JP2012178881A - Communication device and communication method - Google Patents

Communication device and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2012178881A
JP2012178881A JP2012128819A JP2012128819A JP2012178881A JP 2012178881 A JP2012178881 A JP 2012178881A JP 2012128819 A JP2012128819 A JP 2012128819A JP 2012128819 A JP2012128819 A JP 2012128819A JP 2012178881 A JP2012178881 A JP 2012178881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
control protocol
media
protocol
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012128819A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5196055B2 (en
Inventor
Kaname Naito
要 内藤
Katsuhiro Ochiai
勝博 落合
Shuhei Miura
周平 三浦
Junichi Sato
淳一 佐藤
Motonobu Kimura
基伸 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012128819A priority Critical patent/JP5196055B2/en
Publication of JP2012178881A publication Critical patent/JP2012178881A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5196055B2 publication Critical patent/JP5196055B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication device and a communication method that can start the media control protocol in an appropriate quality setting state.SOLUTION: A communication device performs the session control protocol, establishes a session to perform the media control protocol used for distribution control of data, and after the session has been established, performs the media control protocol; thus, it performs communication regarding distribution control of data on the session. In addition, when the session is established, the communication device determines and transmits a session identifier to identify the session to a network, and performs communication on a session identified by the determined session identifier.

Description

本発明は、品質保証型ネットワークを介したメディア配信技術に関する。   The present invention relates to a media distribution technique via a quality assurance network.

NGN(Next Generation Network)に代表される品質保証型ネットワークでは、SIP(Session Initiation Protocol:非特許文献1参照)に代表されるセッション制御プロトコルによって、セッションの品質(QoS(Quality of Service))に関する制御が行われる。この品質に関する制御には帯域制御や優先制御が含まれ、それらは認証を伴う。   In a quality assurance network typified by NGN (Next Generation Network), session quality control (QoS (Quality of Service)) is controlled by a session control protocol typified by SIP (Session Initiation Protocol: see Non-Patent Document 1). Is done. This quality control includes bandwidth control and priority control, which are accompanied by authentication.

通信の品質は、映像の再生品質のようなサービス品質と、通信に対する課金とに関連する。通信品質が高ければユーザへのサービスの品質は高くなり、その一方でユーザへ課金される料金も高くなる。   Communication quality is related to service quality, such as video playback quality, and billing for communication. If the communication quality is high, the quality of service to the user is high, while the fee charged to the user is also high.

これまで、品質保証型ネットワークは双方向で通話を行う電話サービスに用いられることが多かった。このような電話サービスでは双方向のメディアの送受信が1つのセッションで実現される。   Until now, quality assurance networks have often been used for telephone services that make two-way calls. In such a telephone service, bidirectional media transmission / reception is realized in one session.

しかし電話の他に、映像配信サービスにも品質保証型ネットワークを用いることが考えられる。映像配信サービスは、映像のデータを蓄積している配信サーバからユーザの受信機に映像を配信し、受信機に映像を再生させるサービスである。映像配信サービスの実現にはメディア制御プロトコルとメディア配信プロトコルが用いられる。そのため、セッション制御プロトコルは1つのサービスを実現するために複数のセッションを制御することとなる。   However, it is conceivable to use a quality assurance network for video distribution services in addition to telephones. The video distribution service is a service that distributes video to a user's receiver from a distribution server that stores video data, and causes the receiver to reproduce the video. A media control protocol and a media distribution protocol are used to realize the video distribution service. Therefore, the session control protocol controls a plurality of sessions in order to realize one service.

図11は、品質保証型ネットワークを介して映像を配信する通信システムの構成を示すブロック図である。図11を参照すると、通信システムは配信サーバ91と受信機92を有している。配信サーバ91と受信機92とは品質保証型ネットワーク93を介して接続される。例えば、受信機92から配信サーバ91に映像の配信を要求し、配信サーバ91は、その要求に応じて受信機92に映像を配信する。映像の配信は、RTSP(Real Time Streaming Protocol)に代表されるメディア制御プロトコルと、RTP(Real time Transport Protocol)に代表されるメディア配信プロトコルによって実現される。   FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a communication system that distributes video via a quality assurance network. Referring to FIG. 11, the communication system includes a distribution server 91 and a receiver 92. The distribution server 91 and the receiver 92 are connected via a quality assurance network 93. For example, the receiver 92 requests the distribution server 91 to distribute the video, and the distribution server 91 distributes the video to the receiver 92 in response to the request. The video distribution is realized by a media control protocol typified by RTSP (Real Time Streaming Protocol) and a media distribution protocol typified by RTP (Real time Transport Protocol).

メディア制御プロトコルは、映像の再生、停止、記録など映像配信の状態を制御するためのプロトコルである。その代表であるRTSPは、一般にTCP(Transmission Control Protocol)上に実装される。   The media control protocol is a protocol for controlling the state of video distribution such as video playback, stop, and recording. The representative RTSP is generally mounted on TCP (Transmission Control Protocol).

メディア配信プロトコルは、実際に映像のデータを転送するためのプロトコルである。その代表であるRTPは、一般にUDP(User Datagram Protocol)上に実装される。   The media distribution protocol is a protocol for actually transferring video data. The representative RTP is generally implemented on UDP (User Datagram Protocol).

配信サーバ92と受信機91には、メディア制御プロトコルおよびメディア配信プロトコルと、それらのセッションを制御するセッション制御プロトコルとが実装される。セッション制御プロトコルはメディア制御プロトコルやメディア配信プロトコルの通信品質を保証するためにセッション制御を行う。例えば、メディア制御プロトコルの優先制御や、メディア配信プロトコルの帯域確保の制御が行われることが考えられる。   The distribution server 92 and the receiver 91 are implemented with a media control protocol, a media distribution protocol, and a session control protocol for controlling those sessions. The session control protocol performs session control to guarantee the communication quality of the media control protocol and the media distribution protocol. For example, it is conceivable that priority control of the media control protocol and bandwidth securing control of the media distribution protocol are performed.

RFC3261−SIP:Session Initiation Protocol、June 2002RFC3261-SIP: Session Initiation Protocol, June 2002

これらのプロトコルの開始手順としては、まずセッション制御プロトコルが開始され、セッション記述を品質保証型ネットワーク93に通知し、セッションの制御が可能な状態となってから、セッション制御プロトコルによる制御の対象となるプロトコルが開始される。上述した映像配信サービスの例ではセッション制御プロトコルによる制御対象はメディア制御プロトコルとメディア配信プロトコルである。   As a starting procedure of these protocols, first, the session control protocol is started, the session description is notified to the quality assurance network 93, and the session can be controlled. The protocol is started. In the above-described example of the video distribution service, the control targets by the session control protocol are the media control protocol and the media distribution protocol.

セッション制御プロトコルの制御対象のうち、メディア制御プロトコルは上述したようにTCP上に実装される。TCPでは、TCPハンドシェークが開始されるときに送信元ポート番号が決定される。そのため、TCPハンドシェークが開始されるまではメディア制御プロトコルのセッションをポート番号で特定することができず、セッション制御プロトコルはメディア制御プロトコルのセッションに対して品質設定等の制御を行うことができない。   Among the control targets of the session control protocol, the media control protocol is implemented on TCP as described above. In TCP, a transmission source port number is determined when a TCP handshake is started. Therefore, until the TCP handshake is started, the media control protocol session cannot be specified by the port number, and the session control protocol cannot control quality setting or the like for the media control protocol session.

本発明の目的は、適切な品質設定の状態でメディア制御プロトコルを開始することのできる通信装置及び通信方法を提供することである。   An object of the present invention is to provide a communication device and a communication method capable of starting a media control protocol with an appropriate quality setting.

上記目的を達成するため本発明の通信装置は、セッション制御プロトコルを実行し、データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルを実行するためのセッションを確立するセッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記セッションが確立された後、前記メディア制御プロトコルを実行することにより、当該セッション上で前記データの配信制御に関する通信を行うメディア制御プロトコル実行部とを備え、
前記セッション制御プロトコル実行部は、前記セッションを確立する際、当該セッションを識別するためのセッション識別子を決定してネットワークに送信し、
前記メディア制御プロトコル実行部は、決定された前記セッション識別子により特定されるセッション上で通信を行う構成である。
In order to achieve the above object, a communication apparatus of the present invention executes a session control protocol and establishes a session for executing a media control protocol used for data distribution control;
After the session is established by the session control protocol execution unit, a media control protocol execution unit that performs communication related to distribution control of the data on the session by executing the media control protocol,
The session control protocol execution unit, when establishing the session, determines a session identifier for identifying the session, and transmits to the network,
The media control protocol execution unit is configured to perform communication on a session specified by the determined session identifier.

一方、本発明の通信方法は、セッション制御プロトコルを実行し、データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルを実行するためのセッションを確立するステップと、
前記セッションを確立するステップにおいて前記セッションが確立された後、前記メディア制御プロトコルを実行することにより、当該セッション上で前記データの配信制御に関する通信を行うステップとを備え、
前記セッションを確立するステップにおいて、前記セッションを確立する際、当該セッションを識別するためのセッション識別子を決定してネットワークに送信し、
決定された前記セッション識別子により特定されるセッション上で通信を行う方法である。
On the other hand, the communication method of the present invention executes a session control protocol and establishes a session for executing a media control protocol used for data distribution control;
Performing communication related to data distribution control on the session by executing the media control protocol after the session is established in the step of establishing the session, and
In the step of establishing the session, when establishing the session, a session identifier for identifying the session is determined and transmitted to the network;
In this method, communication is performed on a session specified by the determined session identifier.

本発明によれば、適切な品質設定の状態でメディア制御プロトコルを開始することができる。   According to the present invention, it is possible to start a media control protocol with an appropriate quality setting.

本実施形態による通信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the communication system by this embodiment. 本実施形態による通信システムにおける映像配信を開始するときの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement when the video delivery in the communication system by this embodiment is started. 本実施形態による配信サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the delivery server by this embodiment. 本実施形態による受信機の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the receiver by this embodiment. 第1の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the communication system in a 1st Example. 第2の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the communication system in a 2nd Example. 第3の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the communication system in a 3rd Example. 第4の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the communication system in a 4th Example. 第5の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the communication system in a 5th Example. 第6の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the communication system in a 6th Example. 品質保証型ネットワークを介して映像を配信する通信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the communication system which distributes an image | video via a quality assurance type network.

本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。   Embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施形態による通信システムの構成を示すブロック図である。図1を参照すると、通信システムは配信サーバ11と受信機12を有している。配信サーバ11と受信機12とは品質保証型ネットワーク13を介して相互に接続される。品質保証型ネットワーク13は通信に確保する帯域や優先度を設定し、設定された品質を保証するネットワークである。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to the present embodiment. Referring to FIG. 1, the communication system includes a distribution server 11 and a receiver 12. The distribution server 11 and the receiver 12 are connected to each other via a quality assurance network 13. The quality assurance network 13 is a network that guarantees the set quality by setting the bandwidth and priority reserved for communication.

受信機12から品質保証型ネットワーク13を介して配信サーバ11に映像の配信を要求し、配信サーバ11は、その要求に応じて品質保証型ネットワーク13を介して受信機12に映像を配信する。その際、受信機12と配信サーバ11との間の通信に対して設定された品質が品質保証型ネットワーク13によって保証される。   The receiver 12 requests video distribution to the distribution server 11 via the quality assurance network 13, and the distribution server 11 distributes video to the receiver 12 via the quality assurance network 13 in response to the request. At that time, the quality set for the communication between the receiver 12 and the distribution server 11 is guaranteed by the quality assurance network 13.

このような映像配信サービスは、RTSPに代表されるメディア制御プロトコルと、RTPに代表されるメディア配信プロトコルというメディアの配信に関連する2つのプロトコルによって実現される。これらのプロトコルにはそれぞれにセッションが確立され、そのセッション単位で品質の設定が可能である。   Such a video distribution service is realized by two protocols related to media distribution such as a media control protocol represented by RTSP and a media distribution protocol represented by RTP. A session is established for each of these protocols, and quality can be set for each session.

配信サーバ12と受信機11には、メディア制御プロトコルおよびメディア配信プロトコルと、それらのセッションを制御するSIPに代表されるセッション制御プロトコルとが実装される。   The distribution server 12 and the receiver 11 are mounted with a media control protocol, a media distribution protocol, and a session control protocol represented by SIP that controls those sessions.

図2は、本実施形態による通信システムにおける映像配信を開始するときの動作を示すシーケンス図である。映像配信を開始するとき、配信サーバ12と受信機11は、まずセッション制御プロトコルの実行を開始する。配信サーバ12と受信機11は、セッション制御プロトコルによって、メディア制御プロトコルのためのセッションと、メディア配信プロトコルのためのセッションを確立する(ステップ101)。その際、セッション制御プロトコルは、メディア制御プロトコルのセッションを特定するためのセッション識別子を決定する。   FIG. 2 is a sequence diagram showing an operation when video distribution is started in the communication system according to the present embodiment. When starting the video distribution, the distribution server 12 and the receiver 11 first start executing the session control protocol. The distribution server 12 and the receiver 11 establish a session for the media control protocol and a session for the media distribution protocol by the session control protocol (step 101). At this time, the session control protocol determines a session identifier for specifying a session of the media control protocol.

メディア制御プロトコルのセッション識別子が決定されることによりメディア制御プロトコルを特定してのセッション制御が可能な状態となる。この状態で、配信サーバ12と受信機11は、メディア制御プロトコルの開始前にセッション確立の一環としてあるいはセッション確立の後、メディア制御プロトコルのセッションの優先制御等の品質を設定する制御を行ってもよい(ステップ102)。メディア制御プロトコルの優先度を適切に設定することにより、メディア制御プロトコルの開始時からメディア制御の実行における応答性を確保することができる。   By determining the session identifier of the media control protocol, it becomes possible to control the session by specifying the media control protocol. In this state, the distribution server 12 and the receiver 11 may perform control for setting quality such as priority control of the session of the media control protocol as part of the session establishment before the start of the media control protocol or after the session establishment. Good (step 102). By appropriately setting the priority of the media control protocol, it is possible to ensure the responsiveness in executing the media control from the start of the media control protocol.

なお、本実施形態では、メディア配信プロトコルはUDP上に実装されているため、開始前からポート番号によってセッションの特定が可能であるものとする。それ故、セッション制御プロトコルがメディア配信プロトコルのセッション識別子を決定しなくても、メディア配信プロトコルのセッションを特定した制御が可能である。この状態で、配信サーバ12と受信機11は、メディア配信プロトコルの確保帯域等の品質を適切に設定してもよい。   In this embodiment, since the media distribution protocol is implemented on UDP, it is possible to specify a session by a port number before the start. Therefore, even if the session control protocol does not determine the session identifier of the media distribution protocol, control that identifies the session of the media distribution protocol is possible. In this state, the distribution server 12 and the receiver 11 may appropriately set the quality such as the reserved band of the media distribution protocol.

続いて、配信サーバ12と受信機11は、受信機11に対するユーザの操作に従って、メディア制御プロトコルによるメディア制御を行う(ステップ103)。そのメディア制御に従って、メディア配信プロトコルにより配信サーバ12から受信機11に映像が配信される(ステップ104)。受信機11は配信サーバ12から受信した映像を再生する。   Subsequently, the distribution server 12 and the receiver 11 perform media control using a media control protocol in accordance with a user operation on the receiver 11 (step 103). According to the media control, video is distributed from the distribution server 12 to the receiver 11 by the media distribution protocol (step 104). The receiver 11 reproduces the video received from the distribution server 12.

図3は、本実施形態による配信サーバの構成を示すブロック図である。図3を参照すると、配信サーバ12は、セッション制御プロトコル実行部21、メディア制御プロトコル実行部22、メディア配信プロトコル実行部23、およびメディア格納部24を有している。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the distribution server according to the present embodiment. Referring to FIG. 3, the distribution server 12 includes a session control protocol execution unit 21, a media control protocol execution unit 22, a media distribution protocol execution unit 23, and a media storage unit 24.

セッション制御プロトコル実行部21は、SIPに代表されるセッション制御プロトコルを実行することにより、制御対象となるプロトコルのセッションの確立、変更、および切断を行う。映像配信サービスでは、セッション制御プロトコルによる制御対象となるプロトコルとして、RTSPに代表されるメディア制御プロトコルと、RTPに代表されるメディア配信プロトコルとがある。   The session control protocol execution unit 21 establishes, changes, and disconnects a session of a protocol to be controlled by executing a session control protocol represented by SIP. In the video distribution service, there are a media control protocol represented by RTSP and a media distribution protocol represented by RTP as protocols to be controlled by the session control protocol.

確立されたセッションには品質が設定され、そのセッション上では設定された品質で通信が行われる。セッションに設定される品質の項目として優先度と確保帯域とがある。それらの品質設定は変更が可能である。   Quality is set for the established session, and communication is performed with the set quality on the session. As items of quality set in the session, there are priority and reserved bandwidth. Their quality settings can be changed.

メディア制御プロトコルでは、再生の開始や停止等の応答性が優先度の設定に依存すると想定される。また、メディア配信プロトコルでは映像の再生品質が確保帯域の設定に依存すると想定される。   In the media control protocol, it is assumed that responsiveness such as playback start and stop depends on the priority setting. In the media distribution protocol, it is assumed that the reproduction quality of video depends on the setting of the reserved bandwidth.

セッション制御プロトコル実行部21は、セッションを確立するとき、受信機11と連携して、メディア制御プロトコルのセッションを特定するためのセッション識別子を決定する。さらにセッション制御プロトコル実行部21は、決定したセッション識別子を用いてメディア制御プロトコルを特定することにより受信機11と連携し、メディア制御プロトコルのセッションの品質を適切に設定する制御を行ってもよい。   When establishing a session, the session control protocol execution unit 21 determines a session identifier for specifying a session of the media control protocol in cooperation with the receiver 11. Further, the session control protocol executing unit 21 may perform control for appropriately setting the quality of the session of the media control protocol in cooperation with the receiver 11 by specifying the media control protocol using the determined session identifier.

メディア制御プロトコル実行部22は、メディア制御プロトコルを実行することにより、受信機11と連携して映像の再生や停止等のメディア制御を行う。メディア制御プロトコルは、これらのメディア制御のための受信機11との通信を、セッション制御プロトコルによって設定された品質で行う。   The media control protocol execution unit 22 executes media control protocol to perform media control such as playback and stop of video in cooperation with the receiver 11. The media control protocol performs communication with the receiver 11 for media control with the quality set by the session control protocol.

メディア配信プロトコル実行部23は、メディア配信プロトコルを実行することにより、メディア制御プロトコル実行部22によるメディア制御に従って、メディア格納部24に格納されている映像のデータを受信機11に配信する。メディア配信プロトコルは、これらのメディア配信を、セッション制御プロトコルによって設定された品質で行う。   The media distribution protocol execution unit 23 distributes the video data stored in the media storage unit 24 to the receiver 11 according to the media control by the media control protocol execution unit 22 by executing the media distribution protocol. The media distribution protocol performs these media distributions with the quality set by the session control protocol.

メディア格納部24は、受信機11に配信するための映像のデータを格納している。   The media storage unit 24 stores video data to be distributed to the receiver 11.

図4は、本実施形態による受信機の構成を示すブロック図である。図4を参照すると、受信機11は、セッション制御プロトコル実行部31、メディア制御プロトコル実行部32、およびメディア配信プロトコル実行部33を有している。また、この例では、受信機11は、操作部34、記憶部35、および再生部36を自身で備えているものとする。ただし、操作部34、記憶部35、および再生部36の1つまたは複数が受信機11とは別個の装置に備えられていてもよい。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the receiver according to the present embodiment. Referring to FIG. 4, the receiver 11 includes a session control protocol execution unit 31, a media control protocol execution unit 32, and a media distribution protocol execution unit 33. In this example, it is assumed that the receiver 11 includes the operation unit 34, the storage unit 35, and the reproduction unit 36 itself. However, one or more of the operation unit 34, the storage unit 35, and the reproduction unit 36 may be provided in a device separate from the receiver 11.

セッション制御プロトコル実行部31は、セッション制御プロトコルを実行することにより、映像配信サービスのためのメディア制御プロトコルとメディア配信プロトコルのセッションの確立、変更、および切断を行う。確立されたセッションには品質が設定される。   The session control protocol execution unit 31 establishes, changes, and disconnects a session of the media control protocol for the video distribution service and the media distribution protocol by executing the session control protocol. Quality is set for the established session.

セッション制御プロトコル実行部31は、セッションを確立するとき、配信サーバ12と連携して、メディア制御プロトコルのセッションを特定するためのセッション識別子を決定する。さらにセッション制御プロトコル実行部31は、決定したセッション識別子を用いてメディア制御プロトコルを特定することにより配信サーバ12と連携し、メディア制御プロトコルのセッションの品質を適切に設定する制御を行ってもよい。   When establishing a session, the session control protocol execution unit 31 determines a session identifier for specifying a session of the media control protocol in cooperation with the distribution server 12. Further, the session control protocol execution unit 31 may perform control for appropriately setting the quality of the session of the media control protocol in cooperation with the distribution server 12 by specifying the media control protocol using the determined session identifier.

メディア制御プロトコル実行部32は、メディア制御プロトコルを実行することにより、配信サーバ12と連携して映像の再生や停止等のメディア制御を行う。メディア制御プロトコル実行部32による映像の再生や停止はユーザによる操作部34への操作に従って行われる。メディア制御プロトコルは、これらのメディア制御のための配信サーバ12との通信を、セッション制御プロトコルによって設定された品質で行う。   The media control protocol execution unit 32 performs media control such as playback and stop of video in cooperation with the distribution server 12 by executing the media control protocol. The reproduction or stop of the video by the media control protocol execution unit 32 is performed according to the operation of the operation unit 34 by the user. The media control protocol performs communication with the distribution server 12 for media control with the quality set by the session control protocol.

メディア配信プロトコル実行部33は、メディア配信プロトコルを実行することにより、メディア制御プロトコル実行部22によるメディア制御に従って、配信サーバ12から配信された映像のデータを受信する。受信されたデータは記憶部35に一旦記録された後に再生部36で再生される。メディア配信プロトコルは、これらのメディア配信を、セッション制御プロトコルによって設定された品質で行う。   The media distribution protocol execution unit 33 receives the video data distributed from the distribution server 12 according to the media control by the media control protocol execution unit 22 by executing the media distribution protocol. The received data is once recorded in the storage unit 35 and then reproduced by the reproduction unit 36. The media distribution protocol performs these media distributions with the quality set by the session control protocol.

操作部34は、ユーザによる操作を受け付け、操作内容を各部に伝える。例えば、セッション制御プロトコル実行部31によるセッションの確立や切断はユーザの操作で起動されてもよい。また、メディア制御プロトコル実行部32による映像再生の開始や停止はユーザの操作で起動されてもよい。   The operation unit 34 receives an operation by the user and transmits the operation content to each unit. For example, session establishment or disconnection by the session control protocol execution unit 31 may be activated by a user operation. Further, the start and stop of video reproduction by the media control protocol execution unit 32 may be activated by a user operation.

記憶部35は、メディア配信プロトコル実行部33の受信した映像のデータを記憶する。再生部36は、記憶部35に記録された映像のデータを再生する。   The storage unit 35 stores video data received by the media distribution protocol execution unit 33. The playback unit 36 plays back video data recorded in the storage unit 35.

以上説明したように、本実施形態によれば、セッション制御プロトコルによってセッションを確立するときに、メディア制御プロトコルのセッションを特定するためのセッション識別子を決定するので、メディア制御プロトコル自体が開始する前に、そのメディア制御プロトコルのセッションの品質制御が可能となり、開始時から適切な品質を確保することができる。また、本実施形態を実現するのに品質保証型ネットワーク13に対して特殊な処理や機能を追加する必要が無いので、本実施形態では一般的な品質保証型ネットワークをそのまま用いることができる。   As described above, according to the present embodiment, when a session is established by the session control protocol, the session identifier for specifying the session of the media control protocol is determined. Therefore, before the media control protocol itself starts, Therefore, session quality control of the media control protocol becomes possible, and appropriate quality can be ensured from the start. In addition, since it is not necessary to add special processing and functions to the quality assurance network 13 to realize this embodiment, a general quality assurance network can be used as it is in this embodiment.

本実施形態では、セッション制御プロトコルがセッションを確立するときに、メディア制御プロトコルのセッションを特定するためのセッション識別子を決定している。その際、配信サーバ12と受信機11の間でセッション識別子を含むセッション情報をやり取りすることにより、セッション識別子を決定することにしてもよい。例えば、配信サーバ12がセッション識別子を決定し、それを受信機11に通知することにしてもよい。また、受信機11がセッション識別子を決定し、それを配信サーバ12に通知することにしてもよい。あるいは、配信サーバ12と受信機11が相互に確認しながら、双方で使用可能なセッション識別子を選択することにしてもよい。また、決定した、メディア制御プロトコルのセッション識別子は、そのメディア制御プロトコルが維持されている間、配信サーバ11、受信機12、品質保証型ネットワーク13内のセッション制御サーバ(不図示)のいずれか1つが管理することとしてもよく、あるいはそれらの複数、あるいはそれら全てがそれぞれに管理することにしてもよい。   In the present embodiment, when the session control protocol establishes a session, a session identifier for specifying the session of the media control protocol is determined. At this time, the session identifier may be determined by exchanging session information including the session identifier between the distribution server 12 and the receiver 11. For example, the distribution server 12 may determine the session identifier and notify the receiver 11 of it. Further, the receiver 11 may determine the session identifier and notify the distribution server 12 of it. Or you may decide to select the session identifier which can be used in both, while the delivery server 12 and the receiver 11 mutually confirm. Further, the determined session identifier of the media control protocol is one of the distribution server 11, the receiver 12, and the session control server (not shown) in the quality assurance network 13 while the media control protocol is maintained. May be managed by one, or a plurality of them, or all of them may be managed individually.

また、本実施形態では、配信サーバ12と受信機11は、セッション識別子を決定するときに、メディア制御に必要なセッション情報を決定してしまうこととし、メディア制御プロトコルの開始時のセッション情報の決定を省略することにしてもよい。映像配信サービスの開始時の手順を簡略化することができる。   In the present embodiment, the distribution server 12 and the receiver 11 determine session information necessary for media control when determining the session identifier, and determine session information at the start of the media control protocol. May be omitted. The procedure at the start of the video distribution service can be simplified.

一般的にはメディア制御プロトコルは初期状態から待機状態に移行することにより、映像の再生等が可能な状態となる。例えば、RTSPでは、メディア制御の動作を契機として、"Initial"、"Ready"、"Playing"、"Recording"という4つの状態を遷移する。メディア制御が"Initial"状態を経て"Ready"状態に移行することにより映像の再生が可能となる。   In general, the media control protocol shifts from an initial state to a standby state, thereby enabling a video reproduction or the like. For example, in RTSP, the four states of “Initial”, “Ready”, “Playing”, and “Recording” are changed in response to a media control operation. When the media control shifts to the “Ready” state through the “Initial” state, the video can be reproduced.

しかし、上述したようにセッション確立時にセッション識別子およびその他のセッション情報を決定することとした場合、セッション制御プロトコルがセッションを確立したことを契機として、メディア制御プロトコルが初期状態を経ずに、映像の再生等が可能な待機状態になることにしてもよい。例えば、RTSPでは、"Initial"状態を経ずに"Ready"状態に移行することにより映像の再生が可能な状態になることにしてもよい。   However, if the session identifier and other session information are determined when the session is established as described above, the media control protocol does not pass through the initial state and the video control is triggered when the session control protocol establishes the session. You may decide to be in a standby state where reproduction or the like is possible. For example, in RTSP, the video playback may be enabled by shifting to the “Ready” state without going through the “Initial” state.

さらに、その場合、メディア制御プロトコルは初期状態という状態を持たず、セッション制御プロトコルがセッションを切断したことを契機として、初期状態を経ずに状態管理を開放して終了することにしてもよい。   Further, in this case, the media control protocol may not have a state of an initial state, and may be terminated by releasing the state management without passing through the initial state when the session control protocol disconnects the session.

また、本実施形態では、メディア配信プロトコルは、送信元/宛先IPアドレスと送信元/宛先ポート番号とのペアによってセッションを特定できるため、セッション制御プロトコルは、セッション確立時、メディア制御プロトコルのセッション識別子だけを決定し、メディア配信プロトコルのセッション識別子を決定しないとしていた。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。他の例として、セッション制御プロトコルは、セッション確立時、メディア制御プロトコルのセッション識別子とメディア配信プロトコルのセッション識別子の両方を決定することにしてもよい。そうすれば、メディア配信プロトコルにデフォルトのポートではなく、動的に選択したポートを用いる場合でも、セッションを確立した直後からメディア配信のための帯域確保等のメディア配信プロトコルのセッション制御が可能となる。   In the present embodiment, since the media distribution protocol can specify a session by a pair of a source / destination IP address and a source / destination port number, the session control protocol is a session identifier of the media control protocol when a session is established. Only the media distribution protocol session identifier is not determined. However, the present invention is not limited to this. As another example, the session control protocol may determine both the session identifier of the media control protocol and the session identifier of the media distribution protocol when the session is established. Then, even when a dynamically selected port is used instead of the default port for the media distribution protocol, session control of the media distribution protocol such as securing a band for media distribution can be performed immediately after the session is established. .

また、本実施形態では、映像配信サービスがメディア制御プロトコルとメディア配信プロトコルとで実現されている例を示した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。他の例として、映像配信サービスの実現に、エラー訂正プロトコルとQoSレポートプロトコルの一方あるいは両方が更に用いられているものとしてもよい。その場合、セッション制御プロトコルは、エラー訂正プロトコルのセッションとQoSレポートプロトコルのセッションも制御することとなる。そのため、セッション制御プロトコルは、セッション確立時に、エラー訂正プロトコルとQoSレポートプロトコルの一方あるいは両方のセッションのセッション識別子も決定することにしてもよい。   In the present embodiment, an example in which the video distribution service is realized by the media control protocol and the media distribution protocol is shown. However, the present invention is not limited to this. As another example, one or both of an error correction protocol and a QoS report protocol may be further used to realize a video distribution service. In this case, the session control protocol also controls the error correction protocol session and the QoS report protocol session. Therefore, the session control protocol may also determine the session identifiers of one or both of the error correction protocol and the QoS report protocol at the time of session establishment.

また、本実施形態では、配信サーバ12が物理的に1つの装置で構成されていることを想定した例を示した。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。他の例として、配信サーバ12は、セッション制御プロトコル実行部21、メディア制御プロトコル実行部22、およびメディア配信プロトコル実行部23が複数の装置に分散して配置された構成であってもよい。   Moreover, in this embodiment, the example which assumed that the delivery server 12 was physically comprised by one apparatus was shown. However, the present invention is not limited to this. As another example, the distribution server 12 may have a configuration in which the session control protocol execution unit 21, the media control protocol execution unit 22, and the media distribution protocol execution unit 23 are distributed and arranged in a plurality of devices.

また、本実施形態では、受信機11が物理的に1つの装置で構成されていることを想定した例を示した。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。他の例として、受信機11は、セッション制御プロトコル実行部31、メディア制御プロトコル実行部32、およびメディア配信プロトコル実行部33が複数の装置に分散して配置された構成であってもよい。配信サーバ12も同様であり、セッション制御プロトコル実行部21、メディア制御プロトコル実行部22、およびメディア配信プロトコル実行部23が複数の装置に分散して配置された構成であってもよい。   Moreover, in this embodiment, the example which assumed that the receiver 11 was physically comprised by one apparatus was shown. However, the present invention is not limited to this. As another example, the receiver 11 may have a configuration in which a session control protocol execution unit 31, a media control protocol execution unit 32, and a media distribution protocol execution unit 33 are distributed and arranged in a plurality of devices. Similarly, the distribution server 12 may have a configuration in which the session control protocol execution unit 21, the media control protocol execution unit 22, and the media distribution protocol execution unit 23 are distributed and arranged in a plurality of devices.

また、本実施形態ではユニキャストの映像配信を想定した例を示したが、本発明はこれに限定されるものではない。1つの配信サーバ12から複数の受信機11にマルチキャストで映像を配信する場合においても、セッション確立時にセッション識別子を決定することにしてもよい。
(第1の実施例)
第1の実施例では、セッション制御プロトコルとしてSIPを用い、メディア制御プロトコルとしてRTSPを用い、メディア配信プロトコルとしてRTPを用いるものとする。また第1の実施例では、配信サーバ12がメディア制御プロトコルのセッション識別子を決定するものとする。
Moreover, although the example which assumed the unicast video delivery was shown in this embodiment, this invention is not limited to this. Even when a video is distributed from one distribution server 12 to a plurality of receivers 11 by multicast, the session identifier may be determined at the time of session establishment.
(First embodiment)
In the first embodiment, SIP is used as the session control protocol, RTSP is used as the media control protocol, and RTP is used as the media distribution protocol. In the first embodiment, it is assumed that the distribution server 12 determines the session identifier of the media control protocol.

図5は、第1の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。図5を参照すると、受信機11が品質保証型ネットワーク13に向けて、セッションの確立を要求する"SIP INVITE"メッセージを送ると(ステップ201)、品質保証型ネットワーク13から配信サーバ12に"SIP INVITE"メッセージが送られる(ステップ202)。   FIG. 5 is a sequence diagram showing the operation of the communication system in the first embodiment. Referring to FIG. 5, when the receiver 11 sends a “SIP INVITE” message requesting establishment of a session to the quality assurance network 13 (step 201), the quality assurance network 13 sends “SIP An INVITE "message is sent (step 202).

"SIP INVITE"メッセージを受信した配信サーバ12は、セッションの開始の要求を受け入れることを示す"SIP 200 OK"メッセージを品質保証型ネットワーク13に返送する(ステップ203)。本実施例では、上述したように配信サーバ12がRTSPのセッション識別子を決定する。配信サーバ12の決定したRTSPのセッション識別子(図ではsession ID)は、この"SIP 200 OK"メッセージのSIP−SDP(Session Description Protocol)に挿入される。   The distribution server 12 that has received the “SIP INVITE” message returns a “SIP 200 OK” message indicating acceptance of the session start request to the quality assurance network 13 (step 203). In this embodiment, the distribution server 12 determines the RTSP session identifier as described above. The RTSP session identifier (session ID in the figure) determined by the distribution server 12 is inserted into the SIP-SDP (Session Description Protocol) of this “SIP 200 OK” message.

"SIP 200 OK"メッセージを受信した品質保証型ネットワーク13は、受信機11に"SIP 200 OK"メッセージを送信する(ステップ204)。本実施例では、メディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報は、この"SIP 200 OK"メッセージのSIP−SDPにも挿入される。そうすることにより受信機11もメディア制御プロトコルのセッションを特定できるようになる。ただし、セッション制御上、受信機11がメディア制御プロトコルのセッションを特定する必要が無ければ、品質保証型ネットワーク13から受信機11への"SIP 200 OK"メッセージに、メディア制御プロトコルのセッション識別子が挿入されていなくてもよい。   The quality assurance network 13 that has received the “SIP 200 OK” message transmits a “SIP 200 OK” message to the receiver 11 (step 204). In this embodiment, the session information including the session identifier of the media control protocol is also inserted into the SIP-SDP of this “SIP 200 OK” message. By doing so, the receiver 11 can also specify the session of the media control protocol. However, if it is not necessary for the receiver 11 to specify a media control protocol session for session control, the session identifier of the media control protocol is inserted in the “SIP 200 OK” message from the quality assurance network 13 to the receiver 11. It does not have to be.

"SIP 200 OK"メッセージを受信した受信機11は、セッションの確立を確認したことを示す"SIP ACK"メッセージを品質保証型ネットワーク13に送ると(ステップ205)、品質保証型ネットワーク13も配信サーバ12に"SIP ACK"メッセージを送る(ステップ206)。   Receiving the “SIP 200 OK” message, the receiver 11 sends a “SIP ACK” message indicating that the establishment of the session has been confirmed to the quality assurance network 13 (step 205). A "SIP ACK" message is sent to 12 (step 206).

なお、本実施例では、ステップ203の"SIP 200 OK"メッセージには、RTSPのセッション識別子を含むセッション情報が挿入されるものとする。またSIP−SDPにセッション情報が挿入されることにより、RTSPのセッションが開始されるものとする。その結果として、このセッションには適切な帯域が確保され、適切な優先度が設定されるので、RTSPにおいてSETUPやDESCRIBEの手順は省略される(ステップ207)。   In this embodiment, it is assumed that session information including an RTSP session identifier is inserted into the “SIP 200 OK” message in step 203. Also, it is assumed that an RTSP session is started by inserting session information into the SIP-SDP. As a result, since an appropriate bandwidth is secured for this session and an appropriate priority is set, the SETUP and DESCRIBE procedures are omitted in RTSP (step 207).

RTSPのSETUPやDESCRIBEを省略すれば、即座に映像を再生することができる"Ready"状態となる。図5の例では、受信機11が配信サーバ12に"RTSP PLAY"メッセージを送ることにより、映像再生の要求を送る(ステップ208)。"RTSP PLAY"メッセージを受信した配信サーバ12は、要求を受け入れることを示す"RTSP 200 OK"メッセージを受信機11に返信し(ステップ209)、RTPにより映像のデータを受信機11に配信する(ステップ201)。映像のデータを受信した受信機11は、映像のデータを記憶部35に一旦格納した後に再生部36で再生する。   If the RTSP SETUP or DESCRIBE is omitted, the “Ready” state in which the video can be immediately reproduced is obtained. In the example of FIG. 5, the receiver 11 sends a “RTSP PLAY” message to the distribution server 12 to send a video playback request (step 208). Upon receiving the “RTSP PLAY” message, the distribution server 12 returns an “RTSP 200 OK” message indicating acceptance of the request to the receiver 11 (step 209), and distributes the video data to the receiver 11 by RTP (step 209). Step 201). Receiving the video data, the receiver 11 temporarily stores the video data in the storage unit 35 and then plays it back by the playback unit 36.

本実施例では、"Ready"状態から"Initial"状態を経ずにセッションを開放するものとする。そのためRTSP−TEARDOWNの手順は省略される(ステップ211)。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、一般的な状態遷移に従って"Ready"状態から"Initial"状態を経てセッションを開放することとしてもよい。   In this embodiment, it is assumed that the session is released from the “Ready” state without going through the “Initial” state. Therefore, the RTSP-TEARDOWN procedure is omitted (step 211). However, the present invention is not limited to this, and the session may be released from the “Ready” state through the “Initial” state according to a general state transition.

受信機11が品質保証型ネットワーク13に向けて、セッションの切断を要求する"SIP BYE"メッセージを送ると(ステップ212)、品質保証型ネットワーク13から配信サーバ12に"SIP BYE"メッセージが送られる(ステップ213)。   When the receiver 11 sends a “SIP BYE” message requesting session disconnection to the quality assurance network 13 (step 212), a “SIP BYE” message is sent from the quality assurance network 13 to the distribution server 12. (Step 213).

"SIP BYE"メッセージを受信した配信サーバ12は、セッションの切断の要求を受け入れることを示す"SIP 200 OK"メッセージを品質保証型ネットワーク13に送ると(ステップ214)、品質保証型ネットワーク13から受信機11にも"SIP 200 OK"メッセージが送られる(ステップ215)。これによりセッションが切断されて通信が終了する。
(第2の実施例)
第2の実施例では、第1の実施例と同様に、セッション制御プロトコルとしてSIPを用い、メディア制御プロトコルとしてRTSPを用い、メディア配信プロトコルとしてRTPを用いるものとする。ただし、第2の実施例では、第1の実施例と異なり、受信機11がメディア制御プロトコルのセッション識別子を決定するものとする。
The distribution server 12 that has received the “SIP BYE” message sends a “SIP 200 OK” message indicating acceptance of the session disconnection request to the quality assurance network 13 (step 214), and receives it from the quality assurance network 13. The “SIP 200 OK” message is also sent to the machine 11 (step 215). As a result, the session is disconnected and communication ends.
(Second embodiment)
In the second embodiment, as in the first embodiment, SIP is used as the session control protocol, RTSP is used as the media control protocol, and RTP is used as the media distribution protocol. However, in the second embodiment, unlike the first embodiment, the receiver 11 determines the session identifier of the media control protocol.

図6は、第2の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。第2の実施例では、第1の実施例と同様に、受信機11が品質保証型ネットワーク13に向けて、セッションの確立を要求する"SIP INVITE"メッセージを送る(ステップ301)。しかし、図5に示した第1の実施例ではステップ203の"SIP 200 OK"メッセージに挿入された、メディア制御プロトコルのセッション識別子(session ID)を含むセッション情報が、本実施例では、"SIP INVITE"メッセージに挿入される。   FIG. 6 is a sequence diagram showing the operation of the communication system in the second embodiment. In the second embodiment, as in the first embodiment, the receiver 11 sends a “SIP INVITE” message requesting establishment of a session to the quality assurance network 13 (step 301). However, in the first embodiment shown in FIG. 5, the session information including the session identifier (session ID) of the media control protocol inserted in the “SIP 200 OK” message in step 203 is “SIP Inserted in the "INVITE" message.

続いて、品質保証型ネットワーク13から配信サーバ12に"SIP INVITE"メッセージが送られる(ステップ302)。本実施例では、メディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報は、この"SIP INVITE"メッセージのSIP−SDPにも挿入される。そうすることにより配信サーバ12もメディア制御プロトコルのセッションを特定できるようになる。   Subsequently, a “SIP INVITE” message is sent from the quality assurance network 13 to the distribution server 12 (step 302). In this embodiment, the session information including the session identifier of the media control protocol is also inserted into the SIP-SDP of this “SIP INVITE” message. By doing so, the distribution server 12 can also specify the session of the media control protocol.

"SIP INVITE"メッセージを受信した配信サーバ12は、セッションの開始の要求を受け入れることを示す"SIP 200 OK"メッセージを品質保証型ネットワーク13に返送する(ステップ303)。本実施例では、この"SIP 200 OK"メッセージには、メディア制御プロトコルのセッション識別子を挿入しなくてもよい。"SIP 200 OK"メッセージを受信した品質保証型ネットワーク13は、受信機11に"SIP 200 OK"メッセージを送信する(ステップ304)。それ以降は、図5に示した第1の実施例と同じである(ステップ205〜215)。
(第3の実施例)
第3の実施例では、第1の実施例と同様に、セッション制御プロトコルとしてSIPを用い、メディア制御プロトコルとしてRTSPを用い、メディア配信プロトコルとしてRTPを用いるものとする。また第3の実施例では、第1の実施例と同様に、配信サーバ12がメディア制御プロトコルのセッション識別子を決定するものとする。ただし、第3の実施例では、第2の実施例と異なり、メディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報が"SIP 183 session progress"メッセージで通知される。
The distribution server 12 that has received the “SIP INVITE” message returns a “SIP 200 OK” message indicating acceptance of the session start request to the quality assurance network 13 (step 303). In this embodiment, the session identifier of the media control protocol does not have to be inserted into this “SIP 200 OK” message. The quality assurance network 13 that has received the “SIP 200 OK” message transmits the “SIP 200 OK” message to the receiver 11 (step 304). The subsequent steps are the same as those in the first embodiment shown in FIG. 5 (steps 205 to 215).
(Third embodiment)
In the third embodiment, as in the first embodiment, SIP is used as the session control protocol, RTSP is used as the media control protocol, and RTP is used as the media distribution protocol. In the third embodiment, the distribution server 12 determines the session identifier of the media control protocol as in the first embodiment. However, in the third embodiment, unlike the second embodiment, the session information including the session identifier of the media control protocol is notified by the “SIP 183 session progress” message.

図7は、第3の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。受信機11が品質保証型ネットワーク13に向けて、セッションの確立を要求する"SIP INVITE"メッセージを送ると(ステップ201)、品質保証型ネットワーク13から配信サーバ12に"SIP INVITE"メッセージが送られる(ステップ202)。   FIG. 7 is a sequence diagram showing the operation of the communication system in the third embodiment. When the receiver 11 sends a “SIP INVITE” message requesting establishment of a session to the quality assurance network 13 (step 201), a “SIP INVITE” message is sent from the quality assurance network 13 to the distribution server 12. (Step 202).

"SIP INVITE"メッセージを受信した配信サーバ12は、暫定的な応答として"SIP 183 session progress"メッセージを品質保証型ネットワーク13に送信する(ステップ401)。この"SIP 183 session progress"メッセージのSIP−SDPには、配信サーバ12が決定した、メディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報が挿入される。これにより、メディア制御プロトコルのセッション情報が品質保証型ネットワーク13に通知される。   The distribution server 12 that has received the “SIP INVITE” message transmits a “SIP 183 session progress” message to the quality assurance network 13 as a provisional response (step 401). Session information including the session identifier of the media control protocol determined by the distribution server 12 is inserted into the SIP-SDP of the “SIP 183 session progress” message. Thereby, the session information of the media control protocol is notified to the quality assurance network 13.

"SIP 183 session progress"メッセージを受信した品質保証型ネットワーク13は、その"SIP 183 session progress"メッセージを受信機11に送信する(ステップ402)。   The quality assurance network 13 that has received the “SIP 183 session progress” message transmits the “SIP 183 session progress” message to the receiver 11 (step 402).

"SIP 183 session progress"メッセージを受信した受信機11は、暫定的な応答を確認したことを示す"SIP PRACK"メッセージを品質保証型ネットワーク13に返送する(ステップ403)。"SIP PRACK"メッセージを受信した品質保証型ネットワーク13は、"SIP PRACK"メッセージを配信サーバ12に送信する(ステップ404)。   Receiving the “SIP 183 session progress” message, the receiver 11 returns a “SIP PRACK” message indicating that the provisional response has been confirmed to the quality assurance network 13 (step 403). The quality assurance network 13 that has received the “SIP PRACK” message transmits the “SIP PRACK” message to the distribution server 12 (step 404).

"SIP PRACK"メッセージを受信した配信サーバ12は、セッションの開始の要求を最終的に受け入れることを示す"SIP 200 OK"メッセージを品質保証型ネットワーク13に返送する(ステップ405)。"SIP 200 OK"メッセージを受信した品質保障型ネットワーク13は、"SIP 200 OK"メッセージを受信機11に送信する(ステップ406)。それ以降は、図5に示した第1の実施例と同じである(ステップ205〜215)。
(第4の実施例)
第4の実施例では、第1の実施例と同様に、セッション制御プロトコルとしてSIPを用い、メディア制御プロトコルとしてRTSPを用い、メディア配信プロトコルとしてRTPを用いるものとする。また第4の実施例では、第2の実施例と同様に、受信機11がメディア制御プロトコルのセッション識別子を決定するものとする。第4の実施例では、第3の実施例と同様に、配信サーバ12から"SIP 183 session progress"メッセージを送るが、そこにはメディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報が挿入されない。第4の実施例では、メディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報が、"SIP 183 session progress"メッセージに対する確認を示す"SIP PRACK"メッセージにセッション情報が挿入される。
The distribution server 12 that has received the “SIP PRACK” message returns a “SIP 200 OK” message indicating that the session start request is finally accepted to the quality assurance network 13 (step 405). The quality assurance network 13 that has received the “SIP 200 OK” message transmits the “SIP 200 OK” message to the receiver 11 (step 406). The subsequent steps are the same as those in the first embodiment shown in FIG. 5 (steps 205 to 215).
(Fourth embodiment)
In the fourth embodiment, as in the first embodiment, SIP is used as the session control protocol, RTSP is used as the media control protocol, and RTP is used as the media distribution protocol. In the fourth embodiment, similarly to the second embodiment, the receiver 11 determines the session identifier of the media control protocol. In the fourth embodiment, as in the third embodiment, a “SIP 183 session progress” message is sent from the distribution server 12, but session information including the session identifier of the media control protocol is not inserted therein. In the fourth embodiment, the session information including the session identifier of the media control protocol is inserted into the “SIP PRACK” message indicating confirmation for the “SIP 183 session progress” message.

図8は、第4の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。"SIP INVITE"メッセージを受信した配信サーバ12は、品質保証型ネットワーク13に、暫定的な応答として"SIP 183 session progress"メッセージを送信する(ステップ501)。"SIP 183 session progress"メッセージを受信した品質保証型ネットワーク13は、"SIP 183 session progress"メッセージを受信機11に送信する(ステップ502)。   FIG. 8 is a sequence diagram showing the operation of the communication system in the fourth embodiment. The distribution server 12 that has received the “SIP INVITE” message transmits a “SIP 183 session progress” message to the quality assurance network 13 as a provisional response (step 501). The quality assurance network 13 that has received the “SIP 183 session progress” message transmits a “SIP 183 session progress” message to the receiver 11 (step 502).

"SIP 183 session progress"メッセージを受信した受信機11は、暫定的な応答を確認したことを示す"SIP PRACK"メッセージを品質保証型ネットワーク13に返送する(ステップ503)。この"SIP PRACK"メッセージに、メディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報が挿入される。"SIP PRACK"メッセージを受信した品質保証型ネットワーク13は、"SIP PRACK"メッセージを配信サーバ12に送信する(ステップ504)。それ以降は、図7に示した第3の実施例と同じである(ステップ405〜406、205〜215)。
(第5の実施例)
第5の実施例では、第1の実施例と同様に、セッション制御プロトコルとしてSIPを用い、メディア制御プロトコルとしてRTSPを用い、メディア配信プロトコルとしてRTPを用いるものとする。また第5の実施例では、配信サーバ12がSIPで受信機11と通信して、配信サーバ12と受信機11の双方が受け入れ可能であることを確認してから、メディア制御プロトコルの最終的なセッション識別子を決定するものとする。
Receiving the “SIP 183 session progress” message, the receiver 11 returns a “SIP PRACK” message indicating that the provisional response has been confirmed to the quality assurance network 13 (step 503). Session information including the session identifier of the media control protocol is inserted into the “SIP PRACK” message. The quality assurance network 13 that has received the “SIP PRACK” message transmits a “SIP PRACK” message to the distribution server 12 (step 504). The subsequent steps are the same as those of the third embodiment shown in FIG. 7 (steps 405 to 406 and 205 to 215).
(Fifth embodiment)
In the fifth embodiment, as in the first embodiment, SIP is used as the session control protocol, RTSP is used as the media control protocol, and RTP is used as the media distribution protocol. In the fifth embodiment, the distribution server 12 communicates with the receiver 11 by SIP, and confirms that both the distribution server 12 and the receiver 11 are acceptable. The session identifier shall be determined.

図9は、第5の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。品質保証型ネットワーク13から"SIP INVITE"メッセージを受信した配信サーバ12は、品質保証型ネットワーク13に、"SIP 183 session progress"メッセージを送信する(ステップ601)。このメッセージには、配信サーバ12の選択した、メディア制御プロトコルのセッション識別子が挿入される。"SIP 183 session progress"メッセージを受信した品質保証型ネットワーク13は、メディア制御プロトコルのセッション識別子が挿入された"SIP 183 session progress"メッセージを受信機11に送信する(ステップ602)。   FIG. 9 is a sequence diagram showing the operation of the communication system in the fifth embodiment. The distribution server 12 that has received the “SIP INVITE” message from the quality assurance network 13 transmits a “SIP 183 session progress” message to the quality assurance network 13 (step 601). In this message, the session identifier of the media control protocol selected by the distribution server 12 is inserted. The quality assurance network 13 that has received the “SIP 183 session progress” message transmits a “SIP 183 session progress” message in which the session identifier of the media control protocol is inserted to the receiver 11 (step 602).

その後、受信機11が、配信サーバ12の選択したセッション識別子の候補を受け入れることができるか否かを配信サーバ12に通知し、必要に応じてセッション識別子を更新する(ステップ603〜610)。受信機11と配信サーバ12の双方の合意のもとでメディア制御プロトコルのセッション識別子を決定すると共に、配信サーバ611において映像のデータを取り出す(ステップ611〜616)。   Thereafter, the receiver 11 notifies the distribution server 12 whether or not the candidate for the session identifier selected by the distribution server 12 can be accepted, and updates the session identifier as necessary (steps 603 to 610). Under the agreement of both the receiver 11 and the distribution server 12, the session identifier of the media control protocol is determined, and the distribution server 611 extracts video data (steps 611 to 616).

配信サーバ12にて映像のデータが取り出されると、配信サーバ12からの応答を契機としてセッションの確立が完了する(ステップ617〜620)。その後は、それ以降は、図5に示した第1の実施例と同じである(ステップ207〜215)。   When video data is taken out by the distribution server 12, session establishment is completed with a response from the distribution server 12 (steps 617 to 620). Thereafter, the process is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 5 (steps 207 to 215).

なお、本実施例では、配信サーバ12の選択したセッション識別子を受信機11が受け入れることができるか否か判断し、その判断結果を配信サーバ12に通知することとしたが、本発明はこれに限定されるものではない。その他に、配信サーバ12と受信機11がそれぞれの受け入れることのできるセッション識別子を互いに通知しあいながら、実際に用いるセッション識別子を決定することにしてもよい。   In this embodiment, it is determined whether or not the receiver 11 can accept the session identifier selected by the distribution server 12, and the determination result is notified to the distribution server 12. However, the present invention is not limited to this. It is not limited. In addition, the session identifier actually used may be determined while the distribution server 12 and the receiver 11 notify each other of acceptable session identifiers.

また、本実施例では、配信サーバ12にて映像のデータを取り出し中であることを、配信サーバ12から受信機11に"SIP 180 Ringing"メッセージによって通知する例を示した。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、ステップ713、714の"SIP 180 Ringing"メッセージを省いてもよい。
(第6の実施例)
第6の実施例では、第5の実施形態とは逆に受信機11がSIPで配信サーバ12と通信して、配信サーバ12と受信機11の双方が受け入れ可能であることを確認してから、メディア制御プロトコルの最終的なセッション識別子を決定するものとする。
Further, in the present embodiment, an example is shown in which the distribution server 12 notifies the receiver 11 of the video data being extracted by the “SIP 180 Ringing” message. However, the present invention is not limited to this, and the “SIP 180 Ringing” message in steps 713 and 714 may be omitted.
(Sixth embodiment)
In the sixth example, contrary to the fifth embodiment, the receiver 11 communicates with the distribution server 12 by SIP and confirms that both the distribution server 12 and the receiver 11 are acceptable. Let us determine the final session identifier of the media control protocol.

図10は、第6の実施例における通信システムの動作を示すシーケンス図である。受信機11は、受信機11の選択した、メディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報を挿入した"SIP INVITE"メッセージを品質保証型ネットワーク13に送信する(ステップ701)。"SIP INVITE"メッセージを受信した品質保証型ネットワーク13は、セッション識別子を含むセッション情報の挿入された"SIP INVITE"メッセージを配信サーバ12に送信する(ステップ702)。   FIG. 10 is a sequence diagram showing the operation of the communication system in the sixth embodiment. The receiver 11 transmits a “SIP INVITE” message in which the session information including the session identifier of the media control protocol selected by the receiver 11 is inserted to the quality assurance network 13 (step 701). The quality assurance network 13 that has received the “SIP INVITE” message transmits the “SIP INVITE” message in which the session information including the session identifier is inserted to the distribution server 12 (step 702).

その後、配信サーバ12が、受信機11の選択したセッション識別子の候補を受け入れることができるか否かを受信機11に通知し、必要に応じてセッション識別子を更新する(ステップ703〜712)。受信機11と配信サーバ12の双方の合意のもとでメディア制御プロトコルのセッション識別子を決定すると共に、配信サーバ611において映像のデータを取り出す(ステップ713〜716)。   Thereafter, the distribution server 12 notifies the receiver 11 whether or not the candidate for the session identifier selected by the receiver 11 can be accepted, and updates the session identifier as necessary (steps 703 to 712). Under the agreement of both the receiver 11 and the distribution server 12, the session identifier of the media control protocol is determined, and the distribution server 611 extracts video data (steps 713 to 716).

配信サーバ12にて映像のデータが取り出されると、配信サーバ12からの応答を契機としてセッションの確立が完了する(ステップ719〜722)。その後は、それ以降は、図5に示した第1の実施例と同じである(ステップ207〜215)。   When the video data is taken out by the distribution server 12, the establishment of the session is completed in response to a response from the distribution server 12 (steps 719 to 722). Thereafter, the process is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 5 (steps 207 to 215).

なお、上述した実施形態あるいは各実施例における受信機11は、セッション制御プロトコル実行部21、メディア制御プロトコル実行部22、およびメディア配信プロトコル実行部23の動作を規定したソフトウェアプログラムをコンピュータに実行させることにより実現することもできる。   Note that the receiver 11 in the above-described embodiment or each example causes a computer to execute a software program that defines the operations of the session control protocol execution unit 21, the media control protocol execution unit 22, and the media distribution protocol execution unit 23. Can also be realized.

また、上述した実施形態あるいは各実施例における配信サーバ12も、セッション制御プロトコル実行部31、メディア制御プロトコル実行部32、およびメディア配信プロトコル実行部33の動作を規定したソフトウェアプログラムをコンピュータに実行させることにより実現することもできる。
(付記)
(付記1)
セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介して第1及び第2の通信装置間でデータを転送する通信システムであって、
前記第1の通信装置は、
セッション制御プロトコルを実行し、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立する第1セッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第1メディア制御プロトコル実行部及び第1メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第2の通信装置は、
前記セッション制御プロトコルを実行して前記第1セッション制御プロトコル実行部と通信し、前記第1の通信装置との間で前記第1及び第2のセッションを確立する第2セッション制御プロトコル実行部と、
前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア配信プロトコル及び前記メディア制御プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第2メディア制御プロトコル実行部及び第2メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部は、前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信し、
前記第1及び第2メディア制御プロトコル実行部は、前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行う、通信システム。
(付記2)
前記品質保障型ネットワークは、前記第1の通信装置から受け取った前記セッション識別子を前記第2の通信装置に送信する、付記1に記載の通信システム。
(付記3)
前記第1の通信装置は配信サーバであり、前記第2の通信装置は受信装置であり、
前記受信装置が前記配信サーバにセッションの確立を要求した際、前記第1セッション制御プロトコル実行部がセッション識別子を決定する、付記1または2に記載の通信システム。
(付記4)
前記第1の通信装置が受信装置であり、第2の通信装置が配信サーバであり、
前記受信装置が前記配信サーバにセッションの確立を要求する際、前記第1セッション制御プロトコル実行部がセッション識別子を決定する、付記1または2に記載の通信システム。
(付記5)
前記セッション制御プロトコルがSession Initiation Protocolであり、前記メディア配信プロトコルがReal Time Transport Protocolであり、前記メディア制御プロトコルがReal Time Streaming Protocolであり、前記Real Time Streaming ProtocolがTransmission Control Protocol上に実装されている、付記1から4のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記6)
前記第1の通信装置と前記第2の通信装置は、前記セッション制御プロトコルの実行により、前記セッション識別子を含むセッション情報を送受信し、前記メディア制御プロトコルの状態を、配信開始要求を即座に実施することが可能な状態にする、付記1から5のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記7)
前記第1の通信装置と前記第2の通信装置のいずれか一方が前記データを配信する配信サーバであり、他方が前記配信サーバから前記データを受信する受信機であり、
前記配信サーバと前記受信機が前記セッション上で前記データの転送に関する前記メディア制御プロトコルの通信を行うことにより、前記配信サーバから前記受信機に対して前記データを配信し、
前記配信サーバから複数の前記受信機にマルチキャストで前記データを配信する、付記1から6のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記8)
前記第1の通信装置と前記第2の通信装置は、前記セッション識別子が決定されることにより前記メディア制御プロトコルを特定してのセッションの制御が可能な状態となると、前記メディア制御プロトコルの通信を開始する前に前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルの少なくとも一方のセッションの品質を設定する、付記1から7のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記9)
前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルの少なくとも一方のためのセッションが維持されている間、前記セッションのセッション識別子を、前記第1の通信装置、前記第2の通信装置、前記品質保証型ネットワークのいずれか1つまたは複数または全てが管理する、付記1から8のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記10)
前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置の少なくとも一方が1つまたは複数の装置で構成され、前記セッション制御プロトコルと前記メディア制御プロトコルと前記メディア配信プロトコルとを、前記1つまたは複数の装置で実行する、付記1から9のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記11)
前記第1の通信装置は、前記セッション制御プロトコルで、前記第2の通信装置と通信することにより、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置の双方が受け入れ可能であることを確認してから最終的なセッション識別子を決定する、付記1から10のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記12)
セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介して第1及び第2の通信装置間でデータを転送するための通信方法であって、
前記第1の通信装置は、
セッション制御プロトコルを実行し、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立する第1セッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第1メディア制御プロトコル実行部及び第1メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第2の通信装置は、
前記セッション制御プロトコルを実行して前記第1セッション制御プロトコル実行部と通信し、前記第1の通信装置との間で前記第1及び第2のセッションを確立する第2セッション制御プロトコル実行部と、
前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア配信プロトコル及び前記メディア制御プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第2メディア制御プロトコル実行部及び第2メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部が、
前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信し、
前記第1及び第2メディア制御プロトコル実行部が、
前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行う、通信方法。
(付記13)
セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介してデータを転送する通信装置であって、
セッション制御プロトコルを実行し、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立するセッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行うメディア制御プロトコル実行部及びメディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記セッション制御プロトコル実行部は、
前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信し、
前記メディア制御プロトコル実行部が、
前記セッション制御プロトコル実行部によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行う、通信装置。
(付記14)
セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介してデータを転送する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
セッション制御プロトコルを実行させ、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立させるセッション制御プロトコル実行処理と、
前記セッション制御プロトコル実行処理によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及びメディア配信プロトコルを実行させることにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行うメディア制御プロトコル実行処理及びメディア配信プロトコル実行処理とを含み、
前記セッション制御プロトコル実行処理において、
前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信させ、
前記メディア制御プロトコル実行処理において、
前記セッション制御プロトコル処理によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行うための処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
In addition, the distribution server 12 in the above-described embodiment or each example also causes a computer to execute a software program that defines the operations of the session control protocol execution unit 31, the media control protocol execution unit 32, and the media distribution protocol execution unit 33. Can also be realized.
(Appendix)
(Appendix 1)
A communication system for transferring data between first and second communication devices via a quality assurance network capable of setting quality in session units,
The first communication device is:
First session control protocol execution for executing a session control protocol and establishing a first session for a media control protocol used for data distribution control and a second session for a media distribution protocol used for data distribution And
After the first and second sessions are established by the session control protocol execution unit, the data transfer is performed on the first and second sessions by executing the media control protocol and the media distribution protocol. A first media control protocol execution unit and a first media distribution protocol execution unit for performing communication related to
The second communication device is:
A second session control protocol execution unit that executes the session control protocol, communicates with the first session control protocol execution unit, and establishes the first and second sessions with the first communication device;
After the first and second sessions are established, a second medium that performs communication related to the transfer of the data on the first and second sessions by executing the media distribution protocol and the media control protocol A control protocol execution unit and a second media distribution protocol execution unit,
When establishing the first session, the first and second session control protocol execution units determine a session identifier for identifying the first session, and transmits the session identifier to the quality assurance network.
The communication system, wherein the first and second media control protocol execution units perform communication on a first session uniquely specified by a session identifier determined by the first and second session control protocol execution units.
(Appendix 2)
The communication system according to appendix 1, wherein the quality assurance network transmits the session identifier received from the first communication device to the second communication device.
(Appendix 3)
The first communication device is a distribution server, and the second communication device is a reception device;
The communication system according to appendix 1 or 2, wherein when the receiving device requests the distribution server to establish a session, the first session control protocol execution unit determines a session identifier.
(Appendix 4)
The first communication device is a receiving device, the second communication device is a distribution server,
The communication system according to appendix 1 or 2, wherein the first session control protocol executing unit determines a session identifier when the receiving device requests the distribution server to establish a session.
(Appendix 5)
The session control protocol is a Session Initiation Protocol, the media distribution protocol is a Real Time Transport Protocol, the media control protocol is a Real Time Streaming Protocol, and the Real Time Streaming Protocol is set on the Transport implementation. The communication system according to any one of appendices 1 to 4.
(Appendix 6)
The first communication device and the second communication device transmit and receive session information including the session identifier by executing the session control protocol, and immediately execute a distribution start request for the state of the media control protocol. The communication system according to any one of appendices 1 to 5, wherein the communication system is in a state in which it is possible.
(Appendix 7)
Either one of the first communication device and the second communication device is a distribution server that distributes the data, and the other is a receiver that receives the data from the distribution server,
The delivery server and the receiver deliver the data from the delivery server to the receiver by performing communication of the media control protocol related to the transfer of the data on the session,
The communication system according to any one of appendices 1 to 6, wherein the data is distributed from the distribution server to the plurality of receivers by multicast.
(Appendix 8)
The first communication device and the second communication device communicate with the media control protocol when the session identifier is determined and the session can be controlled by specifying the media control protocol. The communication system according to any one of appendices 1 to 7, wherein a quality of a session of at least one of the media control protocol and the media distribution protocol is set before starting.
(Appendix 9)
While a session for at least one of the media control protocol and the media distribution protocol is maintained, the session identifier of the session is set to the first communication device, the second communication device, or the quality assurance network. The communication system according to any one of appendices 1 to 8, managed by any one, a plurality, or all of them.
(Appendix 10)
At least one of the first communication device and the second communication device is composed of one or a plurality of devices, and the session control protocol, the media control protocol, and the media distribution protocol are set to the one or more devices. The communication system according to any one of appendices 1 to 9, which is executed by the apparatus.
(Appendix 11)
The first communication device confirms that both the first communication device and the second communication device are acceptable by communicating with the second communication device using the session control protocol. 11. The communication system according to any one of appendices 1 to 10, wherein a final session identifier is determined after that.
(Appendix 12)
A communication method for transferring data between first and second communication devices via a quality assurance network capable of setting quality in session units,
The first communication device is:
First session control protocol execution for executing a session control protocol and establishing a first session for a media control protocol used for data distribution control and a second session for a media distribution protocol used for data distribution And
After the first and second sessions are established by the session control protocol execution unit, the data transfer is performed on the first and second sessions by executing the media control protocol and the media distribution protocol. A first media control protocol execution unit and a first media distribution protocol execution unit for performing communication related to
The second communication device is:
A second session control protocol execution unit that executes the session control protocol, communicates with the first session control protocol execution unit, and establishes the first and second sessions with the first communication device;
After the first and second sessions are established, a second medium that performs communication related to the transfer of the data on the first and second sessions by executing the media distribution protocol and the media control protocol A control protocol execution unit and a second media distribution protocol execution unit,
The first and second session control protocol execution units,
When establishing the first session, a session identifier for identifying the first session is determined and transmitted to the quality assurance network;
The first and second media control protocol execution units,
A communication method for performing communication on a first session uniquely specified by a session identifier determined by the first and second session control protocol execution units.
(Appendix 13)
A communication device that transfers data via a quality assurance network in which quality can be set on a session basis,
A session control protocol execution unit that executes a session control protocol and establishes a first session for a media control protocol used for distribution control of the data and a second session for a media distribution protocol used for distribution of the data; ,
After the first and second sessions are established by the session control protocol execution unit, the data transfer is performed on the first and second sessions by executing the media control protocol and the media distribution protocol. A media control protocol execution unit and a media distribution protocol execution unit that perform communication related to
The session control protocol execution unit includes:
When establishing the first session, a session identifier for identifying the first session is determined and transmitted to the quality assurance network;
The media control protocol execution unit,
A communication apparatus that performs communication on a first session uniquely specified by a session identifier determined by the session control protocol execution unit.
(Appendix 14)
A program for causing a computer to execute a process of transferring data via a quality assurance network in which quality can be set on a session basis,
Session control protocol execution processing for executing a session control protocol and establishing a first session for a media control protocol used for distribution control of the data and a second session for a media distribution protocol used for distribution of the data; ,
After the first and second sessions are established by the session control protocol execution process, the media control protocol and the media distribution protocol are executed, thereby transferring the data on the first and second sessions. Including media control protocol execution processing and media distribution protocol execution processing for communication,
In the session control protocol execution process,
When establishing the first session, a session identifier for identifying the first session is determined and transmitted to the quality assurance network.
In the media control protocol execution process,
A program for causing a computer to execute a process for performing communication on a first session uniquely specified by a session identifier determined by the session control protocol process.

11 配信サーバ
12 受信機
13 品質保証型ネットワーク
21 セッション制御プロトコル実行部
22 メディア制御プロトコル実行部
23 メディア配信プロトコル実行部
24 メディア格納部
31 セッション制御プロトコル実行部
32 メディア制御プロトコル実行部
33 メディア配信プロトコル実行部
34 操作部
35 記憶部
36 再生部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Distribution server 12 Receiver 13 Quality assurance network 21 Session control protocol execution part 22 Media control protocol execution part 23 Media distribution protocol execution part 24 Media storage part 31 Session control protocol execution part 32 Media control protocol execution part 33 Media distribution protocol execution Unit 34 operation unit 35 storage unit 36 playback unit

Claims (2)

セッション制御プロトコルを実行し、データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルを実行するためのセッションを確立するセッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記セッションが確立された後、前記メディア制御プロトコルを実行することにより、当該セッション上で前記データの配信制御に関する通信を行うメディア制御プロトコル実行部とを備え、
前記セッション制御プロトコル実行部は、前記セッションを確立する際、当該セッションを識別するためのセッション識別子を決定してネットワークに送信し、
前記メディア制御プロトコル実行部は、決定された前記セッション識別子により特定されるセッション上で通信を行う、通信装置。
A session control protocol execution unit for executing a session control protocol and establishing a session for executing a media control protocol used for data distribution control;
After the session is established by the session control protocol execution unit, a media control protocol execution unit that performs communication related to distribution control of the data on the session by executing the media control protocol,
The session control protocol execution unit, when establishing the session, determines a session identifier for identifying the session, and transmits to the network,
The media control protocol execution unit performs communication on a session specified by the determined session identifier.
セッション制御プロトコルを実行し、データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルを実行するためのセッションを確立するステップと、
前記セッションを確立するステップにおいて前記セッションが確立された後、前記メディア制御プロトコルを実行することにより、当該セッション上で前記データの配信制御に関する通信を行うステップとを備え、
前記セッションを確立するステップにおいて、前記セッションを確立する際、当該セッションを識別するためのセッション識別子を決定してネットワークに送信し、
決定された前記セッション識別子により特定されるセッション上で通信を行う、通信方法。
Executing a session control protocol and establishing a session for executing a media control protocol used for data distribution control;
Performing communication related to data distribution control on the session by executing the media control protocol after the session is established in the step of establishing the session, and
In the step of establishing the session, when establishing the session, a session identifier for identifying the session is determined and transmitted to the network;
A communication method for performing communication on a session specified by the determined session identifier.
JP2012128819A 2012-06-06 2012-06-06 Communication apparatus and communication method Expired - Fee Related JP5196055B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128819A JP5196055B2 (en) 2012-06-06 2012-06-06 Communication apparatus and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128819A JP5196055B2 (en) 2012-06-06 2012-06-06 Communication apparatus and communication method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007268851A Division JP5012397B2 (en) 2007-10-16 2007-10-16 Communication system, method, apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012178881A true JP2012178881A (en) 2012-09-13
JP5196055B2 JP5196055B2 (en) 2013-05-15

Family

ID=46980370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012128819A Expired - Fee Related JP5196055B2 (en) 2012-06-06 2012-06-06 Communication apparatus and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5196055B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012655A (en) * 2003-06-20 2005-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> METHOD AND SYSTEM FOR GUARANTEEING QoS IN CDN BY SIP SESSION CONTROL, TERMINAL DEVICE, CONTENT DISTRIBUTION SUBSYSTEM, SIP SESSION CONTROL SUBSYSTEM, AND PROGRAM

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012655A (en) * 2003-06-20 2005-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> METHOD AND SYSTEM FOR GUARANTEEING QoS IN CDN BY SIP SESSION CONTROL, TERMINAL DEVICE, CONTENT DISTRIBUTION SUBSYSTEM, SIP SESSION CONTROL SUBSYSTEM, AND PROGRAM

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200600669010; 佐藤 浩司、横谷 哲也、古谷 信司、磯田 誠: 'SIPアダプテーションを適用したNGNにおけるQoS制御の実現' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.105 No.410 , 20051110, p.55-60, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6013000195; 佐藤 浩司、横谷 哲也、古谷 信司、磯田 誠: 'SIPアダプテーションを適用したNGNにおけるQoS制御の実現' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.105 No.410 , 20051110, p.55-60, 社団法人電子情報通信学会 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5196055B2 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2640099B1 (en) Method, system and apparatus for providing stream media service
RU2530016C2 (en) Content localisation method and content delivery network node
TWI516064B (en) Session control for media stream transmission
US8676888B2 (en) Method for multi-terminal session, and communication system and related device thereof
JP2015029327A (en) Policies for content downloading and content uploading
WO2009129718A1 (en) A method, equipment and system for implementing file sharing in an audio/video conference
MX2007008840A (en) User equipment, method and system for simultaneous session control.
US20110295943A1 (en) Data processing system and method
WO2014013355A1 (en) VVoIP CALL TRANSFER
US8356325B2 (en) System and method for transferring a session across domains and subscriptions
US9531806B2 (en) Method and apparatus for requesting media replication in a collaborative communication session, and method and apparatus for assigning a communication medium for a collaborative communication session
KR100802088B1 (en) Method and device for providing real-time VOD service
WO2010003348A1 (en) Multi-user service establishing and control channel transferring method, apparatus and system
JP5012397B2 (en) Communication system, method, apparatus, and program
US20120203903A1 (en) Content distribution system
JP5196055B2 (en) Communication apparatus and communication method
CN104205765B (en) HOLD notice configurations
JP4868606B2 (en) Streaming transmission control method
JP2010258802A (en) Communication system, communication terminal, communication method and communication program
CN104135468A (en) IMS (IP Multimedia Subsystem) session negotiation control system, device and method supporting multipath relay transmission
JP5384431B2 (en) Distribution server and method
CN118413517A (en) Multiparty call method, device, terminal and storage medium
CN101714924A (en) Method and device for negotiating media service capability
WO2010111946A1 (en) Method and device for controlling session media types in click to dial
JP2013162241A (en) Media distribution control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees