JP2012216209A - Cad control device, cad control system, control method for cad control system, and cad control program - Google Patents

Cad control device, cad control system, control method for cad control system, and cad control program Download PDF

Info

Publication number
JP2012216209A
JP2012216209A JP2012081498A JP2012081498A JP2012216209A JP 2012216209 A JP2012216209 A JP 2012216209A JP 2012081498 A JP2012081498 A JP 2012081498A JP 2012081498 A JP2012081498 A JP 2012081498A JP 2012216209 A JP2012216209 A JP 2012216209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design data
shape
cad
design
analysis result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012081498A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shunsuke Shiina
俊輔 椎名
Yojiro Sugae
洋二郎 菅江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2012081498A priority Critical patent/JP2012216209A/en
Publication of JP2012216209A publication Critical patent/JP2012216209A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To encourage a reuse by displaying, intelligibly even for a designer in the future, trial-and-error design data including analysis results of CAD shape data that has been created by a designer in the past.SOLUTION: The CAD control device includes: a history shape storage section 104 for storing a plurality of pieces of CAD design data in a series of design processes and final-shape design data that is the result of the design; an analysis result storage section 101 for storing analytical results of each of the plurality of pieces of CAD design data in the series of the design processes and the final-shape design data; analysis result comparing/storing section 103 for comparing and storing the analyzed respective analysis results; difference shape extraction means 102 for comparing the final-shape design data with each of the plurality of pieces of CAD design data in the series of design processes and extracting difference shapes; a first output section 105 for outputting the plurality of extracted difference shapes in a state different from the final-shape design data; and an analysis result output section 106 for outputting the stored analysis result.

Description

本発明は、CAD制御装置、CAD制御システム、CAD制御システムの制御方法、CAD制御プログラムに関するものである。   The present invention relates to a CAD control device, a CAD control system, a CAD control system control method, and a CAD control program.

CADシステムを利用した設計では、設計者が設計データを編集していくのに併せて、その編集した設計データの解析結果情報(衝突・強度・振動・流体など)を算出し、時刻歴データなどを参照して逐次記憶手段に記憶している。この時刻歴データを利用することにより任意の時期における解析結果情報の解析データにアクセスでき、その解析データ時の設計データを復元することが出来る。   In designing using a CAD system, as the designer edits the design data, analysis result information (collision, strength, vibration, fluid, etc.) of the edited design data is calculated, and time history data, etc. Are stored in the sequential storage means. By using this time history data, the analysis data of the analysis result information at an arbitrary time can be accessed, and the design data at the time of the analysis data can be restored.

従来技術では、過去の解析データにアクセスする方法として、次の3つがあげられる。1.時刻歴データを参照して、解析データにアクセス(特許文献1)、2.解析データ名に解析内容を記入することによりアクセス、3.解析データに番号などを記述後、別紙に番号と解析内容を転記してアクセス、することにより解析データにアクセスして、再確認するCADシステムが開示されている。   In the prior art, there are the following three methods for accessing past analysis data. 1. 1. Access analysis data by referring to time history data (Patent Document 1); 2. Access by entering analysis contents in analysis data name A CAD system is disclosed in which, after describing a number or the like in analysis data, the analysis data is accessed and reconfirmed by transferring and accessing the number and analysis contents on a separate sheet.

特開2007−299135号公報JP 2007-299135 A

しかし、そのような手間をかけて解析データを保存しても、多くの場合、解析データや設計途中の設計データは一過性のものであって、あまり再利用できないことがよくある。その理由として2点あげられる。1.設計途中の解析データは各個人のPCまたは個人管理のフォルダで保存されていることが多い。2.最終的に保存されている設計データは、CAD設計データの最終形状だけで、なぜその最終形状に至ったのが不明であることが多い。   However, even if analysis data is saved with such effort, in many cases, analysis data and design data in the middle of design are transient and often cannot be reused. There are two reasons for this. 1. Analysis data during design is often stored in each individual's PC or personal management folder. 2. The design data finally stored is only the final shape of the CAD design data, and it is often unclear why the final shape has been reached.

これらを背景に、過去のデータを参照したい第三者の設計者は過去の設計データを広く再利用できる状況にはないことが多く、次の開発者が前開発者の完成させた形状データしか知らない場合、次の開発者が再設計をする過程で同じ試行錯誤の過程を踏む可能性があり、前開発者の試行錯誤の過程を知らずに、同じ轍を踏む二度手間となる可能性がある。   Against this background, third-party designers who want to refer to past data are often not in a situation where past design data can be widely reused, and only the shape data that the next developer has completed by the previous developer can be used. If you don't know, there is a possibility that the next developer will go through the same trial and error process in the process of redesigning, and there is a possibility that it will be troublesome twice to go through the same trap without knowing the previous developer's trial and error process There is.

本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、CADの形状データの解析結果を含めた試行錯誤の設計データを設計者に分かり易く表示することである。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to display trial and error design data including analysis results of CAD shape data in an easy-to-understand manner for the designer. .

本発明は、一連の設計過程での複数のCADの設計データと、設計の結果である最終形状の設計データを記憶する履歴形状記憶手段と、前記一連の設計過程での複数のCADの設計データそれぞれと、前記最終形状の設計データとを解析する解析手段によって解析された結果を記憶する解析結果記憶手段と、前記解析結果記憶手段により解析されたそれぞれの解析結果を比較記憶する解析結果比較記憶手段と、前記履歴形状記憶手段に記憶された前記最終形状の設計データと前記一連の設計過程での複数のCADの設計データそれぞれを比較し差分形状を抽出する差分形状抽出手段と、前記差分形状抽出手段により抽出された複数の差分形状を前記最終形状の設計データと異なる状態で入出力手段に出力する第1の出力手段と、前記入出力手段に前記解析結果比較記憶手段で記憶した解析結果を出力する解析結果出力手段と、を有することを特徴とする。   The present invention includes a history shape storage means for storing design data of a plurality of CADs in a series of design processes, design data of a final shape as a design result, and design data of a plurality of CADs in the series of design processes. Analysis result storage means for storing the results analyzed by the analysis means for analyzing each and the design data of the final shape, and analysis result comparison memory for comparing and storing the respective analysis results analyzed by the analysis result storage means Means, difference shape extraction means for comparing each of the design data of the final shape stored in the history shape storage means and a plurality of CAD design data in the series of design processes, and extracting a difference shape, and the difference shape A first output means for outputting a plurality of differential shapes extracted by the extraction means to the input / output means in a state different from the design data of the final shape; And having a analysis result output means for outputting the analysis result stored in said analysis result comparison storing means.

本発明によれば、CADの設計データの解析結果を含めた試行錯誤の設計データを設計者に分かり易く表示でき、過去の設計データを容易に再利用できるなどの効果を有する。   According to the present invention, trial and error design data including an analysis result of CAD design data can be displayed in an easy-to-understand manner for a designer, and past design data can be easily reused.

本発明の実施形態におけるCAD制御装置のソフトウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the software structure of the CAD control apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における各種装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the various apparatuses in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における第1の制御処理手段の一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of the 1st control processing means in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における第2の制御処理手段の一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of the 2nd control processing means in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における設計データの一例である。It is an example of the design data in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるユーザが作成した設計データのバージョン及び差分形状を示す図である。It is a figure which shows the version and difference shape of the design data which the user in embodiment of this invention produced. 本発明の実施形態における形状変位の解析結果データの一例である。It is an example of the analysis result data of the shape displacement in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における報告書の作成画面のイメージの一例である。It is an example of the image of the report creation screen in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における差分形状の抽出方法を説明する図である。It is a figure explaining the extraction method of the difference shape in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における報告書の入力画面のイメージの一例である。It is an example of the image of the input screen of the report in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における報告書のイメージの一例である。It is an example of the image of the report in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における設計データ検索入力画面のイメージの一例である。It is an example of the image of the design data search input screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における設計データ及び解析結果表示画面のイメージの一例である。It is an example of the image of the design data and analysis result display screen in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるCAD制御装置を構成するCAD制御装置100として、コンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the computer-readable recording medium (storage medium) which recorded the program for functioning a computer as the CAD control apparatus 100 which comprises the CAD control apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における第3の制御処理手段の一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of the 3rd control processing means in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における設計データの一例である。It is an example of the design data in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における寸法の変更値の入力画面のイメージの一例である。It is an example of the image of the input screen of the change value of the dimension in embodiment of this invention.

<第1の実施形態>
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態におけるCAD制御装置のソフトウェア構成を示す図である。
<First Embodiment>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a software configuration of a CAD control apparatus according to an embodiment of the present invention.

図1において、100は、CAD制御装置であり、利用者端末110からCADの設計データの入力を受け付け、設計データや設計データの解析結果などを記憶し、利用者端末110に解析結果や記憶した設計データなどを表示させるためにデータを送信する。
解析装置120は、CAD制御装置100から設計データを受信して、強度や完成形状などの解析結果情報を算出し、CAD制御装置100に送信する。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a CAD control device that accepts input of CAD design data from the user terminal 110, stores design data, design data analysis results, and the like, and stores the analysis results and stored in the user terminal 110. Send data to display design data.
The analysis device 120 receives design data from the CAD control device 100, calculates analysis result information such as strength and completed shape, and transmits it to the CAD control device 100.

なお、CAD制御装置100のソフトウェア構成は、単一の情報処理装置で形成されている一例であり、用途や目的に応じて複数の情報処理装置から構成されても良い。また、この実施例では、解析装置120はCAD制御装置100と別に構成されているが、同一の情報処理装置から構成されて良いことは言うまでもない。   Note that the software configuration of the CAD control apparatus 100 is an example formed by a single information processing apparatus, and may be configured by a plurality of information processing apparatuses according to applications and purposes. In this embodiment, the analysis device 120 is configured separately from the CAD control device 100, but it goes without saying that the analysis device 120 may be configured from the same information processing device.

CAD制御装置100の履歴形状記憶部104は、利用者端末110において入力された設計データを記憶している。解析結果記憶部101は、入力された設計データを解析装置120に送信し、解析装置120により解析された設計データの解析結果を設計データ毎に記憶している。また、解析結果比較記憶部103は、解析結果記憶部101で記憶した解析結果を同じグループの設計データ毎に比較して記憶している。なお、この実施例において同じグループの設計データとは、一つの設計データに派生して作成された形状データなどの形状データに共通部分のある設計データとする。   The history shape storage unit 104 of the CAD control device 100 stores design data input at the user terminal 110. The analysis result storage unit 101 transmits the input design data to the analysis device 120, and stores the analysis result of the design data analyzed by the analysis device 120 for each design data. In addition, the analysis result comparison storage unit 103 stores the analysis results stored in the analysis result storage unit 101 by comparing each design data of the same group. In this embodiment, the design data in the same group is design data having a common part in shape data such as shape data created by deriving from one design data.

差分形状抽出部102は、同じグループの設計データの中のユーザが判断した最終形状から、形状の異なる部分(差分形状)を抽出する構成である。なお、差分形状抽出部102は、差分形状データ要求を受信する度に差分形状を作成しても良いし、差分形状抽出部に記憶部を有していて、一度抽出した差分形状を記憶しておいて、差分形状データ要求があると記憶部から差分形状データを読み出しても良い。   The difference shape extraction unit 102 is configured to extract a portion having a different shape (difference shape) from the final shape determined by the user in the design data of the same group. The difference shape extraction unit 102 may create a difference shape every time a difference shape data request is received. The difference shape extraction unit 102 has a storage unit in the difference shape extraction unit, and stores the difference shape once extracted. However, when there is a request for difference shape data, the difference shape data may be read from the storage unit.

第1の出力部105は、ユーザが判断した最終形状を利用者端末110に出力し、同時に差分形状抽出部102で抽出された差分形状も出力する構成である。差分形状を表示する方法としては、複数の差分形状毎に差分形状を色を変えて表示する方法や、差分形状のみを並べて表示する方法などがある。   The first output unit 105 is configured to output the final shape determined by the user to the user terminal 110 and simultaneously output the differential shape extracted by the differential shape extraction unit 102. As a method of displaying the difference shape, there are a method of displaying the difference shape by changing the color for each of the plurality of difference shapes, a method of displaying only the difference shapes side by side, and the like.

解析結果出力部106は、解析結果比較記憶部103に記憶された解析結果の比較情報をユーザが判断するために利用者端末110に表やグラフなどで出力される。   The analysis result output unit 106 outputs the comparison information of the analysis results stored in the analysis result comparison storage unit 103 to the user terminal 110 as a table or graph so that the user can determine.

形状指定受付部107は、利用者端末110からのユーザのマウス操作などで受信した操作位置により、注目する差分形状を指定する。指定された差分形状をもつ設計データは、第2の出力部108により利用者端末110に出力される。   The shape designation receiving unit 107 designates a difference shape to be noticed based on an operation position received by a user's mouse operation or the like from the user terminal 110. The design data having the designated difference shape is output to the user terminal 110 by the second output unit 108.

利用者端末110の入出力部111は、CAD制御装置100の第1の出力部105や解析結果出力部106及び第2の出力部108からの出力データを利用者端末110のディスプレイなどに表示する。また、入出力部111は、マウスやキーボードなどによりユーザの入力を受け付け、また、ディスプレイ上に表示された差分形状の設計データを指定することにより、指定された差分形状を形状指定受付部107に送信する。
解析装置120の解析部121はCAD制御装置より受信した設計データの強度や形状などの解析結果情報を算出し、CAD制御装置100に送信する。
次に、図1のCAD制御装置100や利用者端末110、解析装置120の各種装置のハードウェア構成について、図2を用いて説明する。
図2は、本発明の実施形態における各種装置のハードウェア構成を示す図である。
CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
The input / output unit 111 of the user terminal 110 displays output data from the first output unit 105, the analysis result output unit 106, and the second output unit 108 of the CAD control apparatus 100 on the display of the user terminal 110. . Further, the input / output unit 111 receives a user input with a mouse, a keyboard, or the like, and designates the design data of the differential shape displayed on the display, whereby the designated differential shape is input to the shape designation reception unit 107. Send.
The analysis unit 121 of the analysis device 120 calculates analysis result information such as the strength and shape of the design data received from the CAD control device, and transmits it to the CAD control device 100.
Next, hardware configurations of various devices such as the CAD control device 100, the user terminal 110, and the analysis device 120 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of various apparatuses according to the embodiment of the present invention.
The CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204.

また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic
Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボード209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。
ビデオコントローラ(VC)206は、ディスプレイ210等の表示器への表示を制御する。これらは必要に応じてユーザが使用するものである。
The ROM 202 or the external memory 211 has a BIOS (Basic) that is a control program for the CPU 201.
(Input / Output System), an operating system program (hereinafter referred to as OS), and various programs (to be described later) necessary for realizing the functions executed by each server or each PC are stored. The RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201.
The CPU 201 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing into the RAM 203 and executing the program.
An input controller (input C) 205 controls input from a pointing device such as a keyboard 209 or a mouse (not shown).
A video controller (VC) 206 controls display on a display device such as the display 210. These are used by the user as needed.

メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   The memory controller (MC) 207 is a hard disk (HD), floppy (registered trademark) disk (FD), or PCMCIA that stores a boot program, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a CompactFlash (registered trademark) memory connected to the card slot via an adapter.

通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   A communication I / F controller (communication I / FC) 208 is connected to and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing in the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the CRT 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 203, for example. In addition, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the CRT 210.

本発明を実現するためのCAD制御プログラムは外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるCAD制御プログラムが用いる形状データは外部メモリ211に格納されている。
以下、図3〜図4のシーケンスチャートにより、CAD制御装置の流れを説明する。
A CAD control program for realizing the present invention is recorded in the external memory 211 and is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary. Further, shape data used by the CAD control program according to the present invention is stored in the external memory 211.
Hereinafter, the flow of the CAD control apparatus will be described with reference to the sequence charts of FIGS.

図3は、本発明の実施形態における設計データ入力及び報告書情報入力の流れを示すシーケンスチャートの一例であり、S301〜S319は各情報処理装置におけるステップを示す。
図3のシーケンスチャートは、ユーザによりCADアプリケーションが起動され、設計データが入力されると開始される。
ステップS301において、利用者端末110は、ユーザからの入力により、図5の例えば501のような設計データを受け付ける。
図5は、本発明の実施形態における設計データの一例である。
FIG. 3 is an example of a sequence chart showing a flow of design data input and report information input in the embodiment of the present invention, and S301 to S319 indicate steps in each information processing apparatus.
The sequence chart of FIG. 3 is started when a CAD application is activated by a user and design data is input.
In step S301, the user terminal 110 receives design data such as 501 in FIG.
FIG. 5 is an example of design data in the embodiment of the present invention.

図5の501はユーザが設計した設計データ形状であり、その設計データは502のように各頂点に番号付けされた節点番号と、それぞれの頂点で囲まれた(この場合、直方体)503のような領域に番号付けされた要素番号により形成される。その他の設計する設計データの素材などの属性情報など入力される。   Reference numeral 501 in FIG. 5 denotes a design data shape designed by the user. The design data is a node number numbered at each vertex as in 502, and is surrounded by each vertex (in this case, a rectangular parallelepiped) 503. It is formed by the element number numbered in each region. Attribute information such as material of other design data to be designed is input.

座標データ504は、ユーザにより設計された設計データの節点番号の座標データを示し、節点番号データ505は、要素番号により特定される領域の頂点の節点番号データを示す。505は節点番号1〜8の間の領域で囲まれる領域がGROUP(1)として登録されている状態を示す。図3のシーケンスチャートの説明に戻る。
図3のステップS302において、CAD制御装置100は、ユーザにより設計された設計データ(設計データ501)を履歴形状記憶部104に記憶する。
次に、CAD制御装置100は、ステップS303において、設計データ501を解析装置120に送信する。
The coordinate data 504 indicates the coordinate data of the node number of the design data designed by the user, and the node number data 505 indicates the node number data of the vertex of the area specified by the element number. Reference numeral 505 denotes a state where an area surrounded by the area between the node numbers 1 to 8 is registered as GROUP (1). Returning to the description of the sequence chart of FIG.
In step S <b> 302 of FIG. 3, the CAD control device 100 stores design data (design data 501) designed by the user in the history shape storage unit 104.
Next, the CAD control apparatus 100 transmits the design data 501 to the analysis apparatus 120 in step S303.

解析装置120は、ステップS304において、送信された設計データ501の強度や形状変位の算出などを行い、算出結果をステップS305において、CAD制御装置100に送信する。解析装置120で算出される形状変位計算結果については後述する。
次に、CAD制御装置100は、ステップS306において、解析された解析結果をグラフや表などのデータとして加工して利用者端末110に送信する。
In step S304, the analysis apparatus 120 calculates the strength and shape displacement of the transmitted design data 501, and transmits the calculation result to the CAD control apparatus 100 in step S305. The shape displacement calculation result calculated by the analysis device 120 will be described later.
Next, in step S <b> 306, the CAD control apparatus 100 processes the analyzed result as data such as a graph or a table and transmits the processed data to the user terminal 110.

次に、ステップS307において、利用者端末110は、CAD制御装置100から送信された解析結果をディスプレイ210などに表示してユーザの判断結果を待つ。例えば、解析装置での形状変位計算の解析結果として、設計データ501のような形状の場合を例に、図7の705を参照して説明する。
図7は、本発明の実施形態における形状変位の解析結果データの一例である。
Next, in step S307, the user terminal 110 displays the analysis result transmitted from the CAD control apparatus 100 on the display 210 or the like and waits for the user's determination result. For example, an example of a shape such as design data 501 as an analysis result of the shape displacement calculation by the analysis device will be described with reference to 705 in FIG.
FIG. 7 is an example of analysis result data of shape displacement in the embodiment of the present invention.

例えば、図7の705は、701のような形状の設計データに対し、702の位置を完全拘束した場合に、703の位置に1N(ニュートン)の荷重を負荷した場合の704のライン上の荷重方向の変位を算出した例である。705の横軸は起点からの704のライン上の距離であり、縦軸は荷重方向に変位した値である。図7の705のような取得した解析結果を、利用者端末110のディスプレイ210に表示して、ユーザの判断を待つ。図3のシーケンスチャートの説明に戻る。   For example, 705 in FIG. 7 indicates a load on the line 704 when a load of 1 N (Newton) is applied to the position 703 when the position 702 is completely constrained with respect to design data having a shape like 701. It is an example which calculated the displacement of the direction. The horizontal axis 705 is the distance on the line 704 from the starting point, and the vertical axis is the value displaced in the load direction. The obtained analysis result such as 705 in FIG. 7 is displayed on the display 210 of the user terminal 110 and waits for the user's judgment. Returning to the description of the sequence chart of FIG.

ステップS307で表示された解析結果が、ユーザの了承できる形状変位の範囲の値であれば、次はステップS315に移行するが、もしS307で表示された解析結果でユーザが了承できない範囲の値であった場合は、再度設計をやり直すことになる。その場合はステップS308に移行する。   If the analysis result displayed in step S307 is a value within the range of shape displacement that can be accepted by the user, the process proceeds to step S315, but if the analysis result displayed in step S307 is within a range that the user cannot accept. If there is, the design will be restarted. In that case, the process proceeds to step S308.

ステップS308において、利用者端末110は、ユーザからの入力により、図5の例えば506のような形状の設計データを受け付ける。この時、ユーザはステップS301で作成した設計データを参考に形状を変更する形で入出力部111より設計データを入力する。   In step S308, the user terminal 110 receives design data having a shape such as 506 in FIG. At this time, the user inputs design data from the input / output unit 111 by changing the shape with reference to the design data created in step S301.

図5の506の形状は501の形状から広い面の一辺に垂直リブを立てた設計データであり、その設計データは502や503と同じように、507のような各頂点に番号付けされた節点番号と、それぞれの頂点で囲まれた508のような領域に番号付けされた要素番号により形成される。その他の設計する設計データの素材などの属性情報なども、利用者端末110の入出力部111から入力される。   The shape 506 in FIG. 5 is design data in which vertical ribs are set up on one side of a wide surface from the shape 501, and the design data is the node numbered at each vertex such as 507 like 502 and 503. It is formed by a number and an element number numbered in a region such as 508 surrounded by each vertex. Attribute information such as other materials of design data to be designed is also input from the input / output unit 111 of the user terminal 110.

節点データ509は、ユーザにより設計された設計データの節点番号の座標データを示し、要素番号データ510は、要素番号により特定される領域の頂点の節点番号データを示す。節点番号データ510から、506の形状は、3つの要素番号により特定される領域から形成されていることを示す。すなわち、506の形状は、GROUP(1)の1,3,6,7,5,2,4,8に囲まれる領域、GROUP(2)の16,14,5,7,15,13,1,8に囲まれる領域、GROUP(3)の8,9,12,13,16,10,11,1に囲まれる領域の3つの領域により形成されている。図3のシーケンスチャートの説明に戻る。   The node data 509 indicates the coordinate data of the node number of the design data designed by the user, and the element number data 510 indicates the node number data of the vertex of the area specified by the element number. From the node number data 510, the shape of 506 indicates that it is formed from an area specified by three element numbers. That is, the shape of 506 is an area surrounded by 1, 3, 6, 7, 5, 2, 4, 8 of GROUP (1), and 16, 14, 5, 7, 15, 13, 13, 1 of GROUP (2). , 8 and an area surrounded by GROUP (3) 8, 9, 12, 13, 16, 10, 11, 1 are formed. Returning to the description of the sequence chart of FIG.

次に、図3のステップS309において、CAD制御装置100は、ユーザにより設計された設計データ(設計データ506)を同じグループの設計データとして、履歴形状記憶部104にさらに記憶する。   Next, in step S309 in FIG. 3, the CAD control device 100 further stores design data (design data 506) designed by the user in the history shape storage unit 104 as design data of the same group.

次に、ステップS310において、CAD制御装置100はステップS303と同様に設計データ506を解析装置120に送信する。解析装置120に設計データ506を送信後はステップS311〜S314において、ステップS304〜S307と同様に解析装置120、CAD制御装置100、利用者端末110が処理を行い、処理結果を利用者端末110のディスプレイ210に表示する。再設計した設計データ506の解析結果として、図7の711のような取得した解析結果を、利用者端末110のディスプレイ210に表示して、ユーザの判断を待つ。   Next, in step S310, the CAD control device 100 transmits design data 506 to the analysis device 120 in the same manner as in step S303. After transmitting the design data 506 to the analysis device 120, in steps S311 to S314, the analysis device 120, the CAD control device 100, and the user terminal 110 perform processing in the same manner as in steps S304 to S307, and the processing result is stored in the user terminal 110. This is displayed on the display 210. As the analysis result of the redesigned design data 506, the acquired analysis result such as 711 in FIG. 7 is displayed on the display 210 of the user terminal 110 and waits for the user's judgment.

ステップS314で表示された解析結果でユーザの了承できる形状変位の範囲の値であれば、ステップS308で設計された設計データを最終形状の設計データとして、次にステップS315に移行するが、もしS314で表示された解析結果でもユーザが了承できない場合は、再度設計をやり直すことになり、その場合はさらにステップS308に移行して、ステップS308〜S314の再設計の処理を行う。   If the analysis result displayed in step S314 is within the range of the shape displacement that can be accepted by the user, the design data designed in step S308 is used as the final shape design data, and then the process proceeds to step S315. If the user cannot accept the analysis result displayed in step, the design is performed again. In this case, the process proceeds to step S308, and the redesign process in steps S308 to S314 is performed.

ステップS301〜S307と数回のS308〜S314の処理を実行し、ユーザが試行錯誤した後で、ユーザが解析結果を了承できる形状変位の値になった場合は、その設計データを最終形状の設計データとして、ステップS315に移行する。ステップS301〜S307と数回のS308〜S314の処理を実行した結果、設計されたデータの例として、図7を参照して説明する。   After the process of steps S301 to S307 and several times of S308 to S314 are executed and the user has made trial and error, and the shape displacement value is such that the user can accept the analysis result, the design data is used to design the final shape. As data, the process proceeds to step S315. An example of data designed as a result of executing the processes of steps S301 to S307 and several times of S308 to S314 will be described with reference to FIG.

図7は、当初の設計データ706であったが、載荷時の形状変位を考慮して707〜709のように設計変更を繰り返した例である。706〜709のそれぞれの解析結果を710〜713に示す。   FIG. 7 shows the original design data 706, but is an example in which the design change is repeated like 707 to 709 in consideration of the shape displacement at the time of loading. Each analysis result of 706-709 is shown to 710-713.

710〜713の解析結果から、形状変位の値が許容範囲内である設計データが出来た場合は、ステップS315に移行する。図3のシーケンスチャートの説明に戻る。   If design data having a shape displacement value within an allowable range is obtained from the analysis results of 710 to 713, the process proceeds to step S315. Returning to the description of the sequence chart of FIG.

ステップS315において、利用者端末110は、ユーザからの報告書の入力を受け付ける。図8を参照して、ユーザからの報告書の作成画面のイメージを説明する。
図8は、本発明の実施形態における報告書の作成画面のイメージの一例である。
In step S315, the user terminal 110 receives an input of a report from the user. With reference to FIG. 8, the image of the report creation screen from the user will be described.
FIG. 8 is an example of an image of a report creation screen in the embodiment of the present invention.

図8のグラフ801はステップS307やステップS314で表示した、図7の710〜713のグラフを一つにまとめて表示したグラフ714である。グラフ内のデータ806〜809はそれぞれ、710〜713内のデータに対応する。810は報告書作成画面イメージである。   A graph 801 in FIG. 8 is a graph 714 in which the graphs 710 to 713 in FIG. 7 displayed in step S307 and step S314 are collectively displayed. Data 806 to 809 in the graph correspond to data in 710 to 713, respectively. Reference numeral 810 denotes a report creation screen image.

図8の報告書作成画面810において、802にはユーザが識別する文言を入力し、803にはグラフ801のURI、804には報告書自体の保存先のURIを指定する。その後、実行ボタン805を押下すると、報告書の保存先URIに報告書データを保存する。図10を参照して報告書の入力画面のイメージを説明する。
図10は、本発明の実施形態における報告書の入力画面のイメージの一例である。
In the report creation screen 810 of FIG. 8, a word identified by the user is input in 802, a URI of the graph 801 is specified in 803, and a URI where the report itself is stored is specified in 804. Thereafter, when the execute button 805 is pressed, the report data is stored in the report storage destination URI. The image of the report input screen will be described with reference to FIG.
FIG. 10 is an example of an image of a report input screen according to the embodiment of the present invention.

図10の1001は同じグループの設計データとして保存されている設計データ群であり、グラフ801を指定したと同時に1001の設計データ群も指定される。1002は報告書入力画面イメージである。   In FIG. 10, reference numeral 1001 denotes a design data group stored as the same group of design data. When the graph 801 is specified, the design data group 1001 is also specified. Reference numeral 1002 denotes a report input screen image.

図10の報告書入力画面1002において、1003にはユーザが最終的に決定した設計データのユニークな記号(1002の入力例の場合、形状D)が入力され、1004には最終的に決定した設計データの結論及びその作用を記入する。また、1005には図8で指定したグラフ801を表示する。図10の入力の結果、作成される報告書の例を図11を参照して説明する。
図11は、本発明の実施形態における報告書のイメージの一例である。
In the report input screen 1002 of FIG. 10, a unique symbol (design D in the case of the input example 1002) of the design data finally determined by the user is input to 1003, and the design finally determined to 1004 Enter the conclusion of the data and its effect. Further, a graph 801 designated in FIG. An example of a report created as a result of the input in FIG. 10 will be described with reference to FIG.
FIG. 11 is an example of an image of a report in the embodiment of the present invention.

図11の1101は解析装置120で解析された解析結果の報告書の一例である。これらの入力文言及びデータにより、後日、別の開発者がこの報告書を確認した際に形状Dに至った経緯が容易に把握できるようになるという効果を有する。図3のシーケンスチャートの説明に戻る。   Reference numeral 1101 in FIG. 11 is an example of a report of analysis results analyzed by the analysis device 120. These input words and data have an effect that it becomes possible to easily grasp the circumstances that led to the shape D when another developer confirmed this report at a later date. Returning to the description of the sequence chart of FIG.

図3のステップS315において、図8や図10のように報告書情報が入力されると、CAD制御装置100は、ステップS316において、図11のような報告書を作成し、解析結果記憶部101に記憶する。   When the report information is input as shown in FIGS. 8 and 10 in step S315 in FIG. 3, the CAD control apparatus 100 creates a report as shown in FIG. 11 in step S316, and the analysis result storage unit 101. To remember.

次に、ステップS317において、CAD制御装置100は、ユーザが決定した最終形状の設計データと最終形状に至る過程で作成した各設計データの差分形状を抽出する。図5と図9を参照して、差分形状の抽出方法を説明する。
図9は、本発明の実施形態における差分形状の抽出方法を説明する図である。
図9では、最終形状の設計データを図5の506とし、506を作成する過程で図5の501の形状の設計データを作成したとする。
Next, in step S317, the CAD control apparatus 100 extracts the design data of the final shape determined by the user and the differential shape between the design data created in the process of reaching the final shape. With reference to FIG. 5 and FIG. 9, the extraction method of a difference shape is demonstrated.
FIG. 9 is a diagram for explaining a differential shape extraction method according to the embodiment of the present invention.
In FIG. 9, it is assumed that the design data of the final shape is 506 in FIG. 5, and the design data of the shape 501 in FIG. 5 is created in the process of creating 506.

図5の501と506との差分としては、節点データ509と節点データ504との差により、リブに対応する部分901になるので、GROUP(3)の要素番号に対応する部分となる。従って、902のように差分情報のデータを抽出する。このようにして、図7の場合の差分形状の抽出を行った結果を図6で説明する。
図6は、本発明の実施形態におけるユーザが作成した設計データのバージョン及び差分形状を示す図である。
The difference between 501 and 506 in FIG. 5 is a portion corresponding to the element number of GROUP (3) because the difference between the node data 509 and the node data 504 results in a portion 901 corresponding to the rib. Therefore, the difference information data is extracted as in 902. The result of extracting the difference shape in the case of FIG. 7 in this way will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a diagram showing a version and a difference shape of design data created by the user in the embodiment of the present invention.

図6は、当初の設計データ(形状A)が601(609)であったが、応力負荷時の形状変位を考慮して602〜604(610〜612)の設計データ(形状B〜D)を設計し。最終形状の設計データとして、形状Dを作成した例である。   In FIG. 6, the initial design data (shape A) was 601 (609), but the design data (shapes B to D) of 602 to 604 (610 to 612) are taken into consideration in consideration of the shape displacement at the time of stress loading. Design. This is an example in which a shape D is created as final shape design data.

最終形状の設計データは形状D(604、612)であるので、601や602、603の差分形状としては、それぞれ607(615)、606(614)、605(613)のようにリブの部分に対応する。図3のシーケンスチャートの説明に戻る。   Since the design data of the final shape is the shape D (604, 612), the differential shapes of 601 602, and 603 are the rib portions such as 607 (615), 606 (614), and 605 (613), respectively. Correspond. Returning to the description of the sequence chart of FIG.

図3のステップS317により、最終形状の設計データと最終形状に至る過程で作成した各設計データの差分形状を抽出すると、ステップS318に移行し、ステップS318において、ステップS317で抽出した差分形状を解析結果比較記憶部103に記憶して、設計データのバージョン変更並びに設計データの記憶、報告書の作成の処理を終了する。
次に図4を参照して、ユーザが設計データを検索し過去の開発者の設計過程などを確認する流れを説明する。
When the difference shape between the design data of the final shape and each design data created in the process of reaching the final shape is extracted in step S317 in FIG. 3, the process proceeds to step S318, and the difference shape extracted in step S317 is analyzed in step S318. The results are stored in the result comparison storage unit 103, and the design data version change process, design data storage process, and report creation process are terminated.
Next, with reference to FIG. 4, a flow in which a user searches design data and confirms a past developer's design process will be described.

図4は、本発明の実施形態における設計データ確認の流れを示すシーケンスチャートの一例であり、S401〜S407は各情報処理装置におけるステップを示す。
図4のシーケンスチャートは、ユーザによりCADアプリケーションが起動され、図示しない設計データの確認などの命令により開始される。
ステップS401において、利用者端末110は、図12のようなイメージの入力画面によりユーザから設計データの検索条件画面の入力を受け付ける。
図12は、本発明の実施形態における設計データ検索入力画面のイメージの一例である。
FIG. 4 is an example of a sequence chart showing a flow of design data confirmation in the embodiment of the present invention, and S401 to S407 indicate steps in each information processing apparatus.
The sequence chart of FIG. 4 is started by a command such as confirmation of design data (not shown) when a CAD application is activated by a user.
In step S401, the user terminal 110 receives an input of a design data search condition screen from the user through an image input screen as shown in FIG.
FIG. 12 is an example of an image of the design data search input screen in the embodiment of the present invention.

図12の検索条件入力画面1201に検索対象の部品番号や部品名、機能、作成年月日などを入力し、設計データの一連のグループを検索する。図4のシーケンスチャートの説明に戻る。   A part number, a part name, a function, a creation date, and the like to be searched are input to a search condition input screen 1201 in FIG. 12 to search a series of groups of design data. Returning to the description of the sequence chart of FIG.

つづいて、ステップS402において、CAD制御装置100は、ステップS401で入力された検索条件に基づき、解析結果記憶部101、履歴形状記憶部104、解析結果比較記憶部103などから設計データを検索し、ステップS403において、検索結果及び出力データを利用者端末110に送信する。   Subsequently, in step S402, the CAD control apparatus 100 searches for design data from the analysis result storage unit 101, the history shape storage unit 104, the analysis result comparison storage unit 103, and the like based on the search condition input in step S401. In step S403, the search result and output data are transmitted to the user terminal 110.

次に、利用者端末110は、ステップS404において、ディスプレイ210に設計データの一連のグループの形状及び解析結果を表示する。図13を参照して、設計データの一連のグループの形状及び解析結果の表示画面を説明する。
図13は、本発明の実施形態における設計データ及び解析結果表示画面のイメージの一例である。
Next, in step S404, the user terminal 110 displays the shape and analysis result of a series of groups of design data on the display 210. With reference to FIG. 13, the display screen of the shape and analysis result of a series of groups of design data will be described.
FIG. 13 is an example of an image of design data and an analysis result display screen in the embodiment of the present invention.

図13の1301は検索の結果、ディスプレイ210に出力される画面イメージである。1313には、ステップS315でユーザから入力された文言などが表示され、1314には、これまでに設計した同じグループの設計データの形状ならびに解析結果が表示されている。1314の表示画面には、設計データの形状と同じ色で解析結果が表示されている。すなわち、1304と1308、1305と1309、1306と1310、1307と1311はそれぞれ同じ色で表示されており、解析結果と設計データの形状が容易に判断できるようになっている。なお、設計データ1304〜1307は、それぞれ設計データ706〜709に対応している。   Reference numeral 1301 in FIG. 13 denotes a screen image output to the display 210 as a result of the search. In 1313, the text input from the user in step S315 is displayed, and in 1314, the shape of the design data of the same group designed so far and the analysis result are displayed. On the display screen 1314, the analysis result is displayed in the same color as the shape of the design data. That is, 1304 and 1308, 1305 and 1309, 1306 and 1310, and 1307 and 1311 are displayed in the same color, respectively, and the shape of the analysis result and design data can be easily determined. The design data 1304 to 1307 correspond to the design data 706 to 709, respectively.

図13の1315には同じグループの設計データの全ての形状を表示しており、それぞれの設計データの形状の差分部分は1314と同様にそれぞれの設計データ特有の色で表示している。図4のシーケンスチャートの説明に戻る。   1315 of FIG. 13 displays all the shapes of the design data of the same group, and the difference portion of the shape of each design data is displayed in a color specific to each design data as in 1314. Returning to the description of the sequence chart of FIG.

図4のステップS405において、利用者端末110は、ユーザからの選択により、同じグループの設計データの内の一つの設計データを選択される。一つの設計データの選択方法を図13を参照して説明する。   In step S405 in FIG. 4, the user terminal 110 selects one design data from the same group of design data according to the selection from the user. A method for selecting one design data will be described with reference to FIG.

1306の形状を確認する場合、図13上で動作可能なマウスポインタ1302を1303の文字「リブb追加」の文字上、もしくは1306の図形の上に移動してクリックすることにより、1306の形状が選択される。図4のシーケンスチャートの説明に戻る。   When the shape of 1306 is confirmed, the mouse pointer 1302 operable in FIG. 13 is moved to the character “add rib b” 1303 or on the figure 1306 and clicked to change the shape of 1306. Selected. Returning to the description of the sequence chart of FIG.

ステップS406において、CAD制御装置100は、選択された設計データを出力するために、履歴形状記憶部104から選択された設計データを読み込み、利用者端末110に送信する。利用者端末110は、送信された設計データを取得し、図13の1312のように設計データ1306の設計データの形状を表示し、処理を終了する。   In step S406, the CAD control apparatus 100 reads the selected design data from the history shape storage unit 104 and transmits it to the user terminal 110 in order to output the selected design data. The user terminal 110 acquires the transmitted design data, displays the design data shape of the design data 1306 as indicated by 1312 in FIG. 13, and ends the process.

上記のような構成により、同じグループの設計データを複数一度に表示し、解析結果などを同時に表示することにより、過去に設計者が解析した結果を確認して、過去の設計データを容易に再利用できるなどの効果を有する。
<第2の実施形態>
With the configuration described above, the design data of the same group can be displayed multiple times at once, and the analysis results can be displayed at the same time. It has the effect that it can be used.
<Second Embodiment>

第1の実施形態では、CADの設計データの解析結果を含めた試行錯誤の設計データを将来の設計者に分かり易く表示させるために、一連の設計過程での複数のCADの設計データ、設計の結果である最終形状の設計データを記憶し、一連の設計過程での複数のCADの設計データそれぞれ、及び前記最終形状の設計データ、を解析した結果を記憶し、解析されたそれぞれの解析結果を比較記憶して、記憶された最終形状の設計データと一連の設計過程での複数のCADの設計データそれぞれを比較し差分形状を抽出し、抽出した複数の差分形状と最終形状の設計データとを異なる状態で表示して、記憶した解析結果を同時に出力している。この構成によって、設計データ及び解析結果の履歴を管理し、設計者が解析した結果を確認して、過去の設計データを容易に再利用できるなどの効果を有する。
しかし、前記構成では、設計データを作成・解析するユーザは、解析結果と報告書をまとめる作業負荷がかかる。(図10、図11)。
第2の実施形態では、設計データを作成・解析するユーザの解析負荷を減らす効果を有する構成について説明する。
なお、第2の実施形態のソフトウェア構成やハードウェア構成は、第1の実施形態と同じであるため、説明を省略する。
以下、図15のシーケンスチャートを参照して、第2の実施形態のCAD制御装置の流れを説明する。
In the first embodiment, in order to display trial and error design data including analysis results of CAD design data in an easy-to-understand manner for future designers, a plurality of CAD design data and design data in a series of design processes are displayed. The design data of the final shape as a result is stored, the results of analyzing each of the plurality of CAD design data in the series of design processes, and the design data of the final shape are stored, and each analyzed analysis result is stored. Comparing and storing, comparing the stored final shape design data with a plurality of CAD design data in a series of design processes to extract a differential shape, and extracting the extracted differential shapes and final shape design data Display in different states and output the stored analysis results simultaneously. With this configuration, it is possible to manage the history of design data and analysis results, confirm the results analyzed by the designer, and easily reuse past design data.
However, in the above configuration, the user who creates and analyzes the design data takes a work load for collecting the analysis result and the report. (FIG. 10, FIG. 11).
In the second embodiment, a configuration having an effect of reducing an analysis load on a user who creates and analyzes design data will be described.
Note that the software configuration and hardware configuration of the second embodiment are the same as those of the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
Hereinafter, the flow of the CAD control apparatus of the second embodiment will be described with reference to the sequence chart of FIG.

図15は、本発明の実施形態における設計データ入力及び報告書情報入力の流れを示すシーケンスチャートの一例であり、S1501〜S1515は各情報処理装置におけるステップを示す。
図15のシーケンスチャートは、ユーザによりCADアプリケーションが起動され、設計データが入力されると開始される。
ステップS1501において、利用者端末110は、ユーザからの入力により、図16の例えば1601のような設計データを受け付ける。
図16は、本発明の実施形態における入力される設計データの一例である。
FIG. 15 is an example of a sequence chart showing a flow of design data input and report information input in the embodiment of the present invention, and S1501 to S1515 indicate steps in each information processing apparatus.
The sequence chart of FIG. 15 is started when a CAD application is started by a user and design data is input.
In step S1501, the user terminal 110 receives design data such as 1601 in FIG. 16 in response to an input from the user.
FIG. 16 is an example of input design data in the embodiment of the present invention.

図16の1601はユーザが設計した設計データ形状であり、その設計データは1602のように評価する評価節点1602と、評価節点に関わる寸法1603とその寸法毎の名前(L1)1604を有している。その他の設計する設計データの素材などの属性情報なども入力される。   Reference numeral 1601 in FIG. 16 denotes a design data shape designed by the user. The design data includes an evaluation node 1602 to be evaluated like 1602, a dimension 1603 related to the evaluation node, and a name (L1) 1604 for each dimension. Yes. Other attribute information such as materials of design data to be designed is also input.

第2の実施形態は、寸法毎の名前:寸法名L1の寸法を指定された範囲内で自動的に変更して解析し、解析結果を表示することにより、設計データを作成・解析するユーザ自身が試行錯誤してデータ形状を作成する際の寸法の違いによるデータ解析結果を自動的に収集できるシステムである。図15のシーケンスチャートの説明に戻る。   In the second embodiment, the user who creates and analyzes design data by automatically changing and analyzing the name of each dimension: dimension name L1 within a specified range and displaying the analysis result. Is a system that can automatically collect data analysis results due to the difference in dimensions when creating data shapes by trial and error. Returning to the description of the sequence chart of FIG.

図15のステップS1502において、CAD制御装置100は、ユーザにより設計された設計データ(設計データ1601)を履歴形状記憶部104に記憶する。   In step S1502 of FIG. 15, the CAD control apparatus 100 stores design data (design data 1601) designed by the user in the history shape storage unit 104.

次に、ステップS1503において、CAD制御装置100は、設計データの寸法を変更して解析するために、寸法を変更する場所の寸法名と寸法を変更する上限と下限、刻み幅などを入力する入力画面情報を利用者端末110に送信する(寸法変更入力部)。送信された入力画面の例を図17を参照して説明する。
図17は、本発明の実施形態における寸法の変更値の入力画面のイメージの一例である。
Next, in step S1503, the CAD control apparatus 100 inputs the dimension name of the place where the dimension is changed, the upper and lower limits of changing the dimension, the step size, etc., in order to change and analyze the dimension of the design data. The screen information is transmitted to the user terminal 110 (size change input unit). An example of the transmitted input screen will be described with reference to FIG.
FIG. 17 is an example of an image of a dimension change value input screen according to the embodiment of the present invention.

1700は、利用者端末110のディスプレイ210に表示される寸法変更値の入力画面である。変更するパラメータ欄1701には、寸法を変更するパラメータの値を入力する。図17の場合は「L1」というパラメータ、すなわち寸法名が入力されている。以下、1702〜1704に関しては変更するパラメータ欄1701に記入された寸法名に関する値が入力される。図17の場合、寸法名「L1」の下限欄1702に「1(mm)」、上限欄1703に「5(mm)」、下限値と上限値の間の刻み幅1704は「1(mm)」と指定されており、それぞれ、L1が1mm、2mm、3mm、4mm、5mmの際の設計データを自動的に作成する。作成された設計データに関して、評価節点1705「3」(図16の1602に相当)に評価方法1706として、「Z方向変位」の変位を加える場合の図である。図中の計算実行ボタン1707が押下されると、寸法名1701の寸法を下限値1702から上限値1703に対して刻み幅1704で寸法を変えて設計データを変更して解析が開始される。図15のフローチャートの説明に戻る。   Reference numeral 1700 denotes an input screen for dimension change values displayed on the display 210 of the user terminal 110. In a parameter column 1701 to be changed, a parameter value whose dimension is to be changed is input. In the case of FIG. 17, a parameter “L1”, that is, a dimension name is input. Hereinafter, with respect to 1702 to 1704, values related to the dimension names entered in the parameter column 1701 to be changed are input. In the case of FIG. 17, the dimension name “L1” has a lower limit column 1702 of “1 (mm)”, an upper limit column 1703 of “5 (mm)”, and the step size 1704 between the lower limit value and the upper limit value is “1 (mm)”. Design data is automatically created when L1 is 1 mm, 2 mm, 3 mm, 4 mm, and 5 mm, respectively. FIG. 17 is a diagram in the case where a displacement “Z-direction displacement” is applied as an evaluation method 1706 to an evaluation node 1705 “3” (corresponding to 1602 in FIG. 16) for the created design data. When a calculation execution button 1707 in the figure is pressed, the analysis is started by changing the design data by changing the size of the size name 1701 from the lower limit value 1702 to the upper limit value 1703 with a step size 1704. Returning to the flowchart of FIG.

図15のステップS1503において、CAD制御装置100は、設計データの値を変更する寸法名と寸法の変更値を受け付けると、ステップS1503にて受け付けた寸法名1701の寸法を設定された下限値1702から上限値1703に対して刻み幅1704で寸法を変えて、設計データを生成し(変更設計データ生成部)、履歴形状記憶部104に保存する(ステップS1505)。   In step S1503 of FIG. 15, when the CAD control apparatus 100 receives the dimension name for changing the value of the design data and the change value of the dimension, the dimension of the dimension name 1701 received in step S1503 is changed from the set lower limit 1702. The design data is generated by changing the size with the step size 1704 with respect to the upper limit value 1703 (changed design data generation unit), and stored in the history shape storage unit 104 (step S1505).

次に、ステップS1506において、CAD制御装置100は、ステップS1505で保存された設計データ情報を、解析装置120に送信し、解析装置120は、ステップS1507において、送信された設計データの強度や形状変位の算出などを行い、算出結果をステップS1508において、CAD制御装置100に送信する。
ステップS1509において、CAD制御装置100は、送信された算出結果を解析結果記憶部101に記憶する。
Next, in step S1506, the CAD control device 100 transmits the design data information stored in step S1505 to the analysis device 120. The analysis device 120 in step S1507, the strength and shape displacement of the transmitted design data. The calculation result is transmitted to the CAD control apparatus 100 in step S1508.
In step S1509, the CAD control apparatus 100 stores the transmitted calculation result in the analysis result storage unit 101.

以上のステップS1504からステップS1509までの処理を、ステップS1503にて受け付けた寸法名1701の寸法について設定された下限値1702から上限値1703に対して刻み幅1704で寸法を変えて繰り返す。   The above-described processing from step S1504 to step S1509 is repeated while changing the size with the step size 1704 from the lower limit value 1702 to the upper limit value 1703 set for the dimension of the dimension name 1701 received in step S1503.

次に、CAD制御装置100は、ステップS1510において、寸法名1701の寸法変更を繰り返した設計データと解析算出結果を利用者端末110に送信する。   Next, in step S1510, the CAD control apparatus 100 transmits design data obtained by repeatedly changing the dimension name 1701 and the analysis calculation result to the user terminal 110.

ステップS1511において、利用者端末110は、ステップS1510で送信された解析算出結果をユーザに表示する。ユーザへの表示例は図8の801のグラフである。   In step S1511, the user terminal 110 displays the analysis calculation result transmitted in step S1510 to the user. A display example to the user is a graph 801 in FIG.

なお、寸法の異なる解析結果のマージについては、利用者端末110で実施している構成としているが、CAD制御装置100や解析装置120で実施してもよい。
ステップS1512以降の処理は、前述のステップS315以降の処理と同様なので、説明を省略する。
The merging of analysis results having different dimensions is performed by the user terminal 110, but may be performed by the CAD control device 100 or the analysis device 120.
The processing after step S1512 is the same as the processing after step S315 described above, and a description thereof will be omitted.

以上の構成により、設計データの内、寸法変更のみの設計変更の解析結果については、自動的に解析結果を算出することにより、設計データを作成・解析するユーザの解析負荷を減らす効果を有する。
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
With the above configuration, the analysis result of the design change of only the dimensional change in the design data has an effect of reducing the analysis load on the user who creates and analyzes the design data by automatically calculating the analysis result.
It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

以下、図14に示すメモリマップを参照して、本発明に係るCAD制御装置100として、コンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体(記憶媒体)について説明する。   Hereinafter, with reference to the memory map shown in FIG. 14, a computer-readable recording medium (storage medium) recording a program for causing a computer to function as the CAD control apparatus 100 according to the present invention will be described.

図14は、本発明の実施形態におけるCAD制御装置を構成するCAD制御装置100として、コンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。   FIG. 14 is a diagram for explaining a memory map of a computer-readable recording medium (storage medium) in which a program for causing a computer to function is recorded as the CAD control apparatus 100 constituting the CAD control apparatus according to the embodiment of the present invention. is there.

なお、特に図示しないが、記録媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not specifically shown, information for managing a program group stored in the recording medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、インストールするプログラムやデータが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, when a program or data to be installed is compressed, a program to be decompressed may be stored.

本実施形態における図3、図4、図15に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 3, 4, and 15 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a recording medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external recording medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the program code.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, A silicon disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Furthermore, by downloading and reading out a program represented by software for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. It becomes.
In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

100 CAD制御装置
101 解析結果記憶部
102 差分形状抽出部
103 解析結果比較記憶部
104 履歴形状記憶部
105 第1の出力部
106 解析結果出力部
107 形状指定受付部
108 第2の出力部
110 利用者端末
111 入出力部
120 解析装置
121 解析部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 CAD control apparatus 101 Analysis result memory | storage part 102 Difference shape extraction part 103 Analysis result comparison memory | storage part 104 History shape memory | storage part 105 1st output part 106 Analysis result output part 107 Shape designation | designated reception part 108 2nd output part 110 User Terminal 111 Input / output unit 120 Analysis device 121 Analysis unit

Claims (9)

一連の設計過程での複数のCADの設計データと、設計の結果である最終形状の設計データを記憶する履歴形状記憶手段と、
前記一連の設計過程での複数のCADの設計データそれぞれ、及び前記最終形状の設計データ、を解析する解析手段によって解析された結果を記憶する解析結果記憶手段と、
前記解析結果記憶手段により解析されたそれぞれの解析結果を比較記憶する解析結果比較記憶手段と、
前記履歴形状記憶手段に記憶された前記最終形状の設計データと前記一連の設計過程での複数のCADの設計データそれぞれを比較し差分形状を抽出する差分形状抽出手段と、
前記差分形状抽出手段により抽出された複数の差分形状を前記最終形状の設計データと異なる状態で入出力手段に出力する第1の出力手段と、
前記入出力手段に前記解析結果比較記憶手段で記憶した解析結果を出力する解析結果出力手段と、
を有することを特徴とするCAD制御装置。
A history shape storage means for storing design data of a plurality of CADs in a series of design processes and design data of a final shape as a result of the design;
Analysis result storage means for storing results analyzed by analysis means for analyzing each of a plurality of CAD design data in the series of design processes and the design data of the final shape;
Analysis result comparison storage means for comparing and storing each analysis result analyzed by the analysis result storage means;
Difference shape extraction means for comparing the design data of the final shape stored in the history shape storage means with each of a plurality of CAD design data in the series of design processes and extracting a difference shape;
First output means for outputting a plurality of difference shapes extracted by the difference shape extraction means to the input / output means in a state different from the design data of the final shape;
Analysis result output means for outputting the analysis result stored in the analysis result comparison storage means to the input / output means;
A CAD control device comprising:
前記第1の出力手段により出力された入出力手段において、ユーザから前記複数の差分形状の一つの指定を受け付ける形状指定受付手段と、
前記形状指定受付手段で指定を受け付けた一つの差分形状に関する設計過程でのCADの設計データを前記入出力手段に出力する前記第2の出力手段とを有する請求項1に記載のCAD制御装置。
In the input / output means output by the first output means, a shape designation accepting means for accepting one designation of the plurality of differential shapes from a user;
2. The CAD control apparatus according to claim 1, further comprising: a second output unit configured to output CAD design data in a design process related to one differential shape whose designation is received by the shape designation receiving unit to the input / output unit.
前記第1の出力手段は、前記差分形状抽出手段で抽出された差分形状を異なる色で出力することを特徴とする請求項1又は2に記載のCAD制御装置。   3. The CAD control apparatus according to claim 1, wherein the first output unit outputs the difference shape extracted by the difference shape extraction unit in different colors. 4. 前記第1の出力手段は、前記差分形状抽出手段で抽出された差分形状を並べて出力することを特徴とする請求項1乃至3に記載のCAD制御装置。   The CAD control apparatus according to claim 1, wherein the first output unit outputs the differential shapes extracted by the differential shape extraction unit side by side. 前記形状指定受付手段は入出力手段上の前記第1の出力手段で出力された部分を押下することにより指定されることを特徴とする請求項2乃至4に記載のCAD制御装置。   5. The CAD control apparatus according to claim 2, wherein the shape designation receiving means is designated by pressing a portion output by the first output means on the input / output means. 前記設計データの寸法変更値の入力を受け付ける寸法変更入力手段と、
前記寸法変更入力手段で受け付けた寸法変更値を前記設計データに適応して寸法の異なる設計データを生成する設計データ生成手段と、
前記履歴形状記憶手段は、前記設計データ生成手段で生成した寸法の異なる設計データを前記一連の設計過程での複数のCADの設計データとして記憶することを特徴とする請求項1乃至5に記載のCAD制御装置。
A dimension change input means for receiving an input of a dimension change value of the design data;
Design data generating means for adapting the dimension change value received by the dimension change input means to the design data and generating design data having different dimensions;
The said history shape memory | storage means memorize | stores the design data from which the dimension produced | generated by the said design data production | generation means as a design data of several CAD in the said series of design processes, The Claim 1 thru | or 5 characterized by the above-mentioned. CAD control device.
一連の設計過程での複数のCADの設計データと、設計の結果である最終形状の設計データを記憶する履歴形状記憶手段と、前記一連の設計過程での複数のCADの設計データそれぞれ、及び前記最終形状の設計データ、を解析する解析手段によって解析された結果を記憶する解析結果記憶手段と、前記解析結果記憶手段により解析されたそれぞれの解析結果を比較記憶する解析結果比較記憶手段とを有するCAD制御方法において、
前記履歴形状記憶手段に記憶された前記最終形状の設計データと前記一連の設計過程での複数のCADの設計データそれぞれを比較し差分形状を抽出する差分形状抽出工程と、
前記差分形状抽出手段により抽出された複数の差分形状を前記最終形状
の設計データと異なる状態で入出力手段に出力する第1の出力工程と、
前記入出力手段に前記解析結果比較記憶手段で記憶した解析結果を出力する解析結果出力工程と、
を有することを特徴とするCAD制御方法。
A plurality of CAD design data in a series of design processes, a history shape storage means for storing design data of a final shape as a result of the design, a plurality of CAD design data in the series of design processes, and Analysis result storage means for storing results analyzed by analysis means for analyzing final shape design data, and analysis result comparison storage means for comparing and storing the analysis results analyzed by the analysis result storage means In the CAD control method,
A differential shape extraction step of comparing the design data of the final shape stored in the history shape storage means with each of a plurality of CAD design data in the series of design processes to extract a differential shape;
A first output step of outputting a plurality of difference shapes extracted by the difference shape extraction means to the input / output means in a state different from the design data of the final shape;
An analysis result output step of outputting the analysis result stored in the analysis result comparison storage means to the input / output means;
A CAD control method characterized by comprising:
請求項7に記載されたCAD制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the CAD control method according to claim 7. 請求項7に記載されたCAD制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the CAD control method according to claim 7 is recorded.
JP2012081498A 2011-03-31 2012-03-30 Cad control device, cad control system, control method for cad control system, and cad control program Pending JP2012216209A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012081498A JP2012216209A (en) 2011-03-31 2012-03-30 Cad control device, cad control system, control method for cad control system, and cad control program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078592 2011-03-31
JP2011078592 2011-03-31
JP2012081498A JP2012216209A (en) 2011-03-31 2012-03-30 Cad control device, cad control system, control method for cad control system, and cad control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012216209A true JP2012216209A (en) 2012-11-08

Family

ID=47268873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012081498A Pending JP2012216209A (en) 2011-03-31 2012-03-30 Cad control device, cad control system, control method for cad control system, and cad control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012216209A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021229785A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021229785A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18
WO2021229785A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18 三菱電機株式会社 Manufacturing system design verification device
JP7233611B2 (en) 2020-05-15 2023-03-06 三菱電機株式会社 Manufacturing system design verification device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395761B2 (en) Program test support apparatus and method
US20080062195A1 (en) Method for coordinated drawing review of realted cad drawings
JP6996629B2 (en) Verification automation equipment, verification automation methods, and programs
US11062523B2 (en) Creation authoring point tool utility to recreate equipment
JP5426938B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20180365341A1 (en) Three-Dimensional Cad System Device, and Knowledge Management Method Used in Three-Dimensional Cad
US8726268B2 (en) Computer-readable medium, information processing apparatus, display control method
JP2012216209A (en) Cad control device, cad control system, control method for cad control system, and cad control program
JP2017146729A (en) Information processing device, operation support method, and operation support program
JP6423933B2 (en) Information processing apparatus, form management system, form management server, information processing method, and program thereof
CN116107563A (en) Method and related device for acquiring low-code application program
JP4583260B2 (en) General-purpose computer operation procedure creation device, program, and storage medium
KR101798867B1 (en) Method and apparatus for developing work system
JP5880637B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof, and information processing system, control method and program thereof
JP2008197897A (en) Test pattern generation apparatus and generation method
JP2018036855A (en) Information processing system, control method of information processing system, and program
JP5644452B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP5209438B2 (en) Document processing device
JP2019207663A (en) Analysis model display processing program, analysis model display processing method, and information processing device
JP7143651B2 (en) Information processing device, information processing system and program
JP2010157166A (en) Device, system and method for lot tracing, and program
JP2016004394A (en) Information processor, control method thereof and program
JP5532036B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6596910B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP4692475B2 (en) Information processing apparatus and method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130531

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410