JP2012190279A - Information processing system, information processing device and program - Google Patents
Information processing system, information processing device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012190279A JP2012190279A JP2011053478A JP2011053478A JP2012190279A JP 2012190279 A JP2012190279 A JP 2012190279A JP 2011053478 A JP2011053478 A JP 2011053478A JP 2011053478 A JP2011053478 A JP 2011053478A JP 2012190279 A JP2012190279 A JP 2012190279A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting element
- imaging
- captured
- imaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理システム、情報処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, and a program.
近年、ID(Identification)などの識別情報を付与したカード等の対象物を利用し、当該対象物の3次元空間における位置や角度(対象物が向いている方向等)を計測する位置計測システムの研究がなされている。 2. Description of the Related Art In recent years, a position measurement system that uses an object such as a card provided with identification information such as ID (Identification) to measure the position and angle of the object in a three-dimensional space (such as the direction in which the object is facing). Research has been done.
例えば、特許文献1には、物体の位置認識および個体識別を行う認識システムにおいて、前記物体に設けられ、発光により位置認識用のパターンおよび個体識別用のパターンを生成する発光体と、該生成されたパターンの画像を撮像する撮像装置と、該撮像されたパターンの画像を処理する画像処理装置とを備え、前記発光体を複数の発光部から構成し、該複数の発光部のうち、前記個体識別用のパターンを生成する発光部を、前記位置認識用のパターンを生成する発光部によって形成される図形の内側に配置するとともに、前記個体識別用のパターンを任意の回転角度に対して非対称なパターンに生成し、該生成された個体識別用のパターンの向きによって、前記物体の進行方向を検知することを特徴とする認識システムについて記載がされている。 For example, in Patent Document 1, in a recognition system that performs object position recognition and individual identification, a light emitter that is provided on the object and generates a pattern for position recognition and a pattern for individual identification by light emission is generated. An image pickup device for picking up an image of the picked up pattern and an image processing device for processing the image of the picked up pattern, wherein the light emitter is composed of a plurality of light emitters, and the individual of the plurality of light emitters A light emitting unit for generating an identification pattern is arranged inside a figure formed by the light emitting unit for generating the position recognition pattern, and the individual identification pattern is asymmetric with respect to an arbitrary rotation angle. The recognition system is characterized in that it generates a pattern and detects the traveling direction of the object based on the direction of the generated pattern for individual identification. To have.
また、特許文献2には、対象物に配置された平面上の3つの点である第1基準点の互いの位置関係、当該平面から一定の距離にある1つの点である第2基準点の当該第1基準点との位置関係、および当該平面上に配置された第3基準点の当該第1基準点との位置関係を記憶する記憶部と、前記対象物の基準点を撮影する撮影部と、前記撮影部により撮影された前記基準点の画像の位置関係から、アフィン不変量を用いることで前記第1基準点の画像と前記第2基準点の画像と前記第3基準点の画像とを識別する識別部と、前記記憶部より前記第1基準点の互いの位置関係および前記第2基準点の当該第1基準点との位置関係を読み出し、当該位置関係と前記撮影部により撮影された前記基準点の画像の位置関係から、第3基準点の第1基準点との位置関係を演算する演算部と、前記記憶部に記憶された前記第3基準点の前記第1基準点との位置関係を読み出し、当該位置関係と前記演算部により演算された第3基準点の第1基準点との位置関係とを比較し、前記対象物を認識する認識部と、を備えることを特徴とする対象物認識装置について記載がされている。
Further, in
ところで、被撮像物の撮像画像に基づいて当該被撮像物の三次元空間での位置および三軸角度(ロール角、ピッチ角、ヨー角)等の位置情報(以下、三次元位置情報という)を計測する位置計測システムにおいては、計測精度を維持するために、定期的に複数の撮像装置間等の校正を行う必要があると考えられる。しかしながら、通常校正は、特別な校正機器等が必要となり多くの手間、労力、時間がかかり、一度設置された位置計測システムにおいて再度の校正を行うことは難しいものであった。 By the way, position information (hereinafter referred to as three-dimensional position information) such as a position in the three-dimensional space and a three-axis angle (roll angle, pitch angle, yaw angle) of the object to be picked up based on a picked-up image of the object to be picked up. In a position measurement system for measurement, it is considered necessary to periodically calibrate between a plurality of imaging devices in order to maintain measurement accuracy. However, the normal calibration requires a special calibration device and requires a lot of labor, labor, and time, and it is difficult to perform calibration again in the position measurement system once installed.
本発明の目的は、複数の撮像装置のうちの第1の撮像装置によって撮像された第1の撮像画像に設定される第1の座標系における指定した被撮像物の発光素子の位置と、複数の撮像装置のうちの第2の撮像装置によって撮像された第2の撮像画像に設定される第2の座標系における指定した被撮像物の発光素子の位置とが対応するように、第1の座標系と第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新し、複数の撮像装置間等の校正を行う、画像処理システムの提供にある。 An object of the present invention is to provide a position of a light-emitting element of a specified object to be captured in a first coordinate system set in a first captured image captured by a first imaging device among a plurality of imaging devices, and a plurality of imaging devices. The position of the light emitting element of the specified imaging object in the second coordinate system set in the second captured image captured by the second imaging device among the imaging devices of the first imaging device corresponds to the first imaging device. The present invention provides an image processing system that updates information defining the correspondence between the coordinate system and the second coordinate system and calibrates between a plurality of imaging devices.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、第1と第2の撮像装置と、少なくとも1つの発光素子と、当該各発光素子の発光を制御する制御回路と、をそれぞれ備えた3以上の被撮像物と、前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像画像を処理する画像処理装置と、前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像空間内のそれぞれ予め定められた位置に固定され、前記被撮像物に備えられる制御回路と前記画像処理装置との通信を媒介する3以上の通信媒介装置と、を含み、前記3以上の被撮像物はそれぞれ、前記3以上の通信媒介装置のいずれかに前記画像処理装置と通信可能に配置され、前記画像処理装置は、前記3以上の通信媒介装置にそれぞれ配置された前記3以上の被撮像物に備えられた発光素子の発光を制御する発光制御手段と、前記発光制御手段により前記3以上の被撮像物の指定した発光素子を発光させた状態で前記第1と第2の撮像装置によりそれぞれ撮像された第1と第2の撮像画像を取得する撮像画像取得手段と、前記第1の撮像画像に設定される第1の座標系における前記指定した発光素子の位置と、前記第2の撮像画像に設定される第2の座標系における前記指定した発光素子の位置とが対応するように、前記第1の座標系と前記第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新する更新手段と、を含むことを特徴とする画像処理システムである。 In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 includes first and second imaging devices, at least one light emitting element, and a control circuit for controlling light emission of each light emitting element. Each of three or more objects to be imaged, an image processing device that processes a captured image captured by the first and second imaging devices, and an imaging space captured by the first and second imaging devices, respectively. Three or more communication mediating devices that are fixed at a predetermined position and mediate communication between the control circuit provided in the imaged object and the image processing device, and the three or more imaged objects are respectively The image processing device is arranged to be communicable with the image processing device in any of the three or more communication mediating devices, and the image processing device is provided in the three or more objects to be imaged respectively arranged in the three or more communication mediating devices. Control the light emission of the light emitting element Light emission control means, and first and second imaging images respectively taken by the first and second imaging devices in a state in which the light emitting elements designated by the three or more imaging objects are caused to emit light by the light emission control means. Captured image acquisition means for acquiring an image, the position of the designated light emitting element in the first coordinate system set for the first captured image, and the second coordinate system set for the second captured image Updating means for updating information defining a correspondence relationship between the first coordinate system and the second coordinate system so that the position of the designated light emitting element corresponds to the first coordinate system. An image processing system.
また、請求項2に記載の発明は、前記被撮像物は、二次電池を備え、前記二次電池から供給される電力を電力源として前記被撮像物に備えられた発光素子は発光し、前記通信媒介装置は、前記被撮像物が前記通信媒介装置に配置された場合、前記被撮像物が備える前記二次電池を充電する充電手段を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システムである。 According to a second aspect of the present invention, the imaging object includes a secondary battery, and a light emitting element provided in the imaging object emits light using power supplied from the secondary battery as a power source, The said communication mediation apparatus contains the charge means which charges the said secondary battery with which the said to-be-photographed object is equipped, when the said to-be-photographed object is arrange | positioned at the said communication mediation apparatus. An image processing system.
また、請求項3に記載の発明は、前記画像処理装置は、前記二次電池の充電の状況を検知する検知手段を更に含み、前記発光制御手段は、前記検知手段が前記二次電池の充電の完了を検知した後、前記発光素子の発光を制御する、ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理システムである。
According to a third aspect of the present invention, the image processing apparatus further includes a detection unit that detects a charging state of the secondary battery, and the light emission control unit is configured such that the detection unit charges the secondary battery. 3. The image processing system according to
また、請求項4に記載の発明は、第1と第2の撮像装置と、少なくとも1つの発光素子と、当該各発光素子の発光を制御する制御回路と、をそれぞれ備えた3以上の被撮像物と、前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像空間内のそれぞれ予め定められた位置に固定され、前記被撮像物に備えられる制御回路と前記画像処理装置との通信を媒介する3以上の通信媒介装置と、それぞれ通信可能に接続され、前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像画像を処理する画像処理装置であって、前記3以上の通信媒介装置にそれぞれ配置された前記3以上の被撮像物に備えられた発光素子の発光を制御する発光制御手段と、前記発光制御手段により前記3以上の被撮像物の指定した発光素子を発光させた状態で前記第1と第2の撮像装置によりそれぞれ撮像された第1と第2の撮像画像を取得する撮像画像取得手段と、前記第1の撮像画像に設定される第1の座標系における前記指定した発光素子の位置と、前記第2の撮像画像に設定される第2の座標系における前記指定した発光素子の位置とが対応するように、前記第1の座標系と前記第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新する更新手段と、を含むことを特徴とする画像処理装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, there are provided three or more imaging targets each including the first and second imaging devices, at least one light emitting element, and a control circuit that controls light emission of each light emitting element. And an image processing device that is fixed at a predetermined position in an imaging space captured by the first and second imaging devices and mediates communication between a control circuit provided in the imaging target and the image processing device An image processing device that is communicably connected to three or more communication mediating devices and processes captured images captured by the first and second imaging devices, and is disposed in each of the three or more communication mediating devices. A light emission control means for controlling light emission of the light emitting elements provided in the three or more imaged objects, and the light emission control means causes the light emitting elements designated by the three or more imaged objects to emit light. 1 and 2 imaging device Captured image acquisition means for acquiring the first and second captured images respectively captured by the first captured image, the position of the designated light emitting element in the first coordinate system set to the first captured image, and the second Information defining the correspondence relationship between the first coordinate system and the second coordinate system is updated so that the position of the designated light emitting element in the second coordinate system set in the captured image corresponds to And an updating means for performing image processing.
また、請求項5に記載の発明は、第1と第2の撮像装置と、少なくとも1つの発光素子と、当該各発光素子の発光を制御する制御回路と、をそれぞれ備えた3以上の被撮像物と、前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像空間内のそれぞれ予め定められた位置に固定され、前記被撮像物に備えられる制御回路と前記画像処理装置との通信を媒介する3以上の通信媒介装置と、それぞれ通信可能に接続され、前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像画像を処理するコンピュータを、前記3以上の通信媒介装置にそれぞれ配置された前記3以上の被撮像物に備えられた発光素子の発光を制御する発光制御手段、前記発光制御手段により前記3以上の被撮像物の指定した発光素子を発光させた状態で前記第1と第2の撮像装置によりそれぞれ撮像された第1と第2の撮像画像を取得する撮像画像取得手段、前記第1の撮像画像に設定される第1の座標系における前記指定した発光素子の位置と、前記第2の撮像画像に設定される第2の座標系における前記指定した発光素子の位置とが対応するように、前記第1の座標系と前記第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新する更新手段、として機能させるためのプログラムである。 According to a fifth aspect of the present invention, there are provided three or more imaging targets each including first and second imaging devices, at least one light emitting element, and a control circuit that controls light emission of each light emitting element. And an image processing device that is fixed at a predetermined position in an imaging space captured by the first and second imaging devices and mediates communication between a control circuit provided in the imaging target and the image processing device The three or more communication mediating devices that are communicably connected to each other, and the computers that process captured images captured by the first and second imaging devices are respectively arranged in the three or more communication mediating devices. The light emission control means for controlling the light emission of the light emitting element provided in the object to be imaged, and the light emission control means causes the light emitting elements designated by the three or more objects to be imaged to emit light. Depending on the imaging device Captured image acquisition means for acquiring the captured first and second captured images, the position of the designated light emitting element in the first coordinate system set for the first captured image, and the second Information defining the correspondence relationship between the first coordinate system and the second coordinate system is updated so that the position of the designated light emitting element in the second coordinate system set in the captured image corresponds to It is a program for making it function as an update means to perform.
請求項1、4及び5に記載の発明によれば、複数の撮像装置のうちの第1の撮像装置によって撮像された第1の撮像画像に設定される第1の座標系における指定した被撮像物の発光素子の位置と、複数の撮像装置のうちの第2の撮像装置によって撮像された第2の撮像画像に設定される第2の座標系における指定した被撮像物の発光素子の位置とが対応するように、第1の座標系と第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新し、複数の撮像装置間等の校正を行う。 According to the first, fourth, and fifth aspects of the present invention, the designated image pickup target in the first coordinate system set to the first picked-up image picked up by the first image pickup device among the plurality of image pickup devices. The position of the light emitting element of the object, and the position of the light emitting element of the specified object to be imaged in the second coordinate system set in the second captured image picked up by the second image pickup device among the plurality of image pickup devices The information defining the correspondence between the first coordinate system and the second coordinate system is updated so as to calibrate between a plurality of imaging devices.
請求項2に記載の発明によれば、被撮像物は充電のために定期的に通信媒介装置に置かれ、本構成を有していない場合と比較して、撮像装置間の校正を定期的に行うことを確実なものとする。 According to the second aspect of the present invention, the object to be imaged is periodically placed on the communication mediating device for charging, and the calibration between the imaging devices is periodically performed as compared with the case where this configuration is not provided. To ensure that
請求項3に記載の発明によれば、被撮像物に備えられた二次電池が通信媒介装置に配置された場合、当該二次電池が充電され、被撮像物に備えられた発光素子の発光する光の照射量が一定となり、本構成を有していない場合と比較して、より高精度な校正を行う。 According to the third aspect of the present invention, when the secondary battery provided in the object to be imaged is arranged in the communication mediating device, the secondary battery is charged and the light emitting element provided in the object to be imaged emits light. Compared with the case where the irradiation amount of the light to be fixed is not constant and this configuration is not provided, the calibration is performed with higher accuracy.
[第一実施形態]
以下に、本発明の第一実施形態にかかる情報処理システムについて、図面を参照しつつ説明する。
[First embodiment]
The information processing system according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1Aは、第一実施形態にかかる情報処理システム1の全体構成を示す図である。図1に示すように、この情報処理システム1は、第1と第2の撮像装置2A、2Bと、少なくとも1つの発光素子30と当該各発光素子30の発光を制御する制御回路31と、をそれぞれ備えた3以上の被撮像物3と、第1と第2の撮像装置2A、2Bにより撮像される撮像画像を処理する画像処理装置4と、第1と第2の撮像装置2A、2Bにより撮像される撮像空間内のそれぞれ予め定められた位置に固定され、被撮像物3に備えられる制御回路31と画像処理装置4との通信を媒介する3以上の通信媒介装置5と、を含んで構成されている。そして、各撮像装置2と、各通信媒介装置5と、画像処理装置4と、はネットワーク(LAN等)を介して接続されており、相互に通信可能である。
FIG. 1A is a diagram illustrating an overall configuration of an information processing system 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes first and
図1Bは、第一実施形態にかかる情報処理システム1が配置される一例を示す側面図である。図1Cは、図1Bの平面図である。 FIG. 1B is a side view showing an example in which the information processing system 1 according to the first embodiment is arranged. FIG. 1C is a plan view of FIG. 1B.
第一実施形態にかかる情報処理システム1を構成する被撮像物3、撮像装置2は、通常、ID(Identification)などの識別情報を付与したカード等の被撮像物3を用い、当該被撮像物3の3次元空間における位置や角度(被撮像物3が向いている方向等)を計測する位置計測システムに利用される。位置計測システムは、例えば、作業者の体の一部に被撮像物3を取り付け、当該被撮像物3の位置情報を計測することによって、当該作業者が行う作業が適切なものであるか否かについて評価を行うこと等に用いられる。
The
図1B、1Cにて示されるよう、第一実施形態にかかる画像処理システム1の通信媒介装置5のそれぞれは、撮像装置2A,2Bにおける撮像空間7A、7Bの、撮像装置2A、2Bによって撮像されない空間と隣り合う空間の一部に分散配置される。また、通信媒介装置5のそれぞれは、作業者の作業台である机8の上に置かれることとなる。また、撮像装置2のそれぞれは、架台9に取り付けられ作業者の作業領域(符号7Aおよび7Bによって示される領域)の全域を撮像する位置に取り付けられる。
As shown in FIGS. 1B and 1C, each of the
被撮像物3の撮像画像に基づいて当該被撮像物3の三次元空間での位置および三軸角度(ロール角、ピッチ角、ヨー角)等の位置情報(以下、三次元位置情報という)を計測する位置計測システムにおいては、計測精度を維持するために、定期的に複数の撮像装置間等の校正を行う必要がある。しかしながら、従来の校正方法では、特別な校正の機器が必要であったりし、利便性が良くなく、定期的に校正を行うことは困難であった。
Based on the picked-up image of the picked-up
本実施形態の画像処理システムは、複数の撮像装置のうちの第1の撮像装置によって撮像された第1の撮像画像に設定される第1の座標系における指定した被撮像物の発光素子の位置と、複数の撮像装置のうちの第2の撮像装置によって撮像された第2の撮像画像に設定される第2の座標系における指定した被撮像物の発光素子の位置とが対応するように、第1の座標系と第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新し、複数の撮像装置2間等の校正を行う。
The image processing system according to the present embodiment is a position of a light emitting element of a specified object to be picked up in a first coordinate system set in a first captured image captured by a first image capturing apparatus among a plurality of image capturing apparatuses. And the position of the light emitting element of the designated imaging target in the second coordinate system set in the second captured image captured by the second imaging device among the plurality of imaging devices, Information that defines the correspondence between the first coordinate system and the second coordinate system is updated, and calibration between a plurality of
撮像装置2A、2Bは、被撮像物3のそれぞれに備えられた複数の発光素子30を撮像する。また、撮像装置2A、2Bは、例えば、デジタルカメラ等によって実現される。ここで、被撮像物3のそれぞれに備えられた発光素子30が、赤外線LEDによって実現されている場合、撮像装置2A、2Bは発光素子30より出射された赤外線を検知するCCD(Charge Coupled Device)等のイメージセンサ等を備えるものである。また、発光素子30から出射される光を選択的に撮像装置2A、2Bに入射させる目的で、発光素子30に用いられる光の発光波長に応じた光学フィルタを配することとしてもよい。また、第一実施形態にかかる情報処理システム1では、2つの撮像装置2A、2Bが備えられているが、3以上の撮像装置を備えることとしてもよい。
The
被撮像物3は、少なくとも1つの発光素子30と、発光を制御する制御回路31と、を含んで構成されている。第一実施形態にかかる情報処理システム1は、3つの被撮像物3を含んで構成されている。図2Aは、第一実施形態における被撮像物3の構成の一例を示す平面図である。図2Bは、図2Aにおける切断線2B−2Bにおける被撮像物の断面図である。図2Cは、図2Aにおける切断線2C−2Cにおける被撮像物の断面図である。
The
被撮像物3に備えられる発光素子30は、例えば、可視光線、赤外線等を発光することとしてもよい。また、発光素子30は、撮像装置2A、2Bによって撮像される周囲の可視光との差異を明確にするために、赤外LEDによって構成されることが好ましい。また、発光素子30は、再帰反射型の反射部材であることとしてもよく、この場合は撮像装置2A、2Bの近傍から被撮像物3の可動範囲に向けて光を照射する、照射部を画像処理システム1に設けることとしてもよい。第一実施形態においては、それぞれの発光素子30が赤外LEDによって実現されており、当該赤外LEDの発光を制御する制御回路(赤外LED発光制御回路)31が、被撮像物3に備えられている。
For example, the
図2Aにて示されるように、被撮像物3は、発光素子30のそれぞれを予め定められた位置に固定する部材である基材32を含むこととしてもよい。基材32の形状は特に限定されないが、平面状の部材であって歪みのない部材であることが好ましい。基材32に平面状の部材であって歪みのない部材を用いることによって、発光素子30間の距離や高さが変動することに由来する計測誤差を抑制する。
As illustrated in FIG. 2A, the
また、第一実施形態における被撮像物3は5つの発光素子30を備える。各発光素子30は、共通平面上の予め定められた位置に配置される第一発光素子30A、30B、30Cによって構成される第一発光素子群と、第一発光素子群の位置に基づいて定められた位置に配置される第二発光素子30Dと、第一発光素子群の位置に基づいて定められた位置に配置される第三発光素子30Eとによって構成され、基材32に固定されている。
In addition, the
第一発光素子群を構成する第一発光素子30A、30B、30Cのそれぞれはお互いに予め定められた位置に配置されているため、第一発光素子群によって囲まれる三角形エリア(TA)の面積、および当該三角形の角度のそれぞれは予め定められていることとなる。すなわち、被撮像物3における三角形エリア(TA)の面積および当該三角形の角度と、第一発光素子群が撮像装置2A、2Bによって撮像された画像における三角形の面積および当該三角形の角度と、を比較することによって、被撮像物3の三次元位置情報が算出されることとなる。三次元位置情報の算出方法としては、例えば、特許第453011号、あるいは、特開2009−92568に記載された方法を用いて行われることとしてもよい。
Since each of the first
第二発光素子30Dは、被撮像物3の位置情報を算出する上で主となる発光素子30である第一発光素子群を補助する役割を有する目的で用いられる。そして、第二発光素子30Dは、第一発光素子群によって形成される共通平面とは離間させて設けられている。例えば、図2B,Cにて示されるように、複数の発光素子30が配される基材32の一の面に、凸部を備え、当該凸部の上端部に第二発光素子30Dを備えることとしてもよい。また、第二発光素子30Dは、図2Aにて示される被撮像物3の平面視において、3つの第一発光素子30A、30B、30Cによって囲まれるエリア(図2Aにおける三角形のエリアTA)の内側に備えられている。
The second light emitting element 30D is used for the purpose of assisting the first light emitting element group which is the main
第三発光素子30Eは第一発光素子30A、30B、30Cのそれぞれを結んでできる平面と、同一平面に位置する(すなわち、共通平面上に位置する)。また、第三発光素子30Eは、図2Aにて示される被撮像物3の平面視において、3つの第一発光素子30A、30B、30Cによって囲まれるエリア(図2Aにおける三角形のエリアTA)の外側に備えられている。また、被撮像物3において、第三発光素子30Eは第一発光素子群の位置に基づいて定められた位置に配置されており、第三発光素子30Eと第一発光素子群との配置の位置関係は当該被撮像物3に固有のものである。すなわち、第三発光素子30Eと、第一発光素子群と、の位置関係は被撮像物3を特定するIDの役割を有している。
The third light emitting element 30E is located on the same plane as the plane formed by connecting the first
画像処理装置4は、第1と第2の撮像装置2A、2Bにより撮像される撮像画像を処理する。画像処理装置4の具体的な構成、および、画像処理装置4が行う具体的な処理に関しては後に詳細に説明を行う。
The image processing device 4 processes captured images captured by the first and
通信媒介装置5は、第1と第2の撮像装置2A、2Bにより撮像される撮像空間内のそれぞれ予め定められた位置に固定される。そして、一の被撮像物3が一の通信媒介装置5に配置された場合、当該一の被撮像物3に備えられる制御回路31と画像処理装置4との通信を媒介する。また、第一実施形態にかかる画像処理システム1は、当該情報処理システム1が3つの被撮像物3を含んで構成されていることに対応して、3つの通信媒介装置5A、5B、5Cを含んで構成されている。
The
ここで、通信媒介装置5が、画像処理装置4より通信媒介装置5に配置された被撮像物3に備えられた発光素子のいずれかを発光するという命令を受け取ると、通信媒介装置5は当該通信媒介装置5に配置された被撮像物の命令対象となった発光素子を発光させる。
Here, when the
図1に示される第一実施形態の画像処理システムにおいて、通信媒介装置5に配置されている複数の被撮像物3を協調的に発光させ、より撮像装置2における撮像空間の広範囲に渡って高精度な基準座標校正を、従来の物と比較して低い運用コストと適切なタイミングで機械的に行う。
In the image processing system according to the first embodiment shown in FIG. 1, a plurality of
図1B、Cに示されるように、第一実施形態にかかる画像処理システム1の通信媒介装置5のそれぞれは、撮像装置2における撮像空間の、撮像装置2によって撮像されない空間と隣り合う空間の一部に分散配置されることとなる。
As shown in FIGS. 1B and 1C, each of the
その際に、複数の被撮像物3に備えられた複数の発光素子のうち、各1素子を発光させた状態で、複数の撮像装置2同士の視野間の基準座標校正(一の撮像装置によって撮像される一の撮像画像に設定される一の座標系における発光させた発光素子の位置と、他の撮像装置によって撮像される他の撮像画像に設定される他の座標系における発光させた発光素子の位置とが対応するように校正)を実施する。
At that time, the reference coordinate calibration between the fields of view of the plurality of
このように、複数の被撮像物3の発光素子を順次発光させ校正に使用していくことで、複数回の基準座標校正を繰り返すこととなり、統計的に高精度の校正データを入手することとなる。更に、複数の撮像装置2が不十分な剛性の架台に設置している場合でも、この手順による校正を行ったうえでの計測を行えることで、複数の撮像装置2によって撮像された画像データ間の整合性を確保する。したがって、被撮像物3の撮像画像に基づいて当該被撮像物の三次元空間での位置および三軸角度(ロール角、ピッチ角、ヨー角)等の位置情報(以下、三次元位置情報という)を計測する位置計測システムにおいて、当該被撮像物3が用いられた場合において、計測データの精度と信頼性を高めることとなる。
Thus, by sequentially emitting the light emitting elements of the plurality of
すなわち、第一実施形態にかかる画像処理システムは、通信媒介装置5に配置された被撮像物3に備えられた発光素子の発光のON/OFFを制御する機能を備え、発光した発光素子が撮像された画像に基づいて、例えば、被撮像物3自体の発光素子配置校正、及び/又は通信媒介装置5が設置された計測対象エリアの基準座標校正を行う機能を有するものである。これによって、被撮像物3のパラメータバラつき、変動等が、通信媒介装置5に被撮像物3を配置するたびに、校正されるので、いつでも最適な計測パラメータを使用することができ、設計通りの計測精度、性能を、運用コストが増加することなく維持することとなる。また、基準座標校正が、通信媒介装置5に被撮像物3を配置するたびに、実施されることとなるので、撮像装置2が設置される位置と、計測対象との相対位置変動などに影響されることなく、高精度で安定した計測結果が得られることとなる。
That is, the image processing system according to the first embodiment has a function of controlling ON / OFF of light emission of the light emitting element provided in the
次に、画像処理装置4の構成について以下に詳細に説明をおこなう。図3は第一実施形態における画像処理装置4の主な構成例を示すブロック図である。第一実施形態における画像処理装置4は、制御部40、記憶部41を含んで構成されている。
Next, the configuration of the image processing apparatus 4 will be described in detail below. FIG. 3 is a block diagram illustrating a main configuration example of the image processing apparatus 4 according to the first embodiment. The image processing apparatus 4 according to the first embodiment includes a
制御部40は、CPU(Central Processing Unit)等によって実現され、記憶部41に格納されているプログラムに従って動作する。制御部40は、図3にて示されるように、機器制御部42、画像取得部43、画像解析部44、更新部45、を機能的に含んで構成されている。この制御部40が行う処理の具体的な内容については、後に詳しく述べる。なお、上記プログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等の情報記録媒体に格納されて提供されるものであってもよいし、インターネット等のネットワークを介して提供されるものであってもよい。
The
記憶部41は、RAM(Random Access Memory)等のメモリ素子、並びにハードディスク等によって実現できる。この記憶部41は、制御部40が実行するプログラム(ソフトウェア)を格納している。また、この記憶部41は、制御部40が行う処理の過程で利用される種々のデータを格納するワークメモリとしても動作する。また、この記憶部41は、被撮像物3に備えられた複数の発光素子30の被撮像物3における位置関係を記憶している。また、この記憶部41は、通信媒介装置5に置かれた被撮像物3の発光素子30のそれぞれが各撮像装置2によって撮像された場合、当該発光素子30が撮像される撮像画像上の座標位置を記憶している。また、記憶部41は、画像処理装置4の外部に備えることとしてもよい。
The memory |
次に制御部40の構成について更に詳しく説明する。第一実施形態における制御部40は、3つの通信媒介装置にそれぞれ配置された3つの被撮像物に備えられた発光素子の発光を制御する発光制御手段と、発光制御手段により3つの被撮像物の指定した発光素子を発光させた状態で第1と第2の撮像装置によりそれぞれ撮像された第1と第2の撮像画像を取得する撮像画像取得手段と、第1の撮像画像に設定される第1の座標系における前記指定した発光素子の位置と、第2の撮像画像に設定される第2の座標系における指定した発光素子の位置とが対応するように、第1の座標系と第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新する更新手段と、機能的に含む。
Next, the configuration of the
機器制御部42は、例えば、通信媒介装置5A、5B、5Cのそれぞれに、被撮像物3A、3B、3Cのそれぞれが配置された場合、被撮像物3に備えられた発光素子30を、予め定められた順序に従って当該発光素子30を発光させる制御を行う。すなわち、機器制御部42は、3つの通信媒介装置5A、5B、5Cにそれぞれ配置されえた3つの被撮像物3A、3B、3Cに備えられた発光素子の発光を制御する発光制御部42Aを備える。発光制御部42Aは、例えば、被撮像物3A、3B、3Cのそれぞれに備えられた発光素子30Aのみを発光させる制御を行うこととしてもよい。あるいは、予め定められたタイミングに基づいて発光素子30A、30B、30C・・・といった様な順序に従って被撮像物3に備えられた各発光素子を発光させる制御を行うこととしてもよい。あるいは被撮像物3に備えられた発光素子の全てを被撮像物3ごとに発光させる制御を行うこととしてもよい。そして、機器制御部42は、どの被撮像物3のどの発光素子を発光させているかを画像解析部44、更新部45に通知する。
For example, when each of the imaging objects 3A, 3B, and 3C is arranged in each of the
また、機器制御部42は、撮像装置2A、2Bに対し、通信媒介装置5に配置された被撮像物3の発光素子を撮像させる制御を行う撮像装置制御部42Bを備える。そして、機器制御部42は、画像取得部43に、撮像装置2によって撮像された画像を取得するように命令を行う。
In addition, the
画像取得部43は、撮像装置2それぞれが撮像した画像を取得する。そして、撮像装置2それぞれが撮像した画像を撮像された時刻ごとに画像解析部44に出力する。
The
画像解析部44は、画像取得部43より入力された撮像装置2それぞれが撮像した画像と、記憶部41に記憶されている通信媒介装置5のそれぞれが配置される三次元位置情報と、記憶部41に記憶されている発光素子30が撮像される撮像画像上の座標位置と、に基づいて、撮像画像に示される発光素子30が、いずれの通信媒介装置5に配置されたいずれの発光素子30であるかを解析する。例えば、画像解析部44は、以下の方法によって、当該解析を行う。なお、解析の方法は下記の方法に限定されるものではない。
The
図4Aは、第1の撮像装置が撮像した第1の撮像画像の一例を示す図である。図4Aには、第1の撮像装置が撮像した第1の撮像画像の座標系(以下、第1の座標系という)において(80、100),(80、420),(560、50)の3つの位置に、被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aが撮像された様子が示されている。
FIG. 4A is a diagram illustrating an example of a first captured image captured by the first imaging device. FIG. 4A shows (80, 100), (80, 420), (560, 50) in the coordinate system (hereinafter referred to as the first coordinate system) of the first captured image captured by the first imaging device. A state in which the
また、図4Bは、第2の撮像装置が撮像した第2の撮像画像の一例を示す図である。図4Bには、第2の撮像装置が撮像した第2の撮像画像の座標系(以下、第2の座標系という)において(51、61),(111、371),(621、91)の3つの位置に、被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aが撮像された様子が示されている。
FIG. 4B is a diagram illustrating an example of a second captured image captured by the second imaging device. FIG. 4B shows (51, 61), (111, 371), (621, 91) in the coordinate system (hereinafter referred to as the second coordinate system) of the second captured image captured by the second imaging device. A state in which the
また、図5は、記憶部41に記憶されている発光素子30が撮像された撮像画像上の座標位置を示す図である。図5には、2010.3.1.17:00:00の時刻において、第1の座標系において(80、100),(80、420),(560、50)の3つの位置に、被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aが撮像され、校正されたこと、第2の座標系において(50、60),(110、370),(620、90)の3つの位置に、被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aが撮像され、校正されたことが示されている。
FIG. 5 is a diagram illustrating coordinate positions on a captured image in which the
画像解析部44は、被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aの第1の座標系における位置(図4にて示される座標位置)と、記憶部41にて記憶される被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aの第1の撮像装置2Aによって撮像された撮像画像上の座標位置(図5符号50にて示される列にて示される座標位置)と、を参照し、被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aの第1の座標系における位置と、記憶部41にて記憶される被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aの第1の撮像装置2Aによって撮像された撮像画像上の座標位置と、は一致したものとなっていると解析する。したがって、画像解析部44は、第1の座標系における(80、100)の位置に撮像された発光素子30Aは、被撮像物3Aに基づくものであると解析する。同様に、第1の座標系における(80、420)の位置に撮像された発光素子30Aは、被撮像物3Bに基づくものであると、第1の座標系における(560、50)の位置に撮像された発光素子30Aは、被撮像物3Cに基づくものであると、解析する。
The
また、画像解析部44は、図4Bにて示される、被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aの第2の座標系における位置と、記憶部41にて記憶される被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aの第1の撮像装置2Aによって撮像された撮像画像上の座標位置(図5符号51にて示される列にて示される座標位置)と、を参照し、被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aの第2の座標系における位置と、記憶部41にて記憶される被撮像物3A、3B、3Cの発光素子30Aの第1の撮像装置2Aによって撮像された撮像画像上の座標位置と、は一致しないものになっていると解析する。ここで、画像解析部44は、第2の座標系における(51、61)の位置に撮像された発光素子30Aが、図5における発光素子30Aの第2座標系位置のいずれに一番近似したものかを判定する。そして、画像解析部44は、第2の座標系における(51、61)の位置に撮像された発光素子30Aは、被撮像物3Aに基づくものであると解析する。同様に、第2の座標系における(111、371)の位置に撮像された発光素子30Aは、被撮像物3Bに基づくものであると、第2の座標系における(621、91)の位置に撮像された発光素子30Aは、被撮像物3Cに基づくものであると、解析する。
The
画像解析部44は、発光素子30Aに関する解析結果を、更新部45に出力する。また、画像解析部44は、発光素子30Aに関する解析が完了した旨を機器制御部42に出力する。画像解析部44による発光素子30Aに関する解析が完了した旨を入力された機器制御部42は、発光素子30Aの発光を停止する。次いで機器制御部42は、他の発光素子(例えば30B)に関する発光の制御を通信媒介装置5に命令することとしてもよい。機器制御部42が、他の発光素子(例えば30B)に関する発光の制御を通信媒介装置5に命令した場合、発光素子30Aにて行われた校正が他追う該他の発光素子に対しても行われることとなる。
The
更新部45は、第1の撮像画像に設定される第1の座標系における指定した発光素子の位置と、第2の撮像画像に設定される第2の座標系における指定した発光素子の位置とが対応するように、第1の座標系と第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新する。
The
すなわち、画像解析部44にて解析された結果は、当該解析が行われた画像が撮像された時点における発光素子30の撮像画像上における座標位置を示すものとして記憶部41に記憶される。
That is, the result analyzed by the
図6は、図5にて示される記憶部41に記憶されている発光素子30が撮像された撮像画像上の座標位置を示す図が、更新された様子を示す図である。第一実施形態における画像処理システムにおいては、第1の座標系、第2の座標系の校正結果を被撮像物ID、更新時刻等とともに、各撮像装置毎に計測された各発光素子の座標位置と関連づけて記録される。そして、次回の校正時には最新の更新結果(図6における更新時刻2010.3.2.12:30:00のデータ)を利用して第1の座標系、第2の座標系の校正を行う。
FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the coordinate position on the captured image obtained by capturing the
このように、最新の更新結果を利用して第1の座標系、第2の座標系の校正を行うことによって、被撮像物3の3次元空間における位置や角度(被撮像物3が向いている方向等)を計測する位置計測システムにおいて、計測精度が保証された基で計測が行われることとなる。 In this way, by calibrating the first coordinate system and the second coordinate system using the latest update result, the position and angle of the object to be imaged 3 in the three-dimensional space (the object to be imaged 3 is directed). In a position measurement system that measures the direction in which the measurement is performed, measurement is performed on the basis of guaranteed measurement accuracy.
次に、画像処理装置4の制御部40が行う具体的な処理に関して説明を行う。図7は、第一実施形態にかかる画像処理装置4の制御部40が行う、第1の撮像画像に設定される第1の座標系における指定した発光素子30の位置と、第2の撮像画像に設定される第2の座標系における指定した発光素子30の位置とが対応するように、第1の座標系と第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新する処理の一例を表す説明図である。
Next, specific processing performed by the
画像処理装置4の制御部40は、被撮像物3が通信媒介装置5に配置されたか否かを検知する(S71)。そして、被撮像物3が通信媒介装置5に配置された場合、制御部40は、被撮像物3の指定された一の発光素子30を発光させる(S72)。そして、指定された一の発光素子30を撮像した画像を取得する(S73)。次いで、第1の撮像画像に設定される第1の座標系における指定した一の発光素子30の位置と、第2の撮像画像に設定される第2の座標系における指定した一の発光素子30の位置とを解析して、お互いが対応するように、第1の座標系と第2の座標系との対応関係を規定する情報を校正する(S74)。そして、第1の撮像画像に設定される第1の座標系における指定した一の発光素子の位置と、第2の撮像画像に設定される第2の座標系における指定した一の発光素子の位置とが対応するように、第1の座標系と第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新する(S75)。また、他の発光素子30についても同様の校正を繰り返し行うか否かを判定する(S76)。他の発光素子30についても同様の校正を繰り返し行う場合は、S71〜S75のステップを同様に繰り返し、他の発光素子30についても同様の校正を繰り返し行わない場合は、処理を終了する。
The
[第二実施形態]
第二実施形態にかかる情報処理システムの全体構成は、第一実施形態にかかる情報処理システムと同様、第1と第2の撮像装置2A、2Bと、少なくとも1つの発光素子30と当該各発光素子30の発光を制御する制御回路31と、をそれぞれ備えた3以上の被撮像物3と、第1と第2の撮像装置2A、2Bにより撮像される撮像画像を処理する画像処理装置4と、第1と第2の撮像装置2A、2Bにより撮像される撮像空間内のそれぞれ予め定められた位置に固定され、被撮像物3に備えられる制御回路31と画像処理装置4との通信を媒介する3以上の通信媒介装置5と、を含んで構成されている。
[Second Embodiment]
The overall configuration of the information processing system according to the second embodiment is similar to the information processing system according to the first embodiment. First and
第一実施形態と第二実施形態とが異なる点は、被撮像物3は、二次電池を備えており、被撮像物3に備えられた発光素子のそれぞれは、二次電池から供給される電力を電力源として発光する点である。そして、通信媒介装置5は、被撮像物3が通信媒介装置5に配置された場合、被撮像物3が備える二次電池を充電する充電手段を含むものである。また、画像処理装置4は、被撮像物3が備える二次電池の充電の状況を検知する検知手段を含むものである。
The difference between the first embodiment and the second embodiment is that the imaged
被撮像物3に備えられた二次電池を充電する充電手段が、通信媒介装置5に備えられることによって、被撮像物3は定期的に通信媒介装置5に置かれることとなる。したがって、第二実施形態にかかる画像処理システムは、撮像装置間の校正を定期的に行うことを確実なものとする。
By providing the
図8は第二実施形態における画像処理装置4の主な構成例を示すブロック図である。第二実施形態における画像処理装置4は第一実施形態同様、制御部40、記憶部41を含んで構成されている。そして、制御部40が、検知部46を有する点で第一実施形態と異なるものである。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a main configuration example of the image processing apparatus 4 according to the second embodiment. As in the first embodiment, the image processing apparatus 4 in the second embodiment includes a
検知部46は、通信媒介装置5に配置された被撮像物3の二次電池の充電状態を検知する。すなわち、検知部46は、通信媒介装置5に配置された被撮像物3の二次電池が何%充電されている状態かを検知する。
The
第一実施形態においては、通信媒介装置5に被撮像物3が備えられた場合に、被撮像物3に備えられた発光素子30の発光を制御することとしたが、第二実施形態においては、検知部46が被撮像物3に備えられた二次電池の充電の完了を検知した後、発光素子30の発光を制御することとしてもよい。充電が完了した後に、発光素子30の発光を制御することによって、当該発光素子から発光する光の照射量が一定となり、より高精度な校正を行うこととなる。
In the first embodiment, when the
[第三実施形態]
第三実施形態にかかる情報処理システムの全体構成は、第一実施形態にかかる情報処理システムと同様、第1と第2の撮像装置2A、2Bと、少なくとも1つの発光素子30と当該各発光素子30の発光を制御する制御回路31と、をそれぞれ備えた3以上の被撮像物3と、第1と第2の撮像装置2A、2Bにより撮像される撮像画像を処理する画像処理装置4と、第1と第2の撮像装置2A、2Bにより撮像される撮像空間内のそれぞれ予め定められた位置に固定され、被撮像物3に備えられる制御回路31と画像処理装置4との通信を媒介する3以上の通信媒介装置5と、を含んで構成されている。
[Third embodiment]
The overall configuration of the information processing system according to the third embodiment is similar to that of the information processing system according to the first embodiment. First and
第三実施形態にかかる被撮像物3は、第一実施形態にかかる被撮像物3とは異なり、複数の第三発光素子30Eとなり得る発光素子群33が備えられている。図9に第三実施形態にかかる被撮像物3の構成の一例を示す平面図である。図9に示されるように、第三実施形態にかかる被撮像物3には、複数の第三発光素子30Eとなり得る発光素子群33が備えられている。第三実施形態にかかる被撮像物3の第三発光素子30Eも、第一実施形態同様、第三発光素子30Eと、第一発光素子群と、の位置関係によって被撮像物3を特定するIDの役割を有するものである。
Unlike the
図10は、第三実施形態における画像処理装置4の主な構成例を示すブロック図である。第三実施形態における画像処理装置4は第一実施形態同様、制御部40、記憶部41を含んで構成されている。そして、制御部40が、被撮像物マルチID設定部47を有する点で第一実施形態と異なるものである。被撮像物マルチID設定部47は、被撮像物3に備えられた発光素子群33のうちから一の発光素子30を選択し、当該被撮像物3に固有のIDを設定する。通信媒介装置5は、被撮像物マルチID設定部47より、当該通信媒介装置5に配置された被撮像物3に固有のIDを付与するという命令がなされると、当該配置された被撮像物3に対応するIDを付与する。すなわち、第三実施形態の被撮像物3に備えられた発光素子群33のうちのいずれかが画像処理装置4によって選択されることによって、当該被撮像物3に特定のIDが付与されることとなる。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a main configuration example of the image processing device 4 according to the third embodiment. As in the first embodiment, the image processing apparatus 4 in the third embodiment includes a
図11は、第三実施形態にかかる画像処理装置4の制御部が行う処理の一例を表す説明図である。S71〜S76は、第一実施形態にかかる画像処理装置4の制御部が行う処理と同様である。第三実施形態にかかる画像処理装置4の制御部は、校正の終了後、被撮像物マルチID設定を行う(S77)。そして、全校正結果、被撮像物マルチID設定によって付与された固有IDの情報を記憶部41に格納する(S78)。 FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of processing performed by the control unit of the image processing apparatus 4 according to the third embodiment. S71 to S76 are the same as the processes performed by the control unit of the image processing apparatus 4 according to the first embodiment. The control unit of the image processing apparatus 4 according to the third embodiment performs the multi-ID setting for the imaging target after the calibration is finished (S77). Then, all the calibration results and information on the unique ID given by the imaging target multi-ID setting are stored in the storage unit 41 (S78).
第三実施形態のように被撮像物マルチID設定部を備えることによって、被撮像物3の製造上、仕様を均一化できるため、被撮像物3の製造コストを抑制することとなる。また、被撮像物3をID別に管理する必要がないため、使用上の管理コストを抑制することとなる。
By providing the imaging object multi-ID setting unit as in the third embodiment, the specifications can be made uniform in manufacturing the
1 画像処理システム、2 撮像装置、3 被撮像物、4 画像処理装置、5 通信媒介装置、6 ネットワーク、30 発光素子、31 制御回路、32 基材、40 制御部、41 記憶部、42 機器制御部、43 画像取得部、44 画像解析部、45 更新部、46 検知部、47 被撮像物マルチID設定部、50 第1発光素子30Aの第1座標系位置、51 第1発光素子30Aの第2座標系位置。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image processing system, 2 Imaging apparatus, 3 to-be-photographed object, 4 Image processing apparatus, 5 Communication mediating apparatus, 6 Network, 30 Light emitting element, 31 Control circuit, 32 Base material, 40 Control part, 41 Memory | storage part, 42 Device control Unit, 43 image acquisition unit, 44 image analysis unit, 45 update unit, 46 detection unit, 47 to-be-photographed object multi-ID setting unit, 50 first coordinate system position of first
Claims (5)
少なくとも1つの発光素子と、当該各発光素子の発光を制御する制御回路と、をそれぞれ備えた3以上の被撮像物と、
前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像画像を処理する画像処理装置と、
前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像空間内のそれぞれ予め定められた位置に固定され、前記被撮像物に備えられる制御回路と前記画像処理装置との通信を媒介する3以上の通信媒介装置と、を含み、
前記3以上の被撮像物はそれぞれ、前記3以上の通信媒介装置のいずれかに前記画像処理装置と通信可能に配置され、
前記画像処理装置は、
前記3以上の通信媒介装置にそれぞれ配置された前記3以上の被撮像物に備えられた発光素子の発光を制御する発光制御手段と、
前記発光制御手段により前記3以上の被撮像物の指定した発光素子を発光させた状態で前記第1と第2の撮像装置によりそれぞれ撮像された第1と第2の撮像画像を取得する撮像画像取得手段と、
前記第1の撮像画像に設定される第1の座標系における前記指定した発光素子の位置と、前記第2の撮像画像に設定される第2の座標系における前記指定した発光素子の位置とが対応するように、前記第1の座標系と前記第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新する更新手段と、を含む
ことを特徴とする画像処理システム。 First and second imaging devices;
Three or more objects to be imaged each including at least one light emitting element and a control circuit for controlling light emission of each light emitting element;
An image processing device that processes captured images captured by the first and second imaging devices;
Three or more that are fixed at predetermined positions in the imaging space imaged by the first and second imaging devices and mediate communication between the control circuit provided in the imaging target and the image processing device. A communication mediating device,
Each of the three or more imaging objects is arranged to be able to communicate with the image processing apparatus in any of the three or more communication mediating apparatuses,
The image processing apparatus includes:
Light emission control means for controlling light emission of light emitting elements provided in the three or more imaging objects respectively disposed in the three or more communication mediating devices;
Captured images for acquiring first and second captured images respectively captured by the first and second imaging devices in a state in which the light emitting elements designated by the three or more objects to be captured are caused to emit light by the light emission control means. Acquisition means;
The position of the designated light emitting element in the first coordinate system set in the first captured image and the position of the designated light emitting element in the second coordinate system set in the second captured image are An image processing system comprising: update means for updating information defining a correspondence relationship between the first coordinate system and the second coordinate system so as to correspond.
前記二次電池から供給される電力を電力源として前記被撮像物に備えられた発光素子は発光し、
前記通信媒介装置は、前記被撮像物が前記通信媒介装置に配置された場合、前記被撮像物が備える前記二次電池を充電する充電手段を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 The object to be imaged includes a secondary battery,
The light emitting element provided in the object to be picked up using the power supplied from the secondary battery as a power source emits light,
The communication mediating device includes a charging unit that charges the secondary battery included in the imaged object when the imaged object is arranged in the communication mediating device.
The image processing system according to claim 1.
前記発光制御手段は、前記検知手段が前記二次電池の充電の完了を検知した後、前記発光素子の発光を制御する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理システム。 The image processing apparatus further includes a detection unit that detects a charging state of the secondary battery,
The light emission control means controls light emission of the light emitting element after the detection means detects completion of charging of the secondary battery.
The image processing system according to claim 2.
少なくとも1つの発光素子と、当該各発光素子の発光を制御する制御回路と、をそれぞれ備えた3以上の被撮像物と、
前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像空間内のそれぞれ予め定められた位置に固定され、前記被撮像物に備えられる制御回路と前記画像処理装置との通信を媒介する3以上の通信媒介装置と、それぞれ通信可能に接続され、
前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像画像を処理する画像処理装置であって、
前記3以上の通信媒介装置にそれぞれ配置された前記3以上の被撮像物に備えられた発光素子の発光を制御する発光制御手段と、
前記発光制御手段により前記3以上の被撮像物の指定した発光素子を発光させた状態で前記第1と第2の撮像装置によりそれぞれ撮像された第1と第2の撮像画像を取得する撮像画像取得手段と、
前記第1の撮像画像に設定される第1の座標系における前記指定した発光素子の位置と、前記第2の撮像画像に設定される第2の座標系における前記指定した発光素子の位置とが対応するように、前記第1の座標系と前記第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新する更新手段と、を含む
ことを特徴とする画像処理装置。 First and second imaging devices;
Three or more objects to be imaged each including at least one light emitting element and a control circuit for controlling light emission of each light emitting element;
Three or more that are fixed at predetermined positions in the imaging space imaged by the first and second imaging devices and mediate communication between the control circuit provided in the imaging target and the image processing device. Each of the communication mediators is connected to be communicable,
An image processing apparatus that processes captured images captured by the first and second imaging apparatuses,
Light emission control means for controlling light emission of light emitting elements provided in the three or more imaging objects respectively disposed in the three or more communication mediating devices;
Captured images for acquiring first and second captured images respectively captured by the first and second imaging devices in a state in which the light emitting elements designated by the three or more objects to be captured are caused to emit light by the light emission control means. Acquisition means;
The position of the designated light emitting element in the first coordinate system set in the first captured image and the position of the designated light emitting element in the second coordinate system set in the second captured image are An image processing apparatus comprising: update means for updating information defining a correspondence relationship between the first coordinate system and the second coordinate system so as to correspond.
少なくとも1つの発光素子と、当該各発光素子の発光を制御する制御回路と、をそれぞれ備えた3以上の被撮像物と、
前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像空間内のそれぞれ予め定められた位置に固定され、前記被撮像物に備えられる制御回路と前記画像処理装置との通信を媒介する3以上の通信媒介装置と、それぞれ通信可能に接続され、
前記第1と第2の撮像装置により撮像される撮像画像を処理するコンピュータを、
前記3以上の通信媒介装置にそれぞれ配置された前記3以上の被撮像物に備えられた発光素子の発光を制御する発光制御手段、
前記発光制御手段により前記3以上の被撮像物の指定した発光素子を発光させた状態で前記第1と第2の撮像装置によりそれぞれ撮像された第1と第2の撮像画像を取得する撮像画像取得手段、
前記第1の撮像画像に設定される第1の座標系における前記指定した発光素子の位置と、前記第2の撮像画像に設定される第2の座標系における前記指定した発光素子の位置とが対応するように、前記第1の座標系と前記第2の座標系との対応関係を規定する情報を更新する更新手段、
として機能させるためのプログラム。 First and second imaging devices;
Three or more objects to be imaged each including at least one light emitting element and a control circuit for controlling light emission of each light emitting element;
Three or more that are fixed at predetermined positions in the imaging space imaged by the first and second imaging devices and mediate communication between the control circuit provided in the imaging target and the image processing device. Each of the communication mediators is connected to be communicable,
A computer that processes captured images captured by the first and second imaging devices;
Light emission control means for controlling light emission of light emitting elements provided in the three or more imaging objects respectively disposed in the three or more communication mediating devices;
Captured images for acquiring first and second captured images respectively captured by the first and second imaging devices in a state in which the light emitting elements designated by the three or more objects to be captured are caused to emit light by the light emission control means. Acquisition means,
The position of the designated light emitting element in the first coordinate system set in the first captured image and the position of the designated light emitting element in the second coordinate system set in the second captured image are Updating means for updating information defining a correspondence relationship between the first coordinate system and the second coordinate system so as to correspond;
Program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053478A JP2012190279A (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Information processing system, information processing device and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053478A JP2012190279A (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Information processing system, information processing device and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012190279A true JP2012190279A (en) | 2012-10-04 |
Family
ID=47083355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011053478A Withdrawn JP2012190279A (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Information processing system, information processing device and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012190279A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210012623A (en) * | 2019-07-26 | 2021-02-03 | 팸텍주식회사 | Calibration method for triple camera-module |
SE1951505A1 (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-20 | Husqvarna Ab | A calibration device for a floor surfacing system |
CN113255548A (en) * | 2021-06-03 | 2021-08-13 | 西南交通大学 | Wireless network equipment individual identification method based on capsule neurons and application |
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011053478A patent/JP2012190279A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210012623A (en) * | 2019-07-26 | 2021-02-03 | 팸텍주식회사 | Calibration method for triple camera-module |
KR102238789B1 (en) * | 2019-07-26 | 2021-04-09 | 팸텍주식회사 | Calibration method for triple camera-module |
SE1951505A1 (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-20 | Husqvarna Ab | A calibration device for a floor surfacing system |
WO2021126037A1 (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Husqvarna Ab | A calibration device for a floor surfacing machine |
SE543841C2 (en) * | 2019-12-19 | 2021-08-10 | Husqvarna Ab | A calibration device for a floor surfacing system |
CN113255548A (en) * | 2021-06-03 | 2021-08-13 | 西南交通大学 | Wireless network equipment individual identification method based on capsule neurons and application |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6280525B2 (en) | System and method for runtime determination of camera miscalibration | |
US10035268B2 (en) | Measurement system used for calibrating mechanical parameters of robot | |
US9604363B2 (en) | Object pickup device and method for picking up object | |
KR101495011B1 (en) | Calibration and transformation of a camera system's coordinate system | |
CN109490830B (en) | Precision detection method and detection device for surgical robot positioning system | |
JP5922572B2 (en) | Practical 3D vision system apparatus and method | |
JP4885867B2 (en) | POSITION INFORMATION DETECTING DEVICE, POSITION INFORMATION DETECTING METHOD, AND POSITION INFORMATION DETECTING PROGRAM | |
EP1015845B1 (en) | System for determining spatial coordinates and method for its calibration | |
US11230011B2 (en) | Robot system calibration | |
CN103636201B (en) | For determining the apparatus and method of the imaging deviation of camera | |
EP3696772A2 (en) | Device and method for analyzing state of manual work by worker, and work analysis program | |
JP2012168180A (en) | Device and method for determining 3d coordinates of object and calibrating industrial robot | |
KR20070000956A (en) | Image obtaining apparatus | |
JP2006520891A (en) | Method and apparatus for image processing in surveying instrument | |
JP2011206878A (en) | Assembly inspection apparatus and assembly processing apparatus using the same | |
US11373322B2 (en) | Depth sensing with a ranging sensor and an image sensor | |
JP2012189372A (en) | Calibration method for shape measuring apparatus, shape measuring apparatus and target for calibration | |
JP2019101000A (en) | Distance measurement point group data measurement system and control program | |
JP2012190279A (en) | Information processing system, information processing device and program | |
JP2020144830A (en) | Operation analyzer and operation analysis program | |
JP2014085115A (en) | Dimension measurement device, dimension measurement method, and program for dimension measurement device | |
JP2005140547A (en) | 3-dimensional measuring method, 3-dimensional measuring device and computer program | |
JP6043974B2 (en) | Three-dimensional position measuring device, three-dimensional measuring device, and three-dimensional position measuring program | |
JP2012057996A (en) | Image measuring device and image measuring method | |
JP2020008434A (en) | Three-dimensional measuring device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |