JP2012183774A - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP2012183774A
JP2012183774A JP2011049545A JP2011049545A JP2012183774A JP 2012183774 A JP2012183774 A JP 2012183774A JP 2011049545 A JP2011049545 A JP 2011049545A JP 2011049545 A JP2011049545 A JP 2011049545A JP 2012183774 A JP2012183774 A JP 2012183774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
sensor
operation condition
condition setting
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011049545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Harayama
康弘 原山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2011049545A priority Critical patent/JP2012183774A/en
Publication of JP2012183774A publication Critical patent/JP2012183774A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer that can accurately and efficiently detect marks.SOLUTION: The printer 100 comprises: a sensor 12a and a sensor 12b which detect the mark 114a and the mark 114b marked on rolled paper 110, and detect information on the mark 114a and the mark 114b; and an operation condition setting part 22 which sets an operation condition for detecting the marks on the basis of the information on the mark 114a detected by the sensor 12a and the information on the mark 114b detected by the sensor 12b.

Description

本発明はプリンタに関する。   The present invention relates to a printer.

プリンタには、例えばレシート等を印刷するためのサーマルプリンタがある。サーマルプリンタの印刷用紙として、例えばページの区切りを示すために、マーク付きの用紙が用いられることがある。特許文献1には、マークを電子ペンで読み取る技術が記載されている。また、特許文献2には、携帯型のサーマルプリンタが記載されている。   Examples of the printer include a thermal printer for printing a receipt or the like. As a printing sheet for a thermal printer, for example, a marked sheet may be used to indicate a page break. Patent Document 1 describes a technique for reading a mark with an electronic pen. Patent Document 2 discloses a portable thermal printer.

特開2005−332351号公報JP 2005-332351 A 特開2008−73935号公報JP 2008-73935 A

使用する用紙によって、マークの位置、マークの大きさ等が変わる場合がある。このように複数種類の用紙を用いる際は、用紙に対応してマークを検出するためのセンサの動作条件の設定を行うことが要求される。しかしながら、用紙を変更するたびに動作条件の設定を行うのは、ユーザの作業効率の低下を招く。また、設定のミスが生じる可能性もある。本発明は上記課題に鑑み、高精度に、かつ効率的にマークの検出をすることが可能なプリンタを提供することを目的とする。   The position of the mark, the size of the mark, etc. may change depending on the paper used. As described above, when using a plurality of types of paper, it is required to set an operation condition of a sensor for detecting a mark corresponding to the paper. However, setting the operating conditions each time the paper is changed causes a reduction in user work efficiency. In addition, a setting error may occur. In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a printer capable of detecting a mark with high accuracy and efficiency.

本発明は、用紙に付されたマークを検出し、かつ前記マークに関する情報を検出するセンサと、前記センサにより検出されたマークに関する情報に基づいて、前記マークを検出するための動作条件の設定を行う動作条件設定部と、を具備するプリンタである。本発明によれば、高精度に、かつ効率的にマークの検出をすることが可能となる。   The present invention detects a mark on a sheet and detects information related to the mark, and sets an operation condition for detecting the mark based on the information related to the mark detected by the sensor. And an operating condition setting unit to perform. According to the present invention, it is possible to detect a mark with high accuracy and efficiency.

上記構成において、前記センサは、光の反射率を測定するセンサであり、前記マークに関する情報は、前記マークにおける光の反射率、前記用紙の前記マーク以外の領域における光の反射率、及び前記マークの幅を含む構成とすることができる。   In the above configuration, the sensor is a sensor that measures light reflectance, and the information regarding the mark includes light reflectance at the mark, light reflectance at a region other than the mark on the paper, and the mark. It can be set as the structure containing this width | variety.

上記構成において、前記動作条件設定部は、前記マークに関する情報に基づき、前記光の反射率の閾値を設定し、かつ前記マークの幅に基づきマーク検出幅を設定し、前記センサは、測定した前記光の反射率が前記閾値以下の領域が、前記マーク検出幅以上である場合、前記マークを検出する構成とすることができる。この構成によれば、高精度に、かつ効率的にマークを検出することが可能となる。   In the above configuration, the operating condition setting unit sets a threshold value of the light reflectance based on information about the mark, sets a mark detection width based on the width of the mark, and the sensor measures the measured When the area where the reflectance of light is not more than the threshold is not less than the mark detection width, the mark can be detected. According to this configuration, it is possible to detect a mark with high accuracy and efficiency.

上記構成において、前記動作条件設定部は、前記センサにより検出された前記マークの幅から所定の範囲の幅を前記マーク検出幅として設定する構成とすることができる。この構成によれば、検出の精度をより高めることができる。   In the above configuration, the operation condition setting unit may set a width within a predetermined range from the width of the mark detected by the sensor as the mark detection width. According to this configuration, the detection accuracy can be further increased.

上記構成において、前記マークに関する情報は、複数の前記マーク間の距離を含む構成とすることができる。   The said structure WHEREIN: The information regarding the said mark can be set as the structure containing the distance between several said marks.

上記構成において、前記用紙の搬送を制御する搬送制御部を具備し、前記マークは、前記用紙におけるページの区切りを示すものであり、前記動作条件設定部は、前記複数のマーク間の距離に基づいて限界長を設定し、前記用紙の搬送された距離が前記限界長以上である場合、前記搬送制御部は前記マークの検出の有無に関わらず、前記用紙はページの終わりまで搬送されたと判断する構成とすることができる。この構成によれば、適切な印刷、及びマークの検出が可能となる。   In the above configuration, a conveyance control unit that controls conveyance of the sheet is provided, the mark indicates a page break in the sheet, and the operation condition setting unit is based on a distance between the plurality of marks. When the limit length is set, and the distance the sheet is transported is equal to or greater than the limit length, the transport control unit determines that the sheet has been transported to the end of the page regardless of whether or not the mark is detected. It can be configured. According to this configuration, it is possible to perform appropriate printing and mark detection.

上記構成において、2つの前記センサの各々は、前記用紙の表面と裏面との各々に対応して設けられ、前記2つのセンサのうち、前記マークを検出したセンサは動作し、前記マークを検出しなかったセンサは動作を停止する構成とすることができる。この構成によれば、より効率的にマークの検出をすることが可能となる。また、消費電力の節約も可能となる。   In the above configuration, each of the two sensors is provided corresponding to each of a front surface and a back surface of the paper, and of the two sensors, the sensor that detects the mark operates to detect the mark. The sensor that has not been used can be configured to stop operating. According to this configuration, the mark can be detected more efficiently. In addition, power consumption can be saved.

上記構成において、ユーザからの要求、又は前記用紙のオートローディングが行われたことに応じて、前記センサは前記マークに関する情報を検出し、かつ前記動作条件設定部は前記動作条件の設定を行う構成とすることができる。上記構成によれば、より高精度に、かつ効率的にマークの検出をすることが可能となる。   In the above configuration, the sensor detects information about the mark in response to a request from a user or auto loading of the paper, and the operation condition setting unit sets the operation condition It can be. According to the above configuration, it is possible to detect a mark with higher accuracy and efficiency.

上記構成において、前記動作条件設定部による動作条件の設定が行われた後、前記動作条件設定部は、前記オートローディングに応じた前記動作条件の設定は行わず、かつ前記ユーザからの要求に応じた前記動作条件の設定を行う構成とすることができる。上記構成によれば、より高精度に、かつ効率的にマークの検出をすることが可能となる。   In the above configuration, after the operation condition is set by the operation condition setting unit, the operation condition setting unit does not set the operation condition according to the autoloading and responds to a request from the user. Further, the operation condition can be set. According to the above configuration, it is possible to detect a mark with higher accuracy and efficiency.

本発明によれば、高精度に、かつ効率的にマークの検出をすることが可能なプリンタを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a printer capable of detecting a mark with high accuracy and efficiency.

図1(a)及び図1(b)は、マーク付きロール紙を例示する模式図である。FIG. 1A and FIG. 1B are schematic views illustrating a roll paper with a mark. 図2(a)は、実施例1に係るプリンタを例示するブロック図であり、図2(b)は、実施例1に係るプリンタを例示する機能ブロック図である。FIG. 2A is a block diagram illustrating the printer according to the first embodiment, and FIG. 2B is a functional block diagram illustrating the printer according to the first embodiment. 図3は、実施例1に係るプリンタの制御を例示するフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating the control of the printer according to the first embodiment. 図4は、実施例1に係るプリンタのコマンド解析制御を例示するフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating command analysis control of the printer according to the first embodiment. 図5は、実施例1に係るプリンタの動作条件設定制御を例示するフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation condition setting control of the printer according to the first embodiment. 図6は、実施例1に係るプリンタの動作条件設定制御を例示するフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation condition setting control of the printer according to the first embodiment. 図7は、実施例1に係るプリンタのマーク検出制御を例示するフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating the mark detection control of the printer according to the first embodiment.

図面を用いて、本発明の実施例について説明する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、マーク付きの印刷用紙の例として、ロール紙110について説明する。図1(a)及び図1(b)は、ロール紙を例示する模式図である。   First, the roll paper 110 will be described as an example of a printing paper with a mark. FIG. 1A and FIG. 1B are schematic views illustrating roll paper.

図1(a)に示すように、ロール紙110の表面112aには、マーク114aが付されている。また、図1(b)に示すように、ロール紙の裏面112bには、マーク114bが付されている。マーク114a及びマーク114bは、例えば黒く塗りつぶされた領域である。これに対し、ロール紙110の、マーク114a及びマーク114b以外の紙面の色は、例えば白である。マーク114aとマーク114bとは、例えばロール紙110の紙面を介して対向するように設けられている。隣り合うマーク間距離Lは例えば15mmである。マーク幅Wは例えば5mmである。マーク114a及びマーク114bは、複数ページが連続しているロール紙110において、ページの終端を示す(図中の点線参照)。このため、マーク114aの下端又はマーク114bの下端までロール紙110を搬送させることで、ページの頭出しが可能となる。また、例えばマーク114aの下端から距離Lの位置、又はマーク114bの下端から距離Lの位置をページの終端としてもよい(図中の破線参照)。この場合、マーク114aの下端から距離Lの位置、又はマーク114bの下端から距離Lの位置までロール紙110を搬送させることで、ページの頭出しが可能となる。このように、マーク114a及びマーク114bは、ロール紙110のページの区切りを表す。プリンタは、ロール紙110のページごとに、例えば印刷の内容を変更する、ロール紙110をカットする、印刷を停止する等の動作を行うことができ、利便性が高まる。実施例1に係るプリンタ100は、ロール紙110のような、マーク付きの用紙を使用することができる。 As shown in FIG. 1A, a mark 114 a is attached to the surface 112 a of the roll paper 110. Also, as shown in FIG. 1B, a mark 114b is attached to the back surface 112b of the roll paper. The mark 114a and the mark 114b are, for example, black areas. In contrast, the color of the roll paper 110 other than the marks 114a and 114b is, for example, white. The mark 114a and the mark 114b are provided so as to face each other through the paper surface of the roll paper 110, for example. Between adjacent marks distance L 1 is 15mm, for example. Mark width W 1 is 5mm, for example. A mark 114a and a mark 114b indicate the end of the page in the roll paper 110 in which a plurality of pages are continuous (see dotted lines in the figure). For this reason, it is possible to cue the page by conveying the roll paper 110 to the lower end of the mark 114a or the lower end of the mark 114b. Further, for example, the position from the lower end of the distance L 2 of the marks 114a, or may even terminate the lower end from the position of the distance L 2 pages of mark 114b (see a broken line in the figure). In this case, at a distance L 2 from the lower end of the mark 114a, or by conveying the roll paper 110 to the position of the distance L 2 from the lower end of the mark 114b, it is possible to cue page. Thus, the mark 114a and the mark 114b represent page breaks of the roll paper 110. The printer can perform operations such as changing the contents of printing, cutting the roll paper 110, and stopping printing, for example, for each page of the roll paper 110, thereby increasing convenience. The printer 100 according to the first embodiment can use a marked paper such as the roll paper 110.

次に実施例1に係るプリンタについて説明する。図2(a)は、実施例1に係るプリンタを例示するブロック図であり、図2(b)は、実施例1に係るプリンタを例示する機能ブロック図である。   Next, the printer according to the first embodiment will be described. FIG. 2A is a block diagram illustrating the printer according to the first embodiment, and FIG. 2B is a functional block diagram illustrating the printer according to the first embodiment.

図2(a)に示すように、実施例1に係るプリンタ100は、印刷部10、搬送部11、センサ12a及びセンサ12b、カバーセンサ13、タイマ14、インターフェース16、記憶部18、及び制御部20を備える。   As shown in FIG. 2A, the printer 100 according to the first embodiment includes a printing unit 10, a conveyance unit 11, a sensor 12a and a sensor 12b, a cover sensor 13, a timer 14, an interface 16, a storage unit 18, and a control unit. 20.

印刷部10は、例えばサーマルヘッド等であり、ロール紙110等の用紙に印刷を行う。搬送部11は、例えばローラ等であり、ロール紙110等の用紙を搬送する。カバーセンサ13は、例えばスイッチ等であり、プリンタ100のカバーの開閉を検出する。カバーは、例えばロール紙110をプリンタ100にセットする際に開閉される。センサ12a及びセンサ12bは例えばフォトセンサであり、光の反射率を測定することができる。センサ12aは、図1(a)に示したロール紙110の表面112aに付されたマーク114aを検出するためのセンサである。センサ12bは、図1(b)に示したロール紙110の裏面112bに付されたマーク114bを検出するためのセンサである。また、センサ12a及びセンサ12bの各々は、マーク114a及びマーク114bの各々に関する情報、例えばマーク間距離L、マーク幅W、光の反射率等を検出することができる。詳しくは後述する。タイマ14は、例えば時計であり時間を計測する。センサ12a及びセンサ12bは、タイマ14が計測した一定時間ごとに反射率の測定を行うことができる。一定時間とは、例えば1msec、又は10msec等のように任意に定めることができる。インターフェース16は、例えばUSB(Universal Serial Bus)ポート、LAN(Local Area Network)ポート等のインターフェースであり、例えばPC(Personal Computer:パーソナルコンピュータ)等の外部機器とプリンタ100との通信を仲介する。記憶部18は、例えばHDD(Hard Disc Drive:ハードディスクドライブ)又はフラッシュメモリ等の不揮発性メモリである。後述するように、記憶部18は、センサ12a及びセンサ12bの動作条件を記憶することができる。制御部20は例えばCPU(Central Processing Unit:中央演算装置)である。なお、タイマ14は、例えば制御部20に含まれるRTC(Real Time Crock:リアルタイムクロック)であってもよい。 The printing unit 10 is, for example, a thermal head or the like, and performs printing on a sheet such as a roll sheet 110. The conveyance unit 11 is, for example, a roller and conveys a sheet such as a roll sheet 110. The cover sensor 13 is a switch or the like, for example, and detects opening and closing of the cover of the printer 100. The cover is opened and closed when the roll paper 110 is set in the printer 100, for example. The sensors 12a and 12b are, for example, photosensors, and can measure the reflectance of light. The sensor 12a is a sensor for detecting the mark 114a attached to the surface 112a of the roll paper 110 shown in FIG. The sensor 12b is a sensor for detecting the mark 114b attached to the back surface 112b of the roll paper 110 shown in FIG. In addition, each of the sensor 12a and the sensor 12b can detect information related to each of the mark 114a and the mark 114b, for example, an inter-mark distance L 1 , a mark width W 1 , a light reflectance, and the like. Details will be described later. The timer 14 is a clock, for example, and measures time. The sensor 12a and the sensor 12b can measure the reflectance at regular intervals measured by the timer 14. The fixed time can be arbitrarily determined such as 1 msec or 10 msec. The interface 16 is an interface such as a USB (Universal Serial Bus) port or a LAN (Local Area Network) port, and mediates communication between an external device such as a PC (Personal Computer) and the printer 100, for example. The storage unit 18 is a nonvolatile memory such as an HDD (Hard Disc Drive) or a flash memory. As will be described later, the storage unit 18 can store operating conditions of the sensor 12a and the sensor 12b. The control unit 20 is, for example, a CPU (Central Processing Unit). Note that the timer 14 may be, for example, an RTC (Real Time Clock) included in the control unit 20.

図2(b)に示すように、制御部20は、動作条件設定部22、センサ制御部24、印刷制御部26、搬送制御部28、及び通信制御部30として機能する。動作条件設定部22は、センサ12aがマーク114aを検出するための動作条件、及びセンサ12bがマーク114bを検出するための動作条件を生成し、かつ動作条件の設定を行う。また動作条件設定部22は、搬送部11の動作条件を生成し、かつ動作条件の設定を行う。動作条件については後述する。センサ制御部24は、動作条件設定部22が設定した動作条件に基づいて、センサ12a及びセンサ12bを動作させる。またセンサ制御部24は、センサ12a及びセンサ12bによる反射率の測定結果を取得する。印刷制御部26は、印刷部10を制御する。搬送制御部28は、搬送部11の制御を行う。通信制御部30は、インターフェース16を介した通信の制御を行う。   As illustrated in FIG. 2B, the control unit 20 functions as an operation condition setting unit 22, a sensor control unit 24, a print control unit 26, a conveyance control unit 28, and a communication control unit 30. The operation condition setting unit 22 generates an operation condition for the sensor 12a to detect the mark 114a and an operation condition for the sensor 12b to detect the mark 114b, and sets the operation condition. The operation condition setting unit 22 generates an operation condition for the transport unit 11 and sets the operation condition. The operating conditions will be described later. The sensor control unit 24 operates the sensor 12a and the sensor 12b based on the operation condition set by the operation condition setting unit 22. In addition, the sensor control unit 24 acquires the measurement result of the reflectance by the sensors 12a and 12b. The print control unit 26 controls the printing unit 10. The transport control unit 28 controls the transport unit 11. The communication control unit 30 controls communication via the interface 16.

次にセンサ12a及びセンサ12bによるマークの検出、及び設定について説明する。センサ12aは表面112aに対向して設けられている。センサ12bは裏面112bに対向して設けられている。ロール紙110の白い紙面と、黒く塗りつぶされたマーク114a及びマーク114bとでは、光の反射率が異なる。このため、センサ12a及びセンサ12bは、ロール紙110の紙面において、白い領域と黒い領域とを区別して検出することができる。これにより、センサ12aはマーク114aを検出することができ、センサ12bはマーク114bを検出することができる。また、センサ12a及びセンサ12bは、ロール紙110において黒い領域が続いた距離をマーク幅Wとして検出することができる。またセンサ12a及びセンサ12bは、ロール紙110の紙面が黒い領域から白い領域に移ってから、再び紙面が白い領域から黒い領域に移るまでの距離をマーク間距離Lとして検出することができる。 Next, mark detection and setting by the sensor 12a and the sensor 12b will be described. The sensor 12a is provided to face the surface 112a. The sensor 12b is provided to face the back surface 112b. The white paper surface of the roll paper 110 is different from the light reflectance in the marks 114a and 114b painted black. For this reason, the sensor 12a and the sensor 12b can distinguish and detect a white area | region and a black area | region in the paper surface of the roll paper 110. FIG. Thereby, the sensor 12a can detect the mark 114a, and the sensor 12b can detect the mark 114b. The sensor 12a and sensor 12b can detect the distance followed by black areas in the roll paper 110 as the mark width W 1. The sensor 12a and sensor 12b from moved from paper black areas of the roll paper 110 in the white areas, it is possible to detect the distance to move to the black region is the paper again a white region as a distance between marks L 1.

動作条件設定部22は、センサ制御部24を介して、センサ12a又はセンサ12bが測定したマーク間距離L、マーク幅W、及び光の反射率等、マーク114a及びマーク114bに関する情報を取得する。動作条件設定部22は、動作条件として、光の反射率の閾値R、マーク検出幅W、及び限界長Lを定める。閾値Rとは、ロール紙110の紙面における黒い領域を検出するための閾値である。マーク検出幅Wとは、検出された黒い領域がマークであるか判断するための幅である。限界長Lとは、マーク検出がされない場合に、ページの終端とされるまでの長さである。詳しくは後述する。 The operating condition setting unit 22 acquires information about the mark 114a and the mark 114b such as the inter-mark distance L 1 , the mark width W 1 , and the light reflectance measured by the sensor 12a or the sensor 12b via the sensor control unit 24. To do. The operating condition setting unit 22 determines a light reflectance threshold R 0 , a mark detection width W 0 , and a limit length L 0 as operating conditions. The threshold value R 0 is a threshold value for detecting a black region on the paper surface of the roll paper 110. The mark detection width W 0 is a width for determining whether the detected black area is a mark. The limit length L 0 is the length until the end of the page when no mark is detected. Details will be described later.

次に実施例1に係るプリンタの制御について説明する。図3、図4、図5、図6、及び図7は、実施例1に係るプリンタの制御を例示するフローチャートである。   Next, control of the printer according to the first embodiment will be described. 3, 4, 5, 6, and 7 are flowcharts illustrating the control of the printer according to the first embodiment.

図3に示すように、制御部20はコマンド解析を行う(ステップS1)。コマンド解析制御については、図4において詳しく説明する。ステップS1の後、制御部20は印刷データがあるか判断する(ステップS2)。Noの場合、制御はステップS1に戻る。Yesの場合、印刷制御部26は印刷部10を起動させ、搬送制御部28は搬送部11を起動させる。これにより、搬送部11はロール紙110を搬送する。印刷部10は、印刷制御部26から転送された印刷データをロール紙110に印刷する。ステップS3の後、制御は終了する。   As shown in FIG. 3, the control unit 20 performs command analysis (step S1). The command analysis control will be described in detail with reference to FIG. After step S1, the control unit 20 determines whether there is print data (step S2). If no, control returns to step S1. In the case of Yes, the printing control unit 26 activates the printing unit 10, and the conveyance control unit 28 activates the conveyance unit 11. Thereby, the transport unit 11 transports the roll paper 110. The printing unit 10 prints the print data transferred from the print control unit 26 on the roll paper 110. After step S3, the control ends.

次にコマンド解析について説明する。図4は、実施例1に係るプリンタのコマンド解析制御を例示するフローチャートである。   Next, command analysis will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating command analysis control of the printer according to the first embodiment.

図4に示すように、制御部20は動作条件設定コマンドが入力されたか判断する(ステップS10)。動作条件設定コマンドとは、センサ12a及びセンサ12bの動作条件を設定する制御を開始するためのコマンドである。動作条件設定コマンドは、例えばユーザがプリンタ100の外部のPCから入力することができる。また、プリンタ100に用紙をセットした際のオートローディングをトリガとして、動作条件設定コマンドが入力されてもよい。なお、オートローディングとは、ユーザによりプリンタ100にセットされた用紙が、自動的にプリンタ100内の所定位置に搬送されることをいう。   As shown in FIG. 4, the control unit 20 determines whether an operation condition setting command has been input (step S10). The operating condition setting command is a command for starting control for setting operating conditions of the sensor 12a and the sensor 12b. The operating condition setting command can be input by a user from a PC external to the printer 100, for example. In addition, an operation condition setting command may be input by using auto loading when a sheet is set in the printer 100 as a trigger. Auto loading means that a sheet set on the printer 100 by a user is automatically conveyed to a predetermined position in the printer 100.

Yesの場合、制御部20は動作条件設定制御を行う(ステップS11)。動作条件設定制御は、図5において詳しく説明する。ステップS10においてNoの場合、動作条件設定部22は、調整コマンドがあるか判断する(ステップS12)。調整とは、動作条件の調整のことである。例えば閾値、マーク検出幅、限界長等の少なくとも1つについての動作条件を、ユーザが変更することができる。調整コマンドは、例えばユーザがプリンタ100の外部のコンピュータから入力することができる。Yesの場合、動作条件設定部22は動作条件の調整を行う(ステップS13)。Noの場合、制御部20は、通知コマンドがあるか判断する(ステップS14)。   In the case of Yes, the control part 20 performs operation condition setting control (step S11). The operation condition setting control will be described in detail with reference to FIG. In the case of No in step S10, the operating condition setting unit 22 determines whether there is an adjustment command (step S12). Adjustment means adjustment of operating conditions. For example, the user can change an operation condition for at least one of a threshold value, a mark detection width, a limit length, and the like. The adjustment command can be input by a user from a computer outside the printer 100, for example. In the case of Yes, the operation condition setting unit 22 adjusts the operation condition (step S13). In No, the control part 20 judges whether there exists a notification command (step S14).

通知コマンドとは、動作条件をユーザに通知するためのコマンドである。Yesの場合、制御部20は動作条件をユーザに通知するための制御を行う(ステップS15)。通知は、例えば印刷部10が動作条件を印刷すること、又はインターフェース16がユーザの使用するPCに動作条件を通知することにより行われる。Noの場合、センサ制御部24は、マーク検出コマンドがあるか判断する(ステップS16)。Yesの場合、センサ制御部24はセンサ12a及びセンサ12bを動作させる。センサ12a及びセンサ12bは、ステップS11において設定された動作条件に従い、マークを検出する(ステップS17)。マーク検出制御は、図7において後述する。Noの場合、制御は終了する。   The notification command is a command for notifying the user of operating conditions. In the case of Yes, the control unit 20 performs control for notifying the user of the operating conditions (step S15). The notification is performed, for example, when the printing unit 10 prints the operating condition, or when the interface 16 notifies the operating condition to the PC used by the user. In No, sensor control part 24 judges whether there is a mark detection command (Step S16). In the case of Yes, the sensor control unit 24 operates the sensor 12a and the sensor 12b. The sensor 12a and the sensor 12b detect the mark according to the operation condition set in step S11 (step S17). The mark detection control will be described later with reference to FIG. If No, the control ends.

次に動作条件設定制御について説明する。図5及び図6は、実施例1に係るプリンタの動作条件設定制御を例示するフローチャートである。   Next, the operation condition setting control will be described. 5 and 6 are flowcharts illustrating the operation condition setting control of the printer according to the first embodiment.

図5に示すように、センサ制御部24は、センサ12a及びセンサ12bを起動させる(ステップS20)。ステップS20の後、搬送制御部28は搬送部11を起動させる。搬送部11はロール紙110を搬送する(ステップS21)。ステップS21の後、センサ制御部24は、センサ12a及びセンサ12bのうち、いずれか一方が黒を検出したか、つまりロール紙110において黒の領域を検出したか判断する(ステップS22)。ロール紙110における黒の領域は、マーク114a及びマーク114bである。つまりステップS22においてセンサ制御部24は、センサ12aが反射率を測定する領域が、ロール紙110の表面112aの白い領域からマーク114aに入ったか判断する。またセンサ12bが反射率を測定する領域が裏面112bの白い領域からマーク114bに入ったか判断する。   As shown in FIG. 5, the sensor control unit 24 activates the sensor 12a and the sensor 12b (step S20). After step S20, the transport control unit 28 activates the transport unit 11. The transport unit 11 transports the roll paper 110 (step S21). After step S21, the sensor control unit 24 determines whether one of the sensor 12a and the sensor 12b has detected black, that is, whether a black area has been detected in the roll paper 110 (step S22). The black areas on the roll paper 110 are the mark 114a and the mark 114b. That is, in step S22, the sensor control unit 24 determines whether the area where the sensor 12a measures the reflectance enters the mark 114a from the white area on the surface 112a of the roll paper 110. Further, it is determined whether the area where the sensor 12b measures the reflectance enters the mark 114b from the white area on the back surface 112b.

Noの場合、搬送制御部28はロール紙110の搬送された長さ(搬送距離)が、限界長に達したか判断する(ステップS23)。Noの場合、制御はステップS21に戻る。つまり、ページの終端には達していないため、搬送部11はさらにロール紙110の搬送を行う。ステップS23においてYesの場合、制御は終了する(図5及び図6の“B”参照)。このとき搬送制御部28はページの終端に達したと判断する。ページの終端においては、例えば印刷制御部26が印刷の内容を変更する、搬送制御部28が搬送部11によるロール紙110の搬送を停止させる等の制御を行うことがある。   In No, the conveyance control part 28 judges whether the length (conveyance distance) by which the roll paper 110 was conveyed has reached the limit length (step S23). In No, control returns to Step S21. That is, since the end of the page has not been reached, the transport unit 11 further transports the roll paper 110. If Yes in step S23, the control ends (see “B” in FIGS. 5 and 6). At this time, the conveyance control unit 28 determines that the end of the page has been reached. At the end of the page, for example, the print control unit 26 may change the contents of printing, and the conveyance control unit 28 may perform control such as stopping the conveyance of the roll paper 110 by the conveyance unit 11.

ステップS22においてYesの場合、動作条件設定部22は、黒い領域における光の反射率Rを取得する(ステップS24)。また、センサ制御部24は、黒を検出しなかったセンサ(「他方のセンサ」)を停止させる(ステップS25)。ここでは、例えば図1(a)に示した表面112aにはマーク114aが付され、図1(b)に示した裏面112bにはマーク114bが付されていない場合を考える。この場合、ステップS22においてセンサ12aは黒を検出し、センサ12bは黒を検出しない。従って、ステップS24においてセンサ12bは動作を停止する。 If Yes at step S22, the operation condition setting unit 22 obtains the reflectivity R 2 of light in the black areas (step S24). In addition, the sensor control unit 24 stops the sensor that has not detected black (“the other sensor”) (step S25). Here, for example, consider a case where the mark 114a is attached to the front surface 112a shown in FIG. 1A and the mark 114b is not attached to the back surface 112b shown in FIG. In this case, in step S22, the sensor 12a detects black and the sensor 12b does not detect black. Accordingly, the sensor 12b stops operating in step S24.

ステップS25の後、センサ制御部24は、センサ12aが白を検出したか、つまりセンサ12aの測定する領域がマーク114aから白い紙面に入ったか判断する(ステップS26)。Noの場合、制御はステップS23に進む。Yesの場合、動作条件設定部22は、白い領域における光の反射率Rを取得する(ステップS27)。なお、反射率Rは、ステップS22の前、つまりセンサ12aの反射率を測定する領域が、黒い領域に入る前において検出されてもいてもよい。ステップS27の後、動作条件設定部22は、反射率R及びRに基づき、閾値Rを算出する(ステップS28)。また動作条件設定部22は、マーク幅Wを取得し(図5及び図6の“A”参照、ステップS29)、マーク幅Wに基づきマーク検出幅Wを設定する(ステップS30)。 After step S25, the sensor control unit 24 determines whether the sensor 12a has detected white, that is, whether the area measured by the sensor 12a has entered the white paper from the mark 114a (step S26). If no, the control proceeds to step S23. If Yes, the operation condition setting unit 22 obtains the reflectivity R 1 of the light in the white area (step S27). Incidentally, the reflectance R 1 of the previous step S22, that is, a range for measuring the reflectance of the sensor 12a is, can have be detected before entering the black areas. After step S27, the operation condition setting unit 22, based on the reflectivity R 1 and R 2, and calculates the threshold R 0 (step S28). The operation condition setting unit 22 acquires the mark width W 1 (see “A” in FIGS. 5 and 6, Step S29), and sets the mark detection width W 0 based on the mark width W 1 (Step S30).

図6に示すように、センサ制御部24は、センサ12aが2個目のマーク114aを検出したか判断する(ステップS31)。Noの場合、制御はステップS21に戻る。Yesの場合、(図5及び図6の“C”参照、ステップS27)。ステップS27の後、さらに動作条件設定部22は、ステップS22からS26において検出された1個目のマーク114aと、ステップS31において検出された2個目のマーク114aとの距離、すなわちマーク間距離Lを取得する(ステップS32)。動作条件設定部22は、マーク間距離Lに基づいて限界長Lを設定する(ステップS33)。このように動作条件設定部22は、動作条件として閾値R、マーク検出幅W、限界長Lを設定する。ステップS33の後、動作条件設定部22は、動作条件を記憶部18に記憶させる(ステップS34)。ステップS34の後、制御は終了する。 As shown in FIG. 6, the sensor control unit 24 determines whether the sensor 12a has detected the second mark 114a (step S31). In No, control returns to Step S21. In the case of Yes (see “C” in FIGS. 5 and 6, Step S27). After step S27, the operation condition setting unit 22 further determines the distance between the first mark 114a detected in steps S22 to S26 and the second mark 114a detected in step S31, that is, the inter-mark distance L. 1 is acquired (step S32). The operating condition setting unit 22 sets the limit length L 0 based on the inter-mark distance L 1 (step S33). As described above, the operating condition setting unit 22 sets the threshold value R 0 , the mark detection width W 0 , and the limit length L 0 as the operating conditions. After step S33, the operation condition setting unit 22 stores the operation condition in the storage unit 18 (step S34). After step S34, the control ends.

次にマーク検出制御について説明する。図7は、実施例1に係るプリンタのマーク検出制御を例示するフローチャートである。ここでは、センサ12a及びセンサ12bのうち、センサ12aを例にして説明するが、センサ12bについても同様の制御が行われる。   Next, mark detection control will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating the mark detection control of the printer according to the first embodiment. Here, of the sensors 12a and 12b, the sensor 12a will be described as an example, but the same control is performed for the sensor 12b.

図7に示すように、センサ制御部24は、センサ12aの測定した反射率が閾値R以下であるか判断する(ステップS40)。Noの場合は後述する。Yesの場合、センサ制御部24は、反射率が閾値R以下である領域の幅が、マーク検出幅W以上であるか判断する(ステップS42)。Noの場合、制御はステップS40に戻る。Yesの場合、センサ制御部24は、センサ12aがマーク114aを検出したと判断する(ステップS43)。制御部20は、ページの区切りを行う(ステップS44)。具体的には、印刷制御部26が印刷部10にページに対応した印刷を実行させる。また、ロール紙110がページごとにカットされることもある。ステップS40においてNoの場合、ロール紙110の搬送距離が限界長L以上であるか判断する(ステップS41)。これは、図6のステップS23と同じ制御である。Noの場合、制御はステップS40に戻る。Yesの場合、制御はステップS44に進む。言い換えれば、搬送距離が限界長L以上である場合、マークが検出されなくとも、制御部20はページの区切りを行う。 As shown in FIG. 7, the sensor control unit 24 determines whether or not the reflectance measured by the sensor 12a is equal to or less than a threshold value R0 (step S40). The case of No will be described later. In the case of Yes, the sensor control unit 24 determines whether the width of the region where the reflectance is equal to or less than the threshold value R 0 is equal to or greater than the mark detection width W 0 (step S42). If no, control returns to step S40. In the case of Yes, the sensor control unit 24 determines that the sensor 12a has detected the mark 114a (step S43). The control unit 20 separates pages (step S44). Specifically, the print control unit 26 causes the printing unit 10 to execute printing corresponding to the page. Further, the roll paper 110 may be cut for each page. If No at step S40, the conveyance distance of the roll paper 110 determines whether there are a limit length L 0 or more (step S41). This is the same control as step S23 in FIG. If no, control returns to step S40. If yes, control continues to step S44. In other words, when the transport distance is equal to or longer than the limit length L 0 , the control unit 20 separates pages even if no mark is detected.

実施例1に係るプリンタ100は、センサ12a及びセンサ12bと、センサ12aにより検出されたマーク114aに関する情報、及びセンサ12bにより検出されたマーク114bに関する情報に基づいて動作条件の設定を行う動作条件設定部22と、を備える。実施例1によれば、図5に示した動作条件設定制御において、動作条件設定部22が自動的に動作条件の設定を行う。センサ12a及びセンサ12bの各々は、設定された動作条件に従い、マーク114a及びマーク114bの各々の検出を行う(図4のステップS17、及び図7)。このため、高精度に、かつ効率的にマークを検出することが可能となる。   The printer 100 according to the first embodiment sets an operation condition based on the sensor 12a and the sensor 12b, information on the mark 114a detected by the sensor 12a, and information on the mark 114b detected by the sensor 12b. Unit 22. According to the first embodiment, in the operation condition setting control shown in FIG. 5, the operation condition setting unit 22 automatically sets the operation condition. Each of the sensor 12a and the sensor 12b detects each of the mark 114a and the mark 114b in accordance with the set operation condition (step S17 in FIG. 4 and FIG. 7). For this reason, it is possible to detect the mark with high accuracy and efficiency.

次に、動作条件について詳しく説明する。前述のように、動作条件設定部22は、動作条件として、光の反射率の閾値R、マーク検出幅W、及び限界長Lを定める。表1は、動作条件設定部22が設定する動作条件を例示するデータテーブルである。

Figure 2012183774
センサ12a又はセンサ12bが測定する光の反射率には、マーク114a又はマーク114bにおける光の反射率R、及びロール紙110のマーク以外の領域(白い領域)における光の反射率Rが含まれる。表1に示すように、動作条件設定部22は、光の反射率の閾値Rを例えば次の式により算出する。
Figure 2012183774
式中の0.5は係数である。係数は0.5以外に、0<、かつ<1の範囲の数とすることができる。反射率R及びRとして、複数回の測定結果の平均値を用いてもよい。また数1以外の式を用いて閾値Rを定めてもよい。また動作条件設定部22は、マーク検出幅WをW±2mm、限界長Lを2Lとする。 Next, the operating conditions will be described in detail. As described above, the operating condition setting unit 22 determines the light reflectance threshold R 0 , the mark detection width W 0 , and the limit length L 0 as operating conditions. Table 1 is a data table illustrating the operating conditions set by the operating condition setting unit 22.
Figure 2012183774
The light reflectance measured by the sensor 12a or the sensor 12b includes the light reflectance R 1 at the mark 114a or the mark 114b and the light reflectance R 2 at a region (white region) other than the mark on the roll paper 110. It is. As shown in Table 1, the operating condition setting unit 22 calculates a light reflectivity threshold value R 0 by, for example, the following equation.
Figure 2012183774
0.5 in the formula is a coefficient. The coefficient may be a number in the range of 0 <and <1 other than 0.5. An average value of a plurality of measurement results may be used as the reflectances R 1 and R 2 . Further, the threshold value R 0 may be determined using an expression other than Equation 1. Further, the operation condition setting unit 22 sets the mark detection width W 0 to W 1 ± 2 mm and the limit length L 0 to 2L 1 .

センサ制御部24は、検出した光の反射率が閾値R以上である場合は紙面のうち白い領域を、反射率が閾値R以下である場合は黒い領域が検出されたと判断する。反射率が閾値R以上である領域(黒い領域)がマーク検出幅Wにわたって続いて検出された場合、センサ12aは当該黒い領域をマーク114aとして検出する。言い換えれば、センサ制御部24は、マーク114aが検出されたと判断する。センサ12bも同様にしてマーク114bを検出する。なお、マーク検出幅WがW±2mmであるとは、黒い領域がW−2mmからW+2mmまでの範囲に含まれる幅だけ続いた場合、マーク検出されることを意味する。 The sensor control unit 24, if the reflectance of the detected light is the threshold value R 0 above the white area of the paper, it is determined that the black areas if the reflectance is the threshold value R 0 or less is detected. When an area (black area) where the reflectance is equal to or greater than the threshold value R 0 is continuously detected over the mark detection width W 0 , the sensor 12a detects the black area as the mark 114a. In other words, the sensor control unit 24 determines that the mark 114a has been detected. Similarly, the sensor 12b detects the mark 114b. Incidentally, the mark detection width W 0 is to be a W 1 ± 2 mm, if the black area is followed by a width included in the range from W 1 -2 mm to W 1 + 2 mm, meaning that they are mark detection.

次に、限界長Lについて説明する。例えばマーク114a及びマーク114bが検出されない場合、ページの終端が不明となり、適切な印刷が困難となる恐れがある。ロール紙110のページの先頭からの搬送距離が限界長L以上である場合、マーク114a又はマーク114bが検出されなくとも、搬送制御部28はページの終端と判断する。このように印刷を適切に行うためには、限界長Lが定められていることが好ましい。また、マーク検出を適切に行うためには、限界長Lが十分な大きさであることが好ましい。表1において限界長Lはマーク間距離Lの2倍の長さであるが、例えばマーク間距離L以上、又はマーク間距離Lの2倍以上でもよい。このように限界長Lは、マーク間距離Lに基づいて定められる。 Next, a description will be given limit length L 0. For example, when the mark 114a and the mark 114b are not detected, the end of the page becomes unclear, and there is a possibility that appropriate printing becomes difficult. If the transport distance from the top of the page of the roll paper 110 is equal to or longer than the limit length L 0 , the transport control unit 28 determines that the end of the page even if the mark 114 a or the mark 114 b is not detected. To perform printing in this manner properly, it is preferable to limit the length L 0 is defined. In order to perform mark detection appropriately, it is preferable that the limit length L 0 is sufficiently large. Length Limit L 0 In Table 1 it is two times the length of the mark distance L 1, for example, distance between marks L 1 or more, or may be two or more times the distance between marks L 1. The length limit L 0 As is determined based on the distance between marks L 1.

ロール紙110の種類に応じて、紙面の白い領域の反射率R、マーク114a及びマーク114bの反射率R、マーク幅W、マーク間距離L等が変わることがある。効率的なマーク検出のためには、センサ12a及びセンサ12bがロール紙110の種類に応じた動作条件の設定をされていることが好ましい。しかしながら、ロール紙110の種類を変更する度に動作条件の設定をやり直すと、工数が増大し効率が悪い。また、ユーザが設定を行う場合、設定のミスも生じ得る。実施例1では、センサ12a及びセンサ12bの各々がマーク114a及びマーク114bの各々を検出した際に、動作条件設定部22がマークに関する情報を取得し、当該情報に基づいて自動的に動作条件の設定を行う。このため、高精度に、かつ効率的にマークを検出することが可能となる。 Depending on the type of the roll paper 110, the reflectivity R 1 of the paper white areas, the reflectivity R 2 of the marks 114a and the mark 114b, the mark width W 1, there is the mark distance L 1 and the like is changed. For efficient mark detection, it is preferable that the sensor 12a and the sensor 12b have operating conditions set according to the type of the roll paper 110. However, if the operation condition is set again each time the type of the roll paper 110 is changed, the man-hour increases and the efficiency is poor. Further, when the user performs setting, a setting error may occur. In the first embodiment, when each of the sensor 12a and the sensor 12b detects each of the mark 114a and the mark 114b, the operation condition setting unit 22 acquires information about the mark, and automatically sets the operation condition based on the information. Set up. For this reason, it is possible to detect the mark with high accuracy and efficiency.

動作条件設定部22は、例えば表1に示したもの以外に、別の動作条件を設定してもよい。表2は、別の動作条件を例示するデータテーブルである。

Figure 2012183774
表2に示すように、マーク検出幅Wはマーク幅Wと等しい幅としてもよい。しかし、マーク検出幅Wを実際に測定されたマーク幅Wから所定の範囲の幅とすることで、例えばロール紙110のマーク114a又はマーク114bの幅のバラつき、位置のバラつき、又はセンサ12a及びセンサ12bの位置バラつき、感度のバラつき等がある場合でも、より高精度、かつ効果的にマークを検出することができる。従って、動作条件設定部22は、マーク検出幅Wをマーク幅Wよりも広くすることが好ましく、例えばマーク幅Wから1mm、3mm、又は4mm程度の範囲とすることが好ましい。 The operation condition setting unit 22 may set other operation conditions other than those shown in Table 1, for example. Table 2 is a data table illustrating another operating condition.
Figure 2012183774
As shown in Table 2, the mark detection width W 0 may be equal to the mark width W 1 . However, by setting the mark detection width W 0 to a predetermined range from the actually measured mark width W 1 , for example, the width of the mark 114 a or the mark 114 b of the roll paper 110 varies, the position varies, or the sensor 12 a. In addition, even when there is a variation in the position of the sensor 12b, a variation in sensitivity, etc., it is possible to detect the mark with higher accuracy and effectiveness. Therefore, the operation condition setting unit 22 preferably makes the mark detection width W 0 wider than the mark width W 1 , for example, in the range of about 1 mm, 3 mm, or 4 mm from the mark width W 1 .

動作条件設定部22が限界長Lをマーク間距離Lの2倍以上とすることで、適切な印刷、及びマーク検出が可能となる。図1(a)及び図1(b)に破線で示したように、1ページの長さがマーク間距離LよりもLだけ長い場合、限界長Lも変更されることが好ましい。表3は、さらに別の動作条件を例示するデータテーブルである。

Figure 2012183774
表3に示すように、限界長Lは、マーク間距離Lの2倍である2Lより2Lだけ長い。これは、1ページの長さがマーク間距離Lよりも長いL+Lである場合に対応したものである(図1(a)の破線参照)。この場合、例えばロール紙110のマーク114a及びマーク114bの付される位置のバラつき、又はセンサ12a及びセンサ12bの位置バラつき、感度のバラつき等がある場合でも、効果的にページの終端を検出することができる。動作条件設定部22は、限界長Lを例えば2ページ分の長さ2L+2Lと定める。これにより、適切な印刷、及びマーク検出が可能となる。Lは、例えば1mm、2mm、3mm等、任意の長さとすることができる。なお、動作条件設定部22は閾値R、マーク検出幅W、及び限界長Lのうち、少なくとも1つを設定するとしてもよい。 When the operating condition setting unit 22 sets the limit length L 0 to at least twice the distance L 1 between marks, appropriate printing and mark detection can be performed. As indicated by broken lines in FIGS. 1A and 1B, when the length of one page is longer than the inter-mark distance L 1 by L 2, it is preferable that the limit length L 0 is also changed. Table 3 is a data table illustrating yet another operating condition.
Figure 2012183774
As shown in Table 3, the limit length L 0 is longer by 2L 2 than 2L 1 which is twice the inter-mark distance L 1 . This is the length of one page corresponding to the case of the long L 1 + L 2 than the distance between marks L 1 (see the broken line in Figure 1 (a)). In this case, for example, even when there are variations in the positions of the marks 114a and 114b on the roll paper 110, or the positions of the sensors 12a and 12b, variations in sensitivity, etc., the end of the page can be detected effectively. Can do. The operating condition setting unit 22 determines the limit length L 0 as, for example, a length 2L 1 + 2L 2 for two pages. As a result, appropriate printing and mark detection are possible. L 2 can be set to an arbitrary length such as 1 mm, 2 mm, 3 mm, or the like. The operation condition setting unit 22 may set at least one of the threshold value R 0 , the mark detection width W 0 , and the limit length L 0 .

ユーザの要求に応じて、動作条件設定部22は動作条件の調整を行うことができる(図4のステップS12及びS13)。具体的には、例えば閾値R、又は閾値Rを算出するための数式を変更することができる。また、例えばマーク検出幅Wを、測定されたマーク幅Wよりどの程度広くするか、等を定めることができる。限界長Lを、マーク間距離Lよりどの程度大きくするか、また距離Lの大きさ、等を定めることができる。 In response to the user's request, the operating condition setting unit 22 can adjust the operating conditions (steps S12 and S13 in FIG. 4). Specifically, for example, the threshold value R 0 or the mathematical formula for calculating the threshold value R 0 can be changed. For example, it can be determined how much the mark detection width W 0 is wider than the measured mark width W 1 . It is possible to determine how much the limit length L 0 is larger than the inter-mark distance L 1 and the size of the distance L 2 .

図4のステップS10において説明したように、図5に示した動作条件設定制御を行うための動作条件設定コマンドは、ユーザからの要求、又はオートローディングに応じて制御部20に入力される。言い換えれば、ユーザからの要求、又はオートローディングに応じて、動作条件設定制御が行われる。このため、ユーザは任意のタイミングで動作条件設定制御を開始させることができる。また、オートローディングは、例えばユーザが用紙のセット後に、プリンタ100のカバーを閉めることに応じて行われる。従って、プリンタのカバーの開閉を行うだけの簡単な作業により、動作条件設定制御を開始させることができる。特に、プリンタ100に使用する用紙の種類を変更する場合には、新たな用紙に適した動作条件を、自動的にかつ迅速に設定することができるため、より高精度かつ効率的にマークの検出をすることが可能となる。   As described in step S10 in FIG. 4, the operation condition setting command for performing the operation condition setting control shown in FIG. 5 is input to the control unit 20 in response to a request from the user or autoloading. In other words, operation condition setting control is performed in response to a request from the user or autoloading. For this reason, the user can start the operation condition setting control at an arbitrary timing. Auto loading is performed, for example, in response to the user closing the cover of the printer 100 after setting paper. Therefore, the operation condition setting control can be started by a simple operation of simply opening and closing the printer cover. In particular, when changing the type of paper used in the printer 100, it is possible to automatically and quickly set operating conditions suitable for new paper, so that mark detection can be performed more accurately and efficiently. It becomes possible to do.

また、動作条件設定制御が行われた後は、オートローディングに応じて動作条件設定コマンドが入力されなくてもよい。言い換えれば、オートローディングに応じて、制御部20は動作条件設定制御を行わなくてもよい。これにより、一度設定された動作条件に従ってセンサ12a及びセンサ12bが動作し続けることができ、効率化を図ることができる。特に、同じ種類の用紙を使用する場合には、不要な動作条件設定制御を省略でき、より効率的にマークの検出をすることが可能となる。また、ミスを抑制することもできるため、より高精度にマーク検出をすることが可能となる。用紙の種類を変更する場合は、ユーザの要求に応じて動作条件設定制御を行えばよい。   In addition, after the operation condition setting control is performed, an operation condition setting command may not be input in accordance with autoloading. In other words, the control unit 20 may not perform the operation condition setting control according to auto loading. Thereby, the sensor 12a and the sensor 12b can continue to operate according to the once set operation condition, and efficiency can be improved. In particular, when the same type of paper is used, unnecessary operation condition setting control can be omitted, and the mark can be detected more efficiently. Further, since mistakes can be suppressed, it is possible to detect marks with higher accuracy. When changing the paper type, operation condition setting control may be performed in accordance with a user request.

記憶部18は不揮発性メモリであるため、プリンタ100の電源がオフにされた後も、記憶部18は動作条件を記憶することができる。従って、プリンタ100の電源が再びオンにされた後でも、動作条件設定部22が記憶部18から動作条件を読み出し、動作条件を設定することができる。言い換えれば、動作条件設定制御を行うことなく、センサ12a及びセンサ12bは、記憶部18に記憶された動作条件に従って動作することができる。このため、より高精度かつ効率的にマークを検出することができる。特に、同じ種類の用紙を使用する場合には、効率化を図ることができる。記憶部18は、例えばRAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリとしてもよい。しかし、プリンタ100を再起動した場合等に、効率的にマークを検出するためには、記憶部18は不揮発性メモリであることが好ましい。   Since the storage unit 18 is a non-volatile memory, the storage unit 18 can store operating conditions even after the printer 100 is turned off. Therefore, even after the printer 100 is turned on again, the operation condition setting unit 22 can read the operation condition from the storage unit 18 and set the operation condition. In other words, the sensor 12a and the sensor 12b can operate according to the operation condition stored in the storage unit 18 without performing the operation condition setting control. For this reason, a mark can be detected more accurately and efficiently. In particular, when the same type of paper is used, efficiency can be improved. The storage unit 18 may be a volatile memory such as a RAM (Random Access Memory). However, in order to detect the mark efficiently when the printer 100 is restarted, the storage unit 18 is preferably a nonvolatile memory.

図4のステップS14及びS15において説明したように、例えば通信制御部30が、インターフェースを介してコンピュータに動作条件を送信することにより、ユーザに動作条件を通知することができる。また、印刷制御部26が印刷部10に、動作条件を印刷させることにより、ユーザに動作条件を通知することができる。このように、通信制御部30及び印刷制御部26は、動作条件を通知する通知部として機能する。これにより、ユーザは、適切な動作条件が設定されているか迅速に判断することができ、高精度かつ効率的にマークを検出することが可能となる。   As described in steps S14 and S15 of FIG. 4, for example, the communication control unit 30 can notify the user of the operation condition by transmitting the operation condition to the computer via the interface. In addition, the printing control unit 26 causes the printing unit 10 to print the operating conditions, so that the operating conditions can be notified to the user. As described above, the communication control unit 30 and the print control unit 26 function as a notification unit that notifies the operation condition. As a result, the user can quickly determine whether an appropriate operating condition is set, and can detect a mark with high accuracy and efficiency.

センサ12a及びセンサ12bの各々は、表面112a及び裏面112bの各々に対応して設けられている。図5のステップS24において、黒い領域を検出しなかったセンサ(実施例1ではセンサ12b)は動作を停止する。言い換えれば、マーク114bを検出しなかったセンサ12bは動作を停止する。これにより、プリンタ100の動作が簡略化されるため、より効率的なマーク検出が可能となる。また、プリンタ100の消費電力の節約が可能となる。なお、マーク114aが検出されなかった場合、センサ12aは動作を停止する。マーク114a及びマーク114bの両方が検出された場合、センサ12a及びセンサ12bの両方が動作を続ける。   Each of the sensor 12a and the sensor 12b is provided corresponding to each of the front surface 112a and the back surface 112b. In step S24 of FIG. 5, the sensor that has not detected the black region (in the first embodiment, the sensor 12b) stops operating. In other words, the sensor 12b that has not detected the mark 114b stops operating. This simplifies the operation of the printer 100 and enables more efficient mark detection. Further, power consumption of the printer 100 can be saved. When the mark 114a is not detected, the sensor 12a stops operating. When both the mark 114a and the mark 114b are detected, both the sensor 12a and the sensor 12b continue to operate.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be changed.

印刷部 10
搬送部 11
センサ 12a,12b
カバーセンサ 13
記憶部 18
制御部 20
動作条件設定部 22
センサ制御部 24
印刷制御部 26
搬送制御部 28
通信制御部 30
プリンタ 100
ロール紙 110
表面 112a
裏面 112b
マーク 114a、114b
Printing section 10
Transport unit 11
Sensor 12a, 12b
Cover sensor 13
Storage unit 18
Control unit 20
Operating condition setting unit 22
Sensor control unit 24
Print control unit 26
Transport control unit 28
Communication control unit 30
Printer 100
Roll paper 110
Surface 112a
Back side 112b
Mark 114a, 114b

Claims (9)

用紙に付されたマークを検出し、かつ前記マークに関する情報を検出するセンサと、
前記センサにより検出されたマークに関する情報に基づいて、前記マークを検出するための動作条件の設定を行う動作条件設定部と、を具備することを特徴とするプリンタ。
A sensor for detecting a mark on the paper and detecting information about the mark;
An operation condition setting unit configured to set an operation condition for detecting the mark based on information on the mark detected by the sensor.
前記センサは、光の反射率を測定するセンサであり、
前記マークに関する情報は、前記マークにおける光の反射率、前記用紙の前記マーク以外の領域における光の反射率、及び前記マークの幅を含むことを特徴とする請求項1記載のプリンタ。
The sensor is a sensor that measures the reflectance of light,
2. The printer according to claim 1, wherein the information about the mark includes a light reflectance at the mark, a light reflectance at an area other than the mark on the sheet, and a width of the mark.
前記動作条件設定部は、前記マークに関する情報に基づき、前記光の反射率の閾値を設定し、かつ前記マークの幅に基づきマーク検出幅を設定し、
前記センサは、測定した前記光の反射率が前記閾値以下の領域が、前記マーク検出幅以上である場合、前記マークを検出することを特徴とする請求項2記載のプリンタ。
The operation condition setting unit sets a threshold value of the reflectance of the light based on the information about the mark, and sets a mark detection width based on the width of the mark,
The printer according to claim 2, wherein the sensor detects the mark when a region where the measured reflectance of the light is equal to or smaller than the threshold is equal to or larger than the mark detection width.
前記動作条件設定部は、前記センサにより検出された前記マークの幅から所定の範囲の幅を前記マーク検出幅として設定することを特徴とする請求項3記載のプリンタ。   The printer according to claim 3, wherein the operation condition setting unit sets a width within a predetermined range from the width of the mark detected by the sensor as the mark detection width. 前記マークに関する情報は、複数の前記マーク間の距離を含むことを特徴とする請求項1から4いずれか一項記載のプリンタ。   5. The printer according to claim 1, wherein the information regarding the mark includes a distance between the plurality of marks. 6. 前記用紙の搬送を制御する搬送制御部を具備し、
前記マークは、前記用紙におけるページの区切りを示すものであり、
前記動作条件設定部は、前記複数のマーク間の距離に基づいて、限界長を設定し、
前記用紙の搬送された距離が前記限界長以上である場合、前記搬送制御部は前記マークの検出の有無に関わらず、前記用紙はページの終わりまで搬送されたと判断することを特徴とする請求項5記載のプリンタ。
A conveyance control unit for controlling conveyance of the paper;
The mark indicates a page break in the paper,
The operating condition setting unit sets a limit length based on a distance between the plurality of marks,
The transport control unit determines that the paper has been transported to the end of a page regardless of whether the mark is detected when the transport distance of the paper is equal to or longer than the limit length. 5. The printer according to 5.
2つの前記センサの各々は、前記用紙の表面と裏面との各々に対応して設けられ、
前記2つのセンサのうち、前記マークを検出したセンサは動作し、前記マークを検出しなかったセンサは動作を停止することを特徴とする請求項1から6いずれか一項記載のプリンタ。
Each of the two sensors is provided corresponding to each of the front surface and the back surface of the paper,
The printer according to any one of claims 1 to 6, wherein a sensor that detects the mark operates among the two sensors, and a sensor that does not detect the mark stops operating.
ユーザからの要求、又は前記用紙のオートローディングが行われたことに応じて、前記センサは前記マークに関する情報を検出し、
かつ前記動作条件設定部は前記動作条件の設定を行うことを特徴とする請求項1から7いずれか一項記載のプリンタ。
In response to a request from a user or the auto loading of the paper, the sensor detects information about the mark,
8. The printer according to claim 1, wherein the operation condition setting unit sets the operation condition.
前記動作条件設定部による動作条件の設定が行われた後、前記動作条件設定部は、前記オートローディングに応じた前記動作条件の設定は行わず、かつ前記ユーザからの要求に応じた前記動作条件の設定を行うことを特徴とする請求項8記載のプリンタ。

After the operation condition is set by the operation condition setting unit, the operation condition setting unit does not set the operation condition according to the autoloading, and the operation condition according to a request from the user The printer according to claim 8, wherein the setting is performed.

JP2011049545A 2011-03-07 2011-03-07 Printer Pending JP2012183774A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011049545A JP2012183774A (en) 2011-03-07 2011-03-07 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011049545A JP2012183774A (en) 2011-03-07 2011-03-07 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012183774A true JP2012183774A (en) 2012-09-27

Family

ID=47014284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011049545A Pending JP2012183774A (en) 2011-03-07 2011-03-07 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012183774A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111546793A (en) * 2020-05-25 2020-08-18 珠海趣印科技有限公司 Processing method and system for paper detection threshold of printer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319870A (en) * 1989-06-16 1991-01-29 Toshiba Corp Printer apparatus
JPH05246414A (en) * 1991-11-13 1993-09-24 Shinsei Ind:Kk Label printer
US20030016986A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-23 Pitney Bowes Inc. System for printing information on a mailing medium
JP2007128309A (en) * 2005-11-04 2007-05-24 Oki Electric Ind Co Ltd Medium processor
JP2007297176A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Tohoku Ricoh Co Ltd Page-pitch detecting method, page-pitch detecting device and printer
JP2008179453A (en) * 2007-01-25 2008-08-07 Brother Ind Ltd Printer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319870A (en) * 1989-06-16 1991-01-29 Toshiba Corp Printer apparatus
JPH05246414A (en) * 1991-11-13 1993-09-24 Shinsei Ind:Kk Label printer
US20030016986A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-23 Pitney Bowes Inc. System for printing information on a mailing medium
JP2007128309A (en) * 2005-11-04 2007-05-24 Oki Electric Ind Co Ltd Medium processor
JP2007297176A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Tohoku Ricoh Co Ltd Page-pitch detecting method, page-pitch detecting device and printer
JP2008179453A (en) * 2007-01-25 2008-08-07 Brother Ind Ltd Printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111546793A (en) * 2020-05-25 2020-08-18 珠海趣印科技有限公司 Processing method and system for paper detection threshold of printer
CN111546793B (en) * 2020-05-25 2022-05-13 珠海趣印科技有限公司 Processing method and system for paper detection threshold of printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2827195B1 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
US20150246782A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6630166B2 (en) Detection device, printer device, and detection method
JP4707194B2 (en) Image forming system
JP2010160609A5 (en)
US20190180265A1 (en) Printer and merchandise information processing apparatus
JP2016092765A (en) Information processing device, user detection method and program
JP6054322B2 (en) Storage device, image forming apparatus, detection method of abnormality due to instantaneous interruption of hard disk, recovery method of abnormality due to instantaneous interruption of hard disk
JP2012183774A (en) Printer
JP2006127500A (en) Printer, printing system and driver program for printer
US9656483B2 (en) Conveyance method utilizing a swing guide
US10228646B1 (en) Image forming apparatus
JP2018106433A5 (en) Information processing apparatus and control method for information processing apparatus
JP2012183671A (en) Printer and its control program
JP5278261B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
US8532559B2 (en) Print system, print control apparatus and computer readable medium storing program
US20230051994A1 (en) Printer and method for detecting printing paper
JP2009234039A (en) Image forming apparatus
US9754199B2 (en) Image forming apparatus for determining which users are notified that an error has occurred
JP2008000950A (en) Image forming apparatus
JP2005228236A5 (en)
US20160299465A1 (en) Decoloring device and jam detection time controlling method in decoloring device
US20200183324A1 (en) Normalized print usage determination system and method
JP6910129B2 (en) Printer
CN113386474A (en) Medium conveyance device and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150526