JP2012226619A - Portable terminal device, storage control method, and storage control program - Google Patents

Portable terminal device, storage control method, and storage control program Download PDF

Info

Publication number
JP2012226619A
JP2012226619A JP2011094470A JP2011094470A JP2012226619A JP 2012226619 A JP2012226619 A JP 2012226619A JP 2011094470 A JP2011094470 A JP 2011094470A JP 2011094470 A JP2011094470 A JP 2011094470A JP 2012226619 A JP2012226619 A JP 2012226619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference data
memory
storage area
size
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011094470A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Kato
潤 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2011094470A priority Critical patent/JP2012226619A/en
Publication of JP2012226619A publication Critical patent/JP2012226619A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable terminal device, a storage control method, and a storage control program that can update a predetermined program even when difference data of the predetermined program is larger than the size of a predetermined storage area.SOLUTION: A portable terminal device 1 includes a radio communication part 30, a first memory 51 provided with the predetermined storage area for storing the difference data used to update the predetermined program, a second memory 52 larger than the predetermined storage area, and a control part 60 which contrasts the size of the difference data with the size of the predetermined storage area when receiving the difference data of the predetermined program by the radio communication part 30, and stores the difference data in the first memory 51 when the size of the difference data is smaller than the size of the predetermined storage area or in the second storage memory 52 when the size of the difference data is larger than the size of the predetermined storage area.

Description

本発明は、プログラムのアップデートを行う携帯端末装置、記憶制御方法及び記憶制御プログラムに関する。   The present invention relates to a portable terminal device that updates a program, a storage control method, and a storage control program.

近年、無線によってデータを受信するOTA(Over The Air)機能を備えた携帯端末装置が提案されている。例えば、旧バージョンのファームウェアを新バージョンのファームウェアにアップデートする際に、OTA機能により、旧バージョンのファームウェアと新バージョンのファームウェアとの差分データを受信し、旧バージョンのファームウェアと差分データとを組み合わせることによりアップデートを行う方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, portable terminal devices having an OTA (Over The Air) function for receiving data wirelessly have been proposed. For example, when the old version firmware is updated to the new version firmware, the OTA function receives the difference data between the old version firmware and the new version firmware, and combines the old version firmware and the difference data. A method for updating is proposed (see, for example, Patent Document 1).

特表2009−536396号公報Special table 2009-536396

ところで、特許文献1に記載されている方法では、受信した差分データを、旧バージョンのファームウェアが記憶されている不揮発性メモリに記憶しておき、当該差分データと旧バージョンのファームウェアとをRAMに展開してアップデートを行う。   By the way, in the method described in Patent Document 1, the received difference data is stored in a non-volatile memory in which an old version of firmware is stored, and the difference data and the old version of firmware are expanded in a RAM. And update.

したがって、特許文献1に記載されている方法では、差分データが当該差分データ用に予め定められた不揮発性メモリの記憶領域よりもサイズが大きい場合、受信した差分データを不揮発性のメモリに記憶することができず、アップデートを行うことができない。   Therefore, in the method described in Patent Document 1, when the difference data has a size larger than the storage area of the nonvolatile memory predetermined for the difference data, the received difference data is stored in the nonvolatile memory. I can't update it.

本発明は、所定のプログラムの差分データが予め定められた記憶領域よりサイズが大きい場合であっても、所定のプログラムをアップデートすることができる携帯端末装置、記憶制御方法及び記憶制御プログラムを提供することを目的とする。   The present invention provides a portable terminal device, a storage control method, and a storage control program capable of updating a predetermined program even when the difference data of the predetermined program is larger than a predetermined storage area. For the purpose.

本発明に係る携帯端末装置は、無線通信部と、所定のプログラムのアップデートの際に用いられる差分データを記憶する所定の記憶領域が予め設けられている第1メモリと、前記所定の記憶領域より大きい第2メモリと、前記無線通信部により前記所定のプログラムの差分データを受信する際に、前記差分データのサイズと前記所定の記憶領域のサイズとを対比し、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて小さい場合に前記差分データを前記第1メモリに記憶させ、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて大きい場合に前記差分データを前記第2メモリに記憶させる制御部と、を備える。   The mobile terminal device according to the present invention includes a wireless communication unit, a first memory in which a predetermined storage area for storing difference data used in updating a predetermined program is provided in advance, and the predetermined storage area When the difference data of the predetermined program is received by the large second memory and the wireless communication unit, the size of the difference data is compared with the size of the predetermined storage area, and the size of the difference data is The difference data is stored in the first memory when the size is smaller than the size of the storage area, and the difference data is stored in the second memory when the size of the difference data is larger than the size of the predetermined storage area. And a control unit to be stored.

また、本発明に係る携帯端末装置では、前記第1メモリは不揮発性メモリであり、
前記第2メモリは揮発性メモリであることが好ましい。
In the mobile terminal device according to the present invention, the first memory is a nonvolatile memory,
The second memory is preferably a volatile memory.

また、本発明に係る携帯端末装置では、前記制御部は、前記差分データを前記第2メモリに記憶させた場合に、前記第2メモリに記憶されている差分データを保持したまま前記携帯端末装置を再起動し、当該再起動が完了した際に前記所定のプログラムのアップデートを実行することが好ましい。   Moreover, in the portable terminal device according to the present invention, when the control unit stores the difference data in the second memory, the portable terminal device retains the difference data stored in the second memory. It is preferable to update the predetermined program when the restart is completed.

また、本発明に係る携帯端末装置では、前記制御部は、前記第2メモリに記憶されている前記差分データに基づいて前記所定のプログラムのアップデートを実行する際に、前記差分データを前記第2メモリ内において再配置させることが好ましい。   In the mobile terminal device according to the present invention, the control unit may update the second difference data when executing the update of the predetermined program based on the difference data stored in the second memory. It is preferable to rearrange in the memory.

また、本発明に係る携帯端末装置では、前記制御部は、前記第2メモリに再配置された前記差分データのアドレスを前記第1メモリに記憶させ、前記第2メモリに記憶されている前記差分データに基づいて前記所定のプログラムのアップデートを実行する際に、前記第1メモリに記憶されている前記差分データのアドレスを参照して、前記差分データが記憶されている前記第2メモリ内の記憶領域を特定することが好ましい。   In the mobile terminal device according to the present invention, the control unit causes the first memory to store an address of the difference data rearranged in the second memory, and the difference stored in the second memory. A memory in the second memory in which the difference data is stored with reference to an address of the difference data stored in the first memory when the predetermined program is updated based on the data It is preferable to specify the region.

また、本発明に係る携帯端末装置では、前記制御部は、前記第2メモリに前記差分データを再配置した際に、前記差分データのアドレスを参照して、前記第2メモリの記憶領域のうち前記差分データ及び当該差分データに関連するデータが記憶されていない記憶領域を初期化させることが好ましい。   In the mobile terminal device according to the present invention, the control unit refers to the address of the difference data when the difference data is rearranged in the second memory, and includes the storage area of the second memory. It is preferable to initialize a storage area in which the difference data and data related to the difference data are not stored.

また、本発明に係る携帯端末装置では、前記制御部は、前記所定のプログラムのアップデートの際に、前記差分データと前記所定のプログラムとを、前記第2メモリの前記差分データ及び当該差分データに関連するデータが記憶されていない記憶領域に展開することが好ましい。   In the mobile terminal device according to the present invention, the control unit may convert the difference data and the predetermined program to the difference data and the difference data in the second memory when the predetermined program is updated. It is preferable to expand to a storage area in which related data is not stored.

本発明に係る記憶制御方法は、携帯端末装置が、所定のプログラムのアップデートの際に用いられる差分データの記憶を制御する記憶制御方法であって、前記携帯端末装置は、無線通信部と、前記差分データを記憶する所定の記憶領域が予め設けられている第1メモリと、前記所定の記憶領域より大きい第2メモリと、を備え、前記記憶制御方法は、前記無線通信部により前記差分データを受信する際に、前記差分データのサイズと前記所定の記憶領域のサイズとを対比するステップと、前記対比するステップにおいて、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて小さい場合に前記差分データを前記第1メモリに記憶させ、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて大きい場合に前記差分データを前記第2メモリに記憶させるステップと、を含む。   The storage control method according to the present invention is a storage control method in which a mobile terminal device controls storage of difference data used in updating a predetermined program, the mobile terminal device including a wireless communication unit, A first memory in which a predetermined storage area for storing difference data is provided in advance, and a second memory larger than the predetermined storage area, wherein the storage control method stores the difference data by the wireless communication unit. When receiving, in the step of comparing the size of the difference data and the size of the predetermined storage area, and the step of comparing, the size of the difference data is smaller than the size of the predetermined storage area The difference data is stored in the first memory, and the difference data is stored when the size of the difference data is larger than the size of the predetermined storage area. Comprising a step of storing the serial second memory.

本発明に係る記憶制御プログラムは、携帯端末装置に所定のプログラムのアップデートの際に用いられる差分データの記憶制御を実行させるための記憶制御プログラムであって、前記携帯端末装置は、無線通信部と、前記差分データを記憶する所定の記憶領域が予め設けられている第1メモリと、前記所定の記憶領域より大きい第2メモリと、を備え、前記記憶制御プログラムは、前記無線通信部により前記差分データを受信する際に、前記差分データのサイズと前記所定の記憶領域のサイズとを対比する処理と、前記対比する処理において、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて小さい場合に前記差分データを前記第1メモリに記憶させ、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて大きい場合に前記差分データを前記第2メモリに記憶させる処理と、を前記携帯端末装置に実行させる。   A storage control program according to the present invention is a storage control program for causing a mobile terminal device to execute storage control of difference data used when a predetermined program is updated, and the mobile terminal device includes: a wireless communication unit; A first memory in which a predetermined storage area for storing the difference data is provided in advance, and a second memory larger than the predetermined storage area, and the storage control program is configured to store the difference by the wireless communication unit. When receiving data, the size of the difference data is smaller than the size of the predetermined storage area in the process of comparing the size of the difference data with the size of the predetermined storage area and the process of comparing In the case where the difference data is stored in the first memory and the size of the difference data is larger than the size of the predetermined storage area. Wherein a process of the difference data is stored in the second memory, a is executed by the portable terminal device.

本発明によれば、所定のプログラムの差分データが、予め定められた記憶領域の記憶領域よりサイズが大きい場合であっても、所定のプログラムをアップデートすることができる。   According to the present invention, a predetermined program can be updated even when the difference data of the predetermined program is larger in size than the storage area of the predetermined storage area.

本実施形態に係る携帯電話機の外観斜視図である。1 is an external perspective view of a mobile phone according to an embodiment. 本実施形態に係る携帯電話機の機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function of the mobile telephone which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る差分データを再配置する場合の第2メモリ52の状況を示す図である。It is a figure which shows the condition of the 2nd memory 52 in the case of rearranging the difference data which concern on this embodiment. 本実施形態に係る携帯電話機により差分データを記憶させる処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a process which memorize | stores difference data with the mobile telephone which concerns on this embodiment. 図4に続くフローチャートである。It is a flowchart following FIG.

以下、本発明の実施の形態について説明する。まず、本発明の携帯端末装置の一実施形態に係る携帯電話機1の基本構造について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る携帯電話機1の外観斜視図である。   Embodiments of the present invention will be described below. First, a basic structure of a mobile phone 1 according to an embodiment of the mobile terminal device of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an external perspective view of a mobile phone 1 according to the present embodiment.

なお、図1は、いわゆる折り畳み型の携帯電話機の形態を示しているが、本発明に係る携帯電話機の形態としては、特にこれに限られない。例えば、両筐体を重ね合わせた状態から一方の筐体を一方向にスライドさせるようにした回転式(ターンタイプ)や、操作部と表示部とが1つの筐体に配置され、連結部を有さない形式(ストレートタイプ)でもよい。   FIG. 1 shows a so-called foldable mobile phone, but the mobile phone according to the present invention is not limited to this. For example, a rotary type (turn type) in which one casing is slid in one direction from a state where both casings are overlapped, an operation unit and a display unit are arranged in one casing, It may be a type that does not have (straight type).

携帯電話機1は、操作部側筐体部2と、表示部側筐体部3とを備えて構成される。
操作部側筐体部2は、表面部10に、操作部11と、携帯電話機1の使用者が通話時に発した音声が入力されるマイク12とを備えて構成される。操作部11は、各種設定や電話機能やメール機能等の各種機能を作動させるための機能設定操作キー13と、電話番号の数字やメール等の文字等を入力するための入力操作キー14と、各種操作における決定やスクロール等を行う決定操作キー15とから構成されている。
また、表示部側筐体部3は、表面部20に、各種情報を表示するためのLCD(Liquid Crystal Display)表示部21と、通話の相手側の音声を出力するスピーカ22とを備えて構成されている。
The mobile phone 1 includes an operation unit side body unit 2 and a display unit side body unit 3.
The operation unit side body unit 2 is configured to include, on the surface unit 10, an operation unit 11 and a microphone 12 to which a voice uttered by a user of the mobile phone 1 is input. The operation unit 11 includes a function setting operation key 13 for operating various functions such as various settings, a telephone function, and an e-mail function, an input operation key 14 for inputting a telephone number, characters, and the like, The operation key 15 includes a determination operation key 15 for performing various operations and scrolling.
In addition, the display unit side body unit 3 includes an LCD (Liquid Crystal Display) display unit 21 for displaying various types of information on the surface unit 20 and a speaker 22 that outputs the voice of the other party of the call. Has been.

また、操作部側筐体部2の上端部と表示部側筐体部3の下端部とは、ヒンジ機構4を介して連結されている。また、携帯電話機1は、ヒンジ機構4を介して連結された操作部側筐体部2と表示部側筐体部3とを相対的に回転することにより、操作部側筐体部2と表示部側筐体部3とを互いに開いた状態(開放状態)にしたり、操作部側筐体部2と表示部側筐体部3とを折り畳んだ状態(折畳み状態)にしたりできる。   Further, the upper end of the operation unit side body 2 and the lower end of the display unit side body 3 are connected via a hinge mechanism 4. In addition, the cellular phone 1 relatively rotates the operation unit side body 2 and the display unit side body 3 connected via the hinge mechanism 4, thereby displaying the operation unit side body 2 and the display. The part-side casing 3 can be opened to each other (opened state), or the operation part-side casing 2 and the display-side casing 3 can be folded (folded state).

図2は、本実施形態に係る携帯電話機1の機能を示す機能ブロック図である。
携帯電話機1は、図2に示すように、操作部11と、マイク12と、無線通信部30と、LCD制御部41と、音声処理部42と、メモリ50と、制御部60とを操作部側筐体部2に備える。また、携帯電話機1は、LCD表示部21と、スピーカ22と、LCDドライバ23とを表示部側筐体部3に備える。
FIG. 2 is a functional block diagram showing functions of the mobile phone 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the mobile phone 1 includes an operation unit 11, a microphone 12, a wireless communication unit 30, an LCD control unit 41, an audio processing unit 42, a memory 50, and a control unit 60. It is provided in the side housing part 2. In addition, the mobile phone 1 includes an LCD display unit 21, a speaker 22, and an LCD driver 23 in the display unit side body unit 3.

無線通信部30は、基地局(図示省略)等の外部機器と信号の送受信を行う。この無線通信部30は、アンテナとしてのメインアンテナ31と、RF回路部32とを備える。   The wireless communication unit 30 transmits and receives signals to and from an external device such as a base station (not shown). The wireless communication unit 30 includes a main antenna 31 as an antenna and an RF circuit unit 32.

メインアンテナ31は、基地局等の外部機器と、所定の変調方式で変調された高周波信号の送受信を行う。
RF回路部32は、メインアンテナ31により送受信される高周波信号を処理する。具体的には、RF回路部32は、メインアンテナ31によって受信した信号を所定の復調方式で復調し、処理後の信号を制御部60に供給する。また、RF回路部32は、制御部60から供給された信号を所定の変調方式で変調し、メインアンテナ31を介して基地局等の外部機器に送信する。
The main antenna 31 transmits / receives a high frequency signal modulated by a predetermined modulation method to / from an external device such as a base station.
The RF circuit unit 32 processes a high-frequency signal transmitted and received by the main antenna 31. Specifically, the RF circuit unit 32 demodulates the signal received by the main antenna 31 using a predetermined demodulation method, and supplies the processed signal to the control unit 60. In addition, the RF circuit unit 32 modulates the signal supplied from the control unit 60 with a predetermined modulation method, and transmits the modulated signal to an external device such as a base station via the main antenna 31.

LCD制御部41は、制御部60の制御に従って、所定の画像処理を行い、処理後の画像データをLCDドライバ23に出力する。LCDドライバ23は、フレームメモリを備えており、LCD制御部41から供給された画像データをフレームメモリに蓄える。そして、LCDドライバ23は、フレームメモリに蓄えられた画像データを所定のタイミングでLCD表示部21又はサブLCD表示部(図示省略)に出力する。   The LCD control unit 41 performs predetermined image processing under the control of the control unit 60, and outputs the processed image data to the LCD driver 23. The LCD driver 23 includes a frame memory, and stores the image data supplied from the LCD control unit 41 in the frame memory. Then, the LCD driver 23 outputs the image data stored in the frame memory to the LCD display unit 21 or the sub LCD display unit (not shown) at a predetermined timing.

音声処理部42は、制御部60の制御に従って、所定の音声処理を行い、処理後の信号をスピーカ22に出力する。スピーカ22は、音声処理部42から供給された信号を外部に出力する。また、音声処理部42は、マイク12から入力された信号を処理し、処理後の信号を制御部60に出力する。   The sound processing unit 42 performs predetermined sound processing under the control of the control unit 60 and outputs the processed signal to the speaker 22. The speaker 22 outputs the signal supplied from the sound processing unit 42 to the outside. The audio processing unit 42 processes the signal input from the microphone 12 and outputs the processed signal to the control unit 60.

メモリ50は、例えば、第1メモリ51と、第2メモリ52とにより構成されており、制御部60による演算処理に利用される。   The memory 50 includes, for example, a first memory 51 and a second memory 52, and is used for arithmetic processing by the control unit 60.

第1メモリ51は、例えば、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリであり、携帯電話機1の機能を実行するための所定のプログラムを記憶すると共に、当該所定のプログラムのアップデートの際に用いられる差分データを記憶する所定の記憶領域が予め設けられている。また、第1メモリ51には、所定のプログラムの差分データに基づいてアップデートを行うか否かを判定するためのアップデートフラグを記憶しており、アップデートフラグがONである場合に制御部60によりアップデートが実行される。   The first memory 51 is, for example, a non-volatile memory such as a flash memory, stores a predetermined program for executing the function of the mobile phone 1, and stores difference data used when the predetermined program is updated. A predetermined storage area for storing is provided in advance. The first memory 51 stores an update flag for determining whether or not to update based on difference data of a predetermined program, and is updated by the control unit 60 when the update flag is ON. Is executed.

第2メモリ52は、例えば、SDRAM(SynchronousDRAM)等の揮発性メモリであり、制御部60による演算処理に利用されるワーキングメモリとしての機能を有する。第2メモリ52は、所定の記憶領域より大きい記憶容量を有している。   The second memory 52 is a volatile memory such as SDRAM (Synchronous DRAM), for example, and has a function as a working memory used for arithmetic processing by the control unit 60. The second memory 52 has a storage capacity larger than a predetermined storage area.

制御部60は、携帯電話機1の全体を制御しており、例えば、無線通信部30、LCD制御部41、音声処理部42等に対して所定の制御を行う。また、制御部60は、操作部11等から入力を受け付けて、各種処理を実行する。そして、制御部60は、処理実行の際には、メモリ50を制御し、各種プログラム及びデータの読み出し、並びにデータの書き込みを行う。   The control unit 60 controls the entire mobile phone 1 and performs predetermined control on the wireless communication unit 30, the LCD control unit 41, the voice processing unit 42, and the like, for example. In addition, the control unit 60 receives input from the operation unit 11 or the like and executes various processes. Then, the control unit 60 controls the memory 50 to execute reading of various programs and data and writing of data when executing processing.

このように構成される携帯電話機1は、制御部60により、所定のプログラムをアップデートする場合に、所定のプログラムの差分データの記憶制御を行う。以下に、制御部60について、詳細な説明を行う。   In the mobile phone 1 configured as described above, when the predetermined program is updated by the control unit 60, the storage control of the difference data of the predetermined program is performed. Hereinafter, the control unit 60 will be described in detail.

制御部60は、第1メモリ51に記憶されているアップデートフラグがOFFの場合、無線通信部30により所定のプログラムの差分データを受信する際に、差分データのサイズと第1メモリ51の所定の記憶領域の記憶容量(サイズ)とを対比する。続いて、制御部60は、差分データのサイズが第1メモリ51の所定の記憶領域の記憶容量に比べて小さい場合、この差分データを第1メモリ51に記憶させる。また、制御部60は、差分データのサイズが第1メモリ51の所定の記憶領域の記憶容量に比べて大きい場合、この差分データを第2メモリ52に記憶させる。制御部60は、差分データを第1メモリ51又は第2メモリ52に記憶させる場合、差分データが記憶されている記憶領域のアドレスを第1メモリ51に記憶させる。   When the update flag stored in the first memory 51 is OFF, the control unit 60 receives the difference data of the predetermined program by the wireless communication unit 30 and determines the size of the difference data and the predetermined value of the first memory 51. Contrast with the storage capacity (size) of the storage area. Subsequently, when the size of the difference data is smaller than the storage capacity of a predetermined storage area of the first memory 51, the control unit 60 stores the difference data in the first memory 51. Further, when the size of the difference data is larger than the storage capacity of the predetermined storage area of the first memory 51, the control unit 60 stores the difference data in the second memory 52. When the difference data is stored in the first memory 51 or the second memory 52, the control unit 60 stores the address of the storage area in which the difference data is stored in the first memory 51.

続いて、制御部60は、差分データが第1メモリ51又は第2メモリ52に記憶されたことに応じて、所定のプログラムが実行されていない状態とするために携帯電話機1を再起動させる。具体的には、制御部60は、差分データを第2メモリ52に記憶させた場合、第2メモリ52に電力を供給して、第2メモリ52に記憶されている差分データを保持したまま携帯電話機1を再起動する。また、制御部60は、第1メモリ51のアップデートフラグをONにする。   Subsequently, in response to the difference data being stored in the first memory 51 or the second memory 52, the control unit 60 restarts the mobile phone 1 so that the predetermined program is not executed. Specifically, when the difference data is stored in the second memory 52, the control unit 60 supplies power to the second memory 52 and carries the difference data stored in the second memory 52. The telephone 1 is restarted. In addition, the control unit 60 turns on the update flag of the first memory 51.

続いて、制御部60は、当該再起動が完了した際に所定のプログラムのアップデートを実行する。すなわち、制御部60は、第1メモリ51に記憶されているアップデートフラグがONであることに基づいて、所定のプログラムのアップデートを実行する。   Subsequently, the control unit 60 updates a predetermined program when the restart is completed. That is, the control unit 60 updates a predetermined program based on the fact that the update flag stored in the first memory 51 is ON.

具体的には、制御部60は、再起動が完了した後、第1メモリ51に記憶されているアップデートフラグがONの場合、第1メモリ51に記憶されている差分データのアドレスを参照して、差分データが第2メモリ52に記憶されているか否かを判定する。   Specifically, the control unit 60 refers to the address of the difference data stored in the first memory 51 when the update flag stored in the first memory 51 is ON after the restart is completed. Whether or not the difference data is stored in the second memory 52 is determined.

制御部60は、差分データが第1メモリ51に記憶されている場合、第2メモリ52の記憶領域を初期化する。   When the difference data is stored in the first memory 51, the control unit 60 initializes the storage area of the second memory 52.

制御部60は、差分データが第2メモリ52に記憶されている場合、第2メモリ52に記憶されている差分データに基づいて所定のプログラムのアップデートを実行する際に、当該差分データを第2メモリ52内において再配置させる。   When the difference data is stored in the second memory 52, the control unit 60 stores the difference data in the second memory when executing the update of the predetermined program based on the difference data stored in the second memory 52. The memory 52 is rearranged.

図3は、本実施形態に係る差分データを再配置する場合の第2メモリ52の状況を示す図である。具体的には、図3(a)は、差分データが再配置される前の第2メモリ52の状況を示す図であり、図3(b)は、差分データが再配置され、初期化された後の第2メモリ52の状況を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating a state of the second memory 52 when the difference data according to the present embodiment is rearranged. Specifically, FIG. 3A is a diagram illustrating a situation of the second memory 52 before the difference data is rearranged, and FIG. 3B is a diagram where the difference data is rearranged and initialized. It is a figure which shows the condition of the 2nd memory 52 after.

制御部60は、第1メモリ51に記憶されている差分データのアドレスを参照して、差分データが記憶されている第2メモリ52内の記憶領域のアドレス(図3に示すアドレスX)を特定すると共に、第2メモリ52の空き領域を特定する。ここで、空き領域には、アップデートに用いられないデータ(図3(a)に示されるデータA、B、C)を含む。続いて、制御部60は、第1メモリ51から読み出した差分データのアドレスに基づいて、当該空き領域に対して、差分データを末尾のデータから順に再配置を行う。ここでは、図3(a)に示すデータCに対応する記憶領域の末尾から順に、差分データの再配置が行われる。続いて、制御部60は、第2メモリ52に再配置された差分データが記憶されている記憶領域のアドレスを第1メモリ51に記憶させる。なお、制御部60は、差分データを再配置する際に、図3(b)に示すように、OTAアップデートの際に用いられるプログラム(OTAプログラム及びOTAプログラムのスタック)を第2メモリ52に記憶させる。このようにして、第2メモリ52には、OTAプログラムとOTAプログラムのスタックとが記憶されると共に、差分データが再配置される。   The control unit 60 refers to the address of the difference data stored in the first memory 51, and specifies the address of the storage area in the second memory 52 where the difference data is stored (address X shown in FIG. 3). At the same time, an empty area of the second memory 52 is specified. Here, the empty area includes data that is not used for updating (data A, B, and C shown in FIG. 3A). Subsequently, based on the address of the difference data read from the first memory 51, the control unit 60 rearranges the difference data in order from the last data in the empty area. Here, the rearrangement of the difference data is performed in order from the end of the storage area corresponding to the data C shown in FIG. Subsequently, the control unit 60 causes the first memory 51 to store the address of the storage area in which the difference data rearranged in the second memory 52 is stored. When the difference data is rearranged, the control unit 60 stores the program (OTA program and OTA program stack) used in the OTA update in the second memory 52 as shown in FIG. Let In this way, the OTA program and the OTA program stack are stored in the second memory 52, and the difference data is rearranged.

続いて、制御部60は、第2メモリ52に差分データを再配置した際に、第2メモリ52に再配置された差分データが記憶されている記憶領域のアドレスに基づいて、第2メモリ52の記憶領域のうち差分データ及び当該差分データに関連するデータ(OTAプログラム及びOTAプログラムのスタック)が記憶されていない記憶領域(図3(a)に示されるデータA及びB並びにCの一部に対応する記憶領域)を初期化させる。これによって、初期化された記憶領域は、アップデートにおいてワークメモリとして使用することができる。   Subsequently, when the difference data is rearranged in the second memory 52, the control unit 60 performs the second memory 52 based on the address of the storage area in which the difference data rearranged in the second memory 52 is stored. Storage areas in which the difference data and the data related to the difference data (the OTA program and the OTA program stack) are not stored (part of the data A, B, and C shown in FIG. 3A) The corresponding storage area is initialized. As a result, the initialized storage area can be used as a work memory in the update.

続いて、制御部60は、所定のプログラムのアップデートの際に、第1メモリ51又は第2メモリ52に記憶されている差分データのエラー検出処理を行う。続いて、制御部60は、差分データのエラーが検出されなかった場合、第2メモリ52においてアップデートを実施するために、第1メモリ51に記憶されている所定のプログラムを第2メモリ52に展開する。   Subsequently, the control unit 60 performs an error detection process on the difference data stored in the first memory 51 or the second memory 52 when a predetermined program is updated. Subsequently, when an error in the difference data is not detected, the control unit 60 expands a predetermined program stored in the first memory 51 in the second memory 52 in order to perform an update in the second memory 52. To do.

また、制御部60は、第1メモリ51又は第2メモリ52に記憶されている差分データを第2メモリ52に展開する。制御部60は、第2メモリ52に記憶されている差分データに基づいて所定のプログラムのアップデートを実行する際に、第1メモリ51に記憶されている差分データのアドレスを参照して、差分データが記憶されている第2メモリ52内の記憶領域を特定する。これによって、第2メモリ52内の差分データをOTAプログラムと共に第2メモリ52内のワークメモリに展開させることができる。   In addition, the control unit 60 expands the difference data stored in the first memory 51 or the second memory 52 in the second memory 52. The control unit 60 refers to the address of the difference data stored in the first memory 51 when executing update of a predetermined program on the basis of the difference data stored in the second memory 52. Is stored in the second memory 52. As a result, the difference data in the second memory 52 can be expanded in the work memory in the second memory 52 together with the OTA program.

図4及び図5は、本実施形態に係る携帯電話機1により差分データを記憶させる処理の流れの一例を示すフローチャートである。   4 and 5 are flowcharts illustrating an example of a flow of processing for storing difference data by the mobile phone 1 according to the present embodiment.

ステップS1において、制御部60は、第1メモリ51に記憶されているアップデートフラグがOFFであるか否かを判定する。制御部60は、この判定がYESの場合、ステップS2に処理を移し、この判定がNOの場合、図5のステップS9に処理を移す。   In step S <b> 1, the control unit 60 determines whether or not the update flag stored in the first memory 51 is OFF. When this determination is YES, the control unit 60 proceeds to step S2, and when this determination is NO, the control unit 60 proceeds to step S9 in FIG.

ステップS2において、制御部60は、無線通信部30により所定のプログラムの差分データを外部機器から受信するか否かを判定する。制御部60は、この判定がYESであると判定した場合、ステップS3に処理を移し、この判定がNOの場合、本フローチャートを終了する。   In step S <b> 2, the control unit 60 determines whether or not the wireless communication unit 30 receives difference data of a predetermined program from an external device. If it is determined that the determination is YES, the control unit 60 moves the process to step S3, and if this determination is NO, the control unit 60 ends this flowchart.

ステップS3において、制御部60は、受信する差分データのサイズを特定し、この差分データのサイズと第1メモリ51の所定の記憶領域の記憶容量とを対比する。そして、制御部60は、差分データのサイズが第1メモリ51の所定の記憶領域の記憶容量に比べて大きいか否かを判定する。制御部60は、この判定がYESの場合、ステップS4に処理を移し、この判定がNOの場合、ステップS6に処理を移す。   In step S <b> 3, the control unit 60 specifies the size of the difference data to be received, and compares the size of the difference data with the storage capacity of the predetermined storage area of the first memory 51. Then, the control unit 60 determines whether or not the size of the difference data is larger than the storage capacity of the predetermined storage area of the first memory 51. When this determination is YES, the control unit 60 moves the process to step S4, and when this determination is NO, the control unit 60 moves the process to step S6.

ステップS4において、制御部60は、無線通信部30により受信した差分データを第2メモリ52に記憶させる。すなわち、制御部60は、差分データのサイズが第1メモリ51の所定の記憶領域の記憶容量に比べて大きい場合、この差分データを第2メモリ52に記憶させる。また、制御部60は、差分データが第2メモリ52に記憶されている旨を第1メモリ51に記憶させる。
ステップS5において、制御部60は、差分データに対応する第2メモリ52の記憶領域のアドレスを第1メモリ51に記憶させる。制御部60は、この処理が終了すると、ステップS7に処理を移す。
In step S <b> 4, the control unit 60 stores the difference data received by the wireless communication unit 30 in the second memory 52. That is, the control unit 60 stores the difference data in the second memory 52 when the size of the difference data is larger than the storage capacity of the predetermined storage area of the first memory 51. In addition, the control unit 60 stores in the first memory 51 that the difference data is stored in the second memory 52.
In step S <b> 5, the control unit 60 stores the address of the storage area of the second memory 52 corresponding to the difference data in the first memory 51. When this process ends, the control unit 60 moves the process to step S7.

ステップS6において、制御部60は、無線通信部30により受信した差分データを第1メモリ51に記憶させる。すなわち、制御部60は、差分データのサイズが第1メモリ51の所定の記憶領域の記憶容量に比べて小さい場合、この差分データを第1メモリ51に記憶させる。また、制御部60は、差分データが第1メモリ51に記憶されている旨を第1メモリ51に記憶させる。制御部60は、この処理が終了すると、ステップS7に処理を移す。   In step S <b> 6, the control unit 60 stores the difference data received by the wireless communication unit 30 in the first memory 51. That is, the control unit 60 stores the difference data in the first memory 51 when the size of the difference data is smaller than the storage capacity of the predetermined storage area of the first memory 51. In addition, the control unit 60 stores in the first memory 51 that the difference data is stored in the first memory 51. When this process ends, the control unit 60 moves the process to step S7.

ステップS7において、制御部60は、第1メモリ51に記憶されているアップデートフラグをONに設定する。
ステップS8において、制御部60は、携帯電話機1を再起動させる。制御部60は、この処理が終了すると、ステップS1に処理を移す。
In step S7, the control unit 60 sets the update flag stored in the first memory 51 to ON.
In step S8, the control unit 60 restarts the mobile phone 1. When this process ends, the control unit 60 moves the process to step S1.

図5に説明を移す。ステップS9において、制御部60は、差分データが第2メモリ52に記憶されているか否かを判定する。制御部60は、この判定がYESの場合、ステップS10に処理を移し、この判定がNOの場合、ステップS12に処理を移す。   The description will be shifted to FIG. In step S <b> 9, the control unit 60 determines whether difference data is stored in the second memory 52. When this determination is YES, the control unit 60 moves the process to step S10, and when this determination is NO, the control unit 60 moves the process to step S12.

ステップS10において、制御部60は、第2メモリ52に記憶されている差分データを再配置する。
ステップS11において、制御部60は、第2メモリ52において、差分データ及び差分データの関連データが記憶されている領域以外の記憶領域を初期化する。ここで、差分データとの関連データとは、OTAを実施するためのプログラム(OTAプログラム)及び当該プログラムのスタック(OTAスタック)である。制御部60は、この処理が終了すると、ステップS13に処理を移す。
ステップS12において、制御部60は、第2メモリ52の記憶領域を初期化する。制御部60は、この処理が終了すると、ステップS13に処理を移す。
In step S <b> 10, the control unit 60 rearranges the difference data stored in the second memory 52.
In step S <b> 11, the control unit 60 initializes a storage area in the second memory 52 other than the area in which the difference data and the related data of the difference data are stored. Here, the related data with the difference data is a program for executing OTA (OTA program) and a stack of the program (OTA stack). When this process ends, the controller 60 moves the process to step S13.
In step S <b> 12, the control unit 60 initializes the storage area of the second memory 52. When this process ends, the controller 60 moves the process to step S13.

ステップS13において、制御部60は、第1メモリ51又は第2メモリ52に記憶されている差分データのエラー検出処理を行い、差分データにエラーがあるか否かを判定する。制御部60は、この判定がYESの場合、ステップS15に処理を移し、この判定がNOの場合、ステップS14に処理を移す。   In step S13, the control unit 60 performs an error detection process on the difference data stored in the first memory 51 or the second memory 52, and determines whether or not there is an error in the difference data. When this determination is YES, the control unit 60 proceeds to step S15, and when this determination is NO, the control unit 60 proceeds to step S14.

ステップS14において、制御部60は、差分データにエラーがなく正常であるものと判定し、アップデートを実行する。制御部60は、アップデートを実行する際に、第1メモリ51に記憶されている所定のプログラムを第2メモリ52の記憶領域であって、差分データ及び差分データの関連データが記憶されている領域以外の記憶領域に展開すると共に、第1メモリ51又は第2メモリ52に記憶されている差分データを第2メモリ52に展開する。制御部60は、この処理が終了すると、ステップS16に処理を移す。   In step S14, the control unit 60 determines that there is no error in the difference data and is normal, and executes the update. When the control unit 60 executes the update, the control program 60 stores the predetermined program stored in the first memory 51 in the storage area of the second memory 52 and stores the difference data and the related data of the difference data. The difference data stored in the first memory 51 or the second memory 52 is expanded in the second memory 52. When this process ends, the controller 60 moves the process to step S16.

ステップS15において、制御部60は、携帯電話機1のLCD表示部21にエラー表示を行う。制御部60は、この処理が終了すると、ステップS16に処理を移す。
ステップS16において、制御部60は、アップデートが完了した後、第1メモリ51に記憶されているアップデートフラグをOFFに設定する。
ステップS17において、制御部60は、携帯電話機1を再起動する。制御部60は、この処理が終了すると、ステップS1に処理を移す。
In step S <b> 15, the control unit 60 displays an error on the LCD display unit 21 of the mobile phone 1. When this process ends, the controller 60 moves the process to step S16.
In step S <b> 16, after the update is completed, the control unit 60 sets the update flag stored in the first memory 51 to OFF.
In step S <b> 17, the control unit 60 restarts the mobile phone 1. When this process ends, the control unit 60 moves the process to step S1.

以上、本実施形態によれば、携帯電話機1は、制御部60により、差分データのサイズが第1メモリ51の所定の記憶領域の記憶容量(サイズ)に比べて小さい場合、この差分データを第1メモリ51に記憶させ、差分データのサイズが第1メモリ51の所定の記憶領域の記憶容量に比べて大きい場合、この差分データを第2メモリ52に記憶させる。
よって、携帯電話機1は、所定のプログラムの差分データが予め定められた記憶領域よりサイズが大きい場合であっても、第2メモリ52に記憶された差分データを利用して所定のプログラムをアップデートすることができる。
As described above, according to the present embodiment, when the size of the difference data is smaller than the storage capacity (size) of the predetermined storage area of the first memory 51 by the control unit 60, the mobile phone 1 stores the difference data in the first When the difference data size is larger than the storage capacity of a predetermined storage area of the first memory 51, the difference data is stored in the second memory 52.
Therefore, even when the difference data of the predetermined program is larger than the predetermined storage area, the mobile phone 1 updates the predetermined program using the difference data stored in the second memory 52. be able to.

また、携帯電話機1は、第1メモリ51が不揮発性メモリであり、第2メモリ52が揮発性メモリにより構成される。
よって、携帯電話機1は、不揮発性メモリである第1メモリ51の記憶容量が足りない場合に、揮発性メモリである第2メモリ52を利用して所定のプログラムのアップデートに必要な差分データを記憶することができる。
In the mobile phone 1, the first memory 51 is a non-volatile memory, and the second memory 52 is a volatile memory.
Therefore, when the storage capacity of the first memory 51 that is a non-volatile memory is insufficient, the mobile phone 1 stores the difference data necessary for updating a predetermined program using the second memory 52 that is a volatile memory. can do.

また、携帯電話機1は、制御部60により、差分データを第2メモリ52に記憶させた場合に、第2メモリ52に記憶されている差分データを保持したまま、携帯電話機1を再起動し、当該再起動が完了した際に所定のプログラムのアップデートを実行する。
よって、携帯電話機1では、差分データが第1メモリ51又は第2メモリ52に記憶されたことに応じて、所定のプログラムが実行されていない状態として、所定のプログラムのアップデートを可能にすることができる。
In addition, when the control unit 60 stores the difference data in the second memory 52, the mobile phone 1 restarts the mobile phone 1 while retaining the difference data stored in the second memory 52, When the restart is completed, a predetermined program is updated.
Therefore, in the cellular phone 1, in response to the difference data being stored in the first memory 51 or the second memory 52, it is possible to update the predetermined program as the predetermined program is not executed. it can.

また、携帯電話機1は、制御部60により、第2メモリ52に記憶されている差分データに基づいて所定のプログラムのアップデートを実行する際に、差分データを第2メモリ52内において再配置させる。
よって、携帯電話機1は、第2メモリ52内において差分データを再配置することによって、差分データを最適な位置に配置して第2メモリ52における記憶可能領域を確保することができる。
Further, the mobile phone 1 causes the control unit 60 to rearrange the difference data in the second memory 52 when executing a predetermined program update based on the difference data stored in the second memory 52.
Therefore, the mobile phone 1 can secure the storable area in the second memory 52 by rearranging the difference data in the second memory 52 to arrange the difference data at an optimal position.

また、携帯電話機1は、制御部60により、第2メモリ52に再配置された差分データのアドレスを第1メモリ51に記憶させ、第2メモリ52に記憶されている差分データに基づいて所定のプログラムのアップデートを実行する際に、第1メモリ51に記憶されている差分データのアドレスを参照して、差分データが記憶されている第2メモリ52内の記憶領域を特定する。
よって、携帯電話機1は、再起動した場合であっても、第2メモリ52において再配置された差分データのアドレスを第1メモリ51を参照して特定することができる。
In addition, the mobile phone 1 stores the address of the difference data rearranged in the second memory 52 by the control unit 60 in the first memory 51, and performs predetermined processing based on the difference data stored in the second memory 52. When executing the program update, the storage area in the second memory 52 in which the difference data is stored is specified by referring to the address of the difference data stored in the first memory 51.
Therefore, even when the mobile phone 1 is restarted, the address of the difference data rearranged in the second memory 52 can be specified with reference to the first memory 51.

また、携帯電話機1は、制御部60により、第2メモリ52に差分データを再配置した際に、差分データのアドレスを参照して、第2メモリ52の記憶領域のうち差分データ及び当該差分データに関連するデータが記憶されていない記憶領域を初期化させる。
よって、携帯電話機1は、第2メモリ52に一時的に記憶されているデータのうち、不要なデータを削除して、所定のプログラムのアップデートに必要な記憶領域を増加させることができる。
In addition, when the control unit 60 rearranges the difference data in the second memory 52, the mobile phone 1 refers to the address of the difference data and refers to the difference data and the difference data in the storage area of the second memory 52. A storage area in which no data related to is stored is initialized.
Therefore, the mobile phone 1 can delete unnecessary data from the data temporarily stored in the second memory 52 and increase the storage area necessary for updating a predetermined program.

また、携帯電話機1は、所定のプログラムのアップデートの際に、差分データと所定のプログラムとを第2メモリ52の記憶領域であって、差分データ及び差分データに関連するデータ以外の領域に展開するので、差分データ及び差分データに関連するデータが消去されることを阻止することができる。   In addition, when the predetermined program is updated, the mobile phone 1 expands the difference data and the predetermined program in the storage area of the second memory 52 and other than the data related to the difference data and the difference data. Therefore, it is possible to prevent the difference data and the data related to the difference data from being erased.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to embodiment mentioned above. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.

また、本発明は、本実施形態に係る携帯電話機1に限られるものではなく、携帯電話機1が本発明に係る各種機能を実行する方法、携帯電話機1に本発明に係る各種機能を実行させるためのプログラム、及びこのプログラムを記憶した記憶媒体にも適用可能である。また、本発明は、例えば、PDA(Personal Digital Assistant)や無線通信機能を備えたパーソナルコンピュータ等、様々な携帯端末装置に適用可能である。   In addition, the present invention is not limited to the mobile phone 1 according to the present embodiment. The mobile phone 1 executes various functions according to the present invention, and causes the mobile phone 1 to execute various functions according to the present invention. The present invention can also be applied to a program and a storage medium storing the program. The present invention is also applicable to various portable terminal devices such as a personal digital assistant (PDA) and a personal computer having a wireless communication function.

また、本実施形態では、差分データのエラー検出処理をアップデートを実行する直前に行うものとしたが、これに限らず、差分データの受信時にエラー検出処理を行ったり、差分データを第1メモリ51又は第2メモリ52に記憶させた際にエラー検出処理を行ったりしてもよい。   In the present embodiment, the error detection process for the difference data is performed immediately before the update is executed. However, the present invention is not limited to this, and the error detection process is performed when the difference data is received, or the difference data is stored in the first memory 51. Alternatively, error detection processing may be performed when stored in the second memory 52.

1 携帯電話機
30 無線通信部
51 第1メモリ
52 第2メモリ
60 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cellular phone 30 Wireless communication part 51 1st memory 52 2nd memory 60 Control part

Claims (9)

無線通信部と、
所定のプログラムのアップデートの際に用いられる差分データを記憶する所定の記憶領域が予め設けられている第1メモリと、
前記所定の記憶領域より大きい第2メモリと、
前記無線通信部により前記所定のプログラムの差分データを受信する際に、前記差分データのサイズと前記所定の記憶領域のサイズとを対比し、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて小さい場合に前記差分データを前記第1メモリに記憶させ、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて大きい場合に前記差分データを前記第2メモリに記憶させる制御部と、
を備える携帯端末装置。
A wireless communication unit;
A first memory provided in advance with a predetermined storage area for storing difference data used in updating a predetermined program;
A second memory larger than the predetermined storage area;
When the difference data of the predetermined program is received by the wireless communication unit, the size of the difference data is compared with the size of the predetermined storage area, and the size of the difference data becomes the size of the predetermined storage area. A controller that stores the difference data in the first memory when the difference data is smaller than the first memory and stores the difference data in the second memory when the size of the difference data is larger than the size of the predetermined storage area; ,
A mobile terminal device comprising:
前記第1メモリは不揮発性メモリであり、
前記第2メモリは揮発性メモリである、
請求項1に記載の携帯端末装置。
The first memory is a non-volatile memory;
The second memory is a volatile memory;
The mobile terminal device according to claim 1.
前記制御部は、前記差分データを前記第2メモリに記憶させた場合に、前記第2メモリに記憶されている差分データを保持したまま前記携帯端末装置を再起動し、当該再起動が完了した際に前記所定のプログラムのアップデートを実行する、
請求項1又は2に記載の携帯端末装置。
When the difference data is stored in the second memory, the control unit restarts the portable terminal device while retaining the difference data stored in the second memory, and the restart is completed. When updating the predetermined program,
The portable terminal device according to claim 1 or 2.
前記制御部は、前記第2メモリに記憶されている前記差分データに基づいて前記所定のプログラムのアップデートを実行する際に、前記差分データを前記第2メモリ内において再配置させる、
請求項3に記載の携帯端末装置。
The control unit rearranges the difference data in the second memory when executing the update of the predetermined program based on the difference data stored in the second memory.
The mobile terminal device according to claim 3.
前記制御部は、前記第2メモリに再配置された前記差分データのアドレスを前記第1メモリに記憶させ、前記第2メモリに記憶されている前記差分データに基づいて前記所定のプログラムのアップデートを実行する際に、前記第1メモリに記憶されている前記差分データのアドレスを参照して、前記差分データが記憶されている前記第2メモリ内の記憶領域を特定する、
請求項4に記載の携帯端末装置。
The control unit stores the address of the difference data rearranged in the second memory in the first memory, and updates the predetermined program based on the difference data stored in the second memory. When executing, the storage area in the second memory in which the difference data is stored is specified by referring to the address of the difference data stored in the first memory.
The mobile terminal device according to claim 4.
前記制御部は、前記第2メモリに前記差分データを再配置した際に、前記差分データのアドレスを参照して、前記第2メモリの記憶領域のうち前記差分データ及び当該差分データに関連するデータが記憶されていない記憶領域を初期化させる、
請求項5に記載の携帯端末装置。
The control unit refers to the address of the difference data when the difference data is rearranged in the second memory, and the difference data and data related to the difference data in the storage area of the second memory Initialize the storage area where is not stored,
The mobile terminal device according to claim 5.
前記制御部は、前記所定のプログラムのアップデートの際に、前記差分データと前記所定のプログラムとを、前記第2メモリの前記差分データ及び当該差分データに関連するデータが記憶されていない記憶領域に展開する、
請求項6に記載の携帯端末装置。
When the predetermined program is updated, the control unit puts the difference data and the predetermined program in a storage area in which the difference data of the second memory and data related to the difference data are not stored. expand,
The mobile terminal device according to claim 6.
携帯端末装置が、所定のプログラムのアップデートの際に用いられる差分データの記憶を制御する記憶制御方法であって、
前記携帯端末装置は、
無線通信部と、
前記差分データを記憶する所定の記憶領域が予め設けられている第1メモリと、
前記所定の記憶領域より大きい第2メモリと、を備え、
前記記憶制御方法は、
前記無線通信部により前記差分データを受信する際に、前記差分データのサイズと前記所定の記憶領域のサイズとを対比するステップと、
前記対比するステップにおいて、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて小さい場合に前記差分データを前記第1メモリに記憶させ、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて大きい場合に前記差分データを前記第2メモリに記憶させるステップと、
を含む記憶制御方法。
A mobile terminal device is a storage control method for controlling the storage of difference data used in updating a predetermined program,
The portable terminal device
A wireless communication unit;
A first memory provided in advance with a predetermined storage area for storing the difference data;
A second memory larger than the predetermined storage area,
The storage control method includes:
A step of comparing the size of the difference data and the size of the predetermined storage area when receiving the difference data by the wireless communication unit;
In the comparing step, when the size of the difference data is smaller than the size of the predetermined storage area, the difference data is stored in the first memory, and the size of the difference data is the size of the predetermined storage area. Storing the difference data in the second memory when larger than
A storage control method.
携帯端末装置に所定のプログラムのアップデートの際に用いられる差分データの記憶制御を実行させるための記憶制御プログラムであって、
前記携帯端末装置は、
無線通信部と、
前記差分データを記憶する所定の記憶領域が予め設けられている第1メモリと、
前記所定の記憶領域より大きい第2メモリと、を備え、
前記記憶制御プログラムは、
前記無線通信部により前記差分データを受信する際に、前記差分データのサイズと前記所定の記憶領域のサイズとを対比する処理と、
前記対比する処理において、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて小さい場合に前記差分データを前記第1メモリに記憶させ、前記差分データのサイズが前記所定の記憶領域のサイズに比べて大きい場合に前記差分データを前記第2メモリに記憶させる処理と、
を前記携帯端末装置に実行させる記憶制御プログラム。
A storage control program for causing a portable terminal device to execute storage control of difference data used in updating a predetermined program,
The portable terminal device
A wireless communication unit;
A first memory provided in advance with a predetermined storage area for storing the difference data;
A second memory larger than the predetermined storage area,
The storage control program is
When the difference data is received by the wireless communication unit, a process of comparing the size of the difference data with the size of the predetermined storage area;
In the comparison process, when the size of the difference data is smaller than the size of the predetermined storage area, the difference data is stored in the first memory, and the size of the difference data is the size of the predetermined storage area. A process of storing the difference data in the second memory when it is larger than
A storage control program for causing the portable terminal device to execute
JP2011094470A 2011-04-20 2011-04-20 Portable terminal device, storage control method, and storage control program Withdrawn JP2012226619A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094470A JP2012226619A (en) 2011-04-20 2011-04-20 Portable terminal device, storage control method, and storage control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094470A JP2012226619A (en) 2011-04-20 2011-04-20 Portable terminal device, storage control method, and storage control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012226619A true JP2012226619A (en) 2012-11-15

Family

ID=47276699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011094470A Withdrawn JP2012226619A (en) 2011-04-20 2011-04-20 Portable terminal device, storage control method, and storage control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012226619A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098811A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic device
WO2019159715A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 Vehicle control device and program update system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098811A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic device
JP6074064B2 (en) * 2013-12-27 2017-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronics
WO2019159715A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 Vehicle control device and program update system
CN111684416A (en) * 2018-02-16 2020-09-18 日立汽车系统株式会社 Vehicle control device and program update system
JPWO2019159715A1 (en) * 2018-02-16 2020-12-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 Vehicle control device and program update system
JP7044859B2 (en) 2018-02-16 2022-03-30 日立Astemo株式会社 Vehicle control device and program update system
US11449329B2 (en) 2018-02-16 2022-09-20 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control device and program update system
CN111684416B (en) * 2018-02-16 2023-09-29 日立安斯泰莫株式会社 Vehicle control device and program update system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5213353B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION TERMINAL CONTROL METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD
JP4532288B2 (en) Information processing apparatus, information processing method thereof, and information processing program
KR20160089329A (en) Method, device and terminal for restoring firmware program
KR100641220B1 (en) Initialization method for portable terminal
KR20100120163A (en) Mobile information processing device
JP4859465B2 (en) Software updating method and mobile terminal device
EP1916589A1 (en) Portable terminal
JP2012226619A (en) Portable terminal device, storage control method, and storage control program
JP4376823B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP5751881B2 (en) Electronic device, application determination method, and application determination program
JP5275103B2 (en) Electronics
JP5275105B2 (en) Electronics
JP4510746B2 (en) Mobile phone with personal computer function
JP5045060B2 (en) Mobile device
JP2005018244A (en) Electronic apparatus and program storing method thereof
JP4774017B2 (en) Mobile communication terminal
JP2005079910A (en) Radio communication equipment
JP5563422B2 (en) Electronic device and control method
KR20070013795A (en) Portable terminal
JP2011175449A (en) Storage device
JP5258697B2 (en) Portable electronic devices
JP2011155526A (en) Electronic equipment
JP5244544B2 (en) Mobile device
JP2006059116A (en) Portable terminal
JP2001086219A (en) Mobile radio terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701