JP2012182607A - Communication disruption determination system and communication node, and communication disruption determination method - Google Patents

Communication disruption determination system and communication node, and communication disruption determination method Download PDF

Info

Publication number
JP2012182607A
JP2012182607A JP2011043536A JP2011043536A JP2012182607A JP 2012182607 A JP2012182607 A JP 2012182607A JP 2011043536 A JP2011043536 A JP 2011043536A JP 2011043536 A JP2011043536 A JP 2011043536A JP 2012182607 A JP2012182607 A JP 2012182607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
received
communication
communication node
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011043536A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyuki Nakagawa
信之 中川
Masashige Imada
正成 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011043536A priority Critical patent/JP2012182607A/en
Publication of JP2012182607A publication Critical patent/JP2012182607A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make determination of communication disruption between communication nodes easy.SOLUTION: A communication disruption determination system for determining communication disruption between communication nodes comprises a first communication node. The first communication node comprises: a data reception determination unit for determining whether data which should be received from another communication node has been received; a storage unit for storing information indicating the data which has not been received if the data reception determination unit determines that the data to be received has not been received; and a notification unit for notifying a failure diagnosis device of the information indicating the data which has not been received stored in the storage unit. The failure diagnosis device comprises: a table indicating association between information indicating data and a communication node which should transmit the data; a communication node identification unit for identifying another communication node corresponding to the information indicating the data notified by the communication node based on the table; and an output unit for outputting information indicating the identified other communication node.

Description

本発明は、例えば、車両に搭載される通信システムに関する。   The present invention relates to a communication system mounted on a vehicle, for example.

車両には、該車両内の様々な制御を行うために車載ネットワークが構成されることが多い。車載ネットワークは、LANに、多くの電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)、センサ、アクチュエータなどが接続されることにより実現される。以下、車載ネットワークに接続される、電子制御ユニット、センサ、アクチュエータなどを通信ノードと呼ぶ。該通信ノードは、車両内の様々な位置に設置される。通信ノード間は、通信線や電線により接続される。   In many cases, a vehicle-mounted network is configured in a vehicle to perform various controls in the vehicle. The in-vehicle network is realized by connecting many electronic control units (ECUs), sensors, actuators and the like to the LAN. Hereinafter, electronic control units, sensors, actuators, and the like connected to the in-vehicle network are referred to as communication nodes. The communication node is installed at various positions in the vehicle. Communication nodes are connected by communication lines or electric wires.

車載ネットワークに含まれる複数の通信ノードのうち、少なくとも一部の通信ノードは、通信異常を監視する機能を有する場合もある。該通信異常を監視する機能を有する通信ノードは、「監視ノード」と呼ばれることもある。該監視ノードは、他の通信ノードから受信すべきデータを識別するための識別子と、該データを送信する通信ノードとの対応を示すテーブルを有している。該監視ノードは、他の通信ノードから受信すべきデータが受信されない場合、該テーブルを参照し、該受信すべきであったデータの識別子に対応する、該データを送信する通信ノードを特定する。該監視ノードは、該特定した通信ノードを記憶する。   Of the plurality of communication nodes included in the in-vehicle network, at least some of the communication nodes may have a function of monitoring communication abnormality. A communication node having a function of monitoring the communication abnormality is sometimes called a “monitoring node”. The monitoring node has a table indicating correspondence between an identifier for identifying data to be received from another communication node and a communication node that transmits the data. When the data to be received from other communication nodes is not received, the monitoring node refers to the table and identifies the communication node that transmits the data corresponding to the identifier of the data that should have been received. The monitoring node stores the identified communication node.

故障の診断が行われる際には、車載ネットワークに故障診断装置が接続される。該故障診断装置は、監視ノードに、特定された通信ノードを表す情報を要求する。監視ノードは、該故障診断装置による要求に従って、特定された通信ノードを表す情報を通知する。該故障診断装置は、通信途絶えが生じた通信ノードとして、監視ノードにより通知された通信ノードを表す情報を表示する。   When failure diagnosis is performed, a failure diagnosis device is connected to the in-vehicle network. The failure diagnosis apparatus requests information representing the specified communication node from the monitoring node. The monitoring node notifies information representing the specified communication node in accordance with a request from the failure diagnosis apparatus. The failure diagnosis apparatus displays information representing the communication node notified by the monitoring node as the communication node in which communication interruption has occurred.

故障を表示する装置について、例えば、以下の開示がある(例えば、特許文献1)。   For example, there is the following disclosure regarding a device that displays a failure (for example, Patent Document 1).

制御装置は発生した故障を一連のビットからなるビット情報として、格納する。該制御装置から受信したビット情報に基づいて、故障を表示する装置は、外部記憶装置に設けられた故障データベースの検索を行い、該ビット情報と一致する故障情報を表示する。   The control device stores the generated failure as bit information including a series of bits. Based on the bit information received from the control device, the device that displays a failure searches a failure database provided in the external storage device and displays failure information that matches the bit information.

特開平11−202935号公報JP-A-11-202935

他の通信ノードから受信すべきデータを識別するための識別子と、該データを送信する通信ノードとの対応を示すテーブルを、監視ノードが有するようにした場合、該テーブルを格納するためのメモリが必要である。車載ネットワークに含まれる通信ノードの数が増加するに従って、必要となるメモリの容量も増大する。   When the monitoring node has a table indicating correspondence between an identifier for identifying data to be received from another communication node and a communication node that transmits the data, a memory for storing the table includes is necessary. As the number of communication nodes included in the in-vehicle network increases, the required memory capacity also increases.

また、車両は、多様な国や地域に展開されるため、展開される国や地域などの仕向け毎に異なる機能が必要とされることがある。仕向け毎に異なる機能が必要とされる場合に、車載ネットワークに含まれる通信ノードにより送受信されるデータも異なると想定される。例えば、送受信されるべきデータの数が増加することもある。この場合、データの識別子も異なるため、監視ノードに格納されるべきテーブルの変更が必要となる。   In addition, since vehicles are deployed in various countries and regions, different functions may be required for each destination such as the deployed countries and regions. When different functions are required for each destination, it is assumed that data transmitted and received by communication nodes included in the in-vehicle network are also different. For example, the number of data to be transmitted / received may increase. In this case, since the identifiers of the data are also different, it is necessary to change the table to be stored in the monitoring node.

また、仕様が異なることにより、車載ネットワークに含まれる通信ノードにより送受信されるデータも異なると想定される。例えば、送受信されるべきデータの数が増加又は減少することもある。この場合、データの識別子も異なることがあるため、監視ノードに格納されるべきテーブルの変更が必要となる
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、通信ノード間の通信途絶えを判定することを目的とする。
Moreover, it is assumed that the data transmitted and received by the communication nodes included in the in-vehicle network are different due to the different specifications. For example, the number of data to be transmitted / received may increase or decrease. In this case, since the identifier of the data may be different, it is necessary to change the table to be stored in the monitoring node.The present invention has been made in view of the above points, and communication between communication nodes is interrupted. The purpose is to judge.

本通信途絶判定システムは、
通信ノード間における通信途絶えを判定する通信途絶判定システムであって、
第1の通信ノードは、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定する第1のデータ受信判定部と、
該第1のデータ受信判定部により受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する第1の記憶部と、
故障診断装置に、前記第1の記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する第1の通知部と
を有し、
前記故障診断装置は、
データを表す情報と、該データを送信すべき通信ノードとの対応を表す第1のテーブルと、
該第1のテーブルに基づいて、前記第1の通信ノードにより通知されたデータを表す情報に対応する他の通信ノードを特定する通信ノード特定部と、
該通信ノード特定部により特定された他の通信ノードを表す情報を出力する出力部と
を有する。
This communication disruption judgment system is
A communication interruption determination system for determining communication interruption between communication nodes,
The first communication node is
A first data reception determination unit that determines whether data to be received from another communication node is received;
A first storage unit that stores information representing data that is not received when the first data reception determination unit determines that the data to be received is not received;
A first diagnostic unit for notifying the failure diagnosis apparatus of information representing unreceived data stored in the first storage unit;
The fault diagnosis apparatus is
A first table representing correspondence between information representing data and a communication node to which the data is to be transmitted;
A communication node identifying unit that identifies another communication node corresponding to information representing data notified by the first communication node based on the first table;
And an output unit that outputs information representing another communication node specified by the communication node specifying unit.

本通信ノードは、
複数の通信ノードを有する通信システムにおける1の通信ノードであって、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定するデータ受信判定部と、
該データ受信判定部により受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する記憶部と、
故障診断装置に、前記記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する通知部と
を有する。
This communication node
A communication node in a communication system having a plurality of communication nodes,
A data reception determination unit that determines whether data to be received from another communication node is received;
A storage unit that stores information representing data that is not received when the data reception determination unit determines that the data to be received is not received;
A notifying unit for notifying the failure diagnosis apparatus of information representing unreceived data stored in the storage unit.

本通信ノードは、
複数の通信ノードを有する通信システムにおける1の通信ノードであって、
他の通信ノードから該他の通信ノードにより受信されないと判定されたデータを表す情報を受信する受信部と、
該受信部により受信された前記他の通信ノードにより受信されないと判定されたデータを表す情報を記憶する記憶部と、
前記故障診断装置に、前記記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する通知部と
を有する。
This communication node
A communication node in a communication system having a plurality of communication nodes,
A receiving unit that receives information representing data determined not to be received by the other communication node from another communication node;
A storage unit for storing information representing data determined not to be received by the other communication node received by the receiving unit;
A notification unit for notifying the failure diagnosis apparatus of information representing unreceived data stored in the storage unit.

本通信途絶判定方法は、
通信ノード間における通信途絶えを判定する通信途絶判定システムにおける通信途絶判定方法であって、
通信ノードは、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定するデータ受信判定ステップと、
該データ受信判定ステップにより受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する記憶ステップと、
故障診断装置に、前記記憶ステップにより記憶された受信されないデータを表す情報を通知する通知ステップと
を有し、
前記故障診断装置は、
データを表す情報と、該データを送信すべき通信ノードとの対応を表すテーブルに基づいて、前記通信ノードにより通知されたデータを表す情報に対応する他の通信ノードを特定する通信ノード特定ステップと、
該通信ノード特定ステップにより特定された他の通信ノードを表す情報を出力する出力ステップと
を有する。
This communication interruption determination method is
A communication interruption determination method in a communication interruption determination system for determining communication interruption between communication nodes,
The communication node is
A data reception determination step for determining whether or not data to be received from another communication node has been received;
A storage step of storing information representing the data that is not received when it is determined that the data to be received is not received in the data reception determination step;
A notification step of notifying the failure diagnosis apparatus of information representing the unreceived data stored by the storage step;
The fault diagnosis apparatus is
A communication node specifying step of specifying another communication node corresponding to the information indicating the data notified by the communication node, based on a table indicating the correspondence between the information indicating the data and the communication node to which the data is to be transmitted; ,
An output step of outputting information representing another communication node specified by the communication node specifying step.

開示の実施例によれば、通信ノード間の通信途絶えを判定することができる。   According to the disclosed embodiment, it is possible to determine communication interruption between communication nodes.

本実施例に従った通信システム及び故障診断装置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication system and failure diagnosis apparatus according to a present Example. 本実施例に従った通信システム及び故障診断装置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication system and failure diagnosis apparatus according to a present Example. 本実施例に従った通信ノードを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication node according to a present Example. 本実施例に従ったデータ受信時間対応テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data reception time corresponding | compatible table according to a present Example. 本実施例に従った通信ノードを示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the communication node according to a present Example. 本実施例に従った通信ノード間の通信途絶えを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the communication interruption between the communication nodes according to a present Example. 本実施例に従った監視ノードを示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the monitoring node according to a present Example. 本実施例に従った故障診断装置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the failure diagnosis apparatus according to a present Example. 本実施例に従った通信ノード送信データ対応テーブルの一例を示す説明図であるIt is explanatory drawing which shows an example of the communication node transmission data correspondence table according to a present Example. 本実施例に従った故障診断装置を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the failure diagnosis apparatus according to a present Example. 本実施例に従った通信ノードの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the communication node according to a present Example. 本実施例に従った通信ノードの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the communication node according to a present Example. 本実施例に従った監視ノードの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the monitoring node according to a present Example. 本実施例に従った故障診断装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the failure diagnosis apparatus according to a present Example. 本実施例に従った通信システム及び故障診断装置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication system and failure diagnosis apparatus according to a present Example.

次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
Next, the form for implementing this invention is demonstrated, referring drawings based on the following Examples.
In all the drawings for explaining the embodiments, the same reference numerals are used for those having the same function, and repeated explanation is omitted.

<実施例>
<通信システム>
図1、及び図2は、本実施例に従った通信システムの概要を示す。図1は、監視ノードが含まれる通信システムの例である。図2は、監視ノードを含まない通信システムの例である。
<Example>
<Communication system>
1 and 2 show an outline of a communication system according to the present embodiment. FIG. 1 is an example of a communication system including a monitoring node. FIG. 2 is an example of a communication system that does not include a monitoring node.

本通信システムは、複数の通信ノード100(nは、n>0の整数)を有する。本通信システムは、車両に搭載されてもよい。 This communication system has a plurality of communication nodes 100 n (n is an integer of n> 0). The communication system may be mounted on a vehicle.

図1に示される例では、複数の通信ノード100は通信バス400を介して接続される。該複数の通信ノード100のうち、少なくとも一部の通信ノードは通信異常を監視する機能を有する。該通信異常を監視する機能を有する通信ノードを「監視ノード」という。該通信異常を監視する機能を有する通信ノードは「監視ノード100」である。1の監視ノードが通信システムに含まれてもよいし、複数の監視ノードが通信システムに含まれてもよい。ここで、監視とは、通信異常を監視する機能を有さない通信ノードのうちの少なくとも1の通信ノードから、通信異常の生じたデータの通知を受けることを意味する。換言すれば、監視ノードは、通信異常の生じたデータを表す情報を収集する。例えば、監視ノードは、当該監視ノードが監視すべき通信バスに接続される通信ノードから、通信異常の生じたデータの通知を受ける。監視ノードを監視することにより、本通信システムの通信異常を監視できる。 In the example shown in FIG. 1, a plurality of communication nodes 100 n are connected via a communication bus 400. Of the plurality of communication nodes 100 n , at least some of the communication nodes have a function of monitoring communication abnormality. A communication node having a function of monitoring the communication abnormality is referred to as a “monitoring node”. A communication node having a function of monitoring the communication abnormality is “monitoring node 100 3 ”. One monitoring node may be included in the communication system, or a plurality of monitoring nodes may be included in the communication system. Here, monitoring means receiving notification of data in which communication abnormality has occurred from at least one of the communication nodes having no function of monitoring communication abnormality. In other words, the monitoring node collects information representing data in which communication abnormality has occurred. For example, the monitoring node receives notification of data in which communication abnormality has occurred from a communication node connected to the communication bus to be monitored by the monitoring node. By monitoring the monitoring node, the communication abnormality of the communication system can be monitored.

通信異常を監視する機能を有さない通信ノードのうち、監視ノードに、通信異常の生じたデータの通知を行わない通信ノードは、該通信異常の生じたデータを表す情報を保持するようにしてもよい。該通信ノードは、故障診断装置200による要求に従って、該通信異常の生じたデータを表す情報を通知するようにしてもよい。   Among communication nodes that do not have a function for monitoring communication abnormality, a communication node that does not notify the monitoring node of data in which communication abnormality has occurred is configured to hold information representing the data in which communication abnormality has occurred. Also good. The communication node may notify information representing data in which the communication abnormality has occurred in accordance with a request from the failure diagnosis apparatus 200.

図2に示される例でも、複数の通信ノード100は通信バス400を介して接続される。該複数の通信ノード100は、通信異常を監視する機能を有さない。該通信異常を監視する機能を有さない通信ノード100により通信システムが構成される。通信異常を監視する機能を有さない通信ノード100は、通信異常の生じたデータを表す情報を保持する。該通信ノード100は、故障診断装置200による要求に従って、該通信異常の生じたデータを表す情報を通知する。 Also in the example shown in FIG. 2, the plurality of communication nodes 100 n are connected via the communication bus 400. The plurality of communication nodes 100 n do not have a function of monitoring communication abnormality. A communication system is configured by the communication node 100 n that does not have a function of monitoring the communication abnormality. The communication node 100 n that does not have a function of monitoring communication abnormality holds information representing data in which communication abnormality has occurred. The communication node 100 n notifies information representing data in which the communication abnormality has occurred in accordance with a request from the failure diagnosis apparatus 200.

図1、及び図2には、データリンクコネクタ(DLC:Data Link Connector)300、及び故障診断装置200が示されている。通信バス400には、DLC300が接続される。該DLC300には、故障診断が行われる際に、故障診断装置200が接続される。   1 and 2 show a data link connector (DLC) 300 and a failure diagnosis apparatus 200. FIG. A DLC 300 is connected to the communication bus 400. The failure diagnosis apparatus 200 is connected to the DLC 300 when failure diagnosis is performed.

各通信ノード100は、例えば、自動車内LANの通信プロトコルに従って通信を行う。例えば、自動車内LANの通信プロトコルとして、CAN(Controller Area Network)が適用されるようにしてもよいし、LIN(Local Interconnect Network)が適用されるようにしてもよいし、FlexRayが適用されるようにしてもよい。また、他のプロトコルが適用されてもよい。 Each communication node 100 n performs communication in accordance with, for example, a communication protocol for in-car LAN. For example, CAN (Controller Area Network) may be applied as a communication protocol for in-car LAN, LIN (Local Interconnect Network) may be applied, or FlexRay is applied. It may be. Other protocols may be applied.

該通信プロトコルのトポロジーとしては、図1、及び図2に示されるバス型に限らず、スター型としてもよい。また、バス型とスター型とを複合したハイブリッド型としてもよい。本実施例では、一例としてバス型のトポロジーとした場合について説明する。   The topology of the communication protocol is not limited to the bus type shown in FIGS. 1 and 2, but may be a star type. Also, a hybrid type in which a bus type and a star type are combined may be used. In this embodiment, a case where a bus topology is used will be described as an example.

各通信ノード100は、例えば、自動車の各部を制御する複数の電子制御ユニット(Electronic Control Unit)(以下、「ECU」と呼ぶ)により実現されてもよいし、センサ、アクチュエータ等により実現されてもよい。また、通信ノード100に複数のシステムが内蔵されていてもよい。 Each communication node 100 n may be realized by, for example, a plurality of electronic control units (hereinafter referred to as “ECUs”) that control each part of the automobile, or may be realized by sensors, actuators, or the like. Also good. Also, multiple systems may be incorporated into the communication node 100 n.

各通信ノード間で、データの送受信が行われる。該データには、識別子が含まれる。該識別子は、データの種類に応じたものであってもよい。例えば、車速データが含まれるフレームに含まれる識別子は同じであってもよい。   Data is transmitted and received between the communication nodes. The data includes an identifier. The identifier may be in accordance with the type of data. For example, the identifiers included in the frames including the vehicle speed data may be the same.

<通信ノード>
通信ノード100は、受信すべきデータを受信できないことを検出する。該通信ノード100は、受信すべきデータを受信できないことを検出した場合、該受信すべきであったが受信できなかったデータの識別子を記憶する。以下、受信すべきであったが受信できなかったデータを単に、「受信すべきであったデータ」という。該通信ノード100は、監視ノード100に、受信すべきであったデータの識別子を表す情報を送信するようにしてもよい。例えば、通信ノード100は、周期的又は不定期に、受信すべきであったデータの識別子を表す情報を送信するようにしてもよい。また、通信ノード100は、監視ノード100からの要求に従って、受信すべきであったデータの識別子を表す情報を送信するようにしてもよい。
<Communication node>
The communication node 100 n detects that data to be received cannot be received. When the communication node 100 n detects that the data to be received cannot be received, the communication node 100 n stores the identifier of the data that should have been received but could not be received. Hereinafter, data that should have been received but could not be received is simply referred to as “data that should have been received”. The communication node 100 n may transmit information representing an identifier of data that should have been received to the monitoring node 100 3 . For example, the communication node 100 n may transmit information representing an identifier of data that should have been received periodically or irregularly. Further, the communication node 100 n in accordance with a request from the monitoring node 100 3, may transmit information representing the identity of should have been received data.

監視ノード100に受信すべきであったデータの識別子を表す情報を送信しない通信ノード100は、該受信すべきであったデータの識別子を表す情報を保持するようにしてもよい。 The communication node 100 n does not transmit information indicating the identifier of the data that should have been received by the monitoring node 100 3 may be holding information representative of the identifier of the data that should have been the received.

図3は、本通信ノード100を示す。図3には、主にハードウェア構成が示される。 Figure 3 shows the communication node 100 n. FIG. 3 mainly shows the hardware configuration.

本通信ノード100は、通信モジュール104を有する。該通信モジュール104は、他の通信ノード100の通信モジュールと、通信を行う。該他の通信ノード100には、監視ノード100が含まれる。また、該通信モジュール104は、DLC300を介して、故障診断装置200との間で通信を行う。例えば、所定の通信プロトコルに従って通信を行う。該通信プロトコルとして、CANが適用されてもよいし、LINが適用されてもよいし、FlexRayが適用されてもよい。 The communication node 100 n includes a communication module 104 n . The communication module 104 n communicates with the communication module of another communication node 100 n . The said other communication node 100 n, include monitoring node 100 3. Further, the communication module 104 n performs communication with the failure diagnosis apparatus 200 via the DLC 300. For example, communication is performed according to a predetermined communication protocol. As the communication protocol, CAN may be applied, LIN may be applied, or FlexRay may be applied.

本通信ノード100は、記憶部106を有する。該記憶部106には、MPU102に、本通信ノード100として機能させるためのプログラムが格納される。また、記憶部106には、当該通信ノード100により受信されるべきデータと、該データが受信されるべき時間との対応を表すテーブル(以下、「データ受信時間対応テーブル」という)が格納される。該データ受信時間対応テーブルは、通信ノード100毎に異なってもよい。通信ノード100毎に、受信すべきデータが異なることがあるためである。例えば、当該通信ノード100により受信されるべきデータの識別子と、データが受信されてから次のデータを受信できないと判定するまでの時間間隔(以下、「タイムアウト時間」という)との対応を表すテーブルが用意されてもよい。例えば、CANが適用される場合には、当該通信ノード100により受信されるべきデータの識別子として、CAN_IDが利用されてもよい。また、識別番号であってもよい。具体的には、データが受信されてから、次のデータが受信されるべき時間間隔が設定されてもよい。 The communication node 100 n includes a storage unit 106 n . The storage unit 106 n stores a program for causing the MPU 102 n to function as the communication node 100 n . The storage unit 106 n stores a table (hereinafter referred to as a “data reception time correspondence table”) that indicates correspondence between data to be received by the communication node 100 n and a time at which the data is to be received. Is done. The data reception time correspondence table may be different for each communication node 100 n . This is because the data to be received may be different for each communication node 100 n . For example, it represents a correspondence between an identifier of data to be received by the communication node 100 n and a time interval (hereinafter referred to as “timeout time”) from when the data is received until it is determined that the next data cannot be received. A table may be prepared. For example, when the CAN is applied, as an identifier of the data to be received by the communication node 100 n, CAN_ID may be utilized. Moreover, an identification number may be sufficient. Specifically, a time interval at which the next data is to be received may be set after the data is received.

図4は、データ受信時間対応テーブルの一例を示す。   FIG. 4 shows an example of the data reception time correspondence table.

図4に示される例では、該データ受信時間対応テーブルには、データの識別子と、該データのタイムアウト時間との対応が示される。例えば、データ識別子が「AAA」により表されるデータのタイムアウト時間は「αα」であり、データ識別子が「AAB」により表されるデータのタイムアウト時間は「ββ」である。   In the example shown in FIG. 4, the data reception time correspondence table shows the correspondence between the data identifier and the data timeout time. For example, the time-out time of data represented by the data identifier “AAA” is “αα”, and the time-out time of data represented by the data identifier “AAB” is “ββ”.

また、記憶部106には、受信すべきデータを受信できないことを検出した場合に、該受信すべきであったデータの識別子が格納される。 Further, when it is detected that the data to be received cannot be received, the storage unit 106 n stores the identifier of the data that should have been received.

本通信ノード100は、MPU102を有する。該MPU102には、通信モジュール104により受信されたデータが入力される。 This communication node 100 n has an MPU 102 n . Data received by the communication module 104 n is input to the MPU 102 n .

該MPU102は、記憶部106に格納されるべきデータ受信時間対応テーブルに含まれる、受信されるべきデータと、該データのタイムアウト時間との対応に従って、受信されるべきデータを待ち受ける。該MPU102は、通信モジュール104から、該受信されるべきデータが入力されたかどうかを判定する。該MPU102は、タイムアウト時間が経過しても、受信されるべきデータが受信されない場合には、通信途絶えが発生したと判断する。該MPU102は、受信すべきであったデータの識別子を記憶する。該MPU102は、受信されるべきデータが受信された場合には、該受信されたデータに従って処理を行う。 The MPU 102 n waits for data to be received according to the correspondence between the data to be received and the time-out time of the data included in the data reception time correspondence table to be stored in the storage unit 106 n . The MPU 102 n determines whether the data to be received is input from the communication module 104 n . If the data to be received is not received even after the timeout time elapses, the MPU 102 n determines that a communication interruption has occurred. The MPU 102 n stores an identifier of data that should have been received. When the data to be received is received, the MPU 102 n performs processing according to the received data.

該MPU102は、記憶部106に格納された受信すべきであったデータの識別子を含むデータ識別子通知情報を生成する。該MPU102は、通信モジュール104を介して、監視ノード100に、データ識別子通知情報を送信する。 The MPU 102 n generates data identifier notification information including the identifier of the data that should have been stored and stored in the storage unit 106 n . The MPU 102 n via the communication module 104 n, the monitoring node 100 3, and transmits the data identifier notification information.

MPU102、通信モジュール104、及び記憶部106は、バス50により互いに接続される。 The MPU 102 n , the communication module 104 n , and the storage unit 106 n are connected to each other by a bus 50.

<本通信ノードの機能>
図5は、本通信ノード100の機能を示す。図5には、主に、MPU102により実行される機能が示される。
<Functions of this communication node>
FIG. 5 shows functions of the communication node 100 n . FIG. 5 mainly shows functions executed by the MPU 102 n .

本通信ノード100は、データ受信判定部1022を有する。該データ受信判定部1022には、通信モジュール104により受信されたデータが入力される。該データ受信判定部1022は、記憶部106に格納されるべきデータ受信時間対応テーブルに含まれる、受信すべきデータと、該データのタイムアウト時間との対応に従って、受信すべきデータを待ち受ける。該データ受信判定部1022は、通信モジュール104から、該受信すべきデータが入力されたかどうかを判定する。例えば、該データ受信判定部1022は、入力されたデータの識別子を検出し、該識別子が、受信すべきデータの識別子と一致するかどうかを判定するようにしてもよい。この場合、一致する場合には該受信すべきデータが入力されたと判定し、一致しない場合には該受信すべきデータが入力されていないと判定する。 This communication node 100 n includes a data reception determination unit 1022. The said data reception determining unit 1022, the received data is inputted by the communication module 104 n. The data reception determining unit 1022, included in the data reception time association table to be stored in the storage unit 106 n, the data to be received, in accordance with correspondence between the timeout time of the data, waits for data to be received. The data reception determining unit 1022, the communication module 104 n, determines whether the data to be the received is input. For example, the data reception determination unit 1022 may detect an identifier of input data and determine whether the identifier matches an identifier of data to be received. In this case, if they match, it is determined that the data to be received has been input, and if they do not match, it is determined that the data to be received has not been input.

図6は、図1、及び図2に示される本通信システムの一部を示す。通信ノード100は、図4に示されるデータ受信時間対応テーブルを有する。 FIG. 6 shows a part of the communication system shown in FIG. 1 and FIG. The communication node 100 2 includes a data reception time corresponding table shown in FIG.

通信ノード100は、データ受信時間対応テーブルに従って、データの識別子が「AAA」により表されるデータがタイムアウト時間「αα」以内に受信されるかどうかを判定する。また、通信ノード100は、データの識別子(識別番号)が「AAB」により表されるデータがタイムアウト時間「ββ」以内に受信されるかどうかを判定する。 The communication node 100 2 determines, according to the data reception time association table, whether the data of the identifier data represented by "AAA" is received within the timeout period "αα". The communication node 100 2 determines whether the data which the data of the identifier (identification number) is represented by "AAB" is received within the timeout period "ββ".

通信ノード100は、通信ノード100に、データの識別子が「AAB」により表されるデータを送信する。しかし、何らかの原因により、該データの識別子が「AAB」により表されるデータは、通信ノード100に受信されない。例えば、通信ノード100と、通信ノード100との間を接続する通信バス400が断線していることが想定される。また、通信ノード100の通信モジュール104自体が故障していてデータを送信できない場合も想定される。 The communication node 100 1 transmits data whose data identifier is represented by “AAB” to the communication node 100 2 . However, for some reason, the data identifier of the data is represented by "AAB" is not received by the communication node 100 2. For example, the communication node 100 1, it is assumed that the communication bus 400 which connects the communication node 100 2 is disconnected. Moreover, also contemplated when the communication module 104 n itself of the communication node 100 1 can not transmit data has failed.

通信ノード100は、タイムアウト時間「ββ」に従って、データの識別子が「AAB」により表されるデータを待ち受けるが、該タイムアウト時間「ββ」が経過しても、データの識別子が「AAB」により表されるデータを受信できない場合、通信途絶えが発生したと判断する。例えば、前回送信されたデータを受信してからタイムアウト時間以上の時間経過してもデータを受信できない場合には、通信途絶えが発生したと判断してもよい。通信ノード100は、通信途絶えが発生したと判断した場合、受信すべきであったデータの識別子を記憶する。例えば、データ受信判定部1022は、タイムアウト時間「ββ」が経過しても、データの識別子が「AAB」により表されるデータを受信できないため、通信途絶えが発生したと判断する。該データ受信判定部1022は、記憶部106に、受信できなかったデータの識別子「AAB」を記憶する。 Table communication node 100 2 in accordance with the time-out period "ββ" waits for data data identifier is represented by "AAB", but has elapsed the timeout time "ββ" is data identifier by "AAB" If the received data cannot be received, it is determined that communication interruption has occurred. For example, if the data cannot be received even after the timeout time has elapsed since the last transmitted data was received, it may be determined that a communication interruption has occurred. The communication node 100 2, when the communication interrupted is determined to have occurred, and stores the identifier of the should have been received data. For example, the data reception determination unit 1022 determines that communication interruption has occurred because the data whose data identifier is represented by “AAB” cannot be received even after the timeout time “ββ” elapses. The data reception determination unit 1022 stores the identifier “AAB” of the data that could not be received in the storage unit 106 n .

一方、該受信されるべきデータが入力された場合、該データ受信判定部1022は、データ処理部1024に、該データを入力する。   On the other hand, when the data to be received is input, the data reception determination unit 1022 inputs the data to the data processing unit 1024.

本通信ノード100は、データ処理部1024を有する。該データ処理部1024は、データ受信判定部1022と接続される。該データ処理部1024は、データ受信判定部1022により入力されるべきデータに従って、所定の処理を行う。 The communication node 100 n includes a data processing unit 1024. The data processing unit 1024 is connected to the data reception determination unit 1022. The data processing unit 1024 performs a predetermined process according to the data to be input by the data reception determination unit 1022.

本通信ノード100は、データ識別子通知情報生成部1026を有する。該データ識別子通知情報生成部1026は、記憶部106に格納された受信すべきであったデータの識別子を含むデータ識別子通知情報を生成する。 The communication node 100 n includes a data identifier notification information generation unit 1026. The data identifier notification information generation unit 1026 generates data identifier notification information including an identifier of data that should have been received and stored in the storage unit 106 n .

該データ識別子通知情報生成部1026は、通信モジュール104を介して、監視ノード100に、データ識別子通知情報を送信する。例えば、該データ識別子通知情報生成部1026は、周期的又は不定期に、データ識別子通知情報を生成し、送信するようにしてもよい。また、データ識別子通知情報生成部1026は、監視ノード100からの要求に従って、データ識別子通知情報を生成し、送信するようにしてもよい。 The data identifier notification information generating unit 1026, via the communication module 104 n, the monitoring node 100 3, and transmits the data identifier notification information. For example, the data identifier notification information generation unit 1026 may generate and transmit data identifier notification information periodically or irregularly. The data identifier notification information generating unit 1026, in accordance with a request from the monitoring node 100 3, generates a data identifier notification information, may be transmitted.

該データ識別子通知情報生成部1026は、通信モジュール104を介して、故障診断装置200に、データ識別子通知情報を送信するようにしてもよい。例えば、該データ識別子通知情報生成部1026は、故障診断装置200による要求に従って、データ識別子通知情報を送信するようにしてもよい。 The data identifier notification information generating unit 1026, via the communication module 104 n, the failure diagnosis device 200, may transmit the data identifier notification information. For example, the data identifier notification information generation unit 1026 may transmit the data identifier notification information in accordance with a request from the failure diagnosis apparatus 200.

<監視ノード>
監視ノード100は、通信ノード100からデータ識別子通知情報を受信する。該監視ノード100は、データ識別子通知情報に含まれるデータの識別子を格納する。
<Monitoring node>
Monitoring node 100 3 receives the data identifier notification information from the communication node 100 n. The monitoring node 100 3 stores an identifier of the data contained in the data identifier notification information.

また、監視ノード100は、通信ノードとしての機能を有するようにしてもよい。該監視ノード100が通信ノードとしての機能を有する場合には、該監視ノード100は、受信すべきデータを受信できないことを検出する。該監視ノードは、受信すべきデータを受信できないことを検出した場合、該受信すべきであったデータの識別子を記憶する。 The monitoring node 100 3, may have a function as a communication node. If the monitoring node 100 3 has a function as a communication node, the monitoring node 100 3 detects that it can not receive the data to be received. When the monitoring node detects that the data to be received cannot be received, the monitoring node stores the identifier of the data that should have been received.

監視ノード100のハードウェア構成は、図3と略同一である。 Hardware configuration of the monitoring node 100 3 is substantially the same as FIG.

通信モジュール104は、他の通信ノード100の通信モジュールと、通信を行う。例えば、所定の通信プロトコルに従って通信を行う。該通信プロトコルとして、CANが適用されてもよいし、LINが適用されてもよいし、FlexRayが適用されてもよい。また、通信モジュール104は、他の監視ノードの通信モジュールと、通信を行うようにしてもよい。この場合、他の監視ノードとの間で、受信すべきであったデータの識別子を通知し合うようにしてもよい。 Communication module 1043 performs a communication module of another communication node 100 n, a communication. For example, communication is performed according to a predetermined communication protocol. As the communication protocol, CAN may be applied, LIN may be applied, or FlexRay may be applied. The communication module 1043 includes a communication module of another monitoring node may perform communication. In this case, an identifier of data that should have been received may be communicated with other monitoring nodes.

記憶部106には、MPU102に、監視ノード100として機能させるためのプログラムが格納される。また、記憶部106には、通信ノード100により通知されたデータ識別子通知情報に含まれるべきデータの識別子が格納される。 The storage unit 106 3 stores a program for causing the MPU 102 3 to function as the monitoring node 100 3 . The storage unit 106 3, the identifier of the data to be included in the notification data identifier notification information by the communication node 100 n are stored.

また、記憶部106には、データ受信時間対応テーブルが格納される。例えば、当該監視ノード100により受信されるべきデータの識別子と、該データに対応するタイムアウト時間との対応を表すテーブルが用意されてもよい。具体的には、データが受信されてから、次のデータが受信されるべき時間間隔が設定されてもよい。 The storage unit 106 3, a data reception time association table is stored. For example, the identifier of the data to be received by the monitoring node 100 3, table representing the correspondence between the timeout time corresponding to the data may be provided. Specifically, a time interval at which the next data is to be received may be set after the data is received.

データ受信時間対応テーブルは、図4に示されるものと略同一である。但し、データの識別子には、当該監視ノード100により受信されるべきデータの識別子が含まれる。タイムアウト時間は、該データに対応するタイムアウト時間が設定される。監視ノードが複数ある場合には、該データ受信時間対応テーブルは、監視ノード毎に異なってもよい。監視ノード毎に、受信すべきデータが異なることもあるためである。 The data reception time correspondence table is substantially the same as that shown in FIG. However, the data identifier may include the identifier of the data to be received by the monitoring node 100 3. As the timeout time, a timeout time corresponding to the data is set. When there are a plurality of monitoring nodes, the data reception time correspondence table may be different for each monitoring node. This is because the data to be received may be different for each monitoring node.

また、記憶部106には、当該監視ノード100により受信されるべきであったデータの識別子が格納される。 The storage unit 106 3 stores an identifier of data that should have been received by the monitoring node 100 3 .

該MPU102には、通信モジュール104により受信されたデータが入力される。 The MPU 102 3 receives data received by the communication module 104 3 .

該MPU102は、他の通信ノード100から、データの識別子を取得する。例えば、他の通信ノード100により、定期的又は不定期に通知されるべき、データ識別子通知情報に含まれるデータの識別子を取得するようにしてもよい。また、他の通信ノード100から、データの識別子を取得する際に、通信ノード100に、データの識別子を通知するように要求するようにしてもよい。該MPU102は、他の通信ノード100により通知されたデータの識別子を記憶部106に格納する。 The MPU 102 3 acquires the data identifier from the other communication node 100 n . For example, an identifier of data included in the data identifier notification information that should be notified regularly or irregularly by another communication node 100 n may be acquired. Further, when the data identifier is acquired from another communication node 100 n , the communication node 100 n may be requested to notify the data identifier. The MPU 102 3 stores the identifier of the data notified by the other communication node 100 n in the storage unit 106 3 .

また、該MPU102は、記憶部106に格納されるべきデータ受信時間対応テーブルに含まれる、受信されるべきデータと、該データのタイムアウト時間との対応に従って、受信されるべきデータを待ち受ける。該MPU102は、通信モジュール104から、該受信されるべきデータが入力されたかどうかを判定する。該MPU102は、タイムアウト時間が経過しても、受信されるべきデータが受信されない場合には、通信途絶えが発生したと判断する。該MPU102は、受信できなかったデータの識別子を記憶する。該MPU102は、受信されるべきデータが受信された場合には、該受信されたデータに従って処理を行う。 Further, the MPU 102 3 are included in the data reception time association table to be stored in the storage unit 106 3, a data to be received, in accordance with correspondence between the timeout time of the data, waits for data to be received. The MPU 102 3 determines whether or not the data to be received is input from the communication module 104 3 . The MPU 102 3, even after the lapse of the timeout period, if the data to be received is not received, it is determined that communication interrupted occurs. The MPU 102 3 stores an identifier of data that could not be received. The MPU 102 3, when data to be received has been received, performs processing in accordance with the received data.

該MPU102は、記憶部106に格納された他の通信ノード100により通知されたデータの識別子と、当該監視ノード100により受信すべきであったデータの識別子とを含むデータ識別子通知情報を生成する。該MPU102は、通信モジュール104を介して、故障診断装置200に、データ識別子通知情報を送信する。 The MPU 102 3 includes data identifier notification information including the identifier of data notified by the other communication node 100 n stored in the storage unit 106 3 and the identifier of data that should have been received by the monitoring node 100 3. Is generated. The MPU 102 3 transmits data identifier notification information to the failure diagnosis apparatus 200 via the communication module 104 3 .

<本監視ノードの機能>
図7は、本監視ノード100の機能を示す。図7には、主に、MPU102により実行される機能が示される。
<Function of this monitoring node>
Figure 7 illustrates the functions of the monitoring node 100 3. Figure 7 is mainly function performed by the MPU 102 3 is shown.

本監視ノード100は、データ受信判定部1022を有する。該データ受信判定部1022には、通信モジュール104により受信されたデータが入力される。該データ受信判定部1022は、記憶部106に格納されるべきデータ受信時間対応テーブルに含まれる、受信すべきデータと、該データのタイムアウト時間との対応に従って、受信すべきデータを待ち受ける。該データ受信判定部1022は、通信モジュール104から、受信すべきデータが入力されたかどうかを判定する。例えば、該データ受信判定部1022は、入力されたデータの識別子を検出し、該識別子が、受信すべきデータの識別子と一致するかどうかを判定するようにしてもよい。この場合、一致する場合には該受信すべきデータが入力されたと判定し、一致しない場合には該受信すべきデータが入力されていないと判定する。該受信すべきデータが入力されない場合、該データ受信判定部1022は、記憶部106に、受信すべきであったデータの識別子を入力する。 This monitoring node 100 3 includes a data reception determining unit 1022. The said data reception determining unit 1022, the received data is inputted by the communication module 104 3. The data reception determining unit 1022, included in the data reception time association table to be stored in the storage unit 106 3, a data to be received, in accordance with correspondence between the timeout time of the data, waits for data to be received. The data reception determination unit 1022 determines from the communication module 104 3, whether data to be received is input. For example, the data reception determination unit 1022 may detect an identifier of input data and determine whether the identifier matches an identifier of data to be received. In this case, if they match, it is determined that the data to be received has been input, and if they do not match, it is determined that the data to be received has not been input. If the data to be the received is not input, the data reception determining unit 1022, the storage unit 106 3, and inputs the identifier of the should have been received data.

受信すべきデータが入力された場合、該データ受信判定部1022は、データ処理部1024に、該データを入力する。   When data to be received is input, the data reception determination unit 1022 inputs the data to the data processing unit 1024.

本監視ノード100は、データ処理部1024を有する。該データ処理部1024は、データ受信判定部1022と接続される。該データ処理部1024は、データ受信判定部1022により入力されるべきデータに従って、所定の処理を行う。 This monitoring node 100 3 includes a data processing unit 1024. The data processing unit 1024 is connected to the data reception determination unit 1022. The data processing unit 1024 performs a predetermined process according to the data to be input by the data reception determination unit 1022.

本監視ノード100は、データ識別子取得部1028を有する。該データ識別子取得部1028は、通信モジュール104により受信されるべき通信ノード100からのデータ識別子通知情報に含まれるデータの識別子を取得する。データ識別子取得部1028は、記憶部106に、該データの識別子を格納する。 This monitoring node 100 3 includes a data identifier acquiring unit 1028. The data identifier acquiring unit 1028 acquires an identifier of the data contained in the data identifier notification information from the communication node 100 n to be received by the communication module 104 3. Data identifier acquiring unit 1028, the storage unit 106 3, and stores the identifier of the data.

本監視ノード100は、データ識別子通知情報生成部1026を有する。該データ識別子通知情報生成部1026は、記憶部106に格納されるべき、受信すべきであったデータの識別子を含むデータ識別子通知情報を生成する。該受信すべきであったデータの識別子は、通信ノードによるものであってもよいし、監視ノードでよるものであってもよいし、通信ノード及び監視ノードによるものであってもよい。該データ識別子通知情報生成部1026は、通信モジュール104を介して、故障診断装置200に、データ識別子通知情報を送信する。例えば、該データ識別子通知情報生成部1026は、故障診断装置200からの要求に従って、データ識別子通知情報を生成し、送信するようにしてもよい。 This monitoring node 100 3 includes a data identifier notification information generating unit 1026. The data identifier notification information generating unit 1026 to be stored in the storage unit 106 3, generates a data identifier notification information including an identifier of should have been received data. The identifier of the data that should have been received may be a communication node, a monitoring node, or a communication node and a monitoring node. The data identifier notification information generating unit 1026, via the communication module 104 3, the fault diagnosis apparatus 200, transmits the data identifier notification information. For example, the data identifier notification information generation unit 1026 may generate and transmit data identifier notification information in accordance with a request from the failure diagnosis apparatus 200.

<故障診断装置>
図8は、故障診断装置200の一例を示す。図8には、主にハードウェア構成が示される。
<Fault diagnosis device>
FIG. 8 shows an example of the failure diagnosis apparatus 200. FIG. 8 mainly shows a hardware configuration.

本故障診断装置200は、本通信システムと、データリンクコネクタ300を介して接続される。本故障診断装置200は、車両外の故障診断ツールにより構成してもよい。故障診断ツールには、ダイアグツールが含まれてもよい。   The failure diagnosis apparatus 200 is connected to the communication system via the data link connector 300. The failure diagnosis apparatus 200 may be configured by a failure diagnosis tool outside the vehicle. The diagnostic tool may include a diagnostic tool.

本故障診断装置200は、インタフェース(I/F: interface)202を有する。該インタフェース202は、データリンクコネクタ300と接続される。インタフェース202は、監視ノード100、又は通信ノード100から送信されるべきデータ識別子通知情報を受信する。該インタフェース202は、MPU204に、監視ノード100、又は通信ノード100からのデータ識別子通知情報を入力する。 The fault diagnosis apparatus 200 has an interface (I / F) 202. The interface 202 is connected to the data link connector 300. The interface 202 receives data identifier notification information to be transmitted from the monitoring node 100 3 or the communication node 100 n . The interface 202 inputs data identifier notification information from the monitoring node 100 3 or the communication node 100 n to the MPU 204.

本故障診断装置200は、記憶部206を有する。該記憶部206は、通信ノード100と、該通信ノード100により送信されるべきデータの識別子との対応を表すテーブル(以下、「通信ノード送信データ対応テーブル」という)を有する。ここで、通信ノード100には、通信ノードとしての監視ノードを含む。 The fault diagnosis apparatus 200 has a storage unit 206. The storage unit 206 includes a table (hereinafter referred to as “communication node transmission data correspondence table”) that indicates correspondence between the communication node 100 n and the identifier of data to be transmitted by the communication node 100 n . Here, the communication node 100 n includes a monitoring node as a communication node.

図9は、通信ノード送信データ対応テーブルの一例を示す。図9に示される通信ノード送信データ対応テーブルによれば、データの識別子と、該データを送信する通信ノードを表す情報とが対応付けられる。例えば、通信ノード100は、データの識別子が「AAA」により表されるデータを送信する。また、例えば、通信ノード100は、データの識別子が「AAB」により表されるデータを送信する。 FIG. 9 shows an example of the communication node transmission data correspondence table. According to the communication node transmission data correspondence table shown in FIG. 9, the data identifier is associated with the information representing the communication node that transmits the data. For example, the communication node 100 3 transmits the data to data of the identifier is represented by "AAA". Further, for example, the communication node 100 1 sends data data identifier is represented by "AAB".

本故障診断装置200は、MPU204を有する。MPU204は、インタフェース202により入力されたデータの識別子に基づいて、該識別子に対応するデータを送信すべき通信ノードを特定する。例えば、MPU204は、通信ノード送信データ対応テーブルを参照し、インタフェース202により入力されたデータの識別子に対応する通信ノードを特定する。該MPU204は、特定した通信ノードを表す情報を出力する。例えば、表示装置(図示なし)に出力するようにしてもよい。   The fault diagnosis apparatus 200 has an MPU 204. Based on the identifier of the data input by the interface 202, the MPU 204 specifies a communication node that should transmit data corresponding to the identifier. For example, the MPU 204 refers to the communication node transmission data correspondence table and identifies the communication node corresponding to the identifier of the data input by the interface 202. The MPU 204 outputs information indicating the specified communication node. For example, it may be output to a display device (not shown).

インタフェース202、MPU204、及び記憶部206は、バス250を介して互いに接続される。   The interface 202, the MPU 204, and the storage unit 206 are connected to each other via a bus 250.

<故障診断装置の機能>
図10は、本故障診断装置200の機能を示す。図10には、主に、MPU204により実行される機能が示される。
<Functions of the fault diagnosis device>
FIG. 10 shows functions of the fault diagnosis apparatus 200. FIG. 10 mainly shows functions executed by the MPU 204.

本故障診断装置200は、データ識別子取得部2042を有する。該データ識別子取得部2042には、インタフェース202から、データ識別子通知情報が入力される。該データ識別子取得部2042は、インタフェース202からのデータ識別子通知情報に含まれるデータの識別子を取得する。該データ識別子取得部2042は、データ識別子通知情報から取得されたデータの識別子を通信ノード特定部2044に入力する。例えば、データ識別子取得部2042は、通信ノード100、又は監視ノード100に、データ識別子通知情報を要求するようにしてもよい。該データ識別子通知情報の要求に対する応答信号として通知されたデータ識別子通知情報に含まれるデータの識別子を取得するようにしてもよい。 The fault diagnosis apparatus 200 includes a data identifier acquisition unit 2042. Data identifier notification information is input from the interface 202 to the data identifier acquisition unit 2042. The data identifier acquisition unit 2042 acquires an identifier of data included in the data identifier notification information from the interface 202. The data identifier acquisition unit 2042 inputs the data identifier acquired from the data identifier notification information to the communication node identification unit 2044. For example, the data identifier acquisition unit 2042 may request data identifier notification information from the communication node 100 n or the monitoring node 100 3 . You may make it acquire the identifier of the data contained in the data identifier notification information notified as a response signal with respect to the request | requirement of this data identifier notification information.

本故障診断装置200は、通信ノード特定部2044を有する。該通信ノード特定部2044は、データ識別子取得部2042と接続される。該通信ノード特定部2044は、記憶部206に格納されるべき通信ノード送信データ対応テーブルを参照し、データ識別子取得部2042から入力されたデータの識別子に対応する通信ノードを特定する。例えば、通信ノード送信データ対応テーブルから、データ識別子取得部2042から入力されたデータの識別子を検索することにより、該データの識別子に対応する通信ノードを特定する。該通信ノード特定部2044は、特定した通信ノードを表す情報を出力部2046に入力する。特定した通信ノードが複数である場合には、該複数の通信ノードを表す情報を出力部2046に入力する。   The fault diagnosis apparatus 200 includes a communication node specifying unit 2044. The communication node identification unit 2044 is connected to the data identifier acquisition unit 2042. The communication node specifying unit 2044 specifies a communication node corresponding to the identifier of the data input from the data identifier acquiring unit 2042 with reference to the communication node transmission data correspondence table to be stored in the storage unit 206. For example, the communication node corresponding to the identifier of the data is specified by searching the identifier of the data input from the data identifier acquisition unit 2042 from the communication node transmission data correspondence table. The communication node specifying unit 2044 inputs information representing the specified communication node to the output unit 2046. When there are a plurality of identified communication nodes, information representing the plurality of communication nodes is input to the output unit 2046.

本故障診断装置200は、出力部2046を有する。該出力部2046は、通信ノード特定部2044から通信ノードを表す情報が入力される。該出力部2046は、通信ノード特定部2044により入力されるべき通信ノードを表す情報を出力する。例えば、表示装置(図示なし)に出力するようにしてもよいし、音声により出力するようにしてもよい。また、例えば、該故障診断装置200とは異なる他の装置に出力するようにしてもよい。該他の装置には、PCが含まれてもよい。通信ノードを表す情報が出力されることにより、ユーザは、通信途絶えが発生したと想定される通信ノードを認識できる。   The fault diagnosis apparatus 200 includes an output unit 2046. The output unit 2046 receives information representing a communication node from the communication node specifying unit 2044. The output unit 2046 outputs information representing a communication node to be input by the communication node specifying unit 2044. For example, it may be output to a display device (not shown) or may be output by voice. Further, for example, the data may be output to another device different from the failure diagnosis device 200. The other device may include a PC. By outputting information representing the communication node, the user can recognize a communication node that is assumed to have lost communication.

<通信システムの動作>
本実施例では、図1、及び図2に示される通信システムにおいて、通信ノード100による処理、監視ノード100による処理、故障診断装置200による処理に分けて説明する。
<Operation of communication system>
In this embodiment, in a communication system shown in FIG. 1, and FIG. 2, the processing by the communication node 100 n, the processing by the monitoring node 100 3, will be separately described processing by the fault diagnosis apparatus 200.

<通信ノードによる処理>
図11は、通信ノード100による処理を示すフローチャートである。図11には、監視ノードにデータ識別子通知情報を通知する通信ノード100の動作が示される。
<Processing by communication node>
FIG. 11 is a flowchart showing processing by the communication node 100 n . FIG. 11 shows the operation of the communication node 100 n that notifies the monitoring node of the data identifier notification information.

本通信ノード100は、通信異常であるかどうかを判定する(ステップS1102)。例えば、データ受信判定部1022は、受信すべきデータを受信したかどうかを判定する。データ受信判定部1022は、受信すべきデータが受信されない場合に、通信異常が発生したと判定する。例えば、データ受信判定部1022は、通信異常が発生したかどうかを判定する。 This communication node 100 n determines whether or not there is a communication abnormality (step S1102). For example, the data reception determination unit 1022 determines whether data to be received has been received. The data reception determination unit 1022 determines that a communication error has occurred when data to be received is not received. For example, the data reception determination unit 1022 determines whether a communication abnormality has occurred.

通信異常であると判定した場合(ステップS1102:YES)、本通信ノード100は、受信すべきであったデータの識別子を記憶する(ステップS1104)。例えば、データ受信判定部1022は、記憶部106に、受信すべきであったデータの識別子を格納する。 If it is determined that the communication abnormality (step S1102: YES), the communication node 100 n stores the identifier of should have been received data (step S1104). For example, the data reception determination unit 1022 stores the identifier of the data that should have been received in the storage unit 106 n .

一方、通信異常であると判定しない場合(ステップS1102:NO)、及びステップS1104の処理が行われた場合、本通信ノード100は、監視ノード100に、データの識別子を通知するかどうかを判定する(ステップS1106)。例えば、データ識別子通知情報生成部1026は、監視ノード100に、データの識別子を通知するかどうかを判定する。例えば、監視ノード100により要求されたかどうかを判定するようにしてもよいし、データ識別子通知情報生成部1026が定期的又は不定期に送信するかどうかを判定するようにしてもよい。 On the other hand, if not determined to be communication anomaly (step S1102: NO), and when the process of step S1104 has been performed, the communication node 100 n includes the monitoring node 100 3, whether to notify the data identifier Determination is made (step S1106). For example, data identifier notification information generating unit 1026 determines the monitoring node 100 3, whether to notify the data identifier. For example, it may be determined whether it has been requested by the monitoring node 100 3, the data identifier notification information generating unit 1026 may determine whether to send regularly or irregularly.

監視ノード100にデータの識別子を通知しないと判定した場合(ステップS1106:NO)、ステップS1102に戻る。 If it is determined not to notify the data identifier to the monitoring node 100 3 (step S1106: NO), the flow returns to step S1102.

一方、監視ノード100にデータの識別子を通知すると判定した場合(ステップS1106:YES)、本通信ノード100は、データ識別子通知情報を生成する(ステップS1108)。例えば、データ識別子通知情報生成部1026は、記憶部106に格納されたデータの識別子を含むデータ識別子通知情報を生成する。 On the other hand, when it is determined to notify the data identifier to the monitoring node 100 3 (step S1106: YES), the communication node 100 n generates data identifier notification information (step S1108). For example, the data identifier notification information generation unit 1026 generates data identifier notification information including an identifier of data stored in the storage unit 106 n .

本通信ノード100は、監視ノード100に、データ識別子通知情報を通知する(ステップS1110)。例えば、データ識別子通知情報生成部1026により生成されたデータ識別子通知情報は、通信モジュール104を介して、監視ノード100に通知される。 The communication node 100 n includes the monitoring node 100 3 notifies the data identifier notification information (step S1110). For example, data identifier notification information generated by the data identifier notification information generating unit 1026, via the communication module 104 n, is notified to the monitoring node 100 3.

図12は、通信ノード100による処理を示すフローチャートである。図12には、監視ノードにデータ識別子通知情報を通知しない通信ノード100の動作が示される。該通信ノード100は、故障診断装置200からの要求に応じて、データ識別子通知情報を通知する。 FIG. 12 is a flowchart showing processing by the communication node 100 n . FIG. 12 shows the operation of the communication node 100 n that does not notify the monitoring node of the data identifier notification information. The communication node 100 n notifies the data identifier notification information in response to a request from the failure diagnosis apparatus 200.

本通信ノード100は、通信異常であるかどうかを判定する(ステップS1202)。例えば、データ受信判定部1022は、受信すべきデータを受信したかどうかを判定する。データ受信判定部1022は、受信すべきデータが受信されない場合に、通信異常が発生したと判定する。例えば、データ受信判定部1022は、通信異常が発生したかどうかを判定する。 The communication node 100 n determines whether or not there is a communication abnormality (step S1202). For example, the data reception determination unit 1022 determines whether data to be received has been received. The data reception determination unit 1022 determines that a communication error has occurred when data to be received is not received. For example, the data reception determination unit 1022 determines whether a communication abnormality has occurred.

通信異常であると判定した場合(ステップS1202:YES)、本通信ノード100は、受信すべきであったデータの識別子を記憶する(ステップS1204)。例えば、データ受信判定部1022は、記憶部106に、受信すべきであったデータの識別子を格納する。 If it is determined that the communication abnormality (step S1202: YES), the communication node 100 n stores the identifier of should have been received data (step S1204). For example, the data reception determination unit 1022 stores the identifier of the data that should have been received in the storage unit 106 n .

一方、通信異常であると判定しない場合(ステップS1202:NO)、及びステップS1204の処理が行われた場合、本通信ノード100は、故障診断装置200に、データの識別子を通知するかどうかを判定する(ステップS1206)。例えば、データ識別子通知情報生成部1026は、故障診断装置200に、データの識別子を通知するかどうかを判定する。例えば、故障診断装置200によりデータの識別子が要求されたかどうかを判定することにより、通知するかどうかを判定するようにしてもよい。また、本通信システムに、故障診断装置200が接続されたことが認識された際に、データの識別子を通知するかどうかを判定するようにしてもよい。本通信システムに、故障診断装置200が接続されたことが認識された際に、自動的に、データの識別子を通知すると判定してもよい。 On the other hand, if not determined to be communication anomaly (step S1202: NO), and when the process of step S1204 has been performed, the communication node 100 n includes a fault diagnosis apparatus 200, whether to notify the data identifier Determination is made (step S1206). For example, the data identifier notification information generation unit 1026 determines whether to notify the failure diagnosis apparatus 200 of the data identifier. For example, it may be determined whether or not to notify by determining whether or not a data identifier is requested by the failure diagnosis apparatus 200. Further, when it is recognized that the failure diagnosis apparatus 200 is connected to the communication system, it may be determined whether to notify the data identifier. When it is recognized that the failure diagnosis apparatus 200 is connected to the communication system, it may be determined that the data identifier is automatically notified.

故障診断装置200にデータの識別子を通知しないと判定した場合(ステップS1206:NO)、ステップS1202に戻る。   If it is determined not to notify the failure diagnosis apparatus 200 of the data identifier (step S1206: NO), the process returns to step S1202.

一方、故障診断装置200にデータの識別子を通知すると判定した場合(ステップS1206:YES)、本通信ノード100は、データ識別子通知情報を生成する(ステップS1208)。例えば、データ識別子通知情報生成部1026は、記憶部106に格納されたデータの識別子を含むデータ識別子通知情報を生成する。 On the other hand, if it is determined in the fault diagnosis apparatus 200 and notifies the data identifier (step S1206: YES), the communication node 100 n generates data identifier notification information (step S1208). For example, data identifier notification information generating unit 1026 generates a data identifier notification information including an identifier of the data stored in the storage unit 106 3.

本通信ノード100は、故障診断装置200に、データ識別子通知情報を通知する(ステップS1210)。例えば、データ識別子通知情報生成部1026により生成されたデータ識別子通知情報は、通信モジュール104を介して、故障診断装置200に通知される。 The communication node 100 n notifies the failure diagnosis apparatus 200 of the data identifier notification information (step S1210). For example, data identifier notification information generated by the data identifier notification information generating unit 1026, via the communication module 104 3 is notified to the fault diagnosis apparatus 200.

<監視ノードによる処理>
図13は、監視ノード100による処理を示すフローチャートである。
<Processing by monitoring node>
Figure 13 is a flowchart showing processing by the monitoring node 100 3.

本監視ノード100は、通信ノード100から、データ識別子通知情報を受信する(ステップS1302)。例えば、通信ノード100からのデータ識別子通知情報は、通信モジュール104により受信され、データ識別子取得部1028に入力される。 This monitoring node 100 3, from the communication node 100 n, receives the data identifier notification information (step S1302). For example, data identifier notification information from the communication node 100 n is received by the communication module 104 3, is input to the data identifier acquiring unit 1028.

本監視ノード100は、データの識別子を蓄積する(ステップS1304)。例えば、データ識別子取得部1028は、記憶部106に、データ識別子通知情報に含まれるべきデータの識別子を入力する。 This monitoring node 100 3 stores the data of the identifier (step S1304). For example, the data identifier obtaining unit 1028, the storage unit 106 3, and inputs the identifier of the data to be included in the data identifier notification information.

監視ノード100が通信ノードとしての機能を有する場合には、監視ノード100においても図11に示されるフローチャートのステップS1102、S1104に従って、受信すべきであったデータの識別子が取得され、記憶部106に蓄積されてもよい。 If the monitoring node 100 3 has a function as a communication node, also in accordance with step S1102, S1104 of the flowchart shown in FIG. 11 at the monitoring nodes 100 3, identifier should have been received data is acquired, the storage unit 106 3 may be stored.

本監視ノード100は、故障診断装置200に、データの識別子を通知するかどうかを判定する(ステップS1306)。例えば、データ識別子通知情報生成部1026は、故障診断装置200に、データの識別子を通知するかどうかを判定する。例えば、故障診断装置200によりデータの識別子が要求されたかどうかを判定することにより、通知するかどうかを判定するようにしてもよい。また、本通信システムに、故障診断装置200が接続されたことが認識された際に、データの識別子を通知するかどうかを判定するようにしてもよい。本通信システムに、故障診断装置200が接続されたことが認識された際に、自動的に、データの識別子を通知すると判定してもよい。 This monitoring node 100 3, the fault diagnosis apparatus 200 determines whether to notify the data identifier (step S1306). For example, the data identifier notification information generation unit 1026 determines whether to notify the failure diagnosis apparatus 200 of the data identifier. For example, it may be determined whether or not to notify by determining whether or not a data identifier is requested by the failure diagnosis apparatus 200. Further, when it is recognized that the failure diagnosis apparatus 200 is connected to the communication system, it may be determined whether to notify the data identifier. When it is recognized that the failure diagnosis apparatus 200 is connected to the communication system, it may be determined that the data identifier is automatically notified.

故障診断装置200にデータの識別子を通知しないと判定した場合(ステップS1306:NO)、ステップS1302に戻る。   When it is determined not to notify the failure diagnosis apparatus 200 of the data identifier (step S1306: NO), the process returns to step S1302.

一方、故障診断装置200にデータの識別子を通知すると判定した場合(ステップS1306:YES)、本監視ノード100は、データ識別子通知情報を生成する(ステップS1308)。例えば、データ識別子通知情報生成部1026は、記憶部106に格納されたデータの識別子を含むデータ識別子通知情報を生成する。該データの識別子は、通信ノードによるものであってもよいし、監視ノードでよるものであってもよいし、通信ノード及び監視ノードによるものであってもよい。 On the other hand, when it is determined to notify an identifier of the data to the fault diagnosis apparatus 200 (Step S1306: YES), the monitoring node 100 3 generates a data identifier notification information (step S1308). For example, data identifier notification information generating unit 1026 generates a data identifier notification information including an identifier of the data stored in the storage unit 106 3. The identifier of the data may be a communication node, a monitoring node, or a communication node and a monitoring node.

本監視ノード100は、故障診断装置200に、データ識別子通知情報を通知する(ステップS1310)。例えば、データ識別子通知情報生成部1026により生成されたデータ識別子通知情報は、通信モジュール104を介して、故障診断装置200に通知される。 This monitoring node 100 3, the fault diagnosis apparatus 200 notifies the data identifier notification information (step S1310). For example, data identifier notification information generated by the data identifier notification information generating unit 1026, via the communication module 104 3 is notified to the fault diagnosis apparatus 200.

<故障診断装置による処理>
図14は、故障診断装置200による処理を示すフローチャートである。
<Processing by failure diagnosis device>
FIG. 14 is a flowchart illustrating processing performed by the failure diagnosis apparatus 200.

本故障診断装置200は、監視ノード100に、データの識別子を要求する(ステップS1402)。例えば、データ識別子取得部2042は、監視ノード100に、データの識別子を要求する。本通信システムに、故障診断装置200が接続されたことが認識された際に、自動的に、データの識別子が通知される場合には、この処理を行わないようにしてもよい。 This failure diagnosis device 200, the monitoring node 100 3, requests the data identifier (step S1402). For example, the data identifier obtaining unit 2042, the monitoring node 100 3, requests the data identifier. When it is recognized that the failure diagnosis apparatus 200 is connected to the communication system, this process may not be performed when the data identifier is automatically notified.

本故障診断装置200は、監視ノード100から、データ識別子通知情報を取得する(ステップS1404)。例えば、データ識別子取得部2042は、インタフェース202を介して、データ識別子通知情報を取得する。該データ識別子取得部2042は、データ識別子通知情報に含まれるデータの識別子を取得する。 This failure diagnosis device 200, the monitoring node 100 3 acquires data identifier notification information (step S1404). For example, the data identifier acquisition unit 2042 acquires data identifier notification information via the interface 202. The data identifier acquisition unit 2042 acquires the identifier of data included in the data identifier notification information.

本故障診断装置200は、データの識別子に対応する通信ノードを特定する(ステップS1406)。例えば、通信ノード特定部2044は、記憶部206に格納されるべき通信ノード送信データ対応テーブルを参照し、ステップS1404により取得されたデータ識別子通知情報に含まれるデータの識別子に対応する通信ノードを特定する。   The fault diagnosis apparatus 200 identifies a communication node corresponding to the data identifier (step S1406). For example, the communication node identification unit 2044 refers to the communication node transmission data correspondence table to be stored in the storage unit 206, and identifies the communication node corresponding to the data identifier included in the data identifier notification information acquired in step S1404. To do.

本故障診断装置200は、ステップS1406により特定された通信ノードを表す情報を出力する(ステップS1408)。例えば、出力部2046は、通信ノード特定部2044により入力されるべき通信ノードを表す情報を出力する。該出力された通信ノードを表す情報は、表示装置に表示されてもよいし、PC等の外部装置に出力されてもよい。例えば、該出力された通信ノードは、通信途絶えが発生した通信ノードとして判定され、故障の診断に利用することができる。   The fault diagnosis apparatus 200 outputs information representing the communication node specified in step S1406 (step S1408). For example, the output unit 2046 outputs information representing a communication node to be input by the communication node specifying unit 2044. The output information indicating the communication node may be displayed on a display device or may be output to an external device such as a PC. For example, the output communication node is determined as a communication node in which communication interruption has occurred, and can be used for failure diagnosis.

また、上述した実施例において、監視ノードは、通信ノードとしての機能を有さないようにしてもよい。監視ノードが通信ノードとしての機能を有さないことにより、監視ノードの処理負荷を低減できる。この場合、図7を参照して説明した、監視ノードの構成において、データ受信判定部1022と、データ処理部1024は省略される。   In the above-described embodiment, the monitoring node may not have a function as a communication node. Since the monitoring node does not have a function as a communication node, the processing load on the monitoring node can be reduced. In this case, in the configuration of the monitoring node described with reference to FIG. 7, the data reception determination unit 1022 and the data processing unit 1024 are omitted.

本実施例によれば、車外機器としての故障診断装置に、通信ノードと、該通信ノードにより送信されるべきデータの識別子との対応を表すテーブルが格納される。該車外機器は、監視ノードから通知されるべき、受信すべきであったデータの識別子に基づいて、該テーブルを検索し、該データの識別子に対応する通信ノードを特定する。該車外機器は、特定した通信ノードを表す情報を出力する。   According to the present embodiment, a table representing correspondence between a communication node and an identifier of data to be transmitted by the communication node is stored in the failure diagnosis apparatus as an external device. The out-of-vehicle device searches the table based on the identifier of the data that should have been received, which should be notified from the monitoring node, and identifies the communication node corresponding to the identifier of the data. The out-of-vehicle device outputs information representing the specified communication node.

車外機器に、通信ノードと、該通信ノードにより送信されるべきデータの識別子との対応を表すテーブルが格納されるため、通信ノードにより送信されるべきデータの識別子が変更された場合でも、車外機器に格納されるべきテーブルを変更することにより対応できる。   Since the table representing the correspondence between the communication node and the identifier of the data to be transmitted by the communication node is stored in the out-of-vehicle device, even if the identifier of the data to be transmitted by the communication node is changed, the out-of-vehicle device This can be dealt with by changing the table to be stored.

また、監視ノードに該テーブルを格納する必要がないため、監視ノードに要求される記憶容量を削減できる。   Further, since it is not necessary to store the table in the monitoring node, the storage capacity required for the monitoring node can be reduced.

<変形例>
<通信システム>
図15は、本変形例に従った通信システムの概要を示す。図15は、監視ノードが含まれる通信システムの例である。
<Modification>
<Communication system>
FIG. 15 shows an outline of a communication system according to this modification. FIG. 15 is an example of a communication system including a monitoring node.

本通信システムは、複数の通信ノード100(nは、n>0の整数)を有する。 This communication system has a plurality of communication nodes 100 n (n is an integer of n> 0).

図15に示される例では、通信ノード100−通信ノード100は、通信バス400を介して、監視ノード100と接続される。また、複数の通信ノード100−通信ノード100と、監視ノード100は、通信バス400を介して、DLC300と接続される。DLC300は、故障診断装置200と接続される。 In the example shown in FIG. 15, communication node 100 1 -communication node 100 3 are connected to monitoring node 100 4 via communication bus 400 1 . Further, a plurality of communication nodes 100 3 - and the communication node 100 6, the monitoring node 100 4 via the communication bus 400 2 is connected to the DLC300. The DLC 300 is connected to the failure diagnosis apparatus 200.

通信ノード100−通信ノード100は、それぞれ、監視ノード100に、1又は複数のデータを送信するように設定されている。 Each of the communication nodes 100 1 to 100 3 is set to transmit one or more data to the monitoring node 100 4 .

<監視ノード>
監視ノード100は、通信ノード100−通信ノード100から受信すべきデータを受信できないことを検出する。該監視ノード100は、受信すべきデータを受信できないことを検出した場合、該受信すべきであったデータの識別子を記憶する。該監視ノード100は、故障診断装置200に、受信すべきであったデータの識別子を表す情報を送信する。例えば、監視ノード100は、周期的又は不定期に、受信すべきであったデータの識別子を表す情報を送信するようにしてもよい。また、監視ノード100は、故障診断装置200からの要求に従って、受信すべきであったデータの識別子を表す情報を送信するようにしてもよい。
<Monitoring node>
Monitoring node 100 4, the communication node 100 1 - detecting that can not receive the data to be received from the communication node 100 3. The monitoring node 100 4, when it is detected that can not receive the data to be received, and stores the identifier of the data that should have been the received. The monitoring node 100 4, the fault diagnosis apparatus 200 transmits the information representing the identity of should have been received data. For example, the monitoring node 100 4, periodically or irregularly, may be transmitted information representing the identity of should have been received data. The monitoring nodes 100 4, according to a request from the failure diagnosis device 200, may be transmitted information representing the identity of should have been received data.

本監視ノード100のハードウェア構成は、図3に示される通信ノード100のハードウェア構成と略同一である。 The hardware configuration of the monitoring node 100 4 is substantially the same as the hardware configuration of the communication node 100 n shown in FIG.

<本監視ノードの機能>
本監視ノード100の機能は、図7に示される機能ブロック図と略同一である。
<Function of this monitoring node>
Function of the monitoring node 100 4 is substantially the same as the functional block diagram shown in FIG.

<監視ノードによる処理>
本監視ノード100の機能は、図12に示される通信ノード100による処理と略同一である。
<Processing by monitoring node>
Function of the monitoring node 100 4 is substantially the same as the processing by the communication node 100 n shown in FIG. 12.

上述した実施例及び変形例に関して、以下の項目を開示する。   The following items are disclosed with respect to the above-described embodiments and modifications.

(1)通信ノード間における通信途絶えを判定する通信途絶判定システムであって、
第1の通信ノードは、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定する第1のデータ受信判定部と、
該第1のデータ受信判定部により受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する第1の記憶部と、
故障診断装置に、前記第1の記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知するデータ識別子通知情報生成部及び通信モジュールとしての、第1の通知部と
を有し、
前記故障診断装置は、
データを表す情報と、該データを送信すべき通信ノードとの対応を表す通信ノード送信データ対応テーブルとしての、第1のテーブルと、
該第1のテーブルに基づいて、前記第1の通信ノードにより通知されたデータを表す情報に対応する他の通信ノードを特定する通信ノード特定部と、
該通信ノード特定部により特定された他の通信ノードを表す情報を出力する出力部と
を有する。
(1) A communication interruption determination system for determining communication interruption between communication nodes,
The first communication node is
A first data reception determination unit that determines whether data to be received from another communication node is received;
A first storage unit that stores information representing data that is not received when the first data reception determination unit determines that the data to be received is not received;
A failure diagnosis apparatus, a data identifier notification information generation unit for notifying information indicating data not received stored in the first storage unit, and a first notification unit as a communication module;
The fault diagnosis apparatus is
A first table as a communication node transmission data correspondence table representing correspondence between information representing data and a communication node to which the data is to be transmitted;
A communication node identifying unit that identifies another communication node corresponding to information representing data notified by the first communication node based on the first table;
And an output unit that outputs information representing another communication node specified by the communication node specifying unit.

(2)(1)に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第1の通信ノードは、
当該第1の通信ノードにより受信されるべきデータと、該データが受信されるべき時間を表す情報との対応を表すデータ受信時間対応テーブルとしての、第1のテーブル
を有し、
前記第1データ受信判定部は、前記第1のテーブルに従って、前記他の通信ノードから、受信すべきデータを受信したかどうかを判定する。
(2) In the communication interruption determination system described in (1),
The first communication node is
A first table as a data reception time correspondence table representing correspondence between data to be received by the first communication node and information representing a time at which the data is to be received;
The first data reception determination unit determines whether data to be received has been received from the other communication node according to the first table.

(3)(2)に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第1のテーブルにより表させるべきデータが受信されるべき時間は、各データに対して設定されるべき、該データが受信されてから次の所定のデータが受信されるまでの時間間隔を表すタイムアウト時間である。
(3) In the communication interruption determination system according to (2),
The time at which the data to be represented by the first table is to be received represents the time interval from when the data is received until the next predetermined data is received, which should be set for each data. It is a timeout time.

(4)(1)ないし(3)のいずれか1項に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第1の記憶部は、前記受信されないデータを表す情報として、該データに含まれる識別子を記憶する。
(4) In the communication interruption determination system according to any one of (1) to (3),
The first storage unit stores an identifier included in the data as information representing the data not received.

(5)(1)ないし(4)のいずれか1項に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第2の通信ノードは、
前記第3の通信ノードから該第3の通信ノードにより受信されないと判定されたデータを表す情報を受信する第2の受信部と、
該第2の受信部により受信された前記第3の通信ノードにより受信されないと判定されたデータを表す情報を記憶する第2の記憶部と、
前記故障診断装置に、前記第2の記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する第2の通知部と
を有する。
(5) In the communication interruption determination system according to any one of (1) to (4),
The second communication node is
A second receiving unit that receives information representing data determined not to be received by the third communication node from the third communication node;
A second storage unit for storing information representing data determined not to be received by the third communication node received by the second reception unit;
A second notification unit for notifying the failure diagnosis apparatus of information representing unreceived data stored in the second storage unit.

(6)(5)に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第3の通信ノードは、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定する第3のデータ受信判定部と、
該第3のデータ受信判定部により受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する第3の記憶部と、
前記第2の通信ノードに、前記第3の記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する第3の通知部と
を有する。
(6) In the communication interruption determination system according to (5),
The third communication node is
A third data reception determination unit that determines whether data to be received from another communication node is received;
A third storage unit that stores information representing the data that is not received when the third data reception determination unit determines that the data to be received is not received;
A third notification unit configured to notify the second communication node of information representing unreceived data stored in the third storage unit.

(7)(6)に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第3の通信ノードは、
当該第3の通信ノードにより受信されるべきデータと、該データが受信されるべき時間を表す情報との対応を表す第3のテーブル
を有し、
前記第3のデータ受信判定部は、前記第2のテーブルに従って、前記他の通信ノードから、受信すべきデータを受信したかどうかを判定する。
(7) In the communication interruption determination system according to (6),
The third communication node is
A third table representing correspondence between data to be received by the third communication node and information representing a time at which the data is to be received;
The third data reception determination unit determines whether data to be received has been received from the other communication node according to the second table.

(8)(7)に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第3のテーブルに表されるべきデータが受信されるべき時間は、各データに対して設定されるべき、該データが受信されてから次の所定のデータが受信されるまでの時間間隔を表すタイムアウト時間である。
(8) In the communication interruption determination system according to (7),
The time at which the data to be represented in the third table is to be received is the time interval from when the data is received until the next predetermined data is received. It is the timeout time to represent.

(9) 複数の通信ノードを有する通信システムにおける1の通信ノードであって、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定するデータ受信判定部と、
該データ受信判定部により受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する記憶部と、
故障診断装置に、前記記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する通知部と
を有する。
(9) One communication node in a communication system having a plurality of communication nodes,
A data reception determination unit that determines whether data to be received from another communication node is received;
A storage unit that stores information representing data that is not received when the data reception determination unit determines that the data to be received is not received;
A notifying unit for notifying the failure diagnosis apparatus of information representing unreceived data stored in the storage unit.

(10) 複数の通信ノードを有する通信システムにおける監視ノードとしての、1の通信ノードであって、
他の通信ノードから該他の通信ノードにより受信されないと判定されたデータを表す情報を受信する受信部と、
該受信部により受信された前記他の通信ノードにより受信されないと判定されたデータを表す情報を記憶する記憶部と、
前記故障診断装置に、前記記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する通知部と
を有する。
(10) One communication node as a monitoring node in a communication system having a plurality of communication nodes,
A receiving unit that receives information representing data determined not to be received by the other communication node from another communication node;
A storage unit for storing information representing data determined not to be received by the other communication node received by the receiving unit;
A notification unit for notifying the failure diagnosis apparatus of information representing unreceived data stored in the storage unit.

(11)(10)に記載の通信ノードにおいて、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定するデータ受信判定部
を有し、
前記記憶部は、前記データ受信判定部により受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶し、
前記通知部は、前記故障診断装置に、前記記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する。
(11) In the communication node according to (10),
A data reception determination unit for determining whether data to be received from another communication node has been received,
The storage unit stores information representing data not received when it is determined by the data reception determination unit that data to be received is not received,
The notification unit notifies the failure diagnosis apparatus of information representing unreceived data stored in the storage unit.

(12) 通信ノード間における通信途絶えを判定する通信途絶判定システムにおける通信途絶判定方法であって、
通信ノードは、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定するデータ受信判定ステップと、
該データ受信判定ステップにより受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する記憶ステップと、
故障診断装置に、前記記憶ステップにより記憶された受信されないデータを表す情報を通知する通知ステップと
を有し、
前記故障診断装置は、
データを表す情報と、該データを送信すべき通信ノードとの対応を表すテーブルに基づいて、前記通信ノードにより通知されたデータを表す情報に対応する他の通信ノードを特定する通信ノード特定ステップと、
該通信ノード特定ステップにより特定された他の通信ノードを表す情報を出力する出力ステップと
を有する。
(12) A communication interruption determination method in a communication interruption determination system for determining communication interruption between communication nodes,
The communication node is
A data reception determination step for determining whether or not data to be received from another communication node has been received;
A storage step of storing information representing the data that is not received when it is determined that the data to be received is not received in the data reception determination step;
A notification step of notifying the failure diagnosis apparatus of information representing the unreceived data stored by the storage step;
The fault diagnosis apparatus is
A communication node specifying step of specifying another communication node corresponding to the information indicating the data notified by the communication node, based on a table indicating the correspondence between the information indicating the data and the communication node to which the data is to be transmitted; ,
An output step of outputting information representing another communication node specified by the communication node specifying step.

説明の便宜上、発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明されるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。   For convenience of explanation, specific numerical examples will be described to facilitate understanding of the invention. However, unless otherwise specified, these numerical values are merely examples, and any appropriate value may be used.

以上、本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。   Although the present invention has been described above with reference to specific embodiments, each embodiment is merely an example, and those skilled in the art will understand various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like. I will. For convenience of explanation, an apparatus according to an embodiment of the present invention has been described using a functional block diagram, but such an apparatus may be realized by hardware, software, or a combination thereof. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like are included without departing from the spirit of the present invention.

50 バス
100(nは、n>0の整数) 通信ノード
100 監視ノード
102 MPU(Micro−Processing Unit)
1022 データ受信判定部
1024 データ処理部
1026 データ識別子通知情報生成部
1028 データ識別子取得部
104 通信モジュール
106 記憶部
200 故障診断装置
202 インタフェース
204 MPU(Micro−Processing Unit)
2042 データ識別子取得部
2044 通信ノード特定部
2046 出力部
206 記憶部
250 バス
300 データリンクコネクタ
400 通信バス
50 Bus 100 n (n is an integer of n> 0) Communication node 100 3 Monitoring node 102 n MPU (Micro-Processing Unit)
1022 Data Reception Determination Unit 1024 Data Processing Unit 1026 Data Identifier Notification Information Generation Unit 1028 Data Identifier Acquisition Unit 104 n Communication Module 106 n Storage Unit 200 Fault Diagnosis Device 202 Interface 204 MPU (Micro-Processing Unit)
2042 Data identifier acquisition unit 2044 Communication node specification unit 2046 Output unit 206 Storage unit 250 Bus 300 Data link connector 400 Communication bus

Claims (12)

通信ノード間における通信途絶えを判定する通信途絶判定システムであって、
第1の通信ノードは、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定する第1のデータ受信判定部と、
該第1のデータ受信判定部により受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する第1の記憶部と、
故障診断装置に、前記第1の記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する第1の通知部と
を有し、
前記故障診断装置は、
データを表す情報と、該データを送信すべき通信ノードとの対応を表す第1のテーブルと、
該第1のテーブルに基づいて、前記第1の通信ノードにより通知されたデータを表す情報に対応する他の通信ノードを特定する通信ノード特定部と、
該通信ノード特定部により特定された他の通信ノードを表す情報を出力する出力部と
を有する、通信途絶判定システム。
A communication interruption determination system for determining communication interruption between communication nodes,
The first communication node is
A first data reception determination unit that determines whether data to be received from another communication node is received;
A first storage unit that stores information representing data that is not received when the first data reception determination unit determines that the data to be received is not received;
A first diagnostic unit for notifying the failure diagnosis apparatus of information representing unreceived data stored in the first storage unit;
The fault diagnosis apparatus is
A first table representing correspondence between information representing data and a communication node to which the data is to be transmitted;
A communication node identifying unit that identifies another communication node corresponding to information representing data notified by the first communication node based on the first table;
A communication disruption determination system comprising: an output unit that outputs information representing another communication node identified by the communication node identification unit.
請求項2に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第1の通信ノードは、
当該第1の通信ノードにより受信されるべきデータと、該データが受信されるべき時間を表す情報との対応を表す第1のテーブル
を有し、
前記第1データ受信判定部は、前記第1のテーブルに従って、前記他の通信ノードから、受信すべきデータを受信したかどうかを判定する、通信途絶判定システム。
In the communication interruption determination system according to claim 2,
The first communication node is
A first table representing correspondence between data to be received by the first communication node and information representing a time at which the data is to be received;
The first data reception determination unit is a communication interruption determination system that determines whether data to be received has been received from the other communication node according to the first table.
請求項2に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第1のテーブルにより表させるべきデータが受信されるべき時間は、各データに対して設定されるべき、該データが受信されてから次の所定のデータが受信されるまでの時間間隔を表すタイムアウト時間である、通信途絶判定システム。
In the communication interruption determination system according to claim 2,
The time at which the data to be represented by the first table is to be received represents the time interval from when the data is received until the next predetermined data is received, which should be set for each data. Communication interruption judgment system that is timeout time.
請求項1ないし3のいずれか1項に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第1の記憶部は、前記受信されないデータを表す情報として、該データに含まれる識別子を記憶する、通信途絶判定システム。
In the communication interruption determination system according to any one of claims 1 to 3,
The communication failure determination system, wherein the first storage unit stores an identifier included in the data as information representing the data not received.
請求項1ないし4のいずれか1項に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第2の通信ノードは、
前記第3の通信ノードから該第3の通信ノードにより受信されないと判定されたデータを表す情報を受信する第2の受信部と、
該第2の受信部により受信された前記第3の通信ノードにより受信されないと判定されたデータを表す情報を記憶する第2の記憶部と、
前記故障診断装置に、前記第2の記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する第2の通知部と
を有する、通信途絶判定システム。
In the communication interruption determination system according to any one of claims 1 to 4,
The second communication node is
A second receiving unit that receives information representing data determined not to be received by the third communication node from the third communication node;
A second storage unit for storing information representing data determined not to be received by the third communication node received by the second reception unit;
A communication interruption determination system, comprising: a second notification unit that notifies the failure diagnosis device of information representing unreceived data stored in the second storage unit.
請求項5に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第3の通信ノードは、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定する第3のデータ受信判定部と、
該第3のデータ受信判定部により受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する第3の記憶部と、
前記第2の通信ノードに、前記第3の記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する第3の通知部と
を有する、通信途絶判定システム。
In the communication interruption determination system according to claim 5,
The third communication node is
A third data reception determination unit that determines whether data to be received from another communication node is received;
A third storage unit that stores information representing the data that is not received when the third data reception determination unit determines that the data to be received is not received;
A communication disruption determination system, comprising: a third notification unit that notifies the second communication node of information representing unreceived data stored in the third storage unit.
請求項6に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第3の通信ノードは、
当該第3の通信ノードにより受信されるべきデータと、該データが受信されるべき時間を表す情報との対応を表す第3のテーブル
を有し、
前記第3のデータ受信判定部は、前記第2のテーブルに従って、前記他の通信ノードから、受信すべきデータを受信したかどうかを判定する、通信途絶判定システム。
In the communication interruption determination system according to claim 6,
The third communication node is
A third table representing correspondence between data to be received by the third communication node and information representing a time at which the data is to be received;
The communication interruption determination system, wherein the third data reception determination unit determines whether data to be received has been received from the other communication node according to the second table.
請求項7に記載の通信途絶判定システムにおいて、
前記第3のテーブルに表されるべきデータが受信されるべき時間は、各データに対して設定されるべき、該データが受信されてから次の所定のデータが受信されるまでの時間間隔を表すタイムアウト時間である、通信途絶判定システム。
In the communication interruption determination system according to claim 7,
The time at which the data to be represented in the third table is to be received is the time interval from when the data is received until the next predetermined data is received. Communication interruption determination system, which is a timeout time.
複数の通信ノードを有する通信システムにおける1の通信ノードであって、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定するデータ受信判定部と、
該データ受信判定部により受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する記憶部と、
故障診断装置に、前記記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する通知部と
を有する、通信ノード。
A communication node in a communication system having a plurality of communication nodes,
A data reception determination unit that determines whether data to be received from another communication node is received;
A storage unit that stores information representing data that is not received when the data reception determination unit determines that the data to be received is not received;
A communication node, comprising: a notification unit that notifies the failure diagnosis apparatus of information representing unreceived data stored in the storage unit.
複数の通信ノードを有する通信システムにおける1の通信ノードであって、
他の通信ノードから該他の通信ノードにより受信されないと判定されたデータを表す情報を受信する受信部と、
該受信部により受信された前記他の通信ノードにより受信されないと判定されたデータを表す情報を記憶する記憶部と、
前記故障診断装置に、前記記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する通知部と
を有する、通信ノード。
A communication node in a communication system having a plurality of communication nodes,
A receiving unit that receives information representing data determined not to be received by the other communication node from another communication node;
A storage unit for storing information representing data determined not to be received by the other communication node received by the receiving unit;
A communication node, comprising: a notification unit that notifies the failure diagnosis apparatus of information representing unreceived data stored in the storage unit.
請求項10に記載の通信ノードにおいて、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定するデータ受信判定部
を有し、
前記記憶部は、前記データ受信判定部により受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶し、
前記通知部は、前記故障診断装置に、前記記憶部に記憶された受信されないデータを表す情報を通知する、通信ノード。
The communication node according to claim 10, wherein
A data reception determination unit for determining whether data to be received from another communication node has been received,
The storage unit stores information representing data not received when it is determined by the data reception determination unit that data to be received is not received,
The said notification part is a communication node which notifies the information showing the data which are not received memorize | stored in the said memory | storage part to the said failure diagnosis apparatus.
通信ノード間における通信途絶えを判定する通信途絶判定システムにおける通信途絶判定方法であって、
通信ノードは、
他の通信ノードから受信すべきデータを受信したかどうかを判定するデータ受信判定ステップと、
該データ受信判定ステップにより受信すべきデータが受信されないと判定された場合に、該受信されないデータを表す情報を記憶する記憶ステップと、
故障診断装置に、前記記憶ステップにより記憶された受信されないデータを表す情報を通知する通知ステップと
を有し、
前記故障診断装置は、
データを表す情報と、該データを送信すべき通信ノードとの対応を表すテーブルに基づいて、前記通信ノードにより通知されたデータを表す情報に対応する他の通信ノードを特定する通信ノード特定ステップと、
該通信ノード特定ステップにより特定された他の通信ノードを表す情報を出力する出力ステップと
を有する、通信途絶判定方法。
A communication interruption determination method in a communication interruption determination system for determining communication interruption between communication nodes,
The communication node is
A data reception determination step for determining whether or not data to be received from another communication node has been received;
A storage step of storing information representing the data that is not received when it is determined that the data to be received is not received in the data reception determination step;
A notification step of notifying the failure diagnosis apparatus of information representing the unreceived data stored by the storage step;
The fault diagnosis apparatus is
A communication node specifying step of specifying another communication node corresponding to the information indicating the data notified by the communication node, based on a table indicating the correspondence between the information indicating the data and the communication node to which the data is to be transmitted; ,
An output step of outputting information representing another communication node specified by the communication node specifying step.
JP2011043536A 2011-03-01 2011-03-01 Communication disruption determination system and communication node, and communication disruption determination method Pending JP2012182607A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011043536A JP2012182607A (en) 2011-03-01 2011-03-01 Communication disruption determination system and communication node, and communication disruption determination method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011043536A JP2012182607A (en) 2011-03-01 2011-03-01 Communication disruption determination system and communication node, and communication disruption determination method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012182607A true JP2012182607A (en) 2012-09-20

Family

ID=47013439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011043536A Pending JP2012182607A (en) 2011-03-01 2011-03-01 Communication disruption determination system and communication node, and communication disruption determination method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012182607A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103661002A (en) * 2012-09-25 2014-03-26 普罗蒂恩电子有限公司 A control system for identifying an electrical device in a vehicle
JP2016058944A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社デンソー node

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143164A (en) * 2001-10-31 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control device and method for detecting communication fault
JP2004088536A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Fujitsu Ltd Fault monitoring system of loop type transmission path
JP2006222800A (en) * 2005-02-10 2006-08-24 Toyota Motor Corp Multiplex communication system
JP2007067812A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ten Ltd Frame monitoring device
JP2008199253A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Fujitsu Ten Ltd Abnormality diagnosis system and diagnostic information management device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143164A (en) * 2001-10-31 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control device and method for detecting communication fault
JP2004088536A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Fujitsu Ltd Fault monitoring system of loop type transmission path
JP2006222800A (en) * 2005-02-10 2006-08-24 Toyota Motor Corp Multiplex communication system
JP2007067812A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ten Ltd Frame monitoring device
JP2008199253A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Fujitsu Ten Ltd Abnormality diagnosis system and diagnostic information management device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103661002A (en) * 2012-09-25 2014-03-26 普罗蒂恩电子有限公司 A control system for identifying an electrical device in a vehicle
CN103661002B (en) * 2012-09-25 2017-06-16 普罗蒂恩电子有限公司 Control system for recognizing the electronic installation in vehicle
JP2016058944A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社デンソー node

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021073829A (en) Abnormality detection method, abnormality detection device and abnormality detection system
KR101575547B1 (en) The error variance detection method of can communication system and the can communication system
JP2006352553A (en) On-vehicle communication system and on-vehicle gateway device
US10002467B2 (en) Apparatus and method of error monitoring with a diagnostic module
KR101855753B1 (en) Gateway apparatus for vehicles diagnosis and system having the same
KR101450166B1 (en) Method and apparatus for updating routing information in in-vehicle communication network
US9665524B2 (en) Method and device for coupling a first sensor to at least one second sensor
CN112165438A (en) Vehicle communication method and communication system
WO2020162075A1 (en) Abnormality determination method, abnormality determination device, and program
CN105591853A (en) Flexible Scheduling Method And Apparatus In LIN Communication
JP2015098312A (en) On-vehicle network system
JP2008227741A (en) On-vehicle communication system
US10120715B2 (en) Distributed network management system and method for a vehicle
JP6410914B1 (en) Serial communication system
JP2012182607A (en) Communication disruption determination system and communication node, and communication disruption determination method
JP2015088941A (en) Communication control device
JP6508092B2 (en) Vehicle gateway device and program
JP2008227591A (en) On-vehicle relay connection unit
KR102446092B1 (en) Method for diagnosing link status in network
US9323629B2 (en) Method for managing path failures of OSEK networks
CN104486186A (en) CAN bus network architecture system
JP6674854B2 (en) Arithmetic unit
JP2017114406A (en) Network system
US9485139B2 (en) Communication node, communication system, and method for performing a communication
JP2019009678A (en) On-vehicle communication network system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111