JP2012191503A - Image recorder, image reproducer and image recording/reproduction system - Google Patents

Image recorder, image reproducer and image recording/reproduction system Download PDF

Info

Publication number
JP2012191503A
JP2012191503A JP2011054352A JP2011054352A JP2012191503A JP 2012191503 A JP2012191503 A JP 2012191503A JP 2011054352 A JP2011054352 A JP 2011054352A JP 2011054352 A JP2011054352 A JP 2011054352A JP 2012191503 A JP2012191503 A JP 2012191503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
image
frame
main subject
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011054352A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Suzuki
猛士 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2011054352A priority Critical patent/JP2012191503A/en
Publication of JP2012191503A publication Critical patent/JP2012191503A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image recorder for precisely estimating a main subject even if the main subject changes with time in a moving image and recording information on the main subject, an image reproducer which performs effective image processing on the main subject which changes with the time in the moving image and can reproduce the image and an image recording/reproduction system having the recorder and the reproducer.SOLUTION: Whenever imaging of a frame constituting moving image data via an imaging element 104 is completed, information on the main subject in respective frames is analyzed. A subject list in which information on the main subject is recorded at every frame in accordance with an analysis result is generated. The subject list is recorded in a recording medium 112 in association with the moving image data.

Description

本発明は、動画像を記録する画像記録装置、動画像を再生する画像再生装置、及びこれらを有する画像記録再生システムに関する。   The present invention relates to an image recording apparatus for recording a moving image, an image reproducing apparatus for reproducing a moving image, and an image recording / reproducing system including these.

従来、撮影時における主要被写体を検出する技術が知られている。例えば、特許文献1においては、撮影者の視線位置や画面内の肌色部分を検出することによって、撮影時における主要被写体の位置を検出している。特許文献1では、主要被写体の位置情報を記録しておくことにより、主要被写体の位置情報を再生時に利用することが可能である。例えば、特許文献1では、例えばラボによるプリント時に主要被写体の明るさを適正とするようにプリントすることが可能となる。また、主要被写体の位置情報を利用することにより、再生時において主要被写体に対して特殊な演出効果を与えることも可能である。   Conventionally, a technique for detecting a main subject at the time of photographing is known. For example, in Patent Document 1, the position of the main subject at the time of photographing is detected by detecting the line of sight of the photographer and the skin color portion in the screen. In Patent Document 1, by recording the position information of the main subject, the position information of the main subject can be used during reproduction. For example, in Patent Document 1, for example, it is possible to perform printing so that the brightness of the main subject is appropriate at the time of printing by a laboratory. In addition, by using the position information of the main subject, it is possible to give a special effect to the main subject during reproduction.

特開平5−158132号公報JP-A-5-158132

撮影する画像が静止画像であれば、例えばAF合焦ポイントから容易に主要被写体を推定することができる。これに対し、撮影する画像が動画像の場合には時間とともに主要被写体が変わる可能性がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、動画像で時間とともに主要被写体が変わっても主要被写体を正しく推定して主要被写体の情報を記録することが可能な画像記録装置、また、動画像中で時間とともに変化する主要被写体に対して効果的な画像処理を施して再生することが可能な画像再生装置、及びこれらを有する画像記録再生システムを提供することを目的とする。
If the image to be captured is a still image, the main subject can be easily estimated from, for example, the AF focus point. On the other hand, when the image to be shot is a moving image, the main subject may change with time.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an image recording apparatus capable of correctly estimating a main subject and recording information on the main subject even if the main subject changes with time in a moving image, An object of the present invention is to provide an image reproducing apparatus capable of performing effective image processing on a main subject that changes with time in a moving image and reproducing it, and an image recording / reproducing system having the same.

上記の目的を達成するために、本発明の第1の態様の画像記録装置は、複数のフレームを含む動画像データを取得する画像取得部と、前記動画像データのそれぞれのフレームにおける主要被写体に関する情報を解析する画像解析部と、前記解析された主要被写体に関する情報をフレーム毎に記録した被写体リストを生成する被写体リスト生成部と、前記被写体リストを前記動画像データと関連付けて記録する記録部と、を具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an image recording apparatus according to a first aspect of the present invention relates to an image acquisition unit that acquires moving image data including a plurality of frames, and a main subject in each frame of the moving image data. An image analysis unit that analyzes information, a subject list generation unit that generates a subject list in which information on the analyzed main subject is recorded for each frame, and a recording unit that records the subject list in association with the moving image data; It is characterized by comprising.

また、上記の目的を達成するために、本発明の第2の態様の画像再生装置は、複数のフレームを含む動画像データを取得する画像取得部と、前記動画像データのそれぞれのフレーム毎に主要被写体に関する情報を記録した被写体リストを取得する被写体リスト取得部と、前記被写体リストに従って主要被写体が出現するタイミングを前記フレーム毎に判別する主要被写体判別部と、前記主要被写体が出現したフレームにおいて前記主要被写体を強調するための演出付加処理を施す画像処理部と、前記演出付加処理を施した前記フレームを再生する再生制御部と、を具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an image reproduction device according to the second aspect of the present invention includes an image acquisition unit that acquires moving image data including a plurality of frames, and each frame of the moving image data. A subject list acquisition unit that acquires a subject list in which information on the main subject is recorded; a main subject determination unit that determines a timing at which a main subject appears according to the subject list; and a frame in which the main subject appears An image processing unit that performs an effect addition process for emphasizing a main subject, and a reproduction control unit that reproduces the frame that has been subjected to the effect addition process.

また、上記の目的を達成するために、本発明の第3の態様の画像記録再生システムは、複数のフレームを含む動画像データを取得する画像取得部と、前記動画像データのそれぞれのフレームにおける主要被写体に関する情報を解析する画像解析部と、前記解析された主要被写体に関する情報をフレーム毎に記録した被写体リストを生成する被写体リスト生成部と、前記被写体リストを前記動画像データと関連付けて記録する記録部と、前記被写体リストに従って主要被写体が出現するか否かを前記フレーム毎に判別する主要被写体判別部と、前記主要被写体が出現したフレームにおいて前記主要被写体を強調するための演出付加処理を施す画像処理部と、前記演出付加処理を施した前記フレームを再生する再生制御部と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an image recording / reproducing system according to a third aspect of the present invention includes an image acquisition unit that acquires moving image data including a plurality of frames, and a frame in each frame of the moving image data. An image analysis unit that analyzes information about the main subject, a subject list generation unit that generates a subject list in which the analyzed information about the main subject is recorded for each frame, and the subject list is recorded in association with the moving image data. A recording unit, a main subject determination unit that determines whether or not a main subject appears according to the subject list for each frame, and an effect addition process for emphasizing the main subject in a frame in which the main subject appears An image processing unit; and a reproduction control unit that reproduces the frame subjected to the effect addition process. To.

本発明によれば、動画像であっても時間とともに変化する主要被写体を正しく推定して主要被写体の情報を記録することが可能な画像記録装置、動画像中で時間とともに変化する主要被写体に対して効果的な画像処理を施して再生することが可能な画像再生装置、及びこれらを有する画像記録再生システムを提供することができる。   According to the present invention, an image recording apparatus capable of correctly estimating a main subject that changes with time even in a moving image and recording information of the main subject, and a main subject that changes with time in a moving image. In addition, it is possible to provide an image reproducing apparatus capable of performing effective image processing and reproducing the image, and an image recording / reproducing system including the same.

本発明の各実施形態に係る画像記録装置及び画像再生装置を有する画像記録再生システムの一例としてのデジタルカメラの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a digital camera as an example of an image recording / reproducing system having an image recording apparatus and an image reproducing apparatus according to each embodiment of the present invention. 本発明の各実施形態に係るデジタルカメラの撮影モード時の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of imaging | photography mode of the digital camera which concerns on each embodiment of this invention. 撮影動作の処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of a process of imaging | photography operation | movement. 画像ファイルの構造例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an image file. 被写体リスト生成処理について示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating subject list generation processing. 被写体リストに記録する情報を示した図である。It is the figure which showed the information recorded on a to-be-photographed object list | wrist. 被写体位置の領域分けの例を示す図である。It is a figure which shows the example of area | region division | segmentation of a to-be-photographed object position. 1回の動画撮影時に生成される被写体リストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the to-be-photographed object list | wrist produced | generated at the time of the video recording of 1 time. 本発明の各実施形態に係るデジタルカメラの再生モード時の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of the reproduction | regeneration mode of the digital camera which concerns on each embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における動画再生モードの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement in the moving image reproduction mode in the 1st Embodiment of this invention. 図11(a)は演出付加処理を施さないように設定されている場合の第1の実施形態の動画再生モード時において再生されるフレーム毎の画像を示す図であり、図11(b)はズームアップ処理を施す場合の第1の実施形態の動画再生モード時において再生されるフレーム毎の画像を示す図であり、図11(c)は輝度変更処理を施す場合の第1の実施形態の動画再生モード時において再生されるフレーム毎の画像を示す図である。FIG. 11A is a diagram showing an image for each frame that is played back in the moving image playback mode of the first embodiment when it is set not to perform the effect addition process, and FIG. It is a figure which shows the image for every flame | frame reproduced at the time of the moving image reproduction mode of 1st Embodiment when performing a zoom-up process, FIG.11 (c) is FIG.11 (c) of 1st Embodiment when performing a brightness change process. It is a figure which shows the image for every flame | frame reproduced | regenerated in the moving image reproduction mode. スポットライト処理の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a spotlight process. 本発明の第2の実施形態における動画再生モードの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the moving image reproduction mode in the 2nd Embodiment of this invention. 顔画像サムネイルの選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the selection screen of a face image thumbnail. 本発明の第3の実施形態における動画再生モードの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement in the moving image reproduction mode in the 3rd Embodiment of this invention. 演出付加処理について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an effect addition process.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の各実施形態に係る画像記録装置及び画像再生装置を有する画像記録再生システムの一例としてのデジタルカメラの構成を示すブロック図である。図1に示すデジタルカメラ(カメラ)は、レンズ101と、アクチュエータ102と、アクチュエータ駆動回路103と、撮像素子104と、撮像回路105と、フレームメモリ(SDRAM)106と、表示駆動回路107と、表示パネル108と、バックライトユニット109と、映像信号出力回路110と、映像信号出力端子111と、記録媒体112と、発光回路(フラッシュ)113と、手ブレ補正用ジャイロセンサ114と、ステレオマイクロホン(ステレオマイク)115と、スピーカー116と、EEPROM(FlashROM)117と、キーマトリクス118と、CPU119と、電源回路120と、電池121と、電池状態検出回路122と、バックアップ電源123と、を有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital camera as an example of an image recording / reproducing system having an image recording apparatus and an image reproducing apparatus according to each embodiment of the present invention. A digital camera (camera) illustrated in FIG. 1 includes a lens 101, an actuator 102, an actuator driving circuit 103, an imaging element 104, an imaging circuit 105, a frame memory (SDRAM) 106, a display driving circuit 107, and a display. Panel 108, backlight unit 109, video signal output circuit 110, video signal output terminal 111, recording medium 112, light emitting circuit (flash) 113, camera shake correction gyro sensor 114, and stereo microphone (stereo) Microphone 115, speaker 116, EEPROM (FlashROM) 117, key matrix 118, CPU 119, power supply circuit 120, battery 121, battery state detection circuit 122, and backup power supply 123. .

レンズ101は、図示しない被写体の像(被写体像)を撮像素子104の受光面上に結像させるための光学系である。このレンズ101は、フォーカスレンズ及びズームレンズ等の複数のレンズや、絞りを有している。
アクチュエータ102は、モータ等を有し、アクチュエータ駆動回路103からの駆動信号に従ってレンズ101内のフォーカスレンズやズームレンズをその光軸方向に駆動させたり、絞りを開閉駆動させたりする。また、アクチュエータ102は、アクチュエータ駆動回路103からの駆動信号に従って、撮像素子104をその受光面と平行な平面内で移動させる。
The lens 101 is an optical system for forming a subject image (subject image) (not shown) on the light receiving surface of the image sensor 104. The lens 101 has a plurality of lenses such as a focus lens and a zoom lens, and an aperture.
The actuator 102 includes a motor and the like, and drives the focus lens and zoom lens in the lens 101 in the optical axis direction and drives the aperture to open and close in accordance with a drive signal from the actuator drive circuit 103. The actuator 102 moves the image sensor 104 within a plane parallel to the light receiving surface in accordance with a drive signal from the actuator drive circuit 103.

撮像素子104は、フォトダイオード等で構成された受光面を有している。この撮像素子104は、レンズ101を介して受光面上に結像された被写体の像を電気信号(画像信号)に変換する。撮像素子の駆動方式としてはCCD方式を用いても、CMOS方式を用いても良い。撮像素子104の駆動はCPU119によって制御される。   The image sensor 104 has a light receiving surface composed of a photodiode or the like. The image sensor 104 converts an object image formed on the light receiving surface via the lens 101 into an electric signal (image signal). As a driving method for the image sensor, a CCD method or a CMOS method may be used. The driving of the image sensor 104 is controlled by the CPU 119.

撮像回路105は、撮像素子104により得られた画像信号に対してCDS(相関二重サンプリング)処理やAGC(自動利得制御)処理等のアナログ処理を施す。さらに、撮像回路105は、アナログ処理した画像信号をデジタル信号(画像データ)に変換することも行う。AGC処理の際のゲイン量等はCPU119によって指示される。撮像素子104と撮像回路105とは、後述のCPU119とともに画像取得部の一例として機能する。   The imaging circuit 105 performs analog processing such as CDS (correlated double sampling) processing and AGC (automatic gain control) processing on the image signal obtained by the imaging device 104. Further, the imaging circuit 105 also converts the analog processed image signal into a digital signal (image data). The CPU 119 instructs the gain amount and the like during the AGC process. The imaging element 104 and the imaging circuit 105 function as an example of an image acquisition unit together with a CPU 119 described later.

SDRAM106は、撮像回路105で得られた画像データを一時的に保管する機能を有している。この他、SDRAM106は、CPU119による処理中のデータ等の各種データを一時的に保管する。
表示駆動回路107は、SDRAM106に保管されている画像データに基づく画像や記録媒体112に記録されている画像データに基づく画像を表示パネル108に表示させるように表示パネル108を駆動する。表示パネル108は、例えば液晶パネルである。この表示パネル108は、表示駆動回路107によって駆動されて各種の画像を表示する。バックライトユニット109は、表示パネル108が液晶パネルの場合に設けられるものである。このバックライトユニット109は、CPU119の制御に従って液晶パネルのバックライトを発光させる。映像信号出力回路110は、SDRAM106に保管されている画像データや記録媒体112に記録されている画像データを、映像信号出力端子111を介して例えばテレビジョン受像機(TV)等の外部画像表示装置200に出力させる。映像信号出力端子111は、コンポジット映像端子やHDMI(登録商標)端子等の映像信号出力端子である。
The SDRAM 106 has a function of temporarily storing image data obtained by the imaging circuit 105. In addition, the SDRAM 106 temporarily stores various data such as data being processed by the CPU 119.
The display driving circuit 107 drives the display panel 108 so that an image based on the image data stored in the SDRAM 106 or an image based on the image data recorded on the recording medium 112 is displayed on the display panel 108. The display panel 108 is a liquid crystal panel, for example. The display panel 108 is driven by the display driving circuit 107 to display various images. The backlight unit 109 is provided when the display panel 108 is a liquid crystal panel. The backlight unit 109 causes the backlight of the liquid crystal panel to emit light under the control of the CPU 119. The video signal output circuit 110 receives image data stored in the SDRAM 106 or image data recorded in the recording medium 112 via an image signal output terminal 111, for example, an external image display device such as a television receiver (TV). 200. The video signal output terminal 111 is a video signal output terminal such as a composite video terminal or an HDMI (registered trademark) terminal.

記録媒体112は、例えばFlashメモリ等であって、例えばCPU119の画像圧縮伸長機能1237を用いて得られた画像ファイルを記録する。記録媒体112は、カメラに内蔵するようにしても良いし、カメラに対して着脱自在に構成するようにしても良い。   The recording medium 112 is, for example, a flash memory or the like, and records an image file obtained by using, for example, the image compression / decompression function 1237 of the CPU 119. The recording medium 112 may be built in the camera or configured to be detachable from the camera.

フラッシュ113は、フラッシュ充電用のコンデンサやフラッシュの発光回路等を備えており、CPU119の制御に従って発光する。フラッシュ113は、例えば低輝度時や逆光時において発光されるものであり、この発光によって被写体を照明する。
手ブレ補正用ジャイロセンサ114は、カメラの互いに直交する3軸方向の振動をカメラの手ブレとして検出するジャイロセンサである。手ブレ補正用ジャイロセンサ114によって検出される手ブレの影響を打ち消すように、撮像素子104を移動させることにより、カメラの手ブレによって生じる画像ブレが軽減される。
The flash 113 includes a flash charging capacitor, a flash light emitting circuit, and the like, and emits light according to the control of the CPU 119. The flash 113 emits light, for example, at low luminance or in backlighting, and illuminates the subject by this light emission.
The camera shake correction gyro sensor 114 is a gyro sensor that detects vibrations in three axial directions orthogonal to each other as camera shake. By moving the image sensor 104 so as to cancel the influence of camera shake detected by the camera shake correction gyro sensor 114, image blur caused by camera shake is reduced.

ステレオマイク115は、一対のマイクロホンを有しており、外部から入力されたステレオ音声を電気信号(音声信号)に変換する。例えば、動画像の撮影時においては、撮像素子104による画像信号の取得と並行してステレオマイク115による音声信号の取得が行われる。この音声信号は、デジタル化された後、画像データとともに1つの動画ファイルとして記録媒体112に記録される。スピーカー116は、記録媒体112に記録された音声データに基づく音声を出力する。   The stereo microphone 115 has a pair of microphones, and converts stereo sound input from the outside into an electric signal (audio signal). For example, at the time of capturing a moving image, the audio signal is acquired by the stereo microphone 115 in parallel with the acquisition of the image signal by the image sensor 104. The audio signal is digitized and then recorded on the recording medium 112 as one moving image file together with the image data. The speaker 116 outputs sound based on the sound data recorded on the recording medium 112.

FlashROM117は、被写体管理情報の記憶機能1171と、カメラの駆動情報の記憶機能1172と、を主に有する電気的に情報を書き込み及び消去可能な記憶媒体である。ここで、被写体管理情報の記憶機能1171とは、後述する被写体リストの生成に必要な情報を記憶しておく機能である。この被写体リストの生成に必要な情報とは、顔の特徴量情報等である。カメラの駆動情報の記憶機能1172とは、撮影動作時の設定、画像処理設定、カメラの各ブロックの動作設定といった設定情報、撮像素子104やレンズ101の特性情報、カメラの動作に必要な処理プログラムといったカメラの各種の動作に必要な情報、及び撮影動作時の撮影条件等の、各種のカメラの駆動情報を記憶しておく機能である。   The flash ROM 117 is a storage medium that can electrically write and erase information mainly having a subject management information storage function 1171 and a camera drive information storage function 1172. The subject management information storage function 1171 is a function for storing information necessary for generating a subject list described later. The information necessary for generating the subject list is facial feature amount information and the like. The camera drive information storage function 1172 includes setting information such as settings at the time of shooting operation, image processing settings, operation settings of each block of the camera, characteristic information of the image sensor 104 and the lens 101, and processing programs necessary for the operation of the camera. This is a function for storing various camera drive information such as information necessary for various camera operations and shooting conditions during shooting operations.

キーマトリクス118は、ボタンやスイッチ等の、ユーザの操作に応じて操作信号をCPU119に出力する各種の操作部材である。キーマトリクス118には、レリーズボタン1181や動画ボタン1182が含まれている。レリーズボタン1181は、ユーザが静止画撮影の実行を指示するためのボタンであり、動画ボタン1182は、ユーザが動画撮影の実行を指示するためのボタンである。この他、キーマトリクス118としては、カメラの動作モードや各種メニュー項目の選択、カメラの電源のオン/オフ切り替え等を行うための操作部材も含まれる。   The key matrix 118 is various operation members such as buttons and switches that output operation signals to the CPU 119 in accordance with user operations. The key matrix 118 includes a release button 1181 and a moving image button 1182. The release button 1181 is a button for the user to instruct execution of still image shooting, and the moving image button 1182 is a button for the user to instruct execution of moving image shooting. In addition, the key matrix 118 includes operation members for performing camera operation mode selection, various menu item selections, camera power on / off switching, and the like.

CPU119は、システムコントロール機能1231と、画像記録・再生機能1232と、顔検出・認識機能1233と、顔サムネイル生成・管理機能1234と、画像処理機能1235と、記録媒体アクセス機能1236と、画像圧縮伸長機能1237と、を主に有している。   The CPU 119 includes a system control function 1231, an image recording / playback function 1232, a face detection / recognition function 1233, a face thumbnail generation / management function 1234, an image processing function 1235, a recording medium access function 1236, and an image compression / decompression function. The function 1237 is mainly provided.

システムコントロール機能1231は、FlashROM117に記憶されている処理プログラムに従って、カメラの各ブロックの動作を制御する機能である。ここで、本実施形態におけるシステムコントロール機能1231としては、さらに、合焦判定機能1231aと、被写体リスト管理機能1231bと、ファイル生成・管理機能1231cと、演出タイミング管理機能1231dと、が含まれている。合焦判定機能1231aとは、撮影により得られた画像データ(静止画像データ又は動画像データ)中に合焦している被写体が存在しているか否かを判定し、合焦被写体が存在している場合にはその位置を検出する機能である。ここで、動画データについては、動画像データのフレーム毎に合焦被写体の有無を判定する。画像解析部及び被写体リスト生成部の一例としての被写体リスト管理機能1231bは、合焦判定機能1231aによる判定結果や顔検出・認識機能1233による認識結果といった画像データの解析結果を用いて被写体リストを生成し、生成した被写体リストをFlashROM117に記録して管理する機能である。この被写体リスト管理機能1231bの詳細については後述する。記録部の一例としてのファイル生成・管理機能1231cは、画像圧縮伸長機能1237によって圧縮された画像データから画像ファイル(静止画ファイル又は動画ファイル)を生成し、生成した画像ファイルを記録媒体112に記録して管理する機能である。被写体リスト取得部及び主要被写体判別部の一例としての演出タイミング管理機能1231dは、画像の再生時において、被写体リストを読み込み、読み込んだ被写体リストから画像内に主要被写体が出現しているか否かを判別することによって、画像内の主要被写体に対して所定の演出効果を施すタイミングを管理する機能である。この演出タイミング管理機能1231dの詳細については後述する。   The system control function 1231 is a function for controlling the operation of each block of the camera according to a processing program stored in the FlashROM 117. Here, the system control function 1231 in this embodiment further includes an in-focus determination function 1231a, a subject list management function 1231b, a file generation / management function 1231c, and an effect timing management function 1231d. . The in-focus determination function 1231a determines whether or not there is an in-focus subject in image data (still image data or moving image data) obtained by shooting. This is a function to detect the position of the user. Here, for moving image data, the presence or absence of a focused subject is determined for each frame of moving image data. The subject list management function 1231b as an example of the image analysis unit and the subject list generation unit generates a subject list using image data analysis results such as a determination result by the focus determination function 1231a and a recognition result by the face detection / recognition function 1233. The subject list generated is recorded in the flash ROM 117 and managed. Details of the subject list management function 1231b will be described later. The file generation / management function 1231c as an example of a recording unit generates an image file (still image file or moving image file) from the image data compressed by the image compression / decompression function 1237, and records the generated image file on the recording medium 112. It is a function to manage. The effect timing management function 1231d as an example of the subject list acquisition unit and the main subject determination unit reads the subject list during image reproduction, and determines whether or not the main subject appears in the image from the read subject list. By doing this, it is a function for managing the timing of applying a predetermined effect to the main subject in the image. Details of the effect timing management function 1231d will be described later.

画像記録・再生機能1232は、撮影により得られた画像データに従って生成された画像ファイルを記録するために記録媒体112を制御するとともに、記録媒体112に記録されている画像ファイルを再生するために表示駆動回路107を制御する機能である。   The image recording / playback function 1232 controls the recording medium 112 to record an image file generated according to image data obtained by shooting, and displays to play back the image file recorded on the recording medium 112. This is a function for controlling the drive circuit 107.

顔検出・認識機能1233は、画像データ中の顔を検出し、検出した顔が予め登録されている特定の顔であることを認識する機能である。顔検出は、周知の特徴点検出によって行うことが可能である。また、顔認識は、顔と推定される特徴点の特徴量(形状や色、配置等)を、予め登録してある顔の特徴量と比較することで行うことができる。この比較を行うため、FlashROM117の被写体管理情報として、複数の顔の特徴量の情報が登録されている。この顔の特徴量は、ユーザが自由に登録することが可能である。   The face detection / recognition function 1233 is a function for detecting a face in image data and recognizing that the detected face is a specific face registered in advance. Face detection can be performed by well-known feature point detection. Face recognition can be performed by comparing feature quantities (shape, color, arrangement, etc.) of feature points estimated as faces with face feature quantities registered in advance. In order to perform this comparison, information on a plurality of facial feature amounts is registered as subject management information in the FlashROM 117. The face feature amount can be freely registered by the user.

顔サムネイル生成・管理機能1234は、顔検出・認識機能1233によって認識された画像データ中の顔を抽出して顔画像のサムネイルデータ(顔サムネイル画像データ)を生成し、生成した顔サムネイル画像データを被写体リストに記録して管理する機能である。   The face thumbnail generation / management function 1234 extracts a face from the image data recognized by the face detection / recognition function 1233 to generate face image thumbnail data (face thumbnail image data), and the generated face thumbnail image data This is a function for recording and managing the subject list.

画像処理機能1235は、記録媒体112に記録する画像データに対してガンマ補正等の画像処理を施す機能である。さらに、本実施形態における画像処理機能1235は、表示パネル108に再生する画像データに所定の演出効果を与えるための演出付加処理を施す機能も含む。この演出付加処理としては、例えば拡大(ズームアップ)処理やスポットライト処理等がある。   The image processing function 1235 is a function for performing image processing such as gamma correction on the image data recorded on the recording medium 112. Further, the image processing function 1235 in the present embodiment includes a function of performing an effect addition process for giving a predetermined effect to the image data reproduced on the display panel 108. Examples of the effect adding process include an enlargement (zoom-up) process and a spotlight process.

記録媒体アクセス機能1236は、記録媒体112にアクセスしてデータの書き込み又は読み出しを行う機能である。画像圧縮伸長機能1237は、撮像素子104を介して得られた画像データをJPEG形式やMPEG形式等の所定の形式で圧縮したり、圧縮された画像データを伸長したりする機能である。   The recording medium access function 1236 is a function for accessing the recording medium 112 and writing or reading data. The image compression / decompression function 1237 is a function of compressing image data obtained via the image sensor 104 in a predetermined format such as JPEG format or MPEG format, or decompressing the compressed image data.

電源回路120は、電池121やバックアップ電源123の電圧をカメラの各ブロックが必要とする電圧に変換する回路である。電池121は、カメラの電源電圧を供給するための例えば2次電池である。電池状態検出回路122は、電池121の電圧を測定することによって電池121の残量を検出する回路である。バックアップ電源123は、電池121の残量が不足した際等に用いられるバックアップ用の電源である。   The power supply circuit 120 is a circuit that converts the voltage of the battery 121 or the backup power supply 123 into a voltage required for each block of the camera. The battery 121 is, for example, a secondary battery for supplying the power supply voltage of the camera. The battery state detection circuit 122 is a circuit that detects the remaining amount of the battery 121 by measuring the voltage of the battery 121. The backup power source 123 is a backup power source used when the remaining amount of the battery 121 is insufficient.

以下、カメラの動作について説明する。まず、カメラの撮影モードの動作について、図2を参照して説明する。図2の動作は、カメラの動作モードが撮影モードのときに電源がオンされた場合やカメラの動作モードが撮影モードに変更された場合等に開始される。図2において、CPU119は、まず、初期化処理を行う(ステップS101)。初期化処理として、CPU119は、レンズ101や撮像素子104の位置を初期位置に復帰させたり、内部のレジスタを初期化したりする処理を行う。   Hereinafter, the operation of the camera will be described. First, the operation in the shooting mode of the camera will be described with reference to FIG. The operation of FIG. 2 is started when the power is turned on when the camera operation mode is the shooting mode, or when the camera operation mode is changed to the shooting mode. In FIG. 2, the CPU 119 first performs an initialization process (step S101). As initialization processing, the CPU 119 performs processing for returning the positions of the lens 101 and the image sensor 104 to the initial positions and initializing internal registers.

初期化処理の後、CPU119は、スルー画表示の後、撮影待機状態となる(ステップS102)。スルー画表示処理として、CPU119は、撮像素子104を連続動作させる。そして、CPU119は、表示駆動回路107を制御して、撮像素子104の連続動作によって逐次得られる画像データに対応した画像を表示パネル108に表示させる。このようなスルー画表示処理により、ユーザは、表示パネル108に表示された画像に基づいて構図の決定等を行うことが可能である。   After the initialization process, the CPU 119 enters a shooting standby state after displaying a through image (step S102). As the through image display process, the CPU 119 continuously operates the image sensor 104. Then, the CPU 119 controls the display driving circuit 107 to display on the display panel 108 images corresponding to the image data sequentially obtained by the continuous operation of the image sensor 104. With such a through image display process, the user can determine the composition based on the image displayed on the display panel 108.

撮影待機状態に移行した後、CPU119は、キーマトリクス118のレリーズボタン1181又は動画ボタン1182が押されたか否かを判定する(ステップS103)。ステップS103の判定において、レリーズボタン1181又は動画ボタン1182が押された場合に、CPU119は、撮影動作を実行する(ステップS104)。この撮影動作については後述する。   After shifting to the shooting standby state, the CPU 119 determines whether the release button 1181 or the moving image button 1182 of the key matrix 118 has been pressed (step S103). When the release button 1181 or the moving image button 1182 is pressed in the determination in step S103, the CPU 119 executes a shooting operation (step S104). This photographing operation will be described later.

ステップS103においてレリーズボタン1181と動画ボタン1182の何れも押されていない場合、又はステップS104の撮影動作の後、CPU119は、カメラの電源をオフさせるか否かを判定する(ステップS105)。例えば、ユーザによってカメラの電源のオフ操作がなされた場合や、無操作状態が所定時間継続された場合に、カメラの電源をオフさせる。ステップS105の判定において、カメラの電源をオフさせない場合に、CPU119は、ステップS102の撮影待機状態に戻る。また、ステップS105の判定において、カメラの電源をオフさせる場合に、CPU119は、カメラの電源をオフさせるためのパワーオフ処理を行った後、待機状態となる(ステップS106)。この場合には、図2の処理が終了する。   If neither the release button 1181 nor the moving image button 1182 is pressed in step S103, or after the shooting operation in step S104, the CPU 119 determines whether to turn off the camera (step S105). For example, when the camera is turned off by the user or when the no-operation state is continued for a predetermined time, the camera is turned off. When the camera is not turned off in the determination in step S105, the CPU 119 returns to the shooting standby state in step S102. In the determination in step S105, when the camera is turned off, the CPU 119 enters a standby state after performing a power-off process for turning off the camera (step S106). In this case, the process in FIG. 2 ends.

図3は、撮影動作の処理の詳細を示すフローチャートである。撮影動作の処理の開始後、CPU119は、図2のステップS103においてユーザによって押されたボタンがレリーズボタン1181であるか否かを判定する(ステップS201)。
ステップS201の判定において、ユーザによって押されたボタンがレリーズボタン1181である場合に、CPU119は、静止画撮影を実行する(ステップS202)。静止画撮影において、CPU119は、合焦処理を行ってレンズ101のフォーカスレンズを合焦位置に駆動させたり、必要に応じてズーム処理を行ってレンズ101のズームレンズを駆動させたりする。また、CPU119は、レンズ101の合焦処理と並行して、撮影動作の実行時の露出条件(絞りの開放量、撮像素子104の露光時間・感度)をシーンモードや被写体輝度等に応じて決定する。その後、CPU119は、決定した露出条件に従って、撮像素子104による撮像を実行させる。この際、必要に応じてフラッシュ113を発光させる。撮像素子104による撮像によって得られた画像データはSDRAM106に記憶される。
FIG. 3 is a flowchart showing details of processing of the photographing operation. After the start of the photographing operation process, the CPU 119 determines whether or not the button pressed by the user in step S103 in FIG. 2 is the release button 1181 (step S201).
If it is determined in step S201 that the button pressed by the user is the release button 1181, the CPU 119 executes still image shooting (step S202). In still image shooting, the CPU 119 performs focusing processing to drive the focus lens of the lens 101 to a focusing position, or performs zoom processing as necessary to drive the zoom lens of the lens 101. Further, in parallel with the focusing process of the lens 101, the CPU 119 determines an exposure condition (aperture opening amount, exposure time / sensitivity of the image sensor 104) at the time of performing a photographing operation according to a scene mode, subject luminance, and the like. To do. Thereafter, the CPU 119 causes the imaging device 104 to perform imaging according to the determined exposure condition. At this time, the flash 113 is caused to emit light as necessary. Image data obtained by imaging by the imaging element 104 is stored in the SDRAM 106.

静止画撮影の後、CPU119は、顔認識処理を行う(ステップS203)。顔認識処理において、CPU119は、静止画撮影によってSDRAM106に記憶されている画像データを読み出し、読み出した画像データにおける顔を検出する。その後、CPU119は、検出した顔の特徴量を予め登録してある顔の特徴量と比較して、画像データから検出された顔を認識する。この顔認識処理の後、CPU119は、顔認識結果等を用いて被写体リストを生成する(ステップS204)。被写体リストの生成処理の詳細については後述する。   After still image shooting, the CPU 119 performs face recognition processing (step S203). In the face recognition process, the CPU 119 reads out image data stored in the SDRAM 106 by still image shooting, and detects a face in the read image data. Thereafter, the CPU 119 compares the detected face feature value with a pre-registered face feature value to recognize the face detected from the image data. After this face recognition process, the CPU 119 generates a subject list using the face recognition result or the like (step S204). Details of the subject list generation processing will be described later.

被写体リストの生成後、CPU119は、ステップS202において得られた画像データに対してガンマ補正等の画像処理を施し、また、CPU119は、画像処理を施した画像データに対してJPEG方式等の静止画圧縮処理を施す。その後、CPU119は、静止画圧縮処理後の画像データに、ステップS202における撮影条件を示す撮影情報とステップS204で生成した被写体リスト及び顔画像サムネイルデータとを付与して画像ファイル(静止画ファイル)を生成する(ステップS205)。   After generating the subject list, the CPU 119 performs image processing such as gamma correction on the image data obtained in step S202, and the CPU 119 performs still image such as JPEG method on the image data subjected to image processing. Apply compression processing. Thereafter, the CPU 119 adds image information indicating the image capturing conditions in step S202 and the subject list and face image thumbnail data generated in step S204 to the image data after the still image compression processing, thereby generating an image file (still image file). Generate (step S205).

また、ステップS201の判定において、ユーザによって押されたボタンがレリーズボタン1181でない、即ち動画ボタン1182である場合に、CPU119は、動画撮影を開始させる(ステップS206)。動画撮影の開始時においても、CPU119は、合焦処理や露出条件の設定をした後、撮像素子104による撮像を開始させる。また、CPU119は、撮像素子104による撮像の開始と同期してステレオマイク115を動作させて音声データの取得を開始させる。動画撮影が開始され、動画像データを構成する1フレームの撮像が終了した後、CPU119は、顔認識処理を行う(ステップS207)。顔認識処理において、CPU119は、撮像によってSDRAM106に記憶されている現フレームの画像データを読み出し、読み出した画像データにおける顔を検出する。その後、CPU119は、検出した顔の特徴量を予め登録してある顔の特徴量と比較して、画像データから検出された顔を認識する。この顔認識処理の後、CPU119は、顔認識結果等を用いて被写体リストを生成(又は更新)する(ステップS208)。被写体リストの生成処理の詳細については後述する。   If it is determined in step S201 that the button pressed by the user is not the release button 1181, that is, the moving image button 1182, the CPU 119 starts moving image shooting (step S206). Even at the start of moving image shooting, the CPU 119 starts imaging by the image sensor 104 after setting the focusing process and exposure conditions. In addition, the CPU 119 operates the stereo microphone 115 in synchronization with the start of imaging by the image sensor 104 to start acquisition of audio data. After moving image shooting is started and imaging of one frame constituting the moving image data is completed, the CPU 119 performs face recognition processing (step S207). In the face recognition process, the CPU 119 reads out image data of the current frame stored in the SDRAM 106 by imaging, and detects a face in the read image data. Thereafter, the CPU 119 compares the detected face feature value with a pre-registered face feature value to recognize the face detected from the image data. After this face recognition process, the CPU 119 generates (or updates) a subject list using the face recognition result or the like (step S208). Details of the subject list generation processing will be described later.

被写体リストの生成又は更新後、CPU119は、動画ボタン1182が押されたか否かを判定する(ステップS209)。ステップS209の判定において、動画ボタン1182が押されていない場合に、CPU119は、処理をステップS207に戻して、動画撮影を継続する。一方、ステップS209の判定において、動画ボタン1182が押された場合に、CPU119は、撮像素子104の動作を停止させる等の動画撮影を終了させるための処理を行う(ステップS210)。その後、CPU119は、SDRAM106に逐次記憶された画像データに対してガンマ補正等の画像処理を施す。また、CPU119は、SDRAM106に逐次記憶された音声データに対して音声処理を施す。その後、CPU119は、画像データ及び音声データに対してMPEG方式等の圧縮処理を施す。そして、CPU119は、圧縮処理後の画像データに音声データをマージし、さらにステップS206における撮影条件を示す撮影情報とステップS208で生成した被写体リスト及び顔画像サムネイルデータとを付与して画像ファイル(動画ファイル)を生成する(ステップS211)。   After generating or updating the subject list, the CPU 119 determines whether or not the moving image button 1182 has been pressed (step S209). If it is determined in step S209 that the moving image button 1182 has not been pressed, the CPU 119 returns the process to step S207 and continues moving image shooting. On the other hand, when the moving image button 1182 is pressed in the determination in step S209, the CPU 119 performs processing for ending moving image shooting such as stopping the operation of the image sensor 104 (step S210). Thereafter, the CPU 119 performs image processing such as gamma correction on the image data sequentially stored in the SDRAM 106. In addition, the CPU 119 performs sound processing on the sound data sequentially stored in the SDRAM 106. Thereafter, the CPU 119 performs compression processing such as MPEG on the image data and audio data. Then, the CPU 119 merges the audio data with the compressed image data, and further adds the shooting information indicating the shooting conditions in step S206, the subject list and face image thumbnail data generated in step S208, and the image file (moving image). File) is generated (step S211).

ステップS205又はステップS211において、画像ファイルを生成した後、CPU119は、生成した画像ファイルを記録媒体112に記録する(ステップS212)。その後、CPU119は、図3の処理を終了させて図2の処理に復帰する。
図4は、画像ファイルの構造例を示す図である。図4に示すように、画像ファイルは、ヘッダ情報部と、画像データ部とに分かれている。
ヘッダ情報部には、上述した撮影情報や被写体リストといった各種の情報が記録される。ここで、画像ファイルが静止画ファイルの場合には静止画撮影に対応した撮影情報が記録される。また、画像ファイルが動画ファイルの場合には動画撮影に対応した撮影情報が記録される。さらに、本実施形態においては、ヘッダ情報部に、被写体リストの生成の際に生成される顔画像サムネイルデータも記録される。
画像データ部には、画像データが主に記録される。ここで、画像ファイルが静止画ファイルの場合には静止画撮影時には静止画像データが圧縮されて記録される。一方、画像ファイルが動画ファイルの場合には動画像データと音声データとがそれぞれ圧縮されて記録される。
図4に示すような形式で画像ファイルを生成することで、被写体リストを画像データと関連付けて記録することが可能である。
After generating the image file in step S205 or step S211, the CPU 119 records the generated image file on the recording medium 112 (step S212). Thereafter, the CPU 119 ends the process of FIG. 3 and returns to the process of FIG.
FIG. 4 is a diagram illustrating a structure example of an image file. As shown in FIG. 4, the image file is divided into a header information part and an image data part.
Various information such as the above-described shooting information and subject list is recorded in the header information section. Here, when the image file is a still image file, shooting information corresponding to still image shooting is recorded. When the image file is a moving image file, shooting information corresponding to moving image shooting is recorded. Furthermore, in the present embodiment, face image thumbnail data generated when the subject list is generated is also recorded in the header information section.
In the image data portion, image data is mainly recorded. Here, when the image file is a still image file, still image data is compressed and recorded at the time of still image shooting. On the other hand, when the image file is a moving image file, moving image data and audio data are respectively compressed and recorded.
By generating an image file in a format as shown in FIG. 4, the subject list can be recorded in association with the image data.

図5は、被写体リスト生成処理について示すフローチャートである。ここで、図5の処理は、静止画撮影時であっても動画撮影時であっても実行されるものである。しかしながら、以下の説明においては特に動画撮影時の被写体リスト生成処理について説明する。   FIG. 5 is a flowchart showing subject list generation processing. Here, the processing of FIG. 5 is executed both during still image shooting and during moving image shooting. However, in the following description, a subject list generation process at the time of moving image shooting will be described.

図5において、CPU119は、撮像素子104を介して取得された画像データにおいて、予め登録してある顔が認識できたか否かを判定する(ステップS301)。
ステップS301の判定において、予め登録してある顔が認識できた場合に、CPU119は、その認識した顔の位置(座標)を判別するとともに、その認識した顔に対する合焦の有無を判別する(ステップS302)。顔の位置及び合焦の有無を判別した後、CPU119は、ステップS301で認識した顔が、被写体リスト生成処理を開始してから既に認識している顔であるか否かを判定する(ステップS303)。
In FIG. 5, the CPU 119 determines whether or not a pre-registered face has been recognized in the image data acquired via the image sensor 104 (step S301).
If it is determined in step S301 that a pre-registered face has been recognized, the CPU 119 determines the position (coordinates) of the recognized face and determines whether the recognized face is in focus (step). S302). After determining the position of the face and the presence or absence of focus, the CPU 119 determines whether or not the face recognized in step S301 is a face that has already been recognized since the start of the subject list generation process (step S303). ).

ステップS303の判定において、ステップS301で認識した顔が既に認識している顔でない場合に、CPU119は、新たに認識した顔に対応した被写体番号を被写体リストに追加する(ステップS304)。次に、CPU119は、認識した顔の部分の画像データ(顔画像データ)を、撮像素子104を介して取得された画像データから抽出する(ステップS305)。その後、CPU119は、抽出した顔画像データに対して縮小処理等を施して顔画像サムネイルデータを生成する(ステップS306)。   If it is determined in step S303 that the face recognized in step S301 is not already recognized, the CPU 119 adds a subject number corresponding to the newly recognized face to the subject list (step S304). Next, the CPU 119 extracts image data (face image data) of the recognized face portion from the image data acquired via the image sensor 104 (step S305). Thereafter, the CPU 119 performs a reduction process on the extracted face image data to generate face image thumbnail data (step S306).

ステップS303の判定において、ステップS301で認識した顔が既に認識している顔である場合、又はステップS306の後、CPU119は、被写体リストを生成(又は更新)する(ステップS307)。その後、CPU119は、図5の処理を終了させて図3の処理に復帰する。   If it is determined in step S303 that the face recognized in step S301 is an already recognized face, or after step S306, the CPU 119 generates (or updates) the subject list (step S307). Thereafter, the CPU 119 ends the process of FIG. 5 and returns to the process of FIG.

以下、被写体リストの生成についてさらに具体的に説明する。本実施形態においては、被写体リストに、図6に示す4種類の情報を記録する。図6に示す情報は何れも図5の処理によって判別される。
図6に示す「被写体番号」は、予め顔の情報が登録してある被写体(顔)の識別番号である。図6では、A〜Gで示す7つまでの被写体番号を登録できる例を示している。勿論、登録できる被写体番号の数は7つに限るものではない。
「被写体座標」は、画像内の被写体(顔)の位置(座標)を示す情報である。ここで、被写体座標は、顔を含む矩形領域の重心の位置又は顔そのものの重心の位置とする。例えば画像の重心位置を原点とし、この原点からの距離に応じて被写体座標が決定される。例えば、画面水平方向をX方向、画面垂直方向をY方向とする。勿論、原点位置やX方向、Y方向はここでの定義に限るものではない。
「被写体位置」は、被写体(顔)がフレーム内のどの領域に存在しているかを示す情報である。この被写体位置の情報としては、例えばフレーム内の領域毎に割り当てられた番号を記録する。図7に、被写体位置の領域分けの例を示す。図7の例では、フレーム中央の領域、フレーム端の領域と、その間の領域とを含む3つの領域に1つのフレームを分け、それぞれの領域に対して番号付けしている。このようにして領域分けをするのは、フレームの中央に存在する被写体が撮影者としてのユーザにとっての主要被写体である可能性が高いためである。なお、領域の分割数は3つに限るものではないが、中央領域は含めるようにすることが望ましい。また、同じ番号の領域を2つ以上設定するようにしても良い。
「合焦情報」は、認識された被写体(顔)に対してレンズ101が合焦しているか否かを示す情報である。レンズ101が画像中のどの被写体に合焦しているかは、合焦処理の結果から判別できる。図6では、丸印が該当する被写体に合焦していることを示し、ばつ印が該当する被写体に合焦していないことを示している。実際には、合焦情報は2値のフラグである。
Hereinafter, the generation of the subject list will be described more specifically. In the present embodiment, four types of information shown in FIG. 6 are recorded in the subject list. All the information shown in FIG. 6 is determined by the processing of FIG.
The “subject number” shown in FIG. 6 is an identification number of a subject (face) for which face information is registered in advance. FIG. 6 shows an example in which up to seven subject numbers indicated by A to G can be registered. Of course, the number of subject numbers that can be registered is not limited to seven.
“Subject coordinates” is information indicating the position (coordinates) of the subject (face) in the image. Here, the subject coordinates are the position of the center of gravity of the rectangular area including the face or the position of the center of gravity of the face itself. For example, the position of the center of gravity of the image is used as the origin, and subject coordinates are determined according to the distance from the origin. For example, the horizontal screen direction is the X direction, and the vertical screen direction is the Y direction. Of course, the origin position, the X direction, and the Y direction are not limited to the definitions here.
“Subject position” is information indicating in which area in the frame the subject (face) is present. As information on the subject position, for example, a number assigned to each region in the frame is recorded. FIG. 7 shows an example of area division of the subject position. In the example of FIG. 7, one frame is divided into three areas including an area at the center of the frame, an area at the end of the frame, and an area in between, and each area is numbered. The reason why the areas are divided in this way is that there is a high possibility that the subject present in the center of the frame is the main subject for the user as the photographer. Note that the number of divisions of the region is not limited to three, but it is desirable to include the central region. Two or more areas having the same number may be set.
“Focus information” is information indicating whether or not the lens 101 is in focus with respect to the recognized subject (face). Which subject in the image the lens 101 is focused on can be determined from the result of the focusing process. In FIG. 6, the circle mark indicates that the subject is in focus, and the cross mark indicates that the subject is not in focus. Actually, the focus information is a binary flag.

図8は、1回の動画撮影時に生成される被写体リストの例を示している。動画撮影の場合、1フレーム目において被写体リストを生成し、それ以後のフレームにおいては情報を順次追記していく。ここで、図8では、被写体A〜Dに対応した被写体位置、合焦情報、被写体座標をそれぞれ記録している。これは、動画撮影時において被写体E〜Gの顔が一度も認識されなかったことを示している。図8の被写体リストでは、被写体E、F、Gの欄も図示されているが、図5のステップS304でも説明したように、認識された被写体に対応した欄だけ設けられていれば良い。   FIG. 8 shows an example of a subject list generated during one movie shooting. In the case of moving image shooting, a subject list is generated in the first frame, and information is sequentially added in subsequent frames. Here, in FIG. 8, subject positions, focusing information, and subject coordinates corresponding to the subjects A to D are recorded. This indicates that the faces of the subjects E to G have never been recognized during moving image shooting. In the subject list of FIG. 8, the columns of subjects E, F, and G are also shown, but as described in step S304 of FIG. 5, only the column corresponding to the recognized subject needs to be provided.

また、図8の被写体リストにおいて、被写体位置については、領域3に顔が存在していたことを示す「3」が記録された回数を被写体番号毎にカウントしている。また、合焦情報については、合焦である旨を示す「丸印」が記録された回数を被写体番号毎にカウントしている。これらは、後述の被写体順位の特定処理の際に用いられる。   In the subject list of FIG. 8, for the subject position, the number of times “3” indicating that a face exists in the area 3 is counted for each subject number. As for in-focus information, the number of times “circle” indicating the in-focus state is recorded is counted for each subject number. These are used in subject rank specifying processing described later.

以上説明したような被写体リストを用いることで、画像データの再生時において主要被写体を正しく認識できるようにする。以下、画像データの再生時の動作について図9を参照して説明する。図9の動作は、カメラの動作モードが再生モードのときに電源がオンされた場合等に開始される。図9において、CPU119は、まず、初期化処理を行う(ステップS401)。初期化処理として、CPU119は、内部のレジスタを初期化したりする処理を行う。   By using the subject list as described above, it is possible to correctly recognize the main subject when reproducing the image data. Hereinafter, the operation at the time of reproducing the image data will be described with reference to FIG. The operation of FIG. 9 is started when the power is turned on when the operation mode of the camera is the playback mode. In FIG. 9, the CPU 119 first performs an initialization process (step S401). As initialization processing, the CPU 119 performs processing for initializing internal registers.

初期化処理の後、CPU119は、表示駆動回路107を制御して、記録媒体112に記録されている画像ファイル(静止画ファイル及び動画ファイル)の一覧を表示パネル108に表示させる。この後、CPU119は、ユーザからの画像ファイルの選択を待つべく、待機状態となる(ステップS402)。   After the initialization process, the CPU 119 controls the display driving circuit 107 to display a list of image files (still image files and moving image files) recorded on the recording medium 112 on the display panel 108. Thereafter, the CPU 119 enters a standby state in order to wait for the user to select an image file (step S402).

ユーザによって画像ファイルの選択がなされた後、CPU119は、選択された画像ファイルが静止画ファイルであるか否かを判定する(ステップS403)。
ステップS403の判定において、選択された画像ファイルが静止画ファイルである場合に、CPU119は、静止画再生モードの動作を実行する(ステップS404)。静止画再生モードにおいて、CPU119は、ユーザによって選択された静止画ファイルを記録媒体112から読み込んで伸長する。そして、CPU119は、表示駆動回路107を制御して、静止画ファイルを表示パネル108に再生する。ここで、静止画再生モードの動作において、後述する動画再生モードと同様の主要被写体を強調するような画像処理を施すようにしても良い。また、ステップS403の判定において、選択された画像ファイルが動画ファイルである場合に、CPU119は、動画再生モードの動作を実行する(ステップS405)。動画再生モードの動作については後述する。
After the image file is selected by the user, the CPU 119 determines whether or not the selected image file is a still image file (step S403).
If it is determined in step S403 that the selected image file is a still image file, the CPU 119 executes an operation in the still image reproduction mode (step S404). In the still image reproduction mode, the CPU 119 reads and expands the still image file selected by the user from the recording medium 112. Then, the CPU 119 controls the display driving circuit 107 to reproduce the still image file on the display panel 108. Here, in the operation of the still image reproduction mode, image processing for emphasizing the main subject similar to the moving image reproduction mode described later may be performed. If it is determined in step S403 that the selected image file is a moving image file, the CPU 119 executes an operation in the moving image reproduction mode (step S405). The operation in the moving image playback mode will be described later.

静止画再生モードの動作又は動画再生モードの動作の実行後、CPU119は、カメラの動作モードを再生モードから撮影モードに変更するか否かを判定する(ステップS406)。例えば、ユーザによって動作モードの変更が指示された場合に、カメラの動作モードを撮影モードに変更する。ステップS406の判定において、カメラの動作モードを再生モードから撮影モードに変更する場合に、CPU119は、図9の処理を終了させて図2の撮影モードの処理を実行する。   After executing the still image playback mode operation or the moving image playback mode operation, the CPU 119 determines whether or not to change the camera operation mode from the playback mode to the shooting mode (step S406). For example, when the user instructs to change the operation mode, the camera operation mode is changed to the shooting mode. In the determination in step S406, when the camera operation mode is changed from the playback mode to the shooting mode, the CPU 119 ends the processing of FIG. 9 and executes the processing of the shooting mode of FIG.

また、ステップS406の判定において、カメラの動作モードを変更しない場合に、CPU119は、カメラの電源をオフさせるか否かを判定する(ステップS407)。ステップS407の判定において、カメラの電源をオフさせない場合に、CPU119は、ステップS402の画像ファイルの選択待機状態に戻る。また、ステップS407の判定において、カメラの電源をオフさせる場合に、CPU119は、カメラの電源をオフさせるためのパワーオフ処理を行った後、待機状態となる(ステップS408)。この場合には、図9の処理が終了する。   In step S406, if the camera operation mode is not changed, the CPU 119 determines whether to turn off the camera (step S407). If it is determined in step S407 that the camera power is not turned off, the CPU 119 returns to the image file selection standby state in step S402. In step S407, when the camera is turned off, the CPU 119 performs a power-off process for turning off the camera, and then enters a standby state (step S408). In this case, the process in FIG. 9 ends.

図10は、本発明の第1の実施形態における動画再生モードの動作を示すフローチャートである。ここで、図10は、動画再生中に主要被写体を強調する演出付加処理を施す例のみの動作を示している。動画再生中に主要被写体を強調する演出付加処理を施すか否かはユーザが自由に設定できるものである。   FIG. 10 is a flowchart showing the operation in the moving image playback mode in the first embodiment of the present invention. Here, FIG. 10 shows an operation only in an example in which an effect adding process for emphasizing the main subject is performed during moving image reproduction. The user can freely set whether or not to perform an effect addition process for emphasizing the main subject during moving image reproduction.

図10において、CPU119は、ユーザによって選択された動画ファイルのヘッダ情報部から被写体リストを読み込む(ステップS501)。次に、CPU119は、被写体リストに記録されている情報から「主人公順位」を特定する(ステップS502)。   In FIG. 10, the CPU 119 reads the subject list from the header information portion of the moving image file selected by the user (step S501). Next, the CPU 119 identifies the “main character rank” from the information recorded in the subject list (step S502).

主人公順位とは、選択された動画ファイルに記録されている動画像に出現する複数の被写体を、主要被写体である可能性の高い順に順位付けしたものである。例えば、撮影者は、主要被写体をフレームの中央領域に配置して撮影を行うことが多い。したがって、中央領域に存在している回数の多い、即ち被写体リストに「3」が記録された回数が多い被写体の主人公順位を高くする。また、撮影者は、主要被写体に合焦するように撮影を行うことが多い。したがって、合焦回数の多い、即ち被写体リストに「丸印」が記録された回数が多い被写体の主人公順位を高くする。   The protagonist rank is a ranking of a plurality of subjects appearing in a moving image recorded in a selected moving image file in order of the possibility of being a main subject. For example, a photographer often places a main subject in a central area of a frame and performs shooting. Therefore, the main character rank of the subject having a large number of times existing in the central area, that is, the number of times “3” is recorded in the subject list is increased. In addition, the photographer often takes a picture so as to focus on the main subject. Therefore, the main character rank of the subject having a large number of focusing times, that is, the number of times that “circle” is recorded in the subject list is increased.

本実施形態では、例えば「3」が記録された回数と「丸印」が記録された回数との合計値が大きい順に順位を付ける。図8の例では、被写体Aの主人公順位が1位となり、被写体Bの主人公順位が2位となり、被写体Cの主人公順位が3位となる。本実施形態では主人公順位を3位まで特定する。勿論、これに限るものではない。   In this embodiment, for example, the ranking is performed in descending order of the total value of the number of times “3” is recorded and the number of times “circle” is recorded. In the example of FIG. 8, the main character ranking of subject A is first, the main character ranking of subject B is second, and the main character ranking of subject C is third. In this embodiment, the main character rank is specified up to the third rank. Of course, it is not limited to this.

ここで、上述の例で顔が領域3に存在していた回数を被写体毎に加算している。これに対し、領域1、2に存在していた回数を考慮しても良い。この際、例えば領域3に存在していた場合に3を加算し、領域2に存在していた場合に2を加算し、領域1に存在していた場合に1を加算するようにして合計を求めるようにしても良い。   Here, the number of times the face was present in the region 3 in the above example is added for each subject. On the other hand, the number of times that existed in the areas 1 and 2 may be taken into consideration. At this time, for example, 3 is added when the area 3 exists, 2 is added when the area 2 exists, and 1 is added when the area 1 exists. You may make it ask.

主人公順位を特定した後、CPU119は、ユーザによって選択された動画像ファイルから表示フレームを読み込む(ステップS503)。その後、CPU119は、読み込んだ表示フレームに主人公順位が1位の被写体(図8の例では被写体A)が存在しているか否かを判定する(ステップS504)。ステップS504の判定において、読み込んだ表示フレームに主人公順位が1位の被写体が存在している場合に、CPU119は、その主人公順位が1位の被写体をズームアップ(拡大)する演出付加処理を施し、演出付加処理を施した表示フレームを表示パネル108に再生する(ステップ505)。   After specifying the protagonist rank, the CPU 119 reads a display frame from the moving image file selected by the user (step S503). Thereafter, the CPU 119 determines whether or not a subject (subject A in the example of FIG. 8) having the first main character rank exists in the read display frame (step S504). In the determination in step S504, when there is a subject whose main character rank is first in the read display frame, the CPU 119 performs an effect addition process for zooming up (enlarging) the subject whose main character rank is first. The display frame subjected to the effect adding process is reproduced on the display panel 108 (step 505).

また、ステップ504の判定において、読み込んだ表示フレームに主人公順位が1位の被写体が存在していない場合に、CPU119は、読み込んだ表示フレームに主人公順位が2位の被写体(図8の例では被写体B)が存在しているか否かを判定する(ステップ506)。ステップ506の判定において、読み込んだ表示フレームに主人公順位が2位の被写体が存在している場合に、CPU119は、その主人公順位が2位の被写体をズームアップ(拡大)する演出付加処理を施し、演出付加処理を施した表示フレームを表示パネル108に再生する(ステップ507)。   Also, in the determination of step 504, when there is no subject whose main character rank is 1st in the read display frame, the CPU 119 has a subject whose main character rank is 2nd in the read display frame (the subject in the example of FIG. 8). It is determined whether or not B) exists (step 506). If it is determined in step 506 that there is a subject whose main character rank is second in the read display frame, the CPU 119 performs an effect addition process for zooming up (enlarging) the subject whose main character rank is second, The display frame subjected to the effect adding process is reproduced on the display panel 108 (step 507).

また、ステップ506の判定において、読み込んだ表示フレームに主人公順位が2位の被写体が存在していない場合に、CPU119は、読み込んだ表示フレームに主人公順位が2位の被写体(図8の例では被写体C)が存在しているか否かを判定する(ステップ508)。ステップ508の判定において、読み込んだ表示フレームに主人公順位が3位の被写体が存在している場合に、CPU119は、その主人公順位が3位の被写体をズームアップ(拡大)する演出付加処理を施し、演出付加処理を施した表示フレームを表示パネル108に再生する(ステップ509)。   Also, in the determination of step 506, if there is no subject whose main character rank is second in the read display frame, the CPU 119 shows the subject whose main character rank is second in the read display frame (the subject in the example of FIG. 8). It is determined whether or not C) exists (step 508). If it is determined in step 508 that there is a subject whose main character rank is third in the read display frame, the CPU 119 performs an effect addition process for zooming up (enlarging) the subject whose main character rank is third. The display frame subjected to the effect adding process is reproduced on the display panel 108 (step 509).

また、ステップ508の判定において、読み込んだ表示フレームに主人公順位が3位の被写体が存在していない場合に、CPU119は、読み込んだ表示フレームに対して演出付加処理を施すことをせずに表示フレームを表示パネル108に再生する(ステップ510)。   Also, in the determination in step 508, when there is no subject whose main character rank is third in the read display frame, the CPU 119 does not perform the effect addition process on the read display frame. Is reproduced on the display panel 108 (step 510).

表示フレームを再生した後、CPU119は、動画再生を終了するか否かを判定する(ステップS511)。例えば、動画像ファイルを構成する全フレームの再生が終了したか又はユーザによって動画再生の終了指示がなされた場合に、動画再生を終了すると判定する。ステップS511の判定において、動画再生を終了しない場合に、CPU119は、処理をステップS503に戻して次の表示フレームの読み込みを行う。一方、ステップS511の判定において、動画再生を終了する場合に、CPU119は、図10の処理を終了させて図9の処理に復帰する。   After reproducing the display frame, the CPU 119 determines whether or not to end the reproduction of the moving image (step S511). For example, when the playback of all the frames constituting the moving image file has been completed or when the user has instructed the end of the video playback, it is determined that the video playback is to end. If it is determined in step S511 that the moving image reproduction is not terminated, the CPU 119 returns the process to step S503 to read the next display frame. On the other hand, in the determination of step S511, when the moving image reproduction is ended, the CPU 119 ends the process of FIG. 10 and returns to the process of FIG.

図11(a)は、演出付加処理を施さないように設定されている場合の本実施形態の動画再生モード時において再生されるフレーム毎の画像を示す図である。演出付加処理を施さないように設定されている場合、主要被写体順位の高い被写体(被写体Aや被写体B)が存在している場合であっても、読み込んだ表示フレームがそのまま表示パネル108に再生される。   FIG. 11A is a diagram showing an image for each frame that is played back in the moving image playback mode of the present embodiment when it is set not to perform the effect addition process. When it is set not to perform the effect addition process, the read display frame is reproduced as it is on the display panel 108 even when a subject (subject A or subject B) having a high main subject ranking exists. The

これに対し、図11(b)は、演出付加処理を施すように設定されている場合の本実施形態の動画再生モード時において再生されるフレーム毎の画像を示す図である。例えば、図11(b)の1フレーム目のように被写体Aと被写体Bとが同時に存在するような表示フレームでは被写体Aを拡大するような演出付加処理が施されて表示フレームが再生される。この後、被写体Aがいなくなると、次は被写体Bを拡大するような演出付加処理が施されて表示フレームが再生される。さらに、主要被写体順位が3位までの被写体が表示フレーム中に存在しなくなると、図11(a)と同様の演出付加処理を施さない表示フレームの再生に戻る。   On the other hand, FIG. 11B is a diagram showing an image for each frame that is played back in the moving image playback mode of the present embodiment when it is set to perform the effect adding process. For example, in the display frame in which the subject A and the subject B exist at the same time as in the first frame in FIG. 11B, an effect addition process for enlarging the subject A is performed and the display frame is reproduced. Thereafter, when the subject A disappears, an effect adding process for enlarging the subject B is performed and the display frame is reproduced. Further, when the subject whose main subject ranking is up to the third place no longer exists in the display frame, the display frame reproduction is resumed without performing the same effect addition processing as in FIG.

図11(b)に示すように、動画像の場合、主要被写体が時間的に変化する可能性がある。第1の実施形態においては、フレーム毎に主要被写体に関する情報を記録した被写体リストを撮影時に生成しておくことにより、再生時にはCPU119にそれほどの負荷をかけることなく、表示フレーム内に存在する被写体を主要被写体である可能性の高い順に順位付けすることが可能である。これにより、時間的に変化し得る主要被写体を適切に推定し、推定した主要被写体を強調するような演出付加処理を施すことが可能である。   As shown in FIG. 11B, in the case of a moving image, there is a possibility that the main subject changes with time. In the first embodiment, by generating a subject list in which information about the main subject is recorded for each frame at the time of shooting, subjects existing in the display frame can be detected without imposing a significant load on the CPU 119 during playback. It is possible to rank them in descending order of possibility of being the main subject. As a result, it is possible to perform an effect addition process that appropriately estimates a main subject that can change over time and emphasizes the estimated main subject.

ここで、上述の被写体リストでは、被写体位置と合焦の有無とを記録しているが、さらに主要被写体を特定するための別の情報を記録するようにしても良い。例えば、女性を優先したり、男性を優先したりするような情報を記録しても良い。
また、演出付加処理も上述したズームアップ(拡大)処理に限るものではない。例えば、図11(c)に示すような、各表示フレームにおいて主要被写体と考えられる被写体の顔を含む領域の輝度を他の部分に対して高くする輝度変更処理を行っても良い。また、図11(c)の輝度変更処理は、被写体の顔を含む矩形領域の輝度を変更するようにしているが、図12に示すような、被写体の顔を含む円形領域の輝度を変更するようにしても良い。このようなスポットライト処理でも主要被写体を強調することが可能である。
Here, in the above-described subject list, the subject position and the presence / absence of focus are recorded, but other information for specifying the main subject may be further recorded. For example, information that gives priority to women or priority to men may be recorded.
Further, the effect addition process is not limited to the zoom-up (enlargement) process described above. For example, as shown in FIG. 11C, luminance change processing for increasing the luminance of the area including the face of the subject considered as the main subject in each display frame relative to other portions may be performed. Further, in the brightness changing process of FIG. 11C, the brightness of the rectangular area including the face of the subject is changed, but the brightness of the circular area including the face of the subject as shown in FIG. 12 is changed. You may do it. It is possible to emphasize the main subject even with such spotlight processing.

この他、領域の輝度ではなく、領域の彩度を変更するようにしても良い。また、被写体のコントラスト(輪郭)を強調したり、逆に輪郭をぼかすソフトフォーカス処理を施すようにしても良い。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。上述の第1の実施形態は、フレームの中央に存在する被写体や合焦している被写体といった、主に撮影者としてのユーザが考える主要被写体を特定するようにしている。しかしながら、動画像を視聴するユーザや視聴するときの気分等で、同じ動画像であっても主要とする被写体が変わる可能性もある。この場合には、動画像を視聴しているユーザが考えている主要被写体と撮影者が考えている主要被写体とが異なる可能性もある。第2の実施形態は、動画像を視聴する人が考えている主要被写体も特定可能とした例である。ここで、第2の実施形態は、動画再生モードの動作以外は第1の実施形態と同様である。したがって、カメラの構成や動画再生モード以外の動作については説明を省略する。
In addition, the saturation of the region may be changed instead of the luminance of the region. Alternatively, soft focus processing may be performed to enhance the contrast (contour) of the subject or conversely blur the contour.
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment described above, main subjects considered mainly by the user as a photographer, such as a subject existing in the center of the frame or a focused subject, are specified. However, depending on the user viewing the moving image, the mood when viewing, etc., the main subject may change even if the same moving image. In this case, there is a possibility that the main subject considered by the user viewing the moving image is different from the main subject considered by the photographer. The second embodiment is an example in which a main subject considered by a person viewing a moving image can also be specified. Here, the second embodiment is the same as the first embodiment except for the operation in the moving image playback mode. Therefore, descriptions of operations other than the camera configuration and the moving image playback mode are omitted.

図13は、本発明の第2の実施形態における動画再生モードの動作を示すフローチャートである。図13において、CPU119は、ユーザによって選択された動画ファイルのヘッダ情報部から被写体リスト及び顔画像サムネイルデータを読み込む(ステップS601)。   FIG. 13 is a flowchart showing the operation in the moving image playback mode in the second embodiment of the present invention. In FIG. 13, the CPU 119 reads the subject list and the face image thumbnail data from the header information portion of the moving image file selected by the user (step S601).

次に、CPU119は、手動で主人公順位を設定するように指定されているか否かを判定する(ステップS602)。ここで、手動で主人公順位を設定するか否かは例えば動画像の視聴者であるユーザが適宜指定できるものである。
ステップS602の判定において、手動で主人公順位を設定するように指定されている場合、CPU119は、表示駆動回路107を制御して、図14に示すような顔画像サムネイルの選択画面を表示パネル108に表示させる(ステップS603)。ここで、図14は、被写体リストの生成処理の結果、3人分の顔画像サムネイルデータが記録された場合(被写体リストに3人分の情報が記録されている場合)の顔画像サムネイルの選択画面の例である。図14のような顔画像サムネイルの選択画面を表示させた後、CPU119は、表示パネル108に表示されている顔画像サムネイルのユーザからの選択を待つべく、待機状態となる(ステップS604)。ユーザからの選択を受けて、CPU119は、主人公順位を特定する。
Next, the CPU 119 determines whether or not it is designated to manually set the protagonist rank (step S602). Here, for example, a user who is a viewer of moving images can appropriately specify whether or not to set the main character ranking manually.
If it is determined in step S602 that the main character rank is manually set, the CPU 119 controls the display drive circuit 107 to display a face image thumbnail selection screen as shown in FIG. It is displayed (step S603). Here, FIG. 14 shows selection of face image thumbnails when face image thumbnail data for three people is recorded (when information for three people is recorded in the subject list) as a result of subject list generation processing. It is an example of a screen. After the face image thumbnail selection screen as shown in FIG. 14 is displayed, the CPU 119 enters a standby state in order to wait for the user to select a face image thumbnail displayed on the display panel 108 (step S604). In response to the selection from the user, the CPU 119 specifies the protagonist rank.

また、ステップS602の判定において、手動で主人公順位を設定するように指定されていない場合、CPU119は、第1の実施形態と同様にして被写体リストから主人公順位を特定する(ステップS605)。
ステップS606〜S614の動作は、図10のステップS503〜ステップS511の動作と同様であるので説明を省略する。
In the determination in step S602, if it is not designated to manually set the main character rank, the CPU 119 identifies the main character rank from the subject list in the same manner as in the first embodiment (step S605).
The operations in steps S606 to S614 are the same as the operations in steps S503 to S511 in FIG.

以上説明したような第2の実施形態によれば、撮影者の意図する主要被写体だけでなく、動画像を視聴する視聴者の意図も反映して主要被写体を特定することが可能である。これにより、時間的に主要被写体が変化し得る動画像においてより適切に主要被写体を特定することが可能である。   According to the second embodiment as described above, it is possible to specify the main subject reflecting not only the main subject intended by the photographer but also the intention of the viewer viewing the moving image. Accordingly, it is possible to more appropriately identify the main subject in the moving image in which the main subject can change with time.

[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。上述の第1及び第2の実施形態においては、フレーム中の主要被写体に対して特定の演出付加処理を施すようにしている。実際には、被写体の状態に応じて適切な演出付加処理を施すことが望ましい。第3の実施形態は、被写体の状態に応じて複数の演出付加処理を使い分ける例である。ここで、第3の実施形態は、動画再生モードの動作以外は第1の実施形態と同様である。したがって、カメラの構成や動画再生モード以外の動作については説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the first and second embodiments described above, a specific effect addition process is performed on the main subject in the frame. Actually, it is desirable to perform an appropriate effect addition process according to the state of the subject. The third embodiment is an example in which a plurality of effect addition processes are selectively used according to the state of the subject. Here, the third embodiment is the same as the first embodiment except for the operation in the moving image playback mode. Therefore, descriptions of operations other than the camera configuration and the moving image playback mode are omitted.

図15は、本発明の第3の実施形態における動画再生モードの動作を示すフローチャートである。ここで、図15は、ステップS718、S720、S722における演出付加処理がズームアップ処理ではなく、図16に示す演出付加処理である点のみが図10と異なっている。したがって、図15の説明は省略する。   FIG. 15 is a flowchart showing the operation in the moving image playback mode according to the third embodiment of the present invention. Here, FIG. 15 is different from FIG. 10 only in that the effect adding process in steps S718, S720, and S722 is not the zoom-up process but the effect adding process shown in FIG. Therefore, the description of FIG. 15 is omitted.

図16は、図15のステップS718、S720、S722における演出付加処理について示すフローチャートである。図16において、CPU119は、演出付加被写体(ステップS718の場合には主人公順位が1位の被写体、ステップS720の場合には主人公順位が2位の被写体、ステップS722の場合には主人公順位が3位の被写体)の現在の表示フレームに対応した合焦情報を被写体リストから取得する(ステップS801)。そして、CPU119は、取得した合焦情報から、演出付加被写体が合焦しているか否かを判定する(ステップS802)。   FIG. 16 is a flowchart showing the effect addition processing in steps S718, S720, and S722 of FIG. In FIG. 16, the CPU 119 creates an effect-added subject (the subject whose main character ranking is first in the case of step S718, the subject whose main character ranking is second in the case of step S720, and the main character ranking third in the case of step S722). Focusing information corresponding to the current display frame of the subject is acquired from the subject list (step S801). Then, the CPU 119 determines whether or not the effect-added subject is in focus from the acquired focus information (step S802).

ステップS802の判定において、演出付加被写体が合焦している場合に、CPU119は、演出付加被写体をズームアップ(拡大)する演出付加処理を施し、演出付加処理を施した表示フレームを表示パネル108に再生する(ステップ803)。その後、CPU119は、図16の処理を終了させて図15の処理に復帰する。一方、ステップS804の判定において、演出付加被写体が合焦していない場合に、CPU119は、演出付加被写体に対してスポットライト処理を施し、スポットライト処理を施した表示フレームを表示パネル108に再生する(ステップ804)。その後、CPU119は、図16の処理を終了させて図15の処理に復帰する。   If it is determined in step S802 that the effect-added subject is in focus, the CPU 119 performs effect-addition processing for zooming up (enlarging) the effect-added subject, and displays the display frame on which the effect-addition processing has been performed on the display panel 108. Playback is performed (step 803). Thereafter, the CPU 119 ends the process of FIG. 16 and returns to the process of FIG. On the other hand, if it is determined in step S804 that the effect-added subject is not in focus, the CPU 119 performs spotlight processing on the effect-added subject and reproduces the display frame on which the spotlight processing has been performed on the display panel 108. (Step 804). Thereafter, the CPU 119 ends the process of FIG. 16 and returns to the process of FIG.

以上説明したような第3の実施形態によれば、フレーム毎に記録されている合焦情報から、合焦していない被写体に対してはズームアップ処理を施さないようにしている。これにより、合焦していない不鮮明な像が拡大されてしまう可能性を低減することが可能である。ここで、図16の例では、ズームアップ処理とスポットライト処理との間での切り替えであるが、その他の組み合わせであっても良い。   According to the third embodiment as described above, zoom-in processing is not performed on a subject that is not in focus, based on the focus information recorded for each frame. Thereby, it is possible to reduce the possibility that an unfocused unclear image will be enlarged. Here, in the example of FIG. 16, the switching is between zoom-up processing and spotlight processing, but other combinations may be used.

以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。例えば、上述した各実施形態においては、画像記録装置と画像再生装置の両方を1つのデジタルカメラに設けている例を示している。しかしながら、各実施形態に係る画像記録装置と画像再生装置とは別体としても良い。また、画像再生装置は動画像の再生機能があれば良く、必ずしもデジタルカメラである必要はない。   Although the present invention has been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are naturally possible within the scope of the gist of the present invention. For example, in each of the above-described embodiments, an example in which both an image recording apparatus and an image reproduction apparatus are provided in one digital camera is shown. However, the image recording apparatus and the image reproduction apparatus according to each embodiment may be separated. In addition, the image reproducing apparatus only needs to have a moving image reproducing function, and is not necessarily a digital camera.

さらに、上記した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、上述したような課題を解決でき、上述したような効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。   Further, the above-described embodiments include various stages of the invention, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some configuration requirements are deleted from all the configuration requirements shown in the embodiment, the above-described problem can be solved, and this configuration requirement is deleted when the above-described effects can be obtained. The configuration can also be extracted as an invention.

101…レンズ、102…アクチュエータ、103…アクチュエータ駆動回路、104…撮像素子、105…撮像回路、106…フレームメモリ(SDRAM)、107…表示駆動回路、108…表示パネル、109…バックライトユニット、110…映像信号出力回路、111…映像信号出力端子、112…記録媒体、113…発光回路(フラッシュ)、114…手ブレ補正用ジャイロセンサ、115…ステレオマイクロホン(ステレオマイク)、116…スピーカー、117…EEPROM(FlashROM)、118…キーマトリクス、119…CPU、120…電源回路、121…電池、122…電池状態検出回路、123…バックアップ電源、200…外部画像表示装置   DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Lens, 102 ... Actuator, 103 ... Actuator drive circuit, 104 ... Imaging device, 105 ... Imaging circuit, 106 ... Frame memory (SDRAM), 107 ... Display drive circuit, 108 ... Display panel, 109 ... Backlight unit, 110 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Video signal output circuit, 111 ... Video signal output terminal, 112 ... Recording medium, 113 ... Light emitting circuit (flash), 114 ... Camera shake correction gyro sensor, 115 ... Stereo microphone (stereo microphone), 116 ... Speaker, 117 ... EEPROM (Flash ROM), 118 ... key matrix, 119 ... CPU, 120 ... power supply circuit, 121 ... battery, 122 ... battery state detection circuit, 123 ... backup power supply, 200 ... external image display device

Claims (13)

複数のフレームを含む動画像データを取得する画像取得部と、
前記動画像データのそれぞれのフレームにおける主要被写体に関する情報を解析する画像解析部と、
前記解析された主要被写体に関する情報をフレーム毎に記録した被写体リストを生成する被写体リスト生成部と、
前記被写体リストを前記動画像データと関連付けて記録する記録部と、
を具備することを特徴とする画像記録装置。
An image acquisition unit for acquiring moving image data including a plurality of frames;
An image analysis unit for analyzing information on a main subject in each frame of the moving image data;
A subject list generation unit for generating a subject list in which information on the analyzed main subject is recorded for each frame;
A recording unit for recording the subject list in association with the moving image data;
An image recording apparatus comprising:
前記動画像データのそれぞれのフレームにおける被写体の顔を認識する顔認識部をさらに具備し、
前記被写体リストは、前記それぞれのフレームにおいて認識された被写体の顔の位置を示す情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
A face recognition unit for recognizing the face of the subject in each frame of the moving image data;
The image recording apparatus according to claim 1, wherein the subject list includes information indicating a face position of a subject recognized in each of the frames.
前記被写体リストは、前記それぞれのフレームにおいて認識された被写体の顔の位置が前記フレームの中央領域に位置していることを示す情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 2, wherein the subject list includes information indicating that a face position of a subject recognized in each frame is located in a central area of the frame. 前記被写体リストは、前記それぞれのフレームにおいて認識された被写体の顔に合焦しているか否かを示す情報を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像記録装置。   4. The image recording apparatus according to claim 2, wherein the subject list includes information indicating whether or not the subject's face recognized in each frame is in focus. 前記被写体リスト生成部は、前記認識された被写体の顔が既に認識されている顔であるか否かを判定し、既に認識されている顔でない場合に、該既に認識されていない顔の画像を前記フレームから抽出し、
前記記録部は、前記抽出された顔の画像をさらに前記被写体リストと関連付けて記録することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載の画像記録装置。
The subject list generation unit determines whether or not the face of the recognized subject is an already recognized face. If the face is not an already recognized face, an image of the unrecognized face is obtained. Extracted from the frame,
5. The image recording apparatus according to claim 2, wherein the recording unit further records the extracted face image in association with the subject list. 6.
複数のフレームを含む動画像データを取得する画像取得部と、
前記動画像データのそれぞれのフレーム毎に主要被写体に関する情報を記録した被写体リストを取得する被写体リスト取得部と、
前記被写体リストに従って主要被写体が出現するか否かを前記フレーム毎に判別する主要被写体判別部と、
前記主要被写体が出現したフレームにおいて前記主要被写体を強調するための演出付加処理を施す画像処理部と、
前記演出付加処理を施した前記フレームを再生する再生制御部と、
を具備することを特徴とする画像再生装置。
An image acquisition unit for acquiring moving image data including a plurality of frames;
A subject list acquisition unit for acquiring a subject list in which information on a main subject is recorded for each frame of the moving image data;
A main subject determination unit for determining whether or not a main subject appears according to the subject list for each frame;
An image processing unit that performs an effect addition process for emphasizing the main subject in a frame in which the main subject appears;
A reproduction control unit that reproduces the frame subjected to the effect addition process;
An image reproducing apparatus comprising:
前記被写体リストには、前記それぞれのフレームにおける被写体の顔の位置の情報が記録されており、
前記主要被写体判別部は、前記被写体リストから前記それぞれのフレームにおける顔の位置を判別し、顔の位置が前記フレームの中央領域に位置している回数の多い被写体を主要被写体と判別することを特徴とする請求項6に記載の画像再生装置。
In the subject list, information on the position of the face of the subject in each frame is recorded,
The main subject discriminating unit discriminates the position of the face in each frame from the subject list, and discriminates a subject having a large number of times that the face position is located in the central region of the frame as the main subject. The image reproducing apparatus according to claim 6.
前記被写体リストには、前記それぞれのフレームにおいて被写体の顔に合焦しているか否かを示す情報が記録されており、
前記主要被写体判別部は、前記被写体リストから前記それぞれのフレームにおける顔の合焦の有無を判別し、合焦している回数の多い被写体を主要被写体と判別することを特徴とする請求項6又は7に記載の画像再生装置。
In the subject list, information indicating whether or not the subject's face is focused in each frame is recorded,
The main subject determination unit determines whether or not the face in each frame is in focus from the subject list, and determines a subject that is frequently focused as a main subject. 8. The image reproducing device according to 7.
手動操作によって主要被写体を指定するための主要被写体指定部をさらに具備し、
前記主要被写体判別部は、前記主要被写体指定部によって指定された被写体を主要被写体と判別することを特徴とする請求項6に記載の画像再生装置。
A main subject designating unit for designating the main subject by manual operation;
The image reproducing apparatus according to claim 6, wherein the main subject determining unit determines that the subject specified by the main subject specifying unit is a main subject.
前記画像処理部は、前記演出付加処理として前記フレームにおける前記主要被写体と判別された部分を拡大する処理を行うことを特徴とする請求項6乃至9の何れか1項に記載の画像再生装置。   The image reproduction device according to claim 6, wherein the image processing unit performs a process of enlarging a portion of the frame determined to be the main subject as the effect adding process. 前記画像処理部は、前記演出付加処理として前記フレームにおける前記主要被写体と判別された部分の輝度を上げて他の部分の輝度を下げる処理を行うことを特徴とする請求項6乃至9の何れか1項に記載の画像再生装置。   The said image processing part performs the process which raises the brightness | luminance of the part discriminated as the said main subject in the said frame and reduces the brightness | luminance of another part as the said effect addition process. The image reproducing apparatus according to item 1. 前記被写体リストには、前記それぞれのフレームにおいて被写体の顔に合焦しているか否かを示す情報が記録されており、
前記画像処理部は、前記被写体リストから前記それぞれのフレームにおける顔の合焦の有無を判別し、合焦している主要被写体には前記演出付加処理として前記フレームにおける前記主要被写体と判別された部分を拡大する処理を行い、合焦していない主要被写体には前記演出付加処理として前記フレームにおける前記主要被写体と判別された部分の輝度を上げて他の部分の輝度を下げる処理を行うことを特徴とする請求項6乃至9の何れか1項に記載の画像再生装置。
In the subject list, information indicating whether or not the subject's face is focused in each frame is recorded,
The image processing unit determines whether or not the face in each frame is in focus from the subject list, and the main subject in focus is a portion determined as the main subject in the frame as the effect adding process. The main subject that is not in focus is subjected to processing for increasing the luminance of the portion determined as the main subject in the frame and decreasing the luminance of the other portion as the effect adding processing. The image reproducing device according to claim 6.
複数のフレームを含む動画像データを取得する画像取得部と、
前記動画像データのそれぞれのフレームにおける主要被写体に関する情報を解析する画像解析部と、
前記解析された主要被写体に関する情報をフレーム毎に記録した被写体リストを生成する被写体リスト生成部と、
前記被写体リストを前記動画像データと関連付けて記録する記録部と、
前記被写体リストに従って主要被写体が出現するか否かを前記フレーム毎に判別する主要被写体判別部と、
前記主要被写体が出現したフレームにおいて前記主要被写体を強調するための演出付加処理を施す画像処理部と、
前記演出付加処理を施した前記フレームを再生する再生制御部と、
を有することを特徴とする画像記録再生システム。
An image acquisition unit for acquiring moving image data including a plurality of frames;
An image analysis unit for analyzing information on a main subject in each frame of the moving image data;
A subject list generation unit for generating a subject list in which information on the analyzed main subject is recorded for each frame;
A recording unit for recording the subject list in association with the moving image data;
A main subject determination unit for determining whether or not a main subject appears according to the subject list for each frame;
An image processing unit that performs an effect addition process for emphasizing the main subject in a frame in which the main subject appears;
A reproduction control unit that reproduces the frame subjected to the effect addition process;
An image recording / reproducing system comprising:
JP2011054352A 2011-03-11 2011-03-11 Image recorder, image reproducer and image recording/reproduction system Withdrawn JP2012191503A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011054352A JP2012191503A (en) 2011-03-11 2011-03-11 Image recorder, image reproducer and image recording/reproduction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011054352A JP2012191503A (en) 2011-03-11 2011-03-11 Image recorder, image reproducer and image recording/reproduction system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012191503A true JP2012191503A (en) 2012-10-04

Family

ID=47084174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011054352A Withdrawn JP2012191503A (en) 2011-03-11 2011-03-11 Image recorder, image reproducer and image recording/reproduction system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012191503A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060256203A1 (en) Image sensing apparatus and its control method
US10205872B2 (en) Display control apparatus and method for controlling the same
KR20120081516A (en) Digital photographing apparatus and control method thereof
JP3976316B2 (en) Image playback device
KR20120083085A (en) Digital photographing apparatus and control method thereof
JP2012065129A (en) Imaging apparatus
JP2007266659A (en) Imaging reproducing apparatus
KR20110020518A (en) Method and apparatus for determining shaken image using auto focusing
KR20130031176A (en) Display apparatus and method
JP2007325152A (en) Imaging device, and program thereof
WO2011021445A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR20080112866A (en) Method of controlling digital image processing apparatus wherein moving-picture photographing mode is performed, and digital image processing apparatus adopting the method
US9197815B2 (en) Image management apparatus and image management method
JP4743264B2 (en) Recording / playback device
US10410674B2 (en) Imaging apparatus and control method for combining related video images with different frame rates
JP2012191503A (en) Image recorder, image reproducer and image recording/reproduction system
JP5593652B2 (en) Camera and movie playback program
JP2012156750A (en) System for automatic setting of preference degree
JP2012010358A (en) Three-dimensional imaging apparatus and three-dimensional image display method
JP2011234180A (en) Imaging apparatus, reproducing device, and reproduction program
JP2010187111A (en) Image capturing apparatus
JP2008244976A (en) Imaging device, and method and program for recording photographic image
JP2015192336A (en) Image processing device and digital camera
JP2016129313A (en) Stream recording device and control method for stream recording device
JP2020141189A (en) Imaging apparatus and control method of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513