JP2012199871A - Information terminal device, information display method and information display program - Google Patents

Information terminal device, information display method and information display program Download PDF

Info

Publication number
JP2012199871A
JP2012199871A JP2011063958A JP2011063958A JP2012199871A JP 2012199871 A JP2012199871 A JP 2012199871A JP 2011063958 A JP2011063958 A JP 2011063958A JP 2011063958 A JP2011063958 A JP 2011063958A JP 2012199871 A JP2012199871 A JP 2012199871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
correlation
contact
unit
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011063958A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Takeshita
和徳 竹下
Jun Anzai
潤 安齋
Masataka Miyake
雅孝 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011063958A priority Critical patent/JP2012199871A/en
Priority to PCT/JP2012/001655 priority patent/WO2012127807A1/en
Publication of JP2012199871A publication Critical patent/JP2012199871A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/2746Sorting, e.g. according to history or frequency of use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/60Details of telephonic subscriber devices logging of communication history, e.g. outgoing or incoming calls, missed calls, messages or URLs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information terminal device that can allow a user to easily recognize a depth of a relationship between a contact address and the user when displaying information of the contact address.SOLUTION: An information terminal device comprises: a personal data storage part 19 storing information of a plurality of contact addresses, communication history information that is information of a communication history with the contact address, and communication frequency information that is information of a communication frequency with the contact address; a correlation control part 31 calculating a correlation degree with the contact address based on the communication history information and communication frequency information stored in the personal data storage part 19; and a display part 25 displaying information corresponding to the contact addresses in an order of the correlation degree calculated by the correlation control part 31.

Description

本発明は、連絡先の情報を表示する情報端末装置、情報表示方法、及び情報表示プログラムに関する。   The present invention relates to an information terminal device that displays contact information, an information display method, and an information display program.

従来の情報端末装置として、携帯電話機の電話帳には、一般に多くの人数の情報が登録されている。このため、使用者が電話帳に登録されている全ての人との関係を把握しておくことは、通常困難である。   As a conventional information terminal device, information on a large number of people is generally registered in a telephone directory of a mobile phone. For this reason, it is usually difficult for the user to grasp the relationship with all the people registered in the telephone directory.

従来、電話やメールの発着信情報を3次元で表示し、個人情報を視覚的に確認し易くした携帯端末機器が知られている(特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a mobile terminal device that displays incoming / outgoing call / mail information in a three-dimensional manner and easily confirms personal information is known (see Patent Document 1).

この携帯端末機器では、ユーザが斜視表示モードを選択すると、視点が3次元オブジェクトの右方向に位置する斜視表示が行われる。3次元オブジェクトは、ユーザの属する複数のグループ情報オブジェクトと、このグループに所属する個人名を表示した個人情報オブジェクトと、個人毎に奥行き方向に配置された各種の履歴情報オブジェクトと、から構成される。   In this portable terminal device, when the user selects the perspective display mode, a perspective display in which the viewpoint is located in the right direction of the three-dimensional object is performed. The three-dimensional object is composed of a plurality of group information objects to which the user belongs, a personal information object displaying a personal name belonging to this group, and various history information objects arranged in the depth direction for each individual. .

特開2004−199142号公報JP 2004-199142 A

しかしながら、上記従来の情報端末装置では、電話帳に登録された連絡先である個人の情報は、特に区別されることなく表示されるので、登録された個人との関係の深さを知ることができなかった。   However, in the above-described conventional information terminal device, personal information that is a contact address registered in the telephone directory is displayed without particular distinction, so that the depth of the relationship with the registered individual can be known. could not.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、連絡先の情報を表示する際、その連絡先と使用者との関係の深さを容易に認識することができる情報端末装置、情報表示方法、及び情報表示プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and when displaying contact information, an information terminal device and an information display that can easily recognize the depth of the relationship between the contact and the user It is an object to provide a method and an information display program.

本発明の情報端末装置は、複数の連絡先の情報と、前記連絡先との通信履歴の情報である通信履歴情報と、前記連絡先との通信頻度の情報である通信頻度情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記通信履歴情報及び前記通信頻度情報に基づいて、前記連絡先との相関度を算出する相関度算出部と、前記相関度算出部により算出された相関度順に、前記連絡先に対応する情報を表示する表示部と、を備える。   The information terminal device of the present invention stores a plurality of contact information, communication history information that is communication history information with the contact, and communication frequency information that is communication frequency information with the contact A correlation degree calculating unit that calculates a degree of correlation with the contact based on the communication history information and the communication frequency information stored in the storage unit, and a correlation degree calculated by the correlation degree calculating unit And a display unit for displaying information corresponding to the contact information.

この構成により、算出された相関度順に、連絡先に対応する情報を表示するので、連絡先の情報を表示する際、その連絡先と使用者との関係の深さを容易に認識することができる。   With this configuration, information corresponding to the contact information is displayed in the order of the calculated correlation, so that when the contact information is displayed, the depth of the relationship between the contact information and the user can be easily recognized. it can.

本発明の情報表示方法は、複数の連絡先の情報と、前記連絡先との通信履歴の情報である通信履歴情報と、前記連絡先との通信頻度の情報である通信頻度情報と、を記憶する記憶部に記憶された前記通信履歴情報及び前記通信頻度情報に基づいて、前記連絡先との相関度を算出するステップと、前記算出された相関度順に、前記連絡先に対応する情報を表示部により表示するステップと、を有する。   The information display method of the present invention stores a plurality of contact information, communication history information that is communication history information with the contact, and communication frequency information that is communication frequency information with the contact. And calculating the degree of correlation with the contact based on the communication history information and the communication frequency information stored in the storage unit, and displaying information corresponding to the contact in order of the calculated correlation Displaying by the unit.

この方法により、算出された相関度順に、連絡先に対応する情報を表示するので、連絡先の情報を表示する際、その連絡先と使用者との関係の深さを容易に認識することができる。   By this method, information corresponding to the contact information is displayed in the order of the calculated correlation, so that when the contact information is displayed, the depth of the relationship between the contact information and the user can be easily recognized. it can.

本発明の情報表示プログラムは、上記情報表示方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムである。   The information display program of the present invention is a program for causing a computer to execute each step of the information display method.

このプログラムにより、算出された相関度順に、連絡先に対応する情報を表示するので、連絡先の情報を表示する際、その連絡先と使用者との関係の深さを容易に認識することができる。   This program displays information corresponding to the contacts in the order of the calculated correlation, so when displaying the contact information, it is easy to recognize the depth of the relationship between the contact and the user. it can.

本発明によれば、連絡先の情報を表示する際、その連絡先と使用者との関係の深さを容易に認識することができる。   According to the present invention, when displaying contact information, the depth of the relationship between the contact and the user can be easily recognized.

本発明の第1の実施形態における携帯端末の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the portable terminal in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における携帯端末の外観例を示す図The figure which shows the example of an external appearance of the portable terminal in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における個人データテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the personal data table in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における個人データテーブルポイント表の一例を示す図The figure which shows an example of the personal data table point table | surface in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における頻度別ポイント表の一例を示す図The figure which shows an example of the point table classified by frequency in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における履歴ポイント表の一例を示す図The figure which shows an example of the log | history point table | surface in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における時間帯別ポイント表の一例を示す図The figure which shows an example of the point table classified by time slot | zone in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における毎年同時期履歴ポイント表の一例を示す図The figure which shows an example of the annual simultaneous history point table | surface in the 1st Embodiment of this invention 本発明の第1の実施形態における相関ランクテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the correlation rank table in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における携帯端末の表示動作手順の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of the display operation procedure of the portable terminal in the 1st Embodiment of this invention. (A)、(B)本発明の第1の実施形態における個人情報が表示される携帯端末の画面例を示す図(A), (B) The figure which shows the example of a screen of the portable terminal in which the personal information in the 1st Embodiment of this invention is displayed. 本発明の第2の実施形態における携帯端末の表示動作手順の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of the display operation | movement procedure of the portable terminal in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態におけるキーワードテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the keyword table in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における個人データテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the personal data table in the 2nd Embodiment of this invention. (A)、(B)本発明の第3の実施形態における個人情報が表示される携帯端末の画面例を示す図(A), (B) The figure which shows the example of a screen of the portable terminal in which the personal information in the 3rd Embodiment of this invention is displayed. (A)、(B)本発明の第3の実施形態における時期別頻度テーブルおよび相関ランクテーブルの一例を示す図(A), (B) The figure which shows an example of the frequency table classified by time and the correlation rank table in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における携帯端末の表示動作手順の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of the display operation | movement procedure of the portable terminal in the 3rd Embodiment of this invention. (A)、(B)本発明の第4の実施形態における個人情報が表示される携帯端末10の画面を示す図(A), (B) The figure which shows the screen of the portable terminal 10 on which the personal information in the 4th Embodiment of this invention is displayed. 本発明の第4の実施形態における他人相関テーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the others correlation table in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態における他人相関ポイント表の一例を示す図The figure which shows an example of the other person correlation point table | surface in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態における携帯端末の表示動作手順の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of the display operation procedure of the portable terminal in the 4th Embodiment of this invention. (A)、(B)本発明の第5の実施形態における縦向きにした場合に個人情報が表示される携帯端末の画面例を示す図(A), (B) The figure which shows the example of a screen of the portable terminal in which personal information is displayed when it makes it the portrait orientation in the 5th Embodiment of this invention 本発明の第5の実施形態における携帯端末の表示動作手順の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of the display operation procedure of the portable terminal in the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態における携帯端末の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the portable terminal in the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態におけるユーザ管理テーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the user management table in the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態における友達管理テーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the friend management table in the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態におけるアクセス履歴テーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the access history table in the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態における携帯端末とSNSサーバとの通信制御手順の一例を示すシーケンス図The sequence diagram which shows an example of the communication control procedure with the portable terminal and SNS server in the 6th Embodiment of this invention 本発明の第6の実施形態における携帯端末の表示動作手順の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of the display operation procedure of the portable terminal in the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態における相関ランクテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the correlation rank table in the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態における携帯端末に保持される個人データテーブルおよび友達リストテーブルから個人の情報が抽出される様子の一例を示す図The figure which shows an example of a mode that personal information is extracted from the personal data table and friend list table which are hold | maintained at the portable terminal in the 6th Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
本実施形態の情報端末装置は、例えば、携帯電話機やスマートフォンなどの携帯端末に適用される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The information terminal device of this embodiment is applied to portable terminals, such as a mobile telephone and a smart phone, for example.

(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態における携帯端末10の構成例を示す図である。図2は携帯端末10の外観例を示す図である。携帯端末10は、制御部11、通信部12、筐体向き検出部13、3D画像生成部14、表示制御部15、入力制御部16、音声制御部17、キーワード記憶部18、個人データ記憶部19、およびテーブルメモリ20を有する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile terminal 10 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating an external appearance example of the mobile terminal 10. The portable terminal 10 includes a control unit 11, a communication unit 12, a housing orientation detection unit 13, a 3D image generation unit 14, a display control unit 15, an input control unit 16, a voice control unit 17, a keyword storage unit 18, and a personal data storage unit. 19 and a table memory 20.

制御部11は、周知のCPU、ROM、RAM等を内蔵し、また、制御部11内のCPUがROMに格納された制御プログラムを実行することによって実現される相関制御部31および検索制御部32を有する。相関制御部31(相関度算出部の一例)は後述するポイントを用いて相関度を算出する。   The control unit 11 includes a well-known CPU, ROM, RAM, and the like, and the correlation control unit 31 and the search control unit 32 realized by the CPU in the control unit 11 executing a control program stored in the ROM. Have The correlation control unit 31 (an example of a correlation degree calculation unit) calculates a correlation degree using points to be described later.

表示制御部15は、接続された表示部25の表示を制御する。また、3D画像生成部14は、後述するように、画像データを3D画像に変換して表示制御部15に出力する。   The display control unit 15 controls the display of the connected display unit 25. Further, as described later, the 3D image generation unit 14 converts the image data into a 3D image and outputs the 3D image to the display control unit 15.

入力制御部16には、表示部25の画面に設けられ、各種のタッチ動作を入力するタッチ入力部26、および携帯端末10の筐体の前面に設けられた各種キーを有し、キー操作を入力するキー入力部27、などが接続される。音声制御部17には、通話時などに使用される、音声を発するスピーカ28および音声を入力するマイク29などが接続される。   The input control unit 16 includes a touch input unit 26 that is provided on the screen of the display unit 25 and inputs various touch operations, and various keys that are provided on the front surface of the casing of the mobile terminal 10. An input key input unit 27 and the like are connected. The voice control unit 17 is connected to a speaker 28 that emits voice, a microphone 29 that inputs voice, and the like that are used during a call.

筐体向き検出部13は、ジャイロセンサ等で構成され、携帯端末10の筐体の向きを検知し、検出結果を制御部11に通知する。通信部12は、公衆無線基地局や無線LANと接続し、通信を行う。   The casing orientation detection unit 13 is configured by a gyro sensor or the like, detects the orientation of the casing of the mobile terminal 10, and notifies the control unit 11 of the detection result. The communication unit 12 communicates by connecting to a public wireless base station or a wireless LAN.

個人データ記憶部19には、個人情報が登録された電話帳などを含む個人データテーブル36が格納されている。キーワード記憶部18には、検索に用いられるキーワードが登録されたキーワードテーブル35が格納されている。   The personal data storage unit 19 stores a personal data table 36 including a telephone book in which personal information is registered. The keyword storage unit 18 stores a keyword table 35 in which keywords used for search are registered.

テーブルメモリ20には、携帯端末10の所有者に対する個人の相関度がポイントで表された相関ランクテーブル21、および時期に応じた電話やメールの頻度(通信頻度)がポイントとして表された時期別頻度テーブル22が格納されている。さらに、テーブルメモリ20には、任意の2人の相関(関係)を求めるために使用される他人相関テーブル23、および後述する各種ポイント表24が格納されている。   The table memory 20 includes a correlation rank table 21 in which the degree of individual correlation with the owner of the mobile terminal 10 is expressed in points, and the frequency of calls and mails (communication frequency) corresponding to the time by points. A frequency table 22 is stored. Further, the table memory 20 stores another person correlation table 23 used for obtaining the correlation (relationship) between two arbitrary persons, and various point tables 24 described later.

これら各テーブルの詳細について説明する。図3は個人データテーブル36の一例を示す図である。個人データテーブル36には、個人ごとに、識別番号(ID)、名前、写真、グループ、電話帳、電話履歴、メール履歴、電話頻度およびメール頻度、などの項目が設定されている。また、電話帳には、電話番号、メールアドレス、住所、誕生日、メモ、登録日などが設定されている。電話帳に、電話番号以外のメールアドレス、住所、誕生日など、多くの属性情報を入れている人の相関度が大きくなるように、個人データテーブル36で情報の有無が管理される。   Details of these tables will be described. FIG. 3 is a diagram showing an example of the personal data table 36. In the personal data table 36, items such as an identification number (ID), a name, a photograph, a group, a telephone directory, a telephone history, a mail history, a telephone frequency and a mail frequency are set for each individual. In the phone book, a telephone number, an e-mail address, an address, a birthday, a memo, a registration date, and the like are set. The presence or absence of information is managed in the personal data table 36 so that the degree of correlation of a person who has a lot of attribute information such as a mail address other than a telephone number, an address, and a birthday in the telephone book is increased.

図4は個人データテーブルポイント表の一例を示す図である。この個人データテーブルポイント表は、相関度の大きさに寄与するポイントの値が表された各種ポイント表24の1つである。例えば、電話番号が登録されていると、10ポイントが与えられる。同様に、メールアドレスが登録されていると、10ポイントが与えられる。このポイントの値は、固定ではなく、適切な値に変更可能である。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the personal data table point table. This personal data table point table is one of various point tables 24 in which values of points that contribute to the magnitude of the degree of correlation are represented. For example, if a telephone number is registered, 10 points are given. Similarly, if a mail address is registered, 10 points are given. The value of this point is not fixed and can be changed to an appropriate value.

また、通信頻度情報として過去1年間の電話頻度やメール頻度に応じて、ポイントが与えられる。図5は頻度別ポイント表の一例を示す図である。この頻度別ポイント表は、各種ポイント表24の1つである。例えば、過去1年間に電話やメールが300回以上あった場合、100ポイントが与えられる。また、1回しかない場合でも、50ポイントが与えられる。   Further, points are given as communication frequency information according to the telephone frequency and mail frequency in the past year. FIG. 5 is a diagram showing an example of the frequency-specific point table. This frequency-specific point table is one of the various point tables 24. For example, if there have been 300 calls or emails in the past year, 100 points are awarded. Even if there is only one time, 50 points are awarded.

また、通信履歴情報として過去1年ごとの電話履歴やメール履歴に応じて、ポイントが与えられる。図6は履歴ポイント表の一例を示す図である。この履歴ポイント表は、各種ポイント表24の1つである。ここでは、5回分の電話やメールの履歴が考慮されており、例えば、最新履歴が1日以内にあった場合、50ポイントが与えられる。前回履歴が2日〜1週間以内にあった場合、18ポイントが与えられる。また、4回前の履歴が3ヶ月後〜半年以内にあった場合、2ポイントが与えられる。   Further, points are given as communication history information according to the telephone history and mail history for each past year. FIG. 6 is a diagram showing an example of the history point table. This history point table is one of various point tables 24. Here, the history of telephone calls and mails for five times is considered. For example, when the latest history is within one day, 50 points are given. If the previous history was within 2 days to 1 week, 18 points will be awarded. Also, 2 points will be given if the history of 4 times before is within 3 months to 6 months.

さらに、5回分の履歴において、検索しようとする時間帯あるいは時期が一致すると、ポイントが加算される。図7は時間帯別ポイント表の一例を示す図である。この時間帯別ポイント表は、各種ポイント表24の1つである。時間帯別ポイント表では、朝、昼、夜の時間帯に区別され、検索しようとする時間帯と一致する時間帯が、5回分の履歴にあると、1回ごとに10ポイントが与えられる。   Furthermore, points are added when the time zone or time to be searched matches in the history of five times. FIG. 7 is a diagram showing an example of a time zone point table. This time zone point table is one of the various point tables 24. In the point table for each time zone, if there are 5 time periods that are distinguished from the time zone of morning, noon, and night and match the time zone to be searched, 10 points are given each time.

図8は毎年同時期履歴ポイント表の一例を示す図である。この毎年同時期履歴ポイント表は、各種ポイント表24の1つである。毎年同時期履歴ポイント表では、検索しようとする時期、例えば検索日の前後10日以内が1年前〜5年前の時期のいずれかと一致する場合、それぞれ30ポイント〜1ポイントが与えられる。   FIG. 8 is a diagram showing an example of a simultaneous history point table every year. This yearly simultaneous history point table is one of various point tables 24. In the simultaneous point history point table every year, when the time to be searched, for example, within 10 days before and after the search date, coincides with any of the time from 1 year ago to 5 years ago, 30 points to 1 point are respectively given.

図9は相関ランクテーブル21の一例を示す図である。相関ランクテーブル21には、ランク、識別番号(ID)およびポイントの項目が設けられている。相関ランクテーブル21では、個人の識別番号(ID)がポイント数の大きい順にランク付けされている。すなわち、電話帳へのデータ登録、最新履歴、頻度などのデータから、個人ごとのポイントを計算し、ポイントが高い人ほど相関度が大きいとして、相関ランクテーブル21の上位にランク付けされる。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the correlation rank table 21. The correlation rank table 21 is provided with items of rank, identification number (ID), and points. In the correlation rank table 21, the individual identification numbers (ID) are ranked in descending order of the number of points. That is, points for each individual are calculated from data such as data registration in the phone book, latest history, frequency, etc., and the higher the points, the higher the degree of correlation is ranked higher in the correlation rank table 21.

本実施形態では、頻度の判断に、過去1年分のデータが使用される。1年間連絡を取っていない人は相関度が低いと考えられる。ただし、1年に1度は必ず連絡を取るような人を救うために、過去5回の履歴を残し、1年に1度は連絡を取っているようなことを把握できるようにする。   In the present embodiment, data for the past year is used for frequency determination. Those who have not been in touch for one year are considered to have a low correlation. However, in order to save a person who is always in contact once a year, the past five histories are kept so that it is possible to grasp that a person is in contact once a year.

また、ポイントを計算する際、1度も連絡を取っていない人との相関度を極端に小さくしたり、100回連絡を取った人と110回連絡を取った人とのポイント差がほとんどなくなるようにする。   Also, when calculating points, the degree of correlation with people who have never been in contact has been made extremely small, or there is almost no difference in points between those who have contacted 100 times and those who have contacted 110 times Like that.

また、個人データテーブル36の識別番号(ID)の1番から順にポイントを求め、相関ランクテーブル21に登録する。また、i番目の識別番号(ID)を登録する際、このIDをポイントの大きい順に並ぶ位置に挿入する。   Further, points are obtained in order from the first identification number (ID) of the personal data table 36 and registered in the correlation rank table 21. Further, when registering the i-th identification number (ID), this ID is inserted at a position where the points are arranged in descending order.

ここで、相関ランクテーブル21のサイズは、電話帳に登録されている人数分を確保する必要はない。これは、相関度の小さい人は表示しても関係のない人である可能性が高いとして非表示にすることができるからである。これにより、検索結果の表示時間を短縮することができる。   Here, it is not necessary to secure the size of the correlation rank table 21 for the number of people registered in the telephone directory. This is because a person with a low degree of correlation can be hidden because there is a high possibility that the person is irrelevant even if displayed. Thereby, the display time of a search result can be shortened.

なお、メールで検索する場合と電話で検索する場合を考慮し、メールの履歴あるいは頻度と、電話の履歴あるいは頻度とを分けることで、メールで相関度の大きい人、あるいは電話で相関度の大きい人を検索することが可能となる。   In addition, considering the case of searching by e-mail and the case of searching by e-mail, separating the e-mail history or frequency from the e-mail history or frequency makes the e-mail highly correlated or e-mail highly correlated It becomes possible to search for people.

次に、ポイントの求め方(1)〜(5)について説明する。   Next, how to obtain points (1) to (5) will be described.

(1)電話頻度とメール頻度との合計頻度に応じてポイントを付与する。具体的には、頻度別ポイント表(図5参照)に従ってポイントを付与する。合計頻度が300回以上の場合、最大100ポイントが付与される。 (1) Points are given according to the total frequency of telephone frequency and mail frequency. Specifically, points are awarded according to the frequency-specific point table (see FIG. 5). If the total frequency is 300 times or more, a maximum of 100 points are awarded.

(2)過去5回分の電話履歴とメール履歴とからポイントを付与する。具体的には、履歴ポイント表(図6参照)に従ってポイントを付与する。電話履歴とメール履歴とを合わせると、最大200ポイントが付与される。 (2) Points are given from the telephone history and mail history for the past five times. Specifically, points are given according to the history point table (see FIG. 6). When the telephone history and the mail history are combined, a maximum of 200 points is given.

(3)過去5回分の電話履歴とメール履歴との時間帯を判別する。具体的には、時間帯別ポイント表(図7参照)に従ってポイントを付与する。計10回の履歴が全て検索時間帯と同一時間帯である場合、最大100ポイントが付与される。 (3) The time zone between the telephone history and the mail history for the past five times is determined. Specifically, points are awarded according to the time zone point table (see FIG. 7). If all 10 histories are in the same time zone as the search time zone, a maximum of 100 points are given.

(4)過去5回分の電話履歴とメール履歴との日付を判別する。具体的には、毎年同時期履歴ポイント表(図8参照)に従ってポイントを付与する。各年の同時期に履歴がある場合、ポイントを付与する。ただし、同時期に2つの同種別の履歴がある場合、1回のカウントとする。毎年1回ずつ電話とメールとを行った場合、最大122ポイントが付与される。 (4) The date of the telephone history and the mail history for the past five times is determined. Specifically, points are awarded every year according to the simultaneous history point table (see FIG. 8). Points are awarded if there is a history at the same time of each year. However, if there are two histories of the same type at the same time, it is counted once. If you call and email once a year, you will get a maximum of 122 points.

(5)電話帳を含む個人データテーブル(図3参照)には、電話番号、メールアドレス、グループ、住所、誕生日、メモ、写真などの属性が登録されている。具体的には、個人データテーブルポイント表(図4参照)に従ってポイントを付与する。全データが登録されている場合、最大45ポイントが付与される。 (5) Attributes such as a telephone number, mail address, group, address, date of birth, memo, and photo are registered in the personal data table including the telephone directory (see FIG. 3). Specifically, points are given according to the personal data table point table (see FIG. 4). If all data is registered, a maximum of 45 points is awarded.

これらのポイントを合計したものが相関度を表すポイントとして使用される。最大ポイントは、個々の最大ポイントを合計した567ポイントとなる。   The sum of these points is used as a point representing the degree of correlation. The maximum point is 567 points obtained by adding the individual maximum points.

次に、上記構成を有する携帯端末10の動作例を示す。図10は携帯端末10の表示動作手順の一例を示すフローチャートである。この処理プログラムは、制御部11内のROMに格納されており、携帯端末10の使用者が電話あるいはメールを行おうとして、キー入力部27もしくはタッチ入力部26を介して宛先を検索する際、制御部11内のCPUによって実行される。   Next, an operation example of the mobile terminal 10 having the above configuration will be shown. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a display operation procedure of the mobile terminal 10. This processing program is stored in the ROM in the control unit 11, and when the user of the portable terminal 10 searches for a destination via the key input unit 27 or the touch input unit 26 in order to make a call or mail, It is executed by the CPU in the control unit 11.

まず、制御部11は、個人データ記憶部19に格納された個人データテーブル36から1人の個人データを抽出する(ステップS1)。制御部11は、頻度別ポイント表(図5参照)をもとにこの個人データに対し、ポイントを付与する(ステップS2)。具体的には、制御部11は、制御部11内のRAM等にこの個人データのポイント領域を確保し、そこに加算されるポイント値を書き込む。   First, the control unit 11 extracts personal data of one person from the personal data table 36 stored in the personal data storage unit 19 (step S1). The control unit 11 gives points to this personal data based on the frequency-specific point table (see FIG. 5) (step S2). Specifically, the control unit 11 secures a point area for the personal data in a RAM or the like in the control unit 11 and writes a point value to be added thereto.

制御部11は、履歴ポイント表(図6参照)をもとに、この個人データに対し、ポイントを付与する(ステップS3)。そして、制御部11は、時間帯別ポイント表(図7参照)をもとに、この個人データに対し、ポイントを付与する(ステップS4)。そして、制御部11は、毎年同時期履歴ポイント表(図8参照)をもとに、同時期であることによるポイントを付与する(ステップS5)。そして、制御部11は、電話帳を含む個人データテーブル36(図3参照)をもとに、この個人データに対し、属性によるポイントを付与する(ステップS6)。   The control unit 11 gives points to this personal data based on the history point table (see FIG. 6) (step S3). And the control part 11 gives a point with respect to this personal data based on the point table classified by time slot | zone (refer FIG. 7) (step S4). And the control part 11 gives the point by being a simultaneous period based on a simultaneous period history point table | surface (refer FIG. 8) every year (step S5). And the control part 11 provides the point by an attribute with respect to this personal data based on the personal data table 36 (refer FIG. 3) containing a telephone directory (step S6).

そして、制御部11は、ステップS2〜S6で付与されたポイントを合計し、この個人データの識別番号(ID)および合計ポイントを相関ランクテーブル21に追加する(ステップS7)。   And the control part 11 totals the point provided by step S2-S6, and adds the identification number (ID) and total point of this personal data to the correlation rank table 21 (step S7).

続いて、制御部11は、個人データテーブル36に登録されている次の人がいるか否かを判別する(ステップS8)。次の人がいる場合、制御部11はステップS1の処理に戻る。一方、次の人がいない場合、制御部11は、相関ランクテーブル21をポイント順に並び替える(ソートする)(ステップS9)。   Subsequently, the control unit 11 determines whether there is a next person registered in the personal data table 36 (step S8). If there is a next person, the control unit 11 returns to the process of step S1. On the other hand, if there is no next person, the control unit 11 rearranges (sorts) the correlation rank table 21 in the order of points (step S9).

そして、制御部11は、相関ランクテーブル21を用い、相関度をもとに浮かび上がり度を決定し、相関度に応じた高さとなるように、表示部25の画面に個人データテーブル36に登録された人の顔写真等を3次元(3D)で表示する(ステップS10)。これにより、顔写真の高さにより相関度を容易に認識することができる。   Then, the control unit 11 uses the correlation rank table 21 to determine the degree of emergence based on the degree of correlation and registers it in the personal data table 36 on the screen of the display unit 25 so as to have a height corresponding to the degree of correlation. The photograph of the person's face is displayed in three dimensions (3D) (step S10). Thereby, the degree of correlation can be easily recognized based on the height of the face photograph.

図11(A)、(B)は個人情報が表示される携帯端末10の画面例を示す図である。図11(A)は画面を上方から見た状態を示し、図11(B)は画面を斜め前方から見た状態を示す。   FIGS. 11A and 11B are diagrams illustrating screen examples of the mobile terminal 10 on which personal information is displayed. FIG. 11A shows a state when the screen is viewed from above, and FIG. 11B shows a state when the screen is viewed obliquely from the front.

表示部25の画面の中央部には、複数の顔写真が表示される。また、画面の下部には、キーワード検索窓25a、時期スライドバー25bが表示される。また、画面の上下左右の端部には、それぞれ「詳細」、「検索の対象から外す」、「メール」、「電話」のメニューコマンドが表示される。この3D表示では、電話帳に含まれる人の写真を、相関度の大きい人ほど浮かび上がらせて表示することが行われる。   A plurality of face photographs are displayed at the center of the screen of the display unit 25. A keyword search window 25a and a time slide bar 25b are displayed at the bottom of the screen. In addition, menu commands of “details”, “remove from search”, “mail”, and “telephone” are displayed at the top, bottom, left, and right ends of the screen, respectively. In this 3D display, a photograph of a person included in the telephone directory is displayed with the person having a higher degree of correlation emerging.

図11では、符号1〜6で示す顔写真は、4>3>5>2>6>1の順で高く浮かび上がって表示されている。従って、見る者には、この順に相関度が大きいことが分かる。使用者は、電話をかける場合、かけたい人の写真をタッチし、右方向にドラッグしてもよい。また、メールを作成する場合、使用者は、かけたい人の写真をタッチし、左方向にドラッグする。また、表示対象から外したい場合、使用者は、同様に、外したい人の写真を下方向にドラッグしてもよい。   In FIG. 11, the face photographs denoted by reference numerals 1 to 6 are displayed so as to rise in the order of 4> 3> 5> 2> 6> 1. Therefore, the viewer can see that the degree of correlation is large in this order. When making a call, the user may touch the picture of the person he wants to call and drag it to the right. When creating a mail, the user touches the photograph of the person who wants to apply and drags it to the left. In addition, when the user wants to remove from the display target, the user may similarly drag the photograph of the person who wants to remove downward.

この3D表示では、電話帳を含む個人データテーブル36に登録されている全ての顔写真を一画面に表示するのではなく、視覚的に認識可能な範囲の人数に限られることが好ましい。ユーザが把握しやすいためである。   In this 3D display, it is preferable that all face photographs registered in the personal data table 36 including the telephone directory are not displayed on one screen, but limited to the number of people that can be visually recognized. This is because it is easy for the user to grasp.

なお、画面をスクロールさせることにより、次の画面に顔写真を表示させることも可能である。また、浮かび上がらせる代わりに、相関度の小さい人ほど沈むように表示させてもよいことは勿論である。   It is also possible to display a face photo on the next screen by scrolling the screen. Of course, instead of being raised, it may be displayed so that a person with a lower correlation degree sinks.

また、顔写真に限らず、その人を特定できるものであれば、全身、所有物など、表示対象は特に限定されない。また、本実施形態では、表示態様として、3次元(3D)で表示したが、相関度の大きさが分かるように表示されていれば、特に限定されない。例えば、2次元で相関度が大きい順に上位に表示されるように並び替えるだけでもよい。また、相関度が大きい順に写真を大きく表示するようにしてもよい。   In addition, the display target is not particularly limited as long as the person can be identified as long as the person can be identified. In the present embodiment, the display mode is three-dimensional (3D) display. However, the display mode is not particularly limited as long as the degree of correlation is displayed. For example, it may be rearranged so that it is displayed in the higher order in the two-dimensional correlation order. Moreover, you may make it display a photograph largely in order with a large correlation degree.

このように、本実施形態の情報端末装置としての携帯端末10は、複数の連絡先の情報と、連絡先との通信履歴の情報である通信履歴情報と、その連絡先との通信頻度の情報である通信頻度情報を記憶する記憶部としての個人データ記憶部19と、個人データ記憶部19に記憶された通信履歴情報及び前記通信頻度情報に基づいて、連絡先との相関度を算出する相関度算出部としての相関制御部31と、相関制御部31により算出された相関度順に、連絡先に対応する情報を表示する表示部25と、を備える。   As described above, the mobile terminal 10 as the information terminal device of this embodiment includes a plurality of contact information, communication history information that is communication history information with the contact information, and communication frequency information with the contact information. A personal data storage unit 19 as a storage unit for storing communication frequency information, and a correlation for calculating the degree of correlation with a contact based on the communication history information stored in the personal data storage unit 19 and the communication frequency information A correlation control unit 31 serving as a degree calculation unit; and a display unit 25 that displays information corresponding to the contacts in order of the correlation degree calculated by the correlation control unit 31.

本実施形態の情報端末装置によれば、電話帳などに登録された個人の情報を表示する際、その個人と使用者との関係の深さを容易に認識することができる。   According to the information terminal device of this embodiment, when displaying personal information registered in a telephone directory or the like, the depth of the relationship between the individual and the user can be easily recognized.

(第2の実施形態)
第2の実施形態の携帯端末は、第1の実施形態と同一の構成を有するので、同一の構成については同一の符号を付すことによりその説明を省略する。ここでは、第1の実施形態と異なる構成および動作について説明する。本実施形態では、使用者の意図するキーワードを含む個人を有利に表示させるようにする。
(Second Embodiment)
Since the portable terminal of the second embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, the description of the same configuration is omitted by giving the same reference numeral. Here, configurations and operations different from those of the first embodiment will be described. In the present embodiment, an individual including a keyword intended by the user is advantageously displayed.

図12は本発明の第2の実施形態における携帯端末10の表示動作手順の一例を示すフローチャートである。この処理プログラムは、制御部11内のROMに格納されており、携帯端末10の使用者が電話あるいはメールを行おうとして、キー入力部27もしくはタッチ入力部26を介して宛先を検索する際、制御部11内のCPUによって実行される。また、制御部11内の検索制御部32(検索部の一例)がキーワードを使って個人データテーブル36を検索することになる。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a display operation procedure of the mobile terminal 10 according to the second embodiment of the present invention. This processing program is stored in the ROM in the control unit 11, and when the user of the portable terminal 10 searches for a destination via the key input unit 27 or the touch input unit 26 in order to make a call or mail, It is executed by the CPU in the control unit 11. Further, the search control unit 32 (an example of a search unit) in the control unit 11 searches the personal data table 36 using a keyword.

本実施形態では、宛先を検索して電話あるいはメールをする際、相関度の大きい人の中から、さらに、検索するキーワードとの相関度の大きい人を選択して表示させる場合を想定する。   In the present embodiment, it is assumed that when searching for a destination and making a call or mail, a person having a high degree of correlation with a keyword to be searched is further selected and displayed from those having a high degree of correlation.

制御部11は、キーワードテーブル35をもとに、表示部25の画面にキーワードの一覧を表示させる(ステップS21)。図13はキーワードテーブル35の一例を示す図である。キーワードテーブル35はキーワード記憶部18に格納されている。キーワードテーブル35には、「友達」、「会社」、「家族」などのキーワードが登録されている。   The control unit 11 displays a list of keywords on the screen of the display unit 25 based on the keyword table 35 (step S21). FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the keyword table 35. The keyword table 35 is stored in the keyword storage unit 18. In the keyword table 35, keywords such as “friend”, “company”, and “family” are registered.

本実施形態では、電話帳を含む個人データテーブル36にキーワードを登録する場合、最大5個、登録することが可能である。また、一旦、登録されたキーワードを変更することも可能である。また、使用されたキーワードは、個人データテーブル36に登録されると同時にキーワードテーブル35にも登録される。なお、キーワード登録数は最大5個でなくてもよい。   In the present embodiment, when keywords are registered in the personal data table 36 including the telephone directory, a maximum of five keywords can be registered. It is also possible to change a registered keyword once. In addition, the used keyword is registered in the personal data table 36 and simultaneously in the keyword table 35. Note that the maximum number of keyword registrations is not limited to five.

また、前述したキーワード検索窓25a(図11参照)を介してキーワードを検索する場合、キーワードテーブル35に登録されたキーワードのみ検索に有効である。例えば、キーワード検索窓25aにキーワードを入力する際、プルダウンメニュー(キーワード一覧)が表示され、その中からキーワードを選択する手段が使える。また、辞書機能を有することにより、登録されたキーワードの同意語での検索も可能とする。   Further, when searching for a keyword through the keyword search window 25a (see FIG. 11) described above, only the keywords registered in the keyword table 35 are effective for the search. For example, when a keyword is input to the keyword search window 25a, a pull-down menu (keyword list) is displayed, and means for selecting the keyword from the pull-down menu can be used. In addition, by having a dictionary function, it is possible to search for registered keywords using synonyms.

検索されたキーワードを含む個人の相関度は大きいと判断し、キーワードを含む場合、例えばその個人に頻度の最大ポイントと同じ100ポイントを与える。図14は本実施形態の個人データテーブル36の一例を示す図である。この個人データテーブル36には、第1の実施形態と異なり、個人ごとに5個のキーワードが登録されている。   It is determined that the degree of correlation of the individual including the searched keyword is large. When the keyword is included, for example, the individual is given 100 points that are the same as the maximum frequency point. FIG. 14 is a diagram showing an example of the personal data table 36 of the present embodiment. Unlike the first embodiment, five keywords are registered in the personal data table 36 for each individual.

まず、制御部11は、キーワードテーブル35をもとに、キーワード一覧を表示する(ステップS21)。そして、制御部11は、キーワード一覧の中から使用者によって選択されたキーワードを取得する(ステップS22)。   First, the control unit 11 displays a keyword list based on the keyword table 35 (step S21). And the control part 11 acquires the keyword selected by the user from the keyword list (step S22).

制御部11は、続いて、個人データテーブル36から1人の個人データを抽出する(ステップS23)。そして、制御部11は、抽出した個人データにキーワードが登録されているか否かを判別する(ステップS24)。キーワードが登録されている場合、制御部11は、この個人に100ポイントを付与する(ステップS25)。一方、キーワードが登録されていない場合、制御部11は、この個人にポイントを付与しない(ステップS26)。   Subsequently, the control unit 11 extracts personal data of one person from the personal data table 36 (step S23). And the control part 11 discriminate | determines whether the keyword is registered into the extracted personal data (step S24). When the keyword is registered, the control unit 11 gives 100 points to this individual (step S25). On the other hand, if no keyword is registered, the control unit 11 does not give points to this individual (step S26).

ステップS25、S26の処理後、制御部11は、第1の実施形態におけるステップS2〜S10と同様の処理である、ステップS27〜S35の処理を行い、本処理を終了する。ステップS27〜S35の処理については、その説明を省略する。   After the processes of steps S25 and S26, the control unit 11 performs the processes of steps S27 to S35, which are the same processes as steps S2 to S10 in the first embodiment, and ends this process. The description of steps S27 to S35 is omitted.

このように、本実施形態の情報端末装置としての携帯端末10は、キーワードを用いて複数の連絡先の情報を検索する検索部としての検索制御部32を備え、個人データ記憶部19に記憶された連絡先の情報は、キーワードを有し、相関制御部31は、個人データ記憶部19に、検索制御部32により検索されたキーワードを有する連絡先の情報が存在する場合、この連絡先の相関度を大きくする。   As described above, the mobile terminal 10 as the information terminal device of the present embodiment includes the search control unit 32 as a search unit that searches for information of a plurality of contacts using keywords, and is stored in the personal data storage unit 19. The contact information has a keyword, and the correlation control unit 31 correlates the contact information when the personal data storage unit 19 has the contact information having the keyword searched by the search control unit 32. Increase the degree.

本実施形態の情報端末装置によれば、使用者が意図するキーワードを含む個人の情報を有利に表示させることができる。   According to the information terminal device of this embodiment, personal information including a keyword intended by the user can be displayed advantageously.

(第3の実施形態)
第3の実施形態の携帯端末は、第1の実施形態と同一の構成を有するので、同一の構成については同一の符号を付すことによりその説明を省略する。ここでは、第1の実施形態と異なる構成および動作について説明する。本実施形態では、時期ごとに相関度の大きい個人を有利に表示させるようにする。
(Third embodiment)
Since the mobile terminal of the third embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, the description of the same configuration is omitted by giving the same reference numeral. Here, configurations and operations different from those of the first embodiment will be described. In the present embodiment, individuals with a high degree of correlation are advantageously displayed for each period.

図15(A)、(B)は個人情報が表示される携帯端末10の画面例を示す図である。図15(A)は画面を上方から見た状態の一例を示し、図15(B)は画面を斜め前方から見た状態の一例を示す。表示部25の画面には、前述したように時期スライドバー25bが表示される。使用者がタッチ入力部26あるいはキー入力部27を介して時期スライドバー25bを左右にスライドさせて時期を指定することにより、制御部11は、時期ごとに相関度の大きい個人の検索を行う。例えば、現在から10年前までの範囲で時期を指定することが可能である。制御部11が時期スライドバー25bを介して時期の指定を受け付ける動作は、時期指定部の一例に相当する。   FIGS. 15A and 15B are diagrams illustrating screen examples of the mobile terminal 10 on which personal information is displayed. FIG. 15A shows an example of a state where the screen is viewed from above, and FIG. 15B shows an example of a state where the screen is viewed obliquely from the front. The time slide bar 25b is displayed on the screen of the display unit 25 as described above. When the user specifies the time by sliding the time slide bar 25b to the left or right via the touch input unit 26 or the key input unit 27, the control unit 11 searches for individuals having a high degree of correlation for each time. For example, it is possible to specify the time in the range from the present to 10 years ago. The operation in which the control unit 11 receives the designation of the time via the time slide bar 25b corresponds to an example of the time designation unit.

また、表示部25の画面の中央部には、指定した時期に相関度の大きい個人の顔写真が例えば正面に、また、指定した時期より過去に相関度の大きい個人の顔写真が例えば左向きに、また、指定した時期より現在まで(未来)に相関度の大きい個人の顔写真が例えば右向きに表示される。また、時期スライドバー25bをスライドさせることにより、相関度の変化を時系列に沿って確認できる。   In the center of the screen of the display unit 25, an individual face photograph having a high degree of correlation at a designated time is, for example, in front, and an individual face photograph having a high degree of correlation in the past from the designated time is, for example, leftward. In addition, a face photograph of an individual having a high degree of correlation from the designated time to the present (future) is displayed, for example, in the right direction. In addition, by sliding the time slide bar 25b, the change in the correlation degree can be confirmed along the time series.

図16(A)、(B)は、時期別頻度テーブル22および相関ランクテーブル21の一例を示す図である。図16(A)に示すように、各時期の相関度の大きさは、時期別頻度テーブル22を参照して決められる。この時期別頻度テーブル22には、時期ごとに通信頻度の大きい個人が登録されている。例えば、2005年〜2010年における電話やメールの頻度が高い順に個人(ID)ごとに登録されている。   FIGS. 16A and 16B are diagrams illustrating examples of the frequency table 22 and the correlation rank table 21 according to time. As shown in FIG. 16A, the magnitude of the degree of correlation at each time is determined with reference to the frequency table 22 by time. In this time-specific frequency table 22, individuals with a high communication frequency are registered for each time. For example, it is registered for each individual (ID) in descending order of the frequency of telephone calls and mails from 2005 to 2010.

また、図16(B)に示すように、相関ランクテーブル21には、指定時期ポイント、過去ポイントおよび未来ポイントの項目が設けられている。これらの項目には、時期別頻度テーブル22における時期ごとの通信頻度に応じてポイントが与えられる。また、指定時期ポイント、過去ポイントおよび未来ポイントの数が同じである場合、指定時期>未来>過去の優先度に従って、最も通信頻度の多い時期が決定される。   Further, as shown in FIG. 16B, the correlation rank table 21 includes items of designated time point, past point, and future point. Points are given to these items according to the communication frequency for each period in the frequency table 22 for each period. If the number of designated time points, past points, and future points is the same, the time with the highest communication frequency is determined according to the designated time> future> past priority.

また、指定時期ポイント、過去ポイント、および未来ポイントは、表示部25の画面に表示される顔の向きを決める制御に用いられる。一方、相関ランクテーブル21のポイントは、画面に表示される顔の高さを決める制御に用いられる。   The designated time point, past point, and future point are used for control for determining the orientation of the face displayed on the screen of the display unit 25. On the other hand, the points of the correlation rank table 21 are used for control for determining the height of the face displayed on the screen.

図17は本発明の第3の実施形態における携帯端末10の表示動作手順の一例を示すフローチャートである。この処理プログラムは、制御部11内のROMに格納されており、携帯端末10の使用者が電話あるいはメールを行おうとして、キー入力部27もしくはタッチ入力部26を介して宛先を検索する際、制御部11内のCPUによって実行される。   FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a display operation procedure of the mobile terminal 10 according to the third embodiment of the present invention. This processing program is stored in the ROM in the control unit 11, and when the user of the portable terminal 10 searches for a destination via the key input unit 27 or the touch input unit 26 in order to make a call or mail, It is executed by the CPU in the control unit 11.

まず、制御部11は、表示部25の画面に表示された時期スライドバー25bを介して、使用者により指定された時期を取得する(ステップS41)。そして、制御部11は、個人データ記憶部19に格納された個人データテーブル36から1人の個人データを抽出する(ステップS42)。   First, the control part 11 acquires the time designated by the user via the time slide bar 25b displayed on the screen of the display part 25 (step S41). Then, the control unit 11 extracts one person's personal data from the personal data table 36 stored in the personal data storage unit 19 (step S42).

制御部11は、時期別頻度テーブル22から、抽出された個人の指定された時期の頻度を調べる(ステップS43)。そして、制御部11は、指定された時期の頻度から指定時期のポイントを決定し、相関ランクテーブル21に付与する(ステップS44)。また、制御部11は、指定された時期より過去の頻度から過去ポイントを決定し、相関ランクテーブル21に付与する(ステップS45)。さらに、制御部11は、指定された時期より未来の頻度から未来ポイントを決定し、相関ランクテーブル21に付与する(ステップS46)。   The control unit 11 checks the frequency of the designated time of the extracted individual from the frequency table 22 by time (step S43). And the control part 11 determines the point of the designated time from the frequency of the designated time, and provides it to the correlation rank table 21 (step S44). Moreover, the control part 11 determines a past point from the past frequency from the designated time, and provides it to the correlation rank table 21 (step S45). Furthermore, the control part 11 determines a future point from the frequency of the future from the designated time, and gives it to the correlation rank table 21 (step S46).

続いて、制御部11は、指定時期ポイント、過去ポイントおよび未来ポイントから、表示部25の画面に表示される個人の顔写真の向きを決定する(ステップS47)。   Subsequently, the control unit 11 determines the orientation of the individual face photograph displayed on the screen of the display unit 25 from the designated time point, the past point, and the future point (step S47).

ステップS47の処理後、制御部11は、第1の実施形態におけるステップS2〜S10と同様の処理である、ステップS48〜S56の処理を行い、本処理を終了する。ステップS48〜S56の処理については、その説明を省略する。   After the processing of step S47, the control unit 11 performs the processing of steps S48 to S56, which is the same processing as steps S2 to S10 in the first embodiment, and ends this processing. The description of steps S48 to S56 is omitted.

このように、本実施形態の情報処理装置としての携帯端末10は、時期を指定する時期指定部としての制御部11を備え、相関度算出部としての相関制御部31は、制御部11により指定された時期の通信頻度である第1の通信頻度、制御部11により指定された時期より過去の通信頻度である第2の通信頻度、及び制御部11により指定された時期から現在までの通信頻度である第3の通信頻度に応じて、連絡先との相関度を算出し、表示部25は、第1の通信頻度、第2の通信頻度、および第3の通信頻度のうち、いずれが最大の通信頻度であるかに応じて、連絡先に対応する情報を表示する。   As described above, the mobile terminal 10 as the information processing apparatus of the present embodiment includes the control unit 11 as the time specifying unit that specifies the time, and the correlation control unit 31 as the correlation degree calculating unit is specified by the control unit 11. The first communication frequency that is the communication frequency at the specified time, the second communication frequency that is a communication frequency in the past from the time specified by the control unit 11, and the communication frequency from the time specified by the control unit 11 to the present The degree of correlation with the contact is calculated according to the third communication frequency, and the display unit 25 is the maximum of the first communication frequency, the second communication frequency, and the third communication frequency. The information corresponding to the contact address is displayed depending on whether the communication frequency is.

本実施形態の情報端末装置によれば、時期ごとに相関度の大きい個人を有利に表示させることができる。また、顔の向き等によりどの時期に通信頻度が高いのかを一見して認識することができる。   According to the information terminal device of this embodiment, it is possible to advantageously display an individual having a high degree of correlation for each period. Also, it is possible to recognize at a glance which communication frequency is high depending on the orientation of the face.

(第4の実施形態)
第4の実施形態の携帯端末は、第1の実施形態と同一の構成を有するので、同一の構成については同一の符号を付すことによりその説明を省略する。ここでは、第1の実施形態と異なる構成および動作について説明する。第4の実施形態では、使用者が特定した個人と関係のある個人の情報を有利に表示させるようにする。
(Fourth embodiment)
Since the portable terminal of the fourth embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, the description of the same configuration is omitted by giving the same reference numeral. Here, configurations and operations different from those of the first embodiment will be described. In the fourth embodiment, personal information related to the individual specified by the user is advantageously displayed.

図18(A)、(B)は個人情報が表示される携帯端末10の画面例を示す図である。図18(A)は画面を上方から見た状態の一例を示し、図18(B)は画面を斜め前方から見た状態の一例を示す。例えば、使用者が符号5に示す顔写真をタッチすると、この個人と関係のある個人の相関度を大きくしてその顔写真を浮き上がらせる。ここでは、タッチした個人と関係のある個人とは、個人データテーブル36に登録されているキーワード以外に、共通のキーワードを持つ個人を関係のある個人とする。なお、制御部11がタッチ入力部26を介してタッチした個人を指定する処理は、連絡先指定部の一例に相当する。   FIGS. 18A and 18B are diagrams illustrating screen examples of the mobile terminal 10 on which personal information is displayed. FIG. 18A shows an example of a state where the screen is viewed from above, and FIG. 18B shows an example of a state where the screen is viewed obliquely from the front. For example, when the user touches a face photograph indicated by reference numeral 5, the degree of correlation of the person related to this person is increased to raise the face photograph. Here, an individual who is related to the touched individual is an individual who has a common keyword in addition to the keywords registered in the personal data table 36. Note that the process in which the control unit 11 designates an individual who has touched via the touch input unit 26 corresponds to an example of a contact designation unit.

図19は他人相関テーブル23の一例を示す図である。他人相関テーブル23は、任意の2人の相関を求めるために使われるものであり、行および列に個人のIDが割り当てられている。各個人の欄には、他の個人と共通するキーワードが登録されている。また、各個人の欄には、任意の2人が同時に1通のメールの宛先に含まれた回数が記録されている。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the stranger correlation table 23. The other person correlation table 23 is used to obtain the correlation between two arbitrary persons, and individual IDs are assigned to rows and columns. In each individual column, keywords common to other individuals are registered. In the individual column, the number of times an arbitrary two persons are simultaneously included in one mail address is recorded.

図20は他人相関ポイント表の一例を示す図である。他人相関ポイント表に、共通するキーワードがある場合、100ポイントを付与する。共通するキーワードが3つある場合、3×100ポイントを付与する。また、宛先に含まれた回数が50回以上である場合、200ポイントを付与する。同様に、宛先に含まれた回数が30回以上50回未満である場合、150ポイントを付与する。   FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the other person correlation point table. When there is a common keyword in the other person correlation point table, 100 points are given. When there are three common keywords, 3 × 100 points are given. In addition, when the number of times included in the destination is 50 times or more, 200 points are given. Similarly, when the number of times included in the destination is 30 times or more and less than 50 times, 150 points are given.

このように、他人相関ポイント表を用いて求められたポイントを、タッチされた個人と相関のある個人に付与する。また、求められたポイントのうち、最大のポイントをタッチされた個人に付与する。   In this way, the points obtained using the other person correlation point table are given to individuals who have a correlation with the touched individual. Further, among the obtained points, the maximum point is given to the touched individual.

図21は本発明の第4の実施形態における携帯端末10の表示動作手順の一例を示すフローチャートである。この処理プログラムは、制御部11内のROMに格納されており、携帯端末10の使用者が電話あるいはメールを行おうとして、キー入力部27もしくはタッチ入力部26を介して宛先を検索する際、制御部11内のCPUによって実行される。   FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a display operation procedure of the mobile terminal 10 according to the fourth embodiment of the present invention. This processing program is stored in the ROM in the control unit 11, and when the user of the portable terminal 10 searches for a destination via the key input unit 27 or the touch input unit 26 in order to make a call or mail, It is executed by the CPU in the control unit 11.

まず、制御部11は、表示部25の画面に表示された個人の顔写真のうち、使用者によってタッチされた相関を求めたい個人を指定する(ステップS61)。そして、制御部11は、他人相関テーブル23から1人を抽出する(ステップS62)。   First, the control unit 11 designates an individual who wants to obtain a correlation touched by the user from among individual face photographs displayed on the screen of the display unit 25 (step S61). Then, the control unit 11 extracts one person from the other person correlation table 23 (step S62).

続いて制御部11は、抽出した1人がタッチされた個人と同じキーワードを持つ場合、この人(タッチされた個人)にポイントを付与する(ステップS63)。さらに、制御部11は、抽出した1人と同一の宛先のメールに含まれた回数に従い、ポイントを付与する(ステップS64)。そして、制御部11は、求めたポイントを相関ランクテーブル21に追加する(ステップS65)。   Subsequently, when the extracted one person has the same keyword as the touched individual, the control unit 11 gives points to this person (touched individual) (step S63). Further, the control unit 11 gives points according to the number of times included in the mail of the same destination as the extracted one (step S64). And the control part 11 adds the calculated | required point to the correlation rank table 21 (step S65).

続いて、制御部11は、個人データテーブル36に次の人がいるか否かを判別する(ステップS66)。次の人がいる場合、制御部11はステップS62の処理に戻る。   Subsequently, the control unit 11 determines whether or not there is a next person in the personal data table 36 (step S66). If there is a next person, the control unit 11 returns to the process of step S62.

一方、次の人がいない場合、制御部11は、相関ランクテーブル21をポイント順に並び替える(ソートする)(ステップS67)。そして、制御部11は、相関ランクテーブル21を用い、表示部25の画面に電話帳を含む個人データテーブル36に登録された人の顔写真を3次元(3D)で表示させる(ステップS68)。この後、制御部11は本処理を終了する。
また、相関ランクテーブル21には、第1〜第3の実施形態で付与されたポイントを追加するようにしてもよい。
On the other hand, if there is no next person, the control unit 11 rearranges (sorts) the correlation rank table 21 in the order of points (step S67). Then, the control unit 11 uses the correlation rank table 21 to display the face photograph of the person registered in the personal data table 36 including the phone book on the screen of the display unit 25 in three dimensions (step S68). Then, the control part 11 complete | finishes this process.
Further, the points assigned in the first to third embodiments may be added to the correlation rank table 21.

このように、前記複数の連絡先のうち、少なくとも1つを指定する連絡先指定部としての制御部11を備え、相関度算出部としての相関制御部31は、制御部11によって指定された連絡先と関係する他の連絡先の相関度を大きくする。   As described above, the control unit 11 is provided as a contact specification unit that specifies at least one of the plurality of contacts, and the correlation control unit 31 as the correlation degree calculation unit is a contact specified by the control unit 11. Increase the degree of correlation between other contacts related to the contact.

第4の実施形態の情報端末装置によれば、使用者が指定した個人と関係のある個人の情報を有利に表示させることができる。なお、本実施形態では、1人の個人を指定し、その個人と他人の相関度を用いたが、1人でなく複数の個人を特定し、複数の個人それぞれと他人の相関度を用いてもよい。   According to the information terminal device of the fourth embodiment, it is possible to advantageously display personal information related to the individual designated by the user. In this embodiment, one individual is specified and the degree of correlation between the individual and others is used. However, instead of one person, a plurality of individuals are specified, and each of the plurality of individuals and the degree of correlation between others are used. Also good.

(第5の実施形態)
第5の実施形態の携帯端末は、第1の実施形態と同一の構成を有するので、同一の構成については同一の符号を付すことによりその説明を省略する。ここでは、第1の実施形態と異なる構成および動作について説明する。本実施形態では、携帯端末10の筐体を横向きにした場合と縦向きにした場合とで、画面に表示される個人の情報の表示態様を変化させるようにする。
(Fifth embodiment)
Since the mobile terminal of the fifth embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, the description of the same configuration is omitted by giving the same reference numeral. Here, configurations and operations different from those of the first embodiment will be described. In the present embodiment, the display mode of personal information displayed on the screen is changed depending on whether the casing of the mobile terminal 10 is in the horizontal orientation or in the vertical orientation.

携帯端末10の筐体の向きは、筐体向き検出部13(検知部の一例)によって検知され、その結果が制御部11に通知される。   The orientation of the casing of the mobile terminal 10 is detected by the casing orientation detection unit 13 (an example of a detection unit), and the result is notified to the control unit 11.

携帯端末10の筐体を横向きにした場合、第1の実施形態と同様、表示部25の画面には、個人の顔写真が表示される。一方、携帯端末10の筐体を縦向きにした場合、表示部25の画面には、個人の名前が表示される。図22(A)、(B)は縦向きにした場合に個人情報が表示される携帯端末10の画面例を示す図である。図22(A)は縦置き状態で画面を上方から見た状態の一例を示し、図22(B)は縦置き状態で画面を斜め横から見た状態の一例を示す。   When the casing of the mobile terminal 10 is turned sideways, a personal face photograph is displayed on the screen of the display unit 25 as in the first embodiment. On the other hand, when the casing of the mobile terminal 10 is oriented vertically, the personal name is displayed on the screen of the display unit 25. FIGS. 22A and 22B are diagrams illustrating examples of screens of the mobile terminal 10 on which personal information is displayed in a portrait orientation. FIG. 22A illustrates an example of a state in which the screen is viewed from above in a vertically placed state, and FIG. 22B illustrates an example of a state in which the screen is viewed from diagonally in a vertically placed state.

図23は本発明の第5の実施形態における携帯端末の表示動作手順を示すフローチャートである。この処理プログラムは、制御部11内のROMに格納されており、制御部11内のCPUによって一定時間おきに実行される。   FIG. 23 is a flowchart showing a display operation procedure of the mobile terminal according to the fifth embodiment of the present invention. This processing program is stored in the ROM in the control unit 11 and is executed at regular intervals by the CPU in the control unit 11.

制御部11は、筐体向き検出部13によって筐体の90度回転を検出し、筐体の向きが縦向きもしくは横向きになったか否かを判別する(ステップS71)。90度回転を検出しなかった場合、そのまま本処理を終了する。   The control unit 11 detects the 90-degree rotation of the housing by the housing orientation detection unit 13, and determines whether or not the orientation of the housing is vertical or horizontal (step S71). If the 90-degree rotation is not detected, this processing is terminated as it is.

一方、90度回転を検出し、横向きから縦向きになったと判別された場合、制御部11は、個人データテーブル36から写真ではなく名前のデータを取得し(ステップS72)、本処理を終了する。この後、制御部11が取得した名前のデータを表示部25の画面に表示させる処理は、第1〜第4の実施形態と同様である。   On the other hand, when the rotation by 90 degrees is detected and it is determined that the orientation is changed from the landscape orientation to the portrait orientation, the control unit 11 acquires the name data instead of the photograph from the personal data table 36 (step S72), and ends this processing. . Thereafter, the process of displaying the name data acquired by the control unit 11 on the screen of the display unit 25 is the same as in the first to fourth embodiments.

このように、本実施形態の情報端末装置としての携帯端末10は、携帯端末10の筐体の向きを検知する検知部としての筐体向き検出部13を備え、表示部25は、筐体の向きが変更された場合、連絡先に対応する情報の表示態様を変更する。   As described above, the mobile terminal 10 as the information terminal device of the present embodiment includes the housing orientation detection unit 13 as a detection unit that detects the orientation of the housing of the mobile terminal 10, and the display unit 25 includes When the direction is changed, the display mode of information corresponding to the contact is changed.

本実施形態の情報端末装置によれば、携帯端末10の筐体を横向きにした場合と縦向きにした場合とで、画面に表示される個人の情報の表示態様を変化させることができる。したがって、ユーザが顔だけ覚えているが名前を覚えていない場合、又は、名前だけ覚えているが顔を覚えていない場合であっても、その人との相関度を容易に認識することができる。   According to the information terminal device of the present embodiment, it is possible to change the display mode of personal information displayed on the screen depending on whether the casing of the mobile terminal 10 is in landscape orientation or portrait orientation. Therefore, even when the user remembers only the face but does not remember the name, or even when only the name is remembered but not the face, the degree of correlation with the person can be easily recognized. .

なお、縦向きにした場合と横向きにした場合で、キーワード検索窓25aを介して異なるキーワードで検索できるようにしてもよい。例えば、縦向きの場合、「会社」のキーワードで検索することにより、会社をキーワードとするような個人の名前が画面に表示される。一方、横向きの場合、「友達」のキーワードで検索することにより、友達をキーワードとするような個人の顔写真が画面に表示される。   In addition, you may enable it to search with a different keyword via the keyword search window 25a by the case where it is made into portrait orientation, and the case where it is made landscape orientation. For example, in the case of portrait orientation, by searching with the keyword “company”, the name of an individual who uses the company as a keyword is displayed on the screen. On the other hand, in the case of landscape orientation, by searching with the keyword “friends”, a personal face photo with friends as keywords is displayed on the screen.

(第6の実施形態)
第6の実施形態の携帯端末は、第1の実施形態と同一の構成を有するので、同一の構成については同一の符号を付すことによりその説明を省略する。ここでは、第1の実施形態と異なる構成および動作について説明する。本実施形態では、ソーシャルネットワークサービス(SNS)から必要なデータを取得して友達リストテーブルを作成する場合を想定する。携帯端末10は、宛先を検索する際、この作成した友達リストテーブル、および自身が保持する個人データテーブル36の中から、個人の情報を画面に表示する。
(Sixth embodiment)
Since the mobile terminal of the sixth embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, the description of the same configuration is omitted by giving the same reference numeral. Here, configurations and operations different from those of the first embodiment will be described. In the present embodiment, it is assumed that necessary data is acquired from a social network service (SNS) and a friend list table is created. When searching for a destination, the mobile terminal 10 displays personal information on the screen from the created friend list table and the personal data table 36 held by the mobile terminal 10 itself.

図24は本発明の第6の実施形態における携帯端末10の構成例を示す図である。制御部11は、通信部12により、無線基地局80に通信回線を介して接続されたSNSサーバ70にアクセス可能である。SNSサーバ70には、ユーザ管理テーブル72、友達管理テーブル73およびアクセス履歴テーブル74を管理するSNSユーザ管理部71が設けられている。   FIG. 24 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile terminal 10 according to the sixth embodiment of the present invention. The control unit 11 can access the SNS server 70 connected to the radio base station 80 via the communication line by the communication unit 12. The SNS server 70 is provided with an SNS user management unit 71 that manages a user management table 72, a friend management table 73, and an access history table 74.

図25はユーザ管理テーブル72の一例を示す図である。ユーザ管理テーブル72には、識別番号(ID)、ユーザ名、電話番号、メールアドレス、グループ、住所、誕生日、メモ、写真、などの項目が設けられている。図26は友達管理テーブル73の一例を示す図である。友達管理テーブル73には、使用者本人の識別番号(ID)、友達ID、などが登録されている。   FIG. 25 is a diagram showing an example of the user management table 72. The user management table 72 includes items such as an identification number (ID), a user name, a telephone number, a mail address, a group, an address, a birthday, a memo, and a photo. FIG. 26 is a diagram illustrating an example of the friend management table 73. In the friend management table 73, an identification number (ID) of the user himself / herself, a friend ID, and the like are registered.

図27はアクセス履歴テーブル74の一例を示す図である。アクセス履歴テーブル74は、使用者本人のIDに対する友達IDの数だけ存在する。アクセス履歴テーブル74には、本人ユーザID、友達ユーザID、電話最新履歴〜4回前履歴、メール最新履歴〜4回前履歴、コメント最新履歴〜4回前履歴、電話頻度、メール頻度、コメント頻度、などの項目が設けられている。   FIG. 27 is a diagram showing an example of the access history table 74. There are as many access history tables 74 as the number of friend IDs corresponding to the user's own ID. The access history table 74 includes a user ID, a friend user ID, a latest phone history to a previous 4th history, a latest email history to a previous 4th history, a latest comment history to a previous 4th history, a telephone frequency, an email frequency, and a comment frequency. , Etc. are provided.

一方、携帯端末10の制御部11には、SNSサーバ70から必要なデータ(第2連絡先等)を取得し、友達リストテーブル93を作成するSNS連携部91(取得部の一例)が設けられている。このSNS連携部91は、制御部11内のCPUがROMに格納された制御プログラムを実行することにより実現される。   On the other hand, the control unit 11 of the mobile terminal 10 is provided with an SNS cooperation unit 91 (an example of an acquisition unit) that acquires necessary data (second contact information, etc.) from the SNS server 70 and creates a friend list table 93. ing. This SNS cooperation part 91 is implement | achieved when CPU in the control part 11 runs the control program stored in ROM.

なお、上記の必要なデータとは、SNSサーバ70が保持するユーザ管理テーブル72、友達管理テーブル73、アクセス履歴テーブルに含まれる情報であり、例えば、連絡先の情報(第2の連絡先の情報)、通信履歴の情報(第2の通信履歴情報)、通信頻度の情報(第2の通信頻度情報)、などである。また、友達リストテーブル93に格納される情報の項目(名前、写真、グループ、等)は、個人データテーブルに保持される情報の項目と同様であるので、ここでは詳細な説明については省略する。   The necessary data is information included in the user management table 72, friend management table 73, and access history table held by the SNS server 70. For example, contact information (second contact information) ), Communication history information (second communication history information), communication frequency information (second communication frequency information), and the like. Further, the items of information (name, photo, group, etc.) stored in the friend list table 93 are the same as the items of information held in the personal data table, and therefore detailed description thereof is omitted here.

相関制御部31は、個人データテーブル36に登録された個人と同様、友達リストテーブル93に登録された友達についてもポイントを付与し、相関ランクテーブル21に追加する。このとき、個人データテーブル36と友達リストテーブル93に登録された人物が同一であると判断された場合、相関制御部31は、同一人物と判断された個人のポイントを合算する。   The correlation control unit 31 gives points to friends registered in the friend list table 93 as well as individuals registered in the personal data table 36 and adds them to the correlation rank table 21. At this time, if it is determined that the person registered in the personal data table 36 and the friend list table 93 is the same, the correlation control unit 31 adds the points of the individual determined to be the same person.

ただし、友達リストテーブル93では、SNS上でやりとりされるコメントの頻度と履歴に対してもポイントが付与される点で、個人データテーブル36とは相違する。   However, the friend list table 93 is different from the personal data table 36 in that points are also given to the frequency and history of comments exchanged on the SNS.

次に、本実施形態の携帯端末10の表示動作例について説明する。   Next, a display operation example of the mobile terminal 10 according to the present embodiment will be described.

図28は本発明の第6の実施形態における携帯端末10とSNSサーバ70との通信制御手順の一例を示すシーケンス図である。使用者がタッチ入力部26もしくはキー入力部27を介して宛先が検索されると、つまり、携帯端末10に相関結果表示要求があると(T1)、相関制御部31は、個人データテーブル36から相関ポイントを求め、相関ランクテーブル21を作成する(T2)。   FIG. 28 is a sequence diagram illustrating an example of a communication control procedure between the mobile terminal 10 and the SNS server 70 according to the sixth embodiment of the present invention. When the user searches for a destination via the touch input unit 26 or the key input unit 27, that is, when there is a correlation result display request in the mobile terminal 10 (T 1), the correlation control unit 31 reads from the personal data table 36. Correlation points are obtained and a correlation rank table 21 is created (T2).

相関制御部31は、SNS連携部91に対し、友達リストテーブル93の作成を要求する(T3)。SNS連携部91は、SNSユーザ管理部71に対し、ユーザ管理テーブル72を要求する(T4)。SNSユーザ管理部71は、この要求に応じてユーザ管理テーブル72をSNS連携部91に送信する(T5)。   The correlation control unit 31 requests the SNS cooperation unit 91 to create a friend list table 93 (T3). The SNS cooperation unit 91 requests the user management table 72 from the SNS user management unit 71 (T4). In response to this request, the SNS user management unit 71 transmits the user management table 72 to the SNS cooperation unit 91 (T5).

SNS連携部91は、携帯端末10を使用中である使用者のユーザIDを取得する(T6)。さらに、SNS連携部91は、SNSユーザ管理部71に対し、このユーザIDに対応する友達管理テーブル73を要求する(T7)。なお、使用者のユーザIDは個人データ記憶部19に登録されている。SNSユーザ管理部71は、この要求に応じて友達管理テーブル73をSNS連携部91に送信する(T8)。   The SNS cooperation part 91 acquires the user ID of the user who is using the mobile terminal 10 (T6). Furthermore, the SNS cooperation part 91 requests | requires the friend management table 73 corresponding to this user ID with respect to the SNS user management part 71 (T7). The user ID of the user is registered in the personal data storage unit 19. The SNS user management unit 71 transmits the friend management table 73 to the SNS cooperation unit 91 in response to this request (T8).

さらに、SNS連携部91は、SNSユーザ管理部71に対し、このユーザIDに対応するアクセス履歴テーブル74を要求する(T9)。SNSユーザ管理部71は、この要求に応じてアクセス履歴テーブル74をSNS連携部91に送信する(T10)。   Further, the SNS cooperation unit 91 requests the SNS user management unit 71 for the access history table 74 corresponding to this user ID (T9). In response to this request, the SNS user management unit 71 transmits the access history table 74 to the SNS cooperation unit 91 (T10).

SNS連携部91は、友達管理テーブル73に存在する友達ごとに、ユーザ管理テーブル72およびアクセス履歴テーブル74に記憶された情報から、友達リストテーブル93を作成する(T11)。作成された友達リストテーブル93はテーブルメモリ20に格納される。そして、SNS連携部91は、友達リストテーブル93を作成したことを相関制御部31に通知する(T12)。   The SNS cooperation part 91 creates the friend list table 93 from the information memorize | stored in the user management table 72 and the access history table 74 for every friend who exists in the friend management table 73 (T11). The created friend list table 93 is stored in the table memory 20. Then, the SNS cooperation unit 91 notifies the correlation control unit 31 that the friend list table 93 has been created (T12).

相関制御部31は、友達リストテーブル93をもとに、相関ポイントを求め、相関ランクテーブル21に追加する(T13)。この後、相関制御部31は、制御部11に3D表示要求を行う(T14)。   The correlation control unit 31 obtains a correlation point based on the friend list table 93 and adds it to the correlation rank table 21 (T13). Thereafter, the correlation control unit 31 makes a 3D display request to the control unit 11 (T14).

図29は本実施形態の携帯端末10の表示動作手順の一例を示すフローチャートである。この処理プログラムは、制御部11内のROMに格納されており、携帯端末10の使用者が電話あるいはメールを行おうとして、キー入力部27もしくはタッチ入力部26を介して宛先を検索する際、制御部11内のCPUによって実行される。   FIG. 29 is a flowchart illustrating an example of a display operation procedure of the mobile terminal 10 according to the present embodiment. This processing program is stored in the ROM in the control unit 11, and when the user of the portable terminal 10 searches for a destination via the key input unit 27 or the touch input unit 26 in order to make a call or mail, It is executed by the CPU in the control unit 11.

まず、制御部11は、個人データ記憶部19に格納された個人データテーブル36、あるいは友達リストテーブル93から1人の個人データを抽出する(ステップS81)。そして、制御部11は、頻度別ポイント表(図5参照)をもとにこの個人データに対し、ポイントを付与する(ステップS82)。具体的には、制御部11は、制御部11内のRAMにこの個人データのポイント領域を確保し、そこに加算されるポイント値を書き込む。   First, the control unit 11 extracts personal data of one person from the personal data table 36 or the friend list table 93 stored in the personal data storage unit 19 (step S81). And the control part 11 gives a point with respect to this personal data based on the point table classified by frequency (refer FIG. 5) (step S82). Specifically, the control unit 11 secures a point area of this personal data in the RAM in the control unit 11 and writes the point value to be added thereto.

続いて、制御部11は、履歴ポイント表(図6参照)をもとに、この個人データに対し、ポイントを付与する(ステップS83)。そして、制御部11は、時間帯別ポイント表(図7参照)をもとに、この個人データに対し、ポイントを付与する(ステップS84)。そして、制御部11は、毎年同時期履歴ポイント表(図8参照)をもとに、同時期であることによるポイントを付与する(ステップS85)。そして、制御部11は、電話帳を含む個人データテーブル36(図3参照)あるいは友達リストテーブル93をもとに、この個人データに対し、属性によるポイントを付与する(ステップS86)。   Subsequently, the control unit 11 gives points to the personal data based on the history point table (see FIG. 6) (step S83). And the control part 11 gives a point with respect to this personal data based on the time table | surface point table (refer FIG. 7) (step S84). And the control part 11 provides the point by being a simultaneous period based on a simultaneous period history point table | surface (refer FIG. 8) every year (step S85). And the control part 11 provides the point by an attribute with respect to this personal data based on the personal data table 36 (refer FIG. 3) containing a telephone directory, or the friend list table 93 (step S86).

続いて、制御部11は、ステップS82〜S86で付与されたポイントを合計し、この個人データの識別番号(ID)および合計ポイントを相関ランクテーブル21に追加する(ステップS87)。   Subsequently, the control unit 11 sums up the points given in steps S82 to S86, and adds the identification number (ID) and the total points of the personal data to the correlation rank table 21 (step S87).

続いて、制御部11は、個人データテーブル36に登録されている次の人がいるか否かを判別する(ステップS88)。次の人がいる場合、ステップS81の処理に戻る。一方、次の人がいない場合、制御部11は、友達リストテーブル93に登録されている次の人がいるか否かを判別する(ステップS89)。次の人がいる場合、ステップS81の処理に戻る。一方、次の人がいない場合、制御部11は、相関ランクテーブル21をポイント順に並び替える(ソートする)(ステップS90)。   Subsequently, the control unit 11 determines whether or not there is a next person registered in the personal data table 36 (step S88). If there is a next person, the process returns to step S81. On the other hand, if there is no next person, the control unit 11 determines whether there is a next person registered in the friend list table 93 (step S89). If there is a next person, the process returns to step S81. On the other hand, if there is no next person, the control unit 11 rearranges (sorts) the correlation rank table 21 in the order of points (step S90).

なお、図30は本実施形態の相関ランクテーブル21の一例を示す図である。ここで、ランク1、4、mにそれぞれ対応するID「1」、「234」、「48」は、電話帳を含む個人データテーブル36から抽出された個人のものである。一方、ランク2、3にそれぞれ対応するIDの「aw」、「c」は、それぞれ友達リストテーブル93から抽出された個人のものである。また、図31は携帯端末10に保持される個人データテーブル36および友達リストテーブル93から個人の情報が抽出される様子の一例を示す図である。   FIG. 30 is a diagram showing an example of the correlation rank table 21 of the present embodiment. Here, the IDs “1”, “234”, and “48” respectively corresponding to the ranks 1, 4, and m are those of individuals extracted from the personal data table 36 including the telephone directory. On the other hand, IDs “aw” and “c” respectively corresponding to ranks 2 and 3 are individuals extracted from the friend list table 93. FIG. 31 is a diagram showing an example of how personal information is extracted from the personal data table 36 and the friend list table 93 held in the mobile terminal 10.

続いて、制御部11は、相関ランクテーブル21を用い、表示部25の画面に、電話帳を含む個人データテーブル36もしくは友達リストテーブル93に登録された人の顔写真を3次元(3D)で表示する(ステップS91)。   Subsequently, the control unit 11 uses the correlation rank table 21 to display a face photograph of a person registered in the personal data table 36 including the phone book or the friend list table 93 on the screen of the display unit 25 in three dimensions (3D). It is displayed (step S91).

このように、本実施形態の情報端末装置としての携帯端末10は、外部装置としてのSNSサーバ70と通信を行い、第2の連絡先の情報、第2の連絡先との通信履歴の情報である第2の通信履歴情報、及び第2の連絡先との通信頻度の情報である第2の通信頻度情報を取得する取得部としてのSNS連携部91を備え、相関度算出部としての相関制御部31は、個人データ記憶部19に記憶された通信履歴情報、通信頻度情報、SNS連携部91によって取得された第2の通信履歴情報、及び第2の通信頻度情報に基づいて、連絡先との相関度を算出する。   As described above, the mobile terminal 10 as the information terminal device according to the present embodiment communicates with the SNS server 70 as the external device, and the second contact information and the communication history information with the second contact information. Corresponding control as a correlation degree calculating unit includes an SNS cooperation unit 91 as an acquiring unit that acquires certain second communication history information and second communication frequency information that is information on communication frequency with the second contact. Based on the communication history information, the communication frequency information, the second communication history information acquired by the SNS cooperation unit 91, and the second communication frequency information stored in the personal data storage unit 19, the unit 31 The degree of correlation is calculated.

本実施形態の情報端末装置によれば、外部のソーシャルネットワークサービス(SNS)から必要なデータを取得して友達リストテーブルを作成し、相関度に対応する情報の表示対象とすることができる。これにより、宛先を検索する際、その表示対象が広がる。   According to the information terminal device of this embodiment, it is possible to acquire necessary data from an external social network service (SNS), create a friend list table, and use it as a display target of information corresponding to the degree of correlation. Thereby, when searching for a destination, the display object is expanded.

なお、上記実施形態では、連絡先として、個人を対象とし、個人データテーブルが登録されていたが、法人等を対象にしてもよく、個人とは別のデータテーブル、あるいは個人と混合したデータテーブルが用意されてもよい。これにより、法人等に対しても、上記各実施形態が適用可能である。   In the above embodiment, the personal data table is registered as the contact information for the individual. However, the data may be a legal entity, a data table different from the individual, or a data table mixed with the individual. May be prepared. Thereby, the above-described embodiments can be applied to corporations and the like.

また、上記実施形態では、友達リストテーブルを作成して記憶する際、外部装置であるソーシャルネットワークサービス(SNS)のサーバにアクセスし、このSNSサーバに格納されているデータを取得していたが、データの取得先はこれに限られない。すなわち、携帯端末10に格納されている個人データテーブルとは異なる個人データを格納している外部装置と接続して個人データを入手可能であれば、SNSサーバに限らす、一般のデータベースサーバ、ストレージメモリなどであってもよい。   In the above embodiment, when the friend list table is created and stored, the server of the social network service (SNS) that is an external device is accessed and the data stored in the SNS server is acquired. The data acquisition destination is not limited to this. That is, if it is possible to obtain personal data by connecting to an external device that stores personal data different from the personal data table stored in the mobile terminal 10, it is not limited to an SNS server, but a general database server, storage It may be a memory or the like.

また、上記実施形態では、情報端末装置として、携帯端末に適用されたが、PC等の情報処理装置にも適用可能である。   Moreover, in the said embodiment, although applied to the portable terminal as an information terminal device, it is applicable also to information processing apparatuses, such as PC.

また、上記実施形態では、相関度順に3次元で表示される顔写真や名前の高さを変更したが、相関度順の表示態様はこれに限られない。例えば、相関度順に、3次元で表示される顔などの大きさや傾きを変えてもよい。このように、表示部25が、相関制御部31により算出された相関度順に、3次元で表示される情報の高さ、傾き、及び大きさの少なくとも1つを変更するようにしてもよい。さらに、透明度を変えたり、2次元であっても、格子状に並び替えたり、顔写真→顔アニメ→名前→マークなどに変化させることも可能である。   Moreover, in the said embodiment, although the face photograph displayed in three dimensions and the height of a name were changed in correlation degree, the display mode of correlation degree order is not restricted to this. For example, the size and inclination of the face displayed in three dimensions may be changed in the order of correlation. In this way, the display unit 25 may change at least one of the height, inclination, and size of the information displayed in three dimensions in the order of the correlation calculated by the correlation control unit 31. Furthermore, it is possible to change the transparency, rearrange in a lattice shape even in two dimensions, or change the face photo → face animation → name → mark.

また、本実施形態では、上記実施形態の各機能を実現するプログラムを、ネットワークあるいは各種記憶媒体を介して情報端末装置に供給し、情報端末装置のコンピュータが読み出して実行するプログラムも適用範囲である。   In the present embodiment, the program that realizes each function of the above-described embodiment is supplied to the information terminal device via the network or various storage media, and the program that is read and executed by the computer of the information terminal device is also applicable. .

本発明は、連絡先の情報を表示する際、その連絡先と使用者との関係の深さを容易に認識することができる情報端末装置、情報表示方法、及び情報表示プログラム等に有用である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful for an information terminal device, an information display method, an information display program, and the like that can easily recognize the depth of the relationship between a contact and a user when displaying contact information. .

10 携帯端末
11 制御部
12 通信部
13 筐体向き検出部
14 3D画像生成部
15 表示制御部
16 入力制御部
17 音声制御部
18 キーワード記憶部
19 個人データ記憶部
20 テーブルメモリ
21 相関ランクテーブル
22 時期別頻度テーブル
23 他人相関テーブル
24 各種ポイント表
25 表示部
25a 検索窓
25b 時期スライドバー
26 タッチ入力部
27 キー入力部
28 スピーカ
29 マイク
31 相関制御部
32 検索制御部
35 キーワードテーブル
36 個人データテーブル
70 SNSサーバ
71 SNSユーザ管理部
72 ユーザ管理テーブル
73 友達管理テーブル
74 アクセス履歴テーブル
80 無線基地局
91 SNS連携部
93 友達リストテーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Portable terminal 11 Control part 12 Communication part 13 Case direction detection part 14 3D image generation part 15 Display control part 16 Input control part 17 Voice control part 18 Keyword memory | storage part 19 Personal data memory | storage part 20 Table memory 21 Correlation rank table 22 Timing Different frequency table 23 Other person correlation table 24 Various points table 25 Display unit 25a Search window 25b Time slide bar 26 Touch input unit 27 Key input unit 28 Speaker 29 Microphone 31 Correlation control unit 32 Search control unit 35 Keyword table 36 Personal data table 70 SNS Server 71 SNS User Management Unit 72 User Management Table 73 Friend Management Table 74 Access History Table 80 Wireless Base Station 91 SNS Cooperation Unit 93 Friend List Table

Claims (10)

複数の連絡先の情報と、前記連絡先との通信履歴の情報である通信履歴情報と、前記連絡先との通信頻度の情報である通信頻度情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記通信履歴情報及び前記通信頻度情報に基づいて、前記連絡先との相関度を算出する相関度算出部と、
前記相関度算出部により算出された相関度順に、前記連絡先に対応する情報を表示する表示部と、
を備える情報端末装置。
A storage unit for storing a plurality of contact information, communication history information that is communication history information with the contact, and communication frequency information that is communication frequency information with the contact;
Based on the communication history information and the communication frequency information stored in the storage unit, a correlation degree calculation unit that calculates a degree of correlation with the contact,
A display unit for displaying information corresponding to the contact in order of the correlation calculated by the correlation calculation unit;
An information terminal device comprising:
請求項1に記載の情報端末装置であって、更に、
キーワードを用いて前記複数の連絡先の情報を検索する検索部を備え、
前記記憶部に記憶された連絡先の情報は、キーワードを有し、
前記相関度算出部は、前記記憶部に、前記検索部により検索されたキーワードを有する前記連絡先の情報が存在する場合、この連絡先の相関度を大きくする情報端末装置。
The information terminal device according to claim 1, further comprising:
A search unit for searching information of the plurality of contacts using a keyword;
The contact information stored in the storage unit has a keyword,
The correlation degree calculation unit is an information terminal device that increases the degree of correlation of a contact when there is information on the contact having the keyword searched by the search unit in the storage unit.
請求項1または2に記載の情報端末装置であって、更に、
時期を指定する時期指定部を備え、
前記相関度算出部は、前記時期指定部により指定された時期の通信頻度である第1の通信頻度、前記時期指定部により指定された時期より過去の通信頻度である第2の通信頻度、及び前記時期指定部により指定された時期から現在までの通信頻度である第3の通信頻度に応じて、前記連絡先との相関度を算出し、
前記表示部は、前記第1の通信頻度、前記第2の通信頻度、および前記第3の通信頻度のうち、いずれが最大の通信頻度であるかに応じて、前記連絡先に対応する情報を表示する情報端末装置。
The information terminal device according to claim 1, further comprising:
It has a time specification part that specifies the time,
The correlation degree calculation unit includes a first communication frequency that is a communication frequency at a time specified by the time specification unit, a second communication frequency that is a communication frequency that is earlier than the time specified by the time specification unit, and In accordance with a third communication frequency that is a communication frequency from the time specified by the time specifying unit to the present time, the degree of correlation with the contact is calculated,
The display unit displays information corresponding to the contact address according to which is the maximum communication frequency among the first communication frequency, the second communication frequency, and the third communication frequency. Information terminal device to be displayed.
請求項1ないし3のいずれか1項に記載の情報端末装置であって、更に、
前記複数の連絡先のうち、少なくとも1つを指定する連絡先指定部を備え、
前記相関度算出部は、前記連絡先指定部によって指定された連絡先と関係する他の連絡先の相関度を大きくする情報端末装置。
The information terminal device according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
A contact designating unit for designating at least one of the plurality of contacts;
The correlation degree calculation unit is an information terminal device that increases the degree of correlation of other contacts related to the contact designated by the contact designation unit.
請求項1ないし4のいずれか1項に記載の情報端末装置であって、更に、
前記情報端末装置の筐体の向きを検知する検知部を備え、
前記表示部は、前記筐体の向きが変更された場合、前記連絡先に対応する情報の表示態様を変更する情報端末装置。
The information terminal device according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
A detection unit for detecting the orientation of the casing of the information terminal device;
The display unit is an information terminal device that changes a display mode of information corresponding to the contact when the orientation of the housing is changed.
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の情報端末装置であって、更に、
第2の連絡先の情報、前記第2の連絡先との通信履歴の情報である第2の通信履歴情報、及び前記第2の連絡先との通信頻度の情報である第2の通信頻度情報を取得する取得部を備え、
前記相関度算出部は、前記記憶部に記憶された前記通信履歴情報、通信頻度情報、前記取得部により取得された前記第2の通信履歴情報、及び前記第2の通信頻度情報に基づいて、前記連絡先との相関度を算出する情報端末装置。
The information terminal device according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
Second contact information, second communication history information that is communication history information with the second contact, and second communication frequency information that is communication frequency information with the second contact With an acquisition unit to acquire
The correlation calculation unit is based on the communication history information, communication frequency information, the second communication history information acquired by the acquisition unit, and the second communication frequency information stored in the storage unit, An information terminal device that calculates the degree of correlation with the contact information.
請求項1ないし6のいずれか1項に記載の情報端末装置であって、更に、
前記表示部は、前記相関度をもとに浮かび上がり度を決定し、前記連絡先に対応する情報を3次元で表示する情報端末装置。
The information terminal device according to any one of claims 1 to 6, further comprising:
The display unit is an information terminal device that determines a degree of emergence based on the degree of correlation and displays information corresponding to the contact in three dimensions.
請求項7に記載の情報端末装置であって、
前記表示部は、前記相関度算出部により算出された相関度順に、前記3次元で表示される情報の高さ、傾き、及び大きさの少なくとも1つを変更する情報端末装置。
The information terminal device according to claim 7,
The information terminal device, wherein the display unit changes at least one of a height, an inclination, and a size of information displayed in the three-dimensional order in the order of the correlation calculated by the correlation calculation unit.
複数の連絡先の情報と、前記連絡先との通信履歴の情報である通信履歴情報と、前記連絡先との通信頻度の情報である通信頻度情報と、を記憶する記憶部に記憶された前記通信履歴情報及び前記通信頻度情報に基づいて、前記連絡先との相関度を算出するステップと、
前記算出された相関度順に、前記連絡先に対応する情報を表示部により表示するステップと、
を有する情報表示方法。
The information stored in a storage unit that stores a plurality of contact information, communication history information that is communication history information with the contact, and communication frequency information that is communication frequency information with the contact Calculating the degree of correlation with the contact based on the communication history information and the communication frequency information;
Displaying the information corresponding to the contact information on the display unit in the calculated order of correlation;
An information display method comprising:
請求項9に記載の情報表示方法の各ステップをコンピュータに実行させるための情報表示プログラム。   An information display program for causing a computer to execute each step of the information display method according to claim 9.
JP2011063958A 2011-03-23 2011-03-23 Information terminal device, information display method and information display program Withdrawn JP2012199871A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063958A JP2012199871A (en) 2011-03-23 2011-03-23 Information terminal device, information display method and information display program
PCT/JP2012/001655 WO2012127807A1 (en) 2011-03-23 2012-03-09 Information terminal apparatus, information display method, and information display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063958A JP2012199871A (en) 2011-03-23 2011-03-23 Information terminal device, information display method and information display program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012199871A true JP2012199871A (en) 2012-10-18

Family

ID=46878987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011063958A Withdrawn JP2012199871A (en) 2011-03-23 2011-03-23 Information terminal device, information display method and information display program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012199871A (en)
WO (1) WO2012127807A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119856A (en) * 2012-12-14 2014-06-30 Casio Comput Co Ltd Human resource information processor and program
WO2014129652A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 京セラ株式会社 Mobile terminal apparatus and mobile terminal apparatus control method
JP2015191392A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱電機株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP2017168131A (en) * 2017-05-17 2017-09-21 カシオ計算機株式会社 Human resource information provision apparatus and program

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10402914B2 (en) 2013-02-22 2019-09-03 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for providing contact-related information items
US10255327B2 (en) 2013-02-22 2019-04-09 Nokia Technology Oy Apparatus and method for providing contact-related information items

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516248B2 (en) * 2001-08-31 2010-08-04 株式会社日立製作所 Mobile device
JP2004304719A (en) * 2003-04-01 2004-10-28 Nec Corp Mobile communication system and mobile terminal
JP4229806B2 (en) * 2003-10-28 2009-02-25 シャープ株式会社 Communication terminal, program for realizing search function in communication terminal, and recording medium on which program is recorded
JP4279657B2 (en) * 2003-12-09 2009-06-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Portable communication device
JP2005236871A (en) * 2004-02-23 2005-09-02 Nec Corp Telephone book display method and communication terminal

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119856A (en) * 2012-12-14 2014-06-30 Casio Comput Co Ltd Human resource information processor and program
WO2014129652A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 京セラ株式会社 Mobile terminal apparatus and mobile terminal apparatus control method
JP2014165664A (en) * 2013-02-25 2014-09-08 Kyocera Corp Portable terminal device, program and control method of portable terminal device
US20150365786A1 (en) * 2013-02-25 2015-12-17 Kyocera Corporation Mobile terminal device, method for controlling mobile terminal device, and recording medium
US9872127B2 (en) 2013-02-25 2018-01-16 Kyocera Corporation Mobile terminal device, method for controlling mobile terminal device, and recording medium
JP2015191392A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱電機株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP2017168131A (en) * 2017-05-17 2017-09-21 カシオ計算機株式会社 Human resource information provision apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012127807A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10154381B2 (en) Location context, supplemental information, and suggestions for meeting locations
US10915868B2 (en) Displaying life events while navigating a calendar
CN104133589B (en) Use the portable touchscreen devices of expression character, method and graphic user interface
CN103827779B (en) The system and method for accessing and processing contextual information using the text of input
TWI618015B (en) Method,computer-readable non-transitory storage medium,and system for mobile device-related measures of affinity
CN103412951B (en) Human connection association analysis based on portrait photographs management System and method for
CN112088370A (en) Digital asset search user interface
US20160055246A1 (en) Providing automatic actions for mobile onscreen content
CN107402906B (en) Dynamic content layout in grid-based applications
CN106415542A (en) Structured suggestions
US20140173602A1 (en) Matching Opportunity to Context
US20090299990A1 (en) Method, apparatus and computer program product for providing correlations between information from heterogenous sources
JP2012199871A (en) Information terminal device, information display method and information display program
US20140245180A1 (en) Apparatus and method for providing contact-related information items
TW201426608A (en) Portable electronic device, content recommendation method and computer-readable medium
CN110457504A (en) Digital asset search technique
WO2013104192A1 (en) Method for generating extended reading mark of electronic book and related device
CA2782793A1 (en) Note compiler interface
CN104978106B (en) A kind of apparatus for management of information and method
WO2020253868A1 (en) Terminal and non-volatile computer-readable storage medium
CN107873130A (en) Automatic background information retrieval and profile renewal
KR101441220B1 (en) Association of information entities along a time line
WO2018222306A1 (en) Topic-based place of interest discovery feed
CN108153755A (en) Method, apparatus and electronic equipment are recommended in a kind of input
US20140244616A1 (en) Apparatus and method for providing contact-related information items

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603