JP2012220595A - Display device, control method of display device, and program - Google Patents

Display device, control method of display device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012220595A
JP2012220595A JP2011084246A JP2011084246A JP2012220595A JP 2012220595 A JP2012220595 A JP 2012220595A JP 2011084246 A JP2011084246 A JP 2011084246A JP 2011084246 A JP2011084246 A JP 2011084246A JP 2012220595 A JP2012220595 A JP 2012220595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
input
displayed
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011084246A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nozomi Sato
望 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011084246A priority Critical patent/JP2012220595A/en
Publication of JP2012220595A publication Critical patent/JP2012220595A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device, a control method of the display device, and a program capable of easily selecting and displaying any one of images input from a plurality of image provision devices.SOLUTION: A projector 11 includes projection units 3 for displaying input image data that is input from PCs 13, a display control unit 107 for dividing a display region on a screen SC into a plurality of regions and switching between a division display state in which the multiple pieces of input image data that is input from each of the plurality of PCs 13 is displayed in each of the divided regions and an entire region display state in which any one of the input image data is displayed in an entire display region, and an image detection unit 125 for detecting that any of the input image data is in a predetermined state. When it is determined that any of the input image data is in a predetermined state by the image detection unit 125, the display control unit 107 instructs the projection units 3 to display the detected input image data in the entire region display state.

Description

本発明は、画像を表示する表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to a display device that displays an image, a control method for the display device, and a program.

従来、表示領域を複数に分割して異なる複数の画像を表示する態様(いわゆる分割表示)と、表示領域全体に一つの画像を表示する通常の態様(いわゆる全画面表示)とを切り替え可能な表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この種の表示装置は、複数のパーソナルコンピューター等の画像供給装置に接続され、各画像供給装置から入力される画像による分割表示と、いずれかの画像供給装置から入力される画像を表示する全画面表示とを切り替え可能に構成されている。   Conventionally, a display that can be switched between a mode in which a display area is divided into a plurality of different images (so-called split display) and a normal mode in which a single image is displayed in the entire display area (so-called full screen display). An apparatus is known (see, for example, Patent Document 1). This type of display device is connected to a plurality of image supply devices such as a personal computer, and is divided into images that are input from each image supply device, and a full screen that displays images input from any of the image supply devices. The display can be switched.

特開2006−330468号公報JP 2006-330468 A

ところで、分割表示から全画面表示への切り替えを行う場合には、画像供給装置または表示装置を操作して、分割表示している画像のどれか一つを選択するため、何らかの操作を行う必要があり、手間がかかるという問題があった。
本発明は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、複数の画像供給装置から入力される画像のいずれかを簡単に選択して表示できる表示装置、表示装置の制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
By the way, when switching from split display to full screen display, it is necessary to operate the image supply device or the display device to select any one of the split-displayed images. There was a problem that it took time and effort.
The present invention provides a display device, a display device control method, and a program that can solve the above-described problems of the conventional technology and can easily select and display any of images input from a plurality of image supply devices. The purpose is to do.

上記目的を達成するために、本発明は、画像供給装置から入力される入力画像を表示する表示装置であって、前記入力画像を表示する表示手段と、前記表示手段の表示領域を複数の領域に分割し、分割した各領域に、複数の前記画像供給装置の各々から入力される複数の前記入力画像を表示する分割表示状態と、いずれか一つの前記入力画像を前記表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替える表示制御手段と、いずれかの前記入力画像が所定の状態であることを検出する画像検出手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記画像検出手段によっていずれかの前記入力画像が所定の状態であると検出された場合に、検出された前記入力画像を、前記表示手段によって前記全領域表示状態で表示させることを特徴とする。
本発明によれば、複数の画像供給装置から入力される入力画像のうち、いずれかの入力画像が所定の状態になると、この入力画像が表示領域全体に表示されるので、分割表示状態からの切り替えを指示する操作や表示領域全体に表示する入力画像を指定する操作等を行わなくても、容易に表示状態を切り替えさせ、所望の入力画像を表示領域全体に表示できる。
In order to achieve the above object, the present invention provides a display device for displaying an input image input from an image supply device, the display means for displaying the input image, and a plurality of display areas of the display means. A divided display state in which the plurality of input images input from each of the plurality of image supply devices are displayed in each divided area, and any one of the input images is displayed in the entire display area. Display control means for switching between all-region display states, and image detection means for detecting that any one of the input images is in a predetermined state, wherein the display control means is selected by any one of the image detection means. When it is detected that the input image is in a predetermined state, the detected input image is displayed in the whole area display state by the display means.
According to the present invention, when any one of the input images input from the plurality of image supply devices is in a predetermined state, the input image is displayed in the entire display area. The display state can be easily switched and a desired input image can be displayed on the entire display area without performing an operation for instructing switching or an operation for designating an input image to be displayed on the entire display area.

また、本発明は、上記表示装置において、前記画像検出手段は、前記入力画像が、画像内にウィンドウ枠が設けられてウィンドウ枠内にオブジェクトが表示された枠画像か、又は、画像内にウィンドウ枠のない状態でオブジェクトが画像全体に表示された全画面画像かを判別し、全画面画像であった場合に、この前記入力画像が前記所定の状態であることを検出することを特徴とする。
本発明によれば、画像供給装置から入力される入力画像が、ウィンドウ枠がない全画面画像であれば、この入力画像が表示領域全体に表示されるので、画像供給装置が出力する画像の状態を制御するだけで、表示装置の表示状態を切り替えさせて、所望の入力画像を表示領域全体に表示できる。
In the display device according to the present invention, the image detection unit may be configured such that the input image is a frame image in which a window frame is provided in the image and an object is displayed in the window frame, or a window in the image. It is determined whether the object is a full-screen image displayed on the entire image without a frame, and when the object is a full-screen image, it is detected that the input image is in the predetermined state. .
According to the present invention, if the input image input from the image supply device is a full-screen image without a window frame, the input image is displayed over the entire display area, so the state of the image output by the image supply device It is possible to display the desired input image in the entire display area by switching the display state of the display device simply by controlling the display.

また、本発明は、上記表示装置において、前記画像検出手段は、前記所定の状態であることを検出した前記入力画像が、前記所定の状態でなくなったこと検出し、前記表示制御手段は、前記全領域表示状態で表示中の前記入力画像が、前記画像検出手段によって前記所定の状態でなくなったと検出された場合に、前記全領域表示状態から前記分割表示状態に切り替えることを特徴とする。
本発明によれば、表示領域全体に表示されている入力画像が所定の状態でなくなった場合に、分割表示状態に切り替わるので、分割表示状態への切り替えを指示する操作等を行うことなく、容易に分割表示状態に戻すことができる。
In the display device, the image detection unit detects that the input image detected to be in the predetermined state is no longer in the predetermined state, and the display control unit When the input image being displayed in the entire area display state is detected by the image detecting means to be no longer in the predetermined state, the input image is switched from the entire area display state to the divided display state.
According to the present invention, when the input image displayed in the entire display area is not in a predetermined state, the display is switched to the split display state, so that it is easy without performing an operation to instruct the switch to the split display state. It is possible to return to the split display state.

また、本発明は、上記表示装置において、前記表示制御手段は、いずれかの前記入力画像を前記表示手段によって前記全領域表示状態で表示中に、前記画像検出手段によって他の前記画像供給装置から入力される前記入力画像が前記所定の状態であることが検出された場合に、この新たに前記所定の状態であることが検出された前記入力画像を前記全領域表示状態で表示することを特徴とする。
本発明によれば、表示領域全体に入力画像を表示している状態で他の入力画像が所定の状態になった場合には、後から所定の状態になった入力画像が表示領域全体に表示されるので、画像供給装置が出力する画像の状態を制御するだけで、入力画像の切り替え等を指示する操作を行うことなく、表示領域全体に表示する画像を切り替えることができる。
In the display device according to the aspect of the invention, the display control unit may display one of the input images from the other image supply device by the image detection unit while the display unit displays the input image in the entire area display state. When it is detected that the input image to be input is in the predetermined state, the input image newly detected to be in the predetermined state is displayed in the entire area display state. And
According to the present invention, when an input image is displayed in the entire display area and another input image is in a predetermined state, the input image in the predetermined state is displayed on the entire display area later. Therefore, it is possible to switch the image to be displayed in the entire display area by simply controlling the state of the image output from the image supply device without performing an operation for instructing switching of the input image.

また、本発明は、上記表示装置において、前記画像供給装置から前記入力画像が入力されるデジタルインターフェイスを備え、このデジタルインターフェイスを介してデジタル画像データが入力されることを特徴とする。
本発明によれば、画像供給装置から入力される入力画像がデジタル画像データとして入力されるため、画質を劣化させることなく表示することができ、さらに、デジタル処理によって入力画像が所定の状態であることを容易に検出できる。
According to the present invention, the display device includes a digital interface through which the input image is input from the image supply device, and digital image data is input through the digital interface.
According to the present invention, since an input image input from the image supply device is input as digital image data, it can be displayed without degrading image quality, and the input image is in a predetermined state by digital processing. Can be easily detected.

また、上記目的を達成するために、本発明は、画像供給装置から入力される入力画像を表示する表示手段を備えた表示装置の制御方法であって、前記表示手段が表示する表示領域を複数の領域に分割し、分割した各領域に、複数の前記画像供給装置の各々から入力される複数の前記入力画像を表示する分割表示状態と、いずれか一つの前記入力画像を前記表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替え、いずれかの前記入力画像が所定の状態であることを検出した場合に、検出した前記入力画像を、前記表示手段によって前記全領域表示状態で表示させることを特徴とする。
本発明の表示方法を実行することにより、複数の画像供給装置から表示装置に入力される入力画像のうち、いずれかの入力画像が所定の状態になると、この入力画像が表示領域全体に表示されるので、分割表示状態からの切り替えを指示する操作や表示領域全体に表示する入力画像を指定する操作等を行わなくても、容易に表示状態を切り替えさせ、所望の入力画像を表示領域全体に表示できる。
In order to achieve the above object, the present invention provides a control method for a display device including display means for displaying an input image input from an image supply device, wherein the display means displays a plurality of display areas. A divided display state in which the plurality of input images input from each of the plurality of image supply devices are displayed in each of the divided regions, and any one of the input images is displayed over the entire display region. When switching between the whole area display state to be displayed and detecting that any one of the input images is in a predetermined state, the detected input image is displayed in the whole area display state by the display means. Features.
By executing the display method of the present invention, when any of the input images input from the plurality of image supply devices to the display device is in a predetermined state, the input image is displayed over the entire display area. Therefore, it is possible to easily switch the display state without performing an operation for instructing switching from the split display state or an operation for designating an input image to be displayed on the entire display area, and a desired input image is displayed on the entire display area. Can be displayed.

また、上記目的を達成するために、本発明は、画像供給装置から入力される入力画像を表示する表示手段を備えた表示装置を制御するコンピューターが実行可能なプログラムであって、前記コンピューターを、いずれかの前記入力画像が所定の状態であることを検出する画像検出手段と、前記表示手段が表示する表示領域を複数の領域に分割し、分割した各領域に、複数の前記画像供給装置の各々から入力される複数の前記入力画像を表示する分割表示状態と、いずれか一つの前記入力画像を前記表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替え、前記画像検出手段によっていずれかの前記入力画像が所定の状態であると検出された場合に、検出された前記入力画像を、前記表示手段によって前記全領域表示状態で表示させる表示制御手段として機能させるプログラムである。
本発明のプログラムをコンピューターによって実行することにより、複数の画像供給装置から表示装置に入力される入力画像のうち、いずれかの入力画像が所定の状態になると、この入力画像が表示領域全体に表示されるので、分割表示状態からの切り替えを指示する操作や表示領域全体に表示する入力画像を指定する操作等を行わなくても、容易に表示状態を切り替えさせ、所望の入力画像を表示領域全体に表示できる。
In order to achieve the above object, the present invention is a program executable by a computer that controls a display device including a display unit that displays an input image input from an image supply device, the computer comprising: An image detection unit that detects that any one of the input images is in a predetermined state, and a display area displayed by the display unit is divided into a plurality of regions, and each of the divided regions includes a plurality of the image supply devices. Switching between a split display state in which a plurality of the input images input from each of them are displayed and an entire region display state in which any one of the input images is displayed in the entire display region, When it is detected that the input image is in a predetermined state, the display control means for displaying the detected input image in the entire area display state by the display means. Is a program to function as.
By executing the program of the present invention with a computer, when any of the input images input from the plurality of image supply devices to the display device is in a predetermined state, the input image is displayed over the entire display area. Therefore, it is possible to easily switch the display state without performing an operation for instructing switching from the split display state or an operation for designating an input image to be displayed on the entire display area, and a desired input image is displayed on the entire display area. Can be displayed.

本発明によれば、表示状態の切り替えを指示する操作や入力画像を指定する操作等を行わなくても、容易に表示状態を切り替えさせて、所望の入力画像を表示領域全体に表示できる。   According to the present invention, it is possible to easily switch a display state and display a desired input image on the entire display area without performing an operation for instructing switching of a display state, an operation for specifying an input image, or the like.

本発明を適用した実施形態に係るプロジェクターの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the projector which concerns on embodiment to which this invention is applied. プロジェクターによってスクリーンSCに投射される画像の例を示す図であり、(A)は分割表示状態の例を示し、(B)は全領域表示状態の例を示す。It is a figure which shows the example of the image projected on the screen SC by a projector, (A) shows the example of a division | segmentation display state, (B) shows the example of a whole area display state. PCからプロジェクターに入力される入力画像の例を示す図であり、(A)は枠画像の例であり、(B)は全画面画像の例である。It is a figure which shows the example of the input image input into a projector from PC, (A) is an example of a frame image, (B) is an example of a full screen image. プロジェクターの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a projector. プロジェクターの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a projector. プロジェクターの動作の別の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another example of operation | movement of a projector.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明を適用した表示装置としてのプロジェクター11を含む表示システム10の機能的構成を示すブロック図である。プロジェクター11は、画像供給装置としての複数のPC(パーソナルコンピューター)13に通信ネットワーク17を介して接続され、これら複数のPC13からインターフェース(I/F)101を介して入力される入力画像をスクリーンSCに投射する装置である。入力画像をプロジェクター11に供給する画像供給装置としては、ビデオ再生装置、DVD再生装置、テレビチューナー装置、CATVのセットトップボックス、ビデオゲーム装置等の映像出力装置、パーソナルコンピューター等が挙げられるが、本実施形態では一例として、PC13からデジタル画像データが入力される場合について説明する。
通信ネットワーク17は、有線又は無線通信回線により構成されるLAN(Local Area Network)等の双方向通信可能なネットワークであり、各々のPC13とプロジェクター11とを相互に通信可能に接続し、PC13間の相互の通信も可能とする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a display system 10 including a projector 11 as a display device to which the present invention is applied. The projector 11 is connected to a plurality of PCs (personal computers) 13 as image supply apparatuses via a communication network 17, and an input image input from the plurality of PCs 13 via an interface (I / F) 101 is displayed on a screen SC. It is a device that projects. Examples of the image supply device that supplies an input image to the projector 11 include a video playback device, a DVD playback device, a TV tuner device, a CATV set top box, a video output device such as a video game device, a personal computer, and the like. In the embodiment, a case where digital image data is input from the PC 13 will be described as an example.
The communication network 17 is a network capable of bidirectional communication such as a LAN (Local Area Network) configured by a wired or wireless communication line, and connects each PC 13 and the projector 11 so that they can communicate with each other. Mutual communication is also possible.

表示システム10を構成する複数のPC13は、いずれも同一構成を有するので、ここでは一つのPC13について機能的構成を図示する。図1に示すように、PC13は、所定のプログラムを実行してPC13の各部を制御するCPU131、CPU131により実行される基本制御プログラムや基本制御プログラムに係るデータ等を不揮発的に記憶したROM132、CPU131が実行するプログラムやデータを一時的に記憶するRAM133、CPU131が実行するアプリケーションプログラム等を記憶する記憶部134、キーボードやマウス等の入力デバイス(図示略)による入力操作を検出する入力部135、及び、CPU131の制御に従って各種画面をモニター14(表示画面)に表示する表示部136を備え、これらの各部はバスを介して相互に接続されている。   Since a plurality of PCs 13 constituting the display system 10 all have the same configuration, the functional configuration of one PC 13 is illustrated here. As shown in FIG. 1, the PC 13 executes a predetermined program to control each unit of the PC 13, a ROM 132 that stores a basic control program executed by the CPU 131, data related to the basic control program, and the like in a nonvolatile manner. A RAM 133 that temporarily stores programs and data executed by the CPU, a storage unit 134 that stores application programs executed by the CPU 131, an input unit 135 that detects an input operation by an input device (not shown) such as a keyboard and a mouse, and The display unit 136 displays various screens on the monitor 14 (display screen) according to the control of the CPU 131, and these units are connected to each other via a bus.

PC13は、入力部135が検出した操作に従って動作を開始し、この操作により指定されたアプリケーションプログラムをCPU131によって実行し、例えば、プレゼンテーション用に複数の画像を含むプレゼンテーションファイル等の各種のデータを作成する。また、PC13は、CPU131によりプロジェクター11を制御するためのプロジェクター制御プログラムを実行する。このプロジェクター制御プログラムの実行時、PC13は、表示部136の機能によりモニター14上に画像を表示するとともに、このモニター14に表示されている画面と同じ画面を表示するための画像データをプロジェクター11に送信する。   The PC 13 starts to operate according to the operation detected by the input unit 135, and executes the application program designated by this operation by the CPU 131, and creates various data such as a presentation file including a plurality of images for presentation, for example. . Further, the PC 13 executes a projector control program for controlling the projector 11 by the CPU 131. When the projector control program is executed, the PC 13 displays an image on the monitor 14 by the function of the display unit 136 and also supplies image data for displaying the same screen as the screen displayed on the monitor 14 to the projector 11. Send.

また、プロジェクター11が備えるI/F101は、デジタルインターフェイスであり、DVI規格やHDMI規格等に準拠したコネクター及び入出力回路を備えたインターフェース、或いは、画像データや制御データが入出力されるLANインターフェースが挙げられる。
PC13からI/F101に入力される入力画像の画像データには、画像データ自体とともに、当該画像データの画像フォーマット(立体映像のフォーマットや、フレームレート等を含む)に関する情報が含まれる。
The I / F 101 provided in the projector 11 is a digital interface, and includes an interface having connectors and input / output circuits compliant with the DVI standard, HDMI standard, etc., or a LAN interface through which image data and control data are input / output. Can be mentioned.
The image data of the input image input from the PC 13 to the I / F 101 includes information on the image format of the image data (including the 3D video format, frame rate, and the like) along with the image data itself.

プロジェクター11は、静止画像および動画像(映像)のいずれであっても表示可能である。以下の説明では、PC13から入力される静止画像を表示出力する場合を例に挙げて説明するが、以下の説明において入力画像を表示する処理は、動画像を表示する場合にもそのまま適用可能である。
本実施形態では、スクリーンSCはほぼ直立しており、スクリーン面は矩形形状とされている。プロジェクター11に入力される画像は動画像(映像)と静止画像とのどちらでもよく、プロジェクター11は映像をスクリーンSCに投射することも、静止画像をスクリーンSCに投射し続けることも可能である。
The projector 11 can display either a still image or a moving image (video). In the following description, a case of displaying and outputting a still image input from the PC 13 will be described as an example. However, in the following description, the process of displaying an input image can be applied as it is to display a moving image. is there.
In this embodiment, the screen SC is almost upright, and the screen surface is rectangular. The image input to the projector 11 may be either a moving image (video) or a still image. The projector 11 can project a video on the screen SC or can continue to project a still image on the screen SC.

プロジェクター11は、複数のPC13から入力される入力画像を、スクリーンSC上の表示領域を分割して並べて表示する分割表示状態と、一つのPC13から入力される入力画像をスクリーンSC上の表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替え可能である。なお、表示領域とは、プロジェクター11が投射した画像全体がスクリーンSC等の投射面上で占める領域を示す。例えば、壁面などをスクリーンとして使用する場合には、プロジェクター11の投射光が当たる範囲が表示領域となる。スクリーンSCにおいても壁面においても、プロジェクター11の投射光が当たっていない部分は表示領域に含まれない。
図2は、プロジェクター11がスクリーンSCに投射する画像の例を示す図であり、図2(A)は分割表示状態の例を示し、図2(B)は全領域表示状態の例を示す。
この図2(A)に示す状態では、スクリーンSC上にプロジェクター11の投射光により投射画像200が結像する。投射画像200は、複数の領域201に分割されており、各領域201には、それぞれ異なるPC13からの入力画像が表示されている。投射画像200を分割する数は任意であるが、本実施形態では4つの領域201に分割した例について説明する。また、スクリーンSC上の各領域201は、分割数に応じて略同一サイズの画面に分割される構成であってもよいし、ユーザーが操作パネル45またはリモコン(図示略)の操作を行って、いずれかの領域201を拡大し、これに合わせて残りの領域201を縮小できる構成であってもよい。図2(A)の例ではプロジェクター11に4台のPC13が接続され、画面分割処理部126によって表示領域が4つに分割されているので、同一サイズの4つの領域201が並んでいる。
全領域表示状態において、プロジェクター11は、スクリーンSC上の表示領域に一つの入力画像を表示する。すなわち、図2(B)に例示するように、スクリーンSCの投射画像210では、一つのPC13からの入力画像がスクリーンSC上の表示領域全体に表示されている。また、通常、入力画像の周縁は黒色で縁取られているため、スクリーンSC上の投射画像210にも黒色の縁がある。
The projector 11 has a split display state in which input images input from a plurality of PCs 13 are displayed by dividing a display area on the screen SC, and an input image input from one PC 13 is displayed on the entire display area on the screen SC. It is possible to switch between the entire area display states displayed on the screen. The display area refers to an area that the entire image projected by the projector 11 occupies on the projection surface such as the screen SC. For example, when a wall surface or the like is used as a screen, a range in which the projection light of the projector 11 falls is a display area. In the screen SC and the wall surface, a portion where the projection light of the projector 11 does not strike is not included in the display area.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an image projected by the projector 11 on the screen SC. FIG. 2A illustrates an example of a divided display state, and FIG. 2B illustrates an example of an entire region display state.
In the state shown in FIG. 2A, the projection image 200 is formed by the projection light of the projector 11 on the screen SC. The projected image 200 is divided into a plurality of areas 201, and input images from different PCs 13 are displayed in the respective areas 201. Although the number of divisions of the projected image 200 is arbitrary, in the present embodiment, an example in which the projection image 200 is divided into four regions 201 will be described. Further, each area 201 on the screen SC may be configured to be divided into screens of substantially the same size according to the number of divisions, or the user operates the operation panel 45 or a remote controller (not shown), The configuration may be such that any one area 201 can be enlarged and the remaining area 201 can be reduced accordingly. In the example of FIG. 2A, four PCs 13 are connected to the projector 11, and the display area is divided into four by the screen division processing unit 126, so that four areas 201 of the same size are arranged.
In the entire area display state, the projector 11 displays one input image in the display area on the screen SC. That is, as illustrated in FIG. 2B, in the projected image 210 of the screen SC, an input image from one PC 13 is displayed in the entire display area on the screen SC. Further, since the peripheral edge of the input image is usually black, the projected image 210 on the screen SC also has a black edge.

図1に示すように、プロジェクター11は、大きく分けて光学的な画像の形成を行う投射部3(表示手段)と、この投射部3に入力される映像信号を電気的に処理する画像処理系とからなる。投射部3は、照明光学系31、光変調装置としての液晶パネル32、及び投射光学系33から構成されている。照明光学系31は、キセノンランプ、超高圧水銀ランプ、LED(Light Emitting Diode)等からなる光源を備えている。また、照明光学系31は、光源が発した光を液晶パネル32に導くリフレクター及び補助リフレクターを備えていてもよく、投射光の光学特性を高めるためのレンズ群(図示略)、偏光板、或いは光源が発した光の光量を液晶パネル32に至る経路上で低減させる調光素子等を備えたものであってもよい。
液晶パネル32は、後述する画像処理系からの信号を受けて、パネル面に画像を形成する。液晶パネル32は、カラーの投影を行うため、RGBの三原色に対応した3枚の液晶パネルからなる。そのため、照明光学系31からの光はRGBの3色の色光に分離され、各色光は対応する各液晶パネルに入射する。各液晶パネルを通過して変調された色光はクロスダイクロイックプリズム等の合成光学系によって合成され、投射光学系33に射出される。
As shown in FIG. 1, a projector 11 is roughly divided into a projection unit 3 (display unit) that forms an optical image, and an image processing system that electrically processes a video signal input to the projection unit 3. It consists of. The projection unit 3 includes an illumination optical system 31, a liquid crystal panel 32 as a light modulation device, and a projection optical system 33. The illumination optical system 31 includes a light source including a xenon lamp, an ultra high pressure mercury lamp, an LED (Light Emitting Diode), and the like. The illumination optical system 31 may include a reflector and an auxiliary reflector that guide light emitted from the light source to the liquid crystal panel 32, and a lens group (not shown), a polarizing plate, A light control element or the like that reduces the amount of light emitted from the light source on the path to the liquid crystal panel 32 may be provided.
The liquid crystal panel 32 receives a signal from an image processing system, which will be described later, and forms an image on the panel surface. The liquid crystal panel 32 includes three liquid crystal panels corresponding to the three primary colors of RGB in order to perform color projection. Therefore, the light from the illumination optical system 31 is separated into three color lights of RGB, and each color light enters each corresponding liquid crystal panel. The color light modulated by passing through each liquid crystal panel is combined by a combining optical system such as a cross dichroic prism and emitted to the projection optical system 33.

投射光学系33は、投射する画像の拡大・縮小および焦点の調整を行うズームレンズ、ズームの度合いを調整するズーム調整用モーター、フォーカスの調整を行うフォーカス調整用モーター等を備えている。投射光学系33は、液晶パネル32で変調された入射光を、ズームレンズを用いてスクリーンSC上に投射し、結像させる。
投射部3には、制御部103の制御に従って投射光学系33が備える各モーターを駆動する投射光学系駆動部121、及び、制御部103の制御に従って照明光学系31が備える光源を駆動する光源駆動部117が接続されている。
The projection optical system 33 includes a zoom lens that performs enlargement / reduction of a projected image and a focus adjustment, a zoom adjustment motor that adjusts the degree of zoom, a focus adjustment motor that performs focus adjustment, and the like. The projection optical system 33 projects the incident light modulated by the liquid crystal panel 32 on the screen SC using a zoom lens.
The projection unit 3 includes a projection optical system drive unit 121 that drives each motor included in the projection optical system 33 according to the control of the control unit 103, and a light source drive that drives a light source included in the illumination optical system 31 according to the control of the control unit 103. The unit 117 is connected.

画像処理系は、プロジェクター11全体を統合的に制御する制御部103を中心に構成され、制御部103が処理するデータや制御部103が実行する制御プログラム105Aを記憶した記憶部105、操作パネル45及びリモコン受光部41を介した操作を検出する入力処理部123、入力映像を処理する表示制御部107(表示制御手段)、I/F101から入力される入力画像を一時的に格納するバッファー部110、及び、表示制御部107から出力される映像信号に基づいて液晶パネル32を駆動して描画を行う光変調装置駆動部119を備えている。   The image processing system is configured around a control unit 103 that controls the entire projector 11 in an integrated manner, a storage unit 105 that stores data processed by the control unit 103 and a control program 105A executed by the control unit 103, and an operation panel 45. And an input processing unit 123 that detects an operation via the remote control light receiving unit 41, a display control unit 107 (display control unit) that processes an input video, and a buffer unit 110 that temporarily stores an input image input from the I / F 101. And a light modulator driving unit 119 that performs drawing by driving the liquid crystal panel 32 based on the video signal output from the display control unit 107.

制御部103は、記憶部105に記憶された制御プログラム105Aを読み出して実行することにより、プロジェクター11の各部を制御する。制御部103は、入力処理部123から入力される操作信号に基づいて、ユーザーが行った操作の内容を検出し、この操作に応じて表示制御部107、光変調装置駆動部119、投射光学系駆動部121及び光源駆動部117を制御して、スクリーンSCに映像を投射させる。   The control unit 103 reads out and executes the control program 105 </ b> A stored in the storage unit 105, thereby controlling each unit of the projector 11. The control unit 103 detects the content of the operation performed by the user based on the operation signal input from the input processing unit 123, and according to this operation, the display control unit 107, the light modulation device driving unit 119, the projection optical system. The driving unit 121 and the light source driving unit 117 are controlled to project an image on the screen SC.

プロジェクター11の本体には、ユーザーが操作を行うための各種スイッチ及びインジケーターランプを備えた操作パネル45が配置されている。操作パネル45は入力処理部123に接続されており、入力処理部123は、制御部103の制御に従い、プロジェクター11の動作状態や設定状態に応じて操作パネル45のインジケーターランプを適宜点灯或いは点滅させる。この操作パネル45のスイッチが操作されると、操作されたスイッチに対応する操作信号が入力処理部123から制御部103に出力される。
また、プロジェクター11は、ユーザーが使用するリモコン(図示略)を有する。リモコンは各種のボタンを備えており、これらのボタンの操作に対応して赤外線信号を送信する。プロジェクター11の本体には、リモコンが発する赤外線信号を受光するリモコン受光部41が配置されている。リモコン受光部41は、リモコンから受光した赤外線信号をデコードして、リモコンにおける操作内容を示す操作信号を生成し、制御部103に出力する。
In the main body of the projector 11, an operation panel 45 provided with various switches and indicator lamps for operation by the user is arranged. The operation panel 45 is connected to the input processing unit 123, and the input processing unit 123 turns on or blinks the indicator lamp of the operation panel 45 as appropriate according to the operation state and setting state of the projector 11 according to the control of the control unit 103. . When the switch of the operation panel 45 is operated, an operation signal corresponding to the operated switch is output from the input processing unit 123 to the control unit 103.
The projector 11 has a remote controller (not shown) used by the user. The remote control includes various buttons, and transmits an infrared signal corresponding to the operation of these buttons. The main body of the projector 11 is provided with a remote control light receiving unit 41 that receives an infrared signal emitted from the remote control. The remote control light receiving unit 41 decodes the infrared signal received from the remote control, generates an operation signal indicating the operation content on the remote control, and outputs the operation signal to the control unit 103.

I/F101には、PC13から入力された画像データを一時的に格納するバッファー部110が接続されている。バッファー部110には、複数のPC13から入力される画像データをPC13毎に格納するため、独立した格納領域である複数の画像バッファー110Aが設けられている。画像バッファー110Aは、一つの記憶領域を仮想的に分割したものであってもよい。画像バッファー110Aの数は任意であるが、投射画像200(図2(A))を分割する分割数すなわち領域201の数だけ画像バッファー110Aが設けられていれば、全ての領域201に画像を表示できるので、好ましい。   A buffer unit 110 that temporarily stores image data input from the PC 13 is connected to the I / F 101. The buffer unit 110 is provided with a plurality of image buffers 110 </ b> A that are independent storage areas in order to store image data input from a plurality of PCs 13 for each PC 13. The image buffer 110A may be obtained by virtually dividing one storage area. The number of image buffers 110A is arbitrary, but if there are as many image buffers 110A as the number of divisions for dividing the projection image 200 (FIG. 2A), that is, the number of regions 201, images are displayed in all regions 201. This is preferable because it is possible.

表示制御部107は、制御部103の制御に従って、バッファー部110の画像バッファー110Aに格納された画像データに基づいて、表示信号を生成し、光変調装置駆動部119に出力する。
ここで、表示制御部107は、各画像バッファー110Aに格納された画像データを、図2(A)に示すように表示領域を分割した各領域に並べて表示する分割表示状態と、いずれか一つの画像バッファー110Aに格納された画像データを表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替える画面分割処理部126を備えている。画面分割処理部126は、分割表示状態では、表示領域の分割数に対応した数の画像バッファー110Aを選択し、選択した画像バッファー110Aの画像を分割された各領域に割り当てて配置する。また、画面分割処理部126は、全領域表示状態では、表示制御部107はいずれか一つの画像バッファー110Aを選択し、選択した画像バッファー110Aの画像を表示領域全体に配置する。
The display control unit 107 generates a display signal based on the image data stored in the image buffer 110 </ b> A of the buffer unit 110 under the control of the control unit 103, and outputs the display signal to the light modulation device driving unit 119.
Here, the display control unit 107 displays the image data stored in each image buffer 110A side by side in each divided area as shown in FIG. A screen division processing unit 126 that switches between the entire area display state in which the image data stored in the image buffer 110A is displayed in the entire display area is provided. In the divided display state, the screen division processing unit 126 selects the number of image buffers 110A corresponding to the number of divisions of the display area, and allocates and arranges the images of the selected image buffer 110A to the divided areas. In the entire area display state, the screen division processing unit 126 selects any one of the image buffers 110A and arranges the image of the selected image buffer 110A over the entire display area.

各画像バッファー110Aに格納された画像データを分割された表示領域のどの領域に割り当てるかは、予め所定の条件に基づいて決められている構成であってもよいし、ユーザーが操作パネル45やリモコン装置(図示略)による操作を行って、所望の領域に割り当ててもよい。或いは、画面分割処理部126によって任意の領域に割り当てられる構成であってもよい。例えば、PC13に割り当てられた通信ネットワーク17上のネットワークアドレスや、PC13がケーブル(図示略)によりI/F101に接続されている場合には各ケーブルが接続されたコネクターに対応付けて、分割された表示領域のどの領域に割り当てるかが予め決められていてもよい。また、PC13がプロジェクター11に接続された順番に応じて、分割された表示領域のどの領域に割り当てるかを決定してもよい。   The area to which the image data stored in each image buffer 110A is assigned may be determined based on a predetermined condition in advance, or the user may operate the operation panel 45 or the remote controller. An operation by an apparatus (not shown) may be performed and assigned to a desired area. Alternatively, the screen may be assigned to an arbitrary area by the screen division processing unit 126. For example, the network address on the communication network 17 assigned to the PC 13 or, if the PC 13 is connected to the I / F 101 by a cable (not shown), each cable is associated with the connected connector and divided. It may be determined in advance which area of the display area to allocate. Further, according to the order in which the PC 13 is connected to the projector 11, it may be determined which area of the divided display area is allocated.

表示制御部107は、画面分割処理部126の選択に従って画像バッファー110A内の画像データを配置して一つの表示用の画像データを生成する画像生成部127を備えている。画像生成部127は、バッファー部110から読み出したデジタル画像データに対して、明度、コントラスト、色の濃さ、色合い、投射画像の形状等の画像の表示状態を調整してフレーム毎の表示用画像を生成し、生成した表示用画像をフレームメモリー115に展開する。表示制御部107は、フレームメモリー115から表示用画像を読み出し、読み出した表示用画像を光変調装置駆動部119に対して出力する。光変調装置駆動部119は、表示制御部107から入力される表示用画像に基づいて、液晶パネル32を駆動する。これにより、PC13より入力されたデジタル画像データに基づいて表示制御部107で処理された表示用画像が、液晶パネル32に描画され、この画像が投射光学系33を介して、スクリーンSC上に投射画像として投射される。   The display control unit 107 includes an image generation unit 127 that arranges the image data in the image buffer 110A according to the selection of the screen division processing unit 126 and generates one display image data. The image generation unit 127 adjusts the display state of the image, such as brightness, contrast, color density, hue, and projected image shape, with respect to the digital image data read from the buffer unit 110, and displays the display image for each frame. And the generated display image is developed in the frame memory 115. The display control unit 107 reads a display image from the frame memory 115 and outputs the read display image to the light modulation device driving unit 119. The light modulator driving unit 119 drives the liquid crystal panel 32 based on the display image input from the display control unit 107. As a result, the display image processed by the display control unit 107 based on the digital image data input from the PC 13 is drawn on the liquid crystal panel 32, and this image is projected onto the screen SC via the projection optical system 33. Projected as an image.

表示制御部107は、制御部103の制御に従い、複数のPC13から入力されるデジタル画像データを並べて表示領域に分割表示するか、或いは、いずれか一つのPC13からの入力されるデータを表示領域全体に表示するかを制御する。分割表示するか、或いは、全領域表示状態で表示するかは、各PC13から受信する画面分割制御情報に基づいて決められる。本実施形態においては、画面分割制御情報は、ユーザーが特に指示をしない場合には、画像を分割表示するように初期値が設定されている。   Under the control of the control unit 103, the display control unit 107 arranges digital image data input from a plurality of PCs 13 and displays them divided in a display area, or displays data input from any one PC 13 over the entire display area. Controls what is displayed on the screen. Whether to perform division display or display in the entire area display state is determined based on screen division control information received from each PC 13. In the present embodiment, the screen division control information is set to an initial value so that the image is divided and displayed when the user does not particularly instruct.

すなわち、プロジェクター11にPC13から入力される入力画像データには、各PC13からの入力画像をスクリーンSCにどのように表示するか、すなわちスクリーンSCにおける表示形態を指定する画面分割制御情報が含まれている。この画面分割制御情報は、PC13がCPU131によってプロジェクター制御プログラムを実行することにより、生成される。このプロジェクター制御プログラムの実行中は、PC13の入力部135が検出した操作により、自装置が送信する入力画像データを、上述した分割表示状態で表示するか、或いは、全領域表示状態で表示するかを指定できる。ここで指定された内容は画面分割制御情報として、画像データに付加されてプロジェクター11に送信される。   That is, the input image data input from the PC 13 to the projector 11 includes screen division control information that specifies how the input image from each PC 13 is displayed on the screen SC, that is, the display form on the screen SC. Yes. This screen division control information is generated when the PC 13 executes a projector control program by the CPU 131. While the projector control program is being executed, whether the input image data transmitted by the own apparatus is displayed in the above-described divided display state or the entire region display state by an operation detected by the input unit 135 of the PC 13. Can be specified. The contents designated here are added to the image data as screen division control information and transmitted to the projector 11.

表示制御部107は、画面分割処理部126によって、画像バッファー110Aの入力画像データから各PC13が生成した画面分割制御情報を検出し、いずれかのPC13から入力された画面分割制御情報が全領域表示状態を指定する場合には、そのPC13からの入力画像を全領域表示状態で表示する。また、全てのPC13から入力された画面分割制御情報が分割表示状態を指定している場合には、予め設定された画面の分割数に応じた数の画像バッファー110Aを選択して、上述のように投射部3により分割表示状態で表示させる。   The display control unit 107 detects the screen division control information generated by each PC 13 from the input image data of the image buffer 110A by the screen division processing unit 126, and the screen division control information input from any of the PCs 13 is displayed in the entire area. When the state is designated, the input image from the PC 13 is displayed in the entire area display state. Further, when the screen division control information input from all the PCs 13 designates the split display state, the number of image buffers 110A corresponding to the preset number of screen divisions is selected, and as described above. Are displayed in a split display state by the projection unit 3.

さらに、画面分割処理部126は、PC13から入力された画面分割制御情報による制御とは別に、PC13からの入力画像が所定の状態になっている場合に、そのPC13からの入力画像を自動的に全領域表示状態で表示する機能を有する。具体的には、画像検出部125(画像検出手段)が画像バッファー110Aの各入力画像データを取得して、いずれかの入力画像データが、画像を画面全体に表示した全画面画像であることを検出した場合に、その入力画像データを投射部3により全領域表示状態で表示する。   In addition to the control based on the screen division control information input from the PC 13, the screen division processing unit 126 automatically outputs the input image from the PC 13 when the input image from the PC 13 is in a predetermined state. It has a function to display in the whole area display state. Specifically, the image detection unit 125 (image detection unit) acquires each input image data of the image buffer 110A, and any one of the input image data is a full screen image in which the image is displayed on the entire screen. When detected, the input image data is displayed by the projection unit 3 in the entire area display state.

図3は、PC13がプロジェクター11に送信する画像の例を示す図であり、図3(A)は枠画像の例であり、図3(B)は全画面画像の例である。
PC13は、通常時はCPU131が実行する基本ソフトウェア(オペレーティングシステム:OS)の機能として生成される背景画面に、実行中のアプリケーションプログラムの操作画像を重ねた画面をモニター14に表示する。この場合に、プロジェクター制御プログラムの機能により、PC13がプロジェクター11に送信する画像データは、モニター14に表示中の画面全体であり、例えば図3(A)に示す枠画像220である。
枠画像220には、OSの機能として表示されるツールバー221が、最下部に配置されている。このツールバー221は、モニター14の画面の下端だけでなく、左端、右端、上端など端部に配置可能である。そして、ツールバー221を除く領域には、アプリケーションプログラムの操作画面としてのウィンドウ枠222が配置されている。ウィンドウ枠222は、所定のデザインの枠内に、例えばプレゼンテーションソフトウェア等のアプリケーションプログラムにより画像や操作用のメニューバー、或いはアイコン等が表示される。ウィンドウ枠222の外枠223のデザインは、OSの仕様、及び、アプリケーションプログラムの仕様により決定される。外枠223の枠内には、オブジェクトとして、アプリケーションプログラムで処理中の画像が表示されている。
3 is a diagram illustrating an example of an image transmitted from the PC 13 to the projector 11. FIG. 3A is an example of a frame image, and FIG. 3B is an example of a full screen image.
The PC 13 normally displays on the monitor 14 a screen in which an operation image of the application program being executed is superimposed on a background screen generated as a function of basic software (operating system: OS) executed by the CPU 131. In this case, the image data transmitted from the PC 13 to the projector 11 by the function of the projector control program is the entire screen displayed on the monitor 14, for example, a frame image 220 shown in FIG.
In the frame image 220, a toolbar 221 displayed as an OS function is arranged at the bottom. The toolbar 221 can be arranged not only at the lower end of the screen of the monitor 14 but also at the end such as the left end, the right end, and the upper end. In the area excluding the toolbar 221, a window frame 222 as an operation screen of the application program is arranged. The window frame 222 displays an image, an operation menu bar, an icon, or the like by an application program such as presentation software within a frame of a predetermined design. The design of the outer frame 223 of the window frame 222 is determined by the specifications of the OS and the specifications of the application program. In the frame of the outer frame 223, an image being processed by the application program is displayed as an object.

ここで、OSの機能により、PC13において全画面表示が指示されると、PC13のCPU131は、ウィンドウ枠222に表示中の画像を、モニター14の表示領域である画面全体に表示する。このとき、PC13からプロジェクター11に入力される入力画像データは、図3(B)に例示するように、ウィンドウ枠222に表示されていた画像を拡大した全画面画像230である。全画面画像230においては、PC13のOSが表示していたツールバー221や、外枠223は表示されておらず、図3(A)で外枠223内に表示されていたオブジェクトが全体に表示され、その周縁は黒色で縁取られている。   Here, when full screen display is instructed on the PC 13 by the function of the OS, the CPU 131 of the PC 13 displays the image being displayed in the window frame 222 on the entire screen which is the display area of the monitor 14. At this time, the input image data input from the PC 13 to the projector 11 is a full-screen image 230 obtained by enlarging the image displayed in the window frame 222 as illustrated in FIG. In the full screen image 230, the toolbar 221 and the outer frame 223 displayed by the OS of the PC 13 are not displayed, and the object displayed in the outer frame 223 in FIG. , Its periphery is outlined in black.

プロジェクター11の画像検出部125は、PC13からの入力画像データが、枠画像であるのか、全画面画像であるのかを判定し、全画面画像になっている入力画像データを検出する。記憶部105には、プレゼンテーションソフトウェア等のPC13で実行される主要なアプリケーションソフトウェアと、主要なOSに対応して、ツールバー221及び外枠223のデザインの特徴を示す情報が、予め記憶されている。すなわち、ツールバー221及び外枠223のサイズ(画素数)、色、形状等の特徴を、1または複数のOS及びアプリケーションプログラムについて記憶している。画像検出部125は、この記憶部105に記憶された情報に基づいて、画像バッファー110Aの各入力画像データからツールバー221または外枠223を検出し、ツールバー221も外枠223も検出されない場合には、その入力画像データを全画面画像と判定し、所定の状態となっている入力画像データとして検出する。画面分割処理部126は、この検出された入力画像データを全領域表示状態で表示する。
また、画像検出部125が、所定の状態となっているデータを検出しなかった場合には、画面分割処理部126は、各PC13から受信する画面分割制御情報に基づいて、表示領域を複数の画面に分割して、上述した分割表示状態で表示する。
The image detection unit 125 of the projector 11 determines whether the input image data from the PC 13 is a frame image or a full screen image, and detects input image data that is a full screen image. In the storage unit 105, main application software such as presentation software and information indicating design features of the toolbar 221 and the outer frame 223 are stored in advance corresponding to the main OS. That is, features such as the size (number of pixels), color, and shape of the toolbar 221 and the outer frame 223 are stored for one or a plurality of OSs and application programs. The image detection unit 125 detects the toolbar 221 or the outer frame 223 from each input image data of the image buffer 110A based on the information stored in the storage unit 105, and when neither the toolbar 221 nor the outer frame 223 is detected. The input image data is determined as a full screen image and detected as input image data in a predetermined state. The screen division processing unit 126 displays the detected input image data in the entire area display state.
When the image detection unit 125 does not detect data in a predetermined state, the screen division processing unit 126 sets a plurality of display areas based on the screen division control information received from each PC 13. The image is divided into screens and displayed in the above-described divided display state.

続いて、プロジェクター11の動作について説明する。
図4は、プロジェクター11の動作を示すフローチャートである。
プロジェクター11は、外部の複数のPC13から画像と、画像分割制御情報とを受信する(ステップS1)。プロジェクター11は、各PC13から送信された画像をI/F101を介して取得し、PC13ごとに、取得した画像をバッファー部110の各画像バッファー110Aに格納する(ステップS2)。ここで、プロジェクター11は、現在の表示状態を取得する(ステップS3)。すなわち、スクリーンSCに投射中の画像が、分割表示状態か、或いは、全領域表示状態かを取得する。
続いて、プロジェクター11は、表示制御部107の画像検出部125によって、各画像バッファー110Aの入力画像データから、全画面画像となっている入力画像データを検出する(ステップS4)。そして、いずれかのPC13が全画面表示中であり、全画面画像となっている入力画像データがあるか否かを判定し(ステップS5)、全画面表示中のPC13がある場合(ステップS5:Yes)、ステップS3で取得した表示状態が全領域表示状態であるか否かを判定する(ステップS6)。
Next, the operation of the projector 11 will be described.
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the projector 11.
The projector 11 receives an image and image division control information from a plurality of external PCs 13 (step S1). The projector 11 acquires an image transmitted from each PC 13 via the I / F 101, and stores the acquired image in each image buffer 110A of the buffer unit 110 for each PC 13 (step S2). Here, the projector 11 acquires the current display state (step S3). That is, it is acquired whether the image being projected on the screen SC is in a divided display state or an entire region display state.
Subsequently, the projector 11 detects input image data that is a full-screen image from the input image data of each image buffer 110A by the image detection unit 125 of the display control unit 107 (step S4). Then, it is determined whether any PC 13 is in full screen display and there is input image data that is a full screen image (step S5). If there is a PC 13 in full screen display (step S5: Yes), it is determined whether or not the display state acquired in step S3 is the entire region display state (step S6).

表示状態が全領域表示状態である場合(ステップS6:Yes)、プロジェクター11は、全領域表示状態の状態を維持するとともに、ステップS4で検出された入力画像データを全領域表示状態で表示するよう表示中の画像を更新する(ステップS7)。つまり、プロジェクター11は、すでに全領域表示状態で表示中の画像がある状態で、他のPC13の入力画像データが全画面画像(所定の状態)となったことを検出した場合には、表示する入力画像データを、新たに検出された入力画像データに切り替えて、全領域表示状態で表示する。
一方、現在の表示領域の表示状態が分割表示状態である場合(ステップS6:No)、プロジェクター11は、表示状態を全領域表示状態に切り替えて、ステップS4で検出した入力画像データを表示する(ステップS8)。
When the display state is the entire region display state (step S6: Yes), the projector 11 maintains the entire region display state and displays the input image data detected in step S4 in the entire region display state. The currently displayed image is updated (step S7). That is, when the projector 11 detects that the input image data of another PC 13 has become a full-screen image (predetermined state) while there is an image being displayed in the entire area display state, the projector 11 displays the image. The input image data is switched to the newly detected input image data and displayed in the entire area display state.
On the other hand, when the display state of the current display area is the split display state (step S6: No), the projector 11 switches the display state to the entire area display state and displays the input image data detected in step S4 ( Step S8).

また、プロジェクター11は、画像検出部125によって、全画面画像となっている入力画像データが無いと判定した場合(ステップS5:No)、ステップS3で取得した表示状態が全領域表示状態か否かを判定する(ステップS9)。全領域表示状態である場合(ステップS9:Yes)、プロジェクター11は、全領域表示状態を解除し(ステップS10)、画面分割処理部126の機能により、設定に従って分割表示状態に移行し、各PC13から入力された画像を分割された各領域に表示する(ステップS11)。また、現在の表示状態が分割表示状態である場合(ステップS9:No)、プロジェクター11は、分割表示状態を継続する(ステップS11)。プロジェクター11は、投射が終了されたか否かを判別し(ステップS12)、投射が終了された場合には、動作を終了する。   In addition, when the image detection unit 125 determines that there is no input image data that is a full-screen image (step S5: No), the projector 11 determines whether or not the display state acquired in step S3 is an all-region display state. Is determined (step S9). When the entire area display state is set (step S9: Yes), the projector 11 cancels the entire area display state (step S10), and shifts to the divided display state according to the setting by the function of the screen division processing unit 126. The image input from is displayed in each divided area (step S11). If the current display state is the split display state (step S9: No), the projector 11 continues the split display state (step S11). The projector 11 determines whether or not the projection has ended (step S12), and ends the operation when the projection has ended.

図5は、プロジェクター11の動作を示すフローチャートであり、詳細には、画像検出部125によって全画面画像となっている入力画像データを検出する動作を示す。
図5に示す処理は、画像検出部125が、複数のPC13から入力された各画像が供給元のPC13で全画面表示中であるかを検出する処理である。画像検出部125は、この定義済み処理を、バッファー部110に格納した全ての入力画像データに対する処理が終了するまで繰り返す。
画像検出部125は、バッファー部110の各画像バッファー110A内に格納された画像を読み出して(ステップS21)、この画像中のツールバーの有無を判別する。ツールバーは、図3(A)に示したツールバー221のように、画面の上下、或いは、左右の辺(端)に沿って配置される帯状のGUI(Graphical User Interface)である。一般に、ツールバーのサイズ(幅)は、使用中のOSの仕様と、画面解像度の設定によって決まっていて、上述のように、OS毎のツールバーの特徴を示す情報が記憶部105に記憶されている。また、ツールバーの色は通常、黒色以外の色である。一方、入力画像が全画面画像である場合は、図3(B)に示したように、画像は黒色の枠内に表示されることが一般的である。画像検出部125は、これらの条件に基づいて画像のツールバーの有無を判別する。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the projector 11, and specifically shows the operation of detecting input image data that is a full-screen image by the image detection unit 125.
The process illustrated in FIG. 5 is a process in which the image detection unit 125 detects whether each image input from the plurality of PCs 13 is being displayed on the full screen on the supply source PC 13. The image detection unit 125 repeats this defined processing until the processing for all input image data stored in the buffer unit 110 is completed.
The image detection unit 125 reads out the image stored in each image buffer 110A of the buffer unit 110 (step S21), and determines whether or not there is a toolbar in the image. The tool bar is a strip-like GUI (Graphical User Interface) arranged along the upper and lower sides or the left and right sides (edges) of the screen as in the tool bar 221 shown in FIG. In general, the size (width) of the toolbar is determined by the specification of the OS being used and the setting of the screen resolution, and information indicating the characteristics of the toolbar for each OS is stored in the storage unit 105 as described above. . The color of the toolbar is usually a color other than black. On the other hand, when the input image is a full-screen image, as shown in FIG. 3B, the image is generally displayed in a black frame. The image detection unit 125 determines the presence or absence of an image toolbar based on these conditions.

画像検出部125は、画像バッファー110Aから画像を取得して、取得した画像の画面の上下左右端で、黒以外の所定以上の長さの線を検出し(ステップS22)、該当する線があるか否かを判定する(ステップS23)。ここで検出される線は、直線状に繋がる同色の画素の配列、或いは、予め記憶しているツールバーの色と同じ配色からなる線である。画面の上下左右端のいずれかに、黒以外の所定以上の長さの線がある場合(ステップS23:Yes)、画像検出部125は、ステップS22で検出した線の色を特定する(ステップS24)。続いて、画像検出部125は、PC13が使用中のOSのツールバーのサイズ(幅)に合わせてステップS22で検出した対象線を移動し、この対象線と同色の所定以上の長さの線を検出し(ステップS25)、該当する線があるか否かを判定する(ステップS26)。PC13が使用するOSが不明な場合、画像検出部125は、記憶部105に特徴を記憶している全てのOSのツールバーの特徴を用いて、ステップS25〜S26の処理を繰り返し実行する。いずれか一つのOSの特徴に対応する線がある場合は、ステップS26ではYesと判定する。   The image detection unit 125 acquires an image from the image buffer 110A, detects a line having a predetermined length or more other than black at the top, bottom, left, and right ends of the screen of the acquired image (step S22), and there is a corresponding line. It is determined whether or not (step S23). The detected line is a line having the same color as the arrangement of pixels of the same color connected in a straight line or the color of the toolbar stored in advance. When there is a line having a predetermined length or more other than black at any of the top, bottom, left, and right edges of the screen (step S23: Yes), the image detection unit 125 identifies the color of the line detected in step S22 (step S24). ). Subsequently, the image detection unit 125 moves the target line detected in step S22 in accordance with the size (width) of the OS toolbar used by the PC 13, and sets a line of the same color or longer than the target line as the target line. It is detected (step S25), and it is determined whether or not there is a corresponding line (step S26). When the OS used by the PC 13 is unknown, the image detection unit 125 repeatedly executes the processes of steps S25 to S26 using the features of the toolbars of all the OSs that store the features in the storage unit 105. If there is a line corresponding to any one of the features of the OS, it is determined as Yes in step S26.

ステップS23、及び、ステップS26がともにYesの場合、画面の上下左右いずれかの端に、黒以外の所定以上の長さで、使用中のOS、及び、画面解像度の設定に応じた幅のツールバーがあると判別される。この場合、画像検出部125は、画像バッファー110Aに格納された画像の供給元のPC13は全画面表示中でないと判定する(ステップS27)。その後、画像検出部125は、全PC13に対する処理が終了したかを判定する(ステップS29)。画像検出部125は、例えば、ツールバーの検出処理が終了したPC13に対してフラグを立てて、全ての画像検出部125に対してフラグが立ったときに全PC13に対するツールバーの検出処理が終了したと判定する構成であってもよい。
全てのPC13からの入力画像データに対するツールバーの検出処理が終了していない場合(ステップS29:No)、画像検出部125は、ステップS21に戻って、まだツールバーの検出処理が終了していない入力画像データを画像バッファー110Aから取得して、上記の処理を実行する。全てのPC13に対するツールバーの検出処理が終了したと判定した場合は(ステップS29:Yes)、画像検出部125は図5の定義済み処理を終了する。
If both Step S23 and Step S26 are Yes, a toolbar with a length longer than a predetermined length other than black and a width corresponding to the setting of the OS being used and the screen resolution is set at either the top, bottom, left, or right of the screen. It is determined that there is. In this case, the image detection unit 125 determines that the PC 13 that is the supply source of the image stored in the image buffer 110A is not in full screen display (step S27). Thereafter, the image detection unit 125 determines whether the processing for all the PCs 13 has been completed (step S29). For example, the image detection unit 125 sets a flag for the PC 13 for which the toolbar detection processing has been completed, and when the flag detection has been set for all the image detection units 125, the toolbar detection processing for all the PCs 13 has been completed. The structure which determines may be sufficient.
If the toolbar detection process for input image data from all PCs 13 has not been completed (step S29: No), the image detection unit 125 returns to step S21, and the input image for which the toolbar detection process has not been completed yet. Data is acquired from the image buffer 110A, and the above processing is executed. If it is determined that the toolbar detection process for all the PCs 13 has been completed (step S29: Yes), the image detection unit 125 ends the predefined process in FIG.

また、画像検出部125は、画像バッファー110Aから取得した入力画像データに黒以外の所定以上の長さの線が無いと判定した場合(ステップS23:No)、この入力画像データを送信したPC13が全画面表示中であると判定する(ステップS28)。
また、取得した画像の画面の上下左右の端に黒以外の所定以上の長さの線があると判定した場合であっても(ステップS23:Yes)、ツールバーのサイズ(幅)に合わせてステップS22で検出した対象線を移動した場合に対象線と同色の所定以上の長さの線が無いと判定した場合には(ステップS26:No)、画像検出部125は、この入力画像データを送信したPC13が全画面表示中であると判定する。
In addition, when the image detection unit 125 determines that the input image data acquired from the image buffer 110A has no line of a predetermined length or more other than black (step S23: No), the PC 13 that has transmitted the input image data It is determined that the full screen is being displayed (step S28).
Even when it is determined that there is a line having a length longer than a predetermined length other than black at the top, bottom, left, and right edges of the screen of the acquired image (step S23: Yes), the step is performed in accordance with the size (width) of the toolbar. When the target line detected in S22 is moved and it is determined that there is no line of the same color or longer than the predetermined length (step S26: No), the image detection unit 125 transmits the input image data. It is determined that the PC 13 that has been displayed is in full screen display.

次に、プロジェクター11が実行する全画面表示中のPC13を検出する定義済み処理の別の例について説明する。図5の定義済み処理は、入力画像データにおけるツールバーの有無に基づいて入力画像データが全画面画像か否かを判定する処理であったが、アプリケーションソフトウェアのウィンドウ枠の有無に基づいて入力画像データが全画面画像か枠画像か判定することも可能である。この場合の動作について図6を参照して説明する。   Next, another example of defined processing for detecting the PC 13 that is being displayed by the projector 11 and is displayed on the full screen will be described. The predefined process in FIG. 5 is a process for determining whether or not the input image data is a full-screen image based on the presence / absence of a toolbar in the input image data, but the input image data is based on the presence / absence of a window frame of application software. It is also possible to determine whether is a full-screen image or a frame image. The operation in this case will be described with reference to FIG.

図6は、プロジェクター11の動作を示すフローチャートであり、詳細には、画像検出部125によって全画面画像となっている入力画像データを検出する動作を示す。
この図6の処理は、図5の処理に変えて実行されるもので、画像検出部125は、バッファー部110に格納した全ての入力画像データに対する処理が終了するまで図5の処理と同様に繰り返す。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the projector 11, and specifically shows the operation of detecting input image data that is a full-screen image by the image detection unit 125.
The processing in FIG. 6 is executed in place of the processing in FIG. 5, and the image detection unit 125 performs the same processing as in FIG. 5 until the processing for all input image data stored in the buffer unit 110 is completed. repeat.

画像検出部125は、まず、バッファー部110から、画像バッファー110A内に格納された画像を取得する(ステップS30)。次に、画像検出部125は、記憶部105に予め記憶されている主要アプリケーションソフトウェアのウィンドウ枠形状の特徴パターンを取得し(ステップS31)、これらのウィンドウ枠形状の特徴パターンを用いて、画像バッファー110Aから取得した入力画像データ中のウィンドウ枠を検出し(ステップS32)、ウィンドウ枠があるか否かを判定する(ステップS33)。   First, the image detection unit 125 acquires an image stored in the image buffer 110A from the buffer unit 110 (step S30). Next, the image detection unit 125 acquires the window frame shape feature patterns of the main application software stored in advance in the storage unit 105 (step S31), and uses these window frame shape feature patterns to generate an image buffer. A window frame is detected in the input image data acquired from 110A (step S32), and it is determined whether there is a window frame (step S33).

ウィンドウ枠があると判定すると(ステップS33:Yes)、画像検出部125は、画像バッファー110Aに格納された画像の供給元のPC13が非画面表示中であって、入力画像データが枠画像であると判定する(ステップS34)。
一方、ウィドウ枠が無いと判定すると(ステップS33:No)、画像検出部125は、この入力画像データについて、記憶部105に格納された画像の前回のウィンドウ枠の検出結果を取得する(ステップS35)。ここで、前回のウィンドウ枠の検出結果、及び、前回の全画面画像/枠画像の判定結果は、記憶部105に記憶されているものとする。また、同一の入力画像データであることは、その入力画像データを送信したPC13のアドレスやその他の識別情報、或いは、バッファー部110に付された識別情報をもとに判定できる。画像検出部125は、記憶部105から取得した前回のウィンドウ枠の検出結果を判定し(ステップS36)、前回はウィンドウ枠ありと判定されていた場合(ステップS36:Yes)、入力画像データは全画面画像であり、PC13が全画面表示中であると判定する(ステップS37)。すなわち、入力画像データ中にウィンドウ枠がなく、前回の処理時にウィンドウ枠があったので、PC13においてウィンドウ枠の表示状態から全画面表示への切り替えが行われたと判定する。
If it is determined that there is a window frame (step S33: Yes), the image detection unit 125 is displaying the image stored in the image buffer 110A, and the input image data is a frame image. (Step S34).
On the other hand, if it is determined that there is no window frame (step S33: No), the image detection unit 125 acquires the detection result of the previous window frame of the image stored in the storage unit 105 for this input image data (step S35). ). Here, it is assumed that the previous window frame detection result and the previous full-screen image / frame image determination result are stored in the storage unit 105. Further, it can be determined based on the address of the PC 13 that transmitted the input image data, other identification information, or the identification information attached to the buffer unit 110 that the input image data is the same. The image detection unit 125 determines the detection result of the previous window frame acquired from the storage unit 105 (step S36). If it is determined that the previous window frame is present (step S36: Yes), the input image data is all It is a screen image, and it is determined that the PC 13 is displaying the full screen (step S37). That is, since there is no window frame in the input image data and there was a window frame in the previous process, it is determined that the PC 13 has switched from the window frame display state to the full screen display.

一方、前回はウィンドウ枠が無いと判定されていた場合(ステップS36:No)、画像検出部125は、さらに前(前々回)の判定結果が全画面画像か枠画像かを判定する(ステップS38)。ここで、全画面画像であると判定されていた場合(ステップS38:Yes)、画像検出部125は、この入力画像データが全画面画像であると判定する(ステップS37)。つまり、以前にウィンドウ枠が検出された入力画像データからウィンドウ枠が検出されていないので、PC13においてウィンドウ枠の表示状態から全画面表示への切り替えが行われたと判定する。   On the other hand, if it is determined that there is no window frame last time (step S36: No), the image detection unit 125 further determines whether the previous (previous) determination result is a full-screen image or a frame image (step S38). . If it is determined that the image is a full screen image (step S38: Yes), the image detection unit 125 determines that the input image data is a full screen image (step S37). That is, since the window frame is not detected from the input image data in which the window frame has been detected previously, it is determined that the PC 13 has switched from the display state of the window frame to the full screen display.

また、前回及び前々回の判定で枠画像と判定されていた場合(ステップS38:No)、画像検出部125は、この入力画像データが枠画像であって、この入力画像データを送信したPC13は全画面表示中でないと判定する(ステップS34)。つまり、PC13で、記憶部105に特徴を記憶していないアプリケーションプログラムのウィンドウ枠が表示されていると判定する。
画像検出部125は、全PC13に対するウィンドウ枠の検出処理が終了したと判定した場合に(ステップS39:Yes)、図6の処理を終了する。
この図6の処理によれば、記憶部105に特徴を記憶しているアプリケーションプログラム、すなわち対応済みのアプリケーションプログラムがPC13で使用され、PC13で全画面表示された場合に、プロジェクター11により全領域表示状態で表示することができる。
If it is determined that the frame image has been determined in the previous and previous determinations (step S38: No), the image detection unit 125 indicates that the input image data is a frame image, and all PCs 13 that have transmitted the input image data have received the input image data. It is determined that the screen is not being displayed (step S34). That is, the PC 13 determines that a window frame of an application program that does not store features in the storage unit 105 is displayed.
When the image detection unit 125 determines that the window frame detection processing for all the PCs 13 has been completed (step S39: Yes), the processing of FIG. 6 ends.
According to the processing of FIG. 6, when an application program storing features in the storage unit 105, that is, a supported application program is used on the PC 13 and displayed on the full screen on the PC 13, the projector 11 displays the entire area. The status can be displayed.

以上説明したように、本発明を適用した実施形態に係るプロジェクター11は、PC13から入力された入力画像データを表示する投射部3と、スクリーンSC上の表示領域を複数の領域に分割し、分割した各領域に、複数のPC13の各々から入力される複数の入力画像データを表示する分割表示状態と、いずれか一つの入力画像データを表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替える表示制御部107と、いずれかの入力画像データが所定の状態であることを検出する画像検出部125と、を備え、表示制御部107は、画像検出部125によっていずれかの入力画像データが所定の状態であると検出された場合に、検出された入力画像データを、投射部3によって全領域表示状態で表示させる。これにより、複数のPC13から入力される入力画像データのうち、いずれかの入力画像データが所定の状態になると、この入力画像データが表示領域全体に表示されるので、分割表示状態からの切り替えを指示する操作や表示領域全体に表示する入力画像データを指定する操作等を行わなくても、容易に表示状態を切り替えさせ、所望の入力画像データを表示領域全体に表示できる。   As described above, the projector 11 according to the embodiment to which the invention is applied divides the projection unit 3 that displays input image data input from the PC 13 and the display area on the screen SC into a plurality of areas. Display control for switching between a divided display state in which a plurality of input image data input from each of a plurality of PCs 13 is displayed in each area and an entire area display state in which any one input image data is displayed in the entire display area Unit 107 and an image detection unit 125 that detects that any one of the input image data is in a predetermined state. The display control unit 107 determines whether any one of the input image data is in a predetermined state by the image detection unit 125. Is detected, the detected input image data is displayed in the entire area display state by the projection unit 3. As a result, when any one of the input image data input from the plurality of PCs 13 is in a predetermined state, the input image data is displayed in the entire display area. The display state can be easily switched and desired input image data can be displayed in the entire display area without performing an instruction operation or an operation for designating input image data to be displayed in the entire display area.

また、画像検出部125は、入力画像データが、画像内にウィンドウ枠が設けられてウィンドウ枠内にオブジェクトが表示された枠画像か、又は、画像内にウィンドウ枠のない状態でオブジェクトが画像全体に表示された全画面画像かを判別し、全画面画像であった場合に、この入力画像データが所定の状態であることを検出するので、PC13から入力される入力画像データが、ウィンドウ枠がない全画面画像であれば、この入力画像データが表示領域全体に表示される。従って、PC13が出力する画像の状態すなわちPC13のモニター14における表示状態を制御するだけで、プロジェクター11の表示状態を切り替えさせて、所望の入力画像データを表示領域全体に表示できる。
例えば、PC13において画像を全画面表示にする、或いは、スライドショー形式で表示するという簡単な操作を行うだけで、プロジェクター11がスクリーンSCに表示する画像を、全領域表示状態に切り替えることができる。
In addition, the image detection unit 125 may determine whether the input image data is a frame image in which a window frame is provided in the image and an object is displayed in the window frame, or the object is the entire image without the window frame in the image. If it is a full-screen image, it is detected that this input image data is in a predetermined state. Therefore, the input image data input from the PC 13 has a window frame. If there is no full screen image, this input image data is displayed in the entire display area. Therefore, by simply controlling the state of the image output by the PC 13, that is, the display state on the monitor 14 of the PC 13, the display state of the projector 11 can be switched to display desired input image data over the entire display area.
For example, the image displayed on the screen SC by the projector 11 can be switched to the full area display state simply by performing a simple operation of displaying the image in the full screen on the PC 13 or displaying the image in the slide show format.

また、画像検出部125は、所定の状態であると検出された入力画像データが、所定の状態でなくなったことを検出し、表示制御部107は、全領域表示状態から分割表示状態に切り替えるので、分割表示状態への切り替えを指示する操作等を行うことなく、容易に分割表示状態に戻すことができる。   Further, the image detection unit 125 detects that the input image data detected as being in the predetermined state is no longer in the predetermined state, and the display control unit 107 switches from the entire region display state to the split display state. Thus, it is possible to easily return to the split display state without performing an operation for instructing switching to the split display state.

また、表示制御部107は、全領域表示状態で表示中に、画像検出部125によって他のPC13から入力される入力画像データが所定の状態であることが検出された場合に、この新たに所定の状態であることが検出された入力画像データを全領域表示状態で表示するので、PC13が出力する画像の状態を制御するだけで、入力画像データの切り替え等を指示する操作を行うことなく、スクリーンSCの表示領域全体に表示する画像を切り替えることができる。
また、プロジェクター11は、PC13から入力画像データが入力されるデジタルインターフェイスとしてのI/F101を備え、このI/F101を介してPC13から入力されたデジタル画像データを表示するので、画質を劣化させることなく表示することができ、さらに、デジタル処理によって入力画像データが所定の状態であることを容易に検出できる。
In addition, the display control unit 107 newly sets a predetermined value when the image detection unit 125 detects that the input image data input from another PC 13 is in a predetermined state during display in the entire region display state. Since the input image data detected to be in the state is displayed in the entire area display state, it is possible to control the state of the image output by the PC 13 without performing an operation to instruct switching of the input image data. The image displayed on the entire display area of the screen SC can be switched.
Further, the projector 11 includes an I / F 101 as a digital interface to which input image data is input from the PC 13, and displays the digital image data input from the PC 13 via the I / F 101, so that the image quality is deteriorated. In addition, it is possible to easily detect that the input image data is in a predetermined state by digital processing.

なお、上述した実施形態は本発明を限定するものではなく、上記実施形態とは異なる態様として本発明を適用することも可能である。例えば、上記実施形態では、プロジェクター11に接続された4台のPC13から入力される画像を並べて分割表示する、或いは、4台のうちいずれか1台から入力される画像を単独で全画面表示する場合を例に説明したが、プロジェクター11に4台より少数またはより多数のPC13を接続してもよく、スクリーンSCに分割表示状態で表示する入力画像データを適宜選択できる構成としてもよい。さらに、本発明の表示装置は、スクリーンSCに画像を投射するプロジェクターに限定されず、液晶表示パネルに画像を表示する液晶モニターまたは液晶テレビ、或いは、PDP(プラズマディスプレイパネル)に画像を表示するモニター装置またはテレビ受像機、OLED(Organic Light-emitting-diode)、OEL(Organic Electro-Luminescence)等と呼ばれる有機EL表示パネルに画像を表示するモニター装置またはテレビ受像機等の自発光型の表示装置など、各種の直視型の表示装置も本発明の表示装置に含まれ、入力された画像信号に基づく画像をカラー表示することができる携帯型の表示装置も含まれる。この場合、液晶表示パネル、プラズマディスプレイパネル、有機EL表示パネルが変調手段に相当する。なお、表示装置が液晶テレビ等の直視型の表示装置である場合、表示領域とは、当該表示装置が備える画像を表示するための領域そのものを示す。   In addition, embodiment mentioned above does not limit this invention, It is also possible to apply this invention as an aspect different from the said embodiment. For example, in the above-described embodiment, images input from four PCs 13 connected to the projector 11 are displayed side by side, or an image input from any one of the four units is displayed in full screen alone. Although the case has been described as an example, the projector 11 may be connected to a smaller number or a larger number of PCs 13 than four, and the input image data to be displayed in a divided display state on the screen SC may be appropriately selected. Furthermore, the display device of the present invention is not limited to the projector that projects an image on the screen SC, but a liquid crystal monitor or liquid crystal television that displays an image on a liquid crystal display panel, or a monitor that displays an image on a PDP (plasma display panel). Self-luminous display devices such as devices or television receivers, monitor devices that display images on an organic EL display panel called OLED (Organic Light-emitting-diode), OEL (Organic Electro-Luminescence), etc. Various direct-view display devices are also included in the display device of the present invention, and a portable display device that can display an image based on an input image signal in color is also included. In this case, a liquid crystal display panel, a plasma display panel, and an organic EL display panel correspond to the modulation means. Note that when the display device is a direct-view display device such as a liquid crystal television, the display region indicates the region for displaying an image included in the display device.

例えば、上記実施形態では、光源が発した光を変調する変調手段として、RGBの各色に対応した3枚の透過型または反射型の液晶パネル32を用いた構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、1枚の液晶パネルとカラーホイールを組み合わせた方式、3枚のデジタルミラーデバイス(DMD)を用いた方式、1枚のデジタルミラーデバイスとカラーホイールを組み合わせた方式等により構成してもよい。ここで、変調部として1枚のみの液晶パネルまたはDMDを用いる場合には、クロスダイクロイックプリズム等の合成光学系に相当する部材は不要である。また、液晶パネル及びDMD以外にも、光源が発した光を変調可能な構成であれば問題なく採用できる。   For example, in the above-described embodiment, the configuration using three transmissive or reflective liquid crystal panels 32 corresponding to each color of RGB as an example of a modulation unit that modulates light emitted from the light source has been described. The present invention is not limited to this, for example, a system using a single liquid crystal panel and a color wheel, a system using three digital mirror devices (DMD), a single digital mirror device and a color wheel. You may comprise by the system etc. which combined. Here, when only one liquid crystal panel or DMD is used as the modulation unit, a member corresponding to a synthetic optical system such as a cross dichroic prism is unnecessary. In addition to the liquid crystal panel and the DMD, any configuration that can modulate the light emitted from the light source can be used without any problem.

また、上記実施形態において記憶部105が記憶していた制御プログラム、及び、表示制御部107の各機能の検出結果を不図示の不揮発性メモリーが記憶する構成であってもよいし、可搬型の記録媒体に記憶されている構成であってもよいし、或いは、プロジェクター11が通信ネットワークを介して接続された他の装置にダウンロード可能に記憶されていてもよい。また、図1に示したプロジェクター11の各機能部は機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に制限されない。つまり、必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上記実施形態においてソフトウェアで実現されている機能の一部をハードウェアで実現してもよく、あるいは、ハードウェアで実現されている機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、プロジェクター11の具体的な細部構成について、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。   Further, the control program stored in the storage unit 105 in the above embodiment and the detection result of each function of the display control unit 107 may be stored in a non-illustrated nonvolatile memory, or may be a portable type. The configuration may be stored in a recording medium, or the projector 11 may be stored in a downloadable manner in another device connected via a communication network. In addition, each functional unit of the projector 11 illustrated in FIG. 1 indicates a functional configuration, and a specific mounting form is not particularly limited. That is, it is not always necessary to mount hardware corresponding to each function unit individually, and it is of course possible to adopt a configuration in which the functions of a plurality of function units are realized by one processor executing a program. In addition, in the above embodiment, a part of the function realized by software may be realized by hardware, or a part of the function realized by hardware may be realized by software. In addition, the specific detailed configuration of the projector 11 can be arbitrarily changed without departing from the gist of the present invention.

3…投射部(表示手段)、10…表示システム、11…プロジェクター(表示装置)、14…モニター、13…PC(画像供給装置)、17…通信ネットワーク、101…I/F(デジタルインターフェイス)、103…制御部、105…記憶部、107…表示制御部(表示制御手段)、110…バッファー部、110A…画像バッファー、125…画像検出部(画像検出手段)、126…画面分割処理部、127…画像生成部、131…CPU、136…表示部、200、210…投射画像、201…領域、220…枠画像、230…全画面画像、SC…スクリーン。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 ... Projection part (display means), 10 ... Display system, 11 ... Projector (display apparatus), 14 ... Monitor, 13 ... PC (image supply apparatus), 17 ... Communication network, 101 ... I / F (digital interface), DESCRIPTION OF SYMBOLS 103 ... Control part, 105 ... Memory | storage part, 107 ... Display control part (display control means), 110 ... Buffer part, 110A ... Image buffer, 125 ... Image detection part (image detection means), 126 ... Screen division | segmentation process part, 127 ... Image generation unit, 131 ... CPU, 136 ... Display unit, 200, 210 ... Projection image, 201 ... Area, 220 ... Frame image, 230 ... Full screen image, SC ... Screen.

Claims (7)

画像供給装置から入力される入力画像を表示する表示装置であって、
前記入力画像を表示する表示手段と、
前記表示手段の表示領域を複数の領域に分割し、分割した各領域に、複数の前記画像供給装置の各々から入力される複数の前記入力画像を表示する分割表示状態と、いずれか一つの前記入力画像を前記表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替える表示制御手段と、
いずれかの前記入力画像が所定の状態であることを検出する画像検出手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記画像検出手段によっていずれかの前記入力画像が所定の状態であると検出された場合に、検出された前記入力画像を、前記表示手段によって前記全領域表示状態で表示させること、
を特徴とする表示装置。
A display device that displays an input image input from an image supply device,
Display means for displaying the input image;
The display area of the display means is divided into a plurality of areas, and a divided display state in which the plurality of input images input from each of the plurality of image supply devices is displayed in each of the divided areas, Display control means for switching between the entire area display state for displaying the input image in the entire display area;
Image detecting means for detecting that any one of the input images is in a predetermined state,
The display control means causes the display means to display the detected input image in the full area display state when any of the input images is detected to be in a predetermined state by the image detection means. thing,
A display device.
前記画像検出手段は、前記入力画像が、画像内にウィンドウ枠が設けられてウィンドウ枠内にオブジェクトが表示された枠画像か、又は、画像内にウィンドウ枠のない状態でオブジェクトが画像全体に表示された全画面画像かを判別し、全画面画像であった場合に、この前記入力画像が前記所定の状態であることを検出すること、を特徴とする請求項1に記載の表示装置。   The image detection means may be configured such that the input image is a frame image in which a window frame is provided in the image and an object is displayed in the window frame, or an object is displayed on the entire image without the window frame in the image. The display device according to claim 1, wherein it is determined whether the input image is a full screen image, and if the input image is a full screen image, it is detected that the input image is in the predetermined state. 前記画像検出手段は、前記所定の状態であることを検出した前記入力画像が、前記所定の状態でなくなったことを検出し、
前記表示制御手段は、前記全領域表示状態で表示中の前記入力画像が、前記画像検出手段によって前記所定の状態でなくなったと検出された場合に、前記全領域表示状態から前記分割表示状態に切り替えることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
The image detecting means detects that the input image detected to be in the predetermined state is no longer in the predetermined state;
The display control means switches from the whole area display state to the divided display state when the input image being displayed in the whole area display state is detected to be no longer in the predetermined state by the image detection means. The display device according to claim 1 or 2.
前記表示制御手段は、いずれかの前記入力画像を前記表示手段によって前記全領域表示状態で表示中に、前記画像検出手段によって他の前記画像供給装置から入力される前記入力画像が前記所定の状態であることが検出された場合に、この新たに前記所定の状態であることが検出された前記入力画像を前記全領域表示状態で表示することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の表示装置。   The display control means is configured to display one of the input images from the other image supply device by the image detection means while the input image is being displayed in the whole area display state by the display means. 4. The input image that is newly detected to be in the predetermined state is displayed in the entire area display state when it is detected that The display device described. 前記画像供給装置から前記入力画像が入力されるデジタルインターフェイスを備え、このデジタルインターフェイスを介してデジタル画像データが入力されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の表示装置。   5. The display device according to claim 1, further comprising a digital interface through which the input image is input from the image supply device, wherein digital image data is input through the digital interface. 画像供給装置から入力される入力画像を表示する表示手段を備えた表示装置の制御方法であって、
前記表示手段が表示する表示領域を複数の領域に分割し、分割した各領域に、複数の前記画像供給装置の各々から入力される複数の前記入力画像を表示する分割表示状態と、いずれか一つの前記入力画像を前記表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替え、
いずれかの前記入力画像が所定の状態であることを検出した場合に、検出した前記入力画像を、前記表示手段によって前記全領域表示状態で表示させることを特徴とする表示装置の制御方法。
A control method for a display device comprising display means for displaying an input image input from an image supply device,
A divided display state in which the display area displayed by the display unit is divided into a plurality of areas, and the plurality of input images input from each of the plurality of image supply devices are displayed in each of the divided areas. Switching between the whole area display state for displaying the two input images in the whole display area,
When it is detected that any of the input images is in a predetermined state, the detected input image is displayed in the whole area display state by the display means.
画像供給装置から入力される入力画像を表示する表示手段を備えた表示装置を制御するコンピューターが実行可能なプログラムであって、
前記コンピューターを、
いずれかの前記入力画像が所定の状態であることを検出する画像検出手段と、
前記表示手段が表示する表示領域を複数の領域に分割し、分割した各領域に、複数の前記画像供給装置の各々から入力される複数の前記入力画像を表示する分割表示状態と、いずれか一つの前記入力画像を前記表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替え、前記画像検出手段によっていずれかの前記入力画像が所定の状態であると検出された場合に、検出された前記入力画像を、前記表示手段によって前記全領域表示状態で表示させる表示制御手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
A computer-executable program for controlling a display device having display means for displaying an input image input from an image supply device,
The computer,
Image detecting means for detecting that any one of the input images is in a predetermined state;
A divided display state in which the display area displayed by the display unit is divided into a plurality of areas, and the plurality of input images input from each of the plurality of image supply devices are displayed in each of the divided areas. The input image detected when the input detection image is detected to be in a predetermined state by switching between the entire region display state in which the two input images are displayed in the entire display region. Display control means for displaying in the entire area display state by the display means,
A program characterized by making it function.
JP2011084246A 2011-04-06 2011-04-06 Display device, control method of display device, and program Withdrawn JP2012220595A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011084246A JP2012220595A (en) 2011-04-06 2011-04-06 Display device, control method of display device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011084246A JP2012220595A (en) 2011-04-06 2011-04-06 Display device, control method of display device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012220595A true JP2012220595A (en) 2012-11-12

Family

ID=47272197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011084246A Withdrawn JP2012220595A (en) 2011-04-06 2011-04-06 Display device, control method of display device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012220595A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106448602A (en) * 2016-11-09 2017-02-22 江门市唯是半导体科技有限公司 Medical display device
CN109460170A (en) * 2018-10-23 2019-03-12 努比亚技术有限公司 Screen extension and exchange method, terminal and computer readable storage medium
CN113556593A (en) * 2020-04-24 2021-10-26 海信视像科技股份有限公司 Display device and screen projection method
US11662971B2 (en) 2020-04-24 2023-05-30 Hisense Visual Technology Co., Ltd. Display apparatus and cast method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106448602A (en) * 2016-11-09 2017-02-22 江门市唯是半导体科技有限公司 Medical display device
CN109460170A (en) * 2018-10-23 2019-03-12 努比亚技术有限公司 Screen extension and exchange method, terminal and computer readable storage medium
CN109460170B (en) * 2018-10-23 2022-09-23 深圳市丝路蓝创意展示有限公司 Screen expansion and interaction method, terminal and computer readable storage medium
CN113556593A (en) * 2020-04-24 2021-10-26 海信视像科技股份有限公司 Display device and screen projection method
CN113556593B (en) * 2020-04-24 2022-09-06 海信视像科技股份有限公司 Display device and screen projection method
US11662971B2 (en) 2020-04-24 2023-05-30 Hisense Visual Technology Co., Ltd. Display apparatus and cast method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927845B2 (en) Display device, display device control method, and program
JP5585505B2 (en) Image supply apparatus, image display system, image supply apparatus control method, image display apparatus, and program
JP6088127B2 (en) Display device, display device control method, and program
JP6064319B2 (en) Projector and projector control method
CN107797364B (en) Display system, display device, control method thereof, controller, and recording medium
JP5849560B2 (en) Display device, projector, and display method
US10520797B2 (en) Projection system, control device, and control method of projection system
JP2014052930A (en) Display device and control method of display device
JP2012083484A (en) Display device, control method of display device, and program
US10495954B2 (en) Projector and method for controlling projector
US20190033985A1 (en) Display apparatus and method for controlling display apparatus
US11093205B2 (en) Display device included in a plurality of display devices daisy-chained via connectors, display system, and control method thereof
JP2018036470A (en) Display system, display device, method for controlling display device, and program
JP5895408B2 (en) Display control apparatus, display system, display system control method, and program
JP2012220595A (en) Display device, control method of display device, and program
JP6269801B2 (en) Projector and projector control method
US20160055624A1 (en) Display device and control method therefor
US11145273B2 (en) Method of controlling display device, and display device
US10819942B2 (en) Image display apparatus, control method of image display apparatus, and program
US11778150B2 (en) Image supply device, display system, and method for direct display of second image
US11652966B2 (en) Display device, display system, and display control method
US11132768B2 (en) Method for controlling display device, display device, and display system
JP7022315B2 (en) Display device and control method of display device
JP5928547B2 (en) Display device, display device control method, and program
JP2022113262A (en) Method for controlling display unit, and display unit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701