JP2012196863A - Image recorder, and method of controlling image recorder - Google Patents

Image recorder, and method of controlling image recorder Download PDF

Info

Publication number
JP2012196863A
JP2012196863A JP2011062240A JP2011062240A JP2012196863A JP 2012196863 A JP2012196863 A JP 2012196863A JP 2011062240 A JP2011062240 A JP 2011062240A JP 2011062240 A JP2011062240 A JP 2011062240A JP 2012196863 A JP2012196863 A JP 2012196863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
length
slip
recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011062240A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaharu Iwata
正治 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Systems Japan Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Systems Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Systems Japan Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP2011062240A priority Critical patent/JP2012196863A/en
Publication of JP2012196863A publication Critical patent/JP2012196863A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To secure the ease of picking an output business form in an image recorder and to eliminate the waste of a recording medium.SOLUTION: In order to restrict the transport amount of a last business form to a minimum length needed in an image recorder, when there are no remaining business forms to be outputted, that is, when outputting the last one of a plurality of consecutive business forms, or when outputting only one business form, an image of the business form to be outputted is recorded, and thereafter the business form is transported by a transport amount determined according to the length of the image recorded on the recording medium or by a transport amount determined according to the leading blank length and the length of the image recorded on the recording medium.

Description

本発明は、記録媒体に画像を記録する画像記録装置、および、画像記録装置の制御方法に関する。   The present invention relates to an image recording apparatus that records an image on a recording medium, and a method for controlling the image recording apparatus.

情報処理装置などの出力装置として種々の画像記録装置が知られている。一例として、顧客からの注文に応じて厨房等において使用される、記録媒体としてロール紙を用いたプリンタがある。そのようなプリンタでは、通常、ロール紙の幅方向を行方向として印字を行い、ロール紙を紙送りすることによって次行の印字を順次行っている。   Various image recording devices are known as output devices such as information processing devices. As an example, there is a printer using roll paper as a recording medium used in a kitchen or the like in accordance with an order from a customer. In such a printer, printing is normally performed with the width direction of the roll paper as the line direction, and the next line is sequentially printed by feeding the roll paper.

このようなプリンタにおいては、ロール紙に記録する画像の長さに応じて、種々の長さの帳票が出力される。そのため、プリンタによって小さな帳票を出力する場合、排出口から出力された帳票を手で摘みにくい、といった問題があった。   In such a printer, forms of various lengths are output according to the length of the image recorded on the roll paper. Therefore, when a small form is output by a printer, there is a problem that it is difficult to pick up the form output from the discharge port by hand.

特許文献1に記載された従来技術においては、この問題を解決するために、出力する帳票に続けて次の帳票を出力しない場合には、出力する帳票の画像の記録および所定の帳票長さの搬送を行った後で、さらに予め設定された追加搬送量の搬送を行ってから、ロール紙をカッタなどにより切断させるようにしている。   In the prior art described in Patent Document 1, in order to solve this problem, when the next form is not output following the output form, the image of the output form is recorded and the predetermined form length is set. After carrying, the roll paper is cut with a cutter or the like after carrying a further additional carry amount set in advance.

図15(a)、(b)は、従来技術による、プリンタの排出口から排出されるロール紙の出力形態を示す平面図である。図15(a)は○で示される印字文字等の行数が1行である場合(例えば、注文商品が単品である場合)、同図(b)は行数が5行である場合(例えば、注文商品が複数である場合)を示す。図15(a)において、個々の、帳票としての伝票1510、1520、1530には、注文された料理の名称と数量、注文した客のテーブル番号、人数等が印字されている。また、同図中のCは後述のカッタ装置により形成された切込を示し、個々の伝票1510、1520、1530は、切込Cにより綴り伝票1500としてプリンタより排出される。図15(a)中の上向きの矢印はロール紙の排出方向(順方向)を示す。   FIGS. 15A and 15B are plan views showing an output form of roll paper discharged from the printer outlet according to the prior art. 15A shows a case where the number of printed characters indicated by a circle is 1 (for example, when the ordered product is a single item), and FIG. 15B shows a case where the number of lines is 5 (for example, , If there are multiple order items). In FIG. 15A, the slips 1510, 1520, and 1530 as forms are printed with the name and quantity of the ordered food, the table number of the ordered customer, the number of people, and the like. Further, C in the figure indicates a cut formed by a cutter device described later, and the individual slips 1510, 1520, and 1530 are discharged from the printer as a spelling slip 1500 by the cut C. An upward arrow in FIG. 15A indicates the discharge direction (forward direction) of the roll paper.

図15(a)には、伝票1530の後に伝票1510が図示されているが、この伝票1510は、次の綴り伝票1500を出力する際の先頭の伝票となる。つまり、一連の伝票1510、1520、1530が出力された状態では、伝票1530はプリンタ内部のロール紙の先頭に繋がっている。従って、綴り伝票1500を、伝票1530と1510の間の切込みCで切り取った場合に、2番目の伝票1510が、次の綴り伝票1500を出力する際の先頭の伝票となる。   In FIG. 15A, a slip 1510 is shown after the slip 1530, but this slip 1510 is a leading slip when the next spelling slip 1500 is output. That is, in a state where a series of slips 1510, 1520, and 1530 is output, the slip 1530 is connected to the top of the roll paper inside the printer. Therefore, when the spelling slip 1500 is cut at the cut C between the slips 1530 and 1510, the second slip 1510 becomes the leading slip when the next spelling slip 1500 is output.

図15(a)においては、個々の伝票1510、1520、1530の長さが異なっている。図中Lpは印字の長さ、Lsは後述の印字ヘッド、カッタ装置間に相当する長さであり、プリンタの機構上ロール紙の先頭部分がLsだけ空白となることが避けられない。Lfが上述の追加搬送量である。以下、従来技術の伝票1510、1520、1530がこのような長さになることの理由を説明する。   In FIG. 15A, the lengths of the individual slips 1510, 1520, and 1530 are different. In the figure, Lp is the length of printing, Ls is the length corresponding to between a print head and a cutter device, which will be described later, and it is inevitable that the leading portion of the roll paper will be blank by Ls on the mechanism of the printer. Lf is the additional transport amount described above. The reason why the prior art slips 1510, 1520 and 1530 have such a length will be described below.

プリンタは、ロール紙を搬送しながら印字ヘッドで長さLpだけ印字し、基本的に伝票1510、1520、1530の出力毎にカッタ装置によって切込Cを入れる。ここで、伝票が綴りの最後のとなる1530の場合には長さLfだけ余計に搬送した後切込Cを入れる。このことにより、伝票1530は短い印字長にも関わらず手で摘まみやすい長さ、例えば、20mmの長さとなる。   The printer prints the length Lp with the print head while transporting the roll paper, and basically makes a cut C by the cutter device every time the slips 1510, 1520, 1530 are output. Here, when the slip is 1530 which is the last spelling, the cut C is made after the extra length Lf is conveyed. As a result, the slip 1530 has a length that is easy to pick by hand, for example, a length of 20 mm, despite a short print length.

つまり、本従来技術によれば、排出口と綴り伝票1500との位置関係が図15(a)に図示するようになり、最後に出力された帳票1530が排出口からより長く出ているので手で摘みやすくなる。   That is, according to this conventional technique, the positional relationship between the discharge port and the spelling slip 1500 is as shown in FIG. 15A, and the last output form 1530 is longer from the discharge port, so Makes it easier to pick.

ところが、本機構のように構成すると、図15(b)に図示したように、印字長Lpが長い伝票1560、1570、1580を印字する場合にも、長さLfだけ追加搬送される。伝票が顧客に配布するレシートなどの場合には、この追加搬送部分に店舗のロゴなどを印刷することも一般的に行われている。しかしながら、プリンタが厨房等において使用される、いわゆるキッチンプリンタの場合には、そのようなロゴの印刷は必要ない。かかる場合においては、Lpがすでに手で摘まみやすい長さとなっているにもかかわらず、長さLfだけ白紙を繰り出すことになり、この白紙部分が無駄となっていた。   However, when this mechanism is configured, as shown in FIG. 15B, even when slips 1560, 1570, and 1580 having a long print length Lp are printed, the sheet is additionally conveyed by the length Lf. When a slip is a receipt distributed to a customer, a store logo or the like is generally printed on the additional conveyance portion. However, in the case of a so-called kitchen printer in which the printer is used in a kitchen or the like, such logo printing is not necessary. In such a case, although Lp has already become a length that can be easily picked by hand, blank paper is fed out by the length Lf, and this blank paper portion is wasted.

特開2010−149357号公報JP 2010-149357 A

以上述べたとおり、特許文献1に開示された従来技術においては、多種多様な長さの帳票に対し一律の搬送量で追加搬送を行ってから切断している。しかしながら、画像を記録した時点で必要な長さを有している場合には、追加搬送がなくとも十分に手で摘むことが可能である。従って、特許文献1に開示された従来技術においては、追加搬送された記録媒体の白紙部分の無駄排除という観点からは未だ不十分であるという問題点を有していた。   As described above, in the related art disclosed in Patent Document 1, cutting is performed after additional conveyance is performed with a uniform conveyance amount with respect to forms of various lengths. However, if the image has a necessary length at the time of recording, it can be sufficiently picked by hand without additional conveyance. Therefore, the prior art disclosed in Patent Document 1 has a problem that it is still insufficient from the viewpoint of eliminating waste of the blank paper portion of the additionally conveyed recording medium.

本発明は、上記従来技術の画像記録装置が抱える問題点を解決するもので、出力された帳票の摘みやすさを確保すると同時に、記録媒体の無駄を排除することを目的とする。   An object of the present invention is to solve the above-described problems of the image recording apparatus of the prior art, and to ensure the ease of picking the output form and to eliminate the waste of the recording medium.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1にかかる画像記録装置は、記録媒体を搬送経路に沿って搬送する搬送部と、前記搬送経路上に設けられ、前記記録媒体に画像を記録する記録部と、前記記録部における記録が終了し搬送された前記記録媒体の切断を行うための切断部と、前記記録媒体の搬送、前記記録媒体への記録および前記記録媒体の切断を制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記切断部によって前記記録媒体の切断すべき位置を定めるに際し、前記記録媒体に記録された画像の長さに応じて、記録終了後にさらに搬送すべき前記記録媒体の搬送量を決定することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image recording apparatus according to claim 1 is provided on a conveyance path that conveys a recording medium along a conveyance path, and the image is recorded on the recording medium. A recording section for recording the recording medium, a cutting section for cutting the recording medium that has been transported after recording in the recording section, transport of the recording medium, recording on the recording medium, and cutting of the recording medium A controller for controlling, and when the cutting unit determines a position to cut the recording medium by the cutting unit, the control unit further conveys after the end of recording according to the length of the image recorded on the recording medium. The conveyance amount of the recording medium to be determined is determined.

請求項1にかかる画像記録装置によれば、記録された画像の長さによって記録媒体の追加搬送の要否が判断され、必要な場合には記録された画像の長さに応じて必要最低限の長さだけ搬送されて、手で摘まむのに必要最低限の長さで排出口から出ているので、一律に追加搬送することによる記録媒体の無駄が排除される。   According to the image recording apparatus of the first aspect, the necessity of additional conveyance of the recording medium is determined based on the length of the recorded image, and if necessary, the minimum necessary according to the length of the recorded image. , And a minimum length necessary for picking it by hand is coming out from the discharge port, so that waste of the recording medium due to uniform additional conveyance is eliminated.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項2にかかる画像記録装置は、請求項1にかかる画像記録装置において、前記記録媒体の先頭の空白長を記憶する記憶部をさらに備え、前記制御部は、前記記録部により前記記録媒体に画像を記録した後、前記切断部によって切断することで帳票を出力し、出力する帳票に続けて次の帳票を出力しない場合には、前記切断部によって前記記録媒体の切断すべき位置を定めるに際し、前記先頭の空白長および前記記録媒体に記録された画像の長さに応じて、記録終了後にさらに搬送すべき前記記録媒体の搬送量を決定することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image recording apparatus according to claim 2 further includes a storage unit for storing a leading blank length of the recording medium in the image recording apparatus according to claim 1, The control unit outputs the form by recording the image on the recording medium by the recording unit and then cutting by the cutting unit. When the next form is not output following the output form, the control unit outputs the form. When determining the position of the recording medium to be cut by the section, the transport amount of the recording medium to be transported after the end of recording is determined according to the leading blank length and the length of the image recorded on the recording medium. It is characterized by doing.

請求項2にかかる画像記録装置によれば、続けて帳票を出力しない場合、すなわち、複数枚の帳票を連続して出力するときの最後の帳票を出力する場合、または、1枚だけ帳票を出力する場合に、その帳票について、出力する帳票の画像の記録を行った後、先頭の空白長および記録媒体に記録された画像の長さに応じて設定された搬送量の搬送を行う。   According to the image recording apparatus of claim 2, when a form is not output continuously, that is, when the last form is output when a plurality of forms are output continuously, or only one form is output. In this case, after the image of the form to be output is recorded for the form, the conveyance amount set according to the leading blank length and the length of the image recorded on the recording medium is carried out.

かかる構成によれば、最後の帳票は必要最低限の長さだけ搬送され、手で摘まむのに必要最低限の長さで排出口から出ているので、一律に追加搬送することによる記録媒体の無駄が排除される。   According to such a configuration, the last form is transported by the minimum necessary length and comes out of the discharge port by the minimum length necessary for picking by hand. Therefore, the recording medium is additionally transported uniformly. Is wasted.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項3にかかる画像記録装置は、請求項1または2に記載の画像記録装置において、出力すべき帳票についての複数のデータを記憶する一時記憶部をさらに有し、前記制御部が、前記複数のデータの個々の大きさに応じて、前記複数のデータの出力順序を入れ替えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image recording apparatus according to claim 3 is a temporary storage for storing a plurality of data about a form to be output in the image recording apparatus according to claim 1 or 2. And the control unit changes the output order of the plurality of data according to individual sizes of the plurality of data.

請求項3にかかる画像記録装置によれば、記録媒体の無駄がさらに削減されるという効果を奏することができる。   According to the image recording apparatus of the third aspect, there is an effect that waste of the recording medium is further reduced.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項4にかかる画像記録装置の制御方法は、記録媒体を搬送経路に沿って搬送しつつ前記記録媒体に画像を記録し、引き続き前記記録媒体を切断するための切断部に対応させて前記記録媒体の切断位置を定める画像記録装置の制御方法であって、前記記録媒体の切断位置を定めるに際し、前記記録媒体に記録された画像の長さに応じて、記録終了後にさらに搬送すべき前記記録媒体の搬送量を決定することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a method for controlling an image recording apparatus according to claim 4 records an image on the recording medium while conveying the recording medium along a conveyance path, and continues to record the recording medium. A method for controlling an image recording apparatus for determining a cutting position of the recording medium in correspondence with a cutting unit for cutting the recording medium, wherein the length of an image recorded on the recording medium when determining the cutting position of the recording medium Accordingly, the conveyance amount of the recording medium to be further conveyed after the end of recording is determined.

請求項4にかかる画像記録装置の制御方法によれば、記録された画像の長さによって記録媒体の追加搬送の要否が判断され、必要な場合には記録された画像の長さに応じて必要最低限の長さだけ搬送されて、手で摘まむのに必要最低限の長さで排出口から出ているので、一律に追加搬送することによる記録媒体の無駄が排除される。   According to the control method of the image recording apparatus according to claim 4, it is determined whether or not the additional conveyance of the recording medium is necessary based on the length of the recorded image, and if necessary, according to the length of the recorded image. Since it is transported by the minimum necessary length and comes out from the discharge port with the minimum length necessary for picking by hand, waste of the recording medium due to uniform additional transport is eliminated.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項5にかかる画像記録装置の制御方法は、請求項4にかかる画像記録装置の制御方法において、前記切断部における切断とともに帳票を作成し、出力する帳票に続けて次の帳票を出力しない場合には、記憶部に記憶させておいた前記記録媒体の先頭の空白長および前記記録媒体に記録された画像の長さに応じて、記録終了後にさらに搬送すべき前記記録媒体の搬送量を決定することを特徴とする。     In order to solve the above-described problems and achieve the object, a method for controlling an image recording apparatus according to claim 5 is a method for controlling an image recording apparatus according to claim 4, wherein a form is created together with the cutting in the cutting unit, When the next form is not output following the output form, the recording ends according to the leading blank length of the recording medium stored in the storage unit and the length of the image recorded on the recording medium. The conveyance amount of the recording medium to be further conveyed later is determined.

請求項5にかかる画像記録装置の制御方法によれば、続けて帳票を出力しない場合、すなわち、複数枚の帳票を連続して出力するときの最後の帳票を出力する場合、または、1枚だけ帳票を出力する場合に、その帳票について、出力する帳票の画像の記録を行った後、先頭の空白長および記録媒体に記録された画像の長さに応じて設定された搬送量の搬送を行う。   According to the control method of the image recording apparatus according to claim 5, when the form is not output continuously, that is, when the last form is output when a plurality of forms are output continuously, or only one sheet is output. When a form is output, the image of the form to be output is recorded for the form, and then the transport amount set according to the leading blank length and the length of the image recorded on the recording medium is performed. .

かかる構成によれば、最後の帳票は必要最低限の長さだけ搬送され、手で摘まむのに必要最低限の長さで排出口から出ているので、一律に追加搬送することによる記録媒体の無駄が排除される。   According to such a configuration, the last form is transported by the minimum necessary length and comes out of the discharge port by the minimum length necessary for picking by hand. Therefore, the recording medium is additionally transported uniformly. Is wasted.

本発明によれば、画像記録装置が停止するときに最後に出力された帳票の長さが、記録媒体に記録された画像の長さに応じて設定された長さだけ、あるいは先頭の空白長および
記録媒体に記録された画像の長さに応じて設定された長さだけ長いので、出力された帳票の摘みやすさを確保すると同時に、記録媒体の無駄を排除することが可能となる。
According to the present invention, when the image recording apparatus stops, the last output form is the length set according to the length of the image recorded on the recording medium, or the leading blank length. Also, since the length set in accordance with the length of the image recorded on the recording medium is long, it is possible to ensure the ease of picking the output form and at the same time eliminate the waste of the recording medium.

本発明の実施形態1にかかるプリンタの斜視図である。1 is a perspective view of a printer according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの平面図である。1 is a plan view of a printer according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの断面図である。It is sectional drawing of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの概略構成を示す説明図である。1 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a printer according to a first embodiment of the invention. FIG. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの各部長さを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows each part length of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかる注文管理システムの構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the order management system concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの1枚伝票が排出された状態を示す平面図である。It is a top view which shows the state by which the 1 sheet slip of the printer concerning Embodiment 1 of this invention was discharged | emitted. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの複数枚伝票が排出された状態を示す平面図である。It is a top view which shows the state from which the multiple sheet slip of the printer concerning Embodiment 1 of this invention was discharged | emitted. 本発明の実施形態1にかかる伝票の出力動作を示すフローチャートの前半部である。It is the first half part of the flowchart which shows the output operation | movement of the slip concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかる伝票の出力動作を示すフローチャートの後半部である。It is the latter half part of the flowchart which shows the output operation | movement of the slip | slatter concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの伝票印字直後の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state immediately after slip printing of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタのL1だけ搬送した後の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state after conveying only L1 of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの伝票印字直後の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state immediately after slip printing of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタのL1だけ搬送した後の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state after conveying only L1 of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの伝票切り取り後の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state after slip cutting of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの追加搬送後の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state after the additional conveyance of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの伝票切り取り後の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state after slip cutting of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタのL1だけ搬送した後の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state after conveying only L1 of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタの伝票切り取り後の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state after slip cutting of the printer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1にかかるプリンタから排出された短印字長伝票が複数枚伝票の場合の構成例を示す平面図である。It is a top view which shows the structural example in case the short printing length voucher discharged | emitted from the printer concerning Embodiment 1 of this invention is a multiple sheet | seat. 本発明の実施形態1にかかるプリンタから排出された短印字長伝票が1枚伝票の場合の構成例を示す平面図である。It is a top view which shows the structural example in case the short printing length slip discharged | emitted from the printer concerning Embodiment 1 of this invention is a 1 sheet slip. 本発明の実施形態1にかかるプリンタから排出された長印字長伝票が複数枚伝票の場合の構成例を示す平面図である。It is a top view which shows the example of a structure in case the long printing long slip discharged | emitted from the printer concerning Embodiment 1 of this invention is a multi-sheet slip. 本発明の実施形態1にかかるプリンタから排出された長印字長伝票が1枚伝票の場合の構成例を示す平面図である。It is a top view which shows the structural example in case the long printing long slip discharged | emitted from the printer concerning Embodiment 1 of this invention is a 1 sheet slip. 本発明の実施形態2にかかる再配列前のトランザクションデータの構造である。It is the structure of the transaction data before rearrangement concerning Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施形態2にかかる再配列後のトランザクションデータの構造である。It is the structure of the transaction data after the rearrangement concerning Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施形態3にかかるプリンタの斜視図である。It is a perspective view of the printer concerning Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施形態3にかかるプリンタの概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the printer concerning Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施形態3にかかる伝票の出力動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the output operation | movement of the slip concerning Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施形態3にかかるプリンタの追加搬送を要する場合の概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure when the additional conveyance of the printer concerning Embodiment 3 of this invention is required. 本発明の実施形態3にかかるプリンタの追加搬送を要しない場合の概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure when the additional conveyance of the printer concerning Embodiment 3 of this invention is not required. 従来技術にかかるプリンタから短い伝票が排出された場合のロール紙の出力形態を示す平面図である。It is a top view which shows the output form of a roll paper when a short slip is discharged | emitted from the printer concerning a prior art. 従来技術にかかるプリンタから長い伝票が排出された場合のロール紙の出力形態を示す平面図である。It is a top view which shows the output form of roll paper when a long slip is discharged | emitted from the printer concerning a prior art.

以下、この発明にかかる画像記録装置および画像記録装置の制御方法の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。   Embodiments of an image recording apparatus and an image recording apparatus control method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

本実施形態では、用紙の幅方向にライン状のサーマルヘッドを配設した感熱式のサーマルプリンタに本発明を適用した構成例を示す。なお、本実施形態においては、ロール紙は順方向にのみ送り出され、逆方向には送り出されないものを想定している。   In the present embodiment, a configuration example in which the present invention is applied to a thermal thermal printer in which a line-shaped thermal head is disposed in the width direction of the paper is shown. In this embodiment, it is assumed that the roll paper is sent only in the forward direction and not sent in the reverse direction.

図1(a)は、本実施形態にかかる画像記録装置としてのサーマルプリンタ100の外観を示す斜視図であり、図1(b)は同平面図である。サーマルプリンタ100の外観は上ケース110、下ケース120、排出部130、表示・操作パネル140より構成される。   FIG. 1A is a perspective view showing an appearance of a thermal printer 100 as an image recording apparatus according to the present embodiment, and FIG. 1B is a plan view thereof. The external appearance of the thermal printer 100 includes an upper case 110, a lower case 120, a discharge unit 130, and a display / operation panel 140.

サーマルプリンタ100は、感熱紙をロール状に巻回したロール紙S(図3(a))を記録媒体とし、発熱素子を備えたサーマルヘッドによりロール紙Sに文字を含む画像を印刷すなわち記録するプリンタである。本実施形態のサーマルプリンタ100は、一例として、レストラン等の飲食店における注文管理システムの一部として、厨房に配置されて使用される。店員が顧客の注文を入力すると、いわゆるキッチンプリンタとしてその注文を印字したチケット形態の伝票を出力するものである。   The thermal printer 100 uses, as a recording medium, roll paper S (FIG. 3A) obtained by winding thermal paper in a roll shape, and prints or records an image including characters on the roll paper S with a thermal head provided with a heating element. It is a printer. As an example, the thermal printer 100 of this embodiment is arranged and used in a kitchen as a part of an order management system in a restaurant such as a restaurant. When a store clerk inputs a customer order, a so-called kitchen printer outputs a ticket form slip printed with the order.

排出部130は、印字の終了した伝票がサーマルプリンタ100の本体より繰り出される部位であり、ユーザーはその繰り出された印字済みの伝票を手で摘まんで取り出す。   The discharge unit 130 is a part where the printed slip is fed out from the main body of the thermal printer 100, and the user picks out the printed printed slip by hand.

また、表示・操作パネル140は、サーマルプリンタ100の動作状態を表示したり、ユーザーがプリンタ100の設定、用紙のフィード等を操作したりする部位である。表示・操作パネル140の表示部位には、例えばLCDが用いられる。   The display / operation panel 140 is a part for displaying the operating state of the thermal printer 100 and for allowing the user to operate the setting of the printer 100, paper feed, and the like. For example, an LCD is used as a display part of the display / operation panel 140.

凹状に形成された排出部130の奥まった位置に、排出口250(図2)が開口している。排出口250は、サーマルプリンタ100の上面より奥まった位置で、画像が印字されたロール紙Sをほぼ垂直方向に排出する。   A discharge port 250 (FIG. 2) is opened at a recessed position of the discharge portion 130 formed in a concave shape. The discharge port 250 discharges the roll paper S on which an image is printed in a substantially vertical direction at a position deeper than the upper surface of the thermal printer 100.

従って、排出口250から排出された伝票がある程度の長さを有していないと、限られた容積の排出部130内で、手で摘まんで取り出しにくい。   Therefore, if the slip discharged from the discharge port 250 does not have a certain length, it is difficult to pick it out by hand in the discharge unit 130 having a limited volume.

図2は、図1(b)におけるA−A断面図であり、本実施形態にかかるサーマルプリン
タ100の断面図である。図2中には、記録媒体としてのロール紙Sの搬送経路を、仮想線Xで示してある。
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1B, and is a cross-sectional view of the thermal printer 100 according to the present embodiment. In FIG. 2, the transport path of the roll paper S as a recording medium is indicated by a virtual line X.

図2において、210はロール紙保持部、220はサーマルヘッド、230はプラテンローラー、240はカッタ装置、250は排出口、260は用紙センサを示す。   In FIG. 2, 210 is a roll paper holding unit, 220 is a thermal head, 230 is a platen roller, 240 is a cutter device, 250 is a discharge port, and 260 is a paper sensor.

ロール紙保持部210は、長さ方向に沿ってロール状に巻回されたロール紙Sを回転可能な状態で保持する。これによって、ロール紙Sをロール紙保持部210から引き出し可能な状態とすることができる。ロール紙Sはロール紙保持部210に、いわゆるペーパードロップイン方式で装填されてもよい。   The roll paper holding unit 210 holds the roll paper S wound in a roll shape along the length direction in a rotatable state. Thus, the roll paper S can be drawn from the roll paper holding unit 210. The roll paper S may be loaded into the roll paper holding unit 210 by a so-called paper drop-in method.

このロール紙保持部210に収容されたロール紙Sの先端は、上方に引き出されて案内され、プラテンローラー230によって搬送される。プラテンローラー230は、プラテン駆動モータ412(図4)により回転駆動されるロール型のプラテンであり、ロール紙Sをサーマルヘッド220との間で挟持して搬送する。   The leading edge of the roll paper S accommodated in the roll paper holding unit 210 is drawn upward and guided and conveyed by the platen roller 230. The platen roller 230 is a roll type platen that is rotationally driven by a platen drive motor 412 (FIG. 4), and conveys the roll paper S while being sandwiched between the thermal head 220.

サーマルヘッド220は、プラテンローラー230に対向して配置され、プラテンローラー230とともに記録部を構成し、サーマル方式による印字をおこなう。サーマルヘッド220は、たとえばライン状に配列された複数の感熱素子(図示略)を備えている。この感熱素子が、ばね(図示略)の付勢力によって、プラテンローラー230との間に挟持されたロール紙Sに押しつけられるよう配置されている。   The thermal head 220 is disposed so as to face the platen roller 230, constitutes a recording unit together with the platen roller 230, and performs printing by a thermal method. The thermal head 220 includes a plurality of thermal elements (not shown) arranged in a line, for example. This thermal element is disposed so as to be pressed against the roll paper S sandwiched between the platen roller 230 and the urging force of a spring (not shown).

サーマル方式のサーマルヘッド220を用いた印字に際しては、サーマルヘッド220とプラテンローラー230との間に感熱紙などの感熱発色性を有する記録媒体としてのロール紙Sを介在させ、サーマルヘッド220が備える感熱素子に選択的に通電することによって該当する感熱素子を選択的に発熱させロール紙S上に小さな点(ドット)を発色させる。このドットにより、文字、図形などをあらわすことができる。   When printing using the thermal type thermal head 220, a thermal paper 220 is provided between the thermal head 220 and the platen roller 230, and a roll paper S as a recording medium having a thermal coloring property such as thermal paper is interposed between the thermal head 220 and the thermal head 220. By selectively energizing the element, the corresponding thermal element is selectively heated, and a small dot (dot) is developed on the roll paper S. Characters, graphics, etc. can be represented by these dots.

なお、記録部は、上記サーマル方式に限るものではなく、インクジェット方式などの他のノンインパクト方式、ドットインパクトプリントヘッドを用いたインパクト方式を採用した印字をおこなうものなどであってもよい。   The recording unit is not limited to the above-described thermal method, and may be one that performs printing using another non-impact method such as an ink jet method or an impact method using a dot impact print head.

カッタ装置240は、固定刃320と可動刃330(図3(a))とを備えており、可動刃330は、カッタ駆動モータ418(図4)によって、搬送経路X上のロール紙Sを横切る方向に往復動可能に設けられている。そして、固定刃320に対して可動刃330が移動することによって搬送されてきたロール紙Sをカットすなわち切断する。本カッタ装置240が、切断部を構成する。   The cutter device 240 includes a fixed blade 320 and a movable blade 330 (FIG. 3A), and the movable blade 330 crosses the roll paper S on the transport path X by a cutter drive motor 418 (FIG. 4). It is provided so that it can reciprocate in the direction. Then, the roll paper S conveyed by moving the movable blade 330 relative to the fixed blade 320 is cut, that is, cut. The cutter device 240 constitutes a cutting unit.

カットの方式には、ロール紙Sを完全に分離するフルカットの他に、ロール紙Sの一部(例えば、ロール紙Sの中央部分の一点)を残した切断方式である、パーシャルカットがある。パーシャルカットによれば、ロール紙Sの幅方向の一部が切り残されるため、プリンタから出力される帳票は排出口につながった状態で出力され、排出口から落下することがないので、紛失や汚損を防止できる。本実施例においては、いずれのカット方式を採用してもよい。   In addition to the full cut that completely separates the roll paper S, the cutting method includes a partial cut that is a cutting method that leaves a part of the roll paper S (for example, one point at the center of the roll paper S). . According to the partial cut, since a part of the roll paper S in the width direction is left uncut, the form output from the printer is output in a state connected to the discharge port and does not fall from the discharge port. It can prevent fouling. In this embodiment, any cut method may be adopted.

カットされて、チケット形態となった伝票は、排紙口250から排出される。   The voucher that has been cut into a ticket form is discharged from the paper discharge port 250.

また、プラテンローラー230の上流側近傍の搬送路には、紙の有無を検出する用紙センサ260が配設されている。用紙センサ260は、プラテンローラー230とサーマルヘッド220との間にロール紙Sがあるか否かを検出するセンサであり、例えば、反射型
光センサが用いられる。
In addition, a paper sensor 260 that detects the presence or absence of paper is disposed in the transport path near the upstream side of the platen roller 230. The paper sensor 260 is a sensor that detects whether or not the roll paper S is between the platen roller 230 and the thermal head 220. For example, a reflection type optical sensor is used.

図3(a)は本実施の形態にかかるプリンタの概略構成を示す説明図であり、前述の図2に関する説明中の主要部を抜き出して図示したものである。図中、310は印字部、320は固定刃、330は可動刃、340はケースの一部、符号Sはロール紙、符号Pは当該ロール紙Sにおける印字領域を示す。   FIG. 3A is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the printer according to the present embodiment, in which a main part in the description related to FIG. 2 described above is extracted and illustrated. In the drawing, 310 is a printing unit, 320 is a fixed blade, 330 is a movable blade, 340 is a part of a case, S is roll paper, and P is a print area on the roll paper S.

また、図3(b)は、図3(a)において、後の説明において必要となる部位の長さを図示するものである。すなわち、Lsは、印字を開始するに際してロール紙Sの先頭部分に存在する空白行の長さ、Lpは印字した長さ、そして、L1は記録部310からカッタ装置240までの長さ、L2はカッタ装置240から排出口250までの長さを示す。   Further, FIG. 3B illustrates the length of a portion necessary for the later description in FIG. That is, Ls is the length of the blank line existing at the top of the roll paper S when printing is started, Lp is the printed length, L1 is the length from the recording unit 310 to the cutter device 240, and L2 is The length from the cutter apparatus 240 to the discharge port 250 is shown.

図4は、本発明の実施形態にかかるサーマルプリンタ100を含む注文管理システムの構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 4 is a functional block diagram showing a configuration of an order management system including the thermal printer 100 according to the embodiment of the present invention.

この図4に示す注文管理システム400は、サーマルプリンタ100と、サーマルプリンタ100が設置された店舗において接客担当者が客からの注文を入力するハンディターミナル402と、ハンディターミナル402により入力された注文に関するデータを蓄積及び処理する注文管理サーバ404と、注文管理サーバ404に蓄積されたデータに基づいて、サーマルプリンタ100に対して印字を指示するトランザクションデータを送信するホストコンピュータ406と、を備えて構成される。ハンディターミナル402と注文管理サーバ404とは無線通信回線により接続され、注文管理サーバ404とホストコンピュータ406、および、ホストコンピュータ406とプリンタ100とは有線通信回線により接続されている。   The order management system 400 shown in FIG. 4 relates to the thermal printer 100, a handy terminal 402 for a customer service representative to input an order from a customer in a store where the thermal printer 100 is installed, and an order input by the handy terminal 402. An order management server 404 that stores and processes data, and a host computer 406 that transmits transaction data instructing printing to the thermal printer 100 based on the data stored in the order management server 404. The The handy terminal 402 and the order management server 404 are connected by a wireless communication line, the order management server 404 and the host computer 406, and the host computer 406 and the printer 100 are connected by a wired communication line.

注文管理システム400では、接客担当者が客からの注文を受けてハンディターミナル402を操作し、注文の内容と、注文した客のテーブル番号や人数等の情報を入力すると、この入力された情報は、注文管理サーバ404に送信され、注文管理サーバ404において集計される。同時に、注文管理サーバ404は、新たな注文に関するデータがハンディターミナル402から送信されたことに対応して、その新たな注文の内容をサーマルプリンタ100によって印字出力するため、ホストコンピュータ406に対して新たな注文の内容に関するデータを送信する。   In the order management system 400, when the customer service representative receives an order from the customer and operates the handy terminal 402 and inputs information such as the contents of the order and the table number and number of customers of the ordered customer, the input information is Are transmitted to the order management server 404 and totalized in the order management server 404. At the same time, the order management server 404 prints out the contents of the new order by the thermal printer 100 in response to the transmission of the data related to the new order from the handy terminal 402, so that the new information is sent to the host computer 406. Send data about the contents of an order.

ホストコンピュータ406は、注文管理サーバ404から送信された新たな注文に関するデータをもとに、サーマルプリンタ100に送信するトランザクションデータを生成する。このトランザクションデータは、綴り伝票800(図5(a)、(b))を印字するためのデータであり、ハンディターミナル402により注文として入力された内容に対応し、注文された料理の名称と注文数量、注文した客のテーブル番号、人数等の情報を、伝票毎に配列したデータである。トランザクションデータにおいては、各伝票のデータの間にカット指示データが含まれ、さらに、当該トランザクションデータ中の最終(末尾)の伝票のデータには、最後の伝票であることを示すデータが付加される場合がある。   The host computer 406 generates transaction data to be transmitted to the thermal printer 100 based on the data related to the new order transmitted from the order management server 404. This transaction data is data for printing the spelling slip 800 (FIGS. 5A and 5B), corresponding to the content entered as an order by the handy terminal 402, and the name and order of the ordered dish. This is data in which information such as quantity, table number of ordered customers, number of people, etc. are arranged for each slip. In transaction data, cut instruction data is included between the data of each slip, and data indicating the last slip is added to the data of the last (tail) slip in the transaction data. There is a case.

次にサーマルプリンタ100の制御機構を図2、図3(a)、(b)に図示した構成との関係において説明する。   Next, the control mechanism of the thermal printer 100 will be described in relation to the configuration shown in FIGS. 2, 3A, and 3B.

制御部408は図示しない、CPUを中心とする制御回路基板からなり、用紙センサ260、プラテン駆動モータ412、サーマルヘッド220、カッタ駆動モータ418、RAM420に接続される。さらに、プラテン駆動モータ412には、プラテンの回転数を計数する回転数カウンタ414が接続される。この制御部408が上記各部を制御することにより、綴り伝票800(図5(a)、(b))が出力される。   The control unit 408 is composed of a control circuit board centered on the CPU (not shown), and is connected to the paper sensor 260, the platen drive motor 412, the thermal head 220, the cutter drive motor 418, and the RAM 420. Further, a rotation speed counter 414 for counting the rotation speed of the platen is connected to the platen drive motor 412. The control unit 408 controls the above units to output a spelling slip 800 (FIGS. 5A and 5B).

用紙センサ260には図示しないセンサ部が取り付けられている。プラテンローラー230とサーマルヘッド220に挟持されセットされたロール紙Sは、該センサ部によって検出され、ロール紙Sの交換時等にロール紙Sの有無を判別することができる。   A sensor unit (not shown) is attached to the paper sensor 260. The roll paper S sandwiched between the platen roller 230 and the thermal head 220 is detected by the sensor unit, and the presence or absence of the roll paper S can be determined when the roll paper S is replaced.

プラテン駆動モータ412は、例えばステッピングモータにより構成され、制御部408から入力される駆動パルスに従って、パルス数に対応する角度だけ回転し、プラテンローラー230を回転させる。従って、プラテン駆動モータ412の回転数を回転数カウンタ414により計数することにより印字行数、すなわち印字長を求めることができる。   The platen drive motor 412 is configured by, for example, a stepping motor, and rotates the platen roller 230 by rotating by an angle corresponding to the number of pulses according to the drive pulse input from the control unit 408. Accordingly, by counting the number of rotations of the platen drive motor 412 by the rotation number counter 414, the number of print lines, that is, the print length can be obtained.

プラテン駆動モータ412は、プラテンローラー230とともに搬送部を構成する。   The platen drive motor 412 constitutes a transport unit together with the platen roller 230.

カッタ駆動モータ418はカッタ装置240に配され、制御部からの信号により駆動されて、ロール紙Sの切断、例えば、パーシャルカットを実施する。   The cutter drive motor 418 is disposed in the cutter device 240 and is driven by a signal from the control unit to cut the roll paper S, for example, a partial cut.

RAM420は、上述のプラテン駆動モータ412の回転数、あるいは後述のロール紙Sの先頭空白長を記憶するための記憶部を構成する。   The RAM 420 constitutes a storage unit for storing the rotation speed of the platen drive motor 412 described above or the leading blank length of the roll paper S described later.

図5(a),(b)は、本実施形態にかかるプリンタの伝票が排出された状態を示す平面図である。   FIGS. 5A and 5B are plan views showing a state in which the slip of the printer according to the present embodiment has been discharged.

図5(a)は伝票810のみが出力された状態を示し、図5(b)は伝票810に続けて伝票820、830が出力された状態を示す。   FIG. 5A shows a state where only the slip 810 has been output, and FIG. 5B shows a state where slips 820 and 830 have been output following the slip 810.

サーマルプリンタ100は、綴り伝票800を印字出力した時点で停止するので、ユーザーは、停止したサーマルプリンタ100の排出部130から当該綴り伝票の一部または全部を取り上げ、切込Cの切り残しを引きちぎる。   Since the thermal printer 100 stops when the spelling slip 800 is printed out, the user picks up part or all of the spelling slip from the discharge unit 130 of the thermal printer 100 that has stopped, and tears the uncut portion of the cut C. .

このとき、図5(a)に示すように、1片の伝票810が排出口250から出ている状態では、この伝票が短ければ、排出部130内にほぼ収まってしまう。また、図5(b)に示すように、伝票810と、この伝票810に続く伝票820および伝票830が排紙口250から出ている状態では、先頭の伝票810は排出部130の外に出るものの、排紙口250に最も近い伝票830は排出部130内に収まっている。   At this time, as shown in FIG. 5 (a), in a state where one piece of slip 810 is coming out from the discharge port 250, if this slip is short, the slip is almost contained in the discharge portion 130. Further, as shown in FIG. 5B, in the state where the slip 810 and the slip 820 and the slip 830 following the slip 810 are out of the discharge outlet 250, the leading slip 810 goes out of the discharge unit 130. However, the slip 830 closest to the paper discharge outlet 250 is contained in the discharge unit 130.

このように、排紙口250から排出される伝票810、820、830のサイズが小さいと、これらの伝票が紙溜まりの排出部130の奥に留まって、手で摘みにくいことが考えられる。   As described above, when the sizes of the slips 810, 820, and 830 discharged from the paper discharge port 250 are small, it is conceivable that these slips stay in the back of the paper pool discharge unit 130 and are difficult to pick by hand.

本実施形態のサーマルプリンタ100では、上述のように綴り伝票800の末尾の伝票810または830に、長さLfの追加搬送を行うことで、伝票830の画像が紙溜まりの排出部130の前方に搬送されるようにしている。これにより、伝票のサイズが小さくても手で摘みやすくなり、サーマルプリンタ100の利便性を向上させている。   In the thermal printer 100 of the present embodiment, as described above, the image of the slip 830 is moved in front of the paper pool discharge unit 130 by performing additional conveyance of the length Lf to the slip 810 or 830 at the end of the spelling slip 800. It is supposed to be transported. Thereby, even if the size of the slip is small, it is easy to pick it up by hand, and the convenience of the thermal printer 100 is improved.

他方、印字長が比較的長く、伝票810あるいは830が長い場合には、すでに伝票自体が手で摘まめる長さ、あるいはそれに近い長さとなっているので、上記のように空白を設けるとロール紙Sの無駄が生ずる。   On the other hand, when the printing length is relatively long and the slip 810 or 830 is long, the slip itself is already a length that can be picked up by hand, or a length close thereto. Paper S is wasted.

従って、本実施形態のサーマルプリンタ100では、上記に加え、長い伝票の場合には、その先頭空白長、および印字長の長さに応じて追加搬送量Lfを決めている。これにより、さらに用紙の無駄を排除することができるのである。   Therefore, in the thermal printer 100 of the present embodiment, in addition to the above, in the case of a long slip, the additional transport amount Lf is determined according to the leading blank length and the print length. Thereby, it is possible to further eliminate waste of paper.

以下、本実施例にかかるサーマルプリンタ100の動作およびその機構について、図6(a)、(b)、図7(a)〜(i)、図8(a)〜(d)を参照しながら説明する。   Hereinafter, the operation and mechanism of the thermal printer 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 6A, 6B, 7A to 7I, and FIGS. 8A to 8D. explain.

図6(a)、(b)は、本発明の実施形態にかかる伝票の出力動作を示すフローチャートであり、図7(a)〜(i)は、本発明の実施形態にかかる伝票の出力動作におけるプリンタの概略構成を示す説明図であり、図8(a)〜(d)は、本発明の実施形態にかかるプリンタから排出される伝票の構成例を示す平面図である。   FIGS. 6A and 6B are flowcharts showing the slip output operation according to the embodiment of the present invention, and FIGS. 7A to 7I are slip output operations according to the embodiment of the present invention. FIGS. 8A to 8D are plan views illustrating a configuration example of a slip discharged from the printer according to the embodiment of the present invention.

まず、本実施例の特徴的な動作の概略は以下のとおりである。   First, the outline of the characteristic operation of the present embodiment is as follows.

トランザクションデータを受信すると、サーマルプリンタ100は、プラテン駆動モータ412の回転数カウンタ414により、個々の伝票の印字長に対応した回転数を計数しながら、カットを入れつつ印字していく。   When the transaction data is received, the thermal printer 100 performs printing with a cut while counting the number of rotations corresponding to the printing length of each slip by the rotation number counter 414 of the platen drive motor 412.

ひとかたまりの綴り伝票データの受信が完了すると、前記回転数カウンタの値Nを印字長に変換した印字長Lp、直前の伝票出力時に記憶しておいた先頭空白長Lsの値を勘案して、排出口から出ている伝票の長さと手で摘まむのに必要最低限の長さ(ハンドリング最低長、例えば、20mm)Lminとを比較し、追加搬送量Lfの長さを決定して追加搬送する。   When the receipt of a batch of spelled slip data is completed, the print length Lp converted from the rotation speed counter value N into the print length and the value of the leading blank length Ls stored at the time of the immediately previous slip output are taken into consideration. The length of the slip coming out from the exit is compared with the minimum length (minimum handling length, for example, 20 mm) Lmin necessary for picking by hand, the length of the additional transport amount Lf is determined, and additional transport is performed .

ひとかたまりの綴り伝票データの受信完了後の動作は、ひとかたまりのデータに含まれる伝票の数が1枚であるか、2枚以上であるかにより異なる。2枚以上の場合には伝票を連続して印字していけばよいので、前記の先頭空白長Lsを考慮する必要がないからである。   The operation after completion of reception of a set of spelled slip data differs depending on whether the number of slips included in the set of data is one or two or more. This is because, in the case of two or more sheets, it is only necessary to print the slips continuously, so it is not necessary to consider the leading blank length Ls.

図6(a)、(b)を参照して、制御部408が行う伝票の出力動作を説明する。電源を入れるとサーマルプリンタ100は「待機状態」状態になっている(S600)。   With reference to FIGS. 6A and 6B, the slip output operation performed by the control unit 408 will be described. When the power is turned on, the thermal printer 100 is in a “standby state” (S600).

サーマルプリンタ100の使用開始時に、ユーザーはその必要があれば初期設定を行う(S602〜S606)。初期設定は、操作パネルに設けられた初期設定ボタンにより、ユーザーが初期設定指示を行うようにしてもよい。   At the start of use of the thermal printer 100, the user performs initial settings if necessary (S602 to S606). For the initial setting, the user may instruct an initial setting by using an initial setting button provided on the operation panel.

初期設定指示が検出されると、サーマルプリンタ100はロール紙Sをカットし、RAM420の先頭空白長Lsの記憶領域にL1を記憶して、Lsを更新する。使用開始時には、印字部310とカッタ装置240の間の領域は必然的に空白となるからである。   When the initial setting instruction is detected, the thermal printer 100 cuts the roll paper S, stores L1 in the storage area of the leading blank length Ls in the RAM 420, and updates Ls. This is because the area between the printing unit 310 and the cutter device 240 is inevitably blank at the start of use.

その後の連続使用に際しては、上記初期設定の必要はない。   The initial setting is not necessary for subsequent continuous use.

次にトランザクションデータを受信すると(S608)、サーマルプリンタ100は伝票の数を計数する変数iを1に設定し(S610)、1番目の伝票1の印字を開始するとともに、プラテン駆動モータ412の回転数カウンタ414によりプラテン駆動モータ412の回転数のカウントを開始する(S612)。   Next, when transaction data is received (S608), the thermal printer 100 sets a variable i for counting the number of slips to 1 (S610), starts printing the first slip 1, and rotates the platen drive motor 412. The number counter 414 starts counting the number of rotations of the platen drive motor 412 (S612).

トランザクションデータ中の伝票1のデータの印字終了データを受信すると(S614)、サーマルプリンタ100は、その時の回転数カウンタ414の値N1を、RAM420の記憶領域に記憶する(S616)。この時のサーマルプリンタ100の状態を図7(a)に図示する。図において符号Pで示される点線は、サーマル紙S上への印字領域を示す。   When the print end data of the slip 1 data in the transaction data is received (S614), the thermal printer 100 stores the value N1 of the rotation speed counter 414 at that time in the storage area of the RAM 420 (S616). The state of the thermal printer 100 at this time is shown in FIG. A dotted line indicated by a symbol P in the figure indicates a printing area on the thermal paper S.

次に、回転数カウンタ414の値N1の値に比例乗数kを掛けて、データ1の印字長Lp1を計算する。すなわち、
Lp1=kN1 ・・・ (数1)
となる(S618)。
Next, the print length Lp1 of data 1 is calculated by multiplying the value N1 of the rotation number counter 414 by the proportional multiplier k. That is,
Lp1 = kN1 (Equation 1)
(S618).

比例乗数kは回転数カウンタ414の値N1を印字長Lp1に換算する係数であり、あらかじめ回転数と印字長との関係から計算しておけばよい。   The proportional multiplier k is a coefficient for converting the value N1 of the rotation number counter 414 into the print length Lp1, and may be calculated in advance from the relationship between the rotation number and the print length.

次に、LT1に上記Lp1を代入し、LTiのうちのLT1を設定する(S620)。LTiは、後述において、伝票を2枚以上印字する場合のカット位置の計算に用いる変数である。   Next, the above Lp1 is substituted for LT1, and LT1 of LTi is set (S620). LTi is a variable used for calculation of a cut position when two or more slips are printed later.

ついで、サーマルプリンタ100は、印字した伝票1が最終伝票であるか否か判断する(S622)。最終伝票であるか否かの判断は、ホストコンピュータ406からトランザクションデータが送信される際に、当該伝票に最終伝票である旨のデータが付加されているか否かで判断してもよい。   Next, the thermal printer 100 determines whether or not the printed slip 1 is the final slip (S622). The determination as to whether or not it is the final slip may be made based on whether or not data indicating the final slip is added to the slip when the transaction data is transmitted from the host computer 406.

また、別法として、個々の伝票の印字終了後、規定時間のウエイト・タイムを設け、該規定時間内にホストコンピュータ406が次の伝票データを送信してこなかった場合に、当該伝票を最終伝票と判断するようにしてもよい。   As another method, after printing of each slip, a wait time of a specified time is provided, and if the next slip data is not transmitted by the host computer 406 within the specified time, the slip is designated as the final slip. You may make it judge.

上記判断の結果、当該伝票1が最終伝票である場合、ひとかたまりのデータに含まれる伝票の数は1枚である。この場合には、カットを適正に行うためにL1だけロール紙を搬送した後カットし(S624〜S626)、回転数カウンタ414をクリヤし(S628)、LpにLp1を代入する(S630)。この時のサーマルプリンタ100の状態を図7(b)に図示する。図中の符号Cは切込の位置を示す。   As a result of the above determination, when the slip 1 is the final slip, the number of slips included in one piece of data is one. In this case, in order to perform cutting appropriately, the roll paper is conveyed by L1 and then cut (S624 to S626), the rotation number counter 414 is cleared (S628), and Lp1 is substituted for Lp (S630). The state of the thermal printer 100 at this time is shown in FIG. Symbol C in the figure indicates the position of the cut.

その後、追加搬送量Lfを算出するS664以降のステップへと進むが、上記のLpは、そのLfを算出するステップで用いられる。   Thereafter, the process proceeds to the steps after S664 for calculating the additional transport amount Lf. The above Lp is used in the step of calculating the Lf.

一方、前記判断の結果、伝票1が最終伝票でない場合は、ひとかたまりのデータに含まれる伝票の数は複数枚である。この場合には、トランザクションデータ中の伝票の数を計数する変数iを「1」だけインクリメントし(S632)、連続伝票、すなわち綴り伝票の印字ステップである、S634〜S662のステップへと進む。   On the other hand, as a result of the determination, if the slip 1 is not the final slip, the number of slips included in one piece of data is plural. In this case, the variable i for counting the number of slips in the transaction data is incremented by “1” (S632), and the process proceeds to steps S634 to S662, which are printing steps of continuous slips, that is, spelled slips.

まず、回転数カウンタ414をクリヤした後、伝票iの印字を開始すると同時に回転数カウンタ414で新たに回転数Niを計数する(S634〜S636)。   First, after the rotational speed counter 414 is cleared, the printing of the slip i is started, and at the same time, the rotational speed counter 414 newly counts the rotational speed Ni (S634 to S636).

次に、伝票iのデータが終了すると(S638)、その時の回転数カウンタの値NiをRAM420に記憶し(S640)、(数1)と同様に、Lpi=kNiとして、伝票iの印字長Lpiを算出する(S642)。   Next, when the data of the slip i is completed (S638), the value Ni of the rotation speed counter at that time is stored in the RAM 420 (S640), and the printing length Lpi of the slip i is set as Lpi = kNi as in (Formula 1). Is calculated (S642).

ついで、LTiを次式により計算する。   Next, LTi is calculated by the following equation.

LTi=Σ(j:j=1〜i−1)Lp(j−1) ・・・ (数2)
Σ(j:j=1〜i−1)は、Lp1からLp(i−1)までの和である。
LTi = Σ (j: j = 1 to i−1) Lp (j−1) (Equation 2)
Σ (j: j = 1 to i−1) is a sum from Lp1 to Lp (i−1).

このLTiを用いて、以下に述べるように、連続帳票の場合のカット位置を決めていく。   Using this LTi, the cut position in the case of a continuous form is determined as described below.

伝票iが印字し終わった後はL1だけ搬送してカットを行うが、伝票iを連続して印字、カットしていく場合には、L1だけの搬送は次の伝票i+1を印字しながら行えばよい。従って、伝票i+1の印字の途中で伝票iのカットを行う必要がある。   After the slip i has been printed, it is transported and cut by L1, but when the slip i is continuously printed and cut, the transport of L1 can be performed while printing the next slip i + 1. Good. Therefore, it is necessary to cut the slip i during the printing of the slip i + 1.

上記のLTiはこの動作のための変数であり、サーマルプリンタ100が印字を開始してからLTi+L1の位置ごとにカットを行ってしていくと(S648)、Lp1+L1、Lp1+Lp2+L1、Lp1+Lp2+Lp3+L1、・・・の位置でカットがなされることになり、隙間なく連続カットしていくことができる。   The above LTi is a variable for this operation. When the thermal printer 100 starts printing and cuts at each position of LTi + L1 (S648), Lp1 + L1, Lp1 + Lp2 + L1, Lp1 + Lp2 + Lp3 + L1,. Cutting is performed at the position, and continuous cutting can be performed without gaps.

ここで、S646で、Lp(i−1)とL1の大小関係を判断しているのは、伝票i−1の印字長Lp(i−1)がL1より小さい場合には、伝票i−1の先端がカッタに到達していないため、Lp(i−1)に対してL1だけ搬送してカットするとL1−Lp(i−1)だけ無駄な余白が生ずるので、この場合はカットをスキップし、後続の伝票の印字によりL1だけ進んだのちカットを行うようにするためのステップである。本ステップは、さらに白紙部分の無駄を削減しようとするものであり、省略してもさしつかえない。   Here, in S646, the magnitude relationship between Lp (i-1) and L1 is determined when the print length Lp (i-1) of the slip i-1 is smaller than L1, the slip i-1. Since the leading edge of the sheet does not reach the cutter, if L1 (L-1) is conveyed and cut by L1, a waste margin is generated by L1-Lp (i-1). In this case, cutting is skipped. This is a step for cutting after proceeding by L1 by printing a subsequent slip. This step is intended to further reduce the waste of blank pages and can be omitted.

次に、サーマルプリンタ100は、印字した伝票iが最終伝票であるか否か判断する(S650)。   Next, the thermal printer 100 determines whether the printed slip i is the final slip (S650).

最終伝票でない場合には、S632へと進み、引き続き伝票を印字する。   If it is not the final slip, the process proceeds to S632, and the slip is continuously printed.

上記判断の結果、当該伝票iが最終伝票である場合には、その時のiの値を変数Xに代入し、カットを適正に行うためにL1だけロール紙を搬送した後カットし(S652〜S656)、回転数カウンタ414をクリヤし(S658)、LpにLpxを代入する(S660)。この時のサーマルプリンタ100の状態は図7(b)のようになっている。   As a result of the above determination, if the slip i is the final slip, the value of i at that time is substituted into the variable X, and the roll paper is transported by L1 for proper cutting, and then cut (S652 to S656). ), The rotation number counter 414 is cleared (S658), and Lpx is substituted for Lp (S660). The state of the thermal printer 100 at this time is as shown in FIG.

次に、Lsに0を代入して、Lsを更新する(S662)。複数の伝票が綴り伝票として連続して出力される場合には、追加搬送量Lfを算出するに際し先頭空白長Lsを考慮する必要がないからである。   Next, 0 is substituted for Ls to update Ls (S662). This is because when a plurality of slips are continuously output as spelled slips, it is not necessary to consider the leading blank length Ls when calculating the additional transport amount Lf.

その後、追加搬送量Lfを算出するS664以降のステップへと進むが、上記のLpは、そのLfを算出するステップで用いられる。   Thereafter, the process proceeds to the steps after S664 for calculating the additional transport amount Lf. The above Lp is used in the step of calculating the Lf.

以下、追加搬送量Lfを算出する手順について説明する。   Hereinafter, a procedure for calculating the additional transport amount Lf will be described.

まず、先頭空白長LsをRAM420から読み出す(S664)。このLsは、直前の伝票出力において設定された先頭空白長Lsか、S606もしくはS662で更新されたLsである。   First, the leading blank length Ls is read from the RAM 420 (S664). This Ls is the leading blank length Ls set in the immediately preceding slip output or the Ls updated in S606 or S662.

次に、前記Lsと、上述において求められている印字長Lpと、ハンドリング最低長Lminと、記録部310からカッタ装置240(図3(a)、(b))までの長さL1と、カッタ装置240から排出口250までの長さL2の相互の関係に応じて場合分けする(S666)。   Next, the Ls, the printing length Lp required in the above, the minimum handling length Lmin, the length L1 from the recording unit 310 to the cutter device 240 (FIGS. 3A and 3B), the cutter, The cases are classified according to the mutual relationship of the length L2 from the device 240 to the discharge port 250 (S666).

まず、図7(c)に図示する、
Ls+Lp<L2 ・・・ (数3)
が成り立つ場合である。この場合は、印字長が短く(例えば、単品データの場合)、印字後ロール紙Sが排出口から出ていない場合に相当する。
First, as shown in FIG.
Ls + Lp <L2 (Equation 3)
Is the case. In this case, the printing length is short (for example, in the case of single item data), and this corresponds to the case where the roll paper S after printing does not come out of the discharge port.

かかる場合において、Lfだけ追加搬送した場合のサーマルプリンタ100の状態を図
7(d)に図示する。同図からLfは、
Lf=Lmin−Lp−Ls+L2 ・・・(数4)
と求まるので(S670)、サーマルプリンタ100はこの長さLfだけ追加搬送を行う(S672)。
In such a case, FIG. 7D shows the state of the thermal printer 100 in the case where only Lf is additionally conveyed. From the figure, Lf is
Lf = Lmin−Lp−Ls + L2 (Expression 4)
(S670), the thermal printer 100 performs additional conveyance for this length Lf (S672).

図7(d)の符号Cは切込の位置であり、綴り伝票を切り取った後のロール紙Sの先頭の状態は図7(e)のようになっている。   Reference symbol C in FIG. 7D denotes a cutting position, and the leading state of the roll paper S after cutting the spelling slip is as shown in FIG.

その後、図7(e)のLs1で示された先頭空白長を求める(S674)。   Thereafter, the leading blank length indicated by Ls1 in FIG. 7E is obtained (S674).

同図より、Ls1=Lf+L1であるから、(数4)を代入して、
Ls1=Lmin−Lp−Ls+L1+L2・・・(数5)
となる。このLs1を次のLsとし、RAM420に記憶して、Lsを更新する(S674)。
From the figure, since Ls1 = Lf + L1, substituting (Equation 4),
Ls1 = Lmin−Lp−Ls + L1 + L2 (Equation 5)
It becomes. This Ls1 is set as the next Ls, stored in the RAM 420, and Ls is updated (S674).

以上の動作後、サーマルプリンタ100はその動作を停止し、「待機状態」状態(S600)へと戻る。   After the above operation, the thermal printer 100 stops its operation and returns to the “standby state” state (S600).

ここで、綴り伝票の場合、排出口250より排出されたロール紙Sの状態は図8(a)のように、伝票が1枚の場合、排出口250より排出されたロール紙Sの状態は図8(b)のようになっている。図8(a)、(b)には、図7(d)に対応した、排出口250、カッタ装置240の位置を図示している。   Here, in the case of a spelled slip, the state of the roll paper S discharged from the discharge port 250 is as shown in FIG. 8A, and when the number of slips is one, the state of the roll paper S discharged from the discharge port 250 is It is as shown in FIG. 8A and 8B show the positions of the discharge port 250 and the cutter device 240 corresponding to FIG. 7D.

図8(a)、あるいは(b)に図示するように、最後の伝票830あるいは810は比較的短いため、排出口250より出る長さをハンドリング最低長Lminにすべく、Lfだけ追加搬送している。従って、伝票830あるいは810自体は短いにもかかわらず、ユーザーが排出口において摘まみやすい長さとなっている。   As shown in FIG. 8 (a) or (b), the last slip 830 or 810 is relatively short, so that the length from the discharge port 250 is additionally conveyed by Lf in order to make the minimum handling length Lmin. Yes. Therefore, although the slip 830 or 810 itself is short, the length is easy for the user to pick at the discharge port.

また、印字長Lpの長さに応じて追加搬送量Lfを必要最低限の長さとしているので、ロール紙Sの無駄も削減される。   Further, since the additional transport amount Lf is set to the minimum necessary length according to the length of the printing length Lp, waste of the roll paper S is also reduced.

次に、図7(b)に図示する状態において、
0≦Ls+Lp−L2<Lmin ・・・ (数6)
が成り立つ場合である。
Next, in the state illustrated in FIG.
0 ≦ Ls + Lp−L2 <Lmin (Expression 6)
Is the case.

この場合は、印字後ロール紙Sが排出口250から出ているが、その出ている長さが、ハンドリング最低長Lminより短い場合に相当する。   In this case, the roll paper S after printing exits from the discharge port 250, which corresponds to the case where the length of the exit is shorter than the minimum handling length Lmin.

かかる場合における追加搬送を行った後のサーマルプリンタ100の状態は図7(f)のようになる。本図を参照して計算すると、追加搬送量Lfは(数4)と、先頭空白長Ls2は(数5)と同様の計算式となる。従って、以下、上記の図7(c)の場合と同様の処理をすればよい。   In this case, the state of the thermal printer 100 after the additional conveyance is as shown in FIG. When calculated with reference to this figure, the additional carry amount Lf is the same as the equation (Equation 4) and the leading blank length Ls2 is the same as the equation (Equation 5). Therefore, the same processing as in the case of FIG.

なお、図7(f)の符号Cは切込の位置であり、綴り伝票を切り取った後のロール紙Sの先頭の状態は図7(g)のようになっている。   In addition, the code | symbol C of FIG.7 (f) is a cutting position, and the state of the head of the roll paper S after cutting a spelling slip is as FIG.7 (g).

次に、図7(b)図示する状態において、
Ls+Lp−L2≧Lmin ・・・ (数7)
が成り立つ場合である。
Next, in the state shown in FIG.
Ls + Lp−L2 ≧ Lmin (Expression 7)
Is the case.

この場合は、印字後ロール紙Sが排出口250から出ており、しかもその出ている長さが、ハンドリング最低長Lminより長い場合に相当する。   This case corresponds to a case where the roll paper S after printing has come out of the discharge port 250 and the length of the roll paper S is longer than the minimum handling length Lmin.

かかる場合においては、サーマルプリンタ100の状態は図7(h)のようになっているので、追加搬送する必要がない。従って、追加搬送量Lfは、
Lf=0 ・・・(数8)
である。また、先頭空白長Ls3は、図7(h)より、
Ls3=L1 ・・・ (数9)
となるから、このLs3を次の伝票を出力する際の先頭空白長Lsとすべく、RAM420に記憶して、Lsを更新する(S668)。
In such a case, the state of the thermal printer 100 is as shown in FIG. Therefore, the additional transport amount Lf is
Lf = 0 (Equation 8)
It is. The leading blank length Ls3 is shown in FIG.
Ls3 = L1 (Equation 9)
Therefore, this Ls3 is stored in the RAM 420 so as to be the leading blank length Ls when the next slip is output, and Ls is updated (S668).

以上の動作後、サーマルプリンタ100はその動作を停止し、「待機状態」状態(S600)へと戻る。   After the above operation, the thermal printer 100 stops its operation and returns to the “standby state” state (S600).

図7(h)の符号Cは切込の位置であり、綴り伝票を切り取った後のロール紙Sの先頭の状態は図7(i)のようになっている。   Reference symbol C in FIG. 7H denotes a cutting position, and the leading state of the roll paper S after cutting the spelling slip is as shown in FIG. 7I.

綴り伝票の場合、排出口250より排出されたロール紙Sの状態は、図7(h)に対応して図8(c)のようになっている。   In the case of a spelled slip, the state of the roll paper S discharged from the discharge port 250 is as shown in FIG. 8C corresponding to FIG.

同様に、伝票が1枚の場合、排出口250より排出されたロール紙の状態は図8(d)のようになっている。   Similarly, when the number of slips is one, the state of the roll paper discharged from the discharge port 250 is as shown in FIG.

なお、図8(c)、(d)には、図7(h)に対応した、排出口250、カッタ装置240の位置を図示している。   8C and 8D show the positions of the discharge port 250 and the cutter device 240 corresponding to FIG. 7H.

図8(c)、あるいは(d)に図示するように、最後の伝票880あるいは860は、排出口250から出ている長さがハンドリング最低長Lminより長いので、追加搬送を行わない。本実施例では、このように、印字長によって追加搬送量Lfの有無を判断しているので、白紙部分が必要最低限に抑えられ、ロール紙Sの無駄が削減されるという効果を奏するのである。   As shown in FIG. 8C or FIG. 8D, the last slip 880 or 860 is not additionally conveyed because the length of the last slip 880 or 860 is longer than the minimum handling length Lmin. In this embodiment, the presence / absence of the additional transport amount Lf is determined based on the print length as described above, so that the blank paper portion can be minimized and the waste of the roll paper S can be reduced. .

本実施例は、実施例1について、さらにロール紙Sの無駄の削減を図ったものである。   In this embodiment, the waste of the roll paper S is further reduced with respect to the first embodiment.

本実施例では、ハンディターミナル402から注文管理サーバ404を経由してホストコンピュータ406のバッファメモリに蓄積されるトランザクションデータ中の、個別の伝票データの一部を入れ替えることを趣旨とする。   This embodiment is intended to replace a part of individual slip data in transaction data stored in the buffer memory of the host computer 406 from the handy terminal 402 via the order management server 404.

実施例1の説明でも述べたとおり、追加搬送量Lfは、綴り伝票の最後の伝票の印字長Lpの長さに依存する。すなわち、図6(b)を参照して、S664で読み出したLpが長ければ長いほどS666での判断の後S668に進む可能性が、あるいはS670に進んだとしても、S670で求めた追加搬送量Lfの値が小さくなる可能性が高くなる。   As described in the description of the first embodiment, the additional conveyance amount Lf depends on the printing length Lp of the last slip of the spelling slip. That is, referring to FIG. 6B, the longer the Lp read in S664, the longer the possibility of proceeding to S668 after the determination in S666, or even if the process proceeds to S670, the additional transport amount obtained in S670 The possibility that the value of Lf becomes small increases.

そこで、本実施例では、ホストコンピュータ406において、バッファメモリに蓄積されるトランザクションデータ中の個別の伝票データの長さを認識し、最長の伝票データがトランザクションデータの最後尾になるように伝票データを再配列し、サーマルプリンタ100に送信するようにする。   Therefore, in this embodiment, the host computer 406 recognizes the length of individual slip data in the transaction data stored in the buffer memory, and sets the slip data so that the longest slip data becomes the end of the transaction data. Rearrange and transmit to the thermal printer 100.

図9に、再配列前のトランザクションデータの構造、図10に再配列後のトランザクシ
ョンデータの構造を図示する。アドレス001〜005のかたまりは、ひとつのトランザクションデータ、すなわちひとつの綴り伝票のデータを示し、綴り伝票データに含まれる個々の伝票データの面積は、当該伝票データの大きさを概念的に示している。
FIG. 9 shows the structure of transaction data before rearrangement, and FIG. 10 shows the structure of transaction data after rearrangement. A group of addresses 001 to 005 indicates one transaction data, that is, data of one spelling slip, and an area of each slip data included in the spelling slip data conceptually indicates the size of the slip data. .

すなわち、図9においては、アドレス003の最長の伝票データ003がトランザクションデータの中央に配置されている一方、最短の伝票データ005が最後尾に配置されている。従って、このままサーマルプリンタ100に送信し印字させると、最短の伝票データ005によって追加搬送量Lfが決定されるので、当該Lfが比較的大きな値となり、サーマル紙に余白が余計に生ずる。   That is, in FIG. 9, the longest slip data 003 at address 003 is arranged at the center of the transaction data, while the shortest slip data 005 is arranged at the end. Therefore, when the print data is transmitted to the thermal printer 100 and printed as it is, the additional transport amount Lf is determined by the shortest slip data 005, so that the Lf becomes a relatively large value, and an extra margin is generated on the thermal paper.

そこで本実施例においては、図10に図示するように、最長の伝票データ003が最後尾に配置されるように伝票データを入れ替えてサーマルプリンタ100に送信するようにする。   Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 10, the slip data is replaced and transmitted to the thermal printer 100 so that the longest slip data 003 is arranged at the end.

そうすることにより、比較的長い伝票データによりLfが決定されることになるから、その値は0か、あるいは比較的小さな値となり、白紙部分がさらに抑えられ、ロール紙Sの無駄がさらに削減されるという効果を奏することができるのである。   By doing so, since Lf is determined by relatively long slip data, the value becomes 0 or a relatively small value, the blank paper portion is further suppressed, and the waste of the roll paper S is further reduced. It is possible to produce an effect that.

なお、上記実施例においては、ホストコンピュータ406においてトランザクションデータの再配列を行うようにしているが、これを、ホストコンピュータ406からサーマルプリンタ100がトランザクションデータを受信した後、サーマルプリンタ100の制御部408において再配列を行うようにしてもよい。   In the above embodiment, the host computer 406 rearranges the transaction data, but this is performed after the thermal printer 100 receives the transaction data from the host computer 406 and then the control unit 408 of the thermal printer 100. Rearrangement may be performed in

本実施例は、オートカッタを有さない場合の実施例である。実施例1のサーマルプリンタ100は、カッタ装置が可動刃と固定刃を有するいわゆるオートカッタ付サーマルプリンタの実施例であった。サーマルプリンタには、このオートカッタの代わりに、排出口近傍に固定カッタを設け、ユーザーが手で該固定カッタにロール紙Sを沿わせて移動することにより切断を行う簡易タイプがある。   This embodiment is an embodiment in the case where there is no auto cutter. The thermal printer 100 according to the first embodiment is a so-called thermal printer with an auto cutter in which the cutter device has a movable blade and a fixed blade. As a thermal printer, there is a simple type in which a fixed cutter is provided in the vicinity of the discharge port instead of the auto cutter, and the user performs cutting by moving the roll paper S along the fixed cutter by hand.

そのようなタイプのサーマルプリンタ1100の外観を図11に図示する。   The appearance of such a type of thermal printer 1100 is illustrated in FIG.

図11において、1110は上ケース、1120は下ケース、1130は排出口、1140は固定カッタ、1150は表示・操作パネルを示す。   In FIG. 11, 1110 is an upper case, 1120 is a lower case, 1130 is a discharge port, 1140 is a fixed cutter, and 1150 is a display / operation panel.

図11のサーマルプリンタ1100の概略構成を示す説明図を図12に図示する。図12において、1210はロール紙保持部、1220はサーマルヘッド、1230はプラテンローラー、1240は印字部、1130は排出口、1140は固定カッタ、1270はケースの一部を示す。符号Sはサーマル紙、Pは印字領域、Lpは印字長、L3は排出口1130、印字部1240間の距離を示す。   FIG. 12 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the thermal printer 1100 of FIG. In FIG. 12, 1210 is a roll paper holding unit, 1220 is a thermal head, 1230 is a platen roller, 1240 is a printing unit, 1130 is a discharge port, 1140 is a fixed cutter, and 1270 is a part of the case. Reference numeral S denotes thermal paper, P denotes a printing region, Lp denotes a printing length, L3 denotes a distance between the discharge port 1130 and the printing unit 1240.

本発明の実施形態にかかるサーマルプリンタ1100を含む注文管理システムの構成は、サーマルプリンタ1100ではカッタ駆動モータ418を有さないこと以外、図4に図示したサーマルプリンタ100の機能ブロック図と同様である。   The configuration of the order management system including the thermal printer 1100 according to the embodiment of the present invention is the same as the functional block diagram of the thermal printer 100 shown in FIG. 4 except that the thermal printer 1100 does not have the cutter drive motor 418. .

サーマルプリンタ1100に本発明を適用した場合の動作およびその機構について、図13、図14(a),(b)を参照しながら説明する。   The operation and mechanism when the present invention is applied to the thermal printer 1100 will be described with reference to FIGS. 13, 14A, and 14B.

図13は、本発明の実施形態にかかる伝票の出力動作を示すフローチャートであり、図14(a),(b)は、本発明の実施形態にかかる伝票の出力動作におけるプリンタの概
略構成を示す説明図である。
FIG. 13 is a flowchart showing the slip output operation according to the embodiment of the present invention, and FIGS. 14A and 14B show the schematic configuration of the printer in the slip output operation according to the embodiment of the present invention. It is explanatory drawing.

図13を参照して、電源を入れるとサーマルプリンタ1100は「待機状態」状態になっている(S1300)。   Referring to FIG. 13, when the power is turned on, thermal printer 1100 is in a “standby state” (S1300).

サーマルプリンタ1100はトランザクションデータを受信すると(S1302)、プラテン駆動モータ412の回転数カウンタ414(図4)により、印字長に対応した回転数を計数しながら、伝票を印字していく(S1304)。   Upon receiving the transaction data (S1302), the thermal printer 1100 prints a slip while counting the number of rotations corresponding to the print length by the rotation number counter 414 (FIG. 4) of the platen drive motor 412 (S1304).

トランザクションデータ中の伝票データの印字終了データを受信すると(S1306)、サーマルプリンタ1100は、その時の回転数カウンタ414の値Nを、RAM420の記憶領域に記憶する(S1308)。この時のサーマルプリンタ1100の状態は図12に図示したようになっている。すなわち、図12は印字を終了した直後の状態を図示している。   When the print end data of slip data in the transaction data is received (S1306), the thermal printer 1100 stores the value N of the rotation speed counter 414 at that time in the storage area of the RAM 420 (S1308). The state of the thermal printer 1100 at this time is as shown in FIG. That is, FIG. 12 illustrates a state immediately after the printing is finished.

次に、サーマルプリンタ1100は、ユーザーが適正なカットを行えるようL3+Lcの長さだけロール紙Sを搬送する(1310)。L3は排出口1130、印字部1240間の距離であり、Lcは切りしろである。この時のサーマルプリンタ1100の状態を図14(a)に図示する。   Next, the thermal printer 1100 conveys the roll paper S by a length of L3 + Lc so that the user can make an appropriate cut (1310). L3 is a distance between the discharge port 1130 and the printing unit 1240, and Lc is a margin. The state of the thermal printer 1100 at this time is shown in FIG.

次に、サーマルプリンタ1100は、回転数カウンタ414をクリヤした後(S1312)、RAM420より回転数カウンタの値Nを読み出し(S1314)、前述の(数1)と同様にLp=kNとして、これを印字長Lpに変換する(S1316)。   Next, the thermal printer 1100 clears the rotation number counter 414 (S1312), reads the value N of the rotation number counter from the RAM 420 (S1314), sets Lp = kN as in the above (Equation 1), and sets it. The print length Lp is converted (S1316).

比例乗数kは回転数カウンタ414の値Nを印字長Lpに換算する係数であり、あらかじめ回転数と印字長との関係から計算しておけばよいことは前述のとおりである。   The proportional multiplier k is a coefficient for converting the value N of the rotation number counter 414 into the printing length Lp, and it is sufficient to calculate in advance from the relationship between the rotation number and the printing length as described above.

次にサーマルプリンタ1100は、印字長Lp、切りしろLcと、ハンドリング最低長Lminの関係から、追加搬送の要否を判定する(S1318)。   Next, the thermal printer 1100 determines whether additional conveyance is necessary from the relationship between the print length Lp, the cutting margin Lc, and the minimum handling length Lmin (S1318).

まず、図14(a)に図示する、
Lp+Lc<Lmin ・・・ (数10)
が成り立つ場合である。
First, as shown in FIG.
Lp + Lc <Lmin (Equation 10)
Is the case.

この場合は、排出口1130より出ている伝票の長さがハンドリング最低長Lminに達していないので、次式により追加搬送量Lfを求める(S1320)。   In this case, since the length of the slip coming out from the discharge port 1130 does not reach the minimum handling length Lmin, the additional transport amount Lf is obtained by the following equation (S1320).

Lf=Lmin−Lp−Lc ・・・ (数11)
次に、サーマルプリンタ1100は、Lfだけ追加搬送を行って(S1322)、当該トランザクションデータに対応する動作を停止し、「待機状態」状態(S1300)へと戻る。
Lf = Lmin−Lp−Lc (Equation 11)
Next, the thermal printer 1100 performs additional conveyance by Lf (S1322), stops the operation corresponding to the transaction data, and returns to the “standby state” state (S1300).

次に、図14(b)に図示する、
Lp+Lc≧Lmin ・・・ (数12)
が成り立つ場合である(S1318)。
Next, as shown in FIG.
Lp + Lc ≧ Lmin (Equation 12)
(S1318).

この場合は、すでに排出口1130からハンドリング最低長Lmin以上の長さの伝票が出ているから、追加搬送をせずにトランザクションデータに対応する動作を停止し、「待機状態」状態(S1300)へと戻る。   In this case, since a slip having a length equal to or greater than the minimum handling length Lmin has already been output from the discharge port 1130, the operation corresponding to the transaction data is stopped without performing additional conveyance, and the state enters the “standby state” state (S1300). And return.

以上述べたとおり、本実施例では、一律に追加搬送することなく、印字長Lpによって追加搬送量Lfの要否を判断し、必要な場合には印字長Lpに応じて追加搬送量Lfを決定しているので、白紙部分が必要最低限に抑えられ、ロール紙Sの無駄が削減されるという効果を奏するのである。   As described above, in this embodiment, whether or not the additional transport amount Lf is necessary is determined based on the print length Lp without performing additional transport uniformly. If necessary, the additional transport amount Lf is determined according to the print length Lp. As a result, the blank paper portion is minimized, and the waste of the roll paper S is reduced.

なお、本実施形態のプリンタは、上記の構成に限定されるものではなく、種々の変形例や応用例が適用可能である。   Note that the printer of the present embodiment is not limited to the above configuration, and various modifications and application examples can be applied.

例えば、本実施形態では排出部がプリンタの上部に設けられ、用紙が略垂直に排出される態様を例示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、排出部が側面等に設けられ、用紙が水平に排出される態様にも適用可能である。   For example, in the present embodiment, the discharge unit is provided in the upper part of the printer, and the mode in which the paper is discharged substantially vertically has been described as an example. It is also applicable to a mode in which the paper is horizontally discharged.

また、本実施形態ではサーマル方式を前提に、記録媒体として感熱紙を例示して説明したが、他のノンインパクト方式、あるいはインパクト方式に対応した適宜な用紙の適用が可能である。   In the present embodiment, the thermal method is used as an example for the recording medium. However, other non-impact methods or appropriate paper corresponding to the impact method can be applied.

本実施形態では、パーシャルカットとして中央部分の一点を切り残す方式を例示して説明したが、任意の位置、例えば端を切り残すようにしてもよい。また、本実施形態では、切断装置として固定刃、可動刃を用いたカッタ装置を例示して説明したが、回転可能な丸刃を用いた切断装置を適用してもよい。   In the present embodiment, the method of leaving one point of the central portion as a partial cut has been described as an example, but an arbitrary position, for example, an end may be left. In the present embodiment, the cutter device using a fixed blade and a movable blade has been described as an example of the cutting device. However, a cutting device using a rotatable round blade may be applied.

さらに、本発明の適用範囲は、プリンタに限らず、プリンタを備えた他の電子機器に対しても適用可能である。   Furthermore, the application range of the present invention is not limited to a printer, but can be applied to other electronic devices including a printer.

100 サーマルプリンタ
110 上ケース
120 下ケース
130 排出部
140 表示・操作パネル
210 ロール紙保持部
220 サーマルヘッド
230 プラテンローラー
240 カッタ装置
250 排出口
260 用紙センサ
310 印字部
320 固定刃
330 可動刃
340 ケースの一部
400 注文管理システム
402 ハンディターミナル
404 注文管理サーバ
406 ホストコンピュータ
408 制御部
412 プラテン駆動モータ
414 回転数カウンタ
418 カッタ駆動モータ
420 RAM
800、850、1500、1550 綴り伝票
810、820、830、860、870、880、1510、1520、1530、1560、1570、1580 伝票
1100 サーマルプリンタ
1110 上ケース
1120 下ケース
1130 排出口
1140 固定カッタ
1150 表示・操作パネル
1210 ロール紙保持部
1220 サーマルヘッド
1230 プラテンローラー
1240 印字部
1270 ケースの一部
C 切込
X ロール紙搬送経路
S ロール紙
P 印字領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Thermal printer 110 Upper case 120 Lower case 130 Discharge part 140 Display / operation panel 210 Roll paper holding part 220 Thermal head 230 Platen roller 240 Cutter device 250 Discharge port 260 Paper sensor 310 Printing part 320 Fixed blade 330 Movable blade 340 One case Unit 400 order management system 402 handy terminal 404 order management server 406 host computer 408 control unit 412 platen drive motor 414 rotation speed counter 418 cutter drive motor 420 RAM
800, 850, 1500, 1550 spell slip 810, 820, 830, 860, 870, 880, 1510, 1520, 1530, 1560, 1570, 1580 slip 1100 thermal printer 1110 upper case 1120 lower case 1130 outlet 1140 fixed cutter 1150 display Operation panel 1210 Roll paper holding section 1220 Thermal head 1230 Platen roller 1240 Printing section 1270 Part of case C Notch X Roll paper transport path S Roll paper P Printing area

Claims (5)

記録媒体を搬送経路に沿って搬送する搬送部と、
前記搬送経路上に設けられ、前記記録媒体に画像を記録する記録部と、
前記記録部における記録が終了し搬送された前記記録媒体の切断を行うための切断部と、前記記録媒体の搬送、前記記録媒体への記録および前記記録媒体の切断を制御する制御部とを有し、
前記制御部は、前記切断部によって前記記録媒体の切断すべき位置を定めるに際し、前記記録媒体に記録された画像の長さに応じて、記録終了後にさらに搬送すべき前記記録媒体の搬送量を決定することを特徴とする画像記録装置。
A transport unit for transporting the recording medium along the transport path;
A recording unit that is provided on the conveyance path and records an image on the recording medium;
A cutting unit for cutting the recording medium that has been transported after recording in the recording unit; and a control unit that controls transport of the recording medium, recording on the recording medium, and cutting of the recording medium. And
When determining the position at which the recording medium is to be cut by the cutting unit, the control unit determines the transport amount of the recording medium to be transported further after the end of recording according to the length of the image recorded on the recording medium. An image recording apparatus characterized by determining.
前記記録媒体の先頭の空白長を記憶する記憶部をさらに備え、
前記制御部は、前記記録部により前記記録媒体に画像を記録した後、前記切断部によって切断することで帳票を出力し、出力する帳票に続けて次の帳票を出力しない場合には、前記切断部によって前記記録媒体の切断すべき位置を定めるに際し、前記先頭の空白長および前記記録媒体に記録された画像の長さに応じて、記録終了後にさらに搬送すべき前記記録媒体の搬送量を決定することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
A storage unit for storing a leading blank length of the recording medium;
The control unit outputs the form by recording the image on the recording medium by the recording unit and then cutting by the cutting unit. When the next form is not output following the output form, the control unit outputs the form. When determining the position of the recording medium to be cut by the section, the transport amount of the recording medium to be transported after the end of recording is determined according to the leading blank length and the length of the image recorded on the recording medium. The image recording apparatus according to claim 1, wherein:
出力すべき帳票についての複数のデータを記憶する一時記憶部をさらに有し、前記制御部が、前記複数のデータの個々の大きさに応じて、前記複数のデータの出力順序を入れ替えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像記録装置。   It further includes a temporary storage unit that stores a plurality of data about the form to be output, and the control unit changes the output order of the plurality of data in accordance with individual sizes of the plurality of data. The image recording apparatus according to claim 1 or 2. 記録媒体を搬送経路に沿って搬送しつつ前記記録媒体に画像を記録し、引き続き前記記録媒体を切断するための切断部に対応させて前記記録媒体の切断位置を定める画像記録装置の制御方法であって、
前記記録媒体の切断位置を定めるに際し、前記記録媒体に記録された画像の長さに応じて、記録終了後にさらに搬送すべき前記記録媒体の搬送量を決定することを特徴とする画像記録装置の制御方法。
A method for controlling an image recording apparatus, wherein an image is recorded on the recording medium while conveying the recording medium along a conveying path, and a cutting position of the recording medium is determined in correspondence with a cutting unit for cutting the recording medium. There,
In determining the cutting position of the recording medium, according to the length of the image recorded on the recording medium, the conveyance amount of the recording medium to be further conveyed after the end of recording is determined. Control method.
前記切断部における切断とともに帳票を作成し、出力する帳票に続けて次の帳票を出力しない場合には、記憶部に記憶させておいた前記記録媒体の先頭の空白長および前記記録媒体に記録された画像の長さに応じて、記録終了後にさらに搬送すべき前記記録媒体の搬送量を決定することを特徴とする請求項4に記載の画像記録装置の制御方法。   When a form is created together with the cutting in the cutting unit and the next form is not output following the output form, the leading blank length of the recording medium stored in the storage unit and the recording medium are recorded. 5. The method of controlling an image recording apparatus according to claim 4, wherein a conveyance amount of the recording medium to be further conveyed after the end of recording is determined according to the length of the recorded image.
JP2011062240A 2011-03-22 2011-03-22 Image recorder, and method of controlling image recorder Withdrawn JP2012196863A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062240A JP2012196863A (en) 2011-03-22 2011-03-22 Image recorder, and method of controlling image recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062240A JP2012196863A (en) 2011-03-22 2011-03-22 Image recorder, and method of controlling image recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012196863A true JP2012196863A (en) 2012-10-18

Family

ID=47179580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011062240A Withdrawn JP2012196863A (en) 2011-03-22 2011-03-22 Image recorder, and method of controlling image recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012196863A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108688349A (en) * 2017-03-30 2018-10-23 兄弟工业株式会社 Printing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108688349A (en) * 2017-03-30 2018-10-23 兄弟工业株式会社 Printing device
CN108688349B (en) * 2017-03-30 2021-06-25 兄弟工业株式会社 Printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990741B2 (en) Product sales data processing device
JP4388036B2 (en) Duplex printing device
JP2007038557A (en) Method of controlling printer, printer and program
JP5774533B2 (en) Label printer
US8803933B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP5015283B2 (en) Printer
JP2012196863A (en) Image recorder, and method of controlling image recorder
JP2017217816A (en) Printer
JP2001310848A (en) Printer
CN100363187C (en) Printer and printing method
JP5454958B2 (en) Printing apparatus and control program therefor
EP1869622B1 (en) Order separator for photographic order fulfillment
JP2010105199A (en) Printing apparatus and printing method
US20190361651A1 (en) Image processing system and image forming apparatus
JP5629254B2 (en) Product sales data processing device
JP2003170631A (en) Printer and its control method
JP5401786B2 (en) Settlement device
JP3690714B2 (en) Mobile office equipment with printer for slip printing
US11675555B1 (en) Printer for printing on a long sheet and method therefor
CN110936733B (en) Printer, control method, computer-readable storage medium, and electronic device
JP5652513B2 (en) Image recording apparatus and image forming method
JP4787476B2 (en) Receipt printer in POS system
WO1998021040A1 (en) Printer
JP5309974B2 (en) Image recording apparatus and image recording apparatus control method
JP3815711B2 (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20130514

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603