JP2012217070A - Projector and projection method - Google Patents

Projector and projection method Download PDF

Info

Publication number
JP2012217070A
JP2012217070A JP2011081667A JP2011081667A JP2012217070A JP 2012217070 A JP2012217070 A JP 2012217070A JP 2011081667 A JP2011081667 A JP 2011081667A JP 2011081667 A JP2011081667 A JP 2011081667A JP 2012217070 A JP2012217070 A JP 2012217070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projector
viewing distance
size
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011081667A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiki Fujimori
俊樹 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011081667A priority Critical patent/JP2012217070A/en
Publication of JP2012217070A publication Critical patent/JP2012217070A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a projector capable of projecting an image suitable for observation.SOLUTION: A projector 100 comprises: a projection unit 190 that projects an image on a projection object; a determination unit 160 that determines whether a viewing distance as a distance from the image projected on the projection object to an observation position of the image is suitable for an image size relating to the size of the image projected on the projection object; and a control unit 150 that performs control for changing the size or type of the image when it is determined by the determination unit 160 that the viewing distance is not suitable for the image size.

Description

本発明は、プロジェクターおよび投写方法に関する。   The present invention relates to a projector and a projection method.

テレビの場合、比較的狭い部屋で使用され、画像の大きさも固定であるため、3D映像の視聴等における最適な観察位置はあまり考慮しなくてよい。これに対し、プロジェクターの場合、様々な大きさの部屋で使用され、画像の大きさも可変であるため、最適な観察位置を十分に考慮する必要がある。具体的には、3D映像を最適に観察するためには、表示された画像の垂直方向における長さの3倍の位置で観察することが必要である。例えば、特開2000−140442号公報では、画像の観察者の座高や身長に対応するため、観察者の頭部位置を検出し、当該頭部位置に応じて座面を上下駆動する画像表示装置が記載されている。   In the case of a television, since it is used in a relatively small room and the size of the image is fixed, an optimal observation position for viewing 3D video or the like need not be considered much. On the other hand, in the case of a projector, since it is used in a room of various sizes and the size of an image is also variable, it is necessary to sufficiently consider an optimal observation position. Specifically, in order to optimally observe a 3D image, it is necessary to observe at a position three times the length of the displayed image in the vertical direction. For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-140442, an image display device that detects the head position of an observer and drives the seat surface up and down according to the head position in order to correspond to the sitting height and height of the observer of the image. Is described.

特開2000−140442号公報JP 2000-140442 A

しかし、特開2000−140442号公報の手法では、観察者ごとに上下駆動可能な座面を用意する必要がある上、観察位置の調整範囲が狭いため、不特定多数の観察者が様々な大きさの部屋で画像を観察するプロジェクターの使用状況には適切に対応することができない。   However, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-140442, it is necessary to prepare a seating surface that can be driven up and down for each observer, and since the adjustment range of the observation position is narrow, an unspecified number of observers have various sizes. It is not possible to appropriately cope with the usage status of the projector that observes the image in the room.

本発明にかかるいくつかの態様は、上記課題を解決することにより、観察に適した画像を投写することが可能なプロジェクターおよび投写方法を提供するものである。   Some embodiments according to the present invention provide a projector and a projection method capable of projecting an image suitable for observation by solving the above-described problems.

本発明の態様の1つであるプロジェクターは、画像を投写対象物に投写する投写部と、前記投写対象物に投写された画像から前記画像の観察位置までの距離である視距離が、前記投写対象物に投写された画像の大きさに関する画像サイズに適合しているかどうかを判定する判定部と、当該判定部によって前記視距離が前記画像サイズに適合していないと判定されると、前記画像の大きさまたは種別を変更させる制御を行う制御部と、を含むことを特徴とする。   The projector according to one aspect of the present invention includes a projection unit that projects an image on a projection target, and a viewing distance that is a distance from the image projected on the projection target to the observation position of the image. A determination unit that determines whether or not the image size related to the size of the image projected on the object is suitable, and the image that is determined by the determination unit that the viewing distance does not conform to the image size. And a control unit that performs control to change the size or type of.

また、本発明の態様の1つである投写方法は、プロジェクターが、投写対象物に投写された画像から前記画像の観察位置までの距離である視距離が、前記投写対象物に投写された画像の大きさに関する画像サイズに適合しているかどうかを判定し、前記視距離が前記画像サイズに適合していないと判定すると、前記画像の大きさまたは種別を変更させる制御を行い、当該制御を行った状態で前記投写対象物に前記画像を投写することを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, there is provided a projection method in which a projector has a projection distance projected from the image projected onto the projection target to the viewing position of the image. It is determined whether or not the image size relating to the size of the image is suitable, and if it is determined that the viewing distance is not suitable for the image size, control is performed to change the size or type of the image, and the control is performed. The image is projected onto the projection object in a state where the projection is performed.

本発明によれば、プロジェクターは、視距離が画像サイズに適合していないと判定した場合に、画像の大きさまたは種別を変更することにより、観察に適した画像を投写することができる。   According to the present invention, when it is determined that the viewing distance does not match the image size, the projector can project an image suitable for observation by changing the size or type of the image.

また、前記制御部は、前記大きさを変更させる制御として、前記判定部によって前記視距離が前記画像サイズに対して短いと判定されると、前記画像を縮小させる制御を行ってもよい。これによれば、プロジェクターは、視距離が画像サイズに対して短い場合に画像を縮小して投写することにより、観察に適した大きさの画像を投写することができる。   In addition, as the control for changing the size, the control unit may perform control for reducing the image when the determination unit determines that the viewing distance is shorter than the image size. According to this, the projector can project an image having a size suitable for observation by reducing and projecting the image when the viewing distance is shorter than the image size.

また、前記投写部は、前記画像として、3D映像を投写し、前記判定部は、前記視距離が前記画像サイズに対して短いという条件を満たすかどうかを判定し、前記制御部は、前記種別の変更させる制御として、前記3D映像に代えて2D映像を投写させる制御を行ってもよい。これによれば、プロジェクターは、視距離が画像サイズに対して短い場合に、3D映像に代えて2D映像を投写することにより、観察に適した種別の画像を投写することができる。   The projection unit projects a 3D image as the image, the determination unit determines whether or not a condition that the viewing distance is short with respect to the image size is satisfied, and the control unit As a control for changing the above, a control for projecting a 2D video instead of the 3D video may be performed. According to this, when the viewing distance is short with respect to the image size, the projector can project a type of image suitable for observation by projecting the 2D video instead of the 3D video.

また、上記プロジェクターは、前記投写部におけるフォーカス値または撮像による撮像信号値に基づき、前記視距離を決定する視距離決定部を含んでもよい。これによれば、プロジェクターは、最新の視距離に応じた制御を行うことができる。   The projector may include a viewing distance determination unit that determines the viewing distance based on a focus value in the projection unit or an imaging signal value obtained by imaging. According to this, the projector can perform control according to the latest viewing distance.

また、前記視距離決定部は、前記フォーカス値または前記撮像信号値に加え、前記プロジェクターに対するリモートコントローラーの相対位置または3Dメガネの相対位置、あるいは、前記投写部に関するレンズシフト値に基づき、前記視距離を決定してもよい。これによれば、プロジェクターは、より正確に視距離を決定することができる。   In addition to the focus value or the imaging signal value, the viewing distance determination unit is configured to determine the viewing distance based on a relative position of a remote controller or a relative position of 3D glasses with respect to the projector, or a lens shift value related to the projection unit. May be determined. According to this, the projector can determine the viewing distance more accurately.

また、前記投写部に関するフォーカス値およびズーム値並びに前記画像のアスペクト比、または、撮像による撮像信号値に基づき、前記画像サイズを決定する画像サイズ決定部を含んでもよい。これによれば、プロジェクターは、最新の画像サイズに応じた制御を行うことができる。   An image size determination unit that determines the image size based on a focus value and a zoom value related to the projection unit, an aspect ratio of the image, or an imaging signal value obtained by imaging may be included. According to this, the projector can perform control according to the latest image size.

また、前記判定部は、前記画像の観察者の年齢に関する属性値に基づき、前記視距離が前記画像サイズに適合しているかどうかを判定してもよい。これによれば、プロジェクターは、観察者の年齢に適合した画像を投写することができる。   The determination unit may determine whether the viewing distance is suitable for the image size based on an attribute value related to an age of an observer of the image. According to this, the projector can project an image suitable for the age of the observer.

第1の実施例における投写状況を示す図である。It is a figure which shows the projection condition in a 1st Example. 第1の実施例におけるプロジェクターの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the projector in a 1st Example. 第1の実施例におけるプロジェクターのハードウェアブロック図である。FIG. 2 is a hardware block diagram of the projector in the first embodiment. 第1の実施例における投写手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the projection procedure in a 1st Example. 第1の実施例における調整後の投写状況を示す図である。It is a figure which shows the projection condition after adjustment in a 1st Example. 第2の実施例におけるプロジェクターの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the projector in a 2nd Example. 第2の実施例における投写手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the projection procedure in a 2nd Example. 第3の実施例におけるプロジェクターの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the projector in a 3rd Example.

以下、本発明をプロジェクターに適用した実施例について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下に示す実施例は、特許請求の範囲に記載された発明の内容を何ら限定するものではない。また、以下の実施例に示す構成のすべてが、特許請求の範囲に記載された発明の解決手段として必須であるとは限らない。   Embodiments in which the present invention is applied to a projector will be described below with reference to the drawings. In addition, the Example shown below does not limit the content of the invention described in the claim at all. In addition, all the configurations shown in the following embodiments are not necessarily essential as means for solving the invention described in the claims.

(第1の実施例)
図1は、第1の実施例における投写状況を示す図である。プロジェクター100は、画像20として、3D映像と2D映像をスクリーン(投写対象物)10に投写する機能を有している。なお、プロジェクター100は、画像20として、動画像を投写してもよいし、静止画像を投写してもよい。ここでは、プロジェクター100は、画像20として、3D映像(動画像)を投写するものとする。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a projection situation in the first embodiment. The projector 100 has a function of projecting 3D video and 2D video on the screen (projection object) 10 as the image 20. The projector 100 may project a moving image or a still image as the image 20. Here, it is assumed that the projector 100 projects a 3D video (moving image) as the image 20.

大人の観察者50が3Dメガネ40をかけ、小学生の観察者52が、3Dメガネ42をかけ、リモコン(リモートコントローラー)30を用いてプロジェクター100を操作することによって画像20を投写させることにより、観察者50、52は、スクリーン10に投写された画像20を観察する。   An adult observer 50 puts on 3D glasses 40, an elementary school observer 52 puts on 3D glasses 42, and operates the projector 100 by using a remote controller (remote controller) 30 to project the image 20 for observation. The persons 50 and 52 observe the image 20 projected on the screen 10.

3Dコンソーシアムで策定された「3DC安全ガイドライン」では、3D映像が観察される場合、スクリーン10に投写された画像20の垂直方向の長さ(高さ)H1に対し、視距離L1がH1の3倍程度である位置が最適かつ安全な観察位置であると規定されている。プロジェクター100は、視距離が画像サイズ(H1)に適合していない場合、画像20の大きさを3D映像の観察に適した大きさに調整する機能を有する。次に、このような機能を有するプロジェクター100の機能ブロックについて説明する。   According to the “3DC Safety Guidelines” established by the 3D Consortium, when a 3D image is observed, the viewing distance L1 is 3 with respect to the vertical length (height) H1 of the image 20 projected on the screen 10. A position that is approximately double is defined as the optimum and safe observation position. The projector 100 has a function of adjusting the size of the image 20 to a size suitable for 3D video observation when the viewing distance does not match the image size (H1). Next, functional blocks of the projector 100 having such functions will be described.

図2は、第1の実施例におけるプロジェクター100の機能ブロック図である。プロジェクター100は、図示しないDVDプレーヤー等の画像供給装置から画像信号等が入力される信号入力部110と、記憶部120と、画像サイズを決定する画像サイズ決定部130と、視距離を決定する視距離決定部140と、制御部150と、判定部160と、リモコン30からの信号を受け付ける受付部170と、投写部190を含んで構成されている。また、記憶部120は、画像データ122等を記憶している。また、投写部190は、画像生成部191と、レンズ部192と、レンズ部192を駆動するレンズ駆動部194と、レンズ部192の位置を検出する位置検出部196を含んで構成されている。なお、プロジェクター100は、音声生成部、音声出力部等を有してもよい。   FIG. 2 is a functional block diagram of the projector 100 according to the first embodiment. The projector 100 includes a signal input unit 110 to which an image signal or the like is input from an image supply device such as a DVD player (not shown), a storage unit 120, an image size determination unit 130 that determines an image size, and a viewing distance that determines a viewing distance. The distance determination unit 140, the control unit 150, the determination unit 160, a reception unit 170 that receives a signal from the remote controller 30, and a projection unit 190 are configured. The storage unit 120 stores image data 122 and the like. The projection unit 190 includes an image generation unit 191, a lens unit 192, a lens driving unit 194 that drives the lens unit 192, and a position detection unit 196 that detects the position of the lens unit 192. Note that the projector 100 may include an audio generation unit, an audio output unit, and the like.

また、プロジェクター100は、以下のハードウェアを用いてこれらの各部として機能してもよい。図3は、第1の実施例におけるプロジェクター100のハードウェアブロック図である。例えば、信号入力部110は、HDMI端子910、911、セレクター912、受信回路914等、記憶部120は、RAM920、フラッシュROM922等、画像サイズ決定部130、視距離決定部140、制御部150、判定部160はCPU930等、受付部170は、受信ユニット950等、投写部190は、画像処理回路940、ランプ駆動回路990、ランプ991、照明光学系992、液晶駆動回路993、液晶ライトバルブ994、レンズ995等であってもよい。なお、レンズ995は、実際には、ズームレンズ、フォーカスレンズ、投写レンズ等の複数のレンズで構成されている。   The projector 100 may function as each of these units using the following hardware. FIG. 3 is a hardware block diagram of the projector 100 according to the first embodiment. For example, the signal input unit 110 is an HDMI terminal 910, 911, a selector 912, a reception circuit 914, etc., and the storage unit 120 is a RAM 920, a flash ROM 922, etc., an image size determination unit 130, a viewing distance determination unit 140, a control unit 150, a determination The unit 160 is a CPU 930, the receiving unit 170 is a receiving unit 950, and the projection unit 190 is an image processing circuit 940, a lamp driving circuit 990, a lamp 991, an illumination optical system 992, a liquid crystal driving circuit 993, a liquid crystal light valve 994, and a lens. 995 etc. may be sufficient. Note that the lens 995 is actually composed of a plurality of lenses such as a zoom lens, a focus lens, and a projection lens.

また、フォーカス調整や画角(ズーム)調整を行うためのレンズ駆動部194は、モーター972、モーター972を駆動するモーター駆動回路970、モーター972の回転速度を調整する減速機構974、モーター972の回転運動を直線運動に変換する変換機構976等であってもよく、当該目的のための位置検出部196は、減速機構974に接続され、減速機構974を介してレンズ995(フォーカスレンズまたはズームレンズ)の位置情報を取得するエンコーダー978等であってもよい。また、レンズシフトを行うためのレンズ駆動部194は、モーター駆動回路980、モーター982、減速機構984、変換機構986等であってもよく、当該目的のための位置検出部196は、変換機構986に接続され、変換機構986を介してレンズ995(投写レンズ)の位置情報を取得するリニアセンサー988等であってもよい。   The lens driving unit 194 for performing focus adjustment and angle of view (zoom) adjustment includes a motor 972, a motor driving circuit 970 that drives the motor 972, a speed reduction mechanism 974 that adjusts the rotation speed of the motor 972, and rotation of the motor 972. The position detection unit 196 for the purpose may be a conversion mechanism 976 that converts the motion into a linear motion, and the position detection unit 196 for this purpose is connected to the speed reduction mechanism 974, and a lens 995 (focus lens or zoom lens) via the speed reduction mechanism 974. The encoder 978 or the like for acquiring the position information may be used. The lens driving unit 194 for performing the lens shift may be a motor driving circuit 980, a motor 982, a speed reduction mechanism 984, a conversion mechanism 986, and the like, and the position detection unit 196 for the purpose is the conversion mechanism 986. Or a linear sensor 988 that acquires position information of the lens 995 (projection lens) via the conversion mechanism 986.

次に、プロジェクター100による画像20の投写手順について説明する。図4は、第1の実施例における投写手順を示すフローチャートである。観察者50、52は、リモコン30を用いて画像20の大きさを調整する指示を行う。レンズ駆動部194は、受付部170からの当該指示に応じてレンズ部192を駆動する。位置検出部196は、当該駆動に応じたレンズ部192のズーム位置をズーム値として画像サイズ決定部130に伝達する。   Next, a procedure for projecting the image 20 by the projector 100 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing a projection procedure in the first embodiment. The observers 50 and 52 use the remote controller 30 to instruct to adjust the size of the image 20. The lens driving unit 194 drives the lens unit 192 in accordance with the instruction from the receiving unit 170. The position detection unit 196 transmits the zoom position of the lens unit 192 according to the driving to the image size determination unit 130 as a zoom value.

また、観察者50、52は、リモコン30を用いて画像20のフォーカスを調整する指示を行う。レンズ駆動部194は、受付部170からの当該指示に応じてレンズ部192を駆動する。位置検出部196は、当該駆動に応じたレンズ部192のフォーカス位置をフォーカス値として画像サイズ決定部130、視距離決定部140に伝達する。   In addition, the observers 50 and 52 use the remote controller 30 to instruct to adjust the focus of the image 20. The lens driving unit 194 drives the lens unit 192 in accordance with the instruction from the receiving unit 170. The position detection unit 196 transmits the focus position of the lens unit 192 according to the driving to the image size determination unit 130 and the viewing distance determination unit 140 as a focus value.

画像サイズ決定部130は、フォーカス値、ズーム値、信号入力部110からの画像20のアスペクト比を示す画像信号に基づき、画像サイズ(H1)を決定し、視距離決定部140は、フォーカス値に基づき、視距離(L1)を決定する(ステップS1)。このとき、観察者50、52は、プロジェクター100に近接した位置で画像20を観察しているものとする。なお、画像サイズ決定部130は、観察者50、52による画像20のアスペクト比の指定がある場合は当該指定に応じて画像サイズ(H1)を決定してもよい。   The image size determination unit 130 determines the image size (H1) based on the focus value, the zoom value, and the image signal indicating the aspect ratio of the image 20 from the signal input unit 110, and the viewing distance determination unit 140 sets the focus value. Based on this, the viewing distance (L1) is determined (step S1). At this time, it is assumed that the viewers 50 and 52 are observing the image 20 at a position close to the projector 100. Note that the image size determination unit 130 may determine the image size (H1) according to the designation when the aspect ratio of the image 20 is designated by the viewers 50 and 52.

判定部160は、画像サイズ決定部130によって決定された画像サイズが、視距離決定部140によって決定された視距離と適合しているかどうかを判定する(ステップS2)。例えば、3D映像を観察する状況でH1が1.50mの場合、4.50mが最適な視距離である。また、10%を誤差として許容する場合、判定部160は、視距離(L1)が4.05m〜4.95mであれば、画像サイズと適合していると判定する。   The determination unit 160 determines whether the image size determined by the image size determination unit 130 is compatible with the viewing distance determined by the viewing distance determination unit 140 (step S2). For example, when H1 is 1.50 m in a situation where a 3D image is observed, 4.50 m is the optimum viewing distance. If 10% is allowed as an error, the determination unit 160 determines that the viewing distance (L1) is compatible with the image size if the viewing distance (L1) is 4.05 m to 4.95 m.

視距離が画像サイズと適合していない場合、制御部150は、画像20の大きさを変更させるように投写部190を制御する(ステップS3)。例えば、上記の例で、視距離が4.05m未満の場合、制御部150は、アスペクト比を維持した状態で画像20の大きさを縮小させるように投写部190を制御する。具体的には、例えば、視距離が3.90mの場合、制御部150は、最適値にするならば、H1が1.30mになるように制御し、許容範囲内で画像20の大きさの変化を少なくするならば、H1が1.43mになるように制御する。なお、上記の例で、視距離が4.95mを超える場合、制御部150は、アスペクト比を維持した状態で画像20の大きさを拡大させるように投写部190を制御してもよい。   If the viewing distance does not match the image size, the control unit 150 controls the projection unit 190 to change the size of the image 20 (step S3). For example, in the above example, when the viewing distance is less than 4.05 m, the control unit 150 controls the projection unit 190 to reduce the size of the image 20 while maintaining the aspect ratio. Specifically, for example, when the viewing distance is 3.90 m, the control unit 150 performs control so that H1 is 1.30 m if the optimum value is set, and the size of the image 20 is within an allowable range. If the change is reduced, control is performed so that H1 is 1.43 m. In the above example, when the viewing distance exceeds 4.95 m, the control unit 150 may control the projection unit 190 so as to enlarge the size of the image 20 while maintaining the aspect ratio.

投写部190は、信号入力部110から入力され、制御部150によって記憶部120に記憶された画像データ122に基づき、画像20を生成し、スクリーン10に投写する(ステップS4)。なお、レンズ駆動部194は、ステップS3の制御に応じてレンズ部192のズーム状態を調整することにより、画像20の大きさを調整することが可能である。   The projection unit 190 generates an image 20 based on the image data 122 input from the signal input unit 110 and stored in the storage unit 120 by the control unit 150, and projects the image 20 on the screen 10 (step S4). The lens driving unit 194 can adjust the size of the image 20 by adjusting the zoom state of the lens unit 192 in accordance with the control in step S3.

図5は、第1の実施例における調整後の投写状況を示す図である。例えば、投写部190は、画像21の大きさを縮小する場合、図5に示すように、画像21の高さH2が視距離L1と適合するように画像21の大きさを縮小した状態で画像21を投写することができる。   FIG. 5 is a diagram illustrating a projection state after adjustment in the first embodiment. For example, when the size of the image 21 is reduced, the projection unit 190 reduces the size of the image 21 so that the height H2 of the image 21 matches the viewing distance L1, as shown in FIG. 21 can be projected.

以上のように、本実施例によれば、プロジェクター100は、3D映像の観察時に、視距離が画像サイズに適合していないと判定した場合に、画像20の大きさを変更することにより、3D映像の観察に適した画像21を投写することができる。これにより、観察者50、52は、安全かつ快適な状態で画像21を観察することができる。   As described above, according to the present embodiment, the projector 100 changes the size of the image 20 when it is determined that the viewing distance does not match the image size when observing the 3D video. The image 21 suitable for video observation can be projected. Thereby, the observers 50 and 52 can observe the image 21 in a safe and comfortable state.

(第2の実施例)
視距離が画像サイズと適合していない場合、第1の実施例では、プロジェクター100は、画像20の大きさを変更したが、プロジェクターは、画像20の種別を変更して投写してもよい。
(Second embodiment)
When the viewing distance does not match the image size, the projector 100 changes the size of the image 20 in the first embodiment, but the projector may change the type of the image 20 to project.

図6は、第2の実施例におけるプロジェクター101の機能ブロック図である。プロジェクター101は、プロジェクター100と同様の構成であるが、制御部151が、視距離が画像サイズと適合していない場合、3D映像を2D映像に変更させるように投写部190を制御する点でプロジェクター100と異なっている。なお、本実施例では、3D映像用の画像信号が信号入力部110に入力されるものとする。   FIG. 6 is a functional block diagram of the projector 101 in the second embodiment. The projector 101 has the same configuration as the projector 100, but the control unit 151 controls the projection unit 190 to change the 3D video to the 2D video when the viewing distance does not match the image size. It is different from 100. In this embodiment, it is assumed that an image signal for 3D video is input to the signal input unit 110.

図7は、第2の実施例における投写手順を示すフローチャートである。画像サイズ決定部130は、フォーカス値、ズーム値、信号入力部110からの画像20のアスペクト比を示す画像信号に基づき、画像サイズを決定し、視距離決定部140は、フォーカス値に基づき、視距離を決定する(ステップS11)。判定部160は、画像サイズ決定部130によって決定された画像サイズが、視距離決定部140によって決定された視距離と適合しているかどうかを判定する(ステップS12)。   FIG. 7 is a flowchart showing a projection procedure in the second embodiment. The image size determining unit 130 determines the image size based on the focus value, the zoom value, and the image signal indicating the aspect ratio of the image 20 from the signal input unit 110, and the viewing distance determining unit 140 is based on the focus value. The distance is determined (step S11). The determination unit 160 determines whether or not the image size determined by the image size determination unit 130 is compatible with the viewing distance determined by the viewing distance determination unit 140 (step S12).

視距離が画像サイズと適合していない場合、制御部151は、3D映像を2D映像に変更させるように投写部190を制御する(ステップS13)。なお、3D映像から2D映像に変更する手法は一般的な手法を採用可能である。投写部190は、3D映像または2D映像の画像20を投写する(ステップS14)。   If the viewing distance does not match the image size, the control unit 151 controls the projection unit 190 to change the 3D video to the 2D video (step S13). Note that a general method can be adopted as a method of changing from 3D video to 2D video. The projection unit 190 projects a 3D video image or a 2D video image 20 (step S14).

以上のように、本実施例によっても、プロジェクター101は、第1の実施例と同様の作用効果を奏する。特に、本実施例によれば、プロジェクター101は、画像20の大きさを変更しないで、観察者50、52にとって安全かつ快適な画像20を投写することができる。   As described above, according to this embodiment as well, the projector 101 has the same operational effects as those of the first embodiment. In particular, according to the present embodiment, the projector 101 can project the image 20 that is safe and comfortable for the viewers 50 and 52 without changing the size of the image 20.

(第3の実施例)
上述した実施例では、プロジェクター100、101は、フォーカス値等に基づいて画像サイズと視距離を決定したが、プロジェクターは、スクリーン10に投写された画像20の撮像によって生成される撮像信号値に基づいて画像サイズと視距離を決定してもよい。
(Third embodiment)
In the embodiment described above, the projectors 100 and 101 determine the image size and the viewing distance based on the focus value or the like, but the projector is based on the imaging signal value generated by imaging the image 20 projected on the screen 10. The image size and viewing distance may be determined.

図8は、第3の実施例におけるプロジェクター102の機能ブロック図である。プロジェクター102は、プロジェクター100と同様の構成であるが、スクリーン10に投写された画像20を撮像する撮像部180を含み、制御部152が撮像部180からの撮像信号値を撮像データ124として記憶部121に記憶し、画像サイズ決定部131が撮像データ124に基づいて画像サイズを決定し、視距離決定部141が撮像データ124に基づいて視距離を決定する点でプロジェクター100と異なっている。なお、撮像部180は、例えば、CMOSセンサー等を用いてプロジェクター101に実装されてもよい。   FIG. 8 is a functional block diagram of the projector 102 in the third embodiment. The projector 102 has the same configuration as the projector 100, but includes an imaging unit 180 that captures the image 20 projected on the screen 10, and the control unit 152 stores the imaging signal value from the imaging unit 180 as imaging data 124. 121, and the projector 100 is different from the projector 100 in that the image size determination unit 131 determines the image size based on the imaging data 124, and the viewing distance determination unit 141 determines the viewing distance based on the imaging data 124. Note that the imaging unit 180 may be mounted on the projector 101 using, for example, a CMOS sensor.

例えば、画像サイズ決定部131は、ズーム状態が変化することによって撮像画像に含まれる画像20の大きさが小さくなれば、画像サイズが小さくなったと判定することができる。また、例えば、視距離決定部141は、ズーム状態が変化しないで撮像画像に含まれる画像20の大きさが小さくなれば、視距離が長くなったと判定することができ、撮像画像に観察者50、52が含まれていれば、実際の視距離が視距離L1(プロジェクター100〜102とスクリーン10に投写された画像20、21との距離)よりも短いと決定することができる。   For example, the image size determination unit 131 can determine that the image size has decreased if the size of the image 20 included in the captured image decreases due to the change in the zoom state. In addition, for example, the viewing distance determination unit 141 can determine that the viewing distance has increased if the size of the image 20 included in the captured image is reduced without changing the zoom state, and the viewer 50 can view the captured image. , 52 is included, it can be determined that the actual viewing distance is shorter than the viewing distance L1 (the distance between the projectors 100 to 102 and the images 20 and 21 projected on the screen 10).

以上のように、本実施例によっても、プロジェクター102は、上述した実施例と同様の作用効果を奏する。   As described above, also according to the present embodiment, the projector 102 has the same function and effect as the above-described embodiment.

(その他の実施例)
なお、本発明の適用は上述した実施例に限定されず、変形が可能である。例えば、上述した実施例の構成を組み合わせてもよい。例えば、レンズ駆動部194は、撮像データ124に基づいてオートフォーカスを実行してもよく、視距離決定部140、141は、オートフォーカスによるフォーカス値に基づいて視距離を決定してもよい。
(Other examples)
In addition, application of this invention is not limited to the Example mentioned above, A deformation | transformation is possible. For example, you may combine the structure of the Example mentioned above. For example, the lens driving unit 194 may execute autofocus based on the imaging data 124, and the viewing distance determination units 140 and 141 may determine the viewing distance based on a focus value by autofocus.

また、例えば、受付部170が、プロジェクター100〜102の前後に設けられている場合、視距離決定部140、141は、リモコン30からの信号の受付位置(リモコン30の相対位置)に応じて、画像20からリモコン30までの距離である視距離L2(図1参照)を決定してもよい。同様に、視距離決定部140、141は、3Dメガネ42の相対位置(プロジェクター100に対して前後左右等)に応じて、画像20から3Dメガネ42までの距離である視距離L3(図1参照)を決定してもよい。   For example, when the reception unit 170 is provided in front of and behind the projectors 100 to 102, the viewing distance determination units 140 and 141 correspond to the reception position of the signal from the remote controller 30 (relative position of the remote control 30). A viewing distance L2 (see FIG. 1) that is the distance from the image 20 to the remote controller 30 may be determined. Similarly, the viewing distance determination units 140 and 141 correspond to the viewing distance L3 (see FIG. 1), which is the distance from the image 20 to the 3D glasses 42, according to the relative position of the 3D glasses 42 (for example, front, back, left, and right). ) May be determined.

さらに、視距離決定部140、141は、投写部190に関するレンズシフト値に応じて、画像20から観察者50、52までの距離である視距離を決定してもよい(例えば、左にレンズシフトされていれば、観察者50、52がプロジェクター100に対して左に位置していると決定し、右にレンズシフトされていれば、観察者50、52がプロジェクター100に対して右に位置していると決定する等)。   Further, the viewing distance determination units 140 and 141 may determine the viewing distance that is the distance from the image 20 to the viewers 50 and 52 according to the lens shift value related to the projection unit 190 (for example, the lens shift to the left). If it is determined that the viewers 50 and 52 are positioned on the left with respect to the projector 100, and if the lens is shifted to the right, the viewers 50 and 52 are positioned on the right with respect to the projector 100. Etc.).

具体的には、例えば、視距離決定部140、141は、観察者50、52の相対位置がプロジェクター100の左右であれば、視距離L1に0.5mを加算した値を視距離として決定し、観察者50、52の相対位置がプロジェクター100の前であれば、視距離L1に1mを減算した値を視距離として決定し、観察者50、52の相対位置がプロジェクター100の後ろであれば、視距離L1に1mを加算した値を視距離として決定してもよい。   Specifically, for example, if the relative positions of the observers 50 and 52 are the left and right of the projector 100, the viewing distance determination units 140 and 141 determine the value obtained by adding 0.5 m to the viewing distance L1 as the viewing distance. If the relative positions of the viewers 50 and 52 are in front of the projector 100, a value obtained by subtracting 1 m from the viewing distance L1 is determined as the viewing distance, and if the relative positions of the viewers 50 and 52 are behind the projector 100, A value obtained by adding 1 m to the viewing distance L1 may be determined as the viewing distance.

これらによれば、プロジェクター100〜102は、より正確に視距離を決定することができる。なお、受付部170が、プロジェクター100〜102の1箇所に設けられている場合であっても、例えば、リモコン30、3Dメガネ40、42が前後左右に異なる発光パターンの赤外光を発光することにより、視距離決定部140、141は、相対位置を決定することが可能である。   According to these, the projectors 100 to 102 can determine the viewing distance more accurately. Even when the reception unit 170 is provided at one location of the projectors 100 to 102, for example, the remote controller 30 and the 3D glasses 40 and 42 emit infrared light having different light emission patterns in the front, rear, left, and right. Thus, the viewing distance determination units 140 and 141 can determine the relative position.

また、判定部160は、観察者50、52の年齢に関する属性値に基づき、視距離が画像サイズに適合しているかどうかを判定してもよい。例えば、観察者52は、小学生であるため、観察者50よりも目の幅が狭く、観察者50よりも画像20の立体感が大きくなる。具体的には、例えば、受付部170によって子供用の3Dメガネ42の信号が受信された場合や、観察者52の年齢が子供の年齢であることを示すユーザーデータが記憶されている場合、判定部160は、画像20の大きさを通常よりも小さくするように制御部152に伝達してもよい。これによれば、プロジェクター100〜102は、観察者50、52の年齢に適合した大きさの画像20、21を投写することができる。   Further, the determination unit 160 may determine whether the viewing distance is suitable for the image size based on the attribute values related to the age of the viewers 50 and 52. For example, since the observer 52 is an elementary school student, the width of the eyes is narrower than that of the observer 50, and the stereoscopic effect of the image 20 is larger than that of the observer 50. Specifically, for example, when the reception unit 170 receives a signal from the 3D glasses 42 for children, or when user data indicating that the age of the observer 52 is the child's age is stored, the determination is made. The unit 160 may transmit the image 20 to the control unit 152 so that the size of the image 20 is smaller than usual. According to this, the projectors 100 to 102 can project the images 20 and 21 having a size suitable for the age of the viewers 50 and 52.

また、画像サイズ決定部130、131は、観察者50、52によって入力された画像サイズに応じて画像サイズを決定してもよいし、視距離決定部140、141は、観察者50、52によって入力された視距離に応じて視距離を決定してもよい。なお、上述した実施例では、視距離は、画像20、21の中心位置からの距離になっているが、画像20、21の中心位置に限定されず、例えば、投射光の光軸の中心位置等であってもよい。   Further, the image size determination units 130 and 131 may determine the image size according to the image size input by the viewers 50 and 52, and the viewing distance determination units 140 and 141 are determined by the viewers 50 and 52. The viewing distance may be determined according to the input viewing distance. In the above-described embodiment, the viewing distance is the distance from the center position of the images 20 and 21, but is not limited to the center position of the images 20 and 21, for example, the center position of the optical axis of the projection light Etc.

また、判定部160は、視距離が画像サイズと適合しているか判定する際の許容値を上下10%としたが、許容値は上下10%に限定されない。例えば、判定部160は、3Dメガネ40、42の個数(例えば、3Dメガネ40、42からの赤外信号に含まれる識別信号の種別数等)や撮像画像に基づいて観察者50、52の人数を把握し、人数が多いほど許容値を大きくしてもよい。また、当該判定の基準となる視距離は、画像20の高さの3倍に限定されない。例えば、3D映像信号の制作者の意図した視距離が適用されてもよい。   Further, the determination unit 160 sets the allowable value when determining whether the viewing distance is compatible with the image size as 10% vertically, but the allowable value is not limited to 10% vertically. For example, the determination unit 160 may determine the number of observers 50 and 52 based on the number of 3D glasses 40 and 42 (for example, the number of types of identification signals included in infrared signals from the 3D glasses 40 and 42) and captured images. The allowable value may be increased as the number of people increases. Further, the viewing distance serving as a reference for the determination is not limited to three times the height of the image 20. For example, the viewing distance intended by the producer of the 3D video signal may be applied.

また、画像サイズを決定する元になる値は、画像信号で示されるアスペクト比、ユーザーの指定によるアスペクト比に限定されない。例えば、3D映像の投写時に画像20、21の一部が2Dの字幕である場合、画像サイズ決定部130、131は、当該字幕の部分を除いて画像サイズを決定してもよい。   Further, the value from which the image size is determined is not limited to the aspect ratio indicated by the image signal and the aspect ratio specified by the user. For example, when a part of the images 20 and 21 is a 2D caption when projecting a 3D video, the image size determination units 130 and 131 may determine the image size excluding the caption part.

また、プロジェクター100〜102は、2D映像の投写時に画像20、21の大きさを調整してもよい。例えば、観察者50、52が、水平方向において、文字等を認識可能な範囲が100度であれば、画像サイズ(ここでは水平方向の長さ)が観察位置に対して100度を超える大きさになっている場合、制御部150〜152は、画像サイズが100度以下になるように、投写部190を制御して画像の大きさを縮小させてもよい。   Further, the projectors 100 to 102 may adjust the sizes of the images 20 and 21 when projecting 2D video. For example, if the range in which the viewers 50 and 52 can recognize characters and the like in the horizontal direction is 100 degrees, the image size (here, the length in the horizontal direction) exceeds 100 degrees with respect to the observation position. In this case, the control units 150 to 152 may reduce the size of the image by controlling the projection unit 190 so that the image size becomes 100 degrees or less.

また、上述した実施例では、制御部150〜152は、投写部190を制御することにより、画像20の大きさまたは種別を変更させる制御を行っているが、制御対象は投写部190に限定されない。例えば、プロジェクター100〜102が更新部を有している場合、制御部150〜152は、当該更新部を制御することにより、ユーザー設定による画像20の大きさを示す設定値を更新させることによって画像20の大きさを変更させたり、画像20の種別の設定値を更新させることによって画像20の種別を変更させたりしてもよい。同様に、制御部150〜152は、画像生成部191を制御してもよい。なお、画像20の種別の変更は、3D映像から2D映像への変更に限定されず、例えば、立体感の強い3D映像から立体感の弱い3D映像への変更等であってもよい。   In the above-described embodiment, the control units 150 to 152 perform control to change the size or type of the image 20 by controlling the projection unit 190, but the control target is not limited to the projection unit 190. . For example, when the projectors 100 to 102 include an update unit, the control units 150 to 152 control the update unit to update the setting value indicating the size of the image 20 based on the user settings. The size of the image 20 may be changed, or the type of the image 20 may be changed by updating the set value of the type of the image 20. Similarly, the control units 150 to 152 may control the image generation unit 191. Note that the change of the type of the image 20 is not limited to the change from 3D video to 2D video, and may be, for example, change from a 3D video with a strong stereoscopic effect to a 3D video with a low stereoscopic effect.

また、プロジェクター100〜102の有するコンピューターは、情報記憶媒体に記憶されたプログラムを読み取って制御部150〜152等として機能してもよい。このような情報記憶媒体としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、ROM、RAM、HDD等を適用できる。   Further, the computers included in the projectors 100 to 102 may function as the control units 150 to 152 by reading a program stored in the information storage medium. As such an information storage medium, for example, a CD-ROM, DVD-ROM, ROM, RAM, HDD, or the like can be applied.

なお、投写対象物は、スクリーン10に限定されず、例えば、壁、ホワイトボード、黒板等であってもよい。また、プロジェクター100〜102は、液晶プロジェクター(透過型、LCOS等の反射型)に限定されず、例えば、デジタルマイクロミラーデバイスを用いたプロジェクター等であってもよい。また、投写部190は、ランプの代わりに有機EL素子、シリコン発光素子、レーザーダイオード、LED等の固体光源を含む自己発光素子を採用してもよい。また、プロジェクター100〜102の機能を複数の装置(例えば、PCとプロジェクター等)に分散してもよい。   Note that the projection target is not limited to the screen 10 and may be, for example, a wall, a whiteboard, a blackboard, or the like. Further, the projectors 100 to 102 are not limited to liquid crystal projectors (transmission type, reflection type such as LCOS), and may be, for example, a projector using a digital micromirror device. The projection unit 190 may employ a self-light emitting element including a solid light source such as an organic EL element, a silicon light emitting element, a laser diode, and an LED instead of the lamp. Further, the functions of the projectors 100 to 102 may be distributed to a plurality of devices (for example, a PC and a projector).

10 スクリーン(投写対象物)、20、21 画像、30 リモコン、40、42 3Dメガネ、50、52 観察者、100〜102 プロジェクター、110 信号入力部、120、121 記憶部、122 画像データ、124 撮像データ、130、131 画像サイズ決定部、140、141 視距離決定部、150〜152 制御部、160 判定部、170 受付部、180 撮像部、190 投写部、191 画像生成部、192 レンズ部、194 レンズ駆動部、196 位置検出部、910、911 HDMI端子、912 セレクター、914 受信回路、920 RAM、922 フラッシュROM、930 CPU、940 画像処理回路、950 受信ユニット、970、980 モーター駆動回路、972、982 モーター、974、984 減速機構、976、986 変換機構、978 エンコーダー、988 リニアセンサー、990 ランプ駆動回路、991 ランプ、992 照明光学系、993 液晶駆動回路、994 液晶ライトバルブ、995 レンズ   10 screen (projection object), 20, 21 image, 30 remote control, 40, 42 3D glasses, 50, 52 observer, 100-102 projector, 110 signal input unit, 120, 121 storage unit, 122 image data, 124 imaging Data, 130, 131 Image size determination unit, 140, 141 Viewing distance determination unit, 150 to 152 control unit, 160 determination unit, 170 reception unit, 180 imaging unit, 190 projection unit, 191 image generation unit, 192 lens unit, 194 Lens drive unit, 196 position detection unit, 910, 911 HDMI terminal, 912 selector, 914 reception circuit, 920 RAM, 922 flash ROM, 930 CPU, 940 image processing circuit, 950 reception unit, 970, 980 motor drive circuit, 972, 982 motor 974,984 reduction mechanism, 976,986 conversion mechanism, 978 encoder, 988 linear sensor, 990 a lamp driving circuit, 991 lamp, 992 an illumination optical system, 993 a liquid crystal driving circuit, 994 a liquid crystal light valve, 995 lenses

Claims (8)

画像を投写対象物に投写する投写部と、
前記投写対象物に投写された画像から前記画像の観察位置までの距離である視距離が、前記投写対象物に投写された画像の大きさに関する画像サイズに適合しているかどうかを判定する判定部と、
当該判定部によって前記視距離が前記画像サイズに適合していないと判定されると、前記画像の大きさまたは種別を変更させる制御を行う制御部と、
を含むプロジェクター。
A projection unit that projects an image onto a projection target;
A determination unit that determines whether a viewing distance that is a distance from an image projected on the projection target to an observation position of the image is compatible with an image size related to a size of the image projected on the projection target. When,
When the determination unit determines that the viewing distance does not match the image size, a control unit that performs control to change the size or type of the image;
Including projector.
請求項1に記載のプロジェクターにおいて、
前記制御部は、前記大きさを変更させる制御として、前記判定部によって前記視距離が前記画像サイズに対して短いと判定されると、前記画像を縮小させる制御を行う、
プロジェクター。
The projector according to claim 1.
The control unit performs control to reduce the image when the determination unit determines that the viewing distance is shorter than the image size, as control for changing the size.
projector.
請求項1に記載のプロジェクターにおいて、
前記投写部は、前記画像として、3D映像を投写し、
前記判定部は、前記視距離が前記画像サイズに対して短いという条件を満たすかどうかを判定し、
前記制御部は、前記種別の変更させる制御として、前記3D映像に代えて2D映像を投写させる制御を行う、
プロジェクター。
The projector according to claim 1.
The projection unit projects a 3D image as the image,
The determination unit determines whether or not a condition that the viewing distance is short with respect to the image size is satisfied,
The control unit performs control to project a 2D video instead of the 3D video as the control to change the type.
projector.
請求項1〜3のいずれか1項に記載のプロジェクターにおいて、
前記投写部におけるフォーカス値または撮像による撮像信号値に基づき、前記視距離を決定する視距離決定部を含む、
プロジェクター。
The projector according to any one of claims 1 to 3,
A viewing distance determination unit that determines the viewing distance based on a focus value in the projection unit or an imaging signal value by imaging;
projector.
請求項4に記載のプロジェクターにおいて、
前記視距離決定部は、前記フォーカス値または前記撮像信号値に加え、前記プロジェクターに対するリモートコントローラーの相対位置または3Dメガネの相対位置、あるいは、前記投写部に関するレンズシフト値に基づき、前記視距離を決定する、
プロジェクター。
The projector according to claim 4,
The viewing distance determination unit determines the viewing distance based on the focus value or the imaging signal value, and the relative position of the remote controller with respect to the projector, the relative position of the 3D glasses, or the lens shift value with respect to the projection unit. To
projector.
請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロジェクターにおいて、
前記投写部に関するフォーカス値およびズーム値並びに前記画像のアスペクト比、または、撮像による撮像信号値に基づき、前記画像サイズを決定する画像サイズ決定部を含む、
プロジェクター。
In the projector of any one of Claims 1-5,
An image size determination unit that determines the image size based on a focus value and a zoom value related to the projection unit, an aspect ratio of the image, or an imaging signal value obtained by imaging;
projector.
請求項1〜6のいずれか1項に記載のプロジェクターにおいて、
前記判定部は、前記画像の観察者の年齢に関する属性値に基づき、前記視距離が前記画像サイズに適合しているかどうかを判定する、
プロジェクター。
In the projector of any one of Claims 1-6,
The determination unit determines whether the viewing distance is suitable for the image size based on an attribute value related to an age of an observer of the image.
projector.
プロジェクターが、
投写対象物に投写された画像から前記画像の観察位置までの距離である視距離が、前記投写対象物に投写された画像の大きさに関する画像サイズに適合しているかどうかを判定し、
前記視距離が前記画像サイズに適合していないと判定すると、前記画像の大きさまたは種別を変更させる制御を行い、
当該制御を行った状態で前記投写対象物に前記画像を投写する、
投写方法。
The projector
Determining whether the viewing distance, which is the distance from the image projected on the projection object to the observation position of the image, is compatible with the image size related to the size of the image projected on the projection object;
If it is determined that the viewing distance does not match the image size, control to change the size or type of the image,
Projecting the image onto the projection object in a state in which the control is performed;
Projection method.
JP2011081667A 2011-04-01 2011-04-01 Projector and projection method Withdrawn JP2012217070A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011081667A JP2012217070A (en) 2011-04-01 2011-04-01 Projector and projection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011081667A JP2012217070A (en) 2011-04-01 2011-04-01 Projector and projection method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012217070A true JP2012217070A (en) 2012-11-08

Family

ID=47269418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011081667A Withdrawn JP2012217070A (en) 2011-04-01 2011-04-01 Projector and projection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012217070A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110491316A (en) * 2019-07-08 2019-11-22 青岛小鸟看看科技有限公司 A kind of projector and its method for controlling projection
CN114928729A (en) * 2022-05-30 2022-08-19 祥越光电(湖北)有限公司 Control method and system of projection equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110491316A (en) * 2019-07-08 2019-11-22 青岛小鸟看看科技有限公司 A kind of projector and its method for controlling projection
CN114928729A (en) * 2022-05-30 2022-08-19 祥越光电(湖北)有限公司 Control method and system of projection equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9619693B2 (en) Display system, display device, projection device and program
US20120113514A1 (en) Picoprojector with Image Stabilization [Image-Stabilized Projector]
WO2014171134A1 (en) Projection-type video display apparatus
JP4827783B2 (en) Image display device
US9936179B2 (en) Image projection apparatus and method of controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6915622B2 (en) Image display device and projection optical system
CN113412442A (en) Control system and rendering pipeline
JP5266740B2 (en) Projection system and projector
JP2010153983A (en) Projection type video image display apparatus, and method therein
JP2013197797A (en) Image display device and image display method
JP2006276101A (en) Stereoscopic picture display device
JP2015005974A (en) Projection type video display device
JP5327010B2 (en) Display system and method for controlling a display system
WO2023143505A1 (en) Image generation apparatus, display device and image generation method
JP2012217070A (en) Projector and projection method
JP2007101929A (en) Projection type three-dimensional display device
JP5810590B2 (en) Projector and projection method
JP2012151641A (en) Stereoscopic image display device, control method of stereoscopic image display device, and stereoscopic image display system
JP6303306B2 (en) Video processing device
JP5549421B2 (en) Projection apparatus, projection method, and program
JP2011151544A (en) Image signal processing device, image signal processing method, and image display device
JP2014027351A (en) Image processing device, image processing method, and program
US20150346502A1 (en) Autostereoscopic three-dimensional projector and method of displaying thereof
Dewald et al. 8‐1: Invited Paper: The Avegant Glyph: Optical Design Considerations and Approach to Near‐eye Display
KR20180025430A (en) Personal immersion apparatus and display device thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603