JP2012209831A - Image data control device - Google Patents

Image data control device Download PDF

Info

Publication number
JP2012209831A
JP2012209831A JP2011075007A JP2011075007A JP2012209831A JP 2012209831 A JP2012209831 A JP 2012209831A JP 2011075007 A JP2011075007 A JP 2011075007A JP 2011075007 A JP2011075007 A JP 2011075007A JP 2012209831 A JP2012209831 A JP 2012209831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
transmitted
image data
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011075007A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuzo Kawamura
雄三 川村
Akihiro Miyazaki
秋弘 宮崎
Takahisa Fujita
隆久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011075007A priority Critical patent/JP2012209831A/en
Publication of JP2012209831A publication Critical patent/JP2012209831A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image control device which can reduce an amount of data transmitted from a monitoring camera and can grasp a position and a state of an object of a monitoring object.SOLUTION: The image control device includes: an image analysis section 120 detecting the object from input image data and analyzing the object; a transmitted image check list accumulation section 150 accumulating the transmitted image data and image ID by allowing them to correspond one another; an object image transmission determining section 180 determining that the image data is not transmitted when the object which the image analysis section 120 detects is classified and the transmitted image classified to be the closest is accumulated in the transmitted image check list accumulation section 150; and a transmission control section 190 transmitting data for outputting the image ID of the transmitted image accumulated in the transmitted image check list and classified to be the closest and region information of the object which the image analysis means detects in accordance with determination of the object image transmission determining section 180.

Description

本発明は、監視カメラと監視モニタとを接続した監視カメラシステムにおいて、特に、監視モニタ装置へ送信する画像データを制御する画像データ制御装置に関するものである。   The present invention relates to a monitoring camera system in which a monitoring camera and a monitoring monitor are connected, and more particularly to an image data control device that controls image data transmitted to the monitoring monitor device.

近年、様々な場所に設置された多数の監視カメラが、ネットワークで接続された監視モニタに画像データを送信して、監視、モニタリングを行う監視システムに対するニーズは急速に拡大している。しかし、監視システムに利用できるネットワークの帯域は、データを送信する容量が十分に確保できない場合がある。多数の監視カメラが、同時に画像などの比較的データ量が大きいデータを大量に送信すると、ネットワークシステムに大きな負荷がかかる。最悪の場合ではネットワークシステムがダウンし、データ通信が行えなくなる問題が発生する。   In recent years, a need for a monitoring system in which a large number of monitoring cameras installed in various places transmit image data to a monitoring monitor connected via a network to perform monitoring and monitoring is rapidly expanding. However, there are cases where the network bandwidth that can be used for the monitoring system cannot secure a sufficient capacity for transmitting data. If a large number of monitoring cameras transmit a large amount of data such as images at the same time, a large load is imposed on the network system. In the worst case, the network system goes down, causing a problem that data communication cannot be performed.

従来の技術として、監視カメラが、撮像した画像データ全てを送るのではなく、監視対象の物体(例えば人間や移動する物体)を特定し、特定した物体を切り出した一部の画像データのみを送信する技術がある(例えば、特許文献1参照)。前記特許文献1に記載された技術では、監視対象の物体を切り出した一部の画像データのみを送信することで、全体の画像データを送信する場合よりも、相対的に送信するデータ量を減らすことができる。また、前記特許文献1に記載された技術では、監視カメラが、特定した物体の移動量が一定量を越えた時に切り出した画像データを送信することで、更に、送信するデータ量を減らすことができる。   As a conventional technique, the surveillance camera does not send all the captured image data, but identifies the object to be monitored (for example, a human being or a moving object) and transmits only a part of the image data obtained by cutting out the identified object. There is a technique (see, for example, Patent Document 1). In the technique described in Patent Document 1, only a part of image data obtained by cutting out an object to be monitored is transmitted, so that the amount of data to be transmitted is reduced as compared with the case of transmitting the entire image data. be able to. In the technique described in Patent Document 1, the monitoring camera transmits image data cut out when the movement amount of the specified object exceeds a certain amount, thereby further reducing the amount of data to be transmitted. it can.

しかしながら、前記特許文献1の技術では、監視対象の物体の移動量が一定量を越えない場合、監視対象の物体の画像データを送信しない。このため、監視モニタに表示される画像は、監視対象の物体の画像が更新されず、監視者は、監視対象の物体の現在位置を正確に把握できなくなる。また、監視者は、監視対象の物体の移動途中の軌跡を詳細に把握することはできない。送信する頻度を高くした場合、相対的には全体画像データのデータ量よりも小さくなるが、画像データを送信することに変わりはなく、送信する画像のデータ量の総量が大きくなってしまう。   However, in the technique of Patent Document 1, when the movement amount of the object to be monitored does not exceed a certain amount, the image data of the object to be monitored is not transmitted. For this reason, the image displayed on the monitoring monitor does not update the image of the object to be monitored, and the monitor cannot accurately grasp the current position of the object to be monitored. In addition, the monitor cannot grasp in detail the trajectory during the movement of the object to be monitored. When the frequency of transmission is increased, it is relatively smaller than the data amount of the entire image data, but the image data is transmitted, and the total amount of image data to be transmitted is increased.

この課題を解決する従来の技術として、監視カメラにて撮像した画像データを画像解析して、監視対象の物体(例えば人間や移動する物体)を検出し、当該の物体の位置情報のみを送付する技術がある(例えば、特許文献2参照)。前記特許文献2に記載された技術では、映像監視モニタに表示する画像を、システムで複数種類定義して、システムで定義した複数の画像から指定した画像を、監視カメラから送付された位置情報の位置に表示するように監視システム構成する。画像データを送信せずに位置情報を送信するので、画像データを送信する場合よりもデータ量を減らしつつ、監視モニタの監視者は、監視カメラにて撮像する範囲内において、監視対象の物体がどこに位置するのかを把握することができる。   As a conventional technique for solving this problem, image data captured by a monitoring camera is subjected to image analysis, an object to be monitored (for example, a human or a moving object) is detected, and only position information of the object is sent. There is a technique (for example, refer to Patent Document 2). In the technique described in Patent Document 2, a plurality of types of images to be displayed on the video surveillance monitor are defined by the system, and images designated from the plurality of images defined by the system are stored in the position information sent from the surveillance camera. Configure the monitoring system to display in position. Since the position information is transmitted without transmitting the image data, the monitoring monitor's monitor can detect the object to be monitored within the range captured by the monitoring camera while reducing the amount of data compared to the case of transmitting the image data. It is possible to grasp where it is located.

特開2008−141700号公報JP 2008-141700 A 国際公開第2007/037350号International Publication No. 2007/037350

しかしながら、前記従来の技術では、監視対象の物体の画像データを送信せずに位置情報を送信するので、監視対象の物体がどこに位置するのかを監視モニタに表示することはできるが、現在の画像を表示することができない。このため、監視モニタの監視者は、監視対象の物体がどこに位置するのかは把握できるが、どのような状態(様子)かを把握することができないという課題を有していた。   However, in the prior art, since the position information is transmitted without transmitting the image data of the object to be monitored, it is possible to display on the monitor monitor where the object to be monitored is located. Cannot be displayed. For this reason, the supervisor of the monitoring monitor can grasp where the object to be monitored is located, but has a problem that it cannot grasp what state (state) it is.

本発明は、前記従来の課題を解決するもので、監視カメラから送信するデータ量を削減し、監視対象の物体の位置と状態を把握することを可能とする画像データ制御装置を提供することを目的とする。   The present invention solves the above-described conventional problems, and provides an image data control device that can reduce the amount of data transmitted from a monitoring camera and grasp the position and state of an object to be monitored. Objective.

前記従来の課題を解決するために、本発明の画像データ制御装置は、入力した画像データから物体の検出を行い、前記検出した物体の画像を解析し、前記検出した物体の領域情報を出力する画像解析手段と、前記入力した画像データから、前記画像解析手段が出力した前記領域情報が示す領域の画像を切り出して出力する画像切り出し手段と、前記画像切り出し手段が出力した切り出し画像データを、エンコードして圧縮画像データを生成するエンコード手段と、画像データを識別する画像IDを付与し、画像データと画像IDと画像を対応付ける画像ID付与手段と、送信した画像データと、前記送信した画像データに付与された画像IDとを送信済み画像確認リストとして蓄積し、送信履歴を管理する送信済み画像確認リスト蓄積手段と、前記画像解析手段が検出した物体の画像に対し、前記画像確認リスト蓄積手段に蓄積されている画像の中で、一番近い画像に分類するためのルールであるカテゴリー化ルールを保持するカテゴリー化ルール保持手段と、前記カテゴリー化ルール保持手段が保持している前記カテゴリー化ルールを用いて、前記画像解析手段が検出した物体の画像に対する分類を行い、一番近いと分類された送信済みの画像が、前記送信済み画像確認リストに蓄積されている場合に、前記画像解析手段が検出した物体の画像データを送信しないと判定する物体画像送信判定手段と、前記物体画像送信判定手段が、前記画像解析手段が検出した物体の画像データを送信しないと判定した場合、送信済み画像確認リストに蓄積されている一番近いと分類された送信済みの画像の画像IDと、前記画像解析手段が検出した物体の領域情報を出力する送信制御手段とを備える。   In order to solve the conventional problem, the image data control apparatus of the present invention detects an object from input image data, analyzes the image of the detected object, and outputs region information of the detected object. Image analysis means, image cutout means for cutting out and outputting an image of the area indicated by the area information output from the image analysis means from the input image data, and encoding the cutout image data output by the image cutout means Encoding means for generating compressed image data, an image ID for identifying the image data, an image ID providing means for associating the image data with the image ID, the transmitted image data, and the transmitted image data A transmitted image confirmation list accumulating unit for accumulating the assigned image ID as a transmitted image confirmation list and managing a transmission history; A categorization rule that holds a categorization rule that is a rule for classifying an image of an object detected by the image analysis unit into the closest image among the images stored in the image confirmation list storage unit Using the categorization rule held by the holding means and the categorization rule holding means, classification is performed on the image of the object detected by the image analysis means, and the transmitted image classified as closest is The object image transmission determination means for determining that the image data of the object detected by the image analysis means is not transmitted when stored in the transmitted image confirmation list, and the object image transmission determination means are the image analysis If it is determined that the image data of the detected object is not transmitted, the transmission classified as the closest stored in the transmitted image confirmation list Comprising Mino image ID of the image, and a transmission control means for said image analysis means outputs region information of the object detected.

本構成によって、画像データ制御装置は、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似している場合、画像データを送信せずに、類似している送信済み画像を識別する情報を送信することで、物体の状態を通知することができる。   With this configuration, when the image of the target object is similar in state to the image that has already been transmitted, the image data control device does not transmit the image data and identifies information that identifies the similar transmitted image. By transmitting, the state of the object can be notified.

本発明の画像データ制御装置によれば、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似している場合、画像データを送信せずに、類似している送信済み画像を識別する情報を送信することで、物体の状態を通知することができる。これにより、画像データ制御装置を備えた監視カメラは、監視対象の物体の画像データを送信する場合と比べて、送信するデータ量を削減することができる。また、監視モニタは、画像データ制御装置が送信したデータを受け取り、監視対象の物体がどのような状態でどこに位置するかを表示することができる。これにより、監視モニタの監視者は、監視対象の物体の位置と状態を把握することが可能となる。   According to the image data control device of the present invention, when the state of the image of the target object is similar to the already transmitted image, the information for identifying the similar transmitted image without transmitting the image data. Can be notified of the state of the object. Thereby, the monitoring camera provided with the image data control device can reduce the amount of data to be transmitted compared to the case of transmitting image data of the object to be monitored. The monitoring monitor can receive the data transmitted by the image data control device and display in what state and where the object to be monitored is located. As a result, the monitor of the monitoring monitor can grasp the position and state of the object to be monitored.

本発明の実施の形態1における画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成を示す構成図1 is a configuration diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus including an image data control apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態1における姿勢テンプレート画像リストの一例を示す図The figure which shows an example of the attitude | positioning template image list in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における送信済み画像確認リストの一例を示す図The figure which shows an example of the transmitted image confirmation list in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における送信制御部が出力するデータの一例を示す図The figure which shows an example of the data which the transmission control part in Embodiment 1 of this invention outputs. 本発明の実施の形態1における画像データ制御装置の動作の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of operation | movement of the image data control apparatus in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における画像送信判定処理の動作の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of operation | movement of the image transmission determination process in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における分類候補リストの一例を示す図The figure which shows an example of the classification candidate list in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1におけるデータ送信処理の動作の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of the operation | movement of the data transmission process in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における映像表示装置の構成を示す図The figure which shows the structure of the video display apparatus in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における映像表示装置の動作の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of operation | movement of the video display apparatus in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における映像表示装置の動作の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of operation | movement of the video display apparatus in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における物体描画処理の動作の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of the operation | movement of the object drawing process in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における撮像装置が撮像する画像の一例を示す図The figure which shows an example of the image which the imaging device in Embodiment 1 of this invention images 本発明の実施の形態1における送信済み画像確認リストの一例を示す図The figure which shows an example of the transmitted image confirmation list in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における送信済み画像確認リストの一例を示す図The figure which shows an example of the transmitted image confirmation list in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における映像表示装置に表示される画像の一例を示す図The figure which shows an example of the image displayed on the video display apparatus in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1における画像送信判定処理の動作の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of operation | movement of the image transmission determination process in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における送信済み画像確認リストデータの一例を示す図The figure which shows an example of the transmitted image confirmation list data in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1における画像送信判定処理の動作の一例を示す図The figure which shows an example of the operation | movement of the image transmission determination process in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1におけるデータ送信処理の動作の一例を示す図The figure which shows an example of the operation | movement of the data transmission process in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2における画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成を示す構成図The block diagram which shows the structure of the imaging device provided with the image data control apparatus in Embodiment 2 of this invention 本発明の実施の形態2における画像データ制御装置の動作の一例を示す図The figure which shows an example of operation | movement of the image data control apparatus in Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2における画像送信判定処理の動作の一例を示す図The figure which shows an example of the operation | movement of the image transmission determination process in Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2におけるデータ送信処理の動作の一例を示す図The figure which shows an example of the operation | movement of the data transmission process in Embodiment 2 of this invention. 本発明の本発明の実施の形態3における画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成図Configuration diagram of an imaging apparatus including an image data control apparatus according to Embodiment 3 of the present invention 本発明の実施の形態3における再送制御処理の動作の一例を示す図The figure which shows an example of the operation | movement of the retransmission control process in Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態3における物体描画処理の動作の一例を示す図The figure which shows an example of operation | movement of the object drawing process in Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4における画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成を示す構成図The block diagram which shows the structure of the imaging device provided with the image data control apparatus in Embodiment 4 of this invention 本発明の実施の形態5における画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成図Configuration diagram of an imaging apparatus including an image data control apparatus according to Embodiment 5 of the present invention 本発明の実施の形態6における画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成図Configuration diagram of an imaging apparatus including an image data control apparatus according to Embodiment 6 of the present invention 本発明の実施の形態6における画像データ制御装置の動作の一例を示す図The figure which shows an example of operation | movement of the image data control apparatus in Embodiment 6 of this invention.

以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本発明の画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a configuration diagram of an imaging apparatus including an image data control apparatus according to the present invention.

図1の撮像装置101は、ネットワークを介して撮像した画像を送信する監視用デジタルビデオカメラとして構成されている。撮像装置101は、ネットワーク9999と接続しており、ネットワーク9999を介して、映像表示装置200に画像などのデータを送信する。撮像装置101は監視カメラであり、映像表示装置200は監視モニタとして、監視システムを構成する。また、複数個の撮像装置101を備え、映像表示装置200は、複数個の撮像装置101からのデータを受け取り、監視、モニタリングを行うことができる。   The imaging apparatus 101 in FIG. 1 is configured as a monitoring digital video camera that transmits an image captured via a network. The imaging device 101 is connected to the network 9999 and transmits data such as an image to the video display device 200 via the network 9999. The imaging device 101 is a surveillance camera, and the video display device 200 constitutes a surveillance system as a surveillance monitor. In addition, the image display device 200 includes a plurality of imaging devices 101, and can receive, monitor, and monitor data from the plurality of imaging devices 101.

図1の撮像装置101は、撮像部102、送信部103、画像データ制御装置100を備えている。   An imaging apparatus 101 in FIG. 1 includes an imaging unit 102, a transmission unit 103, and an image data control apparatus 100.

撮像部102は、光学レンズなどを通して装置内に入力された光学的な画像信号を画像データに変換する。また、撮像部102は、アナログ−デジタル変換回路を持ち、アナログの画像データをデジタルの画像データに変換する。変換した後のデータ形式は、各画素の色を輝度成分Y、色差成分CbとCrで表現するYCbCr形式を用いるようにしてもよいし、RGB形式などの形式を用いてもよい。   The imaging unit 102 converts an optical image signal input into the apparatus through an optical lens or the like into image data. The imaging unit 102 has an analog-digital conversion circuit, and converts analog image data into digital image data. As a data format after conversion, a YCbCr format in which the color of each pixel is expressed by a luminance component Y and color difference components Cb and Cr may be used, or a format such as an RGB format may be used.

撮像部102は、装置内に入力された画像信号を周期的に画像データに変換し、出力する。撮像部102は、30分の1秒ごとに入力された画像信号を画像データに変換し、出力するようにしてもよい。以下、画像信号を画像データに変換する1周期は、撮像周期と記載する。   The imaging unit 102 periodically converts an image signal input into the apparatus into image data and outputs the image data. The imaging unit 102 may convert an image signal input every 1/30 second into image data and output the image data. Hereinafter, one cycle for converting an image signal into image data is referred to as an imaging cycle.

送信部103は、ネットワーク9999に接続しており、ネットワーク9999を介して映像表示装置200にデータを送信する。送信部103は、画像データ制御装置100から通知されたデータを、映像表示装置200に送信する。   The transmission unit 103 is connected to the network 9999 and transmits data to the video display apparatus 200 via the network 9999. The transmission unit 103 transmits the data notified from the image data control device 100 to the video display device 200.

送信部103は、イーサネット(登録商標)規格や、TCP/IPやRTPといった一般的な通信プロトコルを利用することによって、映像表示装置200と通信する機能を実現する。送信部103は、これら通信プロトコルに準拠する形式でデータをパケット化し、送信する。   The transmission unit 103 implements a function of communicating with the video display device 200 by using a general communication protocol such as the Ethernet (registered trademark) standard, TCP / IP, or RTP. The transmission unit 103 packetizes data in a format that complies with these communication protocols, and transmits the packetized data.

送信部103は、映像表示装置200のアドレスを、内部の不揮発性のメモリーに保持しており、このアドレスを用いて、映像表示装置200との通信を行う。   The transmission unit 103 holds an address of the video display device 200 in an internal nonvolatile memory, and performs communication with the video display device 200 using this address.

送信部103は、LANケーブルなどの有線によって、ネットワーク9999と接続するように構成してもよいし、無線LANを介して、ネットワークに接続するようにしてもよい。   The transmission unit 103 may be configured to be connected to the network 9999 via a wired line such as a LAN cable, or may be connected to the network via a wireless LAN.

画像データ制御装置100は、撮像部102が出力した画像データを受け取り、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似しているか否かを判定し、判定結果に基づいて、映像表示装置200へ送信するデータを決定する。画像データ制御装置100は、送信すると決定したデータを送信部103に通知する。   The image data control apparatus 100 receives the image data output from the imaging unit 102, determines whether the image of the target object is similar in state to the already transmitted image, and displays a video based on the determination result. Data to be transmitted to the device 200 is determined. The image data control apparatus 100 notifies the transmission unit 103 of data determined to be transmitted.

画像データ制御装置100は、入力部110、画像解析部120、画像切り出し部130、エンコード部140、送信済み画像確認リスト蓄積部150、画像ID付与部160、カテゴリー化ルール保持部170、物体画像送信判定部180、送信制御部190を備えている。   The image data control apparatus 100 includes an input unit 110, an image analysis unit 120, an image cutout unit 130, an encoding unit 140, a transmitted image confirmation list storage unit 150, an image ID assignment unit 160, a categorization rule holding unit 170, and an object image transmission. A determination unit 180 and a transmission control unit 190 are provided.

入力部110は、撮像部102が出力した画像データを受け取り、受け取った画像データを、画像解析部120、画像切り出し部130、エンコード部140に出力する。   The input unit 110 receives the image data output from the imaging unit 102, and outputs the received image data to the image analysis unit 120, the image cutout unit 130, and the encoding unit 140.

画像解析部120は、入力部110が出力した画像データを入力し、画像データ内に写されている1つまたは複数の物体を検出し、検出した物体の画像を解析する。画像解析部120で行う物体検出は、フレーム間差分法によって、動く物体(動体)を検出し、検出した動体を認識すべき物体として決定する。   The image analysis unit 120 receives the image data output from the input unit 110, detects one or more objects captured in the image data, and analyzes the image of the detected object. In the object detection performed by the image analysis unit 120, a moving object (moving object) is detected by an inter-frame difference method, and the detected moving object is determined as an object to be recognized.

なお、画像解析部120は、予め人間などの物体がいない状態の背景画像を保持し、背景画像と入力した画像データとを比較して物体を認識する、背景差分法などを用いてもよい。また、画像解析部120は、顔検出や人物検出、ペット検出などの他の検出処理を用いてもよい。   Note that the image analysis unit 120 may use a background subtraction method or the like that holds a background image in the absence of an object such as a human and recognizes the object by comparing the background image with the input image data. Further, the image analysis unit 120 may use other detection processes such as face detection, person detection, and pet detection.

画像解析部120は、入力部110から入力した画像データ内の、全ての領域に対して、物体検出を行う。画像解析部120は、物体を検出した場合は、検出結果から割り出した物体の領域情報を、物体画像送信判定部180に出力する。   The image analysis unit 120 performs object detection for all regions in the image data input from the input unit 110. When the image analysis unit 120 detects an object, the image analysis unit 120 outputs the region information of the object determined from the detection result to the object image transmission determination unit 180.

物体の領域情報は、物体領域の高さ(物体領域高さFh)、幅(物体領域幅Fw)、水平方向の位置(物体領域水平位置Fx)、および垂直方向の位置(物体領域垂直位置Fy)からなる。なお、物体領域水平位置Fxは、例えば、画像データの左端から物体領域の左上端までの、水平方向の距離によって表され、物体領域垂直位置Fyは、例えば、画像データの上端から物体領域の左上端までの、垂直方向の距離によって表される。   The object area information includes the height (object area height Fh), width (object area width Fw), horizontal position (object area horizontal position Fx), and vertical position (object area vertical position Fy). ). The object region horizontal position Fx is represented by, for example, a horizontal distance from the left end of the image data to the upper left end of the object region, and the object region vertical position Fy is, for example, the upper left of the object region from the upper end of the image data. Expressed by the vertical distance to the edge.

画像切り出し部130は、物体画像送信判定部180から指示を受け取り、入力部110から入力した画像データから、指示された領域の画像を切り出す。画像切り出し部130は、切り出しを指示された領域の各画素をコピーし、指示されたメモリー領域に記録する。   The image cutout unit 130 receives an instruction from the object image transmission determination unit 180 and cuts out an image of the designated area from the image data input from the input unit 110. The image cutout unit 130 copies each pixel in the area instructed to cut out and records it in the instructed memory area.

画像切り出し部130は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)で構成された内部バッファを持つ。この内部バッファは、物体画像送信判定部180も参照可能とする。画像切り出し部130は、切り出した画像を内部バッファに一時的に保管することで、切り出し画像を複数のモジュールでの処理に利用することができる。   The image cutout unit 130 has an internal buffer composed of a DRAM (Dynamic Random Access Memory). This internal buffer can also refer to the object image transmission determination unit 180. The image cutout unit 130 can temporarily use the cutout image in an internal buffer so that the cutout image can be used for processing in a plurality of modules.

エンコード部140は、入力部110が出力した画像データと、画像切り出し部130が出力した切り出し画像を入力し、エンコードして圧縮像データを生成する。エンコード部140は、圧縮画像データの形式として、JPEG(Joint Photographic Experts Group)規格に準拠した圧縮形式等により画像データを圧縮する。   The encoding unit 140 receives the image data output from the input unit 110 and the cutout image output from the image cutout unit 130 and encodes them to generate compressed image data. The encoding unit 140 compresses the image data according to a compression format conforming to the JPEG (Joint Photographic Experts Group) standard as a format of the compressed image data.

送信済み画像確認リスト蓄積部150は、送信した画像データと画像IDを、リスト形式で蓄積する。送信済み画像確認リスト蓄積部150は、送信した画像データと画像IDを組にした送信済み画像確認リストを保持、管理する。送信済み画像確認リスト蓄積部150は、送信制御部190から送信済みの圧縮画像データと画像IDの情報を受け取り、送信済み画像確認リストを更新する。   The transmitted image confirmation list storage unit 150 stores the transmitted image data and image ID in a list format. The transmitted image confirmation list storage unit 150 holds and manages a transmitted image confirmation list in which transmitted image data and an image ID are paired. The transmitted image confirmation list storage unit 150 receives the transmitted compressed image data and the image ID information from the transmission control unit 190, and updates the transmitted image confirmation list.

送信済み画像確認リスト蓄積部150は、例えば、フラッシュメモリなどの不揮発性半導体メモリー、HDD(Hard Disc Drive)などの不揮発性の記録媒体に情報を蓄積するようにしてもよい。また、送信済み画像確認リスト蓄積部150は、DRAMのような揮発性の半導体メモリーによって構成するようにしてもよい。   The transmitted image confirmation list storage unit 150 may store information in, for example, a nonvolatile semiconductor memory such as a flash memory or a nonvolatile recording medium such as an HDD (Hard Disc Drive). Further, the transmitted image confirmation list storage unit 150 may be configured by a volatile semiconductor memory such as a DRAM.

画像ID付与部160は、物体画像送信判定部180からの要求を受け取り、画像データを識別する識別子(画像ID)を付与し、画像IDと画像を対応付ける。   The image ID assigning unit 160 receives a request from the object image transmission determining unit 180, assigns an identifier (image ID) for identifying image data, and associates the image ID with the image.

画像ID付与部160は、DRAMなどにより構成された内部蓄積機能を持ち、付与済みの最新画像IDを記憶する。画像ID付与部160は、新しい画像IDを付与する際に、記憶している最新画像ID+1の値を、新しい画像IDとして付与する。なお、画像ID付与部160は、一つも画像IDの付与を行っていない初期状態では、所定の値を記憶し、付与後の状態と識別できるようにする。   The image ID assigning unit 160 has an internal storage function configured by a DRAM or the like, and stores the latest image ID that has been assigned. When assigning a new image ID, the image ID assigning unit 160 assigns the stored latest image ID + 1 value as a new image ID. Note that the image ID assigning unit 160 stores a predetermined value in an initial state where no image ID is assigned, so that it can be identified from the state after the grant.

カテゴリー化ルール保持部170は、入力部110から入力した画像データ内の、物体の画像に対し、類似性を判断する際に使用するルール(カテゴリー化ルール)を保持する。カテゴリー化ルールとは、蓄積済みの画像の中で、一番近い画像に分類するためのルールである。   The categorization rule holding unit 170 holds a rule (categorization rule) used when judging similarity to an object image in the image data input from the input unit 110. The categorization rule is a rule for classifying the closest image among the accumulated images.

カテゴリー化ルールには、「物体を人間の姿勢認識によって分類し、姿勢が近い画像に同じ画像に分類とする」ことを意味する情報が記載されている。記載方法は、テキスト形式の文字列で表現してもよい。また、記載方法は、予め定義された変数値によって表現してもよい。   The categorization rule describes information meaning that “objects are classified based on human posture recognition and classified into the same image as an image with a similar posture”. The description method may be expressed as a text string. The description method may be expressed by a predefined variable value.

カテゴリー化ルール保持部170は、例えば、フラッシュメモリなどの不揮発性半導体メモリー、HDD(Hard Disc Drive)などの不揮発性の記録媒体に、カテゴリー化ルールを保持している。   The categorization rule holding unit 170 holds the categorization rules in, for example, a non-volatile semiconductor memory such as a flash memory or a non-volatile recording medium such as an HDD (Hard Disc Drive).

物体画像送信判定部180は、カテゴリー化ルール保持部170からカテゴリー化ルールを取得し、カテゴリー化ルールに従って、画像解析部120が検出した物体の画像を分類する。物体画像送信判定部180は、分類した結果に基づいて、画像解析部120が検出した物体の画像を分類し、物体の画像データを映像表示装置200に送信するか否かを判定する。   The object image transmission determination unit 180 acquires the categorization rule from the categorization rule holding unit 170, and classifies the object images detected by the image analysis unit 120 according to the categorization rule. The object image transmission determination unit 180 classifies the object image detected by the image analysis unit 120 based on the classification result, and determines whether to transmit the image data of the object to the video display device 200.

姿勢認識を実現する方法は、例えば、次の手順で行う。   A method for realizing posture recognition is performed by the following procedure, for example.

カテゴリー化ルール保持部170は、認識対象の姿勢毎に、対応するテンプレート画像を、前もって保持している。テンプレート画像とは、例えば、しゃがんでいる、手で引っ張っているなど、人間の姿勢を、それぞれ単純な2値化データとして示し画像である。まず、画像解析部120は、人間の画像を検出する。次に、物体画像送信判定部180は、画像切り出し部130に画像の切り出しを指示し、画像解析部120が検出した物体画像を取得する。物体画像送信判定部180が、画像の姿勢を特徴化した濃淡画像を抽出し2値化する。次に、物体画像送信判定部180が、各テンプレート画像と比較して、最も適合するテンプレート画像を決定し、テンプレート画像が対応する姿勢を認識結果とする。   The categorization rule holding unit 170 holds a template image corresponding to each posture to be recognized in advance. A template image is an image that shows a human posture as simple binary data, for example, squatting or pulling with a hand. First, the image analysis unit 120 detects a human image. Next, the object image transmission determination unit 180 instructs the image cutout unit 130 to cut out an image, and acquires the object image detected by the image analysis unit 120. The object image transmission determination unit 180 extracts and binarizes the grayscale image that characterizes the posture of the image. Next, the object image transmission determination unit 180 determines the most suitable template image by comparing with each template image, and uses the posture corresponding to the template image as the recognition result.

また、姿勢認識を実現する他の方法は、例えば、人間の関節などの部位を抽出し、各関節間の距離によって姿勢を認識する手法を用いてもよい。   As another method for realizing posture recognition, for example, a method of extracting a part such as a human joint and recognizing the posture based on the distance between the joints may be used.

なお、カテゴリー化ルール保持部170が、各テンプレート画像を保持しているとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、物体画像送信判定部180が保持してもよい。   Although the categorization rule holding unit 170 holds each template image, the present invention is not limited to this. For example, the object image transmission determination unit 180 may hold the template image.

図2は、姿勢テンプレート画像リストの一例を示している。姿勢テンプレート画像リストは、前述したカテゴリー化ルールを示した情報であり、各姿勢とテンプレート画像とを対応付けて、カテゴリー化ルール保持部170が保持している。「立つ」、「腰掛ける」などの各姿勢にはテンプレートIDが割り振られており、このテンプレートIDを使ってテンプレート画像を管理している。そのため、テンプレートIDが決めれば、そのIDが示す姿勢の意味とテンプレート画像データが一意に特定できる。また、テンプレート画像データは2値化されており、テンプレートマッチングに適した形式に加工されているものとする。   FIG. 2 shows an example of the posture template image list. The posture template image list is information indicating the categorization rule described above, and is held by the categorization rule holding unit 170 in association with each posture and the template image. Each posture such as “standing” and “sitting” is assigned a template ID, and the template image is managed using this template ID. Therefore, if the template ID is determined, the meaning of the posture indicated by the ID and the template image data can be uniquely specified. The template image data is binarized and is processed into a format suitable for template matching.

物体画像送信判定部180は、カテゴリー化ルール保持部170から姿勢テンプレート画像リストを取得し、画像解析部120が検出した物体の画像を、姿勢認識に基づいて分類する。すなわち、物体画像送信判定部180は、画像解析部120が検出した物体の画像とテンプレート画像リストの各テンプレート画像とを比較する。   The object image transmission determination unit 180 acquires the posture template image list from the categorization rule holding unit 170, and classifies the object images detected by the image analysis unit 120 based on posture recognition. That is, the object image transmission determination unit 180 compares the object image detected by the image analysis unit 120 with each template image in the template image list.

なお、物体画像送信判定部180は、前述した比較を行うために、画像切り出し部130に、画像解析部120が検出した物体画像の切り出しを指示する。物体画像送信判定部180は、画像切り出し部130に対して、画像解析部120から受け取った物体の領域情報を指定し、物体の部分の画像を切り出すように指示する。画像切り出し部130は、切り出した画像を内部バッファに記録する。物体画像送信判定部180は、内部バッファにアクセスし、画像解析部120が検出した物体画像を取得する。更に、物体画像送信判定部180は、画像切り出し部130が切り出した画像を濃淡2値化し、比較に用いる。また、物体画像送信判定部180は、比較を行いやすくするために、テンプレート画像の画角にリサイズして、比較してもよい。   The object image transmission determination unit 180 instructs the image cutout unit 130 to cut out the object image detected by the image analysis unit 120 in order to perform the above-described comparison. The object image transmission determination unit 180 specifies the region information of the object received from the image analysis unit 120 and instructs the image cutout unit 130 to cut out the image of the object portion. The image cutout unit 130 records the cutout image in the internal buffer. The object image transmission determination unit 180 accesses the internal buffer and acquires the object image detected by the image analysis unit 120. Further, the object image transmission determination unit 180 binarizes the image cut out by the image cutout unit 130 and uses it for comparison. In addition, the object image transmission determination unit 180 may resize and compare the angle of view of the template image to facilitate comparison.

物体画像送信判定部180は、前記比較によって、画像解析部120が検出した物体画像に一番近いテンプレート画像を決定し、一番近いテンプレート画像のテンプレートIDを特定する。   The object image transmission determination unit 180 determines the template image closest to the object image detected by the image analysis unit 120 by the comparison, and specifies the template ID of the closest template image.

次に、物体画像送信判定部180は、送信済み画像確認リスト蓄積部150から送信済み画像確認リストを取得して、分類した姿勢の画像は送信済みか否かを確認する。   Next, the object image transmission determination unit 180 acquires the transmitted image confirmation list from the transmitted image confirmation list storage unit 150 and confirms whether the classified posture image has been transmitted.

図3は、送信済み画像確認リストの一例を示している。送信済み画像確認リストは、画像IDと送信した圧縮画像データとを対応付けて保持している。更に、送信済み画像確認リストは、テンプレートIDを各エントリーにもち、1つのテンプレートID(姿勢)に対して、一意に画像ID、及び、送信した画像データが決まるフォーマットとする。また、送信済み画像確認リストに記載の各画像が送信済みか否かを判定するには、各画像のエントリーに画像IDと圧縮画像データにデータ割り与えられているかを調べることによって判定できる。   FIG. 3 shows an example of the transmitted image confirmation list. The transmitted image confirmation list holds the image ID and the transmitted compressed image data in association with each other. Further, the transmitted image confirmation list has a template ID for each entry, and has a format in which an image ID and transmitted image data are uniquely determined for one template ID (posture). Further, whether or not each image described in the transmitted image confirmation list has been transmitted can be determined by checking whether an image ID and compressed image data are assigned to each image entry.

物体画像送信判定部180は、送信済み画像確認リストを参照し、一番近いテンプレート画像のテンプレートIDに対応する画像を送信済みであるか否かを確認する。   The object image transmission determination unit 180 refers to the transmitted image confirmation list and confirms whether an image corresponding to the template ID of the closest template image has been transmitted.

物体画像送信判定部180は、テンプレートIDに対応する画像を送信済みであれば物体の画像は送信しないと判定する。一方、物体画像送信判定部180は、送信済みでなければ物体の画像を送信すると判定する。   The object image transmission determination unit 180 determines that the object image is not transmitted if the image corresponding to the template ID has been transmitted. On the other hand, the object image transmission determination unit 180 determines that an image of the object is transmitted if it has not been transmitted.

なお、実施の形態1の姿勢テンプレート画像リストは図2に示す情報を保持しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、テンプレート画像の画格情報を持つようにしてもよい。   Note that the posture template image list of the first embodiment holds the information shown in FIG. 2, but the present invention is not limited to this, and for example, it may have picture information of the template image. Good.

なお、実施の形態1の画像解析部120では、人間の姿勢認識の手法を用いて説明するが、例えば、物体の色ヒストグラムによる分類などを行ってもよい。   Note that the image analysis unit 120 of the first embodiment will be described using a human posture recognition method, but for example, classification based on a color histogram of an object may be performed.

また、実施の形態1においては、物体画像送信判定部180が、画像解析部120によって検出した物体画像を、画像切り出し部130に切り出ように指示する構成である。他の構成として、例えば、画像解析部120が、検出した物体画像を画像切り出し部130に切り出すように指示するようにしてもよい。   In the first embodiment, the object image transmission determination unit 180 instructs the image cutout unit 130 to cut out the object image detected by the image analysis unit 120. As another configuration, for example, the image analysis unit 120 may instruct the image cutout unit 130 to cut out the detected object image.

物体画像送信判定部180は、物体画像を送信すると判定した場合は、画像ID付与部160より新たな画像IDを取得し、これを送信する画像を識別するIDとして使用する。   When the object image transmission determination unit 180 determines to transmit the object image, the object image transmission determination unit 180 acquires a new image ID from the image ID assigning unit 160 and uses it as an ID for identifying the image to be transmitted.

送信制御部190は、物体画像送信判定部180の判定結果に応じて、映像表示装置200に送信するデータを、送信部103に出力する。   The transmission control unit 190 outputs data to be transmitted to the video display device 200 to the transmission unit 103 according to the determination result of the object image transmission determination unit 180.

図4は、送信制御部190が出力するデータの一例を示す。図4(a)は、画像データを送信する場合を示しており、送信制御部190は、送信する画像の画像IDと、画像データと、物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。図4(b)は、画像データを送信しない場合を示しており、送信制御部190は、一番近いと分類された、送信済みの画像の画像IDと、物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。   FIG. 4 shows an example of data output by the transmission control unit 190. FIG. 4A shows a case of transmitting image data, and the transmission control unit 190 generates and outputs metadata including the image ID of the image to be transmitted, the image data, and the region information of the object. . FIG. 4B shows a case where image data is not transmitted, and the transmission control unit 190 receives metadata including the image ID of the transmitted image classified as closest and the region information of the object. Generate and output.

なお、送信制御部190が出力するデータは、例えば、姿勢認識結果である姿勢情報などを含んでもよい。   Note that the data output by the transmission control unit 190 may include, for example, posture information that is a posture recognition result.

以上の構成により、画像データ制御装置を備えた撮像装置は、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似している場合、画像データを送信せずに、類似している送信済み画像を識別する情報を送信することで、物体の状態を通知する。   With the above configuration, when an image of a target object is similar in state to an image that has already been transmitted, the imaging device including the image data control device transmits similar images without transmitting image data. By transmitting information for identifying an image, the state of the object is notified.

図5は、本発明の実施の形態1における画像データ制御装置100の、撮像部102から画像データを受け取った際の動作を示すフローチャートである。撮像部102は、周期的に画像データを画像データ制御装置100に出力する。そのため、図5の動作は、周期的に繰り替えされる。   FIG. 5 is a flowchart showing an operation when the image data control apparatus 100 according to Embodiment 1 of the present invention receives image data from the imaging unit 102. The imaging unit 102 periodically outputs image data to the image data control apparatus 100. Therefore, the operation of FIG. 5 is periodically repeated.

まず、ステップS100において、入力部110は、撮像部102から出力された画像データを受け取り、画像解析部120に出力する。画像解析部120は、入力部110が出力した画像データを入力し、画像データ内に存在する物体を検出し、物体の領域情報を得る。画像解析部120は、検出した物体の領域情報を、物体画像送信判定部180に出力する。   First, in step S <b> 100, the input unit 110 receives the image data output from the imaging unit 102 and outputs it to the image analysis unit 120. The image analysis unit 120 receives the image data output from the input unit 110, detects an object present in the image data, and obtains object region information. The image analysis unit 120 outputs the detected area information of the object to the object image transmission determination unit 180.

次に、ステップS200において、物体画像送信判定部180は、画像送信判定処理を行う。物体画像送信判定部180は、ステップS100で検出した物体から、次の処理対象の物体を決定し、この物体の画像を、送信するか否かを判断する。   Next, in step S200, the object image transmission determination unit 180 performs an image transmission determination process. The object image transmission determination unit 180 determines an object to be processed next from the objects detected in step S100, and determines whether or not to transmit an image of this object.

ステップS400において、送信制御部190は、ステップS200で判定した結果に応じて、映像表示装置200に送信するデータを、送信部103に出力する。   In step S400, the transmission control unit 190 outputs data to be transmitted to the video display device 200 to the transmission unit 103 in accordance with the result determined in step S200.

ステップS500において、物体画像送信判定部180は、ステップS100で検出した全ての物体に対して処理を行っていない場合、ステップS200に遷移する。一方、物体画像送信判定部180は、全ての物体に対して処理を行った場合、処理を終了する。つまり、物体画像送信判定部180と送信制御部190は、画像解析部120が検出した物体画像1つごとに、ステップS200とS400の処理を繰り返す。   In step S500, if the object image transmission determination unit 180 has not performed processing on all the objects detected in step S100, the process proceeds to step S200. On the other hand, the object image transmission determination unit 180 ends the process when the process is performed on all objects. That is, the object image transmission determination unit 180 and the transmission control unit 190 repeat the processes of steps S200 and S400 for each object image detected by the image analysis unit 120.

図6は、画像送信判定処理(図5のステップS200)の詳細な動作を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing a detailed operation of the image transmission determination process (step S200 in FIG. 5).

ステップS210において、物体画像送信判定部180は、カテゴリー化ルール保持部170にアクセスし、カテゴリー化ルールを取得する。   In step S210, the object image transmission determination unit 180 accesses the categorization rule holding unit 170 and acquires a categorization rule.

ステップS220において、物体画像送信判定部180は、送信済み画像確認リスト蓄積部150より、送信済み画像確認リストを取得する。送信済み画像確認リストは、物体画像を送信するか否かの判定に使用する。   In step S <b> 220, the object image transmission determination unit 180 acquires a transmitted image confirmation list from the transmitted image confirmation list storage unit 150. The transmitted image confirmation list is used to determine whether or not to transmit an object image.

ステップS225において、物体画像送信判定部180は、物体画像の比較に使用する、画像解析部120が物体検出した物体画像を取得する。物体画像送信判定部180は、画像解析部120より入力された物体の位置情報を画像切り出し部130に入力し、画像データの物体画像部分を切り出すよう指示する。画像切り出し部130は、前記指示を受け取ると、入力部110より入力した画像データの物体画像部分を切り出し、内部バッファに記録する。物体画像送信判定部180は、画像切り出し部130にアクセスし、切り出した物体画像を取得する。   In step S225, the object image transmission determination unit 180 acquires an object image detected by the image analysis unit 120, which is used for comparison of object images. The object image transmission determination unit 180 inputs the position information of the object input from the image analysis unit 120 to the image cutout unit 130 and instructs to cut out the object image portion of the image data. Upon receiving the instruction, the image cutout unit 130 cuts out the object image portion of the image data input from the input unit 110 and records it in the internal buffer. The object image transmission determination unit 180 accesses the image clipping unit 130 and acquires the clipped object image.

以降のステップS230からステップS240までの一連の処理で、各姿勢のテンプレート画像リストに記録されている各画像と、ステップ100で画像解析部120が物体検出した物体画像を比較する。物体画像送信判定部180は、テンプレート画像リストの内テンプレートIDの番号が若い順に、画像解析部120が物体検出した物体画像との比較を行う。   Through a series of processes from step S230 to step S240, each image recorded in the template image list of each posture is compared with the object image detected by the image analysis unit 120 in step 100. The object image transmission determination unit 180 performs comparison with the object images detected by the image analysis unit 120 in ascending order of the template ID numbers in the template image list.

ステップS230において、物体画像送信判定部180は、テンプレート画像リストに記録されている物体画像のうち、まだ比較に使っていないテンプレートIDの中で一番番号の若いIDである画像を参照する。   In step S230, the object image transmission determination unit 180 refers to the image having the youngest ID among the template IDs not yet used for comparison among the object images recorded in the template image list.

次に、物体画像送信判定部180は、ステップS225にて取得した物体画像とテンプレート画像リストに記録されている画像を比較し、比較した各々の画像がどのくらい近いかを示す一致率を算出する。一致率とは、比較した2つの画像において、画像内の画素毎に排他的論理和の合計を求め、この値によって2つの画像がどれくらい近いかを示す値である。よって、一致率は値が低いほうが近い、値が高いほうが近くないことを意味する。   Next, the object image transmission determination unit 180 compares the object image acquired in step S225 with the image recorded in the template image list, and calculates a matching rate indicating how close the compared images are. The coincidence rate is a value that indicates how close the two images are based on the sum of exclusive OR for each pixel in the images in the two compared images. Therefore, the matching rate means that the lower value is closer, and the higher value is not closer.

ステップS230では、図7に示す分類候補リストに算出した一致率を格納し、以降の処理にて利用する。   In step S230, the calculated match rate is stored in the classification candidate list shown in FIG. 7, and is used in the subsequent processing.

ステップS240において、ステップS210にて取得したテンプレート画像リストに記録されている全ての画像と、物体検出した物体画像との比較が完了したかをチェックする。まだ、比較していない画像が残っている場合は、ステップS230に遷移し、そうでない場合はステップS250に遷移する。   In step S240, it is checked whether or not the comparison between all the images recorded in the template image list acquired in step S210 and the detected object image is completed. If there are still uncompared images, the process proceeds to step S230. If not, the process proceeds to step S250.

ステップS250において、物体画像送信判定部180は、分類候補リストを参照し、検出した物体に一番近いテンプレート画像のテンプレートIDを得る。   In step S250, the object image transmission determination unit 180 refers to the classification candidate list and obtains the template ID of the template image closest to the detected object.

ステップS260において、物体画像送信判定部180は、ステップS250にて取得したテンプレートIDに関連する画像が送信済みか否かを確認する。物体画像送信判定部180は、ステップS230からステップS250の処理で分類したテンプレート画像のテンプレートIDと、同じテンプレートIDを持つエントリーを、送信済み画像確認リストから抽出する。送信済み画像確認リストは、ステップS220にて取得したものである。物体画像送信判定部180は、抽出したエントリーを参照し、一番近いテンプレート画像に対応する画像が送信済みか否かを調べる。調べた結果、一番近いテンプレート画像に対応する画像が送信済みではない場合は、ステップS270に遷移し、送信済みであると判断された場合は、ステップS310に遷移する。   In step S260, the object image transmission determination unit 180 confirms whether an image related to the template ID acquired in step S250 has been transmitted. The object image transmission determination unit 180 extracts, from the transmitted image confirmation list, an entry having the same template ID as the template ID of the template image classified in the processing from step S230 to step S250. The transmitted image confirmation list is acquired in step S220. The object image transmission determination unit 180 refers to the extracted entry and checks whether an image corresponding to the closest template image has been transmitted. As a result of the examination, if the image corresponding to the closest template image has not been transmitted, the process proceeds to step S270. If it is determined that the image has been transmitted, the process proceeds to step S310.

ステップS270において、物体画像送信判定部180は、判定結果を「新たな画像IDを付与して、画像IDと画像(物体画像)の両方を送信する」として、ステップS280に遷移する。   In step S270, the object image transmission determination unit 180 transitions to step S280, assuming that the determination result is “giving a new image ID and transmitting both the image ID and the image (object image)”.

ステップS280において、物体画像送信判定部180は、画像ID付与部160にアクセスし、新たな画像IDを取得する。   In step S280, the object image transmission determination unit 180 accesses the image ID assigning unit 160 and acquires a new image ID.

ステップS300において、物体画像送信判定部180は、送信制御部190に、取得した新たな画像IDと、一番近いテンプレート画像のテンプレートIDと、物体画像の領域情報と、判定結果を出力する。ここで、物体画像送信判定部180は、ステップS280で取得した新たな画像IDと、ステップS250で得た一番近いテンプレート画像のテンプレートIDとを用いる。ステップS300の処理が完了すると、リターンに遷移し、画像送信判定処理が終了する。   In step S300, the object image transmission determination unit 180 outputs the acquired new image ID, the template ID of the closest template image, the region information of the object image, and the determination result to the transmission control unit 190. Here, the object image transmission determination unit 180 uses the new image ID acquired in step S280 and the template ID of the closest template image obtained in step S250. When the process of step S300 is completed, the process transits to return, and the image transmission determination process ends.

一方、ステップS260にて、物体画像送信判定部180はステップS250で得たテンプレートIDに関連する画像がすでに送信済みであると判断した場合、ステップS310に遷移する。   On the other hand, when the object image transmission determination unit 180 determines in step S260 that the image related to the template ID obtained in step S250 has already been transmitted, the process proceeds to step S310.

ステップS310において、物体画像送信判定部180は、判定結果を「新たな画像IDは付与せず、一番近い画像の画像IDと領域情報を送信し、画像そのものは送信しない」として、ステップS320に遷移する。   In step S310, the object image transmission determination unit 180 determines that the determination result is “no new image ID is assigned, the image ID and area information of the closest image is transmitted, and the image itself is not transmitted”, and the process proceeds to step S320. Transition.

ステップS320において、物体画像送信判定部180は、ステップS230からステップS250で分類した姿勢の、テンプレート画像のテンプレートIDと同じテンプレートIDを持つエントリーを、送信済み画像確認リストから抽出する。送信済み画像確認リストは、ステップS220にて取得したものである。物体画像送信判定部180は、抽出したエントリーを参照し、一番近いテンプレート画像に対応する画像の画像IDを取得する。   In step S320, the object image transmission determination unit 180 extracts, from the transmitted image confirmation list, entries having the same template ID as the template ID of the template image with the postures classified in steps S230 to S250. The transmitted image confirmation list is acquired in step S220. The object image transmission determination unit 180 refers to the extracted entry and acquires the image ID of the image corresponding to the closest template image.

ステップS330において、物体画像送信判定部180は、送信制御部190に、ステップS320で取得した画像IDと、物体画像の領域情報と判定結果を入力する。ステップS330の処理が完了すると、リターンに遷移し、画像送信判定処理が終了する。   In step S330, the object image transmission determination unit 180 inputs the image ID acquired in step S320, the region information of the object image, and the determination result to the transmission control unit 190. When the process of step S330 is completed, the process transits to return, and the image transmission determination process ends.

上記のように、物体画像送信判定部180は、外部の装置に画像を送信するか否かの判定し、判定結果や、送信する画像ID、物体画像の領域情報などのデータ送信処理に必要となる情報を送信制御部190に入力する。   As described above, the object image transmission determination unit 180 determines whether or not to transmit an image to an external device, and is necessary for data transmission processing such as a determination result, an image ID to be transmitted, and region information of the object image. Is input to the transmission control unit 190.

図8は、データ送信処理(図5のステップS400)の詳細な動作を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the detailed operation of the data transmission process (step S400 in FIG. 5).

まず、ステップS410において、送信制御部190は、図5のステップS200での判定結果に応じて、映像表示装置200に送信するデータを切り替える。判定結果が画像を送付するものである場合は、ステップS420に遷移し、以降、物体検出した物体画像の画像データを送信する一連の処理を行う。   First, in step S410, the transmission control unit 190 switches data to be transmitted to the video display device 200 according to the determination result in step S200 of FIG. If the determination result is to send an image, the process proceeds to step S420, and thereafter, a series of processes for transmitting the image data of the object image detected by the object is performed.

ステップS420において、送信制御部190は、画像切り出し部130に、物体画像送信判定部180から受け取った物体画像の領域情報を入力し、入力部110から入力した画像データの物体画像部分の切り出しを指示する。画像切り出し部130は、切り出画像をエンコード部140に出力し、エンコード部140は、エンコード処理して圧縮画像データを生成する。   In step S420, the transmission control unit 190 inputs the region information of the object image received from the object image transmission determination unit 180 to the image cutout unit 130, and instructs to cut out the object image portion of the image data input from the input unit 110. To do. The image cutout unit 130 outputs the cutout image to the encoding unit 140, and the encoding unit 140 performs compression processing to generate compressed image data.

なお、画像切り出し部130がエンコード部140に出力する切り出し画像は、上記にように新たに切り出すのではなく、図6のステップS225において切り出し、内部バッファに記録している画像を使用してもよい。   Note that the clipped image output by the image clipping unit 130 to the encoding unit 140 is not cut out anew as described above, but the image clipped in step S225 in FIG. 6 and recorded in the internal buffer may be used. .

エンコード部140は、画像切り出し部より前記切り出し画像を受け取ると、エンコード処理を行い、圧縮画像データを生成し、送信制御部190に出力する。   When receiving the clipped image from the image clipping unit, the encoding unit 140 performs an encoding process, generates compressed image data, and outputs the compressed image data to the transmission control unit 190.

次に、ステップS430において、送信制御部190は、ステップS420で生成した圧縮画像データと、図5のステップS200で付与した新たな画像IDと、物体画像の領域情報を含むメタデータを生成し、送信部103に出力する。   Next, in step S430, the transmission control unit 190 generates metadata including the compressed image data generated in step S420, the new image ID assigned in step S200 of FIG. 5, and the region information of the object image. The data is output to the transmission unit 103.

ステップS440において、送信制御部190は、送信済み画像確認リストの更新を行う。すなわち、送信制御部190は、ステップS430で出力した圧縮画像データと画像IDと、図6のステップS250で取得した一番近いテンプレート画像のテンプレートIDを、送信済み画像確認リスト蓄積部150に通知する。送信済み画像確認リスト蓄積部150は、受け取ったテンプレートIDのエントリーに画像IDと圧縮画像データを追加する。これにより、最初は当該のテンプレートIDに対応する画像IDと画像データが抜けている状態だったエントリーに、画像IDと圧縮画像データが追加される。   In step S440, the transmission control unit 190 updates the transmitted image confirmation list. That is, the transmission control unit 190 notifies the transmitted image confirmation list storage unit 150 of the compressed image data and image ID output in step S430 and the template ID of the closest template image acquired in step S250 of FIG. . The transmitted image confirmation list storage unit 150 adds the image ID and the compressed image data to the received template ID entry. As a result, the image ID and the compressed image data are added to the entry where the image ID and the image data corresponding to the template ID are initially missing.

ステップS440が終了すると、データ送信処理を終了し、ステップS500に遷移する。   When step S440 ends, the data transmission process ends, and the process proceeds to step S500.

一方、ステップS410において、図5のステップS200での判定結果が画像を送付しないである場合は、ステップS450に遷移する。   On the other hand, in step S410, if the determination result in step S200 of FIG. 5 is that the image is not sent, the process proceeds to step S450.

ステップS450において、送信制御部190は、図5のステップS200で取得した一番近いと分類された、送信済みの画像の画像IDと、物体画像の領域情報を含むメタデータを生成し、送信部103に出力する。   In step S450, the transmission control unit 190 generates metadata including the image ID of the transmitted image classified as the closest acquired in step S200 of FIG. 5 and the region information of the object image, and the transmission unit To 103.

ステップS450が終了すると、リターンに遷移し、データ送信処理が終了する。   When step S450 ends, the process transits to return, and the data transmission process ends.

以上により、送信制御部190は、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似している場合、画像データを送信せずに、類似している送信済み画像を識別する情報を送信することで、物体の状態を通知する。   As described above, when the image of the target object is similar in state to the already transmitted image, the transmission control unit 190 transmits the information for identifying the similar transmitted image without transmitting the image data. To notify the state of the object.

物体画像送信判定部180が「新たな画像IDを付与して、画像IDと画像の両方を送信する」と判定した場合、送信制御部190は、圧縮画像データと、画像IDと、物体画像の領域情報を、送信データとして出力する。   When the object image transmission determination unit 180 determines that “a new image ID is given and both the image ID and the image are transmitted”, the transmission control unit 190 transmits the compressed image data, the image ID, and the object image. The area information is output as transmission data.

物体画像送信判定部180が「送信済み画像の中で一番近い画像の画像IDと領域情報を送信し、新たな画像は送信しない」と判定した場合、送信制御部190は、送信済み画像の画像IDと物体画像の領域情報を、送信データとして出力する。   When the object image transmission determination unit 180 determines that “the image ID and area information of the closest image among the transmitted images is transmitted and no new image is transmitted”, the transmission control unit 190 The image ID and the object image area information are output as transmission data.

実施の形態1の画像データ制御装置100を備えた撮像装置101は、送信履歴にない人物を物体検出により検出した時に、検出した物体画像を送信するのみで、物体画像を表示するベースとなる背景画像については送信しない。   The imaging apparatus 101 including the image data control apparatus 100 according to the first embodiment transmits a detected object image when a person who is not in the transmission history is detected by object detection, and serves as a base for displaying the object image. Do not send images.

撮像装置101の電源が投入された直後に、画像データ制御装置100は、撮像部102から画像データを受け取る。画像データ制御装置100のエンコード部140は、受け取った画像データをエンコードして、圧縮画像データを生成し、送信制御部190に出力する。送信制御部190は、圧縮画像データを、背景データとして、送信部103を介して、映像表示装置200に送信する。   Immediately after the imaging apparatus 101 is turned on, the image data control apparatus 100 receives image data from the imaging unit 102. The encoding unit 140 of the image data control apparatus 100 encodes the received image data, generates compressed image data, and outputs the compressed image data to the transmission control unit 190. The transmission control unit 190 transmits the compressed image data as background data to the video display device 200 via the transmission unit 103.

送信した圧縮画像データは、撮像装置101の起動直後に、撮像部102が撮像した全体の画像データをエンコードしたものであり、受信側の映像表示装置200は、この画像を背景画像として表示する。   The transmitted compressed image data is obtained by encoding the entire image data picked up by the image pickup unit 102 immediately after the image pickup apparatus 101 is activated, and the video display device 200 on the receiving side displays this image as a background image.

なお、実施の形態1において、背景画像は、撮像装置101の起動を行う処理において送信するように説明するが、この限りではなく、例えば、定期的に送ってもよい。   In the first embodiment, it is described that the background image is transmitted in the process of starting the imaging apparatus 101. However, the background image is not limited to this, and may be transmitted periodically, for example.

次に、撮像装置101が送信したデータを受信し、受信したデータを基に画像を表示する映像表示装置200について説明する。   Next, a video display device 200 that receives data transmitted by the imaging device 101 and displays an image based on the received data will be described.

図9は、映像表示装置200の構成を示した図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the video display device 200.

映像表示装置200は、受信した画像を表示する装置として構成されており、受信部210、画像蓄積部220、デコード部230、リサイズ部240、合成部250、及び、表示部260を備えている。   The video display device 200 is configured as a device that displays a received image, and includes a receiving unit 210, an image storage unit 220, a decoding unit 230, a resizing unit 240, a combining unit 250, and a display unit 260.

受信部210は、ネットワークに接続されており、ネットワークを介して外部装置からデータを受信する。受信部210は、LANケーブルによって、ネットワークと接続している。また、受信部210は、無線LANを介して、ネットワークに接続するようにしてもよい。受信部210は、受信したデータ(画像)を、画像蓄積部220へ通知する。また、受信部210は、受信した画像IDを用いて、画像蓄積部220に記録された画像の中から、対応する画像を取得する。また、受信部210は、背景画像を表示した時刻から一定時間が経過したか否かを判断し、表示のリセットを制御する。   The receiving unit 210 is connected to a network and receives data from an external device via the network. The receiving unit 210 is connected to the network by a LAN cable. The receiving unit 210 may be connected to a network via a wireless LAN. The receiving unit 210 notifies the image storage unit 220 of the received data (image). The receiving unit 210 acquires a corresponding image from the images recorded in the image storage unit 220 using the received image ID. The receiving unit 210 determines whether or not a certain time has elapsed from the time when the background image is displayed, and controls the display reset.

画像蓄積部220は、受信部210が受信した画像を蓄積する。画像蓄積部220は、図3に一例を示した通り、受信した画像データと画像IDとを対応付けて保持している。画像蓄積部220は、圧縮画像データと画像IDを入力されると自身が管理するデータに追加する。   The image storage unit 220 stores the image received by the receiving unit 210. As illustrated in FIG. 3, the image storage unit 220 stores the received image data and the image ID in association with each other. When the compressed image data and the image ID are input, the image storage unit 220 adds the data to the data managed by the image storage unit 220.

画像蓄積部220は、例えば、フラッシュメモリなどの不揮発性半導体メモリー、HDD(Hard Disc Drive)などの不揮発性の記録媒体、DRAMなどの揮発性の半導体メモリーにより構成する。   The image storage unit 220 includes, for example, a non-volatile semiconductor memory such as a flash memory, a non-volatile recording medium such as an HDD (Hard Disc Drive), and a volatile semiconductor memory such as a DRAM.

デコード部230は、受信部210が受信した圧縮画像データをデコードし、画像データを生成する。撮像装置101は、JPEG(Joint Photographic Experts Group)規格に準拠した圧縮形式等により画像データを圧縮して、送信する。デコード部230は、これら圧縮形式に対応して、デコードする。   The decoding unit 230 decodes the compressed image data received by the receiving unit 210 and generates image data. The imaging apparatus 101 compresses image data using a compression format that conforms to the JPEG (Joint Photographic Experts Group) standard, and transmits the compressed image data. The decoding unit 230 decodes corresponding to these compression formats.

リサイズ部240は、入力した画像を所定の大きさにリサイズして出力する。リサイズ部240は、デコード部230から画像データを受け取り、受信部210から領域情報を受け取る。リサイズ部240は、受け取った画像データを、領域情報が示すサイズに変更する。   The resizing unit 240 resizes the input image to a predetermined size and outputs it. The resizing unit 240 receives image data from the decoding unit 230 and receives area information from the receiving unit 210. The resizing unit 240 changes the received image data to a size indicated by the area information.

合成部250は、デコード部230から出力された画像データと、リサイズ部240から出力された画像データの内、1つないし複数を合成して出力する。合成部250は、デコード部230から画像データを受け取り、リサイズ部240から画像データと領域情報を受け取る。合成部250は、受け取った複数の画像データを合成して出力する。なお、起動力後など、映像表示装置200が背景画像のみ受信済みの場合、合成部250は、合成することなく、デコード部230から受け取った画像データをそのまま表示部に出力する。   The combining unit 250 combines and outputs one or more of the image data output from the decoding unit 230 and the image data output from the resizing unit 240. The combining unit 250 receives image data from the decoding unit 230 and receives image data and region information from the resizing unit 240. The synthesizing unit 250 synthesizes and outputs the received plurality of image data. When the video display device 200 has received only the background image, such as after activation, the combining unit 250 outputs the image data received from the decoding unit 230 to the display unit without combining.

表示部260は、液晶パネルや有機ELパネルといったデバイスにより構成され、合成部250から出力された画像データを表示する。   The display unit 260 is configured by a device such as a liquid crystal panel or an organic EL panel, and displays the image data output from the synthesis unit 250.

次に、映像表示装置200が、撮像装置101から送信された画像を受信し、表示する処理を説明する。   Next, a process in which the video display device 200 receives and displays an image transmitted from the imaging device 101 will be described.

図10は、映像表示装置200が受信した背景画像を表示する動作の一例を示したフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of an operation for displaying the background image received by the video display device 200.

ステップS700において、受信部210は、撮像装置101が送信した背景画像を受信する。受信部210は、受信した画像をデコード部230に通知する。   In step S700, the reception unit 210 receives the background image transmitted by the imaging device 101. The receiving unit 210 notifies the decoding unit 230 of the received image.

次に、ステップS710において、デコード部230は、受信部210から通知された圧縮画像データをデコードして、画像データを生成する。デコード部230は、生成した画像データを、合成部250に通知する。合成部250は、合成処理を行わずに、デコード部230から受け取った画像データをそのまま表示部260に出力する。これにより、背景画像は表示部260に表示される。   Next, in step S710, the decoding unit 230 decodes the compressed image data notified from the receiving unit 210, and generates image data. The decoding unit 230 notifies the synthesizing unit 250 of the generated image data. The synthesizing unit 250 outputs the image data received from the decoding unit 230 to the display unit 260 as it is without performing the synthesizing process. As a result, the background image is displayed on the display unit 260.

ステップS720において、受信部210は、受信した画像を、背景画像として画像蓄積部220に保存する。この保存した画像データは表示部260の表示をリセットするために使用される。   In step S720, the reception unit 210 stores the received image in the image storage unit 220 as a background image. The stored image data is used to reset the display on the display unit 260.

図11は、映像表示装置200が受信した物体画像を表示する動作の一例を示したフローチャートである。映像表示装置200は、図10で説明した背景画像に、新たに受信した物体画像を合成して、表示する。   FIG. 11 is a flowchart showing an example of an operation for displaying the object image received by the video display apparatus 200. The video display apparatus 200 combines the newly received object image with the background image described with reference to FIG.

ステップS800において、受信部210は、撮像装置101が送信したデータを受信する。   In step S800, the reception unit 210 receives data transmitted by the imaging apparatus 101.

ステップS810において、受信部210は、背景画像を表示した時刻から一定時間が経過したか否かを判断する。一定時間が経過済みの場合、受信部210は、表示をリセットすると決定する。   In step S810, the receiving unit 210 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the time when the background image was displayed. If the predetermined time has elapsed, the receiving unit 210 determines to reset the display.

リセットせずに物体画像を背景画像に合成するだけだと、表示部260に表示される画面内に同じ物体画像が多数表示され、その物体画像の位置が最新の位置なのかがわからなくなる。これでは、撮像装置101が撮像している範囲ないにおいて、どこに(全体画像のどこに)人間が位置するか、を把握することができなくなり、監視するという要求を満たせなくなる。   If the object image is simply combined with the background image without resetting, many of the same object images are displayed on the screen displayed on the display unit 260, and it is not possible to know whether the position of the object image is the latest position. This makes it impossible to grasp where (where in the entire image) a person is located within the range where the imaging apparatus 101 is imaging, and cannot satisfy the request for monitoring.

映像表示装置200は、カメラが撮像する周期と同じ周期でリセット処理を行う。画像データの撮像されたタイムスタンプを利用し、受信した物体画像のタイムスタンプが、前回リセットしたタイムスタンプと1撮像周期分の和と等しい、もしくは、大きい場合はリセットする。   The video display device 200 performs the reset process at the same cycle as the cycle of imaging by the camera. When the time stamp of the image data is used, the time stamp of the received object image is reset if it is equal to or larger than the sum of the time stamp reset last time and one image pickup period.

前回リセットしたタイムスタンプは、例えば、受信部210が内蔵するメモリー(図示しない)、または、画像蓄積部220に記録する。   The previously reset time stamp is recorded in, for example, a memory (not shown) built in the receiving unit 210 or the image storage unit 220.

ステップS810にて、受信部210が表示をリセットすると判定した場合、ステップS820に遷移する。一方、ステップS810にて、受信部210が表示をリセットしないと判定した場合、ステップS850に遷移する。   In step S810, when the receiving unit 210 determines to reset the display, the process proceeds to step S820. On the other hand, if it is determined in step S810 that the receiving unit 210 does not reset the display, the process proceeds to step S850.

ステップS820において、映像表示装置200は、物体表示処理を行い、受信した物体画像データを表示する。詳細は図12を用いて、後で説明する。   In step S820, the video display apparatus 200 performs object display processing and displays the received object image data. Details will be described later with reference to FIG.

ステップS830において、受信したデータには圧縮画像データが含まれて場合は、ステップS840に遷移する。一方、受信したデータに圧縮画像データが含まれていない場合は、処理を終了する。   In step S830, if the received data includes compressed image data, the process proceeds to step S840. On the other hand, if the received data does not include compressed image data, the process ends.

ステップS840において、受信部210は、圧縮画像データと受信した画像IDを画像蓄積部220へ通知する。画像蓄積部220は、受信部210から通知された圧縮画像データと画像IDを、管理しているデータに追加し、更新する。   In step S840, the reception unit 210 notifies the image storage unit 220 of the compressed image data and the received image ID. The image storage unit 220 adds the compressed image data and the image ID notified from the reception unit 210 to the managed data and updates the data.

ステップS850において、受信部210は、画像蓄積部220から背景画像の圧縮画像データを取得する。受信部210は、取得した圧縮画像データをデコード部230に通知する。   In step S850, the reception unit 210 acquires the compressed image data of the background image from the image storage unit 220. The receiving unit 210 notifies the decoding unit 230 of the acquired compressed image data.

ステップS860において、デコード部230は、受信部210から通知された圧縮画像データをデコードして、画像データを生成する。デコード部230は、生成した画像データを、合成部250に通知する。合成部250は、合成処理を行わずに、デコード部230から受け取った画像データをそのまま表示部260に出力する。これにより、表示部260の表示がリセットされる。この後、ステップ820に遷移し、映像表示装置200は、物体描画処理を行う。   In step S860, the decoding unit 230 decodes the compressed image data notified from the receiving unit 210 to generate image data. The decoding unit 230 notifies the synthesizing unit 250 of the generated image data. The synthesizing unit 250 outputs the image data received from the decoding unit 230 to the display unit 260 as it is without performing the synthesizing process. Thereby, the display of the display part 260 is reset. Thereafter, the process proceeds to step 820, and the video display apparatus 200 performs an object drawing process.

図12は、物体表示処理(図11のS820)の詳細な動作を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing the detailed operation of the object display process (S820 in FIG. 11).

ステップS900において、受信部210は、受信したデータに物体の画像データが含まれているか否かにより処理を分岐する。受信したデータに物体画像データが含まれている場合、ステップS910に遷移し、新たに受信した物体画像を表示する処理を行う。一方、受信したデータに物体画像データが含まれていない場合、ステップS920に遷移し、画像蓄積部220が保持する画像を表示する処理を行う。   In step S900, the reception unit 210 branches the process depending on whether or not the received data includes image data of an object. If the received data includes object image data, the process proceeds to step S910, and a process of displaying the newly received object image is performed. On the other hand, when the received data does not include object image data, the process proceeds to step S920, and a process of displaying an image held by the image storage unit 220 is performed.

ステップS910において、受信部210は、受信した物体画像の圧縮画像データを、デコード部230に通知する。デコード部230は、通知された圧縮画像データをデコードして、画像データを生成する。デコード部230は、生成した画像データをリサイズ部240に出力する。また、受信部210は、受信した物体画像の領域情報を、リサイズ部240に出力する。   In step S910, the reception unit 210 notifies the decoding unit 230 of the compressed image data of the received object image. The decoding unit 230 decodes the notified compressed image data to generate image data. The decoding unit 230 outputs the generated image data to the resizing unit 240. In addition, the reception unit 210 outputs region information of the received object image to the resizing unit 240.

一方、ステップS920において、受信部210は、画像蓄積部220に記録された画像の中から、受信した画像IDと同じ画像IDを持つ画像を検索する。   On the other hand, in step S920, the receiving unit 210 searches for an image having the same image ID as the received image ID from the images recorded in the image storage unit 220.

ステップS930において、受信部210は、同じ画像IDを持つ画像が画像蓄積部220にない場合、処理を終了する。一方、受信部210は、同じ画像IDを持つ画像が画像蓄積部220に存在する場合、ステップS940に遷移する。   In step S930, if there is no image having the same image ID in the image storage unit 220, the reception unit 210 ends the process. On the other hand, if there is an image having the same image ID in the image storage unit 220, the receiving unit 210 proceeds to step S940.

ステップS940において、受信部210は、受信した画像IDと同じIDを持つ画像を、画像蓄積部220から取得する。受信部210は、取得した圧縮画像データをデコード部230に通知する。デコード部230は、受信部210から通知された圧縮画像データをデコードして、画像データを生成する。デコード部230は、生成した画像データを、リサイズ部240に出力する。また、受信部210は、受信した物体画像の領域情報を、リサイズ部240に出力する。   In step S940, the reception unit 210 acquires an image having the same ID as the received image ID from the image storage unit 220. The receiving unit 210 notifies the decoding unit 230 of the acquired compressed image data. The decoding unit 230 decodes the compressed image data notified from the receiving unit 210 to generate image data. The decoding unit 230 outputs the generated image data to the resizing unit 240. In addition, the reception unit 210 outputs region information of the received object image to the resizing unit 240.

ステップS950において、リサイズ部240は、入力された画像データを、入力された領域情報のサイズにリサイズする。これにより、物体画像を領域情報に記載されたサイズに調整することができる。例えば、画像蓄積部220から取得した物体画像のサイズが、受信部210から受け取った領域情報のサイズと違う場合でも、受信部210から受け取った領域情報のサイズに合わせた画像データを、生成することができる。リサイズ部240は、リサイズした後の画像データと領域情報を、合成部250に出力する。   In step S950, the resizing unit 240 resizes the input image data to the size of the input region information. Thereby, the object image can be adjusted to the size described in the area information. For example, even when the size of the object image acquired from the image storage unit 220 is different from the size of the region information received from the receiving unit 210, image data matching the size of the region information received from the receiving unit 210 is generated. Can do. The resizing unit 240 outputs the resized image data and area information to the combining unit 250.

ステップS960において、合成部250は、リサイズした後の画像と、合成部250が保持する内部バッファに記録している画像とを、合成する。合成部250は、内部バッファに、現時点で、表示部260で表示している画像を保持している。これにより、受信部210が、受信した複数の画像を追記的に合成することができる。撮像装置101の1撮像周期の間に、撮像装置101から受信した物体画像全てを合成した画像を作ることができる。   In step S <b> 960, the combining unit 250 combines the resized image with the image recorded in the internal buffer held by the combining unit 250. The combining unit 250 holds the image currently displayed on the display unit 260 in the internal buffer. Thereby, the receiving part 210 can synthesize | combine the received several image additionally. An image obtained by synthesizing all the object images received from the imaging device 101 can be created during one imaging cycle of the imaging device 101.

合成部250は、内部バッファに記録している画像上の位置であって、受け取った領域情報に記載に位置に、リサイズした後の物体画像を重ねて配置し、この二つの画像を合成する。   The synthesizing unit 250 superimposes the resized object image at a position on the image recorded in the internal buffer and described in the received area information, and synthesizes these two images.

ステップS970において、合成部250は前記ステップ960で合成した画像を表示部260に出力する。これにより、表示部260は背景画像に、物体画像を合成した画像を表示する。   In step S <b> 970, the composition unit 250 outputs the image synthesized in step 960 to the display unit 260. Thereby, the display unit 260 displays an image obtained by combining the object image with the background image.

ステップS970が終了すると、リターンに遷移し、物体描画処理を終了する。   When step S970 ends, the process proceeds to return, and the object drawing process ends.

以上の構成により、映像表示装置は、受信したデータに対象の物体の画像データが含まれない場合でも、類似している過去に受信済みの物体画像を用いて、監視対象の物体がどのような状態でどこに位置するかを表示することができる。   With the above configuration, the video display device uses a similar object image that has been received in the past to determine what kind of object to be monitored, even if the received data does not include image data of the target object. It is possible to display where it is located in the state.

(ユースケースによる説明)
撮像装置101と映像表示装置200がどのように動作するかを、具体的なユースケースを交えて、説明する。
(Description by use case)
How the imaging apparatus 101 and the video display apparatus 200 operate will be described with specific use cases.

図13は、撮像装置101が、撮像した画像の一例を示している。   FIG. 13 illustrates an example of an image captured by the image capturing apparatus 101.

図13(a)は、時刻tにおいて、人物Aが撮像装置101の撮像範囲内に入ってきたときに撮像した画像を表したものである。   FIG. 13A shows an image captured when the person A enters the imaging range of the imaging apparatus 101 at time t.

図13(a)の場合に、撮像装置101が、データを送信する処理について、具体的に説明する。   In the case of FIG. 13A, a process in which the imaging apparatus 101 transmits data will be specifically described.

図5のステップS100において、撮像装置101の画像解析部120は、人物Aを物体として検出し、その物体の領域情報を、物体画像送信判定部180に出力する。   In step S <b> 100 of FIG. 5, the image analysis unit 120 of the imaging apparatus 101 detects the person A as an object, and outputs region information of the object to the object image transmission determination unit 180.

図6のステップS210において、物体画像送信判定部180は、カテゴリー化ルール保持部170からカテゴリー化ルールと図2で一例を示したテンプレート画像リストを取得する。   In step S210 of FIG. 6, the object image transmission determination unit 180 acquires the categorization rule and the template image list shown as an example in FIG. 2 from the categorization rule holding unit 170.

ステップS220において、物体画像送信判定部180は、送信済み画像確認リストを取得する。ここでは、図14に示した送信済み画像確認リストを取得したものとして、説明する。   In step S220, the object image transmission determination unit 180 acquires a transmitted image confirmation list. Here, description will be made assuming that the transmitted image confirmation list shown in FIG. 14 has been acquired.

ステップS250において、物体画像送信判定部180は、物体画像とテンプレート画像の比較処理の結果、一番近いと判断されたテンプレート画像のテンプレートIDを特定する。物体画像送信判定部180は、図13(a)の人物Aの物体画像は、テンプレートID=0に一番近いと分類する。   In step S250, the object image transmission determination unit 180 identifies the template ID of the template image determined to be the closest as a result of the comparison process between the object image and the template image. The object image transmission determination unit 180 classifies the object image of the person A in FIG. 13A as being closest to the template ID = 0.

図14の送信済み画像確認リストは、テンプレートID=0に相当する画像データは、保持していない。そのため、ステップS260において、物体画像送信判定部180は、送信済みではないと判断し、ステップS270に遷移する。判定結果は「新たな画像IDを付与して、画像IDと画像(物体画像)の両方を送信する」となる。   The transmitted image confirmation list in FIG. 14 does not hold image data corresponding to template ID = 0. Therefore, in step S260, the object image transmission determination unit 180 determines that the transmission has not been completed, and proceeds to step S270. The determination result is “giving a new image ID and transmitting both the image ID and the image (object image)”.

ステップS280において、物体画像送信判定部180は、画像ID付与部160より新しい画像IDの付与を受ける。図14の送信済み画像確認リストでは、付与済み最終画像は画像ID=2である。画像ID付与部160は、新たな画像ID(ID=3)を付与する。   In step S280, the object image transmission determination unit 180 receives a new image ID from the image ID provision unit 160. In the transmitted image confirmation list of FIG. 14, the assigned final image has an image ID = 2. The image ID assigning unit 160 assigns a new image ID (ID = 3).

ステップS300において、物体画像送信判定部180は、送信制御部190に、新たな画像ID(ID=3)と、一番近いテンプレート画像のテンプレートIDと、人物Aの物体の領域情報と、判定結果を出力する。   In step S300, the object image transmission determination unit 180 causes the transmission control unit 190 to send a new image ID (ID = 3), the template ID of the closest template image, the region information of the object of the person A, and the determination result. Is output.

図8のステップS410において、送信制御部190は、判定結果が「新たな画像IDを付与して、画像IDと画像(物体画像)の両方を送信する」なので、ステップS420に遷移する。   In step S410 of FIG. 8, the transmission control unit 190 transitions to step S420 because the determination result is “giving a new image ID and transmitting both the image ID and the image (object image)”.

ステップS420において、送信制御部190が指示することで、物体画像の圧縮画像データを生成する。ステップS430において、送信制御部190は、生成した物体の画像圧縮データと、新たに付与した画像ID(ID=3)と、物体の領域情報を、送信部103に出力し、映像表示装置200に送信する。   In step S420, the transmission control unit 190 instructs to generate compressed image data of the object image. In step S <b> 430, the transmission control unit 190 outputs the generated compressed image data of the object, the newly assigned image ID (ID = 3), and the object area information to the transmission unit 103, and outputs it to the video display device 200. Send.

ステップS440において、送信制御部190は、一番近いテンプレート画像のテンプレートIDと、送信した画像IDと圧縮画像データを、送信済み画像確認リスト蓄積部150に入力する。送信済み画像確認リスト蓄積部150は、送信済み画像確認リストを更新する。その結果、送信済み画像確認リストは、図14から図15に更新される。   In step S440, the transmission control unit 190 inputs the template ID of the closest template image, the transmitted image ID, and the compressed image data to the transmitted image confirmation list storage unit 150. The transmitted image confirmation list storage unit 150 updates the transmitted image confirmation list. As a result, the transmitted image confirmation list is updated from FIG. 14 to FIG.

図13(a)では、撮像した画像内に存在する物体画像が1つだけであるので、ステップ図5のS500において、検出した画像はすべて処理を行ったことになるので、処理が終了する。   In FIG. 13A, since there is only one object image in the captured image, all the detected images have been processed in step S500 of FIG. 5, so the processing ends.

次に、図13(a)の場合に、映像表示装置200が、データを受信し、画像を表示する処理について、具体的に説明する。また、画像蓄積部220が蓄積する画像データは、図14と同様とする。   Next, in the case of FIG. 13A, a process in which the video display apparatus 200 receives data and displays an image will be specifically described. The image data stored in the image storage unit 220 is the same as that shown in FIG.

映像表示装置200の受信部210は、図11のステップS800において、データを受信する。   The receiving unit 210 of the video display device 200 receives data in step S800 of FIG.

受信したデータは、物体の画像圧縮データであり、1撮像周期において最初に撮像された画像である。従って、表示部260に表示している画像をリセットする必要がある。ステップS810において、例えば、物体の画像圧縮データのタイムスタンプと前回表示した画像のタイムスタンプを比較して、1撮像周期分の差分があることを検知し、ステップS850に遷移する。   The received data is the compressed image data of the object, and is the first image captured in one imaging cycle. Therefore, it is necessary to reset the image displayed on the display unit 260. In step S810, for example, the time stamp of the compressed image data of the object is compared with the time stamp of the previously displayed image, and it is detected that there is a difference for one imaging period, and the process proceeds to step S850.

受信部210は、ステップS850で、画像蓄積部220から背景画像の圧縮画像データを取得し、ステップS860で、表示部260の表示をリセットする。   In step S850, the reception unit 210 acquires the compressed image data of the background image from the image storage unit 220, and resets the display of the display unit 260 in step S860.

次に、ステップS820に遷移し、映像表示装置200は、物体の画像を描画する。   Next, the process proceeds to step S820, and the video display apparatus 200 draws an image of the object.

図12のステップS900において、受信部210が受信したデータには物体の圧縮画像データが含まれているので、ステップS910に遷移する。ステップS910において、デコード部230が、物体の圧縮画像データをデコードして、画像データを生成する。   In step S900 of FIG. 12, since the data received by the receiving unit 210 includes the compressed image data of the object, the process proceeds to step S910. In step S910, the decoding unit 230 decodes the compressed image data of the object to generate image data.

ステップS950に遷移して、画像データが物体の領域情報の大きさとなるようにリサイズする。   In step S950, the image data is resized so as to have the size of the object region information.

ステップS960において、合成部250は、リサイズした後の物体画像と、背景画像を合成する。合成部250は、リサイズ後の物体画像が、受信した物体の領域情報が示す位置となるように合成する。   In step S960, the synthesizer 250 synthesizes the resized object image and the background image. The synthesizing unit 250 synthesizes the resized object image so that the position is indicated by the received object region information.

ステップS970において、合成部250は、ステップS960で合成した画像を表示部260に出力する。図16(a)は、表示部260が表示する時刻tの画像を示している。   In step S970, the synthesis unit 250 outputs the image synthesized in step S960 to the display unit 260. FIG. 16A shows an image at time t displayed on the display unit 260.

図11のステップS830において、受信したデータには物体の圧縮画像データが含まれているので、ステップS840に遷移し、物体の圧縮画像データと画像ID(ID=3)を画像蓄積部220に入力する。画像蓄積部220は、蓄積データを、図13と同様のデータから、図15と同様のデータに更新する。   In step S830 of FIG. 11, since the received data includes compressed image data of the object, the process proceeds to step S840, and the compressed image data of the object and the image ID (ID = 3) are input to the image storage unit 220. To do. The image storage unit 220 updates the stored data from data similar to FIG. 13 to data similar to FIG.

以上により、映像表示装置200は、対象の物体(人間)の画像を表示することができ、監視対象の物体がどのような状態でどこに位置するかを把握することができる。   As described above, the video display device 200 can display an image of the target object (human) and can grasp in what state and where the object to be monitored is located.

図13(b)は、時刻t+1において、撮像装置101が撮像した画像を表したものである。時刻tの画像と比べて、人物Aの位置が変化している。   FIG. 13B shows an image captured by the imaging device 101 at time t + 1. The position of the person A has changed compared to the image at time t.

図13(b)の場合に、撮像装置101が、データを送信する処理について、具体的に説明する。   In the case of FIG. 13B, a process in which the imaging apparatus 101 transmits data will be specifically described.

図5のステップS100において、撮像装置101の画像解析部120は、人物Aを物体として検出し、その物体の領域情報を、物体画像送信判定部180に出力する。   In step S <b> 100 of FIG. 5, the image analysis unit 120 of the imaging apparatus 101 detects the person A as an object, and outputs region information of the object to the object image transmission determination unit 180.

図6のステップS220において、物体画像送信判定部180は、図15に示した送信済み画像確認リストを取得する。   In step S220 of FIG. 6, the object image transmission determination unit 180 acquires the transmitted image confirmation list shown in FIG.

ステップS250において、物体画像送信判定部180は、物体画像とテンプレート画像の比較処理の結果、一番近いと判断されたテンプレート画像のテンプレートIDを特定する。物体画像送信判定部180は、図13(b)の人物Aの物体画像は、テンプレートID=0に一番近いと分類する。   In step S250, the object image transmission determination unit 180 identifies the template ID of the template image determined to be the closest as a result of the comparison process between the object image and the template image. The object image transmission determination unit 180 classifies the object image of the person A in FIG. 13B as being closest to the template ID = 0.

図15の送信済み画像確認リストは、テンプレートID=0に相当する物体画像を保持している。そのため、ステップS260において、物体画像送信判定部180は、送信済みと判断し、ステップS310に遷移する。判定結果は「新たな画像IDを付与せず、過去に送信した画像の中で一番近い画像の画像IDと領域情報を送信し、画像そのものは送信しない」となる。   The transmitted image confirmation list in FIG. 15 holds an object image corresponding to template ID = 0. Therefore, in step S260, the object image transmission determination unit 180 determines that transmission has been completed, and proceeds to step S310. The determination result is “no new image ID is given, the image ID and area information of the closest image among images transmitted in the past are transmitted, and the image itself is not transmitted”.

ステップS320において、物体画像送信判定部180は、図15の送信済み画像確認リストを参照して、テンプレートID=0に対応する画像ID(ID=3)を取得する。   In step S320, the object image transmission determination unit 180 refers to the transmitted image confirmation list in FIG. 15 and acquires an image ID (ID = 3) corresponding to the template ID = 0.

ステップS330において、物体画像送信判定部180は、送信制御部190に、新たな画像ID(ID=3)と物体の領域情報と判定結果に出力する。   In step S330, the object image transmission determination unit 180 outputs the new image ID (ID = 3), the object region information, and the determination result to the transmission control unit 190.

図8のステップS410において、送信制御部190は、判定結果が「新たな画像IDは付与せず一番近い画像の画像IDと、領域情報を送付する」なので、ステップS450に遷移する。   In step S410 of FIG. 8, the transmission control unit 190 transitions to step S450 because the determination result is “the new image ID is not assigned and the image ID of the closest image and the region information are sent”.

ステップS450において、送信制御部190は、図5のステップS200で取得した一番近いと分類された、送信済みの画像の画像ID(ID=3)と物体の領域情報を、送信部103に出力し、映像表示装置200に送信する。   In step S450, the transmission control unit 190 outputs, to the transmission unit 103, the image ID (ID = 3) of the transmitted image classified as the closest acquired in step S200 of FIG. And transmitted to the video display device 200.

図13(b)では、撮像した画像内に存在する物体画像が1つだけであるので、ステップ図5のS500において、検出した画像はすべて処理を行ったことになるので、処理が終了する。他の人間が撮像されている場合は、再度画像送信判定処理を行う。   In FIG. 13B, since there is only one object image in the captured image, all the detected images have been processed in step S500 of FIG. 5, so the processing ends. When another person is picked up, the image transmission determination process is performed again.

次に、図13(b)の場合に、映像表示装置200が、データを受信し、画像を表示する処理について、具体的に説明する。また、画像蓄積部220が蓄積する画像データは図15と同様とする。   Next, the process in which the video display apparatus 200 receives data and displays an image in the case of FIG. 13B will be specifically described. The image data stored in the image storage unit 220 is the same as that shown in FIG.

映像表示装置200の受信部210は、図11のステップS800において、データを受信する。   The receiving unit 210 of the video display device 200 receives data in step S800 of FIG.

ステップS810において、受信部210は、受信したデータの時刻はt+1であり、前回の時刻tの場合から1撮像周期分の時間が経過していると判定し、ステップS850に遷移する。   In step S810, the reception unit 210 determines that the time of the received data is t + 1, and that the time corresponding to one imaging cycle has elapsed since the previous time t, and transitions to step S850.

受信部210は、ステップS850で、画像蓄積部220から背景画像の圧縮画像データを取得し、ステップS860で、表示部260の表示をリセットする。   In step S850, the reception unit 210 acquires the compressed image data of the background image from the image storage unit 220, and resets the display of the display unit 260 in step S860.

次に、ステップS820に遷移し、映像表示装置200は、物体の画像を描画する。   Next, the process proceeds to step S820, and the video display apparatus 200 draws an image of the object.

図12のステップS900において、受信部210が受信したデータには圧縮画像データが含まれていないので、ステップS920に遷移する。ステップS920において、受信部210は、画像蓄積部220にアクセスし、画像ID(ID=3)の画像圧縮データを検索する。画像蓄積部220に蓄積されているデータは、図15であるので、画像ID=3のエントリーが存在しており、ステップS930の分岐で、ステップS940に遷移する。   In step S900 of FIG. 12, since the compressed image data is not included in the data received by the receiving unit 210, the process proceeds to step S920. In step S920, the reception unit 210 accesses the image storage unit 220 and searches for compressed image data with an image ID (ID = 3). Since the data stored in the image storage unit 220 is shown in FIG. 15, an entry with an image ID = 3 exists, and the process proceeds to step S940 at the branch of step S930.

ステップS940において、受信部210は、送信済み画像確認リスト蓄積部150から画像ID(ID=3)の画像を取得し、デコード部230が、デコードして、画像データを生成する。   In step S940, the reception unit 210 acquires the image with the image ID (ID = 3) from the transmitted image confirmation list storage unit 150, and the decoding unit 230 decodes the image to generate image data.

ステップS950に遷移して、画像データが物体の領域情報の大きさとなるようにリサイズする。   In step S950, the image data is resized so as to have the size of the object region information.

ステップS960おいて、合成部250は、リサイズした後の物体画像と、背景画像を合成する。合成部250は、リサイズ後の物体画像が、受信した物体の領域情報が示す位置となるように合成する。   In step S960, the synthesis unit 250 synthesizes the resized object image and the background image. The synthesizing unit 250 synthesizes the resized object image so that the position is indicated by the received object region information.

ステップS970において、合成部250は、ステップS960で合成した画像を表示部260に出力する。図16(b)は、表示部260が表示する時刻t+1の画像を示している。   In step S970, the synthesis unit 250 outputs the image synthesized in step S960 to the display unit 260. FIG. 16B shows an image at time t + 1 displayed by the display unit 260.

図13(c)は、時刻t+2において、撮像装置101が撮像した画像を表したものである。時刻t+1の画像と比べて、人物Aの位置と、姿勢が少しだけ変化している。   FIG. 13C illustrates an image captured by the imaging apparatus 101 at time t + 2. Compared with the image at time t + 1, the position and posture of the person A are slightly changed.

図13(c)の場合に、撮像装置101が、データを送信する処理について、具体的に説明する。   In the case of FIG. 13C, a process in which the imaging apparatus 101 transmits data will be specifically described.

時刻t+1の場合と同様に、図5のステップS100において、撮像装置101の画像解析部120は、人物Aを物体として検出し、その物体の領域情報を、物体画像送信判定部180に出力する。   As in the case of time t + 1, in step S100 of FIG. 5, the image analysis unit 120 of the imaging apparatus 101 detects the person A as an object, and outputs region information of the object to the object image transmission determination unit 180.

図6のステップS220において、物体画像送信判定部180は、図15に示した送信済み画像確認リストを取得する。   In step S220 of FIG. 6, the object image transmission determination unit 180 acquires the transmitted image confirmation list shown in FIG.

ステップS250において、物体画像送信判定部180は、物体画像とテンプレート画像の比較処理の結果、一番近いと判断されたテンプレート画像のテンプレートIDを特定する。物体画像送信判定部180は、図13(c)の人物Aの物体画像は、テンプレートID=0に一番近いと分類する。   In step S250, the object image transmission determination unit 180 identifies the template ID of the template image determined to be the closest as a result of the comparison process between the object image and the template image. The object image transmission determination unit 180 classifies the object image of the person A in FIG. 13C as being closest to the template ID = 0.

図15の送信済み画像確認リストは、テンプレートID=0に相当する物体画像を保持している。そのため、ステップS260において、物体画像送信判定部180は、送信済みと判断し、ステップS310に遷移する。判定結果は「新たな画像IDを付与せず、過去に送信した画像の中で一番近い画像の画像IDと領域情報を送信し、画像そのものは送信しない」となる。   The transmitted image confirmation list in FIG. 15 holds an object image corresponding to template ID = 0. Therefore, in step S260, the object image transmission determination unit 180 determines that transmission has been completed, and proceeds to step S310. The determination result is “no new image ID is given, the image ID and area information of the closest image among images transmitted in the past are transmitted, and the image itself is not transmitted”.

ステップS320処理において、物体画像送信判定部180は、図15の送信済み画像確認リストを参照して、テンプレートID=0に対応する画像ID(ID=3)を取得する。   In step S320, the object image transmission determination unit 180 refers to the transmitted image confirmation list in FIG. 15 and acquires an image ID (ID = 3) corresponding to the template ID = 0.

ステップS330において、物体画像送信判定部180は、送信制御部190に、新たな画像ID(ID=3)と物体の領域情報と判定結果に出力する。   In step S330, the object image transmission determination unit 180 outputs the new image ID (ID = 3), the object region information, and the determination result to the transmission control unit 190.

図8のステップS410において、送信制御部190は、判定結果が「新たな画像IDは付与せず一番近い画像の画像IDと、領域情報を送付する」なので、ステップS450に遷移する。   In step S410 of FIG. 8, the transmission control unit 190 transitions to step S450 because the determination result is “the new image ID is not assigned and the image ID of the closest image and the region information are sent”.

ステップS450において、送信制御部190は、図5のステップ200で取得した一番近いと分類された、送信済みの画像の画像ID(ID=3)と物体の領域情報を、送信部103に出力し、映像表示装置200に送信する。   In step S450, the transmission control unit 190 outputs the image ID (ID = 3) of the transmitted image classified as the closest acquired in step 200 in FIG. And transmitted to the video display device 200.

以下の動作は、時刻t+1の場合と同様となる。   The following operation is the same as that at time t + 1.

映像表示装置200は、時刻t+1の場合と同様に処理を行い、物体の画像と背景画像を合成し、合成した画像を表示する。図16(c)は、表示部260が表示する時刻t+1の画像を示している。   The video display apparatus 200 performs the same process as at time t + 1, combines the object image and the background image, and displays the combined image. FIG. 16C shows an image at time t + 1 displayed by the display unit 260.

以上により、映像表示装置200は、対象の物体(人間)の画像を表示することができ、監視対象の物体がどのような状態でどこに位置するかを把握することができる。   As described above, the video display device 200 can display an image of the target object (human) and can grasp in what state and where the object to be monitored is located.

図16(c)に示した時刻t+2の画像は、撮像装置101が撮像した画像を示した図13(c)とは、物体Aの姿勢が少し異なっている。同じ画像を映像表示装置200は表示することはできないが、近い画像を表示することができる。よって、撮像装置101が撮像した範囲内において、どこに人間がいて、その人間がどのような姿勢にあるのかを把握することができる。   The image at time t + 2 illustrated in FIG. 16C is slightly different from the posture of the object A from FIG. 13C illustrating the image captured by the imaging device 101. The video display device 200 cannot display the same image, but can display a close image. Therefore, it is possible to grasp where the person is and what kind of posture the person is in the range captured by the imaging apparatus 101.

図13では、時刻t+1と時刻t+2において、撮像装置101は、同じ物体を、同じような姿勢で連続して撮像しており、過去に送信済みの画像の画像IDと領域情報を送信する。撮像装置101は、新しく物体の圧縮画像データを、送信しない。   In FIG. 13, at time t + 1 and time t + 2, the imaging apparatus 101 continuously captures the same object in the same posture, and transmits the image ID and area information of images that have been transmitted in the past. The imaging apparatus 101 does not transmit new compressed image data of an object.

例えば、時刻t+2から時刻t+kにおいて、撮像装置101は、同じ物体を、同じような姿勢で連続して撮像した場合でも、同様に、撮像装置101は、過去に送信済みの画像の画像IDと領域情報を送信する。撮像装置101は、新しく物体の圧縮画像データを、送信しない。   For example, from the time t + 2 to the time t + k, even when the imaging apparatus 101 continuously captures the same object in the same posture, the imaging apparatus 101 similarly determines the image ID and area of the image that has been transmitted in the past. Send information. The imaging apparatus 101 does not transmit new compressed image data of an object.

以上により、画像データ制御装置を備えた撮像装置は、送信するデータ量を減らすことができる。   As described above, the imaging device including the image data control device can reduce the amount of data to be transmitted.

また、対象の物体が、撮像装置101の撮像範囲からフレームアウトしたとしても、同様の処理が可能である。つまり、撮像装置101の送信済み画像確認リスト蓄積部150が、物体の画像を蓄積している限り、撮像装置101は、過去に送信済みの画像の画像IDを用いて、送信するデータ量を削減することが可能となる。   Even if the target object is out of frame from the imaging range of the imaging apparatus 101, the same processing can be performed. That is, as long as the transmitted image confirmation list accumulation unit 150 of the imaging apparatus 101 accumulates the object image, the imaging apparatus 101 uses the image ID of the previously transmitted image to reduce the amount of data to be transmitted. It becomes possible to do.

映像表示装置200は、過去に送付済みの画像IDが送付された場合、対応する送付済みの画像と背景画像とを合成して、表示することができる。これにより、撮像装置101が撮像している範囲内において、対象の物体がどの位置にどのような姿勢で位置するかを把握することができる。例えば、ATMなどの防犯上、厳しい監視が必要な場所において、不審者がATMの近くを徘徊していないか、ATM近くに長時間居座っている人物はいないかを把握することが可能となる。   When the image ID that has been sent in the past is sent, the video display device 200 can synthesize and display the corresponding sent image and the background image. Thereby, it is possible to grasp in which position and in what posture the target object is located within the range captured by the imaging apparatus 101. For example, in a place where strict monitoring is required for crime prevention such as ATM, it is possible to grasp whether a suspicious person is hesitating near the ATM or whether there is a person who stays near the ATM for a long time.

また、対象者の姿勢を時系列で見ることができ、撮像されている対象者の行動を類推し、異常な行動をしていないかを判断する材料とすることができる。   In addition, the posture of the subject can be seen in time series, and the behavior of the subject being imaged can be inferred and used as a material for determining whether or not the subject is performing an abnormal behavior.

さらに、映像表示装置200は、撮像装置101が実際に撮像した画像を受信して表示するので、予め複数の画像を用意する必要はない。   Furthermore, since the video display apparatus 200 receives and displays an image actually captured by the imaging apparatus 101, it is not necessary to prepare a plurality of images in advance.

なお、物体画像送信判定部180が行う処理であって、画像解析部120が検出した物体を姿勢認識する方法として、認識したい姿勢毎にテンプレート画像をテンプレート画像リストとして予め用意している例を説明した。   An example of processing performed by the object image transmission determination unit 180, in which a template image is prepared in advance as a template image list for each posture to be recognized, as a method for posture recognition of the object detected by the image analysis unit 120. did.

他の方法として、例えば、物体画像送信判定部180は、送信済み画像確認リストに蓄積されている画像を、姿勢認識に利用してもよい。   As another method, for example, the object image transmission determination unit 180 may use images stored in the transmitted image confirmation list for posture recognition.

物体画像送信判定部180は、画像解析部120が検出した物体の画像と、送信済み画像確認リストに記載されている各画像データとを比較して、送信済み画像確認リスト内の画像で一番近い画像に、新しい物体の画像を分類する。テンプレート画像リストは予め用意せずに、送信済み画像確認リストの画像が姿勢認識で使用するテンプレート画像の役割を兼ねる。   The object image transmission determination unit 180 compares the image of the object detected by the image analysis unit 120 with each image data described in the transmitted image confirmation list, and selects the image in the transmitted image confirmation list. Classify a new object image into a close image. The template image list is not prepared in advance, and the image in the transmitted image confirmation list also serves as a template image used for posture recognition.

物体画像送信判定部180は、送信済み画像確認リストに、対応する画像データがない場合、新たに画像IDを付与して画像データを送信する。また、物体画像送信判定部180は、一致率を用いて、一致率がある閾値よりも低い画像が送信済み画像確認リストに存在しない(近い画像が存在しない)場合、新たに画像IDを付与して画像データを送信する。   If there is no corresponding image data in the transmitted image confirmation list, the object image transmission determination unit 180 transmits an image data with a new image ID. Also, the object image transmission determination unit 180 uses the matching rate to newly assign an image ID when an image whose matching rate is lower than a certain threshold does not exist in the transmitted image check list (no close image exists). Send image data.

以上により、画像データ制御装置によれば、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似している場合、画像データを送信せずに、類似している送信済み画像を識別する情報を送信することで、物体の状態を通知することができる。これにより、画像データ制御装置を備えた監視カメラは、監視対象の物体の画像データを送信する場合と比べて、送信するデータ量を削減することができる。   As described above, according to the image data control device, when the image of the target object is similar in state to the already transmitted image, the information for identifying the similar transmitted image without transmitting the image data. Can be notified of the state of the object. Thereby, the monitoring camera provided with the image data control device can reduce the amount of data to be transmitted compared to the case of transmitting image data of the object to be monitored.

また、監視モニタは、画像データ制御装置が送信したデータを受け取り、監視対象の物体がどのような状態でどこに位置するかを表示することができる。これにより、監視モニタの監視者は、監視対象の物体の位置と状態を把握することが可能となる。   The monitoring monitor can receive the data transmitted by the image data control device and display in what state and where the object to be monitored is located. As a result, the monitor of the monitoring monitor can grasp the position and state of the object to be monitored.

図17は、画像送信判定処理(図5のステップS200)の詳細な動作を示すフローチャートである。ここでは、物体画像送信判定部180が、送信済み画像確認リストに蓄積されている画像を姿勢認識に利用する場合を示している。なお、図17において、図6と同じ処理を行うステップについては、同じ符号を用い、説明を省略する。   FIG. 17 is a flowchart showing a detailed operation of the image transmission determination process (step S200 in FIG. 5). Here, a case is shown where the object image transmission determination unit 180 uses images stored in the transmitted image confirmation list for posture recognition. In FIG. 17, steps that perform the same processing as in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

ステップS980において、物体画像送信判定部180は、送信済み画像確認リストに記録されている画像のうち、まだ比較に使っていない画像IDの中で一番番号の若い画像IDである画像を参照する。   In step S980, the object image transmission determination unit 180 refers to the image having the lowest image ID among the image IDs not yet used for comparison among the images recorded in the transmitted image confirmation list. .

次に、物体画像送信判定部180は、ステップS225にて取得した物体画像と送信済み画像確認リストに記録されている画像を比較し、一致率を算出する。物体画像送信判定部180は、算出した一致率を、分類候補リストに格納する。なお、分類候補リストは、例えば、図7に示した分類候補リストのテンプレートIDを、画像IDに差し替えたものとなる。   Next, the object image transmission determination unit 180 compares the object image acquired in step S225 with the image recorded in the transmitted image confirmation list, and calculates a matching rate. The object image transmission determination unit 180 stores the calculated match rate in the classification candidate list. The classification candidate list is obtained by replacing the template ID of the classification candidate list shown in FIG. 7 with an image ID, for example.

ステップS981において、ステップS220にて取得した送信済み画像確認リストに記録されている全ての画像と、物体検出した物体画像との比較が完了したかをチェックする。まだ、比較していない画像が残っている場合は、ステップS980に遷移し、そうでない場合はステップS980に遷移する。   In step S981, it is checked whether or not the comparison between all the images recorded in the transmitted image confirmation list acquired in step S220 and the detected object image has been completed. If there are still uncompared images, the process proceeds to step S980. If not, the process proceeds to step S980.

ステップS982において、物体画像送信判定部180は、分類候補リストを参照し、一致率が閾値よりも小さいエントリーがリストに存在するか否かを確認する。物体画像送信判定部180は、対応するエントリーが存在しない場合、画像解析部120にて検出した画像に近い画像は送信済みの画像の中にはないと判断し、ステップS270に遷移する。一方、物体画像送信判定部180は、対応するエントリーが存在する場合、画像解析部120にて検出した画像に近い画像は送信済みの画像の中にあると判断し、ステップS310に遷移する。   In step S982, the object image transmission determination unit 180 refers to the classification candidate list, and confirms whether an entry having a matching rate smaller than the threshold exists in the list. If there is no corresponding entry, the object image transmission determination unit 180 determines that there is no image close to the image detected by the image analysis unit 120 in the transmitted image, and the process proceeds to step S270. On the other hand, if there is a corresponding entry, the object image transmission determination unit 180 determines that an image close to the image detected by the image analysis unit 120 is in the transmitted image, and the process proceeds to step S310.

なお、ステップS982で使用する閾値は、物体画像送信判定部180が予め保持する。また、この閾値をカテゴリー化ルールで定義し、物体画像送信判定部180が、ステップS220で取得してもよい。   Note that the object image transmission determination unit 180 holds the threshold used in step S982 in advance. Further, this threshold value may be defined by a categorization rule, and the object image transmission determination unit 180 may acquire it in step S220.

ステップS983において、物体画像送信判定部180は、ステップS980からステップS981の処理で分類した送信済み画像確認リストの中で、一番近い画像の画像IDを取得する。物体画像送信判定部180は、一致率を参照して、一番近い画像の画像IDを判断する。   In step S983, the object image transmission determination unit 180 acquires the image ID of the closest image in the transmitted image confirmation list classified by the processing in steps S980 to S981. The object image transmission determination unit 180 refers to the match rate and determines the image ID of the closest image.

以上により、テンプレート画像リストを予め用意しなくても、ある程度近い画像がある場合は、既に送信済みの画像の画像IDを送信し、近い画像がない場合は、新たに画像データと画像IDを送信することになる。これにより、テンプレート画像リストを予め作成する手間が省ける。   As described above, even if the template image list is not prepared in advance, if there is an image that is close to some extent, the image ID of the image that has already been transmitted is transmitted, and if there is no image that is close, new image data and image ID are transmitted Will do. As a result, it is possible to save the trouble of creating the template image list in advance.

さらに、送信制御部190が、送信済み画像確認リストに、各エントリーに当該の画像を送信した回数を記録し、一定の周期毎にあまり使われていない画像のエントリーを削除するようにしてもよい。これにより、テンプレート画像のリストである送信済み画像確認リストを動的に更新することができ、かつ、送信済み画像確認リストを一定サイズ以下に制限することで、メモリーを適切に活用できる。   Further, the transmission control unit 190 may record the number of times the image is transmitted in each entry in the transmitted image confirmation list, and delete an entry of an image that is not frequently used at a certain period. . Thereby, the transmitted image confirmation list which is a list of template images can be dynamically updated, and the memory can be appropriately utilized by limiting the transmitted image confirmation list to a certain size or less.

なお、実施の形態1において、物体画像送信判定部180は、人間の姿勢認識の結果を用いて、画像解析部120が検出した画像を分類するとして説明した。他の方法として、例えば、画像解析部120が顔検出を行い、物体画像送信判定部180は、画像解析部120が検出した顔画像を分類し、映像表示装置200に送信するべきか否かを判定して処理することができる。   In the first embodiment, the object image transmission determination unit 180 has been described as classifying the images detected by the image analysis unit 120 using the result of human posture recognition. As another method, for example, the image analysis unit 120 performs face detection, and the object image transmission determination unit 180 classifies the face images detected by the image analysis unit 120 and determines whether or not to transmit them to the video display device 200. It can be determined and processed.

顔検出処理を実現する方法は、弱識別器(識別能力の低い識別器)を複数個選び、各識別器の結果を統合して、結果を判定する手法を用いる。各々の識別器は顔を検出するのに、有効な特徴を識別するのに用いられる。物体画像送信判定部180は、顔の識別に必要な特徴を識別する識別器を複数用意し、これら複数の識別器を用いる。顔検出を行う場合は、対象となる画像を識別器にかけ、識別器それぞれの識別結果を統合的に判断する。これにより、顔を検出することができる。また、この手法では識別器を多数選択するための学習にAdaboostと呼ばれる機械学習アルゴリズムを利用する。この学習を行うことによって、より精度の高い顔検出が可能な識別器の組を得る。   As a method for realizing the face detection process, a method is used in which a plurality of weak classifiers (classifiers having low discrimination ability) are selected, the results of the classifiers are integrated, and the result is determined. Each discriminator is used to identify features that are useful for detecting a face. The object image transmission determination unit 180 prepares a plurality of classifiers that identify features necessary for face identification, and uses the plurality of classifiers. When face detection is performed, the target image is applied to the classifier, and the discrimination results of each classifier are determined in an integrated manner. Thereby, a face can be detected. In this method, a machine learning algorithm called Adaboost is used for learning for selecting a large number of classifiers. By performing this learning, a set of classifiers capable of detecting a face with higher accuracy is obtained.

画像解析部120は、Adaboostアルゴリズムによって学習済みの識別器の組を予め用意し、入力部110が入力した画像内の、全ての領域に対して、顔検出を行うことができる。   The image analysis unit 120 can prepare a set of discriminators that have already been learned by the Adaboost algorithm, and can perform face detection on all regions in the image input by the input unit 110.

また、物体画像送信判定部180は、画像解析部120で検出した顔画像を比較する方法として、複数の方法を用いることができる。物体画像送信判定部180は、例えば、顔画像の各画素に対し、各画素の輝度の濃淡情報などをパターンマッチングする手法を用いる。また、物体画像送信判定部180は、顔の輪郭をエッジ検出により抽出してマッチングを行う手法を用いる。また、物体画像送信判定部180は、画像をフーリエ変換して周波数成分を抽出して比較する手法を用いる。また、物体画像送信判定部180は、これらの方法を複数組み合わせて使用する。これらの手法は顔を比較して、所定の人物か否かを判定する顔認証を実現する手法として、一般的に使われている。あるいは、物体画像送信判定部180は、顔画像データの比較方法として、顔の特徴的な部位である目や口などを、前記の弱識別器を使って検出し、それらの位置関係を抽出する、比較したい各々の画像間で比較する手法を用いてもよい。   Further, the object image transmission determination unit 180 can use a plurality of methods as a method of comparing the face images detected by the image analysis unit 120. The object image transmission determination unit 180 uses, for example, a method of pattern matching the luminance density information of each pixel with respect to each pixel of the face image. Further, the object image transmission determination unit 180 uses a technique of extracting and matching the face contour by edge detection. In addition, the object image transmission determination unit 180 uses a method of Fourier transforming images to extract and compare frequency components. Further, the object image transmission determination unit 180 uses a combination of a plurality of these methods. These methods are generally used as a method for realizing face authentication by comparing faces and determining whether or not the person is a predetermined person. Alternatively, the object image transmission determination unit 180 detects the eyes and mouth, which are characteristic parts of the face, using the weak classifier as a comparison method of the face image data, and extracts their positional relationship. Alternatively, a method of comparing each image to be compared may be used.

物体画像送信判定部180は、顔画像データの比較方法として、複数の方法を用いることができる。物体画像送信判定部180は、顔画像の各画素の輝度の濃淡情報などをパターンマッチングする手法を用いる。また、物体画像送信判定部180は、顔の輪郭をエッジ検出により抽出してマッチングを行う手法を用いる。また、物体画像送信判定部180は、画像をフーリエ変換して周波数成分を抽出し、比較する手法を用いる。また、物体画像送信判定部180は、これらの方法を複数組み合わせて使用する。   The object image transmission determination unit 180 can use a plurality of methods as a comparison method of face image data. The object image transmission determination unit 180 uses a method of pattern matching the luminance density information of each pixel of the face image. Further, the object image transmission determination unit 180 uses a technique of extracting and matching the face contour by edge detection. In addition, the object image transmission determination unit 180 uses a method of extracting and comparing frequency components by Fourier transforming images. Further, the object image transmission determination unit 180 uses a combination of a plurality of these methods.

あるいは、物体画像送信判定部180は、顔画像データの比較方法として、顔の特徴的な部位である目や口などを、前記の弱識別器を使って検出し、それらの位置関係を抽出す、比較したい各々の画像間で比較する手法を用いてもよい。   Alternatively, the object image transmission determination unit 180 detects the eyes and mouth, which are characteristic parts of the face, using the weak classifier as a comparison method of the face image data, and extracts their positional relationship. Alternatively, a method of comparing each image to be compared may be used.

なお、画像切り出し部130が、内部バッファを持ち、切り出した画像を格納するとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。物体画像送信判定部180は、前記の行動認識結果によって画像を分類する場合、画像解析部120が切り出した画像を取得する必要がない(ステップS225は不要となる)。よって、画像切り出し部130は、一時的に切り出した画像を格納する必要がなくなるので、画像切り出し部130に内部バッファを持たなくてもよい。   Note that although the image cutout unit 130 has the internal buffer and stores the cutout image, the present invention is not limited to this. The object image transmission determination unit 180 does not need to acquire the image cut out by the image analysis unit 120 when the images are classified based on the action recognition result (step S225 is unnecessary). Therefore, the image cutout unit 130 does not need to store the temporarily cut out image, so the image cutout unit 130 does not have to have an internal buffer.

なお、物体画像送信判定部180は、物体追跡を行い、追跡する物体ごとにカテゴリー化を行うようにしてもよい。物体追跡は、例えば、次の手順で実施する。(1)まず、画像解析部120が、物体を検出する。(2)物体画像送信判定部180は、検出した物体と、過去に検出した物体とパターンマッチングで比較する。(3)物体画像送信判定部180は、同じ物体であるか否かを判断する。(4)物体画像送信判定部180は、同じ物体と認識できれば、その認識した物体を継続して追跡する。(5)物体画像送信判定部180は、同じ物体と認識できなければ、新たな物体IDを付与し、新たな物体として内部メモリーに蓄積する。また、前記(2)から(5)の処理は、画像解析部120が実施し、追跡結果(例えば、物体の識別子と物体の領域情報など)を物体画像送信判定部180に通知するようにしてもよい。   Note that the object image transmission determination unit 180 may perform object tracking and perform categorization for each object to be tracked. The object tracking is performed by the following procedure, for example. (1) First, the image analysis unit 120 detects an object. (2) The object image transmission determination unit 180 compares the detected object with the previously detected object by pattern matching. (3) The object image transmission determination unit 180 determines whether or not they are the same object. (4) If the object image transmission determination unit 180 can recognize the same object, the object image transmission determination unit 180 continuously tracks the recognized object. (5) If the object image transmission determination unit 180 cannot recognize the same object, it assigns a new object ID and stores it in the internal memory as a new object. Further, the processes (2) to (5) are performed by the image analysis unit 120, and the tracking result (for example, the object identifier and the object area information) is notified to the object image transmission determination unit 180. Also good.

画像解析部120は、物体の追跡を行い、撮像した画像データに撮像されている物体毎に識別子を割り当て、物体画像送信判定部180に追跡結果を通知する。物体画像送信判定部180は、画像解析部120から追跡結果を受け取り、識別した物体毎に過去画像との比較、分類することができる。これにより、物体画像送信判定部180は、物体追跡して識別した物体毎に、画像を映像表示装置200に送信するべきか否かを判定することができる。   The image analysis unit 120 tracks an object, assigns an identifier to each imaged object in the captured image data, and notifies the object image transmission determination unit 180 of the tracking result. The object image transmission determination unit 180 receives the tracking result from the image analysis unit 120, and can compare and classify the identified object with the past image. Accordingly, the object image transmission determination unit 180 can determine whether or not an image should be transmitted to the video display device 200 for each object identified by tracking the object.

例えば、物体画像送信判定部180は、ステップS260において、S220で取得した送信済み画像確認リストの画像から、同じ物体の識別子であって、かつ、ステップS250と同じテンプレートIDの画像が送信済みか否かを確認する。   For example, in step S260, the object image transmission determination unit 180 determines whether an image having the same object identifier and the same template ID as that in step S250 has been transmitted from the image on the transmitted image confirmation list acquired in step S220. To check.

図18は、送信済み画像確認リスト蓄積部150が蓄積する送信済み画像確認リストの一例を示しており、物体の識別子を記憶している。送信済み画像確認リストが物体の識別子を保持することにより、ステップS260において、識別した物体毎に画像の送信判定を行うことができる。さらに、ステップS440において、送信制御部190は、行動認識結果も送信済み画像確認リスト蓄積部150に入力し、送信済み画像確認リストに行動認識結果を蓄積すればよい。   FIG. 18 shows an example of a transmitted image confirmation list stored by the transmitted image confirmation list storage unit 150, which stores an object identifier. By holding the identifier of the object in the transmitted image confirmation list, it is possible to perform image transmission determination for each identified object in step S260. Further, in step S440, the transmission control unit 190 may input the action recognition result to the transmitted image confirmation list storage unit 150 and accumulate the action recognition result in the transmitted image confirmation list.

もしくは、画像解析部120は、上記で説明した顔検出、顔認証を用いて、撮像した物体を識別し、識別した物体ごとにカテゴリー化を行うようにしてもよい。   Alternatively, the image analysis unit 120 may identify the captured object using the face detection and face authentication described above, and perform categorization for each identified object.

なお、物体画像送信判定部180は、物体がより明らかな画像が撮像できたか否かを解析し、画像を送信するか否かを判定してもよい。   Note that the object image transmission determination unit 180 may analyze whether or not an image with a clearer object has been captured and determine whether or not to transmit the image.

例えば、画像解析部120は、顔検出を行った後、顔の傾き角度を検出する。画像解析部120は、例えば、検出した顔おいて、複数の部位の位置を抽出し、顔モデルに基づいて顔の傾き角度を検出する方法を用いて、顔の傾きを検出する。   For example, the image analysis unit 120 detects the tilt angle of the face after performing face detection. For example, the image analysis unit 120 extracts the positions of a plurality of parts in the detected face, and detects the tilt of the face using a method of detecting the tilt angle of the face based on the face model.

画像解析部120は、顔検出を行った後、顔の傾き角度を検出し、顔の傾き角度などを検出結果として、物体画像送信判定部180に出力する。物体画像送信判定部180は、顔の傾き角度と、送信済み画像確認リストに記載の傾きを比較し、より傾きがない、すなわち、正対している場合は、画像を送信すると判定する。   After performing face detection, the image analysis unit 120 detects a face tilt angle, and outputs the face tilt angle and the like as detection results to the object image transmission determination unit 180. The object image transmission determination unit 180 compares the inclination angle of the face with the inclination described in the transmitted image confirmation list, and determines that the image is to be transmitted when there is no more inclination, that is, when it is directly facing.

また、画像解析部120は、物体追跡も行い、追跡している物体毎に顔の傾き比較をしてもよい。   Further, the image analysis unit 120 may also perform object tracking and perform face inclination comparison for each object being tracked.

なお、物体画像送信判定部180は、画像解析部120が検出した物体を分類し、物体の画像を映像表示装置200に送信するべきか否かを判定する処理を説明した。物体画像送信判定部180は、更に、一定時間周期ごとに、画像解析部120が検出した物体の画像を、送信するか否かを判定してもよい。送信済み画像確認リスト蓄積部150は、画像の画像IDと送信した圧縮画像データを蓄積するだけではなく、各画像が前回送信された時刻情報も保持する。送信済み画像確認リスト蓄積部150は、タイムスタンプなどの時刻情報が入力されると、前回送信された時刻を更新する。   Note that the object image transmission determination unit 180 classifies the objects detected by the image analysis unit 120, and has described the process of determining whether or not to transmit an image of the object to the video display device 200. The object image transmission determination unit 180 may further determine whether or not to transmit the object image detected by the image analysis unit 120 at regular time intervals. The transmitted image confirmation list accumulation unit 150 not only accumulates the image ID of the image and the transmitted compressed image data, but also holds time information when each image was transmitted last time. When time information such as a time stamp is input, the transmitted image confirmation list accumulating unit 150 updates the previously transmitted time.

図19は、画像送信判定処理(図5のステップS200)の詳細な動作を示すフローチャートである。ここでは、物体画像送信判定部180が、一定時間周期毎に画像を送信する場合を示している。なお、図19において、図6と同じ処理を行うステップについては、同じ符号を用い、説明を省略する。   FIG. 19 is a flowchart showing a detailed operation of the image transmission determination process (step S200 in FIG. 5). Here, a case is shown where the object image transmission determination unit 180 transmits an image at regular time intervals. In FIG. 19, the same reference numerals are used for the steps for performing the same processing as in FIG.

ステップS990において、物体画像送信判定部180は、ステップS250の処理で取得したテンプレートIDに対応する画像のエントリーを、送信済み画像確認リストから得る。そして、物体画像送信判定部180は、取得した画像の送信時刻を参照し、一定時間以上経過したか否かを判断する。物体画像送信判定部180は、一定時間以上経過していると判断した場合、ステップS991に遷移し、そうでなれれば、ステップS310に遷移する。   In step S990, the object image transmission determination unit 180 obtains an image entry corresponding to the template ID acquired in the process of step S250 from the transmitted image confirmation list. Then, the object image transmission determination unit 180 refers to the transmission time of the acquired image and determines whether or not a certain time has elapsed. If the object image transmission determination unit 180 determines that a predetermined time or more has elapsed, the process proceeds to step S991, and if that is not the case, the process proceeds to step S310.

ステップS991において、物体画像送信判定部180は、判定結果を「画像IDと画像の両方を再び送信する」とする。   In step S991, the object image transmission determination unit 180 sets the determination result to “transmit both image ID and image again”.

ステップS992において、物体画像送信判定部180は、送信制御部190に、ステップS250の処理で取得したテンプレートIDに対応する画像の画像IDと、顔画像の領域情報と判定結果を出力する。ステップS992の処理が完了すると、リターンに遷移し、画像送信判定処理が終了する。画像送信判定処理が終了すると、データ送信処理に遷移する。   In step S992, the object image transmission determination unit 180 outputs, to the transmission control unit 190, the image ID of the image corresponding to the template ID acquired in step S250, the area information of the face image, and the determination result. When the process of step S992 is completed, the process transits to return, and the image transmission determination process ends. When the image transmission determination process ends, the process proceeds to a data transmission process.

図20は、データ送信処理(図5のステップS400)の詳細な動作を示すフローチャートである。ここでは、送信制御部190が、一定時間周期毎に画像を送信する場合を示している。図20において、図8と同じ処理を行うステップについては、同じ符号を用い、説明を省略する。   FIG. 20 is a flowchart showing a detailed operation of the data transmission process (step S400 in FIG. 5). Here, a case is shown where the transmission control unit 190 transmits an image at regular time intervals. In FIG. 20, the same reference numerals are used for the steps for performing the same processing as in FIG.

ステップS993において、送信制御部190は、画像送信判定処理の判定結果が「新たな画像IDを付与して、画像IDと画像の両方を送信する」である場合、ステップS430に遷移する。また、送信制御部190は、判定結果が「画像IDと画像の両方を再び送信する」である場合、ステップS994に遷移する。   In step S993, if the determination result of the image transmission determination process is “giving a new image ID and transmitting both the image ID and the image”, the transmission control unit 190 proceeds to step S430. If the determination result is “transmit both image ID and image again”, the transmission control unit 190 proceeds to step S994.

ステップS994において、送信制御部190は、S420にて生成した圧縮画像データと、S992で用いた画像IDと領域情報を、送信部103にし出力し、映像表示装置200に送信する。なお、S922で用いた画像IDとは、画像解析部120で検出した物体の画像と一番近い画像の画像IDである。   In step S994, the transmission control unit 190 outputs the compressed image data generated in S420 and the image ID and area information used in S992 to the transmission unit 103 and transmits them to the video display device 200. Note that the image ID used in S922 is the image ID of the image closest to the object image detected by the image analysis unit 120.

次に、ステップS995において、送信制御部190は、ステップS994で送信した画像IDと圧縮画像データと撮像されたタイムスタンプを、送信済み画像確認リスト蓄積部150に入力する。撮像されたタイムスタンプは、撮像装置101が保持するシステムクロックを使用するようにしてもよい。送信済み画像確認リスト蓄積部150は、画像IDの画像の送信時刻を入力されたシステムクロックに変更する。   Next, in step S995, the transmission control unit 190 inputs the image ID transmitted in step S994, the compressed image data, and the captured time stamp to the transmitted image confirmation list storage unit 150. The imaged time stamp may use a system clock held by the imaging apparatus 101. The transmitted image confirmation list storage unit 150 changes the transmission time of the image with the image ID to the inputted system clock.

ステップS995の処理が完了すると、リターンに遷移し、データ送信処理が終了して、ステップS500に遷移する。   When the process of step S995 is completed, the process proceeds to return, the data transmission process ends, and the process proceeds to step S500.

以上のように、送信済みの画像に分類できる場合で、かつ、前回画像データを送信してから一定時間以上経過した場合は、ステップS990において、ステップS991に遷移する。物体画像送信判定部180は、「画像IDと画像の両方を再び送信する」と判定する。これにより、ステップS410ではステップS420に遷移し、さらにステップS993ではステップS994に遷移するので、送信制御部190は、画像IDと物体の領域情報とS420にて切り出した物体の圧縮画像データを出力する。   As described above, when the image can be classified into the transmitted images, and when a predetermined time or more has elapsed since the last transmission of the image data, the process proceeds to step S991 in step S990. The object image transmission determination unit 180 determines “to transmit both the image ID and the image again”. Accordingly, the process proceeds to step S420 in step S410, and further to step S994 in step S993. Therefore, the transmission control unit 190 outputs the image ID, the area information of the object, and the compressed image data of the object cut out in S420. .

これにより、撮像装置101は、一定時間周期ごとに、画像解析部120で検出した物体の画像を送信する。つまり、撮像装置101は、一定時間ごとに最新の画像を送信することができる。   Thereby, the imaging device 101 transmits the image of the object detected by the image analysis unit 120 at regular time intervals. That is, the imaging device 101 can transmit the latest image at regular time intervals.

なお、物体画像送信判定部180は、画像解析部120で複数の物体を検出し、これら複数の物体の領域が重なった場合は、重なった画像を別の物体であると判断してもよい。この場合、物体画像送信判定部180は、新たな画像IDを付与して、重なった画像の画像データを送信するように判定する。   Note that the object image transmission determination unit 180 may detect a plurality of objects with the image analysis unit 120, and may determine that the overlapped images are different objects when the regions of the plurality of objects overlap. In this case, the object image transmission determination unit 180 assigns a new image ID and determines to transmit the image data of the overlapped images.

複数の物体の領域が重なった画像を別の物体であると判断する方法として、複数の方法を用いることができる。画像解析部120が、複数の物体の重なりを検出した場合は、重なり合った画像を別の物体として判定し、重なり合った画像の領域情報を物体画像送信判定部180に送信する。これにより、画像解析部120が物体Aと物体Bという重なり合う2つの物体を検出した場合、別の物体Cを検出したと判断し、物体Cの領域情報(例えば、物体Aと物体Bを含む矩形の領域情報)を、物体画像送信判定部180に出力する。画像送信判定処理において、物体画像送信判定部180は、ステップS230からステップS240の処理で、物体Aと物体Bではない物体として、物体Cを分類し、ステップS260においてステップS270に分岐する。物体画像送信判定部180は、物体A(例えば、ID=1)や物体B(例えば、ID=2)と違う新しい画像ID(例えば、ID=3)を付与する。その後、物体画像送信判定部180は、画像IDと画像の物体Cの画像を送信するように判定する。また、物体Aと物体Bという2つの物体の重なりである物体Cの領域情報を入力しているので、物体画像送信判定部180と送信制御部190は、物体Cの画像を画像切り出し部130に物体Cの切り出しを指示できる。よって、ステップS420において、送信制御部190は、物体Cの圧縮画像データを生成し、ステップS420において、送信部103に、圧縮画像データと新たな画像ID、物体Cの領域情報を出力する。   A plurality of methods can be used as a method of determining that an image in which regions of a plurality of objects overlap is another object. When the image analysis unit 120 detects an overlap of a plurality of objects, the image analysis unit 120 determines the overlapped image as another object, and transmits area information of the overlapped image to the object image transmission determination unit 180. Thus, when the image analysis unit 120 detects two overlapping objects, the object A and the object B, it is determined that another object C has been detected, and the area information of the object C (for example, a rectangle including the object A and the object B) Is output to the object image transmission determination unit 180. In the image transmission determination process, the object image transmission determination unit 180 classifies the object C as an object that is not the object A and the object B in the process from step S230 to step S240, and branches to step S270 in step S260. The object image transmission determination unit 180 assigns a new image ID (for example, ID = 3) different from the object A (for example, ID = 1) or the object B (for example, ID = 2). Thereafter, the object image transmission determination unit 180 determines to transmit the image ID and the image of the object C. Also, since the area information of the object C, which is an overlap of the two objects, the object A and the object B, is input, the object image transmission determination unit 180 and the transmission control unit 190 send the image of the object C to the image clipping unit 130. An instruction to cut out the object C can be given. Therefore, the transmission control unit 190 generates compressed image data of the object C in step S420, and outputs the compressed image data, the new image ID, and the region information of the object C to the transmission unit 103 in step S420.

また、例えば、画像解析部120は、物体Aと物体Bが重なりあった場合に、物体Cのみの領域情報など情報を、物体画像送信判定部180に入力し、物体Aと物体Bの領域情報など情報を入力しないようにしてもよい。   Further, for example, when the object A and the object B overlap, the image analysis unit 120 inputs information such as region information of only the object C to the object image transmission determination unit 180, and the region information of the object A and the object B Such information may not be input.

物体画像送信判定部180は、画像解析部120で複数の物体を検出し、これら複数の物体が近接している(物体の距離がある閾値以下)場合も、重なった画像を別の物体であると判断する。物体画像送信判定部180は、重なった画像に対して、新たな画像IDを付与して、重なった画像の画像データを送信するように判定してもよい。例えば、上記と同様に、画像解析部120は、物体Aと物体Bが近接している場合(物体の距離がある閾値以下)も、同様に物体Aと物体Bを合わせた物体Cとして検出するようにすればよい。   The object image transmission determination unit 180 detects a plurality of objects by the image analysis unit 120, and even when these objects are close to each other (the object distance is equal to or less than a certain threshold value), the overlapped images are different objects. Judge. The object image transmission determination unit 180 may assign a new image ID to the overlapped image and determine to transmit the image data of the overlapped image. For example, similarly to the above, the image analysis unit 120 also detects the object A and the object B as a combined object C when the object A and the object B are close to each other (the object distance is equal to or less than a certain threshold) What should I do?

なお、以上で説明した、「物体追跡」、「顔認識」、「行動認識」などは、各々を組み合わせるように構成してもよい。顔を検出して比較するだけでは、例えば、撮像途中で対象の人物が背を向けるなどして、顔が見えなくなった場合に対象をロストする。しかし、物体追跡を合わせて行うことにより、顔を検出できなくても、同じ物体であることを識別することができる。よって、カテゴリー化ルール保持部170は、物体追跡を合わせたカテゴリー化ルールを定義して保持し、物体画像送信判定部180は、同じ物体と認識して新たな画像を送信しないように判定する。これによって、画像の送信を抑制することができ、トラフィックを低減できる。   The “object tracking”, “face recognition”, “behavior recognition” and the like described above may be combined. If only the face is detected and compared, the target is lost when the face becomes invisible, for example, because the target person turns his back during imaging. However, by performing object tracking together, it is possible to identify the same object even if the face cannot be detected. Therefore, the categorization rule holding unit 170 defines and holds a categorization rule combined with object tracking, and the object image transmission determination unit 180 determines that the same object is recognized and a new image is not transmitted. As a result, image transmission can be suppressed and traffic can be reduced.

以上のように、必要な認識技術と判定方法を組み合わせ可能とし、さまざまな状況に対応できるように、画像解析部120、物体画像送信判定部180、カテゴリー化ルール保持部170が保持するカテゴリー化ルールを、構成してもよい。   As described above, the categorization rules held by the image analysis unit 120, the object image transmission determination unit 180, and the categorization rule holding unit 170 so that the necessary recognition technology and the determination method can be combined to cope with various situations. May be configured.

(実施の形態2)
実施の形態2における画像データ制御装置400は、画像解析部120によって検出された物体が蓄積済みの画像に分類できないと判断した場合の処理が、実施の形態1と異なっている。画像データ制御装置400は、連続する所定回数(n回)の送信において、物体の切り出し画像と物体の領域情報と、同じ画像IDとを、送ることを特徴とする。
(Embodiment 2)
The image data control apparatus 400 according to the second embodiment is different from the first embodiment in the process performed when it is determined that the object detected by the image analysis unit 120 cannot be classified as an accumulated image. The image data control device 400 is characterized by sending the cut-out image of the object, the region information of the object, and the same image ID in a predetermined number of times (n times) of transmission.

図21は、本発明の画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成図である。   FIG. 21 is a configuration diagram of an imaging apparatus provided with the image data control apparatus of the present invention.

図21の撮像装置101は、撮像部102、送信部103、画像データ制御装置400を備えている。図21において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。   The imaging device 101 in FIG. 21 includes an imaging unit 102, a transmission unit 103, and an image data control device 400. In FIG. 21, the same components as those of FIG.

画像データ制御装置400は、撮像部102が出力した画像データを受け取り、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似しているか否かを判定し、判定結果に基づいて、映像表示装置200へ送信するデータを決定する。画像データ制御装置400は、送信すると決定したデータを送信部103に通知する。   The image data control device 400 receives the image data output from the imaging unit 102, determines whether the image of the target object is similar to the already transmitted image, and displays a video based on the determination result. Data to be transmitted to the device 200 is determined. The image data control apparatus 400 notifies the transmission unit 103 of data determined to be transmitted.

画像データ制御装置400は、入力部110、画像解析部120、画像切り出し部130、エンコード部140、送信済み画像確認リスト蓄積部410、画像ID付与部160、カテゴリー化ルール保持部170、物体画像送信判定部420、送信制御部430を備えている。   The image data control apparatus 400 includes an input unit 110, an image analysis unit 120, an image cutout unit 130, an encoding unit 140, a transmitted image confirmation list storage unit 410, an image ID assignment unit 160, a categorization rule holding unit 170, and an object image transmission. A determination unit 420 and a transmission control unit 430 are provided.

送信済み画像確認リスト蓄積部410は、送信した画像データと画像IDと送信回数を、リスト形式で蓄積する。送信済み画像確認リスト蓄積部410は、送信した画像データと画像IDと送信回数を組にした送信済み画像確認リストを保持、管理する。送信済み画像確認リスト蓄積部410は、送信制御部430から送信済みの圧縮画像データと画像IDの情報を受け取り、送信済み画像確認リストを更新する。送信済み画像確認リスト蓄積部410は、受け取った画像IDが、送信済み画像確認リストで既に保持されている場合は、対応する送信回数を1つ加算し、送信回数を更新する。   The transmitted image confirmation list storage unit 410 stores the transmitted image data, the image ID, and the number of transmissions in a list format. The transmitted image confirmation list storage unit 410 holds and manages a transmitted image confirmation list in which transmitted image data, an image ID, and the number of transmissions are set. The transmitted image confirmation list storage unit 410 receives the transmitted compressed image data and the image ID information from the transmission control unit 430, and updates the transmitted image confirmation list. If the received image ID is already held in the transmitted image confirmation list, the transmitted image confirmation list accumulating unit 410 increments the corresponding number of transmissions and updates the number of transmissions.

物体画像送信判定部420は、カテゴリー化ルール保持部170からカテゴリー化ルールを取得し、カテゴリー化ルールに従って、画像解析部120が検出した物体の画像を分類する。物体画像送信判定部420は、分類した結果に基づいて、画像解析部120が検出した物体の画像を分類し、物体の画像データを映像表示装置200に送信するか否かを判定する。物体画像送信判定部420は、画像解析部120が検出した物体を、送信済み画像確認リスト蓄積部410に蓄積されている画像に分類できないと判断した場合は、次の処理を行う。物体画像送信判定部420は、物体の切り出し画像と物体の領域情報と、同じ画像IDを、所定回数(n回)連続して送信すると判定する。物体画像送信判定部420は、予め規定されているnの値を内部の保持するようにしてもよいし、カテゴリー化ルールのパラメータとして持たせてもよい。   The object image transmission determination unit 420 acquires the categorization rule from the categorization rule holding unit 170, and classifies the object images detected by the image analysis unit 120 according to the categorization rule. The object image transmission determination unit 420 classifies the object image detected by the image analysis unit 120 based on the classification result, and determines whether to transmit the image data of the object to the video display device 200. When the object image transmission determination unit 420 determines that the object detected by the image analysis unit 120 cannot be classified into the images stored in the transmitted image confirmation list storage unit 410, the object image transmission determination unit 420 performs the following processing. The object image transmission determination unit 420 determines to continuously transmit the clipped image of the object, the region information of the object, and the same image ID a predetermined number of times (n times). The object image transmission determination unit 420 may internally hold a predetermined value of n or may have it as a parameter of the categorization rule.

送信制御部430は、物体画像送信判定部420の判定結果に応じて、映像表示装置200に送信するデータを、送信部103に出力する。画像データを送信する場合、送信制御部430は、送信する画像の画像IDと、画像データと、物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。画像データを送信しない場合は、送信制御部430は、一番近いと分類された、送信済みの画像の画像IDと、物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。また、所定回数(n回)連続して送信する場合は、送信制御部430は、所定回数(n回)、付与した同じ画像IDと物体の切り出し画像と物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。   The transmission control unit 430 outputs data to be transmitted to the video display device 200 to the transmission unit 103 according to the determination result of the object image transmission determination unit 420. When transmitting the image data, the transmission control unit 430 generates and outputs metadata including the image ID of the image to be transmitted, the image data, and the region information of the object. When image data is not transmitted, the transmission control unit 430 generates and outputs metadata including the image ID of the transmitted image classified as closest and the region information of the object. Also, in the case where transmission is continuously performed a predetermined number of times (n times), the transmission control unit 430 generates metadata including the same image ID, the clipped image of the object, and the region information of the object for the predetermined number of times (n times). And output.

図22は、実施の形態2における画像データ制御装置400の、撮像部102から画像データを受け取った際の動作示すフローチャートである。撮像部102は、周期的に画像データを画像データ制御装置400に出力する。そのため、図22の動作は、周期的に繰り替えされる。なお、図22において、図5と同じ処理を行うステップについては、同じ符号を用い、説明を省略する。   FIG. 22 is a flowchart illustrating an operation when the image data control apparatus 400 according to the second embodiment receives image data from the imaging unit 102. The imaging unit 102 periodically outputs image data to the image data control device 400. Therefore, the operation of FIG. 22 is periodically repeated. In FIG. 22, the same reference numerals are used for the steps for performing the same processing as in FIG.

ステップS1010において、物体画像送信判定部420は、画像送信判定処理を行う。物体画像送信判定部420は、ステップS100で検出した物体から、次の処理対象の物体を決定し、この物体の画像を、送信するか否かを判断する。   In step S1010, the object image transmission determination unit 420 performs an image transmission determination process. The object image transmission determination unit 420 determines an object to be processed next from the objects detected in step S100, and determines whether or not to transmit an image of this object.

ステップS1020において、送信制御部430は、ステップS1010で判定した結果に応じて、映像表示装置200に送信するデータを、送信部103に出力する。   In step S1020, the transmission control unit 430 outputs data to be transmitted to the video display device 200 to the transmission unit 103 according to the result determined in step S1010.

図23は、画像送信判定処理(図22のステップS1010)の詳細な動作を示すフローチャートである。なお、図23において、図6と同じ処理を行うステップについては同じ符号を用い、説明を省略する。   FIG. 23 is a flowchart showing a detailed operation of the image transmission determination process (step S1010 in FIG. 22). In FIG. 23, the same reference numerals are used for the steps for performing the same processing as in FIG.

ステップS260において、物体画像送信判定部420は、ステップS250にて取得したテンプレートIDに関連する画像が送信済みか否かを確認する。物体画像送信判定部420は、ステップS230からステップS250の処理で分類したテンプレート画像のテンプレートIDと、同じテンプレートIDを持つエントリーを、送信済み画像確認リストから抽出する。送信済み画像確認リストは、ステップS220にて取得したものである。物体画像送信判定部420は、抽出したエントリーを参照し、一番近いテンプレート画像に対応する画像が送信済みか否かを調べる。調べた結果、一番近いテンプレート画像に対応する画像が送信済みではない場合は、ステップS270に遷移し、送信済みであると判断された場合は、ステップS1110に遷移する。   In step S260, the object image transmission determination unit 420 confirms whether an image related to the template ID acquired in step S250 has been transmitted. The object image transmission determination unit 420 extracts, from the transmitted image confirmation list, an entry having the same template ID as the template ID of the template image classified in the processing from step S230 to step S250. The transmitted image confirmation list is acquired in step S220. The object image transmission determination unit 420 refers to the extracted entry and checks whether an image corresponding to the closest template image has been transmitted. As a result of the examination, if the image corresponding to the closest template image has not been transmitted, the process proceeds to step S270. If it is determined that the image has been transmitted, the process proceeds to step S1110.

ステップS1110において、物体画像送信判定部420は、送信済み画像確認リストから抽出したエントリーの送信回数と、連続して送付するように規定された所定回数(n)を比較する。物体画像送信判定部420が比較した結果、送信回数が所定回数(n)未満であれば、ステップS1120に遷移し、そうでなれれば、ステップS310に遷移する。画像の送信回数と所定回数(n)を比較することにより、連続するn回においては、画像を送信するステップS1120に遷移するように分岐する。   In step S1110, the object image transmission determination unit 420 compares the number of transmissions of the entry extracted from the transmitted image confirmation list with a predetermined number (n) defined to be continuously transmitted. As a result of comparison by the object image transmission determination unit 420, if the number of transmissions is less than the predetermined number (n), the process proceeds to step S1120, and if that is not the case, the process proceeds to step S310. By comparing the number of times of image transmission with the predetermined number (n), the process branches to step S1120 for transmitting the image at n consecutive times.

ステップS1120において、物体画像送信判定部420は、判定結果を「付与済みの画像IDと画像の両方を送信する」とする。   In step S1120, the object image transmission determination unit 420 sets the determination result to “transmit both the assigned image ID and the image”.

ステップS1128において、物体画像送信判定部420は、ステップS230からステップS250で分類した姿勢の、テンプレート画像のテンプレートIDと同じテンプレートIDを持つエントリーを、送信済み画像確認リストから抽出する。送信済み画像確認リストは、ステップS220にて取得したものである。物体画像送信判定部420は、抽出したエントリーを参照し、一番近いテンプレート画像に対応する画像の画像IDを取得する。   In step S1128, the object image transmission determination unit 420 extracts, from the transmitted image confirmation list, entries having the same template ID as the template ID of the template image with the postures classified in steps S230 to S250. The transmitted image confirmation list is acquired in step S220. The object image transmission determination unit 420 refers to the extracted entry and acquires the image ID of the image corresponding to the closest template image.

ステップS1130において、物体画像送信判定部420は、送信制御部430に、ステップS1128で取得した画像IDと、物体画像の領域情報と判定結果を入力する。   In step S1130, the object image transmission determination unit 420 inputs the image ID acquired in step S1128, the region information of the object image, and the determination result to the transmission control unit 430.

ステップS1130の処理が完了すると、リターンに遷移し、画像送信判定処理が終了する。   When the process of step S1130 is completed, the process proceeds to return, and the image transmission determination process ends.

図24は、データ送信処理(図22のステップS1020)の詳細な動作を示すフローチャートである。なお、図24において、図8と同じ処理を行うステップについては同じ符号を用い、説明を省略する。   FIG. 24 is a flowchart showing a detailed operation of the data transmission process (step S1020 in FIG. 22). In FIG. 24, the same reference numerals are used for the steps for performing the same processing as in FIG.

ステップS1210において、送信制御部430は、図22のステップS1010の判定結果に応じて、映像表示装置200に送信するデータを切り替える。判定結果が「新たな画像IDを付与して、画像IDと画像の両方を送信する」である場合、送信制御部430は、ステップS430に遷移する。判定結果が「付与済みの画像IDと画像の両方を送信する」である場合、送信制御部430は、ステップS1220に遷移する。   In step S1210, the transmission control unit 430 switches data to be transmitted to the video display device 200 according to the determination result in step S1010 of FIG. When the determination result is “giving a new image ID and transmitting both the image ID and the image”, the transmission control unit 430 proceeds to step S430. If the determination result is “transmit both the assigned image ID and the image”, the transmission control unit 430 transitions to step S1220.

ステップS1220において、送信制御部430は、ステップS420にて生成した圧縮画像データと、付与済みの連続したn回において同じ画像IDとステップS1130にて入力された物体の領域情報を含むメタデータを生成し、送信部103に出力する。同じ画像IDとは、S1130に入力された、画像解析部120で検出した物体の画像と一番近い画像の画像IDである。   In step S1220, the transmission control unit 430 generates metadata including the compressed image data generated in step S420, the same image ID that has been given, and the region information of the object input in step S1130. And output to the transmission unit 103. The same image ID is the image ID of the image closest to the object image detected by the image analysis unit 120, which is input in S1130.

ステップ1230において、送信制御部430は、送信済み画像確認リストの更新を行う。すなわち、送信制御部430は、ステップS1220で出力した画像IDと圧縮画像データを、送信済み画像確認リスト蓄積部410に通知する。送信済み画像確認リスト蓄積部410は、受け取った画像IDに対応する画像の送信回数をインクリメントする。   In step 1230, the transmission control unit 430 updates the transmitted image confirmation list. That is, the transmission control unit 430 notifies the transmitted image confirmation list storage unit 410 of the image ID and the compressed image data output in step S1220. The transmitted image confirmation list accumulation unit 410 increments the number of transmissions of the image corresponding to the received image ID.

ステップS1230が完了すると、リターンに遷移し、データ送信処理が終了する。   When step S1230 is completed, the process transits to return, and the data transmission process ends.

以上により、画像データ制御装置を備えた撮像装置は、送信済みの画像に分類できない画像が検出された場合、連続する所定回数(n回)、物体の切り出し画像と物体の領域情報と、同じ画像IDとを送信することになる。ステップS1120において、連続するn回の間は画像の送信回数はn未満になるので、ステップS1120に遷移し、物体画像送信判定部420は、「付与済みの画像IDと画像の両方を送信する」と判定する。よって、ステップS410ではステップS420に遷移し、さらに、ステップS1120ではステップS1220に遷移する。ステップS1220において、送信制御部430は、同じ画像IDとステップS420において切り出した画像の両方と、物体の領域情報を出力する。   As described above, when an image that can not be classified as a transmitted image is detected, the imaging device including the image data control device is the same image as the clipped image of the object and the region information of the object for a predetermined number of times (n times). ID is transmitted. In step S1120, the number of image transmissions is less than n for n consecutive times, so the process proceeds to step S1120, and the object image transmission determination unit 420 “transmits both the assigned image ID and the image”. Is determined. Therefore, in step S410, the process proceeds to step S420, and in step S1120, the process proceeds to step S1220. In step S1220, the transmission control unit 430 outputs both the same image ID and the image cut out in step S420, and object region information.

また、連続するn回の画像送信を終了した場合は、ステップS1230にて、送信済み画像確認リストの画像の送信回数がn回に達する。よって、次のn+1回目の処理では、ステップS1110においてステップS310に遷移する。物体画像送信判定部420は、「新たな画像IDを付与せず、送信済み画像の中で一番近い画像の画像IDと領域情報を送信し、新たな画像は送信しない」と判定する。これにより、ステップS410ではステップS450に遷移し、送信制御部430は、画像IDと物体の領域情報のみを、送信データとして出力し、圧縮画像データは出力しない。   If n consecutive image transmissions have been completed, the number of transmissions of images in the transmitted image confirmation list reaches n in step S1230. Therefore, in the next n + 1th process, the process proceeds to step S310 in step S1110. The object image transmission determination unit 420 determines that “a new image ID is not assigned, the image ID of the closest image among the transmitted images and the region information are transmitted, and no new image is transmitted”. Thereby, in step S410, the process proceeds to step S450, and the transmission control unit 430 outputs only the image ID and the region information of the object as transmission data, and does not output compressed image data.

また、連続するn回の間に、画像解析部120で検出していた物体が、撮像部102の撮像範囲からフレームアウトする、他の物体と重なる、などの理由により、検出されなくなる場合がある。その結果、画像解析部120は、対象の物体を検出できなくなり、n回に至る途中で、同じ画像IDが付与された画像データの送信は途切れる。   In addition, the object detected by the image analysis unit 120 may not be detected during n consecutive times because the object is out of the imaging range of the imaging unit 102 or overlaps with another object. . As a result, the image analysis unit 120 cannot detect the target object, and the transmission of the image data to which the same image ID is assigned is interrupted in the middle of n times.

途切れた場合、送信済み画像確認リストが送信回数の値を保持しておき、再び対象の物体が検出された時に、物体画像送信判定部420は、連続するn回の間に同じIDと物体の領域情報と画像データを送信することを再開することができる。   In the case of interruption, the transmitted image confirmation list holds the value of the number of transmissions, and when the target object is detected again, the object image transmission determination unit 420 determines that the same ID and object are detected for n consecutive times. Transmission of the area information and the image data can be resumed.

また、途切れた場合、送信済み画像確認リストが保持している送信回数の値を、リセットする、または、n(送信完了)としてもよい。   In the case of interruption, the value of the number of transmissions held in the transmitted image confirmation list may be reset or n (transmission completed).

以上により、画像データ制御装置を備えた撮像装置は、送信済みの画像に分類できない画像が検出された場合、その後に、連続する所定回数(n回)の送信において、物体の切り出し画像と物体の領域情報と、同じ画像IDとを送信する。対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似している場合、画像データを送信せずに、類似している送信済み画像を識別する情報を複数回送信することで、物体の状態を通知することができる。   As described above, when an image that cannot be classified as a transmitted image is detected, the imaging device provided with the image data control device subsequently performs a predetermined number of times (n times) of transmission, and the cut-out image of the object and the object The area information and the same image ID are transmitted. If the image of the target object is similar in state to the image that has already been transmitted, the state of the object is transmitted by transmitting information identifying the similar transmitted image multiple times without transmitting image data. Can be notified.

画像データ制御装置400を備えた撮像装置が、再送制御のないプロトコルを用いて送信した場合、映像表示装置200が圧縮画像データを欠損すると、映像表示装置200は欠損したデータを受信することができない。再送制御のないプロトコルとは、例えば、RTP(Real−time Transport Protocol)である。しかし、画像データ制御装置400を備えた撮像装置は、連続するn回、同じ画像IDの圧縮画像データを送信するため、映像表示装置200は、圧縮画像データを受信するn回の機会を、得ることができる。伝送路であるネットワーク9999で、画像データ制御装置400を備えた撮像装置が送信した圧縮画像データが数回(<n回)欠損した場合でも、映像表示装置200は、欠損した画像と同じ画像IDの画像を受信し、表示することができる。   When the imaging device including the image data control device 400 transmits using a protocol without retransmission control, if the video display device 200 lacks compressed image data, the video display device 200 cannot receive the missing data. . The protocol without retransmission control is, for example, RTP (Real-time Transport Protocol). However, since the imaging device including the image data control device 400 transmits the compressed image data having the same image ID n times in succession, the video display device 200 obtains n times the opportunity to receive the compressed image data. be able to. Even when the compressed image data transmitted by the imaging device including the image data control device 400 is lost several times (<n times) in the network 9999 which is a transmission path, the video display device 200 has the same image ID as the lost image. Images can be received and displayed.

また、画像データ制御装置400を備えた撮像装置は、ステップS420、およびステップS1220で、連続するn回の画像の送信において、毎回、撮像部102から受け取った画像から、対象の画像を切り出して送信する画像を生成する。つまり、画像データ制御装置400を備えた撮像装置は、同じ分類はされているが、異なった画像を映像表示装置200に送信することができる。   In addition, in step S420 and step S1220, the imaging device including the image data control device 400 cuts out and transmits the target image from the image received from the imaging unit 102 every time n consecutive images are transmitted. An image to be generated is generated. That is, the image pickup apparatus including the image data control apparatus 400 is classified in the same way, but can transmit different images to the video display apparatus 200.

これにより、映像表示装置200は、表示する物体の様子を異なる画像を連続するn回の異なる表示で異なる複数の画像を表示することができる。映像表示装置200を視聴して監視する監視者は、検出した物体に対してより多くの画像(対象物体の姿勢)を視聴でき、利便性が向上する。   As a result, the video display device 200 can display a plurality of different images by n different displays of successive images of different states of the object to be displayed. A monitor who views and monitors the video display device 200 can view more images (postures of the target object) with respect to the detected object, and convenience is improved.

なお、画像データ制御装置400を備えた撮像装置は、連続するn回において同じ画像を送信するようにしてもよい。例えば、ステップS1220において、ステップS420にて生成した画像ではなく、送信済み画像確認リスト蓄積部410に記録している画像で、送信する画像IDと同じ画像IDの画像を取得して、送信するようにすれば実現できる。画像データ制御装置400を備えた撮像装置が、複数の映像表示装置に同時に画像を送信する場合、ネットワーク上でデータの欠損が発生しても、複数の映像表示装置間で、必ず同じ画像を表示することを保証することができる。   Note that the imaging device including the image data control device 400 may transmit the same image n times consecutively. For example, in step S1220, an image having the same image ID as the image ID to be transmitted is acquired and transmitted with the image recorded in the transmitted image confirmation list storage unit 410 instead of the image generated in step S420. This can be realized. When an imaging device equipped with the image data control device 400 transmits images to a plurality of video display devices at the same time, even if data loss occurs on the network, the same image is always displayed between the video display devices. Can be guaranteed.

なお、画像データ制御装置400を備えた撮像装置は、ステップS1230において、入力した圧縮画像データを送信済み画像確認リスト蓄積部410に記録するようにしてもよい。この場合、送信済み画像確認リスト蓄積部410は、同じ画像IDのエントリーを追加し、入力された圧縮画像データを前記の画像IDと対応させて記録する。また、送信済み画像確認リスト蓄積部410は、特殊なフラグを設けて、連続した送信したn回において2回目以降に送信した画像はこのフラグをONするようにしてもよい。これにより、送信済み画像確認リスト蓄積部410は、同じ画像IDが複数存在してもデータの整合性が保てるようになる。   Note that the imaging device including the image data control device 400 may record the input compressed image data in the transmitted image confirmation list accumulation unit 410 in step S1230. In this case, the transmitted image confirmation list accumulation unit 410 adds an entry with the same image ID, and records the input compressed image data in association with the image ID. Further, the transmitted image confirmation list accumulating unit 410 may be provided with a special flag, and this flag may be turned ON for images transmitted for the second time and thereafter in n times of continuous transmission. As a result, the transmitted image confirmation list storage unit 410 can maintain data consistency even when a plurality of the same image IDs exist.

なお、連続するn回の間に、画像解析部120が検出していた物体が、他の物体と重なったことを検出した場合は、n回に至る途中で、同じ画像IDと画像データを送信することを中断してもよい。画像解析部120は、複数の物体の重なりを検出した場合、重なり合った画像を別の物体として判定し、重なり合った画像の領域情報を物体画像送信判定部420に通知する。物体画像送信判定部420は、各々の画像の領域情報を入力しない。これにより、物体画像送信判定部420は、各々の物体の情報を個々に得ることができないので、重なり合った一つの物体として処理する。   If the object detected by the image analysis unit 120 overlaps another object during n consecutive times, the same image ID and image data are transmitted in the middle of n times. You may stop doing. When the overlapping of a plurality of objects is detected, the image analysis unit 120 determines the overlapped image as another object, and notifies the object image transmission determination unit 420 of the area information of the overlapped image. The object image transmission determination unit 420 does not input area information of each image. As a result, the object image transmission determination unit 420 cannot process the information of each object individually, and therefore processes them as one overlapping object.

また、送信済み画像確認リストは、記録している送信回数の値を保持する。これにより、再び同じ物体が検出された時に、物体画像送信判定部420は、連続するn回の間に同じIDと物体の領域情報と画像データを送信することを再開することができる。また、送信済み画像確認リストが保持している送信回数の値を、リセットする、または、n(送信完了)としてもよい。   The transmitted image confirmation list holds a recorded value of the number of transmissions. As a result, when the same object is detected again, the object image transmission determination unit 420 can resume transmitting the same ID, object region information, and image data for n consecutive times. Also, the value of the number of transmissions held in the transmitted image confirmation list may be reset or n (transmission completed).

(実施の形態3)
実施の形態3における画像データ制御装置500は、映像表示装置200などの外部の装置から、画像の再送要求を受け取り、画像を再送することを特徴とする。
(Embodiment 3)
The image data control apparatus 500 according to the third embodiment is characterized in that it receives an image retransmission request from an external apparatus such as the video display apparatus 200 and retransmits the image.

図25は、本発明の画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成図である。   FIG. 25 is a configuration diagram of an imaging apparatus provided with the image data control apparatus of the present invention.

図25の撮像装置101は、撮像部102、送信部103、受信部104、画像データ制御装置500を備えている。図25において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。   25 includes an imaging unit 102, a transmission unit 103, a reception unit 104, and an image data control device 500. In FIG. 25, the same components as those in FIG.

画像データ制御装置500は、撮像部102が出力した画像データを受け取り、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似しているか否かを判定し、判定結果に基づいて、映像表示装置200へ送信するデータを決定する。画像データ制御装置500は、送信すると決定したデータを送信部103に通知する。   The image data control device 500 receives the image data output from the imaging unit 102, determines whether the image of the target object is similar in state to the already transmitted image, and displays a video based on the determination result. Data to be transmitted to the device 200 is determined. The image data control apparatus 500 notifies the transmission unit 103 of data determined to be transmitted.

受信部104は、ネットワーク9999に接続しており、ネットワーク9999を介して映像表示装置200からデータを受信する。受信部104は、映像表示装置200から再送要求を受信し、画像データ制御装置500に通知する。   The receiving unit 104 is connected to the network 9999 and receives data from the video display device 200 via the network 9999. The receiving unit 104 receives a retransmission request from the video display device 200 and notifies the image data control device 500 of it.

受信部104は、送信部103と同様に、イーサネット(登録商標)規格や、TCP/IPやRTPといった一般的な通信プロトコルを利用することによって、映像表示装置200と通信する機能を実現する。受信部104は、これら通信プロトコルに準拠する形式でパケット化されたデータを、受信する。   Similar to the transmission unit 103, the reception unit 104 realizes a function of communicating with the video display device 200 by using a general communication protocol such as the Ethernet (registered trademark) standard, TCP / IP, or RTP. The receiving unit 104 receives data packetized in a format that complies with these communication protocols.

画像データ制御装置500は、入力部110、画像解析部120、画像切り出し部130、エンコード部140、送信済み画像確認リスト蓄積部150、画像ID付与部160、カテゴリー化ルール保持部170、物体画像送信判定部180、再送要求受信部510、送信制御部520を備えている。   The image data control device 500 includes an input unit 110, an image analysis unit 120, an image cutout unit 130, an encoding unit 140, a transmitted image confirmation list storage unit 150, an image ID assigning unit 160, a categorization rule holding unit 170, and an object image transmission. A determination unit 180, a retransmission request reception unit 510, and a transmission control unit 520 are provided.

再送要求受信部510は、受信部104から、再送要求を受信する。再送要求は、再送する画像の画像IDを含んでいる。再送要求受信部510は、受信した再送要求に含まれている画像IDを送信制御部520に通知し、画像の再送を行うように指示する。   The retransmission request receiving unit 510 receives a retransmission request from the receiving unit 104. The retransmission request includes the image ID of the image to be retransmitted. The retransmission request receiving unit 510 notifies the transmission control unit 520 of the image ID included in the received retransmission request, and instructs to retransmit the image.

送信制御部520は、物体画像送信判定部180の判定結果に応じて、映像表示装置200に送信するデータを、送信部103に出力する。画像データを送信する場合、送信制御部190は、送信する画像の画像IDと、画像データと、物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。画像データを送信しない場合は、送信制御部190は、一番近いと分類された、送信済みの画像の画像IDと、物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。また、送信制御部520は、再送要求受信部510からの指示を受け取り、再送制御処理を行う。   The transmission control unit 520 outputs data to be transmitted to the video display device 200 to the transmission unit 103 according to the determination result of the object image transmission determination unit 180. When transmitting image data, the transmission control unit 190 generates and outputs metadata including the image ID of the image to be transmitted, the image data, and the region information of the object. When image data is not transmitted, the transmission control unit 190 generates and outputs metadata including the image ID of the transmitted image classified as closest and the region information of the object. Also, the transmission control unit 520 receives an instruction from the retransmission request reception unit 510 and performs retransmission control processing.

実施の形態3における画像データ制御装置500の、撮像部102から画像データを受け取った際の動作は、実施の形態1で説明した図5の処理と同様である。   The operation of the image data control apparatus 500 according to the third embodiment when receiving image data from the imaging unit 102 is the same as the processing of FIG. 5 described in the first embodiment.

図26は、実施の形態3における画像データ制御装置500が、外部装置(例えば、映像表示装置200)からの再送要求を受信した際の、動作の一例を示すフローチャートである。撮像装置101の受信部104は、外部の装置(例えば、映像表示装置200)から再送要求を受信し、画像データ制御装置500に通知する。画像データ制御装置500の再送要求受信部510は、再送要求を受け取り、処理を開始する。   FIG. 26 is a flowchart illustrating an example of an operation when the image data control device 500 according to the third embodiment receives a retransmission request from an external device (for example, the video display device 200). The receiving unit 104 of the imaging apparatus 101 receives a retransmission request from an external apparatus (for example, the video display apparatus 200) and notifies the image data control apparatus 500 of the retransmission request. The retransmission request receiving unit 510 of the image data control apparatus 500 receives the retransmission request and starts processing.

ステップS1310において、再送要求受信部510は、受信した再送要求含まれている画像IDを確認し、画像IDを送信制御部520に通知し、画像の再送を行うように指示する。送信制御部520は、再送要求受信部510からの指示を受け取り、送信済み画像確認リスト蓄積部150から送信済み画像確認リストを取得する。   In step S1310, retransmission request reception section 510 confirms the image ID included in the received retransmission request, notifies image ID to transmission control section 520, and instructs to retransmit the image. The transmission control unit 520 receives the instruction from the retransmission request reception unit 510 and acquires the transmitted image confirmation list from the transmitted image confirmation list storage unit 150.

ステップS1320において、送信制御部520は、再送要求受信部510から通知された画像IDと同じ画像IDを持つ画像IDを、送信済み画像確認リスト内から検索し、同じ画像IDを持つ画像の圧縮画像データを取得する。   In step S1320, the transmission control unit 520 searches the transmitted image confirmation list for an image ID having the same image ID as the image ID notified from the retransmission request receiving unit 510, and compresses the image having the same image ID. Get the data.

最後に、ステップS1330において、送信制御部520は、ステップS1320で取得した圧縮画像データと画像IDを含むメタデータを生成し、送信部103に出力する。これにより、送信部103は、再送が要求された画像の圧縮画像データを、再送要求を通知した装置に送信することができる。   Finally, in step S1330, the transmission control unit 520 generates metadata including the compressed image data and the image ID acquired in step S1320, and outputs the metadata to the transmission unit 103. As a result, the transmission unit 103 can transmit the compressed image data of the image requested to be retransmitted to the apparatus that has notified the retransmission request.

なお、再送要求が送信先アドレスを含んでおり、再送要求受信部510が、この送信先アドレスを、送信制御部520に通知することで、送信制御部520は、再送先のアドレスを用いて、正しい再送先に送信を行うことができる。   The retransmission request includes a transmission destination address, and the retransmission request reception unit 510 notifies the transmission control unit 520 of the transmission destination address, so that the transmission control unit 520 uses the retransmission destination address, Transmission can be performed to the correct retransmission destination.

以上により、画像データ制御装置を備えた撮像装置においては、再送要求受信部510が再送要求を受け取り、送信制御部520に再送を指示し、送信制御部520が、以前に送信した画像と同じ画像を、映像表示装置200に再送する。映像表示装置200は、受信した画像IDの画像を画像蓄積部220に保持していない場合に、撮像装置に画像の再送を要求する。これにより、映像表示装置200は、再送された画像データを、受信することが可能となる。映像表示装置200は、受信した画像IDの画像を保持していない場合でも、再送された画像データを用いて、監視対象の物体がどのような状態でどこに位置するかを表示することができる。   As described above, in the imaging apparatus provided with the image data control device, the retransmission request receiving unit 510 receives the retransmission request, instructs the transmission control unit 520 to perform retransmission, and the transmission control unit 520 uses the same image as the previously transmitted image. Are retransmitted to the video display device 200. When the image display apparatus 200 does not hold the image with the received image ID in the image storage unit 220, the image display apparatus 200 requests the image capturing apparatus to retransmit the image. As a result, the video display apparatus 200 can receive the retransmitted image data. Even when the image display apparatus 200 does not hold the image of the received image ID, the image display apparatus 200 can display the state and position of the monitoring target object using the retransmitted image data.

図27は、物体表示処理(図11のS820)の詳細な動作を示すフローチャートである。なお、図27において、図12と同じ処理を行うステップについては同じ符号を用い説明を省略する。   FIG. 27 is a flowchart showing a detailed operation of the object display process (S820 in FIG. 11). In FIG. 27, the same reference numerals are used for the steps for performing the same processing as in FIG.

映像表示装置200は、図10で説明した背景画像に、新たに受信した物体画像を合成して、表示する。実施の形態3における映像表示装置200は、再送処理を行う以外は、実施の形態1で説明した処理と同様である。   The video display apparatus 200 combines the newly received object image with the background image described with reference to FIG. The video display apparatus 200 in the third embodiment is the same as the process described in the first embodiment, except that the retransmission process is performed.

まず、映像表示装置200の受信部210は、撮像装置101から受信したデータを判定する。圧縮画像データが含まれておらず(ステップS900がNo)、同じ画像IDの画像が画像蓄積部220に蓄積されていない場合(ステップS930がNo)、ステップS1370に遷移する。   First, the receiving unit 210 of the video display device 200 determines data received from the imaging device 101. If the compressed image data is not included (No in step S900) and an image with the same image ID is not stored in the image storage unit 220 (No in step S930), the process proceeds to step S1370.

ステップS1370において、受信部210は、撮像装置101に画像の再送要求を要求し、物体描画処理を終了する。   In step S1370, the reception unit 210 requests the imaging apparatus 101 to request an image retransmission, and ends the object drawing process.

再送要求を受信した撮像装置101は、図26を用いて説明した通り、再送を要求した画像IDと圧縮画像データを再送する。   The imaging apparatus 101 that has received the retransmission request retransmits the image ID and the compressed image data for which retransmission has been requested, as described with reference to FIG.

映像表示装置200は、撮像装置101が再送した画像IDと圧縮画像データを受け取り、図11の部分画像受信処理を行うことにより、画像を表示することができる。   The video display apparatus 200 can display an image by receiving the image ID and the compressed image data retransmitted by the imaging apparatus 101 and performing the partial image reception process of FIG.

以上により、画像データ制御装置を備えた撮像装置は、再送要求を受信し、受信した再送要求に基づいて、以前に送信した画像と同じ画像を、映像表示装置200に再送する。これにより、映像表示装置200は、ネットワーク伝送で画像データが欠損した場合に、再送された画像データを、受信することが可能となる。また、映像表示装置200が、内部メモリー容量の制約などにより、受信した画像すべてを保持できず、画像蓄積部220は蓄積した画像の総要領がメモリーの上限値に達した場合に蓄積した画像の一部を削除する場合にも有効である。映像表示装置200が、再送を要求し、再送された画像データを、受信することが可能となる。つまり、映像表示装置200は、受信した画像IDの画像を保持していない場合でも、再送された画像データを用いて、監視対象の物体がどのような状態でどこに位置するかを表示することができる。   As described above, the imaging device including the image data control device receives the retransmission request, and retransmits the same image as the previously transmitted image to the video display device 200 based on the received retransmission request. Thereby, the video display device 200 can receive the retransmitted image data when the image data is lost in the network transmission. In addition, the video display device 200 cannot hold all received images due to internal memory capacity restrictions, etc., and the image storage unit 220 stores the images stored when the total amount of stored images reaches the upper limit of the memory. It is also effective when deleting a part. The video display apparatus 200 can request retransmission and receive the retransmitted image data. That is, the video display apparatus 200 can display in what state and where the object to be monitored is located by using the retransmitted image data even when the image with the received image ID is not held. it can.

(実施の形態4)
実施の形態4における画像データ制御装置600は、映像表示装置200などの外部の装置から、画像を蓄積した送信済み画像確認リストに対するリフレッシュ要求を受け取ることを特徴とする。
(Embodiment 4)
The image data control apparatus 600 according to the fourth embodiment is characterized in that it receives a refresh request for a transmitted image confirmation list storing images from an external apparatus such as the video display apparatus 200.

図28は、本発明の画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成図である。   FIG. 28 is a configuration diagram of an image pickup apparatus including the image data control apparatus of the present invention.

図28の撮像装置101は、撮像部102、送信部103、受信部104、画像データ制御装置600を備えている。図28において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。   An imaging apparatus 101 in FIG. 28 includes an imaging unit 102, a transmission unit 103, a reception unit 104, and an image data control device 600. 28, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

画像データ制御装置600は、撮像部102が出力した画像データを受け取り、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似しているか否かを判定し、判定結果に基づいて、映像表示装置200へ送信するデータを決定する。画像データ制御装置600は、送信すると決定したデータを送信部103に通知する。   The image data control device 600 receives the image data output from the imaging unit 102, determines whether the image of the target object is similar to the already transmitted image, and displays a video based on the determination result. Data to be transmitted to the device 200 is determined. The image data control apparatus 600 notifies the transmission unit 103 of data determined to be transmitted.

受信部104は、ネットワーク9999に接続しており、ネットワーク9999を介して映像表示装置200からデータを受信する。受信部104は、映像表示装置200からリフレッシュ要求を受信し、画像データ制御装置600に通知する。   The receiving unit 104 is connected to the network 9999 and receives data from the video display device 200 via the network 9999. The receiving unit 104 receives a refresh request from the video display device 200 and notifies the image data control device 600 of it.

受信部104は、送信部103と同様に、イーサネット(登録商標)規格や、TCP/IPやRTPといった一般的な通信プロトコルを利用することによって、映像表示装置200と通信する機能を実現する。受信部104は、これら通信プロトコルに準拠する形式でパケット化されたデータを、受信する。   Similar to the transmission unit 103, the reception unit 104 realizes a function of communicating with the video display device 200 by using a general communication protocol such as the Ethernet (registered trademark) standard, TCP / IP, or RTP. The receiving unit 104 receives data packetized in a format that complies with these communication protocols.

画像データ制御装置600は、入力部110、画像解析部120、画像切り出し部130、エンコード部140、送信済み画像確認リスト蓄積部610、画像ID付与部160、カテゴリー化ルール保持部170、物体画像送信判定部180、リフレッシュ要求受信部620、送信制御部630を備えている。   The image data control device 600 includes an input unit 110, an image analysis unit 120, an image cutout unit 130, an encoding unit 140, a transmitted image confirmation list storage unit 610, an image ID assignment unit 160, a categorization rule holding unit 170, and an object image transmission. A determination unit 180, a refresh request reception unit 620, and a transmission control unit 630 are provided.

リフレッシュ要求受信部620は、受信部104から、リフレッシュ要求を受信する。リフレッシュ要求は、リフレッシュ対象の画像の画像IDを含んでいる。リフレッシュ要求受信部620は、受信したリフレッシュ要求に含まれている画像IDを送信済み画像確認リスト蓄積部610に通知し、指定した画像IDの画像を削除するように指示する。   The refresh request receiving unit 620 receives a refresh request from the receiving unit 104. The refresh request includes the image ID of the image to be refreshed. The refresh request reception unit 620 notifies the transmitted image confirmation list storage unit 610 of the image ID included in the received refresh request, and instructs to delete the image with the designated image ID.

リフレッシュ要求受信部620は、リフレッシュ要求した映像表示装置200にリフレッシュ完了を通知するよう、送信制御部630に指示を出す。   The refresh request receiving unit 620 instructs the transmission control unit 630 to notify the video display device 200 that has made a refresh request that the refresh is completed.

送信済み画像確認リスト蓄積部610は、送信した画像データと画像IDを、リスト形式で蓄積する。送信済み画像確認リスト蓄積部610は、送信した画像データと画像IDを組にした送信済み画像確認リストを保持、管理する。送信済み画像確認リスト蓄積部610は、送信制御部630から送信済みの圧縮画像データと画像IDの情報を受け取り、送信済み画像確認リストを更新する。   The transmitted image confirmation list storage unit 610 stores the transmitted image data and image ID in a list format. The transmitted image confirmation list storage unit 610 holds and manages a transmitted image confirmation list in which transmitted image data and an image ID are paired. The transmitted image confirmation list accumulating unit 610 receives the transmitted compressed image data and the image ID information from the transmission control unit 630, and updates the transmitted image confirmation list.

送信済み画像確認リスト蓄積部610は、例えば、フラッシュメモリなどの不揮発性半導体メモリー、HDD(Hard Disc Drive)などの不揮発性の記録媒体に情報を蓄積するようにしてもよい。また、送信済み画像確認リスト蓄積部150は、DRAMのような揮発性の半導体メモリーによって構成するようにしてもよい。   The transmitted image confirmation list storage unit 610 may store information in, for example, a non-volatile semiconductor memory such as a flash memory or a non-volatile recording medium such as an HDD (Hard Disc Drive). Further, the transmitted image confirmation list storage unit 150 may be configured by a volatile semiconductor memory such as a DRAM.

送信済み画像確認リスト蓄積部610は、リフレッシュ要求受信部620から、画像IDを指定した削除指示を受け取り、指定された画像IDのエントリーを送信済み画像確認リストから削除する。   The transmitted image confirmation list storage unit 610 receives a delete instruction designating an image ID from the refresh request receiving unit 620, and deletes the entry of the designated image ID from the transmitted image confirmation list.

送信制御部630は、物体画像送信判定部180の判定結果に応じて、映像表示装置200に送信するデータを、送信部103に出力する。画像データを送信する場合、送信制御部630は、送信する画像の画像IDと、画像データと、物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。画像データを送信しない場合は、送信制御部630は、一番近いと分類された、送信済みの画像の画像IDと、物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。   The transmission control unit 630 outputs data to be transmitted to the video display device 200 to the transmission unit 103 according to the determination result of the object image transmission determination unit 180. When transmitting the image data, the transmission control unit 630 generates and outputs metadata including the image ID of the image to be transmitted, the image data, and the region information of the object. When image data is not transmitted, the transmission control unit 630 generates and outputs metadata including the image ID of the transmitted image classified as closest and the region information of the object.

送信制御部630は、リフレッシュ要求受信部620から指示を受け、送信部103を介して、リフレッシュ要求をした映像表示装置200に、リフレッシュ完了通知を送信する。   Upon receiving an instruction from the refresh request receiving unit 620, the transmission control unit 630 transmits a refresh completion notification to the video display device 200 that has requested the refresh via the transmission unit 103.

画像データ制御装置を備えた撮像装置が、リフレッシュ要求によって、指定された画像IDを削除した後に、リフレッシュした画像IDに分類できる画像が、撮像部102で撮像された場合について説明する。   A case where an image that can be classified into a refreshed image ID is captured by the image capturing unit 102 after the image capturing apparatus including the image data control apparatus deletes the specified image ID in response to a refresh request will be described.

実施の形態4において、画像データ制御装置600の、撮像部102から画像データを受け取った際の動作は、実施の形態1で図5を用いて説明した処理と同様である。   In the fourth embodiment, the operation of the image data control apparatus 600 when receiving image data from the imaging unit 102 is the same as the processing described with reference to FIG. 5 in the first embodiment.

リフレッシュ処理によって、図6のステップS225で検出した物体の画像に対応する画像IDのエントリーは、送信済み画像確認リストから削除されているとする。つまり、送信済み画像確認リストは、ステップS250で取得した一番近いテンプレート画像に対応する画像が蓄積していない。よって、ステップS260において、物体画像送信判定部180は、送信済みでないと判定し、ステップS270に遷移する。そして、ステップS270以降の処理によって、ステップS225にて取得された画像は、新しい画像IDを付与され、新しい画像として以降処理が継続される。   It is assumed that the entry of the image ID corresponding to the image of the object detected in step S225 of FIG. 6 has been deleted from the transmitted image confirmation list by the refresh process. That is, in the transmitted image confirmation list, no image corresponding to the closest template image acquired in step S250 is accumulated. Therefore, in step S260, the object image transmission determination unit 180 determines that the transmission has not been completed, and proceeds to step S270. Then, the image acquired in step S225 by the processing after step S270 is given a new image ID, and the subsequent processing is continued as a new image.

以上により、画像データ制御装置600を備えた撮像装置は、リフレッシュを実施した以降に、リフレッシュした画像IDに相当する画像を撮像した場合、新たな画像IDを付与し新しい画像として取り扱う。画像データ制御装置600を備えた撮像装置は、削除したIDを使用するのではなく、新しく付与した画像IDを用いて、圧縮画像データを映像表示装置200に送信する。   As described above, when an image capturing apparatus including the image data control apparatus 600 captures an image corresponding to the refreshed image ID after performing the refresh, it assigns a new image ID and handles it as a new image. The imaging device provided with the image data control device 600 does not use the deleted ID, but transmits the compressed image data to the video display device 200 using the newly assigned image ID.

撮像装置101が保持する送信済み画像確認リストと映像表示装置200が保持する画像蓄積データの間に不整合が起こった場合に、有効である。不整合となっている画像IDをリフレッシュし、不整合となっていた画像IDを破棄し、新しい画像IDにて、以降の処理を行うことが可能となる。不整合が発生する要因としては、例えば、ネットワーク上でデータが欠損した場合、映像表示装置200の予期せぬHW不具合などがある。   This is effective when a mismatch occurs between the transmitted image confirmation list held by the imaging apparatus 101 and the image accumulation data held by the video display apparatus 200. The inconsistent image ID is refreshed, the inconsistent image ID is discarded, and the subsequent processing can be performed with the new image ID. As a cause of inconsistency, for example, when data is lost on the network, there is an unexpected HW defect of the video display device 200.

なお、画像データ制御装置600は、指定された画像IDに対してリフレッシュ処理を行う。また、画像データ制御装置600は、付与済みの全画像IDについてリフレッシュしてもよい。リフレッシュ要求受信部620は、受信したリフレッシュ要求に含まれている画像IDが、全画像IDを削除するために規定された値の場合、送信済み画像確認リスト蓄積部610に、全画像IDの画像を削除するように指示する。送信済み画像確認リスト蓄積部610は、リフレッシュ要求受信部620から、全削除指示を受け取り、全ての画像IDのエントリーを送信済み画像確認リストから削除する。   Note that the image data control apparatus 600 performs a refresh process on the designated image ID. The image data control apparatus 600 may refresh all assigned image IDs. When the image ID included in the received refresh request is a value specified for deleting all the image IDs, the refresh request receiving unit 620 stores the images of all the image IDs in the transmitted image confirmation list storage unit 610. To delete. The transmitted image confirmation list storage unit 610 receives an all deletion instruction from the refresh request reception unit 620, and deletes all image ID entries from the transmitted image confirmation list.

なお、画像データ制御装置600を備えた撮像装置101が、複数の映像表示装置に、同時に画像を送信している場合、送信制御部630は、複数の映像表示装置すべてにリフレッシュ完了を送信してもよい。これにより、複数の映像表示装置の間で、リフレッシュした状態を同期することができる。   Note that when the imaging device 101 including the image data control device 600 is simultaneously transmitting images to a plurality of video display devices, the transmission control unit 630 transmits refresh completion to all of the plurality of video display devices. Also good. Thereby, the refreshed state can be synchronized among a plurality of video display devices.

(実施の形態5)
実施の形態5における画像データ制御装置300は、カテゴリー化ルール保持部が保持するカテゴリー化ルールを変更可能とすることを特徴とする。
(Embodiment 5)
The image data control apparatus 300 according to the fifth embodiment is characterized in that the categorization rule held by the categorization rule holding unit can be changed.

図29は、本発明の画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成図である。   FIG. 29 is a block diagram of an imaging apparatus provided with the image data control apparatus of the present invention.

図29の撮像装置101は、撮像部102、送信部103、受信部104、画像データ制御装置300を備えている。図29において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。   29 includes an imaging unit 102, a transmission unit 103, a reception unit 104, and an image data control device 300. 29, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

画像データ制御装置300は、撮像部102が出力した画像データを受け取り、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似しているか否かを判定し、判定結果に基づいて、映像表示装置200へ送信するデータを決定する。画像データ制御装置300は、送信すると決定したデータを送信部103に通知する。   The image data control device 300 receives the image data output from the imaging unit 102, determines whether the image of the target object is similar in state to the already transmitted image, and displays a video based on the determination result. Data to be transmitted to the device 200 is determined. The image data control apparatus 300 notifies the transmission unit 103 of data determined to be transmitted.

受信部104は、ネットワーク9999に接続しており、ネットワーク9999を介して映像表示装置200からデータを受信する。受信部104は、映像表示装置200からカテゴリー化ルールの変更要求を受信し、画像データ制御装置300に通知する。   The receiving unit 104 is connected to the network 9999 and receives data from the video display device 200 via the network 9999. The receiving unit 104 receives a categorization rule change request from the video display device 200 and notifies the image data control device 300 of it.

受信部104は、送信部103と同様に、イーサネット(登録商標)規格や、TCP/IPやRTPといった一般的な通信プロトコルを利用することによって、映像表示装置200と通信する機能を実現する。受信部104は、これら通信プロトコルに準拠する形式でパケット化されたデータを、受信する。   Similar to the transmission unit 103, the reception unit 104 realizes a function of communicating with the video display device 200 by using a general communication protocol such as the Ethernet (registered trademark) standard, TCP / IP, or RTP. The receiving unit 104 receives data packetized in a format that complies with these communication protocols.

画像データ制御装置300は、入力部110、画像解析部120、画像切り出し部130、エンコード部140、送信済み画像確認リスト蓄積部150、画像ID付与部160、カテゴリー化ルール保持部320、物体画像送信判定部180、送信制御部190、ルール変更要求受信部310を備えている。   The image data control device 300 includes an input unit 110, an image analysis unit 120, an image cutout unit 130, an encoding unit 140, a transmitted image confirmation list storage unit 150, an image ID assignment unit 160, a categorization rule holding unit 320, and an object image transmission. A determination unit 180, a transmission control unit 190, and a rule change request reception unit 310 are provided.

ルール変更要求受信部310は、受信部104から、カテゴリー化ルールの変更要求を受信する。ルール変更要求受信部310は、受信した変更要求を、カテゴリー化ルール保持部320に通知する。   The rule change request receiving unit 310 receives a categorization rule change request from the receiving unit 104. The rule change request receiving unit 310 notifies the categorization rule holding unit 320 of the received change request.

カテゴリー化ルール保持部320は、入力部110から入力した画像データ内の、物体の画像に対し、類似性を判断する際に使用するルール(カテゴリー化ルール)を保持する。カテゴリー化ルールとは、蓄積済みの画像の中で、一番近い画像に分類するためのルールである。   The categorization rule holding unit 320 holds a rule (categorization rule) that is used when determining similarity to an image of an object in the image data input from the input unit 110. The categorization rule is a rule for classifying the closest image among the accumulated images.

カテゴリー化ルールには、「物体を人間の姿勢認識によって分類し、姿勢が近い画像に同じ画像に分類とする」ことを意味する情報が記載されている。記載方法は、テキスト形式の文字列で表現してもよい。また、記載方法は、予め定義された変数値によって表現してもよい。   The categorization rule describes information meaning that “objects are classified based on human posture recognition and classified into the same image as an image with a similar posture”. The description method may be expressed as a text string. The description method may be expressed by a predefined variable value.

カテゴリー化ルール保持部320は、例えば、フラッシュメモリなどの不揮発性半導体メモリー、HDD(Hard Disc Drive)などの不揮発性の記録媒体に、カテゴリー化ルールを保持している。   The categorization rule holding unit 320 holds the categorization rules in, for example, a non-volatile semiconductor memory such as a flash memory or a non-volatile recording medium such as a HDD (Hard Disc Drive).

カテゴリー化ルール保持部320は、ルール変更要求受信部310から通知された変更要求に基づいて、カテゴリー化ルールを更新する。   The categorization rule holding unit 320 updates the categorization rule based on the change request notified from the rule change request receiving unit 310.

実施の形態5において、画像データ制御装置300の、撮像部102から画像データを受け取った際の動作は、実施の形態1で図5を用いて説明した処理と同様である。   In the fifth embodiment, the operation of the image data control apparatus 300 when receiving image data from the imaging unit 102 is the same as the processing described in the first embodiment with reference to FIG.

画像データ制御装置300は、カテゴリー化ルールの変更要求を受信することにより、カテゴリー化ルール保持部320が保持しているルールを更新する。画像送信判定処理において、図6のステップS210で、物体画像送信判定部180は、更新後のカテゴリー化ルールを取得する。よって、画像送信判定処理のステップS230からステップS250で行う、画像解析部120で検出した物体の画像を分類する仕方が変化し、送信する圧縮画像データを変化させることができる。   The image data control apparatus 300 updates the rules held by the categorization rule holding unit 320 by receiving the categorization rule change request. In the image transmission determination process, in step S210 in FIG. 6, the object image transmission determination unit 180 acquires the updated categorization rule. Therefore, the method of classifying the image of the object detected by the image analysis unit 120 performed from step S230 to step S250 of the image transmission determination process changes, and the compressed image data to be transmitted can be changed.

画像データ制御装置300を備えた撮像装置は、カテゴリー化ルールの変更要求を受信し、カテゴリー化ルール保持部320が保持するカテゴリー化ルールを変更する。これにより、画像データ制御装置300を備えた撮像装置は、状況に応じて映像表示装置200が要求したカテゴリー化ルールに変更することでき、映像表示装置200を監視する監視者の利便性を向上することができる。   The imaging device including the image data control device 300 receives the categorization rule change request and changes the categorization rule held by the categorization rule holding unit 320. Thereby, the imaging device provided with the image data control device 300 can be changed to the categorization rule requested by the video display device 200 according to the situation, and the convenience of the monitor who monitors the video display device 200 is improved. be able to.

(実施の形態6)
実施の形態6における画像データ制御装置330は、複数の映像表示装置に同時に圧縮画像データを送信する場合において、送信先の映像表示装置を動的に変更可能とすることを特徴とする。
(Embodiment 6)
The image data control device 330 according to the sixth embodiment is characterized in that, when compressed image data is transmitted simultaneously to a plurality of video display devices, the destination video display device can be dynamically changed.

図30は、本発明の画像データ制御装置を備えた撮像装置の構成図である。   FIG. 30 is a configuration diagram of an image pickup apparatus including the image data control apparatus of the present invention.

図30の撮像装置360は、撮像部102、送信部103、受信部104、画像データ制御装置330を備えている。図30において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。   30 includes an imaging unit 102, a transmission unit 103, a reception unit 104, and an image data control device 330. In FIG. 30, the same components as those in FIG.

図30の撮像装置360は、ネットワークを介して撮像した画像を送信する監視用デジタルビデオカメラとして構成されている。撮像装置360は、ネットワーク9999と接続しており、ネットワーク9999を介して、複数の映像表示装置(200a、200b、200n)に画像などのデータを送信する。撮像装置360は監視カメラであり、映像表示装置(200a、200b、200n)は監視モニタとして、監視システムを構成する。   The imaging device 360 of FIG. 30 is configured as a monitoring digital video camera that transmits an image captured via a network. The imaging device 360 is connected to the network 9999, and transmits data such as images to a plurality of video display devices (200a, 200b, 200n) via the network 9999. The imaging device 360 is a monitoring camera, and the video display devices (200a, 200b, 200n) constitute a monitoring system as a monitoring monitor.

新たに画像の要求を所望する映像表示装置(200a、200b、200nのいずれか)は、撮像装置360に、画像送信要求を送信する。また、画像送信の停止を所望する映像表示装置(200a、200b、200nのいずれか)は、撮像装置360に画像送信停止要求を送信する。   A video display device (any one of 200a, 200b, and 200n) that desires a new image request transmits an image transmission request to the imaging device 360. In addition, the video display device (any one of 200a, 200b, and 200n) that desires to stop image transmission transmits an image transmission stop request to the imaging device 360.

画像データ制御装置330は、撮像部102が出力した画像データを受け取り、対象の物体の画像が既に送信済みの画像と状態が類似しているか否かを判定し、判定結果に基づいて、映像表示装置へ送信するデータを決定する。画像データ制御装置330は、送信すると決定したデータを送信部103に通知する。   The image data control device 330 receives the image data output from the imaging unit 102, determines whether the state of the image of the target object is similar to the already transmitted image, and displays a video based on the determination result. Decide what data to send to the device. The image data control device 330 notifies the transmission unit 103 of the data determined to be transmitted.

受信部104は、ネットワーク9999に接続しており、ネットワーク9999を介して映像表示装置からデータを受信する。受信部104は、映像表示装置から画像送信要求を受信し、画像データ制御装置330に通知する。   The receiving unit 104 is connected to the network 9999 and receives data from the video display device via the network 9999. The receiving unit 104 receives an image transmission request from the video display device and notifies the image data control device 330 of it.

受信部104は、送信部103と同様に、イーサネット(登録商標)規格や、TCP/IPやRTPといった一般的な通信プロトコルを利用することによって、映像表示装置200と通信する機能を実現する。受信部104は、これら通信プロトコルに準拠する形式でパケット化されたデータを、受信する。   Similar to the transmission unit 103, the reception unit 104 realizes a function of communicating with the video display device 200 by using a general communication protocol such as the Ethernet (registered trademark) standard, TCP / IP, or RTP. The receiving unit 104 receives data packetized in a format that complies with these communication protocols.

画像データ制御装置330は、入力部110、画像解析部120、画像切り出し部130、エンコード部140、送信済み画像確認リスト蓄積部150、画像ID付与部160、カテゴリー化ルール保持部170、物体画像送信判定部180、送信制御部350、画像送信要求受信部340を備えている。   The image data control device 330 includes an input unit 110, an image analysis unit 120, an image cutout unit 130, an encoding unit 140, a transmitted image confirmation list storage unit 150, an image ID assigning unit 160, a categorization rule holding unit 170, and an object image transmission. A determination unit 180, a transmission control unit 350, and an image transmission request reception unit 340 are provided.

画像送信要求受信部340は、受信部104から、画像の送信を新たに要求する画像送信要求を受信する。画像送信要求は、送信を要求する映像表示装置のアドレスを含んでいる。画像送信要求受信部340は、画像送信要求を受信すると、送信制御部350に、画像送信要求に含まれるアドレスを、送信先アドレスに追加するよう指示する。   The image transmission request receiving unit 340 receives an image transmission request for newly requesting image transmission from the receiving unit 104. The image transmission request includes the address of the video display device that requests transmission. When receiving the image transmission request, the image transmission request receiving unit 340 instructs the transmission control unit 350 to add the address included in the image transmission request to the transmission destination address.

画像送信要求受信部340は、画像送信を停止する要求である画像送信停止要求を受信する。画像送信要求は、送信の停止を要求する映像表示装置のアドレスを含んでいる。画像送信要求受信部340は、画像送信停止要求を受信すると、送信制御部350に、画像送信停止要求に含まれるアドレスを、送信先アドレスから削除するよう指示する。   The image transmission request receiving unit 340 receives an image transmission stop request that is a request to stop image transmission. The image transmission request includes the address of the video display device that requests to stop transmission. When receiving the image transmission stop request, the image transmission request receiving unit 340 instructs the transmission control unit 350 to delete the address included in the image transmission stop request from the transmission destination address.

送信制御部350は、物体画像送信判定部180の判定結果に応じて、複数の映像表示装置に送信するデータを、送信部103に出力する。画像データを送信する場合、送信制御部350は、送信する画像の画像IDと、画像データと、物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。画像データを送信しない場合は、送信制御部350は、一番近いと分類された、送信済みの画像の画像IDと、物体の領域情報を含むメタデータを生成し、出力する。   The transmission control unit 350 outputs data to be transmitted to a plurality of video display devices to the transmission unit 103 according to the determination result of the object image transmission determination unit 180. When transmitting image data, the transmission control unit 350 generates and outputs metadata including the image ID of the image to be transmitted, the image data, and the region information of the object. When image data is not transmitted, the transmission control unit 350 generates and outputs metadata including the image ID of the transmitted image classified as closest and the region information of the object.

送信制御部350は、送信先の映像表示装置のアドレスを、送信先アドレスとして記憶した送信先リストを保持している。送信制御部350は、図8のステップS430、S450などにてデータを送信する際は、送信先リストに記憶されている全アドレスにデータを送信する。   The transmission control unit 350 holds a transmission destination list in which addresses of video transmission devices as transmission destinations are stored as transmission destination addresses. The transmission control unit 350 transmits data to all addresses stored in the transmission destination list when transmitting data in steps S430 and S450 of FIG.

送信制御部350は、画像送信要求受信部340から、送信先アドレスの追加指示を受けると、送信先リストに新たな送信先のアドレスを追加する。   Upon receiving an instruction to add a transmission destination address from the image transmission request reception unit 340, the transmission control unit 350 adds a new transmission destination address to the transmission destination list.

送信制御部350は、画像送信要求受信部340から、送信先アドレスの削除指示を受けると、送信先リストから指示されたアドレスを削除する。   When receiving a transmission destination address deletion instruction from the image transmission request reception unit 340, the transmission control unit 350 deletes the specified address from the transmission destination list.

これにより、送信制御部350は、画像送信中においても、送信先の映像表示装置を動的に増減することができる。   As a result, the transmission control unit 350 can dynamically increase or decrease the transmission destination video display devices even during image transmission.

図31は、実施の形態6における画像データ制御装置330の、撮像部102から画像データを受け取った際の動作を示すフローチャートである。なお、図31において、図5と同じ処理を行うステップについては同じ符号を用い、説明を省略する。   FIG. 31 is a flowchart illustrating an operation when image data is received from the imaging unit 102 in the image data control apparatus 330 according to the sixth embodiment. In FIG. 31, the same reference numerals are used for the steps for performing the same processing as in FIG.

ステップS1410において、送信制御部350は、送信先リストを参照し、送信先アドレスが格納されているか否かを確認する。確認の結果、送信先アドレスが格納されていれば、ステップS400に遷移する。送信先リストに送信先アドレスが格納されていない場合は、処理を終了する。   In step S1410, the transmission control unit 350 refers to the transmission destination list and confirms whether the transmission destination address is stored. If the destination address is stored as a result of the confirmation, the process proceeds to step S400. If the destination address is not stored in the destination list, the process ends.

画像データ制御装置330を備えた撮像装置は、画像送信要求や画像送信停止要求を受信し、受信した要求に応じて送信制御部350に送信先アドレスの追加、削除を指示し、データの送信先を動的に変更する。これにより、画像データ制御装置330を備えた撮像装置は、状況に応じて、送信先の映像表示装置(200a、200b、200n)を変更し、データの受信を望まない映像表示装置へのデータ送信を行わない。これにより、ネットワークのトラフィックを低減することができる。   The imaging device including the image data control device 330 receives an image transmission request or an image transmission stop request, instructs the transmission control unit 350 to add or delete a transmission destination address in accordance with the received request, and transmits a data transmission destination. To change dynamically. As a result, the imaging device including the image data control device 330 changes the transmission destination video display device (200a, 200b, 200n) according to the situation, and transmits data to a video display device that does not want to receive data. Do not do. Thereby, network traffic can be reduced.

なお、画像データ制御装置330を備えた撮像装置は、初期状態では送信制御部350が保持する送信先リストを空にしておき、送信要求があった相手にのみ画像を送信する。   Note that the imaging device including the image data control device 330 leaves the transmission destination list held by the transmission control unit 350 empty in the initial state, and transmits an image only to the other party that requested the transmission.

なお、実施の形態1から実施の形態6のカテゴリー化ルール保持部は、物体画像送信判定部の外に配置していたが、例えば、カテゴリー化ルール保持部の内部に配置してもよい。   In addition, although the categorization rule holding unit according to the first to sixth embodiments is arranged outside the object image transmission determination unit, for example, it may be arranged inside the categorization rule holding unit.

なお、実施の形態1から実施の形態6の画像データ制御装置を備えた撮像装置は、ネットワークを介して、映像蓄積サーバ、状況解析サーバ(独自に画像を解析、例えば、高精度の顔認証用サーバ)などに接続し、必要な処理を外部の装置で分散処理してもよい。   Note that the imaging apparatus including the image data control apparatus according to the first to sixth embodiments is connected to a video storage server, a situation analysis server (for independently analyzing images, for example, for high-accuracy face authentication via a network). Server) or the like, and necessary processing may be distributed by an external device.

なお、実施の形態1から実施の形態6における各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムである。上記RAMまたはハードディスクユニットには、コンピュータプログラムが記憶されている。上記マイクロプロセッサが、上記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。   Each device in the first to sixth embodiments is specifically a computer system including a microprocessor, a ROM, a RAM, a hard disk unit, a display unit, a keyboard, a mouse, and the like. A computer program is stored in the RAM or hard disk unit. Each device achieves its functions by the microprocessor operating according to the computer program. Here, the computer program is configured by combining a plurality of instruction codes indicating instructions for the computer in order to achieve a predetermined function.

また、実施の形態1から実施の形態6において、画像データ制御装置を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。上記RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。上記マイクロプロセッサが、上記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。   In Embodiments 1 to 6, it is assumed that some or all of the components constituting the image data control apparatus are configured by one system LSI (Large Scale Integration). Also good. The system LSI is an ultra-multifunctional LSI manufactured by integrating a plurality of components on a single chip, and specifically, a computer system including a microprocessor, ROM, RAM, and the like. . A computer program is stored in the RAM. The system LSI achieves its functions by the microprocessor operating according to the computer program.

また、上記の各装置を構成する構成要素の各部は、個別に1チップ化されていてもよいし、一部またはすべてを含むように1チップ化されていてもよい。   In addition, each part of the components constituting each of the above devices may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them.

また、ここでは、システムLSIと呼称したが、集積度の違いにより、IC、LSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。また、集積回路化の手法はLSIに限られるものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。   Although referred to here as a system LSI, it may be referred to as an IC, LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible. Alternatively, a field programmable gate array (FPGA) that can be programmed after manufacturing the LSI, or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.

さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて構成要素の集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。   Further, if integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out component integration using this technology. Biotechnology can be applied.

また、本発明は、上記コンピュータプログラムまたは上記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしてもよい。   In the present invention, the computer program or the digital signal may be transmitted via an electric communication line, a wireless or wired communication line, a network represented by the Internet, a data broadcast, or the like.

また、本発明は、上記実施の形態1から実施の形態6をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。また、今回開示された実施の形態および変形例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The present invention may be combined with any of the first to sixth embodiments. Moreover, it should be thought that embodiment and the modification which were disclosed this time are illustrations in all points, and are not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明にかかる画像データ制御装置は、対象とする物体がすでに送信済みの画像と近い画像である場合は、画像データを送信せずに、類似している送信済み画像を識別する情報を送信する機能を有し、ネットワークを介して画像を送信する監視カメラ、Webカメラ、デジタルビデオカメラ等として有用である。また、テレビ会議システム、テレビ電話機能を有する携帯電話などの用途にも応用することができる。   The image data control device according to the present invention transmits information for identifying similar transmitted images without transmitting image data when the target object is an image close to the already transmitted image. It has a function and is useful as a surveillance camera, a Web camera, a digital video camera, or the like that transmits an image via a network. Further, it can be applied to uses such as a video conference system and a mobile phone having a video phone function.

101,360 撮像装置
100,300,330,400,500,600 画像データ制御装置
102 撮像部
103 送信部
104 受信部
110 入力部
120 画像解析部
130 画像切り出し部
140 エンコード部
150,410,610 送信済み画像確認リスト蓄積部
160 画像ID付与部
170,320 カテゴリー化ルール保持部
180,420 物体画像送信判定部
190,350,430,520,630 送信制御部
200,200a,200b,200n 映像表示装置
210 受信部
220 画像蓄積部
230 デコード部
240 リサイズ部
250 合成部
260 表示部
510 再送要求受信部
620 リフレッシュ要求受信部
310 ルール変更要求受信部
340 画像送信要求受信部
9999 ネットワーク
101, 360 Imaging device 100, 300, 330, 400, 500, 600 Image data control device 102 Imaging unit 103 Transmission unit 104 Reception unit 110 Input unit 120 Image analysis unit 130 Image clipping unit 140 Encoding unit 150, 410, 610 Image confirmation list storage unit 160 Image ID assigning unit 170, 320 Categorization rule holding unit 180, 420 Object image transmission determination unit 190, 350, 430, 520, 630 Transmission control unit 200, 200a, 200b, 200n Video display device 210 Reception Unit 220 image storage unit 230 decoding unit 240 resizing unit 250 combining unit 260 display unit 510 retransmission request receiving unit 620 refresh request receiving unit 310 rule change request receiving unit 340 image transmission request receiving unit 9999 network

Claims (1)

入力した画像データから物体の検出を行い、前記検出した物体の画像を解析し、前記検出した物体の領域情報を出力する画像解析手段と、
前記入力した画像データから、前記画像解析手段が出力した前記領域情報が示す領域の画像を切り出して出力する画像切り出し手段と、
前記画像切り出し手段が出力した切り出し画像データを、エンコードして圧縮画像データを生成するエンコード手段と、
画像データを識別する画像IDを付与し、画像データと画像IDと画像を対応付ける画像ID付与手段と、
送信した画像データと、前記送信した画像データに付与された画像IDとを送信済み画像確認リストとして蓄積し、送信履歴を管理する送信済み画像確認リスト蓄積手段と、
前記画像解析手段が検出した物体の画像に対し、前記画像確認リスト蓄積手段に蓄積されている画像の中で、一番近い画像に分類するためのルールであるカテゴリー化ルールを保持するカテゴリー化ルール保持手段と、
前記カテゴリー化ルール保持手段が保持している前記カテゴリー化ルールを用いて、前記画像解析手段が検出した物体の画像に対する分類を行い、一番近いと分類された送信済みの画像が、前記送信済み画像確認リストに蓄積されている場合に、前記画像解析手段が検出した物体の画像データを送信しないと判定する物体画像送信判定手段と、
前記物体画像送信判定手段が、前記画像解析手段が検出した物体の画像データを送信しないと判定した場合、送信済み画像確認リストに蓄積されている一番近いと分類された送信済みの画像の画像IDと、前記画像解析手段が検出した物体の領域情報を出力する送信制御手段とを備えることを特徴とする画像データ制御装置。
An image analysis means for detecting an object from input image data, analyzing an image of the detected object, and outputting region information of the detected object;
Image cutout means for cutting out and outputting an image of the area indicated by the area information output by the image analysis means from the input image data;
Encoding means for encoding the cut-out image data output by the image cut-out means to generate compressed image data;
An image ID for identifying the image data, an image ID providing means for associating the image data, the image ID, and the image;
The transmitted image data and the image ID assigned to the transmitted image data are accumulated as a transmitted image confirmation list, and a transmitted image confirmation list accumulating unit for managing a transmission history;
A categorization rule that holds a categorization rule that is a rule for classifying an image of an object detected by the image analysis unit into the closest image among the images stored in the image confirmation list storage unit Holding means;
Using the categorization rule held by the categorization rule holding unit, the image of the object detected by the image analysis unit is classified, and the transmitted image classified as closest is the transmitted image An object image transmission determination unit that determines that image data of the object detected by the image analysis unit is not transmitted when stored in an image confirmation list;
When the object image transmission determination unit determines not to transmit the image data of the object detected by the image analysis unit, the image of the transmitted image classified as the closest stored in the transmitted image confirmation list An image data control apparatus comprising: an ID; and transmission control means for outputting area information of the object detected by the image analysis means.
JP2011075007A 2011-03-30 2011-03-30 Image data control device Withdrawn JP2012209831A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011075007A JP2012209831A (en) 2011-03-30 2011-03-30 Image data control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011075007A JP2012209831A (en) 2011-03-30 2011-03-30 Image data control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012209831A true JP2012209831A (en) 2012-10-25

Family

ID=47189213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011075007A Withdrawn JP2012209831A (en) 2011-03-30 2011-03-30 Image data control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012209831A (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153294A (en) * 2014-02-18 2015-08-24 株式会社東芝 Information processing apparatus and image data transmission method
JP2016110471A (en) * 2014-12-09 2016-06-20 日本電気通信システム株式会社 Watching system, portable terminal, management device, watching method, control method for portable terminal, control method for management device, and program
JP2018129588A (en) * 2017-02-06 2018-08-16 セコム株式会社 Data distribution system and data distribution method
WO2018155258A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Sony Semiconductor Solutions Corporation Video transmission apparatus and video reception apparatus
WO2018225449A1 (en) 2017-06-09 2018-12-13 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Video transmission device and video reception device
WO2019092952A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device
WO2019093072A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmission device and method with region of interest mode selection
WO2019193842A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and communication system
JP2019176423A (en) * 2018-03-29 2019-10-10 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and method, computer program, and monitoring system
WO2020261816A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Sending device, receiving device, and transmission system
WO2020261813A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and transport system
WO2020261815A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and communication system
WO2020261814A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and transport system
WO2021020214A1 (en) 2019-07-31 2021-02-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and communication system
JPWO2019188039A1 (en) * 2018-03-26 2021-03-11 株式会社日立国際電気 Image processing system
US11416705B2 (en) 2017-07-27 2022-08-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Model learning device, method for learned model generation, program, learned model, monitoring device, and monitoring method
DE112021001996T5 (en) 2020-03-31 2023-02-02 Sony Semiconductor Solutions Corporation TRANSMITTER, RECEIVER AND TRANSMISSION SYSTEM
US12041344B2 (en) 2019-06-28 2024-07-16 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmitting apparatus, receiving apparatus, and transmission system

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153294A (en) * 2014-02-18 2015-08-24 株式会社東芝 Information processing apparatus and image data transmission method
JP2016110471A (en) * 2014-12-09 2016-06-20 日本電気通信システム株式会社 Watching system, portable terminal, management device, watching method, control method for portable terminal, control method for management device, and program
JP2018129588A (en) * 2017-02-06 2018-08-16 セコム株式会社 Data distribution system and data distribution method
US12028618B2 (en) 2017-02-21 2024-07-02 Sony Semiconductor Solutions Corporation Video transmission apparatus and video reception apparatus
WO2018155258A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Sony Semiconductor Solutions Corporation Video transmission apparatus and video reception apparatus
US11323617B2 (en) 2017-02-21 2022-05-03 Sony Semiconductor Solutions Corporation Video transmission apparatus and video reception apparatus
WO2018225449A1 (en) 2017-06-09 2018-12-13 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Video transmission device and video reception device
KR20200016229A (en) 2017-06-09 2020-02-14 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 Video transmitter and video receiver
KR20230036167A (en) 2017-06-09 2023-03-14 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 Video transmission device and video reception device
US11416705B2 (en) 2017-07-27 2022-08-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Model learning device, method for learned model generation, program, learned model, monitoring device, and monitoring method
WO2019093072A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmission device and method with region of interest mode selection
WO2019092952A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device
KR20200087134A (en) 2017-11-10 2020-07-20 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 Transmission apparatus and method with region of interest mode selection
KR20200087751A (en) 2017-11-10 2020-07-21 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 Transmitting device
US11606527B2 (en) 2017-11-10 2023-03-14 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmitter
US11074023B2 (en) 2017-11-10 2021-07-27 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmission device
JP7045445B2 (en) 2018-03-26 2022-03-31 株式会社日立国際電気 Image processing system
JPWO2019188039A1 (en) * 2018-03-26 2021-03-11 株式会社日立国際電気 Image processing system
JP2019176423A (en) * 2018-03-29 2019-10-10 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and method, computer program, and monitoring system
JP7170411B2 (en) 2018-03-29 2022-11-14 キヤノン株式会社 Information processing device and method, computer program, and monitoring system
US11297279B2 (en) 2018-04-05 2022-04-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmission device, reception device, and communication system
WO2019193842A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and communication system
KR20220031556A (en) 2019-06-28 2022-03-11 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 Transmitting device, receiving device and transmitting system
WO2020261814A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and transport system
WO2020261815A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and communication system
WO2020261813A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and transport system
WO2020261816A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Sending device, receiving device, and transmission system
US11871008B2 (en) 2019-06-28 2024-01-09 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmitting apparatus, receiving apparatus, and transmission system
US12041344B2 (en) 2019-06-28 2024-07-16 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmitting apparatus, receiving apparatus, and transmission system
WO2021020214A1 (en) 2019-07-31 2021-02-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and communication system
KR20220037445A (en) 2019-07-31 2022-03-24 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 Transmitting device, receiving device and communication system
DE112021001996T5 (en) 2020-03-31 2023-02-02 Sony Semiconductor Solutions Corporation TRANSMITTER, RECEIVER AND TRANSMISSION SYSTEM
US11900572B2 (en) 2020-03-31 2024-02-13 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmission device, reception device, and transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012209831A (en) Image data control device
JP2022023887A (en) Appearance search system and method
US7636453B2 (en) Object detection
US8384791B2 (en) Video camera for face detection
JP4642128B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and system
GB2414614A (en) Image processing to determine most dissimilar images
EP1567971A2 (en) Face detection
US11710347B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2004051552A2 (en) Face detection
GB2414616A (en) Comparing test image with a set of reference images
JP2019160001A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP5674670B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP6203188B2 (en) Similar image search device
US10984249B2 (en) Information processing apparatus, system, control method for information processing apparatus, and non-transitory computer readable storage medium
JP2024045460A (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP6679373B2 (en) Face detection device, face detection method, and face recognition system
US11553162B2 (en) Image processing system for extending a range for image analytics
JP2016021716A (en) Tracking device and control method of the same
US20240214670A1 (en) Method and electronic device for photographing object for identification of companion animal
GB2414613A (en) Modifying pixels in dependence on surrounding test region

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603