JP2012217518A - Human behavior analysis system and method - Google Patents

Human behavior analysis system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2012217518A
JP2012217518A JP2011083873A JP2011083873A JP2012217518A JP 2012217518 A JP2012217518 A JP 2012217518A JP 2011083873 A JP2011083873 A JP 2011083873A JP 2011083873 A JP2011083873 A JP 2011083873A JP 2012217518 A JP2012217518 A JP 2012217518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
index
value
estimated value
node identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011083873A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichiro Watanabe
純一郎 渡邊
Tomoaki Akitomi
知明 秋富
Hiromi Ara
宏視 荒
Kazuo Yano
和男 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2011083873A priority Critical patent/JP2012217518A/en
Publication of JP2012217518A publication Critical patent/JP2012217518A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To estimate the degree of stress of the members constituting an organization and the whole organization by utilizing the characteristics of the stress in a group.SOLUTION: When human relation graph data for expressing a human relation based on data measured by a sensor or the like are given (101), an energy function describing the mutual action between human beings constituting a working place organization is defined to obtain such a macro index values (104 and 105) as the degree of stress of the organization by a process (103) minimizing the energy. When the index value of a node (for example, the degree of stress) of a part among the whole node constituting the human relation graph is found by questionnaire and other method for estimation, a processing part inputs them, and determines the other node condition by using the human relation graph data and by a minimizing processing of the energy function.

Description

本発明は、人間行動分析システム及び方法に係り、特に、ウェアラブルなセンサ、たとえば名札型センサノードや腕時計型センサノード、あるいは携帯電話の使用ログ、その他の手段によって測定される、人間関係や人間の様々な行動を反映した大量データ全般を解析し、組織経営やサービスの最適化などを行う技術、及び、ストレスやその他の人間の内部状態を表す指標値を推定する技術に関する。   The present invention relates to a human behavior analysis system and method, and more particularly, to human relations and human beings measured by wearable sensors such as name tag type sensor nodes, wristwatch type sensor nodes, mobile phone usage logs, and other means. The present invention relates to a technology for analyzing a large amount of data reflecting various behaviors and optimizing organizational management and services, and a technology for estimating index values representing stress and other human internal states.

ストレスは現代社会において大きな社会問題の一つであり、世界各国で深刻化し対策が求められている。ストレスの計測方法や推定方法はいくつかの手法が提案されており、音声特徴量(特許文献1)、各種生理情報(特許文献2)、皮膚温度(特許文献3)などを指標にして個人のストレス度を測定する手法などがある。心理学の分野では、アンケート調査をベースにした人間の内部の状態を分析する調査方法が確立されている。たとえば20から40程度の質問に答えることにより得られるCES−D(Center for Epidemiological Studies Depression Scale)と呼ばれる指標を用いることで、人のストレス度合を測定することが可能である。CES−Dは0から60までのスコアとして算出され、16以上はうつ病になるリスクが高いとされている。このCES−Dを用いて、組織のストレス状態を見つもり、適当な施策を施すことにより、健全な組織活動を促す、ことも可能である。一方で、集団におけるストレスの性質に関する研究もあり、たとえばハーバード大学の研究では、親友同士や隣人などの間でストレスが伝搬する、という報告がなされている(非特許文献1)。この研究では、高ストレス者とつながりが深い人もまた高ストレスになりやすい、という分析結果が報告されている。   Stress is one of the major social problems in modern society, and it is getting worse in various countries around the world. Several methods for measuring and estimating stress have been proposed. Individual features of voice features (Patent Document 1), various physiological information (Patent Document 2), skin temperature (Patent Document 3), etc. are used as indicators. There are methods to measure the degree of stress. In the field of psychology, research methods have been established for analyzing human internal conditions based on questionnaire surveys. For example, it is possible to measure a person's degree of stress by using an index called CES-D (Center for Epidemiological Studies Depression Scale) obtained by answering about 20 to 40 questions. CES-D is calculated as a score from 0 to 60, and a score of 16 or higher is considered to have a high risk of depression. By using this CES-D, it is possible to promote healthy organizational activities by looking at the stress state of the organization and applying appropriate measures. On the other hand, there is also research on the nature of stress in a group. For example, in Harvard University, it has been reported that stress propagates between best friends and neighbors (Non-patent Document 1). In this study, it was reported that those who are deeply connected with high-stress people are also prone to high stress.

ストレスは、特に職場組織においても深刻な問題となっており、メンタルヘルスケアの重要性が叫ばれている。そのような状況において、人間の行動を小型センサを用いて定量的に計測し、得られた行動データと、ストレス度のような指標との関係を分析することにより、組織の改善につなげられる可能性が高まってきている。近年、ウェアラブルなセンシングデバイスの小型、軽量化が進んだことにより、例えば加速度センサや赤外線センサや小型のマイクロフォンなどを搭載した、名札型や腕時計型のセンサノードを大きな負荷なく使用者が常時装着することが可能になってきた。この結果、研究者は対面時間や会話の有無、物理的な振動の周波数などのデータから「組織における人々のコミュニケーションの状態」や「行動の様子」や「歩行、睡眠などの生活リズム」を反映する大量、多種かつ長期間の時系列データ取得することが可能になった。人と人のコミュニケーションに関する定量的なデータが得られれば、ノードを人、リンクを人と人との間のコミュニケーションとすれば、組織における人と人とのネットワーク構造を得ることができる。この人間関係を表すネットワーク構造とさまざまな指標を解析することにより、これまでの限られた量あるいは種類のデータを解析することでは解明できなかった組織における人間観関係や人間の行動と、目的とする指標、例えば組織の活性度、生産性、あるいはストレス度など、との関係に関する新しい知見が得られ、それをサービスや経営につなげられる可能性が拡がっている。   Stress has become a serious problem, especially in the workplace organization, and the importance of mental health care is screamed. Under such circumstances, human behavior can be measured quantitatively using a small sensor, and the relationship between the obtained behavior data and an index such as stress level can be analyzed, which can lead to organizational improvement. The nature is increasing. In recent years, wearable sensing devices have become smaller and lighter. For example, nameplate-type or wristwatch-type sensor nodes equipped with acceleration sensors, infrared sensors, small microphones, etc., are always worn by users without a heavy load. It has become possible. As a result, researchers reflect "people's communication status in the organization" and "behavior" and "life rhythm such as walking and sleep" from data such as face-to-face time, presence of conversation, and frequency of physical vibration It is now possible to acquire a large amount, various types of long-term time series data. If quantitative data concerning person-to-person communication can be obtained, a network structure between people in an organization can be obtained by using nodes as people and links as people-to-people communication. By analyzing the network structure and various indicators that represent this human relationship, the relationship between human views and human behavior in the organization that could not be elucidated by analyzing limited amounts or types of data, objectives, New knowledge about the relationship with the index to be used, such as organizational activity, productivity, or stress level, is gained, and the possibility of connecting it to services and management is expanding.

特開2007−000366号公報JP 2007-000366 A 特開平08−252226号公報JP 08-252226 A 特開平09−294724号公報JP 09-294724 A

J.N.Rosenquist, J.H.Fowler, and N.A.Christakis, Social Network Determinants of Depression, Molecular Psychiatry, pp.1−9、(2010).J. et al. N. Rosenquist, J.M. H. Fowler, and N.W. A. Christakis, Social Network Determinants of Depression, Molecular Psychiatry, pp. 1-9, (2010).

上に示した非特許文献1では、集団において、とくにつながりが深い関係にある人同士で、ストレスが伝搬する、という知見が述べられており、職場組織におけるストレスケアに応用できる可能性はある。しかしながら、実際にどのように組織の構成員のストレスを推定するか、という方法に関しては示されていない。   Non-Patent Document 1 shown above describes the knowledge that stress is transmitted between people who are particularly closely related to each other in the group, and may be applicable to stress care in the workplace organization. However, it does not show how to actually estimate the stress of the members of the organization.

心理学の分野でよく用いられているCES−Dを組織を構成する全構成員に対して測定すれば、その組織のストレス度合が分かる。しかしながら、組織の規模が大きい場合は、アンケートベースの調査方法では、全員から回答を得ることは容易ではない。また、アンケートの回答基準は個人差があり、結果が正確性に欠ける、という課題もある。また、アンケートに回答するタイミングも回答結果に影響を及ぼす可能性があり、例えば、多忙時と時間的に余裕がある場合には、アンケートの回答結果に大きな違いが生じる可能性もある。さらに、所属する組織が変わると、個人のストレス度も変わるし、新しい組織のストレス度も変化すると考えられるが、それらを測定するためには新しい組織を構成する全構成員に対して改めてアンケート調査によりCES−Dを計測する必要があり、時間と手間がかかる。また、同じ組織でも、座席を変えることにより他人との物理的な距離が変化し、ストレス度が変化することが考えられるが、そのような場合にも、改めてアンケート調査によりCES−Dを測定しなければストレス度を評価できないのが現状である。   If CES-D, which is often used in the field of psychology, is measured for all the members constituting the organization, the degree of stress of the organization can be understood. However, when the scale of the organization is large, it is not easy to obtain answers from everyone using the questionnaire-based survey method. In addition, there is a problem that the answer standard of the questionnaire varies between individuals and the result is inaccurate. In addition, the timing of answering the questionnaire may also affect the answer results. For example, when there is a time margin compared with busy times, there may be a great difference in the answer results of the questionnaire. Furthermore, if the organization to which the organization belongs changes, the stress level of the individual will also change, and the stress level of the new organization will also change, but in order to measure them, a new questionnaire survey is conducted on all members of the new organization. Therefore, it is necessary to measure CES-D, which takes time and labor. Even in the same organization, changing the seat may change the physical distance from others and the stress level may change. In such cases, CES-D is again measured by questionnaire survey. The current situation is that the stress level cannot be evaluated without it.

上述した特許文献1、2、3などを用いれば、アンケート調査を行わなくても個人のストレス値の測定が可能である。しかしながら、これらの方法でも、組織の全構成員に対して測定を実施しなければならないという点は、アンケート調査による測定手法となんら変わりはない。また、非特許文献1に示すように、ストレスは人間関係が大きく影響していると考えられるが、特許文献1、2、3の手法は、個人の指標、たとえば音声特徴量や皮膚温度、を用いてその個人のストレス度を推定する手法であり、職場組織において、他人の状態が自分の状態にどう影響しているか、という人間関係という観点に立ったストレス推定手法ではない。
以上の点に鑑み、本発明の目的は、集団におけるストレスの特性を利用し、組織を構成する構成員や組織全体のストレス度を推定することが可能な、人間行動分析システム及び方法を提供することである。
By using the above-mentioned Patent Documents 1, 2, 3, etc., it is possible to measure an individual's stress value without conducting a questionnaire survey. However, even with these methods, the measurement method for all members of the organization is no different from the measurement method based on the questionnaire survey. In addition, as shown in Non-Patent Document 1, it is considered that stress has a great influence on human relations. However, the methods of Patent Documents 1, 2, and 3 are based on individual indicators such as voice feature values and skin temperature. It is a technique used to estimate the individual's stress level, and is not a stress estimation technique from the viewpoint of human relations in the workplace organization, how the state of others influences their own condition.
In view of the above points, an object of the present invention is to provide a human behavior analysis system and method capable of estimating the stress level of members constituting an organization or the entire organization using the characteristics of stress in a group. That is.

また本発明の他の目的のひとつは、アンケートに基づいたストレス度の調査方法や、個人の指標から個人のストレス度を推定する手法に関するこれらの課題を解決し、一部の人の指標値から組織の残りの人の指標値を推定することが可能な、人間行動分析システム及び方法を提供することである。   Another object of the present invention is to solve these problems related to a method for investigating the degree of stress based on a questionnaire and a method for estimating an individual's stress level from an individual index. It is an object of the present invention to provide a human behavior analysis system and method capable of estimating an index value of a remaining person in an organization.

また、本発明の他の目的のひとつは、センサ等による観測データから系の状態を決めるエネルギー関数を定義し、そのエネルギー関数をより小さくする又は最小化することにより、ストレス度のような指標値を推定することが可能な、人間行動分析システム及び方法を提供することである。   Another object of the present invention is to define an energy function that determines the state of the system from observation data obtained by a sensor or the like, and by reducing or minimizing the energy function, an index value such as a stress degree is obtained. It is an object of the present invention to provide a human behavior analysis system and method capable of estimating

本発明の他の目的のひとつは、人間関係グラフの構造を変えた場合に、ストレスなどの指標値がどのように変化するかを予測することが可能な、人間行動分析システム及び方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a human behavior analysis system and method capable of predicting how an index value such as stress changes when the structure of a human relationship graph is changed. That is.

上記目的を達成するために、本発明は、人間関係を表現する情報である人間関係グラフが与えられた場合に、職場組織などを構成する人と人の相互作用を記述するエネルギー関数を定義し、コンピュータを用いてエネルギーを最小化する処理により、組織のストレス度のような系のマクロな指標を求めることができるようにするものである。本発明は、人間関係グラフを構成する全ノードのうち一部のノードの指標の値、例えばストレス度、がアンケートやその他の推定方法によりわかれば、エネルギー関数を最小化するコンピュータ上の処理によりその他のノードの状態を決定することができるようにするものである。   In order to achieve the above object, the present invention defines an energy function that describes an interaction between persons constituting a workplace organization or the like when a human relation graph that is information representing human relations is given. By using a computer to minimize energy, it is possible to obtain a macro index of the system such as the degree of stress of the tissue. The present invention is based on a computer process for minimizing the energy function if the index values of some of the nodes constituting the human relationship graph, such as the degree of stress, are known by a questionnaire or other estimation method. The state of the node can be determined.

本発明で対象とするデータは、人間関係グラフデータとここでは呼ぶが、人と人とのコミュニケーション状態を表すデータ全般である。たとえば、ウェアラブルなセンサ、例えば赤外線センサや加速度センサ、さらには小型のマイクなどを搭載した名札型センサノードを、組織を構成する構成員に装着させて得られる、人と人とのコミュニケーションを定量的に測定したセンサデータに基づくものである。このようなデータから、コミュニケーションが存在する人と人の間にリンクを張ることにより、人をノードとしたネットワーク構造を得ることができる。人間関係グラフとしては、このようなウェアラブルセンサを意識的に装着して計測するデータ以外にも、たとえば、携帯電話の使用ログやE−メールの送受信関係など、無意識的に構成される人と人との繋がりを反映したデータであってもよい。   The data targeted by the present invention, which is called human relationship graph data here, is general data representing the communication state between people. For example, quantitative communication between people can be obtained by wearing wearable sensors such as infrared sensors, acceleration sensors, and name tag type sensor nodes equipped with small microphones to members of the organization. This is based on the sensor data measured. From such data, a network structure having a person as a node can be obtained by establishing a link between persons with communication. In addition to data that is consciously worn and measured by such wearable sensors, the human relationship graph includes people and people who are unconsciously configured, such as mobile phone usage logs and e-mail transmission / reception relationships. It may be data reflecting the connection.

本発明では、測定したい状態量、たとえばストレス、の人間関係グラフ上における性質に基づくエネルギー関数を予め定義する。このエネルギー関数は、最初はアンケートに基づく調査結果と、ネットワーク構造との関連性を分析して得られるものであり、例えば、「高ストレス者に1リンクで繋がっているノードは低ストレスになりやすく、低ストレス者に1リンクで繋がっているノードは高ストレスになりやすい」といった傾向を反映したものであり、この場合は、反強磁性的な振る舞いを記述するイジングモデルのハミルトニアンをエネルギー関数とすることができる。   In the present invention, an energy function based on a property on a human relationship graph of a state quantity to be measured, for example, stress, is defined in advance. This energy function is initially obtained by analyzing the relationship between the survey results based on the questionnaire and the network structure. For example, “a node connected to a high-stress person with one link is likely to be low-stress. In this case, the Ising model Hamiltonian describing the antiferromagnetic behavior is used as the energy function. be able to.

一旦、組織のストレスに関してこのようなエネルギー関数を定義すれば、組織改革後のような別のタイミングでストレス度を調査する場合には、組織を構成する全構成員に対して改めてアンケート調査を実施しなくても、一部の構成員、たとえばある職位以上の人、についてのみアンケート調査を実施すれば、他の構成員に関しては、ネットワークのエネルギーを最小化する処理により、ストレス状態を推定することが可能になる。   Once such an energy function is defined for organizational stress, a questionnaire survey is conducted on all members of the organization when investigating the degree of stress at different times, such as after organizational reform. Even if it is not, if a questionnaire survey is conducted only for some members, for example, people of a certain position or higher, the stress state is estimated for other members by a process that minimizes network energy. Is possible.

さらに、本発明は、組織改革を行うに当たって現実には実施できない、あるいは試行が困難である人員配置変更や所属変更に関して、人間関係グラフのリンクを繋ぎ変えたり、リンクやノードの数を増減させたり、あるいは、ノードの属性を変化させることにより、エネルギー関数の最小化処理の結果得られるマクロな組織の状態、たとえば組織のストレス度、を評価することで、実際に人員配置変更や所属変更を行った場合にどういう状態になるかを推定する、シミュレータ機能を提供する。   Furthermore, the present invention can change the number of links and nodes, change the link of the human relationship graph, or change the number of links and nodes in relation to personnel assignment changes and affiliation changes that cannot be implemented in practice or are difficult to try. Or, by changing the attribute of the node, by evaluating the macroscopic organization state obtained as a result of the energy function minimization process, for example, the degree of stress of the organization, the actual staff assignment change or affiliation change is performed. A simulator function is provided to estimate what will happen in the event of a failure.

本発明の第1の解決手段によると、
ネットワークのノードが人に対応し、リンクが人の間の関係に対応した人間関係グラフを用い、該人間関係グラフにおいてリンクで結ばれた隣接する人の間で傾向が逆になる指標について、一部の人の既知の指標値に基づいて他の人の指標値を推定するための人間行動分析システムであって、
ノード識別子に対応して、指標値が既知のノード識別子についての既知の指標値と、指標の推定値と、リンク先ノード識別子とが対応して記憶されるノード属性データベースと、
前記ノード属性データベースを参照して、ノードの指標を推定する処理部と
を備え、
前記処理部が、前記ノード属性データベースに既知の指標値が記憶されているノードの少なくとも一部について、該既知の指標値応じた該ノードの指標の推定値を定める処理と
前記処理部が、他のノードについてノードの指標の推定値の初期値を定める処理と、
前記処理部が、各ノードの指標の推定値と、ノード識別子とリンク先ノード識別子との対応関係で表されるリンク情報とに基づき、各ノードで構成される系のエネルギーをイジングモデルにより求める処理と、
前記処理部が、各ノードの指標の推定値を変化させて系のエネルギーを再度計算することを所定回数繰り返し、系のエネルギーがより小さくなるようにする処理と、
前記処理部が、所定回数繰り返した後の各ノードの指標の推定値又は繰り返し計算過程における各ノードの指標の推定値の統計値を、指標の推定値と決定して前記ノード属性データベースに記憶する処理と
を実行する前記人間行動分析システムが提供される。
According to the first solution of the present invention,
Using a human relationship graph in which the nodes of the network correspond to people and the links correspond to the relationships between people, an indicator that shows the reverse trend between adjacent people connected by links in the human relationship graph A human behavior analysis system for estimating an index value of another person based on a known index value of a part of a person,
In correspondence with the node identifier, a node attribute database in which a known index value for a node identifier whose index value is known, an estimated value of the index, and a link destination node identifier are stored correspondingly,
A processing unit that refers to the node attribute database and estimates a node index;
A process in which the processing unit determines an estimated value of the index of the node according to the known index value for at least a part of nodes for which a known index value is stored in the node attribute database; Processing for determining an initial value of the estimated value of the node index for the node of
The processing unit obtains the energy of the system configured by each node by using an Ising model based on the estimated value of the index of each node and the link information represented by the correspondence relationship between the node identifier and the link destination node identifier. When,
A process in which the processing unit repeats the calculation of the energy of the system again by changing the estimated value of the index of each node a predetermined number of times so that the energy of the system becomes smaller;
The processing unit determines an estimated value of the index of each node after a predetermined number of iterations or a statistical value of the estimated value of the index of each node in the repeated calculation process as an estimated value of the index and stores the estimated value in the node attribute database. The human behavior analysis system for performing processing is provided.

本発明の第2の解決手段によると、
ネットワークのノードが人に対応し、リンクが人の間の関係に対応した人間関係グラフを用い、該人間関係グラフにおいてリンクで結ばれた隣接する人の間で傾向が逆になる指標について、一部の人の既知の指標値に基づいて他の人の指標値を推定するための人間行動分析方法であって、
処理部が、ノード識別子に対応して、指標値が既知のノード識別子についての既知の指標値と、指標の推定値と、リンク先ノード識別子とが対応して記憶されるノード属性データベースに、既知の指標値が記憶されているノードの少なくとも一部について、該既知の指標値応じた該ノードの指標の推定値を定めるステップと
処理部が、他のノードについてノードの指標の推定値の初期値を定めるステップと、
処理部が、各ノードの指標の推定値と、ノード識別子とリンク先ノード識別子との対応関係で表されるリンク情報とに基づき、各ノードで構成される系のエネルギーをイジングモデルにより求めるステップと、
処理部が、各ノードの指標の推定値を変化させて系のエネルギーを再度計算することを所定回数繰り返し、系のエネルギーがより小さくなるようにするステップと、
処理部が、所定回数繰り返した後の各ノードの指標の推定値又は繰り返し計算過程における各ノードの指標の推定値の統計値を、指標の推定値と決定して前記ノード属性データベースに記憶するステップと
を含む人間行動分析方法が提供される。
According to the second solution of the present invention,
Using a human relationship graph in which the nodes of the network correspond to people and the links correspond to the relationships between people, an indicator that shows the reverse trend between adjacent people connected by links in the human relationship graph A human behavior analysis method for estimating an index value of another person based on a known index value of a part of a person,
The processing unit is known in the node attribute database in which the known index value for the node identifier whose index value is known, the estimated value of the index, and the link destination node identifier are stored corresponding to the node identifier. A step of determining an estimated value of the index of the node according to the known index value and a processing unit for at least a part of the nodes storing the index value of the initial value of the estimated value of the node index for other nodes Steps to determine,
A processing unit that obtains an energy of a system constituted by each node by an Ising model based on an estimated value of an index of each node and link information represented by a correspondence relationship between the node identifier and the link destination node identifier; ,
A step of changing the estimated value of the index of each node and calculating the energy of the system again a predetermined number of times so that the energy of the system becomes smaller;
A step in which the processing unit determines an estimated value of the index of each node after it has been repeated a predetermined number of times or a statistical value of an estimated value of the index of each node in an iterative calculation process as an estimated value of the index and stores it in the node attribute database A method for analyzing human behavior is provided.

本発明により、集団におけるストレスの特性を利用し、組織を構成する構成員や組織全体のストレス度を推定することが可能な、人間行動分析システム及び方法を提供することが可能になる。
また本発明により、アンケートに基づいたストレス度の調査方法や、個人の指標から個人のストレス度を推定する手法に関するこれらの課題を解決し、一部の人の指標値から組織の残りの人の指標値を推定することが可能である。
According to the present invention, it is possible to provide a human behavior analysis system and method capable of estimating the stress level of members constituting an organization or the entire organization using the characteristics of stress in a group.
In addition, the present invention solves these problems related to a method for investigating the degree of stress based on a questionnaire and a method for estimating the degree of individual stress from an individual index, and from the index values of some people, It is possible to estimate the index value.

また、本発明により、センサ等による観測データから系の状態を決めるエネルギー関数を定義し、そのエネルギー関数をより小さくする又は最小化することにより、ストレス度のような指標値を推定することが可能である。
本発明により、人間関係グラフの構造を変えた場合に、ストレスなどの指標値がどのように変化するかを予測することが可能である。
In addition, according to the present invention, it is possible to estimate an index value such as the degree of stress by defining an energy function that determines the state of a system from observation data obtained by a sensor or the like, and making the energy function smaller or minimized. It is.
According to the present invention, it is possible to predict how an index value such as stress changes when the structure of the human relationship graph is changed.

本発明の人間行動分析手法およびシステムの全体概略図を示す図である。It is a figure showing the whole human behavior analysis technique and system schematic diagram of the present invention. 本発明の、人間関係グラフ上の距離、すなわちパス数と、指標値の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship on the distance on a human relationship graph, ie, the number of paths, and an index value of this invention. 本発明の、システム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the system configuration | structure of this invention. 本発明の、対面情報データベースに格納するデータセットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data set stored in the meeting information database of this invention. 本発明の、ノード属性データベースに格納するデータセットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data set stored in the node attribute database of this invention. 本発明の、指標値の推定を行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which estimates index value of this invention. 本発明の、シミュレーションの例(1)を示す図である。It is a figure which shows the example (1) of simulation of this invention. 本発明の、シミュレーション(1)のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of simulation (1) of this invention. 本発明の、シミュレーション(1)の実験結果を示す図である。It is a figure which shows the experimental result of simulation (1) of this invention. 本発明の、指標値が未知の人の指標値を推定するシミュレーションの例(2)を示す図である。It is a figure which shows the example (2) of the simulation which estimates the index value of a person with unknown index value of this invention. 本発明の、シミュレーション(2)のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of simulation (2) of this invention. 本発明の、シミュレーション(2)の実験結果を示す図である。It is a figure which shows the experimental result of simulation (2) of this invention. 本発明の、あるノードの指標値を変えた場合の全体の指標値を推定するシミュレーションの例(3)を示す図である。It is a figure which shows the example (3) of the simulation which estimates the whole index value at the time of changing the index value of a certain node of this invention. 本発明の、シミュレーション(3)の実験結果を示す図である。It is a figure which shows the experimental result of simulation (3) of this invention. 本発明の、2パスで繋がった人の指標値を用いて推定値を補正することを説明する図である。It is a figure explaining correct | amending an estimated value using the index value of the person connected by two passes of this invention.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
1.人間行動分析システム及び方法
図1は、本実施の形態における人間行動分析手法およびシステムの処理の流れを説明する概略図である。符号101は人間関係を表すデータである人間関係グラフデータの入力、符号102は人間関係グラフの分析処理、符号103は人間関係グラフの分析処理のうちエネルギー最小化計算、符号104は人間関係グラフの分析処理のうち各ノードの状態決定処理、符号105は人間関係グラフの分析処理のうち系のマクロな状態の決定処理、符号106は人間関係グラフの分析処理の結果のデータを出力する処理、である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1. Human Behavior Analysis System and Method FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a human behavior analysis method and system processing flow in the present embodiment. Reference numeral 101 is input of human relation graph data representing human relations, reference numeral 102 is human relation graph analysis processing, reference numeral 103 is energy minimization calculation of human relation graph analysis processing, and reference numeral 104 is a human relation graph. The state determination process of each node in the analysis process, reference numeral 105 is a determination process of the macro state of the system in the analysis process of the human relation graph, and reference numeral 106 is a process of outputting data of the result of the analysis process of the human relation graph. is there.

図1において、人間関係グラフデータ101とは、たとえば加速度センサ、赤外線センサ、小型マイクなどを搭載したウェアラブルなセンサ、例えば名札型センサ、を人に装着して得られる対面データや、対面と会話を合わせたコミュニケーションデータを反映したネットワーク情報である。対面データは、例えば人に装着した名札型センサに搭載された赤外線照射部と赤外線センサにより、対面する人の赤外線照射部からの赤外線を赤外線センサで検出することにより得られる対面時間である。人と人との対面がセンサにより検出されてデータ化される。また、対面と会話を合わせたコミュニケーションデータは、例えば赤外線センサ等で得られる上述の対面時間のほかに、小型マイクにより検出した発話時間を加味してデータ化(指標化)したものを用いることが出来る。これら以外にも、適宜のセンサで検出したセンサデータにより人と人とのコミュニケーションが数値化されてもよい。   In FIG. 1, the human relationship graph data 101 includes, for example, face-to-face data obtained by wearing a wearable sensor such as an acceleration sensor, an infrared sensor, and a small microphone, for example, a name tag type sensor, and conversation with the face-to-face. Network information that reflects the combined communication data. The face-to-face data is, for example, face-to-face time obtained by detecting infrared rays from the infrared ray irradiating part of a person facing the face using an infrared ray sensor and an infrared sensor mounted on a name tag type sensor worn on a person. A person-to-person meeting is detected and converted into data. In addition to the above-mentioned face-to-face time obtained by, for example, an infrared sensor, the communication data combining the face-to-face and conversation may be data (indexed) taking into account the utterance time detected by a small microphone. I can do it. In addition to these, communication between people may be digitized by sensor data detected by an appropriate sensor.

この場合、ネットワークのノードが人に対応し、リンクは、ある一定時間以上コミュニケーションしている場合にノード間にリンクを張る、というルールに基づいてノード間に引かれる。例えば、ノード間を関連付けるデータを記憶して人間関係データが作成される。なお、このようにウェアラブルなセンサを意識して装着することにより作成される人間グラフでなくても、携帯電話の使用ログやE−メールの送受信記録などから構築できる人と人との繋がりを反映した情報を人間関係グラフデータとして、本実施の形態の人間行動分析手法およびシステムに入力してもよい。   In this case, a node of the network corresponds to a person, and a link is drawn between nodes based on a rule that a link is established between nodes when communicating for a certain period of time or longer. For example, data relating the nodes is stored to create human relationship data. Even if it is not a human graph created by wearing wearable sensors like this, it reflects the connection between people that can be constructed from mobile phone usage logs, e-mail transmission / reception records, etc. Such information may be input as human relationship graph data to the human behavior analysis method and system of the present embodiment.

同図において、人間関係グラフ分析処理102は、101で入力された人間関係グラフデータから、系のエネルギー最小化計算103の結果、グラフの各ノードの状態を決定104し、全ノードの平均値の計算などにより系のマクロな状態を決定105する処理である。ここでの系は、例えば各ノードに対応する複数の人で構成される組織に対応する。
同図において、エネルギー最小化計算103では、各ノードの状態(たとえば各ノードのストレス度、ストレスの指標値)を確率的に変化させながらできるだけ系全体のエネルギーが小さくなるように各ノードの状態を変化させ、ある一定時間あるいは一定計算回数経過した場合に計算を終了する。
In the figure, the human relationship graph analysis processing 102 determines 104 the state of each node of the graph as a result of the energy minimization calculation 103 of the system from the human relationship graph data input at 101, and calculates the average value of all nodes. This is a process for determining 105 a macro state of the system by calculation or the like. The system here corresponds to an organization composed of a plurality of people corresponding to each node, for example.
In the figure, in the energy minimization calculation 103, the state of each node is set so that the energy of the entire system is reduced as much as possible while changing the state of each node (for example, the stress level of each node and the index value of stress) stochastically. The calculation is terminated when a certain period of time or a certain number of calculations have elapsed.

同図において、エネルギー最小化計算103の結果、各ノードの状態が決定104される。
同図において、各ノードの状態が決定104されると、例えば全ノードの指標値の平均値を計算することにより、系のマクロな状態、たとえば組織のストレス度、が決定105される。系のマクロの状態を決定するためには平均値を計算する以外にも、マクロな指標の定義に従ってさまざまな計算式により各ノードの指標の値から系のマクロな指標の値を計算してもかまわない。たとえば、系のマクロな量である比熱は、同じく系のマクロな量であるエネルギーの2乗平均とエネルギーの平均と温度パラメタを用いて計算される。
同図において、人間関係グラフ分析処理102の結果、各ノードの状態(個人のストレス度)と系のマクロな状態(組織のストレス度)とが決定されると、その結果を反映した人間関係グラフデータを出力106する。たとえば、ネットワーク図に結果を視覚的に反映して表示してもよいし、組織のストレス度のようなマクロな値を数値としてあるいはグラフとして出力してもよいし、あるいはマトリクスの形で出力してもよい。
In the figure, the state of each node is determined 104 as a result of the energy minimization calculation 103.
In the figure, when the state of each node is determined 104, the macro state of the system, for example, the degree of stress of the organization, is determined 105 by, for example, calculating the average value of the index values of all nodes. In order to determine the macro state of the system, in addition to calculating the average value, the macro index value of the system can be calculated from the index value of each node by various formulas according to the definition of the macro index. It doesn't matter. For example, the specific heat, which is a macro quantity of the system, is calculated using the mean square of energy, the average of energy, and the temperature parameter, which are also macro quantities of the system.
In the same figure, as a result of the human relationship graph analysis process 102, when the state of each node (individual stress level) and the macro state of the system (organizational stress level) are determined, the human relationship graph reflecting the results Output data 106. For example, the results may be visually reflected and displayed on a network diagram, or macro values such as organizational stress may be output as numerical values or graphs, or output in the form of a matrix. May be.

図2は、本実施の形態で分析対象とする、人間関係グラフにおいて隣接する人の間で傾向が逆になるある指標(反強磁性的指標)を説明する図である。
図2(a)において、符号201は人間関係グラフにおいて人を表すノード番号、符号202はノード自身のストレス度を表すCES−D値、符号203はノード番号iのノードと1パス、すなわち1本のリンクで繋がっている複数のノードのCES−D値の平均値、符号204はノード番号iのノードと2パス、すなわち2本のリンクを辿って繋がっている複数のノードのCES−D値の平均値、符号205はノード番号iのノードとrパス(rは自然数)、すなわちr本のリンクを辿って繋がっている複数のノードのCES−D値の平均値を示す。また、図2(b)の符号206はrに対してノードiのCES−D値と、ノードiとrパスで繋がっているノードのCES−Dの平均値との相関係数Rをプロットした図である。図2(c)の符号207は人間関係グラフの例を示す。符号208は着目するノードi、符号209はノードiと1パスで繋がっているノード、符号210はノードiと2パスで繋がっているノードを示す。
FIG. 2 is a diagram for explaining an index (antiferromagnetic index) whose tendency is reversed between adjacent persons in the human relationship graph, which is an analysis target in the present embodiment.
In FIG. 2A, reference numeral 201 denotes a node number representing a person in the human relationship graph, reference numeral 202 denotes a CES-D value representing the stress level of the node itself, and reference numeral 203 denotes a node with node number i and one path, that is, one. The average value of the CES-D values of a plurality of nodes connected by the link of No. 204, the symbol 204 is the CES-D value of a plurality of nodes connected by following the two paths with the node of the node number i, ie, two links. The average value, 205, indicates an average value of CES-D values of a plurality of nodes connected to the node of node number i by r paths (r is a natural number), that is, r links. 2B plots a correlation coefficient R between the CES-D value of the node i and the average value of the CES-D of the node connected to the node i through the r path with respect to r. FIG. Reference numeral 207 in FIG. 2C shows an example of a human relationship graph. Reference numeral 208 denotes a focused node i, reference numeral 209 denotes a node connected to the node i through one path, and reference numeral 210 denotes a node connected to the node i through two paths.

図2では、人間関係グラフを構成する人数、すなわちノードの数が100の場合を示してあるが、ノード数はそれ以上でも以下でも構わない。
同図において、ストレス度を表すCES−Dは0から60までの値をとり、値が高いほどストレス度が高く、16以上はうつ病になるリスクが高いとされている。
同図において、ノード番号iのCES−D値202と、ノード番号iのノードと1パス、すなわち1本のリンクで繋がっているノードのCES−D値の平均値203とを見比べると、一方が高いと他方が低く、逆に一方が低いと他方が高い、という傾向がうかがわれる。このように、CES−D値は、人間関係グラフにおいて隣接する人の間で傾向が逆になるある指標(反強磁性的指標)である。実際にこの2つ(列202と203)の相関係数を計算するとグラフ206に示すようにr=1の場合に負の値をとる。なお、同図において、相関係数の値を示すグラフ206において、r=0の場合は、自分のCES−D同士の相関であるから、当然、相関係数Rは1になる。
FIG. 2 shows a case where the number of people constituting the human relationship graph, that is, the number of nodes is 100, but the number of nodes may be more or less.
In the figure, CES-D representing the degree of stress takes a value from 0 to 60, and the higher the value, the higher the degree of stress, and 16 or more are considered to have a higher risk of depression.
In the figure, when comparing the CES-D value 202 of the node number i with the average value 203 of the CES-D value of the node connected to the node of the node number i by one path, that is, one link, A tendency that the other is low when the other is high and the other is high when the other is low is observed. Thus, the CES-D value is a certain index (antiferromagnetic index) whose tendency is reversed between adjacent persons in the human relationship graph. When the two correlation coefficients (columns 202 and 203) are actually calculated, a negative value is obtained when r = 1 as shown in the graph 206. In the graph 206 showing the value of the correlation coefficient in the figure, when r = 0, the correlation coefficient R is naturally 1 because the correlation is between the CES-Ds of one's own.

同図において、パス数(距離)rに対する相関係数のグラフ206に示すように、相関係数は、パス数rの増加に伴って正負の値を交互にとりながら、除々に減衰する。このような相関係数の傾向は、磁性体において、反強磁性と呼ばれる物質における、スピン相関関数の振る舞いとよく似ている。このことから、以下のことが示唆される。
隣接するノード間でストレス度の高低が逆になるという傾向は、磁性体において隣接する電子のスピンの向きを逆向きにそろえようとする相互作用を表現する、反強磁性イジングモデルを想起させる。イジングモデルは磁性体の基本的なモデルとして磁性体材料科学において重要な役割を果たしてきた。これは、スピン同士の相互作用(交換相互作用)に関する項と、外部磁場に関する項からなるエネルギー関数を最小化するように電子のスピン配位が決まる、とするモデルである。イジングモデルのハミルトニアンHは以下で与えられる。

Figure 2012217518
ここで、S及びSはi番目、j番目のスピンであり、+1または−1をとる。Jはスピン間の交換相互作用であり、隣接するスピンiとjの間でのみ値をとる。J>0の場合は隣り合うスピンを同じ向きにそろえるように(強磁性)作用し、J<0の場合は逆向きにそろえるように(反強磁性)作用する。hは外から加えられる磁場である。 In the figure, as shown in the correlation coefficient graph 206 with respect to the number of paths (distance) r, the correlation coefficient gradually attenuates while alternately taking positive and negative values as the number of paths r increases. Such a tendency of the correlation coefficient is very similar to the behavior of the spin correlation function in a substance called antiferromagnetism in a magnetic material. This suggests the following.
The tendency for the stress level to be reversed between adjacent nodes is reminiscent of an antiferromagnetic Ising model that expresses an interaction that attempts to reverse the spin directions of adjacent electrons in a magnetic material. The Ising model has played an important role in magnetic material science as a basic model of magnetic materials. This is a model in which the spin configuration of an electron is determined so as to minimize an energy function composed of a term relating to an interaction between spins (exchange interaction) and a term relating to an external magnetic field. The Ising model Hamiltonian H is given by:
Figure 2012217518
Here, S i and S j are the i-th and j-th spins and take +1 or −1. J is an exchange interaction between spins, and takes a value only between adjacent spins i and j. When J> 0, the adjacent spins work in the same direction (ferromagnetism), and when J <0, they work in the reverse direction (antiferromagnetism). h is a magnetic field applied from the outside.

本実施の形態の人間行動分析手法およびシステムにおいて、グラフ206に示すようにストレス度は反強磁性的な性質を示す。そこで、スピンの向きを組織を構成する個人のストレスの高低に対応させ、他人との関係を負の交換相互作用J<0(例えば、J=−1)で表し、外部磁場hを製品の納期や顧客対応などのストレッサ(ストレスを与える要因、刺激)だとすれば、組織におけるストレスをイジングモデルによりモデル化できる。これは、磁性体において外部磁場hを加えたときにスピン間で相互作用してエネルギーが極小になるようにスピンの向きが定まり、その平均としてマクロな磁化Mがあらわれるのと同じように、納期や顧客対応などのストレッサhが組織に加わったときに、組織構成員間の相互作用の結果、組織のマクロな特性としてストレス度が決まる、というモデルである。ここでは、ストレス度を表すスピンは±1の2値をとり、ストレッサhの方向を+1とする。平均スピンの値が1に近いほどその組織は高ストレスであることを表す。   In the human behavior analysis method and system according to the present embodiment, the stress level exhibits an antiferromagnetic property as shown in a graph 206. Therefore, the spin direction is made to correspond to the level of stress of individuals constituting the tissue, the relationship with others is represented by a negative exchange interaction J <0 (for example, J = −1), and the external magnetic field h is the delivery date of the product. If it is a stressor (stressing factor, stimulus) such as customer response, the stress in the organization can be modeled by the Ising model. This is because, when an external magnetic field h is applied to the magnetic material, the spin direction is determined so that the energy is minimized by interaction between the spins, and the macroscopic magnetization M appears as an average. When a stressor h such as customer service is added to an organization, the degree of stress is determined as a macro characteristic of the organization as a result of the interaction between the organization members. Here, the spin representing the degree of stress takes a binary value of ± 1, and the direction of the stressor h is +1. The closer the average spin value is to 1, the higher the stress of the tissue.

実際、名札型センサのようなウェアラブルなセンサを用いて計測したコミュニケーションデータから構築した組織のネットワーク構造に対して、各ノードにスピンを割り当て、エネルギー最小化計算を行った結果定まる各ノードのスピンの値を用いて、ノード番号iのスピンの値と、ノード番号iのノードとrパス、すなわちr本のリンクで繋がっているノードのスピンの値の平均値との相関係数を計算すると、符号206に示すグラフと同じような形状のグラフを描くことができる。
同図において、符号207は人間関係グラフの一例を示す図であり、ノードとリンクで構成されるネットワーク図である。ここでは、CES−Dが30以上60以下の高ストレス者を白丸で、0以上30未満の低ストレス者を黒丸で表現するものとし、以降も同じである。
Actually, spins are assigned to each node for the network structure of the organization constructed from communication data measured using wearable sensors such as name tag type sensors, and the spin of each node determined as a result of energy minimization calculation is determined. When the correlation coefficient between the value of the spin of the node number i and the average value of the spin values of the node connected to the node of the node number i by r paths, that is, r links, is calculated using the value A graph similar in shape to the graph shown in 206 can be drawn.
In the figure, reference numeral 207 denotes an example of a human relationship graph, which is a network diagram composed of nodes and links. Here, a high stress person having a CES-D of 30 or more and 60 or less is represented by a white circle, and a low stress person having a CES-D of 0 or more and less than 30 is represented by a black circle, and so on.

同図において、符号206に示すようなCES−Dの相関関係がある場合、人間関係グラフはたとえば同図207に示すような状態になる。すなわち、着目するノードi208が高ストレス者である場合、すなわち白丸である場合、ノードiと1パス(及び奇数パス)で繋がっているノード209は低ストレス、すなわち黒丸になる傾向があり、ノードiと2パス(及び偶数パス)で繋がっているノード210は高ストレス、すなわち白丸になる傾向がある。図には示していないが、白黒を反転させた場合も成立し得て、着目するノードi208が低ストレス者である場合、すなわち黒丸である場合、ノードiと1パスで繋がっているノード209は高ストレス、すなわち白丸になる傾向があり、ノードiと2パスで繋がっているノード210は低ストレス、すなわち黒丸になる傾向がある。   In the same figure, when there is a CES-D correlation as indicated by reference numeral 206, the human relationship graph is in a state as shown in FIG. That is, when the node i 208 of interest is a high stress person, that is, a white circle, the node 209 connected to the node i by one path (and odd path) tends to be low stress, that is, a black circle. 2 nodes (and even paths) connected to each other tend to be highly stressed, that is, white circles. Although not shown in the figure, the case where black and white are reversed can also be established, and when the focused node i 208 is a low stress person, that is, a black circle, the node 209 connected to the node i by one path is There is a tendency to become high stress, that is, a white circle, and the node 210 connected to the node i through two passes tends to be low stress, that is, a black circle.

図3は、本実施の形態の人間行動分析システムの構成を示す図である。
人間行動分析システムは、例えば、表示装置303と、入力装置304と、通信装置305と、CPU(処理部)306と、ハードディスク307と、メモリ308と備える。なお、入力装置304と通信装置305の双方を備えてもよいし、一方でもよい。また、人間行動分析システムは、データ管理サーバ302をさらに備えてもよい。さらに、上述のウェアラブルなセンサなどの人と人との関係を示すデータを測定する各種センサを備えても良い。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the human behavior analysis system according to the present embodiment.
The human behavior analysis system includes, for example, a display device 303, an input device 304, a communication device 305, a CPU (processing unit) 306, a hard disk 307, and a memory 308. Note that both the input device 304 and the communication device 305 may be provided, or one of them may be provided. The human behavior analysis system may further include a data management server 302. Furthermore, you may provide the various sensors which measure the data which show the relationship between people, such as the above-mentioned wearable sensor.

図3において各符号は、301は対面時間などの人間関係グラフデータと一部あるいは全ノードの指標値(たとえばアンケートなどの手法により得られたストレス度を表すCES−D値)を格納したDVDなどの記録メディア、302は人間関係グラフと一部あるいは全ノードの指標値を格納したデータ管理サーバを示す。また、303は表示装置、304は入力装置、305は通信装置、306はCPU、307はハードディスク、308はメモリを示す。309は人間関係グラフデータである対面時間情報を格納する対面情報データベース、310はノードごとの指標値などを格納するノード属性データベース、311は人間関係グラフ分析プログラムを示す。312は人間関係グラフ分析プログラム311のうちエネルギー最小化計算処理、313は人間関係グラフ分析プログラム311のうち各ノードの状態決定処理、314は人間関係グラフ分析プログラム311のうち系のマクロな状態決定処理、315はインタネット網を示す。   In FIG. 3, each reference numeral 301 indicates a human relationship graph data such as face-to-face time and a DVD or the like that stores some or all node index values (for example, CES-D values representing the degree of stress obtained by a method such as a questionnaire). Reference numeral 302 denotes a data management server that stores a human relationship graph and index values of some or all nodes. Reference numeral 303 denotes a display device, 304 denotes an input device, 305 denotes a communication device, 306 denotes a CPU, 307 denotes a hard disk, and 308 denotes a memory. Reference numeral 309 denotes a face-to-face information database that stores face-to-face information that is human relation graph data, 310 denotes a node attribute database that stores index values for each node, and 311 denotes a human relation graph analysis program. 312 is an energy minimization calculation process in the human relation graph analysis program 311, 313 is a state determination process of each node in the human relation graph analysis program 311, 314 is a macro state determination process of the system in the human relation graph analysis program 311 Reference numeral 315 denotes an Internet network.

同図において、人間関係グラフを表すデータは、たとえば名札型センサのようなウェアラブルセンサから得られたり、携帯電話やE−メールの使用ログから得られたり、そのほかの方法で得られる「誰と誰が何分対面しているか」というような対面情報と、アンケートなどから得られる既知の指標値、例えばストレス度、であり、これらはDVDなどの記録メディア301に記録されているか、あるいは、データ管理サーバ302に蓄積されている。
同図において、分析対象とする人間関係グラフデータのうち対面時間のデータと一部あるいは全ノードの既知の指標値は、本実施の形態の人間行動分析処理を実行するハードウェア構成のうち、通信装置305がインタネット網315を介してデータ管理サーバ302から入力するか、入力装置304がDVDなどの記録媒体に記録されたメディアデータ301として入力する。
In the figure, data representing a human relationship graph can be obtained from a wearable sensor such as a name tag type sensor, obtained from a use log of a mobile phone or an e-mail, or obtained by other methods. Face-to-face information such as “how many are facing” and a known index value obtained from a questionnaire or the like, for example, the degree of stress. These are recorded on a recording medium 301 such as a DVD, or a data management server 302 is stored.
In the figure, the face-to-face time data and the known index values of some or all nodes in the human relationship graph data to be analyzed are the communication among the hardware configurations that execute the human behavior analysis processing of the present embodiment. The apparatus 305 inputs from the data management server 302 via the Internet 315, or the input apparatus 304 inputs as media data 301 recorded on a recording medium such as a DVD.

同図において、入力装置304あるいは通信装置305を介して入力された、分析対象とする人間関係グラフデータの対面情報は、一旦、ハードディスク307の中の対面情報データベース309に格納される。同図において、入力装置304あるいは通信装置305を介して、分析対象とする一部あるいは全ノードの指標値が入力された場合も、一旦、ハードディスク307の中のノード属性データベース310に格納される。
同図において、人間関係グラフデータのうち対面時間のデータと一部あるいは全ノードの指標値の分析を行うときには、ハードディスク307に格納したこれらのデータをメモリ308に読み出し、CPU306が分析プログラム311を実行することで、分析処理が実行される。
同図において、エネルギー最小化計算処理312を行うためには、イジングモデルを用いて系のエネルギー関数を定義し、そのエネルギー関数を最小化する計算を行う。エネルギー最小化計算に関して、メトロポリス法を例に詳細に説明する。
In the figure, the face-to-face information of the human relationship graph data to be analyzed input via the input device 304 or the communication device 305 is temporarily stored in the face-to-face information database 309 in the hard disk 307. In the figure, even when index values of some or all nodes to be analyzed are input via the input device 304 or the communication device 305, they are temporarily stored in the node attribute database 310 in the hard disk 307.
In the figure, when analyzing the face-to-face data and the index values of some or all nodes in the human relationship graph data, these data stored in the hard disk 307 are read into the memory 308, and the CPU 306 executes the analysis program 311. By doing so, the analysis process is executed.
In the figure, in order to perform the energy minimization calculation process 312, an energy function of a system is defined using an Ising model, and a calculation for minimizing the energy function is performed. The energy minimization calculation will be described in detail using the metropolis method as an example.

(メトロポリス法)
まず、メトロポリス法に基づく処理の流れを説明する。これらの処理は、CPU306で実行される。ハードウェア資源を用いたより具体的な処理は、データベース、フローチャートを参照して後に詳述する。
(Metropolis method)
First, the flow of processing based on the Metropolis method will be described. These processes are executed by the CPU 306. More specific processing using hardware resources will be described later in detail with reference to a database and a flowchart.

エネルギーEは上述の式(1)で定義される。式(1)のHがEとなる。ここで、Sは各ノードの指標値であり、例えばストレス度を表す値である。ここでは、Sは+1あるいは−1のどちらかをとるものとして説明を行う。
操作1:まず、初期状態のエネルギーEを(1)式に従い計算する。
操作2:次に、系の状態を変化させる。ここで変化とは、例えば、あるひとつのノードiの指標値Sを反転させる操作であり、もしSが初期状態で+1ならば−1に、初期状態で−1ならば+1に変える操作である。
操作3:状態を変化させたら、再びエネルギーを計算し、E’とする。
操作4:状態を変化させた後のエネルギーE’と状態を変化させる前のエネルギーEの差ΔE=E’−Eを計算する。
操作5:もしΔE<0ならば、状態を変化させた新しい状態の方がエネルギーが低いので、その状態を受け入れ、E=E’として操作2、3、4、5あるいは6を所定回数だけ繰り返す。
操作6:もしΔE≧0ならば、状態を変化させた新しい状態の方がエネルギーが高い、あるいは同じであるが、この場合には、確率的に新しい状態を受け入れるか否かを決定する。具体的には、0から1までの乱数randを発生させ、ある確率pと比較してrand<pならば新しい状態を受け入れ、E=E’とし、操作2、3、4、5あるいは6を行う。そうでなければ状態を変化させる前の状態に戻す。すなわち、状態を変化させたSを再び反転させて元の状態に戻す。このように、ΔE≧0の場合も確率的に新しい状態を受け入れ、例えば、ローカルミニマムに陥ることを回避する。そのあと、操作2、3、4、5あるいは6を繰り返す。ここで確率pは、たとえば系のエネルギー分布がカノニカル分布に従う場合には、p=exp(−ΔE/T)であり、Tは温度パラメタである。
上記の操作1、2、3、4、5あるいは6を所定回数行い、計算を終了する。
なお、エネルギー最小化計算はメトロポリス法以外の計算方法を用いてもかまわない。
The energy E is defined by the above formula (1). H in Eq. (1) becomes E. Here, S i is an index value of each node, for example, a value representing the degree of stress. Here, description will be made assuming that S i takes either +1 or −1.
Operation 1: First, the initial state energy E is calculated according to the equation (1).
Operation 2: Next, the state of the system is changed. Here, the change is, for example, an operation of inverting the index value S i of a certain node i. If S i is +1 in the initial state, the operation is changed to −1, and if S i is −1 in the initial state, the operation is changed to +1. It is.
Operation 3: When the state is changed, the energy is calculated again and set to E ′.
Operation 4: The difference ΔE = E′−E between the energy E ′ after changing the state and the energy E before changing the state is calculated.
Operation 5: If ΔE <0, the new state with the changed state has lower energy, so accept the state and repeat steps 2, 3, 4, 5 or 6 a predetermined number of times with E = E ′. .
Operation 6: If ΔE ≧ 0, the new state with the changed state has higher energy or the same, but in this case, it is determined whether or not to accept the new state stochastically. Specifically, a random number rand from 0 to 1 is generated. If rand <p as compared with a certain probability p, a new state is accepted, E = E ′ is set, and operations 2, 3, 4, 5, or 6 are performed. Do. Otherwise, it returns to the state before changing the state. That is, S i whose state has been changed is reversed again to return to the original state. Thus, even when ΔE ≧ 0, a new state is stochastically accepted and, for example, it is avoided to fall into a local minimum. Thereafter, the operation 2, 3, 4, 5 or 6 is repeated. Here, the probability p is, for example, p = exp (−ΔE / T) when the energy distribution of the system follows a canonical distribution, and T is a temperature parameter.
The above operations 1, 2, 3, 4, 5 or 6 are performed a predetermined number of times, and the calculation is terminated.
The energy minimization calculation may use a calculation method other than the metropolis method.

同図において、エネルギー最小化計算処理312を行う場合に、全てのノードの指標値が未知の場合には、操作1における初期状態はランダムに決める。すなわち、乱数を用いて各ノードの指標値を+1か−1に決め、エネルギー最小化計算を所定回数繰り返す。このとき、指標値は、ノード属性データベース310に格納されているデータセットに設定され、エネルギー最小化計算を行う度に更新された値が再設定される(図5の説明を参照)。
同図において、エネルギー最小化計算を行う場合に、一部あるいは全てノードの指標値が、たとえばアンケート調査やその他の推定法により既知の場合は、それらのノード指標値をあるしきい値により2値化し+1あるいは−1の値を割り当て、指標値が未知のノードに関してはランダムに+1あるいは−1を割り当てたものを、初期状態とする。この時も、指標値は、ノード属性データベース310に格納されているデータセットに設定され、エネルギー最小化計算を行う度に更新された値が再設定される。なお、上述のしきい値は予め定められることができる。
In the figure, when the energy minimization calculation process 312 is performed and the index values of all the nodes are unknown, the initial state in operation 1 is randomly determined. That is, the index value of each node is set to +1 or −1 using random numbers, and the energy minimization calculation is repeated a predetermined number of times. At this time, the index value is set in the data set stored in the node attribute database 310, and the updated value is reset every time the energy minimization calculation is performed (see the description of FIG. 5).
In this figure, when the energy minimization calculation is performed, if some or all of the index values of nodes are known by, for example, questionnaire surveys or other estimation methods, those node index values are binarized by a certain threshold value. And assigning a value of +1 or -1 and assigning +1 or -1 at random to a node whose index value is unknown is set as an initial state. Also at this time, the index value is set in the data set stored in the node attribute database 310, and the updated value is reset every time the energy minimization calculation is performed. Note that the above-described threshold value can be determined in advance.

同図において、エネルギー最小化計算312の結果、各ノードの状態を決定313することができる。各ノードの状態を決定する方法としては、所定回数のエネルギー最小化計算を終了したときの各ノードの状態、すなわち各ノードのストレス値である+1あるいは−1、を採択してもよいし、所定回数のエネルギー最小化計算を行う途中でサンプリングした状態の値をサンプリング回数で割った値、いわゆる熱力学的平均値を用いてもよい。ある量Aの熱力学的な平均値<A>は以下で計算される。

Figure 2012217518
Qは状態数であり、例えば所定計算回数を300,000回とし、このうち5回ごとにAを計算するとすれば、Q=60,000である。この方法により各ノードの状態を決定313する場合には、Sは+1あるは−1の2値をとるが、(2)式のAをSとした平均<A>を計算するために、状態は−1以上1以下の実数値になる。 In the figure, as a result of the energy minimization calculation 312, the state of each node can be determined 313. As a method for determining the state of each node, the state of each node when the energy minimization calculation is repeated a predetermined number of times, that is, the stress value +1 or −1 of each node may be adopted, A value obtained by dividing the value of the state sampled during the energy minimization calculation of the number of times by the number of times of sampling, a so-called thermodynamic average value may be used. The thermodynamic mean <A> of a quantity A is calculated as follows:
Figure 2012217518
Q is the number of states. For example, if the predetermined number of calculations is 300,000, and A is calculated every 5 times, Q = 60,000. When determining the state of each node 313 by this method, S i takes a binary value of +1 or −1, but in order to calculate the average <A> where A in equation (2) is S i The state is a real value between −1 and 1 inclusive.

同図において、各ノードの状態が決定313されれば、系のマクロな状態を決定314することができる。たとえば、組織の平均のストレス度をMとすれば、Mは各ノードのSの値の平均値として計算され、

Figure 2012217518
となる。Nはノード数である。なお、上述のMは、熱力学的な平均値をとっても良いし、通常の平均値でもよい。
同図において、分析プログラム311の計算結果は、その結果を反映した人間関係グラフデータをネットワーク図として視覚的に表示部303に表示されたり、マトリクス形式のデータとしてハードディスク307に格納される。 In the figure, if the state of each node is determined 313, the macro state of the system can be determined 314. For example, if the average stress level of organization and M, M is calculated as the average of the values of S i of each node,
Figure 2012217518
It becomes. N is the number of nodes. The above M may take a thermodynamic average value or a normal average value.
In the figure, the calculation result of the analysis program 311 is visually displayed on the display unit 303 as human relationship graph data reflecting the result, or stored in the hard disk 307 as matrix format data.

図4は、本実施の形態の人間行動分析手法およびシステムにおいて、外部から入力する人間関係グラフデータのうち対面時間情報に関するデータセットの例を示す図(a)と、それを用いて描くことができるネットワーク図の例を示す図(b)である。対面時間情報に関するデータセットは図3において対面情報データベース309に格納されるものである。
同図において、各符号401、402、403、404はユーザIDを行方向に並べたものであり、各符号405、406、407、408はユーザIDを列方向に並べたものである。また、各符号409、410、411、412はユーザをノードとして描いたネットワーク図における各ノードである。
同図において、マトリクス要素は組織を構成するユーザ同士の対面時間を表しており、たとえば、赤外線センサを搭載した名札型のウェアラブルセンサを組織の構成員に装着させて得られる対面時間などである。このように、対面情報データベース309は、各ユーザIDの組み合わせに対応して、ユーザ同士の対面情報(例えば対面時間)が記憶される。なお、図示のようなマトリクス形態でなくても適宜のフォーマットでもよい。
FIG. 4 is a diagram (a) showing an example of a data set related to face-to-face time information among human relationship graph data input from the outside in the human behavior analysis method and system of the present embodiment, and a drawing using the data set. It is a figure (b) which shows the example of a network diagram which can be performed. The data set relating to the meeting time information is stored in the meeting information database 309 in FIG.
In the figure, reference numerals 401, 402, 403, and 404 indicate user IDs arranged in the row direction, and reference numerals 405, 406, 407, and 408 indicate user IDs arranged in the column direction. Reference numerals 409, 410, 411, and 412 denote nodes in the network diagram in which users are drawn as nodes.
In the figure, a matrix element represents a meeting time between users constituting an organization, for example, a meeting time obtained by attaching a name tag type wearable sensor equipped with an infrared sensor to members of the organization. As described above, the face-to-face information database 309 stores face-to-face information (for example, face-to-face time) between users corresponding to combinations of user IDs. An appropriate format may be used instead of the matrix form as shown in the figure.

同図において、マトリクス要素の対面時間は、たとえば1日ごとの平均対面時間を分で表している。対面時間の計測方法は、上述したようなウェアラブルなセンサを用いて計測してもよいし、それ以外の方法を用いてもかまわない。
同図において、同じユーザ同士、例えばUser1(401と405)、User2(402と406)、User3(403と407)、User100(404と408)では、自分自身との対面であるから情報としてはゼロであるため、0と記入してある。実際のデータでは、0以外の適宜のデータが記憶されてもよいし、ブランクでもよい。
同図において、一例としてUser1(401)とUser2(406)のマトリクス要素は13.55であり、これは、たとえば一日平均13.55分User1とUser2が対面していることを示している。
同図に示すような対面時間に関するデータセットをもちいれば、組織において誰と誰がどの程度対面しているかという情報が得られる。
In the figure, the meeting time of the matrix element represents, for example, the average meeting time for each day in minutes. The method of measuring the meeting time may be measured using a wearable sensor as described above, or other methods may be used.
In the same figure, the same users, for example, User1 (401 and 405), User2 (402 and 406), User3 (403 and 407), and User100 (404 and 408) are facing each other, so the information is zero. Therefore, 0 is entered. In actual data, appropriate data other than 0 may be stored, or may be blank.
In the figure, as an example, the matrix elements of User1 (401) and User2 (406) are 13.55, which indicates that, for example, User1 and User2 face each other for an average of 13.55 a day.
If a data set relating to the meeting time as shown in the figure is used, information on who and who are facing each other in the organization can be obtained.

このような対面関係を示すデータから組織における人と人との関係を表すネットワーク図を描くことができる。この場合、ユーザをノードとし、たとえば「対面時間が5分以上のノード間にリンクを描く」というルールを定義すれば、ノードとリンクから構成されるネットワーク図を描くことができる。
同図において、「対面時間が5分以上のノード間にリンクを描く」というルールを用いてネットワーク図を描く場合、User1(401)とUser2(406)のマトリクス要素は13.55であるからノード1(409)とノード2(410)の間にリンクを引く。同様に、User1(401)とUser3(407)のマトリクス要素は15.7であるからノード1(409)とノード3(411)の間にもリンクを引く。User2(402)とUser3(407)のマトリクス要素は3.75であるからノード2(410)とノード3(411)の間にはリンクを引かない。同様にして、ノード100(412)とノード1(409)、およびノード100(412)とノード3(411)の間にはリンクが引かれる。このようにして図4(b)に示すネットワーク図を描くことができる。なお、5分を閾値とする以外にも予め定められた適宜の時間を閾値としてもよい。
A network diagram representing the relationship between people in the organization can be drawn from the data indicating such a face-to-face relationship. In this case, if a user is a node and a rule such as “draw a link between nodes having a meeting time of 5 minutes or more” is defined, a network diagram composed of nodes and links can be drawn.
In the figure, when a network diagram is drawn using the rule of “draw a link between nodes having a meeting time of 5 minutes or more”, the matrix elements of User1 (401) and User2 (406) are 13.55. A link is drawn between 1 (409) and node 2 (410). Similarly, since the matrix elements of User1 (401) and User3 (407) are 15.7, a link is also drawn between node 1 (409) and node 3 (411). Since the matrix elements of User2 (402) and User3 (407) are 3.75, no link is drawn between node 2 (410) and node 3 (411). Similarly, links are established between the node 100 (412) and the node 1 (409), and between the node 100 (412) and the node 3 (411). In this way, the network diagram shown in FIG. 4B can be drawn. In addition to the threshold value of 5 minutes, an appropriate predetermined time may be set as the threshold value.

図5は、図3で説明したシステム構成のうち、ノード属性データベース310の構成を説明する図である。
ノード属性データベース310は、図中501で示すノード番号(ノード識別子)と、502で示すアンケート調査により測定したCES−D値(観測値、既知の指標値)と、503で示す指標の推定値と、504で示すリンク先ノード番号とを対応して記憶する。図中505はアンケートなどの手法によりストレス度などの指標値が得られているノードであり、507はアンケート調査により回答が得られずCES−D値が未知であるノード、である。
同図において、アンケートにより得られたCES−D値は、値が得られているノード505に関してはその値(入力される値)がそのままデータセットの列502に格納され、値が得られていないノード506に関しては、「未回答」であることを示すたとえばnull文字などが列502に設定される。
FIG. 5 is a diagram for explaining the configuration of the node attribute database 310 in the system configuration described in FIG.
The node attribute database 310 includes a node number (node identifier) indicated by 501 in the figure, a CES-D value (observed value, known index value) measured by a questionnaire survey indicated by 502, and an estimated value of an index indicated by 503. , 504, and corresponding link destination node numbers. In the figure, reference numeral 505 denotes a node for which an index value such as a stress level is obtained by a method such as a questionnaire, and 507 denotes a node for which no answer is obtained by the questionnaire survey and the CES-D value is unknown.
In the figure, regarding the CES-D value obtained by the questionnaire, the value (input value) is stored as it is in the column 502 of the data set for the node 505 where the value is obtained, and the value is not obtained. For the node 506, for example, a null character indicating “not answered” is set in the column 502.

同図に示すデータセットにおいて、推定値の列503には、たとえば初期値として+1あるいは−1を割り当てておいて、エネルギー最小化計算312を繰り返すたびに、各ノードに対して列503の値を更新する。
同図において、図3及び図4で説明した対面情報データベース309を用いて、ある閾値以上の対面時間の場合にリンクを引くとした場合に、各ノードのリンク先ノードの番号をデータセットの列504に格納する。例えば、リンクの両端のノードの一方のノードに対し、他方のノードの番号をリンク先ノード番号に格納し、逆も同様である。これにより、人間関係グラフを作成することができる。なお、リンク先ノード番号は、入力される対面情報に基づき、CPU306が記憶する以外に、データ管理サーバ302等の適宜の装置によって予めノード番号501とリンク先ノード番号504の対応関係(リンク情報)が作成されて、データ管理サーバ302や記録メディア301等から入力されてもよい。
In the data set shown in the drawing, for example, +1 or −1 is assigned to the estimated value column 503 as an initial value, and each time the energy minimization calculation 312 is repeated, the value of the column 503 is assigned to each node. Update.
In the same figure, when using the meeting information database 309 described in FIG. 3 and FIG. 4 and when a link is drawn when the meeting time is a certain threshold value or more, the number of the link destination node of each node is represented in the column of the data set. Stored in 504. For example, for one of the nodes at both ends of the link, the number of the other node is stored in the link destination node number, and vice versa. Thereby, a human relationship graph can be created. Note that the link destination node number is based on the input face-to-face information and is stored by the CPU 306. In addition, the link number between the node number 501 and the link destination node number 504 (link information) is determined in advance by an appropriate device such as the data management server 302. May be created and input from the data management server 302, the recording medium 301, or the like.

図6は、ストレス度を推定する処理のフローチャートを示す図である。
同図において、処理601は人間関係グラフデータ入力処理、処理602は初期状態のエネルギーEの計算、処理603は状態を変化させたときのエネルギーE’の計算、処理604はエネルギー差ΔE=E’−Eの計算、処理605はΔEが正か負の判定処理、処理606は状態変更を受け入れ系のエネルギーEをE’にする処理、処理607はエネルギー最小化計算を所定回数行ったかどうかを判定する処理、処理608は0以上1以下の乱数発生処理、処理609は発生させた乱数がある値pより大きいか小さいかを判定する処理、処理610は系の状態を変化させる前の状態に戻す処理、処理611は各ノードの指標値を決定する処理、処理612は系のマクロな状態を決定する処理、である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a flowchart of the process of estimating the stress level.
In the figure, a process 601 is a human relationship graph data input process, a process 602 is a calculation of energy E in an initial state, a process 603 is a calculation of energy E ′ when the state is changed, and a process 604 is an energy difference ΔE = E ′. -E calculation, process 605 is a process for determining whether ΔE is positive or negative, process 606 is a process for accepting a state change, and sets the energy E of the system to E ′, and process 607 is a process for determining whether the energy minimization calculation has been performed a predetermined number of times. A process 608 is a random number generation process of 0 to 1 and a process 609 is a process for determining whether the generated random number is larger or smaller than a certain value p. A process 610 is to return to the state before changing the system state. Processing 611 is processing for determining the index value of each node, and processing 612 is processing for determining the macro state of the system.

まず、CPU306は、人間関係グラフデータ入力処理601において、記録メディア301やデータ管理サーバ302から人間関係グラフデータを入力し、ノード属性データベース310等に格納する。人間関係グラフデータ入力処理601において入力する人間関係グラフデータは、加速度センサや赤外線センサや小型マイクなどを搭載したウェアラブルなセンサで計測した対面情報データセット309から作成したリンク先ノード情報、アンケートなどの手段で計測したあるノードについての既知の指標値となどを格納したノード属性データセット310である。なお、リンク先ノード情報が作成されていない場合には、CPU306は、データ管理サーバ302等から対面情報データを入力して対面情報データベース309に格納し、対面情報データから上述のリンクを張るルールに従いノード属性データベース310のリンク先ノード情報を作成する。例えば、入力された対面情報データにおける各ノードID同士について対面情報データ(対面時間)を閾値と比較し、閾値より大きい場合には関係があるとして、一方のノードIDに対応するリンク先ノード情報に他方のノードIDを書き込む。逆も同様にして、双方のノードIDに対して書き込む。   First, in the human relationship graph data input processing 601, the CPU 306 inputs human relationship graph data from the recording medium 301 or the data management server 302 and stores it in the node attribute database 310 or the like. The human relationship graph data input in the human relationship graph data input process 601 includes link destination node information created from a face-to-face information data set 309 measured by a wearable sensor equipped with an acceleration sensor, an infrared sensor, a small microphone, etc., a questionnaire, etc. This is a node attribute data set 310 storing a known index value and the like for a certain node measured by means. If the link destination node information is not created, the CPU 306 inputs the face-to-face information data from the data management server 302 or the like, stores it in the face-to-face information database 309, and follows the rules for establishing the above-described link from the face-to-face information data. The link destination node information of the node attribute database 310 is created. For example, for each node ID in the input meeting information data, the meeting information data (meeting time) is compared with a threshold value, and if it is larger than the threshold value, there is a relationship, and the link destination node information corresponding to one node ID is Write the other node ID. The reverse is performed in the same manner for both node IDs.

初期状態のエネルギーEの計算602では、CPU306が、ノード属性データベース310に格納されているデータセットを参照して、推定値として+1あるいは−1の値が割り振られている各ノードのスピンの値(指標値)を取得し、式(1)に従いエネルギー関数Eを計算する。CPU306は、指標の推定値及び求められたエネルギー関数を、例えばメモリ308に記憶しておく。このとき、全てのノードの指標値502が未知の場合には、たとえば乱数を用いて各ノードの指標値の推定値503を+1か−1に決め、エネルギーEを計算する。一部あるいは全てノードの指標値502が、たとえばアンケート調査やその他の推定法により既知の場合は、それらのノード指標値502を予め定められたしきい値により2値化して推定値503に+1あるいは−1の値を割り当てる。それ以外の指標値502が未知のノードに関しては、推定値503にランダムに+1あるいは−1を割り当てたものを、初期状態とし、エネルギーEを計算する。   In the calculation 602 of the energy E in the initial state, the CPU 306 refers to the data set stored in the node attribute database 310, and the spin value of each node to which a value of +1 or −1 is allocated as an estimated value ( Index value) is obtained, and the energy function E is calculated according to the equation (1). The CPU 306 stores the estimated index value and the obtained energy function in the memory 308, for example. At this time, when the index values 502 of all the nodes are unknown, for example, the estimated value 503 of the index value of each node is determined to be +1 or −1 by using random numbers, and the energy E is calculated. When some or all of the node index values 502 are known by, for example, questionnaire surveys or other estimation methods, the node index values 502 are binarized with a predetermined threshold value, and the estimated value 503 is incremented by +1 or Assign a value of -1. For other nodes whose index value 502 is unknown, the estimated value 503 randomly assigned with +1 or -1 is set as the initial state, and the energy E is calculated.

なおここでは上述の式(1)において、Hは系のエネルギー、S及びSはノード識別子i、jに対応する指標の推定値であって+1または−1をとり、Jはスピン間の交換相互作用に対応するパラメータであり、ノード属性データベースにおいてノード識別子iの指標の推定値と、該ノード識別子iに対応するリンク先ノード識別子jの指標の推定値との積については負の値をとり、他の場合は0であり、hは予め定められる値である。CPU306は、式(1)におけるパラメータJ及びhを、J=−1、h=1に設定しておく。ここで、式(1)の第1項については、ノード属性データベース310のノード番号501(ノードiに相当)及びリンク先ノード番号504(ノードjに相当)に従い、リンクのあるノードi、jについて計算される。リンクのないノードについては0である。 Here, in the above formula (1), H is the energy of the system, S i and S j are estimated values of indices corresponding to the node identifiers i and j, and take +1 or −1, and J is between spins It is a parameter corresponding to the exchange interaction, and a negative value is used for the product of the estimated value of the index of the node identifier i in the node attribute database and the estimated value of the index of the link destination node identifier j corresponding to the node identifier i. In other cases, it is 0, and h is a predetermined value. The CPU 306 sets parameters J and h in equation (1) to J = −1 and h = 1. Here, with respect to the first term of the expression (1), the nodes i and j with links are in accordance with the node number 501 (corresponding to the node i) and the link destination node number 504 (corresponding to the node j) in the node attribute database 310. Calculated. 0 for nodes without links.

状態を変化させたときのエネルギーE’の計算603では、CPU306は、例えば、あるひとつのノードiの指標値Sを、もし現在の状態で+1ならば−1に、現在の状態で−1ならば+1に変え、その状態で式(1)にしたがってエネルギーを計算する(ここではエネルギーE’とする)。なお、所定の計算回数が経過607するまでは、指標の推定値はメモリ上に保存されている。ここで値が変更されるノードはランダムに選択することができる。
CPU306は、求められたエネルギーE’が元のエネルギーEより小さいか判定する。例えば、CPU306は、エネルギー差の計算604で、初期状態のエネルギーEと状態を変化させた場合のエネルギーE’の差ΔE=E’−Eを計算し、判定処理605でΔEが正か負か判定する。
CPU306は、もしΔE<0ならば、状態を変化させた新しい状態の方がエネルギーが低いので、その状態を受け入れ、E=E’とする(処理606)。
In the calculation 603 of the energy E ′ when the state is changed, the CPU 306, for example, sets the index value S i of a certain node i to −1 if it is +1 in the current state, and −1 in the current state. If so, the energy is changed to +1, and the energy is calculated in accordance with the equation (1) in this state (here, it is assumed as energy E ′). Until the predetermined number of calculations elapses 607, the estimated value of the index is stored in the memory. Here, the node whose value is changed can be selected at random.
The CPU 306 determines whether the obtained energy E ′ is smaller than the original energy E. For example, the CPU 306 calculates a difference ΔE = E′−E between the energy E in the initial state and the energy E ′ when the state is changed in the energy difference calculation 604, and whether ΔE is positive or negative in the determination process 605. judge.
If ΔE <0, the CPU 306 accepts the state because the new state with the changed state has lower energy, and sets E = E ′ (step 606).

一方、ΔE≧0ならば、状態を変化させた新しい状態の方がエネルギーが高い、あるいは同じであるが、この場合には、CPU306は確率的に新しい状態を受け入れるか否かを決定する。具体的には、CPU306は、例えば0から1までの乱数randを発生させ(処理608)、乱数randと予め定められた確率pと比較して(処理609)、rand<pならば新しい状態を受け入れてE=E’とし(処理606)、そうでなければ状態を変化させる前の状態に戻す(処理610)。すなわち、CPU306は、処理603で変更したノードの指標の推定値Sを再び反転させて、すなわちSに−1を乗じて、元の状態に戻す。
CPU306は、処理603〜処理606、処理608〜610のエネルギー最小化計算を所定回数行ったかどうかの判定処理を行う(処理607)。CPU306は、判定の結果、所定回数に満たない場合は、処理603に戻り再び状態を変化させた場合のエネルギーE’の計算603を行い、以降、上述した処理604、605、606、609及び610を実行する。処理603では、上述のようにノードがランダムに変更される。例えば直前の処理で変更されたノードと異なるノードの状態が変更されるようにしてもよい。
On the other hand, if ΔE ≧ 0, the new state with the changed state has higher energy or the same energy. In this case, the CPU 306 determines whether or not to accept the new state stochastically. Specifically, for example, the CPU 306 generates a random number rand from 0 to 1 (process 608), compares the random number rand with a predetermined probability p (process 609), and if rand <p, a new state is obtained. If it is accepted, E = E ′ is set (process 606). Otherwise, the state is returned to the state before the change (process 610). That is, the CPU 306 inverts the estimated value S i of the node index changed in the process 603 again, that is, multiplies S i by −1 to restore the original state.
The CPU 306 determines whether or not the energy minimization calculation in the processes 603 to 606 and 608 to 610 has been performed a predetermined number of times (process 607). If the result of determination is that the predetermined number of times has not been reached, the CPU 306 returns to process 603 to calculate 603 for energy E ′ when the state is changed again, and thereafter processes 604, 605, 606, 609 and 610 described above. Execute. In the process 603, the nodes are randomly changed as described above. For example, the state of a node different from the node changed in the immediately preceding process may be changed.

一方、CPU306は、エネルギー最小化計算を所定回数行ったかどうかの判定処理(607)の結果、所定回数に達した場合は、各ノードの状態を決定する(処理611)。なお、上述の所定回数は予め定めておくことができる。各ノードの状態を決定する方法としては、所定回数のエネルギー最小化計算を終了したときの各ノードの状態Sを採択してもよいし、所定回数のエネルギー最小化計算を行う途中でサンプリングした状態(サンプリング間隔毎にサンプリングした状態)の値をサンプリング回数で割った値、いわゆる熱力学的平均値を用いてもよい。ある量Aの熱力学的な平均値は、上述したように、式(2)で計算されることができる。サンプリング間隔は予め設定することができる。また、サンプリングした状態の値(又はその累積値)、サンプリング回数はメモリ308に記憶しておくことができる。 On the other hand, if the CPU 306 reaches the predetermined number of times as a result of the determination process (607) on whether or not the energy minimization calculation has been performed a predetermined number of times, the state of each node is determined (process 611). The predetermined number of times described above can be determined in advance. As a method for determining the state of each node, the state S i of each node when the energy minimization calculation is completed a predetermined number of times may be adopted, or sampling is performed in the middle of performing the energy minimization calculation a predetermined number of times. A value obtained by dividing the value of the state (the state sampled at each sampling interval) by the number of samplings, a so-called thermodynamic average value may be used. The thermodynamic average value of a quantity A can be calculated by equation (2) as described above. The sampling interval can be set in advance. The sampled state value (or its accumulated value) and the number of samplings can be stored in the memory 308.

CPU306は、決定された各ノードの状態に基づき、系のマクロな状態を決定する(処理612)。たとえば、組織の平均のストレス度をMとすれば、Mを決定された各ノードの指標値Sの平均値として定義し、CPU306は、上述の式(3)に従い組織の平均ストレス度Mを計算する。
CPU306は、所定の計算回数が経過し(607)、決定された各ノードの指標値の推定値(処理611)や系のマクロな状態を表す量(処理612)を、ハードディスク307に格納する。また、CPU306は、たとえばネットワーク図として視覚的に表示部303に表示する。
本実施の形態の、人間行動分析手法およびシステムを用いれば、系のエネルギーを最適化するという操作により、シミュレーションにより、系を構成する人のストレス度を推測したり、構成員の状態から系のマクロな状態、すなわち組織のストレス度、を推測したりすることができる。
The CPU 306 determines the macro state of the system based on the determined state of each node (process 612). For example, if the average stress level of the organization is M, M is defined as the average value of the index values S i of the determined nodes, and the CPU 306 determines the average stress level M of the organization according to the above equation (3). calculate.
The CPU 306 stores the estimated value of the determined index value of each node (process 611) and the amount indicating the macro state of the system (process 612) in the hard disk 307 after a predetermined number of calculations have elapsed (607). Moreover, CPU306 displays on the display part 303 visually, for example as a network figure.
If the human behavior analysis method and system of this embodiment are used, the stress level of the person constituting the system can be estimated by a simulation by an operation of optimizing the energy of the system, It is possible to estimate a macro state, that is, the degree of stress of an organization.

以下、本人間行動分析システムによるシミュレーションの例を示す。

2.1 シミュレーション例1
図7は、シミュレーションの例(1)を説明する図である。
同図において、701は実際の人間関係グラフとストレス度、702はノード間のリンク数を減らした場合の人間関係グラフとストレス度、703はノード間のリンク数を増やした場合の人間関係グラフとストレス度、704はノード数とリンク数を減らした場合の人間関係グラフとストレス度、705はノード数とリンク数を増やした場合の人間関係グラフとストレス度、706はノード数を一定にしたままリンクを繋ぎ変えた場合の人間関係グラフとストレス度を表す。また、707〜718はノード、719は削除したノード、720はノード、721は追加したノード、722から729はノード、である。
An example of simulation by the human behavior analysis system will be shown below.

2.1 Simulation example 1
FIG. 7 is a diagram for explaining a simulation example (1).
In the figure, 701 is an actual human relationship graph and stress level, 702 is a human relationship graph and stress level when the number of links between nodes is reduced, and 703 is a human relationship graph when the number of links between nodes is increased. Stress level, 704 is a human relationship graph and stress level when the number of nodes and links are reduced, 705 is a human relationship graph and stress level when the number of nodes and links is increased, and 706 is a constant number of nodes The relationship graph and stress level when links are changed. 707 to 718 are nodes, 719 is a deleted node, 720 is a node, 721 is an added node, and 722 to 729 are nodes.

同図において、ストレス度は+1あるいは−1の2値で表現されており、高ストレスは+1で白丸、低ストレスは−1で黒丸、でそれぞれ表現されている。
同図において、実際の人間関係グラフとストレス度701は、隣接するノード間で大きさの傾向が逆になる指標、たとえばストレス度、を対象とした場合、図2で示した人間関係グラフ207のように、高ストレスを白丸、低ストレスを黒丸で表現すれば、ある着目するノードが高ストレス者である場合、すなわち白丸である場合、そのノードと1パスで繋がっているノードは低ストレス、すなわち黒丸になる傾向があり、2パスで繋がっているノードは高ストレス、すなわち白丸になる傾向がある。図示はしていないが、人間関係グラフ701の白黒を反転した状態も実現し得る。
同図において、リンクを減らす場合702とリンクを増やす場合703は、実際の組織における人間関係に適用すると、例えば、上長の指示や組織的な施策や座席の配置変更などの物理的な制約により、組織構成員のうち特定の人同士のコミュニケーション機会が消滅したり、従来コミュニケーションしていなかった人と人の間にコミュニケーションが発生したり、することにそれぞれ対応する。
In the figure, the degree of stress is represented by a binary value of +1 or -1, high stress is represented by +1 and white circle, and low stress is represented by -1 and black circle.
In the same figure, the actual human relationship graph and the stress level 701 are those of the human relationship graph 207 shown in FIG. 2 when an index, for example, the stress level, whose magnitude tendency is reversed between adjacent nodes is targeted. Thus, if high stress is expressed by a white circle and low stress is expressed by a black circle, if a node of interest is a high stress person, that is, if it is a white circle, a node connected to that node in one pass is low stress, There is a tendency to become a black circle, and a node connected by two passes tends to be a high stress, that is, a white circle. Although not shown, a state in which black and white in the human relationship graph 701 is reversed can also be realized.
In the figure, the case of reducing links 702 and the case of increasing links 703 are applied to human relationships in an actual organization, for example, due to physical restrictions such as instructions from senior managers, organizational measures, and seat arrangement changes. , Corresponding to the disappearance of communication opportunities between specific persons among the members of the organization or communication between persons who have not communicated with each other.

図7(a)のように、リンク数を減らす場合702には、たとえば従来1パスで繋がっていたノードi707とノードj708の間のリンクが切れたため、従来低ストレス、すなわち黒丸だったノードj708が高ストレス、すなわち白丸に714なり、ノードjに1パスで繋がっているノードk709およびノードl710は従来ともに高ストレス、すなわち白丸であったものが低ストレス、すなわち黒丸になる715および716、というようなことが発生する。   As shown in FIG. 7A, in the case of reducing the number of links 702, for example, the link between the node i707 and the node j708, which has been conventionally connected by one path, is broken. Nodes k709 and l710 connected with high stress, that is, white circle 714 and connected to node j with one path are both high stress, that is, white circles are low stress, ie, black circles 715 and 716. It happens.

図7(b)のように、リンク数を増やす場合703には、たとえばノードn711やノードo713にリンクが追加された場合、従来高ストレス、すなわち白丸だった状態が低ストレス状態、すなわち黒丸717および718に変化する、ということが発生する。
図7において、ノードを減らす場合704とノードを増やす場合706は、実際の組織における人間関係に適用すると、例えば、所属変更や人事異動などによりある組織からある組織構成員がいなくなった場合、あるいはある人が新しく組織に加わった場合、にそれぞれ対応する。
例えば、CPU306は、操作者による入力に従い、ノード属性データベース310のリンク先ノード識別子を追加又は削除し、リンクを追加又は削除した場合の系のマクロな指標をシミュレーションする。
As shown in FIG. 7B, in the case of increasing the number of links 703, for example, when a link is added to the node n711 or the node o713, a conventional high stress, that is, a white circle is a low stress state, that is, a black circle 717 and Change to 718 occurs.
In FIG. 7, the case of reducing the number of nodes 704 and the case of increasing the number of nodes 706 are applied to human relationships in an actual organization, for example, when there are no organizational members from a certain organization due to, for example, affiliation changes or personnel changes, or there are Each time a person joins an organization,
For example, the CPU 306 adds or deletes the link destination node identifier of the node attribute database 310 according to the input by the operator, and simulates a macro index of the system when the link is added or deleted.

図7(c)のように、ノード数を減らす場合704には、たとえばノードm712あるいは719を削除した場合、従来直接は繋がっていなかったノードi707とノードn711の間に新しいリンクが発生し、この結果ノードnが高ストレス711から低ストレス720へ、すなわち白丸から黒丸へ状態が変化する、というようなことが発生する。   As shown in FIG. 7C, when the number of nodes is reduced 704, for example, when the node m 712 or 719 is deleted, a new link is generated between the node i 707 and the node n 711 that have not been directly connected to each other. As a result, the state of the node n changes from a high stress 711 to a low stress 720, that is, from a white circle to a black circle.

図7(d)のように、ノード数を増やす場合705には、たとえばノード721が追加された結果ネットワーク構造が変化し、従来低ストレス、すなわち黒丸だったノードj708が高ストレス、すなわち白丸に722なり、ノードjに1パスで繋がっているノードk709およびノードl710は従来ともに高ストレス、すなわち白丸であったものが低ストレス、すなわち黒丸になる723および724、というようなことが発生する。
例えば、CPU306は、操作者による入力に従い、ノード属性データベース310のノード識別子を追加又は削除し、ノードを追加又は削除した場合の系のマクロな指標をシミュレーションする。
As shown in FIG. 7D, when the number of nodes is increased 705, for example, the node 721 is added to change the network structure, so that the node j708 which has been conventionally low stress, that is, a black circle, becomes high stress, that is, a white circle 722. Therefore, the node k709 and the node l710 connected to the node j by one path both have high stress, that is, what has been white circles is low stress, that is, 723 and 724 become black circles.
For example, the CPU 306 adds or deletes the node identifier in the node attribute database 310 according to the input by the operator, and simulates a macro index of the system when the node is added or deleted.

図7(e)のように、ノード数を一定、総リンク数も一定に保ったまま、リンクを繋ぎ変える場合706は、実際の組織における人間関係にあてはめると、例えば、上長の指示や組織的な施策や座席の配置変更などの物理的な制約により、全体のコミュニケーション量と組織の構成員は同じにした条件下で、組織構成員のうち特定の人同士のコミュニケーション機会を無くしたり、従来コミュニケーションしていなかった人と人の間にコミュニケーションの時間を作ったり、することにそれぞれ対応する。このような場合においても、ネットワーク構造が変わるために、各ノードの状態が変化することになり、同図706に示す例では、従来、高ストレスであったノードk709、l710、n711が低ストレスに726、727、729なり、従来低ストレスだったノードj708とノードm712が高ストレスになる715、728。
例えば、CPU306は、操作者による入力に従い、ノード属性データベース310の所定のノードに対応するリンク先ノード識別子の少なくともひとつを削除して他のノード識別子をリンク先ノード識別子として追加し、リンクをつなぎかえた場合の系のマクロな指標をシミュレーションする。
As shown in FIG. 7E, in the case where links are changed while keeping the number of nodes constant and the total number of links constant, 706 is applied to human relations in an actual organization. Due to physical constraints such as general measures and seat arrangement changes, the total communication volume and organizational members are the same, eliminating the opportunity for communication among specific members of the organizational members, Corresponding to creating and communicating time between people who were not communicating. Even in such a case, since the network structure changes, the state of each node changes. In the example shown in FIG. 706, the nodes k709, l710, and n711, which were conventionally high stress, become low stress. 726, 727, and 729, and the node j708 and the node m712, which have been conventionally low stress, become high stress 715 and 728.
For example, the CPU 306 deletes at least one of the link destination node identifiers corresponding to a predetermined node in the node attribute database 310 according to the input by the operator, adds another node identifier as the link destination node identifier, and switches the link. The system's macro index is simulated.

このようにリンクの増減により、各ノードの状態に変化が生じ、その結果、例えば(3)式で計算される組織全体のストレス度Mも変わる。このようにして、シミュレーションによりさまざまなリンク増減によるMの変化を試算し、組織全体のストレス度Mが最も小さくなるように、職場のコミュニケーションを制御することができる。   As described above, the state of each node changes due to the increase / decrease of the link, and as a result, the stress level M of the entire organization calculated by, for example, the expression (3) also changes. In this way, it is possible to estimate the change in M due to various link increases and decreases by simulation, and to control workplace communication so that the stress level M of the entire organization is minimized.

2.2 フローチャート1
図8は、図7で説明したシミュレーションの例(1)のうち、ノード数を一定にしてリンク数を増やした場合703のフローチャートを示す図である。
同図に示すフローチャートは、基本的には図6で示したフローチャートと同じであるが、図6では、CPU306は、人間関係グラフデータ入力601において対面情報データベース309に格納されているデータセットからノード属性データベース310に格納されるデータセットを作成し、それを人間関係グラフデータとして入力した。
2.2 Flowchart 1
FIG. 8 is a diagram illustrating a flowchart of 703 in the example (1) of the simulation described with reference to FIG. 7 when the number of links is increased while the number of nodes is constant.
The flowchart shown in FIG. 6 is basically the same as the flowchart shown in FIG. 6, but in FIG. 6, the CPU 306 determines the nodes from the data set stored in the face-to-face information database 309 in the human relationship graph data input 601. A data set stored in the attribute database 310 was created and input as human relationship graph data.

図7におけるリンク数を増やす場合703のシミュレーションを行う場合には、CPU306は、図5におけるデータセットのうちリンク先ノード番号504が、もとのデータセットから変更(ここでは追加)801されたものを人間関係グラフデータとして入力601する。なお、CPU306は、既に入力されノード属性データベース310に格納されたノード番号501を追加又は削除することでノードを追加又は削除し、リンク先ノード番号504を追加又は削除することでリンクを追加又は削除し、あるノードに対するリンク先ノード番号504の少なくともひとつを削除して他のノードの番号を追加することでリンクをつなぎかえ(処理801)、このように作成された新たな人間関係グラフデータを用いて処理602以降の各処理を実行してもよい。   When the number of links in FIG. 7 is increased and the simulation of 703 is performed, the CPU 306 has changed (added here) 801 the link destination node number 504 of the data set in FIG. 5 from the original data set. Is input 601 as human relationship graph data. The CPU 306 adds or deletes a node by adding or deleting the node number 501 already input and stored in the node attribute database 310, and adds or deletes a link by adding or deleting the link destination node number 504. Then, by deleting at least one of the link destination node numbers 504 for a certain node and adding the numbers of other nodes, the links are reconnected (process 801), and the new human relation graph data thus created is used. Then, each processing after the processing 602 may be executed.

図8において、処理602以降のフローは図6に示したものと同じである。
なお、リンク数を増やす場合以外に、図7(a)、(c)〜(e)に示す各ケースについては、CPU306は処理801において、上述の各ケースに対応する処理を行う。
In FIG. 8, the flow after processing 602 is the same as that shown in FIG.
In addition to the case where the number of links is increased, for each case shown in FIGS. 7A, 7 </ b> C to 7 </ b> E, the CPU 306 performs a process corresponding to each case described above in process 801.

2.3 実験結果1
図9は、図7で説明したシミュレーションの例のうち、ノード数を一定にしてリンク数を増やした場合703と、ノード数とリンク数を一定にしたままリンクを繋ぎ変えた場合706の実験結果を示す図である。
同図において、901はノード数を一定にしてリンク数を増やした場合703における組織の平均ストレス度、すなわち(3)式で計算されるM、とノードあたりのリンク数の相関を示す図、902はノード数とリンク数を一定にしたままリンクを繋ぎ変えた場合706における組織の平均ストレス度Mと系のエネルギーの相関を示す図、であり、それぞれの図において相関係数Rと統計的な有意性を示すp値を示してある。
2.3 Experimental result 1
FIG. 9 shows an example of the simulation described with reference to FIG. 7, in which the number of nodes is increased 703 when the number of links is increased and the number of links 703 is changed while the number of nodes and the number of links are fixed. FIG.
In the figure, reference numeral 901 indicates the correlation between the average stress level of the organization in 703 when the number of links is increased and the number of links is increased, that is, M calculated by the equation (3), and the number of links per node. Is a diagram showing the correlation between the average stress degree M of the organization and the energy of the system in 706 when the links are changed while keeping the number of nodes and the number of links constant. A p-value indicating significance is shown.

同図において、リンクの数が異なるネットワーク(人間関係グラフ)を35個作成し、各ネットワークのノードがストレス度に相当する+1あるいは−1の値をとる指標値を有する場合に、エネルギーの式(1)を計算し、エネルギーが小さくなるように図8に示すフローチャートに従って計算を行うことにより、組織の平均ストレス度Mとノードあたりのリンク数の相関を示す図901を得ることができる。
同図において、ノード数とリンク数を一定にしたまま、リンクを繋ぎ変えたネットワーク(人間関係グラフ)を20個作成し、各ネットワークのノードがストレス度に相当する+1あるいは−1の値をとる指標値を有する場合に、エネルギーの式(1)を計算し、エネルギーが小さくなるように図8に示すフローチャートに従って計算を行うことにより、組織の平均ストレス度と系のエネルギーの相関を示す図902を得ることができる。
In the figure, when 35 networks (human relation graphs) with different numbers of links are created and each network node has an index value that takes a value of +1 or −1 corresponding to the degree of stress, an energy formula ( By calculating 1) and performing the calculation according to the flowchart shown in FIG. 8 so as to reduce the energy, FIG. 901 showing the correlation between the average stress degree M of the organization and the number of links per node can be obtained.
In the figure, 20 networks (human relationship graphs) are created by connecting links while keeping the number of nodes and the number of links constant, and each network node takes a value of +1 or -1 corresponding to the degree of stress. FIG. 902 showing the correlation between the average stress level of the tissue and the energy of the system by calculating the energy formula (1) when the index value is included and performing the calculation according to the flowchart shown in FIG. Can be obtained.

同図において、リンク数を多くすれば、組織の平均ストレスMが下がることが図901から分かる。これは、実際の組織においては、多くの人とコミュニケーションをとる方が、コミュニケーションが少ない組織に比べてストレス度Mが下がることを示している。
同図において、ノード数とリンク数を一定にしたまま繋ぎ変えることにより、さまざまなエネルギー状態のネットワークが構築され、エネルギーが低い組織ほど、組織の平均ストレスMが下がることが図902から分かる。これは、実際の組織においては、同じ構成員で総コミュニケーション量が一定でも、コミュニケーションの取り方を変えることにより、全体として組織のストレス度を下げることができることを示している。
In FIG. 901, it can be seen from FIG. 901 that the average stress M of the organization decreases as the number of links increases. This indicates that, in an actual organization, the degree of stress M is lower when communicating with many people compared to an organization with less communication.
Referring to FIG. 902, it can be seen from FIG. 902 that a network of various energy states is constructed by changing the number of nodes and the number of links while keeping the number of links constant, and that the average stress M of the organization decreases as the energy becomes lower. This shows that, in an actual organization, even if the total communication amount is constant with the same members, the degree of stress of the organization as a whole can be lowered by changing the communication method.

3.1 シミュレーション例2
図10は、一部のノードの指標値から、他のノードの指標値を推定するシミュレーションの例(2)である。
同図において、1001は一部のノードの指標値のみ既知の場合の人間関係グラフ、1002はすべてのノードの指標値が推定された状態の人間関係グラフである。また、1003は指標値が既知である高ストレスノード、1004〜1006は指標値が既知である低ストレスノード、である。
3.1 Simulation example 2
FIG. 10 is an example (2) of the simulation for estimating the index values of other nodes from the index values of some nodes.
In the figure, 1001 is a human relationship graph when only the index values of some nodes are known, and 1002 is a human relationship graph in a state where the index values of all nodes are estimated. Reference numeral 1003 denotes a high stress node whose index value is known, and reference numerals 1004 to 1006 denote low stress nodes whose index value is known.

同図において、シミュレーションを行う前1001は、ひとつのノード1(1003)が高ストレス、すなわち白丸であり、3つのノード2(1004)、ノード3(1005)、ノード4(1006)が低ストレス、すなわち黒丸である、ということが、例えばこの4人に対して行ったCES−Dを計測するためのアンケート調査から明らかであるものとする。この4人の指標値は、いま述べたようにアンケートにより取得したものでもよいし、その他のストレス値推定手段を用いて推定された値を用いてもかまわない。
同図において、シミュレーション実行前1001は、そのほかのノードのストレス度は未知であり、図中1001では灰色丸で表現されている。
同図において、本実施の形態の人間行動分析手法およびシステムを用いてシミュレーションを実行すると、シミュレーション前に未知であった灰色丸で表現されたノードのストレス値を、以下に述べる手順で決定することができる。
In the figure, before the simulation 1001, one node 1 (1003) is high stress, that is, a white circle, three nodes 2 (1004), node 3 (1005), and node 4 (1006) are low stress, That is, it is assumed that it is a black circle from, for example, a questionnaire survey for measuring CES-D performed on these four people. The index values of the four people may be obtained by a questionnaire as described above, or values estimated using other stress value estimation means may be used.
In the figure, before the simulation execution 1001, the stress level of the other nodes is unknown, and is represented by a gray circle in 1001 in the figure.
In the figure, when the simulation is executed using the human behavior analysis method and system of the present embodiment, the stress value of the node represented by the gray circle that was unknown before the simulation is determined by the procedure described below. Can do.

まず、エネルギー関数(1)に従って図6に示したフローチャートに従ってエネルギー最小化計算を行う場合に、高ストレスであるノード1は常にスピンの値Sを+1、低ストレスであるノード2、3、4はスピンの値S、S、Sを常に−1に固定した状態で、計算を行う。すなわち、図6に示すフローチャートにおいて、状態を変化させる処理603において、もしノード1、2、3、あるいは4の状態が変化させられた場合には即座に状態を元に戻し、指標値が既知ではない他のノードの状態を変化させて、エネルギー最小化計算を行う。
同図において、エネルギー最小化計算を所定回数実行すれば、指標値が未知であったノードの指標値を決定することができ、その結果を反映した人間関係グラフ1002を出力することができる。
同図において、本実施の形態は、限られた数の既知のノードの指標値から、系のエネルギーを最小化する計算により指標値が未知のノードの指標値を推定する手法であるが、本手法により、従来は組織を構成する構成員全員に対してアンケート調査を行うことでストレス度を測定しなければならなかったのに対して、少ないコストで全体のストレス度を推定することが可能になる。
First, when the energy minimization calculation is performed according to the energy function (1) according to the flowchart shown in FIG. 6, the high stress node 1 always has a spin value S 1 of +1, and the low stress nodes 2, 3, 4 Performs the calculation with the spin values S 2 , S 3 , and S 4 always fixed to −1. That is, in the flowchart shown in FIG. 6, in the process 603 for changing the state, if the state of the node 1, 2, 3, or 4 is changed, the state is immediately restored and the index value is not known. The energy minimization calculation is performed by changing the state of other nodes that are not present.
In this figure, if the energy minimization calculation is executed a predetermined number of times, the index value of the node whose index value is unknown can be determined, and the human relationship graph 1002 reflecting the result can be output.
In this figure, the present embodiment is a method for estimating the index value of a node whose index value is unknown from a limited number of index values of known nodes by calculation that minimizes the energy of the system. The method used to measure the stress level by conducting a questionnaire survey on all members of the organization, but it is possible to estimate the overall stress level at a low cost. Become.

3.2 フローチャート2
図11は、図10で説明したシミュレーションのフローチャートを示す図である。
同図に示すフローチャートは、基本的には図6で示したフローチャートと同じであるが、図6では、人間関係グラフデータ入力601において対面情報データベースに格納されているデータセット309からノード属性データベースに格納されるデータセット310を作成し、それを人間関係グラフデータとして入力した。
3.2 Flowchart 2
FIG. 11 is a flowchart of the simulation described with reference to FIG.
The flowchart shown in the figure is basically the same as the flowchart shown in FIG. 6, but in FIG. 6, from the data set 309 stored in the face-to-face information database in the human relationship graph data input 601 to the node attribute database. A stored data set 310 was created and input as human relationship graph data.

図10で説明したシミュレーションを行う場合には、図5におけるノード属性データベースに格納されるデータセットの指標の推定値503のうち一部が固定値に設定1101されたものを人間関係グラフデータとして入力601とする。
図11において、そのあとのフローは図6に示したものと同じである。処理603−2は、図8の処理603と同様であるが、上述の図10の説明で述べたように、指標の推定値を固定するノードについては、推定値を変更しないようにする。どのノードを固定するかは、予め定められることが出来る。例えば、指標値(観測値)が既知のノードの一部又は全てとすることができる。
When the simulation described with reference to FIG. 10 is performed, a part of the estimated index 503 of the data set stored in the node attribute database in FIG. 5 that is set to a fixed value 1101 is input as human relationship graph data. 601.
In FIG. 11, the subsequent flow is the same as that shown in FIG. The process 603-2 is the same as the process 603 of FIG. 8, but as described in the description of FIG. 10 above, the estimated value is not changed for the node that fixes the estimated value of the index. Which node is fixed can be predetermined. For example, some or all of the nodes with known index values (observed values) can be used.

3.3 実験結果2
図12は、図10で説明した一部のノードの指標値から、他のノードの指標値を推定するシミュレーションの実験結果の例である。同図において、(a)はシミュレーション前、(b)はシミュレーション後の各値を示す。
同図において、1201はノード番号、1202はアンケート調査により測定したCES−D値、1203は指標の推定値、1204はリンク先のノード番号、1205は指標値の推定値が既知であるとして−1に固定するノード、1206は指標値の推定知が未知であるとするノード、1207はアンケート調査により回答が得られずCES−D値が未知であるノード、1208はアンケート調査によりCES−D値が得られているノード、である。
3.3 Experimental result 2
FIG. 12 is an example of a simulation experimental result for estimating index values of other nodes from index values of some nodes described in FIG. In the figure, (a) shows each value before simulation, and (b) shows each value after simulation.
In this figure, 1201 is a node number, 1202 is a CES-D value measured by a questionnaire, 1203 is an estimated value of an index, 1204 is a node number of a link destination, 1205 is an estimated value of an index value is −1 1206 is a node in which the estimated knowledge of the index value is unknown, 1207 is a node in which no answer is obtained by the questionnaire survey, and the CES-D value is unknown, 1208 is a CES-D value by the questionnaire survey The node being obtained.

実験の概要を説明する。
構成員の人数が17人である組織に対して、アンケート調査によりCES−Dを測定し、11人から回答を得た。このうち、CES−D値が16以下で、心理学の分野でストレス度が低いとされる3人1205について、シミュレーションにおける指標値の推定値をー1に固定し、エネルギー最小化計算により他の人の値を推定する、というシミュレーション実験を行った。アンケートによりCES−Dの値が分かっているが高ストレスであるノード1206と、アンケートにより回答が得られず値が未知であるノード1207については、推定値はシミュレーションで求めるものとする。ここで、シミュレーションにおいては(1)式のエネルギー関数を最小化する計算を、ノードiのストレス度、すなわち指標値Sが+1と−1の2値として、メトロポリス法により実施した。また、計算が所定回数に達したあとの各ノードの指標値の計算と、組織の平均のストレス度の計算は、熱力学平均(式3)により計算した。したがって、推定値は−1以上+1以下の実数値をとる。
実験では、実際にはアンケートにより回答が得られているがCES−Dが16より大きい人1206の推定値と、アンケートにより回答が得られていない人1207の推定値をシミュレーションにより計算した。
An outline of the experiment will be described.
For an organization with 17 members, CES-D was measured by questionnaire survey and responses were obtained from 11 people. Among these, for the three people 1205 whose CES-D value is 16 or less and the stress level is low in the field of psychology, the estimated value of the index value in the simulation is fixed to −1, and other values are calculated by energy minimization calculation. A simulation experiment was conducted to estimate human values. Assume that the estimated value is obtained by simulation for the node 1206 in which the CES-D value is known by the questionnaire but is highly stressed and the node 1207 in which the answer is not obtained by the questionnaire and the value is unknown. Here, in the simulation, the calculation for minimizing the energy function of the equation (1) was performed by the metropolis method with the stress level of the node i, that is, the index value S i being a binary value of +1 and −1. In addition, the calculation of the index value of each node after the calculation reaches a predetermined number of times and the calculation of the average stress level of the tissue were calculated by the thermodynamic average (Formula 3). Therefore, the estimated value takes a real value between −1 and +1.
In the experiment, an estimated value of a person 1206 whose answer is actually obtained by a questionnaire but whose CES-D is larger than 16 and an estimated value of a person 1207 whose answer is not obtained by a questionnaire were calculated by simulation.

本実施の形態の手法を用いたシミュレーションの結果、同図(b)に示すように全てのノードに関して推定値が得られる。
同図において、アンケートによりCES−D値が分かっている人1208について、CES−D値と推定値の相関係数Rを計算したところ、R=0.687であり有意性を示すp値は0.019であった。このことから、シミュレーションの結果得られたストレス度の推定値の人間関係グラフにおける分布は、実際にアンケートで得られたCES−D値の人間関係グラフの分布と同じ傾向を示し、アンケート調査の結果を再現することが分かる。
同図において、シミュレーションにより、アンケート調査で回答が得られずCES−D値が未知であったノード1207に関しても推定値が得られている。このことは、組織を構成する全員に対してアンケート調査を行わなくても、一部に対してのみ行えば、本実施の形態で提案するエネルギー最小化計算により、アンケート調査を行わなかった人の指標値の推定が可能であることを示している。
As a result of the simulation using the method of the present embodiment, estimated values are obtained for all nodes as shown in FIG.
In this figure, when the correlation coefficient R between the CES-D value and the estimated value is calculated for a person 1208 whose CES-D value is known from the questionnaire, R = 0.687, and the p value indicating significance is 0. .019. From this, the distribution in the human relationship graph of the estimated stress level obtained as a result of the simulation shows the same tendency as the distribution of the human relationship graph in the CES-D value actually obtained in the questionnaire. Can be reproduced.
In the figure, an estimated value is obtained for the node 1207 in which no answer was obtained in the questionnaire survey and the CES-D value was unknown by simulation. This means that even if a questionnaire survey is not conducted for all the members of the organization, if only a part of the survey is conducted, the energy minimization calculation proposed in this embodiment can be used to calculate the It indicates that the index value can be estimated.

4.1 シミュレーション例3
図13は、あるノードの指標値を変えた場合に、その他のノードの指標値を推定するシミュレーションの例(3)を示す図である。
同図において、1301はシミュレーション実行前の人間関係グラフ、1302はシミュレーション実行後の人間関係グラフである。また、1303は指標値を変化させるノードである。
同図において、シミュレーション実行前には、ノードi1303は高ストレス状態、すなわち白丸であるものとする。この状況に対して、何らかの理由によりノードi1303の状態が低ストレス状態、すなわち黒丸に変化した場合に、本実施の形態の手法により他のノードの状態の変化を推定するシミュレーションを行うことができる。ここで何らかの理由とは、実際の組織においては、たとえば高ストレス者iさんに対する周囲の全面的な心配りやケア、あるいはiさんの報酬アップなど環境の変化、などが考えられる。あるいは、iさんの代わりに、ストレッサに対して非常に強い、いわば楽天家タイプの別のi’さんをiさんのポジションに置く、という組織における人事的な理由であってもかまわない。
同図において、シミュレーションの目的は、組織を構成するどの人をサポートすれば組織のストレス度Mを下げることができるか、ということを推測することである。
4.1 Simulation example 3
FIG. 13 is a diagram illustrating an example (3) of the simulation for estimating the index values of other nodes when the index value of a certain node is changed.
In the figure, reference numeral 1301 denotes a human relationship graph before simulation execution, and 1302 denotes a human relationship graph after simulation execution. Reference numeral 1303 denotes a node for changing the index value.
In the figure, it is assumed that the node i1303 is in a high stress state, that is, a white circle before the simulation is executed. In this situation, when the state of the node i 1303 changes to a low stress state, that is, a black circle for some reason, a simulation for estimating a change in the state of another node can be performed by the method of this embodiment. Here, for some reason, in an actual organization, for example, there is a change in the environment such as full concern and care around the high-stress person i or an increase in the reward for i. Or, instead of Mr. i, it may be a personnel reason in the organization that is very strong against stressors, so to put another Mr. i 'of the optimist type in Mr. i's position.
In the figure, the purpose of the simulation is to estimate which person constituting the organization can support the degree of stress M of the organization.

同図において、ノードiの状態を高ストレス状態、すなわち白丸から低ストレス状態、すなわち黒丸に変え、ノードiの指標値(推定値)を常に−1に保った状態で、式(1)に従って図6に示したフローチャートに従ってエネルギー最小化計算を行えば、その結果を反映した人間関係グラフ1302を得ることができ、ノードiの状態変化に伴う全体の状態、すなわち組織のストレス度Mの変化を推定することが可能である。
例えば、CPU306は、例えば操作者からの入力等により特定のノードを選択し、ノード属性データベース310の該当するノード番号の推定値を反転し、固定する。この状態で、上述のフローチャートの処理602以降を実行して、ノードの指標の推定値を反転した場合の系のマクロな第2指標を求める。また、CPU306は、推定値の反転前の系のマクロな指標、求められた第2指標、ノードの指標の推定値等を表示してもよい。
In the figure, the state of the node i is changed from the high stress state, that is, the white circle to the low stress state, that is, the black circle, and the index value (estimated value) of the node i is always kept at −1. If the energy minimization calculation is performed according to the flowchart shown in FIG. 6, a human relationship graph 1302 reflecting the result can be obtained, and the overall state accompanying the state change of the node i, that is, the change in the stress level M of the organization is estimated. Is possible.
For example, the CPU 306 selects a specific node by, for example, an input from the operator, and inverts and fixes the estimated value of the corresponding node number in the node attribute database 310. In this state, the process 602 and the subsequent steps in the flowchart are executed to obtain a macro second index of the system when the estimated value of the node index is inverted. Further, the CPU 306 may display the macro index of the system before the inversion of the estimated value, the obtained second index, the estimated value of the node index, and the like.

4.2 実験結果3
図14は図13で説明したシミュレーションの実験結果を示す図である。
同図において、1401はアンケート調査により得たストレス度CES−Dを±1に2値化して計算した組織のストレス度、1402は同じ組織でCES−D値が最大のノード、すなわち高ストレス者、の指標値の推定値を−1に固定してシミュレーションを行った場合の組織のストレス度、1403は同じ組織でCES−D値が16以下のあるひとつのノード、すなわち低ストレス者、の指標値の推定値を−1に固定してシミュレーションを行った場合の組織のストレス度、である。
4.2 Experimental result 3
FIG. 14 is a diagram showing the experimental results of the simulation described in FIG.
In the figure, 1401 is a stress level of an organization calculated by binarizing the stress level CES-D obtained by the questionnaire survey to ± 1, 1402 is a node having the maximum CES-D value in the same organization, that is, a high stress person, When the simulation is performed with the estimated value of the index value fixed at −1, the degree of stress of the organization is 1403, the index value of one node having the CES-D value of 16 or less, that is, the low-stress person in the same organization The degree of stress of the tissue when the simulation is performed with the estimated value of -1 being fixed to -1.

実験の内容を説明する。
まず、17名からなる組織の各構成員のストレス度CES−Dをアンケートにより計測し、値が16以下の人はストレスの推定値が−1、16より大きい人は+1として、組織のストレス度Mを(3)式に従って計算した。すなわち、具体的には、(3)式においてN=17、Sが+1あるいは−1をとり、この場合は熱力学平均をとる必要がない。この計算の結果、M=0.454545であった1401。
The contents of the experiment will be described.
First, the stress level CES-D of each member of the organization consisting of 17 people was measured by questionnaire, and the stress level of the organization was set to -1 for those with a value of 16 or less and +1 for those with a value greater than 16. M was calculated according to equation (3). Specifically, N = 17 and S i take +1 or −1 in the equation (3), and in this case, it is not necessary to take a thermodynamic average. As a result of this calculation, M = 0.545545.

次に、同じ組織で、最もCES−D値が高くストレスが高い人を、何らかのサポートにより救済し、ストレスが下がるような施策を実世界で行った場合にどうなるかをシミュレーションした。このために、もっともCES−D値が高いノード(CES−D=46)の推定値を−1に固定し、図6に示すフローチャートに従って、本実施の形態の手法を用いてエネルギー最小化計算により各ノードの指標値Sを求め、(3)式に従って組織のストレス度Mを計算した。この結果M=0.447であった1402。
さらに、同じ組織で、CES−D値が低くストレスが低い人に対して、より一層の何らかのサポートにより、より一層ストレスが下がるような施策を実世界で行った場合にどうなるかをシミュレーションした。このために、CES−D=14のノードの推定値を−1に固定し、図6に示すフローチャートに従って、本実施の形態の手法を用いてエネルギー最小化計算により各ノードの指標値Sを求め、(3)式に従って組織のストレス度Mを計算した。この結果M=0.462であった1403。
Next, we simulated what happens when a person who has the highest CES-D value and the highest stress in the same organization is rescued by some kind of support and measures are taken to reduce the stress in the real world. For this purpose, the estimated value of the node with the highest CES-D value (CES-D = 46) is fixed to −1, and energy minimization calculation is performed using the method of the present embodiment according to the flowchart shown in FIG. The index value S i of each node was obtained, and the stress level M of the tissue was calculated according to the equation (3). This resulted in M = 0.447 1402.
In addition, we simulated what happens when measures are taken in the real world for people with low CES-D values and low stress in the same organization, with some kind of further support. For this purpose, the estimated value of the node of CES-D = 14 is fixed to −1, and the index value S i of each node is calculated by energy minimization calculation using the method of the present embodiment according to the flowchart shown in FIG. The degree of stress M of the tissue was calculated according to the equation (3). As a result, M = 0.462 was 1403.

同図に示す結果より、この実験においては、高ストレス者に対して何らかの支援をすることにより組織全体のストレス度を下げることができることが分かる。逆に、もともと低ストレスの人を支援すれば、組織全体としてはストレス度が上がる、という結果を示している。
同図に示す結果より、この実験においては、図13で述べたような特定の人1303のストレスを制御することで、全体のストレス度を調節できることが分かる。したがって、本実施の形態の手法に基づいたシミュレータを例えばマネージャーの組織運営支援などに利用すれば、ストレスの制御が可能であることを示している。
From the results shown in the figure, it can be seen that in this experiment, the stress level of the entire organization can be lowered by providing some support to a highly stressed person. On the other hand, the results show that the stress level of the entire organization increases if people with low stress are supported.
From the results shown in the figure, it can be seen that in this experiment, the overall stress level can be adjusted by controlling the stress of the specific person 1303 as described in FIG. Therefore, it is shown that stress can be controlled by using a simulator based on the method of the present embodiment, for example, for manager operation support of a manager.

5. 補正に人間関係の2パス先の値を用いる方法
図15は、組織を構成する構成員のストレス値を推定する場合の補正方法の例(変形例)を示す図である。
同図において、1501は指標値の推定を行う対象ノードi、1502はノードiと1パスで繋がっているノードj、1503はノードjと1パスで繋がりノードiとは2パスで繋がっているノードk、である。
同図において、ノードiと1パスで繋がっているノードj、およびノードiと2パスで繋がっているノードkは、それぞれ一つ以上ある。
同図において、これまで説明してきた本実施の形態の手法では、ノードiと、ノードiと1パスで繋がっているノードjで、指標値の大きさが逆傾向になることを利用し、式(1)で定義されるエネルギー関数において、交換相互作用を表すJが負であるとして、エネルギー最小化計算を行った。
5. Method for Using Values Related to Two Passes for Correction FIG. 15 is a diagram illustrating an example (modification) of a correction method in the case of estimating the stress value of the members constituting the tissue.
In the figure, 1501 is a target node i for which an index value is estimated, 1502 is a node j connected to the node i by one path, 1503 is a node j connected to the node i by one path, and node i is connected to the node i by two paths. k.
In the figure, there are one or more nodes j connected to the node i by one path and one node k connected to the node i by two paths.
In the figure, the method of the present embodiment that has been described so far utilizes the fact that the index value has a reverse tendency between node i and node j connected to node i through one path, In the energy function defined in (1), the energy minimization calculation was performed on the assumption that J representing the exchange interaction was negative.

図2のグラフ206に示すように、ノードiと、ノードiと2パスで繋がっているノードkでは、指標値の大きさの相関係数が正になり、ノードiのストレス度が高ければ2パスで繋がったノードkのストレス度も高く、逆に、ノードiのストレス度が低ければノードkのストレス度も低くなる、という傾向がある。
そこで、ノードiのストレス度の推定の精度を上げるために、ノードiと2パスで繋がっているノードkの指標値を用いることが、推定値の補正の方法のひとつとして(本実施の形態の変形例として)可能である。
As shown in the graph 206 in FIG. 2, the node i and the node k connected to the node i through two paths have a positive correlation coefficient of the magnitude of the index value, and 2 if the stress degree of the node i is high. The stress level of the node k connected by the path is high, and conversely, if the stress level of the node i is low, the stress level of the node k tends to be low.
Therefore, in order to improve the accuracy of the estimation of the stress level of the node i, using the index value of the node k connected to the node i through two paths is one of the methods for correcting the estimated value (in the present embodiment). As a variation).

たとえば、エネルギー関数(1)式の代わりに、ノードkの効果を加えた以下のエネルギー関数を用いる。

Figure 2012217518
ここで、Hは系のエネルギー、S、S、Sは(1)式と同様±1の2値をとり、ストレス度の高低を表す。この場合、第1項は1パスで繋がったノードiとjの相互作用を表し、Jが負(例えばJ=−1)で、互いにS、Sを逆向きに揃わせようとする効果がある。第2項が補正項に相当する項であるが、2パス離れたノードiとkの相互作用を表し、J’は正(例えばJ’=1)で、互いにS、Sを同じ向きに揃わせようとする効果がある。2パスのリンクないノード間については、J’=0である。hは(1)式と同様である。
このエネルギー関数を用いることにより、指標値を推定する対象ノードiの指標値、例えばストレス度を、1パスで繋がったノードjのストレス度と、2パスで繋がったノードkのストレス度から推定することが可能になる。 For example, instead of the energy function (1), the following energy function to which the effect of the node k is added is used.
Figure 2012217518
Here, H is the energy of the system, and S i , S j , and S k take a binary value of ± 1 as in equation (1), and represent the level of stress. In this case, the first term represents the interaction between nodes i and j connected by one path, J is negative (for example, J = −1), and S i and S j are arranged to be aligned in opposite directions. There is. The second term is a term corresponding to the correction term, but represents the interaction between nodes i and k separated by two paths, J ′ is positive (eg, J ′ = 1), and S i and S k are in the same direction. There is an effect of trying to align. J ′ = 0 between nodes with no two-path link. h is the same as in equation (1).
By using this energy function, the index value of the target node i for which the index value is estimated, for example, the stress level, is estimated from the stress level of the node j connected by 1 path and the stress level of the node k connected by 2 paths. It becomes possible.

なお、第2項は、2パスで繋がったノードに対して計算されるが、ノード属性データベース310のノード番号501に対応するリンク先ノード番号504を2回参照することで2パスで繋がったノードを判断できる。例えば、ノード属性データベース310を参照し、対象ノードのノード番号501(例えばノードi)に対応するリンク先ノード番号504(例えばノードj)を取得し(1パス)、取得された1パスの各ノード番号(ノードj)についてノード属性データベース310のノード番号501を検索して、対応するリンク先ノード番号(例えばノードk)を取得する(2パス)。
なお、2パス以外にも、それ以上の有限数パスで接続された人の指標値を加味して、各ノードの指標値を推定してもよい。
The second term is calculated for nodes connected by two paths, but the nodes connected by two paths by referring to the link destination node number 504 corresponding to the node number 501 of the node attribute database 310 twice. Can be judged. For example, referring to the node attribute database 310, a link destination node number 504 (for example, node j) corresponding to the node number 501 (for example, node i) of the target node is acquired (1 path), and each node of the acquired 1 path The node number 501 in the node attribute database 310 is searched for the number (node j), and the corresponding link destination node number (for example, node k) is acquired (two paths).
In addition to the two paths, the index value of each node may be estimated in consideration of the index value of a person connected through a finite number of paths greater than that.

6.その他
本人間行動分析手法およびシステムによると、人間関係グラフを外部から入力して、グラフにおいて隣接する人の間で傾向が逆になるある指標(反強磁性的指標、たとえばストレス度)において、いくつかの人の指標値から他人の指標値を推定することができる。ストレス度のような人間の内部状態を計測するには従来アンケート調査が主体であったが、本手法では、系のエネルギーを最小化することにより、系を構成する要素、すなわち組織の構成員の指標値を推定し、その結果から系のマクロな状態を表す指標値を決定することができるため、構成員全員に対してアンケート調査を行わなくても、一部の人のアンケート結果あるいは推定値から他の人の指標の値を推定することができる。さらに、エネルギーの最小化により人間関係の安定状態を求めることにより、人間関係グラフにおいて隣接する人の指標だけでなく、2パスあるいはそれ以上の有限パスで接続されたサブネットワークの指標の推定値を用いて、個人の指標を推定することができる。
6). Other According to the human behavior analysis method and system, the human relationship graph is input from the outside, and in some index (antiferromagnetic index, for example, the degree of stress) in which the tendency is reversed between adjacent people in the graph, The index value of another person can be estimated from the index value of that person. Traditionally, questionnaire surveys have mainly been used to measure human internal conditions such as the degree of stress. However, this method minimizes the energy of the system to minimize the elements of the system, that is, the members of the organization. Since index values can be estimated and index values representing the macro state of the system can be determined from the results, questionnaire results or estimated values of some people can be obtained without conducting a questionnaire survey for all members The value of another person's index can be estimated from Furthermore, by calculating the stable state of human relationships by minimizing energy, not only the indicators of neighboring people in the human relationship graph but also the estimated values of the indicators of sub-networks connected by two or more finite paths can be obtained. Can be used to estimate an individual's index.

また本発明の技術を、基本アルゴリズムとして実装すれば、人間関係グラフにおいて、隣接するノード間で反対の傾向を持つ、反強磁性的な、指標値の解析において利用が可能であるため、経済学、心理学、サービス、経営など、幅広い分野で応用が可能である。
また、本発明の人間行動分析方法およびシステムは、その各手順をコンピュータに実行させるための人間行動分析プログラム、人間行動分析プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、人間行動分析プログラムを含みコンピュータの内部メモリにロード可能なプログラム製品、そのプログラムを含むサーバ等のコンピュータ、等により提供されることができる。
Also, if the technology of the present invention is implemented as a basic algorithm, it can be used in the analysis of index values that are antiferromagnetic and have opposite tendencies between adjacent nodes in a human relationship graph. It can be applied in a wide range of fields such as psychology, service, and management.
Further, the human behavior analysis method and system of the present invention includes a human behavior analysis program for causing a computer to execute each procedure, a computer-readable recording medium recording the human behavior analysis program, and a human behavior analysis program. It can be provided by a program product that can be loaded into the internal memory, a computer such as a server including the program, and the like.

本発明は、例えば、ウェアラブルなセンサ、たとえば名札型センサノードや腕時計型センサノード、あるいは携帯電話の使用ログ、その他の手段によって測定される、人間関係や人間の様々な行動を反映した大量データ全般をコンピュータで解析するシステムに利用可能である。   The present invention is generally applicable to a large amount of data reflecting human relations and various human behaviors measured by wearable sensors such as name tag type sensor nodes, wristwatch type sensor nodes, mobile phone usage logs, and other means. It can be used for a system that analyzes the computer.

101 人間関係グラフデータ入力
102 人間関係グラフ分析処理
103 エネルギー最小化計算
104 各ノードの状態決定
105 系のマクロな状態決定
106 結果データ出力
201 ノード番号
202 自分のCES−D値
203 1パスで繋がっているノードの平均CES−D値
204 2パスで繋がっているノードの平均CES−D値
205 rパスで繋がっているノードの平均CES−D値
206 自分のCES−D値と、rパスで繋がっているノードの平均CES−D値との相関係数をプロットしたグラフ
207 人間関係グラフの例
208 着目するノード
209 低ストレスノード
210 高ストレスノード
301 記録メディア
302 データ管理サーバ
303 表示装置
304 入力装置
305 通信装置
306 CPU
307 ハードディスク
308 メモリ
309 対面情報データベース
310 ノード属性データベース
311 分析部プログラム
312 エネルギー最小化計算
313 各ノードの指標値決定
314 系のマクロな指標値計算
315 インタネット網
401〜408 ユーザID
409〜412 ノード番号
502 アンケート調査により得られたCES−D値
503 指標値の推定値
504 リンク先のノード番号
505 アンケート調査によりCES−D値が得られたノード
506 アンケート調査により回答が得られずCES−D値が未知のノード
601 人間関係グラフデータ入力
602 初期状態のエネルギーE計算
603 状態を変化させたときのエネルギーE’計算
604 エネルギー差ΔE=E’−E計算
605 ΔEの正負の判定
606 E=E’とする
607 所定の計算回数経過判定
608 0以上1以下の乱数発生
609 乱数と確率pの大きさ比較
610 状態を変化させる前の状態に戻す処理
611 各ノードの指標値決定
612 系のマクロな指標値計算
701 現状の人間関係グラフ
702 ノード数一定でリンク数を減らした場合の人間関係グラフ
703 ノード数一定でリンク数を具やした場合の人間関係グラフ
704 ノードを減らした場合の人間関係グラフ
705 ノードを増やした場合の人間関係グラフ
706 ノード数、リンク数一定にしてリンクを繋ぎ変えた場合の人間関係グラフ
707〜718 ノード
719 削除したノード
720 ノード
721 追加したノード
722〜729 ノード
801 ノード属性データベースのデータセットのリンク先ノード番号を変更
901 ノード数一定でリンク数を増やした場合の実験結果
902 ノード数、リンク数一定にしてリンクを繋ぎ変えた場合の実験結果
1001 一部のノードの指標値が既知の人間関係グラフ
1002 全ノードの指標値を推定した人間関係グラフ
1003 指標値が既知で高ストレスであるノード
1004〜1006 指標値が既知で低ストレスであるノード
1101 ノード属性データベースのデータセットの推定値を設定
1201 ノード番号
1202 アンケート調査により得られたCES−D値
1203 指標値の推定値
1204 リンク先のノード番号
1205 推定値が既知であるとして固定してシミュレーションを行うノード
1206 指標値が未知であるとしてシミュレーションにより推定を行うノード
1207 アンケート調査により回答が得られずCES−D値が未知のノード
1208 アンケート調査により回答が得られCES−D値が既知のノード
1301 シミュレーション前の人間関係グラフ
1302 あるノードの指標値を変えてシミュレーションした後の人間関係グラフ
1303 指標値を変えるノード
1401 アンケート結果から得られた組織構成員のストレス度から組織全体のストレス度を計算した結果
1402 高ストレス者のストレス度の推定値を−1に固定してシミュレーションした結果
1403 低ストレス者のストレス度の推定値を−1に固定してシミュレーションした結果
1501 着目するノード
1502 着目するノードと1パスで繋がっているノード
1503 着目するノードと2パスで繋がっているノード
101 Human relationship graph data input 102 Human relationship graph analysis processing 103 Energy minimization calculation 104 State determination of each node 105 Macro state determination of system 106 Result data output 201 Node number 202 Own CES-D value 203 Connected by one path Average CES-D value of existing nodes
204 Average CES-D value of nodes connected by two paths 205 Average CES-D value of nodes connected by r paths 206 Own CES-D value and average CES-D values of nodes connected by r paths Graph 207 in which correlation coefficients are plotted 207 Example of human relationship graph 208 Node 209 of interest Low stress node 210 High stress node 301 Recording medium 302 Data management server 303 Display device 304 Input device 305 Communication device 306 CPU
307 Hard disk 308 Memory 309 Face-to-face information database 310 Node attribute database 311 Analysis unit program 312 Energy minimization calculation 313 Index value determination 314 for each node 315 Macro index value calculation 315 Internet network 401 to 408 User ID
409 to 412 Node number 502 CES-D value obtained by questionnaire survey 503 Estimated value of index value 504 Node number of link destination 505 Node 506 obtained CES-D value by questionnaire survey No answer is obtained by questionnaire survey CES-D value unknown node 601 Human relationship graph data input 602 Initial state energy E calculation 603 Energy E ′ calculation 604 when changing the state 604 Energy difference ΔE = E′−E calculation 605 ΔE positive / negative determination 606 E = E ′ 607 Predetermined number of calculation progress determination 608 Random number generation between 0 and 1 609 Random number and probability p magnitude comparison 610 Processing to return the state to the state before changing the state 611 Index value determination 612 of each node Macro index value calculation 701 Current human relationship graph 702 The number of links is constant with the number of nodes Human relationship graph 703 when the number of links is constant and the number of links is fixed Human relationship graph 704 When the number of nodes is decreased Human relationship graph 705 When the number of nodes is increased Human relationship graph 706 Number of nodes and links Human relation graph 707 to 718 when link is changed at a fixed level Node 719 Deleted node 720 Node 721 Added node 722 to 729 Node 801 Change the node number of the link destination node of the data set of the node attribute database 901 Number of nodes Experimental result 902 when the number of links is increased at a constant value Experimental result 902 when the number of nodes and the number of links are fixed and links are changed 1001 Human relationship graph 1002 where the index values of some nodes are known Index values of all nodes Human relationship graph 1003 with an estimated index value and high stress Nodes 1004 to 1006 Nodes with known index values and low stress 1101 Estimated values of node attribute database data set 1201 Node number 1202 CES-D value 1203 obtained by questionnaire survey 1204 Estimated values of index values 1204 Link destination Node number 1205 of node 1206 for which simulation is performed assuming that the estimated value is known Node 1206 for which estimation is performed by simulation assuming that the index value is unknown Node 1208 for which an answer is not obtained by a questionnaire survey and CES-D value is unknown A node 1301 whose answer is obtained by a questionnaire and the CES-D value is known A human relation graph 1302 before a simulation A human relation graph 1303 after a simulation by changing an index value of a node A node 1401 which changes an index value Result of calculating the stress level of the entire organization from the stress level of the organizational members obtained from the Kate result 1402 Result of simulation with the estimated stress level of the high stress person fixed to -1 1403 Stress level of the low stress person Simulation result with the estimated value fixed at -1 1501 Node 150 of interest Node 1502 connected to the node of interest through one path 1503 Node connected to the node of interest through two paths

Claims (19)

ネットワークのノードが人に対応し、リンクが人の間の関係に対応した人間関係グラフを用い、該人間関係グラフにおいてリンクで結ばれた隣接する人の間で傾向が逆になる指標について、一部の人の既知の指標値に基づいて他の人の指標値を推定するための人間行動分析システムであって、
ノード識別子に対応して、指標値が既知のノード識別子についての既知の指標値と、指標の推定値と、リンク先ノード識別子とが対応して記憶されるノード属性データベースと、
前記ノード属性データベースを参照して、ノードの指標を推定する処理部と
を備え、
前記処理部が、前記ノード属性データベースに既知の指標値が記憶されているノードの少なくとも一部について、該既知の指標値応じた該ノードの指標の推定値を定める処理と
前記処理部が、他のノードについてノードの指標の推定値の初期値を定める処理と、
前記処理部が、各ノードの指標の推定値と、ノード識別子とリンク先ノード識別子との対応関係で表されるリンク情報とに基づき、各ノードで構成される系のエネルギーをイジングモデルにより求める処理と、
前記処理部が、各ノードの指標の推定値を変化させて系のエネルギーを再度計算することを所定回数繰り返し、系のエネルギーがより小さくなるようにする処理と、
前記処理部が、所定回数繰り返した後の各ノードの指標の推定値又は繰り返し計算過程における各ノードの指標の推定値の統計値を、指標の推定値と決定して前記ノード属性データベースに記憶する処理と
を実行する前記人間行動分析システム。
Using a human relationship graph in which the nodes of the network correspond to people and the links correspond to the relationships between people, an indicator that shows the reverse trend between adjacent people connected by links in the human relationship graph A human behavior analysis system for estimating an index value of another person based on a known index value of a part of a person,
In correspondence with the node identifier, a node attribute database in which a known index value for a node identifier whose index value is known, an estimated value of the index, and a link destination node identifier are stored correspondingly,
A processing unit that refers to the node attribute database and estimates a node index;
A process in which the processing unit determines an estimated value of the index of the node according to the known index value for at least a part of nodes for which a known index value is stored in the node attribute database; Processing for determining an initial value of the estimated value of the node index for the node of
The processing unit obtains the energy of the system configured by each node by using an Ising model based on the estimated value of the index of each node and the link information represented by the correspondence relationship between the node identifier and the link destination node identifier. When,
A process in which the processing unit repeats the calculation of the energy of the system again by changing the estimated value of the index of each node a predetermined number of times so that the energy of the system becomes smaller;
The processing unit determines an estimated value of the index of each node after a predetermined number of iterations or a statistical value of the estimated value of the index of each node in the repeated calculation process as an estimated value of the index and stores the estimated value in the node attribute database. The human behavior analysis system for executing processing.
前記指標は、ノードに対応する人のストレスを表す指標である請求項1に記載の人間行動分析システム。   The human behavior analysis system according to claim 1, wherein the index is an index representing a stress of a person corresponding to a node. 前記処理部が、求められた各ノードの指標の推定値の平均を求めることにより系のマクロな指標を求める請求項1に記載の人間行動分析システム。   The human behavior analysis system according to claim 1, wherein the processing unit obtains a macro index of the system by obtaining an average of estimated values of indices of the obtained nodes. 前記系のマクロな指標は、ノードに対応する人により構成される組織全体のストレスを表す指標である請求項3に記載の人間行動分析システム。   The human behavior analysis system according to claim 3, wherein the macro index of the system is an index representing the stress of the entire organization composed of persons corresponding to the node. 繰り返し計算過程における各ノードの指標の推定値の統計値は、各ノードの指標の推定値の熱力学的平均である請求項1に記載の人間行動分析システム。   The human behavior analysis system according to claim 1, wherein the statistical value of the estimated value of the index of each node in the iterative calculation process is a thermodynamic average of the estimated value of the index of each node. 前記イジングモデルは、以下の式で表される請求項5に記載の人間行動分析システム。
Figure 2012217518
ここで、Hは系のエネルギー、S及びSはノード識別子i、jに対応する指標の推定値であって+1または−1をとり、Jはスピン間の交換相互作用に対応するパラメータであり、前記ノード属性データベースにおいてノード識別子iの指標の推定値と、該ノード識別子iに対応するリンク先ノード識別子jの指標の推定値との積については負の値をとり、他の場合は0であり、hは予め定められる値である。
The human behavior analysis system according to claim 5, wherein the Ising model is represented by the following expression.
Figure 2012217518
Here, H is the energy of the system, S i and S j are estimated values of indices corresponding to the node identifiers i and j, take +1 or −1, and J is a parameter corresponding to the exchange interaction between spins. Yes, in the node attribute database, the product of the estimated value of the index of the node identifier i and the estimated value of the index of the link destination node identifier j corresponding to the node identifier i takes a negative value, otherwise 0. And h is a predetermined value.
前記各ノードの指標の推定値を変化させて系のエネルギーを最小化する又は所定回数の計算の中で最小にする請求項1に記載の人間行動分析システム。   2. The human behavior analysis system according to claim 1, wherein the estimated value of the index of each node is changed to minimize the energy of the system or to minimize it in a predetermined number of calculations. 各ノードに対応するそれぞれの人に装着されるウェアラブルなセンサにより、人と人との対面及び会話の少なくともいずれかを含むコミュニケーションが数値化された対面情報が、各ノード識別子の組み合わせに対応して記憶される対面情報データベース
をさらに備え、
前記処理部が、前記対面情報データベースに記憶された各ノード識別子の組み合わせに対応する対面情報と、予め定められた閾値とを比較して、該ノードの組み合わせの間にリンクを張るか判断し、リンクを張る場合に、該ノード識別子の組み合わせのそれぞれのノード識別子について、前記ノード属性データベースの対応するリンク先ノード識別子に、該組み合わせの他方のノード識別子を記憶する請求項1に記載の人間行動分析システム。
Face-to-face information in which communication including at least one of face-to-face and conversation between people is represented by a wearable sensor attached to each person corresponding to each node corresponds to each node identifier combination. Further comprising a face-to-face information database stored;
The processing unit compares the face-to-face information corresponding to each node identifier combination stored in the face-to-face information database with a predetermined threshold to determine whether to link between the node combinations; The human behavior analysis according to claim 1, wherein when a link is established, the other node identifier of the combination is stored in the corresponding link destination node identifier of the node attribute database for each node identifier of the combination of the node identifiers. system.
前記処理部は、データ管理サーバ又は記録媒体から前記ノード識別子の組み合わせと対面情報とを入力し、前記対面情報データベース記憶する請求項8に記載の人間行動分析システム。   The human behavior analysis system according to claim 8, wherein the processing unit inputs a combination of the node identifiers and face-to-face information from a data management server or a recording medium, and stores the face-to-face information database. 各ノードに対応するそれぞれの人に装着され、人と人との対面及び会話の少なくともいずれかを含むコミュニケーションを数値化する前記センサ
をさらに備える請求項8に記載の人間行動分析システム。
The human behavior analysis system according to claim 8, further comprising the sensor that is attached to each person corresponding to each node and quantifies communication including at least one of a person-to-person meeting and a conversation.
前記処理部は、データ管理サーバ又は記録媒体から、ノード識別子と、リンク先ノード識別子とが対応した前記リンク情報を入力し、前記ノード属性データベースに記憶する請求項1に記載の人間行動分析システム。   2. The human behavior analysis system according to claim 1, wherein the processing unit inputs the link information corresponding to a node identifier and a link destination node identifier from a data management server or a recording medium, and stores the link information in the node attribute database. 前記データ管理サーバをさらに備え、
該データ管理サーバは、
各ノードに対応するそれぞれの人に装着されるウェアラブルなセンサにより、人と人との対面及び会話の少なくともいずれかを含むコミュニケーションが数値化された対面情報が、各ノード識別子の組み合わせに対応して記憶される第2対面情報データベースと、
第2処理部と
を有し、
前記第2処理部が、前記対面情報データベースに記憶された各ノード識別子の組み合わせに対応する対面情報と、予め定められた閾値とを比較して、該ノードの組み合わせの間にリンクを張るか判断し、リンクを張る場合に、該ノード識別子の組み合わせのそれぞれのノード識別子について、前記第2ノード属性データベースの対応するリンク先ノード識別子に、該組み合わせの他方のノード識別子を記憶し、
前記処理部は、該データ管理サーバから、ノード識別子と、リンク先ノード識別子とが対応した前記リンク情報を入力する請求項11に記載の人間行動分析システム。
The data management server further comprising:
The data management server
Face-to-face information in which communication including at least one of face-to-face and conversation between people is represented by a wearable sensor attached to each person corresponding to each node corresponds to each node identifier combination. A second face-to-face information database stored;
A second processing unit,
The second processing unit compares the face-to-face information corresponding to each combination of node identifiers stored in the face-to-face information database with a predetermined threshold value, and determines whether to link between the combinations of the nodes. When establishing a link, for each node identifier of the combination of node identifiers, the other node identifier of the combination is stored in the corresponding link destination node identifier of the second node attribute database,
The human behavior analysis system according to claim 11, wherein the processing unit inputs the link information corresponding to a node identifier and a link destination node identifier from the data management server.
前記処理部は、
操作者による入力に従い、前記ノード属性データベースのリンク先ノード識別子を追加又は削除し、
リンクを追加又は削除した場合の系のマクロな指標をシミュレーションする請求項1に記載の人間行動分析システム。
The processor is
According to the input by the operator, add or delete the link destination node identifier of the node attribute database,
The human behavior analysis system according to claim 1, which simulates a macro index of a system when a link is added or deleted.
前記処理部は、
操作者による入力に従い、前記ノード属性データベースのノード識別子を追加又は削除し、
ノードを追加又は削除した場合の系のマクロな指標をシミュレーションする請求項1に記載の人間行動分析システム。
The processor is
According to the input by the operator, the node identifier of the node attribute database is added or deleted,
The human behavior analysis system according to claim 1, which simulates a macro index of a system when a node is added or deleted.
前記処理部は、
操作者による入力に従い、前記ノード属性データベースの所定のノードに対応するリンク先ノード識別子の少なくともひとつを削除して他のノード識別子をリンク先ノード識別子として追加し、
リンクをつなぎかえた場合の系のマクロな指標をシミュレーションする請求項1に記載の人間行動分析システム。
The processor is
According to the input by the operator, at least one link destination node identifier corresponding to the predetermined node of the node attribute database is deleted and another node identifier is added as a link destination node identifier,
The human behavior analysis system according to claim 1, which simulates a macro index of a system when a link is switched.
前記処理部は、前記系のエネルギーがより小さくなるようにする処理において、
該既知の指標値に応じた指標の推定値を定めたノードについては指標の推定値を固定して変化させず、他のノードの指標の推定値を変化させる請求項1に記載の人間行動分析システム。
In the process of reducing the energy of the system, the processing unit,
The human behavior analysis according to claim 1, wherein the estimated value of an index corresponding to the known index value is not changed while the estimated value of the index is fixed and the estimated value of the index of another node is changed. system.
前記処理部は、系のマクロな指標が求められた後に、所定のノードの指標の推定値を反転して固定し、再度上記各ステップを実行して、ノードの指標の推定値を反転した場合の系のマクロな第2指標を求め、
前記系のマクロな指標と、前記系のマクロな第2指標を表示する請求項1に記載の人間行動分析システム。
The processing unit reverses and fixes the estimated value of the index of a predetermined node after the macro index of the system is obtained, and executes the above steps again to invert the estimated value of the node index The second macro index of the system of
The human behavior analysis system according to claim 1, wherein a macro index of the system and a macro second index of the system are displayed.
前記イジングモデルとして、補正項を加えた以下の式を用いる請求項1に記載の人間行動分析システム。
Figure 2012217518
ここで、
Hは系のエネルギー、
、S及び、Sはノード識別子i、j、kに対応する指標の推定値であって+1または−1をとり、
Jはスピン間の交換相互作用に対応するパラメータであり、前記ノード属性データベースにおいてノード識別子iの指標の推定値と、該ノード識別子iに対応するリンク先ノード識別子jの指標の推定値との積については負の値をとり、他の場合は0であり、
J’は、前記ノード属性データベースにおいて該ノード識別子iに対応するリンク先ノード識別子jについて、該ノード識別子jにさらに対応するリンク先ノード識別子kの指標の推定値と、ノード識別子iと指標の推定値との積については正の値をとり、他の場合は0であり、
hは予め定められる値である。
The human behavior analysis system according to claim 1, wherein the Ising model uses the following expression with a correction term added.
Figure 2012217518
here,
H is the energy of the system,
S i , S j and S k are estimated values of indices corresponding to the node identifiers i, j and k, and take +1 or −1,
J is a parameter corresponding to the exchange interaction between spins, and the product of the estimated value of the index of the node identifier i and the estimated value of the index of the link destination node identifier j corresponding to the node identifier i in the node attribute database Takes a negative value, otherwise it is 0,
J ′ represents an estimated value of an index of a link destination node identifier k further corresponding to the node identifier j, an estimate of the node identifier i, and the index for the link destination node identifier j corresponding to the node identifier i in the node attribute database. Takes a positive value for the product with the value, 0 otherwise,
h is a predetermined value.
ネットワークのノードが人に対応し、リンクが人の間の関係に対応した人間関係グラフを用い、該人間関係グラフにおいてリンクで結ばれた隣接する人の間で傾向が逆になる指標について、一部の人の既知の指標値に基づいて他の人の指標値を推定するための人間行動分析方法であって、
処理部が、ノード識別子に対応して、指標値が既知のノード識別子についての既知の指標値と、指標の推定値と、リンク先ノード識別子とが対応して記憶されるノード属性データベースに、既知の指標値が記憶されているノードの少なくとも一部について、該既知の指標値応じた該ノードの指標の推定値を定めるステップと
処理部が、他のノードについてノードの指標の推定値の初期値を定めるステップと、
処理部が、各ノードの指標の推定値と、ノード識別子とリンク先ノード識別子との対応関係で表されるリンク情報とに基づき、各ノードで構成される系のエネルギーをイジングモデルにより求めるステップと、
処理部が、各ノードの指標の推定値を変化させて系のエネルギーを再度計算することを所定回数繰り返し、系のエネルギーがより小さくなるようにするステップと、
処理部が、所定回数繰り返した後の各ノードの指標の推定値又は繰り返し計算過程における各ノードの指標の推定値の統計値を、指標の推定値と決定して前記ノード属性データベースに記憶するステップと
を含む人間行動分析方法。
Using a human relationship graph in which the nodes of the network correspond to people and the links correspond to the relationships between people, an indicator that shows the reverse trend between adjacent people connected by links in the human relationship graph A human behavior analysis method for estimating an index value of another person based on a known index value of a part of a person,
The processing unit is known in the node attribute database in which the known index value for the node identifier whose index value is known, the estimated value of the index, and the link destination node identifier are stored corresponding to the node identifier. A step of determining an estimated value of the index of the node according to the known index value and a processing unit for at least a part of the nodes storing the index value of the initial value of the estimated value of the node index for other nodes Steps to determine,
A processing unit that obtains an energy of a system constituted by each node by an Ising model based on an estimated value of an index of each node and link information represented by a correspondence relationship between the node identifier and the link destination node identifier; ,
A step of changing the estimated value of the index of each node and calculating the energy of the system again a predetermined number of times so that the energy of the system becomes smaller;
A step in which the processing unit determines an estimated value of the index of each node after it has been repeated a predetermined number of times or a statistical value of an estimated value of the index of each node in an iterative calculation process as an estimated value of the index and stores it in the node attribute database And a human behavior analysis method.
JP2011083873A 2011-04-05 2011-04-05 Human behavior analysis system and method Withdrawn JP2012217518A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083873A JP2012217518A (en) 2011-04-05 2011-04-05 Human behavior analysis system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083873A JP2012217518A (en) 2011-04-05 2011-04-05 Human behavior analysis system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012217518A true JP2012217518A (en) 2012-11-12

Family

ID=47269724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011083873A Withdrawn JP2012217518A (en) 2011-04-05 2011-04-05 Human behavior analysis system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012217518A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015191340A (en) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社日立製作所 Information processing device and information processing method
KR20150131454A (en) * 2014-05-14 2015-11-25 충남대학교산학협력단 Applied Behavior Analysis System and Behavior Analysis Method Based on Internet of Things
JP2016051811A (en) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社日立製作所 Semiconductor device and quality management method for the same
US9331695B2 (en) 2014-08-29 2016-05-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US9430845B2 (en) 2014-08-29 2016-08-30 Hitachi, Ltd. Semiconductor device, image segmentation method, and image processor
JP2017027261A (en) * 2015-07-17 2017-02-02 ヤフー株式会社 Optimizing device, optimizing method, and optimizing program
US9804827B2 (en) 2014-08-29 2017-10-31 Hitachi, Ltd. Information processing system and management apparatus
US10037391B2 (en) 2014-08-29 2018-07-31 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US10163362B2 (en) 2014-05-13 2018-12-25 Cellrebirth Ltd. Emotion and mood data input, display, and analysis device
JPWO2019049356A1 (en) * 2017-09-11 2020-02-06 株式会社日立製作所 Information processing system
US10896241B2 (en) 2015-06-09 2021-01-19 Hitachi, Ltd. Information processing device and control method therefor
WO2021191941A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-30 三菱電機株式会社 Plant operation assistance device and plant operation assistance method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015191340A (en) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社日立製作所 Information processing device and information processing method
US10089421B2 (en) 2014-03-27 2018-10-02 Hitachi, Ltd. Information processing apparatus and information processing method
US10163362B2 (en) 2014-05-13 2018-12-25 Cellrebirth Ltd. Emotion and mood data input, display, and analysis device
KR20150131454A (en) * 2014-05-14 2015-11-25 충남대학교산학협력단 Applied Behavior Analysis System and Behavior Analysis Method Based on Internet of Things
KR101643370B1 (en) 2014-05-14 2016-08-11 충남대학교산학협력단 Applied Behavior Analysis System and Behavior Analysis Method Based on Internet of Things
US9804827B2 (en) 2014-08-29 2017-10-31 Hitachi, Ltd. Information processing system and management apparatus
US9472306B2 (en) 2014-08-29 2016-10-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and its quality management method
US9430845B2 (en) 2014-08-29 2016-08-30 Hitachi, Ltd. Semiconductor device, image segmentation method, and image processor
US10037391B2 (en) 2014-08-29 2018-07-31 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US9331695B2 (en) 2014-08-29 2016-05-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
JP2016051811A (en) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社日立製作所 Semiconductor device and quality management method for the same
US10896241B2 (en) 2015-06-09 2021-01-19 Hitachi, Ltd. Information processing device and control method therefor
JP2017027261A (en) * 2015-07-17 2017-02-02 ヤフー株式会社 Optimizing device, optimizing method, and optimizing program
JPWO2019049356A1 (en) * 2017-09-11 2020-02-06 株式会社日立製作所 Information processing system
WO2021191941A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-30 三菱電機株式会社 Plant operation assistance device and plant operation assistance method
JPWO2021191941A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-30
JP7305030B2 (en) 2020-03-23 2023-07-07 三菱電機株式会社 Plant operation support device, plant operation support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012217518A (en) Human behavior analysis system and method
Meijers Contagious Euroscepticism: The impact of Eurosceptic support on mainstream party positions on European integration
Kandler et al. Generative inference for cultural evolution
Catalino et al. Prioritizing positivity: An effective approach to pursuing happiness?
Woodside et al. Revisiting problem gamblers’ harsh gaze on casino services: Applying complexity theory to identify exceptional customers
Gim et al. Competitive psychological climate and turnover intention with the mediating role of affective commitment
Montpetit et al. Resilience-as-process: negative affect, stress, and coupled dynamical systems.
Gadaleta et al. Passive detection of COVID-19 with wearable sensors and explainable machine learning algorithms
Cox et al. Evaluating organizational-level work stress interventions: Beyond traditional methods
Kinsman et al. The FIRST2ACT simulation program improves nursing practice in a rural Australian hospital
Bannick et al. Ensemble modelling in descriptive epidemiology: burden of disease estimation
Baudier et al. Employees’ acceptance of the healthcare internet of things: A source of innovation in corporate human resource policies
Jasri et al. Employing PLS-SEM Analysis to Examine the Mediation Role of Artificial Intelligence in Physician Experience. An Empirical Study of the Effect of the Medical Smartwatch on Physician Satisfaction
Jimoh Emotional labour, conscientiousness and job tenure as predictors of job performance among university administrative workers in Southwestern Nigerian
Novitasari Hospital Employees Organizational Citizenship Behavior: How the Correlation of Transformational Leadership, Job Satisfaction and Organizational Commitment?
Al Shbail et al. The impact of job stressors and burnout on internal auditors’ satisfaction
Molinengo et al. RhinAsthma patient perspective: a rasch validation study
Malik et al. Longitudinal relations between abusive supervision, subordinates’ emotional exhaustion, and job neglect among Pakistani Nurses: The moderating role of self-compassion
Boswell et al. A review and preview of developments in the measurement of sociability
Soundarapandiyan et al. Effects of workplace fun on employee behaviors: An emprical study
Juvan et al. A destination's social sustainability: linking tourism development to residents' quality of life.
Kaščáková Affective well-being of private sector employees in Slovakia
Silva Filho et al. Occupational callings: A double-edged sword for burnout and stress
Kumar et al. Linking personality with contextual performance through subjective well-being using pls sem modelling
Umaroh et al. DeLone and McLean Model of Academic Information System Success

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701