JP2012185387A - Cooling unit, cooler, and projection type video display device - Google Patents
Cooling unit, cooler, and projection type video display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012185387A JP2012185387A JP2011049378A JP2011049378A JP2012185387A JP 2012185387 A JP2012185387 A JP 2012185387A JP 2011049378 A JP2011049378 A JP 2011049378A JP 2011049378 A JP2011049378 A JP 2011049378A JP 2012185387 A JP2012185387 A JP 2012185387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- cooling unit
- exhaust port
- fan
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放熱フィンを有する冷却ユニット、冷却装置、及び投写型映像表示装置に関する。 The present invention relates to a cooling unit having a radiation fin, a cooling device, and a projection display apparatus.
従来、照明光学系から出射される光を投写面上に投写する投写光学系を有する投写型映像表示装置が知られている。照明光学系は、例えば、LED(Light Emitting Diode)などの光源と、光源から出射された光を変調する光変調素子とを含む。投写光学系は、例えば、照明光学系からの変調光をスクリーンに投写するための投写レンズなどを含む。また、投写型映像表示装置は、光源などの熱源を冷却するヒートシンクなどの冷却ユニットを有する。(例えば、特許文献1)
特許文献1の例では、ヒートシンクは、赤色、緑色、青色の各光源の近くに配されており、各光源は光合成部を中心として十字の方向の特定の3方向に配されている。吸気口から吸気された冷却風は、各ヒートシンクを冷却することにより各光源などの熱源から熱を奪う。従って、吸気口から吸気された冷却風は、投写型映像表示装置内の外周全体を流通しながら複数のヒートシンクを冷却し、吸気口から離れた位置に存在する排気口で排気される。
2. Description of the Related Art Conventionally, a projection display apparatus having a projection optical system that projects light emitted from an illumination optical system onto a projection surface is known. The illumination optical system includes, for example, a light source such as an LED (Light Emitting Diode) and a light modulation element that modulates light emitted from the light source. The projection optical system includes, for example, a projection lens for projecting modulated light from the illumination optical system onto a screen. The projection display apparatus has a cooling unit such as a heat sink that cools a heat source such as a light source. (For example, Patent Document 1)
In the example of Patent Document 1, the heat sink is arranged near each of the red, green, and blue light sources, and each light source is arranged in three specific directions of the cross shape with the light combining unit as the center. The cooling air sucked from the intake port takes heat from heat sources such as each light source by cooling each heat sink. Therefore, the cooling air sucked from the air intake port cools the plurality of heat sinks while circulating the entire outer periphery in the projection display apparatus, and is exhausted from the air exhaust port located at a position away from the air intake port.
しかしながら、上記の例では、吸気口から吸気された冷却風は、投写型映像表示装置内の外周全体を流通しながら複数のヒートシンクを冷却する。このような構成では、冷却風が移動する流路を投写型映像表示装置全体に巡らす必要があり、投写型映像表示装置の大型化する。従って、小型の筺体構造を製造する上では大きな問題となる。そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、小型の筺体構造であっても十分な冷却性能を担保した冷却ユニット、冷却装置、及び投写型映像表示装置を提供することを目的とする。 However, in the above example, the cooling air sucked from the air inlet cools the plurality of heat sinks while circulating the entire outer periphery in the projection display apparatus. In such a configuration, it is necessary to circulate the flow path through which the cooling air moves around the entire projection display apparatus, which increases the size of the projection display apparatus. Therefore, it becomes a big problem when manufacturing a small housing structure. Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a cooling unit, a cooling device, and a projection display apparatus that ensure sufficient cooling performance even with a small housing structure. For the purpose.
第1の特徴に係る冷却ユニット(第2冷却ユニット720)は、外部から冷却風を吸入する吸気口(吸気口212A)と、前記冷却風を外部へ排出する排気口(排気口213A)と、を備える冷却ユニット(第2冷却ユニット720)である。前記吸気口(吸気口212A)と前記排気口(排気口213A)を繋ぐ空気流路は、折り返し形状を成し、前記吸気口(吸気口212A)からの往路と排気口(排気口213A)への復路が互いに隣接することを特徴とする。
The cooling unit according to the first feature (second cooling unit 720) includes an intake port (
第1の特徴において、前記往路及び前記復路にそれぞれ少なくとも1つ放熱部材(放熱フィン430)を配置することを特徴とする。
第1の特徴において、前記吸気口(吸気口212A)から前記排気口(排気口213A)までの前記空気流路、及び前記放熱部材(放熱フィン430)は、ダクト(ダクト312A)で覆われていることを特徴とする。
In the first feature, at least one heat dissipating member (heat dissipating fin 430) is disposed on each of the forward path and the return path.
In the first feature, the air flow path from the intake port (
第1の特徴において、前記冷却ユニット(第2冷却ユニット720)とは異なる他の冷却ユニット(第1冷却ユニット710)と、を備える冷却装置(冷却装置700)である。 前記冷却ユニット(第2冷却ユニット720)の排気口(排気口213A)の向きと前記他の冷却ユニット(第1冷却ユニット710)の排気口(排気口213B)の向きが同一方向であることを特徴とする。
1st characteristic WHEREIN: It is a cooling device (cooling device 700) provided with the other cooling unit (1st cooling unit 710) different from the said cooling unit (2nd cooling unit 720). The direction of the exhaust port (
第1の特徴において、前記冷却ユニット(第2冷却ユニット720)に配され、冷却風を吸気又は排気するための冷却ファン(ファン311A)と、 前記他の冷却ユニット(第1冷却ユニット710)に配され、冷却風を吸気又は排気するための他の冷却ファン(ファン311B)と、をさらに備える。前記冷却ファン(ファン311A)と前記他の冷却ファン(ファン311B)は、それぞれ対角の位置に設けられることを特徴とする。
第2の特徴に係る投写型映像表示装置は、第1の特徴に係る冷却ユニット(第2冷却ユニット720)又は冷却装置(700)を備える。
In the first feature, the cooling unit (second cooling unit 720) is arranged in the cooling fan (
The projection display apparatus according to the second feature includes the cooling unit (second cooling unit 720) or the cooling device (700) according to the first feature.
小型の筺体構造であっても十分な冷却性能を担保した冷却ユニット、冷却装置、及び投写型映像表示装置を提供することができる。 It is possible to provide a cooling unit, a cooling device, and a projection display apparatus that ensure sufficient cooling performance even with a small casing structure.
以下において、本発明の実施形態に係る投写型映像表示装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。 Hereinafter, a projection display apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals.
ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。 However, it should be noted that the drawings are schematic and ratios of dimensions and the like are different from actual ones. Therefore, specific dimensions and the like should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.
[実施形態の概要]
実施形態に係る冷却ユニットは、外部から冷却風を吸入する吸気口と、冷却風を外部へ排出する排気口を備える。吸気口と排気口を繋ぐ空気流路は、折り返し形状を成し、吸気口からの往路と排気口への復路が互いに隣接するように設けられる。
[Outline of Embodiment]
The cooling unit according to the embodiment includes an intake port for sucking cooling air from the outside and an exhaust port for discharging cooling air to the outside. The air flow path connecting the intake port and the exhaust port has a folded shape, and is provided so that the forward path from the intake port and the return path to the exhaust port are adjacent to each other.
実施形態では、吸気口と排気口を繋ぐ空気流路が折り返し形状を成し、吸気口からの往路と排気口への復路が互いに隣接するように設けられる。従って、空気流路が設置する面積を小さくすることができ、冷却性能を担保しながら冷却ユニット全体を小型にすることができる。 In the embodiment, the air flow path connecting the intake port and the exhaust port has a folded shape, and the forward path from the intake port and the return path to the exhaust port are provided adjacent to each other. Therefore, the area where the air flow path is installed can be reduced, and the entire cooling unit can be reduced in size while ensuring cooling performance.
[第1実施形態]
(投写型映像表示装置の概略)
以下において、第1実施形態に係る投写型映像表示装置の概略について、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る投写型映像表示装置100(床面投写)の側面図である。図2は、第1実施形態に係る投写型映像表示装置100(壁面投写)の側面図である。 図3は、第1実施形態に係る投写型映像表示装置100の正面図である。
[First Embodiment]
(Outline of projection display device)
Hereinafter, an outline of the projection display apparatus according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view of a projection display apparatus 100 (floor projection) according to the first embodiment. FIG. 2 is a side view of the projection display apparatus 100 (wall surface projection) according to the first embodiment. FIG. 3 is a front view of the
ここで、図1を参照して紙面上、上部に配置される面を上面、下部に配置される面(設置面)を下面、右側に配置される面を正面、左側に配置される面を背面、手前側に配置される面を左側面、奥側に配置される面を右側面と定義する。 Here, referring to FIG. 1, the upper surface is the upper surface, the lower surface (installation surface) is the lower surface, the right surface is the front surface, and the left surface is the left surface. A surface disposed on the back side and the near side is defined as a left side surface, and a surface disposed on the back side is defined as a right side surface.
図1及び図2に示すように、投写型映像表示装置100は、筐体200を有しており、投写面に映像を投写する。投写面は、図1に示すように、床面に設けられていてもよく、図2に示すように、壁面に設けられてもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
なお、筐体200には、映像光を透過する透過領域211が設けられている。投写型映像表示装置100から投写される映像光は、透過領域211近傍で一度集光された後、投写面へ向けて拡大投写される(図1及び図2の透過領域211を通る矢印参照)。筐体200には、吸気口212(吸気口212A及び吸気口212B)及び排気口213(排気口213A及び排気口213B)が設けられている。
Note that the
図1乃至図3に示すように吸気口212Aは、筺体200の左側面上の下面及び正面近傍に設けられている。吸気口212Bは、筺体200の右側面上の上面及び背面近傍に設けられている。排気口213Aは、筺体200の左側面上の下面及び背面近傍に設けられている。排気口213Bは、筺体200の左側面上の下面及び正面近傍に設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
従って、排気口213(排気口213A及び排気口213B)は、筺体200の左側面に設けられ、排気口の向きが同一方向と成るように設けられる。
Therefore, the exhaust port 213 (the
(投写型映像表示装置の詳細)
以下において、第1実施形態に係る投写型映像表示装置の詳細について、図面を参照しながら説明する。図4及び図5は、投写型映像表示装置100の詳細を示す図である。図4は、投写型映像表示装置100の斜め上方から正面を見た斜視図である。図5は、投写型映像表示装置100の斜め下方から下面を見た斜視図である。なお、図4及び図5では、投写型映像表示装置100の内部構成が示されている。
(Details of projection display device)
Details of the projection display apparatus according to the first embodiment will be described below with reference to the drawings. 4 and 5 are diagrams showing details of the
図4及び図5に示すように、投写型映像表示装置100は、光源10(光源10R、光源10G、及び光源10B)と、クロスダイクロイックミラー20と、折り返しミラー30と、DMD(Digital Micromirror Device)40と、投写ユニット50とを有する。
4 and 5, the
光源10Rは、赤成分光Rを出射する光源であり、例えば、赤LED(Light Emitting Diode)や赤LD(Laser Diode)である。光源10Gは、緑成分光Gを出射する光源であり、例えば、緑LEDや緑LDである。光源10Bは、青成分光Bを出射する光源であり、例えば、青LEDや青LDである。
The
クロスダイクロイックミラー20は、光源10Gから出射される緑成分光Gを透過し、光源10B及び光源10Rから出射される青成分光B及び赤成分光Rを反射し、折り返しミラー30へ赤成分光R、緑成分光G、及び青成分光Bを導く。
The cross
クロスダイクロイックミラー20は、光源10Gから出射される緑成分光Gを透過し、光源10B及び光源10Rから出射される青成分光B及び赤成分光Rを反射し、折り返しミラー30へ赤成分光R、緑成分光G、及び青成分光Bを導く。クロスダイクロイックミラー20は、光源10Bを反射するダイクロイックミラーに対して、光源10Rを反射するダイクロイックミラーは、一直線上には取りつけられずにずらして取り付けられる。このことにより、クロス形状で一直線上に取り付けられるダイクロイックミラーと比較して、各ダイクロイックミラーが接合される接合面における光源10Gの光の透過率を向上させることができる。
The cross
折り返しミラー30は、クロスダイクロイックミラー20から出射された赤成分光R、緑成分光G、及び青成分光BをDMD40側に反射する。
The
DMD40は、複数の微小ミラーによって構成されており、複数の微小ミラーは可動式である。DMD40は、各微小ミラーの角度を変更することによって、折り返しミラー30で反射された光を投写ユニット50へ反射するか否かを切り替える。
The
ここで、DMD40の中心は、図8に示すように投写ユニット50の光軸からシフトしていることに留意すべきである。
Here, it should be noted that the center of the
投写ユニット50は、DMD40から出射される映像光を投写面に投写する。例えば、投写ユニット50は、投写レンズ群51と、反射ミラー52とを有する。
The
投写レンズ群51は、DMD40から出射される映像光を反射ミラー52側に出射する。投写レンズ群51は、投写ユニット50の光軸を中心とする円形形状のレンズなどを含む。
The
なお、投写ユニット50に含まれるレンズの径は、反射ミラー52に近いほど大きいことに留意すべきである。また、反射ミラー52は、投写ユニット50に含まれるレンズの径よりも大きいことに留意すべきである。
It should be noted that the diameter of the lens included in the
反射ミラー52は、投写レンズ群51から出射された映像光を投写面側に反射する。反射ミラー52は、例えば、DMD40側に凹面を有する非球面ミラーである。
The
投写型映像表示装置100は、ファン311(ファン311A及びファン311Bと、ダクト312(ダクト312A及びダクト312B)とを有する。
The
ファン311は、ダクト312によって形成される空気流路内において、吸気口212から排気口213への空気流を発生させる。具体的には、ファン311Aは、筐体200の外部の空気を吸気口212Aからダクト312Aの内部に冷却風として導くファンである。ファン311Bは、筐体200の外部の空気を吸気口212Bからダクト312Bの内部に冷却風として導くファンである。ファン311Aは、筺体200の左側面上の下面及び正面近傍に設けられ、ファン311Bは、筺体200の右側面上の上面及び背面近傍に設けられる(図4参照)。従って、ファン311Aとファン311Bは、それぞれ対角の位置に設けられる。
The
ダクト312は、吸気口212から排気口213への空気流路を形成する。具体的には、ダクト312Aは、吸気口212Aから排気口213Aへの空気流路の一部を形成する。また、ダクト312Bは、吸気口212Bから排気口213Bへの空気流路の全部を形成する。なお、ダクト312Aは、空気流路の一部を形成するが空気流路の全部を形成してもよい。また、ダクト312Aは、ダクトとして空気流路の全部を形成しなくても空気流との一部を形成するダクト312Aと筺体200の内壁と後述する隔壁610(図9参照)により、空気流路全体を覆うダクト機能を果たしてもよい。また、ダクト312Bは、空気流路の全部を形成するが空気流路の一部を形成してもよい。
The
投写型映像表示装置100は、冷却部400(冷却部400R、冷却部400G、冷却部400B、冷却部400X、冷却部400Y)を有する。
The
冷却部400Rは、光源10Rを冷却する。第1実施形態では、冷却部400Rは、放熱フィン430Rである。
The
冷却部400Gは、光源10Gを冷却する。冷却部400Gは、受熱部410Gと、ヒートパイプ420Gと、放熱フィン430Gを有する。
The
冷却部400Bは、光源10Bを冷却する。冷却部400Bは、受熱部410Bと、ヒートパイプ420Bと、放熱フィン430Bを有する。
The
冷却部400Xは、DMD40を冷却する。第1実施形態では、冷却部400Xは、放熱フィン430Xである。
The
冷却部400Yは、光源10を駆動するドライバ基板500(図5を参照)を冷却する。第1実施形態では、冷却部400Yは、放熱フィン430Yである。
The
図6は、第1実施形態に係る冷却部400G及び冷却部400Bの詳細を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating details of the
図6に示すように、冷却部400G及び冷却部400Bは、受熱部410G及び受熱部410Bと、ヒートパイプ420G及びヒートパイプ420Bと、放熱フィン430G及び放熱フィン430Bとを有する。
As illustrated in FIG. 6, the
受熱部410G及び受熱部410Bは、光源10B及び光源10Gを熱源として熱を受け取る。ヒートパイプ420G及びヒートパイプ420Bは、放熱フィン430G及び放熱フィン430Bに熱を伝達する。放熱フィン430G及び放熱フィン430Bは、冷却風の空気流路上に配置される。
The
すなわち、受熱部410Gが光源10Gの熱を受け取り、ヒートパイプ420Gが光源10Gの熱を放熱フィン430Gに伝達する。同様に、受熱部410Bが光源10Bの熱を受け取り、ヒートパイプ420Bが光源10Bの熱を放熱フィン430Bに伝達する。
That is, the
なお、冷却部400G、冷却部400B、ダクト312B、及びファン311B(以下、上記集合体において第1冷却ユニット710と称す)の詳細は、図6乃至図7にて後述する。冷却部400R、冷却部400X、冷却部400Y、ダクト312A、及びファン311A(以下、上記集合体において第2冷却ユニット720と称す)の詳細は、図9にて後述する。
Details of the
(第1冷却ユニットの詳細)
以下において、第1実施形態に係る第1冷却ユニット710の詳細について、図面を参照しながら説明する。
(Details of the first cooling unit)
Details of the
図7は、図6で示した冷却部400G及び冷却部400Bに加えてファン311B及びダクト312Bを含む第1冷却ユニット710及び後述する第2冷却ユニット720の詳細を示す図である。尚、第1実施形態では、第1冷却ユニット710と第2冷却ユニット720を含めて冷却装置700と称する。
FIG. 7 is a diagram showing details of a
ファン311Bは、シロッコファンである。ファン311Bは、筺体200の吸気口212Bから冷却風を筺体200の内部へ導く。ファン311Bの吐き出し口にはダクト312Bが連結されている。
The
ダクト312Bは、ファン311Bから導かれた冷却風を冷却部400G及び冷却部400Bへ導く空気流路である。ファン311Bと冷却部400G及び冷却部400Bの間には投写ユニット50が設けられている(図4参照)。投写レンズ群51に含まれるレンズの径は、反射ミラー52に近いほど大きい。また、反射ミラー52は、投写レンズ群51よりも筺体200の背面側に設けられる。従って、図8に示すように、反射ミラー52と投写レンズ群51が設けられる位置の違いから生じる間隙部600を有すこととなる。すなわち、間隙部600は、DMD40の中心を通る光軸が投写レンズ群51の中心を通る光軸に対してシフトしていることにより、投写レンズ群51から出射される光が傾斜し、この傾斜量により反射ミラー52が投写レンズの光軸に対してシフトし、投写ユニット50と筺体200の間に間隙部600が発生する。ダクト312Bは、間隙部600を通るように形成されており、冷却風を放熱フィン430G及び放熱フィン430Bへ導くための空気流路を形成する。
The
なお、ファン311Bは、吸気口212Bの近傍に配置され、吸気用ファンとして作用するがこれに限定されるものではない。例えば、排気口213Bの近傍に配置され、排気ファンとして作用してもよいものとする。排気ファンであればシロッコファンに代わり軸流ファンでもよい。
The
(第2冷却ユニットの詳細)
以下において、第1実施形態に係る第2冷却ユニット720の詳細について、図面を参照しながら説明する。図9は、第1実施形態に係る冷却部400R、冷却部400X、冷却部400Y、及びダクト312Aを含む第2冷却ユニット720の詳細を示す図である。
(Details of the second cooling unit)
Details of the
ファン311Aは、軸流ファンである。ファン311Aは、筺体200の吸気口212Aから冷却風を筺体200の内部へ導く。ファン311Aの吹出口には放熱フィン430Rが設けられる。
The
放熱フィン430Rは、ファン311Aから導かれた冷却風により光源10Rの熱を放熱する。放熱に使用した冷却風は、放熱フィン430Rの吹出口に設けられた放熱フィン430Xに導かれる。放熱フィン430Rは、冷却風の進行方向に対して平行になるように複数の放熱フィンが設けられる。
The
放熱フィン430Xは、放熱フィン430Rから導かれた冷却風によりDMD40の熱を放熱する。放熱に使用した冷却風は、放熱フィン430Xの吹出口に設けられたダクト312Aに導かれる。 放熱フィン430Xは、冷却風の進行方向に対して平行になるように複数の放熱フィンが設けられる。なお、放熱フィン430R及び放熱フィン430Xが設けられる空気流路は、往路と称する。
The radiating
ダクト312Aは、放熱フィン430Xから導かれた冷却風の進行方向をU字状に折り曲げ、180°進行方向を反転する。ダクト312Aは、ダクト312Aの吹出口に設けられた放熱フィン430Yに冷却風を導く。ダクト312Aの吹入口及び吹出口近傍の角は、曲面を有しており、冷却風の進行方向の変更を容易にしている。
The
放熱フィン430Yは、ダクト312Aから導かれた冷却風によりドライバ基板500の熱を放熱し、放熱フィン430Yの吹出口に設けられた筐体200の排出口213Aから筐体200の外部に冷却風を排出する。放熱フィン430Yは、冷却風の進行方向に対して平行になるように複数の放熱フィンが設けられる。なお、放熱フィン430Yが設けられる空気流路は、復路と称する。
The radiating
放熱フィン430R、430Xと放熱フィン430Yとの間には冷却風の漏れを防止するための隔壁610が設けられる。隔壁610により放熱フィン430R、430Xから放熱フィン430Yへ直接冷却風が侵入することを防止する。
A
なお、ファン311Aは、吸気口212Aの近傍に配置され、吸気用ファンとして作用するがこれに限定されるものではない。例えば、排気口213Aの近傍に配置され、排気ファンとして作用してもよいものとする。
The
なお、第1実施形態では、図9に示すような折り返し形状の冷却ユニットを例に示したがこれに限るものではなく、第1実施形態の折り返し形状の冷却ユニットを2つ連結させてS字形状の冷却ユニットとしてもよいものである。また折り返し形状の冷却ユニットを2つ以上連結させてもよいことは当然である。 In the first embodiment, the folded cooling unit as shown in FIG. 9 is shown as an example, but the present invention is not limited to this, and two folded cooling units of the first embodiment are connected to form an S-shape. A cooling unit having a shape may be used. Of course, two or more folded cooling units may be connected.
(作用及び効果)
第1実施形態では、吸気口212Aと排気口213Aを繋ぐ空気流路は、折り返し形状を成し、吸気口212Aからの往路と排気口213Aへの復路が互いに隣接する。従って、空気流路により必要と成る設置面積を小さくすることができ、冷却性能を担保しながら冷却ユニット全体を小型にすることができる。
(Function and effect)
In the first embodiment, the air flow path connecting the
第1実施形態では、往路及び復路にそれぞれ少なくとも1つ放熱フィンを配置する。従って、往路及び復路を有効に活用して空気流路上に放熱フィンを密集させて設けることができ、冷却ユニットを小型化することができる。 In the first embodiment, at least one radiating fin is disposed on each of the forward path and the return path. Therefore, the heat radiation fins can be provided densely on the air flow path by effectively using the forward path and the return path, and the cooling unit can be reduced in size.
第1実施形態では、吸気口212A又は吸気口212Bから排気口213A又は排気口213Bまでの空気流路及び放熱フィンは、ダクト312A(ダクト312A、筺体200の内壁、及び隔壁610によるダクト機能も含む)又は312Bで覆われていてもよい。従って、空気流路を流れる冷却風をダクト312A又は312Bから逃すことがないため、冷却ユニットの冷却効率を向上させることができる。
In the first embodiment, the air flow path and the radiating fin from the
第1実施形態では、第1冷却ユニット710の排気口213Bと第2冷却ユニット720の排気口213Aの排出方向が同一方向である。従って、投写型映像表示装置から暖められた冷却風を排出する際、使用者に暖められた冷却風が当たることを回避させることが容易となる。
In the first embodiment, the discharge direction of the
第1実施形態では、ファン311Aとファン311Bは、それぞれ対角の位置に設けられる。従って、発生するファンの動作音を特定の方向に集中させることが無いため、過大な動作音による使用者の不快感を緩和させることができる。
In the first embodiment, the
[その他の実施形態]
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
[Other Embodiments]
Although the present invention has been described with reference to the above-described embodiments, it should not be understood that the descriptions and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
実施形態では、光変調素子として、DMD(Digital Micromirror Device)を例示したに過ぎない。光変調素子は、反射型又は透過型の液晶パネルであってもよい。 In the embodiment, a DMD (Digital Micromirror Device) is merely illustrated as the light modulation element. The light modulation element may be a reflective or transmissive liquid crystal panel.
10(10R,10G,10B)…光源、20…クロスダイクロイックミラー、30…折り返しミラー、40…DMD、50…投写ユニット、51…投写レンズ群、52…反射ミラー、100…投写型映像表示装置、200…筐体、211…透過領域、212(212A、212B)…吸気口、213(213A,213B)…排気口、311(311A,311B)…ファン、312(312A,312B)…ダクト、400(400R、400G、400B、400X、400Y)…冷却部、410…受熱部、420…ヒートパイプ、430(430R、430G、430B、430X、430Y)…放熱フィン、600…間隙部、610…隔壁、700…冷却装置、710…第1冷却ユニット、720…第2冷却ユニット、
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 (10R, 10G, 10B) ... Light source, 20 ... Cross dichroic mirror, 30 ... Folding mirror, 40 ... DMD, 50 ... Projection unit, 51 ... Projection lens group, 52 ... Reflection mirror, 100 ... Projection type video display apparatus, 200 ... Case, 211 ... Transmission area, 212 (212A, 212B) ... Intake port, 213 (213A, 213B) ... Exhaust port, 311 (311A, 311B) ... Fan, 312 (312A, 312B) ... Duct, 400 ( 400R, 400G, 400B, 400X, 400Y) ... cooling unit, 410 ... heat receiving unit, 420 ... heat pipe, 430 (430R, 430G, 430B, 430X, 430Y) ... radiating fin, 600 ... gap part, 610 ... partition wall, 700 ... cooling device, 710 ... first cooling unit, 720 ... second cooling unit,
Claims (7)
前記冷却風を外部へ排出する排気口と、を備える冷却ユニットであって、
前記吸気口と前記排気口を繋ぐ空気流路は、折り返し形状を成し、前記吸気口からの往路と排気口への復路が互いに隣接することを特徴とする冷却ユニット。 An intake port for sucking cooling air from the outside;
A cooling unit comprising an exhaust port for discharging the cooling air to the outside,
An air flow path connecting the intake port and the exhaust port has a folded shape, and a forward path from the intake port and a return path to the exhaust port are adjacent to each other.
前記往路及び前記復路にそれぞれ少なくとも1つ放熱部材を配置することを特徴とする冷却ユニット。 The cooling unit according to claim 1, wherein
At least one heat dissipating member is disposed on each of the forward path and the return path.
前記吸気口から前記排気口までの前記空気流路、及び前記放熱部材は、ダクトで覆われていることを特徴とする冷却ユニット。 The cooling unit according to claim 2,
The cooling unit, wherein the air flow path from the intake port to the exhaust port and the heat radiating member are covered with a duct.
前記冷却ユニットとは異なる他の冷却ユニットと、を備える冷却装置において、
前記冷却ユニットの排気口の向きと前記他の冷却ユニットの排気口の向きが同一方向であることを特徴とする冷却装置。 A cooling unit according to claim 1;
In a cooling device comprising another cooling unit different from the cooling unit,
The cooling device according to claim 1, wherein the direction of the exhaust port of the cooling unit is the same as the direction of the exhaust port of the other cooling unit.
前記冷却ユニットに配され、冷却風を吸気又は排気するための冷却ファンと、
前記他の冷却ユニットに配され、冷却風を吸気又は排気するための他の冷却ファンと、をさらに備え、
前記冷却ファンと前記他の冷却ファンは、それぞれ対角の位置に設けられることを特徴とする冷却装置。 The cooling device according to claim 4, wherein
A cooling fan arranged in the cooling unit for intake or exhaust of cooling air;
A cooling fan that is arranged in the other cooling unit and sucks or exhausts cooling air; and
The cooling device, wherein the cooling fan and the other cooling fan are provided at diagonal positions.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011049378A JP2012185387A (en) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | Cooling unit, cooler, and projection type video display device |
US13/307,837 US20120133907A1 (en) | 2010-11-30 | 2011-11-30 | Cooling unit, cooling apparatus, and projection display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011049378A JP2012185387A (en) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | Cooling unit, cooler, and projection type video display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012185387A true JP2012185387A (en) | 2012-09-27 |
Family
ID=47015508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011049378A Withdrawn JP2012185387A (en) | 2010-11-30 | 2011-03-07 | Cooling unit, cooler, and projection type video display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012185387A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014207935A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 日立マクセル株式会社 | Projection type image display device |
-
2011
- 2011-03-07 JP JP2011049378A patent/JP2012185387A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014207935A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 日立マクセル株式会社 | Projection type image display device |
CN105339842A (en) * | 2013-06-28 | 2016-02-17 | 日立麦克赛尔株式会社 | Projection type image display device |
JPWO2014207935A1 (en) * | 2013-06-28 | 2017-02-23 | 日立マクセル株式会社 | Projection display device |
CN105339842B (en) * | 2013-06-28 | 2017-03-08 | 日立麦克赛尔株式会社 | Projection-type image display device |
US9857669B2 (en) | 2013-06-28 | 2018-01-02 | Hitachi Maxell, Ltd. | Projection type image display device with symmetrically arranged light source and power supply |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4059251B2 (en) | Light source device and projector | |
US9958760B2 (en) | Projection apparatus with heat dissipating module | |
JP5207681B2 (en) | Image projection apparatus and image display system | |
JP5678451B2 (en) | projector | |
JP2016046471A (en) | Cooler, cooling structure, image projection apparatus, electronic apparatus | |
US20120133907A1 (en) | Cooling unit, cooling apparatus, and projection display apparatus | |
TWI447509B (en) | Heat dissipation device of porjector optical mechanical | |
CN112241098B (en) | Light source device and projector | |
US10884328B2 (en) | Projection display apparatus | |
JP2004038105A (en) | Liquid crystal projector and projection block | |
JPWO2018042816A1 (en) | Image projection device | |
JP2012185388A (en) | Projection type video display device | |
JP2011209533A (en) | Projector | |
JP2012185387A (en) | Cooling unit, cooler, and projection type video display device | |
CN116482921A (en) | Cooling device, light source device, image projection device, and wavelength conversion device | |
US10911730B1 (en) | Projector | |
JP3106757U (en) | projector | |
US20200387058A1 (en) | Projection apparatus | |
JP2005321525A (en) | Projector | |
JP2013041135A (en) | Projector | |
JP6919656B2 (en) | Image projection device | |
JP2007058242A (en) | Optical device | |
JPH10186517A (en) | Cooling device for projection display machine | |
JP6584133B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP2012042847A (en) | Projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130628 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |