JP2012198623A - Mutual understanding support system and system for supporting contact with doctor or medical institute - Google Patents

Mutual understanding support system and system for supporting contact with doctor or medical institute Download PDF

Info

Publication number
JP2012198623A
JP2012198623A JP2011060890A JP2011060890A JP2012198623A JP 2012198623 A JP2012198623 A JP 2012198623A JP 2011060890 A JP2011060890 A JP 2011060890A JP 2011060890 A JP2011060890 A JP 2011060890A JP 2012198623 A JP2012198623 A JP 2012198623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
client terminal
medical institution
patient
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011060890A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobumitsu Nagaoka
延允 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genki KK
Original Assignee
Genki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genki KK filed Critical Genki KK
Priority to JP2011060890A priority Critical patent/JP2012198623A/en
Publication of JP2012198623A publication Critical patent/JP2012198623A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mutual understanding support system for smoothly achieving communication between persons who use different languages as their mother tongues by using a client terminal device configured so as to be portable in size by an ordinary person and a system configured by developing this mutual understanding support system, especially, a system for supporting contact between the user of the client terminal device and a doctor or a medical institute.SOLUTION: In the case of starting communication between persons who use different languages as their mother tongues, a plurality of icons indicating "accident/crime", "traffic", and "guidance/confirmation", especially, content which seems to be highly frequent as well as illustrations and Japanese notations are displayed on the display of a client terminal device.

Description

本発明は、一般人が携行可能なサイズに構成されたクライアント端末装置(移動端末装置)を利用することによって、異言語を母国語とする人同士におけるコミュニケーションを円滑にするための意思疎通支援システム、及び、この意思疎通支援システムを発展させたものであって、特に、クライアント端末装置の利用者と医師や医療機関との連絡を支援するためのシステムに関する。   The present invention provides a communication support system for facilitating communication between people whose mother tongue is a different language by using a client terminal device (mobile terminal device) configured to be a size that can be carried by a general person, This communication support system has been developed, and particularly relates to a system for supporting communication between a user of a client terminal device and a doctor or medical institution.

従来より、異言語を母国語とする人同士におけるコミュニケーションを円滑にするため、様々な支援ツールが開発されてきた。イラストを多用した外国語のフレーズブックや、コンピュータを利用した自動翻訳機等が、その例として知られている。また、近年では、技術の進歩により、一般人が携行可能なサイズに構成されたクライアント端末装置(移動端末装置)、すなわち、携帯電話機、スマートフォン、タブレット型コンピュータ等において、これらのフレーズブックや自動翻訳機等と同等の機能を享受できるアプリケーションソフトウェアが開発され、利用できるようになってきている。   Conventionally, various support tools have been developed to facilitate communication between people whose native languages are different languages. Examples include foreign language phrase books that use a lot of illustrations, and automatic translators that use computers. Also, in recent years, with the advancement of technology, these phrase books and automatic translators have been used in client terminal devices (mobile terminal devices) configured to be carried by ordinary people, that is, mobile phones, smartphones, tablet computers, and the like. Application software that can enjoy functions equivalent to the above has been developed and can be used.

本発明者は、このような実情のもと、一般人が携行可能なサイズに構成されたクライアント端末装置において利用可能な意思疎通支援システムであって、現在すでに存在しているものよりも、使いやすく、高機能で便利な意思疎通支援システムの開発について、鋭意検討を重ねた。その結果、本発明者は、以下に詳述する意思疎通支援システム、及び、当該意思疎通支援システムを発展させたものであって、特に、クライアント端末装置の利用者と医師や医療機関との連絡を支援するためのシステムに関する本発明を創作するに至った。   Under such circumstances, the present inventor is a communication support system that can be used in a client terminal device that is configured in a size that can be carried by a general person, and is easier to use than those that already exist. , Earnestly examined the development of a highly functional and convenient communication support system. As a result, the present inventor has developed a communication support system, which will be described in detail below, and the communication support system, and in particular, communication between the user of the client terminal device and a doctor or medical institution. The present invention related to a system for supporting

なお、本発明を出願するにあたって、発明者や出願人において過去の特許文献等を調査したところ、意思疎通支援システム等に関する技術について、下記の文献を発見することができたが、本発明に係る技術的思想等を詳述したものについては、発見することができなかった。   In applying the present invention, the inventors and applicants investigated past patent documents, etc., and as a result, they found the following documents regarding the technology related to the communication support system, etc. I couldn't find anything that detailed technical ideas.

特開2002−288170号公報JP 2002-288170 A 特開2006−301968号公報JP 2006-301968 A

本発明は、一般人が携行可能なサイズに構成されたクライアント端末装置を利用することによって、異言語を母国語とする人同士におけるコミュニケーションを円滑にするための意思疎通支援システム、及び、この意思疎通支援システムを発展させたものであって、特に、クライアント端末装置の利用者と医師や医療機関との連絡を支援するためのシステムを提供することを目的とする。   The present invention relates to a communication support system for facilitating communication between persons whose mother tongue is a different language by using a client terminal device configured to be a size that can be carried by a general person, and this communication An object of the present invention is to develop a support system, and in particular, to provide a system for supporting communication between a user of a client terminal device and a doctor or a medical institution.

そのための手段として、本発明に係るクライアント端末装置の利用者と医師や医療機関との連絡を支援するためのシステムは、相互に音声通話及びデータ通信が可能なクライアント端末装置と医療機関側端末装置とを含むシステムであって、前記クライアント端末装置は、これの利用者についての担当医師の氏名又は当該担当医師が所属する医療機関の名称の入力を受付ける手段、入力を受付けた担当医師の氏名又は医療機関の名称に基づいて、前記担当医師又は前記医療機関が利用することができる医療機関側端末装置を検索する手段、及び、検索した医療機関側端末装置に当該クライアント端末装置の利用者についての個人識別情報を送信する手段、を備えており、前記医療機関側端末装置は、複数の患者について、氏名、生年月日、クライアント端末装置の個人識別情報、担当医師の氏名、診療記録、及び、診療方針を、それらを相互に関連づけて、かつ、それらを検索できる患者情報データベースを利用できる手段、及び、当該患者情報データベースと前記クライアント端末装置から送信された個人識別情報と照合して、患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報を特定する手段を備えており、その特定した患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報に基づいて、前記クライアント端末装置との間で相互に音声通話及び/又はデータ通信を行うようにすることができる手段を備えており、また、前記クライアント端末装置が、当該クライアント端末装置自体の加速度を測定する手段、及び、現在位置情報を取得する手段を有しており、その測定した加速度の情報及びその取得した現在位置情報に基づいて、このクライアント端末装置の利用者である患者の状況を確認し、その確認した状況が、予めクライアント端末装置において任意に設定されている患者の緊急時と想定される状況と合致する場合に、現在位置情報を、緊急シグナルと共に、前記医療機関側端末装置に送信する手段、及び、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始する手段を有していることを特徴とするシステム。   As a means for this, a system for supporting communication between a user of a client terminal device according to the present invention and a doctor or a medical institution includes a client terminal device and a medical institution side terminal device capable of mutual voice communication and data communication. The client terminal device is a means for receiving an input of the name of the doctor in charge of the user of the user or the name of the medical institution to which the doctor in charge belongs, the name of the doctor in charge of receiving the input, Based on the name of the medical institution, a means for searching for the medical institution side terminal device that can be used by the doctor in charge or the medical institution, and the searched medical institution side terminal device about the user of the client terminal device Means for transmitting personal identification information, and the medical institution side terminal device, for a plurality of patients, name, date of birth, A means for using the patient information database capable of associating the personal identification information of the Iant terminal device, the name of the doctor in charge, the medical record, and the medical treatment policy with each other and retrieving them, and the patient information database; A means for identifying personal identification information of the patient and the client terminal device of the patient in comparison with the personal identification information transmitted from the client terminal device; and the individual of the identified patient and the client terminal device of the patient Based on the identification information, there is provided means capable of performing a voice call and / or data communication with the client terminal device, and the client terminal device itself includes the client terminal device itself. Means for measuring the acceleration of the sensor and means for acquiring the current position information. Based on the information on the acceleration and the acquired current position information, the status of the patient who is the user of the client terminal device is confirmed, and the confirmed status of the patient is arbitrarily set in the client terminal device in advance. When the situation is assumed to be in an emergency, a voice call is started between the means for transmitting the current position information together with the emergency signal to the medical institution side terminal device and the medical institution side terminal device. A system characterized by comprising means.

以上の場合において、前記クライアント端末装置は、前記クライアント端末装置の利用者の緊急時において、前記クライアント端末装置が操作されることによって、取得した現在位置情報を、緊急シグナルと共に、前記医療機関側端末装置に送信する手段、及び、周囲の人達に緊急時であることを知らせる音声アナウンスを開始する手段を有していることも特徴としている。   In the above-described case, the client terminal device operates the client terminal device in an emergency of a user of the client terminal device, and obtains the current position information together with the emergency signal, along with the medical institution side terminal. It is also characterized by having means for transmitting to the device and means for initiating a voice announcement to inform the surrounding people of an emergency.

また、以上の場合において、前記医療機関側端末装置は、前記クライアント端末装置に対して、前記クライアント端末装置の利用者が服用すべき薬の情報、当該薬を服用すべき時期、及び、当該利用者が次に医師の診断を受けるべき時期を送信する手段を有しており、前記クライアント端末装置は、前記医療機関側端末装置より受信した情報を、当該クライアント端末装置が有する表示装置にカレンダー形式で表示する手段を有していることも特徴としている。   Further, in the above case, the medical institution side terminal device, with respect to the client terminal device, information on the medicine to be taken by the user of the client terminal device, the time when the medicine should be taken, and the use The client terminal device has a calendar format for displaying information received from the medical institution side terminal device on a display device of the client terminal device. It is also characterized in that it has means for displaying with.

さらに、以上の場合において、前記クライアント端末装置は、薬の服用すべき時間として、前記クライアント端末装置において予め設定された時間になると、その薬の情報と共に、当該薬を服用すべき時間が到来したことを、信号音又は音声案内によって利用者に通知する手段を有していることも特徴としている。   Further, in the above case, when the time for which the client terminal device should take medicine is a time set in advance in the client terminal device, the time for taking the medicine has been reached along with the information on the medicine. It is also characterized by having means for notifying the user by signal sound or voice guidance.

また、以上の場合において、前記クライアント端末装置は、その表示装置に服用すべき薬の情報を表示する手段、及び、当該薬が服用されたことを前記患者情報データベースに送信する手段を有しており、前記患者情報データベースが、前記医療機関側端末装置から送信される薬が服用されたことについての情報に基づいて、診療記録中の薬の服用データを更新する手段を有しており、前記医療機関側端末装置が、前記患者情報データベースのデータに基づいて、服用すべき薬の服用状況を、各患者毎に、カレンダー形式によって表示する手段を有していることも特徴としている。   Further, in the above case, the client terminal device has means for displaying information on a medicine to be taken on the display device, and means for transmitting that the medicine has been taken to the patient information database. The patient information database has means for updating the medication data in the medical record based on the information about the medication taken from the medical institution side terminal device, The medical institution side terminal device is also characterized by having means for displaying, in a calendar format, the medication status of the medicine to be taken for each patient based on the data of the patient information database.

さらに、以上の場合において、前記クライアント端末装置は、現在位置情報を取得する手段、及び、これの利用者についての病歴や持病の情報の入力を受付ける手段、その入力された情報、及び、前記現在位置情報から、前記クライアント端末装置の周囲において、当該利用者が緊急時に診察を受けるのに適した近隣の医療機関の情報を収集する手段を有しており、前記クライアント端末装置の利用者の緊急時において、前記クライアント端末装置が操作されることによって、その取得した現在位置情報を、緊急シグナルと共に、前記利用者が緊急時に診察を受けるのに適した近隣の医療機関に通知する手段を有していることも特徴としている。   Further, in the above case, the client terminal device includes means for acquiring current position information, means for receiving input of medical history and chronic disease information about the user, the input information, and the current There is means for collecting information on nearby medical institutions suitable for the user to receive medical examinations in an emergency in the vicinity of the client terminal device from the location information, and the emergency of the user of the client terminal device When the client terminal device is operated at the time, the acquired current position information is notified together with an emergency signal to a nearby medical institution suitable for the user to receive medical examination in an emergency. It is also characterized by.

また、本発明に係るクライアント端末装置の利用者と医師や医療機関との連絡を支援するためのシステムは、相互に音声通話及びデータ通信が可能なクライアント端末装置と医療機関側端末装置とを含むシステムであって、前記クライアント端末装置は、これの利用者についての担当医師の氏名又は当該担当医師が所属する医療機関の名称の入力を受付ける手段、入力を受付けた担当医師の氏名又は医療機関の名称に基づいて、前記担当医師又は前記医療機関が利用することができる医療機関側端末装置を検索する手段、及び、検索した医療機関側端末装置に当該クライアント端末装置の利用者についての個人識別情報を送信する手段、を備えており、前記医療機関側端末装置は、複数の患者について、氏名、生年月日、クライアント端末装置の個人識別情報、担当医師の氏名、診療記録、及び、診療方針を、それらを相互に関連づけて、かつ、それらを検索できる患者情報データベースを利用できる手段、及び、当該患者情報データベースと前記クライアント端末装置から送信された個人識別情報と照合して、患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報を特定する手段を備えており、その特定した患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報に基づいて、前記クライアント端末装置との間で相互に音声通話及び/又はデータ通信を行うようにすることができる手段を備えており、また、前記クライアント端末装置が、当該クライアント端末装置自体の加速度を測定する手段、及び、現在位置情報を取得する手段を有しており、その測定した加速度の情報及びその取得した現在位置情報を、所定の時間毎に、前記医療機関側端末装置に送信する手段を有しており、さらに、前記医療機関側端末装置が、前記クライアント端末装置から所定の時間毎に受信する加速度の情報及び現在位置情報に基づいて、前記クライアント端末装置の利用者である患者の状況を確認し、その確認した状況が、予め前記医療機関側端末装置において任意に設定されている患者の緊急時と想定される状況と合致する場合に、前記クライアント端末装置に対し、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始することを促す通知を送信する手段を有しており、前記クライアント端末装置が、前記医療機関側端末装置から、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始することを促す通知を受信した際に、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始する手段を有していることも特徴としている。   In addition, a system for supporting communication between a user of a client terminal device according to the present invention and a doctor or a medical institution includes a client terminal device and a medical institution side terminal device capable of voice communication and data communication with each other. In the system, the client terminal device receives a name of a doctor in charge of a user of the user or a name of a medical institution to which the doctor in charge belongs, a name of a doctor in charge of receiving the input, or a name of a medical institution Based on the name, means for searching for a medical institution terminal device that can be used by the doctor in charge or the medical institution, and personal identification information about the user of the client terminal device in the searched medical institution side terminal device The medical institution side terminal device includes a name, a date of birth, and a client terminal device for a plurality of patients. Personal identification information, name of doctor in charge, medical record, medical policy, means for correlating them with each other and using a patient information database that can search them, and the patient information database and the client terminal Means for identifying personal identification information of the patient and the client terminal device of the patient in comparison with the personal identification information transmitted from the device, and the personal identification information of the identified patient and the client terminal device of the patient And a means for enabling voice communication and / or data communication with the client terminal device, and the client terminal device determines the acceleration of the client terminal device itself. It has means for measuring and means for acquiring current position information, and information on the measured acceleration is provided. And means for transmitting the acquired current position information to the medical institution side terminal device at predetermined time intervals, and the medical institution side terminal device is further transmitted from the client terminal device at predetermined time intervals. On the basis of the acceleration information and the current position information received, the status of the patient who is the user of the client terminal device is confirmed, and the confirmed status is arbitrarily set in advance in the medical institution side terminal device. And a means for transmitting a notification that prompts the client terminal device to start a voice call with the medical institution terminal device when the situation is assumed to be an emergency of the patient. When the client terminal device receives a notification from the medical institution side terminal device urging to start a voice call with the medical institution side terminal device, the medical device It is also characterized by having means for starting a voice call with a related-side terminal device.

本発明によれば、一般人が携行可能なサイズに構成されたクライアント端末装置を利用することによって、異言語を母国語とする人同士におけるコミュニケーションを円滑にするための意思疎通支援システム、及び、この意思疎通支援システムを発展させたものであって、特に、クライアント端末装置の利用者と医師や医療機関との連絡を支援するためのシステムを提供することができる。   According to the present invention, a communication support system for facilitating communication between persons whose mother tongue is a different language by using a client terminal device configured to be a size that can be carried by a general person, and this The communication support system has been developed, and in particular, a system for supporting communication between a user of a client terminal device and a doctor or a medical institution can be provided.

クライアント端末装置1のディスプレイ2における表示例1Display example 1 on the display 2 of the client terminal device 1 クライアント端末装置1のディスプレイ2における表示例2Display example 2 on the display 2 of the client terminal device 1 クライアント端末装置1のディスプレイ2における表示例3Display example 3 on the display 2 of the client terminal device 1 クライアント端末装置1のディスプレイ2における表示例4Display example 4 on the display 2 of the client terminal device 1 クライアント端末装置1のディスプレイ2における表示例5Display example 5 on the display 2 of the client terminal device 1 本発明の実施形態に係る適用例のフローチャート1Flowchart 1 of an application example according to the embodiment of the present invention 本発明の実施形態に係る適用例のフローチャート2Flowchart 2 of an application example according to the embodiment of the present invention クライアント端末装置1についてのブロック図Block diagram of the client terminal device 1 クライアント端末装置1のディスプレイ2における表示例6Display example 6 on the display 2 of the client terminal device 1 クライアント端末装置1のディスプレイ2における表示例7Display example 7 on the display 2 of the client terminal device 1 クライアント端末装置1のディスプレイ2における表示例8Display example 8 on the display 2 of the client terminal device 1 クライアント端末装置1のディスプレイ2における表示例9Display example 9 on the display 2 of the client terminal device 1

以下、本発明に係る意思疎通支援システム、及び、医師や医療機関との連絡を支援するためのシステムを実施するための形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment for implementing a communication support system according to the present invention and a system for supporting communication with a doctor or a medical institution will be described.

図1は、本発明に係る意思疎通支援システムにおいて使用されるクライアント端末装置1が有しているディスプレイ2において表示された内容を示したものである。図示されているように、ディスプレイ2においては、異言語を母国語とする人同士におけるコミュニケーションを開始する場合おいて、「事故/犯罪」「交通」「案内/確認」等、特に、頻度が高いと思われる内容をイラスト及び日本語表記と共に示した複数のアイコン3が表示されている。   FIG. 1 shows the contents displayed on the display 2 of the client terminal device 1 used in the communication support system according to the present invention. As shown in the figure, the display 2 has a particularly high frequency such as “accident / crime”, “traffic”, “guidance / confirmation” in the case of starting communication between people whose native languages are different languages. A plurality of icons 3 showing the content that is supposed to be displayed together with illustrations and Japanese notation are displayed.

これらのうち、例えば、「事故/犯罪」を示すアイコン3をタッチすると、図2に示されているように、今度は、「事故/犯罪」において、特に、相手方に伝えたい内容を示すアイコン3が表示されるようになっている。ここで、このクライアント端末装置1の利用者は、「だれが」、「いつ」、「どこで」、「どうした」といったアイコンや、「暴力を受けた」、「落とし物をした」等といったアイコンに順次タッチし、コミュニケーションを望む相手方であって、その利用者とは異なる言語を母国語とする人に伝えたいことを入力する。そして、次に、「コミュニケーション開始」というアイコン3aにタッチすると、英語や中国語等の言語を選択する選択画面に表示が切り替わり(図示せず)、そこで言語を選択すると、ディスプレイ2において、利用者によって入力された内容が、選択された言語の文章に翻訳され、ディスプレイ2に表示されるようになっている。これにより、利用者とは異なる言語を母国語とする相手であっても、ディスプレイ2に表示された内容を見ることによって、利用者が伝えたいことを理解することができるようになっている。   Among these, for example, when the icon 3 indicating “accident / crime” is touched, as shown in FIG. 2, the icon 3 indicating the content to be transmitted to the other party in the “accident / crime” this time. Is displayed. Here, the user of the client terminal device 1 can use icons such as “who”, “when”, “where”, “what”, “I received violence”, “I lost something”, etc. Touch in sequence and enter what you want to communicate to someone who wants to communicate and who speaks a language different from that user. Then, when the icon 3a “communication start” is touched, the display is switched to a selection screen for selecting a language such as English or Chinese (not shown). The content input by is translated into a sentence in the selected language and displayed on the display 2. As a result, even a partner whose native language is different from the user can understand what the user wants to convey by looking at the content displayed on the display 2.

なお、以上においては、利用者が日本語を母国語とする者であることを想定して説明しているが、日本語以外の言語を母国語とする者であっても、利用者になることは当然可能である。例えば、ディスプレイ2の左下隅「ENGLISH」のアイコン3bをタッチすることによって、ディスプレイ2に示されたアイコンの言語を英語表記とし、英語を母国語とする者を利用者とすることも可能である。また、ここでは図示されていないが、「ENGLISH」以外の言語や、「他言語」といったアイコンをタッチすることによって言語を選択させ、あらゆる言語について対応させることも可能である。   In the above description, the explanation is made assuming that the user is a native language of Japanese. However, even if the native language is a language other than Japanese, the user becomes a user. Of course it is possible. For example, by touching the icon 3b in the lower left corner “ENGLISH” of the display 2, the language of the icon shown on the display 2 can be written in English, and a person whose native language is English can be used as a user. . Although not shown here, it is possible to select a language by touching a language other than “ENGLISH” or an icon such as “other language”, and to deal with any language.

また、ディスプレイ2においては、「文字入力」や「フリーボード」といったアイコン3も用意されており、これらをタッチすることによって、文字を選択したり、図示したりすることによって相手方に伝えたい内容を示すこともできるようになっている。さらに、クライアント端末装置1において、音声を発する手段を付加することによって、「コミュニケーション開始」というアイコン3aにタッチした際に、ディスプレイ2に文章を表示するだけでなく、相手方の言語による音声アナウンスを行うようにすることも可能である。   The display 2 also has icons 3 such as “character input” and “free board”. By touching these icons 3, the user can select a character or display the content to be communicated to the other party. It can also be shown. Furthermore, in the client terminal device 1, by adding a means for generating a sound, when the icon 3 a “communication start” is touched, not only a sentence is displayed on the display 2 but also a voice announcement in the language of the other party is made. It is also possible to do so.

なお、日本語以外を表記したアイコン3をディスプレイ2に示した参考例として、図3に、「病気/怪我/災害」のアイコンをタッチした後のディスプレイ2の内容を英語によって示し、また、図4に、「外食」のアイコンをタッチした後のディスプレイ2の内容を中国語によって示した。さらに、図5に示したように、ディスプレイ2に人体のイラストとその英語表記等を表わすことによって、クライアント端末装置1を利用し、例えば、英語を理解する医師相手に、痛みや怪我の場所等を伝えることも可能である。   In addition, as a reference example in which the icon 3 noting Japanese is shown on the display 2, FIG. 3 shows the contents of the display 2 in English after touching the “illness / injury / disaster” icon. 4, the contents of the display 2 after touching the “dining out” icon are shown in Chinese. Furthermore, as shown in FIG. 5, the client terminal device 1 is used by displaying the illustration of the human body and the English notation thereof on the display 2, for example, to a doctor who understands English, the place of pain or injury, etc. It is also possible to convey.

以上に説明したように、クライアント端末装置1を利用することによって、異言語を母国語とする人同士におけるコミュニケーションを円滑に支援することができる。なお、以上の実施形態においては、異言語を母国語とする人同士におけるコミュニケーションを想定して説明しているが、コミュニケーションをしようとする双方の言語が同じ場合でも、クライアント端末装置1を利用できる。この場合、例えば、どちらか一方が、何らかの障害によって、言葉を発することができない状態となっているときなどにも、このクライアント端末装置1を利用することによって、相互にコミュニケーションをとることが可能となる。   As described above, by using the client terminal device 1, it is possible to smoothly support communication between people whose native languages are different languages. In the above embodiment, the description is given assuming communication between people whose native languages are different languages, but the client terminal device 1 can be used even when both languages to be communicated are the same. . In this case, for example, even when one of them is in a state where it is impossible to speak due to some kind of trouble, it is possible to communicate with each other by using this client terminal device 1. Become.

次に、この意思疎通支援システムを発展させたものであって、クライアント端末装置の利用者と医師や医療機関との連絡を支援するためのシステムに係る発明を実施するための形態についても説明する。   Next, an embodiment for carrying out the invention relating to a system for supporting communication between a user of a client terminal device and a doctor or a medical institution, which is an extension of this communication support system, will also be described. .

まず、このシステムには、相互に音声通話及びデータ通信が可能なクライアント端末装置と医療機関側端末装置とが含まれている。   First, this system includes a client terminal device and a medical institution side terminal device capable of mutual voice communication and data communication.

クライアント端末装置は、ディスプレイを有しており、次の(1)〜(3)の手段を実現できるように構成されたアプリケーションソフトウェアが導入されている。
(1)クライアント端末装置の利用者についての担当医師の氏名又は当該担当医師が所属する医療機関の名称の入力を受付ける手段
(2)入力を受付けた担当医師の氏名又は医療機関の名称に基づいて、前記担当医師又は前記医療機関が利用することができる医療機関側端末装置を検索する手段
(3)検索した医療機関側端末装置に当該クライアント端末装置の利用者についての個人識別情報を送信する手段
The client terminal device has a display, and application software configured to realize the following means (1) to (3) is installed.
(1) Means for accepting input of name of doctor in charge of user of client terminal device or name of medical institution to which said doctor in charge belongs (2) Based on name of doctor in charge of accepting input or name of medical institution (3) means for transmitting personal identification information about the user of the client terminal device to the searched medical institution side terminal device to the medical institution side terminal device that can be used by the doctor in charge or the medical institution

また、医療機関側端末装置は、パーソナルコンピュータからなり、次の(4)〜(6)の手段を実現できるように構成されたアプリケーションソフトウェアが導入されている。
(4)複数の患者について、氏名、生年月日、クライアント端末装置の個人識別情報、担当医師の氏名、診療記録、及び、診療方針を、それらを相互に関連づけて、かつ、それらを検索できる患者情報データベースを利用できる手段
(5)当該患者情報データベースと前記クライアント端末装置から送信された個人識別情報と照合して、患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報を特定する手段
(6)特定した患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報に基づいて、前記クライアント端末装置との間で相互に音声通話及び/又はデータ通信を行うようにすることができる手段
The medical institution side terminal device is composed of a personal computer, and application software configured to realize the following means (4) to (6) is introduced.
(4) A patient who can search for a plurality of patients by correlating the name, date of birth, personal identification information of the client terminal device, name of the doctor in charge, medical record, and medical policy with each other. Means that can use the information database (5) Means for collating the patient information database with the personal identification information transmitted from the client terminal device to identify the personal identification information of the patient and the client terminal device of the patient (6) Based on the personal identification information of the patient and the client terminal device of the patient, means for making a voice call and / or data communication with the client terminal device mutually

そして、これらのクライアント端末装置、及び、医療機関側端末装置は、以下に説明する関係を持って、本発明を実施するようになっている。   These client terminal devices and medical institution side terminal devices implement the present invention with the relationship described below.

まず、クライアント端末装置の利用者は、自身の診察や健康管理を行う担当医師(いわゆる「かかりつけ医」)や、その担当医師が所属する医療機関の名称を入力する。そして、その入力を受付けたクライアント端末装置は、その入力された担当医師の氏名又は医療機関の名称に基づいて、担当医師又は医療機関が利用することができる医療機関側端末装置を検索する。なお、ここでの検索は、医師や医療機関のデータが蓄積されたデータベースを利用するが、当該データベースは、クライアント端末装置が、ネットワークを介して接続できる外部のサーバに記憶されているものでも良いし、または、クライアント端末装置内の記憶装置に予め記憶されているものであっても構わない。   First, the user of the client terminal device inputs a doctor in charge (so-called “family doctor”) who performs his / her own examination and health management, and the name of the medical institution to which the doctor in charge belongs. Then, the client terminal device that has received the input searches for the medical institution side terminal device that can be used by the doctor in charge or the medical institution based on the input name of the doctor in charge or the name of the medical institution. The search here uses a database in which data of doctors and medical institutions are accumulated, but the database may be stored in an external server to which the client terminal device can be connected via a network. Alternatively, it may be stored in advance in a storage device in the client terminal device.

そして、この検索によって、担当医師又は医療機関が利用することができる医療機関側端末装置を特定したら、ここに、このクライアント端末装置の利用者についての個人識別情報、すなわち、各クライアント端末装置が固有に有しているナンバー等を送信する。   When a medical institution terminal device that can be used by a doctor in charge or a medical institution is identified by this search, personal identification information about the user of the client terminal device, that is, each client terminal device is unique here. Send the number you have in

このようにして、クライアント端末装置からの情報を受信した医療機関側端末装置は、上記(4)の患者情報データベースを利用し、クライアント端末装置から送信された個人識別情報と照合して、クライアント端末装置の利用者である患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報を特定する。その後、特定した患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報に基づいて、クライアント端末装置との間で相互に音声通話及び/又はデータ通信を行うことができるようにする。これにより、クライアント端末装置の利用者である患者は、いつでも、自身の担当医師や当該担当医師が所属する医療機関と連絡を取り合うことが可能となる。   In this way, the medical institution side terminal device that has received the information from the client terminal device uses the patient information database of (4) above to collate with the personal identification information transmitted from the client terminal device, and The personal identification information of the patient who is the user of the device and the client terminal device of the patient is specified. Then, based on the identified patient and the personal identification information of the patient's client terminal device, a voice call and / or data communication can be performed with the client terminal device. Thereby, the patient who is a user of the client terminal device can always communicate with his / her doctor in charge and the medical institution to which the doctor in charge belongs.

なお、前記医療機関側端末装置が、前記クライアント端末装置に対して、前記クライアント端末装置の利用者が服用すべき薬の情報、当該薬を服用すべき時期、及び、当該利用者が次に医師の診断を受けるべき時期を送信する手段を有しており、前記クライアント端末装置が、前記医療機関側端末装置より受信した情報を、当該クライアント端末装置が有する表示装置にカレンダー形式で表示する手段を有しているようにしても良い。このようにすることで、クライアント端末装置の利用者は、時機を失することなく、薬の服用や通院のタイミングを知ることができるからである。   In addition, the medical institution side terminal device, with respect to the client terminal device, information on the medicine that the user of the client terminal device should take, the time when the medicine should be taken, and the user Means for transmitting the time when the diagnosis should be received, and means for displaying the information received by the client terminal device from the medical institution side terminal device in a calendar format on the display device of the client terminal device. You may make it have. This is because the user of the client terminal device can know the timing of taking medicine and going to the hospital without losing time.

また、前記クライアント端末装置が、現在位置情報を取得する手段、及び、前記クライアント端末装置の利用者の緊急時において、前記クライアント端末装置が操作されることによって、その取得した現在位置情報を、緊急シグナルと共に、前記医療機関側端末装置に送信する手段、及び、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始する手段を有しているようにしても良い。このようにすることで、クライアント端末装置の利用者の緊急時において、その利用者である患者とその医師又は当該医師が所属する医療機関と連絡を取ることができるからである。   Further, the client terminal device obtains the current position information, and the client terminal device is operated in an emergency of the user of the client terminal device, so that the obtained current position information is You may make it have a means to transmit to the said medical institution side terminal device with a signal, and a means to start a voice call between the said medical institution side terminal devices. This is because, in the event of an emergency of the user of the client terminal device, it is possible to contact the patient who is the user and the doctor or the medical institution to which the doctor belongs.

さらに、前記クライアント端末装置が、現在位置情報を取得する手段を有しており、前記クライアント端末装置の利用者の緊急時において、前記クライアント端末装置が操作されることによって、その取得した現在位置情報を、緊急シグナルと共に、前記医療機関側端末装置に送信する手段、及び、周囲の人達に緊急時であることを知らせる音声アナウンスを開始する手段をしているようにしても良い。このようにすることで、クライアント端末装置の利用者が緊急時であることを、その利用者である患者の医師又は当該医師が所属する医療機関に知らせることができると共に、利用者の周囲にいる人に、現在、利用者が緊急時であって、助けを必要としていることを知らせることができるからである。   Further, the client terminal device has means for acquiring current position information, and the acquired current position information is obtained by operating the client terminal device in an emergency of a user of the client terminal device. May be transmitted to the medical institution side terminal device together with an emergency signal, and a voice announcement may be made to notify surrounding people of an emergency. By doing so, the user of the client terminal device can be notified to the doctor of the patient who is the user or the medical institution to which the doctor belongs, and the user is in the vicinity of the user. This is because people can be informed that the user is currently in an emergency and needs help.

また、本発明に係るクライアント端末装置の利用者と医師や医療機関との連絡を支援するためのシステムは、次のような構成としても良い。すなわち、相互に音声通話及びデータ通信が可能なクライアント端末装置と医療機関側端末装置とを含むシステムであって、前記クライアント端末装置は、これの利用者についての担当医師の氏名又は当該担当医師が所属する医療機関の名称の入力を受付ける手段、入力を受付けた担当医師の氏名又は医療機関の名称に基づいて、前記担当医師又は前記医療機関が利用することができる医療機関側端末装置を検索する手段、及び、検索した医療機関側端末装置に当該クライアント端末装置の利用者についての個人識別情報を送信する手段、を備えており、前記医療機関側端末装置は、複数の患者について、氏名、生年月日、クライアント端末装置の個人識別情報、担当医師の氏名、診療記録、及び、診療方針を、それらを相互に関連づけて、かつ、それらを検索できる患者情報データベースを利用できる手段、及び、当該患者情報データベースと前記クライアント端末装置から送信された個人識別情報と照合して、患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報を特定する手段を備えており、その特定した患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報に基づいて、前記クライアント端末装置との間で相互に音声通話及び/又はデータ通信を行うようにすることができる手段を備えており、また、前記クライアント端末装置が、当該クライアント端末装置自体の加速度を測定する手段、及び、現在位置情報を取得する手段を有しており、その測定した加速度の情報及びその取得した現在位置情報を、所定の時間毎に、前記医療機関側端末装置に送信する手段を有しており、さらに、前記医療機関側端末装置が、前記クライアント端末装置から所定の時間毎に受信する加速度の情報及び現在位置情報に基づいて、前記クライアント端末装置の利用者である患者の状況を確認し、その確認した状況が、予め前記医療機関側端末装置において任意に設定されている患者の緊急時と想定される状況と合致する場合に、前記クライアント端末装置に対し、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始することを促す通知を送信する手段を有しており、前記クライアント端末装置が、前記医療機関側端末装置から、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始することを促す通知を受信した際に、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始する手段を有していることを特徴とするシステム、としても良い。このようにすることで、クライアント端末装置の利用者の緊急時において、その利用者である患者とその医師又は当該医師が所属する医療機関と連絡を取ることができるからである。なお、この場合において、予め前記医療機関側端末装置において任意に設定されている患者の緊急時と想定される状況とは、例えば、急に患者の容態が悪くなり、倒れ込んでしまったような場合である。この場合、クライアント端末装置において、加速度センサーにおいて測定した加速度が急に上昇した後0となり、その後、現在位置情報に変化が訪れない場合等が考えられる。   In addition, a system for supporting communication between a user of a client terminal device according to the present invention and a doctor or medical institution may have the following configuration. That is, a system including a client terminal device and a medical institution side terminal device capable of voice communication and data communication with each other, wherein the client terminal device is the name of the doctor in charge of the user or the doctor in charge Based on the means for accepting the input of the name of the medical institution to which it belongs, the name of the doctor in charge of accepting the input or the name of the medical institution, the medical institution side terminal device that can be used by the doctor in charge or the medical institution is searched. Means for transmitting personal identification information about the user of the client terminal device to the searched medical institution side terminal device, and the medical institution side terminal device has a name, a birth year for a plurality of patients. Monthly date, personal identification information of client terminal device, name of doctor in charge, medical record, and medical policy, And means for using a patient information database capable of retrieving them, and collating the patient information database with the personal identification information transmitted from the client terminal device, and identifying the personal identification information of the patient and the client terminal device of the patient. A means for specifying is provided, and voice communication and / or data communication are performed with the client terminal device based on the identified patient and personal identification information of the client terminal device of the patient. And the client terminal device has means for measuring the acceleration of the client terminal device itself, and means for acquiring current position information. Information on the measured acceleration and Means for transmitting the acquired current position information to the medical institution side terminal device at predetermined time intervals; In addition, based on the acceleration information and the current position information that the medical institution side terminal device receives from the client terminal device every predetermined time, the situation of the patient who is the user of the client terminal device is determined. The medical institution side terminal is confirmed with respect to the client terminal device when the confirmed situation matches the situation assumed to be an emergency of the patient arbitrarily set in the medical institution side terminal device in advance. Means for transmitting a notification prompting to start a voice call with the device, and the client terminal device performs a voice call with the medical institution side terminal device from the medical institution side terminal device. And a system having means for starting a voice call with the medical institution terminal device when a notification prompting to start is received. good. This is because, in the event of an emergency of the user of the client terminal device, it is possible to contact the patient who is the user and the doctor or the medical institution to which the doctor belongs. In this case, the situation assumed to be an emergency of the patient that is arbitrarily set in advance in the medical institution side terminal device is, for example, a case where the patient's condition suddenly deteriorates and the patient collapses It is. In this case, in the client terminal device, there may be a case where the acceleration measured by the acceleration sensor suddenly increases to 0 and then no change is made in the current position information.

さらに、前記クライアント端末装置が、薬の服用すべき時間として、前記クライアント端末装置において予め設定された時間になると、その薬の情報と共に、当該薬を服用すべき時間が到来したことを、信号音又は音声案内によって利用者に通知する手段を有しているようにしても良い。このようにすることで、クライアント端末装置の利用者は、時機を失することなく、薬の服用のタイミングを知ることができるからである。   Further, when the time when the client terminal device should take the medicine is a time set in advance in the client terminal device, the signal sound indicates that the time when the medicine should be taken together with the medicine information. Or you may make it have a means to notify a user by audio | voice guidance. This is because the user of the client terminal device can know the timing of taking the medicine without losing time.

また、前記クライアント端末装置が、その表示装置に服用すべき薬の情報を表示する手段、及び、当該薬が服用されたことを前記患者情報データベースに送信する手段を有しており、前記患者情報データベースが、前記医療機関側端末装置から送信される薬が服用されたことについての情報に基づいて、診療記録中の薬の服用データを更新する手段を有しており、前記医療機関側端末装置が、前記患者情報データベースのデータに基づいて、服用すべき薬の服用状況を、各患者毎に、カレンダー形式によって表示する手段を有しているようにしても良い。このようにすることで、医療機関側端末装置を利用する医師は、各患者の服用状況を瞬時に確認することができるからである。   In addition, the client terminal device includes means for displaying information on a medicine to be taken on the display device, and means for transmitting that the medicine has been taken to the patient information database. The database has means for updating the medication data in the medical record based on the information about the medication sent from the medical institution side terminal device, and the medical institution side terminal device However, based on the data in the patient information database, it may be possible to have means for displaying the medication status of the medicine to be taken in a calendar format for each patient. This is because a doctor using the medical institution side terminal device can instantly check the taking status of each patient.

さらに、クライアント端末装置が、現在位置情報を取得する手段、及び、これの利用者についての病歴や持病の情報の入力を受付ける手段、その入力された情報、及び、前記現在位置情報から、前記クライアント端末装置の周囲において、当該利用者が緊急時に診察を受けるのに適した近隣の医療機関の情報を収集する手段を有しており、前記クライアント端末装置の利用者の緊急時において、前記クライアント端末装置が操作されることによって、その取得した現在位置情報を、緊急シグナルと共に、前記利用者が緊急時に診察を受けるのに適した近隣の医療機関に通知する手段を有しているようにしても良い。こうすることで、患者の緊急時において、その患者に最も適した医療機関において、診察・治療を受ける機会が付与されると認められるからである。   Further, the client terminal device obtains current position information, means for accepting input of medical history and chronic disease information about the user of the client terminal device, the inputted information, and the current position information from the client. Around the terminal device, there is means for collecting information on nearby medical institutions suitable for the user to receive medical examination in an emergency, and the client terminal in the emergency of the user of the client terminal device When the device is operated, the acquired current position information is notified together with an emergency signal to a nearby medical institution suitable for the user to receive medical examination in an emergency. good. By doing so, it is recognized that in the emergency of a patient, an opportunity to receive medical examination / treatment is given at a medical institution most suitable for the patient.

また、以下では、先に説明した実施形態の適用例について、図6に示したフローチャートを利用して、さらに詳しく説明する。まず、クライアント端末装置に内蔵されたGPS受信機から現在位置情報を取得する。なお、万が一、屋内や地下などで、GPS受信機による現在位置情報を取得できない場合は、通信装置が情報通信を行う複数の基地局とのレイテンシーを利用して測量すれば良い。   Further, in the following, an application example of the above-described embodiment will be described in more detail using the flowchart shown in FIG. First, current position information is acquired from a GPS receiver built in the client terminal device. If the current position information cannot be acquired by the GPS receiver, such as indoors or underground, the communication device may perform surveying using latencies with a plurality of base stations that perform information communication.

そして、現在位置情報が取得できた場合、1秒ごとにその現在位置情報の変化を監視する。この場合、先に測定した位置情報と、次に測定した位置情報の違いがわかれば良いので、その位置情報が実際の位置と比較して精密に一致している必要はない。なお、現在位置情報に変化がなければクライアント端末装置の利用者は移動していない、若しくは移動時にクライアント端末装置を所持していないことになるので、引き続き位置情報に変化が見られるまで監視が続けられる。   When the current position information can be acquired, a change in the current position information is monitored every second. In this case, since it is only necessary to know the difference between the position information measured first and the position information measured next, it is not necessary that the position information exactly matches the actual position. If there is no change in the current position information, the user of the client terminal device is not moving or does not have the client terminal device at the time of movement, so monitoring continues until the position information changes. It is done.

次に、クライアント端末装置の利用者が移動している状況が確認できたとき、即ち現在位置情報が逐次変化しているときには、クライアント端末装置の加速度センサーにより、1秒ごとの前後、左右、上下(XYZ軸)の加速度を、それぞれ検出し、クライアント端末装置のメモリー(位置情報記憶部)に記憶する。また、記憶した加速度は、過去60秒で平均化され漸次上書きされてゆく。このように平均値を出すことで、利用者ごとに異なる運動能力から最適な加速度のレベルを推定することができ、卒倒のような急激な動きを正確に抽出できると共に、しゃがみこみなどの意図的な急動作をノイズとして除外することが効果的にできるようになる。   Next, when the situation in which the user of the client terminal device is moving can be confirmed, that is, when the current position information is successively changing, the acceleration sensor of the client terminal device is used to perform front and rear, left and right, up and down every second. (XYZ axis) accelerations are detected and stored in the memory (position information storage unit) of the client terminal device. The stored acceleration is averaged over the past 60 seconds and gradually overwritten. By calculating the average value in this way, it is possible to estimate the optimal acceleration level from different motor skills for each user, and it is possible to accurately extract abrupt movements such as a collapse and to intentionally crouch It becomes possible to effectively exclude sudden movements as noise.

その後、加速度センサーが平均加速度の2倍以上の加速度を検出したときは、通常の動作の2倍以上の動きをしたと判断し、卒倒もしくは障害の緊急回避、電車への駆け込み乗車等として認識する。このとき、抽出したいのは卒倒のみなので、次のステップでは先に検出している位置情報の変化を見る。位置情報に変化があればその後も意図的な行動を取っていると予想できるので、その場合は再び加速度センサーの異常を監視する。   After that, if the acceleration sensor detects an acceleration that is more than twice the average acceleration, it is judged that it has moved more than twice the normal operation, and it is recognized as an emergency avoidance of a fall or obstacle, a rush-in ride on the train, etc. . At this time, since only fainting is desired to be extracted, in the next step, a change in position information detected first is observed. If there is a change in the position information, it can be expected that the intentional action will continue to be taken thereafter. In this case, the abnormality of the acceleration sensor is monitored again.

しかし、位置情報にも変化が見られない場合は、その場で卒倒している可能性が強く疑われるので、この際、クライアント端末装置は、登録されている医療機関側端末装置や、医療機関・医師の携帯電話に連絡をし、音声回線が開通したら、応答者に向けた自動音声再生を行い、利用者の氏名、持病、その他事前登録されている必要情報を医療機関や医師等に知らせる。その後、クライアント端末装置は周囲に卒倒者の救護を求める呼びかけを行う。この先、周囲の通行人等が救助のために近づいてくれば、医療機関の応答者からの呼びかけに気づくとことが予想され、その後救助者は医療機関応答者の指示に従い救急車を呼び、又は蘇生措置や応急処置を行い救急隊の到着を待つことになるので、救急車が到着するまでの間クライアント端末装置の利用者は最適かつ最善の待遇を受けることが大いに期待できる。   However, if there is no change in the location information, it is highly suspected that there is a possibility of fainting on the spot. At this time, the client terminal device is a registered medical institution side terminal device or medical institution.・ When a doctor's mobile phone is contacted and the voice line is opened, automatic voice playback is performed for respondents, and the name of the user, chronic illness, and other pre-registered necessary information are notified to medical institutions and doctors. . After that, the client terminal device calls for help from the fallen people around. In the future, it is expected that if passersby nearby approach for the rescue, they will be aware of the call from the respondent of the medical institution, and then the rescuer will call the ambulance according to the instructions of the respondent of the medical institution, or resuscitation Since measures and first-aid measures are taken to wait for the arrival of an ambulance team, the user of the client terminal device can be expected to receive the best and best treatment until the ambulance arrives.

さらに、以下では、その他の適用例についても、図7に示したフローチャートを利用して詳しく説明する。具体的には、クライアント端末装置の利用者が、自身の診察や健康管理を行う担当医師(いわゆる「かかりつけ医」)の連絡先を登録していない場合を想定する。このような場合、クライアント端末装置がいくら卒倒を認識し医療機関等への連絡を取ろうとしても無理なので、次のような処理方法を選択する。   Further, other application examples will be described in detail below using the flowchart shown in FIG. Specifically, it is assumed that the user of the client terminal device has not registered the contact information of the doctor in charge (so-called “family doctor”) who performs his / her own examination and health management. In such a case, it is impossible for the client terminal device to recognize the degree of corruption and contact a medical institution, so the following processing method is selected.

まず、クライアント端末装置はクライアント端末装置の表示部(ディスプレー)に登録情報としての個人情報や持病等を分かりやすく表示して、クライアント端末装置のスピーカーをソフトウェア制御によって最大音量に設定する。この場合、利用者が通常操作できる最大音量を設定できるようにしても良い。そうすれば、緊急時のみ装置が故障しても良いくらいの大音量を実現することができる。   First, the client terminal device displays personal information, chronic illness, and the like as registered information in an easy-to-understand manner on the display unit (display) of the client terminal device, and sets the speaker of the client terminal device to the maximum volume by software control. In this case, the maximum volume that can be normally operated by the user may be set. By doing so, it is possible to realize a loud sound volume that allows the device to fail only in an emergency.

そして、周囲に救護を要請するアナウンスやクライアント端末装置の画面を見て欲しいという音声をシーケンシャルかつサイクリックに行うことで、周囲の人々(救護者)に的確に救護情報を提供することができる。   Then, by sequentially and cyclically making announcements requesting relief to the surroundings and requesting to see the screen of the client terminal device, relief information can be accurately provided to the surrounding people (rescuers).

なお、前記音声出力を行った後、クライアント端末装置は加速度センサーの検出値を監視し加速度センサーの0以外のいずれかの値を検出したとき、音量設定を通常設定状態に戻し、音声出力を停止しても良い。そうすることで、救護者がクライアント端末装置を見た後、不必要に大音量で音声を出し続けなくても良くなるからである。   After performing the audio output, the client terminal device monitors the detection value of the acceleration sensor, and when any value other than 0 of the acceleration sensor is detected, returns the volume setting to the normal setting state and stops the audio output. You may do it. By doing so, it is not necessary for the rescuer to continue to output a loud sound unnecessarily after watching the client terminal device.

また、この先は、救護者が表示部に表示されている指名、年齢、血液型、持病などを見ながら救護のための必要な措置(消防119番への通報、対応)を行い、救急隊からの指示で適切な応急処置を行うことが期待され、クライアント端末装置の利用者は救急車の到着まで最適かつ最善の待遇を受けることができる。   In addition, the rescuer will take necessary measures for the rescue (report to the fire station 119 and respond) while looking at the nomination, age, blood type, chronic illness, etc. displayed on the display unit. It is expected that an appropriate first-aid treatment will be performed according to the instruction, and the user of the client terminal device can receive the optimum and best treatment until the arrival of the ambulance.

なお、フローチャートには記載していないが、自身の診察や健康管理を行う担当医師(いわゆる「かかりつけ医」)や医療機関情報等の登録があっても、登録されている担当医師や医療機関等が話中や(営業時間外等で)呼び出しに所定時間応答しないときは、医療機関等の情報を登録していない場合の処理に移行すると良い。   Although not described in the flowchart, registered doctors, medical institutions, etc., even if there is a registration of doctors in charge (so-called “family doctors”) or medical institution information, etc. If the caller is busy or does not respond to the call for a predetermined time (outside business hours, etc.), the process may be shifted to the case where the medical institution information is not registered.

また、参考までに、図8において、本実施形態に係るクライアント端末装置1についてのブロック図を示した。なお、このような構成からなるクライアント端末装置1は、音声通話及びデータ通信が可能なものであって、ディスプレイを有しているもの、例えば、従来から存在している、携帯電話機、スマートフォン、タブレット型コンピュータ等によって代替が可能となっている。さらに、参考までに、図9〜図12において、本実施形態に係るクライアント端末装置1のディスプレイ2における表示例を示した。図9は個人情報登録フォームを、図10は医療機関登録フォームを、図11は持病情報登録フォームを、また、図12は緊急時における表示例を示したものである。   For reference, a block diagram of the client terminal device 1 according to the present embodiment is shown in FIG. The client terminal device 1 having such a configuration is capable of voice call and data communication, and has a display, for example, a conventional mobile phone, smartphone, tablet, etc. It can be replaced by a type computer. Furthermore, for reference, FIGS. 9 to 12 show display examples on the display 2 of the client terminal device 1 according to the present embodiment. 9 shows a personal information registration form, FIG. 10 shows a medical institution registration form, FIG. 11 shows a chronic disease information registration form, and FIG. 12 shows a display example in an emergency.

なお、本発明においては、緊急時において、クライアント端末装置を使用することが想定される。そのため、ディスプレイ上におけるアイコンのタッチミスを防ぐため、ディスプレイ上において、二点以上の接触(タッチ)を感知した場合には、アイコンが選択されないようにすることが好ましい。   In the present invention, it is assumed that the client terminal device is used in an emergency. Therefore, in order to prevent a touch error of an icon on the display, it is preferable not to select an icon when two or more touches (touch) are detected on the display.

また、本発明において、クライアント端末装置が、写真撮影機能を有するものとすることも可能である。この場合、写真撮影して得た画像を、ディスプレイ上に表示させるアイコンとし、これを利用することもできる。   In the present invention, the client terminal device may have a photography function. In this case, an image obtained by taking a photograph can be used as an icon to be displayed on the display.

さらに、本発明は利用者の健康上の緊急時に利用されることを念頭に研究された成果であるが、小児における防犯及び緊急避難を目的に利用されても良い。この場合、例えば加速度センサーが異常値を検出したとき音声通話用のマイクを利用して周囲の音声を収集し、その中に予め登録されている言葉「いやー!、助けて!何するんですか!等)と一致する音声が検出された場合、予め登録されている連絡先(例えば親の携帯電話等)との間で音声通信回線を開通させれば、親はスピーカーから聞こえる音声に基づいて利用者(小児)に何が起きているのか容易に想像することができ、端末の位置情報と合わせて警察等に保護を求めることが実現できる。   Furthermore, although the present invention is a result of research in view of being used in the emergency of users' health, it may be used for crime prevention and emergency evacuation in children. In this case, for example, when the acceleration sensor detects an abnormal value, the surrounding voice is collected using a voice call microphone, and the word "No!", Help! What do you do! Etc.), if a voice communication line is opened with a pre-registered contact (for example, the parent's mobile phone), the parent uses the voice heard from the speaker. It is possible to easily imagine what is happening to the person (child), and it is possible to realize protection from the police together with the location information of the terminal.

以上に説明したように、本発明によれば、一般人が携行可能なサイズに構成されたクライアント端末装置を利用することによって、異言語を母国語とする人同士におけるコミュニケーションを円滑にするための意思疎通支援システム、及び、この意思疎通支援システムを発展させたものであって、特に、クライアント端末装置の利用者と医師や医療機関との連絡を支援するためのシステムを提供することができる。   As described above, according to the present invention, the intention of facilitating communication between persons whose mother tongue is a different language by using a client terminal device configured to be a size that can be carried by a general person. The communication support system and the communication support system are developed, and in particular, a system for supporting communication between a user of the client terminal device and a doctor or a medical institution can be provided.

1:クライアント端末装置、
2:ディスプレイ、
3:アイコン、
1: Client terminal device,
2: Display,
3: Icon,

Claims (7)

相互に音声通話及びデータ通信が可能なクライアント端末装置と医療機関側端末装置とを含むシステムであって、
前記クライアント端末装置は、これの利用者についての担当医師の氏名又は当該担当医師が所属する医療機関の名称の入力を受付ける手段、入力を受付けた担当医師の氏名又は医療機関の名称に基づいて、前記担当医師又は前記医療機関が利用することができる医療機関側端末装置を検索する手段、及び、検索した医療機関側端末装置に当該クライアント端末装置の利用者についての個人識別情報を送信する手段、を備えており、
前記医療機関側端末装置は、複数の患者について、氏名、生年月日、クライアント端末装置の個人識別情報、担当医師の氏名、診療記録、及び、診療方針を、それらを相互に関連づけて、かつ、それらを検索できる患者情報データベースを利用できる手段、及び、当該患者情報データベースと前記クライアント端末装置から送信された個人識別情報と照合して、患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報を特定する手段を備えており、その特定した患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報に基づいて、前記クライアント端末装置との間で相互に音声通話及び/又はデータ通信を行うようにすることができる手段を備えており、
また、前記クライアント端末装置が、当該クライアント端末装置自体の加速度を測定する手段、及び、現在位置情報を取得する手段を有しており、その測定した加速度の情報及びその取得した現在位置情報に基づいて、このクライアント端末装置の利用者である患者の状況を確認し、その確認した状況が、予めクライアント端末装置において任意に設定されている患者の緊急時と想定される状況と合致する場合に、現在位置情報を、緊急シグナルと共に、前記医療機関側端末装置に送信する手段、及び、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始する手段を有していることを特徴とするシステム。
A system including a client terminal device and a medical institution side terminal device capable of voice communication and data communication with each other,
The client terminal device accepts the input of the name of the doctor in charge of the user of this or the name of the medical institution to which the doctor in charge belongs, based on the name of the doctor in charge of receiving the input or the name of the medical institution, Means for searching for a medical institution side terminal device that can be used by the doctor in charge or the medical institution, and means for transmitting personal identification information about the user of the client terminal device to the searched medical institution side terminal device; With
The medical institution side terminal device, for a plurality of patients, name, date of birth, personal identification information of the client terminal device, name of the doctor in charge, medical record, and medical policy, correlating them with each other, and Means that can use a patient information database that can search them, and personal identification information of the patient and the client terminal device of the patient by specifying the patient information database and the personal identification information transmitted from the client terminal device And a voice call and / or data communication with the client terminal device based on the identified patient and the personal identification information of the client terminal device of the patient. Means,
Further, the client terminal device has means for measuring the acceleration of the client terminal device itself and means for acquiring current position information, and based on the measured acceleration information and the acquired current position information. When confirming the situation of the patient who is a user of the client terminal device, and the confirmed situation matches the situation assumed to be an emergency of the patient arbitrarily set in the client terminal device in advance, A system comprising: means for transmitting current position information together with an emergency signal to the medical institution side terminal device; and means for starting a voice call with the medical institution side terminal device.
前記クライアント端末装置が、前記クライアント端末装置の利用者の緊急時において、前記クライアント端末装置が操作されることによって、取得した現在位置情報を、緊急シグナルと共に、前記医療機関側端末装置に送信する手段、及び、周囲の人達に緊急時であることを知らせる音声アナウンスを開始する手段を有していることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。   Means for transmitting the current position information acquired by the client terminal device together with an emergency signal to the medical institution side terminal device by operating the client terminal device in an emergency of a user of the client terminal device The system according to claim 1, further comprising means for initiating a voice announcement to inform surrounding people that an emergency has occurred. 前記医療機関側端末装置が、前記クライアント端末装置に対して、前記クライアント端末装置の利用者が服用すべき薬の情報、当該薬を服用すべき時期、及び、当該利用者が次に医師の診断を受けるべき時期を送信する手段を有しており、
前記クライアント端末装置が、前記医療機関側端末装置より受信した情報を、当該クライアント端末装置が有する表示装置にカレンダー形式で表示する手段を有していることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
The medical institution side terminal device, with respect to the client terminal device, information on the medicine to be taken by the user of the client terminal device, the time to take the medicine, and the user next diagnoses the doctor Have a means to send the time to receive
The said client terminal device has a means to display the information received from the said medical institution side terminal device on the display apparatus which the said client terminal device has in a calendar format, The said Claim 1 characterized by the above-mentioned. system.
前記クライアント端末装置が、薬の服用すべき時間として、前記クライアント端末装置において予め設定された時間になると、その薬の情報と共に、当該薬を服用すべき時間が到来したことを、信号音又は音声案内によって利用者に通知する手段を有していることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。   When the time when the client terminal device should take the medicine is a time set in advance in the client terminal device, a signal sound or sound that the time when the medicine should be taken has been reached together with information on the medicine. The system according to claim 1, further comprising means for notifying a user by guidance. 前記クライアント端末装置が、その表示装置に服用すべき薬の情報を表示する手段、及び、当該薬が服用されたことを前記患者情報データベースに送信する手段を有しており、前記患者情報データベースが、前記医療機関側端末装置から送信される薬が服用されたことについての情報に基づいて、診療記録中の薬の服用データを更新する手段を有しており、前記医療機関側端末装置が、前記患者情報データベースのデータに基づいて、服用すべき薬の服用状況を、各患者毎に、カレンダー形式によって表示する手段を有していることを特徴とする、請求項4に記載のシステム。   The client terminal device has means for displaying information on a medicine to be taken on the display device, and means for transmitting that the medicine has been taken to the patient information database. The medical institution side terminal device has means for updating the medication data in the medical record based on information about taking the medicine transmitted from the medical institution side terminal device, 5. The system according to claim 4, further comprising means for displaying a medication status of a medicine to be taken in a calendar format for each patient based on data in the patient information database. 前記クライアント端末装置が、現在位置情報を取得する手段、及び、これの利用者についての病歴や持病の情報の入力を受付ける手段、その入力された情報、及び、前記現在位置情報から、前記クライアント端末装置の周囲において、当該利用者が緊急時に診察を受けるのに適した近隣の医療機関の情報を収集する手段を有しており、前記クライアント端末装置の利用者の緊急時において、前記クライアント端末装置が操作されることによって、その取得した現在位置情報を、緊急シグナルと共に、前記利用者が緊急時に診察を受けるのに適した近隣の医療機関に通知する手段を有していることを特徴とする、請求項1又は2に記載のシステム。   The client terminal device obtains the current position information, means for accepting input of medical history and chronic disease information about the user of the client terminal device, the inputted information, and the current position information from the client terminal. In the vicinity of the device, the client terminal device has means for collecting information of a nearby medical institution suitable for the user to receive medical examination in an emergency, and the client terminal device in the emergency of the user of the client terminal device Is provided with means for notifying the acquired current position information together with an emergency signal to a nearby medical institution suitable for the user to receive medical examination in an emergency. The system according to claim 1 or 2. 相互に音声通話及びデータ通信が可能なクライアント端末装置と医療機関側端末装置とを含むシステムであって、
前記クライアント端末装置は、これの利用者についての担当医師の氏名又は当該担当医師が所属する医療機関の名称の入力を受付ける手段、入力を受付けた担当医師の氏名又は医療機関の名称に基づいて、前記担当医師又は前記医療機関が利用することができる医療機関側端末装置を検索する手段、及び、検索した医療機関側端末装置に当該クライアント端末装置の利用者についての個人識別情報を送信する手段、を備えており、
前記医療機関側端末装置は、複数の患者について、氏名、生年月日、クライアント端末装置の個人識別情報、担当医師の氏名、診療記録、及び、診療方針を、それらを相互に関連づけて、かつ、それらを検索できる患者情報データベースを利用できる手段、及び、当該患者情報データベースと前記クライアント端末装置から送信された個人識別情報と照合して、患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報を特定する手段を備えており、その特定した患者及び当該患者のクライアント端末装置の個人識別情報に基づいて、前記クライアント端末装置との間で相互に音声通話及び/又はデータ通信を行うようにすることができる手段を備えており、
また、前記クライアント端末装置が、当該クライアント端末装置自体の加速度を測定する手段、及び、現在位置情報を取得する手段を有しており、その測定した加速度の情報及びその取得した現在位置情報を、所定の時間毎に、前記医療機関側端末装置に送信する手段を有しており、
さらに、前記医療機関側端末装置が、前記クライアント端末装置から所定の時間毎に受信する加速度の情報及び現在位置情報に基づいて、前記クライアント端末装置の利用者である患者の状況を確認し、その確認した状況が、予め前記医療機関側端末装置において任意に設定されている患者の緊急時と想定される状況と合致する場合に、前記クライアント端末装置に対し、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始することを促す通知を送信する手段を有しており、
前記クライアント端末装置が、前記医療機関側端末装置から、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始することを促す通知を受信した際に、前記医療機関側端末装置との間で音声通話を開始する手段を有していることを特徴とするシステム。
A system including a client terminal device and a medical institution side terminal device capable of voice communication and data communication with each other,
The client terminal device accepts the input of the name of the doctor in charge of the user of this or the name of the medical institution to which the doctor in charge belongs, based on the name of the doctor in charge of receiving the input or the name of the medical institution, Means for searching for a medical institution side terminal device that can be used by the doctor in charge or the medical institution, and means for transmitting personal identification information about the user of the client terminal device to the searched medical institution side terminal device; With
The medical institution side terminal device, for a plurality of patients, name, date of birth, personal identification information of the client terminal device, name of the doctor in charge, medical record, and medical policy, correlating them with each other, and Means that can use a patient information database that can search them, and personal identification information of the patient and the client terminal device of the patient by specifying the patient information database and the personal identification information transmitted from the client terminal device And a voice call and / or data communication with the client terminal device based on the identified patient and the personal identification information of the client terminal device of the patient. Means,
Further, the client terminal device has means for measuring the acceleration of the client terminal device itself and means for acquiring current position information, and the information of the measured acceleration and the acquired current position information are Having a means for transmitting to the medical institution side terminal device at predetermined time intervals,
Further, the medical institution side terminal device confirms the status of the patient who is the user of the client terminal device based on the acceleration information and the current position information received from the client terminal device every predetermined time. When the confirmed situation matches a situation that is assumed to be an emergency of a patient that is arbitrarily set in the medical institution side terminal device in advance, the client terminal device is connected to the medical institution side terminal device. Has a means to send a notification to start a voice call at
When the client terminal device receives a notification from the medical institution side terminal device that prompts the user to start a voice call with the medical institution side terminal device, the client terminal device makes a sound with the medical institution side terminal device. A system comprising means for initiating a call.
JP2011060890A 2011-03-18 2011-03-18 Mutual understanding support system and system for supporting contact with doctor or medical institute Withdrawn JP2012198623A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011060890A JP2012198623A (en) 2011-03-18 2011-03-18 Mutual understanding support system and system for supporting contact with doctor or medical institute

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011060890A JP2012198623A (en) 2011-03-18 2011-03-18 Mutual understanding support system and system for supporting contact with doctor or medical institute

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012198623A true JP2012198623A (en) 2012-10-18

Family

ID=47180806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011060890A Withdrawn JP2012198623A (en) 2011-03-18 2011-03-18 Mutual understanding support system and system for supporting contact with doctor or medical institute

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012198623A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046796A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 임태열 Diagnostic system using pictogram and method for providing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046796A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 임태열 Diagnostic system using pictogram and method for providing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11881302B2 (en) Virtual medical assistant methods and apparatus
US20210021980A1 (en) Community-based response system
US9801036B2 (en) Initial rescue information collection device, operation method thereof, recording medium, and system
US20140249830A1 (en) Virtual medical assistant methods and apparatus
US20190007819A1 (en) System, apparatus, and method for providing emergency support services
US20190069145A1 (en) Emergency response using voice and sensor data capture
US20210383918A1 (en) Systems and methods for provisioning emergency profiles
TWI776105B (en) Personal medical information system
JP6174070B2 (en) Emergency notification / support system and portable terminal device used therefor
Namahoot et al. Mobile diagnosis system with emergency telecare in Thailand (MOD-SET)
JP2012198623A (en) Mutual understanding support system and system for supporting contact with doctor or medical institute
JP6534171B2 (en) Call support system
JP2012029797A (en) Nurse call system
JP2008165502A (en) Warning system and warning method
Ahmad et al. Digital health technologies usage among older adults for healthy ageing during COVID-19: A review
WO2022269924A1 (en) Server device, system, control method of server device, and storage medium
US20220344038A1 (en) Virtual medical assistant methods and apparatus
WO2022241790A1 (en) Information acquisition method and apparatus, information providing method and apparatus, and information exchange method and apparatus
KR101634976B1 (en) System for rescue request during emergency and method therefor
Elsayed et al. Rapid Review of Available Covid-19 Mobile Apps
Elmahgoub et al. The Use of Telemedicine During COVID-19 Pandemic
JP2021093228A (en) Rescue dispatch support system
JP4538655B2 (en) Warning system and warning method
CA3170940A1 (en) Systems, methods, media, architecture and graphical user interfaces for rapid response systems
JP2016052022A (en) Rescue system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603