JP2012215215A - Hard disk storage case - Google Patents

Hard disk storage case Download PDF

Info

Publication number
JP2012215215A
JP2012215215A JP2011080070A JP2011080070A JP2012215215A JP 2012215215 A JP2012215215 A JP 2012215215A JP 2011080070 A JP2011080070 A JP 2011080070A JP 2011080070 A JP2011080070 A JP 2011080070A JP 2012215215 A JP2012215215 A JP 2012215215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
groove
hard disk
storage case
cover plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011080070A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Itoyama
毅 糸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2011080070A priority Critical patent/JP2012215215A/en
Publication of JP2012215215A publication Critical patent/JP2012215215A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hard disk storage case which has preferable reworking property of a cover plate and base plate and has the sufficient adhesion of the cover plate and base plate to a gasket even when being used in a high wet heat environment.SOLUTION: The hard disk storage case includes the cover plate, the base plate and the gasket for performing the sealing between the cover plate and the base plate, wherein a groove for fixing the gasket is disposed on at least one side of the cover plate or the base plate and the groove is characterized in that a cross-sectional shape of the groove in the direction orthogonal to the extension direction of the gasket is formed as a curved surface.

Description

本発明は、カバープレートと、ベースプレートと、カバープレート及びベースプレートの間を封止するガスケットを備えるハードディスク収納ケースに関する。   The present invention relates to a hard disk storage case including a cover plate, a base plate, and a gasket for sealing between the cover plate and the base plate.

近年、コンピュータのHDD(ハードディスク装置)においては、高性能化、小型化が進み、複雑な回路構成を有するようになっており、わずかな塵や水分によっても障害が起こるため、実用上、防塵や水分の侵入を防止する必要性が高まっており、ガスケットを使って塵や水分の侵入を防ぐことが一般に行われている。   In recent years, HDDs (hard disk drives) of computers have become more sophisticated and smaller in size and have a complicated circuit configuration, and even a small amount of dust or moisture can cause damage. There is an increasing need to prevent moisture from entering, and it is common practice to use a gasket to prevent dust and moisture from entering.

例えば、図1〜3に示すようにHDDは、カバープレート11と、HDDが配されるベースプレート12と、ガスケット13とからなるハードディスク収納ケース1により保護されており、カバープレート11とベースプレート12とによってガスケット13を挟むことで封止(シール)がなされる。
HDDは、製造歩留まりが50%程度であり、不良品は図2又は図3に示すように、カバープレート11をベースプレート12から外して、部品を調整することが必要である。ガスケットは、図2に示すようにカバープレートに接着されて形成される場合と、図3に示すようにベースプレートに接着されて形成される場合があるが、いずれも他方のプレートに粘着することでシールがなされる。HDDの部品を調整するに際し、カバープレート11をベースプレート12から外した場合、ベースプレート12にはガスケットが残存することなく、カバープレート11にはガスケットがそのまま維持されることが望まれている。
For example, as shown in FIGS. 1 to 3, the HDD is protected by a hard disk storage case 1 including a cover plate 11, a base plate 12 on which the HDD is arranged, and a gasket 13, and the cover plate 11 and the base plate 12 Sealing (sealing) is performed by sandwiching the gasket 13.
The HDD has a manufacturing yield of about 50%. For defective products, as shown in FIG. 2 or FIG. 3, it is necessary to remove the cover plate 11 from the base plate 12 and adjust the components. The gasket may be formed by adhering to the cover plate as shown in FIG. 2 or may be formed by adhering to the base plate as shown in FIG. 3, but both are adhered to the other plate. A seal is made. When the HDD components are adjusted, when the cover plate 11 is removed from the base plate 12, it is desired that the gasket remains on the cover plate 11 without leaving the gasket on the base plate 12.

このような要求に対応するガスケットとして、異種のガスケット材料によって構成される多段構造のガスケットであって、最下層のガスケットが接するカバープレート又はベースプレートとの密着性が、最上層のガスケットが接するベースプレート又はカバープレートとの密着性に対して高い多段ガスケットが提案されている(特許文献1)。   As a gasket corresponding to such a requirement, it is a multi-stage structure gasket composed of different gasket materials, and the adhesion with the cover plate or the base plate with which the lowermost gasket is in contact is the base plate with which the uppermost gasket is in contact. A multi-stage gasket has been proposed that has high adhesion to the cover plate (Patent Document 1).

特開2009−52632号公報JP 2009-52632 A

しかしながら、前記特許文献1に記載の多段ガスケットは、製造に際し、段数の数と同数のガスケット形成工程が必要であり、また、各段のガスケットの位置が互いにズレないように調整する必要があるため、製造に時間がかかる。また、各段を異なる材料で構成するため製造コストが上昇しやすい。さらに、特許文献1の多段ガスケットは、各段の境界部分に亀裂が生じる可能性があり、これにより、熱衝撃耐久性、リワーク性が低下するため改善が望まれている。   However, since the multistage gasket described in Patent Document 1 requires the same number of gasket forming steps as the number of stages in manufacturing, it is necessary to adjust the positions of the gaskets in each stage so that they do not deviate from each other. , Takes time to manufacture. Moreover, since each stage is made of different materials, the manufacturing cost is likely to increase. Furthermore, the multistage gasket of Patent Document 1 may be cracked at the boundary portion of each stage, and as a result, the thermal shock durability and reworkability are lowered, so that improvement is desired.

本発明は、カバープレート及びベースプレートのリワーク性が良好であり、かつ、高湿熱環境で使用される場合でもカバープレート及びベースプレートとガスケットとの接着性が十分であるハードディスク収納ケースを提供することを目的とするものである。   An object of the present invention is to provide a hard disk storage case in which the reworkability of the cover plate and the base plate is good and the adhesiveness between the cover plate and the base plate and the gasket is sufficient even when used in a high-humidity heat environment. It is what.

本発明者は、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねたところ、ベースプレートとガスケットとの接着面の面積と、カバープレートとガスケットとの接着面の面積とが互いに異なる大きさとなるように接着を行うことにより、カバープレート及びベースプレートのリワーク性を改善することができることを見出し、本発明を完成させた。   The present inventor has made extensive studies to achieve the above object, and as a result, the bonding surface area of the base plate and the gasket and the bonding surface area of the cover plate and the gasket are different from each other. As a result, it was found that the reworkability of the cover plate and the base plate can be improved, and the present invention has been completed.

すなわち、本発明は、下記[1]〜[7]に関する。
[1]カバープレートと、ベースプレートと、カバープレートとベースプレートとの間を封止するガスケットとからなるハードディスク収納ケースであって、前記カバープレート又はベースプレートの少なくとも一方に、前記ガスケットを固定するための溝が設けられており、前記溝は、ガスケットの延在方向に対して直交方向の断面形状が曲面となっていることを特徴とするハードディスク収納ケース。
[2]前記溝は、前記カバープレートに設けられている、[1]に記載のハードディスク収納ケース。
[3]前記溝の曲面に凹凸が設けられている、[1]又は[2]に記載のハードディスク収納ケース。
[4]前記ガスケットは、(A)(メタ)アクリロイル基を有するエネルギー線硬化型液状オリゴマー及び(B)下記一般式(1)で示される(メタ)アクリレートモノマーを含有する材料よりなるものであって、前記(A)成分と(B)成分との配合比[(A):(B)]が、質量比で、97:3〜20:80である、[1]〜[3]のいずれかに記載のハードディスク収納ケース。

Figure 2012215215
(式中、R1は、水素原子又はメチル基を表し、R2は、炭素数4〜18の鎖式飽和脂肪族炭化水素基を表す。Wは、エチレン基又はプロピレン基を表す。また、nは、0〜2の整数を表す。)
[5]前記(A)成分と(B)成分との合計量100質量部に対して、光重合開始剤を0.1〜10質量部、無機充填材及び/又は有機系チクソ性付与剤を0.1〜30質量部含有する、[4]に記載のハードディスク収納ケース。
[6]前記無機充填材がシリカである、[5]に記載のハードディスク収納ケース。
[7][1]〜[6]のいずれかに記載の材料に活性エネルギー線を照射して得られるハードディスク収納ケース。 That is, the present invention relates to the following [1] to [7].
[1] A hard disk storage case comprising a cover plate, a base plate, and a gasket for sealing between the cover plate and the base plate, and a groove for fixing the gasket to at least one of the cover plate or the base plate A hard disk storage case, wherein the groove has a curved cross-sectional shape in a direction perpendicular to the extending direction of the gasket.
[2] The hard disk storage case according to [1], wherein the groove is provided in the cover plate.
[3] The hard disk storage case according to [1] or [2], wherein the curved surface of the groove is provided with irregularities.
[4] The gasket is made of a material containing (A) an energy ray-curable liquid oligomer having a (meth) acryloyl group and (B) a (meth) acrylate monomer represented by the following general formula (1). Any of [1] to [3], wherein the blending ratio [(A) :( B)] of the component (A) and the component (B) is mass ratio of 97: 3 to 20:80. Hard disk storage case according to Crab.
Figure 2012215215
(In the formula, R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, R 2 represents a chain saturated aliphatic hydrocarbon group having 4 to 18 carbon atoms, and W represents an ethylene group or a propylene group. n represents an integer of 0 to 2.)
[5] 0.1 to 10 parts by mass of a photopolymerization initiator, an inorganic filler and / or an organic thixotropic agent with respect to 100 parts by mass of the total amount of the component (A) and the component (B). The hard disk storage case according to [4], containing 0.1 to 30 parts by mass.
[6] The hard disk storage case according to [5], wherein the inorganic filler is silica.
[7] A hard disk storage case obtained by irradiating the material according to any one of [1] to [6] with active energy rays.

本発明によれば、カバープレート及びベースプレートのリワーク性が良好であり、かつ、高湿熱環境で使用される場合でも、カバープレート及びベースプレートとガスケットとの接着性が十分であるハードディスク収納ケースを提供することができる。   According to the present invention, there is provided a hard disk storage case in which the reworkability of the cover plate and the base plate is good and the adhesiveness between the cover plate and the base plate and the gasket is sufficient even when used in a high-humidity heat environment. be able to.

HDDを保護するハードディスク収納ケースを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the hard disk storage case which protects HDD. カバープレートをベースプレートから取り外した図であり、ガスケットがカバープレートに接着された場合を示す図である。It is the figure which removed the cover plate from the base plate, and is a figure which shows the case where a gasket is adhere | attached on the cover plate. カバープレートをベースプレートから取り外した図であり、ガスケットがベースプレートに接着された場合を示す図である。It is the figure which removed the cover plate from the base plate, and is a figure which shows the case where a gasket is adhere | attached on the base plate. (a)図は、本発明の実施の形態の溝の断面図であり、(b)図は、カバープレートとベースプレートとによりガスケットを狭持した際の断面図である。(A) is a sectional view of a groove according to an embodiment of the present invention, and (b) is a sectional view when a gasket is held between a cover plate and a base plate.

[ハードディスク収納ケース]
本発明のハードディスク収納ケースは、カバープレートと、ベースプレートと、カバープレートとベースプレートとの間を封止するガスケットとからなるものであって、前記カバープレート又はベースプレートの少なくとも一方に、前記ガスケットを固定するための溝が設けられており、前記溝は、ガスケットの延在方向に対して直交方向の断面形状が曲面となっていることを特徴とするものである。
[Hard disk storage case]
The hard disk storage case of the present invention comprises a cover plate, a base plate, and a gasket for sealing between the cover plate and the base plate, and the gasket is fixed to at least one of the cover plate or the base plate. A groove is provided, and the groove has a curved cross section in a direction perpendicular to the extending direction of the gasket.

以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
第4図(a)は、本発明の実施の形態を示す溝の断面図である。本実施の形態においては、溝14がカバープレート11に設けられている。ガスケット13は、この溝14に沿って延在し、カバープレート11とベースプレート12とに狭持され両者の間をシールする。本実施の形態においては、溝の深さ(d)に対して溝の幅(w)が大きくなっているが、溝の幅(w)に対して溝の深さ(d)を大きくしてもよい。ただし、溝の幅に比べて溝の深さが大き過ぎると、カバープレートとベースプレートとの間に挟まれたガスケットの面圧が高くなり、各プレートの変形を招くおそれがあることから、溝の深さ(d)と溝の幅(w)との比(d/w)は、0.01〜0.5が好ましく、0.23〜0.5がより好ましい。なお、本発明において、溝の深さとは、溝の底部からプレートの平坦部までの長さを指し、溝の幅とは、溝の延在方向に対して直交方向の溝の長さを指す。
このように、ガスケット13を設ける位置に曲面形状の溝を延設することにより、カバープレート11とガスケット13との接着面積を広くすることが可能である。これにより、ガスケットのカバープレート11側の接着力が、ベースプレート12側の接着力よりも大きくなり、結果として、リワーク時にガスケットのベースプレート側の接着面のみが、きれいに剥がれるようになる。また、溝を設けることにより、ガスケット13をカバープレート11、ベースプレート12の所望の位置に確実に固定することができるため、ガスケットが取り付けの際にズレてしまうという不具合を防止することが可能となる。
なお、溝の側面を曲面とせず、隅角部を備える溝とした場合には、ガスケットの面圧が高くなり、各プレートが変形する前記の不具合が生じる。また、ガスケットをUV硬化樹脂により製造した場合には、当該隅角部に存在する樹脂に対してUVを照射しにくくなるため、未硬化の樹脂が部分的に残ってしまうという製造上の不具合が生じる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 4 (a) is a cross-sectional view of a groove showing an embodiment of the present invention. In the present embodiment, the groove 14 is provided in the cover plate 11. The gasket 13 extends along the groove 14 and is sandwiched between the cover plate 11 and the base plate 12 to seal between them. In the present embodiment, the groove width (w) is larger than the groove depth (d), but the groove depth (d) is increased with respect to the groove width (w). Also good. However, if the depth of the groove is too large compared to the width of the groove, the surface pressure of the gasket sandwiched between the cover plate and the base plate increases, which may cause deformation of each plate. The ratio (d / w) between the depth (d) and the groove width (w) is preferably 0.01 to 0.5, more preferably 0.23 to 0.5. In the present invention, the depth of the groove refers to the length from the bottom of the groove to the flat portion of the plate, and the width of the groove refers to the length of the groove perpendicular to the extending direction of the groove. .
As described above, by extending the curved groove at the position where the gasket 13 is provided, the bonding area between the cover plate 11 and the gasket 13 can be increased. As a result, the adhesive force on the cover plate 11 side of the gasket is greater than the adhesive force on the base plate 12 side, and as a result, only the adhesive surface on the base plate side of the gasket is peeled cleanly during rework. Further, by providing the groove, the gasket 13 can be surely fixed to the desired positions of the cover plate 11 and the base plate 12, so that it is possible to prevent a problem that the gasket is displaced at the time of mounting. .
In addition, when it is set as the groove | channel provided with a corner part without making the side surface of a groove | channel into a curved surface, the surface pressure of a gasket becomes high and the said malfunction that each plate deform | transforms arises. In addition, when the gasket is manufactured from a UV curable resin, it becomes difficult to irradiate the resin existing in the corner portion with UV, so that there is a manufacturing problem that an uncured resin partially remains. Arise.

溝14の幅(w)としては、リワーク性向上の観点、及びガスケットを溝に固定する観点から、0.5〜2.4mmが好ましく、0.8〜2.0mmがより好ましく、1.0〜1.8mmが更に好ましい。また、溝14の深さ(d)は、同様の観点から、0.01〜0.8mmが好ましく、0.015〜0.7mmがより好ましく、0.02〜0.6mmが更に好ましい。
前記溝の断面の形状は、半径(R)が0.6〜10mmである円が描くカーブと同形状の曲面であることが好ましい。この半径(R)は、0.6〜0.75mmがより好ましい。半径(R)が前記範囲内であると、ガスケットのカバープレート側の接触幅がより大きくなる。また、溝の形状を前記半径を有する曲面形状とした場合には、隅角部を備える溝の形状とした場合と比較して、後述のUV照射をガスケット用材料に対して均一に行うことができるため好ましい。
The width (w) of the groove 14 is preferably 0.5 to 2.4 mm, more preferably 0.8 to 2.0 mm, from the viewpoint of improving reworkability and fixing the gasket to the groove. More preferably, -1.8 mm. Further, from the same viewpoint, the depth (d) of the groove 14 is preferably 0.01 to 0.8 mm, more preferably 0.015 to 0.7 mm, and still more preferably 0.02 to 0.6 mm.
The cross-sectional shape of the groove is preferably a curved surface having the same shape as a curve drawn by a circle having a radius (R) of 0.6 to 10 mm. The radius (R) is more preferably 0.6 to 0.75 mm. When the radius (R) is within the above range, the contact width on the cover plate side of the gasket becomes larger. Further, when the groove shape is a curved surface shape having the radius, the UV irradiation described later can be performed uniformly on the gasket material as compared with the case where the groove shape is provided with a corner portion. This is preferable because it is possible.

このような溝に形成されるガスケットの断面形状は、円形、楕円形、半円形等が好ましい。ガスケットの幅は、前記溝に固定する観点から、溝の幅の75〜95%が好ましく、85〜90%がより好ましい。   The cross-sectional shape of the gasket formed in such a groove is preferably circular, elliptical, semicircular, or the like. The width of the gasket is preferably 75 to 95%, more preferably 85 to 90% of the width of the groove from the viewpoint of fixing to the groove.

本発明においては、カバープレート及びベースプレートのリワーク性を向上させる観点から、前記ガスケットと前記ベースプレートとの接着面の線幅(B)と、前記ガスケットと前記カバープレートとの接着面の線幅(K)との比((B)/(K))を、0.33〜0.70とすることが好ましく、0.33〜0.66とすることがより好ましい。この比((B)/(K))を前記範囲内とすることにより、ガスケットの接着面のうち、ベースプレート側の接着力が弱くなるため、リワーク時にガスケットとベースプレートとの接着面がきれいに剥がれるようになる。なお、本明細書における線幅は、溝の延在方向に対して直交方向の断面におけるガスケットと、カバープレート又はベースプレートとが接触している部分の線幅を指す。   In the present invention, from the viewpoint of improving the reworkability of the cover plate and the base plate, the line width (B) of the bonding surface between the gasket and the base plate, and the line width (K) of the bonding surface between the gasket and the cover plate. )) ((B) / (K)) is preferably 0.33 to 0.70, and more preferably 0.33 to 0.66. By setting this ratio ((B) / (K)) within the above range, the adhesive force on the base plate side of the adhesive surface of the gasket becomes weak, so that the adhesive surface between the gasket and the base plate can be peeled cleanly during rework. become. In addition, the line width in this specification points out the line width of the part which the gasket in the cross section orthogonal to the extension direction of a groove | channel and the cover plate or the base plate is contacting.

本実施の形態においては、溝をカバープレートに設けているが、ベースプレートに設けてもよく、また、カバープレートとベースプレートとの両方に設けてもよい。溝をカバープレート及びベースプレートの両方に設ける場合には、ガスケットの固定安定性がより一層高いものとなる。ただし、溝をカバープレートとベースプレートとの両方に設ける場合には、前記線幅の比((B)/(K))を満たす形状の溝を各プレートに設けることが好ましい。
なお、溝をベースプレート側に設け、カバープレート側の接着力を弱くする場合には、線幅の比を((K)/(B))として、この比が前記範囲を満たすように調整することが好ましい。
In the present embodiment, the groove is provided in the cover plate, but may be provided in the base plate, or may be provided in both the cover plate and the base plate. In the case where the groove is provided in both the cover plate and the base plate, the fixing stability of the gasket is further enhanced. However, in the case where the groove is provided in both the cover plate and the base plate, it is preferable that a groove having a shape satisfying the ratio of the line widths ((B) / (K)) is provided in each plate.
When the groove is provided on the base plate side and the adhesive force on the cover plate side is weakened, the ratio of the line widths is set to ((K) / (B)) and the ratio is adjusted to satisfy the above range. Is preferred.

本発明においては、溝14の曲面に凹凸を設けることにより、ガスケット13と溝14との接着面積を調整してもよい。この凹凸としては、溝の延在方向と同一方向に、凹条と凸条とをそれぞれ交互に設けた波状の凹凸が好ましい。この場合、凹条の底部と凸条の頂部との高低差は、0.01〜0.05mmが好ましく、0.02〜0.04mmがより好ましい。また、凹条の底部と凸条の頂部との間隔は、0.01〜0.09mmが好ましく、0.05〜0.08mmが更に好ましい。このような波状の凹凸は、溝の延在方向の全部分に設けてもよく、溝の延在方向の途中部分にのみ設けてもよい。ただし、接着面積を向上させる観点から、溝の全面積に対する凹凸部分の面積は、20〜100%であることが好ましく、50〜100%であることが更に好ましい。なお、前記波状の凹凸は、溝の延在方向に対して直交する方向に設けてもよい。
溝14の曲面に設ける凹凸としては、円柱形状の凹部と円柱形状の凸部とを交互に設けたものであってもよい。この場合の円柱形状の直径は、0.05〜0.2mmが好ましい。円柱形状の凹部と凸部との高低差は、0.01〜0.05mmが好ましく、0.02〜0.04mmがより好ましい。このような円柱形状の凸部と凹部とは、溝の面積1mm2あたりに、それぞれ1〜10個設けることが好ましく、2〜5個設けることがより好ましい。
さらに、本発明においては、溝の曲面を粗面とすることにより凹凸を形成してもよく、前記波状の凹凸、円柱形状の凹凸等を組み合わせてもよい。
In the present invention, the adhesion area between the gasket 13 and the groove 14 may be adjusted by providing irregularities on the curved surface of the groove 14. As the irregularities, wavy irregularities in which concave and convex stripes are alternately provided in the same direction as the groove extending direction are preferable. In this case, the height difference between the bottom of the groove and the top of the protrusion is preferably 0.01 to 0.05 mm, and more preferably 0.02 to 0.04 mm. Moreover, 0.01-0.09 mm is preferable and, as for the space | interval of the bottom part of a groove and the top part of a protrusion, 0.05-0.08 mm is more preferable. Such wavy irregularities may be provided in all parts in the extending direction of the groove, or may be provided only in the middle part in the extending direction of the groove. However, from the viewpoint of improving the adhesion area, the area of the concavo-convex portion with respect to the total area of the groove is preferably 20 to 100%, and more preferably 50 to 100%. The wavy irregularities may be provided in a direction orthogonal to the extending direction of the grooves.
As the unevenness provided on the curved surface of the groove 14, a cylindrical concave portion and a cylindrical convex portion may be provided alternately. In this case, the columnar diameter is preferably 0.05 to 0.2 mm. The height difference between the cylindrical concave and convex portions is preferably 0.01 to 0.05 mm, and more preferably 0.02 to 0.04 mm. It is preferable to provide 1-10, and more preferably 2-5, of such cylindrical convex portions and concave portions per 1 mm 2 of the groove area.
Furthermore, in this invention, an unevenness | corrugation may be formed by making the curved surface of a groove | channel rough, and the said wavy unevenness | corrugation, a cylindrical unevenness | corrugation, etc. may be combined.

[ガスケット]
本発明において用いるガスケットは、(A)成分として、(メタ)アクリロイル基を有するエネルギー線硬化型液状オリゴマー、及び(B)成分として、後述する一般式(1)で示される(メタ)アクリレートモノマーを含有するガスケット材料よりなるものを用いることが好ましい。
[gasket]
The gasket used in the present invention includes an energy ray-curable liquid oligomer having a (meth) acryloyl group as the component (A), and a (meth) acrylate monomer represented by the general formula (1) described later as the component (B). It is preferable to use a gasket material that is contained.

((A)エネルギー線硬化型液状オリゴマー)
(A)成分を構成する(メタ)アクリロイル基を有するエネルギー線硬化型液状オリゴマーとしては、得られるガスケットの性能及び加工性等の観点から、分子内に少なくとも2個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーを好適に用いることができる。1分子中の(メタ)アクリロイル基の個数は、通常2〜6個が好ましく、2〜4個がより好ましく、2個が更に好ましい。
なお、上記(メタ)アクリロイル基とは、アクリロイル基又はメタクリロイル基を指す。
((A) Energy ray curable liquid oligomer)
The energy ray-curable liquid oligomer having a (meth) acryloyl group constituting the component (A) has at least two (meth) acryloyl groups in the molecule from the viewpoint of the performance and processability of the obtained gasket. An oligomer can be suitably used. The number of (meth) acryloyl groups in one molecule is usually preferably 2-6, more preferably 2-4, and even more preferably 2.
The (meth) acryloyl group refers to an acryloyl group or a methacryloyl group.

(メタ)アクリロイル基を有するエネルギー線硬化型オリゴマーとしては、特に制限はなく、例えばウレタン系(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリエステル系(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリエーテル系(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリカーボネート系(メタ)アクリレートオリゴマー、エポキシ系(メタ)アクリレートオリゴマー、共役ジエン重合体系(メタ)アクリレートオリゴマー及びその水素添加物等を挙げることができる。
ここで、ウレタン系(メタ)アクリレートオリゴマーは、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、カーボネートジオール等とポリイソシアナートの反応によって得られるポリウレタンオリゴマーを、(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。
ポリエステル系(メタ)アクリレートオリゴマーは、例えば多価カルボン酸と多価アルコールの縮合によって得られる両末端に水酸基を有するポリエステルオリゴマーの水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより、あるいは、多価カルボン酸にアルキレンオキシドを付加して得られるオリゴマーの末端の水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。
There is no restriction | limiting in particular as an energy-beam curable oligomer which has a (meth) acryloyl group, For example, a urethane type (meth) acrylate oligomer, a polyester type (meth) acrylate oligomer, a polyether type (meth) acrylate oligomer, a polycarbonate type (meta ) Acrylate oligomers, epoxy (meth) acrylate oligomers, conjugated diene polymer (meth) acrylate oligomers and hydrogenated products thereof.
Here, the urethane-based (meth) acrylate oligomer is obtained by esterifying, for example, a polyurethane oligomer obtained by a reaction of polyether polyol, polyester polyol, carbonate diol and the like with polyisocyanate with (meth) acrylic acid. Can do.
Polyester (meth) acrylate oligomers can be obtained by, for example, esterifying the hydroxyl groups of polyester oligomers having hydroxyl groups at both ends obtained by condensation of polyvalent carboxylic acids and polyhydric alcohols with (meth) acrylic acid, It can be obtained by esterifying the terminal hydroxyl group of an oligomer obtained by adding alkylene oxide to carboxylic acid with (meth) acrylic acid.

ポリエーテル系(メタ)アクリレートオリゴマーは、ポリエーテルポリオールオリゴマーの両末端の水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。ポリカーボネート系(メタ)アクリレートオリゴマーは、ポリカーボネートポリオールオリゴマーの両末端の水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。エポキシ系(メタ)アクリレートオリゴマーは、例えば、比較的低分子量のビスフェノール型エポキシ樹脂やノボラック型エポキシ樹脂のオキシラン環に、(メタ)アクリル酸を反応しエステル化することにより得ることができる。また、このエポキシ系(メタ)アクリレートオリゴマーを部分的に二塩基性カルボン酸無水物で変性したカルボキシル変性型のエポキシアクリレートオリゴマーも用いることができる。
また、共役ジエン重合体系(メタ)アクリレートオリゴマーとしては、例えば、液状スチレン−ブタジエン共重合体をアクリル変性して得られるSBRジアクリレート、ポリイソプレンをアクリル変性して得られるポリイソプレンジアクリレート等が挙げられる。水素添加共役ジエン重合体系(メタ)アクリレートオリゴマーは、例えば両末端に水酸基を有する、水素添加ポリブタジエン又は水素添加ポリイソプレンの前記水酸基を、(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。
なお、(メタ)アクリレートとは、アクリレート又はメタクリレートを指し、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸又はメタクリル酸を指す。
The polyether-based (meth) acrylate oligomer can be obtained by esterifying the hydroxyl groups at both ends of the polyether polyol oligomer with (meth) acrylic acid. The polycarbonate (meth) acrylate oligomer can be obtained by esterifying the hydroxyl groups at both ends of the polycarbonate polyol oligomer with (meth) acrylic acid. The epoxy-based (meth) acrylate oligomer can be obtained, for example, by reacting (meth) acrylic acid with an oxirane ring of a relatively low molecular weight bisphenol-type epoxy resin or novolak-type epoxy resin and esterifying it. A carboxyl-modified epoxy acrylate oligomer obtained by partially modifying this epoxy-based (meth) acrylate oligomer with a dibasic carboxylic acid anhydride can also be used.
Examples of the conjugated diene polymer (meth) acrylate oligomer include SBR diacrylate obtained by acrylic modification of liquid styrene-butadiene copolymer, and polyisoprene acrylate obtained by acrylic modification of polyisoprene. It is done. The hydrogenated conjugated diene polymer (meth) acrylate oligomer can be obtained, for example, by esterifying the hydroxyl group of hydrogenated polybutadiene or hydrogenated polyisoprene having hydroxyl groups at both ends with (meth) acrylic acid.
In addition, (meth) acrylate refers to acrylate or methacrylate, and (meth) acrylic acid refers to acrylic acid or methacrylic acid.

前記(メタ)アクリロイル基を有するエネルギー線硬化型液状オリゴマーは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよいが、得られるガスケットの性能及び加工性等の観点から、2官能ウレタン系(メタ)アクリレートオリゴマーが好適である。なお、2官能ウレタン系(メタ)アクリレートオリゴマーとは、ウレタン系(メタ)アクリレートオリゴマーの1分子中に、(メタ)アクリロイル基が2個含まれていることを意味する。
前記2官能ウレタン系(メタ)アクリレートオリゴマーは、分子内にヒドロキシ基2個を有する、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、カーボネートジオール等と、ポリイソシアナートとの反応により、得ることができる。
The energy ray-curable liquid oligomer having the (meth) acryloyl group may be used alone or in combination of two or more, but from the viewpoint of the performance and workability of the resulting gasket. A bifunctional urethane-based (meth) acrylate oligomer is preferred. The bifunctional urethane-based (meth) acrylate oligomer means that two (meth) acryloyl groups are contained in one molecule of the urethane-based (meth) acrylate oligomer.
The bifunctional urethane-based (meth) acrylate oligomer can be obtained by reacting a polyether polyol, polyester polyol, carbonate diol, or the like having two hydroxy groups in the molecule with a polyisocyanate.

前記のヒドロキシ基2個を有するポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリヘキサメチレングリコール及び1,3−ブチレングリコール、1,4−ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、ビスフェノールA等に、エチレンオキシド又はプロピレンオキシド等が付加した化合物等を用いることができる。
前記のヒドロキシ基2個を有するポリエステルポリオールは、アルコール成分と酸成分とを反応させて得ることができ、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、ビスフェノールA等にエチレンオキシド又はプロピレンオキシド等が付加した化合物、あるいは、ε−カプロラクトンが付加した化合物等をアルコール成分とし、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジカルボン酸等の二塩基酸及びその無水物を酸成分として使用することができる。上記のアルコール成分、酸成分及びε−カプロラクトンの三者を同時に反応させることによって得られる化合物も、ポリエステルポリオールとして使用することができる。
Examples of the polyether polyol having two hydroxy groups include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, polyhexamethylene glycol and 1,3-butylene glycol, 1,4-butylene glycol, neopentyl glycol, A compound obtained by adding ethylene oxide or propylene oxide to cyclohexanedimethanol, 2,2-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane, bisphenol A, or the like can be used.
The polyester polyol having two hydroxy groups can be obtained by reacting an alcohol component and an acid component. For example, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, 1,3-butylene glycol, 1,4 A compound in which ethylene oxide or propylene oxide is added to butylene glycol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol, 2,2-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane, bisphenol A, Alternatively, a compound or the like to which ε-caprolactone is added can be used as an alcohol component, and a dibasic acid such as adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, or dodecanedicarboxylic acid, and an anhydride thereof can be used as the acid component. A compound obtained by reacting the above-mentioned alcohol component, acid component and ε-caprolactone at the same time can also be used as the polyester polyol.

前記のカーボネートジオールは、例えば、ジフェニルカーボネート、ビス−クロロフェニルカーボネート、ジナフチルカーボネート、フェニル−トルイル−カーボネート、フェニル−クロロフェニル−カーボネート、2−トリル−4−トリル−カーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート等のジアリールカーボネート類又はジアルキルカーボネート類とジオール類、例えば、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−ブタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、2−メチルプロパンジオール、ジプロピレングリコール、ジブチレングリコール又は上記のジオール化合物とシュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、ヘキサヒドロフタル酸等のジカルボン酸の反応生成物、又はε−カプロラクトンの反応生成物であるポリエステルジオール等とのエステル交換反応によって得ることができる。
このようにして得られるカーボネートジオールは、分子中にカーボネート構造を二つ以上有するポリカーボネートジオールである。
Examples of the carbonate diol include diaryls such as diphenyl carbonate, bis-chlorophenyl carbonate, dinaphthyl carbonate, phenyl-toluyl carbonate, phenyl-chlorophenyl carbonate, 2-tolyl-4-tolyl-carbonate, dimethyl carbonate, and diethyl carbonate. Carbonates or dialkyl carbonates and diols such as 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, 1,4-butanediol, 1,8-octanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, 2-methylpropanediol , Dipropylene glycol, dibutylene glycol or the above diol compounds and oxalic acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, azelaic acid, hexahydrophthalic acid, etc. Reaction products of carboxylic acids, or can be obtained by transesterification of the polyester diol is the reaction product of ε- caprolactone.
The carbonate diol thus obtained is a polycarbonate diol having two or more carbonate structures in the molecule.

2官能ウレタン系(メタ)アクリレートオリゴマーとしては、前記のポリエーテルポリオール又はポリエステルポリオールに、有機ジイソシアナートを反応させて得られる化合物が好ましい。上記有機ジイソシアナートとしては、例えばイソホロンジイソシアナート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート及びヘキサメチレンジイソシアナート等の脂環式や脂肪族ジイソシアナートが好ましく用いられる。
当該2官能ウレタン系(メタ)アクリレートオリゴマーとして、ハンドリング性等の観点から、数平均分子量4,000〜8,000程度のオリゴマーが好適である。なお、この数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法によって測定される標準ポリスチレン換算の値である。
As the bifunctional urethane-based (meth) acrylate oligomer, a compound obtained by reacting the above-described polyether polyol or polyester polyol with an organic diisocyanate is preferable. As the organic diisocyanate, for example, cycloaliphatic and aliphatic diisocyanates such as isophorone diisocyanate, 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate and hexamethylene diisocyanate are preferably used.
As the bifunctional urethane-based (meth) acrylate oligomer, an oligomer having a number average molecular weight of about 4,000 to 8,000 is preferable from the viewpoint of handling properties. The number average molecular weight is a value in terms of standard polystyrene measured by a gel permeation chromatography (GPC) method.

((B)(メタ)アクリレートモノマー)
(B)成分としては、下記一般式(1)で表される特定の(メタ)アクリレートモノマーを用いる。ガスケット用材料に該(B)成分を配合することにより、室温(約15〜30℃)での表面粘着性が適度であり耐リーク性能に優れていながら、ガスケットを高温環境下においたのちの表面粘着性の増大を抑制することができ、HDD用のガスケットを対象としたヒートショック試験に充分に耐えられるガスケットを製造することができる。
((B) (Meth) acrylate monomer)
As the component (B), a specific (meth) acrylate monomer represented by the following general formula (1) is used. By blending the component (B) with the gasket material, the surface after the gasket is placed in a high temperature environment while the surface tackiness at room temperature (about 15 to 30 ° C.) is moderate and the leakage resistance is excellent. An increase in adhesiveness can be suppressed, and a gasket that can sufficiently withstand a heat shock test for an HDD gasket can be manufactured.

Figure 2012215215
Figure 2012215215

前記一般式(1)中、R1は、水素原子又はメチル基を表し、R2は、炭素数4〜18の鎖式飽和脂肪族炭化水素基を表す。Wは、エチレン基又はプロピレン基を表す。また、nは、0〜2の整数を表す。
1としては、入手容易性の観点から、水素原子が好ましい。
2が表す炭素数4〜18の鎖式飽和脂肪族炭化水素基としては、合計の炭素数が4〜18の範囲の鎖式飽和脂肪族炭化水素基であれば特に制限はないが、例えばn−ブチル基(C4)、イソブチル基(C4)、s−ブチル基(C4)、n−ヘキシル基(C6)、エチルヘキシル基(C8)、n−オクチル基(C8)、イソオクチル基(C8)、各種デシル基(C10)(「各種」とは、直鎖及びあらゆる分岐鎖を含むことを示す。以下、同様である。)、各種ドデシル基(C12)、各種トリデシル基(C13)、各種ヘキサデシル基(C16)、各種オクタデシル基(C18)等が挙げられる。これらの中でも、ガスケットを高温環境下においたのちの表面粘着性増大の抑制の観点から、炭素数7〜18の分岐状の鎖式飽和脂肪族炭化水素基が好ましく、エチルヘキシル基、イソオクチル基(6−メチルヘプチル基)、n−ドデシル基(ラウリル基)、イソミリスチル基、イソステアリル基がより好ましい。
該R2の炭素数が前記範囲内であると、HDD用のガスケットを対象としたヒートショック試験に充分に耐えられるガスケットを得ることができる。
また、Wとしては、入手容易性の観点から、エチレン基が好ましい。
nは、0〜2の整数であれば、ガスケットの高温環境下における粘着性増大の抑制効果には影響を及ぼさない。
(B)成分の(メタ)アクリレートモノマーは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
In the general formula (1), R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, and R 2 represents a chain saturated aliphatic hydrocarbon group having 4 to 18 carbon atoms. W represents an ethylene group or a propylene group. Moreover, n represents the integer of 0-2.
R 1 is preferably a hydrogen atom from the viewpoint of availability.
The chain saturated aliphatic hydrocarbon group having 4 to 18 carbon atoms represented by R 2 is not particularly limited as long as it is a chain saturated aliphatic hydrocarbon group having a total carbon number of 4 to 18, for example, n-butyl group (C4), isobutyl group (C4), s-butyl group (C4), n-hexyl group (C6), ethylhexyl group (C8), n-octyl group (C8), isooctyl group (C8), Various decyl groups (C10) ("various" means including straight chain and all branched chains. The same applies hereinafter), various dodecyl groups (C12), various tridecyl groups (C13), various hexadecyl groups (C16), various octadecyl groups (C18) and the like. Among these, a branched chain saturated aliphatic hydrocarbon group having 7 to 18 carbon atoms is preferable from the viewpoint of suppressing an increase in surface adhesion after placing the gasket in a high temperature environment, and an ethylhexyl group, an isooctyl group (6 -Methylheptyl group), n-dodecyl group (lauryl group), isomyristyl group, and isostearyl group are more preferable.
When the carbon number of R 2 is within the above range, a gasket that can sufficiently withstand the heat shock test for the HDD gasket can be obtained.
W is preferably an ethylene group from the viewpoint of availability.
If n is an integer of 0 to 2, it does not affect the effect of suppressing the increase in adhesiveness of the gasket in a high temperature environment.
(B) component (meth) acrylate monomer may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.

前記(A)成分と前記(B)成分との配合比は、ガスケットを高温環境下においたのちの粘着性増大の抑制の観点から、質量比で、(A):(B)=97:3〜20:80が好ましく、95:5〜20:80がより好ましく、90:10〜40:60がより好ましく、80:20〜70:30が更に好ましい。   The blending ratio of the component (A) and the component (B) is a mass ratio from the viewpoint of suppressing an increase in adhesiveness after placing the gasket in a high temperature environment, and (A) :( B) = 97: 3 -20: 80 is preferable, 95: 5-20: 80 is more preferable, 90: 10-40: 60 is more preferable, and 80: 20-70: 30 is still more preferable.

前記ガスケット用材料は、活性エネルギー線硬化型であり、活性エネルギー線としては、紫外線;電子線;α線、β線、γ線等の電離性放射線を用いることができるが、操作性、生産性及び経済性等の観点から、紫外線を用いることが好ましい。紫外線を用いる場合には、当該ガスケット用材料は、後述する光重合開始剤を含むことが好ましい。なお、電子線やγ線のような電離性放射線を用いる場合には、光重合開始剤を含有させなくても、速やかに硬化を進めることができる。   The gasket material is an active energy ray curable type, and as the active energy ray, ultraviolet rays; electron rays; ionizing radiation such as α rays, β rays, and γ rays can be used. From the viewpoints of economy and the like, it is preferable to use ultraviolet rays. When ultraviolet rays are used, the gasket material preferably contains a photopolymerization initiator described later. In addition, when ionizing radiation like an electron beam or a gamma ray is used, curing can proceed promptly without the inclusion of a photopolymerization initiator.

(光重合開始剤)
成分である光重合開始剤としては、公知のものを広く用いることができ、特に制限されるものではない。
例えば分子内開裂型の光重合開始剤が挙げられ、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等のベンゾインアルキルエーテル系光重合開始剤;2,2−ジエトキシアセトフェノン、4’−フェノキシ−2,2−ジクロロアセトフェノン等のアセトフェノン系光重合開始剤;2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、4’−イソプロピル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、4’−ドデシル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン等のプロピオフェノン系光重合開始剤;ベンジルジメチルケタール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン及び2−エチルアントラキノン、2−クロロアントラキノン等のアントラキノン系光重合開始剤;アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤等が挙げられる。これらの中でも、プロピオフェノン系光重合開始剤が好ましく、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノンがより好ましい。
また、その他水素引き抜き型の光重合開始剤として、ベンゾフェノン/アミン系光重合開始剤、ミヒラーケトン/ベンゾフェノン系光重合開始剤、チオキサントン/アミン系光重合開始剤等を挙げることができる。
また、未反応光重合開始剤のマイグレーションを避けるために、非抽出型光重合開始剤を用いることができる。例えばアセトフェノン系開始剤を高分子化したもの、ベンゾフェノンにアクリル基の二重結合を付加したものがある。
これらの光重合開始剤は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
ガスケット用材料に光重合開始剤を配合する場合、その配合量は、該ガスケット用材料に含まれる(A)成分と(B)成分との合計量100質量部に対して、通常、好ましくは0.1〜10質量部程度、より好ましくは0.5〜5質量部、さらに好ましくは0.5〜3質量部である。また、上記光重合開始剤と共に、公知の光増感剤を併用することもできる。
(Photopolymerization initiator)
As the photopolymerization initiator that is a component, known ones can be widely used, and are not particularly limited.
For example, intramolecular cleavage type photopolymerization initiators may be mentioned, and benzoin alkyl ether photopolymerization initiators such as benzoin ethyl ether, benzoin isobutyl ether and benzoin isopropyl ether; 2,2-diethoxyacetophenone, 4′-phenoxy-2 , 2-dichloroacetophenone and other acetophenone photopolymerization initiators; 2-hydroxy-2-methylpropiophenone, 4′-isopropyl-2-hydroxy-2-methylpropiophenone, 4′-dodecyl-2-hydroxy- Propiophenone photopolymerization initiators such as 2-methylpropiophenone; anthraquinone photopolymerization initiators such as benzyldimethyl ketal, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone and 2-ethylanthraquinone, 2-chloroanthraquinone; acylphosphine Side-based photopolymerization initiators, and the like. Among these, propiophenone-based photopolymerization initiators are preferable, and 2-hydroxy-2-methylpropiophenone is more preferable.
Other hydrogen abstraction type photopolymerization initiators include benzophenone / amine photopolymerization initiators, Michler ketone / benzophenone photopolymerization initiators, and thioxanthone / amine photopolymerization initiators.
In order to avoid migration of the unreacted photopolymerization initiator, a non-extractable photopolymerization initiator can be used. For example, there are those obtained by polymerizing an acetophenone-based initiator and those obtained by adding a double bond of an acrylic group to benzophenone.
These photoinitiators may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
When the photopolymerization initiator is blended in the gasket material, the blending amount is usually preferably 0 with respect to 100 parts by mass of the total amount of the component (A) and the component (B) contained in the gasket material. About 1 to 10 parts by mass, more preferably 0.5 to 5 parts by mass, and still more preferably 0.5 to 3 parts by mass. Moreover, a well-known photosensitizer can also be used together with the said photoinitiator.

(任意成分)
本発明において用いられるガスケット用材料においては、任意成分として、例えば、前記(B)成分以外の(メタ)アクリルモノマーや、無機充填材、有機系チクソ性付与剤、カップリング剤、酸化防止剤(老化防止剤)、光安定剤、カルボジイミド類等を含有させることができる。前記ガスケット用材料は、基本的には無溶媒であるが、必要に応じて各種溶媒を配合してもよい。
特に、無機充填剤や有機系チクソ性付与剤を、前記ガスケット用材料に配合することにより、該材料に増粘性及び揺変性(チクソトロピー)が付与され、ガスケット用材料の成形性を向上させることができる。
以下、これらの任意成分について説明する。
(Optional component)
In the gasket material used in the present invention, as optional components, for example, (meth) acrylic monomers other than the component (B), inorganic fillers, organic thixotropic agents, coupling agents, antioxidants ( Anti-aging agent), light stabilizers, carbodiimides, and the like. The gasket material is basically solvent-free, but various solvents may be blended as necessary.
In particular, by adding an inorganic filler or an organic thixotropic agent to the gasket material, it is possible to impart thickening and thixotropic properties to the material, thereby improving the moldability of the gasket material. it can.
Hereinafter, these optional components will be described.

((B)成分以外の(メタ)アクリルモノマー)
本発明において用いるガスケット材は、(B)成分以外の(メタ)アクリルモノマーを含んでいでもよい。(B)成分以外の(メタ)アクリルモノマーとしては、分子量1,000未満の(メタ)アクリルモノマーが好ましく、例えばシクロへキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシ化フェニル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、イソミリスチル(メタ)アクリレート、ラウロキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、メトキシジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシトリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート及びメトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート等の単官能(メタ)アクリレートモノマーが挙げられる。
ガスケット用材料に(B)成分以外の(メタ)アクリルモノマーを配合する場合、その配合量は、前記効果を著しく損なわない程度であればよく、例えば、(A)成分と(B)成分との合計量100質量部に対して、好ましくは20質量部以下、より好ましくは10質量部以下、さらに好ましくは5質量部以下、特に好ましくは3質量部以下である。
((Meth) acrylic monomer other than component (B))
The gasket material used in the present invention may contain a (meth) acrylic monomer other than the component (B). As the (meth) acrylic monomer other than the component (B), a (meth) acrylic monomer having a molecular weight of less than 1,000 is preferable. For example, cyclohexyl (meth) acrylate, dicyclopentanyl (meth) acrylate, dicyclopentenyl ( (Meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, diethylene glycol monoethyl ether (meth) acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, dipropylene glycol mono (meth) acrylate, ethoxydiethylene glycol (meth) acrylate, ethoxylated phenyl (Meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, isoamyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) Chryrate, isooctyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate, isomyristyl (meth) acrylate, lauroxy polyethylene glycol (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, methoxydipropylene glycol (meth) acrylate, methoxytripropylene glycol And monofunctional (meth) acrylate monomers such as (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate and methoxytriethylene glycol (meth) acrylate.
When the (meth) acrylic monomer other than the component (B) is blended in the gasket material, the blending amount may be a level that does not significantly impair the effect. For example, the (A) component and the (B) component Preferably it is 20 mass parts or less with respect to 100 mass parts of total amounts, More preferably, it is 10 mass parts or less, More preferably, it is 5 mass parts or less, Most preferably, it is 3 mass parts or less.

(無機充填材)
無機充填剤としては、シリカ(SiO2)、アルミナ、チタニア及び粘度鉱物等が挙げられる。これらの中でも、シリカが好ましい。より具体的には、乾式法により微粉化したシリカ微粉末[例えば、日本アエロジル(株)製、商品名:アエロジル300]等が挙げられる。
無機充填剤の平均粒径は、増粘性、チクソトロピーの付与の観点から、5〜50μmが好ましく、5〜12μmがより好ましい。
ガスケット用材料に無機充填剤を配合する場合、その配合量は、増粘性、チクソトロピーの付与の観点から、該ガスケット用材料に含まれる(A)成分と(B)成分との合計量100質量部に対して、好ましくは0.1〜30質量部程度、より好ましくは1〜15質量部、さらに好ましくは5〜15質量部である。
(Inorganic filler)
Examples of the inorganic filler include silica (SiO 2 ), alumina, titania, and viscosity mineral. Among these, silica is preferable. More specifically, silica fine powder [for example, product name: Aerosil 300 manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.] and the like finely powdered by a dry method may be used.
The average particle diameter of the inorganic filler is preferably 5 to 50 μm, more preferably 5 to 12 μm, from the viewpoint of thickening and thixotropy.
When the inorganic filler is blended in the gasket material, the blending amount is 100 parts by mass of the total amount of the component (A) and the component (B) contained in the gasket material from the viewpoint of thickening and thixotropy. The amount is preferably about 0.1 to 30 parts by mass, more preferably 1 to 15 parts by mass, and further preferably 5 to 15 parts by mass.

(有機系チクソ性付与剤)
有機系チクソ性付与剤としては、水添ひまし油、アマイドワックス又はこれらの混合物が好ましい。具体的には、ひまし油(主成分がリシノール酸の不乾性油)の水添品である水添ひまし油[例えば、ズードケミー触媒(株)製、商品名:ADVITROL100、楠本化成(株)製、商品名:ディスパロン305等]及びアンモニアの水素をアシル基で置換した化合物である高級アマイドワックス[例えば、楠本化成(株)製、商品名:ディスパロン6500]等が挙げられる。
これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよく、また前記無機充填剤と併用してもよい。
ガスケット用材料に有機系チクソ性付与剤を配合する場合、その配合量は、チクソ性付与の観点から、該ガスケット用材料に含まれる(A)成分と(B)成分との合計量100質量部に対して、好ましくは0.1〜30質量部程度、より好ましくは1〜15質量部、さらに好ましくは5〜15質量部である。なお、有機系チクソ性付与剤と無機充填剤を併用する場合は、その合計量が、前記範囲であることが好ましい。
(Organic thixotropic agent)
As the organic thixotropic agent, hydrogenated castor oil, amide wax or a mixture thereof is preferable. Specifically, hydrogenated castor oil which is a hydrogenated product of castor oil (non-drying oil whose main component is ricinoleic acid) [for example, product name: ADVITROL100, manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd., product name : Dispalon 305 etc.] and high-grade amide wax which is a compound obtained by substituting hydrogen of ammonia with an acyl group [for example, trade name: Disparon 6500, manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd.].
These may be used alone or in combination of two or more, or may be used in combination with the inorganic filler.
When the organic thixotropic agent is blended with the gasket material, the blending amount is 100 parts by mass of the total amount of the component (A) and the component (B) contained in the gasket material from the viewpoint of imparting thixotropy. The amount is preferably about 0.1 to 30 parts by mass, more preferably 1 to 15 parts by mass, and still more preferably 5 to 15 parts by mass. In addition, when using together an organic type thixotropic agent and an inorganic filler, it is preferable that the total amount is the said range.

(カップリング剤)
カップリング剤は、ガスケット付き部材を作製する場合、ガスケットと基材との密着性を向上させるために、必要に応じて適宜量用いてもよい。このカップリング剤としては、シラン系カップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤等があるが、中でもシラン系カップリング剤が好適である。
ガスケット用材料にカップリング剤を配合する場合、その配合量は、該ガスケット用材料に含まれる(A)成分と(B)成分との合計量100質量部に対して、通常、好ましくは0.1〜20質量部程度、より好ましくは1〜15質量部、さらに好ましくは3〜15質量部である。
(Coupling agent)
When producing a member with a gasket, the coupling agent may be used in an appropriate amount as necessary in order to improve the adhesion between the gasket and the substrate. As this coupling agent, there are a silane coupling agent, a titanate coupling agent, an aluminum coupling agent, and the like, among which a silane coupling agent is preferable.
In the case where a coupling agent is blended in the gasket material, the blending amount thereof is usually preferably 0.00 with respect to 100 parts by mass of the total amount of the component (A) and the component (B) contained in the gasket material. About 1-20 mass parts, More preferably, it is 1-15 mass parts, More preferably, it is 3-15 mass parts.

(酸化防止剤)
酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤、リン系酸化防止剤等が挙げられる。
イオウ系酸化防止剤としては、ジラウリル3,3'−チオジプロピオネート、ジミリスチル3,3'−チオジプロピオネート、ジステアリル3,3'−チオジプロピオネート等が挙げられる。
またリン系酸化防止剤としては、トリフェニルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、フェニルイソデシルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、2,2'−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト等が挙げられる。
これらの酸化防止剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
ガスケット用材料に酸化防止剤を配合する場合、その配合量は、その種類に応じて適宜選定されるが、(A)成分と(B)成分の合計量100質量部に対して、通常、好ましくは0.01〜5質量部、より好ましくは0.1〜5質量部である。
(Antioxidant)
Examples of the antioxidant include phenolic antioxidants, sulfur antioxidants, and phosphorus antioxidants.
Examples of the sulfur antioxidant include dilauryl 3,3′-thiodipropionate, dimyristyl 3,3′-thiodipropionate, distearyl 3,3′-thiodipropionate, and the like.
Examples of phosphorus antioxidants include triphenyl phosphite, diphenylisodecyl phosphite, phenylisodecyl phosphite, tris (nonylphenyl) phosphite, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, 2,2'-methylenebis (4,6-di-t-butylphenyl) octyl phosphite and the like can be mentioned.
These antioxidants may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
When the antioxidant is blended in the gasket material, the blending amount is appropriately selected according to the type, and is usually preferable with respect to 100 parts by mass of the total amount of the component (A) and the component (B). Is 0.01-5 parts by mass, more preferably 0.1-5 parts by mass.

(光安定剤)
光安定剤としては、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、ベンゾエート系又はトリアジン系の紫外線吸収剤や、ヒンダードアミン系光安定剤等が挙げられるが、これらの中でも、ヒンダードアミン系光安定剤が好ましい。
(Light stabilizer)
Examples of the light stabilizer include benzophenone-based, benzotriazole-based, benzoate-based or triazine-based ultraviolet absorbers, hindered amine-based light stabilizers, and the like. Among these, hindered amine-based light stabilizers are preferable.

光安定剤は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
ガスケット用材料に光安定剤を配合する場合、その配合量は、その種類に応じて適宜選定されるが、(A)成分と(B)成分との合計量100質量部に対して、通常、好ましくは0.01〜5質量部、より好ましくは0.1〜3質量部である。
A light stabilizer may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
When the light stabilizer is blended in the gasket material, the blending amount is appropriately selected according to the type, and is usually based on 100 parts by mass of the total amount of the component (A) and the component (B). Preferably it is 0.01-5 mass parts, More preferably, it is 0.1-3 mass parts.

(カルボジイミド類)
カルボジイミド類としては、例えば「Elastostab H01」(日清紡績株式会社製)等の市販品を使用することができる。カルボジイミド類を配合することにより、ガスケット用材料内の加水分解を抑制する等の機能が期待できる。ガスケット用材料にカルボジイミド類を配合する場合、その配合量は、その種類に応じて適宜選定されるが、(A)成分と(B)成分の合計量100質量部に対して、通常、好ましくは0.01〜5質量部、より好ましくは0.1〜3質量部である。
(Carbodiimides)
As the carbodiimides, for example, commercially available products such as “Elastostab H01” (manufactured by Nisshinbo Industries, Inc.) can be used. By blending carbodiimides, functions such as suppressing hydrolysis in the gasket material can be expected. When blending carbodiimides into the gasket material, the blending amount is appropriately selected according to the type, but is usually preferably 100 parts by weight of the total amount of the component (A) and the component (B). It is 0.01-5 mass parts, More preferably, it is 0.1-3 mass parts.

(接着性向上剤)
所望により用いられる接着性向上剤としては、例えばテルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、クマロン樹脂、クマロン−インデン樹脂、石油系炭化水素、ロジン誘導体等が挙げられ、これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(Adhesion improver)
Examples of the adhesion improver used as desired include terpene resins, terpene phenol resins, coumarone resins, coumarone-indene resins, petroleum hydrocarbons, rosin derivatives and the like, and these may be used alone. Two or more kinds may be used in combination.

(その他の任意成分)
前記以外の任意成分として、ステアリン酸等の脂肪酸、ステアリン酸カルシウム等の脂肪酸金属塩、ステアリン酸アマイド等の脂肪酸アミドが挙げられ、さらに、脂肪酸エステル、ポリオレフィンワックス、及びパラフィンワックス等の内部離型剤、プロセスオイル等の軟化剤や、着色剤、レベリング剤等を適宜用いることができる。
(Other optional ingredients)
Other optional components include fatty acids such as stearic acid, fatty acid metal salts such as calcium stearate, fatty acid amides such as stearic acid amide, and internal mold release agents such as fatty acid esters, polyolefin waxes, and paraffin waxes, Softeners such as process oil, colorants, leveling agents and the like can be used as appropriate.

[ガスケット用材料の調製]
ガスケット用材料の調製方法に特に制限はなく、公知の方法を適用することができる。例えば、前記の(A)成分、(B)成分及び所望により用いられる光重合開始剤や前記任意成分を、温度調節可能な混練機、例えば、一軸押出機、二軸押出機、プラネタリーミキサー、二軸ミキサー、高剪断型ミキサー等を用いて混練することにより、調製することができる。
このようにして得られたガスケット用材料は、温度50℃、剪断速度1.0/秒における粘度が1〜10,000Pa・sの範囲にあることが好ましい。粘度が前記範囲にあれば、当該ガスケット用材料は、適度の流動性を有し、ハンドリング性が良好であると共に、ガスケット形状を保持することができる。該粘度は、より好ましくは10〜2,000Pa・s、さらに好ましくは30〜1,000Pa・sである。
なお、上記粘度は、下記の方法で測定された値である。
(ガスケット用材料の温度50℃、剪断速度1.0/秒における粘度)
レオメーター「RS−600」(ハーケ社製)を用いて測定した。ガスケット用材料を50℃に調整し、ギャップ0.2mmで、剪断速度を1〜10s-1の範囲で変えながら、剪断応力を測定し、剪断速度と応力の1/2乗をプロットしたキャソンプロットから最小二乗法による近似線を引き、1s-1における粘度を算出した。
[Preparation of gasket material]
There is no restriction | limiting in particular in the preparation method of the material for gaskets, A well-known method is applicable. For example, the component (A), the component (B) and the photopolymerization initiator used as required and the optional component can be kneaded with a temperature, for example, a single screw extruder, a twin screw extruder, a planetary mixer, It can be prepared by kneading using a biaxial mixer, a high shear mixer or the like.
The gasket material thus obtained preferably has a viscosity in the range of 1 to 10,000 Pa · s at a temperature of 50 ° C. and a shear rate of 1.0 / second. When the viscosity is in the above range, the gasket material has appropriate fluidity, good handling properties, and can maintain the gasket shape. The viscosity is more preferably 10 to 2,000 Pa · s, still more preferably 30 to 1,000 Pa · s.
The viscosity is a value measured by the following method.
(Viscosity of gasket material at a temperature of 50 ° C. and a shear rate of 1.0 / second)
Rheometer “RS-600” (manufactured by Harke) was used for measurement. Casson in which the material for the gasket was adjusted to 50 ° C., the shear stress was measured while changing the shear rate in the range of 1 to 10 s −1 with a gap of 0.2 mm, and the shear rate and the half power of the stress were plotted An approximate line by the least square method was drawn from the plot, and the viscosity at 1 s −1 was calculated.

ガスケットは、前述したガスケット用材料に活性エネルギー線を照射することにより得ることができる。エネルギー線としては、前述したように操作性や生産性及び経済性等の観点から、紫外線を用いることが好ましい。紫外線を用いる場合には、上記ガスケット用材料は、光重合開始剤を含むものを用いることが好ましい。紫外線源としては、キセノンランプ、低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、マイクロ波方式エキシマランプ等を挙げることができる。紫外線を照射する雰囲気としては、窒素ガス、炭酸ガス等の不活性ガス雰囲気あるいは酸素濃度を低下させた雰囲気が好ましいが、通常の空気雰囲気でも十分に硬化させることができる。照射雰囲気温度は、通常10〜200℃とすることができる。また、照射時間は、通常、好ましくは10秒〜60分であり、積算光量は、通常、好ましくは1,000〜20,000mJ/cm2である。
当該ガスケット用材料のエネルギー線、好ましくは紫外線照射による硬化方法としては、得られるガスケットの用途に応じて、適宜選択することができる。
The gasket can be obtained by irradiating the above-described gasket material with active energy rays. As the energy ray, it is preferable to use ultraviolet rays from the viewpoints of operability, productivity and economy as described above. When ultraviolet rays are used, the gasket material preferably contains a photopolymerization initiator. Examples of the ultraviolet light source include a xenon lamp, a low-pressure mercury lamp, a high-pressure mercury lamp, a metal halide lamp, and a microwave excimer lamp. The atmosphere for irradiation with ultraviolet rays is preferably an inert gas atmosphere such as nitrogen gas or carbon dioxide gas, or an atmosphere with a reduced oxygen concentration, but can be sufficiently cured even in a normal air atmosphere. The irradiation atmosphere temperature can usually be 10 to 200 ° C. The irradiation time is usually preferably 10 seconds to 60 minutes, and the integrated light quantity is usually preferably 1,000 to 20,000 mJ / cm 2 .
The curing method by irradiation of energy of the gasket material, preferably ultraviolet rays, can be appropriately selected according to the use of the obtained gasket.

(ガスケット付き部材)
ガスケット用材料を被着体に塗布し、エネルギー線、好ましくは紫外線照射により硬化させることにより、ガスケット付き部材を製造することができる。被着体としては、例えば、硬質樹脂からなるものも使用することができるが、加工性等から金属製のものが好ましい。金属としては特に制限はなく、例えば、冷延鋼板、亜鉛めっき鋼板、アルミニウム/亜鉛合金めっき鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板、アルミニウム合金板、マグネシウム板、マグネシウム合金板等の中から、適宜選択して用いることができる。また、マグネシウムを射出成形したものも用いることができる。耐食性の点から、ニッケルめっき処理を施した金属が好適である。
また、ガスケット付き部材としては、HDD用等のガスケット、インクタンク用シール、液晶装置用シール等が挙げられる。ガスケットの厚さは、用途により適宜選定することができるが、通常、0.1〜2mm程度である。
(Member with gasket)
A gasketed member can be produced by applying a gasket material to an adherend and curing it by irradiation with energy rays, preferably ultraviolet rays. As the adherend, for example, one made of a hard resin can be used, but a metal one is preferable from the viewpoint of workability. There is no particular limitation on the metal, for example, cold-rolled steel sheet, galvanized steel sheet, aluminum / zinc alloy plated steel sheet, stainless steel sheet, aluminum plate, aluminum alloy plate, magnesium plate, magnesium alloy plate, etc. Can be used. Moreover, what injection-molded magnesium can also be used. From the viewpoint of corrosion resistance, a nickel-plated metal is preferred.
Examples of the member with gasket include a gasket for HDD, a seal for ink tank, a seal for liquid crystal device, and the like. Although the thickness of a gasket can be suitably selected according to a use, it is about 0.1-2 mm normally.

上記ガスケット用材料の被着体への塗布は、上記材料を必要に応じて温度調節し、一定粘度に調整した塗液を用いて任意の方法で行うことができ、例えばグラビアコート、ロールコート、スピンコート、リバースコート、バーコート、スクリーンコート、ブレードコート、エアーナイフコート、ディッピング、ディスペンシング等の方法を用いることができる。上記ガスケット用材料を塗布し、成形した後、エネルギー線、好ましくは紫外線を照射することにより塗布層を硬化させて、ガスケット付き部材を得ることができる。   The application of the gasket material to the adherend can be performed by any method using a coating liquid in which the temperature of the material is adjusted as necessary and adjusted to a constant viscosity, such as gravure coating, roll coating, Methods such as spin coating, reverse coating, bar coating, screen coating, blade coating, air knife coating, dipping, and dispensing can be used. After the gasket material is applied and molded, the coating layer is cured by irradiating energy rays, preferably ultraviolet rays, to obtain a member with a gasket.

次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
<実施例1>
ガスケット材料として、株式会社ブリヂストン製UV硬化型樹脂(型番「FS08」)を用いた。このUV硬化型樹脂は、前記(A)成分と(B)成分との配合比[(A):(B)]が質量比で83:17である。
ベースプレート、カバープレートとして、厚さが0.4mmであるアルミプレート(A5052)を用いた。このアルミプレートからなるカバープレートに深さが0.23mm、幅が1.4mm、半径(R)が1.0mmの溝をアルミプレートをプレス成型(装置:ソリッドフレーム順送プレス)することにより設けた。
EXAMPLES Next, although an Example demonstrates this invention still in detail, this invention is not limited at all by these examples.
<Example 1>
As the gasket material, a UV curable resin (model number “FS08”) manufactured by Bridgestone Corporation was used. In this UV curable resin, the mixing ratio [(A) :( B)] of the component (A) and the component (B) is 83:17 by mass ratio.
As the base plate and cover plate, an aluminum plate (A5052) having a thickness of 0.4 mm was used. A groove with a depth of 0.23 mm, a width of 1.4 mm, and a radius (R) of 1.0 mm is provided on the cover plate made of this aluminum plate by press-molding the aluminum plate (apparatus: solid frame progressive press). It was.

前記UV硬化型樹脂を溝に沿って、液体精密吐出装置により設けた。この樹脂に対し積算光量2000mJ/cm2でUVを照射し、ベースプレートに対してガスケットを0.543N/mmの接着力で接着し、カバープレートに対してガスケットを0.374N/mmの接着力で接着させた。
なお、UV硬化型樹脂の硬化後の幅は0.76mm、高さは0.72mmであった。
以上の通り作成したガスケット付き部材を下記評価方法に従って評価した。結果を表1に示す。
The UV curable resin was provided along the groove by a liquid precision discharge device. The resin is irradiated with UV at an integrated light quantity of 2000 mJ / cm 2 , the gasket is bonded to the base plate with an adhesive force of 0.543 N / mm, and the gasket is bonded to the cover plate with an adhesive force of 0.374 N / mm. Glued.
The UV cured resin had a cured width of 0.76 mm and a height of 0.72 mm.
The gasketed member prepared as described above was evaluated according to the following evaluation method. The results are shown in Table 1.

<実施例2〜3>
カバープレートに設ける溝の形状を表1の通り変化させたこと以外は、実施例1と同様にガスケット付き部材を作成した。結果を表1に示す。
<実施例4〜8>
カバープレートに設ける溝の形状を表1の通り変化させたこと、及び溝の延在方向の全表面にプレス成形機で、プレス成型時に金型形状を転写させることにより下記形状の波状の凹凸を設けたこと以外は、実施例1と同様にガスケット付き部材を作成した。結果を表1に示す。
溝の延在方向の全部分にわたって設けた波状の凹凸の形状は以下のとおりである。
波の底部と波の頂部との高低差:0.03mm
波の底部と波の頂部との間隔 :0.07mm
<Examples 2-3>
A member with a gasket was prepared in the same manner as in Example 1 except that the shape of the groove provided in the cover plate was changed as shown in Table 1. The results are shown in Table 1.
<Examples 4 to 8>
By changing the shape of the groove provided in the cover plate as shown in Table 1 and transferring the mold shape to the entire surface in the extending direction of the groove with a press molding machine at the time of press molding, the wavy unevenness of the following shape is obtained. A member with a gasket was prepared in the same manner as in Example 1 except that it was provided. The results are shown in Table 1.
The shape of the wavy unevenness provided over the entire part in the extending direction of the groove is as follows.
Difference in height between wave bottom and wave top: 0.03mm
Distance between wave bottom and wave top: 0.07 mm

<比較例1、2>
比較例1では、アルミプレートに溝を設けなかったこと以外は実施例1と同様にガスケット付き部材を作成した。また、比較例2では、アルミプレートのUV硬化型樹脂の配置面に、前記実施例で設けた波状の凹凸と同じ形状の凹凸を設けたこと以外は、比較例1と同様にガスケット付き部材を作成した。結果を表1に示す。
<Comparative Examples 1 and 2>
In Comparative Example 1, a member with a gasket was prepared in the same manner as in Example 1 except that the aluminum plate was not provided with a groove. Further, in Comparative Example 2, a member with a gasket was provided in the same manner as in Comparative Example 1, except that the UV curable resin arrangement surface of the aluminum plate was provided with the same irregularities as the corrugated irregularities provided in the above example. Created. The results are shown in Table 1.

<評価>
(安全率)
安全率は、次のようにして求めることができる。すなわち、ベースプレートに対するガスケットの接着力(N/mm)にガスケットのベースプレート側の接触幅(B[mm])を乗じた値を(x)とし、さらに、カバープレートに対するガスケットの接着力(N/mm)にガスケットのカバープレート側の接触幅(K[mm])を乗じた値を(y)として、(y)を(x)で除する((y)/(x))ことにより求めることができる。
(効果)
効果は、次のようにして求めることができる。すなわち、下記の比較例1(フラット)の安全率に対する、各例の安全率の比率を効果とした。
<Evaluation>
(safety ratio)
The safety factor can be obtained as follows. That is, a value obtained by multiplying the adhesive strength (N / mm) of the gasket to the base plate by the contact width (B [mm]) on the base plate side of the gasket is (x), and further, the adhesive strength of the gasket to the cover plate (N / mm) ) Multiplied by the contact width (K [mm]) on the cover plate side of the gasket, and (y) is obtained by dividing (y) by (x) ((y) / (x)). it can.
(effect)
The effect can be obtained as follows. That is, the ratio of the safety factor of each example to the safety factor of Comparative Example 1 (flat) described below was taken as an effect.

Figure 2012215215
Figure 2012215215

特定形状を有する溝を設けて実験を行った場合、安全率及び効果が共に高い値になった。また、溝の表面に波状の凹凸を設けた場合、安全率及び効果がさらに向上した。   When an experiment was conducted with a groove having a specific shape, both the safety factor and the effect were high. Moreover, when the wavy unevenness was provided on the surface of the groove, the safety factor and the effect were further improved.

1 ハードディスク収納ケース
11 カバープレート
12 ベースプレート
13 ガスケット
14 溝
1 Hard Disk Storage Case 11 Cover Plate 12 Base Plate 13 Gasket 14 Groove

Claims (7)

カバープレートと、ベースプレートと、カバープレートとベースプレートとの間を封止するガスケットとからなるハードディスク収納ケースであって、前記カバープレート又はベースプレートの少なくとも一方に、前記ガスケットを固定するための溝が設けられており、前記溝は、ガスケットの延在方向に対して直交方向の断面形状が曲面となっていることを特徴とするハードディスク収納ケース。   A hard disk storage case comprising a cover plate, a base plate, and a gasket for sealing between the cover plate and the base plate, wherein at least one of the cover plate or the base plate is provided with a groove for fixing the gasket. A hard disk storage case, wherein the groove has a curved cross-sectional shape in a direction orthogonal to the extending direction of the gasket. 前記溝は、前記カバープレートに設けられている、請求項1に記載のハードディスク収納ケース。   The hard disk storage case according to claim 1, wherein the groove is provided in the cover plate. 前記溝の曲面に凹凸が設けられている、請求項1又は2に記載のハードディスク収納ケース。   The hard disk storage case according to claim 1, wherein unevenness is provided on the curved surface of the groove. 前記ガスケットは、(A)(メタ)アクリロイル基を有するエネルギー線硬化型液状オリゴマー及び(B)下記一般式(1)で示される(メタ)アクリレートモノマーを含有する材料よりなるものであって、前記(A)成分と(B)成分との配合比[(A):(B)]が、質量比で、97:3〜20:80である、請求項1〜3のいずれかに記載のハードディスク収納ケース。
Figure 2012215215
(式中、R1は、水素原子又はメチル基を表し、R2は、炭素数4〜18の鎖式飽和脂肪族炭化水素基を表す。Wは、エチレン基又はプロピレン基を表す。また、nは、0〜2の整数を表す。)
The gasket is made of a material containing (A) an energy ray-curable liquid oligomer having a (meth) acryloyl group and (B) a (meth) acrylate monomer represented by the following general formula (1), The hard disk according to any one of claims 1 to 3, wherein the mixing ratio [(A) :( B)] of the component (A) and the component (B) is 97: 3 to 20:80 in terms of mass ratio. Storage case.
Figure 2012215215
(In the formula, R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, R 2 represents a chain saturated aliphatic hydrocarbon group having 4 to 18 carbon atoms, and W represents an ethylene group or a propylene group. n represents an integer of 0 to 2.)
前記(A)成分と(B)成分との合計量100質量部に対して、光重合開始剤を0.1〜10質量部、無機充填材及び/又は有機系チクソ性付与剤を0.1〜30質量部含有する、請求項4に記載のハードディスク収納ケース。   0.1 to 10 parts by mass of the photopolymerization initiator, 0.1% of the inorganic filler and / or organic thixotropic agent is added to 100 parts by mass of the total amount of the component (A) and the component (B). The hard disk storage case according to claim 4, containing ˜30 parts by mass. 前記無機充填材がシリカである、請求項5に記載のハードディスク収納ケース。   The hard disk storage case according to claim 5, wherein the inorganic filler is silica. 請求項1〜6のいずれかに記載の材料に活性エネルギー線を照射して得られるハードディスク収納ケース。   A hard disk storage case obtained by irradiating the material according to claim 1 with active energy rays.
JP2011080070A 2011-03-31 2011-03-31 Hard disk storage case Withdrawn JP2012215215A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011080070A JP2012215215A (en) 2011-03-31 2011-03-31 Hard disk storage case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011080070A JP2012215215A (en) 2011-03-31 2011-03-31 Hard disk storage case

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012215215A true JP2012215215A (en) 2012-11-08

Family

ID=47268151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011080070A Withdrawn JP2012215215A (en) 2011-03-31 2011-03-31 Hard disk storage case

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012215215A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6035241B2 (en) Curable resin composition
EP2471873B1 (en) Energy ray-curable gasket
EP2426162B1 (en) Energy-ray-curable elastomer composition, material for gasket, gasket, and hard disk device
EP3239259B1 (en) Adhesive resin layer and adhesive resin film
JP5588575B1 (en) Back grind sheet
JP2013204647A (en) Manufacturing method of gasket
JP5619551B2 (en) Gasket material, gasket and hard disk device
JP5890634B2 (en) Gasket material, gasket and hard disk drive, and method for manufacturing gasket
KR102553298B1 (en) Gasket and waterproof structure using photocurable composition, cured product and cured product, and manufacturing method of gasket
JP5069149B2 (en) Imprint molding composition
JP2012215215A (en) Hard disk storage case
JP2014162853A (en) Active energy ray-curable adhesive composition and adhesion method using the same
JP5876659B2 (en) Gasket material, gasket and hard disk device
JP5513005B2 (en) Photocurable adhesive sheet and method for forming photocurable adhesive layer using the same
JP6575508B2 (en) Photocurable composition
JP2007044571A (en) Manufacturing method of sealant, and sealant manufactured therefrom
EP3919533B1 (en) Radical-curable seal member for fuel cell
JP5675862B2 (en) Photocurable elastomer composition, gasket for hard disk drive and hard disk drive
WO2020230678A1 (en) Liquid crystal sealant, liquid crystal display panel using same, and production method therefor
WO2023002973A1 (en) Photocurable composition
WO2017209257A1 (en) Pressure-sensitive-adhesive precursor composition, pressure-sensitive adhesive sheet, and process for producing optical member
JP2015151534A (en) Photocurable resin composition and seal material

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603