JP2012187788A - Method of controlling clip chain running speed of drawing device - Google Patents

Method of controlling clip chain running speed of drawing device Download PDF

Info

Publication number
JP2012187788A
JP2012187788A JP2011052527A JP2011052527A JP2012187788A JP 2012187788 A JP2012187788 A JP 2012187788A JP 2011052527 A JP2011052527 A JP 2011052527A JP 2011052527 A JP2011052527 A JP 2011052527A JP 2012187788 A JP2012187788 A JP 2012187788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
speed
count values
film
sprockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011052527A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5562883B2 (en
Inventor
Tomohide Tamanaka
智英 玉中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2011052527A priority Critical patent/JP5562883B2/en
Publication of JP2012187788A publication Critical patent/JP2012187788A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5562883B2 publication Critical patent/JP5562883B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of controlling clip chain running speed, by which the running speeds of a pair of clip chains can be precisely matched with each other by an inexpensive device.SOLUTION: In the clip device 1 of the drawing device, first and second clip chains 2a, 2b are run by first and second driving sprockets 7a, 7b driven by first and second driving motors 9a, 9b with an encoder 8. First and second count values (Lp, Rp) are obtained by counting the output pulse of the encoder and are reset to zero for every one cycle of the first and second driving sprockets. Thereby, the First and second count values (Lp, Rp) mean the rotation angle of the first and second driving sprockets. The deviation of the First and second count values (Lp, Rp) is obtained to correct the rotation speed of the second driving motor so as to eliminate the deviation.

Description

本発明は、フィルムの流れ方向に対して左右に設けられている一対のクリップチェーンの、それぞれのクリップによってフィルムの両端部を把持して幅方向に遠心する延伸装置において、前記一対のクリップチェーンの走行速度を制御する方法に関するものである。   The present invention relates to a pair of clip chains provided on the left and right sides with respect to the film flow direction, in a stretching device that grips both ends of the film with the respective clips and centrifuges in the width direction. The present invention relates to a method for controlling traveling speed.

配向性のある樹脂で成形されたフィルムを軟化点と融点との中間の温度雰囲気で引き延ばすと、引っ張り強度の大きなフィルム、配向性を備えたフィルム等が得られるが、このようなフィルムを得るための装置は延伸装置として従来周知である。延伸装置には、フィルムを長さ方向の1方向だけ延伸する1軸延伸装置や、長さ方向と幅方向の2方向に延伸できる2軸延伸装置が知られているが、2軸延伸装置のようにフィルムを幅方向に延伸する延伸装置にはクリップ装置が設けられている。クリップ装置は文献を挙げるまでもなく周知であり、フィルムの流れ方向に対して左右に設けられている一対のクリップチェーンから構成されている。クリップチェーンは、フィルムの端部を把持する複数個のクリップから構成され、これらのクリップが互いにエンドレスに連結されている。このような一対のクリップチェーンは、送り出されるフィルムの両側に配置された左右一対のレールに案内され、フィルムの送り方向に向かって互いに少しずつ離間するように走行するようになっている。このようなクリップ装置は所定の温度雰囲気に保つ炉の内部に設けられている。従って、一対のクリップチェーンのそれぞれのクリップによってフィルムの両端部を把持して、左右のそれぞれの駆動用のスプロケットによって一対のクリップチェーンを走行させると、フィルムは所定の温度雰囲気の中で幅方向に延伸されることになる。   If a film formed of an oriented resin is stretched in an atmosphere with an intermediate temperature between the softening point and the melting point, a film with a high tensile strength, a film with orientation, etc. can be obtained. This apparatus is conventionally known as a stretching apparatus. As the stretching apparatus, there are known a uniaxial stretching apparatus that stretches the film in only one direction in the length direction and a biaxial stretching apparatus that can stretch the film in two directions of the length direction and the width direction. Thus, a clip device is provided in a stretching device for stretching the film in the width direction. The clip device is well known without mentioning the literature, and is composed of a pair of clip chains provided on the left and right with respect to the film flow direction. The clip chain is composed of a plurality of clips that hold the end of the film, and these clips are connected to each other endlessly. Such a pair of clip chains are guided by a pair of left and right rails arranged on both sides of the film to be fed and run so as to be slightly separated from each other in the film feeding direction. Such a clip device is provided inside a furnace that maintains a predetermined temperature atmosphere. Therefore, when both ends of the film are gripped by the respective clips of the pair of clip chains and the pair of clip chains are run by the left and right drive sprockets, the film is moved in the width direction in a predetermined temperature atmosphere. It will be stretched.

延伸装置においては、一方と他方のクリップチェーンの走行速度を一致させ、それによって延伸されるフィルムに配向差が生じないようにする必要がある。例えば、左右の駆動用のスプロケットを駆動する、それぞれのモータとこれらを同期して制御するコントローラが設けられている延伸装置が周知である。このような装置においては、モータの回転速度自体をコントローラによって同期して、駆動用のスプロケットの回転を同期させ、それによって一対のクリップチェーンの走行速度が一致するように制御している。   In the stretching apparatus, it is necessary to match the traveling speeds of the one and the other clip chains so that no orientation difference occurs in the stretched film. For example, a stretching device is well known in which left and right drive sprockets are driven and each motor and a controller that controls these motors in synchronization are provided. In such an apparatus, the rotation speed of the motor itself is synchronized by the controller, and the rotation of the driving sprocket is synchronized, so that the traveling speeds of the pair of clip chains are matched.

特開2006−224464号公報JP 2006-224464 A

特許文献1にも、一対のクリップチェーンの走行速度を制御する方法が記載されている。特許文献1によると、連続する複数個のクリップ、例えば6個のクリップ毎にクリップグループとして管理し、それぞれのクリップグループにおいては、特定の1個のクリップに感知体を貼り付け、これを特定クリップとする。そして、クリップチェーンの近傍に設けられているセンサによって、この検知体を検出するようにする。特許文献1に記載の制御方法によると、クリップチェーンが走行するとき、特定クリップを検出する。そうするとクリップグループ毎の走行速度が得られる。計測されたクリップグループの走行速度をフィルム製造ラインの基準速度と比較して、偏差がある場合には走行速度を調整する。双方のクリップチェーンにおいて、クリップグループの走行速度を基準速度に一致するように制御すると、一対のクリップチェーンの走行速度は一致することになる。   Patent Document 1 also describes a method for controlling the traveling speed of a pair of clip chains. According to Patent Document 1, a plurality of continuous clips, for example, six clips are managed as a clip group, and in each clip group, a sensor is pasted on a specific one clip, and this is designated as a specific clip. And The detection body is detected by a sensor provided in the vicinity of the clip chain. According to the control method described in Patent Document 1, a specific clip is detected when the clip chain travels. Then, the traveling speed for each clip group can be obtained. The measured traveling speed of the clip group is compared with the reference speed of the film production line, and if there is a deviation, the traveling speed is adjusted. In both clip chains, when the running speed of the clip group is controlled to match the reference speed, the running speeds of the pair of clip chains are matched.

従来の、モータを同期させる制御機能を備えたコントローラによっても、左右のモータは同期して回転して、一対のクリップチェーンの走行速度は一致するので、フィルムは一様に延伸されて配向差は生じ難く、比較的品質の良いフィルムは得られる。しかしながら、解決すべき問題も見受けられる。具体的には、このようなモータおよびコントローラは汎用性に劣り、一般的に非常に高価であるので、装置全体を安価に提供できないという問題がある。特許文献1に記載のクリップチェーンの走行速度の制御方法によれば、クリップグループ毎に走行速度を検出してフィルム製造ラインの基準速度に一致するように制御するので、一方と他方のクリップチェーンの走行速度はある程度一致することになる。しかしながら、特許文献1に記載の制御方法においては、走行速度はクリップグループを単位として検出されるようになっているので、速度の検出の精度は高いとは言えない。つまり、個々のクリップの走行速度を検出するのではなく、複数個のクリップの平均走行速度を検出しているので、正確な速度は得にくい。さらには、クリップチェーンを構成しているクリップの総数は、1クリップグループあたりのクリップ個数の倍数にしなければならず、設計の自由度が小さくなってしまう。また、特定クリップには格別に検知体を設けなければならないので、クリップ個数が多い場合には、メンテナンスが大変になってしまう。   Even with a conventional controller having a control function for synchronizing motors, the left and right motors rotate synchronously and the traveling speeds of a pair of clip chains match, so the film is stretched uniformly and the orientation difference is A film having a relatively high quality which is difficult to occur can be obtained. However, there are also problems to be solved. Specifically, such motors and controllers are inferior in versatility and are generally very expensive, so that there is a problem that the entire apparatus cannot be provided at low cost. According to the clip chain running speed control method described in Patent Document 1, the running speed is detected for each clip group and controlled so as to match the reference speed of the film production line. The traveling speeds will agree to some extent. However, in the control method described in Patent Document 1, since the traveling speed is detected in units of clip groups, it cannot be said that the accuracy of speed detection is high. That is, since the traveling speed of each clip is not detected but the average traveling speed of a plurality of clips is detected, it is difficult to obtain an accurate speed. Furthermore, the total number of clips making up the clip chain must be a multiple of the number of clips per clip group, which reduces design freedom. In addition, since the specific clip must be provided with a special detection body, if the number of clips is large, maintenance becomes difficult.

本発明は、上記したような問題点を解決したクリップチェーンの走行速度の制御方法を提供することを目的としており、具体的には、クリップチェーンの設計の自由度の妨げになることもなく、安価な装置によって、一対のクリップチェーンの走行速度を精度良く一致させることができる延伸装置のクリップチェーンの走行速度の制御方法を提供することを目的としている。   The present invention aims to provide a method for controlling the running speed of a clip chain that has solved the above-described problems, and specifically, without hindering the freedom of design of the clip chain, It is an object of the present invention to provide a method for controlling the running speed of a clip chain of a stretching apparatus that can accurately match the running speeds of a pair of clip chains with an inexpensive device.

本発明は、上記目的を達成するために、第1、2のクリップチェーンのそれぞれのクリップによってフィルムの一方と他方の端部を把持して幅方向に遠心する延伸装置において、第1、2のクリップチェーンを同期して走行する走行速度の制御方法として構成する。第1、2のクリップチェーンは、エンコーダ付の第1、2のモータによってそれぞれ第1、2のスプロケットを回転して、それによって独立して走行させる。これらのエンコーダの出力パルスをカウントして第1、2のモータの第1、2のカウント値を得て、第1、2のスプロケットの第1、2の回転角度とを対応させる。また、第1、2のカウント値はスプロケットが1周する毎に0にリセットする。そして、このような第1、2のカウント値を比較して、第1、2の回転角度の差分を得、差分が無くなるように第2のモータの回転速度を補正するように構成する。   In order to achieve the above object, the present invention provides a stretching apparatus for gripping one and the other ends of a film by the respective clips of the first and second clip chains and centrifuging in the width direction. The clip chain is configured as a traveling speed control method for traveling in synchronization. The first and second clip chains are independently driven by rotating the first and second sprockets by first and second motors with encoders, respectively. The output pulses of these encoders are counted to obtain the first and second count values of the first and second motors, and correspond to the first and second rotation angles of the first and second sprockets. The first and second count values are reset to 0 every time the sprocket makes one revolution. Then, the first and second count values are compared to obtain a difference between the first and second rotation angles, and the rotational speed of the second motor is corrected so that the difference is eliminated.

かくして、請求項1記載の発明は、上記目的を達成するために、第1、2のクリップチェーンのそれぞれのクリップによってフィルムの一方と他方の端部を把持して幅方向に遠心する延伸装置において、エンコーダ付の第1、2のモータによってそれぞれ第1、2のスプロケットを回転して、前記第1、2のクリップチェーンを独立して走行させるとき、前記エンコーダの出力パルスをカウントして得られる前記第1、2のモータの第1、2のカウント値と、前記第1、2のスプロケットの第1、2の回転角度のそれぞれとを対応させ、そして前記第1、2のカウント値のそれぞれは前記第1、2のスプロケットが1周する毎に0にリセットし、前記第1、2のカウント値を比較して、それによって前記第1、2の回転角度の差分を得、該差分が無くなるように前記第2のモータの回転速度を補正するように構成される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の制御方法において、前記第1、2のカウント値は、前記延伸装置の運転開始時にも0にリセットするように構成される。
Thus, in order to achieve the above-mentioned object, the invention described in claim 1 is a drawing apparatus in which one end of the film is gripped by the respective clips of the first and second clip chains and the film is centrifuged in the width direction. When the first and second sprockets are rotated by the first and second motors with an encoder, respectively, and the first and second clip chains are independently driven, the output pulses of the encoder are counted. The first and second count values of the first and second motors correspond to the first and second rotation angles of the first and second sprockets, respectively, and each of the first and second count values Is reset to 0 each time the first and second sprockets make a round, and the first and second count values are compared, thereby obtaining the difference between the first and second rotation angles. Configured so as to correct the rotational speed of the second motor so it is eliminated.
According to a second aspect of the present invention, in the control method of the first aspect, the first and second count values are configured to be reset to 0 even when the stretching apparatus starts operation.

以上のように、本発明によると、第1、2のクリップチェーンのそれぞれのクリップによってフィルムの一方と他方の端部を把持して幅方向に遠心する延伸装置において、エンコーダ付の第1、2のモータによってそれぞれ第1、2のスプロケットを回転して、前記第1、2のクリップチェーンを独立して走行させるように構成されている。つまり汎用的なエンコーダ付のモータによって駆動するだけであるので、装置全体のコストを低減することができ、安価にクリップチェーンの走行速度を制御する方法を提供することができる。そして、エンコーダの出力パルスをカウントして得られる第1、2のモータの第1、2のカウント値と、第1、2のスプロケットの第1、2の回転角度のそれぞれとを対応させるように構成されているので、第1、2の回転角度を容易に検出することができる。さらに第1、2のカウント値のそれぞれは第1、2のスプロケットが1周する毎に0にリセットするように構成されているので、安定して制御できることになる。通常このようなカウント値は、頻繁にはリセットされず最大カウント値に達するまでは累積されているが、そうすると装置において誤差が生じたとしても、簡単にはカウント値を補正することができない。これに対して本発明においてはスプロケットが1周する毎に0にリセットするので、すなわち頻繁に0にリセットするので、もし装置において誤差が生じたとしても、0にリセットして容易にカウント値を補正することも可能になる。さらには、カウント値のリセットに関する処理は、一般的に制御プログラムの不具合が混入し易い処理であるが、本発明においては頻繁にリセットされるようになっているので、万一不具合があっても発見されやすく、制御プログラムの信頼性が増すという本発明に特有の効果も得られる。本発明においては、このような第1、2のカウント値を比較して、それによって第1、2の回転角度の差分を得、該差分が無くなるように前記第2のモータの回転速度を補正するように構成されているので、第1のクリップチェーンをマスターとして走行速度を制御するようにし、第2のクリップチェーンはスレーブとして、第1のクリップチェーンに走行速度に一致するように走行速度を補正することができる。つまり、容易に第1、2のクリップチェーンの走行速度を一致させることができる。   As described above, according to the present invention, in the stretching device that grips one and the other end of the film by the respective clips of the first and second clip chains and centrifuges in the width direction, the first and second with an encoder are provided. The first and second sprockets are rotated by the respective motors, respectively, and the first and second clip chains are independently driven. That is, since it is only driven by a general-purpose encoder-equipped motor, the cost of the entire apparatus can be reduced, and a method for controlling the traveling speed of the clip chain at a low cost can be provided. The first and second count values of the first and second motors obtained by counting the output pulses of the encoder are made to correspond to the first and second rotation angles of the first and second sprockets, respectively. Since it is configured, the first and second rotation angles can be easily detected. Further, each of the first and second count values is configured to be reset to 0 every time the first and second sprockets make one round, so that it can be controlled stably. Normally, such a count value is not reset frequently and is accumulated until the maximum count value is reached. However, even if an error occurs in the apparatus, the count value cannot be easily corrected. On the other hand, in the present invention, the sprocket is reset to 0 each time it makes one revolution, that is, it is reset to 0 frequently, so even if an error occurs in the device, it is reset to 0 and the count value is easily set. It is also possible to correct. Furthermore, the process related to resetting the count value is generally a process in which defects in the control program are likely to be mixed. However, in the present invention, the reset is frequently performed. An effect unique to the present invention that the control program is easily discovered and the reliability of the control program is increased can also be obtained. In the present invention, such first and second count values are compared, thereby obtaining a difference between the first and second rotation angles, and correcting the rotational speed of the second motor so that the difference is eliminated. Therefore, the traveling speed is controlled by using the first clip chain as a master, and the second clip chain is operated as a slave by setting the traveling speed to the first clip chain so as to match the traveling speed. It can be corrected. That is, the traveling speeds of the first and second clip chains can be easily matched.

延伸装置のクリップチェーンの走行速度を制御する本発明の実施の形態に係る制御方法を模式的に説明するブロック図である。It is a block diagram which illustrates typically the control method which concerns on embodiment of this invention which controls the running speed of the clip chain of an extending | stretching apparatus. 延伸装置のクリップチェーンの走行速度を制御する本発明の実施の形態に係る制御方法の処理を模式的に説明するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates typically the process of the control method which concerns on embodiment of this invention which controls the running speed of the clip chain of an extending | stretching apparatus. 延伸装置のクリップチェーンの走行速度を制御する本発明の実施の形態に係る制御方法において、クリップチェーンを駆動するエンコーダ付モータのカウント値を変化を示すグラフである。It is a graph which shows change in the count value of the motor with an encoder which drives a clip chain in the control method concerning an embodiment of the invention which controls the running speed of a clip chain of an extending device.

以下、本発明の実施の形態について説明する。本発明の実施の形態に係る延伸装置は、従来周知の延伸装置と同様に、内部を所定の温度雰囲気に維持すると共にフィルムの入口と出口を備えた炉、この炉内に設けられているクリップ装置等から構成されている。図1には、クリップ装置1が模式的に示されている。クリップ装置1も文献を挙げるまでもなく従来周知であり、一対のクリップチェーン、すなわち第1、2のクリップチェーン2a、2bから構成されている。第1、2のクリップチェーン2a、2bは、フィルムFの流れ方向に対して左右に対称に設けられている。それぞれのクリップチェーン2a、2bは、互いにエンドレスに連結されている複数個のクリップ3、3、…から構成され、循環するレール4、ガイドギヤ6、6等にガイドされている。そして、第1、2のクリップチェーン2a、2bは、それぞれ第1、2の駆動スプロケット7a、7bによって駆動されて走行するようになっている。一対のレール4、4は、フィルムFの流れ方向に対して末広がりに配置されているので、第1、2のクリップチェーン2a、2bは離間する方向に走行することになり、それによってフィルムFが幅方向に延伸されることになる。クリップ3、3、…も周知であるので具体的な構造については説明を省略するが、レール4、4の近傍に設けられているクリップクローザによって閉じてフィルムFを把持し、クリップオープナによって開いてフィルムFを解放するようになっている。図1にはクリップクローザとクリップオープナは示されていない。クリップ装置1はこのように構成されているので、炉内を所定の温度雰囲気にして、第1、2の駆動スプロケット7a、7bを駆動して第1、2のクリップチェーン2a、2bを走行させ、そしてフィルムFをクリップ装置1に送ると、フィルムFは両端面がクリップチェーン2、2のそれぞれのクリップ3、3、…によって把持され、幅方向に延伸され、そしてクリップ3、3、…が開いてフィルムFは装置外に送り出される。   Embodiments of the present invention will be described below. A stretching apparatus according to an embodiment of the present invention, like a conventionally known stretching apparatus, maintains an interior at a predetermined temperature atmosphere and a furnace having an inlet and an outlet for a film, and a clip provided in the furnace. It consists of devices. FIG. 1 schematically shows a clip device 1. The clip device 1 is also well known in the art without mentioning the literature, and is composed of a pair of clip chains, that is, first and second clip chains 2a and 2b. The first and second clip chains 2a and 2b are provided symmetrically with respect to the flow direction of the film F. Each clip chain 2a, 2b is composed of a plurality of clips 3, 3,... Connected endlessly, and is guided by a circulating rail 4, guide gears 6, 6 and the like. The first and second clip chains 2a and 2b are driven by the first and second drive sprockets 7a and 7b, respectively. Since the pair of rails 4 and 4 are arranged so as to spread toward the end in the flow direction of the film F, the first and second clip chains 2a and 2b travel in a direction away from each other. It will be stretched in the width direction. Since the clips 3, 3,... Are also well known, description of the specific structure is omitted, but the film F is closed by the clip closer provided in the vicinity of the rails 4, 4 and opened by the clip opener. The film F is released. The clip closer and clip opener are not shown in FIG. Since the clip device 1 is configured as described above, the first and second drive sprockets 7a and 7b are driven to run the first and second clip chains 2a and 2b in a furnace having a predetermined temperature atmosphere. When the film F is sent to the clip device 1, the film F is gripped by the respective clips 3, 3,... Of the clip chains 2, 2, and stretched in the width direction, and the clips 3, 3,. The film F is opened and sent out of the apparatus.

本実施の形態においては、第1、2の駆動スプロケット7a、7bは、それぞれエンコーダ8、8付の第1、2の駆動モータ9a、9bによって独立して駆動されている。すなわち汎用的なモータによって駆動されている。そしてこれらの第1、2の駆動モータ9a、9bは、本実施の形態に係るコントローラ11によって制御されている。第1、2のクリップチェーン2a、2bのそれぞれの走行速度は、第1、2の駆動スプロケット7a、7bの回転速度によって決定されるが、本実施の形態においては、第2の駆動スプロケット7bの回転速度が、第1の駆動スプロケット7aの回転速度に一致するように、第2の駆動モータ9bの回転速度を補正している。これによって第1、2のクリップチェーン2a、2bの走行速度を一致させている。以下、コントローラ11について説明する。   In the present embodiment, the first and second drive sprockets 7a and 7b are independently driven by first and second drive motors 9a and 9b with encoders 8 and 8, respectively. That is, it is driven by a general-purpose motor. These first and second drive motors 9a and 9b are controlled by the controller 11 according to the present embodiment. The traveling speeds of the first and second clip chains 2a and 2b are determined by the rotational speeds of the first and second drive sprockets 7a and 7b. In the present embodiment, the traveling speed of the second drive sprocket 7b is determined. The rotational speed of the second drive motor 9b is corrected so that the rotational speed matches the rotational speed of the first drive sprocket 7a. As a result, the traveling speeds of the first and second clip chains 2a and 2b are matched. Hereinafter, the controller 11 will be described.

コントローラ11の処理を模式的に示すブロック図が図1に示されているが、コントローラ11には、速度設定器12が設けられ、駆動スプロケットの基準となる回転速度、すなわち基準回転速度がこの速度設定器12において設定されるようになっている。基準回転速度が設定されると、第1の駆動モータ9aを駆動するインバータ15に入力されるようになっている。また、基準回転速度は、加算器19にも入力され、次に説明する補正回転速度が加算されて第2の駆動モータ9bを駆動するインバータ15に入力されるようになっている。   A block diagram schematically showing the processing of the controller 11 is shown in FIG. 1, but the controller 11 is provided with a speed setting device 12, and the rotation speed that is the reference of the drive sprocket, that is, the reference rotation speed is this speed. It is set in the setting device 12. When the reference rotation speed is set, it is input to the inverter 15 that drives the first drive motor 9a. The reference rotational speed is also input to the adder 19, and the corrected rotational speed described below is added to the inverter 15, which drives the second drive motor 9b.

コントローラ11には、第1、2の高速カウンタ13a、13bが設けられ、それぞれ第1、2の駆動モータ9a、9bのエンコーダ8、8から出力されるパルスが、アイソレータ14、14を介して入力されている。第1、2の高速カウンタ13a、13bは、パルスをカウントして、それぞれ第1、2のカウント値とする。これらの第1、2のカウント値は、それぞれ駆動スプロケット7a、7bの回転角度と対応付けられており、後で説明するように、駆動スプロケット7a、7bが1周する毎に0にリセットされている。このような第1、2のカウント値は、比較器17に入力され、後で説明するように第1、2のカウント値の差分、すなわち偏差が計算されている。この偏差にマイナスが乗じられてPI制御器18に入力され、偏差に応じた補正回転速度が計算され、前記した加算器19に入力されている。加算器19には、補正速度設定器20において設定される校正用回転速度も入力されるようになっているが、この校正用回転速度は、第1、2の駆動モータ9a、9b、あるいはこれらを駆動するそれぞれのインバータ15、15の特性に差があるときに、これを補正するために使用されるものであり、通常は0が設定されている。この加算器19において、速度設定器12から出力される基準回転速度に、補正回転速度と、校正用回転速度が加算され、第2の駆動モータ9bを駆動するインバータ15に入力されるようになっている。   The controller 11 is provided with first and second high-speed counters 13a and 13b, and pulses output from the encoders 8 and 8 of the first and second drive motors 9a and 9b are input via the isolators 14 and 14, respectively. Has been. The first and second high-speed counters 13a and 13b count pulses to obtain first and second count values, respectively. These first and second count values are associated with the rotation angles of the drive sprockets 7a and 7b, respectively, and are reset to 0 each time the drive sprockets 7a and 7b make one revolution, as will be described later. Yes. The first and second count values are input to the comparator 17, and the difference between the first and second count values, that is, the deviation is calculated as described later. The deviation is multiplied by minus and input to the PI controller 18, and the corrected rotation speed corresponding to the deviation is calculated and input to the adder 19 described above. The adder 19 is also supplied with the rotational speed for calibration set in the correction speed setter 20, and the rotational speed for calibration is the first and second drive motors 9a, 9b or these. Is used to correct this when there is a difference in the characteristics of the respective inverters 15 and 15 that drive, and normally 0 is set. In the adder 19, the correction rotation speed and the calibration rotation speed are added to the reference rotation speed output from the speed setting device 12, and the correction rotation speed and the calibration rotation speed are input to the inverter 15 that drives the second drive motor 9b. ing.

本実施の形態に係るコントローラ1を備えたクリップ装置1の作用を説明する。コントローラ11をスタートする。コントローラ11は、図2に示されているように、ステップS1によって、第1、2のカウント値Lp、Rpを0にリセットする。これによって、第1、2の駆動スプロケット7a、7bの回転角は初期化される。コントローラ11がスタートすると、速度設定器12において設定されている所定の基準回転速度が、第1、2の駆動モータ9a、9bのインバータ15、15に入力され、第1、2の駆動モータ9a、9bは、それぞれ独立に基準回転速度になるように回転する。延伸装置の炉を所定の温度にし、フィルムFをクリップ装置1に送ると従来周知のようにフィルムFは延伸される。コントローラ11の第1、2の高速カウンタ13a、13bにおいては、エンコーダ8、8から出力されるパルスをカウントし、第1、2のカウント値Lp、Rpを計算する。このとき、ステップS2、S3において、カウント値が駆動スプロケット7a、7bの1周に相当する最大カウント値Pに達しているか否かを判断し、最大カウント値Pを超えたらステップS4、S5によって0にリセットする。このようにして計算された第1、2のカウント値Lp、Rpによって、第1、2の駆動スプロケット7a、7bの回転角度が分かる。   The operation of the clip device 1 including the controller 1 according to the present embodiment will be described. The controller 11 is started. As shown in FIG. 2, the controller 11 resets the first and second count values Lp and Rp to 0 in step S1. As a result, the rotation angles of the first and second drive sprockets 7a and 7b are initialized. When the controller 11 is started, a predetermined reference rotational speed set in the speed setter 12 is input to the inverters 15 and 15 of the first and second drive motors 9a and 9b, and the first and second drive motors 9a and 9b are input. 9b rotates so that it may become a reference | standard rotational speed each independently. When the furnace of the stretching apparatus is set to a predetermined temperature and the film F is sent to the clip apparatus 1, the film F is stretched as conventionally known. The first and second high-speed counters 13a and 13b of the controller 11 count pulses output from the encoders 8 and 8, and calculate first and second count values Lp and Rp. At this time, in steps S2 and S3, it is determined whether or not the count value has reached the maximum count value P corresponding to one turn of the drive sprockets 7a and 7b. Reset to. The rotation angles of the first and second drive sprockets 7a and 7b can be found from the first and second count values Lp and Rp calculated in this way.

比較器17において第1、2のカウント値Lp、Rpの偏差Bを計算する。前記したように第1、2のカウント値Lp、Rpは、最大カウント値Pを超える度にリセットされるので、単純にその差分を計算することはできない。次のようにして偏差Bを計算する。最初にステップ6において第1、2のカウント値Lp、Rpの差の絶対値が、最大カウント値Pの1/2より大きいか否かをチェックする。もし、最大カウント値Pの1/2より小さいときには、ステップS7において第1、2のカウント値Lp、Rpの大小を比較する。第1のカウント値Lpの方が大きいときには、ステップS8により偏差Bを以下のように計算する。
B=|Lp−Rp|
第2のカウント値Rpの方が大きいときには、ステップS9により偏差Bを以下のように計算する。
B=−|Lp−Rp|
第1、2のカウント値Lp、Rpの差の絶対値が、最大カウント値Pの1/2より大きいときには、ステップS10において、第1、2のカウント値Lp、Rpの大小を比較する。第1のカウント値Lpの方が大きいときには、ステップS11により偏差Bを以下のように計算する。
B=|Lp−Rp|−P
第2のカウント値Rpの方が大きいときには、ステップS12により偏差Bを以下のように計算する。
B=P−|Lp−Rp|
The comparator 17 calculates a deviation B between the first and second count values Lp and Rp. As described above, since the first and second count values Lp and Rp are reset every time the maximum count value P is exceeded, the difference cannot be simply calculated. The deviation B is calculated as follows. First, in step 6, it is checked whether or not the absolute value of the difference between the first and second count values Lp and Rp is greater than ½ of the maximum count value P. If it is smaller than 1/2 of the maximum count value P, the first and second count values Lp and Rp are compared in step S7. When the first count value Lp is larger, the deviation B is calculated as follows in step S8.
B = | Lp−Rp |
When the second count value Rp is larger, the deviation B is calculated as follows in step S9.
B =-| Lp-Rp |
When the absolute value of the difference between the first and second count values Lp and Rp is larger than ½ of the maximum count value P, the magnitudes of the first and second count values Lp and Rp are compared in step S10. When the first count value Lp is larger, the deviation B is calculated as follows in step S11.
B = | Lp−Rp | −P
When the second count value Rp is larger, the deviation B is calculated as follows in step S12.
B = P- | Lp-Rp |

図3の(ア)には、クリップ装置1を運転しているときの、カウント値Lp、Rpの変化の様子がグラフで示されており、第1のカウント値Lpは実線で、第2のカウント値Rpは点線で示されている。上段のグラフには、第1のカウント値Lpの方が第2のカウント値Rpより進んでいる状態、つまり第1の駆動スプロケット7aが第1の駆動スプロケット7bより進んでいる状態が示されている。偏差Bは、ステップS9とステップS11によって計算されて下段のグラフのようになる。また、図3の(イ)の上段のグラフには、第1のカウント値Lpの方が第2のカウント値Rpより遅れている状態、つまり第1の駆動スプロケット7aが第1の駆動スプロケット7bより遅れている状態が示されている。偏差Bは、ステップS8とステップS12によって計算されて下段のグラフのようになる。   FIG. 3A shows a graph of changes in the count values Lp and Rp when the clip device 1 is operated. The first count value Lp is a solid line, The count value Rp is indicated by a dotted line. The upper graph shows a state where the first count value Lp is ahead of the second count value Rp, that is, a state where the first drive sprocket 7a is ahead of the first drive sprocket 7b. Yes. The deviation B is calculated in steps S9 and S11 and becomes like the lower graph. Further, in the upper graph of FIG. 3B, the first count value Lp is delayed from the second count value Rp, that is, the first drive sprocket 7a is the first drive sprocket 7b. A more delayed state is shown. The deviation B is calculated in steps S8 and S12 and becomes like the lower graph.

このようにして、偏差Bを計算したら、ステップS2およびステップS3に戻り処理を繰り返す。また計算された偏差Bにはマイナスが乗じられてPI制御器18に送られる。つまり、PI制御器18においては、偏差Bを無くすように補正回転速度を計算する必要があるので、PI制御器18の入力にマイナスが乗じられる。PI制御器18において、補正回転速度を計算して加算器19に送る。加算器19において基準回転速度の、補正回転速度、および校正用回転速度が設定されているときには校正用回転速度も加算して、第2の駆動モータ9bのインバータ15に送る。これによって、第2の駆動モータ9bの回転速度は第1の駆動モータ9aの回転速度に一致するように補正され、第1、2の駆動スプロケット7a、7bは同期する。つまり第1、2のクリップチェーン2a、2bは同期する。   When the deviation B is calculated in this way, the process returns to Step S2 and Step S3 and is repeated. The calculated deviation B is multiplied by minus and sent to the PI controller 18. That is, in the PI controller 18, since it is necessary to calculate the corrected rotation speed so as to eliminate the deviation B, the input of the PI controller 18 is multiplied by minus. The PI controller 18 calculates the corrected rotation speed and sends it to the adder 19. When the correction rotational speed and the calibration rotational speed of the reference rotational speed are set in the adder 19, the calibration rotational speed is also added and sent to the inverter 15 of the second drive motor 9b. As a result, the rotational speed of the second drive motor 9b is corrected to coincide with the rotational speed of the first drive motor 9a, and the first and second drive sprockets 7a and 7b are synchronized. That is, the first and second clip chains 2a and 2b are synchronized.

1 クリップ装置
2a 第1のクリップチェーン 2b 第2のクリップチェーン
3 クリップ 4 レール
7a 第1の駆動スプロケット 7b 第2の駆動スプロケット
8 エンコーダ
9a 第1の駆動モータ 9b 第1の駆動モータ
11 コントローラ 12 速度設定器
13a 第1の高速カウンタ 13b 第2の高速カウンタ
17 比較器 19 加算器
1 Clip device
2a First clip chain 2b Second clip chain 3 Clip 4 Rail 7a First drive sprocket 7b Second drive sprocket 8 Encoder 9a First drive motor 9b First drive motor 11 Controller 12 Speed setter 13a First 1 high-speed counter 13b second high-speed counter 17 comparator 19 adder

Claims (2)

第1、2のクリップチェーンのそれぞれのクリップによってフィルムの一方と他方の端部を把持して幅方向に遠心する延伸装置において、エンコーダ付の第1、2のモータによってそれぞれ第1、2のスプロケットを回転して、前記第1、2のクリップチェーンを独立して走行させるとき、
前記エンコーダの出力パルスをカウントして得られる前記第1、2のモータの第1、2のカウント値と、前記第1、2のスプロケットの第1、2の回転角度のそれぞれとを対応させ、そして前記第1、2のカウント値のそれぞれは前記第1、2のスプロケットが1周する毎に0にリセットし、
前記第1、2のカウント値を比較して、それによって前記第1、2の回転角度の差分を得、該差分が無くなるように前記第2のモータの回転速度を補正することを特徴とするフィルム延伸装置のクリップチェーンの走行速度の制御方法。
In a stretching device that grips one and the other end of the film with the respective clips of the first and second clip chains, and centrifuges in the width direction, the first and second sprockets are respectively driven by the first and second motors with an encoder. To rotate the first and second clip chains independently,
The first and second count values of the first and second motors obtained by counting the output pulses of the encoder correspond to the first and second rotation angles of the first and second sprockets, Each of the first and second count values is reset to 0 every time the first and second sprockets make one revolution,
The first and second count values are compared to thereby obtain a difference between the first and second rotation angles, and the rotational speed of the second motor is corrected so that the difference is eliminated. A method for controlling the running speed of a clip chain of a film stretching apparatus.
請求項1に記載の制御方法において、前記第1、2のカウント値は、前記延伸装置の運転開始時にも0にリセットすることを特徴とするフィルム延伸装置のクリップチェーンの走行速度の制御方法。 2. The control method according to claim 1, wherein the first and second count values are reset to 0 even when operation of the stretching apparatus is started.
JP2011052527A 2011-03-10 2011-03-10 Method for controlling clip chain traveling speed of stretching device Active JP5562883B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052527A JP5562883B2 (en) 2011-03-10 2011-03-10 Method for controlling clip chain traveling speed of stretching device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052527A JP5562883B2 (en) 2011-03-10 2011-03-10 Method for controlling clip chain traveling speed of stretching device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012187788A true JP2012187788A (en) 2012-10-04
JP5562883B2 JP5562883B2 (en) 2014-07-30

Family

ID=47081487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011052527A Active JP5562883B2 (en) 2011-03-10 2011-03-10 Method for controlling clip chain traveling speed of stretching device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5562883B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065415A1 (en) * 2019-10-03 2021-04-08 芝浦機械株式会社 Clip movement speed measurement device and clip movement speed measurement method of drawing device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000037772A (en) * 1998-07-24 2000-02-08 Hitachi Ltd Simultaneously and biaxially stretching apparatus
JP2006224464A (en) * 2005-02-17 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method and apparatus for correcting running speed of clip chain
JP2007526965A (en) * 2003-06-02 2007-09-20 ダルレット・マルシャント・テクノロジー・エス.・アー. Driving device for a system for stretching a film of synthetic material in the transverse direction
JP2010190578A (en) * 2009-02-16 2010-09-02 Unitika Ltd Method and device for measuring elongation of link chain

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000037772A (en) * 1998-07-24 2000-02-08 Hitachi Ltd Simultaneously and biaxially stretching apparatus
JP2007526965A (en) * 2003-06-02 2007-09-20 ダルレット・マルシャント・テクノロジー・エス.・アー. Driving device for a system for stretching a film of synthetic material in the transverse direction
JP2006224464A (en) * 2005-02-17 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method and apparatus for correcting running speed of clip chain
JP2010190578A (en) * 2009-02-16 2010-09-02 Unitika Ltd Method and device for measuring elongation of link chain

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065415A1 (en) * 2019-10-03 2021-04-08 芝浦機械株式会社 Clip movement speed measurement device and clip movement speed measurement method of drawing device
JP2021059020A (en) * 2019-10-03 2021-04-15 芝浦機械株式会社 Clip travel speed measurement device of drawing device and clip travel speed measurement method
KR20210150505A (en) * 2019-10-03 2021-12-10 시바우라 기카이 가부시키가이샤 Clip moving speed measuring device and clip moving speed measuring method of stretching device
JP7133528B2 (en) 2019-10-03 2022-09-08 芝浦機械株式会社 Clip moving speed measuring device and clip moving speed measuring method for stretching device
KR102518334B1 (en) 2019-10-03 2023-04-06 시바우라 기카이 가부시키가이샤 Clip moving speed measuring device of stretching device and clip moving speed measuring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5562883B2 (en) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5922007B2 (en) Method for controlling clip chain traveling speed of stretching device
JP6746686B2 (en) Injection molding machine
US8812152B1 (en) Method and apparatus for changing carriage speed on a closed-loop track
RU2411165C1 (en) Device for installation of tubular shells on transferred items
WO2018037500A1 (en) Motor control device
CN1676304A (en) Mold clamping force correction method for mold clamping apparatus
US20150309500A1 (en) Motor controller for performing correction when direction of rotation is reversed
JP5562883B2 (en) Method for controlling clip chain traveling speed of stretching device
EP2388122B1 (en) Rotary type injection molding machine and an injection molding method
JP2013220006A5 (en)
CN104724469A (en) Multi-chain synchronous operation control system and synchronous operation method thereof
JP2016107494A (en) Speed control device and method
JP5790993B2 (en) Gravure printing machine and control method thereof
WO2012028970A1 (en) Process and system for grouping products to be packed
JP2008302581A (en) Method of manufacturing oriented optical film
JP4882166B2 (en) Position synchronization controller
JP2016039748A5 (en)
JP6110819B2 (en) Motor speed detection device
KR102009178B1 (en) Machine for stretching films or sheets
JP4860399B2 (en) Work conveying apparatus and control method thereof
JPWO2019058561A1 (en) Tape feeder
US20050067774A1 (en) Machine for processing printing material sheets
JP2019003145A5 (en)
JPWO2017164420A1 (en) Injection molding machine
JP5606719B2 (en) Tenter device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250