JP2012173985A - Error message output method - Google Patents

Error message output method Download PDF

Info

Publication number
JP2012173985A
JP2012173985A JP2011035307A JP2011035307A JP2012173985A JP 2012173985 A JP2012173985 A JP 2012173985A JP 2011035307 A JP2011035307 A JP 2011035307A JP 2011035307 A JP2011035307 A JP 2011035307A JP 2012173985 A JP2012173985 A JP 2012173985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error message
error
output
upper limit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011035307A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yugo Tanaka
優吾 田仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2011035307A priority Critical patent/JP2012173985A/en
Publication of JP2012173985A publication Critical patent/JP2012173985A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To output an error message even when the number of items output as contents of the error message exceeds an upper limit value when the error occurs during operation.SOLUTION: An error message registration processing section 40 registers error information in an error information holding table 10 when an error occurs. An error message target acquisition processing section 70 acquires corresponding error message output target information from an error information generation parameter table 30. An error message generation processing section 80 generates an error message and stores it in a temporary storage area (memory). An error message upper limit determination processing section 110 determines whether or not the number of error messages to be output matches the upper limit number of error messages, and outputs the error message which is stored in the temporary storage area when they match. The procedure is repeated until the corresponding error message output target information is not acquired by the error message target acquisition processing section 70.

Description

本発明は、情報処理装置でプログラムを動作させエラーが発生したときに出力するエラーメッセージの出力方法に関する技術である。   The present invention relates to a technique for outputting an error message that is output when an error occurs when a program is operated on an information processing apparatus.

情報処理装置によって予め作成されているソフトウェア処理系において、動作中にエラーを生じたとき、外部表示装置へエラーメッセージを出力する。これに関係する技術として、特許文献1が挙げられる。特許文献1では、エラー情報生成パラメタテーブルを具備し、予め利用者固有カスタマイズを定義しておくことにより、エラー情報生成パラメタテーブルより抽出した規定に従ったエラーメッセージを出力する方法が開示されている。エラー情報生成パラメタテーブルには、ソフトウェアが検出するエラー状態を利用者に通知するかしないかの判断およびエラー状態を通知する際のエラーメッセージ本文の形式について、利用者固有のカスタマイズが定義される。これにより、ソフトウェアの利用者のレベルに合わせた適切なエラーメッセージを出力する利用者対応のカスタマイズ処理を容易にしている。   When an error occurs during operation in a software processing system created in advance by the information processing device, an error message is output to the external display device. Patent document 1 is mentioned as a technique relevant to this. Patent Document 1 discloses a method of outputting an error message in accordance with a rule extracted from an error information generation parameter table by providing an error information generation parameter table and defining user-specific customization in advance. . The error information generation parameter table defines user-specific customization for determining whether to notify the user of an error state detected by the software and for the format of the error message body when notifying the error state. This facilitates user-specific customization processing that outputs an appropriate error message according to the level of the software user.

特開平5-100911号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-100911

特許文献1では、一度に出力可能なエラーメッセージ出力数の上限については、考慮がされていない。そのため、エラーメッセージ出力数が上限値を超えるようなエラー情報テーブルについては対応出来ない。   In Patent Document 1, no consideration is given to the upper limit of the number of error messages that can be output at one time. For this reason, it is not possible to handle an error information table in which the number of output error messages exceeds the upper limit.

ここで、エラーメッセージ出力数とは、エラーメッセージの内容として出力される項目の数を指す。   Here, the number of output error messages refers to the number of items output as the contents of error messages.

また、エラー発生元の処理で使用しているファイルレイアウトと、エラーメッセージ用にファイルレイアウトを別で管理しているため、保守の際に双方のメンテナンスが必要となってしまう。   In addition, since the file layout used in the error source process and the file layout for error messages are managed separately, both maintenances are required during maintenance.

本発明では、エラーメッセージ出力の上限数をエラーメッセージ上限テーブルに定義しておきエラーが発生した場合、この上限値を超える場合には上限数分のエラーメッセージ出力を実施した後、残りのエラーメッセージ出力を実施するよう制御を行なう。   In the present invention, the error message output upper limit number is defined in the error message upper limit table, and if an error occurs, if this upper limit value is exceeded, error message output is performed for the upper limit number, and then the remaining error messages Control to implement output.

また、出力手段識別テーブルに利用者毎、かつエラーメッセージ毎の出力手段を定義する。   Also, output means for each user and for each error message is defined in the output means identification table.

また、ファイルレイアウトの管理を統一するためのテーブル内容と、参照方法を定義する。   In addition, the table contents and the reference method for unifying file layout management are defined.

本発明により、エラーメッセージ数が上限を超える場合であっても、エラーメッセージを出力することが可能になる。   The present invention makes it possible to output an error message even when the number of error messages exceeds the upper limit.

本発明の一実施形態におけるハードウエア構成図。The hardware block diagram in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態におけるフローチャート。The flowchart in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態で用いられるエラー情報保持テーブルのデータ構成図。The data block diagram of the error information holding table used by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態で用いられるエラーメッセージ上限テーブルのデータ構成図。The data block diagram of the error message upper limit table used by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態で用いられるエラーメッセージ生成パラメタテーブルのデータ構成図。The data block diagram of the error message production | generation parameter table used by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態で用いられるエラー情報出力先プリンタ定義テーブルのデータ構成図。FIG. 3 is a data configuration diagram of an error information output destination printer definition table used in an embodiment of the present invention. 。エラーメッセージ例(その1). Error message example (1) エラーメッセージ例(その2)。Error message example (part 2). エラーメッセージ生成パラメタテーブルのデータ構成図。The data block diagram of an error message generation parameter table. エラーメッセージ上限テーブルのデータ構成図。The data block diagram of an error message upper limit table. エラーメッセージ例(その3)。Error message example (part 3). エラーメッセージ例(その4)。Error message example (part 4).

以下、図面を用いて本発明に関する実施の形態を説明する。
情報処理装置によって予め作成されているソフトウェア処理系において、動作中にエラーを生じたとき、外部表示装置へエラーメッセージを出力する。エラーメッセージ出力数が上限を超える場合であっても、エラー情報テーブルの定義のみで、出力されるエラーメッセージ数を制御する実施例を示す。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
When an error occurs during operation in a software processing system created in advance by the information processing device, an error message is output to the external display device. Even when the number of output error messages exceeds the upper limit, an embodiment is shown in which the number of output error messages is controlled only by the definition of the error information table.

ここで、エラーメッセージ出力数とは、エラーメッセージとして出力される項目の数を指す。   Here, the number of output error messages refers to the number of items output as error messages.

図1に本実施の形態を構成するハードウエア構成図を示す。
図1は、端末1-1、ウェブウェブアプリケーションサーバ1-2、DBサーバ1-3、バッチサーバ1-4、およびプリンタ1-5、1-6を備える。
FIG. 1 shows a hardware configuration diagram constituting this embodiment.
FIG. 1 includes a terminal 1-1, a web web application server 1-2, a DB server 1-3, a batch server 1-4, and printers 1-5 and 1-6.

本実施の形態では、オペレータが端末1-1を操作し、端末1-1により図9に示すエラー情報生成パラメタテーブルの定義及び図10に示すエラーメッセージ上限テーブルの定義のための入力を行なう。オペレータが操作する端末はすべてウェブアプリケーションサーバ1-2に接続されており、端末1-1により入力された情報はウェブアプリケーションサーバ1-2を経由してDBサーバ1-3の各テーブルへ登録される。ここで、DBサーバは、エラーメッセージを格納するエラー情報保持テーブル10と、エラーメッセージの上限値を保持するエラーメッセージ上限テーブル20と、エラーメッセージの作成に供する情報を格納するエラーメッセージ生成パラメタテーブル30と、エラー内容毎の出力先プリンタ情報を保持する出力プリンタ定義テーブル40を備える。   In the present embodiment, the operator operates the terminal 1-1, and performs input for the definition of the error information generation parameter table shown in FIG. 9 and the definition of the error message upper limit table shown in FIG. All the terminals operated by the operator are connected to the web application server 1-2, and the information input by the terminal 1-1 is registered in each table of the DB server 1-3 via the web application server 1-2. The Here, the DB server includes an error information holding table 10 that stores error messages, an error message upper limit table 20 that holds upper limit values of error messages, and an error message generation parameter table 30 that stores information used to create error messages. And an output printer definition table 40 that holds output destination printer information for each error content.

DBサーバ1-3の各テーブルへ登録された情報は、バッチサーバ1-4により参照され、バッチサーバ1-4はDBサーバ1-3へ登録された情報に基づいてエラーメッセージを生成し、プリンタ1-5(又は1-6)により生成したエラーメッセージを出力する。   The information registered in each table of the DB server 1-3 is referred to by the batch server 1-4. The batch server 1-4 generates an error message based on the information registered in the DB server 1-3, and the printer The error message generated by 1-5 (or 1-6) is output.

次に、図2から図7を用いて、エラーメッセージの出力方法について具体的に説明する。処理の流れは、図2に示すフローチャートに示す。以下、これに従って説明する
まず、エラーメッセージ登録処理部40が、バッチサーバ1-4において異常を引き起こしたプログラムが入力情報として取り込んだ、ソフトウエア処理系の中間情報として作成された情報(入力情報)をプログラムID、エラーコードとともにエラー情報保持テーブル10に登録する(S100)。
Next, an error message output method will be specifically described with reference to FIGS. The flow of processing is shown in the flowchart shown in FIG. First, the error message registration processing unit 40 creates information (input information) created as intermediate information of the software processing system that the program causing the abnormality in the batch server 1-4 takes in as input information. Is registered in the error information holding table 10 together with the program ID and error code (S100).

次に、エラーメッセージ上限数取得処理部60が、システムコードをキーに、一度に出力可能なエラーメッセージの上限数をエラーメッセージ上限テーブル20より取得する(S110)。ここで、システムコードとはシステムにおける共通コードを指す。
、また、エラーメッセージ対象取得処理部70が、エラー情報生成パラメタテーブル30から、エラーが発生したプログラムIDとエラーコードをキーに、該当するエラーメッセージ出力対象情報(項目名称、コピー句、レイアウトパターン)を取得する(S120)。このとき、該当するエラーメッセージ出力対象情報が複数存在する場合は、シーケンス番号の若い順に取得する。なお、この順序は逆であってもよい。さらに他の規則に従った順序であることを妨げない。
Next, the error message upper limit number acquisition processing unit 60 acquires the upper limit number of error messages that can be output at one time from the error message upper limit table 20 using the system code as a key (S110). Here, the system code refers to a common code in the system.
In addition, the error message target acquisition processing unit 70 uses the error ID generation parameter table 30 as a key for the program ID and error code in which the error occurred, and the corresponding error message output target information (item name, copy phrase, layout pattern). Is acquired (S120). At this time, when there are a plurality of pieces of relevant error message output target information, they are acquired in ascending order of sequence numbers. Note that this order may be reversed. Furthermore, it does not prevent the order according to other rules.

エラーメッセージ取得判定処理部100が、エラーメッセージ出力対象情報の取得の有無を判定し(S130)、取得ができた場合は、エラーメッセージ対象コピー句取得処理部(S200)が、エラーメッセージの生成に必要な項目情報を、各種コピー句ファイル150より取得し、エラーメッセージ生成処理部80が、エラーメッセージ対象取得処理(S120)において取得したエラーメッセージ出力対象情報をもとに、エラーメッセージの生成を行なう(S140)。生成したエラーメッセージは一時記憶領域(メモリ)に記憶する。   The error message acquisition determination processing unit 100 determines whether or not the error message output target information has been acquired (S130). If the error message acquisition target processing unit 100 can acquire the error message, the error message target copy phrase acquisition processing unit (S200) generates an error message. Necessary item information is acquired from various copy phrase files 150, and the error message generation processing unit 80 generates an error message based on the error message output target information acquired in the error message target acquisition process (S120). (S140). The generated error message is stored in a temporary storage area (memory).

出力するエラーメッセージが複数存在する場合は、エラーメッセージ対象取得(S120)から出力(S160)までを繰り返し行なう。   If there are a plurality of error messages to be output, the process from the error message target acquisition (S120) to the output (S160) is repeated.

繰り返しの途中で、エラーメッセージ上限判定処理部110が、出力するエラーメッセージ数がエラーメッセージ上限数取得処理(S110)において取得したエラーメッセージ上限数と一致するかを判定する(S150)。この判定が一致した場合、一時記憶領域に格納していたエラーメッセージを出力する(S160)。
その後、エラーメッセージ対象取得処理(S120)にて該当するエラーメッセージ出力対象情報が取得されなくなるまで、繰り返しを実行する。
In the middle of the repetition, the error message upper limit determination processing unit 110 determines whether or not the number of output error messages matches the error message upper limit number acquired in the error message upper limit number acquisition process (S110) (S150). If this determination matches, an error message stored in the temporary storage area is output (S160).
Thereafter, the process is repeated until the corresponding error message output target information is not acquired in the error message target acquisition process (S120).

エラーメッセージ対象取得(S120)にて該当するエラーメッセージ出力対象情報が取得されなくなった場合、出力対象の有無を確認し(S170)、出力対象が有る場合はエラーメッセージのファイル出力を行なう。   If the corresponding error message output target information is not acquired in the error message target acquisition (S120), the presence / absence of the output target is checked (S170), and if there is an output target, the error message file is output.

出力対象のエラーメッセージ分のファイル出力が済んだ後、出力先プリンタ情報取得処理部120が、出力先プリンタ定義テーブル40から、エラーが発生したプログラムIDとエラーコードをキーに、該当するエラーメッセージ出力先情報(出力先プリンタアドレス)を取得する(S180)
出力先プリンタ判定処理部130が、出力先プリンタ情報の取得の有無を判定し(S190)取得ができた場合は、出力先プリンタ情報取得処理(S180)において取得したエラーメッセージ出力先情報をもとに、該当するプリンタへの出力を行ない、処理を終了する。このとき、出力されたエラーメッセージは図7のようになる。
After file output for the error message to be output is completed, the output destination printer information acquisition processing unit 120 outputs the corresponding error message from the output destination printer definition table 40 using the program ID and error code in which the error occurred as a key. Get destination information (output destination printer address) (S180)
When the output destination printer determination processing unit 130 determines whether or not the output destination printer information has been acquired (S190), if the output destination printer information is acquired, based on the error message output destination information acquired in the output destination printer information acquisition processing (S180) Then, output to the corresponding printer is performed, and the process is terminated. At this time, the output error message is as shown in FIG.

次に、利用者毎かつエラーメッセージ毎に異なる出力手段でエラーメッセージ出力を制御する実施例を示す。例えば、エラーメッセージから読み取りたい情報は、運用担当者と保守担当者等、立場によって異なるため、出力先コードおよびエラーコードにより、出力手段を制御する。   Next, an embodiment in which error message output is controlled by different output means for each user and for each error message will be described. For example, the information to be read from the error message differs depending on the position such as the person in charge of operation and the person in charge of maintenance. Therefore, the output means is controlled by the output destination code and the error code.

まず、本実施例で使用するハードウエアは図1に示す装置である。   First, the hardware used in this embodiment is the apparatus shown in FIG.

図8から図13を用いて、エラーメッセージの出力方法について具体的に説明する。なお、エラー情報保持テーブルは図3のテーブルを利用するものとする。   The error message output method will be specifically described with reference to FIGS. It is assumed that the error information holding table uses the table of FIG.

まず、エラーメッセージ登録処理部40が、バッチサーバ1-4においてエラーを発生したプログラムが入力情報として取り込んだ、ソフトウエア処理系の中間情報として作成された情報をプログラムID、エラーコードとともにエラー情報保持テーブル10に登録する(S200)。   First, the error message registration processing unit 40 stores the information created as intermediate information of the software processing system, which is taken as the input information by the program in which the error occurred in the batch server 1-4, and holds the error information together with the program ID and error code. Register in the table 10 (S200).

次に、エラーメッセージ対象取得処理部60が、エラー情報生成パラメタテーブル30より、エラーを発生したプログラムIDとエラーコードより、該当するエラーメッセージ出力対象情報(項目名称、開始位置、バイト長、出力先コード)を取得する。このとき、該当するエラーメッセージ出力対象情報が複数存在する場合は、出力先コードの若い順かつシーケンス番号の若い順に取得する。次に、出力先コードが前回レコードと一致するかどうか判定を行なう(S230)が、初回レコードの場合は必ずYesとなる。さらに、エラーメッセージ上限数取得処理部50が、エラーメッセージ対象取得(S210)において取得した出力先コードをもとに、一度に出力可能なエラーメッセージの上限数をエラーメッセージ上限テーブル20より取得する(S260)。なお、ここで出力先コードをもとにエラーメッセージ上限テーブルを取得するのは、出力先毎にエラーメッセージ上限数が異なるケースに対応するためである。   Next, from the error information generation parameter table 30, the error message target acquisition processing unit 60 determines the corresponding error message output target information (item name, start position, byte length, output destination) from the program ID and error code that generated the error. Code). At this time, if there are a plurality of pieces of relevant error message output target information, they are acquired in ascending order of output destination code and in ascending order of sequence number. Next, it is determined whether or not the output destination code matches the previous record (S230). If it is the first record, the answer is always Yes. Further, the error message upper limit number acquisition processing unit 50 acquires the upper limit number of error messages that can be output at one time from the error message upper limit table 20 based on the output destination code acquired in the error message target acquisition (S210) ( S260). Here, the reason why the error message upper limit table is acquired based on the output destination code is to deal with a case where the upper limit number of error messages differs for each output destination.

エラーメッセージ生成処理部70が、エラーメッセージ登録(S200)において登録した、エラーを引き起こした入力情報と、エラーメッセージ対象取得(S210)において取得したエラーメッセージ出力対象情報とに基づき、エラーメッセージの生成を行う(S270)。生成されたエラーメッセージは、一時記憶領域に記憶する。   The error message generation processing unit 70 generates an error message based on the input information that caused the error registered in the error message registration (S200) and the error message output target information acquired in the error message target acquisition (S210). Perform (S270). The generated error message is stored in a temporary storage area.

出力するエラーメッセージが複数存在する場合は、エラーメッセージ対象取得(S210)から出力処理(S290)まで繰り返し行なう。繰り返しの途中、エラーメッセージ対象取得(S210)において、取得した出力先コードが前回取得した出力先コードと一致するかどうか判定を行なう(S230)。判定の結果、一致する場合は、出力対象判定処理(S240)および出力処理(S250)は行なわない。また、繰り返しの途中で、エラーメッセージ上限判定処理部が、出力するエラーメッセージ数がエラーメッセージ上限数取得(S260)において取得したエラーメッセージ上限数と一致するかを判定する(S280)。判定の結果、一致した場合は一時記憶領域に格納していたエラーメッセージを出力する(S290)。出力処理部80が、出力先コードをもとに、呼び出しを行なう出力サブプログラムを制御する。呼び出された出力サブプログラムにより、出力先プリンタが制御される。たとえば、出力サブプログラム1が呼び出された場合、プリンタ1-5へ出力され、出力サブプログラム2が呼び出された場合、プリンタ1-6へ出力される等のように制御される。   When there are a plurality of error messages to be output, the process is repeated from the acquisition of the error message target (S210) to the output process (S290). During the repetition, in the error message target acquisition (S210), it is determined whether or not the acquired output destination code matches the output destination code acquired last time (S230). If they match as a result of the determination, the output target determination process (S240) and the output process (S250) are not performed. In the middle of repetition, the error message upper limit determination processing unit determines whether the number of output error messages matches the error message upper limit number acquired in the error message upper limit number acquisition (S260) (S280). If they match as a result of the determination, an error message stored in the temporary storage area is output (S290). The output processing unit 80 controls the output subprogram to be called based on the output destination code. The output destination printer is controlled by the called output subprogram. For example, when the output subprogram 1 is called, it is output to the printer 1-5, and when the output subprogram 2 is called, it is output to the printer 1-6.

次に、エラーメッセージ対象取得(S210)において取得した出力先コードが前回取得した出力先コードと一致しなくなるまで、再度、エラーメッセージ対象取得(S210)、エラーメッセージ上限数取得(S260)およびエラーメッセージ生成(S270)を繰り返す。   Next, until the output destination code acquired in the error message target acquisition (S210) does not match the output destination code acquired previously, the error message target acquisition (S210), the error message upper limit number acquisition (S260), and the error message are repeated. Repeat generation (S270).

エラーメッセージ対象取得(S210)において取得した出力先コードが前回取得した出力先コードと一致しなくなった場合(S230)、出力処理を行なう(S250)。このとき、出力されているエラーメッセージは図12のようになる。このうち、運用レポートについては、図8ないし11のようになる。   When the output destination code acquired in the error message target acquisition (S210) does not match the previously acquired output destination code (S230), output processing is performed (S250). At this time, the output error message is as shown in FIG. Among these, the operation report is as shown in FIGS.

その後、エラーメッセージ対象取得(S210)にて該当するエラーメッセージ出力対象情報が取得されなくなるまで、同様に、エラーメッセージ対象取得(S210)、エラーメッセージ上限数取得(S260)およびエラーメッセージ情報生成(S270)を繰り返す。   Thereafter, until the corresponding error message output target information is not acquired in the error message target acquisition (S210), the error message target acquisition (S210), the error message upper limit number acquisition (S260), and the error message information generation (S270) )repeat.

エラーメッセージ取得判定処理部が、エラーメッセージ出力対象情報が取得したかを判定し(S220)、取得できない場合は、出力対象の有無を確認し(S300)、その後エラーメッセージを出力する(S310)。このとき、出力されるエラーメッセージは図13のようになる。   The error message acquisition determination processing unit determines whether or not the error message output target information has been acquired (S220). If the error message acquisition target information cannot be acquired, the presence / absence of an output target is confirmed (S300), and then an error message is output (S310). At this time, the output error message is as shown in FIG.

1-1:端末
1-2:ウェブアプリケーションサーバ
1-3:DBサーバ
1-4:バッチサーバ
1-5:プリンタ
1-6:プリンタ
10:エラー情報保持テーブル
20:エラーメッセージ上限テーブル
30:エラーメッセージ生成パラメタテーブル
40:エラーメッセージ出力先パラメタテーブル
50:エラーメッセージ登録処理部
60:エラーメッセージ上限取得処理部
70:エラーメッセージ対象取得処理部
80:エラーメッセージ生成処理部
90:出力処理部
100:エラーメッセージ取得判定処理部
110:エラーメッセージ上限判定処理部
120:出力先プリンタ情報取得処理部
130:出力先プリンタ判定処理部
140:エラーメッセージ対象コピー句取得処理部
150:各種コピー句ファイル
1-1: Terminal
1-2: Web application server
1-3: DB server
1-4: Batch server
1-5: Printer
1-6: Printer
10: Error information holding table
20: Error message upper limit table
30: Error message generation parameter table
40: Error message output destination parameter table
50: Error message registration processor
60: Error message upper limit acquisition processing block
70: Error message target acquisition processing part
80: Error message generation processor
90: Output processing section
100: Error message acquisition judgment processing part
110: Error message upper limit judgment processing part
120: Output destination printer information acquisition processing section
130: Output printer determination processing unit
140: Error message target copy phrase acquisition processing part
150: Various copy phrase files

Claims (4)

情報処理装置により発生するエラーに関するエラーメッセージを制御するエラーメッセージ出力制御方法において、
予め、前記エラーメッセージの出力数の上限値を定めたエラーメッセージ上限テーブルを記憶しておき、
前記情報処理装置でのエラーの発生を検知し、
検知された前記エラーにより出力すべきエラーメッセージの出力数を特定し、
特定されたエラーメッセージが、前記上限値を超えているかを判断し、
前記判断の結果、前記上限値を超えている場合、
(1)前記上限値分のエラーメッセージを出力し、
(2)前記(1)のエラーメッセージの出力の後に、前記上限値分以外のエラーメッセージを出力することを特徴とするエラーメッセージ出力制御方法。
In an error message output control method for controlling an error message related to an error generated by an information processing device,
In advance, an error message upper limit table that defines an upper limit value of the number of output error messages is stored,
Detecting the occurrence of an error in the information processing device;
Identify the number of error messages that should be output based on the detected error,
Determine whether the identified error message exceeds the upper limit,
As a result of the determination, if the upper limit value is exceeded,
(1) Output an error message for the upper limit,
(2) An error message output control method that outputs an error message other than the upper limit value after the output of the error message of (1).
請求項1に記載のエラーメッセージ出力制御方法において、
予め、エラーメッセージ種類毎の出力先を定めたエラーメッセージ出力先テーブルを記憶しておき、
検知された前記エラーにより出力すべきエラーメッセージの種類を特定し、
前記(1)(2)の出力は、特定された前記エラーメッセージの種類および前記エラーメッセージ出力先テーブルにより特定される出力先に出力することを特徴とするエラーメッセージ出力制御方法。
The error message output control method according to claim 1,
Store in advance an error message output destination table that defines the output destination for each error message type,
Identify the type of error message to be output based on the detected error,
The output of (1) and (2) is output to an output destination specified by the type of the specified error message and the error message output destination table.
請求項2に記載のエラーメッセージ出力制御方法において、
前記エラーメッセージ出力先テーブルは、
前記エラーの種類としてエラーコードと前記エラーメッセージの出力先として出力先コードを記録していることを特徴とするエラーメッセージ出力制御方法。
The error message output control method according to claim 2,
The error message output destination table is:
An error message output control method, wherein an error code is recorded as an error type and an output destination code is recorded as an output destination of the error message.
請求項2または3のいずれかに記載のエラーメッセージ出力制御方法において、
前記エラーメッセージ出力先テーブルは、前記エラーを発生させるプログラムを識別するプログラムID毎に、前記エラーメッセージ種類毎の出力先を記録しており、
前記エラーの発生の検知は、エラーが発生したプログラムのプログラムIDから、当該プログラムIDに対応するメッセージの上限値を前記エラーメッセージ上限テーブルから取得し、
前記プログラムIDから当該プログラムに対応するエラーメッセージ生成パラメタを特定し、
特定した前記エラーメッセージ生成パラメタから前記エラーが発生したプログラムに対応するエラーメッセージを生成することを特徴とするエラーメッセージ出力制御方法。
In the error message output control method according to claim 2 or 3,
The error message output destination table records an output destination for each error message type for each program ID for identifying a program that generates the error,
The detection of the occurrence of the error is, from the program ID of the program in which the error has occurred, obtaining the upper limit value of the message corresponding to the program ID from the error message upper limit table,
Identify the error message generation parameter corresponding to the program from the program ID,
An error message output control method, comprising: generating an error message corresponding to a program in which the error has occurred from the specified error message generation parameter.
JP2011035307A 2011-02-22 2011-02-22 Error message output method Withdrawn JP2012173985A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035307A JP2012173985A (en) 2011-02-22 2011-02-22 Error message output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035307A JP2012173985A (en) 2011-02-22 2011-02-22 Error message output method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012173985A true JP2012173985A (en) 2012-09-10

Family

ID=46976840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011035307A Withdrawn JP2012173985A (en) 2011-02-22 2011-02-22 Error message output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012173985A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9086934B2 (en) 2013-08-27 2015-07-21 International Business Machines Corporation Selecting output destinations for kernel messages
US9158513B2 (en) 2013-08-27 2015-10-13 International Business Machines Corporation Preprocessing kernel print commands

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9086934B2 (en) 2013-08-27 2015-07-21 International Business Machines Corporation Selecting output destinations for kernel messages
US9158513B2 (en) 2013-08-27 2015-10-13 International Business Machines Corporation Preprocessing kernel print commands
US9569304B2 (en) 2013-08-27 2017-02-14 International Business Machines Corporation Preprocessing kernel print commands
US9594575B2 (en) 2013-08-27 2017-03-14 International Business Machines Corporation Selecting output destinations for kernel messages
US9594574B2 (en) 2013-08-27 2017-03-14 International Business Machines Corporation Selecting output destinations for kernel messages
US9715393B2 (en) 2013-08-27 2017-07-25 International Business Machines Corporation Selecting output destinations for kernel messages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107391298B (en) Data storage state detection method and device and computer readable storage medium
JP7388032B2 (en) Information processing systems and control programs for information processing systems
CN104424181B (en) Information processing unit, system and method and image processing apparatus
US9740599B2 (en) Directed random sequence generation method and apparatus for testing software
CN104536810B (en) A kind of method for detecting abnormality and device based on stack
JP6361837B2 (en) Training apparatus, training method, and training program
JP2006236220A (en) Device, method, program and storage medium for forming test data file
JP2010282365A (en) Device for editing layout, and control method and program for the same
JP2012173985A (en) Error message output method
KR101499535B1 (en) Computer-executable hybrid application performing method, coumputer-excutable device and storage media performing the same
JP4888790B2 (en) Contract definition function verification apparatus, method and program thereof
JP2011028313A (en) Automatic verification item generation device
CN108876309A (en) The starting method, apparatus and storage medium and electronic equipment of flow chart
JP2016170548A (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing program
US10438011B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2011227842A (en) Dynamic control system and method for message content to be output in error occurrence
JP2008165273A (en) Specification preparation support device and method
JP2008117337A (en) Document management system and document management program
JP2011170587A (en) Software development support apparatus and method
JPWO2014167670A1 (en) Data transfer apparatus and data transfer method
JP6323371B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2014191570A (en) Terminal device and server
JP5791414B2 (en) Measuring device and management device
CN110427163B (en) Product identification printing method and related equipment
JP2009124620A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513