JP2012235385A - Print controller, meeting material distribution system, and print control method - Google Patents

Print controller, meeting material distribution system, and print control method Download PDF

Info

Publication number
JP2012235385A
JP2012235385A JP2011103594A JP2011103594A JP2012235385A JP 2012235385 A JP2012235385 A JP 2012235385A JP 2011103594 A JP2011103594 A JP 2011103594A JP 2011103594 A JP2011103594 A JP 2011103594A JP 2012235385 A JP2012235385 A JP 2012235385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printing
page
meeting
conference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011103594A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroya Uruta
浩也 潤田
Satoshi Suga
智 須賀
Rie Nakamura
理恵 中村
Gakuhei Riyuu
学平 劉
Tetsuro Kutsuwada
哲郎 轡田
Akira Masuda
明 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011103594A priority Critical patent/JP2012235385A/en
Publication of JP2012235385A publication Critical patent/JP2012235385A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus and method that reduce the amount of paper used compared with the amount of paper used when all meeting materials are to be printed on paper, and that facilitate understanding of the content of the meeting materials.SOLUTION: This apparatus includes: an information receiving unit 21 that, from a reader for detecting an information recording medium retained by a meeting participant, reading, and acquiring identification information of a display apparatus, receives the identification information; a screen information acquiring unit 22 that acquires screen information from the display apparatus by using the identification information; and a comparing-and-determining unit 23 that reads meeting material data from a data storage 20 and uses its identification information to deliver the meeting material data to the display apparatus, and that, by comparing the display size of each page of meeting materials obtained from the meeting material data and a screen size obtained from the screen information, determines whether or not to perform printing on the page, and when it is determined that the printing is to be performed, causes a printer to execute printing on the page.

Description

本発明は、配信先の表示画面のサイズに応じて、会議資料を印刷するかどうかを判断する印刷制御装置、その印刷制御装置を含む会議資料配布システムおよび印刷制御方法に関する。   The present invention relates to a print control device that determines whether or not to print conference material according to the size of a display screen at a delivery destination, a conference material distribution system including the print control device, and a print control method.

会議を行う場合、会議の内容を記載した会議資料を予め必要部数印刷しておき、それを会議が始まる前に参加者に配布し、その配布された資料を基に行うのが一般的である。近年では、ノートPCやプロジェクタの普及により、ノートPCを持ち込み、会議室に備え付けられたプロジェクタに接続し、そのプロジェクタへ配信して会議資料を表示させることが行われている。また、会議参加者がノートPCを持ち込む場合、LANケーブルを介して、あるいは無線通信により、会議資料を電子データとして会議参加者のノートPCへ配信することも行われている。   When a meeting is held, it is common to print the required number of meeting materials describing the contents of the meeting in advance, distribute it to the participants before the meeting starts, and perform the meeting based on the distributed materials. . In recent years, with the spread of notebook PCs and projectors, notebook PCs are brought in, connected to projectors installed in conference rooms, and distributed to the projectors to display conference materials. In addition, when a conference participant brings in a notebook PC, the conference material is distributed as electronic data to the conference participant's notebook PC via a LAN cable or by wireless communication.

このようにすることで、紙に印刷して配布する必要がなくなり、紙の使用量を削減して紙コストを低減するとともに、資料増大に伴うワークスペースの減少を防止し、不要になった資料を廃棄する場合の紙ゴミの増大を抑制している。   In this way, there is no need to print and distribute on paper, reduce paper usage and reduce paper costs, prevent a decrease in work space accompanying the increase in materials, and materials that are no longer needed This prevents the increase of paper trash when it is discarded.

これまでに、例えば、会議資料を無駄に印刷することを防ぐ目的で、会議参加者が表示装置を持ち込んだ場合、会議資料を電子データで提供し、会議資料を印刷しないようにすることで、余分な印刷を抑制する技術が知られている(特許文献1参照)。   So far, for example, in order to prevent unnecessary printing of meeting materials, when meeting participants bring display devices, by providing meeting materials as electronic data and not printing meeting materials, A technique for suppressing excessive printing is known (see Patent Document 1).

また、無駄な印刷を抑制することを可能にする技術として、印刷スケジュールに基づいて複数の電子文書を印刷処理して印刷文書を生成する際、印刷文書の利用者の人数分だけ電子文書を印刷する技術が知られている(特許文献2参照)。   In addition, as a technology that makes it possible to suppress wasted printing, when printing a plurality of electronic documents based on a printing schedule and generating a printed document, the electronic document is printed by the number of users of the printed document. The technique to do is known (refer patent document 2).

さらに、会議参加者が資料の要否を指定でき、資料が必要なときに資料の印刷方法を指定できる会議予約システムも提案されている(特許文献3参照)。このシステムは、会議の開始時刻の所定時間前に、参加者別データ記憶テーブルに登録された内容に応じて、会議資料が必要な参加者毎に、会議資料を所定のプリンタにより印刷させ、また、参加者からのアクセスで、その内容を書き換えることができ、書き換えられた内容に基づき印刷させる機能を有するものである。   Furthermore, a conference reservation system has also been proposed in which a conference participant can specify whether or not a material is necessary, and can specify a material printing method when the material is necessary (see Patent Document 3). This system allows a conference printer to print conference materials for each participant who needs conference materials according to the contents registered in the data storage table for each participant at a predetermined time before the start time of the conference. The content can be rewritten by the access from the participant, and has a function of printing based on the rewritten content.

上述した従来の会議資料を配布するためのシステムでは、紙の資料を削減することによって紙コストを低減することを目的とし、表示装置の能力に関係なく、資料の配信を要求する参加者に対し、一律に会議資料の電子データを配信する。   The above-described conventional system for distributing conference materials aims to reduce paper costs by reducing paper materials, and to participants who request the distribution of materials regardless of the display device's capabilities. , To uniformly distribute electronic data of conference materials.

会議で配布する資料には、ページによって表示サイズが大きいものや小さいもの、例えばA4サイズのものとA3サイズのものとが混在している場合がある。各サイズの資料は、拡大および縮小することにより全体を表示したり、その一部を表示することができる。このため、小さなディスプレイをもった表示装置を持ち込み、会議に参加する参加者は、小さいサイズの資料はそのままディスプレイで見ることができ、大きいサイズの資料は縮小して見ることができる。   There are cases where materials distributed at a conference include a mixture of large and small display sizes, for example, A4 size and A3 size depending on the page. The material of each size can be displayed entirely or partially by being enlarged and reduced. For this reason, a participant who brings a display device with a small display and participates in the conference can view a small-sized document as it is on a display, and can view a large-sized document in a reduced size.

しかしながら、図を含む大きなサイズの資料のように、図と文字部分とを両方同時に見たい場合、両方が表示画面内に入るように縮小すると、図および文字部分が見づらく、また、文字が小さくなりすぎて読めなくなり、会議中に資料の内容を十分に把握することができないという問題があった。   However, if you want to see both the figure and the character part at the same time, such as a large-size document containing a figure, if you reduce both of them to fit within the display screen, it will be difficult to see the figure and the character part, and the text will become smaller. There was a problem that the contents of the materials could not be fully grasped during the meeting.

本発明は、上記課題に鑑み、会議参加者が使用する表示装置の画面サイズと会議資料の表示サイズとを比較して、資料が画面内に収まるかどうかを判断し、収まらないと判断した場合は上記のように見づらく、文字が読めなくなることから、会議資料を印刷して配布する印刷制御装置を提供する。   In view of the above problems, the present invention compares the screen size of the display device used by the conference participants with the display size of the conference material, determines whether the material fits within the screen, and determines that the material does not fit Provides a print control device that prints and distributes meeting materials because it is difficult to read as described above and characters cannot be read.

紙に印刷する場合があることから、紙の大幅な削減にはならないが、会議資料のすべてを紙に印刷する場合に比較して、紙の使用を削減することができ、それに加えて、会議資料が見やすくなり、資料の内容が把握しやすくなり、その結果、会議をスムーズに進めることができる。   Although printing on paper may not be a significant reduction in paper, the use of paper can be reduced compared to printing all meeting materials on paper, in addition to meeting The material becomes easy to see and the content of the material becomes easy to grasp, and as a result, the conference can proceed smoothly.

すなわち、この印刷制御装置は、会議の参加者が所持する情報記録媒体を検出し、情報記録媒体が記憶する表示装置を識別するための識別情報を読み出し取得する読取装置から、その識別情報を受信する情報受信部と、受信された識別情報を使用して表示装置へアクセスし、その表示装置が有する画面情報を取得する画面情報取得部と、データ記憶部から1以上のページから構成される会議資料の会議資料データを読み出し、識別情報を用いてその会議資料データを表示装置へ配信するとともに、その会議資料データから得られる会議資料の各ページの表示サイズと、画面情報から得られる画面サイズとを比較して、各ページにつき印刷装置で印刷させるか否かを判断し、印刷させると判断した場合、前記会議資料データおよび印刷させるページを指定する情報を送信して該ページの印刷をその印刷装置に実行させる比較判断部とを含んで構成される。   That is, the print control apparatus detects the information recording medium possessed by the conference participant and receives the identification information from the reading apparatus that reads and acquires the identification information for identifying the display device stored in the information recording medium. An information receiving unit that accesses the display device using the received identification information, acquires a screen information that the display device has, and a conference that includes one or more pages from the data storage unit Reads the conference material data of the material, distributes the conference material data to the display device using the identification information, and displays the display size of each page of the conference material obtained from the conference material data and the screen size obtained from the screen information Are compared to determine whether or not each page is to be printed by a printing device. If it is determined that printing is to be performed, the conference material data and the page to be printed are determined. It transmits information specifying di configured to include a comparison determination unit for executing printing of the page to the printing device.

画面サイズ内にすべてのページの表示サイズが収まる場合、会議資料データを印刷装置へは送信せず、表示装置のみへ配信する。これにより、紙の使用量を削減することができる。画面サイズ内に収まらないページがある場合、表示装置への会議資料データの配信に加えて、会議資料データとそのページを指定するページ指定情報とを印刷装置へ送信し、そのページのみを紙に印刷して配布する。これにより、会議資料が見やすくなり、資料の内容が把握しやすくなる。   When the display size of all pages fits within the screen size, the conference material data is not transmitted to the printing device but is distributed only to the display device. Thereby, the amount of paper used can be reduced. If there is a page that does not fit within the screen size, in addition to delivering the conference material data to the display device, the conference material data and page designation information for designating the page are sent to the printer, and only that page is printed on paper. Print and distribute. Thereby, it becomes easy to see the meeting material, and it becomes easy to grasp the contents of the material.

データ記憶部は、少なくとも会議日時または参加者を識別するためのユーザ識別情報が関連付けられた複数の会議資料データを記憶し、情報受信部は、読取装置から参加者が入室した旨の通知を受信し、比較判断部は、その通知を受けた時刻より後で該時刻に最も近い会議日時が関連付けられた会議資料データを検索し読み出すことができる。また、比較判断部は、その通知に含まれる参加者の情報に一致するユーザ識別情報が関連付けられた会議資料データを検索し読み出すこともできる。参加者の情報としてはユーザ名等の参加者を識別することができる情報とされる。   The data storage unit stores at least a meeting date and time or a plurality of meeting material data associated with user identification information for identifying the participant, and the information receiving unit receives a notification that the participant has entered the room from the reading device. Then, the comparison / determination unit can retrieve and read out the conference material data associated with the conference date and time closest to the time after the notification is received. Further, the comparison / determination unit can also retrieve and read out the conference material data associated with the user identification information that matches the participant information included in the notification. The participant information is information such as a user name that can identify the participant.

印刷装置は、機種によって対応可能な最大用紙サイズが異なる。紙に印刷して配布しようとする場合、最大用紙サイズに会議資料の表示サイズが収まるものでなければならない。そこで、印刷制御装置は、ネットワークを介して接続された1以上の印刷装置へアクセスし、各印刷装置から対応可能な最大用紙サイズを含む機器情報を取得する機器情報管理部をさらに含み、比較判断部は、印刷装置で印刷させると判断した場合、会議資料の表示サイズと、機器情報管理部から取得した各印刷装置の機器情報に含まれる対応可能な最大用紙サイズとを比較して、印刷を実行させる印刷装置を決定する。   The maximum paper size that can be supported by the printer varies depending on the model. If you want to print on paper and distribute it, the display size of the meeting material must fit within the maximum paper size. Therefore, the print control apparatus further includes a device information management unit that accesses one or more printing devices connected via the network and acquires device information including the maximum paper size that can be handled from each printing device, and performs comparison determination. If the printing unit determines that printing is to be performed by the printing device, it compares the display size of the conference material with the maximum supported paper size included in the device information of each printing device acquired from the device information management unit. Determine the printing device to be executed.

画面情報は、画面解像度とDPI(Dots Per Inch)設定値とを含む。これらからpixel(画素)単位のサイズを算出し、そのpixel単位のサイズで比較することができる。   The screen information includes a screen resolution and a DPI (Dots Per Inch) setting value. From these, the size in units of pixels (pixels) can be calculated and compared in size in units of pixels.

機器情報は、カラー印刷可能であるか否かの情報を含み、比較判断部は、会議資料データからカラーページの有無を判断し、カラーページが存在する場合、カラー印刷可能で、会議資料の表示サイズが収まる対応可能な最大用紙サイズをもつ印刷装置を、印刷を実行させる印刷装置として決定する。   The device information includes information on whether or not color printing is possible. The comparison / determination unit determines whether or not there is a color page from the conference material data. If the color page exists, the device can display the conference material. A printing apparatus having a maximum paper size that can be accommodated in the size is determined as a printing apparatus that executes printing.

比較判断部は、決定した印刷装置の機器情報を表示装置へ送信することができる。これにより、表示装置を使用する参加者が、どの印刷装置で印刷されたかを知ることができる。   The comparison determination unit can transmit the determined device information of the printing apparatus to the display device. Thereby, the participant who uses the display device can know which printing device is used for printing.

また、機器情報管理部が、会議資料データを送信した印刷装置からエラー情報を取得し、比較判断部が、機器情報管理部から取得したエラー情報を、表示装置へ送信することも可能である。これにより、紙切れやインク切れ等のエラー内容を、表示装置の画面上で確認することができ、即座に給紙やインク交換等の対応をとることができる。   In addition, the device information management unit can acquire error information from the printing apparatus that transmitted the conference material data, and the comparison determination unit can transmit the error information acquired from the device information management unit to the display device. As a result, it is possible to check the error content such as running out of paper or running out of ink on the screen of the display device, and it is possible to take immediate measures such as paper feeding or ink replacement.

比較判断部は、印刷装置へ送信する会議資料データに認証情報を関連付けて送信し、該会議資料データを該印刷装置に蓄積させるとともに、送信先の印刷装置の機器情報と会議資料データを識別するためのデータ識別情報と認証情報とを表示装置へ送信し、表示させることができる。認証情報は、例えばパスワードとすることができ、機器情報は、送信先の印刷装置のIPアドレスや装置名等、データ識別情報は文書名等とすることができる。認証情報を入力し、認証されなければ印刷出力されないので、第三者の会議資料の持ち去りを防止することができ、セキュリティを向上させることができる。   The comparison determination unit transmits authentication information in association with the conference material data to be transmitted to the printing device, accumulates the conference material data in the printing device, and identifies the device information and the conference material data of the destination printing device. The data identification information and the authentication information can be transmitted to the display device and displayed. For example, the authentication information can be a password, the device information can be an IP address or a device name of a destination printing apparatus, and the data identification information can be a document name. If the authentication information is input and it is not authenticated, it is not printed out. Therefore, it is possible to prevent a third party from taking away the conference material and to improve security.

本発明では、上記の印刷制御装置のほか、この印刷制御装置を含む会議資料配布システム、また、この印刷制御装置により実行される印刷制御方法も提供することができ、この方法を実行するためのコンピュータ可読なプログラムや、このプログラムを記録した記録媒体等を提供することも可能である。   In the present invention, in addition to the above-described print control apparatus, a conference material distribution system including the print control apparatus and a print control method executed by the print control apparatus can be provided. It is also possible to provide a computer-readable program, a recording medium on which the program is recorded, and the like.

本実施形態の会議資料配布システムが設置されたオフィス環境を例示した図。The figure which illustrated the office environment where the meeting material distribution system of this embodiment was installed. 本実施形態の会議資料配布システムの構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the meeting material distribution system of this embodiment. 会議資料配布システムに用いられる印刷制御装置としての管理サーバの構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the management server as a printing control apparatus used for a meeting material distribution system. 管理サーバのデータ記憶部に記憶される会議資料データを例示した図。The figure which illustrated meeting material data memorized by a data storage part of a management server. 会議参加者が使用する表示装置を例示した図。The figure which illustrated the display apparatus which a conference participant uses. 表示装置の画面サイズと、会議資料データの1つのページの表示サイズとを比較し、画面内に会議資料が表示できるかどうかを判定しているところを示した図。The figure which showed the place which compares the screen size of a display apparatus with the display size of one page of meeting material data, and determines whether a meeting material can be displayed on a screen. 表示装置の画面サイズと、会議資料データの1つのページの表示サイズとを比較し、画面内に会議資料が表示できるかどうかを判定しているところを示した図。The figure which showed the place which compares the screen size of a display apparatus with the display size of one page of meeting material data, and determines whether a meeting material can be displayed on a screen. 管理サーバの機器情報管理部が管理する印刷装置の機器情報を例示した図。The figure which illustrated the apparatus information of the printing apparatus which the apparatus information management part of a management server manages. 管理サーバが行う会議資料の印刷制御処理の第1の流れを示したフローチャート図。The flowchart figure which showed the 1st flow of the printing control process of the meeting material which a management server performs. 管理サーバが行う会議資料の印刷制御処理の第2の流れを示したフローチャート図。The flowchart figure which showed the 2nd flow of the printing control process of the meeting material which a management server performs. 管理サーバが行う会議資料の印刷制御処理の第3の流れを示したフローチャート図。The flowchart figure which showed the 3rd flow of the printing control process of the meeting material which a management server performs.

図1は、本実施形態の会議資料配布システムが設置されたオフィス環境を例示した図である。図1では、このシステムが、会議室1と居室スペース2が区切られているオフィススペースに設置されている。会議室1は、四方が壁で囲まれた空間を形成してなり、この会議室1内には、会議の参加者が使用するノートPC等の表示装置3〜6がテーブル上に配置され、会議室1の隅には、会議中に印刷可能にする印刷装置7が設置されている。   FIG. 1 is a diagram illustrating an office environment in which the conference material distribution system of this embodiment is installed. In FIG. 1, this system is installed in an office space where a conference room 1 and a living room space 2 are separated. The conference room 1 forms a space surrounded by walls on all sides. In the conference room 1, display devices 3 to 6 such as notebook PCs used by conference participants are arranged on a table. In the corner of the conference room 1, a printing device 7 is installed to enable printing during the conference.

会議室1外の居室スペース2には、所定の位置に印刷装置8〜10が設置され、このシステムを管理し、会議資料の印刷を制御するための管理サーバ11が印刷制御装置として設置されている。これらの表示装置3〜6、印刷装置7〜10および管理サーバ11は、図示しないネットワークに接続され、互いに通信可能とされている。   In the living room space 2 outside the conference room 1, printing devices 8 to 10 are installed at predetermined positions, and a management server 11 for managing this system and controlling the printing of conference materials is installed as a print control device. Yes. The display devices 3 to 6, the printing devices 7 to 10, and the management server 11 are connected to a network (not shown) and can communicate with each other.

このシステム構成では、会議室1の出入口に、会議の参加者が持ち運ぶ表示装置3〜6に取り付けられた情報記録媒体を検出し、その情報記録媒体に記憶された情報を読み出し取得する入退出リーダ12が設けられている。この入退出リーダ12も図示しないネットワークに接続されていて、会議資料データを記憶し管理する管理サーバ11は、この入退出リーダ12が情報記録媒体の検出したことを受けて、会議資料データの配信を行うように構成されている。しかしながら、本発明はこの構成に限られるものではなく、会議資料を配信するオフィス環境で会議資料を配信するタイミングが別のタイミングであってもよい。例えば、会議資料の配信を受けたい参加者が明示的にトリガーを引く方法(配信要求を管理サーバ11に対して送る等)を採用することができる。   In this system configuration, an entrance / exit reader that detects information recording media attached to the display devices 3 to 6 carried by the conference participants at the entrance of the conference room 1 and reads out and acquires information stored in the information recording media. 12 is provided. The entry / exit reader 12 is also connected to a network (not shown), and the management server 11 that stores and manages the conference material data distributes the conference material data in response to the detection of the information recording medium by the entrance / exit reader 12. Is configured to do. However, the present invention is not limited to this configuration, and the timing at which the conference material is distributed in the office environment in which the conference material is distributed may be another timing. For example, a method in which a participant who wants to receive the conference material explicitly pulls a trigger (such as sending a distribution request to the management server 11) can be employed.

入退出リーダ12は、情報記録媒体を検出した際、情報記録媒体に記録されている情報を読み出し取得する。情報記録媒体には、情報記録媒体を識別するための媒体ID、ユーザ名やユーザID等の参加者であるユーザを識別するためのユーザ識別情報、表示装置を識別するための識別情報が記憶され、それらの情報を読み取ることができる。入退出リーダ12は、例えば、同じ媒体IDをもつ情報記録媒体を検出した回数をカウントし、その回数が奇数である場合は入室、偶数である場合は退出と判断し、入室した旨の通知を管理サーバ11へ送信することができる。参加者は、一度退出した後に再入室する場合もあるからである。   The entry / exit reader 12 reads and acquires information recorded in the information recording medium when detecting the information recording medium. The information recording medium stores a medium ID for identifying the information recording medium, user identification information for identifying a user, such as a user name and a user ID, and identification information for identifying a display device. , Can read the information. For example, the entrance / exit reader 12 counts the number of times an information recording medium having the same medium ID is detected. It can be transmitted to the management server 11. This is because the participant may re-enter the room after leaving.

表示装置3〜6は、会議に参加する参加者が持ち込んでも、予め会議室1に備え付けられているものであってもよい。予め備え付けられているものを用いる場合、参加者が、ICカード等として情報記録媒体のみを所持する。これにより、入退出リーダ12が情報記録媒体を検出し、記憶されている情報を読み出し取得することができる。印刷装置7〜10は、会議室1内と外の両方に設置されているが、その設置位置は、オフィス内のどの位置であってもよい。   The display devices 3 to 6 may be brought in by a participant who participates in the conference or may be provided in the conference room 1 in advance. In the case of using a pre-installed one, the participant has only an information recording medium as an IC card or the like. As a result, the entry / exit reader 12 can detect the information recording medium and read and acquire the stored information. Although the printing apparatuses 7 to 10 are installed both inside and outside the conference room 1, the installation position may be any position in the office.

管理サーバ11の構成および処理については後述するが、入退出リーダ12からの通知および情報を受け付け、会議室1への参加者の入退室管理を行い、会議資料データの記憶および管理を行い、会議資料の印刷管理を行う。また、管理サーバ11は、会議資料データを配信する表示装置の画面情報の取得、印刷装置の管理、入退室する参加者のユーザ情報の管理も行う。   Although the configuration and processing of the management server 11 will be described later, it receives notifications and information from the entrance / exit leader 12, performs entry / exit management of participants in the conference room 1, stores and manages conference material data, Manage the printing of materials. The management server 11 also acquires screen information of a display device that distributes meeting material data, manages a printing device, and manages user information of participants who enter and leave the room.

次に、図2を参照して、会議資料配布システムの構成およびその処理の概要について説明する。会議資料配布システムは、図2に示す例では、4つの表示装置3〜6と、4つの印刷装置7〜10と、管理サーバ11と、入退出リーダ12とがLAN13といったネットワークに接続され、互いに通信可能に構成されている。   Next, the configuration of the conference material distribution system and the outline of the processing will be described with reference to FIG. In the example shown in FIG. 2, the conference material distribution system includes four display devices 3 to 6, four printing devices 7 to 10, a management server 11, and an entry / exit reader 12 connected to a network such as a LAN 13. It is configured to be able to communicate.

表示装置3〜6は、ユーザが会議室に持ち込む、あるいは会議室に備え付けられるノートPCやハンドヘルドコンピュータ(携帯情報端末)等とされる。ノートPCやハンドヘルドコンピュータは、表示装置であるディスプレイを備え、そのほか、入力装置としてのキーボードやタッチパッド、各種プログラムやデータを記憶する記憶装置、そのプログラムを読み出し実行するCPU、LAN13を介した通信を可能にするための通信インタフェース、Webカメラ等を備えている。また、表示装置3〜6は、会議の参加者により持ち運ばれる場合、情報記録媒体が取り付けられる。   The display devices 3 to 6 are a notebook PC, a handheld computer (portable information terminal), or the like that is brought into the conference room by the user or provided in the conference room. Notebook PCs and handheld computers are equipped with a display as a display device, as well as a keyboard and touchpad as input devices, a storage device for storing various programs and data, a CPU for reading and executing the programs, and communication via the LAN 13. A communication interface, a Web camera, and the like are provided. In addition, when the display devices 3 to 6 are carried by a conference participant, an information recording medium is attached.

情報記録媒体は、一例として、情報を記録するICチップを備えたICカードとされ、表示装置3〜6に設けられるカードスロットに差し込むことにより装着される。   As an example, the information recording medium is an IC card including an IC chip for recording information, and is mounted by being inserted into a card slot provided in the display devices 3 to 6.

印刷装置7〜10は、プリンタやMFP(Multi Function Peripheral)とされる。印刷装置7〜10としては、インクジェット方式のインクジェットプリンタや、電子写真方式のレーザプリンタを用いることができる。電子写真方式のプリンタの場合、画像を形成するためにレーザ光を照射する露光装置、そのレーザ光が照射され、表面に潜像が形成される感光体ドラム、感光体ドラムを帯電させる帯電ユニット、感光体ドラムの表面にトナーを付着させて現像する現像ユニット、感光体ドラム表面に形成されたトナー像を紙に転写する転写ユニット、転写されたトナー像を紙に定着させる定着ユニット、紙を供給する給紙ユニット、トナー像が定着された紙を排出する排紙ユニットを含んで構成される。また、画像データに基づき露光装置へレーザ光を照射する位置やタイミングを制御するコントローラと、LAN13を介した通信を可能にするための通信インタフェースとをさらに含んで構成される。コントローラは、管理サーバ11からの要求を受けて、各ユニットから情報を収集し、それらを機器情報として管理サーバ11へ送信することができる。   The printing devices 7 to 10 are printers or MFPs (Multi Function Peripherals). As the printing devices 7 to 10, an ink jet type ink jet printer or an electrophotographic type laser printer can be used. In the case of an electrophotographic printer, an exposure device that irradiates a laser beam to form an image, a photosensitive drum that is irradiated with the laser beam to form a latent image on the surface, a charging unit that charges the photosensitive drum, A development unit that develops toner by attaching it to the surface of the photosensitive drum, a transfer unit that transfers the toner image formed on the surface of the photosensitive drum to paper, a fixing unit that fixes the transferred toner image on paper, and paper And a paper discharge unit for discharging the paper on which the toner image is fixed. Further, the apparatus further includes a controller for controlling the position and timing of irradiating the exposure apparatus with laser light based on the image data, and a communication interface for enabling communication via the LAN 13. Upon receiving a request from the management server 11, the controller can collect information from each unit and transmit them to the management server 11 as device information.

管理サーバ11は、上記のノートPCと同様、各種管理を行うためのプログラムおよび会議資料データを記憶するHDD等の記憶装置、そのプログラムを読み出し実行するCPU、ネットワーク13を介した通信を可能にするための通信インタフェースを含んで構成される。この管理サーバ11は、CPUが記憶装置から読み出したプログラムを実行することにより、後述する各部として機能し、各処理を実行する。   As with the above-described notebook PC, the management server 11 enables communication via a storage device such as an HDD for storing various management programs and conference material data, a CPU for reading and executing the program, and the network 13. The communication interface is configured to be included. The management server 11 functions as each unit described later by executing a program read from the storage device by the CPU, and executes each process.

入退出リーダ12は、参加者が持ち運ぶ表示装置3〜6に取り付けられた情報記録媒体を検出し、その情報記録媒体から情報を無線通信により読み出し取得して、参加者が入室した旨の通知とともに取得した情報を、LAN13を介して管理サーバ11へ送信する。このため、入退出リーダ12は、この情報を受信する受信機と、通知を生成するための生成手段と、LAN13を介した通信を可能にするために通信インタフェースとを含んで構成される。   The entry / exit reader 12 detects an information recording medium attached to the display devices 3 to 6 carried by the participant, reads out and acquires information from the information recording medium by wireless communication, and notifies that the participant has entered the room. The acquired information is transmitted to the management server 11 via the LAN 13. Therefore, the entry / exit reader 12 includes a receiver that receives this information, a generation unit for generating a notification, and a communication interface to enable communication via the LAN 13.

図3を参照して、本実施形態の会議資料配布システムに用いられる会議資料の印刷を制御する印刷制御装置としての管理サーバ11について詳細に説明する。管理サーバ11は、CPUが記憶装置に記憶されている各種管理を行うためのプログラムを実行することにより各部として機能することから、以下の各部を備える。すなわち、管理サーバ11は、データ記憶部20、情報受信部21、画面情報取得部22、比較判断部23、機器情報管理部24、ユーザ情報管理部25を備える。この実施形態では、管理サーバ11はユーザ情報管理部25を備えているが、参加者にメールで通知する等の処理が必要なければ、ユーザ情報管理部25は備えていなくてもよい。   With reference to FIG. 3, the management server 11 as a print control apparatus that controls the printing of the conference material used in the conference material distribution system of this embodiment will be described in detail. The management server 11 functions as each unit when the CPU executes programs for performing various types of management stored in the storage device, and thus includes the following units. That is, the management server 11 includes a data storage unit 20, an information reception unit 21, a screen information acquisition unit 22, a comparison determination unit 23, a device information management unit 24, and a user information management unit 25. In this embodiment, the management server 11 includes the user information management unit 25. However, the user information management unit 25 may not be provided if processing such as notification to the participant by e-mail is not necessary.

データ記憶部20は、会議の参加者が所持し、または使用する表示装置へ配信すべき会議資料データを記憶する。この会議資料データは、会議の開催者が事前に作成し、管理サーバ11に登録することによりデータ記憶部20に記憶される。   The data storage unit 20 stores conference material data to be distributed to a display device owned or used by a conference participant. The meeting material data is created in advance by the meeting organizer and registered in the management server 11 and stored in the data storage unit 20.

情報受信部21は、読取装置としての入退出リーダ12が送信した、参加者が会議室1に入室した旨の通知、表示装置を識別するための識別情報を受信し、それらをデータ記憶部20に記憶し管理する。この通知には、参加者を識別するためのユーザ識別情報が含まれる。   The information receiving unit 21 receives the notification that the participant has entered the conference room 1 and the identification information for identifying the display device transmitted by the entrance / exit reader 12 as the reading device, and stores them in the data storage unit 20. Remember and manage. This notification includes user identification information for identifying the participant.

画面情報取得部22は、会議室へ入室した参加者が持ち込む表示装置に取り付けられた情報記録媒体から入退出リーダ12が読み取った表示装置を識別するための識別情報を用い、その表示装置へアクセスし、画面解像度、DPI設定値といった表示装置の画面に関する画面情報を取得する。画面解像度は、横の画素数×縦の画素数(例えば1024pixel×768pixel)で、DPI(dots per inch)設定値は、1インチ当たりの点数(例えば72DPI、96DPI、120DPI)である。   The screen information acquisition unit 22 uses the identification information for identifying the display device read by the entry / exit reader 12 from the information recording medium attached to the display device brought in by the participant who entered the conference room, and accesses the display device. Then, screen information related to the screen of the display device such as screen resolution and DPI setting value is acquired. The screen resolution is the number of horizontal pixels × the number of vertical pixels (eg, 1024 pixels × 768 pixels), and the DPI (dots per inch) setting value is the number of points per inch (eg, 72 DPI, 96 DPI, 120 DPI).

これらの情報は、入退出リーダ12から取得した装置識別情報としてのIPアドレスを使用して表示装置へアクセスし、その表示装置がもつOS(Operating System)のレジストリを参照し、OSレベルで管理しているディスプレイ情報の値を取得することにより、取得することができる。別の方法としては、アプリケーション開発、実行用に用意された環境を利用してOSのレジストリ値を取得する方法を挙げることができる。   These pieces of information are managed at the OS level by accessing the display device using the IP address as the device identification information acquired from the entry / exit reader 12 and referring to the OS (Operating System) registry of the display device. The display information can be acquired by acquiring the value of the display information. As another method, there can be mentioned a method of acquiring an OS registry value using an environment prepared for application development and execution.

比較判断部23は、データ記憶部20から、配信すべき会議資料データを取得する。比較判断部23は、例えば、情報受信部21が表示装置を持ち運ぶ会議参加者が入室した旨の通知を受けたことに応答して、会議資料データを取得することができる。会議資料データは、1以上のページから構成される会議資料の文書データであって、複数記憶される場合、会議日時あるいは参加者を識別するためのユーザ識別情報と関連付けてデータ記憶部20に記憶される。この場合、比較判断部23は、上記の通知を受けた日と同じ日であって、その時刻より後でその時刻に最も近い会議の時刻の会議資料データを検索して読み出し、取得することができる。また、比較判断部23は、入退出リーダ12からの通知に含まれる参加者の情報に一致するユーザ識別情報が関連付けられた会議資料データを検索して読み出し、取得することもできる。   The comparison determination unit 23 acquires conference material data to be distributed from the data storage unit 20. For example, the comparison determination unit 23 can acquire the conference material data in response to the information reception unit 21 receiving a notification that the conference participant carrying the display device has entered the room. The conference material data is document data of conference materials composed of one or more pages. When a plurality of conference material data is stored, the conference material data is stored in the data storage unit 20 in association with the conference date and time or user identification information for identifying participants. Is done. In this case, the comparison / determination unit 23 can search for, retrieve, and acquire the meeting material data at the meeting time that is the same day as the day when the notification is received and is closest to the time after that time. it can. Further, the comparison / determination unit 23 can also retrieve, retrieve, and acquire the conference material data associated with the user identification information that matches the participant information included in the notification from the entry / exit reader 12.

そして、比較判断部23は、会議資料データを取得すると、会議資料の1ページ目から順に、それを画面に表示する場合の表示サイズを情報として会議資料データから取り出し、表示装置の画面情報から得られる画面サイズと比較し、会議資料の各ページにつき印刷するかどうかを判断する。   Then, when acquiring the conference material data, the comparison / determination unit 23 extracts, from the conference material data, the display size when displaying it on the screen in order from the first page of the conference material, and obtains it from the screen information of the display device. Compare with the screen size to be printed, and determine whether to print each page of the meeting material.

印刷するかどうかの判断は後述するが、比較判断部23は、印刷すると判断した場合、会議資料データおよび印刷するページのページ番号を、ページを指定するためのページ指定情報として印刷装置へ送信する。また、比較判断部23は、印刷するかどうかに関わらず、会議資料データを表示装置へも送信する。印刷しないページについては表示装置に表示させる必要があるからである。しかしながら、すべてのページを印刷すると判断した場合については、会議資料データを送信しないようにすることもできる。   Although the determination as to whether or not to print will be described later, when the comparison determination unit 23 determines to print, the conference material data and the page number of the page to be printed are transmitted to the printing apparatus as page designation information for designating the page. . Further, the comparison / determination unit 23 also transmits the conference material data to the display device regardless of whether or not to print. This is because pages that are not printed must be displayed on the display device. However, when it is determined that all pages are to be printed, it is possible not to transmit the conference material data.

したがって、表示装置は、管理サーバ11の比較判断部23から送信された会議資料データを使用して会議資料を表示し、印刷装置は、比較判断部23により判断された会議資料の印刷すべきページを印刷し、その参加者に提供する。このように見にくいページについては、紙に印刷した資料が提供されるため、参加者は、会議資料の内容を十分に把握することができ、会議をスムーズに進めることができる。   Therefore, the display device displays the conference material using the conference material data transmitted from the comparison / determination unit 23 of the management server 11, and the printing device prints the page of the conference material determined by the comparison / determination unit 23. Is printed and provided to its participants. For such hard-to-view pages, materials printed on paper are provided, so that the participants can fully understand the contents of the conference materials, and the conference can proceed smoothly.

機器情報管理部24は、同一ネットワーク内にある印刷装置の機器情報を取得する。図2で示されたシステム構成においては、同一LAN13内にある印刷装置7〜10についての機器情報を取得する。印刷装置の機器情報としては、IPネットワーク上のネットワーク機器を監視し、制御するための情報の通信方法を規定するSNMP(Simple Network Management Protocol)を使用して参照する管理情報であるMIB(Management Information Base)や、HTTP(HyperText Transfer Protocol)等の通信プロトコルを使用してSOAPといった機器情報、例えば、使用可能な最大用紙サイズ(対応可能最大サイズ)、カラー印刷可能であるか否か、用紙残量、トナー残量等を挙げることができる。   The device information management unit 24 acquires device information of printing apparatuses in the same network. In the system configuration shown in FIG. 2, device information about the printing apparatuses 7 to 10 in the same LAN 13 is acquired. As the device information of the printing apparatus, MIB (Management Information) which is management information referred to using SNMP (Simple Network Management Protocol) that defines a communication method of information for monitoring and controlling the network device on the IP network. Base) and device information such as SOAP using a communication protocol such as HTTP (HyperText Transfer Protocol), for example, the maximum paper size that can be used (maximum size that can be supported), whether or not color printing is possible, and the remaining amount of paper And the remaining amount of toner.

ユーザ情報管理部25は、ユーザ名やユーザIDといったユーザ識別情報に関連付けて、メールアドレスや電話番号等の情報をユーザ情報としてデータ記憶部20に記憶させ、それを管理する。   The user information management unit 25 stores information such as a mail address and a telephone number in the data storage unit 20 as user information in association with user identification information such as a user name and a user ID, and manages it.

図4は、管理サーバ11のデータ記憶部20に記憶される会議資料データの一例を示した図である。図4(a)〜(c)に、3つのデータ例を示す。この会議資料データは、管理サーバ11が備えるデータ記憶部20としてのHDD等に記憶される。会議資料データは、文書作成アプリケーション等を用い、印刷する用紙サイズを設定して作成され、1以上のページからなる文書の文書データとされる。図4(a)では会議資料のすべてのページがB5サイズで作成され、図4(b)ではすべてがA4サイズで作成され、図4(c)ではA4サイズとA3サイズで作成されている。このようなサイズをもつデータとしては、PDF(Portable Document Format)等のファイルフォーマットのデータが挙げられる。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of conference material data stored in the data storage unit 20 of the management server 11. 4A to 4C show three data examples. This meeting material data is stored in an HDD or the like as the data storage unit 20 provided in the management server 11. The conference material data is created by setting a paper size to be printed using a document creation application or the like, and is document data of a document composed of one or more pages. In FIG. 4A, all pages of the conference material are created in B5 size, in FIG. 4B, all are created in A4 size, and in FIG. 4C, they are created in A4 size and A3 size. Data having such a size includes data in a file format such as PDF (Portable Document Format).

ここではB5、A4、A3といった用紙サイズに従った説明をしたが、pixel単位のサイズをもつデータであってもよい。pixel単位のサイズをもつデータとしては、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等が挙げられる。また、HTML(HyperText Markup Language)等のページ記述言語を使用したデータであってもよく、この場合、タグ情報からpixel単位のサイズを取得することが可能である。   Here, the description has been made according to the paper sizes such as B5, A4, and A3, but data having a size in pixel units may be used. An example of data having a pixel unit size is JPEG (Joint Photographic Experts Group). Further, it may be data using a page description language such as HTML (HyperText Markup Language). In this case, it is possible to acquire the size in pixels from the tag information.

図5は、表示装置の表示画面を例示した図である。表示装置の表示画面は、PCでは図5(a)に示すような横長の画面を有するものが一般的であるが、デスクトップPCの一部には図5に示すような縦長の画面を有するものが存在する。タブレットPC等では、配置する向きを変えることで、いずれの画面にもなりうる。現在のPCでは、最も一般的な画面サイズが、図5(a)に示された横長の画面では縦幅が1024pixel、横幅が768pixelで、図5(b)に示された縦長の画面では縦幅が768pixel、横幅が1024pixelである。これらの情報は、画面解像度の情報を取得することにより取得することができる。上記の1024pixel、768pixelという値は、あくまで例示であるので、これに限られるものではない。   FIG. 5 is a diagram illustrating a display screen of the display device. The display screen of the display device is generally a PC having a horizontally long screen as shown in FIG. 5A, but a part of a desktop PC has a vertically long screen as shown in FIG. Exists. In a tablet PC or the like, any screen can be obtained by changing the arrangement direction. In the current PC, the most common screen size is 1024 pixels and 768 pixels in the landscape screen shown in FIG. 5A, and portrait screen in the portrait screen shown in FIG. 5B. The width is 768 pixels and the horizontal width is 1024 pixels. Such information can be acquired by acquiring screen resolution information. The above values of 1024 pixels and 768 pixels are merely examples, and are not limited thereto.

図6は、比較判断部23が行う比較処理において、表示画面上に会議資料を表示し、サイズ判定を行っているところを示した図である。図6(a)は、図5(a)に示された横長の画面(枠のみで表示された領域)上に、図4(a)に示されたB5サイズの任意のページの会議資料(塗り潰された領域)を表示した図であり、図6(b)は、図5(a)に示す横長の画面上に、図4(b)に示すA4サイズの任意のページの会議資料を表示した図であり、図6(c)は、図5(a)に示す横長の画面上に、図4(c)に示すA3サイズのページの会議資料を表示した図である。   FIG. 6 is a diagram showing a situation in which the conference material is displayed on the display screen and the size is determined in the comparison process performed by the comparison determination unit 23. FIG. 6A shows a conference material (any page of B5 size shown in FIG. 4A) on the horizontally long screen shown in FIG. FIG. 6B shows a meeting material of an arbitrary page of A4 size shown in FIG. 4B on the horizontally long screen shown in FIG. 5A. FIG. 6C is a diagram in which the conference material of the A3 size page shown in FIG. 4C is displayed on the horizontally long screen shown in FIG. 5A.

画面サイズは、上述した縦幅768pixelで、横幅1024pixelである。会議資料の各ページの表示サイズは、取得した会議資料データから得られ、A3サイズであれば、縦幅16.54inch(420mm)、横幅11.69inch(297mm)、A4サイズは、縦幅11.69inch(297mm)、横幅8.27inch(210mm)、B5サイズは、縦幅10.12inch(257mm)、横幅7.17inch(182mm)である。   The screen size is the above-described vertical width of 768 pixels and the horizontal width of 1024 pixels. The display size of each page of the conference material is obtained from the acquired conference material data. If the size is A3, the vertical width is 16.54 inches (420 mm), the horizontal width is 11.69 inches (297 mm), and the A4 size is 11. The 69 inch (297 mm), the lateral width 8.27 inch (210 mm), and the B5 size are the vertical width 10.12 inch (257 mm) and the lateral width 7.17 inch (182 mm).

画面サイズとの比較を行うためには、単位を合わせる必要がある。画面サイズで用いられるpixelサイズは、表示装置のDPI設定値と、上記のinchサイズとを乗算することにより得ることができる。DPI設定値が72である場合、各値に72を乗算して、A3サイズの会議資料であれば縦幅1191pixel、横幅842pixelとなり、A4サイズの会議資料であれば縦幅842pixel、横幅595pixelとなり、B5サイズの会議資料であれば縦幅729pixel、横幅516pixelとなる。   In order to compare with the screen size, it is necessary to match the unit. The pixel size used for the screen size can be obtained by multiplying the DPI setting value of the display device by the above-mentioned inch size. When the DPI setting value is 72, each value is multiplied by 72 to obtain a vertical width of 1191 pixels and a horizontal width of 842 pixels for A3 size conference materials, and a vertical width of 842 pixels and a horizontal width of 595 pixels for A4 size conference materials. If it is a B5 size meeting material, it will have a vertical width of 729 pixels and a horizontal width of 516 pixels.

比較判断部23は、画面サイズである768×1024pixelと、上記の計算から得られた表示サイズがA3サイズの1191×842pixel、A4サイズの842×595pixel、B5サイズの729×516pixelをそれぞれ比較し、その画面サイズ内に収まるかどうかを判断する。   The comparison determination unit 23 compares the screen size of 768 × 1024 pixels with the display size obtained from the above calculation of A3 size 1191 × 842 pixels, A4 size 842 × 595 pixels, and B5 size 729 × 516 pixels, respectively. Determine if it fits within the screen size.

A3サイズおよびA4サイズの会議資料は、横幅は収まるものの、縦幅が収まらない。これに対し、B5サイズの会議資料は、縦幅および横幅の両方とも収まる。このため、B5サイズの会議資料の場合、比較判断部23は、印刷装置で印刷させることはなく、表示装置に会議資料データを配信すると判断し、それ以外のA3サイズおよびA4サイズの会議資料の場合は、印刷装置で印刷させるとともに表示装置に会議資料データを配信すると判断し、印刷装置に印刷を実行させる。   The A3 size and A4 size meeting materials can fit in the width, but not the height. On the other hand, the B5 size meeting material fits both the vertical width and the horizontal width. For this reason, in the case of B5 size meeting materials, the comparison / determination unit 23 determines that the meeting material data will be distributed to the display device without printing by the printing device, and other A3 size and A4 size meeting materials In this case, it is determined that printing is performed by the printing apparatus and the conference material data is distributed to the display apparatus, and printing is performed by the printing apparatus.

上記では横長の画面について説明したが、縦長の画面について図7を参照して説明する。図7(a)は、図5(b)に示す縦長の画面上に、図4(a)に示すB5サイズの任意のページの会議資料を表示した図であり、図7(b)は、図5(b)に示す縦長の画面上に、図4(b)に示すA4サイズの任意のページの会議資料を表示した図であり、図7(c)は、図5(b)に示す縦長の画面上に、図4(c)に示すA3サイズのページの会議資料を表示した図である。   In the above description, the landscape screen has been described. The portrait screen will be described with reference to FIG. FIG. 7A is a diagram in which the conference material of an arbitrary page of B5 size shown in FIG. 4A is displayed on the vertically long screen shown in FIG. 5B, and FIG. FIG. 7B is a diagram in which conference material of an arbitrary A4 size page shown in FIG. 4B is displayed on the vertically long screen shown in FIG. 5B, and FIG. 7C is shown in FIG. It is the figure which displayed the meeting material of the page of A3 size shown in FIG.4 (c) on the vertically long screen.

画面サイズは、上述した縦幅1024pixelで、横幅768pixelである。会議資料の各ページの表示サイズは、取得した会議資料データから得られる。例えば、DPI設定値が72である場合、A3サイズの会議資料は、1191×842pixel、A4サイズの会議資料は、842×595pixel、B5サイズの会議資料は、729×516pixelである。   The screen size is the above-described vertical width of 1024 pixels and the horizontal width of 768 pixels. The display size of each page of the conference material is obtained from the acquired conference material data. For example, when the DPI setting value is 72, the A3 size meeting material is 1191 × 842 pixels, the A4 size meeting material is 842 × 595 pixels, and the B5 size meeting material is 729 × 516 pixels.

比較判断部23は、画面サイズである1024×768pixelと、A3サイズの1191×842pixel、A4サイズの842×595pixel、B5サイズの729×516pixelの縦幅および横幅をそれぞれ比較し、その画面サイズ内に収まるかどうかを判断する。   The comparison determination unit 23 compares the vertical size and horizontal width of the screen size of 1024 × 768 pixels, the A3 size of 1191 × 842 pixels, the A4 size of 842 × 595 pixels, and the B5 size of 729 × 516 pixels, respectively. Judge whether it fits.

A3サイズの会議資料は、縦幅、横幅ともに収まらない。これに対し、A4サイズおよびB5サイズの会議資料は、縦幅および横幅の両方とも収まる。このため、A4サイズおよびB5サイズの会議資料の場合、比較判断部23は、印刷装置へは会議資料データを送信せず、表示装置にのみその会議資料データを配信すると判断し、それ以外のA3サイズの会議資料の場合は、印刷装置へも会議資料データを送信すると判断し、印刷装置で印刷を実行させる。   A3 size meeting materials do not fit in both the width and width. On the other hand, A4 size and B5 size meeting materials fit in both the vertical width and the horizontal width. For this reason, in the case of A4 size and B5 size meeting materials, the comparison / determination unit 23 determines that the meeting material data is distributed only to the display device without transmitting the meeting material data to the printing device, and the other A3 In the case of a conference material of a size, it is determined that the conference material data is also transmitted to the printing apparatus, and printing is executed by the printing apparatus.

これまでinchサイズをpixelサイズへ変換し、画面サイズと比較して判断を行ってきたが、pixel単位のサイズをもつ画像データ、例えば上記のJPEGデータであれば、変換を行うことなく、直接比較して判断を行うことができる。また、HTMLで記述されたHTML文書データについても、タグ情報から直接pixel単位の表示サイズを取得することができるのであれば、その表示サイズを画面サイズと比較して判断を行うことができる。   Up to now, the inch size has been converted to the pixel size and compared with the screen size. However, if the image data has a pixel unit size, such as the above JPEG data, direct comparison is made without conversion. Judgment can be made. Also, for HTML document data described in HTML, if the display size in pixel units can be obtained directly from the tag information, the display size can be compared with the screen size.

図8は、機器情報管理部24が管理する印刷装置の機器情報の一例を示した図である。図8では、印刷装置の機器情報をリスト化し、テーブルで管理しているのが示されている。機器情報管理部24は、印刷装置から取得した機器情報をテーブルの中の各フィールドに入力し、そのテーブルをデータ記憶部20に記憶し、機器情報を管理する。ここでは、印刷装置(1)〜(4)の対応可能最大サイズ、カラー印刷可能であるか否か、トレイ用紙残量、トナー残量という機器情報が取得され、テーブルに入力されている。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of device information of the printing apparatus managed by the device information management unit 24. FIG. 8 shows that device information of the printing apparatus is listed and managed in a table. The device information management unit 24 inputs the device information acquired from the printing apparatus into each field in the table, stores the table in the data storage unit 20, and manages the device information. Here, device information such as the maximum size that can be supported by the printing apparatuses (1) to (4), whether or not color printing is possible, the remaining amount of tray paper, and the remaining amount of toner is acquired and input to the table.

比較判断部23が、図6および図7に示すように比較を行い、印刷装置へ会議資料データを送信すると判断した場合、機器情報管理部24は、印刷装置の機器情報を比較判断部23へ送る。比較判断部23は、機器情報を受け取り、印刷実行する対象となった会議資料データ内の該当ページについて機器情報を基に、どの印刷装置へ会議資料データを送り、印刷させるかを決定する。   When the comparison determination unit 23 performs comparison as shown in FIGS. 6 and 7 and determines to transmit the conference material data to the printing apparatus, the device information management unit 24 sends the device information of the printing apparatus to the comparison determination unit 23. send. The comparison / determination unit 23 receives the device information and determines to which printing device the conference material data is sent and printed based on the device information for the corresponding page in the conference material data to be printed.

図4(c)に示した会議資料データを配信しようとする場合、比較判断部23は、表示装置から取得された画面サイズが縦長の1024×768pixelであれば、A4サイズのページは画面に収まるが、A3サイズのページは画面に収まらないので印刷装置へ会議資料データを送信し、印刷を実行させると判断する。この判断を受けて、機器情報管理部24は、自己が管理する機器情報を比較判断部23へ送り、比較判断部23が、対応可能最大サイズがA3以上である印刷装置を、データ送信先の印刷装置として決定する。この図8に示す情報であれば、比較判断部23は、印刷装置(1)〜(3)をデータ送信先の印刷装置として決定する。   When the conference material data shown in FIG. 4C is to be distributed, the comparison / determination unit 23 fits the A4 size page on the screen if the screen size acquired from the display device is a vertically long 1024 × 768 pixel. However, since the A3 size page does not fit on the screen, it is determined that the conference material data is transmitted to the printing apparatus and printing is executed. In response to this determination, the device information management unit 24 sends the device information managed by the device information management unit 24 to the comparison / determination unit 23. Determine as a printing device. In the case of the information shown in FIG. 8, the comparison determination unit 23 determines the printing apparatuses (1) to (3) as the data transmission destination printing apparatus.

このように複数の印刷装置を送信先として決定した場合、比較判断部23は、機器情報に含まれる対応可能最大サイズ以外のトレイ用紙残量やトナー残量を比較して、用紙やトナーの残量が多い印刷装置を選択することができる。この例では、印刷装置(2)が用紙残量およびトナー残量が最も多いことから、比較判断部24は、印刷装置(2)を選択することができる。比較判断部23は、選択した印刷装置(2)の情報、例えば印刷装置名やIPアドレスのうち、IPアドレスを用い、会議資料データをA3サイズの資料があるページ番号といったページ指定情報とともに印刷装置(2)へ送信する。印刷装置(2)は、会議資料データおよびページ指定情報を受信し、それを基に印刷を実行する。例えば、比較判断部23は、印刷を実行させる際、PSコマンド(実行中のプロセスの情報を表示するコマンド)等で会議資料の何ページ目を印刷実行するかを指定し、それを印刷装置(2)へ送信して印刷を実行させることができる。   When a plurality of printing apparatuses are determined as transmission destinations in this way, the comparison / determination unit 23 compares the remaining amount of tray paper and the remaining amount of toner other than the maximum supported size included in the device information, and compares the remaining amount of paper and toner. A printing device having a large amount can be selected. In this example, since the printing device (2) has the largest amount of paper and toner, the comparison / determination unit 24 can select the printing device (2). The comparison / determination unit 23 uses the IP address of the selected printing device (2), for example, the printing device name and IP address, and prints the conference material data together with page designation information such as the page number where the A3 size material is located. Send to (2). The printing apparatus (2) receives the conference material data and the page designation information, and executes printing based on the data. For example, when executing the printing, the comparison / determination unit 23 designates what page of the conference material is to be printed by a PS command (a command for displaying information of the process being executed) or the like, and sends it to the printing device ( 2) and printing can be executed.

これまで会議資料配布システムおよび管理サーバの構成、管理サーバが管理するデータについて詳細に説明してきた。ここからは、管理サーバ11が行う印刷制御処理について、図9〜図11に示すフローチャートを参照しながら詳細に説明する。   So far, the configuration of the conference material distribution system and the management server and the data managed by the management server have been described in detail. From now on, the print control processing performed by the management server 11 will be described in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS.

図9は、管理サーバ11が行う1つの印刷制御処理の流れを示したフローチャート図である。会議の参加者が表示装置を持って会議室へ入ると、出入口にて、入退出リーダ12が参加者の会議室への入室を検出する。入退出リーダ12は、LAN13を経由して、参加者が入室した旨を管理サーバ11へ通知する。このとき、入退出リーダ12は、参加者がもつ表示装置の識別情報を読み取っており、この表示装置の識別情報も一緒に送る。表示装置の識別情報には、その表示装置のIPアドレスが含まれる。   FIG. 9 is a flowchart showing the flow of one print control process performed by the management server 11. When a conference participant enters the conference room with a display device, the entrance / exit leader 12 detects entry of the participant into the conference room at the entrance / exit. The entry / exit reader 12 notifies the management server 11 that the participant has entered the room via the LAN 13. At this time, the entry / exit reader 12 reads the identification information of the display device held by the participant, and sends the identification information of the display device together. The identification information of the display device includes the IP address of the display device.

管理サーバ11の情報受信部21が、入退出リーダ12からの通知および表示装置の識別情報を受信したことを受けて、管理サーバ11が、ステップ900から配信制御を開始する。ステップ905で、情報受信部21が、画面情報取得部22、比較判断部23、機器情報管理部24へ参加者が入室した旨を通知し、受け取った表示装置の識別情報を画面情報取得部22へ送る。   In response to the information receiving unit 21 of the management server 11 receiving the notification from the entry / exit reader 12 and the identification information of the display device, the management server 11 starts distribution control from step 900. In step 905, the information reception unit 21 notifies the screen information acquisition unit 22, the comparison determination unit 23, and the device information management unit 24 that the participant has entered the room, and receives the received identification information of the display device as the screen information acquisition unit 22. Send to.

ステップ910において、画面情報取得部22は、情報受信部21から受け取った表示装置の識別情報を用い、その表示装置へアクセスして画面解像度やDPI設定値を画面情報として取得する。具体的には、画面情報取得部22は、情報受信部21が取得したIPアドレスを用い、表示装置へアクセスして、その表示装置が備えるレジストリを参照し、OSレベルで管理しているディスプレイ情報の値を取得、あるいはアプリケーション開発、実行環境を利用して、その表示装置の画面解像度やDPI設定値を取得する。   In step 910, the screen information acquisition unit 22 uses the display device identification information received from the information reception unit 21, accesses the display device, and acquires screen resolution and DPI setting values as screen information. Specifically, the screen information acquisition unit 22 uses the IP address acquired by the information reception unit 21 to access the display device, refer to the registry included in the display device, and display information managed at the OS level. Or the application development / execution environment is used to acquire the screen resolution and DPI setting value of the display device.

ステップ915において、機器情報管理部24が、同一ネットワーク内にある印刷装置の機器情報を取得する。上述したSNMPやHTTP等の適切なプロトコルを使用し、MIBやSOAP等を取得することにより、印刷装置の対応可能最大用紙サイズ等の情報を取得することができる。   In step 915, the device information management unit 24 acquires device information of printing apparatuses in the same network. By using an appropriate protocol such as SNMP or HTTP described above and acquiring MIB, SOAP, or the like, information such as the maximum paper size that can be handled by the printing apparatus can be acquired.

次に、ステップ920において、比較判断部23は、配信すべき会議資料データを、それを記憶するデータ記憶部20から取得する。会議資料データが複数記憶されている場合、各会議資料データには会議日時または参加者を識別するためのユーザ識別情報が関連付けられており、比較判断部23は、入室した時刻より後で、その時刻に近い会議日時が関連付けられた会議資料データを取得することができ、または情報受信部21が受信した通知に含まれる参加者の情報を基に会議資料データを特定し、そのデータを取得することができる。   Next, in Step 920, the comparison / determination unit 23 acquires the conference material data to be distributed from the data storage unit 20 that stores the conference material data. When a plurality of meeting material data are stored, each meeting material data is associated with the meeting date and time or user identification information for identifying the participant, and the comparison / determination unit 23 Meeting material data associated with a meeting date and time close to the time can be acquired, or the meeting material data is specified based on the participant information included in the notification received by the information receiving unit 21, and the data is acquired. be able to.

ステップ925では、比較判断部23が、取得した会議資料データから、会議資料の1ページ目から順に表示サイズを情報として取得する。ここでは、ページを表示させた場合の表示サイズをpixelサイズ等として取得する。そして、ステップ930で、比較判断部23は、表示装置の画面情報から得られた画面サイズと、その表示サイズとを比較し、そのページの会議資料が表示装置の画面に収まるかどうかを判断する。   In step 925, the comparison / determination unit 23 acquires the display size as information in order from the first page of the conference material from the acquired conference material data. Here, the display size when the page is displayed is acquired as a pixel size or the like. In step 930, the comparison / determination unit 23 compares the screen size obtained from the screen information of the display device with the display size, and determines whether the meeting material on the page fits on the screen of the display device. .

収まると判断した場合は、ステップ940へ進み、収まらないと判断した場合は、ステップ935へ進む。この判断は、縦幅および横幅のpixelサイズを用いて行われ、表示サイズの縦幅および横幅の両方とも画面サイズの縦幅および横幅より小さい場合には収まると判断し、縦幅および横幅の少なくとも一方が画面サイズの縦幅および横幅より大きい場合は収まらないと判断する。   If it is determined that it does not fit, the process proceeds to step 940, and if it is determined that it does not fit, the process proceeds to step 935. This determination is performed using the pixel size of the vertical width and the horizontal width, and if both the vertical width and the horizontal width of the display size are smaller than the vertical width and the horizontal width of the screen size, it is determined that they will fit. If one is larger than the vertical and horizontal widths of the screen size, it is determined that it does not fit.

ステップ935では、表示装置へその会議資料データを配信しても画面内に収まらないことから、印刷装置でその収まらないページの会議資料を印刷させるために、印刷装置への送信リストにこのページを追加する。そして、ステップ940で、最終ページまで終了したかが判断される。最終ページまで終了していない場合は、ステップ945へ進み、比較判断部23は、会議資料データから次のページの表示サイズを取得する。   In step 935, even if the meeting material data is distributed to the display device, it does not fit within the screen. Therefore, in order to print the meeting material of the page that does not fit on the printing device, this page is added to the transmission list to the printing device. to add. Then, in step 940, it is determined whether the process has been completed up to the last page. If the final page has not been completed, the process advances to step 945, and the comparison / determination unit 23 acquires the display size of the next page from the conference material data.

最終ページまで終了した場合は、ステップ950へ進み、比較判断部23は、機器情報管理部24から印刷装置の機器情報を取得し、ステップ955において、各印刷装置の対応可能最大サイズと送信リストの印刷対象ページの表示サイズとを比較し、そのページを印刷することができる印刷装置が存在するかを判断する。存在する場合は、ステップ960へ進み、比較判断部23は、その印刷装置を、そのページを印刷させる印刷装置として決定し、会議資料データおよびページ指定情報をその印刷装置へ送って送信リストの内容を実行させ、表示装置にも会議資料データを送信し、ステップ970でこの処理を終了する。   When the process reaches the final page, the process proceeds to step 950, where the comparison / determination unit 23 acquires the device information of the printing device from the device information management unit 24. The display size of the page to be printed is compared, and it is determined whether there is a printing apparatus that can print the page. If it exists, the process proceeds to step 960, and the comparison / determination unit 23 determines the printing apparatus as a printing apparatus that prints the page, sends the conference material data and the page designation information to the printing apparatus, and the contents of the transmission list. , The conference material data is transmitted to the display device, and the process ends in step 970.

存在しない場合は、ステップ965へ進み、比較判断部23は、印刷装置に印刷を実行させることなく、表示装置にのみ会議資料データを送信し、ステップ970でこの処理を終了する。   If it does not exist, the process proceeds to step 965, and the comparison / determination unit 23 transmits the conference material data only to the display device without causing the printing device to execute printing, and the processing ends in step 970.

図10は、管理サーバ11が行う別の印刷制御処理の流れを示したフローチャート図である。この場合も、会議の参加者が表示装置を持って会議室へ入ると、出入口にて、入退出リーダ12が参加者の会議室への入室を検出する。入退出リーダ12は、LAN13を経由して、参加者が入室した旨を管理サーバ11へ通知する。このとき、入退出リーダ12は、参加者がもつ表示装置の識別情報を読み取っており、この表示装置の識別情報も一緒に送る。表示装置の識別情報には、その表示装置のIPアドレスが含まれる。   FIG. 10 is a flowchart showing the flow of another print control process performed by the management server 11. Also in this case, when a participant of the conference enters the conference room with a display device, the entrance / exit leader 12 detects entry of the participant into the conference room at the entrance / exit. The entry / exit reader 12 notifies the management server 11 that the participant has entered the room via the LAN 13. At this time, the entry / exit reader 12 reads the identification information of the display device held by the participant, and sends the identification information of the display device together. The identification information of the display device includes the IP address of the display device.

管理サーバ11の情報受信部21は、入退出リーダ12からの通知および表示装置の識別情報を受信したことを受けて、管理サーバ11が、ステップ1000から配信制御を開始する。ステップ1005で、情報受信部21が、画面情報取得部22、比較判断部23、機器情報管理部24へ参加者が入室した旨を通知し、受け取った表示装置の識別情報を画面情報取得部22へ送る。   The information receiving unit 21 of the management server 11 receives the notification from the entry / exit reader 12 and the display device identification information, and the management server 11 starts distribution control from step 1000. In step 1005, the information reception unit 21 notifies the screen information acquisition unit 22, the comparison determination unit 23, and the device information management unit 24 that the participant has entered the room, and receives the received identification information of the display device as the screen information acquisition unit 22. Send to.

ステップ1010において、画面情報取得部22は、情報受信部21から受け取った表示装置の識別情報を用い、その表示装置へアクセスして画面解像度やDPI設定値を画面情報として取得する。この画面情報は、上記と同様の方法により取得することができる。   In step 1010, the screen information acquisition unit 22 uses the display device identification information received from the information reception unit 21 and accesses the display device to acquire the screen resolution and the DPI setting value as screen information. This screen information can be acquired by the same method as described above.

ステップ1015において、機器情報管理部24が、同一ネットワーク内にある印刷装置の機器情報を取得する。この機器情報は、上記のSNMPやHTTP等の適切なプロトコルを使用し、MIBやSOAP等を取得することにより取得することができる。なお、この情報には、対応可能最大サイズのほか、カラーにも対応しているか、モノクロ印刷のみであるかの情報も含まれる。   In step 1015, the device information management unit 24 acquires device information of printing apparatuses in the same network. This device information can be acquired by acquiring MIB, SOAP, or the like using an appropriate protocol such as the above-described SNMP or HTTP. This information includes not only the maximum size that can be supported, but also information regarding whether it supports color or monochrome printing only.

次に、ステップ1020において、比較判断部23は、配信すべき会議資料データを、それを記憶するデータ記憶部20から取得する。会議資料データが複数記憶されている場合、上記の方法により取得することができる。   Next, in step 1020, the comparison / determination unit 23 acquires the conference material data to be distributed from the data storage unit 20 that stores the conference material data. When a plurality of conference material data is stored, it can be acquired by the above method.

ステップ1025では、比較判断部23が、取得した会議資料データから、会議資料の1ページ目から順に表示サイズを情報として取得する。表示サイズは、pixelサイズとして取得することができる。そして、ステップ1030で、比較判断部23は、表示装置の画面情報から得られた画面サイズと、その表示サイズとを比較し、そのページの会議資料が表示装置の画面に収まるかどうかを判断する。   In step 1025, the comparison / determination unit 23 acquires the display size as information in order from the first page of the conference material from the acquired conference material data. The display size can be acquired as a pixel size. In step 1030, the comparison / determination unit 23 compares the screen size obtained from the screen information of the display device with the display size, and determines whether the conference material on the page fits on the screen of the display device. .

収まると判断した場合は、ステップ1040へ進み、収まらないと判断した場合は、ステップ1035へ進む。この判断も、上記と同様の方法により行うことができる。   If it is determined that it does not fit, the process proceeds to step 1040. If it is determined that it does not fit, the process proceeds to step 1035. This determination can also be made by the same method as described above.

ステップ1035では、表示装置へその会議資料データを配信しても画面内に収まらないことから、印刷装置でその収まらないページの会議資料を印刷させるために、印刷装置への送信リストにこのページを追加する。そして、ステップ1040で、最終ページまで終了したかが判断される。最終ページまで終了していない場合は、ステップ1045へ進み、比較判断部23は、会議資料データから次のページの表示サイズを取得する。   In step 1035, even if the meeting material data is distributed to the display device, it does not fit within the screen. Therefore, in order to print the meeting material of the page that does not fit on the printing device, this page is added to the transmission list to the printing device. to add. In step 1040, it is determined whether or not the process has been completed up to the last page. If the final page has not been completed, the process advances to step 1045, and the comparison / determination unit 23 acquires the display size of the next page from the conference material data.

最終ページまで終了した場合は、ステップ1050で、比較判断部23は、機器情報管理部24から印刷装置の機器情報を取得し、ステップ1055において、各印刷装置の対応可能最大サイズと送信リストの印刷対象ページの表示サイズとを比較し、そのページを印刷することができる印刷装置が存在するかを判断する。存在する場合は、ステップ1060へ進み、比較判断部23は、送信リストのすべてのページの中でカラーページが存在するかを判断する。一方、存在しない場合は、ステップ1065へ進み、比較判断部23は、印刷装置に会議資料データを送信して印刷を実行させることなく、表示装置にのみ会議資料データを送信する。ここで、カラーページであるか否かの判断は、PDFで会議資料が作成されている場合は、PDFのページ情報に含まれているカラー情報を利用し、HTML文書である場合は、タグを使用して行ったカラー指定等の各ページ情報に含まれているカラー情報を利用して行うことができる。   When the process reaches the last page, in step 1050, the comparison / determination unit 23 obtains the device information of the printing device from the device information management unit 24. In step 1055, the maximum compatible size and the transmission list of each printing device are printed. The display size of the target page is compared, and it is determined whether there is a printing apparatus that can print the page. When it exists, it progresses to step 1060 and the comparison judgment part 23 judges whether a color page exists in all the pages of a transmission list. On the other hand, if it does not exist, the process proceeds to step 1065, and the comparison / determination unit 23 transmits the conference material data only to the display device without transmitting the conference material data to the printing device and causing the printing device to execute printing. Here, whether or not the page is a color page is determined by using the color information included in the page information of the PDF when the conference material is created in PDF, and the tag when the document is an HTML document. This can be done using color information included in each page information such as color designation performed using the page.

ステップ1060で、カラーページが存在すると判定された場合、ステップ1070へ進み、比較判断部23は、対象の印刷装置がカラー印刷可能な印刷装置であるかを判定する。カラー印刷可能な印刷装置であるか否かは、図8に示したようなリスト化された機器情報を基に判断することができる。カラー印刷可能な印刷装置と判定された場合、ステップ1075へ進み、比較判断部23は、その印刷装置を、対象のページを印刷させる印刷装置として決定し、会議資料データおよびページ指定情報をその印刷装置へ送って送信リストの内容を実行させ、表示装置にも会議資料データを送信し、ステップ1080でこの処理を終了する。   If it is determined in step 1060 that a color page exists, the process advances to step 1070, and the comparison determination unit 23 determines whether the target printing apparatus is a printing apparatus capable of color printing. Whether or not the printing apparatus is capable of color printing can be determined based on the list of device information as shown in FIG. If it is determined that the printing apparatus is capable of color printing, the process proceeds to step 1075, where the comparison determination unit 23 determines the printing apparatus as a printing apparatus that prints the target page, and prints the conference material data and the page designation information. The contents of the transmission list are sent to the apparatus to execute the contents of the transmission list, and the conference material data is transmitted to the display apparatus.

一方、ステップ1060でカラーページが存在しないと判定された場合は、ステップ1075へ進み、ステップ1055で対象ページの印刷可能と判断された印刷装置を、対象ページを印刷させる印刷装置として決定し、会議資料データおよびページ指定情報を送って送信リストの内容を実行させ、表示装置にも会議資料データを送信し、ステップ1080でこの処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step 1060 that a color page does not exist, the process proceeds to step 1075, and the printing apparatus that is determined to be capable of printing the target page in step 1055 is determined as the printing apparatus that prints the target page. The material data and the page designation information are sent to execute the contents of the transmission list, the conference material data is transmitted to the display device, and the process ends at step 1080.

他方、ステップ1070で、対象の印刷装置がカラー印刷可能な印刷装置ではないと判定された場合、ステップ1065へ進み、比較判断部23は、印刷装置に印刷を実行させることなく、表示装置にのみ会議資料データを送信する。会議資料データの送信が終了したところで、ステップ1080へ進み、この処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step 1070 that the target printing device is not a printing device capable of color printing, the process proceeds to step 1065, and the comparison / determination unit 23 does not cause the printing device to execute printing, but only on the display device. Send meeting material data. When the transmission of the conference material data is completed, the process proceeds to Step 1080 and the process is terminated.

図11は、管理サーバ11が行うさらに別の印刷制御処理の流れを示したフローチャート図である。この場合も、会議の参加者が表示装置を持って会議室へ入ると、出入口にて、入退出リーダ12が参加者の会議室への入室を検出する。入退出リーダ12は、LAN13を経由して、参加者が入室した旨を管理サーバ11へ通知する。このとき、入退出リーダ12は、参加者がもつ表示装置の識別情報を読み取っており、この表示装置の識別情報も一緒に送る。表示装置の識別情報には、その表示装置のIPアドレスが含まれる。   FIG. 11 is a flowchart showing a flow of still another print control process performed by the management server 11. Also in this case, when a participant of the conference enters the conference room with a display device, the entrance / exit leader 12 detects entry of the participant into the conference room at the entrance / exit. The entry / exit reader 12 notifies the management server 11 that the participant has entered the room via the LAN 13. At this time, the entry / exit reader 12 reads the identification information of the display device held by the participant, and sends the identification information of the display device together. The identification information of the display device includes the IP address of the display device.

管理サーバ11の情報受信部21が、入退出リーダ12からの通知および表示装置の識別情報を受信したことを受けて、管理サーバ11が、ステップ1100から配信制御を開始する。ステップ1105で、情報受信部21が、画面情報取得部22、比較判断部23、機器情報管理部24へ参加者が入室した旨を通知し、受け取った表示装置の識別情報を画面情報取得部22へ送る。   In response to the information receiving unit 21 of the management server 11 receiving the notification from the entry / exit reader 12 and the identification information of the display device, the management server 11 starts distribution control from step 1100. In step 1105, the information reception unit 21 notifies the screen information acquisition unit 22, the comparison determination unit 23, and the device information management unit 24 that the participant has entered the room, and receives the received identification information of the display device as the screen information acquisition unit 22. Send to.

ステップ1110において、画面情報取得部22は、情報受信部21から受け取った表示装置の識別情報を用い、その表示装置へアクセスして画面解像度やDPI設定値を画面情報として取得する。この画面情報は、上記と同様の方法により取得することができる。   In step 1110, the screen information acquisition unit 22 uses the display device identification information received from the information reception unit 21, accesses the display device, and acquires screen resolution and DPI setting values as screen information. This screen information can be acquired by the same method as described above.

ステップ1115において、機器情報管理部24が、同一ネットワーク内にある印刷装置の情報を取得する。この機器情報は、上記のSNMPやHTTP等の適切なプロトコルを使用し、MIBやSOAP等を取得することにより取得することができる。   In step 1115, the device information management unit 24 acquires information about printing apparatuses in the same network. This device information can be acquired by acquiring MIB, SOAP, or the like using an appropriate protocol such as the above-described SNMP or HTTP.

次に、ステップ1120において、比較判断部23は、配信すべき会議資料データを、それを記憶するデータ記憶部20から取得する。会議資料データが複数記憶されている場合、上記の方法により取得することができる。   Next, in step 1120, the comparison / determination unit 23 acquires the conference material data to be distributed from the data storage unit 20 that stores the conference material data. When a plurality of conference material data is stored, it can be acquired by the above method.

ステップ1125では、比較判断部23が、取得した会議資料データから、会議資料の1ページ目から順に表示サイズを情報として取得する。表示サイズは、pixelサイズとして取得することができる。そして、ステップ1130で、比較判断部23は、表示装置の画面情報から得られた画面サイズと、その表示サイズとを比較し、そのページの会議資料が表示装置の画面に収まるかどうかを判断する。   In step 1125, the comparison / determination unit 23 acquires the display size as information in order from the first page of the conference material from the acquired conference material data. The display size can be acquired as a pixel size. In step 1130, the comparison / determination unit 23 compares the screen size obtained from the screen information of the display device with the display size, and determines whether the meeting material on the page fits on the screen of the display device. .

収まると判断した場合は、ステップ1140へ進み、収まらないと判断した場合は、ステップ1135へ進む。この判断も、上記と同様の方法により行うことができる。   If it is determined that it will fit, the process proceeds to step 1140, and if it is determined that it does not fit, the process proceeds to step 1135. This determination can also be made by the same method as described above.

ステップ1135では、表示装置へその会議資料データを配信しても画面内に収まらないことから、印刷装置でその収まらないページの会議資料を印刷させるために、印刷装置への送信リストにこのページを追加する。そして、ステップ1140で、最終ページまで終了したかが判断される。最終ページまで終了していない場合は、ステップ1145へ進み、比較判断部23は、会議資料データから次のページの表示サイズを取得する。   In step 1135, even if the meeting material data is distributed to the display device, it does not fit within the screen. Therefore, in order to print the meeting material of the page that does not fit on the printing device, this page is added to the transmission list to the printing device. to add. Then, in step 1140, it is determined whether the process has been completed up to the last page. If the final page has not been completed, the process advances to step 1145, and the comparison / determination unit 23 acquires the display size of the next page from the conference material data.

最終ページまで終了した場合は、ステップ1150へ進み、比較判断部23は、機器情報管理部24から印刷装置の機器情報を取得し、ステップ1155において、各印刷装置の対応可能最大サイズと送信リストの印刷対象ページの表示サイズとを比較し、そのページを印刷することができる印刷装置が存在するかを判断する。存在する場合は、ステップ1160へ進み、比較判断部23は、その印刷装置を、そのページを印刷させる印刷装置として決定し、会議資料データおよびページ指定情報をその印刷装置へ送って送信リストの内容を実行させ、表示装置にも会議資料データを送信する。存在しない場合は、ステップ1165へ進み、比較判断部23は、印刷装置に印刷を実行させることなく、表示装置にのみ会議資料データを送信する。   When the process reaches the last page, the process proceeds to step 1150, where the comparison / determination unit 23 obtains the device information of the printing device from the device information management unit 24. In step 1155, the maximum size that can be supported by each printing device and the transmission list. The display size of the page to be printed is compared, and it is determined whether there is a printing apparatus that can print the page. If it exists, the process proceeds to step 1160, and the comparison / determination unit 23 determines the printing apparatus as a printing apparatus that prints the page, sends the conference material data and the page designation information to the printing apparatus, and transmits the contents of the transmission list. To transmit the conference material data to the display device. If it does not exist, the process proceeds to step 1165, and the comparison / determination unit 23 transmits the conference material data only to the display device without causing the printing device to execute printing.

ステップ1160で会議資料データを送信した後、ステップ1170へ進み、ユーザ情報管理部25から表示装置を使用する参加者のユーザ情報を取得する。なお、ユーザ情報は、予めユーザ情報管理部25によって登録され、データ記憶部20に記憶される。その登録される情報としては、メールアドレス、ユーザ名、ユーザID等で、表示装置の識別情報とともに登録される。この表示装置の識別情報は、上記と同様、IPアドレスが挙げられ、MACアドレス等であってもよい。   After the meeting material data is transmitted in step 1160, the process proceeds to step 1170, and user information of the participant who uses the display device is acquired from the user information management unit 25. The user information is registered in advance by the user information management unit 25 and stored in the data storage unit 20. As the information to be registered, an e-mail address, a user name, a user ID, and the like are registered together with identification information of the display device. The display device identification information includes an IP address as described above, and may be a MAC address or the like.

その後、ステップ1175で参加者に印刷を実行した印刷装置の機器情報を通知し、ステップ1180でこの処理を終了する。なお、ステップ1165で会議資料データを送信した後も同様に、ステップ1180へ進み、処理を終了する。印刷装置の機器情報は、上記のメールアドレスを使用してメールにより通知することができる。この場合、比較判断部23は、ユーザ情報管理部25に対して指示し、ユーザ情報管理部25が管理するユーザ情報の中から、情報受信部21が受けた通知に含まれる参加者のユーザ情報を検索させ、そのユーザ情報の中からメールアドレスを取得させ、印刷実行した印刷装置の機器情報を機器情報管理部24から取得して、その機器情報を、取得したメールアドレスへ送信することにより通知することができる。   Thereafter, in step 1175, the participant is notified of the device information of the printing apparatus that executed the printing, and in step 1180, the process is terminated. Similarly, after the meeting material data is transmitted in step 1165, the process proceeds to step 1180 and the process is terminated. The device information of the printing apparatus can be notified by e-mail using the above e-mail address. In this case, the comparison / determination unit 23 instructs the user information management unit 25, and the user information of the participant included in the notification received by the information reception unit 21 from the user information managed by the user information management unit 25. The user information is acquired, the mail address is acquired from the user information, the device information of the printing apparatus that has executed printing is acquired from the device information management unit 24, and the device information is transmitted to the acquired email address for notification. can do.

上記の例では、印刷実行した印刷装置の機器情報を通知するものとしたが、印刷実行中に何らかのエラーが発生した場合、エラー通知を行うことも可能である。エラーとしては、例えば用紙切れやトナー切れ等を挙げることができる。これらのエラーは、印刷装置でエラーが発生した際、機器情報管理部24が、その印刷装置からエラー情報を取得し、比較判断部23が、機器情報管理部24からそのエラー情報を取得して、メールやMIB等を用いて表示装置へ通知することができる。なお、このシステムでは、印刷実行を管理サーバ11が行い、管理するため、エラー情報はこの管理サーバ11が受信し、管理サーバ11から表示装置へエラー内容がメールやMIB等により通知されることになる。   In the above example, the device information of the printing apparatus that has performed printing is notified. However, if any error occurs during printing, error notification can also be performed. Examples of the error include out of paper and out of toner. When these errors occur in the printing apparatus, the device information management unit 24 acquires the error information from the printing device, and the comparison determination unit 23 acquires the error information from the device information management unit 24. The display device can be notified using e-mail, MIB, or the like. In this system, since the management server 11 performs and manages printing, error information is received by the management server 11, and the error content is notified from the management server 11 to the display device by e-mail, MIB, or the like. Become.

会議資料データを印刷装置へ送信すると、印刷装置が印刷を実行し、印刷物が出力される。しかしながら、このように即座に印刷出力するのではなく、一旦データを蓄積し、印刷装置の操作パネル等で実行指示を与えることにより印刷出力することも可能である。例えば、印刷装置には、機密印刷機能や親展印刷機能等の蓄積機能を備えているものも多い。蓄積機能は、上記のような印刷装置のHDD等の記憶装置に受信した印刷データを一旦記憶し、印刷装置の操作パネル等で印刷データを選択し、印刷の再開処理を行い、印刷実行を行う機能である。印刷データにパスワードデータを付加することで印刷の再開処理には、パスワード入力を求めて、パスワード認証が一致した場合に再開を可能にし、紙の持ち去り等を防いでセキュリティ向上を図る場合もあるからである。   When the conference material data is transmitted to the printing apparatus, the printing apparatus executes printing, and a printed matter is output. However, instead of immediately printing out in this way, it is also possible to print out by temporarily storing data and giving an execution instruction on the operation panel or the like of the printing apparatus. For example, many printing apparatuses have a storage function such as a confidential printing function or a confidential printing function. The storage function temporarily stores the received print data in a storage device such as the HDD of the printing device as described above, selects the print data on the operation panel of the printing device, performs print restart processing, and executes printing. It is a function. By adding password data to the print data, the print resumption process may require a password input, and if the password authentication matches, it can be resumed, which may improve security by preventing the removal of paper. Because.

このため、印刷装置で印刷実行した会議資料の持ち去りを防止するために上記の蓄積機能を用いて印刷対象の会議資料データに認証情報を関連付けて送信し、そのデータの蓄積の際、送信先の印刷装置の機器情報、会議資料データを識別するためのデータ識別情報、認証情報を表示装置へ送信し、表示させる。例えば、メールにより、印刷装置の装置名、蓄積したデータに付けられた文書名、認証情報としてのパスワードを送信して表示させることができる。参加者は、そのメールを見て、その印刷装置の前へ行き、パスワードを入力し、その文書名のデータを選択して印刷再開処理を行い、紙に出力した会議資料を入手する。これにより、そのメールの通知を受けた参加者のみに会議資料を印刷して配布することができる。   For this reason, in order to prevent the conference material printed by the printing apparatus from being taken away, the above-mentioned storage function is used to transmit the conference material data to be printed in association with the authentication information. Device information, data identification information for identifying meeting material data, and authentication information are transmitted to the display device for display. For example, a device name of a printing device, a document name attached to accumulated data, and a password as authentication information can be transmitted and displayed by mail. Participants see the mail, go to the front of the printing apparatus, enter a password, select data for the document name, perform printing restart processing, and obtain meeting materials output on paper. As a result, the conference material can be printed and distributed only to the participants who have received the notification of the mail.

これまで本発明を、会議資料の印刷を制御する印刷制御装置、その印刷制御装置を含む会議資料配布システムおよびその印刷制御装置により実行される印刷制御方法として上述した実施の形態をもって説明してきたが、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、他の実施の形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。したがって、本発明は、その印刷制御方法を実行するためのコンピュータ可読なプログラムや、そのプログラムが記録された記録媒体も提供することができるものである。   The present invention has been described with the above-described embodiments as a print control device that controls printing of conference materials, a conference material distribution system including the print control device, and a print control method executed by the print control device. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and other embodiments, additions, modifications, deletions, and the like can be modified within a range that can be conceived by those skilled in the art. As long as the functions and effects of the present invention are exhibited, the scope of the present invention is included. Therefore, the present invention can also provide a computer-readable program for executing the printing control method and a recording medium on which the program is recorded.

1…会議室、2…居室スペース、3〜6…表示装置、7〜10…印刷装置、11…管理サーバ、12…入退出リーダ、13…LAN、20…データ記憶部、21…情報受信部、22…画面情報取得部、23…比較判断部、24…機器情報管理部、25…ユーザ情報管理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Meeting room, 2 ... Living room space, 3-6 ... Display apparatus, 7-10 ... Printing apparatus, 11 ... Management server, 12 ... Entrance / exit reader, 13 ... LAN, 20 ... Data storage part, 21 ... Information receiving part 22 ... Screen information acquisition unit, 23 ... Comparison judgment unit, 24 ... Device information management unit, 25 ... User information management unit

特開2008−125021号公報JP 2008-125021 A 特開2007−047983号公報JP 2007-047983 A 特開2006−277340号公報JP 2006-277340 A

Claims (10)

1以上のページから構成される会議資料の印刷を制御する印刷制御装置であって、
会議の参加者が所持する情報記録媒体を検出し、前記情報記録媒体が記憶する表示装置を識別するための識別情報を読み出し取得する読取装置から、前記識別情報を受信する情報受信部と、
受信された前記識別情報を使用して前記表示装置へアクセスし、前記表示装置が有する画面情報を取得する画面情報取得部と、
データ記憶部から前記会議資料の会議資料データを読み出し、前記識別情報を用いて前記会議資料データを前記表示装置へ配信するとともに、前記会議資料データから得られる前記会議資料の各ページの表示サイズと、前記画面情報から得られる画面サイズとを比較して、前記各ページにつき印刷装置で印刷させるか否かを判断し、印刷させると判断した場合、前記会議資料データおよび印刷させるページを指定する情報を送信して該ページの印刷を前記印刷装置に実行させる比較判断部とを含む、印刷制御装置。
A printing control apparatus for controlling printing of meeting materials composed of one or more pages,
An information receiving unit that receives the identification information from a reader that detects an information recording medium possessed by a conference participant and reads and acquires identification information for identifying a display device stored in the information recording medium;
A screen information acquisition unit that accesses the display device using the received identification information and acquires screen information of the display device;
Read the meeting material data of the meeting material from the data storage unit, distribute the meeting material data to the display device using the identification information, and display size of each page of the meeting material obtained from the meeting material data; The screen size obtained from the screen information is compared to determine whether or not each page is to be printed by a printing device. When it is determined that the page is to be printed, the conference material data and information for designating the page to be printed And a comparison / determination unit that causes the printing apparatus to print the page.
ネットワークを介して接続される1以上の前記印刷装置へアクセスし、各前記印刷装置から対応可能な最大用紙サイズを含む機器情報を取得する機器情報管理部をさらに含み、
前記比較判断部は、印刷装置で印刷させると判断した場合、前記会議資料の表示サイズと、前記機器情報管理部から取得した各前記印刷装置の機器情報に含まれる前記最大用紙サイズとを比較して、印刷を実行させる印刷装置を決定する、請求項1に記載の印刷制御装置。
A device information management unit that accesses one or more of the printing devices connected via a network and acquires device information including a maximum paper size that can be handled from each of the printing devices;
When the comparison determination unit determines that printing is to be performed by a printing device, the display size of the conference material is compared with the maximum paper size included in the device information of each printing device acquired from the device information management unit. The printing control apparatus according to claim 1, wherein a printing apparatus that executes printing is determined.
前記機器情報は、カラー印刷可能であるか否かの情報を含み、前記比較判断部は、前記会議資料データからカラーページの有無を判断し、カラーページが存在する場合、カラー印刷可能で、前記会議資料の表示サイズが収まる最大用紙サイズをもつ印刷装置を、印刷を実行させる印刷装置として決定する、請求項2に記載の印刷制御装置。   The device information includes information on whether or not color printing is possible, and the comparison and determination unit determines whether or not there is a color page from the meeting material data. The printing control apparatus according to claim 2, wherein a printing apparatus having a maximum paper size in which the display size of the meeting material can be determined is determined as a printing apparatus that executes printing. 前記比較判断部は、決定した前記印刷装置の前記機器情報を前記機器情報管理部から受け付け、該機器情報を前記表示装置へ送信する、請求項2または3に記載の印刷制御装置。   The print control device according to claim 2, wherein the comparison determination unit receives the device information of the determined printing device from the device information management unit, and transmits the device information to the display device. 前記機器情報管理部は、印刷を実行する前記印刷装置からエラー情報を取得し、前記比較判断部が、前記機器情報管理部から取得した前記エラー情報を、前記表示装置へ送信する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の印刷制御装置。   The device information management unit acquires error information from the printing apparatus that executes printing, and the comparison determination unit transmits the error information acquired from the device information management unit to the display device. The printing control apparatus of any one of -4. 前記比較判断部は、前記印刷装置へ送信する前記会議資料データに認証情報を関連付けて送信し、該会議資料データを該印刷装置に蓄積させるとともに、送信先の前記印刷装置の機器情報と前記会議資料データを識別するためのデータ識別情報と認証情報とを前記表示装置へ送信し、表示させる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の印刷制御装置。   The comparison determination unit transmits authentication information in association with the meeting material data to be transmitted to the printing apparatus, stores the meeting material data in the printing apparatus, and transmits device information of the printing apparatus as a transmission destination and the meeting. The print control apparatus according to claim 1, wherein data identification information for identifying document data and authentication information are transmitted to the display apparatus for display. 前記データ記憶部は、少なくとも会議日時または参加者を識別するためのユーザ識別情報が関連付けられた複数の前記会議資料データを記憶し、前記情報受信部は、前記読取装置から前記参加者が入室した旨の通知を受信し、前記比較判断部は、前記通知を受けた時刻より後で該時刻に最も近い会議日時が関連付けられた会議資料データ、または前記通知に含まれる前記参加者の情報に一致する前記ユーザ識別情報が関連付けられた会議資料データを検索し読み出す、請求項1〜6のいずれか1項に記載の印刷制御装置。   The data storage unit stores a plurality of meeting material data associated with at least a meeting date and time or user identification information for identifying a participant, and the information receiving unit has entered the room from the reading device. The comparison determination unit matches the meeting material data associated with the meeting date and time closest to the time after the notification is received, or the information on the participant included in the notification. The print control apparatus according to claim 1, wherein the conference material data associated with the user identification information to be searched is retrieved and read. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の印刷制御装置と、前記印刷制御装置から送信された会議資料データを使用して会議資料を表示する表示装置と、前記印刷制御装置により判断された前記会議資料の印刷すべきページの印刷を実行する印刷装置とを含む、会議資料配布システム。   The print control device according to claim 1, a display device that displays conference material using conference material data transmitted from the print control device, and the print control device A meeting material distribution system including a printing device that prints a page to be printed of the meeting material. 1以上のページから構成される会議資料の印刷を制御する印刷制御装置により実行される印刷制御方法であって、前記印刷制御装置は、情報受信部と、画面情報取得部と、比較判断部とを含み、
前記情報受信部が、会議の参加者が所持する情報記録媒体を検出し、前記情報記録媒体が記憶する表示装置を識別するための識別情報を読み出し取得する読取装置から、前記識別情報を受信するステップと、
前記画面情報取得部が、受信された前記識別情報を使用して前記表示装置へアクセスし、前記表示装置が有する画面情報を取得するステップと、
前記比較判断部が、データ記憶部から前記会議資料の会議資料データを読み出し、前記識別情報を用いて前記会議資料データを前記表示装置へ配信するとともに、前記会議資料データから得られる前記会議資料の各ページの表示サイズと、前記画面情報から得られる画面サイズとを比較して、前記各ページにつき印刷装置で印刷させるか否かを判断し、印刷させると判断した場合、前記会議資料データおよび印刷させるページを指定する情報を送信して該ページの印刷を前記印刷装置に実行させるステップとを含む、印刷制御方法。
A print control method executed by a print control apparatus that controls printing of a conference material composed of one or more pages, the print control apparatus comprising: an information reception unit; a screen information acquisition unit; a comparison determination unit; Including
The information receiving unit detects an information recording medium possessed by a conference participant and receives the identification information from a reading device that reads and acquires identification information for identifying a display device stored in the information recording medium. Steps,
The screen information acquisition unit accesses the display device using the received identification information, and acquires the screen information of the display device;
The comparison determination unit reads the conference material data of the conference material from the data storage unit, distributes the conference material data to the display device using the identification information, and the conference material data obtained from the conference material data. The display size of each page is compared with the screen size obtained from the screen information to determine whether or not each page is to be printed by a printing device. Transmitting information specifying a page to be executed and causing the printing apparatus to print the page.
前記印刷制御装置は、さらに機器情報管理部を含み、
前記機器情報管理部が、ネットワークを介して接続される1以上の前記印刷装置へアクセスし、各前記印刷装置から対応可能な最大用紙サイズを含む機器情報を取得するステップと、
前記比較判断部が、前記実行させるステップにおいて前記印刷装置で印刷させると判断した場合に、前記会議資料の表示サイズと、前記機器情報管理部から取得した各前記印刷装置の機器情報に含まれる前記最大用紙サイズとを比較して、印刷を実行させる印刷装置を決定するステップとをさらに含む、請求項9に記載の印刷制御方法。
The print control apparatus further includes a device information management unit,
The device information management unit accessing one or more printing devices connected via a network and obtaining device information including a maximum paper size that can be handled from each of the printing devices;
When the comparison determination unit determines that the printing device performs printing in the step of executing, the display size of the conference material and the device information of each of the printing devices acquired from the device information management unit The print control method according to claim 9, further comprising a step of comparing the maximum paper size and determining a printing device that performs printing.
JP2011103594A 2011-05-06 2011-05-06 Print controller, meeting material distribution system, and print control method Withdrawn JP2012235385A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011103594A JP2012235385A (en) 2011-05-06 2011-05-06 Print controller, meeting material distribution system, and print control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011103594A JP2012235385A (en) 2011-05-06 2011-05-06 Print controller, meeting material distribution system, and print control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012235385A true JP2012235385A (en) 2012-11-29

Family

ID=47435255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011103594A Withdrawn JP2012235385A (en) 2011-05-06 2011-05-06 Print controller, meeting material distribution system, and print control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012235385A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917915B2 (en) 2013-08-21 2018-03-13 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, terminal apparatus and information transmission method for ordered transmission of stored information to be synchronously displayed at terminal apparatuses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917915B2 (en) 2013-08-21 2018-03-13 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, terminal apparatus and information transmission method for ordered transmission of stored information to be synchronously displayed at terminal apparatuses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8953209B2 (en) Server apparatus, image forming system, and method of managing print data
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
US8493577B2 (en) Control device, image forming apparatus, printing system, control method, and control program
JP5803290B2 (en) Data processing apparatus and program
US20070146732A1 (en) Method and system for generating job profiles
CN108804059B (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
KR101324339B1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP2011056918A (en) Image forming apparatus, printing system, printing method, program and recording medium
JP2009211702A (en) Printing system, and device and method for transmitting print job to printing device
JP2012203720A (en) Print information management device, printer, print information management system, printing system, and print information management program
US20110299122A1 (en) Image forming apparatus and system
US20120069395A1 (en) Image forming apparatus and job log management method
US7675640B2 (en) Network printing system, printing terminal and printing method
US8717587B2 (en) Image processing apparatus, control method, and computer-readable storage medium for computer program
KR20120037144A (en) Image forming apparatus, host apparatus and job performing method thereof
JP2012043213A (en) Material printing system, material printer and material printing system control program
JP2014119795A (en) Image formation device and image formation system with the same
KR20210008669A (en) Resuming print job by using to accounting information
US8520236B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
US20120062945A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2012235385A (en) Print controller, meeting material distribution system, and print control method
JP2010224704A (en) Image processing device, method and program for controlling the same
JP5206521B2 (en) Image processing, operation control method for the same, and operation control program
JP2001051813A (en) Device and method for print job output and computer- readable storage medium stored with program
JP2010271851A (en) Apparatus, method and system for sharing of device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805