JP2012168850A - Parking lot managing system - Google Patents
Parking lot managing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012168850A JP2012168850A JP2011030709A JP2011030709A JP2012168850A JP 2012168850 A JP2012168850 A JP 2012168850A JP 2011030709 A JP2011030709 A JP 2011030709A JP 2011030709 A JP2011030709 A JP 2011030709A JP 2012168850 A JP2012168850 A JP 2012168850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parking
- vehicle
- settlement
- fee
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 94
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 32
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 56
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Abstract
Description
本発明は、駐車場の利用管理を行う駐車場管理システムに関し、より詳しくは、駐車場の出入口にゲート装置を設けず、かつ駐車場内の各駐車スペースに未精算車両の退出を防止するロック装置を設けずに時間貸し駐車場の利用管理を無人で行うことができる駐車場管理システムに関する。 The present invention relates to a parking lot management system that manages the use of a parking lot, and more specifically, a lock device that does not provide a gate device at the entrance and exit of a parking lot and prevents an unsettled vehicle from leaving in each parking space in the parking lot. It is related with the parking lot management system which can perform use management of a time rental parking lot unattended without providing.
駐車場管理システムは、駐車場の無人管理を実現することができ、これにより人件費の節約による管理コスト低減等を図ることができるため、都市近郊の時間貸し駐車場に適用されている場合が多い。比較的小規模な駐車場には、駐車スペースごとに車両の退出を防止するロック装置を設置したロック装置式の駐車場管理システムが適用されている場合が多い。一方、入口出口にゲート装置を設けて、入口で駐車券発行機により駐車券を発行し、出口で料金精算機により駐車券を受け取って精算するゲート式の駐車場管理システムは、中規模から大規模の駐車場に適用されている場合が多い。ゲート式の駐車場管理システムは、ゲート装置を設置するレーンのスペースが必要となり、小規模な駐車場にこれを適用すると、十分な駐車スペース数を確保することができなくなってしまうため、小規模な駐車場ではあまり適用されていない。 The parking lot management system can realize unmanned management of parking lots, which can reduce management costs by saving labor costs, etc., so it may be applied to time rental parking lots near cities. Many. In a relatively small parking lot, a lock device type parking lot management system in which a lock device for preventing the vehicle from leaving is provided for each parking space is often applied. On the other hand, a gate-type parking lot management system that installs a gate device at the entrance and exit, issues a parking ticket with a parking ticket issuing machine at the entrance, and receives and settles the parking ticket with a fee settlement machine at the exit. It is often applied to large-scale parking lots. The gate-type parking lot management system requires space in the lane where the gate device is installed. If this is applied to a small-scale parking lot, it will not be possible to secure a sufficient number of parking spaces. It is not so much applied in the parking lot.
ところで、駐車場が林立しているエリアでは駐車料金の低価格化競争が激化し、これが特に比較的小規模な駐車場の経営を圧迫している。また、比較的小規模な駐車場で用いられているロック装置式の駐車場管理システムは、駐車スペースごとにロック装置を設置するため、各ロック装置について、装置自体のコストと設置コストがかかり、全体的にコストが高くつく。コストの低減化等を図るために、昨今では、ロック装置を使用せず、上述したようなゲート式ともいえず、監視カメラで入退場する車両を撮影して駐車場の利用管理を行う方式の駐車場管理システムが出現している。 By the way, in the area where parking lots are forested, competition for lower parking fees has intensified, which is particularly pressing down on the management of relatively small parking lots. Moreover, since the lock device type parking lot management system used in a relatively small parking lot installs a lock device for each parking space, for each lock device, the cost of the device itself and the installation cost are required. Overall cost is high. In order to reduce costs, etc., in recent years, a locking device is not used, and it is not a gate type as described above. A parking management system has emerged.
例えば特許文献1には、高価な車両ロック装置を車室ごとに敷設しないで、車室ごとに車両の入出庫および駐車料金等の管理を行なえるようにすることを目的とし、駐車場内の複数の駐車領域ごとに精算機が設置され、各精算機は複数の車室に駐車する車両を管理し、各車室には車両センサを敷設して車室内に車両が進入したかどうかを検出し、利用者が適正に精算を済まさないで車室から出庫した場合は不正出庫とみなして出口ゲートを遮断し、その車両が公道へ退出することを阻止する駐車場管理システムが開示されている。
For example,
また、例えば特許文献2には、地域的に離れた複数の駐車場に入庫および出庫する車両を車両ナンバーで一元的に管理できるようにすることを目的とし、複数の駐車場に設置された現場制御装置を中央管理装置とインターネット網で結合し、ある駐車スペースに入庫する車両をカメラによって撮影して現場制御装置でその画像情報から車両ナンバーを抽出し、車両ナンバーを中央管理装置へ伝送してデータベースに記録し、料金未払いのまま出庫した車両が再度入庫した場合にはデータベースからその旨を認識して、その車両が出庫する際に前回の未納分と共に駐車料金を一括して請求する駐車場管理システムおよびその管理方法が開示されている。
In addition, for example,
しかしながら、上記特許文献1に記載の駐車場管理システムでは、駐車スペース(車室)ごとにロック装置を設置する必要はないものの、出口ゲート装置が必要であり、出口ゲート装置について、装置自体のコストと設置コストがかかってしまう。また、出口ゲート装置を設置する以上、出口レーンを設ける必要があり、駐車スペースを設ける領域が減少してしまう。このため、駐車スペース数の少ない小規模な駐車場ではシステム導入のメリットが乏しい。
However, in the parking lot management system described in
また、上記特許文献2に記載の駐車場管理システムおよびその管理方法では、ロック装置を設置する必要はないものの、駐車スペースごとにカメラが必要であるため、多数のカメラを設置しなければならない。このため、全体的にみてコストの低減に繋がらない。
Moreover, in the parking lot management system and its management method described in
そこで、小規模な駐車場においてできる限り多くの駐車スペースを確保すると共に、駐車場管理システムの導入または維持のコストを効果的に低減するためには、駐車場内の複数の駐車スペースごとに設置した例えばループコイル等の車両検知装置(車両センサ)と、各駐車スペースに駐車した車両について駐車料金の精算を行う料金精算機と、精算をせずに出庫してしまう車両の発見を容易にする等のために駐車場内を監視する少数のカメラ(カメラを駐車スペースごとに設ける必要はない)とを備え、ロック装置およびゲート装置を排除した新方式の駐車場管理システムが望まれる。 Therefore, in order to secure as many parking spaces as possible in a small parking lot and to effectively reduce the cost of introducing or maintaining a parking lot management system, it was installed for each of the multiple parking spaces in the parking lot. For example, a vehicle detection device (vehicle sensor) such as a loop coil, a fee settlement machine that settles a parking fee for a vehicle parked in each parking space, and easy discovery of a vehicle that leaves the vehicle without settlement Therefore, there is a need for a new parking lot management system that includes a small number of cameras that monitor the inside of the parking lot (no camera is required for each parking space) and that eliminates the lock device and the gate device.
ところが、このような新方式の駐車場管理システムには次のような問題が生じ得る。すなわち、上記新方式の駐車場管理システムでは、ロック装置、ゲート装置といった、駐車料金を精算していない車両の駐車場からの退出をその場で物理的に阻止する手段を欠く。このため、このような未精算退出が行われた場合に備えて、未精算退出を行った利用者から事後的に駐車料金を回収することができ、また未精算退出を故意で行った利用者に対してはその責任追及をすることができるように措置を講ずる必要がある。このような措置として次のような方法が考えられる。すなわち、料金精算機により精算が行われたか否かを駐車車両ごとに認識し、かつ駐車スペースごとに設けられた車両検知装置により駐車スペースからの駐車車両の退出を駐車スペースごとに認識し、これら2つの認識結果を突き合わせることにより未精算退出車両を特定する。さらに、各駐車車両をカメラで撮影しておき、撮影により得られた画像や映像から未精算退出車両のナンバープレートに記された番号を知り、これにより、未精算退出を行った利用者を特定する。そして、当該利用者に対し、適切な機会に駐車料金等を請求する。 However, the following problems may occur in such a new parking management system. That is, the new parking lot management system lacks a means for physically blocking the exit of a vehicle whose parking fee is not settled, such as a lock device and a gate device, on the spot. For this reason, in case such unpaid withdrawal is performed, the parking fee can be collected later from the user who has made the unpaid withdrawal, and the user who has made the unpaid withdrawal intentionally. It is necessary to take measures so that the responsibility can be pursued. The following methods can be considered as such measures. That is, it is recognized for each parked vehicle whether or not the settlement is performed by the fee settlement machine, and the parking vehicle is detected for each parking space by the vehicle detection device provided for each parking space. An unsettled leaving vehicle is identified by matching two recognition results. In addition, each parked vehicle is photographed with a camera, and the number printed on the license plate of the unpaid exit vehicle is known from the images and videos obtained by the capture, thereby identifying the user who made the unpaid exit To do. Then, the user is charged a parking fee at an appropriate opportunity.
ところが、このような方法を採用した場合、利用者が駐車料金を精算して車両を駐車場から退出させようと思っていたものの、誤って精算前に車両を駐車スペースから退出させてしまい、駐車場管理側により未精算退出として扱われてしまうといった事態が起こり得る。すなわち、多くの利用者は、精算を行うまでは車両を駐車スペースまたは駐車場出口から外へ退出させることができないロック装置方式やゲート方式の駐車場管理システムの利用に慣れている。このような利用者が新方式の駐車場管理システムを利用した場合、物理的には、いつでも車両を駐車スペースや駐車場出口から外へ移動させることができるので、精算のタイミングが分からず、精算前に車両を駐車スペースから退出させてしまうといった過ちを犯してしまうことは十分に考えられる。 However, when such a method is adopted, the user intended to settle the parking fee and remove the vehicle from the parking lot, but accidentally withdraws the vehicle from the parking space before the settlement and parks the vehicle. There may be a situation where the parking lot management treats it as an unpaid exit. That is, many users are accustomed to the use of a lock device type or gate type parking lot management system in which the vehicle cannot be moved out of the parking space or the parking lot exit until it is settled. When such a user uses a new parking management system, physically, the vehicle can be moved out of the parking space or parking lot exit at any time, so the timing of settlement is not known, so It is fully conceivable to make a mistake such as causing the vehicle to leave the parking space before.
このように精算前に誤って車両を駐車スペースから退出させてしまった利用者を未精算退出者として扱い、その利用者に対し、その場における精算の機会を一切与えないとすれば、利用者にとって不便であるという問題がある。また、このような利用者は大抵、携帯電話や料金精算機に設けられたインターホン等を利用して駐車場管理業者(例えばサービスセンタ)に精算方法について問い合わせるため、駐車場管理業者において問い合わせ対応の負担が増加し、この結果、オペレータの増員などの措置を講じる必要が生じ、駐車料金の精算に係る運営コストが上昇してしまうおそれがあるという問題がある。また、このような精算のタイミングを失した利用者から駐車料金をその場で回収することができないとすれば、利用者から駐車料金を事後的に回収するケースが頻発し、このために駐車場管理業者側の負担が増加するおそれがあるという問題がある。 In this way, if a user who has accidentally withdrawn the vehicle from the parking space before settlement is treated as an unsettled exit, and the user is not given any opportunity for settlement on the spot, the user There is a problem that it is inconvenient for. In addition, such users usually make inquiries to the parking lot management company (for example, the service center) using a mobile phone or an interphone provided in the fee adjustment machine. There is a problem that the burden increases, and as a result, it is necessary to take measures such as increasing the number of operators, and there is a possibility that the operation cost related to the settlement of the parking fee may increase. In addition, if it is not possible to collect the parking fee from the user who has lost the timing of such settlement, there are frequent cases where the parking fee is subsequently collected from the user. There is a problem that the burden on the manager may increase.
本発明は例えば上述したような問題に鑑みなされたものであり、本発明の課題は、ロック装置、ゲート装置等、装置自体または設置にコストがかかる装置を減らしてコストの低減を図ることができると共に、利用者が駐車料金の精算をその場で行い易くなるようにすることができ、駐車料金の精算および回収に係る管理者側の負担またはコストを削減することができる駐車場管理システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of, for example, the above-described problems, and an object of the present invention is to reduce the cost by reducing the number of devices such as a lock device, a gate device, and the like that are expensive to install. In addition, it provides a parking lot management system that can make it easier for users to settle parking fees on the spot, and reduce the burden or cost on the side of the managers regarding the settlement and collection of parking fees. There is to do.
上記課題を解決するために、本発明の第1の駐車場管理システムは、駐車場内における複数の駐車スペースにそれぞれ設けられ、自身が設けられた前記駐車スペースへの車両の進入および退出を検知する複数の車両検知装置と、前記各駐車スペースに駐車した車両について駐車料金の精算を行う料金精算機とを備え、当該料金精算機は、前記複数の車両検知装置のうちの一の車両検知装置により前記複数の駐車スペースのうちの一の駐車スペースへの第1の車両の進入が検知された時刻を前記第1の車両の入庫時刻とし、当該入庫時刻を含む第1の駐車情報を生成し、当該第1の駐車情報を前記料金精算機に設けられた記憶装置に記憶する駐車情報生成手段と、前記一の車両検知装置により前記第1の車両の前記一の駐車スペースからの退出が検知されていない間に、当該料金精算機が前記一の駐車スペースについて駐車料金の精算を行う指示の入力を受けたときには、前記第1の駐車情報に含まれる前記入庫時刻を参照して前記第1の車両についての駐車料金の精算を行う出庫前精算手段と、前記出庫前精算手段により前記第1の車両についての駐車料金の精算が行われていない間に前記一の車両検知装置により前記第1の車両の前記一の駐車スペースからの退出が検知されたときには、前記一の車両検知装置により前記第1の車両の前記一の駐車スペースからの退出が検知された時刻を出庫時刻とし、当該出庫時刻と前記入庫時刻とを含む一時未精算出庫情報を生成し、当該一時未精算出庫情報を前記記憶装置に記憶する一時未精算出庫情報生成手段と、前記出庫前精算手段により前記第1の車両についての駐車料金の精算が行われていない間に前記一の車両検知装置により前記第1の車両の前記一の駐車スペースからの退出が検知された時点から当該時点より所定時間が経過した時点までの精算許容期間内に、当該料金精算機が前記一の駐車スペースについて駐車料金の精算を行う指示の入力を受けたときには、前記一時未精算出庫情報に含まれる前記入庫時刻を参照して前記第1の車両についての駐車料金の精算を行う出庫後精算手段と、前記精算許容期間内に前記出庫後精算手段により前記第1の車両についての駐車料金の精算が行われなかったときには、前記第1の車両が駐車していた前記一の駐車スペースの識別情報、前記入庫時刻および前記出庫時刻を含む確定未精算出庫情報を生成し、当該確定未精算出庫情報を前記記憶装置に記憶する確定未精算出庫情報生成手段とを備えていることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a first parking lot management system of the present invention is provided in each of a plurality of parking spaces in a parking lot, and detects entry and exit of a vehicle to the parking space in which the parking lot is provided. A plurality of vehicle detection devices, and a fee settlement machine that settles a parking fee for a vehicle parked in each of the parking spaces, and the fee settlement machine is provided by one vehicle detection device of the plurality of vehicle detection devices. The time when the first vehicle enters the one parking space among the plurality of parking spaces is detected as the warehousing time of the first vehicle, and the first parking information including the warehousing time is generated, The parking information generating means for storing the first parking information in a storage device provided in the fee settlement machine, and the one vehicle detection device leaving the first vehicle from the one parking space. When the fee settlement machine receives an instruction to settle the parking fee for the one parking space while it is not detected, the first time is referred to the warehousing time included in the first parking information. The pre-shipment settlement means for settlement of the parking fee for one vehicle, and the first vehicle detection device while the parking fee for the first vehicle is not settled by the pre-shipment settlement means. When the exit of the one vehicle from the one parking space is detected, the time at which the first vehicle detection device detects the exit of the first vehicle from the one parking space is defined as a shipping time, Temporary immature calculation warehouse information that includes an unloading time and the warehousing time is generated, and the temporary immature calculation warehouse information generation means that stores the temporary immature calculation warehouse information in the storage device, From the time point when the first vehicle detection device detects that the first vehicle has left the one parking space while the parking fee for the first vehicle is not being settled The receipt time included in the temporary unpaid calculation warehouse information when the charge settlement machine receives an instruction to settle the parking fee for the one parking space within the settlement allowance period until the time has elapsed. And the post-ships settlement unit that settles the parking fee for the first vehicle, and the post-ships settlement unit does not settle the parking fee for the first vehicle within the settlement allowance period. When the first vehicle is parked, it generates identification immature calculation storage information including the identification information of the one parking space where the first vehicle is parked, the warehousing time and the warehousing time, and the determined immature calculation It is characterized by comprising a final uncalculated calculation storage information generating means for storing storage information in the storage device.
本発明の第1の駐車場管理システムによれば、利用者は、駐車料金の精算前に駐車スペースから車両を退出させてしまった場合でも、出庫後精算手段により、駐車料金の精算を行うことができる。また、精算許容期間の経過した後には、確定未精算出庫情報生成手段により、確定未精算出庫情報を生成し、記憶するので、駐車料金の精算前に駐車スペースから車両を退出させてしまった利用者が精算を行う機会を確保しながら、故意に駐車料金の精算を行わない利用者に対する駐車料金等の事後的請求のための情報を確実に記録することができる。また、駐車料金の精算前に駐車スペースから車両が退出した場合には、一時未精算出庫情報生成手段により、駐車情報と別に一時未精算出庫情報を生成する。これにより、駐車料金の精算前に駐車スペースから車両を退出させた利用者に対する出庫後精算を一時未精算出庫情報に基づいて行い、当該利用者が車両を駐車スペースから退出させた直後に他の車両を当該駐車スペースに駐車した他の利用者に対する出庫前精算を駐車情報に基づいて行うことができ、このような複雑なケースが生じた場合でも精算処理を効率良くかつ確実に行うことができる。 According to the first parking lot management system of the present invention, even when the user has withdrawn the vehicle from the parking space before the parking fee is settled, the user can settle the parking fee by the settlement means after leaving. Can do. In addition, after the settlement allowance period has elapsed, the confirmed unsettled calculation warehouse information generation means generates and stores the confirmed unsettled calculation warehouse information, so that the vehicle has been withdrawn from the parking space before the parking fee is settled. It is possible to reliably record information for subsequent charges such as a parking fee for a user who does not deliberately pay the parking fee while ensuring the opportunity for the user to pay. When the vehicle leaves the parking space before the parking fee is settled, the temporary immature calculation warehouse information is generated by the temporary immature calculation warehouse information generation means separately from the parking information. As a result, after settlement for the user who has left the vehicle from the parking space before the parking fee is settled based on the temporary uncalculated warehouse information, immediately after the user leaves the vehicle from the parking space, Pre-shipment settlement for other users who parked the vehicle in the parking space can be performed based on the parking information, and even when such a complicated case occurs, the settlement process can be performed efficiently and reliably. .
上記課題を解決するために、本発明の第2の駐車場管理システムは、上述した本発明の第1の駐車場管理システムにおいて、前記精算許容期間内に、前記一の車両検知装置により前記一の駐車スペースへの第2の車両の進入が検知され、これに応じ前記駐車情報生成手段により当該第2の車両の入庫時刻を含む第2の駐車情報の生成および前記記憶装置への記憶が行われ、その後、前記精算許容期間内に、前記料金精算機が前記一の駐車スペースについて駐車料金の精算を行う指示の入力を受けたときには、前記第1の車両についての駐車料金の精算および前記第2の車両についての駐車料金の精算のうちのいずれを行うかの選択を要求するメッセージを出力する選択要求手段を備え、前記選択要求手段による前記メッセージの出力後、前記料金精算機が前記第1の車両についての駐車料金の精算を行う指示の入力を受けたときには前記出庫後精算手段が前記第1の車両についての駐車料金の精算を行い、前記料金精算機が前記第2の車両についての駐車料金の精算を行う指示の入力を受けたときには前記出庫前精算手段が前記第2の車両についての駐車料金の精算を行うことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the second parking lot management system of the present invention is the above-described first parking lot management system of the present invention, wherein the one vehicle detection device performs the one parking detection within the settlement allowable period. The second vehicle entry into the parking space is detected, and in response to this, the parking information generation means generates the second parking information including the storage time of the second vehicle and stores it in the storage device. After that, when the fee settlement machine receives an instruction to settle the parking fee for the one parking space within the settlement allowance period, the settlement of the parking fee for the first vehicle and the first Selection request means for outputting a message requesting selection of which of the payment of the parking fee for the two vehicles is performed, and after the output of the message by the selection request means, When the gold settlement machine receives an input of an instruction to settle the parking fee for the first vehicle, the post-ship settlement means settles the parking fee for the first vehicle, and the fee settlement machine When receiving an instruction to settle the parking fee for the second vehicle, the pre-shipment settlement means settles the parking fee for the second vehicle.
本発明の第2の駐車場管理システムでは、例えば、利用者Aが駐車料金の精算前に駐車スペースから車両aを退出させ、その直後に、他の利用者Bが当該駐車スペースに他の車両bを駐車した場合には、同一の駐車スペースについて、利用者Aに対しては車両aについての出庫後精算を行う機会を与え、利用者Bに対しては車両bについての出庫前精算を行う機会を与える。この場合、本発明の第2の駐車場管理システムでは、利用者AまたはBが当該駐車スペースについて駐車料金の精算を行う指示を入力したとき、当該利用者に対し、車両aについての駐車料金の出庫後精算および車両bについての駐車料金の出庫前精算のうちのいずれを行うかの選択を要求するメッセージを出力する。このように、本発明の第2の駐車場管理システムによれば、同一の駐車スペースについて出庫後精算と出庫前精算とが重複するといった複雑なケースが生じた場合でも、利用者は、困惑することなく、自己が行うべき精算を円滑に行うことができる。 In the second parking lot management system of the present invention, for example, the user A leaves the vehicle a from the parking space before the parking fee is settled, and immediately after that, the other user B enters the parking space with another vehicle. When parking b, for the same parking space, the user A is given an opportunity to perform settlement after leaving for the vehicle a, and the user B is settled before leaving for the vehicle b. Give an opportunity. In this case, in the second parking lot management system of the present invention, when the user A or B inputs an instruction to settle the parking fee for the parking space, the parking fee for the vehicle a is notified to the user. A message is output requesting selection of whether to perform post-shipment check-out or pre-shipment check-out of the parking fee for the vehicle b. As described above, according to the second parking lot management system of the present invention, the user is confused even when a complicated case occurs in which the settlement after delivery and the settlement before delivery overlap for the same parking space. Therefore, it is possible to smoothly perform the check-out to be performed by the self.
上記課題を解決するために、本発明の第3の駐車場管理システムは、上述した本発明の第2の駐車場管理システムにおいて、前記選択要求手段は、前記第1の車両についての駐車料金の精算を行うことを要求するメッセージを最初に出力し、当該メッセージが出力された後に前記料金精算機が所定の指示の入力を受けたときに、前記第2の車両についての駐車料金の精算を行うことを要求するメッセージを出力することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the third parking lot management system of the present invention is the above-described second parking lot management system of the present invention, wherein the selection requesting unit is configured to provide a parking fee for the first vehicle. First, a message requesting the settlement is output, and when the fee settlement machine receives a predetermined instruction after the message is output, the parking fee is settled for the second vehicle. It is characterized by outputting a message requesting this.
本発明の第3の駐車場管理システムでは、上述したように、同一の駐車スペースについて車両aについての出庫後精算と車両bについての出庫前精算とが重複するといったケースが生じた場合において、利用者が当該駐車スペースについて駐車料金の精算を行う指示を入力したときには、車両aについての出庫後精算を行うことを要求するメッセージを最初に出す。すなわち、同一の駐車スペースについて、出庫後精算と出庫前精算とが重複して生じ得る期間は上記精算許容期間(例えば3分〜10分程度)に限られる。また、一般的な駐車場の実際上の利用形態を考慮すると、利用者が車両の駐車を開始してから3分ないし10分程度の短い時間しか経過していないうちに精算を行う頻度は低い。したがって、上記ケースにおいて、いままで駐車を継続していた利用者Aと、駐車を開始したばかりの利用者Bとを比較すると、利用者Aの方が精算を行う可能性が高い。そこで、利用者が当該駐車スペースについて駐車料金の精算を行う指示を入力したときには、その利用者が利用者Aである可能性が高いので、まず、車両aについての駐車料金の出庫後精算を行うことを要求するメッセージを出す。これにより、高い確率で状況に合致した精算処理(すなわち利用者Aに対する精算)を円滑に行うことができ、また、利用者Aが誤って利用者Bに対する精算に応じてしまうといった事態が生じる危険を減らすことができる。 In the third parking lot management system of the present invention, as described above, in the case where a case occurs in which the post-shipment settlement for the vehicle a and the pre-shipment settlement for the vehicle b overlap for the same parking space. When the person inputs an instruction to settle the parking fee for the parking space, a message is first issued requesting the settlement of the vehicle a after leaving. That is, for the same parking space, the period in which the settlement after the delivery and the settlement before the delivery can occur is limited to the above settlement allowance period (for example, about 3 to 10 minutes). Also, considering the practical usage of a general parking lot, the frequency of settlement is low within a short period of about 3 to 10 minutes since the user started parking the vehicle. . Therefore, in the above case, when comparing the user A who has continued to park with the user B who has just started parking, the user A is more likely to settle. Therefore, when the user inputs an instruction to settle the parking fee for the parking space, since the user is likely to be the user A, first, the parking fee for the vehicle a is settled after delivery. Issue a message requesting that As a result, the settlement process (that is, settlement for the user A) that matches the situation can be performed smoothly with high probability, and the danger that the user A erroneously responds to the settlement for the user B may occur. Can be reduced.
上記課題を解決するために、本発明の第4の駐車場管理システムは、上述した本発明の第2または第3の駐車場管理システムにおいて、前記駐車場内の車両を撮影するカメラを備え、前記選択要求手段は、前記第1の車両についての駐車料金の精算および前記第2の車両についての駐車料金の精算のうちのいずれを行うかの選択を要求する前記メッセージを出力すると共に、前記カメラで撮影した前記第1の車両の画像または映像と、前記カメラで撮影した前記第2の車両の画像または映像とを前記料金精算機に設けられた表示装置に表示することを特徴とする。 In order to solve the above problem, a fourth parking lot management system of the present invention is the above-described second or third parking lot management system of the present invention, further comprising a camera that captures a vehicle in the parking lot, The selection requesting means outputs the message requesting selection of whether to settle the parking fee for the first vehicle or the parking fee for the second vehicle, and at the camera The photographed image or video of the first vehicle and the image or video of the second vehicle photographed by the camera are displayed on a display device provided in the fee settlement machine.
本発明の第4の駐車場管理システムによれば、上述したように、同一の駐車スペースについて出庫後精算と出庫前精算とが重複するといったケースが生じた場合において、利用者AまたはBは、画像または映像を見ることにより、自己が行うべき精算を容易かつ正確に選択することができる。 According to the fourth parking lot management system of the present invention, as described above, in the case where a case where the post-shipment settlement and the pre-shipment settlement overlap for the same parking space occurs, the user A or B By looking at the image or video, it is possible to easily and accurately select the settlement to be performed by the user.
上記課題を解決するために、本発明の第5の駐車場管理システムは、上述した本発明の第1ないし第4のいずれかの駐車場管理システムにおいて、外部のサービスセンタのオペレータと利用者との間で少なくとも音声による通信を行うことができ、マイク、スピーカ、および前記サービスセンタとの間の通信回線の接続、非接続を切換制御する接続制御手段を有する通信手段を備え、前記通信手段は、前記出庫後精算手段により前記第1の車両についての駐車料金の精算が行われるときに前記サービスセンタとの間の通信回線を自動的に接続することを特徴とする。 In order to solve the above problems, a fifth parking lot management system according to the present invention is the above-described parking lot management system according to any one of the first to fourth aspects of the present invention. Communication means comprising a microphone, a speaker, and a connection control means for switching and controlling connection and disconnection of a communication line with the service center, the communication means comprising: The communication line with the service center is automatically connected when the parking fee for the first vehicle is settled by the post-ship settlement settlement means.
本発明の第5の駐車場管理システムによれば、上述したロック装置式ともゲート式とも異なる方式の本発明の駐車場管理システムに慣れていない利用者に対し、精算時にオペレータと話をする機会を与えることで、利用者が精算を行い易くなるように、または利用者が誤った精算をしないように、利用者を支援することができる。 According to the fifth parking lot management system of the present invention, a user who is not used to the parking lot management system of the present invention, which is different from the locking device type and the gate type described above, has an opportunity to talk with the operator at the time of payment. By providing the above, it is possible to assist the user so that the user can easily make a payment or the user does not make a wrong payment.
本発明によれば、ロック装置、ゲート装置等、装置自体または設置にコストがかかる装置を減らしてコストの低減を図ることができると共に、利用者が駐車料金の精算をその場で行い易くなるようにすることができ、駐車料金の精算および回収に係る管理者側の負担またはコストを削減することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the cost by reducing the cost of the device itself or the installation device such as the lock device, the gate device, etc., and the user can easily settle the parking fee on the spot. It is possible to reduce the burden or cost on the side of the administrator related to the settlement and collection of the parking fee.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(駐車場管理システムの構成および動作)
図1は本発明の実施形態による駐車場管理システムおよびそれが適用された駐車場を示している。図1において、本発明の実施形態による駐車場管理システム1が適用された駐車場2は、出入口3が公道4に接し、出入口3以外は境界柵5に仕切られている。駐車場2には、複数(例えば13個)の駐車スペース6が設けられている。駐車スペース6は、路面上に枠線をペイントすることにより区画され、車両1台分を駐車することができる程度の面積を有している。また、各駐車スペース6の手前側には、路面上にペイントすることにより駐車スペース番号が記され、各駐車スペース6の奥側には、タイヤ止め7が設置されている。また、各駐車スペース6には、自身が設けられた駐車スペース6への車両の進入および退出を検知する車両検知装置としてのループコイル8が埋設されている。また、駐車場2の出入口3の近傍には、各駐車スペース6に駐車した車両について駐車料金の精算を行う料金精算機9が設置されている。料金精算機9は、その前面のパネル部21に設けられた表示器22や入力キーユニット23等(図2参照)が利用者にとって操作し易い位置となるように、その向きが考慮されて配置されている。また、料金精算機9のすぐ脇の境界柵5の上方には、案内看板10が設置されている。案内看板10は、その一方の面が駐車場2外の公道4側から見やすい位置となり、他方の面が駐車場2内から見やすい位置となるように配置されており、公道4側に向いた面には、時間あたりの駐車料金や最大料金に加え、この駐車場2がロック装置のない時間貸し駐車場である旨が記されている(例えば「ロック装置のない時間貸し駐車場」と明記されている)。一方、案内看板10の駐車場2内側に向いた面には、料金精算機9を使用する利用者や、駐車後に駐車場2から徒歩で退出する利用者に向けて、駐車場2の利用方法や料金精算機9の使用方法、約款等が記載されている。また、駐車場2の出入口3の近傍で公道4との境界部には、駐車場2の利用可否を表示する満空車表示看板11が設置されている。これらループコイル8、満空車表示看板11の図示しない満空表示灯の制御線などはそれぞれが配線によって中継装置12に接続され、さらに中継装置12は料金精算機9に接続されている。また、中継装置12には内部に後述する車両認識装置54や映像記録装置55等(図3参照)が格納されている。なお、制御装置13は商用電源を引き込んだ配電盤などである。
(Configuration and operation of parking lot management system)
FIG. 1 shows a parking lot management system according to an embodiment of the present invention and a parking lot to which the parking lot management system is applied. In FIG. 1, in a
また、駐車場2内の奥側の境界柵5近傍の中央部には、専用若しくは夜間照明と兼用のポールが立設され、その上方には第1のカメラ15が設置されている。さらに、図1に示す駐車場2において、出入口3から駐車場2内を見て左手前、右奥、左奥の隅部にも、専用若しくは夜間照明と兼用のポールがそれぞれ立設され、それらの上方には第2のカメラ16、第3のカメラ17、第4のカメラ18がそれぞれ設置されている。第1のカメラ15は、出入口3がその視野に入るように方向が設定され、第2のカメラ16は、料金精算機9がその視野に入るように方向が設定されている。また、第3のカメラ17および第4のカメラ18はいずれも比較的広角なレンズを有し、第3のカメラ17は、出入口3から駐車場2内を見て駐車場2内の左側に配置されたすべての駐車スペース6がその視野に入るように方向が設定され、第4のカメラ18は、出入口3から駐車場2内を見て駐車場2内の右側に配置されたすべての駐車スペース6がその視野に入るように方向が設定されている。
In addition, a pole for exclusive use or combined with night illumination is erected in the center of the
図2は料金精算機9を示している。図2において、料金精算機9の前面のパネル部21には、駐車料金やその他のメッセージ等を表示する例えば液晶ディスプレイからなる表示装置としての表示器22、および利用者が料金精算機9に対して指示等を入力する入力キーユニット23が設けられている。入力キーユニット23には、テンキー23A、精算キー23Bおよび取消キー23Cが含まれている(図3、図9参照)。また、パネル部21には、割引券やプリペイドカード等を挿入するカード挿入口24、紙幣を挿入する紙幣挿入口25、硬貨を投入する硬貨投入口26、釣銭・領収証取出口27、およびスピーカ28等が設けられている。また、料金精算機9の前面には、メンテナンスサービスセンタ61(図4参照)のオペレータ等と通話をすることができるインターホン29が設けられ、インターホン29には、上記オペレータ等を呼び出す通話ボタン30と、当該オペレータ等と通話するためのマイクおよびスピーカを備えた通話ユニット33とが設けられている。また、料金精算機9の上部には、メンテナンスサービスセンタ61と通信を行う通信装置31が取り付けられ、通信装置31には精算機カメラ32が設けられている。
FIG. 2 shows the
図3は駐車場管理システム1の電気的構成を示している。図3に示すように、料金精算機9内に設けられたコントロールユニットには、CPU(Central Processing Unit)41およびメモリ42が設けられ、両者はバス43を介して接続されている。また、CPU41およびメモリ42には、バス43およびインターフェイス44を介して、料金精算機9のパネル部21または料金精算機9の内部に設けられたカードリーダ45、表示器22、入力キーユニット23、領収証プリンタ46、コインセレクタ47、硬貨払出機48、紙幣リーダ49、スピーカ28および扉開センサ50が接続されている。
FIG. 3 shows an electrical configuration of the parking
また、インターフェイス44には、第1の外部通信部51を介して通信装置31が接続されている。通信装置31は、遠隔地にあるメンテナンスサービスセンタ61と通信を行う装置であり、駐車場2の利用者とメンテナンスサービスセンタ61のオペレータとの通話を可能にし、また、メンテナンスサービスセンタ61による料金精算機9の遠隔操作を可能にする。通信装置31の内部のインターフェイス56には、例えば精算を行うために料金精算機9の前方に立った利用者の顔を含む頭部を撮影する精算機カメラ32、利用者との通話用のインターホン29、およびデータ端末装置(DCE:Data Circuit Terminating Equipment)52が接続されている。データ端末装置52は、例えばモデムまたはターミナルアダプタであり、広域通信回線に対する接続、非接続の切換制御をする接続制御手段としての機能や、料金精算機9から出力された信号を広域通信回線用の信号に変換する機能を有する。料金精算機9は、データ端末装置52を介して、公衆のPHS(Personal Handy−Phone System)網や、FOMA(株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標)網などの広域通信回線網62(図4参照)と接続される。これにより、料金精算機9とメンテナンスサービスセンタ61との間において通話接続およびデータ送受信が実現される。
Further, the
また、料金精算機9には、第2の外部通信部53を介して中継装置12が接続されている。中継装置12の内部には車両認識装置54および映像記録装置55が設けられている。車両認識装置54には、駐車場2内の複数の駐車スペース6にそれぞれ埋設された複数のループコイル8が接続されている。車両認識装置54は、各ループコイル8の周波数変動(高周波発振状態)をループコイル8ごとに監視し、各駐車スペース6への車両の進入、退出、各駐車スペース6における車両の有無を駐車スペース6ごとに認識し、認識した結果を示す信号を料金精算機9に出力する。また、映像記録装置55には、第1ないし第4のカメラ15、16、17、18が接続されている。映像記録装置55には、各カメラ15、16、17、18の映像をそれぞれ数日間にわたって記録可能な大容量のハードディスク(HDD)が搭載されている。さらに、中継装置12には、図示しないカメラ制御装置、満空表示灯の制御装置等が設けられている。
In addition, the
図4は駐車場2を含む複数の駐車場における料金精算機9とメンテナンスサービスセンタ61との間の接続を示している。図4に示すように、駐車場2を含む複数の駐車場(例えば駐車場番号:No.001、No.002、No.003、No.004等)にそれぞれ設けられた料金精算機9は、広域通信回線網62およびインターネット63等を介してメンテナンスサービスセンタ61と接続されている。メンテナンスサービスセンタ61は、それぞれ離れた場所にある、駐車場2を含む複数の駐車場を統括して管理する駐車場管理機関である。メンテナンスサービスセンタ61には、管理用のパーソナルコンピュータ(管理PC)64および各種データを一元的に保管するサーバ65等が備えられている。管理PC64には、図示しないが、オペレータ用のヘッドセット(ヘッドホンとマイク)が接続されている。また、管理PC64は、図示しない一般的なインターネット接続アダプタを介してインターネットに接続されている。メンテナンスサービスセンタ61にはオペレータが常駐しており、オペレータは、ヘッドセットを装着しつつ、管理PC64を操作する。駐車場の利用者が料金精算機9に設けられたインターホン29の通話ボタン30を押して問い合わせをしたときなどには、オペレータはこれに応じ、当該利用者と通話をすることができる。このようなメンテナンスサービスセンタ61による管理により、駐車場に管理係員のいない無人管理がそれぞれの駐車場において実現されている。
FIG. 4 shows the connection between the
図5は、駐車場管理システム1において取り扱われる駐車情報、一時未精算出庫情報および確定未精算出庫情報を示している。図5において、駐車情報71は、後述するように、主として駐車車両の出庫前における駐車料金の精算に用いられる情報であり、料金精算機9により駐車スペース6ごとに生成され、料金精算機9のメモリ42の駐車情報記憶領域72に記憶される。一時未精算出庫情報73は、後述するように、主として駐車車両の出庫後における駐車料金の精算に用いられる情報であり、料金精算機9により駐車スペース6ごとに生成され、料金精算機9のメモリ42の一時未精算出庫情報記憶領域74に記憶される。確定未精算出庫情報75は、後述するように、主として、駐車料金の未精算退出が確定した利用者から事後的に駐車料金を回収する際に用いられる情報であり、料金精算機9により生成され、料金精算機9のメモリ42の確定未精算出庫情報記憶領域76に一旦記憶された後、料金精算機9からメンテナンスサービスセンタ61に送信され、メンテナンスサービスセンタ61のサーバ65に設けられた図示しない確定未精算出庫情報データベースに記憶される。
FIG. 5 shows parking information, temporary immature calculation warehouse information, and confirmed immature calculation warehouse information handled in the parking
以上、図1ないし図5に示すような構成を有する駐車場管理システム1の動作は大略次の通りである。すなわち、車両が出入口3から駐車場2内に入り、空いているいずれかの駐車スペース6に進入すると、当該駐車スペース6に埋設されたループコイル8が、当該駐車スペース6への当該車両の進入を検知し、その検知結果に基づいて、料金精算機9がその時点の時刻を入庫時刻とし、当該入庫時刻を含む駐車情報71を生成し、これを当該駐車スペース6についての駐車情報71としてメモリ42に記憶する。
As described above, the operation of the parking
駐車場管理システム1では、案内看板10に記されているように、原則として、駐車場2の利用者は駐車車両を駐車スペース6から出す前に、駐車料金の精算を行わなければならない。以下、駐車車両を駐車スペース6から出す前の駐車料金の精算を「出庫前精算」という。利用者は料金精算機9の入力キーユニット23中のキーを操作して駐車料金の精算を行うことができる。出庫前精算の場合、料金精算機9は、駐車情報71に含まれる入庫時刻と精算時の時刻とに基づいて駐車時間を求め、駐車時間に応じた駐車料金を算出し、精算処理を行う。出庫前精算後に利用者が駐車車両を駐車スペース6から退出させたとき、当該駐車スペース6に埋設されたループコイル8が、当該駐車スペース6からの当該車両の退出を検知し、その検知結果に基づいて料金精算機9は当該駐車スペース6についての駐車情報71をメモリ42から消去する。
In the parking
また、利用者が駐車料金の精算をし忘れて、駐車料金の精算を行う前に駐車車両を駐車スペース6から退出させてしまう場合があり、また、駐車場2が混雑していて、駐車スペース6が空くのを待っている車両があるときには、急いで出庫することを強いられて駐車料金の精算をする余裕がなく駐車車両を精算せずに駐車スペース6から退出させてしまう場合もある。そこで、駐車場管理システム1では、出庫前精算が原則であるが、このように駐車料金の精算を行う前に駐車車両を駐車スペース6から退出させてしまった利用者等に対し、駐車車両を駐車スペース6から退出させた後に駐車料金の精算を行う機会を与える。以下、駐車車両を駐車スペース6から退出させた後の駐車料金の精算を「出庫後精算」という。ただし、出庫後精算は、所定の精算許容期間ta内に行わなければならない。出庫後精算は、駐車車両を駐車スペース6から退出させた直後に、駐車料金の精算をし忘れたことに気付いた利用者等が、当該車両を駐車場内または駐車場外近傍に停止して駐車料金の精算を行うことを想定している。このため、上記精算許容期間taは、例えば3分ないし10分程度、より具体的には5分程度である。利用者が駐車料金の精算前に駐車車両を駐車スペース6から退出させたときには、当該駐車スペース6に埋設されたループコイル8が当該駐車スペース6からの当該車両の退出を検知し、その検知結果に基づいて料金精算機9が、当該駐車スペース6についての駐車情報71に含まれる入庫時刻等を読み出し、当該読み出した入庫時刻および当該駐車車両の出庫時刻(駐車スペース6からの退出時刻)等を含む一時未精算出庫情報73を生成し、これをメモリ42に記憶すると共に、当該駐車スペース6についての駐車情報71をメモリ42から消去する。また、出庫後精算を行うべく、利用者が料金精算機9の入力キーユニット23中のキーを操作したときには、これに応じ、料金精算機9は、一時未精算出庫情報73に含まれる入庫時刻と出庫後精算時の時刻とに基づいて駐車時間を求め、駐車時間に応じた駐車料金を算出し、精算処理を行う。
In addition, the user may forget to settle the parking fee and may leave the parking vehicle from the
一方、駐車場管理システム1は、上述したロック装置方式やゲート方式の駐車場管理システムのように、ロック装置、ゲート装置といった車両の駐車場2からの退出を物理的に阻止する手段を有していない。このため、駐車場管理システム1は、出庫前精算も出庫後精算もせずに駐車車両を駐車場2から退出させた利用者を特定し、当該利用者から事後的に駐車料金等の回収を行うための徹底した仕組を有している。すなわち、利用者が出庫前精算をせずに駐車車両を駐車スペース6から退出させてから、出庫後精算が行われることなく上記精算許容期間taが経過した場合、この利用者は、出庫前精算も出庫後精算もせずに駐車車両を駐車場2から退出させた利用者に当たる。この場合、料金精算機9は、当該駐車車両を駐車していた駐車スペース6についての一時未精算出庫情報から入庫時刻および出庫時刻等を読み出し、当該読み出した入庫時刻および出庫時刻並びに当該駐車スペースの番号等を含む確定未精算出庫情報75を生成し、これをメモリ42に記憶すると共に、当該駐車スペース6についての一時未精算出庫情報73をメモリ42から消去する。そして、料金精算機9は、確定未精算出庫情報75を当該駐車車両の画像情報または映像情報と共に、例えば深夜等の所定の時間帯にメンテナンスサービスセンタ61に送信する。駐車場2の管理者は、メンテナンスサービスセンタ61に送信された確定未精算出庫情報75および当該駐車車両の画像情報または映像情報に基づいて、未精算の利用者を特定し、後に、当該利用者から駐車料金等を回収する。
On the other hand, the parking
ここで、確定未精算出庫情報75と共にメンテナンスサービスセンタ61に送信される、未精算出庫が確定した駐車車両の画像情報または映像情報は次のように得られる。すなわち、駐車場2内の駐車車両は、第1、第3、第4のカメラ15、17、18のいずれかにより常時または撮影に適したタイミングで撮影されており、各駐車車両のナンバープレートに記された番号を読み取ることができる精細さを有する画像または映像の情報が映像記録装置55に記録されている。例えば、確定未精算出庫情報75をメンテナンスサービスセンタ61に送信するときに、料金精算機9は、確定未精算出庫情報75に含まれる入庫時刻または出庫時刻等を参照して、未精算出庫が確定的となった駐車車両の画像情報または映像情報を映像記録装置55から抽出する。このようにして、未精算出庫が確定した駐車車両の画像情報または映像情報を得る。
Here, the image information or the video information of the parked vehicle in which the immature calculation warehouse is confirmed, which is transmitted to the
(車両入庫時の処理)
図6は駐車場管理システム1における車両入庫時の処理を示している。図6において、車両が出入口3から駐車場2内に入り、空いているいずれかの駐車スペース6に進入すると、当該駐車スペース6に埋設されたループコイル8の高周波発振状態が当該車両の金属部分に反応して変化する。このループコイルの高周波信号は、中継装置12に設けられた車両認識装置54に入力される。車両認識装置54は、この高周波信号の発振状態の変化を検知し、当該高周波信号を出力しているループコイル8が埋設された駐車スペース6に車両が進入したことを認識してONとなり、その旨を示す車両認識信号を料金精算機9に出力する(ステップS1:YES)。当該車両認識信号は、料金精算機9において第2の外部通信部53を介してCPU41に入力される。これに応じ、CPU41は、車両が進入した駐車スペース6について駐車情報71を生成し、生成した駐車情報71をメモリ42の駐車情報記憶領域72に記憶する(ステップS2、S3)。
(Process at the time of warehousing)
FIG. 6 shows processing at the time of vehicle entry in the parking
ここで、駐車情報71の生成について具体的に説明すると、図5に示すように、駐車情報は駐車スペース6ごとに生成され、各駐車情報71には、ステータス、入庫時刻、暗証番号、精算時刻および精算金額が含まれる。また、ステータスには、入車中ステータス、駐車中ステータス、精算済ステータス等がある。CPU41は、現在日時、例えば車両認識装置54から出力された車両認識信号を受け取った時点の年月日時分を入庫時刻とし、この入庫時刻を駐車情報71に加える。また、CPU41は、車両の駐車スペース6への進入に応じて駐車情報71を生成する時点では、入車中ステータスを当該駐車情報71に加える。また、利用者は、入庫時に料金精算機9の入力キーユニット23中のテンキー23Aを操作して暗証番号を入力することができる。しかし、これは任意であり、省略することができる。利用者が暗証番号を入力した場合には、CPU41は、その暗証番号を当該駐車情報71に加える。精算時刻および精算金額は、車両の駐車スペース6への進入に応じて駐車情報71を生成する時点ではまだ未確定であるので、この時点では当該駐車情報71に加えられない。
Here, the generation of the
このように駐車情報71を生成し、駐車情報記憶領域72に記憶した後、CPU41は時間の測定を開始する。そして、当該駐車情報71を記憶してから所定時間tbが経過したとき(ステップS4:YES)、CPU41は、当該駐車情報71に含まれる入車中ステータスを駐車中ステータスに書き換え(ステップS5)、車両入庫時の処理を終える。
After generating the
一方、当該駐車情報71を記憶してから所定時間tbが経過する前に、当該駐車情報71に対応する駐車スペース6から車両が退出し、当該車両の退出によりループコイル8の高周波発振状態が変化し、これにより車両認識装置54が当該駐車スペース6からの車両の退出を認識してOFFになった場合には(ステップS6:YES)、これに応じ、CPU41は、当該駐車情報71を駐車情報記憶領域72から消去し(ステップS7)、車両入庫時の処理を終える。これは、車両が駐車スペース6に一旦進入したものの、きわめて短時間で退出した場合、それを駐車として取り扱わないための処理である。所定時間tbは例えば3分ないし5分程度である。
On the other hand, the vehicle leaves the
なお、図示しないが、CPU41は、車両認識装置54の状態の変化とその時刻をすべて履歴情報としてメモリ42の例えば履歴記憶領域に記憶している。履歴情報は、駐車場2の利用状況の調査等に利用するために、メンテナンスサービスセンタ61に適宜送信され、メンテナンスサービスセンタ61のサーバ65に保管される。
Although not shown, the
(車両出庫時の処理)
図7は駐車場管理システム1における車両出庫時の処理を示している。図7において、車両認識装置54は、各駐車スペース6に埋設されたループコイル8から出力される高周波発振状態に基づいて各駐車スペース6における車両の進入、退出および有無を常時認識し、各駐車スペース6についての車両認識信号を料金精算機9に出力しており、料金精算機9のCPU41は、各駐車スペース6における車両の進入、退出および有無を常時監視している。駐車車両が駐車スペース6から退出すると、当該駐車スペース6に埋設されたループコイル8の高周波発振状態が変化する。そして、車両認識装置54が、この変化を検知し、当該高周波信号を出力しているループコイル8が埋設された駐車スペース6から車両が退出したことを認識してOFFとなり、その旨を示す車両認識信号を料金精算機9に出力する(ステップS11:YES)。料金精算機9のCPU41は、当該車両認識信号を第2の外部通信部53を介して受け取る。続いて、CPU41は、駐車車両が退出した当該駐車スペース6に対応する駐車情報71を、メモリ42の駐車情報記憶領域72から読み出し、当該駐車情報71に含まれるステータスが、精算済ステータスか否か判断する(ステップS12)。後述するように、利用者が駐車車両について出庫前精算をすると、料金精算機9のCPU41により、当該駐車車両が駐車している駐車スペース6に対応する駐車情報71に含まれるステータスが駐車中ステータスから精算済ステータスに書き換えられる(図8中のステップS31参照)。したがって、ステップS12の判断が行われる時点において、駐車情報71に含まれるステータスが精算済ステータスである場合には出庫前精算が行われたことを意味し、駐車情報71に含まれるステータスが駐車中ステータスである場合には出庫前精算が行われていないことを意味する。ステップS12の判断の結果、判断の対象となっている駐車情報71に含まれるステータスが精算済ステータスである場合には(ステップS12:YES)、CPU41は、当該駐車情報71を駐車情報記憶領域72から消去し(ステップS13)、車両出庫時における処理を終える。
(Processing when leaving the vehicle)
FIG. 7 shows processing at the time of vehicle delivery in the parking
一方、ステップS12の判断の結果、判断の対象となっている駐車情報71に含まれるステータスが精算済ステータスでない場合には(ステップS12:NO)、CPU41は、当該駐車情報に対応する駐車スペース6について一時未精算出庫情報73を生成し、生成した一時未精算出庫情報73をメモリ42の一時未精算出庫情報記憶領域74に記憶する(ステップS14、S15)。
On the other hand, as a result of the determination in step S12, when the status included in the
ここで、一時未精算出庫情報73の生成について具体的に説明すると、図5に示すように、一時未精算出庫情報73は駐車スペース6ごとに生成され、各一時未精算出庫情報73には、ステータス、入庫時刻、暗証番号(暗証番号は含まれていない場合がある)、および出庫時刻が含まれる。車両認識装置54が駐車車両の駐車スペース6からの退出を認識してその旨を示す車両認識信号を出力したとき、CPU41は、当該駐車スペース6に対応する駐車情報71を駐車情報記憶領域72から読み出し、当該駐車情報71に含まれるステータスおよび入庫時刻を一時未精算出庫情報73に加える。当該駐車情報71に暗証番号が含まれている場合には、暗証番号も一時未精算出庫情報に加えられる。そして、CPU41は、当該駐車情報71を駐車情報記憶領域72から消去する。続いて、CPU41は、現在日時、例えば上記車両認識信号を受け取った時点の年月日時分を出庫時刻とし、この出庫時刻を当該一時未精算出庫情報に加える。なお、一時未精算出庫情報73は、駐車情報71を駐車情報記憶領域72から一時未精算出庫情報記憶領域74に移動し、移動した駐車情報71に出庫時刻を追加することにより生成することができる。
Here, the generation of the temporary immature
このように一時未精算出庫情報73を生成し、一時未精算出庫情報記憶領域74に記憶した後、CPU41は時間の測定を開始する。上述したように、利用者は、出庫前精算を行わずに駐車車両を駐車スペース6から退出させた後であっても精算許容期間taが経過する前であれば、当該車両を駐車場2内または駐車場2近傍に停止し、出庫後精算を行うことができる。CPU41がステップS14、S15で当該一時未精算出庫情報73を記憶してから精算許容期間taが経過する前に、利用者が出庫後精算を行うべく、料金精算機9の入力キーユニット23中の精算キー23B等を操作した場合には(ステップS16:NO、ステップS17:YES)、CPU41は、後述する出庫後精算の処理を行う(ステップS18)。なお、当該一時未精算出庫情報73は、出庫後精算処理において一時未精算出庫情報記憶領域74から消去される(図8中のステップS38参照)。
Thus, after generating temporary immature
一方、CPU41がステップS14、S15で当該一時未精算出庫情報73を記憶してから、出庫後精算が行われることなく精算許容期間taが経過した場合には(ステップS16:YES)、CPU41は、確定未精算出庫情報75を生成し、この確定未精算出庫情報75をメモリ42の確定未精算出庫情報記憶領域76に記憶し、さらに、当該一時未精算出庫情報73を一時未精算出庫情報記憶領域74から消去し(ステップS19)、車両出庫時の処理を終える。
On the other hand, when
ここで、確定未精算出庫情報75の生成について具体的に説明すると、図5に示すように、確定未精算出庫情報75は未精算が確定した出庫車両(確定的未精算出庫事件)ごとに生成される。確定未精算出庫情報75には、駐車場2の識別情報である駐車場番号、駐車スペース6の識別情報である駐車スペース番号、入庫時刻、出庫時刻、未収金額および対処ステータスが含まれる。出庫前精算が行われていない駐車車両が駐車スペース6から退出し、出庫後精算も行われることなく精算許容期間taが経過したとき、CPU41は、駐車場2の駐車場番号および当該駐車スペース6の駐車スペース番号を確定未精算出庫情報75に加える。また、CPU41は、当該駐車スペース6に対応する一時未精算出庫情報73から入庫時刻および出庫時刻を読み出し、これら入庫時刻および出庫時刻を当該確定未精算出庫情報75に加える。また、CPU41は、当該入庫時刻および当該出庫時刻に基づいて駐車時間を求め、さらにこの駐車時間に基づいて駐車料金を算出し、この駐車料金を未収金額として当該確定未精算出庫情報75に加える。さらに、CPU41は、所定の対処ステータスを当該確定未精算出庫情報75に加える。なお、未精算退出が確定した車両についての一時未精算出庫情報73を一時未精算出庫情報記憶領域74から確定未精算出庫情報記憶領域76に移動させ、この移動した一時未精算出庫情報73を確定未精算出庫情報75として取り扱うようにしてもよい。また、上述したように、確定未精算出庫情報75は当該駐車車両の画像情報または映像情報と共に、例えば深夜等の所定の時間帯に料金精算機9から通信装置31を介してメンテナンスサービスセンタ61に送信される。
Here, the generation of the determined unsettled
(出庫前精算の処理)
図8は駐車場管理システム1における出庫前精算および出庫後精算の処理を示している。図9は出庫前精算時の料金精算機9の画面を示し、図10は出庫後精算時の料金精算機9の画面を示している。これより、図8、図9、図10を用いて出庫前精算および出庫後精算についての処理を説明する。まず、図8および図9を参照しながら出庫前精算の処理について説明する。
(Processing before checkout)
FIG. 8 shows the process of the settlement before leaving and the settlement after leaving in the parking
料金精算機9は、利用者により入力キーユニット23中の精算キー23B等が操作されるまで、例えば図9(1)に示すように「精算の方は精算キーを押してください」といったメッセージを含む案内画面を表示器22に表示した状態で待機している(ステップS21:NO)。利用者が駐車車両を駐車スペース6から退出させる前に、入力キーユニット23中の精算キー23Bを押下したとき(ステップS21:YES)、料金精算機9のCPU41はこれに応じ、例えば図9(2)に示すように「車室番号を入力してください」といったメッセージを含む案内画面を表示し、また当該メッセージの音声をスピーカ28から出力し、利用者に駐車スペース番号(車室番号)の入力を要求する(ステップS22)。これに応じ、利用者が入力キーユニット23中のテンキー23Aを押下して駐車スペース番号を入力したとき、CPU41は、入力された駐車スペース番号が、この時点で車両が駐車している駐車スペース6および車両が退出してから精算許容期間taが経過していない駐車スペース6のうちのいずれかの駐車スペース番号であるか否かを判断する(ステップS23)。この判断は、例えば、駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する駐車情報71がメモリ42の駐車情報記憶領域72に記憶されているか否かを調べ、記憶されていない場合には、続いて、駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する一時未精算出庫情報73がメモリ42の一時未精算出庫情報記憶領域74に記憶されているか否かを調べることにより行うことができる。
For example, as shown in FIG. 9 (1), the
利用者により入力された駐車スペース番号が、車両が駐車している駐車スペース6の駐車スペース番号でもなく、かつ車両が出庫前精算を行わず退出してから精算許容期間taが経過していない駐車スペース6の駐車スペース番号でもない場合には(ステップS23:NO)、CPU41は、エラーメッセージを含む案内画面を表示器22に表示すると共に、エラーメッセージの音声をスピーカ28から出力し(ステップS24)、利用者に駐車スペース番号の入力を再び要求する。
The parking space number entered by the user is not the parking space number of the
一方、利用者により入力された駐車スペース番号が、車両が駐車している駐車スペース6および車両が出庫前精算を行わず退出してから精算許容期間taが経過していない駐車スペース6のうちのいずれかの駐車スペース番号である場合には(ステップS23:YES)、CPU41は、例えば「駐車スペース番号の確認はよろしいですか」といったメッセージを含む案内画面を表示器22に出力する(ステップS25)。これに応じ、利用者が例えば入力キーユニット23中の取消キー23Cを押下した場合には(ステップS26:NO、ステップS27:YES)、CPU41は処理をステップS21に戻す。一方、利用者が例えば入力キーユニット23中の精算キー23Bを押下した場合には(ステップS26:YES)、CPU41は処理をステップS28に進める。
On the other hand, the parking space number input by the user is the
ステップS28において、CPU41は、当該利用者による精算が出庫後精算である可能性がないか否かを判断する。この判断は例えば次のように行う。すなわち、利用者が出庫前精算を行わずに駐車車両を駐車スペース6から退出させると、当該駐車スペース6についての一時未精算出庫情報73が生成され、これが一時未精算出庫情報記憶領域74に記憶される(図7中のステップS14、S15参照)。したがって、CPU41は、当該利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する一時未精算出庫情報73が一時未精算出庫情報記憶領域74に記憶されているか否かを調べることにより、当該利用者による精算が出庫後精算である可能性がないか否かを判断する。
In step S <b> 28, the
当該利用者による精算が出庫後精算である可能性がない場合には(ステップS28:YES)、CPU41は出庫前精算処理を行う。具体的には、CPU41は、当該利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する駐車情報71に含まれる入庫時刻を駐車情報記憶領域72から読み取り、この入庫時刻と現時点の時刻(年月日時分)との差を算出して駐車時間を求め、この駐車時間と、予めメモリ42に記憶された料金体系とに基づいて駐車料金を算出する。そして、CPU41は、例えば図9(3)に示すように駐車料金の案内画面を表示器22に出力すると共に、駐車料金の支払いを要求するメッセージの音声をスピーカ28から出力する(ステップS29)。CPU41は、利用者の金銭の支払態様(紙幣挿入、硬貨投入、割引券挿入、電子マネー決済等)に応じて駐車料金の精算を行い、必要に応じてつり銭の払い出し、領収書発行等を行う(ステップS30)。精算後、CPU41は、例えば図9(4)に示すような案内画面を表示器22に出力し、当該利用者に例えば5分以内に駐車車両を駐車場2から出すべき旨を告げる。続いて、CPU41は、当該利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する駐車情報71に含まれるステータスを、駐車中ステータスから精算済ステータスに書き換え(ステップS31)、出庫前精算処理を終える。当該利用者が駐車車両を駐車スペース6から退出させると、上述したように、当該駐車スペース6に対応する駐車情報71が駐車情報記憶領域72から消去される(図7中のステップS13参照)。また、CPU41は、精算時刻、精算金額、駐車車両の出庫時刻等を上記履歴情報としてメモリ42の例えば履歴記憶領域に記憶する。
When there is no possibility that the payment by the user is a payment after the delivery (step S28: YES), the
なお、出庫前精算が終了してから所定時間(例えば5分程度)経過しても利用者が駐車車両を駐車スペース6から退出させない場合には、その旨がループコイル8および車両認識装置54により認識され、再度入庫したものとして取り扱われる。具体的には、退出しない当該車両について図6に示す車両入庫処理が行われる。
In addition, when the user does not leave the parked vehicle from the
(出庫後精算の処理)
次に、図8および図10を参照しながら出庫後精算の処理について説明する。なお、この出庫後精算の処理は、図7中のステップS17およびステップS18の具体的内容に相当する。料金精算機9のCPU41は、利用者による入力キーユニット23中のキーの操作に応じ、図8中のステップS21ないしステップS27の処理を行う。続いて、CPU41は、ステップS28において、当該利用者による精算が出庫後精算である可能性がないか否かを判断する。すなわち、CPU41は、当該利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する一時未精算出庫情報73が一時未精算出庫情報記憶領域74に記憶されているか否かを調べる。
(Processing of settlement after delivery)
Next, the post-shipment settlement process will be described with reference to FIGS. 8 and 10. This post-shipment settlement process corresponds to the specific contents of steps S17 and S18 in FIG. The
当該利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する一時未精算出庫情報73が一時未精算出庫情報記憶領域74に記憶されており、当該利用者による精算が出庫後精算である可能性がある場合には(ステップS28:NO)、CPU41は、当該駐車スペース6について、精算を行うべき車両が重複しているか否かを判断する(ステップS32)。すなわち、駐車場管理システム1では、例えば、利用者Aが出庫前精算を行わずに駐車スペース6から車両aを退出させ、その直後に、他の利用者Bが同一の駐車スペース6に他の車両bを駐車した場合には、同一の駐車スペース6について、利用者Aに対しては車両aについての出庫後精算を行う機会を与え、利用者Bに対しては車両bについての出庫前精算を行う機会を与える。このため、同一の駐車スペース6について精算を行うべき車両の重複が生じる場合がある。同一の駐車スペース6について精算を行うべき車両の重複していない場合には、車両aについての出庫後精算を行えばよいが、同一の駐車スペース6について精算を行うべき車両の重複している場合には、車両aについての出庫後精算を行うのか、車両bについての出庫前精算を行うのかを利用者に選択させてから、その選択に従った精算処理を行う必要がある。そこで、ステップS32において、CPU41は、利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6について精算を行うべき車両が重複しているか否かを判断する。この判断は、利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する一時未精算出庫情報73が一時未精算出庫情報記憶領域74に記憶されており、かつ当該同一の駐車スペース6に対応する駐車情報71が駐車情報記憶領域72に記憶されているか否かを調べることにより行う。
Temporary unsatisfactory
利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6について精算を行うべき車両が重複していない場合には(ステップS32:NO)、CPU41は、例えば図10(1)に示すように「すでに駐車スペースからお車を出庫した後の精算ですね。次回はお車を出庫する前に精算するようにしてください。よろしければ再度精算キーを押してください」といったメッセージを含む案内画面を表示器22に表示すると共に、当該メッセージの音声をスピーカ28から出力する(ステップS33)。これに応じ、利用者が例えば入力キーユニット23中の取消キー23Cを押下した場合には(ステップS34:NO、ステップS35:YES)、CPU41は処理をステップS21に戻す。一方、利用者が例えば入力キーユニット23中の精算キー23Bを押下した場合には(ステップS34:YES)、CPU41は処理をステップS36に進める。
When there are no overlapping vehicles to be settled for the
処理がステップS36に進んだ場合、CPU41は出庫後精算処理を行う。具体的には、CPU41は、利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する一時未精算出庫情報73に含まれる入庫時刻を一時未精算出庫情報記憶領域74から読み取り、この入庫時刻と現時点の時刻(年月日時分)との差を算出して駐車時間を求め、この駐車時間と、予めメモリ42に記憶された料金体系とに基づいて駐車料金を算出する。そして、CPU41は、出庫前精算の場合と同様に(ステップS29、S30参照)、駐車料金の支払いを要求するメッセージを表示器22およびスピーカ28から出力し(ステップS36)、利用者の金銭の支払態様に応じて駐車料金の精算を行う(ステップS37)。精算後、CPU41は、当該利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する一時未精算出庫情報73を一時未精算出庫情報記憶領域74から消去し(ステップS38)、必要に応じて、精算時刻、精算金額、駐車車両の出庫時刻等を上記履歴情報としてメモリ42の履歴記憶領域に記憶し、出庫後精算を終える。
When the process proceeds to step S36, the
ここで、出庫後精算処理において、駐車時間を算出する際には、一時未精算出庫情報73に含まれる入庫時刻と現時点(出庫後精算処理時点)の時刻との差を算出する。すなわち、一時未精算出庫情報73に含まれる入庫時刻と当該一時未精算出庫情報73に含まれる出庫時刻との差を算出するのではない。これにより、利用者が出庫前精算を行わずに駐車車両を駐車スペース6から退出させてから出庫後精算を行うまでの間の時間も駐車時間に加算されて駐車料金が算定されるので、利用者が意図的に出庫前精算を行わずに未精算出庫をすることで出庫時刻が若干でも早くなって駐車時間を短くなり、その結果として駐車料金が安く計算される、といったようなことが防止できる。
Here, in calculating the parking time in the post-delivery settlement process, the difference between the warehousing time included in the temporary unsettled
また、ステップS33において、通信装置31によりメンテナンスサービスセンタ61との間の通信回線を自動的に接続し、インターホン29を介して利用者とメンテナンスサービスセンタ61のオペレータとの間の通話を可能にしてもよい。これにより、利用者はオペレータから精算方法等を教えてもらうことができ、精算を容易かつ確実に行うことができる。
In
(出庫前精算と出庫後精算の選択)
次に、図8および図10を参照しながら、出庫前精算と出庫後精算の選択について説明する。上述したように、駐車場管理システム1では、例えば、利用者Aが出庫前精算を行わずに駐車スペース6から車両aを出し、その直後に、他の利用者Bが同一の駐車スペース6に他の車両bを駐車した場合には、同一の駐車スペース6について、利用者Aに対しては車両aについての出庫後精算を行う機会を与え、利用者Bに対しては車両bについての出庫前精算を行う機会を与える。具体的には、図8中のステップS32において、CPU41は、利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6について、精算を行うべき車両が重複しているか否かを判断し、同一の駐車スペース6について精算を行うべき車両の重複している場合には、車両aについての出庫後精算を行うのか、車両bについての出庫前精算を行うのかを利用者に選択させてから、その選択に従った精算処理を行う。
(Choose between pre-shipment checkout and post-shipment checkout)
Next, with reference to FIG. 8 and FIG. 10, selection of pre-shipment settlement and post-shipment settlement will be described. As described above, in the
すなわち、ステップS32において、利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6に対応する一時未精算出庫情報73が一時未精算出庫情報記憶領域74に記憶されており、かつ当該同一の駐車スペース6に対応する駐車情報71が駐車情報記憶領域72に記憶されている場合には、CPU41は、利用者が入力した駐車スペース番号が指し示す駐車スペース6について精算を行うべき車両が重複していると判断する(ステップS32:YES)。続いて、CPU41は、例えば図10(2)に示すように、駐車スペース6から退出させた車両についての出庫後精算か駐車スペース6に現在駐車している車両についての出庫前精算かを利用者に選択させるための案内画面を表示器22に出力すると共に、例えば「○○番の駐車スペースにW月W日W時W分からX月X日X時X分まで駐車されていた車両の精算であれば1のキーを押し、○○番の駐車スペースにY月Y日Y時Y分からZ月Z日Z時Z分まで駐車されていた車両の精算であれば2のキーを押し、いずれでもない場合には取消キーを押して下さい」といったメッセージ音声をスピーカ28から出力する(ステップS39)。
That is, in step S32, temporary immature
これに応じ、利用者がテンキー23Aのうちの「1」のキーを押下した場合には、CPU41は、処理をステップS40からステップS33に移行させ、上述したような出庫後精算処理およびそれに関連する処理を行い(ステップS33ないしステップS38)を行う。一方、利用者がテンキー23Aのうちの「2」のキーを押下した場合には、CPU41は、処理をステップS40からステップS29に移行させ、上述したような出庫前精算処理およびそれに関連する処理を行う(ステップS29ないしステップS31)。
In response to this, when the user presses the “1” key of the
ここで、ステップS39およびステップS40において、利用者に出庫後精算および出庫前精算のうちのいずれかを選択させる方法には、以下に述べるように、いくつかの方法が考えられ、いずれの方法を採用してもよい。すなわち、第1の方法は、上述した方法であり、図10(2)に示すように、出庫後精算に係る車両についての入庫時刻等と、出庫前精算に係る車両についての入庫時刻等とをそれぞれ文字で説明した案内画面を表示器22に表示し、案内画面中の説明に沿ったメッセージを音声で出力する方法である。この方法によれば、利用者は案内画面中の説明を読み、またはメッセージ音声を聞くことにより、出庫後精算および出庫前精算のいずれかを選択することができる。
Here, in step S39 and step S40, as described below, several methods are conceivable as a method for causing the user to select either post-shipment settlement or pre-shipment settlement. It may be adopted. That is, the first method is the method described above, and as shown in FIG. 10 (2), the warehousing time for the vehicle related to post-shipment settlement, and the warehousing time for the vehicle related to pre-shipment settlement, etc. In this method, a guidance screen described in characters is displayed on the
第2の方法は、図10(3)に示すように、表示器22に表示する案内画面中に、出庫後精算に係る車両についての入庫時刻等と、出庫前精算に係る車両についての入庫時刻等とをそれぞれ説明した文字に加え、出庫後精算に係る車両を撮影した画像と、出庫前精算に係る車両を撮影した画像とを表示する方法である。この方法においても、案内画面中の説明に沿ったメッセージを音声で出力する。この方法によれば、利用者は案内画面中の車両の画像を見ることにより、出庫後精算と出庫前精算の選択を、第1の方法よりも容易に、迅速に、正確に行うことができる。なお、各車両の画像は、駐車場2に設置されたカメラ15、17、18により各車両を駐車中等に撮影した画像を用いる。また、各車両の画像は、各車両の特徴的な部分、例えばナンバープレートを含む車両のフロント部分の画像が望ましい。また、各車両の画像に代えて各車両の映像を用いてもよい。
In the second method, as shown in FIG. 10 (3), in the guidance screen displayed on the
第3の方法は、ステップS39において、最初に、出庫後精算に係る車両についての精算を行うことを要求する案内画像を表示器22に出力すると共に、その旨のメッセージをスピーカ28から出力し、利用者が例えば精算キーを押すなどして出庫後精算を選択する操作をした場合には出庫精算処理に進み、一方、利用者が例えば取消キーを押すなどして出庫後精算を選択しない操作をした場合には、次に、表示器22の表示を、出庫前精算に係る車両についての精算を行うことを要求する案内画像に切り換えると共に、出庫前精算に係る車両についての駐車料金の精算を行うことを要求するメッセージをスピーカ28から出力する方法である。この方法には次のようなメリットがある。すなわち、同一の駐車スペース6について精算を行うべき車両の重複が生じ得る期間は上記精算許容期間ta(例えば3分〜10分程度)に限られる。また、一般的な駐車場の実際上の利用形態を考慮すると、利用者が車両の駐車を開始してから3分ないし10分程度の短い時間しか経過していないうちに精算を行う頻度は低い。したがって、同一の駐車スペース6について精算を行うべき車両の重複が生じた場合、当該駐車スペースの利用について最初に精算を行う利用者は、出庫前精算を行わずに駐車スペース6から車両を退出させてしまった者、すなわち出庫後精算を行う者である確率が高い。したがって、ステップS39において、出庫後精算に係る車両についての精算を行うことを要求する案内を最初に行うことにより、高い確率で利用者の意思に直ちに応じて出庫後精算に円滑に進めることができ、また、利用者の選択操作ミスを少なくすることができる。
In the third method, in step S39, first, a guidance image requesting to perform settlement for vehicles related to post-shipment settlement is output to the
以上説明した通り、本発明の実施形態による駐車場管理システム1によれば、利用者は、駐車料金の精算前に駐車スペース6から駐車車両を出庫させてしまった場合でも、出庫後精算という形で駐車料金の精算を行うことができる。したがって、ロック装置、ゲート装置等、装置自体または設置にコストがかかる装置を減らしてコストの低減を図りながらも、利用者が駐車料金の精算をその場で行い易くなるようにすることができる。また、出庫前精算を行い損ねた利用者から、駐車料金の精算についての問い合わせがメンテナンスサービスセンタ61に頻発し、メンテナンスサービスセンタ61において問い合わせ応対のための作業負担が増加するといった事態を防ぐことができる。さらに、駐車料金をその場で精算する機会を失った利用者に対し、事後的に駐車料金を請求するといった事態が生じる頻度を低くすることができ、駐車料金の事後的回収の負担を減らすことができる。
As described above, according to the parking
なお、上述した実施形態では、駐車場管理システム1を、図1に示すような13個の駐車スペース6を有する比較的小規模の駐車場2に適用する場合を例にあげたが、本発明の駐車場管理システム1を、中規模または大規模の駐車場に適用してもよい。一方、上述した実施形態では、メンテナンスサービスセンタにより複数の駐車場2を統括的に管理する場合を例にあげたが、本発明はこれに限定されない。個々の駐車場を完全に独立させて管理する形態も採用することができる。
In the embodiment described above, the case where the parking
また、本発明は、請求の範囲および明細書全体から読み取ることのできる発明の要旨または思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う駐車場管理システムもまた本発明の技術思想に含まれる。 Further, the present invention can be appropriately changed without departing from the gist or concept of the invention that can be read from the claims and the entire specification, and a parking lot management system with such a change is also a technique of the present invention. Included in thought.
1 駐車場管理システム
2 駐車場
6 駐車スペース
8 ループコイル(車両検知装置)
9 料金精算機
12 中継装置
15 第1のカメラ
16 第2のカメラ
17 第3のカメラ
18 第4のカメラ
22 表示器(表示装置)
23 入力キーユニット
28 スピーカ
29 インターホン
31 通信装置(通信手段)
33 通話ユニット(マイク、スピーカ)
41 CPU(駐車情報記憶手段、出庫前精算手段、一時未精算出庫情報記憶手段、出庫後精算手段、確定未精算出庫情報記憶手段、選択要求手段)
42 メモリ(記憶装置)
51 第1の外部通信部
52 データ端末装置(接続制御回路)
53 第2の外部通信部
54 車両認識装置
55 映像記録装置
61 メンテナンスサービスセンタ
62 広域通信回線網
63 インターネット
64 管理PC
65 サーバ
71 駐車情報
73 一時未精算出庫情報
75 確定未精算出庫情報
ta 精算許容期間
1 Parking
9
23
33 Communication unit (microphone, speaker)
41 CPU (parking information storage means, pre-shipment settlement means, temporary unsettled calculation room information storage means, post-shipment settlement means, confirmed unsettled calculation room information storage means, selection request means)
42 Memory (storage device)
51 First
53 Second
65
Claims (5)
前記各駐車スペースに駐車した車両について駐車料金の精算を行う料金精算機とを備え、
当該料金精算機は、
前記複数の車両検知装置のうちの一の車両検知装置により前記複数の駐車スペースのうちの一の駐車スペースへの第1の車両の進入が検知された時刻を前記第1の車両の入庫時刻とし、当該入庫時刻を含む第1の駐車情報を生成し、当該第1の駐車情報を前記料金精算機に設けられた記憶装置に記憶する駐車情報生成手段と、
前記一の車両検知装置により前記第1の車両の前記一の駐車スペースからの退出が検知されていない間に、当該料金精算機が前記一の駐車スペースについて駐車料金の精算を行う指示の入力を受けたときには、前記第1の駐車情報に含まれる前記入庫時刻を参照して前記第1の車両についての駐車料金の精算を行う出庫前精算手段と、
前記出庫前精算手段により前記第1の車両についての駐車料金の精算が行われていない間に前記一の車両検知装置により前記第1の車両の前記一の駐車スペースからの退出が検知されたときには、前記一の車両検知装置により前記第1の車両の前記一の駐車スペースからの退出が検知された時刻を出庫時刻とし、当該出庫時刻と前記入庫時刻とを含む一時未精算出庫情報を生成し、当該一時未精算出庫情報を前記記憶装置に記憶する一時未精算出庫情報生成手段と、
前記出庫前精算手段により前記第1の車両についての駐車料金の精算が行われていない間に前記一の車両検知装置により前記第1の車両の前記一の駐車スペースからの退出が検知された時点から当該時点より所定時間が経過した時点までの精算許容期間内に、当該料金精算機が前記一の駐車スペースについて駐車料金の精算を行う指示の入力を受けたときには、前記一時未精算出庫情報に含まれる前記入庫時刻を参照して前記第1の車両についての駐車料金の精算を行う出庫後精算手段と、
前記精算許容期間内に前記出庫後精算手段により前記第1の車両についての駐車料金の精算が行われなかったときには、前記第1の車両が駐車していた前記一の駐車スペースの識別情報、前記入庫時刻および前記出庫時刻を含む確定未精算出庫情報を生成し、当該確定未精算出庫情報を前記記憶装置に記憶する確定未精算出庫情報生成手段とを備えていることを特徴とする駐車場管理システム。 A plurality of vehicle detection devices that are respectively provided in a plurality of parking spaces in a parking lot, and that detect entry and exit of the vehicle to the parking space in which the vehicles are provided;
A fee settlement machine that settles the parking fee for vehicles parked in each of the parking spaces,
The fee settlement machine
The time when the first vehicle enters the one parking space of the plurality of parking spaces by one vehicle detection device among the plurality of vehicle detection devices is defined as the warehousing time of the first vehicle. Parking information generation means for generating first parking information including the entry time and storing the first parking information in a storage device provided in the fee settlement machine;
While the one vehicle detection device does not detect the first vehicle leaving the one parking space, the charge settlement machine inputs an instruction to pay the parking fee for the one parking space. When received, the pre-shipment settlement means for performing the settlement of the parking fee for the first vehicle with reference to the warehousing time included in the first parking information;
When the first vehicle detection device detects that the first vehicle has left the one parking space while the parking fee for the first vehicle is not being settled by the pre-shipment settlement means. The time at which the exit of the first vehicle from the one parking space is detected by the one vehicle detection device is used as a delivery time, and temporary immature calculation storage information including the delivery time and the entry time is generated. , Temporary immature calculation warehouse information generating means for storing the temporary immature calculation warehouse information in the storage device;
When the first vehicle detection device detects that the first vehicle has left the one parking space while the parking fee for the first vehicle is not being settled by the pre-shipment settlement means. When the fee settlement machine receives an instruction to settle the parking fee for the one parking space within a settlement allowance period until a predetermined time has elapsed from that time, the temporary unsettled calculation warehouse information A post-shipment settlement means for performing settlement of the parking fee for the first vehicle with reference to the warehousing time included;
When the settlement fee for the first vehicle is not settled by the post-ship settlement means within the settlement allowance period, the identification information of the one parking space in which the first vehicle is parked, A parking lot management comprising: a confirmed immature calculated warehouse information including a warehousing time and the outgoing time, and a confirmed immature calculated warehouse information generating means for storing the confirmed immature calculated warehouse information in the storage device system.
前記選択要求手段による前記メッセージの出力後、前記料金精算機が前記第1の車両についての駐車料金の精算を行う指示の入力を受けたときには前記出庫後精算手段が前記第1の車両についての駐車料金の精算を行い、前記料金精算機が前記第2の車両についての駐車料金の精算を行う指示の入力を受けたときには前記出庫前精算手段が前記第2の車両についての駐車料金の精算を行うことを特徴とする請求項1に記載の駐車場管理システム。 Within the payment allowance period, the one vehicle detection device detects the entry of the second vehicle into the one parking space, and accordingly, the parking information generation means includes the warehousing time of the second vehicle. Second parking information is generated and stored in the storage device, and then the charge settlement machine receives an instruction to settle the parking fee for the one parking space within the settlement allowance period. And a selection requesting means for outputting a message requesting selection of whether to perform the settlement of the parking fee for the first vehicle and the settlement of the parking fee for the second vehicle,
After the output of the message by the selection requesting means, when the fee settlement machine receives an instruction to settle the parking fee for the first vehicle, the post-ship settlement means parks the first vehicle. When the fee settlement machine receives an instruction to settle the parking fee for the second vehicle, the pre-ships settlement unit settles the parking fee for the second vehicle. The parking lot management system according to claim 1.
前記選択要求手段は、前記第1の車両についての駐車料金の精算および前記第2の車両についての駐車料金の精算のうちのいずれを行うかの選択を要求する前記メッセージを出力すると共に、前記カメラで撮影した前記第1の車両の画像または映像と、前記カメラで撮影した前記第2の車両の画像または映像とを前記料金精算機に設けられた表示装置に表示することを特徴とする請求項2または3に記載の駐車場管理システム。 A camera for photographing the vehicle in the parking lot;
The selection requesting means outputs the message requesting selection of whether to perform a parking fee settlement for the first vehicle or a parking fee settlement for the second vehicle, and the camera The image or video of the first vehicle captured by the camera and the image or video of the second vehicle captured by the camera are displayed on a display device provided in the fee settlement machine. The parking lot management system according to 2 or 3.
前記通信手段は、前記出庫後精算手段により前記第1の車両についての駐車料金の精算が行われるときに前記サービスセンタとの間の通信回線を自動的に接続することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の駐車場管理システム。
Connection control means capable of performing at least voice communication between an operator and a user of an external service center, and switching and controlling connection and disconnection of a communication line between the microphone and the speaker and the service center Comprising communication means having
2. The communication unit automatically connects a communication line with the service center when the parking fee for the first vehicle is settled by the post-ship settlement unit. The parking lot management system according to any one of 4 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011030709A JP5754974B2 (en) | 2011-02-16 | 2011-02-16 | Parking lot management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011030709A JP5754974B2 (en) | 2011-02-16 | 2011-02-16 | Parking lot management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012168850A true JP2012168850A (en) | 2012-09-06 |
JP5754974B2 JP5754974B2 (en) | 2015-07-29 |
Family
ID=46972926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011030709A Active JP5754974B2 (en) | 2011-02-16 | 2011-02-16 | Parking lot management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5754974B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016045916A (en) * | 2014-08-27 | 2016-04-04 | アマノ株式会社 | Parking lot management system and parking fee adjustment machine |
TWI619097B (en) * | 2016-03-23 | 2018-03-21 | 雲派科技有限公司 | Car park management system |
TWI650736B (en) * | 2017-08-18 | 2019-02-11 | 林士峰 | Parking lot management method |
JP2021108210A (en) * | 2016-07-13 | 2021-07-29 | アマノ株式会社 | Information processing system, information processor, method for processing information, and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133468A (en) * | 2000-10-20 | 2002-05-10 | Nippon Signal Co Ltd:The | Parking lot managing system |
JP2002352284A (en) * | 2001-05-24 | 2002-12-06 | Fuji Hensokuki Co Ltd | Managing device for parking lot |
JP2004102645A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Kenichi Sudo | Parking lot management system |
JP2007317098A (en) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Aitekku:Kk | Parking lot management system and management method |
-
2011
- 2011-02-16 JP JP2011030709A patent/JP5754974B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133468A (en) * | 2000-10-20 | 2002-05-10 | Nippon Signal Co Ltd:The | Parking lot managing system |
JP2002352284A (en) * | 2001-05-24 | 2002-12-06 | Fuji Hensokuki Co Ltd | Managing device for parking lot |
JP2004102645A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Kenichi Sudo | Parking lot management system |
JP2007317098A (en) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Aitekku:Kk | Parking lot management system and management method |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016045916A (en) * | 2014-08-27 | 2016-04-04 | アマノ株式会社 | Parking lot management system and parking fee adjustment machine |
TWI619097B (en) * | 2016-03-23 | 2018-03-21 | 雲派科技有限公司 | Car park management system |
JP2021108210A (en) * | 2016-07-13 | 2021-07-29 | アマノ株式会社 | Information processing system, information processor, method for processing information, and program |
JP7209036B2 (en) | 2016-07-13 | 2023-01-19 | アマノ株式会社 | Information processing system, information processing device, information processing method, and program |
TWI650736B (en) * | 2017-08-18 | 2019-02-11 | 林士峰 | Parking lot management method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5754974B2 (en) | 2015-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5658605B2 (en) | Parking lot management system | |
JP5046560B2 (en) | Parking lot management system and management method thereof | |
JP5681270B2 (en) | Management device | |
US11222482B2 (en) | System and method for an integrated parking management system | |
JP6588875B2 (en) | Parking lot management system | |
US20080114675A1 (en) | Parking Payment System Using a Cell Phone or Other Mobile Device | |
US20110062230A1 (en) | Using A Mobile Device For Vending Payment | |
KR100751498B1 (en) | Unattended fare adjustment system of on-street parking lot and method thereof | |
JP2002190043A (en) | Parking fee accounting device using dsrc method and method thereof | |
CN103646293A (en) | Reservation transaction system and method for idle parking space | |
JP2004512608A (en) | Unmanned parking management system and method | |
JP2008009725A (en) | Parking lot management system and method thereof | |
KR101743872B1 (en) | Vehicle Management System of An Apartment | |
JP5754974B2 (en) | Parking lot management system | |
JP5339645B2 (en) | Parking lot management system and management method thereof | |
JP5256387B2 (en) | Parking fee settlement system | |
WO2004084145A2 (en) | A system and method for parking | |
KR20030065431A (en) | Parking lot management system | |
KR20110090306A (en) | Data standardization module and method for integrated management of different data and system for integrated management of parking lot using the same | |
KR20030087313A (en) | Manless parking control system method thereof | |
JP5250734B2 (en) | Parking lot management system | |
JP5627988B2 (en) | Parking fee settlement method and system | |
JP7508280B2 (en) | Parking System | |
KR20030005711A (en) | An auto calculating system for a pre-paying parking area using the car image information | |
JP2012093815A (en) | Method and system for parking fee adjustment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5754974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |