JP2012164055A - Article management apparatus - Google Patents

Article management apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012164055A
JP2012164055A JP2011022640A JP2011022640A JP2012164055A JP 2012164055 A JP2012164055 A JP 2012164055A JP 2011022640 A JP2011022640 A JP 2011022640A JP 2011022640 A JP2011022640 A JP 2011022640A JP 2012164055 A JP2012164055 A JP 2012164055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
product
information
sales
discount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011022640A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Konishi
浩之 小西
Takafumi Sakuma
崇文 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2011022640A priority Critical patent/JP2012164055A/en
Publication of JP2012164055A publication Critical patent/JP2012164055A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an article management apparatus which completes freshness management on sales floors by grasping articles, in real time, which are to reach their open dates without visiting the sales floors, and performs discount management, demand analysis, etc., of respective articles without adding solid identifiers to the respective articles.SOLUTION: The article management apparatus includes: a label printer which prints and issues labels with in-store marking, period information, and information associated with discounts, on respective articles; a POS register which reads label print information out of labels stuck on articles and performs check-out processing on the articles; and a server which registers label print information sent from the label printer as actual production results of the respective articles, collates the registration data with the label print information sent from the POS register so as to specify registration data on articles having been sold, and changes statuses of the specified registration data into sold statuses.

Description

この発明は、消費期限や賞味期限等の表記が義務付けられた加工食品の売れ行き状況をリアルタイムに把握して、適切な生産管理や鮮度管理、売上分析等を素早く行うことができる商品管理装置に関する。   The present invention relates to a merchandise management apparatus capable of grasping in real time the sales situation of processed foods for which notation such as expiry date and expiration date is required, and quickly performing appropriate production management, freshness management, sales analysis, and the like.

スナック菓子やカップめん等のように、期限を過ぎても品質保持が可能である食品には、賞味期限を、弁当、サンドイッチ、生めん等のように、期限を過ぎると品質の劣化に伴い安全性を欠く食品には、消費期限を付すことが義務付けられているが、こうした加工食品を販売する小売店やスーパーマーケット等の食品売り場では、これらの加工食品(以下、商品と言い換える。)に付された期限情報に基づいて、各商品の鮮度管理や生産管理を徹底させることが重要課題となっている。   For foods such as snacks and cup noodles that can retain their quality even after the expiration date, the shelf life expires, such as lunch boxes, sandwiches, and noodles. Foods are required to have an expiration date. However, at food stores such as retail stores and supermarkets that sell such processed foods, information on the deadlines attached to these processed foods (hereinafter referred to as products). Based on the above, it is important to thoroughly manage the freshness and production of each product.

そうした課題を背景にして、下記特許文献1では、販売期限の過ぎた商品を顧客に販売する危険性を回避するために、個々の商品ラベルに価格情報とともに期限情報をバーコードで印字し、一方、それらの情報を読み取って清算処理するPOS端末装置に現在時刻を出力する内部時計を装備しておいて、POS端末装置で読み取った期限情報と現在時刻とを比較して、期限が迫った商品であれば、当該商品を値引き販売し、期限を過ぎた商品であれば、当該商品を回収して販売しないようにしている。   Against such a background, in Patent Document 1 below, in order to avoid the risk of selling a product whose sales deadline has passed to a customer, the deadline information is printed with a barcode on each product label along with price information. The POS terminal device that reads the information and performs the clearing process is equipped with an internal clock that outputs the current time, and the time limit information read by the POS terminal device is compared with the current time, and the product whose time limit is approaching If so, the product is sold at a discount, and if the product has expired, the product is not collected and sold.

また、特許文献2では、食品売り場で商品の鮮度管理を徹底させるために、特許文献1の期限情報に加えて、生産日時情報も商品ラベルに印字しておき、陳列商品を見て回った際に、期限の迫った商品が見つかれば、当該商品に値引きラベルを貼付し、それでも売れ残った場合には、それを商品棚から回収して廃棄している。また、値引きによるロスを把握するために、POSレジスタ(清算処理装置)で読み取った各商品の通常価格、値引きに関する情報、生産日時情報に基づいて、生産日時区分毎の販売実績データを集計し、その集計結果と生産日時区分毎に集計した生産実績データとを比較して、生産日時区分毎の売れ残りデータを算出している。   Further, in Patent Document 2, in order to thoroughly manage the freshness of products at the food department, in addition to the deadline information of Patent Document 1, production date / time information is printed on the product label, and the displayed product is viewed. In addition, if a product with an expiring deadline is found, a discount label is attached to the product, and if it is still unsold, it is recovered from the product shelf and discarded. In addition, in order to grasp the loss due to discount, the sales price data for each production date / time category is totaled based on the normal price of each product read by the POS register (clearing processing device), information on the discount, and production date / time information, The result of the aggregation is compared with production performance data aggregated for each production date / time category, and unsold data is calculated for each production date / time category.

また、特許文献3では、個々の商品管理と売れ行き分析を行うために、各商品の期限情報は、個々の商品を識別する固体識別子と関連付けてデータベース化しておき、個々の商品に貼付するラベルには、期限情報の代わりに固体識別子を印字しておく。そして、POSレジスタ(清算処理措置)で固体識別子を読み取ると、それに基づいてデータベースから当該商品の期限情報を読み出し、それと現在時刻とを比較して、期限切れであれば、それを販売せずに回収し、見切り時期に到来しておれば、それを値下げ販売している。   Further, in Patent Document 3, in order to perform individual product management and sales analysis, the time limit information of each product is stored in a database in association with a solid identifier for identifying each product, and is attached to a label attached to each product. Prints a solid identifier instead of deadline information. Then, when the solid identifier is read by the POS register (clearing processing measure), the expiration date information of the product is read from the database based on the identifier, and it is compared with the current time, and if it is expired, it is collected without selling it. However, if it is time to close, it sells it at a reduced price.

特開平5−054211号JP-A-5-054211 特許第3578033号Japanese Patent No. 3578033 特許第4007908号Japanese Patent No. 4007908

前記特許文献1では、レジコーナーのPOS端末装置で、個々の商品の期限情報を読み取った後でなければ、当該商品が期限切れ商品であるか否かが判らないという問題がある。そのため、期限切れになる前に、当該商品を値下げして販売することができなかった。   In Patent Document 1, there is a problem that it is not possible to determine whether or not the product is an expired product unless the POS terminal device at the checkout corner has read the term information of each product. As a result, the product could not be sold at a reduced price before it expired.

これに対し、特許文献2では、売り場を見て回って、期限の迫った商品に値引きラベルを貼付するので、特許文献1のような問題は生じない。しかし、特許文献2の方法だと、作業者が売り場を見て回らない限りは、期限の迫った商品の有無が判らないという問題がある。また、POSレジスタ(清算処理装置)で生産日時区分毎の販売実績データを集計してみないと、売れ残りデータが算出できないという問題がある。   On the other hand, in Patent Document 2, since a discount label is affixed to a product whose deadline is approaching by looking around the sales floor, the problem as in Patent Document 1 does not occur. However, the method of Patent Document 2 has a problem that it is not possible to know whether there is a product with an expiring deadline unless the operator looks around the sales floor. In addition, there is a problem that unsold data cannot be calculated unless sales data for each production date / time segment is aggregated with a POS register (clearing processor).

これに対し、特許文献3では、各商品の生産日時や期限情報は、データベースに登録され、販売実績も発生の都度、データベースに登録されるので、作業者が売り場を見て回らなくても、データベースにアクセスするだけで、期限の迫った商品を把握することができるメリットがある。しかし、そのためには、個々の商品に固体識別子(通し番号)を印字したラベルを貼付しなければならないので、例えば、ラベル印字をミスして固体識別子を再発行させる場合には、先に発行された固体識別子を削除する等の処置をしなければならない問題がある。また、複数のラベル発行装置で同一種類の商品を手分けしてラベル印字するときは、各商品の固体識別子が重複しないように管理しなければならない煩わしさもある。また、特許文献1と同様、商品の清算処理を行うPOSレジスタでしか値引き処理ができないので、期限の迫った商品に値引きラベルを貼付することができないという問題もある。   On the other hand, in Patent Literature 3, the production date and time information of each product is registered in the database, and the sales performance is also registered in the database every time it occurs, so that even if the operator does not look around the sales floor, There is a merit that it is possible to grasp the product that is about to expire by simply accessing the database. However, in order to do so, a label printed with a solid identifier (serial number) must be affixed to each product. For example, when a label is misprinted and a solid identifier is reissued, it is issued first. There is a problem that it is necessary to take measures such as deleting the solid identifier. Further, when the same type of product is sorted and printed with a plurality of label issuing devices, there is also the inconvenience that the individual identifiers of each product must be managed so as not to overlap. Further, similarly to Patent Document 1, since discount processing can be performed only by a POS register that performs product clearing processing, there is a problem in that a discount label cannot be attached to a product that is about to expire.

この発明は、こうした問題を解決しようとするもので、売り場に行かなくても期限の迫った商品をリアルタイムに把握して売り場の鮮度管理を徹底させることができ、また、個々の商品に固体識別子を付さなくても、各商品の値引き管理や売れ行き分析等を行うことができる新たな商品管理装置を提供することを課題とする。   The present invention is intended to solve these problems, and it is possible to grasp a product that is about to expire in real time without going to the sales floor, and to thoroughly manage the freshness of the sales floor. It is an object of the present invention to provide a new product management apparatus that can perform discount management, sales analysis, etc. of each product without adding a mark.

請求項1に係る発明は、個々の商品のインストアマーキング、期限情報、値引きに関する情報(以下、これらを一纏めにしてラベル印字情報という。)をラベルに印字して発行するラベルプリンタと、商品に貼付されたラベルからラベル印字情報を読み取って当該商品の清算処理を行うPOSレジスタと、前記ラベルプリンタから送られてきたラベル印字情報を個々の商品の生産実績として登録するとともに、その登録データと前記POSレジスタから送られてきたラベル印字情報とを照合して、販売された商品の登録データを特定し、特定した登録データのステータスを販売に変更するサーバーとを備えたことを特徴とする。   The invention according to claim 1 includes a label printer that prints and issues information on in-store marking, deadline information, and discounts for individual products (hereinafter collectively referred to as label printing information) on a label, and a product. The POS register that reads the label printing information from the affixed label and performs the clearing process of the product, and the label printing information sent from the label printer are registered as the production results of each product, and the registration data and the It is characterized by comprising a server that collates the label print information sent from the POS register, identifies the registered data of the sold product, and changes the status of the identified registered data to sales.

ラベルに印字するインストアマーキングには、Non−PLUコードやPLUコードが含まれ、期限情報には、消費期限、賞味期限、或いは、店舗が独自に決めた販売期限が含まれる。さらに、値引きに関する情報には、値引き無しの表記、それに代えて、通常価格から一定割合を減額する「%引き」、通常価格から一定額を減額する「円引き」、値下げ後の価格を表す「値下げ後価格」の何れかの表記が含まれる。   The in-store marking printed on the label includes a Non-PLU code and a PLU code, and the time limit information includes a consumption time limit, a best-before date, or a sales time limit determined uniquely by the store. In addition, the information on discounts includes notation without discounts, instead of “% discount” to reduce a certain percentage from the normal price, “yen discount” to reduce a certain amount from the normal price, and the price after price reduction. Any notation of “Price after reduction” is included.

前記ラベルプリンタは、ラベルを発行する都度、そのときの日時を内臓のカレンダー付き時計から読み取って加工日時とし、その加工日時から消費期限や賞味期限等の期限情報を算出してラベル印字情報を生成し、そのラベル印字情報と加工日時とを当該商品の生産実績としてメモリに記憶する。その際、各商品の現状を表すために、ステータス情報として、各商品の生産実績に「生産又は陳列」を付記しておく。こうして記憶されたデータは、生産順のログデータとなり、それをそのままサーバーに送信する。或いは、それらを集計した上で送信する。集計するのは、ラベル印字情報が同一で、加工日時も分単位や時間単位で記録されるときは、複数の商品の加工日時も同一となるから、それらを一纏めにしてデータ量を減らすためである。   Each time a label is issued, the label printer reads the date and time from the built-in calendar clock as the processing date and time, calculates the expiration date information such as the expiration date and the expiration date from the processing date and generates label printing information Then, the label printing information and the processing date and time are stored in the memory as production results of the product. At this time, in order to represent the current state of each product, “production or display” is added to the production performance of each product as status information. The data stored in this way becomes log data in the order of production and transmits it to the server as it is. Alternatively, they are collected and transmitted. This is because the label printing information is the same, and when the processing date and time is recorded in minutes or hours, the processing date and time of multiple products will be the same. is there.

前記サーバーは、ラベルプリンタから送信されてきたログデータを個々の商品の生産実績として登録する。また、ラベルプリンタから集計データが送信されてきたときは、それを個々の商品の生産実績に分解して登録する。
図1は、ラベルプリンタから送られてきた集計データを個々の商品に分解して登録するときの一例を示したもので、ここでは、数量3とされた集計データを3個の商品に分解する例を示している。これにより、生産実績が同一の商品が複数あっても、登録するときは、個々の商品の生産実績となる。その際、各商品の登録データに通し番号を付記しておくのが好ましい。例えば、図1では、ラベル印字情報であるインストアマーキングと期限情報と値引きに関する情報は、26桁のラベルコードとして登録されるが、そのコードの最後に通し番号1、2、3を付加している。
The server registers the log data transmitted from the label printer as the production record of each product. When aggregated data is transmitted from the label printer, it is disassembled and registered into production results of individual commodities.
FIG. 1 shows an example when the aggregated data sent from the label printer is disassembled into individual products and registered. Here, the aggregated data with a quantity of 3 is disassembled into 3 commodities. An example is shown. Thereby, even if there are a plurality of products having the same production record, when registering, it becomes the production record of each product. At that time, it is preferable to add a serial number to the registration data of each product. For example, in FIG. 1, information relating to in-store marking, time limit information, and discounting, which is label printing information, is registered as a 26-digit label code, but serial numbers 1, 2, and 3 are added to the end of the code. .

前記POSレジスタは、商品に貼付されたラベルの印字情報を読み取って清算処理を行うが、商品に貼付されるラベルには、通常価格のみが印字された通常ラベルもあれば、通常ラベルの上に値引きラベルが重ね貼りされたものもある。この発明では、何れのラベルにも各商品のインストアマーキング、期限情報、値引きに関する情報を印字しておくので、読み取られたこれらの情報は、サーバーに送信される。   The POS register reads the printing information on the label affixed to the merchandise and performs a clearing process. The label affixed to the merchandise includes a normal label on which only a normal price is printed. Some discount labels are overlaid. In the present invention, since information relating to in-store marking, time limit information, and discounting of each product is printed on any label, the read information is transmitted to the server.

前記サーバーは、POSレジスタから送信されてきたこれらのラベル印字情報と、登録した各商品のラベル印字情報とを照合して、販売された商品の登録データを特定し、特定した登録データのステータスを「生産又は陳列」から「販売」に変更する。   The server compares the label printing information transmitted from the POS register with the label printing information of each registered product, identifies the registered data of the sold product, and displays the status of the identified registered data. Change from “production or display” to “sales”.

図2は、販売された商品の特定と、そのステータスの書き換えを例示したもので、ラベル印字情報は、ラベルコードとして登録されているが、POSレジスタから送られてきたラベルコードには、爾後的に書き換えられた「値引きに関する情報」が含まれているので、この部分を除いた、インストアマーキングと期限情報の部分について照合を行う。照合の結果、図2の例では、3つの商品が該当することになるが、既に1回目の照合において、1番目の商品のステータスが「販売」に書き換えられているので、2回目の照合では、この1番目の商品を除く、残りの商品の中から通し番号が最も若い2番目の商品を選択し、その商品のステータスを「生産又は陳列」から「販売」に書き換える。
これにより、サーバーにアクセスして各商品のステータスを見れば、売れ残った商品が何個あり、その中でも消費期限の迫った商品は、どれで、追加生産を必要とする商品は、どれであるかを容易に把握することができる。
FIG. 2 exemplifies identification of a sold product and rewriting of its status. Label printing information is registered as a label code, but the label code sent from the POS register includes Since the rewritten “information about discount” is included, the in-store marking and the time limit information part excluding this part are collated. As a result of matching, in the example of FIG. 2, three products correspond, but since the status of the first product has already been rewritten to “sales” in the first matching, The second product with the smallest serial number is selected from the remaining products excluding the first product, and the status of the product is rewritten from “production or display” to “sale”.
By accessing the server and looking at the status of each product, there are how many products are unsold, which of them are nearing expiry date and which products need additional production. Can be easily grasped.

請求項1の発明によれば、サーバーには、各商品のステータスが記録され、何れかの商品が販売されると、当該商品のステータスが「生産又は陳列」から「販売」に書き換えられるので、サーバーにアクセスして登録内容を見れば、消費期限の迫った商品が何個陳列されているか、把握することができる。そのため、売り場を見て回らなくても、値引き作業に直ちに取り掛かることができるし、期限切れ商品も素早く回収することができる。また、商品が売り切れる前に追加生産を行って、売り逃しによる機会ロスを削減することもできる。   According to the invention of claim 1, the status of each product is recorded in the server, and when any product is sold, the status of the product is rewritten from “production or display” to “sale”. If you access the server and look at the registration details, you can see how many items are due to expire. Therefore, even if you do not look around the sales floor, you can immediately start the discount work, and you can quickly collect expired products. In addition, additional production can be performed before the product is sold out to reduce opportunity loss due to missed sales.

さらに、この発明によれば、個々の商品に固体識別子を付与しなくても済むので、個々の商品管理や値引き管理が簡単になり、他店舗への展開も容易になる。   Furthermore, according to the present invention, since it is not necessary to assign a solid identifier to each product, individual product management and discount management are simplified, and development to other stores is facilitated.

一纏めにされた集計データを個々の商品の登録データに展開する説明図Explanatory drawing that expands the aggregated data collected into the registration data of each product サーバーに登録された個々の商品のステータスを書き換える説明図Explanatory diagram of rewriting the status of individual products registered on the server 本発明で使用するバーコード体系の説明図Illustration of the barcode system used in the present invention 本発明の実施形態に係る商品管理システムの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the goods management system which concerns on embodiment of this invention. 上記商品管理システムの中の店舗システムの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the store system in the said merchandise management system 精肉等の加工から陳列までの作業工程を示す説明図Explanatory drawing showing the work process from processing of meat etc. to display 本発明の実施形態に係る計量包装値付装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the weighing packaging price attaching apparatus which concerns on embodiment of this invention. 上記計量包装値付装置の動作フローを示す図The figure which shows the operation | movement flow of the said weighing packaging price attaching apparatus. 上記計量包装値付装置で発行されたラベルの一実施形態を示す図The figure which shows one Embodiment of the label issued with the said weighing packaging price apparatus. 本発明の実施形態に係る計量器付ラベルプリンタの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the label printer with a measuring device which concerns on embodiment of this invention. 上記計量器付ラベルプリンタの動作フローを示す図The figure which shows the operation flow of the label printer with the measuring instrument 上記計量器付ラベルプリンタで発行されたラベルの一実施形態を示す図The figure which shows one Embodiment of the label issued with the said label printer with a measuring device. 本発明の実施形態に係るラベルプリンタの構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of a label printer according to an embodiment of the present invention. 上記ラベルプリンタの動作フローを示す図Diagram showing the operation flow of the label printer 上記ラベルプリンタで発行されたラベルの一実施形態を示す図The figure which shows one Embodiment of the label issued with the said label printer 本発明の実施形態に係るPOSレジスタの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the POS register which concerns on embodiment of this invention 上記POSレジスタの動作フローを示す図The figure which shows the operation flow of the above-mentioned POS register ハンディターミナルで表示された画面の一実施形態を示す図The figure which shows one Embodiment of the screen displayed by the handy terminal ハンディターミナルで表示された別の画面の一実施形態を示す図The figure which shows one Embodiment of another screen displayed with the handy terminal ハンディターミナルで表示された他の画面の一実施形態を示す図The figure which shows one Embodiment of the other screen displayed on the handy terminal ハンディターミナルで表示された回収商品画面の一実施形態を示す図The figure which shows one Embodiment of the collection goods screen displayed on the handy terminal ハンディターミナルで表示された他の画面の一実施形態を示す図The figure which shows one Embodiment of the other screen displayed on the handy terminal 本発明の実施形態に係る値引きラベル用のラベルプリンタの構成を示すブロック図1 is a block diagram showing the configuration of a label printer for discount labels according to an embodiment of the present invention. 値引きラベルの一実施形態を示す図The figure which shows one Embodiment of a discount label 上記値引きラベル用のラベルプリンタの動作フローを示す図The figure which shows the operation | movement flow of the label printer for the said discount labels

以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、この実施形態では、精肉、鮮魚等の生鮮食品と惣菜等の調理食品には、インストアマーキングと期限情報と値引きに関する情報とをバーコードでもってラベルに印字することを前提とするので、初めにそのバーコード体系について説明する。   First, in this embodiment, since it is assumed that fresh food such as meat and fresh fish and cooked food such as side dish are printed on the label with a barcode with in-store marking, deadline information and information on discounts. First, the barcode system will be described.

図3は、そのバーコード体系の一例を示したもので、このバーコードは、26桁のコードからなり、その26桁の前13桁には、インストアマーキングを割り当て、後13桁には、後述の期限情報(MMDDHH)と、期限チェックフラグ(F1)と、値引きに関する情報(F2DDDD)と、チェックデジット(C/D)を割り当てている。   FIG. 3 shows an example of the bar code system. This bar code is composed of a 26-digit code, and an in-store marking is assigned to the front 13 digits of the 26 digits, and the rear 13 digits are Time limit information (MMDDHH), a time limit check flag (F1), information on discount (F2DDDD), and a check digit (C / D), which will be described later, are allocated.

インストアマーキングには、13桁のNon−PLUコードやPLUコードを使用するが、8桁の短縮コードであってもよい。そのときは、先頭プレフィックス(F)を「0」とする。
図3(a)は、Non−PLUコードの一例を示したもので、先頭の2桁にプレフィックス(FF)を、それに続いて、商品コード(IIIIII)、価格(PPPP)、誤読防止用のチェックデジット(C/D)を割り当てている。
図3(b)は、後13桁のコード体系を表し、「期限情報」(MMDDHH)の桁には、消費期限や賞味期限の「期限に関する情報」を表示するが、それらの表記としては、月(MM)と日(DD)と時間(HH)を割り当てている。また、消費期限等が表示されない商品、例えば、2分割されたキャベツ玉等には、加工日時を付すこととしている。また、期限チェックフラグ(F1)としては、
消費期限の月日時がある場合は、「0」を
消費期限の時刻がない場合は、 「1」を
消費期限の月日がない場合は、 「9」を
付すこととしている。
また、「値引きに関する情報」(F2DDDD)の中のフラグ(F2)としては、
値引きをせずに通常価格である場合は、 「0」を
通常価格から一定割合を減額する「%引き」の場合は、「1」を
通常価格から一定額を減額する「円引き」の場合は、 「2」を
値下げ後の価格を表す「値下げ後価格」の場合は、 「3」を
付し、それに続いて、データ(DDDD)としての数値を付すこととしている。
そして、最後の1桁目は、全体のチェックデジットを表す。
For in-store marking, a 13-digit Non-PLU code or a PLU code is used, but an 8-digit shortened code may be used. In that case, the head prefix (F) is set to “0”.
FIG. 3 (a) shows an example of a Non-PLU code. A prefix (FF) is added to the first two digits, followed by a product code (IIIIII), a price (PPPP), and a check for preventing misreading. Digit (C / D) is assigned.
FIG. 3B shows a code system of the last 13 digits, and the “time limit information” (MMDDHH) digit displays the “expiration date” or “expiration date” information of the best-before date. Month (MM), day (DD), and time (HH) are assigned. Further, a processing date and time is attached to a product for which the expiration date or the like is not displayed, for example, a cabbage ball divided into two. In addition, as the deadline check flag (F1),
If there is a month / date of expiry date, “0” is assigned. If there is no expiry date, “1” is assigned. If there is no expiry date, “9” is assigned.
In addition, as a flag (F2) in “information about discount” (F2DDDD),
If the regular price is not discounted, set “0”.
In the case of “% discount” to reduce a certain percentage from the normal price, set “1”
In the case of “yen discount” to reduce a certain amount from the normal price, set “2”
In the case of “Price after price reduction”, which represents the price after price reduction, “3” is added, followed by a numerical value as data (DDDD).
The last first digit represents the entire check digit.

このような情報がバーコードに変換されてラベルに印字されるが、そのコードが、図1、図2に示すラベルコードとなる。したがって、サーバーにおいて、ラベルプリンタから送信されてきたラベル印字情報と、POSレジスタから送信されてきたラベル印字情報とを照合して、販売された商品を特定するときは、このラベルコードの中の「値引きに関する情報」を除く、上位20桁のコードが比較される。   Such information is converted into a barcode and printed on a label. The code is the label code shown in FIGS. Therefore, in the server, when the sold product is identified by comparing the label print information transmitted from the label printer with the label print information transmitted from the POS register, the “ The upper 20-digit codes, excluding “information about discounts”, are compared.

図4は、スーパーマーケット等に設置される商品管理システムの構成例を示したもので、サーバー100と複数の店舗システム200とがネットワーク300で接続されて、全体としての商品管理システムを構成している。
前記サーバー100は、本部内に設置されて、各店舗システム200から送られてきた生産実績や販売実績を登録する。そして、店舗別に登録された販売実績に基づいて各店舗の売上分析、利益分析を行い、また、売り込みたい重点商品や売れ筋商品の売れ行き動向を抽出する。また、各店舗の生産実績や販売実績、客数等に基づいて各店舗の生産計画、販売目標等が立案され、それがネットワーク300を介して各店舗システム200へ送信される。
一方、各店舗では、本部から送信されてきた生産計画に基づいて生鮮食品や調理食品をその時の売れ行き状況を見ながら生産していくが、それに伴って発生する生産実績とレジコーナーのPOSレジスタで発生する販売実績は、各店舗システム200からネットワーク300を介してサーバー100へ送信される。
FIG. 4 shows an example of the configuration of a merchandise management system installed in a supermarket or the like. The server 100 and a plurality of store systems 200 are connected by a network 300 to constitute a merchandise management system as a whole. .
The server 100 is installed in the headquarters and registers production results and sales results sent from each store system 200. Then, the sales analysis and profit analysis of each store are performed based on the sales results registered for each store, and the sales trend of the important product or the best-selling product to be sold is extracted. In addition, production plans, sales targets, and the like of each store are drawn up based on production results, sales results, the number of customers, and the like of each store, which are transmitted to each store system 200 via the network 300.
On the other hand, each store produces fresh food and cooked food based on the production plan sent from the headquarters while looking at the sales situation at that time. The generated sales results are transmitted from each store system 200 to the server 100 via the network 300.

前記サーバー100には、全商品のNon−PLUコード、PLUコード等を登録した商品ファイルが備えられ、また、店舗別には、生産実績ファイル、販売実績ファイル、客数ファイル等が備えられている。更に、商品毎に呼出コード、商品コード、商品名、添加物名、100g当りの単価、風袋、定額商品の価格、最低陳列数、販売期限、有効期限、販促時特価、陳列場所等のデータが登録されている。そして、図1、図2に示すサーバーのログデータは、店舗別に設けられた生産実績ファイルの一部分を示したものであるが、そこにステータス情報を付加することで、販売実績ファイルとしても利用できるようにしている。   The server 100 is provided with a product file in which non-PLU codes, PLU codes, etc. of all products are registered, and for each store, a production result file, a sales result file, a customer number file, and the like are provided. In addition, data such as calling code, product code, product name, additive name, unit price per 100 g, tare, fixed-price product price, minimum number of displays, sales expiration date, expiration date, special price at promotion, display location, etc. for each product It is registered. The log data of the server shown in FIG. 1 and FIG. 2 shows a part of the production result file provided for each store, but it can be used as a sales result file by adding status information thereto. I am doing so.

なお、前述の最低陳列数は、その商品を陳列する際の最低限度の量又は数を表しており、この値よりも少なくならないよう、図4のハンディターミナル600を使って管理される。また、販売期限は、陳列しておく期限を加工日時からの日数又は時間で表したもので、例えば、弁当とか惣菜等の調理食品の場合には、6時間とか8時間等の数値が、商品に応じて、季節に応じて設定されている。したがって、例えば、販売期限が6時間として設定されているときは、朝8時に製造された寿司パック等の陳列期限は、当日午後2時となり、それまでに販売されないときは、値引きラベルが貼付されて値引き販売に回される。これに対し、有効期限は、消費期限や賞味期限を計算するときの基準となるもので、弁当の場合に、例えば、12時間として設定されると、朝8時に製造された弁当の消費期限は、当日の20時となるが、営業時間の関係から当日とされ、時間は省略される。また、物によっては、有効期限が3日以内の日数で設定されるものがあり、そうした物には、加工日に有効日数を加算した値が消費期限とされる。
なお、図4のハンディターミナル600については、後述する。
Note that the above-mentioned minimum number of displays represents the minimum amount or number when displaying the product, and is managed using the handy terminal 600 of FIG. 4 so as not to be smaller than this value. The sales deadline is the number of days or hours from the date and time of processing. For example, in the case of cooked foods such as bento and side dishes, the numerical value such as 6 hours or 8 hours It is set according to the season. Therefore, for example, when the sales deadline is set as 6 hours, the display deadline for sushi packs manufactured at 8:00 am will be 2:00 pm on the day, and if it is not sold by then, a discount label will be affixed It is sent to discount sales. On the other hand, the expiration date is a reference when calculating the expiration date or the expiration date. In the case of a lunch box, for example, if it is set as 12 hours, the expiration date of the lunch box manufactured at 8 am Although it is 20 o'clock on the day, it is considered as the day due to business hours, and time is omitted. In addition, depending on the item, the expiration date may be set to the number of days within 3 days. For such item, the value obtained by adding the effective date to the processing date is used as the expiration date.
The handy terminal 600 in FIG. 4 will be described later.

図5は、店舗システム200の構成例を示したもので、このシステム200は、バックヤードに設けられたバックヤードネットワーク400と、売り場に設けられた店内ネットワーク500とを備え、バックヤードネットワーク400には、計量包装値付装置10と、計量器付ラベルプリンタ20と、ラベルプリンタ30とが接続され、店内ネットワーク500には、複数台のPOSレジスタ40と、ストアコントローラ50と、集信用コンピュータ60と、ルータ70とが接続される。
また、バックヤードネットワーク400と店内ネットワーク500とは、直接に又は中継器80を介して接続される。この中継器80は、異なるネットワーク間を円滑に接続するものである。
FIG. 5 shows a configuration example of the store system 200. The system 200 includes a backyard network 400 provided in the backyard and an in-store network 500 provided in the sales floor. Is connected to a weighing and packaging pricing apparatus 10, a label printer 20 with a measuring instrument, and a label printer 30. The in-store network 500 includes a plurality of POS registers 40, a store controller 50, and a collection computer 60. The router 70 is connected.
Further, the backyard network 400 and the in-store network 500 are connected directly or via the repeater 80. The repeater 80 smoothly connects different networks.

ストアコントローラ50は、ネットワーク500を介してPOSレジスタ40と交信し、そこで扱われる商品の販売管理を行うが、そこに接続された商品ファイル51には、扱われる全商品の商品名、呼出コード、商品コード、売価情報、期限情報(販売期限や有効期限)等が登録され、それらの登録データが、POSレジスタ40からの要求に応じて送信される。また、各POSレジスタ40からは、販売された各商品のラベル印字情報を含むデータが販売実績としてストアコントローラ50に送信され、それがログデータとして蓄積される。
また、ストアコントローラ50は、ルータ70を介してサーバー100から必要な全商品の登録データを収集し、これを商品ファイル51に蓄積しておく。
The store controller 50 communicates with the POS register 40 via the network 500 and manages the sales of the products handled there. The product file 51 connected thereto stores the product names, call codes, The product code, selling price information, deadline information (sales deadline and expiration date), and the like are registered, and the registered data is transmitted in response to a request from the POS register 40. Further, from each POS register 40, data including label printing information of each sold product is transmitted to the store controller 50 as a sales record and stored as log data.
Further, the store controller 50 collects registration data of all necessary products from the server 100 via the router 70 and accumulates them in the product file 51.

集信用コンピュータ60は、ストアコントローラ50の負荷を軽減するために設けられたもので、計量包装値付装置10、計量器付ラベルプリンタ20、ラベルプリンタ30と交信して、これらの機器から生産実績を収集して蓄積する。また、ストアコントローラ50から各POSレジスタ40の販売実績を収集して蓄積する。そして、蓄積されたこれらの生産実績、販売実績は、ルータ70を介してサーバー100に送信される。
なお、ストアコントローラ50に余裕があるときは、集信用コンピュータ60の機能をストアコントローラ50に持たせることもできる。また、複数の店舗を持たない小売業者とか、一つの店舗内で商品管理を完結させる場合は、この集信用コンピュータ60がサーバー100となる。
The collection computer 60 is provided to reduce the load on the store controller 50. The collection computer 60 communicates with the weighing and packaging price attaching device 10, the label printer 20 with the measuring instrument, and the label printer 30, and the production results from these devices. Collect and accumulate. Further, the sales performance of each POS register 40 is collected from the store controller 50 and accumulated. The accumulated production results and sales results are transmitted to the server 100 via the router 70.
When the store controller 50 has a margin, the store controller 50 can have the function of the collection computer 60. Further, when the merchandise management is completed in a retailer that does not have a plurality of stores or in one store, the collection computer 60 becomes the server 100.

次に、商品管理を行うためのラベル発行と、それに伴って発生する生産実績の登録とを、スーパーマーケットでのやり方をベースにして説明する。
図6は、精肉等の加工から陳列までの作業工程を示したもので、計量包装値付装置10は、この工程において使用される。
バックヤードでは、まず、精肉等の原料の切り分け(ア)が行われ、それらがトレーに盛り付けられる(イ)。盛り付けられたトレーは、ワゴンやコンベアに乗せられて計量包装値付装置10に搬入され、そこで、計量され(ウ)、包装されて(エ)、その上からラベルが貼付される(オ)。こうした機能を有する計量包装値付装置10は、周知であるから、その装置構造の説明は省略するが、この装置10に搭載されるラベルプリンタPは、本発明の構成部分となるので、その構成例を図7に示す。
Next, label issuance for managing merchandise and registration of production results that accompany it will be described based on the method in the supermarket.
FIG. 6 shows an operation process from processing of meat and the like to display, and the weighing / packaging apparatus 10 is used in this process.
In the backyard, first, raw materials such as meat are cut (a) and placed in a tray (b). The arranged trays are placed on a wagon or a conveyor and are carried into the weighing and packaging price attaching device 10, where they are weighed (c), packaged (d), and a label is affixed thereon (v). The weighing packaging price attaching apparatus 10 having such a function is well known, and thus the description of the apparatus structure is omitted. However, the label printer P mounted on the apparatus 10 is a constituent part of the present invention, so An example is shown in FIG.

図7において、ラベルプリンタPは、ラベルを発行するラベル発行手段11と、タッチパネルに種々の画面を表示してデータの入出力を行う表示操作手段12と、各商品の登録データを蓄積した商品ファイル13と、現在の日時を出力するカレンダー付き時計14と、これらとアクセスしてラベルに印字する情報を生成し、その一部をバーコードに変換してラベル発行手段11にセットする制御手段15とを備える。
前記制御手段15は、計量器16と包装機17とを制御する制御手段18にも接続され、その制御手段18から、計量された商品の重量と価格を入力して、それらをラベルに印字する情報に加え、制御手段18から包装完了信号が出力されると、印字指令をラベル発行手段11に出力してラベルLを発行させる。
こうして発行されたラベルLは、ラベル貼付手段19に渡され、ラップされた商品が所定位置に到達すると、当該商品の上にラベルLが貼付される。
なお、計量包装値付装置10は、前記ラベルプリンタPと、計量器16と、包装機17と、制御手段18と、ラベル貼付手段10とから構成されている。
In FIG. 7, a label printer P includes a label issuing unit 11 that issues labels, a display operation unit 12 that displays various screens on a touch panel to input / output data, and a product file that stores registration data of each product. 13 and a calendar clock 14 for outputting the current date and time, and a control means 15 for accessing these to generate information to be printed on a label, converting a part thereof into a bar code and setting it in the label issuing means 11 Is provided.
The control means 15 is also connected to a control means 18 for controlling the measuring device 16 and the packaging machine 17, and inputs the weight and price of the weighed goods from the control means 18 and prints them on a label. When a packaging completion signal is output from the control means 18 in addition to the information, a print command is output to the label issuing means 11 to issue a label L.
The label L thus issued is transferred to the label sticking means 19, and when the wrapped product reaches a predetermined position, the label L is stuck on the product.
The weighing / packaging apparatus 10 includes the label printer P, a weighing device 16, a packaging machine 17, a control unit 18, and a label attaching unit 10.

図8は、こうした計量包装値付装置10の動作フローを表したものである。
トレーに盛り付けられた商品を計量包装値付装置10に搬入するときは、まず、表示操作手段12を操作して、当該商品の呼出コードを入力する(ステップ110)。すると、制御手段15は、商品ファイル13から当該商品に関する登録データを読み出し、それを内部メモリのワーキングエリアに書き込むとともに、読み出した登録データに含まれる100g当たりの単価、トレーの風袋、包装条件等を制御手段18に出力する(ステップ120)。
制御手段18は、入力した包装条件を包装機17にセットし、計量器16から重量信号が出力されると(ステップ130)、重量から風袋を減じて正味重量を算出し、その正味重量に単価を掛けて価格を算出し、その算出価格を正味重量とともに制御手段15に出力する(ステップ140)。
一方、制御手段15は、カレンダー付き時計14から現在日時を入力し、それを加工日時として記憶した後、その日時に有効期限を加算して消費期限を算出し表示する(ステップ150)。こうして得られた消費期限と加工日時は、制御手段18から入力した重量、価格とともに、ラベルに印字する情報に加えられ、バーコードを含むイメージに展開されて、そのイメージデータがラベル発行手段11にセットされる(ステップ160)。
FIG. 8 shows an operation flow of the weighing package pricing apparatus 10.
When a product placed on a tray is carried into the weighing and packaging pricing apparatus 10, first, the display operation means 12 is operated to input a calling code for the product (step 110). Then, the control means 15 reads the registration data relating to the product from the product file 13, writes it in the working area of the internal memory, and sets the unit price per 100 g, the tare of the tray, the packaging conditions, etc. included in the read registration data. It outputs to the control means 18 (step 120).
The control means 18 sets the input packaging conditions in the packaging machine 17, and when a weight signal is output from the measuring instrument 16 (step 130), the tare is subtracted from the weight to calculate the net weight, and the unit price is calculated as the net weight. To calculate the price and output the calculated price together with the net weight to the control means 15 (step 140).
On the other hand, the control means 15 inputs the current date and time from the calendar-equipped clock 14, stores it as the processing date and time, calculates the expiration date by adding the expiration date to the date and time, and displays it (step 150). The expiration date and the processing date and time thus obtained are added to the information to be printed on the label together with the weight and price input from the control means 18, developed into an image including a barcode, and the image data is sent to the label issuing means 11. It is set (step 160).

一方、計量されたトレーが包装機17に搬入されると、包装機17は、セットされた包装条件に基づいてトレーをフイルムで包装し、包装が完了すると、制御手段18に包装完了信号を出力する(ステップ170)。その完了信号が制御手段18から制御手段15に入力されると、制御手段15は、ラベル発行手段11に印字指令を出力してラベルLを発行させ(ステップ180)、続いて、ラベルに印字した情報を生産実績として内部メモリに登録する(ステップ190)。
図9は、こうして発行されたラベルLの一例を示したものである。このラベルLに示すように、26桁からなるバーコードBには、商品コードと価格とを含んだ「インストアマーキング」と、消費期限等の「期限情報」と、値引き無しも含む「値引きに関する情報」とが表示されている。
なお、この実施形態では、ラベルプリンタPの制御手段15と、計量器16、包装機17の制御手段18とを分けているが、これらを一つに統合させてもよい。
On the other hand, when the weighed tray is carried into the packaging machine 17, the packaging machine 17 wraps the tray with a film based on the set packaging conditions, and outputs a packaging completion signal to the control means 18 when the packaging is completed. (Step 170). When the completion signal is input from the control means 18 to the control means 15, the control means 15 outputs a print command to the label issuing means 11 to issue a label L (step 180), and then prints on the label. Information is registered in the internal memory as a production record (step 190).
FIG. 9 shows an example of the label L thus issued. As shown in the label L, the barcode B consisting of 26 digits includes “in-store marking” including the product code and price, “expiration date information” such as the expiration date, and “without discount”. "Information" is displayed.
In this embodiment, the control unit 15 of the label printer P is separated from the control unit 18 of the weighing device 16 and the packaging machine 17, but these may be integrated into one.

以上の実施形態は、精肉等をトレーに盛り付けて包装する場合のものであるが、取扱商品は、そうしたものだけではなく、惣菜等の場合には、透明容器に収納されたものもある。そうした商品は、計量してラベルを貼付する場合と、弁当やサンドイッチ等のように、計量せずに定額ラベルを貼付する場合とがある。   In the above embodiment, meat or the like is placed on a tray and packaged. However, not only such products are handled, but in the case of prepared foods, some are stored in a transparent container. Such products are sometimes measured and affixed with labels, and some products such as lunch boxes and sandwiches are affixed with flat-rate labels without being measured.

図10は、商品を計量してラベルを貼付する計量器付ラベルプリンタ20の構成例を示したもので、ここで使用されるラベルプリンタPも本発明の構成部分となる。
図10において、計量器付ラベルプリンタ20は、ラベル発行手段21と、表示操作手段22と、商品ファイル23と、カレンダー付き時計24と、それらとアクセスしてラベルに印字する情報をラベル発行手段21にセットしてラベルを発行させる制御手段25と、計量器26とを備える。
FIG. 10 shows an example of the configuration of a label printer 20 with a measuring instrument that weighs merchandise and attaches a label, and the label printer P used here is also a component of the present invention.
In FIG. 10, the label printer 20 with a measuring instrument includes a label issuing unit 21, a display operation unit 22, a product file 23, a calendar clock 24, and information to be accessed and printed on the label. And a control unit 25 for issuing a label after being set to a measuring device.

図11は、計量器付ラベルプリンタ20の動作フローを表したものである。
この計量器付ラベルプリンタ20を使用するときは、まず、表示操作手段22を操作して、包装する商品の呼出コードを入力する(ステップ210)。
すると、制御手段25は、商品ファイル23から当該商品に関する登録データを読み出し、それをメモリのワーキングエリアに書き込むとともに、その登録データを表示操作手段22に出力して、当該商品の品名、商品コード、100g当たりの単価、風袋を表示させる(ステップ220)。
また、カレンダー付き時計24から現在日時を入力し、それを加工日時として記憶した後、その加工日時に有効期限を加算して消費期限を算出し、その消費期限と加工日時とを表示操作手段22に出力して表示させる(ステップ230)。続いて、計量器26に商品が載荷され、重量信号が出力されると(ステップ240)、制御手段25は、重量から風袋を減じて正味重量を算出し、その正味重量に単価を掛けて価格を算出し、その結果を正味重量とともに表示操作手段22に出力して表示させる。続いて、重量、価格、加工日時、消費期限を、読み出した登録データに加えてバーコードを含むイメージデータに展開し、それをラベルに印字する情報としてラベル発行手段21にセットする(ステップ250)。次に、表示操作手段22に表示されたラベル発行キーが押されると(ステップ260)、ラベル発行手段21に印字指令を出力してラベルLを発行させる(ステップ270)。続いて、ラベルに印字した情報を生産実績として内部メモリに登録する(ステップ280)。
図12は、そうして発行されたラベルLの一例を示したものである。
なお、ラベル発行キーを操作しなくても、ラベル発行手段21にイメージデータがセットされると、自動的にラベルLを発行させるようにしてもよい。
FIG. 11 shows an operation flow of the label printer 20 with a measuring instrument.
When using the label printer 20 with the measuring instrument, first, the display operation means 22 is operated to input the calling code of the product to be packaged (step 210).
Then, the control means 25 reads the registration data relating to the product from the product file 23 and writes it in the working area of the memory, and outputs the registration data to the display operation means 22 so that the product name, product code, The unit price per 100 g and the tare are displayed (step 220).
Further, after inputting the current date and time from the calendar-equipped clock 24 and storing it as the processing date and time, the expiration date is calculated by adding the expiration date to the processing date and time, and the expiration date and the processing date and time are displayed and operated. Is output and displayed (step 230). Subsequently, when a product is loaded on the measuring instrument 26 and a weight signal is output (step 240), the control means 25 calculates the net weight by subtracting the tare from the weight, and multiplies the net weight by the unit price to calculate the price. And the result is output to the display operation means 22 and displayed together with the net weight. Subsequently, the weight, price, processing date and time, and expiration date are developed into image data including a barcode in addition to the read registration data, and set as information to be printed on the label in the label issuing means 21 (step 250). . Next, when the label issuance key displayed on the display operation unit 22 is pressed (step 260), a print command is output to the label issuing unit 21 to issue a label L (step 270). Subsequently, the information printed on the label is registered in the internal memory as a production record (step 280).
FIG. 12 shows an example of the label L thus issued.
Note that the label L may be automatically issued when the image data is set in the label issuing means 21 without operating the label issuing key.

図13は、定額ラベルを発行するラベルプリンタ30の構成例を示したもので、このラベルプリンタ30も本発明の構成部分となる。
このラベルプリンタ30は、ラベル発行手段31と、表示操作手段32と、商品ファイル33と、カレンダー付き時計34と、それらとアクセスしてラベルに印字する情報をラベル発行手段31にセットしてラベルを発行させる制御手段35と、カウンタ36とを備える。
FIG. 13 shows a configuration example of a label printer 30 that issues a fixed amount label, and this label printer 30 is also a component of the present invention.
The label printer 30 sets the label issuance means 31, display operation means 32, product file 33, calendar clock 34, and information to be accessed and printed on the label issuance means 31. Control means 35 for issuing and a counter 36 are provided.

図14は、そのラベルプリンタ30の動作フローを表したものである。
このラベルプリンタ30は、定額ラベルを連続発行させる場合に多用されているので、その場合について説明する。
図14において、まず、表示操作手段32を操作して、商品の呼出コードを入力する(ステップ310)。
すると、制御手段35は、商品ファイル33から当該商品に関する登録データを読み出し、それをメモリのワーキングエリアに書き込んだ後、表示操作手段32に出力して表示する。
また、カレンダー付き時計34から現在日時を入力し、それを加工日時として記憶した後、その加工日時に有効期限を加算して消費期限を算出し、その消費期限と加工日時とを表示操作手段32に表示する(ステップ320)。
続いて、読み出した登録データに消費期限、加工日時を加えてバーコードを含むイメージデータに展開し、それらをラベルに印字する情報としてラベル発行手段31にセットする(ステップ330)。
次に、表示操作手段32からラベル発行枚数が入力されると(ステップ340)、制御手段35は、その発行枚数をカウンタ36にセットする。
そして、表示操作手段32に表示されたラベル発行キーが押されると(ステップ350)、ラベル発行手段31に印字指令を出力してラベルLを1枚発行させ(ステップ360)、同時にカウンタ36の値を1つ減らす(ステップ370)。
こうして、ラベル発行の都度、カウンタの値をディクリメントして、カウンタ36の値が零になるまで、ラベルLを連続発行させる(ステップ360〜ステップ380)。
続いて、ラベルに印字した情報を生産実績として内部メモリに登録する(ステップ390)。
図15は、そうして発行されたラベルLの一例を示したものである。
こうして、連続発行されたラベルは、1枚づつ分離されて、弁当やサンドイッチ等の容器に貼り付けられる。
FIG. 14 shows an operation flow of the label printer 30.
Since this label printer 30 is frequently used when issuing fixed amount labels continuously, this case will be described.
In FIG. 14, first, the display operation means 32 is operated to input a product call code (step 310).
Then, the control means 35 reads the registration data regarding the said goods from the goods file 33, writes it in the working area of a memory, outputs to the display operation means 32, and displays it.
Further, after inputting the current date and time from the clock with calendar 34 and storing it as the processing date and time, the expiration date is calculated by adding the expiration date to the processing date and time, and the expiration date and the processing date and time are displayed and operated. (Step 320).
Subsequently, the expiration date and the processing date / time are added to the read registration data, which is expanded into image data including a barcode, and is set in the label issuing means 31 as information to be printed on a label (step 330).
Next, when the label issuance number is input from the display operation unit 32 (step 340), the control unit 35 sets the issuance number in the counter 36.
When the label issuing key displayed on the display operation means 32 is pressed (step 350), a print command is output to the label issuing means 31 to issue one label L (step 360). Is reduced by one (step 370).
In this way, every time a label is issued, the value of the counter is decremented, and the label L is continuously issued until the value of the counter 36 becomes zero (step 360 to step 380).
Subsequently, the information printed on the label is registered in the internal memory as a production record (step 390).
FIG. 15 shows an example of the label L thus issued.
Thus, the continuously issued labels are separated one by one and attached to a container such as a lunch box or a sandwich.

なお、ストアコントローラ50は、本部サーバー100と交信して、全商品の登録データを事前に入手して商品ファイル51に登録しておく。
また、各機器10、20、30も、運転に先立って、本部サーバー100と交信して、その日の生産予定に係る全商品の登録データを入手してそれぞれの商品ファイル13、23、33に登録しておくが、これに代えて、商品の呼出コードが入力される度に、当該商品の登録データを本部サーバー100から入手しても良い。そうすれば、各機器の商品ファイル13、23、33が不要になる。
The store controller 50 communicates with the headquarters server 100 to obtain registration data for all products in advance and register them in the product file 51.
Prior to operation, each device 10, 20, 30 also communicates with the headquarters server 100 to obtain registration data for all products related to the production schedule for that day and register them in the respective product files 13, 23, 33. However, instead of this, the registration data of the product may be obtained from the headquarters server 100 each time a call code for the product is input. If it does so, the merchandise file 13, 23, 33 of each apparatus will become unnecessary.

図16は、POSレジスタ40の構成例を示したもので、POSレジスタ40は、ラベルに印字されたバーコードを読み取るバーコードスキャナ41と、商品の呼出コードや数値を入力する表示操作手段42と、読み取られた商品価格や清算結果を表示する客側表示手段43と、カレンダー付き時計44と、現金を格納して出し入れするキャッシュドロア45と、清算レシートを発行するレシートプリンタ46と、POSコントローラ47とを備える。   FIG. 16 shows a configuration example of the POS register 40. The POS register 40 includes a bar code scanner 41 that reads a bar code printed on a label, and a display operation unit 42 that inputs a call code and a numerical value of a product. The customer display means 43 for displaying the read commodity price and the settlement result, the clock with calendar 44, the cash drawer 45 for storing and withdrawing cash, the receipt printer 46 for issuing the settlement receipt, and the POS controller 47 With.

図17は、そのPOSレジスタ40の動作フローを表したものである。
レジコーナーの店員は、まず、バーコードスキャナ41を使って各商品に貼付されたラベルのバーコードを読み取り、読み取られたバーコード情報は、POSコントローラ47に入力される(ステップ401)。
POSコントローラ47は、入力したバーコード情報の中の「期限情報」と、カレンダー付き時計44から入力した現在日時とを比較して(ステップ402)、消費期限や賞味期限が切れているか否かを判断し(ステップ403)、期限切れであれば、警告を発して、その商品の回収と交換を促す(ステップ404)。
期限切れでなければ、次に、バーコードの中の「インストアマーキング」がPLUコードであるか否かを判断する(405)。
FIG. 17 shows an operation flow of the POS register 40.
The store clerk first reads the barcode on the label attached to each product using the barcode scanner 41, and the read barcode information is input to the POS controller 47 (step 401).
The POS controller 47 compares the “time limit information” in the input barcode information with the current date and time input from the calendar-equipped clock 44 (step 402) to determine whether the expiration date or the expiration date has expired. Judgment is made (step 403), and if it is expired, a warning is issued to prompt the collection and exchange of the product (step 404).
If not expired, it is next determined whether or not the “in-store marking” in the barcode is a PLU code (405).

PLUコードであれば、それをストアコントローラ50に送って価格を問い合わせる。ストアコントローラ50は、受信したPLUコードから該当する商品の価格、販売期限等の情報を商品ファイル51から読み出してそれをPOSコントローラ40に送り返す(ステップ406)。
価格を受け取ったPOSコントローラ47は、バーコードに含まれる「値引きに関する情報」から通常販売か値引き販売かを判断し(ステップ407)、通常販売であれば、受け取った価格を集計し(ステップ409)、値引き販売であれば、受け取った価格を値引きして(ステップ408)、その結果を集計する(ステップ409)。
If it is a PLU code, it is sent to the store controller 50 to inquire about the price. The store controller 50 reads information such as the price of the corresponding product and the sales deadline from the received PLU code from the product file 51 and sends it back to the POS controller 40 (step 406).
The POS controller 47 that has received the price determines whether it is a normal sale or a discount sale from “information about discount” included in the barcode (step 407). If it is a normal sale, the received price is totaled (step 409). If it is discount sales, the received price is discounted (step 408), and the results are totaled (step 409).

また、Non−PLUコードであるときは、バーコードに「価格」が含まれているので、ストアコントローラ50に価格の問い合わせをせずに、ステップ407の処理に移行する。
こうして表示操作手段42に表示された合計キーが操作されるまで、以上のステップ401からステップ410までの処理を繰返し、合計キーが押されれば(ステップステップ410)、これまでの集計結果を合計処理して(ステップ411)、レシートを発行する(ステップ412)。続いて、合計処理した販売データを販売実績としてストアコントローラ50に送信する(413)。
ストアコントローラ50は、受け取った販売実績を登録した後、それをリアルタイムで、又は、定期的に集信用コンピュータ60に送信する。
或いは、集信用コンピュータ60からの要求に応じて、販売実績をバッチで集信用コンピュータ60に送る。
集信用コンピュータ60は、蓄えた販売実績を定期的にサーバー100に送り、サーバー100は、これに基づいて生産実績を販売実績に書き換えていく。
If it is a Non-PLU code, since the bar code includes “price”, the process proceeds to step 407 without inquiring the store controller 50 for the price.
Until the total key displayed on the display operation unit 42 is operated in this way, the above processing from step 401 to step 410 is repeated. If the total key is pressed (step step 410), the total results so far are totaled. Process (step 411) and issue a receipt (step 412). Subsequently, the total processed sales data is transmitted to the store controller 50 as a sales record (413).
After registering the received sales record, the store controller 50 transmits it to the collection computer 60 in real time or periodically.
Alternatively, in response to a request from the collection computer 60, sales results are sent to the collection computer 60 in batches.
The collection computer 60 periodically sends the stored sales record to the server 100, and the server 100 rewrites the production record into the sales record based on this.

以上の実施形態は、ラベルに通常価格を印字して商品に貼付し、それをPOSレジスタ40で読み込むものであったが、次に、商品を管理する工程と、その工程において期限の迫った商品に値引きラベルを貼付する態様について説明する。   In the above embodiment, the normal price is printed on the label and attached to the product, and is read by the POS register 40. Next, the product management process and the product whose deadline is approaching in that process A mode in which discount labels are attached to will be described.

図4に戻って、ハンディターミナル600は、無線式のタブレット型情報端末として構成され、その画面に表示された各種のキーを操作すれば、サーバー100と交信して、サーバーに登録された生産実績や販売実績の他に、サーバー100で作成された各種商品の売れ行き状況等がモニタできるようになっている。
したがって、このハンディターミナル600を携帯しておけば、売り場を見て回らなくても、各商品の売れ行き状況を把握して、追加生産を行ったり、売れ残り商品をタイミングよく回収したりして、食品売り場の鮮度維持に努めることができる。
なお、バックヤードネットワーク400に情報端末を接続してサーバー100と交信できように構成し、その端末から各商品の売れ行き状況等をモニタできようにすることもできる。
Returning to FIG. 4, the handy terminal 600 is configured as a wireless tablet-type information terminal, and by operating various keys displayed on the screen, the handy terminal 600 communicates with the server 100 and records the production results registered in the server. In addition to sales results, sales status of various products created by the server 100 can be monitored.
Therefore, if this handy terminal 600 is carried, it is possible to grasp the sales situation of each product and perform additional production or collect unsold products in a timely manner without looking around the sales floor. You can try to maintain the freshness of the sales floor.
It should be noted that an information terminal can be connected to the backyard network 400 so as to be able to communicate with the server 100, and the sales situation of each product can be monitored from the terminal.

図18は、そうした画面の一例として、売り込みたい重点商品の13時の時点における売れ行き状況を表したものである。
この画面は、精肉部門の中の重点商品を指定することによって表示されるが、各折れ線グラフは、縦軸に個数をとり、横軸に営業時間をとって、各商品の時間毎の陳列数と累計販売数とを表している。
これらのグラフにおいて、例えば、「国産牛肉」のグラフで説明すれば、上段の水平線601がその日の「生産計画数」を表し、下段の水平線602が「最低陳列数」を表している。そして、上昇して降下する折れ線603は、「陳列数」を表し、右肩上がりの折れ線604は、「累計販売数」を表している。したがって、この画面に表示された6つの商品の内、「国産牛肉ステーキ」について見れば、13時の時点で、陳列数が「最低陳列数」に達していることが判る。これを放置すると、販売機会が失われ、損失となるので、この商品は、直ちに追加生産される対象商品となる。
なお、この画面において、マーク605は、当日の売上数量が最多の1位を表し、マーク606は、同2位を表し、マーク607は、同3位を表している。また、各グラフの左上部に表示された円グラフ608は、各商品の鮮度値を表し、また、画面の左上部に表示された円グラフ609は、精肉部門全体の鮮度値を表している。なお、この鮮度値は、数値が大きい程鮮度が良くなることを表している。
FIG. 18 shows, as an example of such a screen, the sales situation at 13:00 of the important product to be sold.
This screen is displayed by specifying the priority products in the meat sector, but each line graph shows the number of items displayed per hour, with the number on the vertical axis and the business hours on the horizontal axis. And cumulative sales.
In these graphs, for example, in the case of “Domestic beef”, the upper horizontal line 601 represents the “number of production plans” for the day, and the lower horizontal line 602 represents the “minimum number of displays”. The broken line 603 that rises and falls represents the “number of displays”, and the broken line 604 that rises to the right represents the “total number of sales”. Therefore, if “domestic beef steak” among the six products displayed on this screen is seen, it can be seen that the number of displays has reached the “minimum number of displays” at 13:00. If this is left unattended, sales opportunities are lost and lost, so this product is immediately subject to additional production.
In this screen, the mark 605 represents the first place with the highest sales volume on the day, the mark 606 represents the second place, and the mark 607 represents the third place. A pie chart 608 displayed at the upper left part of each graph represents the freshness value of each product, and a pie chart 609 displayed at the upper left part of the screen represents the freshness value of the whole meat sector. In addition, this freshness value represents that freshness improves, so that a numerical value is large.

次に、店員が「国産牛肉ステーキ」のグラフをタッチすると、当該商品を追加生産するための画面が現れる。
図19は、その画面の一例を示したもので、折れ線グラフの左端に描いた棒グラフ610は、これまでの生産数を表し、それに続く右側の棒グラフ611は、時間帯別の販売数を表している。また、その直下の棒グラフ612は、店舗への来客数と食品売り場への来客数とを時間帯別で表している。また、右端の棒グラフ613は、13時30分時点での消費期限毎の陳列数を表している。なお、この棒グラフ613において、縦軸には個数をとり、横軸には「日」をとっている。
このグラフから、消費期限が1日余裕のある商品が8個、2日余裕のある商品が4個残っていることが判る。また、時間帯別の来客数を見ると、昼食時の来客がほぼ収束し、次は、夕食時の来客が期待できることから、「国産牛肉ステーキ」をどのタイミングで何個生産すればよいかの判断材料とすることができる。
Next, when the store clerk touches the “domestic beef steak” graph, a screen for additionally producing the product appears.
FIG. 19 shows an example of the screen. The bar graph 610 drawn at the left end of the line graph represents the number of production so far, and the bar graph 611 on the right side represents the number of sales by time zone. Yes. Moreover, the bar graph 612 directly below the number of visitors to the store and the number of visitors to the food department are shown by time zone. Also, the rightmost bar graph 613 represents the number of displays for each expiration date at 13:30. In this bar graph 613, the vertical axis represents the number, and the horizontal axis represents “day”.
From this graph, it can be seen that there are 8 products with a one-day allowance remaining and 4 products with a 2-day allowance. Also, looking at the number of visitors by time zone, the number of visitors at lunch time is almost converged, and next time you can expect guests at dinner time, so how many `` domestic beef steaks '' should be produced at what timing? It can be used as a judgment material.

このような画面は、他の精肉、鮮魚、惣菜等についても用意されている。
図20は、そうした画面の一例として、各種の寿司パック商品について、時間毎の陳列数603と累計販売数604とを折れ線グラフで表したものである。
この図から、13時30分の時点では、「ちらし寿司」と「太巻き」が「最低陳列数」に達していることが判る。しかし、この種の商品は、少量ずつ切らさないように生産することが重要で、販売期限も短時間に設定されるので、追加生産する前に、画面上部の「回収商品一覧」のキー614を操作する。すると、図21に示すように、販売期限の切れる商品の一覧が表示される。この販売期限は、店舗が独自に決めた期限で、消費期限より短めに設定されている。したがって、これらの商品が14時を過ぎて売れ残れば、回収されて値引き販売に回される。
Such a screen is also prepared for other meat, fresh fish, side dishes, and the like.
FIG. 20 shows, as an example of such a screen, the number of displays 603 and the cumulative number of sales 604 for each sushi pack product in a line graph.
From this figure, it can be seen that at 13:30, “Chirashi Sushi” and “Tai Roll” have reached the “Minimum Display Number”. However, it is important to produce this type of product so that it is not cut in small quantities, and the sales deadline is set to a short time, so the “collected product list” key 614 at the top of the screen is displayed before additional production. Manipulate. Then, as shown in FIG. 21, a list of products whose sales deadline expires is displayed. This sales deadline is a deadline decided by the store and is set shorter than the expiration date. Therefore, if these products remain unsold after 14 o'clock, they are collected and sent for discount sales.

図22は、こうして追加生産された16時の時点における各寿司パック商品の陳列数と累計販売数とを表したものである。これらのグラフから、「寿司盛合わせ」「ちらし寿司」「にぎり寿司」「太巻き」の各商品は、14時以降に陳列数が増加しているので、これらの商品は、14時以降に追加生産されたことが判る。   FIG. 22 shows the number of displays and the cumulative number of sales of each sushi pack product at 16:00 when it is additionally produced. From these graphs, “Assorted sushi”, “Chirashi sushi”, “Nigiri sushi”, and “Takimaki” products have increased in number after 14:00, so these products will be added after 14:00. You can see that it was produced.

次に、回収した商品に値引きラベルを貼付する場合について説明する。
図23は、値引きラベルを発行するラベルプリンタ90の構成例を示したもので、このラベルプリンタ90は、値引きラベルを発行するラベル発行手段91と、値引きモードの指定や値引きに関する数値等を入力する表示操作手段92と、3種類の値引きモードの下での4種類の印字パターンを記憶した値引きファイル93と、通常ラベルに印字されたバーコードを読み取るバーコードスキャナ94と、これらを制御する制御手段95と、値引きラベルの発行枚数がセットされるカウンタ96とを備える。
また、このラベルプリンタ90も本発明の構成部分をなすものである。
Next, a case where a discount label is attached to the collected product will be described.
FIG. 23 shows an example of the configuration of a label printer 90 that issues a discount label. This label printer 90 inputs a label issuing means 91 that issues a discount label, a numerical value related to specification of a discount mode, a discount, and the like. Display operation unit 92, discount file 93 storing four types of print patterns under three types of discount modes, bar code scanner 94 for reading a bar code printed on a normal label, and control unit for controlling these 95 and a counter 96 in which the number of discount labels to be issued is set.
The label printer 90 is also a component of the present invention.

前記値引きモードとしては、
通常価格から一定割合を減額する「%引き」モード
通常価格から一定額を減額する「円引き」モード
値下げ後価格を表示する「値下げ後価格」モード
の3種類が用意されており、また、各モードの下で4種類の印字パターンが用意されている。
図24は、この3種類の値引きモードと、それぞれのモードでの4種類の印字パターンを例示したもので、(a)の行は、「%引き」モードでの印字パターンを示し、(b)の行は、「円引き」モードでの印字パターンを示し、(c)の行は、「値下げ後価格」モードでの印字パターンを示している。
As the discount mode,
"% Discount" mode to reduce a certain percentage from the normal price "Yen discount" mode to reduce a certain amount from the normal price There are three types of "price after price reduction" mode to display the price after the price reduction, Four types of print patterns are prepared under the mode.
FIG. 24 exemplifies these three kinds of discount modes and four kinds of print patterns in each mode. The line (a) shows the print patterns in the “% discount” mode, and (b) The line (2) shows the print pattern in the “yen discount” mode, and the line (c) shows the print pattern in the “price after reduction” mode.

図25は、前記ラベルプリンタ90の動作フローを表したものである。
店員は、まず、表示操作手段92を操作して、回収された商品についての値引きモードとその印字パターンを指定する。すると、制御手段95は、指定されたモードの印字パターンを値引きファイル92から読み出してそれを内部メモリに記憶する(ステップ901)。
次に、値引きのための数値として、例えば、30%引きの30が入力されると、制御手段は、それを内部メモリに記憶する(ステップ902)。
続いて、店員が回収商品に付されたバーコードをバーコードスキャナ94でスキャンしてラベルコードを読み込むと(ステップ903)、制御手段95は、読み込んだ26桁からなるラベルコードの中の「インストアマーキング」の部分と「期限情報」の部分をそのまま利用し、そこに「値引きに関する情報」を加えて新たなラベルコードを生成する。例えば、30%引きが設定されると、「値引きに関する情報」のフラグ(F2)に「1」を、続くデータ(DDDD)を「0030」として新たなラベルコードとする。こうしてラベルコードが生成されと、セットされた印字パターンに従って、バーコードを含むイメージデータに展開され、それが印字情報としてラベル発行手段91にセットされる(ステップ904)。
次に、表示操作手段92からラベル発行枚数が入力されると、制御手段95は、その枚数をカウンタ96にセットする(ステップ905)。
そして、表示操作手段92に表示されたラベル発行キーが押されると(ステップ906)、制御手段95は、ラベル発行手段91に印字指令を出力して値引きラベルを1枚発行させ(ステップ907)、同時にカウンタ96のカウント値を1つ減算する(ステップ908)。 こうして、ラベル発行の都度、カウンタの値をディクリメントしながら、カウンタ96の値が零になるまで、値引きラベルを連続的に発行させる(ステップ909)。
なお、発行枚数が入力されないときは、カウンタ96のカウント値は、「1」に設定され、それによって、ラベルが1枚発行されると直ちに終了する。
図24は、こうして発行された値引きラベルを例示したものである。この値引きラベルを回収商品の通常ラベルの上に重ね貼りする。重ね貼りするのは、通常ラベルに表示された通常価格のバーコードを隠すためである。
FIG. 25 shows an operation flow of the label printer 90.
First, the store clerk operates the display operation unit 92 to specify the discount mode and the print pattern for the collected goods. Then, the control means 95 reads the designated mode print pattern from the discount file 92 and stores it in the internal memory (step 901).
Next, for example, when 30 of 30% discount is input as a numerical value for discounting, the control means stores it in the internal memory (step 902).
Subsequently, when the store clerk scans the barcode attached to the collected product with the barcode scanner 94 and reads the label code (step 903), the control means 95 reads “IN” in the read 26-digit label code. The “store marking” part and the “time limit information” part are used as they are, and “new information relating to discount” is added thereto to generate a new label code. For example, when 30% discount is set, “1” is set in the “information regarding discount” (F2), and the subsequent data (DDDD) is set to “0030” to be a new label code. When the label code is generated in this way, it is developed into image data including a bar code in accordance with the set print pattern, which is set in the label issuing means 91 as print information (step 904).
Next, when the label issuance number is input from the display operation unit 92, the control unit 95 sets the number in the counter 96 (step 905).
When the label issuing key displayed on the display operation unit 92 is pressed (step 906), the control unit 95 outputs a print command to the label issuing unit 91 to issue one discount label (step 907). At the same time, the count value of the counter 96 is decremented by 1 (step 908). In this way, every time a label is issued, the discounted label is continuously issued until the value of the counter 96 becomes zero while the counter value is decremented (step 909).
Note that when the number of issued sheets is not input, the count value of the counter 96 is set to “1”, so that the process immediately ends when one label is issued.
FIG. 24 exemplifies the discount label issued in this way. This discount label is overlaid on the normal label of the collected goods. The reason for overlaying is to hide the barcode of the normal price displayed on the normal label.

こうして、値引きラベルの貼付された商品がレジコーナーに持ち込まれて、POSレジスタ40のバーコードスキャナ41でバーコードが読み込まれると、POSコントローラ47は、バーコードに含まれる「値引きに関する情報」から通常販売か値引き販売かを判断し(ステップ407)、値引き販売であれば、フラグ(F2)のコードに基づいて値引き処理を行い(ステップ408)、その結果を集計する(ステップ409)。   In this way, when the product with the discount label attached is brought into the checkout corner and the barcode is read by the barcode scanner 41 of the POS register 40, the POS controller 47 usually reads from the “information regarding discount” included in the barcode. Whether it is sales or discount sales (step 407), if it is discount sales, discount processing is performed based on the code of the flag (F2) (step 408), and the results are totaled (step 409).

しかし、値下げしても売れ残った場合には、当該商品は、廃棄処分となるが、その前に、店員は、バーコードスキャナを最寄の機器10、20、30やPOSレジスタ40に接続して当該商品のラベルコードを読み込み、それをサーバー100に送信する。
すると、サーバー100は、ラベルコードから当該商品を探し出し、当該商品のステータスとしての「生産又は陳列」の表記を「廃棄」に書き換える。
図2の1点鎖線で囲んだデータは、こうして廃棄された商品のステータスを示す。
However, if the product remains unsold after the price reduction, the product is discarded. Before that, the store clerk connects the barcode scanner to the nearest device 10, 20, 30 or the POS register 40. The label code of the product is read and transmitted to the server 100.
Then, the server 100 searches for the product from the label code, and rewrites “production or display” as the status of the product to “discard”.
The data surrounded by the one-dot chain line in FIG. 2 indicates the status of the product thus discarded.

以上、この発明の一実施形態を説明したが、この発明は、これに限定されるものではなく、例えば、値引きラベルを発行するラベルプリンタ90をバックヤードネットワーク400に接続して、値引きした商品がどれで、何個、値引きしたかの情報を、サーバーに上げるようにしてもよい。また、集信用コンピュータ60をサーバーとして使用するときは、当該コンピュータ60の情報端末からハンディターミナル600が入手したような種々の情報を出力させるようにしてもよい。   The embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to this. For example, a product that is discounted by connecting a label printer 90 that issues a discount label to the backyard network 400 is provided. Information on which and how many discounts may be sent to the server. Further, when the collecting computer 60 is used as a server, various kinds of information obtained by the handy terminal 600 from the information terminal of the computer 60 may be output.

10 計量包装値付装置
20 計量器付ラベルプリンタ
30 ラベルプリンタ
40 POSレジスタ
50 ストアコントローラ
60 集信用コンピュータ
90 ハンディターミナル
100 サーバー
P ラベルプリンタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Weighing packaging price device 20 Label printer with measuring device 30 Label printer 40 POS register 50 Store controller 60 Collection computer 90 Handy terminal 100 Server
P Label printer

Claims (1)

個々の商品のインストアマーキング、期限情報、値引きに関する情報をラベルに印字して発行するラベルプリンタと、商品に貼付されたラベルからラベル印字情報を読み取って当該商品の清算処理を行うPOSレジスタと、前記ラベルプリンタから送られてきたラベル印字情報を個々の商品の生産実績として登録するとともに、その登録データと前記POSレジスタから送られてきたラベル印字情報とを照合して、販売された商品の登録データを特定し、特定した登録データのステータスを販売に変更するサーバーとを備えたことを特徴とする商品管理装置。
A label printer that prints and issues information on in-store marking, deadline information, and discounts on individual products on a label; a POS register that reads the label printing information from a label affixed to the product and performs a checkout process for the product; Registering the label printing information sent from the label printer as the production results of each product, and checking the registered data against the label printing information sent from the POS register to register the sold product A product management apparatus comprising: a server that identifies data and changes the status of the identified registered data to sales.
JP2011022640A 2011-02-04 2011-02-04 Article management apparatus Withdrawn JP2012164055A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022640A JP2012164055A (en) 2011-02-04 2011-02-04 Article management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022640A JP2012164055A (en) 2011-02-04 2011-02-04 Article management apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012164055A true JP2012164055A (en) 2012-08-30

Family

ID=46843399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022640A Withdrawn JP2012164055A (en) 2011-02-04 2011-02-04 Article management apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012164055A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052742A (en) * 2012-09-05 2014-03-20 Toshiba Tec Corp Server device and program
JP2014052743A (en) * 2012-09-05 2014-03-20 Toshiba Tec Corp Meter and program
JP2014071759A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd Image display control apparatus and information display program
JP2020076822A (en) * 2018-11-06 2020-05-21 旭化成株式会社 Plate making system, plate making method and program
JP2020082541A (en) * 2018-11-27 2020-06-04 東芝テック株式会社 Printer device and printer system
JP2020123306A (en) * 2019-07-10 2020-08-13 三菱商事株式会社 Sales system, portable terminal, and store computer
CN114419540A (en) * 2021-12-28 2022-04-29 达闼机器人有限公司 Method and device for visually identifying goods package of container and packing box
JP2022140493A (en) * 2018-11-27 2022-09-26 東芝テック株式会社 Printer device and printer system
US11907900B2 (en) 2019-03-22 2024-02-20 Nec Corporation Inventory management server, inventory management system, inventory management method, and recording medium

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052742A (en) * 2012-09-05 2014-03-20 Toshiba Tec Corp Server device and program
JP2014052743A (en) * 2012-09-05 2014-03-20 Toshiba Tec Corp Meter and program
JP2014071759A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd Image display control apparatus and information display program
JP2020076822A (en) * 2018-11-06 2020-05-21 旭化成株式会社 Plate making system, plate making method and program
JP2020082541A (en) * 2018-11-27 2020-06-04 東芝テック株式会社 Printer device and printer system
JP7107821B2 (en) 2018-11-27 2022-07-27 東芝テック株式会社 Printer device and printer system
JP2022140493A (en) * 2018-11-27 2022-09-26 東芝テック株式会社 Printer device and printer system
JP7266740B2 (en) 2018-11-27 2023-04-28 東芝テック株式会社 Printer device and printer system
US11907900B2 (en) 2019-03-22 2024-02-20 Nec Corporation Inventory management server, inventory management system, inventory management method, and recording medium
JP2020123306A (en) * 2019-07-10 2020-08-13 三菱商事株式会社 Sales system, portable terminal, and store computer
WO2021006032A1 (en) * 2019-07-10 2021-01-14 三菱商事株式会社 Sales system, mobile terminal, and store computer
CN114419540A (en) * 2021-12-28 2022-04-29 达闼机器人有限公司 Method and device for visually identifying goods package of container and packing box

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012164055A (en) Article management apparatus
US20030004750A1 (en) Administration process and system for manufacturing and selling products
US20050049914A1 (en) Systems and methods for a retail system
US20100049616A1 (en) System and method for scale-based price and inventory management of perishable goods
JP2001109960A (en) Commodity sale managing method and commodity sale data managing system
JP2009176193A (en) Merchandise-selling system
JP5108863B2 (en) Sales support system and sales support method
JP4007908B2 (en) Product pricing device and product sales system
JP2015176394A (en) commodity sales data processing apparatus and program
JP2024029260A (en) Production and sales information notification device, production and sales information notification system and program
JP3975743B2 (en) Product pricing and registration system
JP2024016074A (en) Production and sales information notification device, production and sales information notification system, and program
JP2005270558A (en) Merchandise information management system
JP3982244B2 (en) Product registration processing method and POS system
JP3939507B2 (en) Product sales data processing system and product sales data processing device
JP3765250B2 (en) Product production data and sales data management method, product production data and sales data management system
JPH10124757A (en) Electronic cashe register
JP7410551B2 (en) Mobile terminal and sales system
JP2007233518A (en) Server device and control program
JP2011159203A (en) Commodity management system
JP4120231B2 (en) Product discount method and discount system
JP4368719B2 (en) Order inventory system and order inventory method
JPH09212746A (en) Pos data-utilizing system
JP2014052743A (en) Meter and program
JP2013025601A (en) Discount system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513