JP2012166415A - Pattern reading method, correction value obtaining method and test sheet - Google Patents

Pattern reading method, correction value obtaining method and test sheet Download PDF

Info

Publication number
JP2012166415A
JP2012166415A JP2011028285A JP2011028285A JP2012166415A JP 2012166415 A JP2012166415 A JP 2012166415A JP 2011028285 A JP2011028285 A JP 2011028285A JP 2011028285 A JP2011028285 A JP 2011028285A JP 2012166415 A JP2012166415 A JP 2012166415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
reading
image data
ruled line
correction value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011028285A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Yoshida
剛 吉田
Masahiko Yoshida
昌彦 吉田
Tatsuya Nakano
龍也 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011028285A priority Critical patent/JP2012166415A/en
Publication of JP2012166415A publication Critical patent/JP2012166415A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately read a test pattern used for obtaining a correction value.SOLUTION: The pattern reading method includes: an image forming step of forming a test pattern, a scale, a first ruled line formed parallel to graduations of the scale, and a second ruled line formed vertically to graduations of the scale; an image data obtaining step of reading the scale, the test pattern, and the respective ruled lines by an image input device to obtain each piece of the image data; a reading original point obtaining step of obtaining a reading original point based on positions of the image data in the first ruled line and the image data in the second ruled line; a position information obtaining step of obtaining position information indicating positions of the respective graduations based on a relative position from the obtained reading original point; and a reading step of reading the image data of the test pattern based on the obtained position information.

Description

本発明は、ドット列毎の濃度を補正するための補正値を取得する際に用いられるテストシート、このテストシートに形成されたテストパターンを読み取るパターン読取り方法、及びこのパターン読取り方法により読み取られたパターンを基に補正値を取得する補正値取得方法に関する。   The present invention relates to a test sheet used when acquiring a correction value for correcting the density for each dot row, a pattern reading method for reading a test pattern formed on the test sheet, and the pattern reading method. The present invention relates to a correction value acquisition method for acquiring a correction value based on a pattern.

媒体(例えば紙や布等)を搬送方向に搬送し、この媒体に印刷を行う印刷装置として、例えば、インクジェットプリンターが知られている。このような印刷装置により印刷が行われた際に、印刷された画像に濃度ムラ(例えば、白スジや黒スジ)が生じると、画像の画質が劣化する。そこで、この問題を解決するための方法として、媒体に形成されたテストシートをスキャナーにより読取り、読み取った画像データを基に算出されるドット列(又は、ラスタラインとも言う)毎の濃度補正値に基づいて画像の濃度を補正する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。   As a printing apparatus that transports a medium (for example, paper or cloth) in the transport direction and performs printing on the medium, for example, an inkjet printer is known. When density unevenness (for example, white stripes or black stripes) occurs in the printed image when printing is performed by such a printing apparatus, the image quality of the image deteriorates. Therefore, as a method for solving this problem, a test sheet formed on a medium is read by a scanner, and a density correction value for each dot row (or also called a raster line) calculated based on the read image data is used. A method of correcting the density of an image based on the known method is known (for example, see Patent Document 1).

上記した濃度ムラの補正方法に用いられるテストシートは、各色で構成されたテストパターンと、このテストパターンの読取り位置を特定するためのスケールとを備えて構成されている。即ち、スケールは、スキャナーにより読み取られた画像データ内での位置を示すことで、テストパターンを構成する各ドット列の位置を判断することが可能となる。   A test sheet used in the above-described density unevenness correction method includes a test pattern composed of each color and a scale for specifying the reading position of the test pattern. That is, the scale indicates the position in the image data read by the scanner, so that the position of each dot row constituting the test pattern can be determined.

特開2009−226802号公報JP 2009-226802 A

上記したスケールは、その分解能が高いほどテストパターンの位置情報を正確に取得することが可能となる。ここで、分解能とは、媒体に形成された近接したドットを異なるものとして認識できる能力をいい、本発明では、特に、所定面積に形成されたドットの解像度を示すdpi(dots per inch)を用いてその値を評価する。そのため、スケールの分解能が760dpiより1080dpiのほうが、テストパターンの位置情報をより精度よく求めることが可能となる。
一方で、スキャナー等の画像入力装置によりテストシートを読み取る場合、テストシートのセット態様に応じて、スキャナーの読取り開始位置(以下、スキャナー原点ともいう。)からスケールの読み取り位置までの距離が変化する。そのため、スケールに係る画像データを読み取る際、上記した距離の変化を誤差として考慮しつつ読取り位置等を判断する必要があった。特に、スケールの分解能を高分解能化するほど、テストシートのセット態様が与える誤差の影響は大きなものとなることが予想される。
The above-described scale can acquire the position information of the test pattern more accurately as the resolution is higher. Here, the resolution refers to the ability to recognize adjacent dots formed on a medium as different ones. In the present invention, in particular, dpi (dots per inch) indicating the resolution of dots formed in a predetermined area is used. And evaluate the value. Therefore, when the resolution of the scale is 1080 dpi rather than 760 dpi, the position information of the test pattern can be obtained more accurately.
On the other hand, when a test sheet is read by an image input device such as a scanner, the distance from the scanner reading start position (hereinafter also referred to as the scanner origin) to the scale reading position changes according to the test sheet setting mode. . Therefore, when reading the image data related to the scale, it is necessary to determine the reading position and the like while considering the above-described change in distance as an error. In particular, it is expected that the higher the resolution of the scale, the greater the influence of the error given by the test sheet setting mode.

本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、スケールを高分解能化した場合でも、テストパターンをより精度よく読み採ることが可能なパターン読取り方法、このパターン読取り方法で読み取ったパターンをもとに補正値を取得する補正値取得方法、及びテストシートの提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems. A pattern reading method capable of reading a test pattern more accurately even when the resolution of the scale is increased, and a pattern read by this pattern reading method. An object of the present invention is to provide a correction value acquisition method for acquiring a correction value and a test sheet.

上記課題を解決するために、本発明では、所定方向に沿ったドット列が前記所定方向と交差する交差方向において複数並んだ、互いに色が異なる二以上のテストパターンと、前記テストパターンの間に形成され、目盛りが前記所定方向で複数配列して形成されるスケールと、前記スケールの目盛りに対して平行に形成された第一の罫線と、前記スケールの目盛りに対して垂直に形成された第二の罫線と、を形成する画像形成ステップと、前記スケール、前記テストパターン、及び前記各罫線を、画像入力装置により読み取って、前記スケールの画像データと前記テストパターンの画像データと前記各罫線の画像データとを取得する画像データ取得ステップと、前記第一の罫線の画像データ及び前記第二の罫線の画像データの位置を基に読取り原点を取得する読取り原点取得ステップと、前記取得された読取り原点からの相対的な位置を基に前記各目盛りの位置を示す位置情報を取得する位置情報取得ステップと、前記取得された位置情報に基づいて、前記テストパターンの画像データを読み取る読取りステップと、を有する構成としてある。   In order to solve the above problem, in the present invention, a plurality of dot rows along a predetermined direction are arranged in a crossing direction intersecting the predetermined direction, and two or more test patterns having different colors are arranged between the test patterns. A scale formed by arranging a plurality of scales in the predetermined direction, a first ruled line formed in parallel to the scale marks, and a first line formed perpendicular to the scale marks. An image forming step for forming a second ruled line, and the scale, the test pattern, and the ruled line are read by an image input device, and the image data of the scale, the image data of the test pattern, and the ruled line An image data acquisition step for acquiring image data, and reading based on the positions of the image data of the first ruled line and the image data of the second ruled line A reading origin acquisition step for acquiring a point; a position information acquisition step for acquiring position information indicating a position of each scale based on a relative position from the acquired reading origin; and the acquired position information. And a reading step for reading the image data of the test pattern.

印刷システムのブロック構成図である。1 is a block configuration diagram of a printing system. ヘッド41の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of a head 41. 通常印刷の説明図である。It is explanatory drawing of normal printing. 先端印刷及び後端印刷の説明図である。It is explanatory drawing of front end printing and rear end printing. スキャナー150の構成を説明する図である。2 is a diagram illustrating a configuration of a scanner 150. FIG. 濃度ムラを説明するための図である。It is a figure for demonstrating density nonuniformity. テストシートTSのセット態様に起因する読取り位置の誤差を説明する図である。It is a figure explaining the error of the reading position resulting from the setting mode of test sheet TS. 本実施形態の全体の流れのフロー図である。It is a flowchart of the whole flow of this embodiment. BRS補正値の取得処理のフロー図である。It is a flowchart of the acquisition process of a BRS correction value. テストシートTSにテストパターンとスケールが形成された様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed a mode that the test pattern and the scale were formed in test sheet TS. スケールを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a scale. ステップS203において実行される処理を詳細に説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the process performed in step S203 in detail. 画像データ上の読取り原点の取得方法を説明する図である。It is a figure explaining the acquisition method of the reading origin on image data. ステップS204において実行される処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the process performed in step S204. スケールの読取り位置の特定を説明する図である。It is a figure explaining specification of the reading position of a scale. 1次元の画像データのグラフである。It is a graph of one-dimensional image data. 演算範囲の画素データの説明図である。It is explanatory drawing of the pixel data of a calculation range. テストパターンに係る画像データの修正を説明するための図である。It is a figure for demonstrating correction of the image data which concerns on a test pattern. 濃度算出位置に相当する画素データの算出の様子の説明図である。It is explanatory drawing of the mode of the calculation of the pixel data equivalent to a density | concentration calculation position. シアンの5種類の帯状パターンの濃度の取得結果をまとめた取得値テーブルである。It is the acquisition value table which put together the acquisition result of the density | concentration of five types of strip | belt-shaped patterns of cyan. シアンの濃度30%、濃度40%及び濃度50%の帯状パターンの取得値のグラフである。It is a graph of the acquired value of the strip | belt-shaped pattern of density 30%, density 40%, and density 50% of cyan. 指令階調値と目標指令階調値との関係を説明する図である。It is a figure explaining the relationship between a command gradation value and a target command gradation value. シアンの補正値テーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the correction value table of cyan. シアンのn番目の列領域の濃度補正処理の説明図である。It is explanatory drawing of the density correction process of the nth row | line area | region of cyan. スキャナーの読み取り位置の誤差のグラフである。It is a graph of the error of the reading position of a scanner. スキャナーの読取り位置の誤差を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the error of the reading position of a scanner.

本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

以下、図を参照して、この発明に係る画像処理装置を具体化した第1の実施の形態について説明する。
1.第1の実施形態:
1.1.印刷システムの構成:
1.2.濃度ムラ(バンディング):
1.3.テストシートTSのセットに起因する読取位置の誤差:
1.4.BRS補正値取得方法:
1.5.スキャナーの読取位置の誤差:
2.その他の実施形態:
Hereinafter, a first embodiment of an image processing apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
1. First embodiment:
1.1. Printing system configuration:
1.2. Density unevenness (banding):
1.3. Reading position error due to setting of test sheet TS:
1.4. BRS correction value acquisition method:
1.5. Scanner reading position error:
2. Other embodiments:

1.第1の実施形態:
1.1.印刷システムの構成:
図1は、印刷システムのブロック構成図である。この印刷システム100は、プリンター1と、コンピューター110と、表示装置120と、入力装置130と、記録再生装置140と、画像入力装置の一例としてのスキャナー150とを備えている。プリンター1は、紙、布、フィルム等の媒体に画像を印刷する印刷装置である。コンピューター110は、プリンター1と通信可能に接続されており、プリンター1に画像を印刷させるため、印刷させる画像に応じた印刷データをプリンター1に出力する。
1. First embodiment:
1.1. Printing system configuration:
FIG. 1 is a block diagram of the printing system. The printing system 100 includes a printer 1, a computer 110, a display device 120, an input device 130, a recording / reproducing device 140, and a scanner 150 as an example of an image input device. The printer 1 is a printing apparatus that prints an image on a medium such as paper, cloth, or film. The computer 110 is communicably connected to the printer 1 and outputs print data corresponding to the image to be printed to the printer 1 in order to cause the printer 1 to print an image.

コンピューター110にはプリンタドライバがインストールされている。プリンタドライバは、表示装置120にユーザインタフェースを表示させ、アプリケーションプログラムから出力された画像データを印刷データに変換させるためのプログラムである。このプリンタドライバは、インターネットを介してコンピューター110にダウンロードすることも可能である。なお、このプログラムは、各種の機能を実現するためのコードから構成されている。   A printer driver is installed in the computer 110. The printer driver is a program for causing the display device 120 to display a user interface and converting image data output from the application program into print data. This printer driver can also be downloaded to the computer 110 via the Internet. In addition, this program is comprised from the code | cord | chord for implement | achieving various functions.

<<<プリンター1の構成>>>
プリンター1は、搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40、検出器群50、及びコントローラ60を有する。外部装置であるコンピューター110から印刷データを受信したプリンター1は、コントローラ60によって各ユニット(搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40)を制御する。コントローラ60は、コンピューター110から受信した印刷データに基づいて、各ユニットを制御し、紙に画像を印刷する。プリンター1内の状況は検出器群50によって監視されており、検出器群50は、検出結果をコントローラ60に出力する。コントローラ60は、検出器群50から出力された検出結果に基づいて、各ユニットを制御する。
<<< Configuration of Printer 1 >>>
The printer 1 includes a transport unit 20, a carriage unit 30, a head unit 40, a detector group 50, and a controller 60. The printer 1 that has received print data from the computer 110 that is an external device controls each unit (the conveyance unit 20, the carriage unit 30, and the head unit 40) by the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the print data received from the computer 110 and prints an image on paper. The situation in the printer 1 is monitored by the detector group 50, and the detector group 50 outputs the detection result to the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the detection result output from the detector group 50.

搬送ユニット20は、媒体(例えば、紙Sなど)を搬送方向に搬送させるためのものである。この搬送ユニット20は、不図示の、給紙ローラと、搬送モータと、搬送ローラと、プラテンと、排紙ローラとを有する。
キャリッジユニット30は、ヘッドを所定方向(以下、移動方向とも呼ぶ)に移動(「走査」とも呼ばれる)させるためのものである。キャリッジユニット30は、不図示のキャリッジと、キャリッジモータとを有する。キャリッジは、移動方向に往復移動可能であり、キャリッジモータによって駆動される。また、キャリッジは、液体の一例としてのインクを収容するインクカートリッジを着脱可能に保持している。
The transport unit 20 is for transporting a medium (for example, paper S) in the transport direction. The transport unit 20 includes a paper feed roller, a transport motor, a transport roller, a platen, and a paper discharge roller (not shown).
The carriage unit 30 is for moving (also referred to as “scanning”) the head in a predetermined direction (hereinafter also referred to as a moving direction). The carriage unit 30 includes a carriage (not shown) and a carriage motor. The carriage can reciprocate in the moving direction and is driven by a carriage motor. The carriage detachably holds an ink cartridge that stores ink as an example of liquid.

ヘッドユニット40は、紙にインクを噴射するためのものである。ヘッドユニット40は、複数のノズルを有するヘッドを備える。このヘッドはキャリッジユニット30に設けられているため、キャリッジユニット30が移動方向に移動すると、ヘッドも移動方向に移動する。そして、ヘッドが移動方向に移動中にインクを断続的に噴射することによって、移動方向に沿ったドット列(ラスタライン)が紙に印刷される。   The head unit 40 is for ejecting ink onto paper. The head unit 40 includes a head having a plurality of nozzles. Since the head is provided in the carriage unit 30, when the carriage unit 30 moves in the movement direction, the head also moves in the movement direction. Then, by intermittently ejecting ink while the head is moving in the moving direction, dot rows (raster lines) along the moving direction are printed on the paper.

コントローラ60は、プリンターの制御を行うための制御ユニット(制御部)である。コントローラ60は、インターフェース部61と、CPU62と、メモリ63と、ユニット制御回路64とを有する。インターフェース部61は、外部装置であるコンピューター110とプリンター1との間でデータの送受信を行う。CPU62は、プリンター全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリ63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM等の記憶素子を有する。CPU62は、メモリ63に格納されているプログラムに従って、ユニット制御回路64を介して各ユニットを制御する。   The controller 60 is a control unit (control unit) for controlling the printer. The controller 60 includes an interface unit 61, a CPU 62, a memory 63, and a unit control circuit 64. The interface unit 61 transmits and receives data between the computer 110 that is an external device and the printer 1. The CPU 62 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer. The memory 63 is for securing an area for storing a program of the CPU 62, a work area, and the like, and includes storage elements such as a RAM and an EEPROM. The CPU 62 controls each unit via the unit control circuit 64 in accordance with a program stored in the memory 63.

図2は、ヘッド41の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。ヘッド41の下面には、ブラックインクノズル群Kと、シアンインクノズル群Cと、マゼンタインクノズル群Mと、イエローインクノズル群Yが形成されている。各ノズル群は、所定方向(移動方向)と交差する交差方向(搬送方向)において、各色のインクを噴射するための噴射口であるノズルが複数並んだものであり、ノズルを90個備えている。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of the head 41. On the lower surface of the head 41, a black ink nozzle group K, a cyan ink nozzle group C, a magenta ink nozzle group M, and a yellow ink nozzle group Y are formed. Each nozzle group includes a plurality of nozzles that are ejection ports for ejecting ink of each color in an intersecting direction (conveying direction) intersecting a predetermined direction (moving direction), and includes 90 nozzles. .

各ノズル群の複数のノズルは、搬送方向に沿って、一定の間隔(ノズルピッチ:k・D)でそれぞれ整列している。ここで、Dは、搬送方向における最小のドットピッチ(つまり、紙Sに形成されるドットの最高解像度での間隔)である。また、kは、1以上の整数である。例えば、ノズルピッチが90dpi(1/90インチ)であって、搬送方向のドットピッチが360dpi(1/360インチ)である場合、k=4である。   The plurality of nozzles of each nozzle group are aligned at a constant interval (nozzle pitch: k · D) along the transport direction. Here, D is the minimum dot pitch in the carrying direction (that is, the interval at the highest resolution of dots formed on the paper S). K is an integer of 1 or more. For example, when the nozzle pitch is 90 dpi (1/90 inch) and the dot pitch in the transport direction is 360 dpi (1/360 inch), k = 4.

各ノズル群のノズルは、下流側のノズルほど小さい数の番号が付されている(♯1〜♯90)。つまり、ノズル♯1は、ノズル♯90よりも搬送方向の下流側に位置している。各ノズルには、それぞれインクチャンバー(不図示)と、ピエゾ素子が設けられている。ピエゾ素子の駆動によってインクチャンバーが伸縮・膨張し、ノズルからインク滴が噴射される。   The nozzles in each nozzle group are assigned a smaller number as the nozzles on the downstream side (# 1 to # 90). That is, the nozzle # 1 is located downstream of the nozzle # 90 in the transport direction. Each nozzle is provided with an ink chamber (not shown) and a piezoelectric element. By driving the piezo element, the ink chamber expands and contracts, and ink droplets are ejected from the nozzle.

<<<プリンター1の印刷動作>>>
プリンター1は、紙Sに印刷を行う際に、移動方向に移動するヘッド41のノズルからインクを噴射して紙にドットを形成するドット形成動作と、搬送ユニット20によって紙Sを搬送方向に搬送する搬送動作と、を交互に繰り返す。ドット形成動作の際には、ノズルからインクが断続的に噴射され、移動方向に沿う複数のドットから構成されるドット列が形成される。このドット列のことを「ラスタライン」とも言う。
<<< Printing Operation of Printer 1 >>>
When printing on the paper S, the printer 1 ejects ink from the nozzles of the head 41 moving in the movement direction to form dots on the paper, and conveys the paper S in the conveyance direction by the conveyance unit 20. The transfer operation is repeated alternately. In the dot forming operation, ink is intermittently ejected from the nozzles, and a dot row composed of a plurality of dots along the moving direction is formed. This dot row is also called a “raster line”.

まず、通常印刷について説明する。通常印刷は、インターレース印刷と呼ばれる印刷方法により行われる。ここで、『インターレース印刷』とは、1回のパスで記録されるラスタライン間に、記録されないラスタラインが挟まれるような印刷を意味する。また、『パス』とはドット形成処理を指し、以下の説明で『パスn』とはn回目のドット形成処理を意味する。   First, normal printing will be described. Normal printing is performed by a printing method called interlaced printing. Here, “interlaced printing” means printing in which unrecorded raster lines are sandwiched between raster lines recorded in one pass. “Pass” refers to dot formation processing, and “pass n” in the following description means n-th dot formation processing.

図3は、通常印刷の説明図である。図3Aは、パスn〜パスn+3におけるヘッドの位置とドットの形成の様子を示し、図3Bは、パスn〜パスn+4におけるヘッドの位置とドットの形成の様子を示している。   FIG. 3 is an explanatory diagram of normal printing. FIG. 3A shows the head position and dot formation in pass n to pass n + 3, and FIG. 3B shows the head position and dot formation in pass n to pass n + 4.

説明の便宜上、複数あるノズル群のうちの一つのノズル群のみを示し、ノズル群のノズル数も少なくしている。また、ヘッド41(又はノズル群)が紙に対して移動しているように描かれているが、同図はヘッド41と紙との相対的な位置を示すものであって、実際には紙が搬送方向に移動される。また、説明の都合上、各ノズルは数ドット(図中の丸印)しか形成していないように示されているが、実際には、移動方向に移動するノズルから間欠的にインク滴が噴射されるので、移動方向に多数のドットが並ぶことになる(このドットの列がラスタラインである)。もちろん、画素データに応じて、ドットが非形成のこともある。   For convenience of explanation, only one nozzle group of a plurality of nozzle groups is shown, and the number of nozzles in the nozzle group is also reduced. Although the head 41 (or nozzle group) is depicted as moving with respect to the paper, this figure shows the relative position of the head 41 and the paper, Is moved in the transport direction. In addition, for convenience of explanation, each nozzle is shown to have only a few dots (circles in the figure), but in reality, ink droplets are ejected intermittently from nozzles that move in the moving direction. Therefore, a large number of dots are arranged in the moving direction (the row of dots is a raster line). Of course, the dot may not be formed depending on the pixel data.

同図において、黒丸で示されたノズルはインクを噴射可能なノズルであり、白丸で示されたノズルはインクを噴射不可なノズルである。また、同図において、黒丸で示されたドットは、最後のパスで形成されるドットであり、白丸で示されたドットは、それ以前のパスで形成されたドットである。   In the figure, nozzles indicated by black circles are nozzles that can eject ink, and nozzles indicated by white circles are nozzles that cannot eject ink. Further, in the figure, the dot indicated by a black circle is a dot formed in the last pass, and the dot indicated by a white circle is a dot formed in the previous pass.

このインターレース印刷では、紙が搬送方向に一定の搬送量Fで搬送される毎に、各ノズルが、その直前のパスで記録されたラスタラインのすぐ上のラスタラインを記録する。但し、この通常印刷のみでは、搬送方向に連続してラスタラインを形成できない箇所がある。そこで、先端印刷及び後端印刷と呼ばれる印刷方法が、通常印刷の前後に行われる。   In this interlaced printing, each time the paper is transported at a constant transport amount F in the transport direction, each nozzle records a raster line immediately above the raster line recorded in the immediately preceding pass. However, there are places where raster lines cannot be formed continuously in the transport direction only by this normal printing. Therefore, printing methods called leading edge printing and trailing edge printing are performed before and after normal printing.

図4は、先端印刷及び後端印刷の説明図である。最初の5回のパスが先端印刷であり、最後の5回のパスが後端印刷である。
先端印刷では、印刷画像の先端付近を印刷する際に、通常印刷時の搬送量(7・D)よりも少ない搬送量(1・D又は2・D)にて、紙が搬送される。また、先端印刷では、インクを噴射するノズルが一定していない。後端印刷では、先端印刷と同じように、印刷画像の後端付近を印刷する際に、通常印刷時の搬送量(7・D)よりも少ない搬送量(1・D又は2・D)にて、紙が搬送される。また、後端印刷では、先端印刷と同じように、インクを噴射するノズルが一定していない。これにより、先頭ラスタラインから最終ラスタラインまでの間に、搬送方向に連続して並ぶ複数のラスタラインを形成することができる。
FIG. 4 is an explanatory diagram of leading edge printing and trailing edge printing. The first five passes are leading edge printing, and the last five passes are trailing edge printing.
In front-end printing, when the vicinity of the front end of a print image is printed, the paper is transported by a transport amount (1 · D or 2 · D) smaller than the transport amount (7 · D) during normal printing. In front-end printing, the nozzles that eject ink are not constant. In the trailing edge printing, as in the leading edge printing, when the vicinity of the trailing edge of the print image is printed, the conveying amount (1 · D or 2 · D) is smaller than the conveying amount (7 · D) during normal printing. Then, the paper is conveyed. In the rear end printing, as in the front end printing, the nozzles that eject ink are not constant. As a result, a plurality of raster lines arranged continuously in the transport direction can be formed between the first raster line and the last raster line.

通常印刷だけでラスタラインが形成される領域を「通常印刷領域」と呼ぶ。また、通常印刷領域よりも紙の先端側(搬送方向下流側)に位置する領域を「先端印刷領域」と呼ぶ。また、通常印刷領域よりも後端側(搬送方向上流側)に位置する領域を「後端印刷領域」と呼ぶ。先端印刷領域には、30本のラスタラインが形成される。同様に、後端印刷領域にも、30本のラスタラインが形成される。これに対し、通常印刷領域には、紙の大きさにもよるが、およそ数千本のラスタラインが形成される。   An area where a raster line is formed only by normal printing is called a “normal printing area”. An area located on the leading edge side (downstream in the transport direction) of the paper from the normal printing area is referred to as a “leading edge printing area”. An area located on the rear end side (upstream side in the transport direction) of the normal print area is referred to as a “rear end print area”. Thirty raster lines are formed in the leading edge printing area. Similarly, 30 raster lines are also formed in the trailing edge printing area. On the other hand, approximately several thousand raster lines are formed in the normal print area, although it depends on the size of the paper.

通常印刷領域のラスタラインの並び方には、搬送量に相当する個数(ここでは7個)のラスタライン毎に、規則性がある。図4の通常印刷領域の最初から7番目までのラスタラインは、それぞれ、ノズル♯3、ノズル♯5、ノズル♯7、ノズル♯2、ノズル♯4、ノズル♯6、ノズル♯8、により形成され、次の8番目以降の7本のラスタラインも、これと同じ順序の各ノズルで形成されている。
一方、先端印刷領域及び後端印刷領域のラスタラインの並びには、通常印刷領域のラスタラインと比べると、規則性を見出し難い。
The arrangement of raster lines in the normal print area has regularity for each number of raster lines (here, 7) corresponding to the carry amount. The first to seventh raster lines in the normal printing region in FIG. 4 are formed by nozzle # 3, nozzle # 5, nozzle # 7, nozzle # 2, nozzle # 4, nozzle # 6, and nozzle # 8, respectively. The next eight and subsequent raster lines are also formed by the nozzles in the same order.
On the other hand, it is difficult to find regularity in the arrangement of raster lines in the leading edge printing area and the trailing edge printing area as compared with the raster lines in the normal printing area.

<<<スキャナーの構成>>>
図5は、スキャナー150の構成を説明する図である。図5Aは、スキャナー150の断面図である。図5Bは、上蓋151を外した状態のスキャナー150の上面図である。
スキャナー150は、上蓋151と、原稿5が置かれる原稿台ガラス152と、この原稿台ガラス152を介して原稿5と対面しつつ副走査方向に移動する読取キャリッジ153と、読取キャリッジ153を副走査方向に案内する案内部154と、読取キャリッジ153を移動させるための移動機構155と、スキャナー150内の各部を制御するスキャナコントローラ(不図示)とを備えている。読取キャリッジ153には、原稿5に光を照射する露光ランプ157と、主走査方向(図5Aにおいて紙面に垂直な方向)のラインの像を検出する読み取り部の一例としてのラインセンサ158と、原稿5からの反射光をラインセンサ158へ導くための光学系159とが設けられている。図中の読取キャリッジ153の内部の破線は、光の軌跡を示している。
<<< Scanner configuration >>>
FIG. 5 is a diagram for explaining the configuration of the scanner 150. FIG. 5A is a cross-sectional view of the scanner 150. FIG. 5B is a top view of the scanner 150 with the upper lid 151 removed.
The scanner 150 includes an upper cover 151, a document table glass 152 on which the document 5 is placed, a reading carriage 153 that moves in the sub-scanning direction while facing the document 5 through the document table glass 152, and sub-scans the reading carriage 153. A guide unit 154 for guiding in the direction, a moving mechanism 155 for moving the reading carriage 153, and a scanner controller (not shown) for controlling each unit in the scanner 150 are provided. The reading carriage 153 includes an exposure lamp 157 for irradiating the document 5 with light, a line sensor 158 as an example of a reading unit that detects a line image in the main scanning direction (a direction perpendicular to the paper surface in FIG. 5A), and the document. And an optical system 159 for guiding the reflected light from the line sensor 158 to the line sensor 158. A broken line inside the reading carriage 153 in the drawing indicates a locus of light.

1.2.濃度ムラ(バンディング):
プリンターが印刷を行うとき、濃度ムラが生じる。ここでは、説明の簡略化のため、単色印刷された画像中に生じる濃度ムラの発生原因について説明する。なお、多色印刷の場合、以下に説明する濃度ムラの発生原因が色毎に生じている。
1.2. Density unevenness (banding):
When the printer performs printing, density unevenness occurs. Here, for the sake of simplification of description, the cause of density unevenness occurring in an image printed in a single color will be described. In the case of multicolor printing, the cause of density unevenness described below occurs for each color.

以下の説明において、「単位領域」とは、紙等の媒体上に仮想的に定められた矩形状の領域を指し、印刷解像度に応じて大きさや形が定められる。例えば、印刷解像度が360dpi(移動方向)×360dpi(搬送方向)の場合、単位領域は、約70.56μm×70.56μm(≒1/360インチ×1/360インチ)の大きさの正方形状の領域になる。理想的にインク滴が噴射されると、この単位領域の中心位置にインク滴が着弾し、その後インク滴が媒体上で広がって、単位領域にドットが形成される。なお、一つの単位領域には、画像データを構成する一つの画素が対応している。また、各単位領域に画素が対応付けられるので、各画素の画素データも、各単位領域に対応付けられることになる。   In the following description, the “unit area” refers to a rectangular area virtually defined on a medium such as paper, and the size and shape are determined according to the printing resolution. For example, when the printing resolution is 360 dpi (moving direction) × 360 dpi (conveying direction), the unit area is a square shape having a size of about 70.56 μm × 70.56 μm (≈ 1/360 inch × 1/360 inch). Become an area. When ink droplets are ejected ideally, the ink droplets land at the center position of the unit area, and then the ink droplet spreads on the medium to form dots in the unit area. One unit area corresponds to one pixel constituting image data. In addition, since a pixel is associated with each unit area, pixel data of each pixel is also associated with each unit area.

また、以下の説明において、「列領域」とは、移動方向に並ぶ複数の単位領域によって構成される領域をいう。例えば印刷解像度が360dpi×360dpiの場合、列領域は、搬送方向に70.56μm(≒1/360インチ)の幅の帯状の領域になる。移動方向に移動するノズルから理想的にインク滴が断続的に噴射されると、この列領域にラスタラインが形成される。なお、列領域には、移動方向に並ぶ複数の画素が対応付けられることになる。   Further, in the following description, “row region” refers to a region constituted by a plurality of unit regions arranged in the moving direction. For example, when the printing resolution is 360 dpi × 360 dpi, the row region is a band-like region having a width of 70.56 μm (≈ 1/360 inch) in the transport direction. When ink droplets are ideally ejected intermittently from the nozzle moving in the moving direction, a raster line is formed in this row region. A plurality of pixels arranged in the movement direction are associated with the row area.

図6は、濃度ムラを説明するための図である。図6Aは、理想的にドットが形成されたときの様子の説明図である。同図では、理想的にドットが形成されているので、各ドットは単位領域に正確に形成され、ラスタラインは列領域に正確に形成される。図中、列領域は、点線に挟まれる領域として示されており、ここでは1/360インチの幅の領域である。各列領域には、その領域の着色に応じた濃度の画像片が形成されている。ここでは、説明の簡略化のため、ドット生成率が50%となるような一定濃度の画像を印刷するものとする。
図6Bは、濃度ムラの説明図である。ここでは、5番目の列領域に向かって噴射されたインク滴のインク量が少なく、5番目の列領域に形成されるドットが小さくなっている。
FIG. 6 is a diagram for explaining density unevenness. FIG. 6A is an explanatory diagram of a state when dots are ideally formed. In the figure, since dots are ideally formed, each dot is accurately formed in the unit region, and the raster line is accurately formed in the row region. In the figure, the row region is shown as a region sandwiched between dotted lines, and here is a region having a width of 1/360 inch. In each row region, an image piece having a density corresponding to the coloring of the region is formed. Here, for simplification of explanation, it is assumed that an image having a constant density is printed so that the dot generation rate is 50%.
FIG. 6B is an explanatory diagram of density unevenness. Here, the amount of ink droplets ejected toward the fifth row region is small, and the dots formed in the fifth row region are small.

本来であれば同じ濃度の画像片が各列領域に形成されるべきであるにもかかわらず、列領域に応じて画像片に濃淡が発生する。例えば、5番目の列領域の画像片は、比較的淡くなる。
そして、このようなラスタラインからなる印刷画像を巨視的に見ると、キャリッジの移動方向に沿う縞状の濃度ムラが視認される。この濃度ムラは、印刷画像の画質を低下させる原因となる。
Originally, even though image pieces having the same density should be formed in each row area, the image pieces are shaded according to the row area. For example, the image piece in the fifth row region is relatively light.
When the print image composed of such raster lines is viewed macroscopically, stripe-shaped density unevenness along the moving direction of the carriage is visually recognized. This density unevenness causes a reduction in image quality of the printed image.

図6Cは、本実施形態の印刷方法によりドットが形成されたときの様子の説明図である。本実施形態では、濃く視認されやすい列領域に対しては、淡く画像片が形成されるように、その列領域に対応する画素の画素データ(CMYK画素データ)の階調値を補正する。また、淡く視認されやすい列領域に対しては、濃く画像片が形成されるように、その列領域に対応する画素の画素データの階調値を補正する。例えば、5番目の列領域のドットの生成率が高くなるように、各列領域に対応する画素の画素データの階調値が補正される。これにより、各列領域のラスタラインのドット生成率が変更され、列領域の画像片の濃度が補正されて、印刷画像全体の濃度ムラが抑制される。すなわち、本実施形態では、列領域毎に設定される補正値(後述するBRS補正値(濃度ムラを補正するための補正値))に基づいて、画素データの階調値を補正している。   FIG. 6C is an explanatory diagram showing a state when dots are formed by the printing method of the present embodiment. In the present embodiment, the gradation value of the pixel data (CMYK pixel data) of the pixel corresponding to the row region is corrected so that a dark image piece is formed in the row region that is dark and easily visible. Further, the gradation value of the pixel data of the pixel corresponding to the row region is corrected so that a dark image piece is formed in a row region that is easily viewed. For example, the gradation value of the pixel data of the pixel corresponding to each row region is corrected so that the dot generation rate in the fifth row region is increased. As a result, the dot generation rate of the raster lines in each row area is changed, the density of the image pieces in the row area is corrected, and density unevenness of the entire print image is suppressed. That is, in the present embodiment, the gradation value of the pixel data is corrected based on a correction value (BRS correction value (correction value for correcting density unevenness) described later) set for each row region.

1.3.テストシートTSのセットに起因する読取位置の誤差:
図7は、テストシートTSのセット態様に起因する読取り位置の誤差を説明する図である。図7Aは、スキャナー150により読み取られたテストシートTSの画像データを示す。スキャナー150に読み取られた画像データの位置は、スキャナー150が画像を読み取る際に定められた原点(スキャナー原点ともいう。)を原点とした距離により特定することができる。ここで、テストシートTSの理想とするセット態様は、スキャナー150のスキャナー原点にテストシートTSの頂点がセットされ、且つ、主走査方向及び副走査方向において、テストシートTSの所定方向及び交差方向が平行となることである。この状態でテストシートTSがスキャナー150に読み込まれると、図7Aの点線に示すように、x方向(主走査方向に対応する方向)及びy方向(副走査方向に対応する方向)において、テストシートTSを構成する各画像データとスキャナー原点間の距離は、実際のテストシートTS上での画像の位置と等価となる。
1.3. Reading position error due to setting of test sheet TS:
FIG. 7 is a diagram for explaining an error in the reading position due to the setting mode of the test sheet TS. FIG. 7A shows the image data of the test sheet TS read by the scanner 150. The position of the image data read by the scanner 150 can be specified by a distance with the origin (also referred to as the scanner origin) defined when the scanner 150 reads an image as the origin. Here, the ideal setting mode of the test sheet TS is that the vertex of the test sheet TS is set at the scanner origin of the scanner 150, and the predetermined direction and the intersecting direction of the test sheet TS are set in the main scanning direction and the sub scanning direction. To be parallel. When the test sheet TS is read by the scanner 150 in this state, as shown by the dotted lines in FIG. 7A, the test sheet TS is in the x direction (direction corresponding to the main scanning direction) and the y direction (direction corresponding to the sub scanning direction). The distance between each image data constituting the TS and the scanner origin is equivalent to the position of the image on the actual test sheet TS.

一方、テストシートTSの頂点がスキャナー原点に対してズレてセットされた場合、このズレの分だけスキャナー原点と画像との間で誤差が発生する。そのため、この誤差量を加味して画像の読取り位置等を設定し直す必要がある。例えば、図7Aに示すセット態様で読み取られた画像データ(実線で示す位置)では、スキャナー原点とテストシートTSとの間にズレ量(Gx,Gy)が生じているため、画像の読取り位置をズレ量(Gx,Gy)だけオフセットさせることが必要となる。そのため、画像の一部を構成する画素Aの位置は、x方向にXa画素分、y方向にYa画素分だけそれぞれ離れた位置から、それぞれズレ量(G1,G2)だけオフセットした、x方向にXa+Gx画素、y方向にYa+Gy画素で示される位置となる。   On the other hand, when the vertex of the test sheet TS is set with a deviation from the scanner origin, an error occurs between the scanner origin and the image by this deviation. Therefore, it is necessary to reset the image reading position and the like in consideration of this error amount. For example, in the image data (position shown by a solid line) read in the set mode shown in FIG. 7A, the amount of deviation (Gx, Gy) is generated between the scanner origin and the test sheet TS. It is necessary to offset by the shift amount (Gx, Gy). For this reason, the position of the pixel A constituting a part of the image is offset in the x direction by an offset amount (G1, G2) from the position separated by Xa pixels in the x direction and by Ya pixels in the y direction. The position is indicated by Xa + Gx pixels and Ya + Gy pixels in the y direction.

図7Bは、スキャナー150の読取り範囲を説明する図である。また、スキャナー150がセットされたテストシートTSに対して読み取る範囲は固定されているため、上記ズレ量が大きくなりすぎると、テストシートTSに形成された画像の一部を読み取れなくなる場合も起こりうる。図7Bでは、テストシートTSのセット位置がスキャナー原点に対してあまりにもズレすぎているため、テストシートTSの一部の画像が読み取れていない(図7Bの点線で示す領域)。   FIG. 7B is a diagram for explaining the reading range of the scanner 150. In addition, since the reading range is fixed with respect to the test sheet TS on which the scanner 150 is set, if the amount of deviation is too large, a part of the image formed on the test sheet TS may not be read. . In FIG. 7B, since the setting position of the test sheet TS is too shifted from the scanner origin, a part of the image of the test sheet TS is not read (area indicated by a dotted line in FIG. 7B).

そのため、本実施形態では、テストシートTSのセット位置の誤差を所定範囲内において解消できるよう、画像データ内に各画像を読み取るための原点(読取り原点ともいう)を算出し、この読取り原点との相対的な位置により各画像の読取り位置等を判断する。そのため、テストシートTSがスキャナー原点に対して所定のズレ量の範囲内であれば、セット位置に係る誤差を考慮することなくテストシートTSを読み取ることが可能となる。   Therefore, in this embodiment, an origin (also referred to as a reading origin) for reading each image in the image data is calculated so that the error in the set position of the test sheet TS can be eliminated within a predetermined range. The reading position of each image is determined based on the relative position. For this reason, if the test sheet TS is within a predetermined shift amount range with respect to the scanner origin, the test sheet TS can be read without considering an error relating to the set position.

1.4.BRS補正値取得方法:
図8は、本実施形態の全体の流れのフロー図である。これらの処理は、プリンター製造工場の検査工程において行われる。
1.4. BRS correction value acquisition method:
FIG. 8 is a flowchart of the overall flow of this embodiment. These processes are performed in the inspection process of the printer manufacturing factory.

まず、検査者は、検査対象となるプリンター1をコンピューター110に取り付ける(S100、図1参照)。
プリンターの取り付け後、コンピューター110は、濃度ムラを補正するためのBRS補正値の取得処理を行う(S200)。なお、BRS補正値の取得処理の際には、スキャナー150がBRS補正用のテストパターン(後述)を読み取ると共にスケール(後述)を読み取ることになる。
そして、他のプリンターの検査を更に行う場合には(S300でYES)、S100及びS200の処理を繰り返し行う。
なお、検査を終えたプリンターのメモリ63には、BRS補正値が記憶されており、このプリンターが工場から出荷され、プリンターを購入したユーザへ届く。ユーザが印刷を行うとき、BRS補正値によって濃度ムラが補正され、高画質な印刷結果が得られる。
以下、S200のBRS補正値の取得処理について詳しく説明する。
First, the inspector attaches the printer 1 to be inspected to the computer 110 (S100, see FIG. 1).
After the printer is attached, the computer 110 performs a BRS correction value acquisition process for correcting density unevenness (S200). In the BRS correction value acquisition process, the scanner 150 reads a BRS correction test pattern (described later) and also reads a scale (described later).
If another printer is to be inspected further (YES in S300), the processes of S100 and S200 are repeated.
The BRS correction value is stored in the memory 63 of the printer that has been inspected, and this printer is shipped from the factory and delivered to the user who purchased the printer. When the user performs printing, density unevenness is corrected by the BRS correction value, and a high-quality printing result is obtained.
Hereinafter, the BRS correction value acquisition process of S200 will be described in detail.

===BRS補正値の取得処理(S200)===
図9は、BRS補正値の取得処理のフロー図である。なお、BRS補正値とは、画像の濃度(濃度ムラ)を補正するときに用いる濃度補正値である。各処理は、コンピューター110にインストールされたBRS補正用プログラムによって実現される。
=== BRS Correction Value Acquisition Process (S200) ===
FIG. 9 is a flowchart of BRS correction value acquisition processing. The BRS correction value is a density correction value used when correcting the density (density unevenness) of an image. Each process is realized by a BRS correction program installed in the computer 110.

まず、コンピューター110が印刷データをプリンター1に送信し、プリンター1が媒体の一例としてのテストシートTSに、BRS補正用のテストパターン(以下、単に、テストパターンと呼ぶ)を形成するとともに、目盛りが複数並んだスケール、及び罫線を形成する(S201)。次に、検査者はテストシートTSをスキャナー150にセットし、画像を読み取らせ、テストパターンと、スケールと、罫線の画像データを取得する(S202)。また、コンピューター110は、罫線の画像データを基に読取り原点を取得する(S203)。そして、コンピューター110は、取得した読取り原点を基に画像データにおける目盛りの位置を示す位置情報を取得する(S204)。さらに、コンピューター110は、当該位置情報とテストパターンの画像データとに基づいて、BRS補正値をドット列毎(列領域毎)に算出する(S205)。そして、コンピューター110は、補正データをプリンター1に送信し、プリンター1のメモリ63にBRS補正値を記憶させる(S205)。プリンターに記憶されるBRS補正値は、個々のプリンターの濃度ムラ特性を反映したものになる。   First, the computer 110 transmits print data to the printer 1, and the printer 1 forms a test pattern for BRS correction (hereinafter simply referred to as a test pattern) on a test sheet TS as an example of a medium, and the scale is A plurality of scales and ruled lines are formed (S201). Next, the inspector sets the test sheet TS on the scanner 150, reads an image, and acquires test pattern, scale, and ruled line image data (S202). Further, the computer 110 obtains the reading origin based on the ruled line image data (S203). Then, the computer 110 acquires position information indicating the position of the scale in the image data based on the acquired reading origin (S204). Further, the computer 110 calculates a BRS correction value for each dot row (each row region) based on the position information and the image data of the test pattern (S205). Then, the computer 110 transmits the correction data to the printer 1 and stores the BRS correction value in the memory 63 of the printer 1 (S205). The BRS correction value stored in the printer reflects the density unevenness characteristics of each printer.

なお、BRS補正値を記憶したプリンターは、梱包されてユーザの下に届けられる。ユーザがプリンターで画像を印刷する際に、プリンターは、印刷すべき画像の画像データをBRS補正値に基づいて補正し、補正後の画像データに基づいて印刷を行う。これにより、印刷された画像は、濃度ムラの軽減した画像になる。
以下、BRS補正値の取得処理における各処理について説明する。
The printer storing the BRS correction value is packed and delivered to the user. When the user prints an image with the printer, the printer corrects the image data of the image to be printed based on the BRS correction value, and performs printing based on the corrected image data. Thereby, the printed image becomes an image with reduced density unevenness.
Hereinafter, each process in the BRS correction value acquisition process will be described.

<<<画像形成ステップ(S201)>>>
図10は、テストシートTSにテストパターンとスケールと罫線が形成された様子を示した模式図である。図11は、スケールを説明するための図である。なお、図10においては、図を分かり易くするために、目盛りの間隔が実際の間隔よりも広いスケールが表されている。
<<< Image Forming Step (S201) >>>
FIG. 10 is a schematic diagram showing a state in which test patterns, scales, and ruled lines are formed on the test sheet TS. FIG. 11 is a diagram for explaining the scale. Note that, in FIG. 10, in order to make the drawing easy to understand, a scale in which the interval between the scales is wider than the actual interval is shown.

本ステップにおいては、所定方向に沿った、分解能V1(本実施形態では720dpi)で形成されたドット列が前記搬送方向において複数並んだテストパターンと、このテストパターン間に形成され、所定方向に並ぶ目盛りを備えるスケール列により構成され、各スケール列の目盛り間での所定方向の間隔が(1/V1)の間隔となるスケールと、各スケール列Sの目盛りを読み取るための読取り原点を規定する垂直罫線(第一の罫線)と水平罫線(第二の罫線)と、をテストシートTSに形成する。   In this step, a plurality of dot rows formed with a resolution V1 (720 dpi in the present embodiment) along a predetermined direction are arranged in the transport direction, and are formed between the test patterns and aligned in the predetermined direction. A scale array having scales, and a scale in which the interval between the scales in the predetermined direction is an interval of (1 / V1), and a vertical that defines the reading origin for reading the scales of each scale array S A ruled line (first ruled line) and a horizontal ruled line (second ruled line) are formed on the test sheet TS.

より具体的には、図10に示すように、各々のテストパターンは、前記移動方向に沿ったドット列(ラスタライン)を該ドット列(ラスタライン)が前記搬送方向において1/720インチ間隔で複数並ぶように印刷することにより形成される。   More specifically, as shown in FIG. 10, each test pattern includes dot rows (raster lines) along the moving direction at intervals of 1/720 inch in the transport direction. It is formed by printing a plurality of lines.

かかるテストパターンとして、互いに色が異なる二以上のテストパターンを、該四つのテストパターンが前記移動方向において並ぶように(本実施の形態においては、左から右へ、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの順に並ぶ)テストシートTSに形成する。
そして、スケールを該スケールが前記二以上のテストパターン(四つのテストパターン)のうちの一のテストパターン(本実施の形態においては、マゼンタ色のテストパターン)と他のテストパターン(本実施の形態においては、シアン色のテストパターン)との間に位置するように形成する。なお、本実施の形態においては、スケールを該スケールが2つのテストパターンと2つのテストパターンとの間に位置するように形成する。つまり、移動方向(例えば、図10中、左から右へ向かう移動方向)においてスケールよりも上流側に位置するテストパターンの数が下流側に位置するテストパターンの数と同じになるようにスケールを形成する。
As such test patterns, two or more test patterns having different colors are arranged so that the four test patterns are arranged in the moving direction (in this embodiment, from left to right, yellow, magenta, cyan, and black). The test sheets TS are arranged in order.
Then, the scale is divided into one test pattern (in this embodiment, a magenta test pattern) of the two or more test patterns (four test patterns) and another test pattern (this embodiment). In FIG. 2, it is formed so as to be positioned between the cyan test pattern). In the present embodiment, the scale is formed so that the scale is positioned between the two test patterns. In other words, the scale is adjusted so that the number of test patterns located upstream of the scale in the movement direction (for example, the movement direction from left to right in FIG. 10) is the same as the number of test patterns located downstream. Form.

各々のテストパターンは、5種類の濃度の帯状パターンにより構成される。帯状パターンは、それぞれ一定の階調値の画像データから生成されたものであり、左の帯状パターンから順に階調値76(濃度30%)、102(濃度40%)、128(濃度50%)、153(濃度60%)及び179(濃度70%)となり、順に濃い濃度のパターンになっている。なお、これらの5種類の階調値(濃度)を「指令階調値(指令濃度)」と呼び、記号でSa(=76)、Sb(=102)、Sc(=128)、Sd(=153)、Se(=179)と表す。   Each test pattern is composed of a band-shaped pattern having five different densities. The belt-like patterns are each generated from image data having a constant gradation value, and the gradation values 76 (density 30%), 102 (density 40%), and 128 (density 50%) are sequentially from the left belt-like pattern. , 153 (density 60%) and 179 (density 70%), and the patterns are darker in order. These five types of gradation values (density) are referred to as “command gradation values (command density)” and are represented by symbols Sa (= 76), Sb (= 102), Sc (= 128), Sd (= 153) and Se (= 179).

また、図11に示すように、本実施形態に係るスケールは、各スケール列S1〜S8が、分解能V2(本実施形態では90dpi)の目盛りを備え、移動方向で隣り合う各スケール列Sの各目盛は、搬送方向でこのスケールが所望とする分解能を取得できるよう所定幅だけずれて印刷されている。即ち、90dpiの目盛り幅(1/90インチ)を備えるスケール列Sを移動方向に8本配列させ、各スケール列S1〜S8はその目盛りが1/720インチ毎にずれて配置するよう印刷されている。そのため、スケールは各スケール列S1〜S8の目盛りを搬送方向に昇順に合成することで、理論的には、ラスタラインと同様の分解能(720dpi)を備えることとなる。また、本実施形態に係る目盛りの移動方向の長さは4mmである。   As shown in FIG. 11, in the scale according to the present embodiment, each of the scale columns S1 to S8 has a scale of resolution V2 (90 dpi in the present embodiment), and each scale column S adjacent in the moving direction has each scale. The scale is printed with a predetermined width shifted so that the scale can obtain the desired resolution in the transport direction. That is, eight scale rows S having a scale width of 90 dpi (1/90 inch) are arranged in the movement direction, and each scale row S1 to S8 is printed so that the scale is shifted every 1/720 inch. Yes. Therefore, the scale is theoretically provided with the same resolution (720 dpi) as the raster line by combining the scales of the scale rows S1 to S8 in ascending order in the transport direction. The length of the scale according to this embodiment in the moving direction is 4 mm.

上記例以外にも、スケールが1080dpiの分解能を必要とする場合は、90dpiの分解能を備えるスケール列を移動方向に、各目盛りのズレが(1080dpi=90×12)となるよう移動方向に12本配列させればよい。無論、スケール列Sの分解能は、90dpiに限定されず、各スケール列Sの分解能を180dpiとし、スケール列の数を6本とすれば、同様の分解能(1080dpi=180dpi×6)とすることができる。   In addition to the above example, if the scale requires a resolution of 1080 dpi, 12 scale rows with a resolution of 90 dpi are arranged in the movement direction, and 12 scales are displaced in the movement direction so that each scale shift is (1080 dpi = 90 × 12). What is necessary is just to arrange. Of course, the resolution of the scale column S is not limited to 90 dpi, and if the resolution of each scale column S is 180 dpi and the number of scale columns is 6, the same resolution (1080 dpi = 180 dpi × 6) may be obtained. it can.

本実施形態に係る垂直罫線と水平罫線とは、テストシートTSにおける端部(図10では左端)に形成される。垂直罫線は、スケール列S1の目盛りの延設方向(移動方向)に対して平行な線分により構成される。また、水平罫線は、スケール列S1の目盛りの延設方向(移動方向)に対して垂直な線分により構成される。   The vertical ruled lines and the horizontal ruled lines according to the present embodiment are formed at the end portion (left end in FIG. 10) of the test sheet TS. The vertical ruled line is composed of line segments parallel to the scale extending direction (moving direction) of the scale row S1. Further, the horizontal ruled lines are constituted by line segments perpendicular to the scale extending direction (moving direction) of the scale row S1.

上記したテストシートTSに形成される各パターンは、前述した印刷方法(<<<プリンター1の印刷動作>>>の項で図3A及び図3Bを参照して説明した方法)により形成される。すなわち、テストパターン、スケール、及び各罫線は、ヘッド41のノズル群とテストシートTSとの前記移動方向における相対位置を移動させながら、該ノズル群からインクを噴射してテストシートTSにドット(ドット列)を形成するドット形成処理(より具体的には、ヘッド41(のノズル群)を前記移動方向に移動させながら、該ノズル群からインクを噴射してテストシートTSにドット(ドット列)を形成するドット形成処理)と、搬送ユニット20によってテストシートTSを搬送方向に搬送する搬送処理と、を交互に繰り返して、前述した先端印刷、通常印刷、後端印刷を順に実施することにより、形成される。この結果、ドット列(ラスタライン)が、上から数えて1番目のドット列(ラスタライン)から最終のドット列(ラスタライン)まで数千個(ラスタラインが、先端印刷で30個、通常印刷で数千個、後端印刷で30個形成される)並ぶことによりテストパターンが形成されることとなる。   Each pattern formed on the test sheet TS is formed by the above-described printing method (the method described with reference to FIGS. 3A and 3B in the section <<<< Printing Operation of Printer 1 >>). That is, the test pattern, the scale, and each ruled line are dots (dots) on the test sheet TS by ejecting ink from the nozzle group while moving the relative positions of the nozzle group of the head 41 and the test sheet TS in the moving direction. Dot formation processing (more specifically, while moving the head 41 (nozzle group thereof) in the moving direction, ink is ejected from the nozzle group to form dots (dot rows) on the test sheet TS. Dot formation process to be formed) and the conveyance process of conveying the test sheet TS in the conveyance direction by the conveyance unit 20 are alternately repeated, and the above-described leading edge printing, normal printing, and trailing edge printing are performed in order. Is done. As a result, there are thousands of dot rows (raster lines) from the first dot row (raster line) to the last dot row (raster line) counted from the top (30 raster lines for leading edge printing, normal printing) A test pattern is formed by arranging them in a row (thousands of units are formed and 30 are formed by rear end printing).

<<<画像データ取得ステップ(S202)>>>
テストシートTSの形成後、検査者は、テストシートTSをスキャナー150にセットする。そして、コンピューター110は、スキャナー150にテストパターン、スケール及び各罫線を読み取らせ、各々の画像データを取得する。すなわち、スキャナー150は、スキャナー150のラインセンサ158を前記所定方向(テストシートTSに形成されたドット列が沿う方向)と交差する交差方向(テストシートTSに形成されたドット列が並ぶ方向)に移動させながら該ラインセンサ158によりテストパターンとスケールと各罫線を読み取って、各々の画像データが取得される。
<<< Image Data Acquisition Step (S202) >>>
After the test sheet TS is formed, the inspector sets the test sheet TS on the scanner 150. Then, the computer 110 causes the scanner 150 to read the test pattern, the scale, and each ruled line, and acquires each image data. That is, the scanner 150 crosses the line sensor 158 of the scanner 150 in the intersecting direction (the direction in which the dot rows formed on the test sheet TS are arranged) intersecting the predetermined direction (the direction along the dot rows formed on the test sheet TS). While moving, the line sensor 158 reads the test pattern, the scale, and each ruled line, and each image data is acquired.

このときの読み取り解像度は、本実施の形態において、2880dpi(所定方向(主走査方向とも呼ぶ))×2880dpi(交差方向(副走査方向とも呼ぶ))である。画像データは、x方向(主走査方向に対応する方向)とy方向(副走査方向に対応する方向)の2次元に並ぶ画素の画素データから構成されることとなる。しかしながら、スキャナー150の読み取り位置に誤差があると、各画素の対応する副走査方向の長さは、長くなったり、短くなったりする。この結果、読み取り位置の誤差のため、画像データの示すテストパターンの画像は副走査方向(y方向)に歪んだ画像になり、また、画像データの示すスケールの目盛りは、等間隔にはならず、実際のスケールと異なる。   In this embodiment, the reading resolution at this time is 2880 dpi (predetermined direction (also referred to as main scanning direction)) × 2880 dpi (crossing direction (also referred to as sub-scanning direction)). The image data is composed of pixel data of pixels arranged in two dimensions in the x direction (direction corresponding to the main scanning direction) and the y direction (direction corresponding to the sub scanning direction). However, if there is an error in the reading position of the scanner 150, the corresponding length in the sub-scanning direction of each pixel becomes longer or shorter. As a result, due to an error in the reading position, the test pattern image indicated by the image data is distorted in the sub-scanning direction (y direction), and the scale marks indicated by the image data are not equally spaced. , Different from the actual scale.

<<<読取り原点取得ステップ(S203)>>>
本ステップにおいては、スケールの画像データの読取り位置等を決定するための読取り原点を取得する。ここで、読取り原点とは、テストシートTSに係る画像データ内に形成される点であって、スケールの画像データが位置する領域を特定する点であり、スキャナー150が画像データの読取りに用いるスキャナー原点とは異なるものである。本実施形態では、テストシートTSに形成された垂直罫線と水平罫線に係る画像データをもとに読取り原点が取得される。
<<< Reading Origin Acquisition Step (S203) >>>
In this step, the reading origin for determining the reading position and the like of the scale image data is obtained. Here, the reading origin is a point formed in the image data related to the test sheet TS, and is a point for specifying an area where the scale image data is located. The scanner 150 is used for reading the image data. It is different from the origin. In the present embodiment, the reading origin is acquired based on the image data relating to the vertical ruled lines and the horizontal ruled lines formed on the test sheet TS.

図12は、ステップS203において実行される処理を詳細に説明するフロー図である。また、図13は、画像データ上の読取り原点の取得方法を説明する図である。なお、図13に示す画像データは便宜上テストパターンの記載を省略している。   FIG. 12 is a flowchart for explaining in detail the processing executed in step S203. FIG. 13 is a diagram for explaining a method for obtaining a reading origin on image data. Note that the test pattern of the image data shown in FIG. 13 is omitted for convenience.

ステップS2031では、コンピューター110は、スキャナー原点から所定領域内において垂直罫線と水平罫線を探索する。各罫線が探索される領域は、テストシートTSの理想とするセット態様に応じて設定される。言い換えれば、この領域内に各罫線が存在しない場合、図7Bに示すように一部のテストパターン等が読み取られていないことを意味する。例えば、コンピューター110は、スキャナー原点からx方向にNx1画素分、及びy方向にNy1画素分だけ移動した位置を頂点として、この頂点からx方向にNx2画素分及びy方向にNy2画素分の辺により囲まれる矩形領域内で垂直罫線を探索する。同様に、コンピューター110は、スキャナー原点から、x方向にNx3画素分、及びy方向にNy3画素分だけ移動した位置を頂点として、この頂点からx方向にNx4画素分及びy方向にNy4画素分の辺により囲まれる矩形領域内で水平罫線を探索する。そして、コンピューター110は、各矩形領域内において、階調値が所定値以上となる画素を垂直罫線又は水平罫線と判断する。   In step S2031, the computer 110 searches for a vertical ruled line and a horizontal ruled line within a predetermined area from the scanner origin. The area in which each ruled line is searched is set according to the ideal set mode of the test sheet TS. In other words, if each ruled line does not exist in this area, it means that some test patterns or the like have not been read as shown in FIG. 7B. For example, the computer 110 has a position that is moved by Nx1 pixels in the x direction and Ny1 pixels in the y direction from the scanner origin, and has Nx2 pixels in the x direction and Ny2 pixels in the y direction from this vertex. Search for vertical ruled lines within the enclosed rectangular area. Similarly, the computer 110 uses the position moved from the scanner origin by Nx3 pixels in the x direction and Ny3 pixels in the y direction as a vertex, and Nx4 pixels in the x direction and Ny4 pixels in the y direction from this vertex. A horizontal ruled line is searched for in a rectangular area surrounded by sides. Then, the computer 110 determines that a pixel whose gradation value is a predetermined value or more in each rectangular area is a vertical ruled line or a horizontal ruled line.

コンピューター110は、ステップS2031において指定した各矩形領域内に、垂直罫線及び水平罫線が存在しないと判断すると(ステップS2032:NO)、テストシートTSのセット態様が良くないことを知らせるエラーメッセージ等を表示装置120に表示させ(ステップS2033)、処理を停止する。即ち、各罫線が所定の領域内に存在しないということは、テストシートTsのセット態様が好ましくないことを示すため、本実施形態では、このような場合にテストシートTSを、再度、スキャナー150にセットし直すよう検査者に促す。   When the computer 110 determines that there are no vertical ruled lines and horizontal ruled lines in each rectangular area designated in step S2031 (step S2032: NO), it displays an error message or the like notifying that the test sheet TS is not set properly. The information is displayed on the device 120 (step S2033), and the process is stopped. That is, the fact that each ruled line does not exist within a predetermined area indicates that the setting mode of the test sheet Ts is not preferable. In this embodiment, the test sheet TS is again transferred to the scanner 150 in such a case. Encourage the inspector to set it again.

そのため、検査者がテストシートTSを、再度、スキャナー150にセットし直し、検査再開を示す操作を行うと(ステップS2034:YES)、コンピューター110はステップS2031の処理を再開する。上記構成とすることで、テストシートTSがスキャナー150に対して許容範囲外の位置にセットされている場合に、自動的にこのセットミスを検出することができる。   Therefore, when the inspector resets the test sheet TS to the scanner 150 again and performs an operation indicating the inspection resumption (step S2034: YES), the computer 110 resumes the process of step S2031. With this configuration, when the test sheet TS is set at a position outside the allowable range with respect to the scanner 150, this set error can be automatically detected.

ステップS2032において各矩形領域内に、垂直罫線及び水平罫線が存在する場合(ステップS2032:YES)、コンピューター110は、ステップS2035において、垂直罫線に係る画像データからy方向での読取り原点SP_yを取得し、水平罫線に係る画像データからx方向での読取り原点SP_xを取得する。
ここで、読取り原点に対して必要とされる精度はmm(ミリメートル)オーダーであるため、コンピューター110は、y方向に並ぶ垂直罫線を構成する画素の数を平均し、読取り原点SP_yを算出する。また、コンピューター110は、x方向に並ぶ垂直罫線の数を平均し、読取り原点SP_xを算出する。以下、算出された読取り原点(SP_x、SP_y)は、ステップS204におけるスケールの目盛りを読み取る際に使用される。
If a vertical ruled line and a horizontal ruled line exist in each rectangular area in step S2032 (step S2032: YES), the computer 110 acquires the reading origin SP_y in the y direction from the image data related to the vertical ruled line in step S2035. The reading origin SP_x in the x direction is acquired from the image data relating to the horizontal ruled line.
Here, since the accuracy required for the reading origin is on the order of mm (millimeters), the computer 110 calculates the reading origin SP_y by averaging the number of pixels constituting the vertical ruled line arranged in the y direction. In addition, the computer 110 calculates the reading origin SP_x by averaging the number of vertical ruled lines arranged in the x direction. Hereinafter, the calculated reading origin (SP_x, SP_y) is used when reading the scale of the scale in step S204.

<<<スケールの目盛りの位置情報取得ステップ(S204)>>>
本ステップにおいては、スケールの画像データ(画素データ)に基づいて、該画像データにおける目盛りの前記交差方向における位置を示す位置情報を取得する。ここで、スケールは、移動方向に並ぶ複数のスケール列Sにより構成されるため、各スケール列Sの目盛りの位置情報をy方向の位置に応じて合成することでスケール全体での位置情報を取得する。
<<< Scale Scale Position Information Acquisition Step (S204) >>>
In this step, based on the scale image data (pixel data), position information indicating the position of the scale in the image data in the intersecting direction is acquired. Here, since the scale is composed of a plurality of scale columns S arranged in the moving direction, the position information of the entire scale is obtained by combining the scale position information of each scale column S according to the position in the y direction. To do.

図14は、ステップS204において実行される処理を説明するフロー図である。また、図15は、スケールの読取り位置の特定を説明する図である。ここで、読取り位置とは、スケールの各目盛りを読み取るためにトリミングされる画素の領域を意味する。そのため、この読取り位置により指定された画素に対して目盛り位置を取得するための処理が実行される。なお、図15に示すテストシートTSに係る画像データでは、便宜上テストパターンの記載を省略している。   FIG. 14 is a flowchart illustrating the process executed in step S204. FIG. 15 is a diagram for explaining the specification of the scale reading position. Here, the reading position means an area of a pixel that is trimmed to read each scale on the scale. Therefore, a process for acquiring the scale position is executed for the pixel designated by the reading position. In the image data related to the test sheet TS shown in FIG. 15, the test pattern is not shown for convenience.

ステップS2041では、コンピューター110は、読取り原点(SP_x、SP_y)を基点として、読取り位置を特定する。本実施形態では、コンピューター110は、読取り原点を基点としてこの読取り位置の各頂点までの相対距離Rd1〜Rd4をメモリに記録している。具体的には、図15に示すように、読取り原点(SP_x、SP_y)から読取り位置(矩形領域)の1つの頂点までの相対距離Rd1が、(nx_rd1、nx_rd2)である場合は、この頂点は、読取り原点(SP_x、SP_y)からx方向にnx_rd番目の画素だけ右に移動した画素であり、y方向にnx_rd番目の画素だけ上に移動した画素となる。同様に、読取り位置を規定する他の頂点に対しても、読取り原点からの相対距離Rd2〜Rd4によりそれぞれ求められる。   In step S2041, the computer 110 specifies the reading position with the reading origin (SP_x, SP_y) as a base point. In the present embodiment, the computer 110 records relative distances Rd1 to Rd4 from the reading origin to each vertex of the reading position in the memory. Specifically, as shown in FIG. 15, when the relative distance Rd1 from the reading origin (SP_x, SP_y) to one vertex of the reading position (rectangular region) is (nx_rd1, nx_rd2), this vertex is , A pixel moved rightward by the nx_rd-th pixel in the x direction from the reading origin (SP_x, SP_y), and a pixel moved upward by the nx_rd-th pixel in the y direction. Similarly, the other vertices that define the reading position are also obtained from the relative distances Rd2 to Rd4 from the reading origin.

ステップS2042では、コンピューター110は、読取り位置に属する所定のスケール列Sに対して、目盛りの位置を示す位置情報を算出する。そのため、コンピューター110は、まず、スケールの読取り位置に属するスケール列S1の1番目の目盛りに係る画像データに対して、x方向に並ぶ画素の画素データの階調値を平均化する。これにより、y方向の1次元の画像データが作成される。この1次元の画像データは、y方向に2880dpiで並ぶ画素の画素データから構成される。   In step S2042, the computer 110 calculates position information indicating the position of the scale for a predetermined scale row S belonging to the reading position. Therefore, the computer 110 first averages the gradation values of the pixel data of pixels arranged in the x direction with respect to the image data related to the first scale of the scale column S1 belonging to the scale reading position. Thereby, one-dimensional image data in the y direction is created. This one-dimensional image data is composed of pixel data of pixels arranged in 2880 dpi in the y direction.

図16は、1次元の画像データのグラフである。グラフの縦軸は階調値であり、横軸は読取り位置に属する画素のy方向の位置を示している。なお、図16では、便宜上、読取り位置のy方向での最初の画素が画像データでのy方向での0番目の画素として説明を行う。そのため、この画素から100画素離れた画素のy方向の位置は100としてある。1/90インチ間隔の目盛りからなるスケールが2880dpiの解像度で読み取られたため、目盛りの位置を示すピークが約32画素ごとにグラフ上に現れている。但し、スキャナー150の読み取り位置に誤差があるため、ピークの間隔は必ずしも32画素にはなっていない。そこで、コンピューターは、以下の処理によって、スキャナー150の読取り位置の誤差を考慮しつつ画像データにおける目盛りの位置を算出する。なお、スキャナー150の読取り位置の誤差についての詳細な説明は後述する1.5.スキャナーの読取り位置の誤差により説明を行う。   FIG. 16 is a graph of one-dimensional image data. The vertical axis of the graph represents the gradation value, and the horizontal axis represents the position in the y direction of the pixel belonging to the reading position. In FIG. 16, for convenience, the first pixel in the y direction of the reading position is described as the 0th pixel in the y direction in the image data. Therefore, the position in the y direction of a pixel 100 pixels away from this pixel is 100. Since a scale composed of scales with an interval of 1/90 inch is read at a resolution of 2880 dpi, a peak indicating the position of the scale appears on the graph every about 32 pixels. However, since there is an error in the reading position of the scanner 150, the peak interval is not necessarily 32 pixels. Therefore, the computer calculates the position of the scale in the image data in consideration of the reading position error of the scanner 150 by the following processing. A detailed description of the reading position error of the scanner 150 will be described later. An explanation will be given based on the error of the reading position of the scanner.

まず、コンピューター110は、最初のピークの前後の32画素(図16の点線の範囲)の画素データを演算範囲として取り出す。
図17は、演算範囲の画素データの説明図である。又、図17Aは、32画素毎に取得された演算範囲の画素データの説明図である。y方向の整数の位置に、離散的に画素データ(階調値)がある。コンピューター110は、これらの画素データの最小値を求め、各画素データを最小値で減算する。これにより、画素データの最小値は0になる。
次に、コンピューターは、画素データの正規化を行う。正規化は、32個の画素データの階調値の合計を求め、各画素データの階調値を合計値で割ることによって実現される。これにより、正規化後の32個の画素データの階調値の合計は1になる。
First, the computer 110 takes out pixel data of 32 pixels before and after the first peak (the range of the dotted line in FIG. 16) as a calculation range.
FIG. 17 is an explanatory diagram of pixel data in the calculation range. FIG. 17A is an explanatory diagram of pixel data in the calculation range acquired every 32 pixels. Pixel data (tone values) are discretely located at integer positions in the y direction. The computer 110 obtains the minimum value of these pixel data and subtracts each pixel data by the minimum value. As a result, the minimum value of the pixel data becomes zero.
Next, the computer normalizes the pixel data. Normalization is realized by calculating the sum of the gradation values of 32 pieces of pixel data and dividing the gradation value of each pixel data by the total value. As a result, the sum of the gradation values of the 32 pixel data after normalization is 1.

図17Bは、正規化後の画素データの説明図である。コンピューター110は、目盛りの位置として、正規化後の画素データの重心位置を算出する。画素データの重心位置は、画素毎に画素データの階調値とy方向の位置とを乗算し、その総和を算出することによって求められる。
そして、コンピューター110は、算出された重心位置を、目盛りの位置として記憶する。なお、画素データはy方向の整数位置に対応しているが、前記重心位置は必ずしも整数位置にはならない。
FIG. 17B is an explanatory diagram of pixel data after normalization. The computer 110 calculates the center position of the normalized pixel data as the scale position. The barycentric position of the pixel data is obtained by multiplying the gradation value of the pixel data by the position in the y direction for each pixel and calculating the sum.
Then, the computer 110 stores the calculated barycentric position as a scale position. The pixel data corresponds to the integer position in the y direction, but the barycentric position is not necessarily an integer position.

コンピューター110は、上記の処理を繰り返し行い、画像データにおける目盛りのy方向における位置を全て算出し、当該位置を示す位置情報を取得する。なお、次の演算範囲は、直前に算出した重心位置から32画素分だけ離れた位置を中心にした前後の32画素の画素データとなる。   The computer 110 repeats the above processing, calculates all positions in the y direction of the scale in the image data, and acquires position information indicating the positions. Note that the next calculation range is pixel data of 32 pixels before and after the position that is 32 pixels away from the position of the center of gravity calculated immediately before.

仮にスキャナー150の読み取り位置に誤差が無ければ、算出された目盛りの位置の間隔は、32(画素)になるはずである。しかし、実際には読み取り位置の誤差があるため、算出された目盛りの位置の間隔は32(画素)にならない。但し、算出された目盛りの位置を示す位置情報は、スキャナー150の読み取り位置の誤差を反映した情報になる。   If there is no error in the reading position of the scanner 150, the calculated scale position interval should be 32 (pixels). However, since there is an error in the reading position, the calculated scale position interval does not become 32 (pixels). However, the position information indicating the calculated scale position is information reflecting an error in the reading position of the scanner 150.

次に、全てのスケール列に対して目盛りの位置情報が取得されていなければ(ステップS2043:NO)、ステップS2044では、位置情報を取得するためのスケール列Sを変更し、このスケール列Sに対しても目盛りの位置情報を取得する。   Next, if scale position information is not acquired for all scale columns (step S2043: NO), in step S2044, the scale column S for acquiring position information is changed, and the scale column S is changed to this scale column S. Also, the scale position information is acquired.

全てのスケール列Sに対して目盛りの位置情報が取得された場合は(ステップS2043:YES)、ステップS2045では、全てのスケール列において取得した位置情報を、y方向の位置に応じて昇順にソートし、位置情報を合成する。例えば、図11に示すスケールでは、各スケール列Sは隣り合うスケール列Sに対して目盛りが1/720ドットずつ搬送方向にずれるため、スケール列Sの並びに応じて、スケール列S1の目盛り、スケール列S2の目盛り…スケール列S8の目盛りの順序で、位置情報が記録される。   When scale position information is acquired for all scale columns S (step S2043: YES), in step S2045, the position information acquired for all scale columns is sorted in ascending order according to the y-direction position. Then, the position information is synthesized. For example, in the scale shown in FIG. 11, each scale row S is shifted in the transport direction by 1/720 dots with respect to the adjacent scale row S. Scale information in column S2 ... Position information is recorded in the order of the scale in scale column S8.

本ステップにより、各スケール列Sの目盛りは、720dpiの分解能を備える仮想的なスケールの目盛りとして合成される。即ち、理論的には、隣り合うスケール列S間の目盛りのズレ量を分解能とする仮想的なスケールの目盛り位置が算出される。
算出された目盛りの位置はコンピューター110に記憶され、後述するBRS補正値取得ステップ(S205)にて使用される。
By this step, the scale of each scale row S is synthesized as a virtual scale scale having a resolution of 720 dpi. That is, theoretically, the scale position of the virtual scale with the resolution as the amount of scale shift between the adjacent scale rows S is calculated.
The calculated scale position is stored in the computer 110 and used in a BRS correction value acquisition step (S205) described later.

<<<BRS補正値取得ステップ(S205)>>>
本ステップにおいては、S204で取得した位置情報とテストパターンの画像データとに基づいて、BRS補正値をドット列(ラスタライン)毎に取得する。本実施の形態においては、先ず、当該位置情報に基づいてテストパターンの画像データを修正する。そして、修正された画像データに基づいて、BRS補正値をドット列(ラスタライン)毎に取得する。
<<<< BRS Correction Value Acquisition Step (S205) >>
In this step, a BRS correction value is acquired for each dot row (raster line) based on the position information acquired in S204 and the image data of the test pattern. In the present embodiment, first, the image data of the test pattern is corrected based on the position information. Then, based on the corrected image data, a BRS correction value is acquired for each dot row (raster line).

まず、コンピューター110は、S204で取得した位置情報に基づいて、「濃度算出位置」を算出する。「濃度算出位置」は、実際の1/2880インチ間隔(等間隔)の位置が画像データ上でどの位置にあるのかを示すものである。S204で算出した目盛りの位置は、スケール列Sの目盛りの位置情報を合成して作成された1/720インチ間隔の位置が画像データ上でどの位置にあるかを示しているので、濃度算出位置は、S203で算出した目盛りの位置を4分割することによって算出される。つまり、スケールの目盛りの間の3点の位置を補間することにより、濃度算出位置が求められる。
仮にスキャナー150の読み取り位置に誤差がなければ、算出された濃度算出位置の間隔は、1(画素)になるはずである。しかし、実際には読み取り位置の誤差があるため、算出された濃度算出位置の間隔は1(画素)にならない。また、大抵の場合、濃度算出位置は整数にはならない。
First, the computer 110 calculates a “density calculation position” based on the position information acquired in S204. “Density calculation position” indicates where the actual 1/2880 inch interval (equal interval) is on the image data. The position of the scale calculated in S204 indicates which position on the image data the positions of 1/720 inch intervals created by combining the position information of the scale of the scale row S are present. Is calculated by dividing the position of the scale calculated in S203 into four. That is, the density calculation position is obtained by interpolating the positions of the three points between the scale marks.
If there is no error in the reading position of the scanner 150, the calculated density calculation position interval should be 1 (pixel). However, since there is actually an error in the reading position, the calculated density calculation position interval does not become 1 (pixel). In most cases, the concentration calculation position is not an integer.

次に、コンピューター110は、濃度算出位置に相当するテストパターンの画素データ(階調値)を算出し、算出された画素データに基づいてテストパターンの画像データを修正する。
図18は、テストパターンに係る画像データの修正を説明するための図である。図18Aは、テストパターンの修正前の画像データの説明図である。図中の横軸は、画素のy方向の位置を示している。横軸の目盛は、y方向の整数の位置を示しており、各画素の対応する位置を示している。なお、最初の画素のy方向の位置は0であり、この画素から100画素離れた画素のy方向の位置は100である。図中の縦軸は、画素データの示す階調値を示している。ここでは、2次元の画像データのy方向に並ぶ画素の画素データの階調値が、離散的なデータとして黒丸として示されている。
Next, the computer 110 calculates pixel data (tone value) of the test pattern corresponding to the density calculation position, and corrects the image data of the test pattern based on the calculated pixel data.
FIG. 18 is a diagram for explaining correction of image data related to a test pattern. FIG. 18A is an explanatory diagram of image data before correction of a test pattern. The horizontal axis in the figure indicates the position of the pixel in the y direction. The scale on the horizontal axis indicates the integer position in the y direction, and indicates the corresponding position of each pixel. Note that the position in the y direction of the first pixel is 0, and the position in the y direction of a pixel 100 pixels away from this pixel is 100. The vertical axis in the figure indicates the gradation value indicated by the pixel data. Here, the gradation values of the pixel data of the pixels arranged in the y direction of the two-dimensional image data are shown as black circles as discrete data.

図18Bは、濃度算出位置に相当する画素データの算出方法の説明図である。図中の矢印の位置は、濃度算出位置を示している。既に説明したように、読み取り位置の誤差のため、濃度算出位置の間隔は1にならず、濃度算出位置は整数にならない。コンピューター110は、直線補間によって、濃度算出位置に相当する階調値を算出する。   FIG. 18B is an explanatory diagram of a method of calculating pixel data corresponding to the density calculation position. The position of the arrow in the figure indicates the density calculation position. As already described, due to an error in the reading position, the interval between the density calculation positions is not 1, and the density calculation position is not an integer. The computer 110 calculates a gradation value corresponding to the density calculation position by linear interpolation.

そして、1番目の濃度算出位置の階調値をy方向1番目の画素の画素データとし、n番目の濃度算出位置の階調値をy方向n番目の画素の画素データとし、テストパターンの画像データが修正される。この結果、当該画像データの画像の副走査方向(y方向)の歪が修正される。つまり、テストパターンの画像の副走査方向(y方向)の歪が修正される。   Then, the gradation value at the first density calculation position is set as pixel data of the first pixel in the y direction, and the gradation value at the nth density calculation position is set as pixel data of the nth pixel in the y direction. The data is corrected. As a result, the distortion in the sub-scanning direction (y direction) of the image of the image data is corrected. That is, distortion in the sub-scanning direction (y direction) of the test pattern image is corrected.

図19は、濃度算出位置に相当する画素データの算出の様子の説明図である。例えば22番目の濃度算出位置が「22.264」の場合、y方向の位置が「22」の画素Aの画素データと「23」の画素Bの画素データとに基づいて、この濃度算出位置の階調値が直線補間によって算出され、算出された階調値が画素Cの画素データになる。なお、画素Cの右隣の画素の画素データは、画素Aの右隣の画素の画素データと、画素Bの右隣の画素の画素データとに基づいて、直線補間によって算出されることになる。   FIG. 19 is an explanatory diagram of how pixel data corresponding to the density calculation position is calculated. For example, when the 22nd density calculation position is “22.264”, the density calculation position is determined based on the pixel data of the pixel A whose position in the y direction is “22” and the pixel data of the pixel B of “23”. The gradation value is calculated by linear interpolation, and the calculated gradation value becomes pixel data of the pixel C. Note that the pixel data of the pixel immediately adjacent to the pixel C is calculated by linear interpolation based on the pixel data of the pixel adjacent to the right of the pixel A and the pixel data of the pixel adjacent to the right of the pixel B. .

そして、コンピューター110は、2880dpiのテストパターンの画像が720dpiの画像となるように解像度変換する。この解像度変換により、y方向に並ぶ画素数と、テストパターンを構成するラスタラインの数とが同数になる。この結果、解像度変換後の画像データ上でx方向に並ぶ画素の列が、列領域に対応することになる。例えば、1番上に位置するx方向の画素列は1番目の列領域に対応し、その下に位置する画素列は2番目の列領域に対応する。   Then, the computer 110 converts the resolution so that the image of the 2880 dpi test pattern becomes an image of 720 dpi. By this resolution conversion, the number of pixels arranged in the y direction is equal to the number of raster lines constituting the test pattern. As a result, the column of pixels arranged in the x direction on the image data after resolution conversion corresponds to the column region. For example, the pixel column in the x direction located at the top corresponds to the first row region, and the pixel row located below corresponds to the second row region.

次に、コンピューター110は、各列領域における5種類の帯状パターンのそれぞれの濃度を取得する。x方向に並ぶ各画素列には5種類の濃度のパターンの部分がそれぞれ含まれているため、例えばある列領域の濃度30%のパターンの濃度を取得する場合、コンピューター110は、その列領域に対応する画素列における濃度30%のパターンの画像を構成する画素の階調値を平均して、濃度を算出する。   Next, the computer 110 acquires the density of each of the five types of belt-like patterns in each row region. Since each pixel column arranged in the x direction includes portions of five types of density patterns, for example, when acquiring the density of a pattern having a density of 30% in a certain column region, the computer 110 includes the column region in that column region. The density is calculated by averaging the tone values of the pixels constituting the 30% density pattern image in the corresponding pixel row.

図20は、シアンの5種類の帯状パターンの濃度の取得結果をまとめた取得値テーブルである。このように、コンピューター110は、列領域毎に、5種類の帯状パターンの濃度の取得値を対応付けて、取得値テーブルを作成する。他の色についても、取得値テーブルが作成される。なお、以下の説明では、ある列領域について、階調値Sa〜Seの帯状パターンの取得値をそれぞれMa〜Meとしている。   FIG. 20 is an acquisition value table that summarizes the acquisition results of the density of the five types of belt-like patterns of cyan. As described above, the computer 110 creates an acquired value table by associating the acquired values of the density of the five types of belt-shaped patterns for each row region. An acquisition value table is also created for other colors. In the following description, the acquired values of the band-shaped patterns of the gradation values Sa to Se are set to Ma to Me for a certain row region, respectively.

図21は、シアンの濃度30%、濃度40%及び濃度50%の帯状パターンの取得値のグラフである。各帯状パターンは、それぞれ指令階調値で一様に形成されたにも関わらず、列領域毎に濃淡が生じている。この列領域の濃淡差が、印刷画像の濃度ムラの原因である。   FIG. 21 is a graph of the acquired values of the band-like pattern having a cyan density of 30%, a density of 40%, and a density of 50%. Although each belt-like pattern is uniformly formed with the command gradation value, shading is generated for each row region. The density difference in the row area is a cause of density unevenness in the printed image.

濃度ムラをなくすためには、各帯状パターンの取得値が一定になることが望ましい。そこで、階調値Sb(濃度40%)の帯状パターンの取得値を一定にするための処理について検討する。ここでは、階調値Sbの帯状パターンの全列領域の取得値の平均値Cbtを、濃度40%の目標値と定める。この目標値Cbtよりも取得値が淡い列領域iでは、階調値を濃くする方へ補正すれば良いと考えられる。一方、目標値Cbtよりも取得値が濃い列領域jでは、階調値を淡くする方へ補正すれば良いと考えられる。   In order to eliminate density unevenness, it is desirable that the acquired value of each band pattern is constant. Therefore, a process for making the acquired value of the belt-like pattern having the gradation value Sb (density 40%) constant will be considered. Here, the average value Cbt of the acquired values of all the row regions of the belt-like pattern having the gradation value Sb is determined as the target value of 40% density. In the row region i where the acquired value is lighter than the target value Cbt, it is considered that the gradation value should be corrected to be darker. On the other hand, in the row region j where the acquired value is darker than the target value Cbt, it is considered that the gradation value should be corrected to be lighter.

そこで、コンピューター110は、列領域毎に補正値を算出する。ここでは、ある列領域における指令階調値Sbに対する補正値の算出について説明する。以下に説明するように、図21の列領域iの指令階調値Sb(濃度40%)に対する補正値は、階調値Sb及び階調値Sc(濃度50%)の取得値に基づいて算出される。一方、列領域jの指令階調値Sbに対する補正値は、階調値Sb及び階調値Sa(濃度30%)の取得値に基づいて算出される。   Therefore, the computer 110 calculates a correction value for each row region. Here, calculation of the correction value for the command gradation value Sb in a certain row region will be described. As will be described below, the correction value for the command gradation value Sb (density 40%) in the row region i of FIG. 21 is calculated based on the acquired values of the gradation value Sb and the gradation value Sc (density 50%). Is done. On the other hand, the correction value for the command gradation value Sb of the row region j is calculated based on the acquired values of the gradation value Sb and the gradation value Sa (density 30%).

図22は、指令階調値と目標指令階調値との関係を説明する図である。図22Aは、列領域iにおける指令階調値Sbに対する目標指令階調値Sbtの説明図である。この列領域iでは、指令階調値Sbで形成された帯状パターンの濃度の取得値Mbは、目標値Mbtよりも小さい階調値を示す(この列領域の濃度は、平均濃度よりも淡い)。仮に、この列領域に目標値Mbtの濃度のパターンをプリンターに形成させるならば、プリンタドライバは、次式(直線BCに基づく直線補間)により算出される目標指令階調値Sbtに基づいて指令すればよいと考えられる。
Sbt=Sb+(Sc−Sb)×{(Mbt−Mb)/(Mc−Mb)}
FIG. 22 is a diagram for explaining the relationship between the command tone value and the target command tone value. FIG. 22A is an explanatory diagram of the target command tone value Sbt with respect to the command tone value Sb in the row region i. In this row area i, the obtained density value Mb of the belt-like pattern formed with the command gradation value Sb shows a gradation value smaller than the target value Mbt (the density of this row area is lighter than the average density). . If the printer is to form a density pattern of the target value Mbt in this row area, the printer driver is commanded based on the target command tone value Sbt calculated by the following equation (linear interpolation based on the straight line BC). I think it would be good.
Sbt = Sb + (Sc−Sb) × {(Mbt−Mb) / (Mc−Mb)}

図22Bは、列領域jにおける指令階調値Sbに対する目標指令階調値Sbtの説明図である。この列領域jでは、指令階調値Sbで形成された帯状パターンの濃度の取得値Mbは、目標値Mbtよりも大きい階調値を示す(この列領域の濃度は、平均濃度よりも濃い)。仮に、この列領域に目標値Mbtの濃度のパターンをプリンターに形成させるならば、プリンタドライバは、次式(直線BCに基づく直線補間)により算出される目標指令階調値Sbtに基づいて指令すればよいと考えられる。
Sbt=Sb−(Sb−Sa)×{(Mbt−Mb)/(Ma−Mb)}
FIG. 22B is an explanatory diagram of the target command tone value Sbt with respect to the command tone value Sb in the row region j. In this row region j, the obtained density value Mb of the belt-like pattern formed with the command tone value Sb shows a tone value larger than the target value Mbt (the density of this row region is higher than the average density). . If the printer is to form a density pattern of the target value Mbt in this row area, the printer driver is commanded based on the target command tone value Sbt calculated by the following equation (linear interpolation based on the straight line BC). I think it would be good.
Sbt = Sb− (Sb−Sa) × {(Mbt−Mb) / (Ma−Mb)}

このようにして目標指令階調値Sbtを算出した後、コンピューター110は、次式により、この列領域における指令階調値Sbに対する補正値Hbを算出する。
Hb=(Sbt−Sb)/Sb
After calculating the target command tone value Sbt in this way, the computer 110 calculates a correction value Hb for the command tone value Sb in this row region by the following equation.
Hb = (Sbt−Sb) / Sb

コンピューター110は、列領域毎に、階調値Sb(濃度40%)に対する補正値Hbを算出する。同様に、階調値Sc(濃度50%)に対する補正値Hcを、各列領域の取得値Mcと、取得値Mb又はMdに基づいて、列領域毎に算出する。同様に、階調値Sd(濃度60%)に対する補正値Hdを、各列領域の取得値Mdと、取得値Mc又はMeに基づいて、列領域毎に算出する。また、他の色についても、列領域毎に、3つの補正値(Hb、Hc、Hd)を算出する。   The computer 110 calculates a correction value Hb for the gradation value Sb (density 40%) for each row region. Similarly, a correction value Hc for the gradation value Sc (density 50%) is calculated for each row region based on the acquired value Mc of each row region and the acquired value Mb or Md. Similarly, the correction value Hd for the gradation value Sd (density 60%) is calculated for each row region based on the acquired value Md of each row region and the acquired value Mc or Me. For other colors, three correction values (Hb, Hc, Hd) are calculated for each row region.

ところで、通常印刷領域には、数千個のラスタラインがあるが、7個のラスタライン毎に規則性がある。通常印刷領域の補正値の算出では、この規則性が考慮される。
コンピューター110は、通常印刷領域の1番目の列領域(印刷領域全体の31番目の列領域)における補正値を算出するとき、前述の取得値Maには、通常印刷領域の1、8、15、22、29、36、43、50、・・・番目の列領域の濃度30%の取得値の平均値が用いられる。同様に、通常印刷領域の1番目の列領域(印刷領域全体の31番目の列領域)における補正値を算出するとき、前述の取得値Mb〜Meには、通常印刷領域の1、8、15、22、29、36、43、50、・・・番目の列領域の各濃度の取得値の平均値がそれぞれ用いられる。そして、このような取得値Ma〜Meに基づいて、前述の通りに、通常印刷領域の1番目の列領域の補正値(Hb、Hc、Hd)が算出される。このように、通常印刷領域の列領域の補正値は、7個おきの列領域の各濃度の取得値の平均に基づいて、算出される。この結果、通常印刷領域では、1番目〜7番目の7個の列領域に対してだけ補正値が算出され、8番目以降の列領域に対する補正値の算出は行なわれない。言い換えると、通常印刷領域の1番目〜7番目の7個の列領域に対する補正値が、8番目以降の列領域に対する補正値にもなる。これらの補正値が、濃度ムラを補正するためのBRS補正値になる。
By the way, there are thousands of raster lines in the normal print region, but there is regularity for every seven raster lines. This regularity is taken into account when calculating the correction value for the normal printing area.
When the computer 110 calculates the correction value in the first row area (the 31st row area of the entire print area) of the normal print area, the acquired value Ma includes the normal print areas 1, 8, 15, The average value of the acquired values of the density of 30% in the 22, 29, 36, 43, 50,. Similarly, when calculating the correction value in the first row region of the normal print region (the 31st row region of the entire print region), the acquired values Mb to Me include the values 1, 8, 15 of the normal print region. , 22, 29, 36, 43, 50,..., The average value of the acquired values of each density in the first row region is used. Based on such acquired values Ma to Me, the correction values (Hb, Hc, Hd) of the first row area of the normal print area are calculated as described above. As described above, the correction value of the row region of the normal print region is calculated based on the average of the acquired values of the respective densities of every seventh row region. As a result, in the normal printing area, correction values are calculated only for the first to seventh column areas, and correction values are not calculated for the eighth and subsequent column areas. In other words, the correction values for the first to seventh column regions in the normal print region also become correction values for the eighth and subsequent column regions. These correction values become BRS correction values for correcting density unevenness.

次に、コンピューター110は、補正値をプリンター1のメモリ63に記憶する。
図23は、シアンの補正値テーブルの説明図である。補正値テーブルには、先端印刷領域用、通常印刷領域用、後端印刷領域用の3種類ある。各補正値テーブルには、3つの補正値(Hb、Hc、Hd)が、列領域毎に対応付けられている。例えば、各列領域のn番目のラスタラインには、3つの補正値(Hb_n、Hc_n、Hd_n)が対応付けられている。3つの補正値(Hb_n、Hc_n、Hd_n)は、それぞれ、指令階調値Sb(=102)、Sc(=128)及びSd(=153)に対応する。なお、他の色の補正値テーブルも同様である。
プリンター1のメモリ63に補正値を記憶させた後、BRS補正値取得処理は終了する。その後、プリンター1とコンピューター110との接続が外され、プリンター1に対する他の検査を終えて、プリンター1が工場から出荷される。プリンター1には、プリンタドライバを記憶したCD−ROMも同梱される。
Next, the computer 110 stores the correction value in the memory 63 of the printer 1.
FIG. 23 is an explanatory diagram of a cyan correction value table. There are three types of correction value tables, one for the front end print area, one for the normal print area, and one for the rear end print area. In each correction value table, three correction values (Hb, Hc, Hd) are associated with each row region. For example, three correction values (Hb_n, Hc_n, Hd_n) are associated with the nth raster line in each row region. The three correction values (Hb_n, Hc_n, Hd_n) correspond to the command gradation values Sb (= 102), Sc (= 128), and Sd (= 153), respectively. The same applies to correction value tables for other colors.
After the correction value is stored in the memory 63 of the printer 1, the BRS correction value acquisition process ends. Thereafter, the connection between the printer 1 and the computer 110 is disconnected, the other inspections for the printer 1 are finished, and the printer 1 is shipped from the factory. The printer 1 also includes a CD-ROM that stores a printer driver.

<<<濃度ムラの補正(参考)>>>
参考までに、BRS補正値を用いた印刷方法について説明する。但し、BRS補正値を用いた印刷方法は、ユーザ下での印刷動作の際に行われるものであり、上記の「BRS補正値の取得処理」の際に行われるわけではない。
<<< Correction of density unevenness (reference) >>>
For reference, a printing method using the BRS correction value will be described. However, the printing method using the BRS correction value is performed at the time of the printing operation under the user, and is not performed at the time of the “BRS correction value acquisition process”.

プリンター1を購入したユーザは、自身の所有するコンピューター110(もちろん、プリンター製造工場のコンピューターとは別のコンピューター)にプリンター1を接続する。そして、同梱されているCD−ROMがコンピューター110にセットされると、コンピューター110にプリンタドライバがインストールされる。このとき、プリンタドライバは、プリンター1に対して補正値の送信を要求し、プリンターから送られてくるBRS補正値をメモリに記憶する。   The user who purchased the printer 1 connects the printer 1 to the computer 110 owned by the user (of course, a computer different from the computer at the printer manufacturing factory). When the bundled CD-ROM is set in the computer 110, a printer driver is installed in the computer 110. At this time, the printer driver requests the printer 1 to transmit a correction value, and stores the BRS correction value sent from the printer in the memory.

プリンタドライバは、ユーザからの印刷命令を受けると、解像度変換処理、色変換処理、濃度補正処理、ハーフトーン処理、ラスタライズ処理を行う。なお、BRS補正値は、この濃度補正処理に用いられる。以下、これらの処理について説明する。   Upon receiving a print command from the user, the printer driver performs resolution conversion processing, color conversion processing, density correction processing, halftone processing, and rasterization processing. The BRS correction value is used for this density correction process. Hereinafter, these processes will be described.

解像度変換処理は、アプリケーションプログラムから出力された画像データ(テキストデータ、イメージデータなど)を、紙に印刷する際の解像度に変換する処理である。例えば、紙に画像を印刷する際の解像度が720×720dpiに指定されている場合、アプリケーションプログラムから受け取った画像データを720×720dpiの解像度の画像データに変換する。なお、解像度変換処理後の画像データは、RGB色空間により表される256階調のデータ(RGBデータ)である。
色変換処理は、RGBデータをCMYK色空間により表されるCMYKデータに変換する処理である。この色変換処理により、各画素についてのRGBデータが、インク色に対応するCMYKデータに変換される。なお、色変換処理後のデータは、CMYK色空間により表される256階調のCMYKデータである。
濃度補正処理は、各画素データの階調値を、その画素データの属する列領域の対応する補正値に基づいて補正する処理である。
The resolution conversion process is a process for converting image data (text data, image data, etc.) output from an application program into a resolution for printing on paper. For example, when the resolution when printing an image on paper is specified as 720 × 720 dpi, the image data received from the application program is converted into image data having a resolution of 720 × 720 dpi. Note that the image data after the resolution conversion process is 256-gradation data (RGB data) represented by an RGB color space.
The color conversion process is a process for converting RGB data into CMYK data represented by a CMYK color space. Through this color conversion process, RGB data for each pixel is converted into CMYK data corresponding to the ink color. The data after the color conversion processing is CMYK data with 256 gradations represented by the CMYK color space.
The density correction process is a process for correcting the gradation value of each pixel data based on the corresponding correction value of the column region to which the pixel data belongs.

図24は、シアンのn番目の列領域の濃度補正処理の説明図である。同図は、シアンのn番目の列領域に属する画素の画素データの階調値S_inを補正する様子を示している。なお、補正後の階調値はS_outである。   FIG. 24 is an explanatory diagram of density correction processing for the nth row region of cyan. This figure shows how the gradation value S_in of the pixel data of the pixels belonging to the nth row region of cyan is corrected. Note that the corrected gradation value is S_out.

仮に補正前の画素データの階調値S_inが指令階調値Sbと同じであれば、プリンタドライバは、階調値S_inを目標指令階調値Sbtに補正すれば、その画素データの対応する単位領域に目標濃度Mbtの画像を形成することができる。つまり、補正前の画素データの階調値S_inが指令階調値Sbと同じであれば、指令階調値Sbに対応する補正値Hbを用いて、階調値S_in(=Sb)をSb×(1+Hb)に補正するのが良い。同様に、補正前の画素データの階調値Sが指令階調値Scと同じであれば、階調値S_in(=Sc)をSc×(1+Hc)に補正するのが良い。   If the gradation value S_in of the pixel data before correction is the same as the command gradation value Sb, the printer driver corrects the gradation value S_in to the target instruction gradation value Sbt, and the corresponding unit of the pixel data. An image having the target density Mbt can be formed in the region. That is, if the gradation value S_in of the pixel data before correction is the same as the command gradation value Sb, the gradation value S_in (= Sb) is set to Sb × using the correction value Hb corresponding to the command gradation value Sb. It is good to correct to (1 + Hb). Similarly, if the gradation value S of the pixel data before correction is the same as the command gradation value Sc, the gradation value S_in (= Sc) is preferably corrected to Sc × (1 + Hc).

これに対し、補正前の階調値S_inが指令階調値とは異なる場合、図に示すような直線補間によって、出力すべき階調値S_outが算出される。図中の直線補間では、各指令階調値(Sb、Sc、Sd)に対応する補正後の各階調値S_out(Sbt、Sct、Sdt)の間を直線補間している。   On the other hand, when the gradation value S_in before correction is different from the command gradation value, the gradation value S_out to be output is calculated by linear interpolation as shown in the figure. In the linear interpolation in the figure, linear interpolation is performed between the corrected gradation values S_out (Sbt, Sct, Sdt) corresponding to the command gradation values (Sb, Sc, Sd).

先端印刷領域の1番目〜30番目の各列領域の画素データに対しては、プリンタドライバは、先端印刷領域用の補正値テーブルに記憶されている1番目〜30番目の各列領域に対応する補正値に基づいて、濃度補正処理を行う。例えば、先端印刷領域の1番目の列領域の画素データに対しては、プリンタドライバは、先端印刷用の補正値テーブルの1番目の列領域の補正値(Hb_1、Hc_1、Hd_1)に基づいて、濃度補正処理を行う。   For the pixel data in the first to thirty-th column areas of the leading edge printing area, the printer driver corresponds to the first to thirty-th column areas stored in the correction value table for the leading edge printing area. Based on the correction value, density correction processing is performed. For example, for the pixel data in the first row area of the leading edge printing area, the printer driver uses the correction values (Hb_1, Hc_1, Hd_1) of the first row area in the correction value table for leading edge printing. Density correction processing is performed.

通常印刷領域の1番目〜7番目の各列領域(印刷領域全体の31番目〜38番目の各列領域)の画素データに対しては、プリンタドライバは、通常印刷領域用の補正値テーブルに記憶されている1番目〜7番目の各列領域に対応する補正値に基づいて、濃度補正処理を行う。但し、通常印刷領域には数千個の列領域が存在するが、通常印刷領域用の補正値テーブルには、7個分の列領域に対応する補正値しか記憶されていない。そこで、通常印刷領域の8番目〜14番目の各列領域の画素データに対しては、プリンタドライバは、通常印刷領域用の補正値テーブルに記憶されている1番目〜7番目の各列領域に対応する補正値に基づいて、濃度補正処理を行う。このように、通常印刷領域の列領域に対しては、プリンタドライバは、7個の列領域毎に、1番目〜7番目の各列領域に対応する補正値を繰り返して用いる。通常印刷領域では7個の列領域毎に規則性があるため、濃度ムラの特性も同じ周期で繰り返されると考えられるため、同じ周期で補正値を繰り返し用いることにより、記憶すべき補正値のデータ量を削減している。   For the pixel data of the first to seventh row areas of the normal print area (31st to 38th row areas of the entire print area), the printer driver stores them in the correction value table for the normal print area. Density correction processing is performed based on the correction values corresponding to the first to seventh row regions. However, although there are thousands of row regions in the normal print region, only the correction values corresponding to the seven row regions are stored in the correction value table for the normal print region. Therefore, for the pixel data in the eighth to fourteenth row areas of the normal print area, the printer driver stores the first to seventh row areas stored in the correction value table for the normal print area. Based on the corresponding correction value, density correction processing is performed. As described above, for the row region of the normal print region, the printer driver repeatedly uses the correction values corresponding to the first to seventh row regions for every seven row regions. Since the regular printing area has regularity for every seven row areas, the density unevenness characteristic is considered to be repeated in the same cycle. Therefore, the correction value data to be stored can be stored by repeatedly using the correction value in the same cycle. The amount is reduced.

後端印刷領域では先端印刷領域と同様に、後端印刷領域の1番目〜30番目の各列領域の画素データに対しては、プリンタドライバは、後端印刷領域用の補正値テーブルに記憶されている1番目〜30番目の各列領域に対応する補正値に基づいて、濃度補正処理を行う。   In the trailing edge printing area, similarly to the leading edge printing area, the printer driver stores the pixel data in the first to thirty-th column areas of the trailing edge printing area in the correction value table for the trailing edge printing area. The density correction processing is performed based on the correction values corresponding to the first to thirty-th row regions.

以上の濃度補正処理により、濃く視認されやすい列領域に対しては、その列領域に対応する画素の画素データ(CMYKデータ)の階調値が低くなるように補正される。逆に、淡く視認されやすい列領域に対しては、その列領域に対応する画素の画素データの階調値が高くなるように補正される。なお、他の色の他の列領域に対しても、プリンタドライバは、同様に補正処理を行う。   With the above-described density correction processing, a column area that is easily visually recognized as dark is corrected so that the gradation value of the pixel data (CMYK data) of the pixel corresponding to the column area becomes low. On the other hand, for a column region that is faint and easily visible, correction is performed so that the gradation value of the pixel data of the pixel corresponding to the column region is high. Note that the printer driver performs the correction process in the same manner for other row regions of other colors.

ハーフトーン処理は、高階調数のデータを、プリンターが形成可能な階調数のデータに変換する処理である。例えば、ハーフトーン処理により、256階調を示すデータが、2階調を示す1ビットデータや4階調を示す2ビットデータに変換される。ハーフトーン処理では、ディザ法・誤差拡散法などを利用して、プリンターがドットを分散して形成できるように画素データを作成する。ハーフトーン処理されたデータは、前述のRGBデータと同等の解像度(例えば720×720dpi)を有している。また、ハーフトーン処理された画素データは、ドットの形成状態を表す。ハーフトーン処理後の画素データが2ビットデータの場合、その画素データは、ドットなし、小ドット形成、中ドット形成、大ドット形成を示す。   The halftone process is a process for converting high gradation number data into gradation number data that can be formed by a printer. For example, data representing 256 gradations is converted into 1-bit data representing 2 gradations or 2-bit data representing 4 gradations by halftone processing. In the halftone process, pixel data is created using a dither method, an error diffusion method, or the like so that the printer can form dots dispersedly. The data subjected to the halftone process has a resolution (for example, 720 × 720 dpi) equivalent to the RGB data described above. Further, the pixel data subjected to the halftone process represents a dot formation state. When the pixel data after halftone processing is 2-bit data, the pixel data indicates no dot, small dot formation, medium dot formation, and large dot formation.

本実施形態では、プリンタドライバは、濃度補正処理によって補正された階調値の画素データに対して、ハーフトーン処理が行われることになる。この結果、濃く視認されやすい列領域では、その列領域の画素データの階調値が低くなるように補正されているので、その列領域のラスタラインを構成するドットのドット生成率が低くなる。逆に、淡く視認されやすい列領域では、ドット生成率が高くなる。   In the present embodiment, the printer driver performs halftone processing on the pixel data of the gradation value corrected by the density correction processing. As a result, in a row region that is dark and easily visible, the tone value of the pixel data in the row region is corrected to be low, so the dot generation rate of the dots that make up the raster line in the row region is low. On the other hand, the dot generation rate is high in the row region that is easily recognized visually.

ラスタライズ処理は、マトリクス状の画像データを、プリンターに転送すべきデータ順に変更する処理である。ラスタライズ処理されたデータは、印刷データに含まれる画素データとして、プリンターに出力される。   The rasterizing process is a process of changing matrix image data in the order of data to be transferred to the printer. The rasterized data is output to the printer as pixel data included in the print data.

このようにして生成された印刷データに基づいてプリンターが印刷処理を行えば、各列領域のラスタラインのドット生成率が変更され、列領域の画像片の濃度が補正されて、印刷画像全体の濃度ムラが抑制される。   If the printer performs printing processing based on the print data generated in this way, the dot generation rate of the raster lines in each row area is changed, the density of the image pieces in the row area is corrected, and the entire print image is corrected. Density unevenness is suppressed.

以上説明したように、本実施形態では、テストシートTSのセット位置の誤差を所定範囲において解消できるよう、テストシートTSにスケールの目盛りと平行な垂直罫線及びスケールの目盛りと垂直形成を形成する。そして、テストシートTSを読み取った画像データ内で、この各罫線に係る画像データから読取り原点を算出し、この読取り原点との相対的な距離によりスケールの読取り位置等を特定する。そのため、テストシートTSがスキャナー原点に対して所定のズレ量の範囲内であれば、セット位置に係る誤差を考慮することなくテストシートTSを読み取ることが可能となる。
また、パターン読取り方法をこのような構成にすることで、テストシートTSのセットズレを所定範囲で考慮する必要がなくなるため、テストシートTSに形成される余白(マージン)を少なくすることができる。即ち、従来のテストシートTSは、スキャナー150へのセット時のズレに備えてテストパターンの外周部分に余白を設けているが、本実施形態に係るパターン読取り方法を採用することで、スケール等の位置は画像データ内での相対的な位置により特定されるため、余白を少なくすることが可能となる。
As described above, in this embodiment, the vertical ruled lines parallel to the scale marks and the scale marks and the vertical formation are formed on the test sheet TS so that the error in the set position of the test sheet TS can be eliminated within a predetermined range. Then, in the image data obtained by reading the test sheet TS, the reading origin is calculated from the image data relating to each ruled line, and the scale reading position and the like are specified by the relative distance from the reading origin. For this reason, if the test sheet TS is within a predetermined shift amount range with respect to the scanner origin, the test sheet TS can be read without considering an error relating to the set position.
Further, by adopting such a pattern reading method, it is not necessary to consider the set deviation of the test sheet TS within a predetermined range, so that the margin (margin) formed on the test sheet TS can be reduced. That is, the conventional test sheet TS is provided with a margin in the outer peripheral portion of the test pattern in preparation for misalignment when set to the scanner 150. However, by adopting the pattern reading method according to the present embodiment, a scale or the like Since the position is specified by the relative position in the image data, the margin can be reduced.

1.5.スキャナーの読取位置の誤差:
ここでは、720dpi(主走査方向)×720dpi(副走査方向)の解像度で画像を読み取ることを前提にして説明を行う。なお、ここで説明するスキャナーの読取り位置の誤差とは、テストシートをセットの態様に起因する誤差ではなく、もっぱら読取キャリッジ153の移動等が一定でないことに起因する誤差である。
1.5. Scanner reading position error:
Here, the description will be made on the assumption that an image is read at a resolution of 720 dpi (main scanning direction) × 720 dpi (sub-scanning direction). The error in the reading position of the scanner described here is not an error due to the mode of setting the test sheet, but an error due to the movement of the reading carriage 153 being not constant.

図25は、スキャナーの読み取り位置の誤差のグラフである。グラフの横軸は、読み取り位置(理論値)を示している(すなわち、グラフの横軸は、読取キャリッジ153の位置(理論値)を示している)。グラフの縦軸は、読み取り位置の誤差(読み取り位置の理論値と実際の読み取り位置との差)を示している。このグラフによれば、例えば、読取キャリッジ153を1インチ(=25.4mm)移動させると、約60μmの誤差が生じることになる。   FIG. 25 is a graph of the error in the reading position of the scanner. The horizontal axis of the graph indicates the reading position (theoretical value) (that is, the horizontal axis of the graph indicates the position (theoretical value) of the reading carriage 153). The vertical axis of the graph represents the reading position error (difference between the theoretical value of the reading position and the actual reading position). According to this graph, for example, when the reading carriage 153 is moved 1 inch (= 25.4 mm), an error of about 60 μm occurs.

仮に、読み取り位置の理論値と実際の読み取り位置が一致していれば、基準位置(読み取り位置がゼロの位置)を示す画素から副走査方向に720画素離れた画素は、基準位置からちょうど1インチ離れた位置の画像を示すはずである。しかし、グラフに示すような読み取り位置の誤差が生じた場合、基準位置を示す画素から副走査方向に720画素離れた画素は、基準位置から1インチ離れた位置よりも60μmだけ更に離れた位置の画像を示すことになる。   If the theoretical value of the reading position matches the actual reading position, a pixel that is 720 pixels away from the pixel indicating the reference position (position where the reading position is zero) in the sub-scanning direction is exactly 1 inch from the reference position. It should show an image at a distant location. However, when an error in the reading position as shown in the graph occurs, a pixel that is 720 pixels away from the pixel that indicates the reference position in the sub-scanning direction is a position that is further 60 μm away from a position that is 1 inch away from the reference position. An image will be shown.

また、仮に、グラフの傾きがゼロであれば、1/720インチ毎に等間隔に、画像が読み取られるはずである。しかし、グラフの傾きがプラスの位置では、1/720インチよりも長い間隔で画像が読み取られることになる。また、グラフの傾きがマイナスの位置では、1/720インチよりも短い間隔で画像が読み取られることになる。   If the slope of the graph is zero, images should be read at equal intervals every 1/720 inch. However, when the slope of the graph is positive, images are read at intervals longer than 1/720 inch. Further, when the slope of the graph is negative, images are read at intervals shorter than 1/720 inch.

図26は、スキャナーの読取り位置の誤差を説明するための図である。図26Aは、スキャナーの読み取り位置が正確な場合の原稿と画像データの関係の説明図である。なお、読取キャリッジ153は、原稿に対して、図中の縦方向に相対的に移動する。また、画像データの示す画像は、1/720インチ(主走査方向)×1/720インチ(副走査方向)の大きさの正方形状の画素がマトリクス状に並べられて構成されている。   FIG. 26 is a diagram for explaining an error in the reading position of the scanner. FIG. 26A is an explanatory diagram of the relationship between a document and image data when the reading position of the scanner is accurate. The reading carriage 153 moves relative to the document in the vertical direction in the drawing. The image indicated by the image data is configured by arranging square pixels having a size of 1/720 inch (main scanning direction) × 1/720 inch (sub-scanning direction) in a matrix.

ここでは、説明の簡略化のため、原稿は、高さが約2000/720インチの正三角形とする。また、説明の都合上、この正三角形の高さの半分の位置(正三角形の頂点から1000/720インチ離れた位置)には、白ラインが形成されている。以下の説明では、読み取り位置の副走査方向の基準は正三角形の頂点の位置とし、また、画像データにおける画素の位置の基準は正三角形の頂点の画素とする。   Here, for simplification of explanation, the document is assumed to be a regular triangle having a height of about 2000/720 inches. Further, for convenience of explanation, a white line is formed at a position half the height of the regular triangle (a position spaced 1000/720 inches from the apex of the regular triangle). In the following description, the reference in the sub-scanning direction of the reading position is the position of the vertex of the equilateral triangle, and the reference of the pixel position in the image data is the pixel of the apex of the equilateral triangle.

スキャナー150の読み取り位置が正確な場合、原稿は、読取キャリッジ153が副走査方向に1/720インチ移動する毎に、等間隔に、読み取られる(左図参照)。このように読み取られた画像データの画像は、原稿の示す画像の通りになる(右図参照)。なお、原稿中の白ラインは、1001回目の読み取り時に読み取られ、基準画素から1000画素離れた画素の画素データとして読み取られている。   When the reading position of the scanner 150 is accurate, the document is read at equal intervals each time the reading carriage 153 moves 1/720 inch in the sub-scanning direction (see the left figure). The image data read in this way is as shown in the image of the original (see the right figure). The white line in the document is read at the 1001st reading, and is read as pixel data of a pixel that is 1000 pixels away from the reference pixel.

図26Bは、スキャナーの読み取り位置に誤差がある場合の原稿と画像データの関係の説明図である。ここでは、基準位置に近い位置では1/720インチよりも短い間隔で(即ち密に)画像が読み取られ、基準位置から遠い位置では1/720インチよりも長い間隔で(即ち粗く)画像が読み取られる(左図参照)。このように読み取られた画像データの画像は、原稿の示す形状から変形している(右図参照)。なお、1001回目の読み取り時には、原稿中の白ラインよりも上の位置の画像が読み取られる(左図参照)。また、原稿中の白ラインは、約1200回目の読み取り時に読み取られ(左図参照)、基準画素から約1200画素離れた画素の画素データとして読み取られている(右図参照)。この結果、画像データにおける白ラインは、原稿の白ラインよりも、相対的に下側に位置している。   FIG. 26B is an explanatory diagram of the relationship between a document and image data when there is an error in the reading position of the scanner. Here, images are read at intervals shorter than 1/720 inch (ie densely) at positions close to the reference position, and images are read at intervals longer than 1/720 inch (ie coarsely) at positions far from the reference position. (See the left figure). The image of the image data read in this way is deformed from the shape indicated by the document (see the right figure). Note that at the 1001st reading, an image at a position above the white line in the document is read (see the left figure). Further, the white line in the original is read at the time of about 1200 reading (see the left figure), and is read as pixel data of a pixel about 1200 pixels away from the reference pixel (see the right figure). As a result, the white line in the image data is positioned relatively below the white line of the document.

以上説明したように、スキャナー150により読み取られた画像データは、スキャンー150の機構に起因する読取り位置の誤差が生じる。また、本実施形態では、濃度ムラを補正するためのBRS補正値を算出する際に、プリンターが印刷したBRS補正用のテストパターンをスキャナーが読み取っている。しかし、スキャナーの読み取り位置に誤差があると、BRS補正用のテストパターンを正確に読み取ることができず、この結果、補正値を正確に算出できなくなる。そこで、スキャナー150によって読み取られた画像データに基づいて補正値を算出する際に、スキャナー150の特性を考慮した補正を行っている。   As described above, the image data read by the scanner 150 has a reading position error caused by the mechanism of the scan 150. In this embodiment, the scanner reads the BRS correction test pattern printed by the printer when calculating the BRS correction value for correcting the density unevenness. However, if there is an error in the reading position of the scanner, the test pattern for BRS correction cannot be read accurately, and as a result, the correction value cannot be calculated accurately. Therefore, when the correction value is calculated based on the image data read by the scanner 150, correction is performed in consideration of the characteristics of the scanner 150.

2.その他の実施の形態:
上記実施の形態においては、インクジェットプリンターの一例として、ノズルを備えたヘッドが前記媒体に対して前記所定方向に移動して該ノズルからインクを噴射するシリアルプリンタを挙げたが、これに限定されるものではなく、例えば、ノズルを備えた移動しないラインヘッドに対し前記所定方向に移動する媒体に該ノズルからインクを噴射するラインプリンタであってもよい。
即ち、上記実施の形態に係る補正値取得方法においては、前記形成ステップで、シリアルプリンタによりテストパターンやスケールが形成されることとしたが、これに限定されるものではなく、ラインプリンタによりテストパターンやスケールが形成される例にも本補正値取得方法を適用することができる。
また、ラインヘッドプリンタでは、印刷時に発生する用紙等の媒体の伸びが、インクジェットプリンターより大きくなる傾向がある。ここで、本実施形態に係るテストシートは、スケールを移動方向に並ぶ複数のスケール列Sにより構成するため、各スケール列Sにおける目盛りの間隔を広く取ることができ、且つ、各スケール列Sを移動方向に分けて印刷することができる。そのため、媒体の伸びの影響を低減することが可能となる。
2. Other embodiments:
In the above embodiment, as an example of an ink jet printer, a serial printer in which a head including nozzles moves in the predetermined direction with respect to the medium and ejects ink from the nozzles is described. However, the present invention is not limited thereto. For example, the printer may be a line printer that ejects ink from the nozzles to a medium that moves in the predetermined direction with respect to a non-moving line head that includes nozzles.
That is, in the correction value acquisition method according to the above-described embodiment, the test pattern and the scale are formed by the serial printer in the forming step. However, the present invention is not limited to this. This correction value acquisition method can also be applied to an example where a scale is formed.
Further, in a line head printer, the elongation of a medium such as paper generated during printing tends to be larger than that of an ink jet printer. Here, since the test sheet according to the present embodiment is composed of a plurality of scale rows S arranged in the movement direction, the scale intervals in each scale row S can be widened, and each scale row S Printing can be performed separately in the moving direction. For this reason, it is possible to reduce the influence of the elongation of the medium.

なお、本発明は上記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。即ち、上記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること、上記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって上記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること、上記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が上記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること、は本発明の一実施例として開示されるものである。   Needless to say, the present invention is not limited to the above embodiments. That is, the mutually replaceable members and configurations disclosed in the above embodiments are applied by changing their combinations as appropriate. The members and configurations disclosed in the examples can be replaced with the members and configurations interchangeable with each other as appropriate, and the combination thereof is changed and applied. It is one of the present invention that a person skilled in the art can appropriately substitute the members and configurations that can be assumed as substitutes for the members and configurations disclosed in the above-described embodiments based on the above, and change the combination to apply. It is disclosed as an example.

1…プリンター、20…搬送ユニット、30…キャリッジユニット、40…ヘッドユニット、41…ヘッド、50…検出器群、60…コントローラ、61…インターフェース部、62…CPU、63…メモリ、64…ユニット制御回路、100…印刷システム、110…コンピューター、120…表示装置、130…入力装置、140…記録再生装置、150…スキャナー、151…上蓋、152…原稿台ガラス、153…読取キャリッジ、154…案内部、155…移動機構、157…露光ランプ、158…ラインセンサ、159…光学系   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer, 20 ... Conveyance unit, 30 ... Carriage unit, 40 ... Head unit, 41 ... Head, 50 ... Detector group, 60 ... Controller, 61 ... Interface part, 62 ... CPU, 63 ... Memory, 64 ... Unit control Circuit: 100 ... Printing system 110 ... Computer 120 ... Display device 130 ... Input device 140 ... Recording / reproducing device 150 ... Scanner 151 ... Upper lid 152 ... Platen glass 153 ... Reading carriage 154 ... Guide 155 ... Moving mechanism, 157 ... Exposure lamp, 158 ... Line sensor, 159 ... Optical system

Claims (6)

所定方向に沿ったドット列が前記所定方向と交差する交差方向において複数並んだ、互いに色が異なる二以上のテストパターンと、
前記テストパターンの間に形成され、目盛りが前記所定方向で複数配列して形成されるスケールと、
前記スケールの目盛りに対して平行に形成された第一の罫線と、前記スケールの目盛りに対して垂直に形成された第二の罫線と、を形成する画像形成ステップと、
前記スケール、前記テストパターン、及び前記各罫線を、画像入力装置により読み取って、前記スケールの画像データと前記テストパターンの画像データと前記各罫線の画像データとを取得する画像データ取得ステップと、
前記第一の罫線の画像データ及び前記第二の罫線の画像データの位置を基に読取り原点を取得する読取り原点取得ステップと、
前記取得された読取り原点からの相対的な位置を基に前記各目盛りの位置を示す位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記取得された位置情報に基づいて、前記テストパターンの画像データを読み取る読取りステップと、を有することを特徴とするパターン読取り方法。
Two or more test patterns having different colors from each other, wherein a plurality of dot rows along a predetermined direction are arranged in a crossing direction intersecting the predetermined direction;
A scale formed between the test patterns and having a plurality of scales arranged in the predetermined direction;
An image forming step of forming a first ruled line formed parallel to the scale of the scale and a second ruled line formed perpendicular to the scale of the scale;
An image data acquisition step of reading the scale, the test pattern, and the ruled lines with an image input device, and acquiring the scale image data, the image data of the test pattern, and the image data of the ruled lines;
A reading origin acquisition step of acquiring a reading origin based on the position of the image data of the first ruled line and the image data of the second ruled line;
A position information acquisition step of acquiring position information indicating the position of each scale based on the relative position from the acquired reading origin;
A pattern reading method comprising: reading image data of the test pattern based on the acquired position information.
前記読取り原点取得ステップでは、前記第一の罫線及び前記第二の罫線を、前記画像入力装置が画像データを読み取る際の原点から所定範囲で探索することを特徴とする請求項1に記載のパターン読取り方法。   2. The pattern according to claim 1, wherein in the reading origin acquisition step, the first ruled line and the second ruled line are searched within a predetermined range from an origin when the image input device reads image data. Reading method. 前記読取り原点取得ステップでは、前記第一の罫線及び前記第二の罫線が、前記所定範囲で検出された場合にのみ、以後の処理を実行することを特徴とする請求項2に記載のパターン読取り方法。   3. The pattern reading according to claim 2, wherein in the reading origin acquisition step, the subsequent processing is executed only when the first ruled line and the second ruled line are detected within the predetermined range. Method. 前記スケールは、分解能V1の約数となる分解能V2を備える目盛りを所定方向に並べたスケール列を、前記交差方向にn列(ただし、V1=V2×n、nは整数)にわたって、(1/V1)の間隔だけずらして形成されることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のパターン読取り方法。   The scale has a scale column in which a scale having a resolution V2 that is a divisor of the resolution V1 is arranged in a predetermined direction over the n columns (where V1 = V2 × n, n is an integer) in the cross direction (1 / The pattern reading method according to any one of claims 1 to 3, wherein the pattern reading method is formed by being shifted by an interval of V1). 前記パターン読取り方法により読み取られた前記テストパターンの画像データをもとに、ドット列毎の濃度を補正するための補正値を算出する補正値取得ステップを有する請求項1に記載の補正値取得方法。   The correction value acquisition method according to claim 1, further comprising: a correction value acquisition step of calculating a correction value for correcting the density for each dot row based on the image data of the test pattern read by the pattern reading method. . 所定ドット列毎の濃度の補正値を算出する際に用いられるテストシートであって、
所定方向に沿ったドット列が前記所定方向と交差する交差方向において複数並んだ、互いに色が異なる二以上のテストパターンと、
前記テストパターンの間に形成され、目盛りが前記第一の方向で複数配列して形成されるスケールと、
前記スケールの目盛りに対して平行に形成された第一の罫線と、前記スケールの目盛りに対して垂直に形成された第二の罫線と、を有することを特徴とするテストシート。
A test sheet used when calculating a density correction value for each predetermined dot row,
Two or more test patterns having different colors from each other, wherein a plurality of dot rows along a predetermined direction are arranged in a crossing direction intersecting the predetermined direction;
A scale formed between the test patterns and having a plurality of scales arranged in the first direction; and
A test sheet comprising: a first ruled line formed in parallel to the scale of the scale; and a second ruled line formed perpendicular to the scale of the scale.
JP2011028285A 2011-02-14 2011-02-14 Pattern reading method, correction value obtaining method and test sheet Withdrawn JP2012166415A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028285A JP2012166415A (en) 2011-02-14 2011-02-14 Pattern reading method, correction value obtaining method and test sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028285A JP2012166415A (en) 2011-02-14 2011-02-14 Pattern reading method, correction value obtaining method and test sheet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012166415A true JP2012166415A (en) 2012-09-06

Family

ID=46971061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011028285A Withdrawn JP2012166415A (en) 2011-02-14 2011-02-14 Pattern reading method, correction value obtaining method and test sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012166415A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115008904A (en) * 2022-05-30 2022-09-06 深圳市国人光速科技有限公司 Scale for detecting nozzle clogging and nozzle clogging detection method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115008904A (en) * 2022-05-30 2022-09-06 深圳市国人光速科技有限公司 Scale for detecting nozzle clogging and nozzle clogging detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4770258B2 (en) Correction value setting method and correction value setting device
JP2011201076A (en) Correction value acquisition method, correction value acquisition program, and liquid ejection recording apparatus
CN104260558B (en) Printing equipment and Method of printing
US20080152413A1 (en) Printing Method, Storage Medium Having Program Stored Thereon, and Printing System
JP2007144885A (en) Method for judgment of presence or absence of reading of density of foreign object and method for calculation of representative value of density of test pattern
JP5811516B2 (en) Correction value acquisition method, correction value acquisition program, and printing apparatus.
US20090237689A1 (en) Concentration correcting method
JP2006305957A (en) Method of judging presence or absence of reading of foreign substance density, and its judgment apparatus
JP2011051111A (en) Printer
JP2015189167A (en) Method for detecting position deviation order, method for correcting position deviation of image, method for creating streak unevenness correction table, and method for correcting streak unevenness
JP2009190324A (en) Correction value obtaining method, liquid ejection method, and program
JP2011201216A (en) Correction value acquisition method, correction value acquisition program, and liquid ejection recording apparatus
US20060262330A1 (en) Image processing method, correction-value acquiring method, and printing method
JP2012166415A (en) Pattern reading method, correction value obtaining method and test sheet
JP2009226802A (en) Correction value obtaining method and liquid jet device
JP2006346938A (en) Printer, computer program, printing system, and printing method
JP2006305954A (en) Method of measuring density, printing method, method of calculating correction value and method of manufacturing printer
JP2012166413A (en) Correction value obtaining method and print control device
JP2012166414A (en) Test sheet, printing device, and method for manufacturing test sheet
JP2012066457A (en) Image forming apparatus, correction value calculator, test chart for density measurement, and correction value calculation method
JP2008060922A (en) Method of correcting measured printing darkness value, printing method, corrected value calculation method, and method of manufacturing printing apparatus
JP4770257B2 (en) Medium transport variation detecting method and detecting apparatus therefor
JP2008080678A (en) Method for acquiring correction value and printing method
JP2006305956A (en) Method of acquiring correction value, printing method and method of manufacturing printer
US7619779B2 (en) Method for judging achievability of density correction of image and printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513