the derivative information storage unit 111, setting information indicating whether transmission permission is required when the derivative information is registered.

その後、ファイル管理装置100は、送信許可要求を送信する場合に、送信許可を要するか否かの設定情報を参照し、送信許可を要する設定にされた操作者アドレス宛てに、送信許可要求を送信する。すなわち、送信許可要求を送信する対象のユーザは、送信許可要求の送信を要求するユーザを指す。これらの結果、ファイル管理装置100は、著作権を特に設定することを要しないファイルの送信許可要求を送信しなくて良いため、処理負荷を軽減することができる。また、ファイル管理装置100は、著作権を設定したくないユーザにおける、送信許可要求を了承する煩雑な処理を削減することができる。   Thereafter, when transmitting a transmission permission request, the file management apparatus 100 refers to setting information as to whether or not transmission permission is required, and transmits a transmission permission request to an operator address that is set to require transmission permission. To do. That is, the user who is the target of transmitting the transmission permission request indicates the user who requests transmission of the transmission permission request. As a result, the file management apparatus 100 does not have to send a request for permission to send a file that does not need to set a copyright, so the processing load can be reduced. Further, the file management apparatus 100 can reduce a complicated process of accepting a transmission permission request for a user who does not want to set a copyright.

また、送信許可要求の設定については、各ユーザに設定させるだけではなく、システムで予め設定しても良い。例えば、ファイルの作成元に対応するユーザ宛てのみに送信許可要求を送信するように設定したり、ファイルの作成元及び/又は改変元に対応するユーザ宛てに送信許可要求を送信するように設定したりすることがある。   In addition, the transmission permission request may be set not only by each user but also by the system in advance. For example, it is set to send a transmission permission request only to the user corresponding to the file creation source, or to send a transmission permission request to the user corresponding to the file creation source and / or modification source. Sometimes.

(2)派生元特定の条件
また、上記実施例では、ハッシュ値やファイル名称が一致するか否かを条件として派生元を特定する場合を説明したが、ハッシュ値のみの一致を条件とするか、ファイル名称の一致までを条件とするかは予め設定されていても良い。要するに、ファイルの名称変更までをファイルの派生とするか否かは、ファイル流通管理システムの設定で決めれば良い。
(2) Conditions for Deriving Source Specification In the above embodiment, the case where the derivation source is specified on the condition whether or not the hash value and the file name match is described. It may be set in advance whether the condition until the file names match is a condition. In short, it can be determined by setting the file distribution management system whether or not to rename a file until the file is renamed.

(3)ファイルアクセス
また、上記実施例では、シンクライアントシステムにおけるファイルのメール送信の送信許可に係る処理を説明したが、ファイルアクセスに係る処理を実行することとしても良い。例えば、ファイル管理装置100は、ファイルアクセスのファイル操作を検出すると、該当ファイルの派生元を特定してアクセスの許可要求を通知し、許可を得られた場合に該当ファイルへのファイルアクセスを可能に制御する。すなわち、ファイル管理装置100は、ファイル操作に関して何らかの許可を得る場合に、ファイルの派生元を特定し、特定した派生元に対応するユーザ宛てに許可を得る処理を実行する。
(3) File Access In the above-described embodiment, the process related to the transmission permission of file mail transmission in the thin client system has been described. However, the process related to file access may be executed. For example, when the file management apparatus 100 detects a file operation for file access, the file management apparatus 100 identifies the derivation source of the corresponding file and notifies an access permission request, and when the permission is obtained, enables the file access to the corresponding file. Control. That is, the file management apparatus 100 executes a process of identifying a file derivation source and obtaining permission for a user corresponding to the identified derivation source when obtaining some permission regarding the file operation.

(4)派生元特定に利用する情報
また、上記実施例では、ファイルの派生元特定に利用する情報としてハッシュ値やファイル名称を例に挙げて説明したが、派生情報記憶部111に記憶された「状態」情報を利用しても良い。例えば、ファイル管理装置100は、派生元を特定するために木構造を遡るときに、「改変」や「名称変更」の情報があれば、そこでのファイルを派生元として特定し、対応する操作者アドレス宛てに送信許可要求を送信する。
(4) Information used for specifying the derivation source In the above embodiment, the hash value and the file name have been described as examples of information used for specifying the derivation source of the file. However, the information is stored in the derivation information storage unit 111. “Status” information may be used. For example, when the file management apparatus 100 goes back through the tree structure to identify the derivation source, if there is information of “modification” or “name change”, the file management device 100 identifies the file there as the derivation source, and the corresponding operator A transmission permission request is transmitted to the address.

(5)構成
また、上記文書中や図面中等で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータ等を含む情報(例えば、派生情報記憶部111に記憶される情報等)については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、派生情報記憶部111に記憶される情報は、派生元特定に利用する情報に伴い変更される。詳細には、派生情報記憶部111は、派生元特定にハッシュ値やファイル名称を利用する場合と、ファイルの状態である改変や名称変更を利用する場合とで異なっていても良い。また、派生情報記憶部111は、送信許可要求の設定情報も含んでいても良い。
(5) Configuration In addition, information including processing procedures, control procedures, specific names, various data, parameters, and the like shown in the document and drawings (for example, information stored in the derivative information storage unit 111) Can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the information stored in the derivation information storage unit 111 is changed according to information used for derivation source identification. Specifically, the derivation information storage unit 111 may be different between when a hash value or a file name is used for derivation source identification and when a modification or a name change that is a file state is used. The derivative information storage unit 111 may also include setting information for a transmission permission request.

また、図示したファイル管理装置100等の各構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は、図示のものに限られず、その全部又は一部を各種の負担や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合することができる。例えば、ファイル操作の状態を判定する「状態判定部」を設け、ファイル操作の状態によって派生情報登録部121、派生元特定部122、ファイル操作制御部124に対して処理開始を依頼するようにしても良い。   Each component of the illustrated file management apparatus 100 is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various burdens or usage conditions. Can be integrated. For example, a “state determination unit” for determining the state of the file operation is provided, and the derivation information registration unit 121, the derivation source identification unit 122, and the file operation control unit 124 are requested to start processing depending on the state of the file operation. Also good.

また、ファイル管理装置100にて行われる各処理機能は、その全部又は任意の一部が、CPU(Central Processing Unit)および当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、或いは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。   Each processing function performed in the file management apparatus 100 is realized entirely or arbitrarily by a CPU (Central Processing Unit) and a program that is analyzed and executed by the CPU, or by wired logic. It can be realized as hardware.

(6)プログラム
図8は、ファイル管理プログラムによる処理がコンピュータを用いて具体的に実現されることを示す図である。図8に例示するように、コンピュータ1000は、例えば、メモリ1001と、CPU1002と、ハードディスクドライブインタフェース1003と、ディスクドライブインタフェース1004と、シリアルポートインタフェース1005と、ビデオアダプタ1006と、ネットワークインタフェース1007とを有し、これらの各部はバス1008によって接続される。
(6) Program FIG. 8 is a diagram showing that the processing by the file management program is specifically realized using a computer. As illustrated in FIG. 8, the computer 1000 includes, for example, a memory 1001, a CPU 1002, a hard disk drive interface 1003, a disk drive interface 1004, a serial port interface 1005, a video adapter 1006, and a network interface 1007. These units are connected by a bus 1008.

メモリ1001は、図8に例示するように、ROM(Read Only Memory)1001a及びRAM(Random Access Memory)1001bを含む。ROM1001aは、例えば、BIOS(Basic Input Output System)等のブートプログラムを記憶する。ハードディスクドライブインタフェース1003は、図8に例示するように、ハードディスクドライブ1009に接続される。ディスクドライブインタフェース1004は、図8に例示するように、ディスクドライブ1010に接続される。例えば、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能な記憶媒体が、ディスクドライブ1010に挿入される。シリアルポートインタフェース1005は、図8に例示するように、例えばマウス1011、キーボード1012に接続される。ビデオアダプタ1006は、図8に例示するように、例えばディスプレイ1013に接続される。   As illustrated in FIG. 8, the memory 1001 includes a ROM (Read Only Memory) 1001a and a RAM (Random Access Memory) 1001b. The ROM 1001a stores a boot program such as BIOS (Basic Input Output System). The hard disk drive interface 1003 is connected to the hard disk drive 1009 as illustrated in FIG. The disk drive interface 1004 is connected to the disk drive 1010 as illustrated in FIG. For example, a removable storage medium such as a magnetic disk or an optical disk is inserted into the disk drive 1010. The serial port interface 1005 is connected to, for example, a mouse 1011 and a keyboard 1012 as illustrated in FIG. The video adapter 1006 is connected to a display 1013, for example, as illustrated in FIG.

ここで、図8に例示するように、ハードディスクドライブ1009は、例えば、OS(Operating System)1009a、アプリケーションプログラム1009b、プログラムモジュール1009c、プログラムデータ1009dを記憶する。すなわち、ファイル管理プログラムは、コンピュータ1000によって実行される指令が記述されたプログラムモジュール1009cとして、例えばハードディスクドライブ1009に記憶される。具体的には、上記実施例で説明した派生情報登録部121と同様の処理を実行する派生情報登録手順と、派生元特定部122と同様の処理を実行する派生元特定手順と、許可要求通知部123と同様の処理を実行する許可要求通知手順と、ファイル操作制御部124と同様の処理を実行するファイル操作制御手順とが記述されたプログラムモジュール1009cが、ハードディスクドライブ1009に記憶される。また、上記実施例で説明した派生情報記憶部111に記憶されるデータのように、ファイル管理プログラムによる処理に用いられるデータは、プログラムデータ1009dとして、例えばハードディスクドライブ1009に記憶される。そして、CPU1002が、ハードディスクドライブ1009に記憶されたプログラムモジュール1009cやプログラムデータ1009dを必要に応じてRAM1001bに読み出し、派生情報登録手順、派生元特定手順、許可要求通知手順、ファイル操作制御手順を実行する。   Here, as illustrated in FIG. 8, the hard disk drive 1009 stores, for example, an OS (Operating System) 1009a, an application program 1009b, a program module 1009c, and program data 1009d. That is, the file management program is stored in, for example, the hard disk drive 1009 as a program module 1009c in which a command to be executed by the computer 1000 is described. Specifically, a derivation information registration procedure for executing processing similar to that of the derivation information registration unit 121 described in the above embodiment, a derivation source specifying procedure for executing processing similar to that of the derivation source specifying unit 122, and a permission request notification The hard disk drive 1009 stores a program module 1009c in which a permission request notification procedure for executing processing similar to that of the unit 123 and a file operation control procedure for executing processing similar to that of the file operation control unit 124 are described. Further, like data stored in the derivative information storage unit 111 described in the above embodiment, data used for processing by the file management program is stored as, for example, the hard disk drive 1009 as program data 1009d. The CPU 1002 reads the program module 1009c and program data 1009d stored in the hard disk drive 1009 to the RAM 1001b as necessary, and executes a derivation information registration procedure, a derivation source identification procedure, a permission request notification procedure, and a file operation control procedure. .

なお、ファイル管理プログラムに係るプログラムモジュール1009cやプログラムデータ1009dは、ハードディスクドライブ1009に記憶される場合に限られず、例えば着脱可能な記憶媒体に記憶され、ディスクドライブ1010等を介してCPU1002によって読み出されてもよい。あるいは、ファイル管理プログラムに係るプログラムモジュール1009cやプログラムデータ1009dは、ネットワーク(LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等)を介して接続された他のコンピュータに記憶され、ネットワークインタフェース1007を介してCPU1002によって読み出されてもよい。   Note that the program module 1009c and the program data 1009d related to the file management program are not limited to being stored in the hard disk drive 1009, but are stored in, for example, a removable storage medium and read out by the CPU 1002 via the disk drive 1010 or the like. May be. Alternatively, the program module 1009c and the program data 1009d related to the file management program are stored in another computer connected via a network (LAN (Local Area Network), WAN (Wide Area Network), etc.), and the network interface 1007 is stored. Via the CPU 1002.

100 ファイル管理装置
110 記憶部
111 派生情報記憶部
120 制御部
121 派生情報登録部
122 派生元特定部
123 許可要求通知部
124 ファイル操作制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 File management apparatus 110 Storage part 111 Derived information storage part 120 Control part 121 Derived information registration part 122 Derived origin specific | specification part 123 Permit request notification part 124 File operation control part

Claims (7)

ユーザ端末によるファイル操作毎に、前記ファイル操作を行なったユーザ端末を使用するユーザの識別情報を含むとともに、前記ファイル操作によって派生したファイルの属性情報を含む派生情報をファイルごとに記憶部に登録する派生情報登録部と、
所定のファイル操作の要求を受け付けた場合に、前記派生情報登録部によって記憶部に登録された派生情報に基づいて、該当ファイルの派生元を特定する派生元特定部と、
前記派生元特定部によって特定されたファイルの派生元の識別情報に対応するユーザ宛てに、前記所定のファイル操作の許可要求を通知する許可要求通知部と、
ファイルの派生元の識別情報に対応するユーザによって使用されるユーザ端末から、前記所定のファイル操作の許可を受け付けた場合に、該当するファイルのファイル操作を許可するように制御するファイル操作制御部と
を有することを特徴とするファイル管理装置。
For each file operation by the user terminal, registration information including identification information of a user who uses the user terminal that performed the file operation and including attribute information of the file derived by the file operation is registered in the storage unit for each file. Derived information registration part,
When receiving a request for a predetermined file operation, a derivation source specifying unit that specifies a derivation source of the corresponding file based on the derivation information registered in the storage unit by the derivation information registration unit;
A permission request notifying unit for notifying the permission request for the predetermined file operation to the user corresponding to the identification information of the derivation source of the file specified by the derivation source specifying unit;
A file operation control unit that controls to permit the file operation of the corresponding file when the permission of the predetermined file operation is received from the user terminal used by the user corresponding to the identification information of the derivation source of the file; A file management apparatus comprising:
前記派生情報登録部は、前記派生情報として、ファイルのハッシュ値を含む情報を記憶部に登録し、
前記派生元特定部は、前記派生情報登録部によって記憶部に登録されたファイルのハッシュ値と、該当ファイルの派生後のハッシュ値とが一致するか否かにより、該当ファイルの派生元を特定することを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。
The derivation information registration unit registers information including a hash value of a file in the storage unit as the derivation information,
The derivation source specifying unit specifies a derivation source of the corresponding file according to whether the hash value of the file registered in the storage unit by the derivation information registration unit matches the hash value after derivation of the corresponding file. The file management apparatus according to claim 1.
前記派生情報登録部は、前記派生情報として、ファイルのファイル名称を含む情報を記憶部に登録し、
前記派生元特定部は、前記派生情報登録部によって記憶部に登録されたファイルのファイル名称と、該当ファイルの派生後のファイル名称とが一致するか否かにより、該当ファイルの派生元を特定することを特徴とする請求項2に記載のファイル管理装置。
The derivation information registration unit registers information including a file name of a file in the storage unit as the derivation information,
The derivation source specifying unit specifies a derivation source of the corresponding file based on whether the file name of the file registered in the storage unit by the derivation information registration unit matches the file name after derivation of the corresponding file. The file management apparatus according to claim 2.
前記派生情報登録部は、前記派生情報を、作成元のファイルを頂点ノードとし、派生したファイルを時間経過に伴い各ノードとして階層化した木構造によって記憶部に登録し、
前記派生元特定部は、前記該当ファイルに対応するノードから、前記木構造を遡ることにより該当ファイルの派生元を特定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のファイル管理装置。
The derivation information registration unit registers the derivation information in a storage unit with a tree structure in which the creation source file is a vertex node and the derived file is hierarchized as each node over time,
The file according to any one of claims 1 to 3, wherein the derivation source specifying unit specifies a derivation source of the corresponding file by tracing back the tree structure from a node corresponding to the corresponding file. Management device.
前記許可要求通知部は、前記派生元特定部によって特定されたファイルの派生元の識別情報に対応するユーザのうち、前記所定のファイル操作の許可要求の通知が設定されたユーザ宛てに、該所定のファイル操作の許可要求を通知することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のファイル管理装置。   The permission request notifying unit sends the predetermined request to a user who is set to be notified of the predetermined file operation permission request among the users corresponding to the identification information of the derivation source of the file specified by the derivation source specifying unit. The file management apparatus according to claim 1, wherein a file operation permission request is notified. ファイル管理装置で実行されるファイル管理方法であって、
ユーザ端末によるファイル操作毎に、前記ファイル操作を行なったユーザ端末を使用するユーザの識別情報を含むとともに、前記ファイル操作によって派生したファイルの属性情報を含む派生情報をファイルごとに記憶部に登録する派生情報登録工程と、
所定のファイル操作の要求を受け付けた場合に、前記派生情報登録工程によって記憶部に登録された派生情報に基づいて、該当ファイルの派生元を特定する派生元特定工程と、
前記派生元特定工程によって特定されたファイルの派生元の識別情報に対応するユーザ宛てに、前記所定のファイル操作の許可要求を通知する許可要求通知工程と、
ファイルの派生元の識別情報に対応するユーザによって使用されるユーザ端末から、前記所定のファイル操作の許可を受け付けた場合に、該当するファイルのファイル操作を許可するように制御するファイル操作制御工程と
を含んだことを特徴とするファイル管理方法。
A file management method executed by a file management device,
For each file operation by the user terminal, registration information including identification information of a user who uses the user terminal that performed the file operation and including attribute information of the file derived by the file operation is registered in the storage unit for each file. Derived information registration process,
When a request for a predetermined file operation is received, a derivation source specifying step for specifying a derivation source of the corresponding file based on the derivation information registered in the storage unit by the derivation information registration step;
A permission request notifying step of notifying the permission request for the predetermined file operation to the user corresponding to the identification information of the derivation source of the file specified by the derivation source specifying step;
A file operation control step of controlling to permit file operation of the corresponding file when the permission of the predetermined file operation is received from a user terminal used by a user corresponding to the identification information of the file derivation source; A file management method characterized by including:
コンピュータを請求項1〜5に記載のファイル管理装置として機能させるためのファイル管理プログラム。   A file management program for causing a computer to function as the file management apparatus according to claim 1.
JP2011105554A 2011-05-10 2011-05-10 File management device, file management method, and file management program Withdrawn JP2012238113A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011105554A JP2012238113A (en) 2011-05-10 2011-05-10 File management device, file management method, and file management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011105554A JP2012238113A (en) 2011-05-10 2011-05-10 File management device, file management method, and file management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012238113A true JP2012238113A (en) 2012-12-06

Family

ID=47460975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011105554A Withdrawn JP2012238113A (en) 2011-05-10 2011-05-10 File management device, file management method, and file management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012238113A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212877A (en) * 2014-05-02 2015-11-26 日本電信電話株式会社 Log management method, log management system, log management device, and log management program
CN111460395A (en) * 2020-04-03 2020-07-28 北京邮电大学 Shared data storage and copyright protection tracing method and system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212877A (en) * 2014-05-02 2015-11-26 日本電信電話株式会社 Log management method, log management system, log management device, and log management program
CN111460395A (en) * 2020-04-03 2020-07-28 北京邮电大学 Shared data storage and copyright protection tracing method and system
CN111460395B (en) * 2020-04-03 2024-01-30 北京邮电大学 Shared data storage and copyright protection tracing method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9294485B2 (en) Controlling access to shared content in an online content management system
US9716720B2 (en) Unregistered user account generation for content item sharing
US20180121672A1 (en) Restricting access to content
US12105677B2 (en) Per-node metadata for custom node behaviors across platforms
US20220179836A1 (en) Systems and methods for data management using zero-touch tagging
US20200045126A1 (en) Predictive Local Pre-Cache For Reduced Latency Digital Content Access Rights Determination
JP2020537212A (en) Workflow function of the content management system implemented by the client device
AU2017387669B2 (en) Presence, access, and seen state for local copies of shared content items
US10348821B2 (en) Prioritizing structural operations and distributing changes in a synced online content management system
US20240160841A1 (en) Generation of document editors having functions specified by role policies
US20220335007A1 (en) Method and system for using dynamic content types
US10051045B2 (en) Searching content associated with multiple applications
US11841842B2 (en) Method and system for using external content type object types
US11811851B2 (en) Method and system for enforcing governance across multiple content repositories using a content broker
JP2012238113A (en) File management device, file management method, and file management program
US20220075886A1 (en) File interface to dynamically manage access to remote files
US10277661B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
KR20150064599A (en) Method for management common code of multi-tenane environment, server performing the same and storage media storing the same
US20160036802A1 (en) Placing a user account in escrow
JP2023547439A (en) Intent tracking for asynchronous behavior
JP2007140576A (en) Access right management device and access right management method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805