JP2012199776A - Network communication device - Google Patents
Network communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012199776A JP2012199776A JP2011062612A JP2011062612A JP2012199776A JP 2012199776 A JP2012199776 A JP 2012199776A JP 2011062612 A JP2011062612 A JP 2011062612A JP 2011062612 A JP2011062612 A JP 2011062612A JP 2012199776 A JP2012199776 A JP 2012199776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power supply
- control unit
- communication port
- receiving device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スイッチングハブなどのネットワーク通信装置に関し、特に通信ケーブルを介した給電機能を有するネットワーク通信装置に関する。 The present invention relates to a network communication device such as a switching hub, and more particularly to a network communication device having a power feeding function via a communication cable.
従来、100BASE-TXや1000BASE-TなどのLANで使用するツイストペアケーブル(通信ケーブル)を利用して、受電側の通信機器(以下、受電機器と呼ぶ。)に給電する機能を有したネットワーク通信装置が提供されている(例えば、特許文献1参照)。なお、受電機器としては、無線LANのアクセスポイントやネットワークカメラ、IP電話機などがある。 Conventionally, a network communication device having a function of supplying power to a power receiving side communication device (hereinafter referred to as a power receiving device) using a twisted pair cable (communication cable) used in a LAN such as 100BASE-TX or 1000BASE-T. Is provided (for example, refer to Patent Document 1). Examples of the power receiving device include a wireless LAN access point, a network camera, and an IP phone.
特許文献1に記載されている給電機能付きのネットワーク通信装置(スイッチングハブ)は、商用交流電源から所定の直流電力を生成し、通信ポートに接続された通信ケーブル(ツイストペアケーブル)を介して直流電力を供給(給電)している。ただし、このような給電機能(PoE<Power over Ethernet(登録商標)>)については、IEEE802.3afやIEEE802.3atとして規格化されている。
The network communication device (switching hub) with a power feeding function described in
ところで、受電機器並びにネットワーク通信装置を含むシステム全体で消費電力の低減を図るため、ネットワークの管理者がネットワーク通信装置の電力供給を停止してしまうと、受電機器を利用する利用者が電力供給を再開させることができなかった。ネットワーク通信装置の電力供給を再開させるには、利用者が管理者に依頼してネットワーク通信装置の電力供給を再開させて貰うという手順を踏まなければならない。 By the way, in order to reduce power consumption in the entire system including the power receiving device and the network communication device, when the network administrator stops the power supply of the network communication device, the user who uses the power receiving device supplies the power. Could not resume. In order to restart the power supply of the network communication device, the user must take a procedure of requesting the administrator to restart the power supply of the network communication device.
また、ネットワーク通信装置の電力供給をスケジュール制御した場合においても、利用者がネットワーク通信装置の電力供給を制御することができず、スケジュール制御によって電力が供給されている期間以外で受電機器を利用することができなかった。さらに、受電機器が故障した場合、管理者が停止させない限りはネットワーク通信装置の電力供給が継続されるため、無駄な電力が消費されてしまう虞がある。 Further, even when the power supply of the network communication device is scheduled, the user cannot control the power supply of the network communication device, and the power receiving device is used outside the period in which the power is supplied by the schedule control. I couldn't. Furthermore, if the power receiving device fails, the network communication device continues to supply power unless the administrator stops it, and there is a possibility that useless power may be consumed.
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、無駄な電力消費を抑制しつつ利用者による給電の制御を可能として利便性の向上を図ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to improve convenience by enabling a user to control power supply while suppressing wasteful power consumption.
本発明のネットワーク通信装置は、1乃至複数の通信ポートと、当該通信ポートより受電機器に給電する給電手段と、当該給電手段を制御する制御手段とを備え、当該制御手段は、前記通信ポートへの前記受電機器の接続の有無を検出し、接続有りを検出している状態から接続無しを検出したときに給電許可状態となり、当該給電許可状態において接続有りを検出した場合に前記給電手段から給電を開始させることを特徴とする。 The network communication apparatus of the present invention includes one or more communication ports, a power supply unit that supplies power to the power receiving device from the communication port, and a control unit that controls the power supply unit. The control unit is connected to the communication port. The power supply permission state is detected when the presence or absence of connection of the power receiving device is detected, and when no connection is detected from the state where the presence of connection is detected, and when the presence of connection is detected in the power supply permission state, power is supplied from the power supply means. Is started.
このネットワーク通信装置において、前記制御手段は、前記人体検知手段が人体を検知しなくなってから所定時間後に前記給電許可状態でなくなることが好ましい。 In this network communication apparatus, it is preferable that the control unit is not in the power supply permission state after a predetermined time after the human body detection unit stops detecting the human body.
このネットワーク通信装置において、前記制御手段は、前記人体検知手段が人体を検知しなくなると前記給電手段に給電を停止させることが好ましい。 In this network communication apparatus, it is preferable that the control unit causes the power supply unit to stop power supply when the human body detection unit stops detecting a human body.
このネットワーク通信装置において、前記制御手段は、前記受電機器が停止状態であることを検知すると前記給電手段に給電を停止させるか、あるいは給電停止後に再度給電を再開させることが好ましい。 In this network communication apparatus, it is preferable that the control unit causes the power supply unit to stop power supply when detecting that the power receiving device is in a stopped state, or restarts power supply again after power supply is stopped.
本発明のネットワーク通信装置は、無駄な電力消費を抑制しつつ利用者による給電の制御を可能として利便性の向上を図ることができるという効果がある。 The network communication apparatus according to the present invention has an effect that it is possible to control power supply by a user while suppressing wasteful power consumption and to improve convenience.
以下、従来技術で説明したLAN用のネットワーク通信装置であるスイッチングハブに本発明の技術思想を適用した実施形態について説明する。 Hereinafter, an embodiment in which the technical idea of the present invention is applied to a switching hub which is a network communication device for LAN described in the prior art will be described.
本実施形態のスイッチングハブは、100BASE-TXのイーサネット(登録商標)や1000BASE-Tのギガビット・イーサネット(登録商標)に対応したIPネットワークに接続されるものである。このスイッチングハブは、図1に示すように制御部1、第1記憶部2、第2記憶部3、符号化/復号化部4、波形整形部5、通信ポート6、表示部7、操作入力受付部8、給電部9、給電制御部10などを備えている。
The switching hub of this embodiment is connected to an IP network compatible with 100BASE-TX Ethernet (registered trademark) or 1000BASE-T Gigabit Ethernet (registered trademark). As shown in FIG. 1, the switching hub includes a
制御部1はCPUからなり、書換不可の不揮発性半導体メモリ(ROM)からなる第1記憶部2に記憶されているプログラムを実行することで種々の処理を行う。第2記憶部3は書換可能な不揮発性半導体メモリ(例えば、EEPROMやフラッシュメモリなど)からなり、制御部1が行う種々の処理に必要なデータ等を記憶している。
The
符号化/復号化部4は、制御部1が生成する伝送フレーム(MACフレーム)を符号化するとともに受信したMACフレームを復号化する。波形整形部5は、符号化されたMACフレームのビット列を電気信号(通信信号)に変換するとともに受信した電気信号(通信信号)を波形整形してビット列を再生する。通信ポート6はRJ45のモジュラジャックからなり、エンハンスト・カテゴリ5やカテゴリ6などのツイストペアケーブルからなる通信ケーブルの先端に付設されているRJ45のモジュラプラグが挿抜自在に接続される。
The encoding /
表示部7は、発光ダイオードなどの表示素子(図示せず)と、表示素子を発光させる発光回路(図示せず)とを有する。操作入力受付部8は複数の押釦スイッチを有し、押釦スイッチの押操作による操作入力を受け付けて制御部1に渡すものである。ただし、操作入力受付部8の代わりに、汎用のシリアル通信(例えば、RS232C)を行うためのシリアル通信インタフェース(I/F)部とシリアル通信用の通信ポートを備えても良い。
The display unit 7 includes a display element (not shown) such as a light emitting diode and a light emitting circuit (not shown) for causing the display element to emit light. The operation
給電手段に相当する給電部9は、例えば商用交流電源から直流電力を生成するスイッチング電源回路からなり、生成した直流電力を通信ポート6から通信ケーブルを介して給電する。給電制御部10は、給電部9から複数の通信ポート6への給電路(図示せず)を個別に開閉する複数のリレーや、これら複数のリレーを駆動するリレー駆動回路などを具備している。
The
ところで、通信ポート6には受電機能を有さない通信機器(以下、非受電機器と呼ぶ。)が接続される場合があり、非受電機器に給電されると電力が無駄に消費されるだけでなく、当該非受電機器の動作に支障を来す虞がある。そのため、本実施形態においては、各通信ポート6毎に給電の可否が設定できるようになっている。つまり、制御部1は、操作入力受付部8で受け付ける操作入力に応じて、受電機器が接続される通信ポート6を給電可に設定し、非受電機器が接続される通信ポート6を給電不可に設定する。さらに、制御部1では、給電可に設定した通信ポート6について、受電機器の接続の有無並びに当該受電機器の電力クラスを検出している。電力クラスとは、受電機器が必要とする電力の大小によって区分けされるものである。なお、制御部1は、受電機器に内蔵された検出用抵抗(25キロオームの固定抵抗)を利用して受電機器の接続の有無及び電力クラスを検出している。ただし、制御部1で実行される接続検出及び電力クラス検出の各処理(プロセス)については、IEEE802.3afやIEEE802.3atの規格に規定されているので詳細な説明を省略する。
By the way, there may be a case where a communication device that does not have a power receiving function (hereinafter referred to as a non-power receiving device) is connected to the
ところで、従来の給電機器は、上述したように通信ポートからの給電を可とする状態(給電可能モード)と、通信ポートからの給電を不可とする状態(給電停止モード)との2種類の制御状態(制御モード)しか有していなかった。これに対して本実施形態における制御部1は、給電可能モードと給電停止モードに加えて給電待機モードを有している。
By the way, as described above, the conventional power supply device has two types of control: a state in which power can be supplied from the communication port (power supply enable mode) and a state in which power supply from the communication port is disabled (power supply stop mode). Only had state (control mode). On the other hand, the
制御部1は、給電待機モードに設定された通信ポート6に対して接続検出プロセス及び電力クラス検出プロセスを常時実行し、それぞれの検出結果に応じて給電可能フラグを「0」と「1」に切り換えている。そして、通信ポート6の給電可能フラグが「0」の場合、制御部1は、例え当該通信ポート6に接続有りと検出しても当該通信ポート6への給電を禁止する。一方、通信ポート6の給電可能フラグが「1」の場合(給電許可状態の場合)、制御部1は、当該通信ポート6に接続有りと検出し且つ電力クラスを検出すれば、給電制御部10に当該通信ポート6への給電を開始させる。
The
次に、図2のフローチャートを参照しながら本実施形態の動作を説明する。まず、任意の通信ポート6から給電されている状況において、管理者による制御若しくはスケジュール制御によって当該通信ポート6が給電待機モードに切り換えられたとする(図2のステップS1)。制御部1は、給電待機モードに切り換えた通信ポート6に対応する給電可能フラグを「0」に設定し(ステップS2)、給電制御部10を制御して当該通信ポート6からの給電を停止させる(ステップS3)。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in a situation where power is supplied from an
ここで、利用者が給電停止された通信ポート6に接続されている受電機器を動作させたい場合、当該受電機器の通信ポートから通信ケーブルを抜いた後に再度接続すればよい。制御部1は常時接続検出プロセスを実行しており(ステップS4)、利用者によって通信ケーブルが抜かれた場合、接続無しを検出して当該通信ポート6の電力クラスを「7」に設定する(ステップS5)。ここで、規格では0〜4までの電力クラスが規定されており、7という電力クラスは規格上は存在しない。ただし、制御部1は接続無しを検出する以前に設定されていた電力クラスの値(0〜4の何れか)をメモリに保持している。
Here, when the user wants to operate the power receiving device connected to the
続いて、制御部1は当該通信ポート6に対して電力クラス検出プロセスを実行し、検出される電力クラスと、メモリに保持している電力クラス(接続無しを検出する以前の電力クラス)とを比較する(ステップS6)。このとき、通信ポート6に受電機器が接続されていなければ、先ほど設定された電力クラス「7」と、メモリに保持している電力クラス(0〜4の何れか)とが一致しないので、制御部1は当該通信ポート6に対応する給電可能フラグを「1」に設定する(ステップS7)。
Subsequently, the
そして、利用者によって当該通信ポート6に受電機器が再接続されると、制御部1は、接続検出プロセスにより受電機器の接続有りを検出し(ステップS8)、さらに電力クラス検出プロセスによって当該受電機器の電力クラスを検出する(ステップS9)。このとき、利用者が通信ケーブルを挿抜することにより、通信ポート6に対応する給電可能フラグが「1」に設定されて給電許可状態となっている。そのため、制御部1は電力クラス検出プロセスで電力クラスが検出されれば(ステップS9)、給電制御部10を制御して当該通信ポート6からの給電を開始させる(ステップS10)。
When the power receiving device is reconnected to the
上述のように本実施形態のネットワーク通信装置(スイッチングハブ)では、利用者の操作(通信ケーブルの抜き差し)によって通信ポート6からの給電を開始させることができる。したがって、管理者による制御若しくはスケジュール制御によって通信ポート6からの給電が停止されているときに受電機器を使用したい場合、あるいはスケジュール制御のトラブルによって受電機器への給電が開始されない場合においても、利用者側で当該通信ポート6からの給電を再開させることができる。その結果、無駄な電力消費を抑制しつつ利用者による給電の制御を可能として利便性の向上を図ることができる。
As described above, in the network communication device (switching hub) of the present embodiment, power supply from the
ここで、本実施形態のスイッチングハブに人体検知センサを搭載し、給電待機モードにおいて人体検知センサが人体を検知したときに、制御部1が通信ポート6の給電可能フラグを「1」に設定するようにしても構わない。この場合、人体検知センサで人体が検知された後に、制御部1が接続検出プロセス及び電力クラス検出プロセスを実行することで受電機器への給電を自動的に再開させることができる。なお、人体検知センサで人体が検知されなくなってから所定時間後(例えば、10分後)、制御部1は給電可能フラグを「0」に戻す。
Here, when the human body detection sensor is mounted on the switching hub of the present embodiment and the human body detection sensor detects a human body in the power supply standby mode, the
ところで、受電機器が何らかの原因で機能を停止した場合、当該受電機器への給電を継続していると無駄に電力が消費されてしまう虞がある。そこで、制御部1が通信ポート6を通じて受電機器が正常に動作しているか否かを定期的に監視し、正常に動作していない(機能を停止している)と判断した場合に当該受電機器への給電を停止することが好ましい。ただし、受電機器が機能停止した原因がプログラムの暴走等であった場合、電源リセットによる再起動によって受電機器が正常に動作(機能)する可能性がある。したがって、受電機器が機能を停止していると判断した場合、制御部1が通信ポート6からの給電を一旦停止した後に再度開始することで当該受電機器を再起動させるようにしても構わない。なお、制御部1が給電停止と再起動のどちらを実行するかについては、操作入力受付部8で受け付ける操作入力に基づいて決定される。
By the way, when the power receiving device stops functioning for some reason, there is a risk that power is wasted if the power is continuously supplied to the power receiving device. Therefore, the
1 制御部(制御手段)
6 通信ポート
9 給電部(給電手段)
10 給電制御部(給電手段)
1 Control unit (control means)
6
10 Power supply control unit (power supply means)
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011062612A JP5416728B2 (en) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | Network communication equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011062612A JP5416728B2 (en) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | Network communication equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012199776A true JP2012199776A (en) | 2012-10-18 |
JP5416728B2 JP5416728B2 (en) | 2014-02-12 |
Family
ID=47181554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011062612A Active JP5416728B2 (en) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | Network communication equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5416728B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014138369A (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-28 | Nakayo Telecommun Inc | Ip repeater with ip apparatus diagnostic function |
JP2016167891A (en) * | 2016-06-21 | 2016-09-15 | ライブロックテクノロジーズ株式会社 | Router |
JP6002959B1 (en) * | 2015-02-27 | 2016-10-05 | ライブロックテクノロジーズ株式会社 | router |
JP2017069972A (en) * | 2014-11-24 | 2017-04-06 | リニアー テクノロジー コーポレイションLinear Technology Corporation | Power over data line detection and classification scheme using PD information stored in memory |
JP2018019433A (en) * | 2017-10-25 | 2018-02-01 | ライブロックテクノロジーズ株式会社 | router |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007281628A (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Nakayo Telecommun Inc | Lan system with power supply control function |
JP2009033247A (en) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Toshiba Corp | Information terminal device and option unit therefor |
JP2010035028A (en) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Nec Corp | Power supply system, server, power supply method, program, and storage medium |
JP2010130339A (en) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Nec Infrontia Corp | Electronic apparatus, and device for controlling power of the same |
-
2011
- 2011-03-22 JP JP2011062612A patent/JP5416728B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007281628A (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Nakayo Telecommun Inc | Lan system with power supply control function |
JP2009033247A (en) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Toshiba Corp | Information terminal device and option unit therefor |
JP2010035028A (en) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Nec Corp | Power supply system, server, power supply method, program, and storage medium |
JP2010130339A (en) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Nec Infrontia Corp | Electronic apparatus, and device for controlling power of the same |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014138369A (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-28 | Nakayo Telecommun Inc | Ip repeater with ip apparatus diagnostic function |
JP2017069972A (en) * | 2014-11-24 | 2017-04-06 | リニアー テクノロジー コーポレイションLinear Technology Corporation | Power over data line detection and classification scheme using PD information stored in memory |
JP6002959B1 (en) * | 2015-02-27 | 2016-10-05 | ライブロックテクノロジーズ株式会社 | router |
JP2016167891A (en) * | 2016-06-21 | 2016-09-15 | ライブロックテクノロジーズ株式会社 | Router |
JP2018019433A (en) * | 2017-10-25 | 2018-02-01 | ライブロックテクノロジーズ株式会社 | router |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5416728B2 (en) | 2014-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7223789B2 (en) | Low power standby for powered devices in power distribution systems | |
EP2584733B1 (en) | Method and apparatus of power over ethernet | |
JP5416728B2 (en) | Network communication equipment | |
CN105763338B (en) | Method, equipment and non-transient computer readable storage medium for link wakeup | |
JP6867960B2 (en) | Power providing devices and methods, power receiving devices | |
CN104429020B (en) | The method and apparatus of the monitoring of power supply based on Ethernet | |
EP2770664B1 (en) | Ethernet power supply method, apparatus and system. | |
JP6408723B2 (en) | Forced discharge of bulk capacitors in power receiving devices | |
JP7071090B2 (en) | Power receiving device, power receiving device control method, and program | |
RU2009129362A (en) | POWER SUPPLY SYSTEM, SERVER, POWER SUPPLY METHOD, PROGRAM AND INFORMATION STORAGE MEDIA | |
JP2007036832A (en) | Power supply circuit and peripheral device | |
US20150006930A1 (en) | Systems and Methods for Power Management | |
US20090217062A1 (en) | System and method for communicating information relating to powered device power interruption and associated power sourcing equipment fallback power | |
JP5171591B2 (en) | Network system and network relay device power control method | |
CN113938333A (en) | Ethernet power supply device and system | |
CN102830303A (en) | Ethernet power supply testing equipment | |
US10281968B2 (en) | Detection of non-powered device (non-PD) on a power-over-ethernet port based on the data link state information | |
JP2015126582A (en) | Power supply and reception system, power supply equipment and power reception equipment | |
US20150001941A1 (en) | Systems and Methods for Power Management | |
ES2846676T3 (en) | Changing the power class of a device powered by Power over Ethernet | |
WO2011026270A1 (en) | Power-down protection method and system, power controller for the communication device | |
JP2021502794A (en) | Controlling power delivery to DC powered devices | |
JP2009044907A (en) | Power receiver, power supply system, and power source management method | |
CN110830266B (en) | Power supply switching management method, network equipment and power supply switching management module | |
US10693665B2 (en) | Power conservation in power sourcing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5416728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |