JP2012196890A - Printer, printing system, and detection method - Google Patents

Printer, printing system, and detection method Download PDF

Info

Publication number
JP2012196890A
JP2012196890A JP2011062548A JP2011062548A JP2012196890A JP 2012196890 A JP2012196890 A JP 2012196890A JP 2011062548 A JP2011062548 A JP 2011062548A JP 2011062548 A JP2011062548 A JP 2011062548A JP 2012196890 A JP2012196890 A JP 2012196890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mark sensor
ink
determination
ink mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011062548A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yu Higuchi
佑 樋口
Yasuo Kasai
庸雄 河西
Yoshihiro Ito
祐弘 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011062548A priority Critical patent/JP2012196890A/en
Publication of JP2012196890A publication Critical patent/JP2012196890A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer and a printing system that can further increase the life of an ink mark sensor depending on user's selection, even when the ink mark sensor is deteriorated.SOLUTION: On the basis of an output signal and a first threshold, when a determination device 60 determines that a printed portion 31 printed with yellow ink and a foundation portion 32 are not distinguished, a control device 60 of the printer 10 controls a notification device 51 of a computer 50 such that the notification device notifies that the detection cannot be performed. When a command that the colorimetry of the ink mark sensor 20 is continued is input to a setting device 60 via a receiving device of the computer 50, the setting device performs a setting that the colorimetry of the ink mark sensor using only red light and green light in light after the spectrum is continued.

Description

本発明は、液体噴射装置および液滴噴射方法に関する。   The present invention relates to a liquid ejecting apparatus and a droplet ejecting method.

特許文献1には、キャリッジにインクマークセンサーが設けられている構成について開示されている。このインクマークセンサーは、用紙に印刷されたテストパターンを読み取ることを可能としている。   Patent Document 1 discloses a configuration in which an ink mark sensor is provided on a carriage. This ink mark sensor can read a test pattern printed on paper.

特開2005−103997号公報JP 2005-103997 A

ところで、インクの中には、ソルベントインクのような非水溶性の有機溶剤を用いるものが存在する。このようなインクを用い、さらに多値の読み取りデータを取得可能なインクマークセンサーとして、白色LEDを用いる場合、以下の懸念がある。   By the way, some inks use a water-insoluble organic solvent such as solvent ink. When a white LED is used as an ink mark sensor that uses such ink and can acquire multi-value reading data, there are the following concerns.

すなわち、白色LEDを備えるインクマークセンサーは、レンズやカバーのような、発光部からの光を透過させる透明樹脂から構成される透明部材を備える。また、インクマークセンサーは、受光部で受光される光を色分解するために、カラーフィルターが設けられ、そのカラーフィルターの中には透明樹脂から構成されるものがある。   That is, an ink mark sensor including a white LED includes a transparent member made of a transparent resin that transmits light from a light emitting unit, such as a lens or a cover. The ink mark sensor is provided with a color filter in order to separate the light received by the light receiving unit, and some of the color filters are made of a transparent resin.

しかしながら、上述の有機溶剤を成分として含むインクを長期に亘って使用する場合、インクマークセンサーが劣化して、多値の読み取りデータの中で、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の中でいずれかの色成分の読み取り性能が悪化してしまい、多値の読み取りデータが得られなくなる、という問題がある。この劣化の原因は定かではないが、考えられるものとしては、レンズやカバーのような透明部材がインクに含有される溶剤によって劣化してしまい、この透明部材を通過する光の波長の一部が吸収される、ということが考えられる。また、他の原因としては、カラーフィルターが透明樹脂から構成される場合には、透明部材と同様にカラーフィルターにおいても、通過する光の波長の一部が吸収される、ということが考えられる。その場合、インクマークセンサーを交換する等の対策を取ることが考えられる。   However, when the ink containing the above-mentioned organic solvent as a component is used for a long period of time, the ink mark sensor deteriorates and R (red), G (green), and B (blue) among the multi-value reading data. ), The reading performance of any one of the color components deteriorates, and there is a problem that multivalued reading data cannot be obtained. The cause of this deterioration is not clear, but it is possible that a transparent member such as a lens or a cover is deteriorated by a solvent contained in the ink, and a part of the wavelength of light passing through the transparent member is reduced. It is thought that it is absorbed. Another possible cause is that when the color filter is made of a transparent resin, a part of the wavelength of light passing through the color filter is absorbed by the color filter as well as the transparent member. In that case, it is conceivable to take measures such as replacing the ink mark sensor.

しかしながら、読み取り性能が悪化した場合であっても、プリンターに対するユーザーの用途によっては、インクマークセンサーの交換が不要な場合がある。その場合において、インクマークセンサーの交換を行うと、ユーザーにとっては、不要なコストが生じることとなる。すなわち、この場合においては、インクマークセンサーの交換を行わずに、延命を図ることが望ましい。   However, even when the reading performance is deteriorated, the ink mark sensor may not need to be replaced depending on the use of the printer. In that case, if the ink mark sensor is replaced, unnecessary costs are incurred for the user. That is, in this case, it is desirable to extend the life without replacing the ink mark sensor.

本発明は上記の事情にもとづきなされたもので、その目的とするところは、インクマークセンサーが劣化した場合でも、ユーザーの選択に応じてインクマークセンサーをさらに延命することが可能なプリンターおよび印刷システムを提供しよう、とするものである。   The present invention has been made on the basis of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a printer and a printing system capable of extending the life of the ink mark sensor according to the user's selection even when the ink mark sensor is deteriorated. To try to provide.

上記課題を解決するために、本発明のプリンターは、少なくともイエロー、マゼンタ、シアンの色要素のインクをそれぞれ有するカートリッジを搭載するキャリッジと、このキャリッジに取り付けられていると共にインクを噴射する印刷ヘッドと、を有するプリンターであって、キャリッジに取り付けられていると共に初期状態において白色光を出射可能な発光手段と受光された光を分光して分光後のそれぞれの出力信号を出力する受光手段とを備え、発光手段と受光手段の少なくとも一方の光の透過部位に透明な樹脂を材質とする透明部材が取り付けられているインクマークセンサーと、印刷されていない下地部分が白色である印刷媒体に対してイエローの色要素のインクを用いて第1検査用パターンを印刷し、その第1検査用パターンにおける印刷部分と下地部分とを判別できるか否かを、受光手段から出力される出力信号および第1閾値に基づいて判定する判定手段と、判定手段での判定結果に基づいて、プリンターに接続されるコンピューターの通知手段へ通知させる制御を行う制御手段と、コンピューターに接続される入力手段からの入力を受け付ける当該コンピューターの受付手段での入力受付に基づいてインクマークセンサーの測色を継続させるか否かの設定を行う設定手段と、を具備し、制御手段は、出力信号および第1閾値に基づいて印刷部分と下地部分との判別ができないと判定手段によって判定されたときに、当該検出ができないことをコンピューターの通知手段によって通知させる制御を行い、設定手段は、インクマークセンサーの測色を継続する旨の指令が受付手段を介して入力されたときに、分光後の光のうち赤色光と緑色光のみによるインクマークセンサーの測色を継続する旨の設定を行う、ものである。   In order to solve the above problems, a printer of the present invention includes a carriage on which a cartridge having inks of at least yellow, magenta, and cyan color elements is mounted, and a print head that is attached to the carriage and ejects ink. A light-emitting means that is attached to the carriage and that can emit white light in an initial state, and a light-receiving means that splits the received light and outputs respective output signals after the spectroscopy. An ink mark sensor in which a transparent member made of a transparent resin is attached to at least one light transmitting portion of the light emitting means and the light receiving means, and a yellow for a printing medium in which the unprinted base portion is white The first test pattern is printed using the ink of the color element, and the first test pattern is printed on the first test pattern. A determination unit that determines whether the printed portion and the background portion can be determined based on the output signal output from the light receiving unit and the first threshold value, and is connected to the printer based on the determination result of the determination unit. Whether or not to continue the color measurement of the ink mark sensor based on the input reception at the control means for performing the control to notify the notification means of the computer and the reception means of the computer that receives the input from the input means connected to the computer Setting means for performing such setting, and the control means cannot perform the detection when it is determined by the determination means that the print portion and the background portion cannot be determined based on the output signal and the first threshold value. Is notified by the computer notification means, and the setting means specifies that the color measurement of the ink mark sensor is to be continued. There when entered via the receiving means, for setting the effect of continuing the colorimetric ink mark sensor by only red light and green light out of the light after spectral, those.

このように構成する場合には、コンピューターの受付手段を介して、インクマークセンサーの使用を継続する旨の指令が入力されると、設定手段では、インクマークセンサーの赤色光と緑色光のみによる測色を継続する旨の設定を行う。そのため、ソルベントインクのような非水溶性の有機溶剤を用いるインクを使用する場合において、インクマークセンサーの劣化が生じた場合であっても、受付手段を介してインクマークセンサーの使用を継続する旨の指令が入力されると、設定手段は、インクマークセンサーの使用を継続する旨の設定を行う。   In such a configuration, when a command to continue using the ink mark sensor is input via the reception unit of the computer, the setting unit performs measurement using only red light and green light of the ink mark sensor. Set to continue the color. Therefore, when using an ink using a water-insoluble organic solvent such as solvent ink, even if the ink mark sensor is deteriorated, the use of the ink mark sensor is continued through the receiving means. When the command is input, the setting means performs setting to continue the use of the ink mark sensor.

ここで、イエローの色要素のインクを用いた印刷部分と下地部分とを判別できるか否かを、出力信号および第1閾値を用いて判定手段で判定している。すなわち、赤色光および緑色光よりも波長の短い青色光は、イエローの色要素のインクによる印刷部分で吸収される。ところで、インクマークセンサーが劣化すると、特に判別するのが難しいイエローの印刷部分と白色の下地部分との判別が、最初に行えなくなる、と考えられる。一方、イエローのインクでの印刷部分と下地部分との判別ができなくても、赤色光と緑色光を用いて下地部分と他の色要素のインクとの判別は行える。そのため、イエローではない他の色要素のインクを用いた測色を継続させる旨の設定を行わせることにより、インクマークセンサーの延命を図ることが可能となる。そのため、インクマークセンサーの測色の機能は限定されながらも、そのような限定した用途で構わないユーザーにとっては、インクマークセンサーの交換による不要なコストを生じさせずに済む。   Here, it is determined by the determination means using the output signal and the first threshold value whether or not the print portion and the background portion using the yellow color element ink can be determined. That is, blue light having a shorter wavelength than red light and green light is absorbed by the printed portion of the yellow color element ink. By the way, when the ink mark sensor is deteriorated, it is considered that the yellow printed portion and the white background portion, which are particularly difficult to discriminate, cannot be discriminated first. On the other hand, even if it is not possible to discriminate between a printed portion and a background portion with yellow ink, it is possible to distinguish between the background portion and ink of other color elements using red light and green light. For this reason, it is possible to extend the life of the ink mark sensor by performing the setting to continue the color measurement using the ink of the color element other than yellow. For this reason, although the color measurement function of the ink mark sensor is limited, there is no need to incur unnecessary costs due to replacement of the ink mark sensor for a user who does not need such limited use.

また、本発明の他の側面は、上述の発明において、判定手段は、マゼンタの色要素のインクを用いて印刷媒体に印刷された印刷部分と下地部分とを有する第2検査用パターンのうち、印刷部分と下地部分とを判別できるか否かを、出力信号および第2閾値に基づいて判別できないと判定手段によって判定されたときに、当該判別ができないことをコンピューターの通知手段によって通知させる制御を行い、設定手段は、制御手段での通知に関する制御に際して、インクマークセンサーの測色を継続しない旨の設定を行う、ことが好ましい。   In addition, according to another aspect of the present invention, in the above-described invention, the determination unit includes a second inspection pattern having a printed portion and a base portion printed on a print medium using ink of a magenta color element. When the determination means determines that the print portion and the background portion can be determined based on the output signal and the second threshold value, the computer notification means notifies the computer that the determination is not possible. Preferably, the setting means performs a setting not to continue the color measurement of the ink mark sensor in the control related to the notification by the control means.

このように構成する場合には、マゼンタの色要素のインクを用いた印刷部分と下地部分とを判別できるか否かを、出力信号および第2閾値を用いて判定手段で判定している。すなわち、マゼンタの印刷部分では、赤色光と青色光が反射されるが、上述したように、第1閾値に基づく判定によって、青色光での測色は行っていない。そのため、マゼンタの印刷部分と下地部分との判別は、赤色光による出力信号および第2閾値に基づいて行っている。しかしながら、上述の赤色光による出力信号および第2閾値によって、マゼンタの印刷部分と下地部分との判別が行えない場合には、もはやインクマークセンサーの劣化による寿命が到来し、測色の継続ができないと考えられる。そのため、この場合には、その判別ができないことをコンピューターの通知手段によって通知させる制御を行ってインクマークセンサーの交換を促し、さらには設定手段は、インクマークセンサーの測色を継続しない旨の設定を行うことにより、ユーザーに寿命の到来を認識させ、インクマークセンサーの交換を促すことが可能となる。   In the case of such a configuration, the determination unit determines whether or not the print portion and the background portion using the ink of the magenta color element can be determined using the output signal and the second threshold value. That is, the red light and the blue light are reflected in the magenta print portion, but as described above, the color measurement with the blue light is not performed by the determination based on the first threshold value. Therefore, the discrimination between the magenta print portion and the background portion is performed based on the output signal by the red light and the second threshold value. However, if the magenta print portion and the background portion cannot be discriminated by the output signal and the second threshold value based on the red light described above, the life due to the deterioration of the ink mark sensor has arrived, and the color measurement cannot be continued. it is conceivable that. Therefore, in this case, control is performed to notify the computer that the determination cannot be made, prompting the ink mark sensor to be replaced, and the setting means is configured to not continue the color measurement of the ink mark sensor. By performing the above, it is possible to make the user recognize the arrival of the end of life and prompt the user to replace the ink mark sensor.

さらに、本発明の他の側面は、上述の発明において、発光手段は、青色光を出射可能な青色発光部を有し、青色発光部に供給される電力の制御に基づいて青色発光部の発光量を調整する感度調整手段を具備し、感度調整手段において青色発光部に供給される電力が上限閾値に到達するように調整した後に、判定手段は第1閾値に基づいて判定する、ことが好ましい。   Further, according to another aspect of the present invention, in the above-described invention, the light emitting unit includes a blue light emitting unit capable of emitting blue light, and the blue light emitting unit emits light based on control of electric power supplied to the blue light emitting unit. It is preferable that a sensitivity adjustment unit that adjusts the amount is provided, and that the determination unit determines based on the first threshold value after adjusting the power supplied to the blue light emitting unit to reach the upper limit threshold value in the sensitivity adjustment unit. .

このように構成する場合には、感度調整手段によって、青色発光部で上限閾値に到達するまで感度調整がなされるため、青色発光部を可能な限り延命させた状態とすることが可能となる。そのため、カラーの測色が可能となる期間を延ばすことが可能となる。   In such a configuration, the sensitivity adjustment is performed by the sensitivity adjustment unit until the upper limit threshold value is reached in the blue light emitting unit, so that the life of the blue light emitting unit can be extended as much as possible. Therefore, it is possible to extend the period during which color measurement is possible.

さらに、本発明の他の側面である印刷システムは、プリンターと、このプリンターとの間で信号の送受信を行うと共に通知手段と受付手段とを有するコンピューターと、を備える印刷システムであって、プリンターは、少なくともイエロー、マゼンタ、シアンの色要素のインクをそれぞれ有するカートリッジを搭載するキャリッジと、キャリッジに取り付けられていると共に初期状態において白色光を出射可能な発光手段と受光された光を分光して分光後のそれぞれの出力信号を出力する受光手段とを備え、発光手段と受光手段の少なくとも一方の光の透過部位に透明な樹脂を材質とする透明部材が取り付けられているインクマークセンサーと、を有し、さらにプリンターは、印刷されていない下地部分が白色である印刷媒体に対してイエローの色要素のインクを用いて第1検査用パターンを印刷し、その第1検査用パターンにおける印刷部分と下地部分とを判別できるか否かを、受光手段から出力される出力信号および第1閾値に基づいて判定する判定手段と、判定手段での判定結果に基づいて、通知手段へ通知させる制御を行う制御手段と、コンピューターに接続される入力手段からの入力を受け付ける受付手段での入力受付に基づいてインクマークセンサーの測色を継続させるか否かの設定を行う設定手段と、を具備し、制御手段は、出力信号および第1閾値に基づいて印刷部分と下地部分との判別ができないと判定手段によって判定されたときに、当該判別ができないことをコンピューターの通知手段によって通知させる制御を行い、通知手段は、判別ができないと判定手段によって判定されたときに、当該判別ができないことを通知させるものであり、受付手段は、判別ができないと判定手段によって判定された場合に、インクマークセンサーの測色を継続させるか否かの入力を受け付けるものであり、設定手段は、インクマークセンサーの測色を継続する旨の指令が受付手段を介して入力されたときに、分光後の光のうち赤色光と緑色光のみによるインクマークセンサーの測色を継続する旨の設定を行う、ことが好ましい。   Furthermore, a printing system according to another aspect of the present invention is a printing system including a printer and a computer that transmits and receives signals to and from the printer and has a notification unit and a reception unit. A carriage carrying a cartridge having inks of at least yellow, magenta, and cyan, respectively, a light emitting means attached to the carriage and capable of emitting white light in an initial state, and spectrally separating the received light And an ink mark sensor having a transparent member made of a transparent resin at a light transmission portion of at least one of the light emitting means and the light receiving means. In addition, the printer does not respond to print media that has a white unprinted base. The first inspection pattern is printed using the inks of the color elements, and the output signal output from the light receiving means and the first threshold value indicate whether or not the printed portion and the base portion in the first inspection pattern can be distinguished. Input acceptance by the determination means for determining based on the control means, the control means for controlling the notification means based on the determination result of the determination means, and the reception means for receiving input from the input means connected to the computer And setting means for setting whether or not to continue the colorimetry of the ink mark sensor, and the control means cannot discriminate between the print portion and the background portion based on the output signal and the first threshold value. When it is determined by the determination means, control is performed to notify the notification means of the computer that the determination cannot be performed. The notification means determines that the determination cannot be made. If the determination means determines that the determination cannot be made, the reception means inputs whether or not to continue the color measurement of the ink mark sensor. The setting means is an ink mark sensor that uses only red light and green light among the light after spectroscopy when a command to continue color measurement of the ink mark sensor is input via the reception means. It is preferable to set to continue the colorimetry.

このように構成する場合には、コンピューターの通知手段により、イエローの色要素の印刷部分と下地部分とを判別できないことが通知される。それによって、ユーザーにインクマークセンサーの劣化を認識させることができる。かかる通知においても、コンピューターの受付手段を介して、インクマークセンサーの使用を継続する旨の指令が入力されると、設定手段では、インクマークセンサーの赤色光と緑色光のみによる測色を継続する旨の設定を行う。そのため、ソルベントインクのような非水溶性の有機溶剤を用いるインクを使用する場合において、インクマークセンサーの劣化が生じた場合であっても、受付手段を介してインクマークセンサーの使用を継続する旨の指令が入力されると、設定手段は、インクマークセンサーの使用を継続する旨の設定を行う。   In the case of such a configuration, the notification means of the computer notifies that it is impossible to distinguish between the printed portion of the yellow color element and the background portion. Thereby, the user can recognize the deterioration of the ink mark sensor. Also in such notification, when a command to continue using the ink mark sensor is input via the reception unit of the computer, the setting unit continues the color measurement using only the red light and the green light of the ink mark sensor. Set the effect. Therefore, when using an ink using a water-insoluble organic solvent such as solvent ink, even if the ink mark sensor is deteriorated, the use of the ink mark sensor is continued through the receiving means. When the command is input, the setting means performs setting to continue the use of the ink mark sensor.

ここで、イエローの色要素のインクを用いた印刷部分と下地部分とを判別できるか否かを、出力信号および第1閾値を用いて判定手段で判定している。すなわち、赤色光および緑色光よりも波長の短い青色光は、イエローの色要素のインクによる印刷部分で吸収される。ところで、インクマークセンサーが劣化すると、特に判別するのが難しいイエローの印刷部分と白色の下地部分との判別が、最初に行えなくなる、と考えられる。一方、イエローのインクでの印刷部分と下地部分との判別ができなくても、赤色光と緑色光を用いて下地部分と他の色要素のインクとの判別は行える。そのため、イエローではない他の色要素のインクを用いた測色を継続させる旨の設定を行わせることにより、インクマークセンサーの延命を図ることが可能となる。そのため、インクマークセンサーの測色の機能は限定されながらも、そのような限定した用途で構わないユーザーにとっては、インクマークセンサーの交換による不要なコストを生じさせずに済む。   Here, it is determined by the determination means using the output signal and the first threshold value whether or not the print portion and the background portion using the yellow color element ink can be determined. That is, blue light having a shorter wavelength than red light and green light is absorbed by the printed portion of the yellow color element ink. By the way, when the ink mark sensor is deteriorated, it is considered that the yellow printed portion and the white background portion, which are particularly difficult to discriminate, cannot be discriminated first. On the other hand, even if it is not possible to discriminate between a printed portion and a background portion with yellow ink, it is possible to distinguish between the background portion and ink of other color elements using red light and green light. For this reason, it is possible to extend the life of the ink mark sensor by performing the setting to continue the color measurement using the ink of the color element other than yellow. For this reason, although the color measurement function of the ink mark sensor is limited, there is no need to incur unnecessary costs due to replacement of the ink mark sensor for a user who does not need such limited use.

さらに、本発明の他の側面である検出方法は、少なくともイエロー、マゼンタ、シアンの色要素のインクを印刷ヘッドから印刷媒体に噴射させて検出パターンを形成し、この検出パターンを、初期状態において白色光を出射可能な発光手段と受光された光を分光して分光後のそれぞれの出力信号を出力する受光手段とを備え、発光手段と受光手段の少なくとも一方の光の透過部位に透明な樹脂を材質とする透明部材が取り付けられているインクマークセンサーを用いて検出する検出方法であって、印刷されていない下地部分が白色である印刷媒体に対してイエローの色要素のインクを用いて第1検査用パターンを印刷し、その第1検査用パターンにおける印刷部分と下地部分とをできるか否かを、受光手段から出力される出力信号および第1閾値に基づいて判定する第1判定ステップと、出力信号および第1閾値に基づいて印刷部分と下地部分とのができないと判定手段によって判定されたときに、当該判別ができないことをコンピューターの通知手段を用いて通知させる制御を行う制御ステップと、インクマークセンサーの測色を継続する旨の指令がコンピューターの受付手段を介して入力されたときに、分光後の光のうち赤色光と緑色光のみによるインクマークセンサーの測色を継続する旨の設定を行う設定ステップと、設定ステップの後にインクマークセンサーを用いて第1検出パターンとは異なる検出パターンを検出する検出ステップと、を具備することが好ましい。   Furthermore, a detection method according to another aspect of the present invention is to form a detection pattern by ejecting at least yellow, magenta, and cyan color element ink from a print head onto a print medium, and this detection pattern is white in an initial state. A light emitting means capable of emitting light and a light receiving means for dispersing the received light and outputting respective output signals after the separation, and a transparent resin is provided at a light transmission portion of at least one of the light emitting means and the light receiving means. A detection method of detecting using an ink mark sensor to which a transparent member as a material is attached, wherein the first non-printed base material is white using a yellow color element ink for a print medium. Whether an inspection pattern is printed and whether the printed portion and the base portion of the first inspection pattern can be printed or not is output from the light receiving means and the first A first determination step for determining based on the value, and a notification means for the computer indicating that the determination cannot be performed when the determination means determines that the printed portion and the background portion cannot be made based on the output signal and the first threshold value. When the control step for performing the control using the ink and the command to continue the colorimetry of the ink mark sensor are input via the reception means of the computer, only the red light and the green light of the light after the spectrum are input. A setting step for setting to continue the colorimetry of the ink mark sensor by using the ink mark sensor, and a detection step for detecting a detection pattern different from the first detection pattern using the ink mark sensor after the setting step. preferable.

このように構成する場合には、制御ステップでの制御により、コンピューターの通知手段は、イエローの色要素の印刷部分と下地部分とを判別できないことをユーザーに通知する。それによって、ユーザーにインクマークセンサーの劣化を認識させることができる。また、設定ステップでは、上述の通知にも拘わらず、コンピューターの受付手段を介して、インクマークセンサーの使用を継続する旨の指令が入力されると、インクマークセンサーの赤色光と緑色光のみによる測色を継続する旨の設定を行う。そのため、ソルベントインクのような非水溶性の有機溶剤を用いるインクを使用する場合において、インクマークセンサーの劣化が生じた場合であっても、受付手段を介してインクマークセンサーの使用を継続する旨の指令が入力されると、設定ステップにおいて、インクマークセンサーの使用を継続する旨の設定を行う。   In such a configuration, the notification means of the computer notifies the user that the print portion and the background portion of the yellow color element cannot be distinguished by the control in the control step. Thereby, the user can recognize the deterioration of the ink mark sensor. In addition, in the setting step, when a command to continue using the ink mark sensor is input via the computer receiving means in spite of the above notification, only the red light and green light of the ink mark sensor are used. Set to continue colorimetry. Therefore, when using an ink using a water-insoluble organic solvent such as solvent ink, even if the ink mark sensor is deteriorated, the use of the ink mark sensor is continued through the receiving means. In the setting step, setting to continue the use of the ink mark sensor is performed.

ここで、第1判定ステップでは、イエローの色要素のインクを用いた印刷部分と下地部分とを判別できるか否かを、出力信号および第1閾値を用いて判定している。すなわち、赤色光および緑色光よりも波長の短い青色光は、イエローの色要素のインクによる印刷部分で吸収される。ところで、インクマークセンサーが劣化すると、特に判別するのが難しいイエローの印刷部分と白色の下地部分との判別が、最初に行えなくなる、と考えられる。一方、イエローのインクでの印刷部分と下地部分との判別ができなくても、赤色光と緑色光を用いて下地部分と他の色要素のインクとの判別は行える。そのため、イエローではない他の色要素のインクを用いた測色を継続させる旨の設定を行わせることにより、インクマークセンサーの延命を図ることが可能となる。そのため、インクマークセンサーの測色の機能は限定されながらも、そのような限定した用途で構わないユーザーにとっては、インクマークセンサーの交換による不要なコストを生じさせずに済む。   Here, in the first determination step, it is determined by using the output signal and the first threshold value whether or not the print portion and the background portion using the yellow color element ink can be distinguished. That is, blue light having a shorter wavelength than red light and green light is absorbed by the printed portion of the yellow color element ink. By the way, when the ink mark sensor is deteriorated, it is considered that the yellow printed portion and the white background portion, which are particularly difficult to discriminate, cannot be discriminated first. On the other hand, even if it is not possible to discriminate between a printed portion and a background portion with yellow ink, it is possible to distinguish between the background portion and ink of other color elements using red light and green light. For this reason, it is possible to extend the life of the ink mark sensor by performing the setting to continue the color measurement using the ink of the color element other than yellow. For this reason, although the color measurement function of the ink mark sensor is limited, there is no need to incur unnecessary costs due to replacement of the ink mark sensor for a user who does not need such limited use.

インクマークセンサーの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of an ink mark sensor. インクマークセンサーの発光部および受光部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the light emission part and light-receiving part of an ink mark sensor. 白色LEDにおける波長と明るさの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the wavelength and brightness in white LED. 検査用パターンの構成を示す部分的な平面図である。It is a partial top view which shows the structure of the pattern for a test | inspection. 検査用パターンの読み取りでの青色受光部の電圧変化を示す図である。It is a figure which shows the voltage change of the blue light-receiving part by reading of the pattern for a test | inspection. インクマークセンサーの劣化を通知するウィンドウを示す図である。It is a figure which shows the window which notifies deterioration of an ink mark sensor. 印刷システムの概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a printing system. キャリブレーション動作の一態様を示す処理フローである。It is a processing flow which shows one mode of calibration operation. キャリブレーション動作の他の態様を示す処理フローである。It is a processing flow which shows the other aspect of calibration operation | movement. インクマークセンサーの感度調整における処理フローである。It is a processing flow in sensitivity adjustment of an ink mark sensor.

以下、本発明の一実施の形態に係るプリンター10、印刷システム11および検出方法について、図面を参照しながら説明する。なお、最初に発明の概要について説明する。   Hereinafter, a printer 10, a printing system 11, and a detection method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, an outline of the invention will be described.

<1.概要>
図1は、インクマークセンサー20の構成について示す概略図である。インクマークセンサー20は、印刷用紙等の印刷媒体P上に印刷された検査用パターン30を検出するためのセンサーである。このインクマークセンサー20は、発光部21と受光部22を有する反射型光学センサである。発光部21は、例えば白色LED(Light Emitting Diode)21Aを有し、光を紙に照射する。この発光部21は、請求項でいう発光手段の一例に対応する。
<1. Overview>
FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of the ink mark sensor 20. The ink mark sensor 20 is a sensor for detecting the inspection pattern 30 printed on the printing medium P such as printing paper. The ink mark sensor 20 is a reflective optical sensor having a light emitting unit 21 and a light receiving unit 22. The light emitting unit 21 includes, for example, a white LED (Light Emitting Diode) 21A, and irradiates light onto paper. The light emitting unit 21 corresponds to an example of a light emitting unit referred to in the claims.

図2に示すように、白色LED21Aは、赤色LED211と、緑色LED212と、青色LED213とを有している。そして、これら赤色LED211、緑色LED212および青色LED213が同時に作動することにより、印刷媒体Pには、白色光が照射される。また、受光部22は、例えばフォトトランジスターであり、印刷媒体Pから反射された光を受光し、受光した光量に応じた電力を出力する。なお、受光部は、請求項でいう受光手段の一例に対応する。また、青色LED213は、請求項でいう青色発光部の一例に対応する。   As shown in FIG. 2, the white LED 21 </ b> A includes a red LED 211, a green LED 212, and a blue LED 213. Then, the red LED 211, the green LED 212, and the blue LED 213 are simultaneously operated to irradiate the print medium P with white light. The light receiving unit 22 is, for example, a phototransistor, receives light reflected from the print medium P, and outputs electric power according to the received light amount. The light receiving portion corresponds to an example of the light receiving means in the claims. Further, the blue LED 213 corresponds to an example of a blue light emitting unit referred to in the claims.

なお、赤色LED211は赤色波長(620〜640nm)の光を出射し、緑色LED212は緑色波長(510〜530nm)の光を出射し、青色LED213は青色波長(460〜480nm)の光を出射する。また、白色光とは、これらの波長の各光が混合したものをいう。なお、これら各光の波長には、多少の誤差が含まれ、また各光は概ね上記の波長のものとしても良い。   The red LED 211 emits light having a red wavelength (620 to 640 nm), the green LED 212 emits light having a green wavelength (510 to 530 nm), and the blue LED 213 emits light having a blue wavelength (460 to 480 nm). White light refers to a mixture of light of these wavelengths. It should be noted that the wavelengths of these lights include some errors, and each light may have the above-mentioned wavelengths.

また、受光部22には、赤色受光部221と、緑色受光部222と、青色受光部223とが設けられている。赤色受光部221の光の入射側には、赤色光のみを透過する赤色フィルター23Aが設けられている。また、緑色受光部222の入射側には、緑色光のみを透過する緑色フィルター23Bが設けられている。また、青色受光部223の入射側には、青色光のみを透過する青色フィルター23Cが設けられている。以下の説明では、これらフィルターを総称する場合には、単にカラーフィルター23と称呼する。   Further, the light receiving unit 22 is provided with a red light receiving unit 221, a green light receiving unit 222, and a blue light receiving unit 223. On the light incident side of the red light receiving unit 221, a red filter 23A that transmits only red light is provided. A green filter 23 </ b> B that transmits only green light is provided on the incident side of the green light receiving unit 222. A blue filter 23C that transmits only blue light is provided on the incident side of the blue light receiving unit 223. In the following description, when these filters are collectively referred to, they are simply referred to as a color filter 23.

ここで、図1に示すように、発光部21および受光部22には、透明部材24が取り付けられている。透明部材24は、たとえばアクリル樹脂、PET(Polyethylene Terephthalate)樹脂、ポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂等の透明な樹脂を材質として形成されていて、インクマークセンサー20のうち光の透過部位に取り付けられている。この透明部材24は、光を透過させる透明カバーとして機能したり、レンズとして機能する。なお、レンズや透明カバーは、発光部21側および受光部22側のいずれにあっても良く、両方にあっても良い。   Here, as shown in FIG. 1, a transparent member 24 is attached to the light emitting unit 21 and the light receiving unit 22. The transparent member 24 is made of a transparent resin such as acrylic resin, PET (Polyethylene Terephthalate) resin, polycarbonate resin, or epoxy resin, and is attached to a light transmitting portion of the ink mark sensor 20. The transparent member 24 functions as a transparent cover that transmits light or functions as a lens. The lens and the transparent cover may be on either the light emitting unit 21 side or the light receiving unit 22 side, or both.

ところで、ソルベントインクのような非水溶性の有機溶剤を用いるインクによる印刷を長期に亘って行う場合、上述のような、白色LED21Aを用いたインクマークセンサー20においては、劣化が生じる。この劣化の原因は定かではないが、上述の透明部材24が有機溶剤によって劣化してしまうことが考えられる。また、その他の原因としては、たとえばフォトトランジスターが透明樹脂を材質とするカラーフィルター23を備える場合、そのカラーフィルター23が有機溶剤によって劣化してしまうことが考えられる。   By the way, when printing with an ink using a water-insoluble organic solvent such as solvent ink is performed for a long period of time, the ink mark sensor 20 using the white LED 21A as described above is deteriorated. Although the cause of this deterioration is not certain, it is possible that the above-mentioned transparent member 24 is deteriorated by the organic solvent. As another cause, for example, when the phototransistor includes a color filter 23 made of a transparent resin, the color filter 23 may be deteriorated by an organic solvent.

ここで、上述のような劣化が生じると、以下の問題がある。すなわち、後述するような印刷媒体Pに検査用パターン30(図4参照)を印刷して後述するようなキャリブレーションを行う場合、検査用パターン30の中で特にイエローのインクで印刷した印刷部分31が、印刷媒体Pのうちインクが付着せずに白色のままでいる部分(以下、下地部分32とする。)と判別し難くなってしまう、という問題がある。   Here, when the above-described deterioration occurs, there are the following problems. That is, when a test pattern 30 (see FIG. 4) is printed on a print medium P as described later and calibration as described later is performed, a print portion 31 printed with yellow ink in the test pattern 30 in particular. However, there is a problem that it becomes difficult to distinguish the portion of the print medium P that remains white without ink adhering (hereinafter referred to as the base portion 32).

この原因は定かではないが、考えられる原因の一つの要因としては、透明部材24やカラーフィルター23を構成する透明樹脂の変質によって分子の結合に変化が生じ、短波長の光を吸収するようになったことが考えられる。このような考えられる原因について、より考察を進めると、白色LED21Aが出射する光のスペクトルは、たとえば図3のようになっている。図3に示すように、赤色LED211、緑色LED212および青色LED213からそれぞれ光が出射される白色LED21Aにおいては、青色LED213から出射される青色光の明るさが弱い。そして、元来の明るさが弱い青色光が、たとえば透明部材24を通過する際に、さらに吸収された状態で出射される。   The cause of this is not clear, but one possible cause is that the molecular bonds change due to the alteration of the transparent resin constituting the transparent member 24 and the color filter 23 and absorb light of a short wavelength. It is thought that it became. When the discussion on such possible causes is further advanced, the spectrum of the light emitted from the white LED 21A is, for example, as shown in FIG. As shown in FIG. 3, in the white LED 21 </ b> A that emits light from the red LED 211, the green LED 212, and the blue LED 213, the brightness of the blue light emitted from the blue LED 213 is weak. And blue light with low original brightness is emitted in a state of being further absorbed when passing through the transparent member 24, for example.

そのため、赤色光および緑色光に比べて短波長である青色光が吸収されると、図4に示すような検査用パターン30の中でイエローのインク(請求項でいうイエローの色要素のインクの一例に対応)での印刷部分31が、印刷がなされていない下地部分32と判別し難くなる。なぜならば、印刷したイエローは、その補色である青色光を吸収する一方、下地部分32は、青色光を反射する。そのため、仮に白色の下地部分32によって反射された光であっても、青色光の光量が少ない状態となり、反射された光が印刷したイエローによるものなのか、白色の下地部分32によるものなのか、判別し難くなる。   Therefore, when blue light having a shorter wavelength than red light and green light is absorbed, the yellow ink (the yellow color element ink in the claims) is detected in the test pattern 30 as shown in FIG. It is difficult to distinguish the printed portion 31 in (corresponding to an example) from the base portion 32 that has not been printed. This is because the printed yellow absorbs blue light, which is the complementary color, while the base portion 32 reflects the blue light. For this reason, even if the light is reflected by the white background portion 32, the amount of blue light is small, and whether the reflected light is due to the printed yellow or the white background portion 32, It becomes difficult to distinguish.

しかしながら、読み取り性能が悪化した場合であっても、プリンター10に対するユーザーの用途によっては、インクマークセンサー20の交換が不要な場合がある。そのような場合としては、たとえばユーザーがプリンター10を使用する用途のほとんどが、たとえば白黒の印刷がメインであるような場合である。その場合、インクマークセンサー20の交換を行うと、ユーザーにとっては、不要なコストが生じることとなる。   However, even if the reading performance is deteriorated, the ink mark sensor 20 may not need to be replaced depending on the use of the printer 10 by the user. As such a case, for example, most of the uses where the user uses the printer 10 are cases where, for example, monochrome printing is the main. In that case, if the ink mark sensor 20 is replaced, unnecessary costs are incurred for the user.

このような場合において、インクマークセンサー20の延命を図るべく、以下のようなことを行っている。   In such a case, the following is performed in order to extend the life of the ink mark sensor 20.

すなわち、イエローのインクを用いて印刷した検査用パターン30(請求項でいう第1検査用パターンの一例に対応)を正しく読み取れるか否かを第1閾値を用いて判定する。この判定における第1閾値は、図4に示すような検査用パターン30において、イエローで印刷された印刷部分31と、下地部分32とのそれぞれから反射される光量のレベルの差異を検出するための閾値であり、青色受光部223から出力される出力値(たとえば電圧値、電流値)のレベル差に対応して設定されている。この第1閾値のイメージを、図5に示す。   That is, it is determined using the first threshold value whether or not the inspection pattern 30 (corresponding to an example of the first inspection pattern in the claims) printed using yellow ink can be read correctly. The first threshold value in this determination is to detect the difference in the level of the amount of light reflected from each of the printed portion 31 printed in yellow and the base portion 32 in the test pattern 30 as shown in FIG. It is a threshold value and is set corresponding to the level difference of output values (for example, voltage value, current value) output from the blue light receiving unit 223. An image of the first threshold is shown in FIG.

図5においては、図4の検査用パターン30において、矢示Aで示されるように走査して、印刷部分31と下地部分32とを読み取った場合の青色受光部223から出力される電圧変化(この電圧は、請求項でいう出力信号の一例に対応)を示している。インクマークセンサー20が正常な場合(劣化していない場合)、図5(A)に示すように、イエローの印刷部分31からの反射光を受光した際に青色受光部223において出力される第1電圧値は第1閾値よりもHigh側に位置し、下地部分32からの反射光を受光した際に青色受光部223において出力される第2電圧値は第1閾値よりもLow側に位置している。このため、両者の間では、電圧値のレベル差が大きなものとなっている。一方、インクマークセンサー20が劣化した場合、図5(B)に示すように、イエローの印刷部分31からの反射光を受光した際に青色受光部223において出力される第1電圧値と、下地部分32からの反射光を受光した際に青色受光部223において出力される第2電圧値との間では、電圧値のレベル差が小さくなっている。そこで、第1閾値は、このようなレベル差が小さくなった場合に、その第1閾値に対してイエローの印刷部分31と下地部分32とが共に電圧レベルの同じ側(図5(B)では共にLow側)に位置するように電圧レベルを設定したものとなっている。   In FIG. 5, a change in voltage output from the blue light receiving portion 223 when scanning is performed as indicated by an arrow A in the inspection pattern 30 of FIG. 4 and the printed portion 31 and the base portion 32 are read ( This voltage corresponds to an example of an output signal in the claims). When the ink mark sensor 20 is normal (when it is not deteriorated), as shown in FIG. 5A, when the reflected light from the yellow print portion 31 is received, the first light output from the blue light receiving unit 223 is output. The voltage value is positioned higher than the first threshold value, and the second voltage value output from the blue light receiving unit 223 when the reflected light from the base portion 32 is received is positioned lower than the first threshold value. Yes. For this reason, there is a large level difference in voltage value between them. On the other hand, when the ink mark sensor 20 is deteriorated, as shown in FIG. 5B, the first voltage value output from the blue light receiving unit 223 when the reflected light from the yellow print portion 31 is received, A difference in voltage level between the second voltage value output from the blue light receiving unit 223 when the reflected light from the portion 32 is received is small. Therefore, the first threshold value is such that when such a level difference becomes small, both the yellow print portion 31 and the base portion 32 have the same voltage level with respect to the first threshold value (in FIG. 5B). The voltage level is set so that both are positioned on the low side).

なお、図5においては、電圧レベルのLow側とHigh側とを逆にしても良い。また、電圧レベルに代えて、電流レベルにて検出するようにしても良い。また、第1閾値は、第2電圧値と第1電圧値の間の差分が、所定以上あるか否かを判定するものであっても良い。つまり、第1閾値は、第2電圧値と第1電圧値との間の差分が、所定以上の場合に、劣化と判定するようにしても良い。   In FIG. 5, the low level and the high side of the voltage level may be reversed. Further, instead of the voltage level, the detection may be made at the current level. Further, the first threshold value may determine whether or not the difference between the second voltage value and the first voltage value is greater than or equal to a predetermined value. That is, the first threshold value may be determined to be degraded when the difference between the second voltage value and the first voltage value is greater than or equal to a predetermined value.

以上のように、第1閾値を用いて、イエローの印刷部分31と下地部分32との判別ができるか否かを判定する。そして、イエローの印刷部分31と下地部分32との判別ができると判定される場合には、インクマークセンサー20の劣化がさほど進行しておらず、そのため全ての色の検査用パターン30を読み取り可能であると判定する。一方、イエローの印刷部分31と下地部分32との判別ができないと判定される場合には、インクマークセンサー20の劣化がある程度進行している状態となる。そのため、この場合には、種々の色の検査用パターン30が読み取り不可能であると判定し、以後は、ユーザーがインクマークセンサー20の使用継続を希望する場合には、限定された色での検査用パターン30の読み取りを継続するようにする。   As described above, it is determined whether the yellow print portion 31 and the background portion 32 can be distinguished using the first threshold value. If it is determined that the yellow print portion 31 and the background portion 32 can be distinguished, the ink mark sensor 20 has not deteriorated so much, and therefore the test patterns 30 for all colors can be read. It is determined that On the other hand, when it is determined that the yellow print portion 31 and the background portion 32 cannot be distinguished, the ink mark sensor 20 is in a state where the deterioration has progressed to some extent. Therefore, in this case, it is determined that the test patterns 30 of various colors cannot be read, and thereafter, if the user desires to continue using the ink mark sensor 20, the limited color is used. The reading of the inspection pattern 30 is continued.

この場合においては、たとえば図6に示すようなウィンドウ40を、コンピューター50のディスプレイ59Bに表示させ、インクマークセンサー20の使用継続を希望するか否かを、ユーザーに問い合わせるようにする。そして、ユーザーが図6における「はい」の表示がされているボタン表示41をクリックしたとき(インクマークセンサー20の使用継続希望に対応する指令の出力)には、インクマークセンサー20の使用を継続するようにする。   In this case, for example, a window 40 as shown in FIG. 6 is displayed on the display 59B of the computer 50, and the user is inquired whether or not to continue using the ink mark sensor 20. Then, when the user clicks the button display 41 displaying “Yes” in FIG. 6 (output of a command corresponding to the desire to continue using the ink mark sensor 20), the use of the ink mark sensor 20 is continued. To do.

なお、ここでいう限定された色の検査用パターン30とは、たとえばモノクロ(白と黒)の検査用パターン30、マゼンタの検査用パターン30、シアンの検査用パターン30、およびこれらの混色の検査用パターン30が挙げられる。また、以後は限定された色での検査用パターン30の読み取りを行う場合、青色受光部223での青色光の検出が不能であるとして、その青色受光部223の出力を加味しない、またはキャンセルするようにしても良い。   The limited-color inspection pattern 30 referred to here is, for example, a monochrome (white and black) inspection pattern 30, a magenta inspection pattern 30, a cyan inspection pattern 30, and a mixed color inspection thereof. The pattern 30 for use is mentioned. Thereafter, when the inspection pattern 30 is read in a limited color, it is determined that the blue light receiving unit 223 cannot detect the blue light, and the output of the blue light receiving unit 223 is not taken into account or cancelled. You may do it.

しかしながら、限定された色の検査用パターン30の読み取りを継続した場合においても、インクマークセンサー20の劣化は更に進行し、インクマークセンサー20の使用が困難となるような寿命が到来する。そこで、このようなインクマークセンサー20の寿命が到来したか否かの判定は、以下のように行っている。   However, even when reading of the limited-color test pattern 30 is continued, the deterioration of the ink mark sensor 20 further proceeds, and a life that makes it difficult to use the ink mark sensor 20 comes. Accordingly, the determination as to whether or not the ink mark sensor 20 has reached the end of its life is performed as follows.

すなわち、マゼンタのインクを用いて印刷した検査用パターン30(請求項でいう第2検査用パターンの一例に対応)を正しく読み取れるか否かを、第2閾値を用いて判定し、それによってインクマークセンサー20の寿命の到来を判定している。なお、寿命判定における第2閾値も、上述した第1閾値を用いた判定と同様となっている。しかしながら、第2閾値での判定においては、この第2閾値は、マゼンタで印刷された印刷部分31と、下地部分32とのそれぞれから反射される光量のレベルの差異を検出するための閾値となっている点が相違している。そのため、この判定を図示した場合のイメージは図5と同様であるため、その図示を省略する。   That is, it is determined using the second threshold value whether or not the inspection pattern 30 printed using magenta ink (corresponding to an example of the second inspection pattern in the claims) can be read correctly. The arrival of the life of the sensor 20 is determined. In addition, the 2nd threshold value in lifetime determination is the same as the determination using the 1st threshold value mentioned above. However, in the determination using the second threshold value, the second threshold value is a threshold value for detecting a difference in the amount of light reflected from each of the print portion 31 printed in magenta and the background portion 32. Is different. Therefore, the image when this determination is illustrated is the same as that in FIG.

ここで、図4に示すような検査用パターン30において、矢示Aで示されるように走査して、マゼンタの印刷部分31と下地部分32とを読み取った場合を考える。マゼンタは、その補色の緑色の光を吸収するため、当該マゼンタの印刷部分31から反射される光は、赤色光と青色光となる。しかしながら、上述したように、第1閾値に基づく判定によって、青色受光部223では青色光の検出が良好に行えない、と判定されている。   Here, consider a case where the magenta print portion 31 and the base portion 32 are read by scanning as indicated by an arrow A in the test pattern 30 as shown in FIG. Since magenta absorbs the complementary green light, the light reflected from the printed portion 31 of the magenta becomes red light and blue light. However, as described above, it is determined by the determination based on the first threshold that the blue light receiving unit 223 cannot detect blue light well.

そこで、第2閾値に基づく寿命判定では、赤色受光部221から出力される電圧レベルに基づいて、インクマークセンサー20の寿命を判定している。すなわち、インクマークセンサー20の寿命が到来していない場合は、図5(A)において、「第1閾値」を「第2閾値」に代えた場合が相当する。その場合、マゼンタの印刷部分31からの反射光を受光した際に赤色受光部221において出力される電圧レベルはHigh側に位置し、下地部分32からの反射光を受光した際に赤色受光部221において出力される電圧値はLow側に位置している。このため、両者の間では、電圧のレベル差が大きなものとなっている。   Therefore, in the lifetime determination based on the second threshold, the lifetime of the ink mark sensor 20 is determined based on the voltage level output from the red light receiving unit 221. That is, when the life of the ink mark sensor 20 has not come, it corresponds to the case where the “first threshold value” is replaced with the “second threshold value” in FIG. In that case, when the reflected light from the magenta print portion 31 is received, the voltage level output from the red light receiving unit 221 is positioned on the High side, and when the reflected light from the base portion 32 is received, the red light receiving unit 221 is received. The voltage value output at is located on the Low side. For this reason, the voltage level difference is large between the two.

一方、インクマークセンサー20の寿命が到来した場合は、図5(B)において、「第1閾値」を「第2閾値」に代えた場合が相当する。この場合、マゼンタの印刷部分31からの反射光を受光した際に赤色受光部221において出力される電圧値と、下地部分32からの反射光を受光した際に赤色受光部221において出力される電圧値との間では、電圧のレベル差が小さくなっている。そこで、第2閾値は、このようなレベル差が小さくなった場合に、その第2閾値に対してマゼンタの印刷部分31と下地部分32とが共に電圧レベルの同じ側(図5(B)では共にLow側)に位置するように電圧レベルを設定したものとなっている。   On the other hand, when the life of the ink mark sensor 20 is reached, the case where the “first threshold value” is replaced with the “second threshold value” in FIG. In this case, the voltage value output from the red light receiving unit 221 when the reflected light from the magenta print portion 31 is received and the voltage output from the red light receiving unit 221 when the reflected light from the base portion 32 is received. The difference in voltage level between the values is small. Therefore, the second threshold value is such that when such a level difference becomes small, both the magenta print portion 31 and the background portion 32 have the same voltage level with respect to the second threshold value (on the side of FIG. The voltage level is set so that both are positioned on the low side).

なお、第2閾値に基づく判定においても、図5において電圧レベルのLow側とHigh側とを逆にしても良い。また、電圧レベルに代えて、電流レベルにて検出するようにしても良い。   In the determination based on the second threshold value, the low level and the high side of the voltage level in FIG. 5 may be reversed. Further, instead of the voltage level, the detection may be made at the current level.

以上のような、第2閾値に基づく判定によって、インクマークセンサー20の寿命の到来を判定している。そして、インクマークセンサー20の寿命が到来した場合には、不図示のウィンドウ40を表示させて、以後はインクマークセンサー20の使用ができないこと、およびサービスセンターに連絡して、インクマークセンサー20の交換を行うべきことを通知する。   The arrival of the life of the ink mark sensor 20 is determined by the determination based on the second threshold as described above. When the ink mark sensor 20 has reached the end of its service life, a window 40 (not shown) is displayed to inform the service center that the ink mark sensor 20 can no longer be used. Notify that an exchange should take place.

以上が本発明の概要である。   The above is the outline of the present invention.

<2.プリンター10、印刷システム11の構成および動作について>
続いて、上述したような本実施の形態における発明を実現するためのプリンター10、印刷システム11およびそれらの動作について説明する。
<2. Configuration and Operation of Printer 10 and Printing System 11>
Next, the printer 10, the printing system 11, and their operations for realizing the invention in the present embodiment as described above will be described.

なお、以下のプリンター10および印刷システム11において、制御部51は、請求項でいう通知手段および受付手段の一例に対応するが、その中で特にキャリブレーション制御部53および表示制御部54が対応する。また、プリンター制御部60は、請求項でいう判定手段の一例に対応し、請求項でいう制御手段の一例に対応する。また、プリンター制御部60とメモリー61とは、請求項でいう設定手段の一例に対応するが、キャリブレーション制御部53と外部記憶装置52とが設定手段の一例に対応するものとしても良い。   In the following printer 10 and printing system 11, the control unit 51 corresponds to an example of a notification unit and a reception unit in the claims, and among them, the calibration control unit 53 and the display control unit 54 particularly correspond. . The printer control unit 60 corresponds to an example of a determination unit in the claims, and corresponds to an example of a control unit in the claims. Further, the printer control unit 60 and the memory 61 correspond to an example of setting means in the claims, but the calibration control unit 53 and the external storage device 52 may correspond to an example of setting means.

図7は、本発明の実施の形態としてプリンター10および印刷システム11の構成例を示すブロック図である。印刷システム11は、プリンター10と、コンピューター50とで構成されている。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration example of the printer 10 and the printing system 11 as an embodiment of the present invention. The printing system 11 includes a printer 10 and a computer 50.

コンピューター50は、ユーザーが指定したオブジェクト等のRGB各色階調値によって表現されたカラー画像データから、プリンター10で印刷可能な各色ドットの形成有無によって表現された印刷データを生成し、それをプリンター10に供給する。コンピューター50とプリンター10はまた、協働して、後述するキャリブレーションを実行する。   The computer 50 generates print data expressed by the presence / absence of formation of each color dot that can be printed by the printer 10 from color image data expressed by RGB color gradation values such as an object specified by the user, and generates the print data. To supply. The computer 50 and the printer 10 also cooperate to execute calibration described later.

コンピューター50は、制御部51とハードディスク装置やSSD(Solid State Drive)のような外部記憶装置52を備えている。コンピューター50は、外部インターフェース58を介して、たとえばキーボードやポインティングデバイス等からなる入力装置59Aに接続されていて、所望の指令を入力可能としている。また、コンピューター50は、外部インターフェース58を介してディスプレイ59Bに接続されていて、図6に示すようなウィンドウ40を表示可能としている。   The computer 50 includes a control unit 51 and an external storage device 52 such as a hard disk device or an SSD (Solid State Drive). The computer 50 is connected to an input device 59A such as a keyboard or a pointing device via an external interface 58, and can input a desired command. The computer 50 is connected to the display 59B via the external interface 58, and can display a window 40 as shown in FIG.

制御部51は、RAM(Random Access Memory)、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及び外部インターフェース58等で構成されている。制御部51は、例えば外部記憶装置52に保持されているコンピュータープログラムを実行することにより、ユーザーが指定したオブジェクトをプリンター10に印刷させたり、プリンター10と協働してキャリブレーションを実行する。   The control unit 51 includes a RAM (Random Access Memory), a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), an external interface 58, and the like. For example, the control unit 51 executes a computer program stored in the external storage device 52 to cause the printer 10 to print an object designated by the user, or to perform calibration in cooperation with the printer 10.

外部記憶装置52には、オペレーティングシステム(図示せず)、カラーマネジメントプログラム52A、及びプリンタードライバー52B等の各種のコンピュータープログラムが記録されている。外部記憶装置52には、色補正に用いられる補正値が保持されている。なお色補正に用いられる補正値は、印刷媒体Pの種類(即ちメディアの種類)及び解像度によって異なるので、例えばメディア種毎及び解像度毎にファイル形式で保持されている   The external storage device 52 stores various computer programs such as an operating system (not shown), a color management program 52A, and a printer driver 52B. The external storage device 52 holds correction values used for color correction. The correction value used for color correction varies depending on the type of print medium P (that is, the type of media) and the resolution, and is stored in a file format for each media type and each resolution, for example.

カラーマネジメントプログラム52Aは、オブジェクトの印刷、カラーチャートの印刷、カラーチャートの測色、色補正、印刷認証などの機能を提供するアプリケーションプログラムである。プリンタードライバー52Bは、カラーマネジメントプログラム52Aの制御に従って、プリンター10を制御し、印刷処理を実行させるアプリケーションである。   The color management program 52A is an application program that provides functions such as object printing, color chart printing, color chart colorimetry, color correction, and print authentication. The printer driver 52B is an application that controls the printer 10 according to the control of the color management program 52A and executes print processing.

図7には、キャリブレーションを実行するためのコンピューター50の制御部51の機能的構成も示されている。この機能は、制御部51が、外部記憶装置52に格納されているカラーマネジメントプログラム52A、プリンタードライバー52Bおよび不図示のビデオドライバーを実行することにより実現可能となる。   FIG. 7 also shows a functional configuration of the control unit 51 of the computer 50 for executing calibration. This function can be realized by the control unit 51 executing the color management program 52A, the printer driver 52B, and a video driver (not shown) stored in the external storage device 52.

キャリブレーション制御部53は、カラーマネジメントプログラム52Aの実行により実現される。キャリブレーション制御部53は、プリンタードライバー52Bを制御して、キャリブレーションの実行を制御する。また、キャリブレーション制御部53は、入力装置59Aからコンピューター50の制御部51に入力された指令を受け付け、当該受け付けられた指令に基づいて、その指令に基づく処理を実行し、またはその指令をプリンター制御部60に送信する。   The calibration control unit 53 is realized by executing the color management program 52A. The calibration control unit 53 controls the printer driver 52B to control execution of calibration. Further, the calibration control unit 53 receives a command input from the input device 59A to the control unit 51 of the computer 50, and executes processing based on the received command based on the received command, or sends the command to the printer. It transmits to the control part 60.

表示制御部54は、カラーマネジメントプログラム52Aおよび不図示のビデオドライバーの実行により実現される。この表示制御部54は、ディスプレイ59Bに図6に示すような、ウィンドウ40を表示させる制御を行う。   The display control unit 54 is realized by executing the color management program 52A and a video driver (not shown). The display control unit 54 performs control to display the window 40 as shown in FIG. 6 on the display 59B.

ジョブ生成部55、スプールキュー56、及び印刷制御部57は、上述したようにプリンタードライバー52Bの実行により実現される。ジョブ生成部55は、ユーザーによって指定される任意のオブジェクトを印刷するための印刷ジョブを生成したり、キャリブレーション制御部53の制御に従って、キャリブレーションに利用するカラーチャートを印刷するための印刷ジョブや所定の認証情報を印刷するための印刷ジョブを生成する。   The job generation unit 55, the spool queue 56, and the print control unit 57 are realized by executing the printer driver 52B as described above. The job generation unit 55 generates a print job for printing an arbitrary object designated by the user, or a print job for printing a color chart used for calibration under the control of the calibration control unit 53. A print job for printing predetermined authentication information is generated.

スプールキュー56は、ジョブ生成部55により生成されたジョブを一時的に格納するバッファを構成する。   The spool queue 56 constitutes a buffer that temporarily stores the job generated by the job generation unit 55.

印刷制御部57は、スプールキュー56に格納されているジョブを順次取り出して実行する。すなわち印刷制御部57は、ジョブを構成しているコマンドをプリンター10に送信することによってプリンター10を制御し、ジョブに設定されているオブジェクト、又はカラーチャートや所定の認証情報をプリンター10において印刷させる。   The print control unit 57 sequentially retrieves and executes jobs stored in the spool queue 56. That is, the print control unit 57 controls the printer 10 by transmitting a command constituting the job to the printer 10, and causes the printer 10 to print an object set in the job, a color chart, or predetermined authentication information. .

外部インターフェース58は、プリンター10やネットワーク等の外部装置に接続され、その外部装置からの印刷データや制御データの受け取ると共に、外部装置への各種データの通知を行う。そのような外部インターフェース58としては、例えばUSB規格に準じたものがある。   The external interface 58 is connected to an external device such as the printer 10 or a network, receives print data and control data from the external device, and notifies various data to the external device. An example of such an external interface 58 is one that conforms to the USB standard.

(プリンター10の構成)
プリンター10は、既に述べたインクマークセンサー20の他に、プリンター制御部60、メモリー61、印刷機構62、紙送り機構63、センサー群64、検知部65、外部インターフェース66等を備えている。
(Configuration of printer 10)
In addition to the ink mark sensor 20 described above, the printer 10 includes a printer control unit 60, a memory 61, a printing mechanism 62, a paper feed mechanism 63, a sensor group 64, a detection unit 65, an external interface 66, and the like.

プリンター制御部60は、RAM(Random Access Memory)、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及び外部インターフェース(いずれも図示せず)等で構成されている。プリンター制御部60は、コンピューター50からの指示に応じて、各部を制御し、印刷処理等を実行させる。また、図6に示すようなウィンドウ40が表示され、そのウィンドウ40における「はい」のボタン表示41をクリックしたときには、プリンター制御部60はインクマークセンサー20の使用を継続するための設定を行い、「いいえ」のボタン表示42をクリックしたときには、プリンター制御部60はインクマークセンサーの使用を継続させない旨の設定を行う。ただし、これらの設定をキャリブレーション制御部53で行うようにしても良い。   The printer control unit 60 includes a RAM (Random Access Memory), a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), an external interface (all not shown), and the like. The printer control unit 60 controls each unit in accordance with an instruction from the computer 50 to execute a printing process or the like. When the window 40 as shown in FIG. 6 is displayed and the “Yes” button display 41 in the window 40 is clicked, the printer control unit 60 performs settings for continuing the use of the ink mark sensor 20. When the “No” button display 42 is clicked, the printer control unit 60 makes a setting not to continue using the ink mark sensor. However, these settings may be performed by the calibration control unit 53.

ところで、インクマークセンサー20の継続使用の設定は、上述したように、限定された色での検査用パターン30の読み取りを継続する設定を行うものであり、そのための設定情報は、メモリー61に記憶させられる。この設定の例としては、青色LED213を駆動させない(発光させない)旨の設定、青色受光部223からの出力を無視して、後述するような測色を行う設定等がある。   By the way, as described above, the setting for continuous use of the ink mark sensor 20 is a setting for continuing reading of the inspection pattern 30 in a limited color, and setting information for that purpose is stored in the memory 61. Be made. Examples of this setting include setting that the blue LED 213 is not driven (does not emit light), setting that performs the color measurement as described later, ignoring the output from the blue light receiving unit 223, and the like.

メモリー61には、イエローの印刷部分31が読み取れるか否かに応じた、インクマークセンサー20の使用継続に関する設定情報が記憶される。また、メモリー61には、色補正に用いられる補正値も記憶させるようにしても良い。なお色補正に用いられる補正値は、印刷媒体Pの種類(即ちメディアの種類)及び解像度によって異なるので、例えばメディア種毎及び解像度毎にファイル形式で保持されている。   The memory 61 stores setting information regarding continuation of use of the ink mark sensor 20 according to whether or not the yellow print portion 31 can be read. The memory 61 may also store correction values used for color correction. The correction value used for color correction varies depending on the type of print medium P (that is, the type of media) and the resolution, and is stored in a file format for each media type and each resolution, for example.

なお、上述の設定情報、色補正に用いられる補正値等は、外部記憶装置52に記憶させるようにしても良い。   Note that the above-described setting information, correction values used for color correction, and the like may be stored in the external storage device 52.

印刷機構62は、キャリッジ62aと、このキャリッジ62aに取り付けられている印刷ヘッド62bと、キャリッジ62aを印刷媒体Pの搬送方向に対して垂直な方向(副走査方向)に移動させる駆動機構及びキャリッジモータ(共に図示せず)等で構成されており、プリンター制御部60の制御に従って、印刷オブジェクトの画像をインクジェット方式で印刷媒体Pに形成する。   The printing mechanism 62 includes a carriage 62a, a print head 62b attached to the carriage 62a, a drive mechanism and a carriage motor that move the carriage 62a in a direction (sub-scanning direction) perpendicular to the conveyance direction of the print medium P. (Both not shown) and the like, and under the control of the printer control unit 60, an image of the print object is formed on the print medium P by the inkjet method.

なお、図7に示すように、インクマークセンサー20はキャリッジ62aに取り付けられていて、印刷媒体Pに印刷された検査用パターン30を読み取ることを可能としている。このインクマークセンサー20の構成については、既に説明しているので、その説明は省略する。このインクマークセンサー20では、印刷媒体Pに印刷されている検査用パターン30についてLab値を分光測色方法によって測定する。この測定は、キャリブレーションを実行するか否かを判定する時に使用する検査用パターン30の色差判定のときと、キャリブレーションを実行し補正値を得るときに実行される。   As shown in FIG. 7, the ink mark sensor 20 is attached to the carriage 62a, and can read the inspection pattern 30 printed on the print medium P. Since the configuration of the ink mark sensor 20 has already been described, the description thereof is omitted. The ink mark sensor 20 measures the Lab value of the test pattern 30 printed on the print medium P by a spectrocolorimetric method. This measurement is performed when determining the color difference of the test pattern 30 used when determining whether or not to execute calibration, and when performing correction and obtaining a correction value.

紙送り機構63は、印刷媒体Pを搬送するための複数のローラー63a、モータ(図示せず)等を有していて、プリンター制御部60の制御に従って、印刷媒体Pを搬送する。   The paper feed mechanism 63 includes a plurality of rollers 63 a for transporting the print medium P, a motor (not shown), and the like, and transports the print medium P according to the control of the printer control unit 60.

また、センサー群64としては、リニアエンコーダーを有するリニアセンサー、ロータリーエンコーダーを有するロータリーセンサー等がある。   The sensor group 64 includes a linear sensor having a linear encoder, a rotary sensor having a rotary encoder, and the like.

また、検知部65は、図示せぬインクカートリッジが差し替えられたとき、そのことを検知し、どのインクカートリッジが差し替えられたかを示す信号をプリンター制御部60に送信する。プリンター制御部60は、検知部65から送信されてきた検知信号をコンピューター50に送信し、コンピューター50のキャリブレーション制御部53は、その検知信号を、印刷制御部57を介して取得する。キャリブレーション制御部53は、その検知信号を取得したときは、キャリブレーションを実行するか判定するフローを実行する。   The detecting unit 65 detects that an ink cartridge (not shown) has been replaced, and transmits a signal indicating which ink cartridge has been replaced to the printer control unit 60. The printer control unit 60 transmits the detection signal transmitted from the detection unit 65 to the computer 50, and the calibration control unit 53 of the computer 50 acquires the detection signal via the print control unit 57. When the calibration control unit 53 acquires the detection signal, the calibration control unit 53 executes a flow for determining whether to execute calibration.

また、検知部65は、プリンター10に、新たな種類の印刷媒体Pが装着されたとき、そのことを検知し、装着された印刷媒体Pの種類を特定し、その印刷媒体Pの種類を識別する情報(例えばID)をプリンター制御部60に送信する。   The detection unit 65 detects when a new type of print medium P is loaded in the printer 10, identifies the type of the loaded print medium P, and identifies the type of the print medium P. Information (for example, ID) to be transmitted is transmitted to the printer control unit 60.

外部インターフェース66は、上述の外部インターフェース58と同様であり、コンピューター50やネットワーク等の外部装置に接続され、その外部装置からの印刷データや制御データの受け取ると共に、外部装置への各種データの通知を行う。   The external interface 66 is the same as the external interface 58 described above, and is connected to an external device such as the computer 50 or a network. The external interface 66 receives print data and control data from the external device and notifies various data to the external device. Do.

(イエローのインクで検査用パターン30を印刷した場合のキャリブレーション動作)
次に、図8を参照して、イエローのインクで検査用パターンを印刷した場合のキャリブレーション動作について説明する。
(Calibration operation when inspection pattern 30 is printed with yellow ink)
Next, a calibration operation when a test pattern is printed with yellow ink will be described with reference to FIG.

たとえば検知部65によって、インクカートリッジが交換されたり、印刷媒体Pの種類が変わったことが検出される等により、キャリブレーションのタイミングが到来したとプリンター制御部60によって判定されると、プリンター制御部60は、コンピューター50の制御部51に、その旨の情報を伝達する。この制御部51に与えられたこの情報により、キャリブレーション制御部53は、キャリブレーション動作を開始する。   For example, when the printer control unit 60 determines that the calibration timing has arrived, for example, when the detection unit 65 detects that the ink cartridge has been replaced or the type of the print medium P has changed, the printer control unit 60 transmits information to that effect to the control unit 51 of the computer 50. Based on this information given to the control unit 51, the calibration control unit 53 starts a calibration operation.

その場合、まず、イエローのインクを使用する検査用パターン30(キャリブレーション用の色標)をキャリブレーション対象とすると共に、その印刷条件を設定する(ステップS11)。この印刷条件は、たとえば、所定の解像度、印刷媒体Pの種類、既に実行されたキャリブレーションの結果の反映等である。そして、この印刷条件に従って、イエローのインクを使用する検査用パターン30を印刷する場合のインク使用量を計算する。   In this case, first, an inspection pattern 30 (color standard for calibration) using yellow ink is set as a calibration target, and the printing conditions are set (step S11). This printing condition is, for example, a predetermined resolution, the type of the print medium P, reflection of the result of calibration already executed, and the like. Then, according to this printing condition, the amount of ink used for printing the test pattern 30 using yellow ink is calculated.

次に、キャリブレーション制御部53は、ジョブ生成部55を制御して、ステップS11で決定した条件に対応するキャリブレーションジョブを生成させる(ステップS12)。そして、ステップS12で生成されたキャリブレーションジョブは、スプールキュー56を介して、印刷制御部57に送られる(ステップS13)。   Next, the calibration control unit 53 controls the job generation unit 55 to generate a calibration job corresponding to the condition determined in step S11 (step S12). The calibration job generated in step S12 is sent to the print control unit 57 via the spool queue 56 (step S13).

そして、印刷制御部57での制御に基づいて、キャリブレーションジョブが実行され、印刷媒体Pにイエローのインクで印刷された検査用パターン30が形成される(ステップS14)。   Based on the control by the print control unit 57, a calibration job is executed, and the test pattern 30 printed with yellow ink is formed on the print medium P (step S14).

次に、コンピューター50のキャリブレーション制御部53は、形成されたカラーチャートに対する測色を、プリンター10に指示する。それにより、プリンター制御部60は、ステップS14で形成されたイエローのインクで形成された検査用パターン30の測色を行う(ステップS15)。   Next, the calibration control unit 53 of the computer 50 instructs the printer 10 to perform color measurement on the formed color chart. Accordingly, the printer control unit 60 performs colorimetry on the test pattern 30 formed with the yellow ink formed in step S14 (step S15).

この測色においては、プリンター制御部60は、印刷機構62におけるキャリッジモータを駆動させ、インクマークセンサー20を副走査方向に走査させつつ、印刷媒体Pに形成された検査用パターン30を読み取る。すると、インクマークセンサー20は、プリンター制御部60を介して、測色結果をコンピューター50に送信する。なお、測色結果は、検査用パターン30をLab値で読み取った画像データである。   In this color measurement, the printer control unit 60 reads the inspection pattern 30 formed on the print medium P while driving the carriage motor in the printing mechanism 62 to scan the ink mark sensor 20 in the sub-scanning direction. Then, the ink mark sensor 20 transmits the color measurement result to the computer 50 via the printer control unit 60. The color measurement result is image data obtained by reading the inspection pattern 30 with the Lab value.

また、この後に、プリンター制御部60は、イエローのインクを用いて印刷した検査用パターン30を正しく読み取れるか否かを第1閾値を用いて判定する(ステップS16)。この判定においては、たとえば、図5における第2電圧値と第1閾値の差分がゼロ以上の場合には、正しく読み取れると判定し、その差分がゼロよりも小さいと判定される場合には、正しく読み取れない、と判定するようにしても良い。また、第1閾値が、第2電圧値と第1電圧値との間の差分が所定以上の場合に、劣化と判定するための閾値である場合には、第2電圧値と第1電圧値との差分が、第1閾値以上の場合には正しく読み取れると判定し、第1閾値よりも小さい場合には正しく読み取れないと判定するようにしても良い。   Thereafter, the printer control unit 60 determines whether or not the inspection pattern 30 printed using yellow ink can be read correctly using the first threshold value (step S16). In this determination, for example, when the difference between the second voltage value and the first threshold value in FIG. 5 is zero or more, it is determined that reading can be performed correctly, and when it is determined that the difference is smaller than zero, It may be determined that reading is impossible. When the first threshold value is a threshold value for determining deterioration when the difference between the second voltage value and the first voltage value is greater than or equal to a predetermined value, the second voltage value and the first voltage value are determined. May be determined to be correctly read when the difference is greater than or equal to the first threshold, and may be determined to be incorrect when the difference is smaller than the first threshold.

そして、ステップS16の判定において、イエローのインクを用いて印刷した検査用パターン30を正しく読み取れないと判定される場合(Noの場合)、プリンター制御部60は、正しく読み取れない旨の信号を、キャリブレーション制御部53に送信する。そして、キャリブレーション制御部53は、表示制御部54を制御して、図6に示すようなウィンドウ40を表示させる(ステップS17)。   If it is determined in step S16 that the test pattern 30 printed using yellow ink cannot be read correctly (in the case of No), the printer control unit 60 calibrates a signal indicating that the test pattern 30 cannot be read correctly. To the network control unit 53. Then, the calibration control unit 53 controls the display control unit 54 to display the window 40 as shown in FIG. 6 (step S17).

このウィンドウ40において、インクマークセンサー20の使用を継続する旨の入力(図6における「はい」のボタン表示41のクリックに基づく信号の入力)がある場合(ステップS18においてYesの場合)、プリンター制御部60(またはキャリブレーション制御部53)は、インクマークセンサー20の使用を継続するための設定を行う(ステップS19)。すなわち、インクマークセンサー20の使用を継続する旨の設定情報をメモリー61に記憶させる。そして、以後は、プリンター制御部60(またはキャリブレーション制御部53)がメモリー61の設定情報にアクセスすることにより、インクマークセンサー20の使用を継続しても良いか否かが判別される。   In this window 40, if there is an input (input of a signal based on clicking on the “Yes” button display 41 in FIG. 6) to continue using the ink mark sensor 20 (Yes in step S <b> 18), printer control The unit 60 (or the calibration control unit 53) performs setting for continuing use of the ink mark sensor 20 (step S19). That is, setting information indicating that the use of the ink mark sensor 20 is continued is stored in the memory 61. Thereafter, the printer controller 60 (or the calibration controller 53) accesses the setting information in the memory 61 to determine whether or not the use of the ink mark sensor 20 can be continued.

また、図6に示されるウィンドウ40において、インクマークセンサー20の使用を継続しない旨の入力(図6における「いいえ」のボタン表示42のクリックに基づく信号の入力)がある場合(ステップS18においてNoの場合)、プリンター制御部60(またはキャリブレーション制御部53)は、インクマークセンサー20の使用を継続しない旨の設定を行う(ステップS20)。すなわち、インクマークセンサー20の使用を継続しない旨の設定情報をメモリー61に記憶させる。このとき、キャリブレーション制御部53は、表示制御部54を制御して、インクマークセンサー20の交換に関する情報を表示させる(図示省略)。かかる情報としては、インクマークセンサー20が使用できなくなったことを示す情報、インクマークセンサー20の交換のための連絡先に関する情報等がある。   Further, in the window 40 shown in FIG. 6, there is an input indicating that the use of the ink mark sensor 20 is not continued (input of a signal based on the click of the “No” button display 42 in FIG. 6) (No in step S18). In this case, the printer control unit 60 (or the calibration control unit 53) performs setting so as not to continue using the ink mark sensor 20 (step S20). That is, setting information indicating that the use of the ink mark sensor 20 is not continued is stored in the memory 61. At this time, the calibration control unit 53 controls the display control unit 54 to display information regarding replacement of the ink mark sensor 20 (not shown). Such information includes information indicating that the ink mark sensor 20 can no longer be used, information on contact information for replacing the ink mark sensor 20, and the like.

一方、ステップS16の判定においてイエローのインクを用いて印刷した検査用パターン30を正しく読み取れると判定される場合(Yesの場合)、コンピューター50のキャリブレーション制御部53は、取得された測色結果に基づいて、その印刷条件についての補正値ファイルを更新する(ステップS21)。具体的には、基準となる検査用パターン30の測色値(即ち目標値)と、取得した測色結果とを差分を算出し、その算出結果に基づいてその印刷条件についての補正値ファイルの補正値を更新する。なお基準となる検査用パターン30の測色値(即ち、目標値)は、例えば外部記憶装置52に記憶されている。この更新された補正値ファイルによってルックアップテーブルが適宜補正されることにより、色補正が行われる。なお補正値ファイル及びルックアップテーブルは、対応付けられて外部記憶装置52に記憶されている。   On the other hand, when it is determined in step S16 that the test pattern 30 printed using yellow ink can be read correctly (in the case of Yes), the calibration control unit 53 of the computer 50 adds the obtained colorimetric result to the obtained colorimetry result. Based on this, the correction value file for the printing condition is updated (step S21). Specifically, a difference is calculated between the colorimetric value (that is, the target value) of the reference test pattern 30 and the obtained colorimetric result, and the correction value file for the printing condition is calculated based on the calculated result. Update the correction value. Note that the colorimetric value (that is, the target value) of the reference inspection pattern 30 is stored in the external storage device 52, for example. Color correction is performed by appropriately correcting the lookup table with the updated correction value file. The correction value file and the lookup table are stored in the external storage device 52 in association with each other.

続いて、キャリブレーション制御部53は、全てのキャリブレーションジョブの生成が終了したか否かを判定する(ステップS22)。この判定において、全てのキャリブレーションジョブの生成が終了したと判定される場合(Yesの場合)、キャリブレーション動作を終了する。また、ステップS22の判定において、全てのキャリブレーションジョブの生成が終了していないと判定される場合(Noの場合)、ステップS11に戻り、次の印刷条件を設定して再び同様の処理を実行する。またステップS22の判定において全てのキャリブレーションジョブの生成が終了したと判定される場合(Yesの場合)、処理を終了する。   Subsequently, the calibration control unit 53 determines whether or not generation of all calibration jobs has been completed (step S22). In this determination, when it is determined that the generation of all calibration jobs has been completed (in the case of Yes), the calibration operation is ended. If it is determined in step S22 that generation of all calibration jobs has not been completed (in the case of No), the process returns to step S11 to set the next printing condition and execute the same processing again. To do. If it is determined in step S22 that all the calibration jobs have been generated (Yes), the process ends.

以上のような処理フローにより、イエローのインクで検査用パターンを印刷した場合のキャリブレーション動作がなされる。   With the processing flow as described above, the calibration operation is performed when the inspection pattern is printed with yellow ink.

(マゼンタのインクで検査用パターン30を印刷した場合のキャリブレーション動作)
次に、マゼンタのインクで検査用パターンを印刷した場合のキャリブレーション動作について説明する。図9は、このキャリブレーション動作の処理フローを示すものである。なお、第2閾値に関するキャリブレーション動作は、上述した第1閾値に関するキャリブレーション動作とほぼ同様である。相違点としては、図9のステップS34においては、マゼンタのインクを用いた検査用パターン30の印刷を行っている、という点で相違している。また、ステップS36においては、マゼンタのインクを用いて印刷した検査用パターン30を正しく読み取れるか否かを第2閾値を用いて判定している、という点で相違している。
(Calibration operation when the test pattern 30 is printed with magenta ink)
Next, a calibration operation when an inspection pattern is printed with magenta ink will be described. FIG. 9 shows the processing flow of this calibration operation. Note that the calibration operation related to the second threshold is substantially the same as the calibration operation related to the first threshold described above. The difference is that in step S34 in FIG. 9, the test pattern 30 is printed using magenta ink. In step S36, the second threshold is used to determine whether or not the inspection pattern 30 printed using magenta ink can be read correctly.

また、ステップS36において、マゼンタのインクを用いて印刷した検査用パターン30を正しく読み取れないと判定される場合(Noの場合)、インクマークセンサー20の寿命が到来したことに対応する。そのため、キャリブレーション制御部53は、たとえば表示制御部54を制御して、インクマークセンサー20の寿命が到来したことを、不図示のウィンドウ40をディスプレイ59Bに表示させる(ステップS37)。   If it is determined in step S36 that the inspection pattern 30 printed using magenta ink cannot be read correctly (in the case of No), this corresponds to the end of the life of the ink mark sensor 20. Therefore, the calibration control unit 53 controls the display control unit 54, for example, to display a window 40 (not shown) on the display 59B that the life of the ink mark sensor 20 has been reached (step S37).

そして、ステップS37の後に、インクマークセンサー20の寿命が到来した旨の設定情報をメモリー61に記憶させる(ステップS38)。そして、以後は、プリンター制御部60(またはキャリブレーション制御部53)がメモリー61の設定情報にアクセスすることにより、インクマークセンサー20の寿命が到来して使用できないことが判別される。   After step S37, setting information indicating that the life of the ink mark sensor 20 has been reached is stored in the memory 61 (step S38). Thereafter, when the printer control unit 60 (or calibration control unit 53) accesses the setting information in the memory 61, it is determined that the ink mark sensor 20 has reached the end of its life and cannot be used.

なお、ステップS39は上述のステップS21と同様であり、ステップS40は上述のステップS22と同様であるため、その説明は省略するが、ステップS40の判定において、全てのキャリブレーションジョブの生成が終了していないと判定される場合(Noの場合)、ステップS31に戻り、次の印刷条件を設定して再び同様の処理を実行し、ステップS40の判定において全てのキャリブレーションジョブの生成が終了したと判定される場合(Yesの場合)、処理を終了する。   Note that step S39 is the same as step S21 described above, and step S40 is the same as step S22 described above. Therefore, the description thereof is omitted, but the generation of all calibration jobs is completed in the determination of step S40. If it is determined that it has not (No), the process returns to step S31, the next printing condition is set and the same processing is executed again, and the generation of all calibration jobs is completed in the determination of step S40. If determined (Yes), the process is terminated.

(インクマークセンサー20の感度調整について)
次に、インクマークセンサー20の感度調整について、図10の処理フローに基づいて述べる。なお、以下の処理フローは、特に青色LED213のそれぞれについて、後述する発光量値が得られるように調整するものである。しかしながら、赤色LED211および緑色LED212についても、同様に調整するようにしても良い。
(About sensitivity adjustment of ink mark sensor 20)
Next, sensitivity adjustment of the ink mark sensor 20 will be described based on the processing flow of FIG. In addition, the following process flow is adjusted so that the light emission amount value mentioned later may be obtained especially about each of blue LED213. However, the red LED 211 and the green LED 212 may be similarly adjusted.

まず、プリンター制御部60の指令により、インクマークセンサー20の移動とギャップ調整とを行う(ステップS51)。このとき、印刷機構62のキャリッジモータは、インクマークセンサー20を、感度調整を行うための専用の白色基準板、または所定の印刷用紙といった印刷媒体Pの上に位置させる。また、プリンター制御部60は不図示のプラテンギャップ調整機構が備えるモーターを作動させて、印刷媒体Pとインクマークセンサー20の間の間隔の調整を行う。   First, the movement of the ink mark sensor 20 and the gap adjustment are performed according to a command from the printer control unit 60 (step S51). At this time, the carriage motor of the printing mechanism 62 positions the ink mark sensor 20 on the printing medium P such as a dedicated white reference plate for adjusting sensitivity or predetermined printing paper. In addition, the printer control unit 60 operates a motor included in a platen gap adjustment mechanism (not shown) to adjust the interval between the print medium P and the ink mark sensor 20.

また、プリンター制御部60は、不図示の記憶部位に記憶されている受光出力狙い値を取得する(ステップS52)。この受光出力狙い値は、青色受光部223で受光される光量に基づいて出力される電圧の目標値である。すなわち、専用の印刷媒体Pの白色部分に白色光を照射した場合、青色受光部223での出力が受光出力狙い値から所定範囲内に収まる場合には、現在の発光量が適正なものとなっていると考えられる。このように、受光出力狙い値は、現在の発光量が適正であるか否かを判定するための値である。   In addition, the printer control unit 60 acquires a light reception output target value stored in a storage part (not shown) (step S52). This light reception output target value is a target value of a voltage output based on the amount of light received by the blue light receiving unit 223. That is, when white light is irradiated on the white portion of the dedicated print medium P, if the output from the blue light receiving unit 223 falls within a predetermined range from the light reception output target value, the current light emission amount becomes appropriate. It is thought that. Thus, the light reception output target value is a value for determining whether or not the current light emission amount is appropriate.

また、上述のステップS52に前後して、プリンター制御部60は、現在のそれぞれのLED211〜213の発光量値がゼロとなるように設定する(ステップS53)。   Before and after step S52 described above, the printer control unit 60 sets the current light emission amount values of the respective LEDs 211 to 213 to be zero (step S53).

その後に、プリンター制御部60は、現在の発光量値が上限閾値に到達しているか否かを判定する(ステップS54)。そして、現在の発光量値が上限閾値に到達している場合(Yesの場合)、後述するステップS57に進行する。そのときの発光量値をメモリー61に記憶させる。なお、上限閾値に到達とは、上限閾値以上となる場合と、上限閾値を超える場合とが該当する。また、上限閾値とは、発光量値が最大となる場合や、現在の発光量値と初期の発光量値との差分が、発光量閾値に到達した場合等が該当する。   Thereafter, the printer control unit 60 determines whether or not the current light emission amount value has reached the upper limit threshold value (step S54). Then, when the current light emission amount value has reached the upper limit threshold value (in the case of Yes), the process proceeds to step S57 described later. The light emission amount value at that time is stored in the memory 61. Note that reaching the upper threshold corresponds to a case where the upper threshold is exceeded or a case where the upper threshold is exceeded. The upper limit threshold corresponds to a case where the light emission amount value is maximized, a case where the difference between the current light emission amount value and the initial light emission amount value reaches the light emission amount threshold, or the like.

なお、発光量値は、たとえば0から225の間で段階的に高くすることができるように設定された発光量であり、その発光量を得るために段階的に電圧値を変化させているため、発光量値は、電圧値と対応関係にある。なお、請求項でいう電力は、この発光量値または電圧値に対応する。   The light emission amount value is, for example, a light emission amount set so that it can be increased stepwise between 0 and 225, and the voltage value is changed stepwise to obtain the light emission amount. The light emission amount value corresponds to the voltage value. The electric power referred to in the claims corresponds to this light emission amount value or voltage value.

ステップS54において発光量が上限閾値に到達していない(Noである)と判定された場合、続いて、プリンター制御部60は、それぞれのLEDの発光量値を1ステップだけ高くする(ステップS55)。   If it is determined in step S54 that the light emission amount has not reached the upper limit threshold value (No), then the printer control unit 60 increases the light emission amount value of each LED by one step (step S55). .

次に、プリンター制御部60は、ステップS55で設定された発光量値でそれぞれの受光部で受光したときの受光出力値が、受光出力狙い値以上となっているか否かを判定する(ステップS56)。この判定において、受光出力値が受光出力狙い値よりも小さいと判定される場合(Noの場合)、ステップS54に戻る。   Next, the printer control unit 60 determines whether or not the light reception output value when the light reception unit receives light with the light emission amount value set in step S55 is equal to or greater than the light reception output target value (step S56). ). In this determination, when it is determined that the light reception output value is smaller than the light reception output target value (No), the process returns to step S54.

また、ステップS56の判定において、受光出力値が受光出力狙い値以上であると判定される場合(Yesの場合)、またはステップS54の判定において現在の発光量値が上限閾値に到達したと判定された場合(Yesの場合)、そのように判定された青色LED213の発光量値をメモリー61に記憶させる(ステップS57)。その後、感度調整を終了する。   If it is determined in step S56 that the light reception output value is equal to or greater than the light reception output target value (Yes), it is determined in step S54 that the current light emission amount value has reached the upper limit threshold value. If it is (Yes), the light emission amount value of the blue LED 213 determined as such is stored in the memory 61 (step S57). Thereafter, the sensitivity adjustment is finished.

以上のようにして、インクマークセンサー20の感度調整を行う。   As described above, sensitivity adjustment of the ink mark sensor 20 is performed.

<3.効果>
以上のような構成のプリンター10、印刷システムおよび検出方法によれば、コンピューター50の入力装置59Aを介して、インクマークセンサー20の使用を継続する旨の指令が入力されると、プリンター制御部60(またはキャリブレーション制御部53)では、インクマークセンサー20の赤色光と緑色光のみによる測色を継続する旨の設定を行う。そのため、ソルベントインクのような非水溶性の有機溶剤を用いるインクを使用する場合において、インクマークセンサー20の劣化が生じた場合であっても、コンピューター50の入力装置59Aを介してインクマークセンサー20の使用を継続する旨の指令が入力されると、プリンター制御部60(またはキャリブレーション制御部53)では、インクマークセンサー20の使用を継続する旨の設定を行う。
<3. Effect>
According to the printer 10, the printing system, and the detection method configured as described above, when a command to continue using the ink mark sensor 20 is input via the input device 59 </ b> A of the computer 50, the printer control unit 60. (Or the calibration control unit 53) performs setting to continue the color measurement using only the red light and the green light of the ink mark sensor 20. Therefore, even when the ink mark sensor 20 is deteriorated when using an ink using a water-insoluble organic solvent such as solvent ink, the ink mark sensor 20 is connected via the input device 59A of the computer 50. When a command to continue use of the ink mark sensor 20 is input, the printer control unit 60 (or calibration control unit 53) performs setting to continue using the ink mark sensor 20.

ここで、イエローの色要素のインクを用いた印刷部分31と下地部分32とを判別できるか否かを、出力信号および第1閾値を用いてプリンター制御部60(またはキャリブレーション制御部53)で判定している。すなわち、赤色光および緑色光よりも波長の短い青色光は、イエローの色要素のインクによる印刷部分31で吸収される。ところで、インクマークセンサー20が劣化すると、特に判別するのが難しいイエローの印刷部分31と白色の下地部分32との判別が、最初に行えなくなる、と考えられる。一方、イエローのインクでの印刷部分31と下地部分32との判別ができなくても、赤色光と緑色光を用いて下地部分32と他の色要素のインクとの判別は行える。そのため、イエローではない他の色要素のインクを用いた測色を継続させる旨の設定を行わせることにより、インクマークセンサー20の延命を図ることが可能となる。そのため、インクマークセンサー20の測色の機能は限定されながらも、そのような限定した用途で構わないユーザーにとっては、インクマークセンサー20の交換による不要なコストを生じさせずに済む。   Here, the printer control unit 60 (or calibration control unit 53) uses the output signal and the first threshold value to determine whether the print portion 31 and the background portion 32 using the yellow color element ink can be discriminated. Judgment. That is, blue light having a wavelength shorter than that of red light and green light is absorbed by the print portion 31 of the yellow color element ink. By the way, when the ink mark sensor 20 is deteriorated, it is considered that the yellow printed portion 31 and the white background portion 32 that are particularly difficult to distinguish cannot be distinguished first. On the other hand, even if it is not possible to distinguish between the print portion 31 and the base portion 32 using yellow ink, it is possible to distinguish between the base portion 32 and the ink of other color elements using red light and green light. For this reason, it is possible to extend the life of the ink mark sensor 20 by performing a setting to continue the color measurement using ink of other color elements that are not yellow. Therefore, although the colorimetric function of the ink mark sensor 20 is limited, it is not necessary for the user who does not need such a limited use to incur unnecessary costs due to the replacement of the ink mark sensor 20.

また、本実施の形態では、マゼンタの色要素のインクを用いた印刷部分31と下地部分32とを判別できるか否かを、出力信号および第2閾値を用いてプリンター制御部60(またはキャリブレーション制御部53)で判定している。すなわち、マゼンタの印刷部分31では、赤色光と青色光が反射されるが、上述したように、第1閾値に基づく判定によって、青色光での測色は行っていない。そのため、マゼンタの印刷部分31と下地部分32との判別は、赤色光による出力信号および第2閾値に基づいて行っている。しかしながら、上述の赤色光による出力信号および第2閾値によって、マゼンタの印刷部分31と下地部分32との判別が行えない場合には、もはやインクマークセンサー20の劣化による寿命が到来し、測色の継続ができないと考えられる。そのため、この場合には、その判別ができないことを、キャリブレーション制御部53および表示制御部54によって通知させる制御を行ってインクマークセンサー20の交換を促し、さらにはプリンター制御部60(またはキャリブレーション制御部53)は、インクマークセンサー20の測色を継続しない旨の設定を行うことにより、ユーザーに寿命の到来を認識させ、インクマークセンサー20の交換を促すことが可能となる。   In the present embodiment, the printer control unit 60 (or calibration) uses the output signal and the second threshold value to determine whether the print portion 31 and the base portion 32 using the magenta color element ink can be distinguished. It is determined by the control unit 53). That is, in the magenta print portion 31, red light and blue light are reflected, but as described above, color measurement with blue light is not performed by the determination based on the first threshold value. Therefore, the distinction between the magenta print portion 31 and the background portion 32 is made based on the output signal by the red light and the second threshold value. However, if the magenta print portion 31 and the background portion 32 cannot be distinguished from each other by the output signal and the second threshold value due to the red light described above, the life due to deterioration of the ink mark sensor 20 has already arrived, and the colorimetric measurement is completed. It is thought that it cannot be continued. For this reason, in this case, the calibration control unit 53 and the display control unit 54 perform control to notify that the determination cannot be made, and prompt the user to replace the ink mark sensor 20, and further, the printer control unit 60 (or calibration). The control unit 53) can make the user recognize the arrival of the end of life and prompt the user to replace the ink mark sensor 20 by setting that the color measurement of the ink mark sensor 20 is not continued.

さらに、本実施の形態では、プリンター制御部60での制御によって、青色LED213で上限閾値に到達するまで感度調整がなされるため、青色LED213を可能な限り延命させた状態とすることが可能となる。そのため、カラーの測色が可能となる期間を延ばすことが可能となる。   Further, in the present embodiment, sensitivity adjustment is performed by the control of the printer control unit 60 until the blue LED 213 reaches the upper limit threshold value, so that the life of the blue LED 213 can be extended as much as possible. . Therefore, it is possible to extend the period during which color measurement is possible.

<4.変形例>
以上、本発明の一実施の形態について述べたが、本発明は、種々変形可能である。以下、それについて述べる。
<4. Modification>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention can be variously modified. This will be described below.

上述の実施の形態では、マゼンタのインクを用いて印刷した検査用パターン30を正しく読み取れるか否かを、第2閾値を用いて判定し、それによってインクマークセンサー20の寿命の到来を判定している。しかしながら、インクマークセンサー20の延命の効果は、イエローのインクを用いて印刷した検査用パターン30を正しく読み取れるか否かを、第1閾値を用いて判定するだけでも得られる。そのため、マゼンタのインクを用いて印刷した検査用パターン30を正しく読み取れるか否かを、第2閾値を用いて判定することをしなくても良い。   In the above-described embodiment, it is determined by using the second threshold value whether or not the inspection pattern 30 printed using magenta ink can be read correctly, thereby determining whether the ink mark sensor 20 has reached the end of its life. Yes. However, the effect of extending the life of the ink mark sensor 20 can also be obtained simply by determining whether or not the inspection pattern 30 printed using yellow ink can be read correctly using the first threshold value. Therefore, it is not necessary to use the second threshold value to determine whether or not the inspection pattern 30 printed using magenta ink can be read correctly.

また、上述の実施の形態では、マゼンタのインクを用いて印刷した検査用パターン30を正しく読み取れるか否かを、第2閾値を用いて判定し、それによってインクマークセンサー20の寿命の到来を判定している。しかしながら、マゼンタのインクを用いて、インクマークセンサー20の寿命の到来を判定する代わりに、シアンのインクを用いて、インクマークセンサー20の寿命の到来を判定するようにしても良い。   In the above-described embodiment, whether or not the inspection pattern 30 printed using magenta ink can be read correctly is determined using the second threshold value, thereby determining the end of the life of the ink mark sensor 20. is doing. However, instead of determining the end of the life of the ink mark sensor 20 using magenta ink, the end of the life of the ink mark sensor 20 may be determined using cyan ink.

ここで、シアンは、その補色の赤色の光を吸収するため、当該シアンの印刷部分31から反射される光は、緑光と青色光となる。ここで、既に第1閾値に基づく判定によって、青色受光部223では青色光の検出が良好に行えない、と判定されている。そのため、この場合の第2閾値に基づく寿命判定では、緑色受光部222から出力される電圧レベルに基づいて、インクマークセンサー20の寿命を判定するようにすれば良い。このようにしても、上述のマゼンタのインクを用いて検査用パターン30を読み取れるか否かを判定する場合と同様の効果を得ることが可能となる。   Here, since cyan absorbs the complementary red light, the light reflected from the cyan printed portion 31 becomes green light and blue light. Here, it is already determined based on the first threshold that the blue light receiving unit 223 cannot detect blue light well. For this reason, in the life determination based on the second threshold in this case, the life of the ink mark sensor 20 may be determined based on the voltage level output from the green light receiving unit 222. Even in this case, it is possible to obtain the same effect as in the case where it is determined whether or not the test pattern 30 can be read using the magenta ink.

また、インクマークセンサー20に代えて、多値データを取得可能な他の反射型センサー、または多値データを取得可能な透過型センサーに対して本発明を適用しても良い。このようなセンサーにおいても、同様の問題が生じると考えられるためである。   Further, instead of the ink mark sensor 20, the present invention may be applied to another reflective sensor that can acquire multi-value data or a transmissive sensor that can acquire multi-value data. This is because a similar problem is considered to occur in such a sensor.

また、上述の実施の形態では、白色LED21Aとして、赤色LED211、緑色LED212および青色LED213を有するタイプについて述べている。しかしながら、白色LEDとしては、近紫外線または紫色LEDにより、赤色・緑色・青色の蛍光体を光らせる発光方式のもの、青色LEDにより黄色蛍光体を光らせる発光方式のもの等であっても良い。   In the above-described embodiment, the type having the red LED 211, the green LED 212, and the blue LED 213 as the white LED 21A is described. However, the white LED may be a light emitting system that emits red, green, and blue phosphors using near ultraviolet or purple LEDs, or a light emitting system that emits yellow phosphors using blue LEDs.

また、上述の実施の形態では、キャリブレーション制御部53、表示制御部54、ジョブ生成部55、スプールキュー56、及び印刷制御部57の各機能は、プリンター10に接続されるコンピューター50に実現されるものとしている。しかしながら、これらの各機能は、プリンター10側に実現されていても良い。すなわち、プリンター10がいわゆるスタンドアローンの状態で、印刷およびキャリブレーションに関する各機能を実現するように構成されていても良い。なお、この場合、請求項でいう通知手段および受付手段は、プリンター制御部60が対応する。   In the above-described embodiment, the functions of the calibration control unit 53, the display control unit 54, the job generation unit 55, the spool queue 56, and the print control unit 57 are realized by the computer 50 connected to the printer 10. It is supposed to be. However, these functions may be realized on the printer 10 side. That is, the printer 10 may be configured to realize each function related to printing and calibration in a so-called stand-alone state. In this case, the printer control unit 60 corresponds to notification means and reception means in the claims.

また、上述の実施の形態では、プリンター制御部60が請求項でいう判定手段に対応している。しかしながら、判定手段には、制御部51が対応するものとしても良いが、その中で特にキャリブレーション制御部53が対応する。   Further, in the above-described embodiment, the printer control unit 60 corresponds to the determination unit referred to in the claims. However, although the control unit 51 may correspond to the determination unit, the calibration control unit 53 particularly corresponds thereto.

また、上述の実施の形態では、印刷システム11は、プリンター10とコンピューター50とによって実現されている。しかしながら、印刷システム11は、プリンター10のみによって構成されるものとしても良い。この場合、たとえばプリンター10が備える表示パネルに、図6に示すような通知および入力の機能を実現するようにすることが好ましい。   In the above-described embodiment, the printing system 11 is realized by the printer 10 and the computer 50. However, the printing system 11 may be configured only by the printer 10. In this case, for example, it is preferable to realize a notification and input function as shown in FIG.

また、カラーマネジメントプログラム52Aおよびプリンタードライバー52Bの少なくとも一方の機能が、インターネットやローカルネットワーク等のネットワークを介して提供されるものであっても良い。その場合でも、本発明の効果を奏することは可能である。   Further, at least one function of the color management program 52A and the printer driver 52B may be provided via a network such as the Internet or a local network. Even in such a case, the effects of the present invention can be obtained.

また、上述の実施の形態におけるプリンター10の概念には、インク以外の他の液体(液体そのものや、機能材料の粒子が液体に分散又は混合されてなる液状体、ゲルのような流動性を有する材質を含む)を噴射したり噴射したりする流体噴射装置を含むようにすることもできる。そのようなものとしては、液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ及び面発光ディスプレイの製造などに用いられる電極材や色材(画素材料)などの材料を分散または溶解のかたちで含む液体を噴射する液状体噴射装置、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を噴射する流体噴射装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を噴射する流体噴射装置等がある。   Further, the concept of the printer 10 in the above-described embodiment includes fluids such as liquids other than ink (liquids themselves, liquids obtained by dispersing or mixing functional material particles in liquids, and gels). It is also possible to include a fluid ejecting apparatus that ejects or ejects (including a material). As such, a liquid containing a material such as an electrode material or a color material (pixel material) used for manufacturing a liquid crystal display, an EL (electroluminescence) display, and a surface emitting display is dispersed or dissolved. There are a liquid ejecting apparatus, a fluid ejecting apparatus that ejects a bio-organic matter used for biochip manufacturing, a fluid ejecting apparatus that ejects a liquid that is used as a precision pipette and serves as a sample, and the like.

さらに、本発明のプリンター10の概念に含まれるものとしては、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を噴射する流体噴射装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に噴射する流体噴射装置、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を噴射する流体噴射装置、ゲル(例えば物理ゲル)などの流状体を噴射する流状体噴射装置等がある。   Further, the concept of the printer 10 of the present invention includes a micro hemispherical lens (optical lens) used in a fluid ejecting apparatus, an optical communication element, and the like that ejects lubricating oil pinpoint to a precision machine such as a watch or a camera. A fluid ejecting apparatus that ejects a transparent resin liquid such as an ultraviolet curable resin onto a substrate to form a substrate, a fluid ejecting apparatus that ejects an etchant such as an acid or an alkali to etch the substrate, etc., a gel (for example, a physical gel ) And the like.

10…プリンター、11…印刷システム、20…インクマークセンサー、21…発光部(発光手段の一例に対応)、21A…白色LED、22…受光部(受光手段の一例に対応)、23…カラーフィルター、23A…赤色フィルター、23B…緑色フィルター、23C…青色フィルター、24…透明部材、30…検査用パターン、31…印刷部分、32…下地部分、40…ウィンドウ、41,42…ボタン表示、50…コンピューター、51…制御部(通知手段および受付手段の一例に対応)、52…外部記憶装置、52A…カラーマネジメントプログラム、52B プリンタードライバー、53…キャリブレーション制御部、54…表示制御部、55…ジョブ生成部、56…スプールキュー、57…印刷制御部、58…外部インターフェース、59A…入力装置(入力手段の一例に対応)、59B…ディスプレイ、60…プリンター制御部(判定手段の一例、制御手段の一例、設定手段の一部の一例に対応)、61…メモリー(設定手段の一部の一例に対応)、62…印刷機構、62a…キャリッジ、62b…印刷ヘッド、63a…ローラー、63…紙送り機構、64…センサー群、65…検知部、66…外部インターフェース、105…外部インターフェース、211…赤色LED、212…緑色LED、213…青色LED、221…赤色受光部、222…緑色受光部、223…青色受光部、P…印刷媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printer, 11 ... Printing system, 20 ... Ink mark sensor, 21 ... Light emission part (corresponding to an example of light emitting means), 21A ... White LED, 22 ... Light receiving part (corresponding to an example of light receiving means), 23 ... Color filter 23A ... Red filter, 23B ... Green filter, 23C ... Blue filter, 24 ... Transparent member, 30 ... Pattern for inspection, 31 ... Print portion, 32 ... Base portion, 40 ... Window, 41, 42 ... Button display, 50 ... Computer 51... Control unit (corresponding to one example of notification means and reception means) 52. External storage device 52 A Color management program 52 B Printer driver 53 53 Calibration control unit 54 Display control unit 55 Job Generation unit 56 ... Spool queue 57 ... Print control unit 58 ... External interface 59A ... input device (corresponding to an example of input means), 59B ... display, 60 ... printer control unit (corresponding to an example of determination means, an example of control means, and an example of a part of setting means), 61 ... memory (setting) 62 ... printing mechanism, 62a ... carriage, 62b ... printing head, 63a ... roller, 63 ... paper feed mechanism, 64 ... sensor group, 65 ... detection unit, 66 ... external interface, 105 ... external interface, 211 ... red LED, 212 ... green LED, 213 ... blue LED, 221 ... red light receiving part, 222 ... green light receiving part, 223 ... blue light receiving part, P ... print medium

Claims (5)

少なくともイエロー、マゼンタ、シアンの色要素のインクをそれぞれ有するカートリッジを搭載するキャリッジと、このキャリッジに取り付けられていると共に前記インクを噴射する印刷ヘッドと、を有するプリンターであって、
前記キャリッジに取り付けられていると共に初期状態において白色光を出射可能な発光手段と受光された光を分光して分光後のそれぞれの出力信号を出力する受光手段とを備え、前記発光手段と前記受光手段の少なくとも一方の光の透過部位に透明な樹脂を材質とする透明部材が取り付けられているインクマークセンサーと、
印刷されていない下地部分が白色である印刷媒体に対してイエローの色要素の前記インクを用いて第1検査用パターンを印刷し、その第1検査用パターンにおける前記印刷部分と前記下地部分とを判別できるか否かを、前記受光手段から出力される出力信号および第1閾値に基づいて判定する判定手段と、
前記判定手段での判定結果に基づいて、前記プリンターに接続されるコンピューターの通知手段へ通知させる制御を行う制御手段と、
前記コンピューターに接続される入力手段からの入力を受け付ける当該コンピューターの受付手段での入力受付に基づいて前記インクマークセンサーの測色を継続させるか否かの設定を行う設定手段と、
を具備し、
前記制御手段は、前記出力信号および前記第1閾値に基づいて前記印刷部分と前記下地部分との判別ができないと前記判定手段によって判定されたときに、当該検出ができないことを前記コンピューターの通知手段によって通知させる制御を行い、
前記設定手段は、前記インクマークセンサーの測色を継続する旨の指令が前記受付手段を介して入力されたときに、前記分光後の光のうち赤色光と緑色光のみによるインクマークセンサーの測色を継続する旨の設定を行う、
ことを特徴とするプリンター。
A printer having a carriage on which a cartridge having inks of at least yellow, magenta, and cyan color elements is mounted, and a print head attached to the carriage and ejecting the ink,
A light emitting means attached to the carriage and capable of emitting white light in an initial state; and a light receiving means for splitting the received light and outputting respective output signals after the spectrum, the light emitting means and the light receiving An ink mark sensor in which a transparent member made of a transparent resin is attached to at least one light transmitting portion of the means;
A first test pattern is printed on a print medium having a white base portion that is not printed using the yellow color element ink, and the print portion and the base portion in the first test pattern are printed. A determination unit that determines whether or not the determination can be made based on an output signal output from the light receiving unit and a first threshold;
A control unit that performs control to notify a notification unit of a computer connected to the printer based on a determination result in the determination unit;
Setting means for setting whether or not to continue the colorimetry of the ink mark sensor based on the input reception at the reception means of the computer that receives the input from the input means connected to the computer;
Comprising
The control means notifies the computer that the detection cannot be performed when the determination means determines that the print portion and the background portion cannot be determined based on the output signal and the first threshold value. Control to be notified by,
The setting means, when a command to continue the color measurement of the ink mark sensor is input via the receiving means, the ink mark sensor measurement using only red light and green light among the light after the spectrum. Set the color to continue,
A printer characterized by that.
請求項1記載のプリンターであって、
前記判定手段は、マゼンタの色要素の前記インクを用いて前記印刷媒体に印刷された印刷部分と前記下地部分とを有する第2検査用パターンのうち、前記印刷部分と前記下地部分とを判別できるか否かを、前記出力信号および第2閾値に基づいて判別できないと前記判定手段によって判定されたときに、当該判別ができないことを前記コンピューターの通知手段によって通知させる制御を行い、
前記設定手段は、前記制御手段での通知に関する制御に際して、前記インクマークセンサーの測色を継続しない旨の設定を行う、
ことを特徴とするプリンター。
The printer according to claim 1,
The determination unit can determine the print portion and the base portion of the second inspection pattern having a print portion and the base portion printed on the print medium using the ink of the magenta color element. Whether or not it is determined by the determination means that it cannot be determined based on the output signal and the second threshold value, the control means to notify that the determination cannot be performed by the notification means of the computer,
The setting means performs a setting not to continue the color measurement of the ink mark sensor in the control related to the notification by the control means;
A printer characterized by that.
請求項1記載のプリンターであって、
前記発光手段は、青色光を出射可能な青色発光部を有し、
前記青色発光部に供給される電力の制御に基づいて前記青色発光部の発光量を調整する感度調整手段を具備し、
前記感度調整手段において前記青色発光部に供給される電力が上限閾値に到達するように調整した後に、前記判定手段は前記第1閾値に基づいて判定する、
ことを特徴とするプリンター。
The printer according to claim 1,
The light emitting means has a blue light emitting portion capable of emitting blue light,
Comprising a sensitivity adjusting means for adjusting a light emission amount of the blue light emitting unit based on control of electric power supplied to the blue light emitting unit;
After adjusting the sensitivity adjustment means so that the power supplied to the blue light emitting unit reaches an upper threshold, the determination means determines based on the first threshold;
A printer characterized by that.
プリンターと、このプリンターとの間で信号の送受信を行うと共に通知手段と受付手段とを有するコンピューターと、を備える印刷システムであって、
前記プリンターは、
少なくともイエロー、マゼンタ、シアンの色要素のインクをそれぞれ有するカートリッジを搭載するキャリッジと、
前記キャリッジに取り付けられていると共に初期状態において白色光を出射可能な発光手段と受光された光を分光して分光後のそれぞれの出力信号を出力する受光手段とを備え、前記発光手段と前記受光手段の少なくとも一方の光の透過部位に透明な樹脂を材質とする透明部材が取り付けられているインクマークセンサーと、
を有し、
さらに前記プリンターは、
印刷されていない下地部分が白色である印刷媒体に対してイエローの色要素の前記インクを用いて第1検査用パターンを印刷し、その第1検査用パターンにおける前記印刷部分と前記下地部分とを判別できるか否かを、前記受光手段から出力される出力信号および第1閾値に基づいて判定する判定手段と、
前記判定手段での判定結果に基づいて、前記通知手段へ通知させる制御を行う制御手段と、
前記コンピューターに接続される入力手段からの入力を受け付ける前記受付手段での入力受付に基づいて前記インクマークセンサーの測色を継続させるか否かの設定を行う設定手段と、
を具備し、
前記制御手段は、前記出力信号および前記第1閾値に基づいて前記印刷部分と前記下地部分との判別ができないと前記判定手段によって判定されたときに、当該判別ができないことを前記コンピューターの通知手段によって通知させる制御を行い、
前記通知手段は、前記判別ができないと前記判定手段によって判定されたときに、当該判別ができないことを通知させるものであり、
前記受付手段は、前記判別ができないと前記判定手段によって判定された場合に、前記インクマークセンサーの測色を継続させるか否かの入力を受け付けるものであり、
前記設定手段は、前記インクマークセンサーの測色を継続する旨の指令が前記受付手段を介して入力されたときに、前記分光後の光のうち赤色光と緑色光のみによるインクマークセンサーの測色を継続する旨の設定を行う、
ことを特徴とする印刷システム。
A printing system comprising: a printer; and a computer that performs transmission and reception of signals between the printer and a notification unit and a reception unit,
The printer is
A carriage carrying cartridges each having at least yellow, magenta, and cyan color element inks;
A light emitting means attached to the carriage and capable of emitting white light in an initial state; and a light receiving means for splitting the received light and outputting respective output signals after the spectrum, the light emitting means and the light receiving An ink mark sensor in which a transparent member made of a transparent resin is attached to at least one light transmitting portion of the means;
Have
Furthermore, the printer
A first test pattern is printed on a print medium having a white base portion that is not printed using the yellow color element ink, and the print portion and the base portion in the first test pattern are printed. A determination unit that determines whether or not the determination can be made based on an output signal output from the light receiving unit and a first threshold;
Control means for performing control to notify the notification means based on the determination result of the determination means;
Setting means for setting whether or not to continue color measurement of the ink mark sensor based on input reception by the reception means for receiving input from an input means connected to the computer;
Comprising
The control means notifies the computer that the determination cannot be made when the determination means determines that the print portion and the background portion cannot be determined based on the output signal and the first threshold value. Control to be notified by,
The notification means, when it is determined by the determination means that the determination cannot be made, to notify that the determination is not possible,
The accepting means accepts an input as to whether or not to continue color measurement of the ink mark sensor when the judging means judges that the discrimination cannot be made,
The setting means, when a command to continue the color measurement of the ink mark sensor is input via the receiving means, the ink mark sensor measurement using only red light and green light among the light after the spectrum. Set the color to continue,
A printing system characterized by that.
少なくともイエロー、マゼンタ、シアンの色要素のインクを印刷ヘッドから印刷媒体に噴射させて検出パターンを形成し、この検出パターンを、初期状態において白色光を出射可能な発光手段と受光された光を分光して分光後のそれぞれの出力信号を出力する受光手段とを備え、前記発光手段と前記受光手段の少なくとも一方の光の透過部位に透明な樹脂を材質とする透明部材が取り付けられているインクマークセンサーを用いて検出する検出方法であって、
印刷されていない下地部分が白色である印刷媒体に対してイエローの色要素の前記インクを用いて第1検査用パターンを印刷し、その第1検査用パターンにおける前記印刷部分と前記下地部分とを判別できるか否かを、前記受光手段から出力される出力信号および第1閾値に基づいて判定する第1判定ステップと、
前記出力信号および前記第1閾値に基づいて前記印刷部分と前記下地部分との判別ができないと前記判定手段によって判定されたときに、当該判別ができないことをコンピューターの通知手段を用いて通知させる制御を行う制御ステップと、
前記インクマークセンサーの測色を継続する旨の指令がコンピューターの受付手段を介して入力されたときに、前記分光後の光のうち赤色光と緑色光のみによるインクマークセンサーの測色を継続する旨の設定を行う設定ステップと、
前記設定ステップの後に前記インクマークセンサーを用いて前記第1検出パターンとは異なる前記検出パターンを検出する検出ステップと、
を具備することを特徴とする検出方法。
At least yellow, magenta, and cyan color element inks are ejected from the print head onto the print medium to form a detection pattern. The detection pattern is divided into light emitting means capable of emitting white light in the initial state and the received light is dispersed. A light receiving means for outputting each output signal after spectroscopy, and a transparent member made of a transparent resin is attached to at least one light transmitting portion of the light emitting means and the light receiving means. A detection method for detecting using a sensor,
A first test pattern is printed on a print medium having a white base portion that is not printed using the yellow color element ink, and the print portion and the base portion in the first test pattern are printed. A first determination step of determining whether it can be determined based on an output signal output from the light receiving means and a first threshold;
Control that uses a notification means of a computer to notify that the determination cannot be made when the determination means determines that the print portion and the background portion cannot be determined based on the output signal and the first threshold value. A control step for performing
When a command to continue the color measurement of the ink mark sensor is input via a computer reception means, the color measurement of the ink mark sensor by only red light and green light among the light after the spectrum is continued. A setting step for setting the effect,
A detection step of detecting the detection pattern different from the first detection pattern using the ink mark sensor after the setting step;
A detection method comprising:
JP2011062548A 2011-03-22 2011-03-22 Printer, printing system, and detection method Withdrawn JP2012196890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062548A JP2012196890A (en) 2011-03-22 2011-03-22 Printer, printing system, and detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062548A JP2012196890A (en) 2011-03-22 2011-03-22 Printer, printing system, and detection method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012196890A true JP2012196890A (en) 2012-10-18

Family

ID=47179602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011062548A Withdrawn JP2012196890A (en) 2011-03-22 2011-03-22 Printer, printing system, and detection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012196890A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106470842A (en) * 2014-06-25 2017-03-01 株式会社御牧工程 Ink-jet printer, Method of printing and print system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106470842A (en) * 2014-06-25 2017-03-01 株式会社御牧工程 Ink-jet printer, Method of printing and print system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3323623B1 (en) Imaging device, image forming apparatus, and method for detecting deviation of landing position
JP4390085B2 (en) Liquid discharge control device
JP5717372B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP4390084B2 (en) Liquid discharge control device
JP2012153088A (en) Printing apparatus and printing method
US9384430B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2016215591A (en) Recording device and control method
US11782659B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, and method of determining print media type
JP2008273087A (en) Performance discernment method of optical sensor and inkjet recording device
US8401411B2 (en) Image forming apparatus and printing control method
US10735621B2 (en) Printing apparatus and determination method
JP2010115852A (en) Image forming apparatus
JP2010187259A (en) Image forming apparatus and image forming system
US20210026283A1 (en) Printing apparatus, control method thereof and storage medium
JP2008302521A (en) Recording device, recording method and density correcting method
JP6221425B2 (en) Color correction method, color correction apparatus, and program
JP2012196890A (en) Printer, printing system, and detection method
JP2020124916A (en) Information processing method, information processing device and program
JP6039442B2 (en) RECORDING CONTROL DEVICE, RECORDING CONTROL METHOD, AND STORAGE MEDIUM
JP2005271372A (en) Image forming device and method of correcting image forming position
WO2009014537A1 (en) Systems and methods for detecting ink mixing
JP5887905B2 (en) Color correction method, printing method, color correction apparatus, and program
JP6107199B2 (en) Image forming apparatus, color measurement method, and color measurement program
US9019517B2 (en) Image reading apparatus, image forming system, and method for performing image and transport calibration
JP2012196891A (en) Print control device, printing apparatus, print control method, and print control program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603