JP2012218604A - Carrying vehicle - Google Patents
Carrying vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012218604A JP2012218604A JP2011087224A JP2011087224A JP2012218604A JP 2012218604 A JP2012218604 A JP 2012218604A JP 2011087224 A JP2011087224 A JP 2011087224A JP 2011087224 A JP2011087224 A JP 2011087224A JP 2012218604 A JP2012218604 A JP 2012218604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting cylinder
- wheel mounting
- wheel
- rim
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
- F16D1/08—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
- F16D1/09—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば鉱山で採掘した砕石物、または掘削した土砂等の荷物を積載して運搬するのに好適に用いられる運搬車両に関する。 The present invention relates to a transport vehicle that is preferably used for loading and transporting loads such as crushed stones mined in a mine or excavated earth and sand.
一般に、ダンプトラック等の運搬車両は、例えば鉱山で採掘した砕石物、または油圧ショベルを用いて掘削した土砂を所望の場所に運搬するのに用いられる。このような運搬車両は、車体のフレーム上に起伏可能となったベッセル(荷台)を備え、このベッセルに砕石物、土砂等の荷物を積載した状態で運搬するものである。 In general, a transport vehicle such as a dump truck is used to transport, for example, crushed stones mined in a mine or earth and sand excavated using a hydraulic excavator to a desired place. Such a transport vehicle includes a vessel (loading platform) that can be raised and lowered on a frame of a vehicle body, and is transported in a state where loads such as crushed stones and earth and sand are loaded on the vessel.
また、この種の従来技術による運搬車両は、車体の下部側に左,右方向に延びて設けられた筒状のアクスルハウジングと、該アクスルハウジングの軸方向両端側に設けられ左,右の車輪と一体に回転する筒状の車輪取付筒とを備えている。そして、前記左,右の車輪は、該各車輪取付筒の外周側に設けられ左,右方向に間隔をもって配置される複数のリムベースと、該各リムベースの外周側に着脱可能に嵌合して取付けられ前記車輪取付筒と一体に回転する複輪式のタイヤとを有している(例えば、特許文献1参照)。 Also, this type of prior art transport vehicle includes a cylindrical axle housing extending left and right on the lower side of the vehicle body, and left and right wheels provided on both axial ends of the axle housing. And a cylindrical wheel mounting cylinder that rotates integrally therewith. The left and right wheels are detachably fitted to a plurality of rim bases provided on the outer peripheral side of each wheel mounting cylinder and arranged at intervals in the left and right directions, and on the outer peripheral side of each rim base. It has a double-wheeled tire that is attached and rotates integrally with the wheel mounting cylinder (for example, see Patent Document 1).
即ち、この種の従来技術による運搬車両は、ベッセル(荷台)に積載した荷物の重量が主に車両の後輪側に付加されるため、左,右の後輪には、例えば2個のタイヤを並設してなる複輪式のタイヤを用いることにより、タイヤ1個あたりの積載荷重(負荷)を軽減化できるようにしている。 That is, in this type of prior art transport vehicle, the weight of the load loaded on the vessel is mainly added to the rear wheel side of the vehicle, so that the left and right rear wheels have, for example, two tires. By using a multi-wheeled tire having a plurality of tires arranged side by side, the load (load) per tire can be reduced.
ところで、特許文献1による従来技術では、車輪取付筒に対するタイヤの取付け、取外し作業を容易にするため、リムベースの軸方向両端側に厚肉のガターバンドを設け、該ガターバンドに対してロックリングを着脱可能に取付ける構成としている。車輪取付筒からタイヤを取外すときには、前記ロックリングをガターバンドから脱着するだけで、前記車輪取付筒に固定されたリムベースの外周側から前記タイヤを抜き取ることができる。
By the way, in the prior art by
しかし、前記リムベースを車輪取付筒に固定するためには、車輪取付筒の外周面とリムベースとの間の径方向隙間を埋めるように、両者の間にクランプを軸方向に押し込んで取付ける必要がある。この場合、厚肉なガターバンドは、リムベースの軸方向端部から径方向内向きに突出しているので、前記クランプがガターバンドの内周側に接触したり、干渉したりすることがあり、クランプの取付け作業性が悪いという問題がある。 However, in order to fix the rim base to the wheel mounting cylinder, it is necessary to push the clamp between the outer circumferential surface of the wheel mounting cylinder and the rim base in the axial direction and attach it to the rim base. . In this case, since the thick gutter band protrudes radially inward from the axial end of the rim base, the clamp may come into contact with or interfere with the inner periphery of the gutter band. There is a problem of poor workability.
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、車輪取付筒に対するクランプの取付け作業を容易に行うことができ、組立て時の作業性を向上することができるようにした運搬車両を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to facilitate the attachment work of the clamp to the wheel mounting cylinder, and to improve the workability at the time of assembly. It is to provide a transport vehicle.
上述した課題を解決するために、本発明は、運搬物を積載する荷台が設けられた車体と、該車体の下部側に左,右方向に延びて設けられた筒状のアクスルハウジングと、該アクスルハウジングの軸方向両端側に設けられ左,右の車輪と一体に回転する筒状の車輪取付筒とを備え、前記左,右の車輪は、弾性材料により形成され前記車輪取付筒と一体に回転するタイヤと、該タイヤを前記車輪取付筒に着脱可能に取付けるため該タイヤの内周側に設けられ前記車輪取付筒の外周側に嵌合されるリムベースとを有し、前記車輪取付筒の外周側には、前記車輪を車輪取付筒の軸方向外側から内側に向けて挿通するときに前記リムベースの軸方向内側端部が当接して前記車輪の位置決めを行うストッパ部を設け、前記車輪取付筒の軸方向外側の端部には、その外周側に位置し周方向に延びた環状段部と、該環状段部の径方向内側に位置して軸方向外側へと筒状に突出し該突出側の端面が閉塞された筒状凸部と、前記環状段部の周方向に間隔をもって配置され基端側が前記車輪取付筒に固定され先端側が前記環状段部から軸方向外側に向けて突出した複数本のスタッドボルトと、該各スタッドボルトに突出端側から螺合され軸方向外側から内側に向けてねじ込まれる複数のナットと、該各ナットを用いて前記各スタッドボルトに締結され前記車輪のリムベースを前記ストッパ部との間で軸方向から挟むことにより前記車輪を抜止め、廻止め状態で前記車輪取付筒に固定する複数のクランプとを設けてなる運搬車両に適用される。 In order to solve the above-described problems, the present invention includes a vehicle body provided with a loading platform on which a load is loaded, a cylindrical axle housing provided on the lower side of the vehicle body so as to extend left and right, A cylindrical wheel mounting cylinder that is provided at both axial ends of the axle housing and rotates integrally with the left and right wheels, and the left and right wheels are formed of an elastic material and integrated with the wheel mounting cylinder. A rotating tire; and a rim base that is provided on an inner peripheral side of the tire and is fitted to an outer peripheral side of the wheel mounting cylinder to detachably attach the tire to the wheel mounting cylinder. Provided on the outer peripheral side is a stopper for positioning the wheel by contacting the axially inner end of the rim base when the wheel is inserted from the axially outer side toward the inner side of the wheel mounting cylinder. At the axially outer end of the cylinder An annular step portion located on the outer peripheral side and extending in the circumferential direction, and a cylindrical protrusion located on the radially inner side of the annular step portion and projecting outward in the axial direction and closing the end surface on the projecting side And a plurality of stud bolts arranged at intervals in the circumferential direction of the annular stepped portion, the base end side being fixed to the wheel mounting cylinder, and the distal end side projecting axially outward from the annular stepped portion, and the respective studs A plurality of nuts that are screwed into the bolts from the projecting end side and screwed inwardly from the outside in the axial direction, and are fastened to the stud bolts using the nuts, and the rim base of the wheel is pivoted between the stopper portion The present invention is applied to a transportation vehicle provided with a plurality of clamps that prevent the wheel from being pulled out from the direction and that are fixed to the wheel mounting cylinder in a rotation-stopped state.
そして、請求項1の発明が採用する構成の特徴は、前記各スタッドボルトは、その先端側が前記筒状凸部の外面よりも軸方向の外側に向けて突出する長さに形成し、前記各スタッドボルトの突出端側は、前記車輪取付筒の外周と前記車輪を構成する前記リムベースとの間に前記各クランプを挿入するときに、前記各クランプを前記各スタッドボルトに対して位置合せするための挿入ガイドとして用いる構成としたことにある。
The feature of the configuration adopted by the invention of
また、請求項2の発明によると、前記リムベースは、前記タイヤの内周側を閉塞するように軸方向に延びて形成され内径寸法が前記車輪取付筒の外径よりも大径となったベース筒部と、該ベース筒部の軸方向両側に位置して該ベース筒部よりも厚肉に形成され内径寸法が前記車輪取付筒の外径に対応する寸法となった2つのガターバンドとを有し、前記車輪取付筒の軸方向外側に向けて前記車輪を軸方向に引き出した状態で、前記各クランプを前記ベース筒部と車輪取付筒との径方向隙間内に挿入し、挿入された前記各クランプは、前記車輪を前記車輪取付筒の軸方向内側に向けて押込むことにより、前記2つのガターバンドのうち軸方向内側のガターバンドを前記ストッパ部との間で軸方向両側から挟む構成としている。 According to a second aspect of the present invention, the rim base is formed so as to extend in the axial direction so as to close the inner peripheral side of the tire, and the inner diameter is larger than the outer diameter of the wheel mounting cylinder. A cylindrical portion and two gutter bands that are located on both sides in the axial direction of the base cylindrical portion and are thicker than the base cylindrical portion and have an inner diameter dimension corresponding to the outer diameter of the wheel mounting cylinder. Then, in a state where the wheel is pulled out in the axial direction toward the outside in the axial direction of the wheel mounting cylinder, the clamps are inserted into radial gaps between the base cylinder portion and the wheel mounting cylinder, and the inserted Each clamp is configured to sandwich the gutter band on the axially inner side of the two gutter bands from both sides in the axial direction by pushing the wheel toward the axially inner side of the wheel mounting cylinder. .
さらに、請求項3の発明によると、前記車輪のタイヤは、それぞれ前記リムベースを介して前記車輪取付筒の外周側に取付けられ互いに軸方向に離間したインナタイヤとアウタタイヤとからなる複輪式タイヤにより構成し、前記ストッパ部は、前記車輪取付筒の軸方向内側に位置して前記車輪取付筒の外周側に設けられ前記インナタイヤ側の前記リムベースであるインナリムを前記車輪取付筒の外周側に抜止め状態で保持する環状のテーパ面部と、前記アウタタイヤ側のリムベースであるアウタリムと前記インナリムとの間に位置して前記車輪取付筒の外周側に設けられ前記インナタイヤと前記アウタタイヤとの間に軸方向の隙間を確保するリムスペーサとによって構成し、前記各クランプは、前記アウタリムを前記リムスペーサとの間で軸方向から挟む構成としている。
Furthermore, according to the invention of
上述の如く、請求項1の発明によれば、スタッドボルトの寸法を長くし、その先端側を車輪取付筒の筒状凸部よりも軸方向の外側に突出させることにより、前記車輪取付筒の外周と車輪のリムベースとの間にクランプを挿入するときには、スタッドボルトの突出端側をクランプに対して位置合せするための挿入ガイドとして用いることができ、クランプのボルト挿通穴とスタッドボルトとの位置合せを容易に行うことができる。そして、クランプのボルト挿通穴をスタッドボルトに挿通した後には、クランプを車輪取付筒の外周面とリムベースとの間に軸方向へと押し込むだけで、両者の径方向隙間を埋めるようにクランプを取付けることができ、この状態でナットをスタッドボルトに締結することにより、前記車輪取付筒に対するクランプの取付け作業を容易に行うことができる。 As described above, according to the first aspect of the present invention, by increasing the size of the stud bolt and projecting the tip end thereof outward in the axial direction from the cylindrical convex portion of the wheel mounting cylinder, When inserting the clamp between the outer circumference and the rim base of the wheel, it can be used as an insertion guide for aligning the protruding end side of the stud bolt with respect to the clamp, and the position of the bolt insertion hole of the clamp and the stud bolt Matching can be performed easily. And after inserting the bolt insertion hole of the clamp into the stud bolt, the clamp is attached so as to fill the radial gap between them only by pushing the clamp in the axial direction between the outer peripheral surface of the wheel mounting cylinder and the rim base. In this state, by fastening the nut to the stud bolt, the work of attaching the clamp to the wheel mounting cylinder can be easily performed.
また、請求項2の発明によると、リムベースはベース筒部の軸方向両側に厚肉な2つのガターバンドを有しているので、前記ベース筒部と車輪取付筒との径方向隙間内にクランプを挿入するときに、該クランプが2つのガターバンドのうち軸方向外側のガターバンドと干渉しないように、車輪(リムベース)を正規位置よりも予め手前となる位置まで挿入しておき、この手前位置でリムベースのベース筒部と車輪取付筒との径方向隙間内にクランプを前記ガターバンドと干渉することなく、挿入することができる。次に、前記車輪を車輪取付筒の軸方向内側に向けて押込んだ状態で、前記径方向隙間内(車輪取付筒の外周と車輪のリムベースとの間)にクランプを押し込むときには、スタッドボルトの突出端側をクランプに対する位置合せ用の挿入ガイドとして用いることができ、クランプのボルト挿通穴とスタッドボルトとの位置合せを容易に行うことができる。この結果、車輪取付筒に対するクランプの取付け作業を円滑に行うことができ、組立て時の作業性を向上することができる。
According to the invention of
さらに、請求項3の発明は、車輪のタイヤをインナタイヤとアウタタイヤとからなる複輪式タイヤにより構成することができ、車輪取付筒に対する複輪式タイヤの取付け、取外し作業を容易に行うことができる。
Furthermore, in the invention of
以下、本発明の実施の形態による運搬車両を、例えば後輪駆動式のダンプトラックに適用した場合を例に挙げ、添付図面の図1ないし図8に従って詳細に説明する。 Hereinafter, a case where a transport vehicle according to an embodiment of the present invention is applied to, for example, a rear-wheel drive type dump truck will be described as an example, and will be described in detail with reference to FIGS.
図中、1は本実施の形態で採用した運搬車両としてのダンプトラックで、該ダンプトラック1は、図1に示すように頑丈なフレーム構造をなす車体2と、該車体2上に起伏可能に搭載された荷台としてのベッセル3とを含んで構成されている。ベッセル3は、例えば砕石物のように重い荷物を多量に積載するため全長が10〜13m(メートル)にも及ぶ大型の容器として形成されている。ベッセル3の後側底部は、車体2の後端側にピン結合部4を介して起伏(傾転)可能に連結されている。また、ベッセル3の前側上部には、後述のキャビン5を上側から覆う庇部3Aが一体に設けられている。
In the figure,
5は庇部3Aの下側に位置して車体2の前部に設けられたキャビンで、該キャビン5は、ダンプトラック1の運転者が乗降する運転室を形成し、その内部には運転席、起動スイッチ、アクセルペダル、ブレーキペダル、操舵用のハンドルおよび複数の操作レバー(いずれも図示せず)等が設けられている。ベッセル3の庇部3Aは、キャビン5を上側からほぼ完全に覆うことにより、例えば飛び石からキャビン5を保護すると共に、車両(ダンプトラック1)の転倒時等にもキャビン5内の運転者を保護する機能を有している。
A cabin 5 is provided at the front of the
6は車体2の前部側に回転可能に設けられた左,右の前輪(図1中に左側のみ図示)で、該前輪6は、ダンプトラック1の運転者によって操舵(ステアリング操作)される操舵輪を構成するものである。そして、前輪6は後述の後輪7と同様に、例えば2〜4mに及ぶタイヤ径(外径寸法)をもって形成されている。
7は車体2の後部側に回転可能に設けられた左,右の後輪(図1、図2中に左側のみ図示)で、該後輪7は、ダンプトラック1の駆動輪を構成し、図2に示す如く後述の車輪取付筒12と一体に回転駆動されるものである。そして、後輪7は、後述する複輪式(例えば2本)のタイヤ8,9と、インナリム13、アウタリム14、リムスペーサ15およびロックリング19,20,21等を含んで構成されている。
7 is a left and right rear wheel (shown only on the left side in FIGS. 1 and 2) rotatably provided on the rear side of the
次に、後輪7の主要部を構成する複輪式のタイヤ8,9について説明する。即ち、図2に示すように、8は左,右方向である軸方向の外側に位置するタイヤ(以下、アウタタイヤ8という)である。9は該アウタタイヤ8よりも左,右方向の内側に位置するタイヤ(以下、インナタイヤ9という)である。アウタタイヤ8とインナタイヤ9は、弾性材料を用いて内周(内径)側が開口する断面U字状のリング体として形成されている。
Next, the
ここで、アウタタイヤ8の内径側には、図2、図3に示すように左,右一対のサイドリング8A,8Bと、該サイドリング8A,8Bの内径側に嵌合、圧入または溶接のような固定手段を用いて固着された左,右一対のビードシートバンド8C,8Dとが予備組付け(サブアッシー)された状態で設けられている。アウタタイヤ8のビードシートバンド8C,8Dは、後述するアウタリム14の外周面側に摺動可能に挿嵌される挿嵌リングを構成するものである。
Here, on the inner diameter side of the
また、インナタイヤ9の内径側には、図2、図3に示す如く左,右一対のサイドリング9A,9Bと、該サイドリング9A,9Bのうち軸方向(左,右方向)の外側に位置する一方のサイドリング9Bの内径側に、嵌合、圧入または溶接のような固定手段を用いて固着されたビードシートバンド9Cとが予備組付け(サブアッシー)された状態で設けられている。インナタイヤ9の場合は、ビードシートバンド9Cが後述するインナリム13の外周面側に摺動可能に挿嵌される挿嵌リングを構成するものである。
Further, on the inner diameter side of the
次に、10はダンプトラック1の後輪7側に設けられた走行駆動装置である。この走行駆動装置10は、後述のアクスルハウジング11、車輪取付筒12、電動モータおよび減速歯車機構(いずれも図示せず)等により構成されている。そして、走行駆動装置10は、前記電動モータの回転を減速歯車機構によって減速し、車両の駆動輪となる後輪7を車輪取付筒12と一緒に大なる回転トルクで走行駆動するものである。
Next, 10 is a traveling drive device provided on the
11は車体2の後部の下部側に設けられた後輪7用のアクスルハウジングで、該アクスルハウジング11は、左,右の後輪7間を軸方向(車体2の左,右方向)に延びる筒状体として形成されている。そして、アクスルハウジング11は、ショックアブソーバのような緩衝器(図示せず)を介して車体2の後部下側に取付けられている。ここで、アクスルハウジング11内には、左,右の後輪7を夫々個別に回転駆動するため一対の駆動源(例えば、大出力の電動モータ)が収容して設けられ、その出力軸(図示せず)は、後述の車輪取付筒12内に向けて軸方向に延びている。そして、出力軸の回転は、低速、大トルクとなって車輪取付筒12に伝えられる。
11 is an axle housing for the
12は車輪としての後輪7と一体に回転する車輪取付筒で、該車輪取付筒12は、アクスルハウジング11の軸方向両端側にそれぞれ軸受(図示せず)等を介して回転可能に設けられている。そして、車輪取付筒12は、所謂ホイールハブを構成し、その外周面側には、後輪7のインナリム13,アウタリム14等が複数のクランプ17と一緒に圧入、嵌合手段を用いて着脱可能に取付けられるものである。
ここで、車輪取付筒12内には、前記出力軸の回転を減速する減速歯車機構(図示せず)が設けられている。この減速歯車機構は、前記駆動源(電動モータ)の回転を減速することにより、大トルクとなった回転を発生し、この回転を車輪取付筒12、車両の駆動輪となる後輪7(アウタタイヤ8、インナタイヤ9)に伝達するものである。
Here, a reduction gear mechanism (not shown) for reducing the rotation of the output shaft is provided in the
また、車輪取付筒12の外周面は、後述のインナリム13とアウタリム14とが嵌合して取付けられる筒状の取付面12Aとして形成されている。そして、この取付面12Aのうち軸方向の内側(図2、図3中で左,右方向の左側)となる部位には、後述のインナリム13を抜止め状態に保持するために環状のテーパ面部12Bが設けられている。該テーパ面部12Bは、後述のリムスペーサ15と共にストッパ部を構成するものである。
Further, the outer peripheral surface of the
一方、車輪取付筒12の軸方向外側(図2、図3中で左,右方向の右側)には、その外周側に位置し周方向に延びた環状段部12Cと、該環状段部12の径方向内側に位置して軸方向外側に筒状に突出し、突出側の端面が閉塞された筒状凸部12Dとが設けられている。この筒状凸部12Dは、図4に示すように円形な蓋状体として形成され、環状段部12Cと共に前記減速歯車機構の蓋体を構成するものである。環状段部12Cは、後述のスタッドボルト16を介してクランプ17を取付けるための取付端部を構成している。
On the other hand, on the outer side in the axial direction of the wheel mounting cylinder 12 (the right side in the left and right directions in FIGS. 2 and 3), an
13はインナタイヤ9を車輪取付筒12の外周面側に位置決めするリムベースとしてのインナリムで、該インナリム13は、所謂テーパタイプのタイヤ取付用リムとして構成されている。ここで、インナリム13は、図2、図3に示す如くインナタイヤ9の内周側を閉塞するように軸方向に延びて形成され内径寸法が車輪取付筒12の外径よりも大径となったベース筒部13Aと、該ベース筒部13Aの軸方向両側に位置して該ベース筒部13Aよりも厚肉に形成されたバックフランジ13B,ガターバンド13Cとを含んで構成されている。
このうちバックフランジ13Bは、インナリム13の軸方向内側(左,右方向の左側端部)に位置して厚肉な抜止め部として形成され、インナタイヤ9のサイドリング9Bを抜止め状態に保持するものである。ガターバンド13Cは、インナリム13の軸方向外側(左,右方向の右側端部)に位置し、車輪取付筒12のテーパ面部12Bに当接する厚肉な当接として形成されている。このガターバンド13Cは、車輪取付筒12の外周面(取付面12A)に摺動可能に嵌合すると共に、バックフランジ13B側よりも予め小さい内径寸法に形成されている。
Among them, the
インナリム13は、このガターバンド13Cが車輪取付筒12のテーパ面部12Bに当接することにより、インナリム13全体が車輪取付筒12に対して片持ち支持されると共に、抜止め状態に保持されるものである。そして、インナリム13の内径は、ガターバンド13Cを除いて車輪取付筒12の外径よりも大径に形成されている。ガターバンド13Cは、その内径寸法が車輪取付筒12の外径に対応する寸法(即ち、車輪取付筒12の外周側に嵌合可能で、車輪取付筒12の外径とほぼ等しい寸法)に形成されている。
The
ここで、インナリム13の外周面側には、図2、図3に示すようにインナタイヤ9のサイドリング9Aとビードシートバンド9Cとが摺動可能に挿嵌され、これによりインナタイヤ9は、車輪取付筒12の外周面側に取付けられる。また、インナリム13のガターバンド13Cには、その外周面側に環状のリング溝13Dが形成され、該リング溝13Dには、後述のロックリング21が着脱可能に装着されるものである。
Here, on the outer peripheral surface side of the
14はアウタタイヤ8を車輪取付筒12の外周面側に位置決めするリムベースとしてのアウタリムで、該アウタリム14は、所謂テーパタイプのタイヤ取付用リムとして構成されている。ここで、アウタリム14は、図2、図3、図5〜図8に示す如く軸方向に延びる短尺な筒体として形成され、取付時の方向性をなくすために左,右対称な形状を有している。
即ち、左,右対称な形状のアウタリム14は、アウタタイヤ8の内周側を閉塞するように軸方向に延びて形成され内径寸法が車輪取付筒12の外径よりも大径となったベース筒部14Aと、該ベース筒部14Aの軸方向両側に位置して該ベース筒部14Aよりも厚肉に形成された左,右一対のガターバンド14B,14Cとを含んで構成されている。
In other words, the left and right symmetrical
このうち一方のガターバンド14Bは、アウタリム14の軸方向内側に位置し車輪取付筒12の外周面(取付面12A)に摺動可能に嵌合する厚肉な縁取り部として形成されている。また、他方のガターバンド14Cは、アウタリム14の軸方向外側に位置し、ガターバンド14Bと同様に厚肉な縁取り部として形成されている。ガターバンド14B,14Cは、その内径寸法が車輪取付筒12の外径に対応する寸法(即ち、車輪取付筒12の外周側に嵌合可能で、車輪取付筒12の外径とほぼ等しい寸法)に形成されている。
One of the
そして、アウタリム14は、取付時の方向性がないため、ガターバンド14B,14Cのいずれか一方を選択的に車輪取付筒12の外周面(取付面12A)に嵌合した状態で、後述のリムスペーサ15とクランプ17とを用いて軸方向両側から挟持することにより、アウタリム14全体が車輪取付筒12の外周面側に抜止め状態に固定されるものである。
Since the
ここで、アウタリム14の外周面側には、図3に示すようにアウタタイヤ8のビードシートバンド8C,8Dが摺動可能に挿嵌され、これによりアウタタイヤ8は、車輪取付筒12の外周面側に取付けられる。また、アウタリム14のガターバンド14B,14Cには、その外周面側に環状のリング溝14D,14Eが形成され、これらのリング溝14D,14Eには、後述のロックリング19,20が着脱可能に装着されるものである。
Here, as shown in FIG. 3,
15はインナリム13、アウタリム14と共に後輪7の一部を構成するリムスペーサである。このリムスペーサ15は、車輪取付筒12の外周面側でインナリム13とアウタリム14との間に配置されることにより、アウタタイヤ8とインナタイヤ9との間に左,右方向(軸方向)の隙間を確保する。ここで、リムスペーサ15は、図3に示すように車輪取付筒12の外周面(取付面12A)に挿嵌される短尺な筒状リングとして形成され、インナリム13とアウタリム14との間に軸方向両側から挟持されている。
リムスペーサ15は、車輪取付筒12のテーパ面部12Bと共にストッパ部を構成する。後輪7(インナタイヤ9とアウタタイヤ8)を車輪取付筒12の軸方向外側から内側に向けて挿通するときには、アウタリム14の軸方向内側端部(即ち、ガターバンド14B)がリムスペーサ15に当接して後輪7の位置決めが行われる。これにより、リムスペーサ15は、アウタタイヤ8側のアウタリム14を後述の各クランプ17との間で軸方向から挟み、アウタリム14を車輪取付筒12に対して軸方向に位置決めするものである。
The
16は車輪取付筒12に設けられた複数本のスタッドボルトで、該各スタッドボルト16は、その基端側(軸方向内側の端部)が車輪取付筒12内に植設して固定され先端側が環状段部12Cから軸方向外側に向けて突出している。スタッドボルト16は、図4に示すように2本ずつ対をなしてそれぞれ設けられ、環状段部12Cの周方向に間隔をもって配置されている。なお、図2、図3中では複数本のスタッドボルト16のうち、筒状凸部12Dの上,下に位置する2本のスタッドボルト16のみを図示し、これ以外のスタッドボルト16は省略して示している。
ここで、複数本のスタッドボルト16は、その先端側が筒状凸部12Dの端面(外面)よりも軸方向外側に向けて突出する長さ寸法に形成されている。各スタッドボルト16の突出端側は、図5、図6に示すように、後述のクランプ17をスタッドボルト16に対して位置合せするための挿入ガイド16Aを構成している。この挿入ガイド16Aは、後述するクランプ17のボルト挿通穴17Cをスタッドボルト16に対して位置合せし、スタッドボルト16の突出端側をボルト挿通穴17C内に挿通するときの案内手段となるものである。なお、スタッドボルト16の全長のうち、挿入ガイド16Aに該当する部分は、必ずしも雄ねじを形成する必要がなく、雄ねじが形成されたスタッドボルト16の部分よりも小径な軸部により形成してもよい。
Here, the plurality of
17は車輪取付筒12の外周面側に後輪7を固定する複数のクランプで、該各クランプ17は、車輪取付筒12の周方向に間隔をもって設けられ(例えば、図4中では合計12個図示)、前記リムベース(インナリム13とアウタリム14)をリムスペーサ15と一緒に車輪取付筒12に対して抜止め、廻止め状態に固定するものである。即ち、クランプ17は、車輪取付筒12の外周面に沿って軸方向に延び所謂「くさび」として機能する楔形部17Aと、該楔形部17Aの端部(軸方向外側の端部)を車輪取付筒12の径方向内側に向けL字状に折曲げて形成した鍔部17Bと、該鍔部17Bに2個並べて穿設されたボルト挿通穴17Cとを含んで構成されている。
各クランプ17の楔形部17Aは、車輪取付筒12の外周面に沿って予め決められた長さで軸方向に延び、図4に示す如く角度θ(例えば、θ=15〜25度)分の幅寸法をもって円弧状に湾曲して形成されている。そして、クランプ17の楔形部17Aは、車輪取付筒12の取付面12Aとアウタリム14(ベース筒部14A)の内周面との間に圧入手段を用いて嵌合される。クランプ17の各ボルト挿通穴17Cは、各スタッドボルト16に対して挿入ガイド16A側で位置合せされる。
The wedge-shaped
各クランプ17の楔形部17Aを、図5〜図7に示すように車輪取付筒12の取付面12Aとアウタリム14の内周面との間に圧入した状態では、例えば合計24本のスタッドボルト16に対してそれぞれナット18を螺合させる。その後は、該各ナット18をスタッドボルト16に対し軸方向外側から内側へとねじ込むようにして締結することにより、クランプ17は車輪取付筒12の環状段部12C側に固定される。このとき、クランプ17は、アウタリム14のガターバンド14Bを楔形部17Aの先端とリムスペーサ15との間で軸方向両側から挟持する。これにより、アウタリム14は、車輪取付筒12の外周面側に抜止め状態で固定され、このときにインナリム13もリムスペーサ15と車輪取付筒12のテーパ面部12Bとを介して抜止め状態に固定(クランプ)されるものである。
In a state where the wedge-shaped
19,20は後輪7のアウタタイヤ8をアウタリム14に抜止めするためのロックリングある。このロックリング19,20は、例えば2個に分割された半割リングを用いて構成される。ロックリング19は、アウタリム14のリング溝14Dに径方向外側から着脱可能に取付けられ、ロックリング20は、アウタリム14のリング溝14Eに径方向外側から着脱可能に取付けられるものである。
即ち、ロックリング19は、図3に示す如くアウタリム14のリング溝14Dに径方向外側から嵌合され、この状態で前記半割リングは、その両端側が連結具(図示せず)を用いて固定される。そして、この状態でロックリング19は、図3に示すようにビードシートバンド8Cの端部に締代をもって当接し、このビードシートバンド8C、サイドリング8Aを介してアウタタイヤ8の抜止めを行うものである。
That is, as shown in FIG. 3, the
また、ロックリング20についても、アウタリム14のリング溝14Eに連結具(図示せず)を用いて固定される。そして、このロックリング20は、図3に示すようにビードシートバンド8Dの端部に締代をもって当接し、このビードシートバンド8D、サイドリング8Bを介してアウタタイヤ8の抜止めを行うものである。
Further, the
21は後輪7のインナタイヤ9をインナリム13に抜止めするためのロックリングで、該ロックリング21は、前述したアウタ側のロックリング19,20と同様に半割リングを用いて構成されている。ここで、ロックリング21は、インナリム13のリング溝13Dに径方向外側から嵌合され、この状態で連結具(図示せず)を用いて固定される。そして、ロックリング21は、図3に示すようにビードシートバンド9Cの端部に締代をもって当接し、このビードシートバンド9C、サイドリング9Bを介してインナタイヤ9の抜止めを行うものである。
22はベッセル3を起伏させるためのホイストシリンダで、該ホイストシリンダ22は、図1に示す如く前輪6と後輪7との間に位置して車体2の左,右両側に配設され、車体2とベッセル3との間に上,下方向で伸縮可能に取付けられている。そして、ホイストシリンダ22は、外部から圧油が給排されることにより上,下方向に伸縮し、後部側のピン結合部4を中心にしてベッセル3を起伏(傾転)させるものである。
A hoist
23は作動油タンクで、該作動油タンク23は、図1に示すようにベッセル3の下方に位置して車体2の側面等に取付けられている。そして、作動油タンク23内に収容した作動油は、前記油圧ポンプにより吸込まれつつ吐出され、圧油となってホイストシリンダ22およびパワーステアリング用の操舵シリンダ等に給排されるものである。
本実施の形態によるダンプトラック1は、上述の如き構成を有するもので、次に、その作動について説明する。
The
まず、ダンプトラック1のキャビン5に乗り込んだ運転者が、原動機であるエンジン(図示せず)を起動すると、油圧源となる油圧ポンプ(図示せず)が回転駆動されると共に、オルタネータ等により発電が行われ、この電気がバッテリ等に充電されつつ、電気コントローラ(いずれも図示せず)等に給電される。
First, when a driver who has entered the cabin 5 of the
そして、車両を走行駆動するときには、前記電気コントローラから後輪7側の左,右の電動モータに駆動電流が供給され、このときに電気コントローラは、左,右の電動モータの回転数を個別にフィードバック制御する。これにより、車両の駆動輪となる左,右の後輪7は、互いに独立して回転駆動される。直進走行時には、左,右の後輪7が互いに同一の回転数で駆動される。
When the vehicle is driven to travel, drive current is supplied from the electric controller to the left and right electric motors on the
即ち、ダンプトラック1の後輪7側に設けられた走行駆動装置10は、前記電動モータの回転を減速歯車機構により大なる減速比で減速し、後輪7を車輪取付筒12と一緒に大なる回転トルクで走行駆動するものである。この場合、左,右の後輪7は、左,右の電動モータにより互いに独立した回転数で駆動される。
That is, the traveling
ところで、ダンプトラック1の後輪7側には、アウタタイヤ8とインナタイヤ9とからなる複輪式のタイヤを用いている。これにより、各タイヤ8,9毎の積載荷重比が軽減されるため、ベッセル3に積載する荷物の重量を増大することが可能となる。しかし、各タイヤ8,9の外径寸法は、例えば2〜4メートルにも及ぶ大径に形成され、その重量も1〜3トンとなる大重量である。このため、複輪式のタイヤ(アウタタイヤ8,インナタイヤ9)を定期点検時に車輪取付筒12から引出すように抜取ったり、逆に各タイヤを車輪取付筒12に取付けたりする作業は、大変な手間がかかり、メンテナンス時の作業性が悪い。
By the way, on the
そこで、本発明者等は、車輪取付筒12に対するタイヤ8,9の取付け、取外し作業を容易にするため、例えばアウタリム14の軸方向両端側に厚肉のガターバンド14B,14Cを設け、該ガターバンド14B,14Cに対してロックリング19,20を着脱可能に取付ける構成とすることを検討し、例えば前記特許文献1でも提案している。
Therefore, the present inventors provide
これにより、車輪取付筒12からアウタタイヤ8を取外すときには、ロックリング20をアウタリム14のガターバンド14Cから脱着するだけで、車輪取付筒12に固定されたアウタリム14の外周側からアウタタイヤ8を抜き取ることができ、作業性を高めることができる。また、インナタイヤ9についても、ロックリング21をインナリム13のガターバンド13Cから脱着するだけで、車輪取付筒12に固定されたインナリム13の外周側からインナタイヤ9を抜き取ることができ、作業性を高めることができる。
Thus, when the
しかし、製造工場でのダンプトラック1の組立て工程において、車輪取付筒12の外周側にインナタイヤ9を取付けた後に、これに続いてアウタタイヤ8を車輪取付筒12の外周側に取付けるときに、アウタリム14を車輪取付筒12の取付面12Aに抜止め状態で固定しなければならない。そして、このためには、車輪取付筒12の取付面12Aとアウタリム14との間の径方向隙間を埋めるように、両者の間にクランプ17を軸方向に押し込んで取付ける必要がある。
However, when the
ここで、全長の短いスタッドボルト26を用いた比較例の場合を、図9〜図12を参照して説明する。図9に示すように、アウタリム14の軸方向両側に形成した厚肉なガターバンド14B,14Cは、アウタリム14のベース筒部14Aの軸方向端部から径方向内向きに突出している。このため、クランプ17を車輪取付筒12の取付面12Aとアウタリム14との間の径方向隙間内に挿入しようとするときに、クランプ17の一部がガターバンド14Cの内周側に接触したり、干渉したりすることがあり、クランプ17を前記径方向隙間内に挿入できない場合がある。
Here, the case of the comparative example using the
この場合、図10に示す比較例では、車輪取付筒12の取付面12Aに対するアウタリム14の正規な取付位置(図10中に二点鎖線で示す)に対し、アウタタイヤ8をアウタリム14と一緒に予備位置(図10中に実線で示す)まで寸法L分だけ軸方向外側に引き出しておく。そして、この状態でクランプ17を車輪取付筒12の取付面12Aとアウタリム14との間の径方向隙間内に挿入するようにしている。
In this case, in the comparative example shown in FIG. 10, the
比較例の場合には、図10、図11に示すようにスタッドボルト26が車輪取付筒12の筒状凸部12Dから軸方向外側に突出していない。このため、クランプ17のボルト挿通穴17Cをスタッドボルト26の突出端側に対して位置合せするときには、筒状凸部12Dの径方向外側に位置する径方向の狭い隙間内でクランプ17の位置合せを行う必要がある。この場合、クランプ17のボルト挿通穴17Cをスタッドボルト26の突出端側に位置合せすることができれば、図11〜図12に示すようにクランプ17のボルト挿通穴17Cをスタッドボルト26に挿通した状態で、ナット18をねじ込むことによりクランプ17を車輪取付筒12の取付面12A側に固定することができる。
In the case of the comparative example, as shown in FIGS. 10 and 11, the
然るに、図9〜図12に示す比較例の場合には、前述したようにスタッドボルト26の全長が短く、先端側が車輪取付筒12の筒状凸部12Dから軸方向外側に突出していないため、クランプ17のボルト挿通穴17Cをスタッドボルト26に対して軸方向で正対させるのが難しい。そして、両者を位置合せできないまま、クランプ17を車輪取付筒12の取付面12Aとアウタリム14との間の径方向隙間内に挿入してしまうと、クランプ17のボルト挿通穴17Cをスタッドボルト26に挿通することができない。
However, in the case of the comparative example shown in FIGS. 9 to 12, the
このため、クランプ17を車輪取付筒12の取付面12Aとアウタリム14との間の径方向隙間内から一旦抜き取り、再びクランプ17を車輪取付筒12の取付面12Aとアウタリム14との間の径方向隙間内に押込む作業を繰り返さなければならず、筒状凸部12Dの径方向外側に位置する径方向の狭い隙間内でクランプ17の位置合せを行う必要がある。このように、比較例の場合は、スタッドボルト26に対するクランプ17の位置合せ作業が難しく、車輪取付筒12側のスタッドボルト26に対するクランプ17の取付け作業に手間が掛かる。
For this reason, the
そこで、本実施の形態では、車輪取付筒12の環状段部12C側に設けるスタッドボルト16の寸法を長くし、その先端側を挿入ガイド16Aとして車輪取付筒12の筒状凸部12Dよりも軸方向の外側に突出させる構成としている。これにより、図5、図6に示すように、車輪取付筒12の外周(取付面12A)とアウタタイヤ8のアウタリム14との間にクランプ17を挿入するときには、スタッドボルト16の突出端側をクランプ17に対する位置合せ用の挿入ガイド16Aとして用いることができる。
Therefore, in the present embodiment, the
即ち、本実施の形態では、クランプ17の一部がガターバンド14Cの内周側に干渉しないように、車輪取付筒12の取付面12Aに対するアウタリム14の正規な取付位置(図5中に二点鎖線で示す)に対し、アウタタイヤ8をアウタリム14と一緒に予備位置(図5中に実線で示す)まで寸法L分だけ軸方向外側に引き出しておく。言い換えると、アウタタイヤ8をアウタリム14と一緒に前記正規な取付位置よりも予め寸法L分だけ手前となる前記予備位置まで挿入しておく。そして、この予備位置では、クランプ17をガターバンド14Cと干渉することなく、車輪取付筒12の取付面12Aとアウタリム14との間の径方向隙間内に挿入することができる。
That is, in the present embodiment, the normal mounting position of the
次に、図5〜図6に示すようにクランプ17を、車輪取付筒12の取付面12Aとアウタタイヤ8のアウタリム14との間に挿入するときには、スタッドボルト16の突出端側(挿入ガイド16A)に対してクランプ17のボルト挿通穴17Cを位置合せしつつ、クランプ17のボルト挿通穴17Cをスタッドボルト16の挿入ガイド16A側に容易に挿通することができる。
5 to 6, when the
図6に示す如くクランプ17をスタッドボルト16に挿通した後には、図7に示すようにアウタタイヤ8をアウタリム14と一緒に正規位置まで寸法L(図6参照)分だけ軸方向内側に向けて押し込むようにする。これにより、クランプ17を車輪取付筒12の取付面12Aとアウタリム14との間に軸方向へと押し込むだけで、両者の径方向隙間を埋めるようにクランプ17を取付けることができる(図7参照)。次に、この状態で図7〜図8に示すように、ナット18をスタッドボルト16に締結することにより、前記車輪取付筒に対するクランプの取付け作業を容易に行うことができる。
After the
従って、本実施の形態によれば、車輪取付筒12の外周とアウタタイヤ8のアウタリム14との間の径方向隙間内にクランプ17を押し込むときには、スタッドボルト16の突出端側をクランプ17に対する位置合せ用の挿入ガイド16Aとして用いることができ、クランプ17のボルト挿通穴17Cとスタッドボルト16との位置合せを容易に行うことができる。この結果、車輪取付筒12に対する複数本(例えば、図4に示す12本)のクランプ17の取付け作業を円滑に行うことができ、組立て時の作業性を向上することができる。
Therefore, according to the present embodiment, when the
また、本実施の形態によれば、複輪式のアウタタイヤ8,インナタイヤ9を車輪取付筒12から脱着するときに、インナリム13、アウタリム14とリムスペーサ15とを車輪取付筒12に固定したままの状態で、これらの外周面に沿って複輪式のタイヤ8,9を段差に邪魔されることなく、スムーズに引出して取外すことができる。この結果、車輪取付筒12に対する複輪式タイヤ8,9の取付け、取外し作業を容易に行うことができ、組立て時やメンテナンス時の作業性を大幅に向上することができる。
Further, according to the present embodiment, the
なお、前記実施の形態では、スタッドボルト16の突出端側に設ける挿入ガイド16Aの位置にも、図5、図6に示すように雄ねじを形成する場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えばスタッドボルト16の突出端側を小径な軸部として形成し、この部分をクランプ17(ボルト挿通穴17C)に対する挿入ガイドとして用いる構成としてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the male screw is formed as shown in FIGS. 5 and 6 is also described as an example at the position of the
また、前記実施の形態では、例えば後輪側の走行駆動装置10に駆動源として電動モータを用いる場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えば油圧モータ等を走行駆動装置の駆動源として用いてもよいものである。また、前輪側に複輪式のタイヤを用いた型式の運搬車両にも適用できる。
Moreover, in the said embodiment, the case where the electric motor was used as a drive source was mentioned as an example, for example and it demonstrated to the traveling
さらに、前記実施の形態にあっては、後輪駆動式のダンプトラック1を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えば前輪駆動式または前,後輪を共に駆動する4輪駆動式のダンプトラック等、各種の運搬車両にも適用してもよいものである。
Further, in the above embodiment, the rear wheel drive
1 ダンプトラック
2 車体
3 ベッセル(荷台)
5 キャビン
6 前輪
7 後輪(車輪)
8 アウタタイヤ
8A,8B,9A,9B サイドリング
8C,8D,9C ビードシートバンド(挿嵌リング)
9 インナタイヤ
10 走行駆動装置
11 アクスルハウジング
12 車輪取付筒
12B テーパ面部(ストッパ部)
12C 環状段部
12D 筒状凸部
13 インナリム(リムベース)
13A,14A ベース筒部
14 アウタリム(リムベース)
14B,14C ガターバンド
15 リムスペーサ(ストッパ部)
16 スタッドボルト
16A 挿入ガイド
17 クランプ
17C ボルト挿通穴
18 ナット
19,20,21 ロックリング
22 ホイストシリンダ
1
5
8
9
12C
13A,
14B,
16
Claims (3)
前記左,右の車輪は、弾性材料により形成され前記車輪取付筒と一体に回転するタイヤと、該タイヤを前記車輪取付筒に着脱可能に取付けるため該タイヤの内周側に設けられ前記車輪取付筒の外周側に嵌合されるリムベースとを有し、
前記車輪取付筒の外周側には、前記車輪を車輪取付筒の軸方向外側から内側に向けて挿通するときに前記リムベースの軸方向内側端部が当接して前記車輪の位置決めを行うストッパ部を設け、
前記車輪取付筒の軸方向外側の端部には、その外周側に位置し周方向に延びた環状段部と、該環状段部の径方向内側に位置して軸方向外側へと筒状に突出し該突出側の端面が閉塞された筒状凸部と、前記環状段部の周方向に間隔をもって配置され基端側が前記車輪取付筒に固定され先端側が前記環状段部から軸方向外側に向けて突出した複数本のスタッドボルトと、該各スタッドボルトに突出端側から螺合され軸方向外側から内側に向けてねじ込まれる複数のナットと、該各ナットを用いて前記各スタッドボルトに締結され前記車輪のリムベースを前記ストッパ部との間で軸方向から挟むことにより前記車輪を抜止め、廻止め状態で前記車輪取付筒に固定する複数のクランプとを設けてなる運搬車両において、
前記各スタッドボルトは、その先端側が前記筒状凸部の外面よりも軸方向の外側に向けて突出する長さに形成し、
前記各スタッドボルトの突出端側は、前記車輪取付筒の外周と前記車輪を構成する前記リムベースとの間に前記各クランプを挿入するときに、前記各クランプを前記各スタッドボルトに対して位置合せするための挿入ガイドとして用いる構成としたことを特徴とする運搬車両。 A vehicle body provided with a loading platform on which a load is to be loaded, a cylindrical axle housing provided extending left and right on the lower side of the vehicle body, and left and right provided on both axial ends of the axle housing. A cylindrical wheel mounting cylinder that rotates integrally with the wheel of
The left and right wheels are formed of an elastic material and rotate integrally with the wheel mounting cylinder, and are provided on the inner peripheral side of the tire for detachably mounting the tire on the wheel mounting cylinder. A rim base fitted to the outer peripheral side of the cylinder,
On the outer peripheral side of the wheel mounting cylinder, there is provided a stopper portion for positioning the wheel by abutting the axially inner end portion of the rim base when the wheel is inserted from the axial outer side to the inner side of the wheel mounting cylinder. Provided,
An end portion on the outer side in the axial direction of the wheel mounting cylinder has an annular step portion located on the outer peripheral side thereof and extending in the circumferential direction, and is located on the radially inner side of the annular step portion so as to be cylindrical outward in the axial direction. A cylindrical convex portion protruding and closed on the end surface of the protruding side, and arranged at intervals in the circumferential direction of the annular step portion, the base end side is fixed to the wheel mounting tube, and the distal end side is directed axially outward from the annular step portion. A plurality of stud bolts projecting from each other, a plurality of nuts screwed into the respective stud bolts from the projecting end side and screwed inwardly from the outside in the axial direction, and the respective stud bolts being fastened to the stud bolts. In the transport vehicle provided with a plurality of clamps that prevent the wheel from being pinched by sandwiching the rim base of the wheel from the stopper portion in the axial direction, and fixed to the wheel mounting cylinder in a detent state,
Each of the stud bolts is formed to have a length such that the tip side protrudes outward in the axial direction from the outer surface of the cylindrical protrusion.
The protruding end side of each stud bolt is aligned with each stud bolt when each clamp is inserted between the outer periphery of the wheel mounting cylinder and the rim base constituting the wheel. A transport vehicle characterized by being configured to be used as an insertion guide.
前記車輪取付筒の軸方向外側に向けて前記車輪を軸方向に引き出した状態で、前記各クランプを前記ベース筒部と車輪取付筒との径方向隙間内に挿入し、挿入された前記各クランプは、前記車輪を前記車輪取付筒の軸方向内側に向けて押込むことにより、前記2つのガターバンドのうち軸方向内側のガターバンドを前記ストッパ部との間で軸方向両側から挟む構成としてなる請求項1に記載の運搬車両。 The rim base is formed so as to extend in the axial direction so as to close the inner peripheral side of the tire, and has a base cylinder part whose inner diameter is larger than the outer diameter of the wheel mounting cylinder, and a shaft of the base cylinder part Two gutter bands which are located on both sides in the direction and are formed thicker than the base cylinder part and whose inner diameter dimension corresponds to the outer diameter of the wheel mounting cylinder,
The clamps are inserted into radial gaps between the base cylinder portion and the wheel mounting cylinder in a state where the wheels are pulled out in the axial direction toward the outside in the axial direction of the wheel mounting cylinder, and the inserted clamps Is configured such that an axially inner gutter band of the two gutter bands is sandwiched from both sides in the axial direction between the two gutter bands by pushing the wheel toward the axially inner side of the wheel mounting cylinder. The transport vehicle according to 1.
前記ストッパ部は、前記車輪取付筒の軸方向内側に位置して前記車輪取付筒の外周側に設けられ前記インナタイヤ側の前記リムベースであるインナリムを前記車輪取付筒の外周側に抜止め状態で保持する環状のテーパ面部と、前記アウタタイヤ側のリムベースであるアウタリムと前記インナリムとの間に位置して前記車輪取付筒の外周側に設けられ前記インナタイヤと前記アウタタイヤとの間に軸方向の隙間を確保するリムスペーサとによって構成し、
前記各クランプは、前記アウタリムを前記リムスペーサとの間で軸方向から挟む構成としてなる請求項1または2に記載の運搬車両。 Each of the wheel tires is constituted by a multi-wheeled tire composed of an inner tire and an outer tire that are attached to the outer peripheral side of the wheel mounting cylinder via the rim base and are axially separated from each other.
The stopper portion is positioned on the inner side in the axial direction of the wheel mounting cylinder and is provided on the outer peripheral side of the wheel mounting cylinder, and the inner rim which is the rim base on the inner tire side is secured to the outer peripheral side of the wheel mounting cylinder. An annular gap between the inner tire and the outer tire, which is provided on the outer peripheral side of the wheel mounting cylinder and is positioned between the outer rim that is the rim base on the outer tire side and the inner rim, and the annular tapered surface portion to be held With rim spacer to ensure
The transport vehicle according to claim 1 or 2, wherein each clamp is configured to sandwich the outer rim with the rim spacer from the axial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011087224A JP2012218604A (en) | 2011-04-11 | 2011-04-11 | Carrying vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011087224A JP2012218604A (en) | 2011-04-11 | 2011-04-11 | Carrying vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012218604A true JP2012218604A (en) | 2012-11-12 |
Family
ID=47270581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011087224A Withdrawn JP2012218604A (en) | 2011-04-11 | 2011-04-11 | Carrying vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012218604A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015029162A1 (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-05 | 日立建機株式会社 | Rim-securing structure for transport vehicle |
CN109397978A (en) * | 2018-12-10 | 2019-03-01 | 株洲中车特种装备科技有限公司 | A kind of single track excursion train wheel mounting structure |
-
2011
- 2011-04-11 JP JP2011087224A patent/JP2012218604A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015029162A1 (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-05 | 日立建機株式会社 | Rim-securing structure for transport vehicle |
CN109397978A (en) * | 2018-12-10 | 2019-03-01 | 株洲中车特种装备科技有限公司 | A kind of single track excursion train wheel mounting structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5461720B2 (en) | Transport vehicle | |
US6148941A (en) | Wheel assembly for a ground-driven work machine and method for assembling the same | |
JP5829998B2 (en) | Dump truck travel drive device | |
US9543806B2 (en) | Wheel-axle generator | |
CN109476228B (en) | In-wheel motor drive device, and connection structure of in-wheel motor drive device and wheel | |
EP2678182B1 (en) | Wheel frame, assembly and method | |
US20030010564A1 (en) | Wheel and final drive assembly for a ground driven work machine | |
JP4745813B2 (en) | Planetary gear reducer | |
JP2006264395A (en) | Travel driving device of dump truck | |
JP5871427B2 (en) | Transport vehicle | |
US9421823B2 (en) | Final drive assembly | |
WO2018056219A1 (en) | Bearing device for wheels with auxiliary power device | |
JP2012218604A (en) | Carrying vehicle | |
JP4477527B2 (en) | Dump truck travel drive device | |
KR101224750B1 (en) | axle assembly for a driving wheel of vehicle | |
JP2022006772A (en) | Electric vehicle | |
JP2009222171A (en) | Disc brake device of working vehicle | |
US3695727A (en) | Traction attachment for vehicles | |
US9796211B2 (en) | Adapter for mounting larger diameter rims | |
CN214524051U (en) | Three-fulcrum electric forklift steering axle | |
CN207466243U (en) | A kind of spoke with strengthening rib strip | |
CN205292125U (en) | Five -pointed star axletree tire | |
CN116394680A (en) | Wheel reduction and transaxle | |
KR20240002454A (en) | Wheel bearing structure for rigid axle | |
CN118358348A (en) | In-wheel motor driving device mounted on automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140701 |