JP2012191337A - Am/fm receiver and noise reduction method of the same - Google Patents
Am/fm receiver and noise reduction method of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012191337A JP2012191337A JP2011051809A JP2011051809A JP2012191337A JP 2012191337 A JP2012191337 A JP 2012191337A JP 2011051809 A JP2011051809 A JP 2011051809A JP 2011051809 A JP2011051809 A JP 2011051809A JP 2012191337 A JP2012191337 A JP 2012191337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise
- signal
- noise removal
- receiver
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Noise Elimination (AREA)
Abstract
Description
本発明は、AM/FM受信機に関し、特に受信時におけるパルスノイズの低減技術に関する。 The present invention relates to an AM / FM receiver, and more particularly to a technique for reducing pulse noise during reception.
近年、ディジタル信号処理によるAM/FM受信機の普及に伴い、製品が搭載される頻度の高い車輌内においてイグニッションノイズ、ドアミラー開閉ノイズ、ワイパーモータノイズ(動作ノイズ)等のパルス状に印加されたノイズが、外乱として復調出力(検波後出力)に含まれる場合が増えている。この場合、聴取する信号がパルスノイズによって乱されるため、パルスノイズを除去する能力を向上させる技術への要求が高まっている。 In recent years, with the spread of AM / FM receivers using digital signal processing, noise applied in pulses, such as ignition noise, door mirror opening / closing noise, wiper motor noise (operation noise), etc., in vehicles where products are frequently installed However, there is an increasing number of cases that are included in the demodulated output (output after detection) as disturbance. In this case, since the signal to be listened to is disturbed by the pulse noise, there is an increasing demand for a technique for improving the ability to remove the pulse noise.
図8は、特許文献1に記載のFM受信機の構成を示すブロック図である。図8において、FM受信機は、IF Filter(中間周波数フィルタ)11と、AGC(Automatic Gain Controller)121と適応等価器122で構成されるMPC(マルチパスキャンセラ)12と、MPC12とIF Filter11の出力を切り替えるスイッチ14と、Hilbert変換部151とArcTan演算部152で構成されるFMDET(検波器)15と、VAR(検波直前包絡線分散検出部)16と、ADJ/ALT(隣接局検出部)17と、S-meter(シグナルメータ、電界強度検出部)18と、適応等価器(Control Sequencer)19と、DIP(IF信号凹み検出部)20と、19K AM Mod(包絡線うねり検出部)21と、Stereo(ステレオデコーダ)23と、USN(超音波成分検出部)24と、DEV(過変調検出部)25と、を備える。さらに、FM受信機は、PN(パルスノイズ検出部)26と、ノイズ除去部22と、遅延量制御部13とを備える。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the FM receiver described in
中間周波数フィルタ11は、受信信号のうち、所定の帯域における周波数を選択的に通す。マルチパスキャンセラ12は、中間周波数フィルタ11から出力される受信信号からマルチパスの影響を除去するための適応等化器122を有する。検波器15は、マルチパスキャンセラ12からの受信信号を検波する。パルスノイズ検出部26は、検波器15が出力する検波信号からノイズを検出して対応する制御信号を生成する。ノイズ除去部22は、制御信号に応じて、検波器15が出力する検波信号からノイズを除去する。遅延量制御部13は、適応等化器122の遅延量に応じて、ノイズ除去部22の動作タイミングを、パルスノイズ検出部26を介して制御する。
The
センタータップ位置検出部131は、適応等化器122に入力される各係数から、センタータップに対応する最大の係数を見つけ出し、その位置と大きさから遅延量を算出する。この算出された遅延量に基づいて、ノイズ除去部22をイネーブルするためのゲート信号のタイミングを調整することで、ノイズ除去部22を有効に動作させることが可能となる。
The center tap
なお、関連して、特許文献2、3には、中間周波数信号に対する制御によってノイズを低減する技術が開示されている。
Relatedly,
以下の分析は本発明において与えられる。 The following analysis is given in the present invention.
特許文献1に記載のFM受信機は、希望局の近傍の隣接局が希望局と同レベルの強度で存在する場合にFM受信機の出力(復調信号)が隣接局の妨害を受け、ひずみが大きくなる。あるいは、近傍局の内容が混ざった隣接局妨害を受けた復調信号のため、ノイズ除去区間を2点補間した場合に開始点、終了点の両方または、いずれかが隣接局の影響を受ける。このため、隣接局による妨害がある場合、ノイズ除去(ノイズキャンセラ)処理を行ったにもかかわらず、ノイズを十分低減することができない場合が生じる。
In the FM receiver described in
次に、このような場合の一例を説明する。図9、図10は、図8のIF Filter(中間周波数フィルタ)11に対してFM無変調信号が入力され、2msec間隔でパルスノイズが混入し、200kHzの隣接局の妨害を受けた場合のノイズ除去を行う前の復調出力とノイズ除去を行った後の復調出力の波形を示す図である。図9、図10において、縦軸は、出力信号の振幅の大きさを示し、FM100%変調の信号を復調した場合、振幅の最大値が±0.25となるよう正規化され、横軸は復調信号の出力時間を示す。ここでは、225msecから230msecまでの5msec期間の復調出力を示している。 Next, an example of such a case will be described. 9 and 10 show noise when an FM unmodulated signal is input to the IF filter (intermediate frequency filter) 11 shown in FIG. 8, pulse noise is mixed at intervals of 2 msec, and interference from an adjacent station of 200 kHz is received. It is a figure which shows the waveform of the demodulation output after performing the demodulation output before removing, and noise removal. 9 and 10, the vertical axis indicates the magnitude of the amplitude of the output signal, and when the signal of FM 100% modulation is demodulated, the maximum value of the amplitude is normalized to be ± 0.25, and the horizontal axis is Indicates the output time of the demodulated signal. Here, a demodulated output in a 5 msec period from 225 msec to 230 msec is shown.
図9(a)は、隣接局が無い場合の復調出力である。FM無変調信号の復調出力であるため、パルスノイズの影響が無い場合、振幅の無い0付近の出力となる。ここでは、上記のパルスノイズが付加されたため、復調出力は、2msec間隔で混入したパルスノイズの影響で、2msec間隔に三角状の振幅のノイズが混入していることが示される。 FIG. 9A shows a demodulated output when there is no adjacent station. Since it is a demodulated output of an FM non-modulated signal, when there is no influence of pulse noise, the output is near 0 with no amplitude. Here, since the pulse noise is added, the demodulated output indicates that noise having a triangular shape is mixed at intervals of 2 msec due to the influence of the pulse noise mixed at intervals of 2 msec.
図9(b)は、図9(a)と同じ入力条件でパルスノイズを従来のノイズ除去手法で除去した結果である。図9(a)で記載されていた2msec間隔の三角状の振幅が直線補間処理によって除去されていることが示される。 FIG. 9B shows the result of removing the pulse noise by the conventional noise removing method under the same input conditions as in FIG. 9A. It is shown that the triangular amplitude of 2 msec interval described in FIG. 9A has been removed by the linear interpolation process.
図10(a)は、図9(a)と同じパルスノイズ混入かつ、希望局と隣接局の信号レベルが近接している場合の復調出力である。図9(a)と同様に2msec間隔で復調出力に三角状の振幅を有するノイズが示されるが、パルスの幅は、隣接局の信号レベルによって図9(a)の約2倍程度に広がっている。 FIG. 10A shows a demodulated output when the same pulse noise is mixed as in FIG. 9A and the signal levels of the desired station and the adjacent station are close to each other. As in FIG. 9A, a noise having a triangular amplitude is shown in the demodulated output at intervals of 2 msec, but the width of the pulse expands to about twice that of FIG. 9A depending on the signal level of the adjacent station. Yes.
図10(b)は、図10(a)と同じ入力条件で、パルスノイズを従来のノイズ除去手法で除去した結果である。前述のとおり従来のパルスノイズ除去手法は、図9(a)の三角状の振幅を有するノイズを除去する目的で構成されており、除去時間は、三角状の振幅期間で固定されている。したがって、ノイズの幅が広がっている三角状の振幅を有するノイズの除去が難しいことが示される。 FIG. 10B shows the result of removing the pulse noise by the conventional noise removal method under the same input conditions as those in FIG. As described above, the conventional pulse noise removal method is configured for the purpose of removing the noise having the triangular amplitude shown in FIG. 9A, and the removal time is fixed in the triangular amplitude period. Therefore, it is shown that it is difficult to remove noise having a triangular amplitude in which the width of the noise is widened.
本発明の1つのアスペクト(側面)に係るAM/FM受信機は、受信信号中のパルスノイズを検出してパルスノイズを低減するAM/FM受信機であって、受信対象局に周波数で隣接する隣接局の受信信号レベルと受信対象局の受信信号レベルとのレベル差に基づいて複数のノイズ除去手段のうちの一つを選択するための選択信号を出力するノイズ除去手法選択部と、受信信号の検波信号に対して、複数のそれぞれ処理の異なるノイズ除去手段によるノイズ除去をそれぞれ行うノイズゲート群と、ノイズ除去手法選択部が出力する選択信号によってノイズゲート群から一つのノイズ除去手段を選択して出力信号を得るノイズ除去結果切り替え部と、を備える。 An AM / FM receiver according to one aspect of the present invention is an AM / FM receiver that detects pulse noise in a received signal and reduces pulse noise, and is adjacent to a reception target station in frequency. A noise removal technique selection unit that outputs a selection signal for selecting one of a plurality of noise removal means based on a level difference between a reception signal level of an adjacent station and a reception signal level of a reception target station; and a reception signal A noise gate group that performs noise removal by a plurality of noise removal means with different processing and a selection signal output by the noise removal method selection unit selects one noise removal means from the noise gate group. And a noise removal result switching unit for obtaining an output signal.
本発明の他のアスペクト(側面)に係るAM/FM受信機のノイズ低減方法は、AM/FM受信機が受信信号中のパルスノイズを検出してノイズを低減する方法であって、受信対象局に周波数で隣接する隣接局の受信信号レベルと受信対象局の受信信号レベルとのレベル差を比較するステップと、受信信号の検波信号に対して、複数のそれぞれ処理の異なるノイズ除去手段によるノイズ除去をそれぞれ行うステップと、複数のノイズ除去手段のうちの一つをレベル差に基づいて選択するステップと、受信信号の検波信号に対して選択されたノイズ除去手段を介して出力信号を得るステップと、を含む。 An AM / FM receiver noise reduction method according to another aspect of the present invention is a method in which an AM / FM receiver detects pulse noise in a received signal to reduce the noise, and the reception target station The step of comparing the level difference between the reception signal level of the adjacent station adjacent to the frequency and the reception signal level of the reception target station, and noise removal by a plurality of noise removal means having different processes for the detection signal of the reception signal Respectively, a step of selecting one of a plurality of noise removing means based on the level difference, and a step of obtaining an output signal through the noise removing means selected for the detection signal of the received signal; ,including.
本発明によれば、隣接局妨害によるパルスノイズを除去する複数のノイズ除去手法を、隣接局の信号レベルを基に選択するため、パルスノイズの除去性能を高めることができる。 According to the present invention, since a plurality of noise removal methods for removing pulse noise due to adjacent station interference are selected based on the signal level of the adjacent station, the pulse noise removal performance can be improved.
以下、本発明を実施するための形態について、概説する。なお、以下の概説に付記した図面参照符号は、専ら理解を助けるための例示であり、図示の態様に限定することを意図するものではない。 Hereinafter, an embodiment for carrying out the present invention will be outlined. Note that the reference numerals of the drawings attached to the following outline are only examples for facilitating understanding, and are not intended to be limited to the illustrated embodiments.
本発明の一実施形態に係るAM/FM受信機は、受信信号中のパルスノイズを検出してパルスノイズを低減するAM/FM受信機であって、受信対象局に周波数で隣接する隣接局の受信信号レベルと受信対象局の受信信号レベルとのレベル差に基づいて複数のノイズ除去手段のうちの一つを選択するための選択信号を出力するノイズ除去手法選択部(図1の31)と、受信信号の検波信号に対して、複数のそれぞれ処理の異なるノイズ除去手段によるノイズ除去をそれぞれ行うノイズゲート群(図1の33、34)と、ノイズ除去手法選択部が出力する選択信号によってノイズゲート群から一つのノイズ除去手段を選択して出力信号を得るノイズ除去結果切り替え部(図1の32)と、を備える。 An AM / FM receiver according to an embodiment of the present invention is an AM / FM receiver that detects pulse noise in a received signal and reduces pulse noise. A noise removal technique selection unit (31 in FIG. 1) for outputting a selection signal for selecting one of a plurality of noise removal means based on the level difference between the reception signal level and the reception signal level of the reception target station; A noise gate group (33, 34 in FIG. 1) that performs noise removal by a plurality of noise removal means having different processes on the detection signal of the received signal, and a selection signal output by the noise removal technique selection unit A noise removal result switching unit (32 in FIG. 1) that selects one noise removal unit from the gate group and obtains an output signal.
AM/FM受信機において、複数のノイズ除去手段は、ノイズ除去の対象となるノイズ除去期間を拡大する機能を有することが好ましい。 In the AM / FM receiver, it is preferable that the plurality of noise removing units have a function of extending a noise removal period that is a target of noise removal.
AM/FM受信機において、複数のノイズ除去手段(図1の33に相当)の一つは、ノイズ除去期間の始点および終点における信号レベルを直線補間して補間信号をノイズ除去期間において出力する機能を有することが好ましい。 In the AM / FM receiver, one of a plurality of noise removing means (corresponding to 33 in FIG. 1) is a function of linearly interpolating signal levels at the start point and end point of the noise removal period and outputting an interpolated signal in the noise removal period. It is preferable to have.
AM/FM受信機において、複数のノイズ除去手段の他の一つ(図1の34に相当)は、ノイズ除去期間の始点における信号レベルをノイズ除去期間に亘って保持して出力する機能を有することが好ましい。 In the AM / FM receiver, another one of the plurality of noise removing means (corresponding to 34 in FIG. 1) has a function of holding and outputting the signal level at the start point of the noise removing period over the noise removing period. It is preferable.
AM/FM受信機において、ノイズ除去結果切り替え部の出力信号に対して、高域を除去しない信号と、高域を抑制した信号とを、隣接局の受信信号レベルに応じた比率で加算処理して出力する高域処理部(図5の35に相当)をさらに備えるようにしてもよい。 In the AM / FM receiver, the signal that does not remove the high band and the signal that suppresses the high band are added to the output signal of the noise removal result switching unit at a ratio corresponding to the received signal level of the adjacent station. A high frequency processing unit (corresponding to 35 in FIG. 5) may be further provided.
以上のようなAM/FM受信機によれば、隣接局のレベル検出処理と複数のノイズ除去方式との組合せによって、検出されたレベルからノイズ除去処理の種類を選択し、復調信号に隣接局妨害の影響があっても、ノイズ除去効果を向上させることができる。 According to the AM / FM receiver as described above, the type of noise removal processing is selected from the detected level by combining the level detection processing of the adjacent station and a plurality of noise removal methods, and the adjacent station interference is detected in the demodulated signal. Even if there is an influence, the noise removal effect can be improved.
以下、実施例に即し、図面を参照して詳しく説明する。 Hereinafter, it will be described in detail with reference to the drawings in accordance with embodiments.
図1は、本発明の第1の実施例に係るFM受信機の構成を示すブロック図である。図1において、図8と同一の符号は、同一物を表し、その説明を省略し、本発明に係る主要部のみについて説明する。本実施例のFM受信機は、図8のノイズ除去部22、パルスノイズ検出部26、遅延量制御部13に替えてパルスノイズ除去部30およびパルスノイズ検出部26aを備える。パルスノイズ除去部30は、ノイズ除去手法選択部31、ノイズ除去結果切り替え部32、ノイズゲート33、34で構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an FM receiver according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, the same reference numerals as those in FIG. The FM receiver of the present embodiment includes a pulse
ノイズゲート33、34は、FMDET(検波器)15が出力する検波信号に対してそれぞれ異なるノイズ除去処理を行うブロックであって、例えば、前値補間、直線補間、ゼロ挿入、フィルタによる帯域制限等によってパルスノイズ除去を行う。ノイズ除去手法選択部31は、ADJ/ALT(隣接局検出部)17から出力される隣接局の信号レベルを基に、上記の複数のノイズ処理から最適な1つの処理方法を選択するための信号をノイズ除去結果切り替え部32、ノイズゲート33、34に出力する。パルスノイズ検出部26aは、FMDET(検波器)15が出力する検波信号およびDIP(IF信号凹み検出部)20が出力する信号に基づいてノイズゲート33、34の動作タイミング、すなわちノイズ除去区間を設定する。ノイズ除去結果切り替え32は、ノイズ除去手法選択部31の処理結果に応じて、ノイズゲート33、34から出力されるノイズ処理された信号の切り替えを行うスイッチ機能を有し、ノイズが低減された信号をStereo(ステレオデコーダ)23に出力する。
The
次に、本発明の主要部であるパルスノイズ検出部26aおよびパルスノイズ除去部30の動作について説明する。図2は、本発明の第1の実施例のパルスノイズ除去部の動作を表すフローチャートである。
Next, operations of the pulse
図3は、図2のフローチャートにおいてノイズの判定とノイズ除去方式の組み合わせの具体的な例を示す図である。図3において、縦軸は検出された隣接局の種類を表し、横軸は検出された隣接局とのレベル差および対応したノイズ除去方式を表す。そして、縦軸および横軸の内容に対応して、ノイズ除去手法選択部31で使用する処理判断に使用する閾値と、ノイズゲート33、34で使用する直線補間、前置補間等のノイズ除去方式の具体名で判定する組み合わせが例示される。
FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of a combination of noise determination and a noise removal method in the flowchart of FIG. In FIG. 3, the vertical axis represents the type of the detected adjacent station, and the horizontal axis represents the level difference from the detected adjacent station and the corresponding noise removal method. Then, in accordance with the contents of the vertical and horizontal axes, a threshold used for processing determination used by the noise removal
図2において、最初にADJ/ALT(隣接局検出部)17は、受信対象局(希望局)の信号レベルと、隣接局の信号レベルを測定する(ステップS101)。 In FIG. 2, the ADJ / ALT (adjacent station detection unit) 17 first measures the signal level of the reception target station (desired station) and the signal level of the adjacent station (step S101).
ノイズ除去手法選択部31は、隣接局のうちレベルの大きい局を判断し(ステップS102)、レベルの大きい局が希望局周波数より高い周波数を持つ局の場合はステップS103に進み、希望局周波数より低い周波数を持つ局の場合はステップS105に進む。
The noise removal
レベルの大きい局が希望局周波数より高い周波数を持つ局である場合と判断された場合(ステップS102のYES)、希望局レベルと隣接局レベルを比較し(ステップS103)、希望局の信号レベルに対して隣接局の信号レベルが閾値1以上大きい場合(ステップS103のYES)、ノイズ除去結果切り替え32は、ノイズゲート34で拡張したノイズ除去区間において前値保持する手法(前値補間)を選択して処理を終了する(ステップS104)。
When it is determined that the station with the higher level is a station having a frequency higher than the desired station frequency (YES in step S102), the desired station level is compared with the adjacent station level (step S103), and the signal level of the desired station is obtained. On the other hand, when the signal level of the adjacent station is larger than the threshold value 1 (YES in step S103), the noise removal result switching 32 selects a method (previous value interpolation) for holding the previous value in the noise removal section expanded by the
ステップS103において、希望局の信号レベルに対して隣接局の信号レベルが閾値1より小さい場合(ステップS103のNO)、希望局の信号レベルと隣接局の信号レベルが近接しているかを閾値2を用いて判断する(ステップS110)。
In step S103, if the signal level of the adjacent station is smaller than the
隣接局の信号レベルが近接していると判断された場合(ステップS110のYES)、ノイズ除去結果切り替え32は、ノイズゲート33でノイズ除去区間を2倍に拡張した上で直線補間する手法を選択して処理を終了する(ステップS111)。
When it is determined that the signal level of the adjacent station is close (YES in step S110), the noise removal result switching 32 selects a method of linear interpolation after extending the noise removal section twice with the
ステップS110において、希望局の信号レベルと隣接局の信号レベルが近接していないと判断された場合(ステップS110のNO)、希望局の信号レベルに対して隣接局の信号レベルが小さいことを表し、ノイズ除去結果切り替え32は、ノイズゲート33でノイズ除去区間において直線補間する手法を選択して処理を終了する(ステップS112)。
If it is determined in step S110 that the signal level of the desired station is not close to the signal level of the adjacent station (NO in step S110), it indicates that the signal level of the adjacent station is smaller than the signal level of the desired station. In the noise removal result switching 32, the method of linear interpolation in the noise removal section by the
また、隣接局が希望局周波数より低い周波数を持つ局であると判断された場合(ステップS102のNO)、希望局レベルと隣接局レベルを比較する(ステップS105)。 If it is determined that the adjacent station has a frequency lower than the desired station frequency (NO in step S102), the desired station level is compared with the adjacent station level (step S105).
希望局の信号レベルに対して隣接局の信号レベルが閾値1以上大きい場合(ステップS105のYES)、ノイズ除去結果切り替え32は、ノイズゲート34で拡張したノイズ除去区間において前値保持する手法(前値補間)を選択して処理を終了する(ステップS106)。
When the signal level of the adjacent station is greater than the
ステップS105において、希望局の信号レベルに対して隣接局の信号レベルが閾値1より小さい場合(ステップS105のNO)、希望局の信号レベルと隣接局の信号レベルが近接しているかを閾値2を用いて判断する(ステップS107)。
In step S105, when the signal level of the adjacent station is smaller than the
隣接局の信号レベルが近接していると判断された場合(ステップS107のYES)、ノイズ除去結果切り替え32は、ノイズゲート33でノイズ除去区間を2倍に拡張した上で直線補間する手法を選択して処理を終了する(ステップS108)。
When it is determined that the signal levels of adjacent stations are close (YES in step S107), the noise removal result switching 32 selects a method of linear interpolation after extending the noise removal section by a
ステップS107において、希望局の信号レベルと隣接局の信号レベルが近接していないと判断された場合(ステップS107のNO)、希望局の信号レベルに対して隣接局の信号レベルが小さいことを表し、ノイズ除去結果切り替え32は、ノイズゲート33でノイズ除去区間において直線補間する手法を選択して処理を終了する(ステップS109)。
If it is determined in step S107 that the signal level of the desired station is not close to the signal level of the adjacent station (NO in step S107), it indicates that the signal level of the adjacent station is smaller than the signal level of the desired station. In the noise removal result switching 32, the method of linear interpolation in the noise removal section by the
次に、以上のように動作するFM受信機におけるノイズ低減の効果について説明する。図4は、パルスノイズ除去部30によってノイズ低減された波形の例を示す図である。前述の処理フローチャートにより選択されたノイズ除去手法で、図10(a)と同じ入力条件のパルスノイズを除去した結果である。
Next, the effect of noise reduction in the FM receiver that operates as described above will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a waveform whose noise has been reduced by the pulse
図2のフローチャートにおいて、ステップS101の判断として、200kHz隣接局が選択される。次に、ステップS102により、隣接局のうちレベルの大きい局が、希望局周波数より高い周波数を持つ局であるため、ステップS103に進む。ステップS101で200kHz隣接局が選択されているため、ステップS103の判断処理の閾値は、図3における+6dB以上が選択されるが、ステップS103の判断条件を満たさないため、ステップS110に進む。 In the flowchart of FIG. 2, a 200 kHz adjacent station is selected as the determination in step S101. Next, in step S102, since the station with a higher level among the adjacent stations is a station having a frequency higher than the desired station frequency, the process proceeds to step S103. Since the 200 kHz adjacent station is selected in step S101, the threshold value of the determination process in step S103 is selected to be +6 dB or more in FIG. 3, but the determination condition in step S103 is not satisfied, and the process proceeds to step S110.
ここで、ステップS110の判断処理の閾値は、ステップS101で200kHz隣接局が選択されているため、+6dB〜−6dBが選択されている。これは図10(a)の入力条件と一致するため、ノイズ除去手法としてステップS111が実行される。ステップS111は、図3においてノイズ除去区間を2倍にした直線補間方式であり、従来のノイズ除去手法で除去できなかったパルスの幅の広がった三角状のノイズが除去されることが示される。 Here, since the 200 kHz adjacent station is selected in step S101, the threshold value for the determination process in step S110 is selected from +6 dB to -6 dB. Since this matches the input condition of FIG. 10A, step S111 is executed as a noise removal method. Step S111 is a linear interpolation method in which the noise removal interval in FIG. 3 is doubled, and it is shown that triangular noise having a wide pulse width that could not be removed by the conventional noise removal method is removed.
図5は、本発明の第2の実施例に係るFM受信機の構成を示すブロック図である。図5において、図1と同一の符号は同一物を表し、その説明を省略する。本実施例のFM受信機は、実施例1に対して隣接局レベルにより選択されるノイズ除去手法を複数適用する例である。 FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an FM receiver according to the second exemplary embodiment of the present invention. In FIG. 5, the same reference numerals as those in FIG. The FM receiver of the present embodiment is an example in which a plurality of noise removal methods selected according to the adjacent station level are applied to the first embodiment.
図5のFM受信機は、図1のパルスノイズ除去部30に替えてパルスノイズ除去部30aを備える。パルスノイズ除去部30aは、パルスノイズ除去部30に、ブレンド処理信号作成部36と、高域抑圧処理部37と、ブレンド処理部38とからなるノイズゲート35(高域処理部に相当する)を追加して備える。
The FM receiver of FIG. 5 includes a pulse
高域抑圧処理部37は、Stereo(ステレオデコーダ)23の出力信号の高域を除去するLPF(ローパスフィルタ)である。ブレンド処理信号作成部36は、ノイズ除去手法選択部31が出力する隣接局の信号レベルに応じて、高域を除去していない信号と、高域抑圧処理部37で処理された高域を抑圧された信号とを加算する比率を算出しブレンド処理部38に出力する。ブレンド処理部38は、高域を除去していない出力信号と、高域抑圧処理部37で処理された高域を抑圧された信号とを、ブレンド処理信号作成部36で算出した比率で加算処理して出力する。
The high frequency
次に、本発明の主要部であるパルスノイズ除去部30aの動作について説明する。図6は、第2の実施例のパルスノイズ除去部30aの動作を表すフローチャートである。図6において、図2と同一の符号のステップは、同一の処理を行う。図7は、図6のフローチャートにおいてノイズの判定とノイズ除去方式の組み合わせの例を示す図であり、フォーマットは図3と同じである。
Next, the operation of the pulse
ステップS105のYESに続くステップS201、ステップS103のYESに続くS204において、パルスノイズ除去部30aは、ノイズゲート34で拡張したノイズ除去区間において前値保持する手法(前値補間)を選択し、さらにノイズゲート35で高域抑圧処理を行う手法を選択して処理を終了する。
In step S201 following YES in step S105, and in S204 following YES in step S103, the pulse
ステップS107のYESに続くステップS202、ステップS110のYESに続くS205において、パルスノイズ除去部30aは、ノイズゲート33でノイズ除去区間を2倍に拡張した直線補間する手法を選択し、さらにノイズゲート35で高域抑圧処理を行う手法を選択して処理を終了する。
In step S202 following YES in step S107, and in S205 following YES in step S110, the pulse
ステップS107のNOに続くステップS203、ステップS110のNOに続くS206において、希望局の信号レベルに対して隣接局の信号レベルが小さいことになり、パルスノイズ除去部30aは、ノイズ除去手法としてノイズゲート33で直線補間する手法を選択して処理を終了する。
In step S203 following NO in step S107 and in S206 following NO in step S110, the signal level of the adjacent station is smaller than the signal level of the desired station, and the pulse
以上のようなFM受信機によれば、ノイズが大きくなる条件においてノイズゲート33、34のいずれかとノイズゲート35との二種類のノイズ除去手法を直列に適用することで、パルス性ノイズの除去性能をより高めることができる。
According to the FM receiver as described above, by removing two types of noise removal methods, either the
なお、以上の各実施例ではFM受信機に関して説明したが、AM受信機でも同様なパルスノイズ除去部を備える構成とすることができる。 In each of the above embodiments, the FM receiver has been described. However, the AM receiver can be configured to include a similar pulse noise removing unit.
なお、前述の特許文献等の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。 It should be noted that the disclosures of the aforementioned patent documents and the like are incorporated herein by reference. Within the scope of the entire disclosure (including claims) of the present invention, the embodiments and examples can be changed and adjusted based on the basic technical concept. Various combinations and selections of various disclosed elements are possible within the scope of the claims of the present invention. That is, the present invention of course includes various variations and modifications that could be made by those skilled in the art according to the entire disclosure including the claims and the technical idea.
11 IF Filter(中間周波数フィルタ)
12 MPC(マルチパスキャンセラ)
14 スイッチ
15 FMDET(検波器)
16 VAR(検波直前包絡線分散検出部)
17 ADJ/ALT(隣接局検出部)
18 S-meter(シグナルメータ、電界強度検出部)
19 適応等価器(Control Sequencer)
20 DIP(IF信号凹み検出部)
21 19K AM Mod(包絡線うねり検出部)
22 Noise Gate(ノイズ除去部)
23 Stereo(ステレオデコーダ)
24 USN(超音波成分検出部)
25 DEV(過変調検出部)
26a PN(パルスノイズ検出部)
30、30a パルスノイズ除去部
31 ノイズ除去手法選択部
32 ノイズ除去結果切り替え部
33〜35 ノイズゲート
36 ブレンド処理信号作成部
37 高域抑圧処理部
38 ブレンド処理部
121 AGC(Automatic Gain Controller)
122 適応等価器
151 Hilbert変換部
152 ArcTan演算部
11 IF Filter (intermediate frequency filter)
12 MPC (Multipath Scancera)
14
16 VAR (envelope dispersion detector immediately before detection)
17 ADJ / ALT (adjacent station detector)
18 S-meter (signal meter, electric field strength detector)
19 Adaptive Equivalent (Control Sequencer)
20 DIP (IF signal dent detector)
21 19K AM Mod (envelope swell detector)
22 Noise Gate (noise removal unit)
23 Stereo (stereo decoder)
24 USN (Ultrasonic Component Detection Unit)
25 DEV (overmodulation detector)
26a PN (pulse noise detector)
30, 30a Pulse
122
Claims (7)
受信対象局に周波数で隣接する隣接局の受信信号レベルと前記受信対象局の受信信号レベルとのレベル差に基づいて複数のノイズ除去手段のうちの一つを選択するための選択信号を出力するノイズ除去手法選択部と、
前記受信信号の検波信号に対して、複数のそれぞれ処理の異なる前記ノイズ除去手段によるノイズ除去をそれぞれ行うノイズゲート群と、
前記ノイズ除去手法選択部が出力する前記選択信号によって前記ノイズゲート群から一つの前記ノイズ除去手段を選択して出力信号を得るノイズ除去結果切り替え部と、
を備えることを特徴とするAM/FM受信機。 An AM / FM receiver that detects pulse noise in a received signal and reduces pulse noise,
A selection signal for selecting one of a plurality of noise removing means is output based on a level difference between a reception signal level of an adjacent station adjacent to the reception target station in frequency and a reception signal level of the reception target station. A noise removal method selection unit;
A noise gate group that performs noise removal by a plurality of the noise removal units having different processes on the detection signal of the reception signal, and
A noise removal result switching unit that selects one of the noise removal units from the noise gate group according to the selection signal output by the noise removal method selection unit, and obtains an output signal;
An AM / FM receiver comprising:
受信対象局に周波数で隣接する隣接局の受信信号レベルと前記受信対象局の受信信号レベルとのレベル差を比較するステップと、
前記受信信号の検波信号に対して、複数のそれぞれ処理の異なるノイズ除去手段によるノイズ除去をそれぞれ行うステップと、
前記複数のノイズ除去手段のうちの一つを前記レベル差に基づいて選択するステップと、
前記受信信号の検波信号に対して前記選択されたノイズ除去手段を介して出力信号を得るステップと、
を含むことを特徴とするノイズ除去処理方法。 A method in which an AM / FM receiver detects pulse noise in a received signal and reduces the noise,
Comparing the level difference between the reception signal level of the adjacent station adjacent to the reception target station in frequency and the reception signal level of the reception target station;
A step of performing noise removal by a plurality of noise removal units having different processes, respectively, on the detection signal of the received signal;
Selecting one of the plurality of noise removing means based on the level difference;
Obtaining an output signal through the selected noise removing means for the detection signal of the received signal;
The noise removal processing method characterized by including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011051809A JP2012191337A (en) | 2011-03-09 | 2011-03-09 | Am/fm receiver and noise reduction method of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011051809A JP2012191337A (en) | 2011-03-09 | 2011-03-09 | Am/fm receiver and noise reduction method of the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012191337A true JP2012191337A (en) | 2012-10-04 |
Family
ID=47084042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011051809A Withdrawn JP2012191337A (en) | 2011-03-09 | 2011-03-09 | Am/fm receiver and noise reduction method of the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012191337A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112016003918B4 (en) | 2015-08-31 | 2024-02-15 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | demodulator |
-
2011
- 2011-03-09 JP JP2011051809A patent/JP2012191337A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112016003918B4 (en) | 2015-08-31 | 2024-02-15 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | demodulator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109639303B (en) | Interference detection and suppression method based on windowing processing | |
US7751351B2 (en) | Disturbing signal detecting device for detecting a disturbing signal and OFDM receiver using the same | |
US20070049227A1 (en) | Noise blanker control | |
EP1120919B1 (en) | Multipath noise reducer, audio output circuit, and FM receiver | |
EP1898529A1 (en) | Broadcast receiving apparatus, interference detecting apparatus and interference detecting method | |
JP3473511B2 (en) | Multipath noise elimination device, audio output device, and FM receiver | |
JP5988527B2 (en) | Receiver | |
EP2015461A2 (en) | Impulse Noise Detection and Mitigation in Receivers | |
US20090286498A1 (en) | Antenna diversity receiver and antenna switching control method therefor | |
US6032048A (en) | Method and apparatus for compensating for click noise in an FM receiver | |
JP5000936B2 (en) | Multipath noise detector and FM receiver | |
US7269237B2 (en) | Noise canceller | |
JP2006186961A (en) | Receiving apparatus, circuit, and method | |
EP2709324B1 (en) | Multipath interference reduction | |
JP2012191337A (en) | Am/fm receiver and noise reduction method of the same | |
JP4138271B2 (en) | Noise removal apparatus and FM receiver | |
JP4851637B1 (en) | Equalizer and equalization method | |
US7970091B2 (en) | Method for reducing spectral regrowth in a spectrally efficient digital modulation scheme | |
JP2011041060A (en) | Receiving device | |
JP2007184990A (en) | Signal receiving apparatus | |
US8953809B1 (en) | System and method for switching a mode of a receiver using block estimation | |
JP6442290B2 (en) | Radio receiver | |
JP2010098413A (en) | Interference noise reducing device | |
JP4890978B2 (en) | Signal processing circuit and signal processing method | |
JP5398652B2 (en) | OFDM receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |