JP2012163857A - Identification photograph taking apparatus and identification photograph taking system - Google Patents

Identification photograph taking apparatus and identification photograph taking system Download PDF

Info

Publication number
JP2012163857A
JP2012163857A JP2011025343A JP2011025343A JP2012163857A JP 2012163857 A JP2012163857 A JP 2012163857A JP 2011025343 A JP2011025343 A JP 2011025343A JP 2011025343 A JP2011025343 A JP 2011025343A JP 2012163857 A JP2012163857 A JP 2012163857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
information
image
photographing apparatus
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011025343A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Ochiai
合 俊 彦 落
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2011025343A priority Critical patent/JP2012163857A/en
Publication of JP2012163857A publication Critical patent/JP2012163857A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an identification photograph taking apparatus capable of easily reusing image information obtained by photographing.SOLUTION: An identification photograph taking apparatus 10 includes: a photographing device 18 for photographing a subject to obtain image information; and temporary storage means 32 for temporarily storing the image information obtained by the photographing device 18. The obtained image information is transmitted to a mobile phone 60 wirelessly by transmission means 41. A subject image corresponding to the image information is printed by a printer 19. And the image information stored by the temporary storage means 32 is deleted after the image information is transmitted to the mobile phone 60.

Description

本発明は、携帯型電子機器との間で通信可能な証明写真撮影装置に関する。また本発明は、証明写真撮影装置と、証明写真撮影装置との間で通信可能な携帯型電子機器と、を備えた写真撮影システムに関する。   The present invention relates to an ID photo photographing apparatus capable of communicating with a portable electronic device. The present invention also relates to a photography system including an identification photograph photographing apparatus and a portable electronic device that can communicate with the identification photograph photographing apparatus.

従来、免許証やパスポート,履歴書等に貼付するための証明写真等を撮影するためのボックス型の証明写真撮影装置が知られている。証明写真撮影装置においては、利用者、すなわち被写体が撮影されるとともに、得られた被写体画像がプリントされる。   2. Description of the Related Art Conventionally, a box-type ID photo photographing device for taking an ID photo or the like to be attached to a license, passport, resume, or the like is known. In the ID photo shooting apparatus, a user, that is, a subject is shot, and the obtained subject image is printed.

近年、デジタルカメラの発展および普及により、撮影により得られた被写体画像の電子情報が容易に利用可能となっている。ボックス型の証明写真撮影装置においても、このような被写体画像の電子情報(以下、画像情報)を利用して被写体画像を焼増しプリントするというサービスが提案されている。   In recent years, with the development and widespread use of digital cameras, electronic information of subject images obtained by photographing can be easily used. Also in the box-type ID photographic apparatus, a service has been proposed in which the subject image is printed using the electronic information of the subject image (hereinafter referred to as image information).

例えば特許文献1において、撮影装置により得られた画像情報を保管する画像データベースと、画像データベースに保管された画像情報に基づいて焼増しプリントを行うプリンタとを備えた証明写真撮影装置が提案されている。また焼増しプリントを行おうとする利用者が、画像データベースに保管された画像情報の当事者であることを確認するため、認証用生体情報取得手段が設けられている。   For example, Patent Document 1 proposes an ID photo shooting apparatus that includes an image database that stores image information obtained by a shooting apparatus, and a printer that performs additional printing based on the image information stored in the image database. . Further, an authentication biometric information acquisition unit is provided to confirm that the user who intends to perform reprint printing is a party to the image information stored in the image database.

また特許文献1においては、証明写真撮影装置と、ネットワーク回線を介して証明写真撮影装置に接続されたサーバーとを備えたシステムも提案されている。この場合、サーバーに画像データベースが設けられており、証明写真撮影装置によって得られた画像情報が、ネットワークを介してサーバーの画像データベースに送られる。   Patent Document 1 also proposes a system including an ID photo shooting apparatus and a server connected to the ID photo shooting apparatus via a network line. In this case, an image database is provided in the server, and the image information obtained by the ID photo shooting apparatus is sent to the image database of the server via the network.

特開2007−288416号公報JP 2007-288416 A

証明写真撮影装置の画像データベースに画像情報が保管される場合、上述の特許文献1において提案されているような、画像情報が第三者によって不当に利用されるのを防ぐための何らかの認証用手段が必要となる。このため、従来の証明写真装置に比べて構成が複雑になってしまう。   When image information is stored in the image database of the ID photo photographic device, some authentication means for preventing the image information from being used illegally by a third party, as proposed in the above-mentioned Patent Document 1. Is required. This complicates the configuration as compared with the conventional ID photograph apparatus.

また一般に、証明写真撮影装置は、不特定多数の者が利用することができるものである。従って、そのような証明写真撮影装置に画像情報が保管されているということは、たとえ認証用手段が設けられているとしても、個人情報保護の観点から考えて好ましくない。   In general, the ID photograph apparatus can be used by an unspecified number of persons. Therefore, it is not preferable from the viewpoint of personal information protection that image information is stored in such an ID photograph apparatus, even if an authentication means is provided.

また、画像情報がサーバーの画像データベースに保管される場合、ネットワーク回線を用いた通信の際に画像情報が漏洩しないことが保証されなければならない。この場合、専用回線を設けることや、高い安全性を有する通信方式を採用することが求められる。このため、通信のための構造が複雑になってしまう。   When image information is stored in the image database of the server, it must be ensured that the image information does not leak during communication using a network line. In this case, it is required to provide a dedicated line or adopt a communication system having high safety. This complicates the structure for communication.

本発明は、このような課題を効果的に解決し得る証明写真撮影装置および証明写真撮影システムを提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide an ID photo shooting apparatus and ID photo shooting system that can effectively solve such problems.

本発明は、携帯型電子機器との間で通信可能な証明写真撮影装置において、被写体を撮影して画像情報を得る撮影装置と、前記撮影装置により得られた画像情報を一時的に記憶する一時記憶手段と、画像情報を携帯型電子機器に無線で送信する送信手段と、画像情報に対応する被写体画像をプリントするプリンタと、を備え、前記一時記憶手段に記憶されている画像情報は、当該画像情報が携帯型電子機器に送信された後に消去されることを特徴とする証明写真撮影装置である。   The present invention relates to an ID photo photographic device capable of communicating with a portable electronic device, a photographic device for photographing a subject to obtain image information, and a temporary storage for temporarily storing image information obtained by the photographic device. A storage unit; a transmission unit that wirelessly transmits image information to the portable electronic device; and a printer that prints a subject image corresponding to the image information. The image information stored in the temporary storage unit includes An ID photograph photographing apparatus characterized in that image information is erased after being transmitted to a portable electronic device.

本発明による証明写真撮影装置は、画像情報に暗号化処理を施す暗号化手段をさらに備えていてもよい。この場合、前記送信手段は、前記暗号化手段による暗号化処理が施された後の画像情報を携帯型電子機器に無線で送信してもよい。   The ID photograph photographing apparatus according to the present invention may further include an encryption unit that performs an encryption process on the image information. In this case, the transmission means may wirelessly transmit the image information after the encryption processing by the encryption means is performed to the portable electronic device.

本発明による証明写真撮影装置は、画像情報に基づいて、画像情報の解像度よりも低い解像度を有する低解像度画像情報を生成する画像処理手段をさらに備えていてもよい。この場合、前記送信手段は、前記画像処理により生成された低解像度画像情報を、画像情報とともに携帯型電子機器に送信してもよい。   The ID photograph apparatus according to the present invention may further include image processing means for generating low resolution image information having a resolution lower than the resolution of the image information based on the image information. In this case, the transmission unit may transmit the low-resolution image information generated by the image processing to the portable electronic device together with the image information.

本発明による証明写真撮影装置は、前記撮影装置により得られた画像情報に対応する付帯情報を生成する付帯情報生成手段をさらに備えていてもよい。   The ID photo photographing apparatus according to the present invention may further include incidental information generating means for generating incidental information corresponding to the image information obtained by the imaging apparatus.

本発明による証明写真撮影装置において、前記送信手段は、前記付帯情報生成手段により生成された付帯情報を、画像情報とともに携帯型電子機器に送信してもよい。   In the ID photograph apparatus according to the present invention, the transmission unit may transmit the incidental information generated by the incidental information generation unit together with the image information to a portable electronic device.

本発明による証明写真撮影装置において、前記付帯情報生成手段により生成された付帯情報は、前記撮影装置により被写体が撮影された日に関する情報を含んでいてもよい。   In the identification photograph photographing apparatus according to the present invention, the supplementary information generated by the supplementary information generating unit may include information regarding a date when the subject is photographed by the photographing apparatus.

本発明による証明写真撮影装置は、前記携帯型電子機器から送信される画像情報を受信する受信手段をさらに備えていてもよい。   The ID photograph apparatus according to the present invention may further include receiving means for receiving image information transmitted from the portable electronic device.

本発明による証明写真撮影装置は、前記携帯型電子機器から送信される画像情報を受信する受信手段と、前記付帯情報生成手段により生成された付帯情報に含まれる撮影日に関する情報に基づいて撮影日からの経過期間を算出するとともに、当該経過期間が所定の期間よりも長いかどうかを判別する判別手段と、をさらに備えていてもよい。   According to the present invention, there is provided an ID photo photographing apparatus based on information relating to a photographing date included in the auxiliary information generated by the receiving information generated by the auxiliary information generating means and the receiving means for receiving the image information transmitted from the portable electronic device. And determining means for determining whether or not the elapsed period is longer than a predetermined period.

本発明は、証明写真撮影装置と、証明写真撮影装置との間で通信可能な携帯型電子機器と、を備えた写真撮影システムにおいて、前記証明写真撮影装置は、請求項1に記載の証明写真撮影装置からなり、前記携帯型電子機器は、前記証明写真撮影装置の前記送信手段から送信される画像情報を記憶する記憶部を有することを特徴とする写真撮影システムである。   According to the present invention, there is provided a photography system comprising an identification photograph photographing apparatus and a portable electronic device capable of communicating between the identification photograph photographing apparatus, wherein the identification photograph photographing apparatus is the identification photograph according to claim 1. It is a photographic system comprising a photographic device, wherein the portable electronic device has a storage unit for storing image information transmitted from the transmitting means of the ID photographic device.

本発明による写真撮影システムにおいて、前記証明写真撮影装置は、前記携帯型電子機器から送信される画像情報を受信する受信手段をさらに有していてもよい。   In the photographic system according to the present invention, the ID photographic device may further include a receiving unit that receives image information transmitted from the portable electronic device.

本発明による写真撮影システムにおいて、前記証明写真撮影装置が複数設けられていてもよい。この場合、写真撮影システムは、各証明写真撮影装置にネットワーク回線を介して接続されたサーバーをさらに備え、各証明写真撮影装置と前記サーバーとの間で、前記撮影装置により得られた画像情報を除く情報が伝達されてもよい。   In the photographic system according to the present invention, a plurality of the ID photographic devices may be provided. In this case, the photo shooting system further includes a server connected to each ID photo shooting device via a network line, and the image information obtained by the shooting device is transmitted between each ID photo shooting device and the server. Excluded information may be transmitted.

本発明によれば、得られた画像情報が、携帯型電子機器に無線で送信される。また、一時記憶手段に記憶されている画像情報は、当該画像情報が携帯型電子機器に送信された後に消去される。このため、利用者の利便性を確保しながら、画像情報が漏洩するのをより確実に防ぐことができる。   According to the present invention, the obtained image information is wirelessly transmitted to the portable electronic device. Also, the image information stored in the temporary storage means is deleted after the image information is transmitted to the portable electronic device. For this reason, it can prevent more reliably that image information leaks, ensuring a user's convenience.

図1は、本発明の実施の形態における証明写真撮影システムを示す機能ブロック図。FIG. 1 is a functional block diagram showing an ID photo photographing system according to an embodiment of the present invention. 図2(a)は、本発明の実施の形態における証明写真撮影装置を示す斜視図、図2(b)は、図2(a)に示す証明写真撮影装置の全体構成からボックス本体の天井部を便宜的に取り除いた状態を示す平面図。FIG. 2A is a perspective view showing the ID photograph apparatus in the embodiment of the present invention, and FIG. 2B is a ceiling portion of the box body from the entire configuration of the ID photograph apparatus shown in FIG. The top view which shows the state which removed for convenience. 図3は、証明写真撮影装置の内壁を示す正面図。FIG. 3 is a front view showing an inner wall of the ID photograph apparatus. 図4は、証明写真の撮影手順を示すフローチャート。FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for taking an ID photo. 図5は、携帯電話の表示画面を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a display screen of a mobile phone. 図6は、プリンタに送られるプリントイメージを示す図。FIG. 6 is a diagram illustrating a print image sent to the printer. 図7は、焼増しプリントの手順を示すフローチャート。FIG. 7 is a flowchart showing a procedure for extra printing. 図8は、本発明の実施の形態の変形例における証明写真撮影システムを示す図。FIG. 8 is a diagram showing an ID photo shooting system according to a modification of the embodiment of the present invention.

第1の実施の形態
以下、図1乃至図7を参照して、証明写真撮影装置10と、証明写真撮影装置10との間で通信可能な携帯電話機60(携帯型電子機器)と、を備えた証明写真撮影システム100について説明する。はじめに図2(a)(b)を参照して、証明写真撮影装置10の全体構造について説明する。
First Embodiment Hereinafter, with reference to FIG. 1 to FIG. 7, an identification photograph photographing apparatus 10 and a mobile phone 60 (portable electronic device) capable of communicating with the identification photograph photographing apparatus 10 are provided. The ID photograph photographing system 100 will be described. First, with reference to FIGS. 2A and 2B, the overall structure of the ID photograph apparatus 10 will be described.

証明写真撮影装置
図2(a)(b)に示すように、ボックス形状を有する証明写真撮影装置10は、ボックス本体11と、ボックス本体11内に収納空間16と撮影空間15とを形成するよう設けられた内壁20とを備えている。また図2(a)(b)に示すように、ボックス本体11の外面には、後述するプリンタ19によりプリントされた証明写真を取り出す写真取出部14、および利用者がボックス本体11内部に出入する出入口12が形成されている。図2(a)に示すように、出入口12には、証明写真撮影を行う際に外部からの光を遮断する遮光カーテン13が取り付けられている。
ID Photo Shooting Device As shown in FIGS. 2A and 2B, the ID photo shooting device 10 having a box shape forms a box body 11, and a storage space 16 and a shooting space 15 in the box body 11. And an inner wall 20 provided. Further, as shown in FIGS. 2A and 2B, on the outer surface of the box body 11, a photo take-out unit 14 that takes out an ID photo printed by a printer 19 described later, and a user enters and leaves the box body 11. An entrance / exit 12 is formed. As shown in FIG. 2A, the entrance / exit 12 is provided with a light-shielding curtain 13 that blocks light from the outside when taking the ID photo.

また図2(b)に示すように、撮影空間15内には、証明写真撮影中に利用者が座る椅子17が設置され、また収納空間16内には、内壁20に設けられた撮影窓21(後述)を介して被写体(利用者)を撮影して画像情報を得る撮影装置18と、画像情報に対応する被写体画像をプリントして利用者に証明写真を提供するプリンタ19とが配置されている。なお「画像情報」とは、撮影により得られた被写体画像の電子情報のことである。画像情報は、例えば、1600×1200ピクセルのBMP形式の画像情報からなっている。   As shown in FIG. 2B, a chair 17 on which a user sits during ID photo shooting is installed in the shooting space 15, and a shooting window 21 provided on the inner wall 20 in the storage space 16. A photographing device 18 that obtains image information by photographing a subject (user) via (described later), and a printer 19 that prints a subject image corresponding to the image information and provides an ID photo to the user are arranged. Yes. “Image information” refers to electronic information of a subject image obtained by photographing. The image information is made up of BMP format image information of 1600 × 1200 pixels, for example.

内壁
次に図3を参照して、内壁20について詳述する。図3は、撮影空間15側から見た場合の内壁20を示す正面図である。内壁20には、撮影窓21および操作部22が設けられている。
Inner Wall Next, the inner wall 20 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 is a front view showing the inner wall 20 when viewed from the imaging space 15 side. A shooting window 21 and an operation unit 22 are provided on the inner wall 20.

このうち撮影窓21は、収納空間16内に設置された撮影装置18によって撮影空間15内の利用者を撮影する際の窓となる部分であり、椅子17に腰掛けている利用者の顔の高さに対応する高さに形成されている。また操作部22は、撮影に関する情報を表示するとともに、撮影に関する操作を行うものであり、例えば操作用タッチパネルからなる。なお撮影に関する情報は、操作部22に表示されるとともに、操作部22の下方に設けられたスピーカ26を介して音声で利用者に提供されてもよい。   Among these, the photographing window 21 is a portion that becomes a window when photographing the user in the photographing space 15 by the photographing device 18 installed in the storage space 16, and the height of the face of the user sitting on the chair 17 is high. It is formed at a height corresponding to the height. The operation unit 22 displays information related to shooting and performs operations related to shooting, and includes, for example, an operation touch panel. Note that information related to shooting may be displayed on the operation unit 22 and may be provided to the user by voice through a speaker 26 provided below the operation unit 22.

また図3に示すように、内壁20の上部には、撮影用の照明部23が設けられており、撮影窓21の近傍には、証明写真撮影の決済を現金で行うための現金課金部24が設けられている。図1に示すように、現金課金部24は、紙幣投入部24aと、硬貨投入部24bと、返却レバー24cとからなる。また現金課金部24の下方には、釣銭を返却する釣銭取出部25が設けられている。また撮影窓21の近傍には、利用者が撮影空間15内に入ってきたことを感知する入室センサ27が設けられている。利用者の入室が入室センサ27により感知されると、操作部22およびスピーカ26によるガイダンスが開始される。   As shown in FIG. 3, an illumination unit 23 for photographing is provided on the upper portion of the inner wall 20, and a cash charging unit 24 for performing settlement of ID photo photography in cash in the vicinity of the photographing window 21. Is provided. As shown in FIG. 1, the cash billing unit 24 includes a bill insertion unit 24a, a coin insertion unit 24b, and a return lever 24c. Further, below the cash billing unit 24, a change takeout unit 25 for returning change is provided. An entrance sensor 27 is provided in the vicinity of the shooting window 21 to detect that a user has entered the shooting space 15. When the entrance of the user is detected by the entrance sensor 27, guidance by the operation unit 22 and the speaker 26 is started.

また撮影窓21には、携帯電話機60との間で無線通信、例えば赤外線通信を行うための無線通信部40が取り付けられている。なお図3に示す例においては、無線通信部40が収納空間16内に配置されており、このため図3において無線通信部40が点線で表されている。また無線通信部40の近傍には、収納空間16内に設けられた無線通信部40の位置を利用者に認識させるため、光を発する表示器44が配置されている。表示器44としては、LED、電球、有機ELなどの発光体が用いられる。   In addition, a wireless communication unit 40 for performing wireless communication, for example, infrared communication, with the mobile phone 60 is attached to the photographing window 21. In the example illustrated in FIG. 3, the wireless communication unit 40 is disposed in the storage space 16, and thus the wireless communication unit 40 is represented by a dotted line in FIG. 3. In addition, a display 44 that emits light is disposed in the vicinity of the wireless communication unit 40 so that the user can recognize the position of the wireless communication unit 40 provided in the storage space 16. As the display 44, a light emitter such as an LED, a light bulb, or an organic EL is used.

制御部
また証明写真撮影装置10は、上述の撮影装置18、プリンタ19、操作部22、入室センサ27、無線通信部40および表示器44を制御する制御部30をさらに備えている。図示はしないが、制御部30は、例えば収納空間16において撮影装置18の近傍に配置されている。以下、図1を参照して制御部30について詳細に説明する。
The control unit or ID photo photographing apparatus 10 further includes the above-described photographing apparatus 18, printer 19, operation unit 22, entrance sensor 27, wireless communication unit 40, and control unit 30 that controls the display 44. Although not shown, the control unit 30 is disposed in the vicinity of the imaging device 18 in the storage space 16, for example. Hereinafter, the control unit 30 will be described in detail with reference to FIG.

図1は、制御部30を含む証明写真撮影装置10の各構成要素と、携帯電話機60の構成要素とを機能ブロック図として示す図である。図1に示すように、証明写真撮影装置10の制御部30は、撮影装置18により得られた画像情報を一時的に記憶する一時記憶手段32と、画像情報に対応する被写体画像を1つまたは複数割り付けて後述するプリントイメージを生成する画像割り付け手段38と、を有している。一時記憶手段32は、図1に示されているように、画像割り付け手段38によって生成されたプリントイメージはプリンタ19に送られ、そして、被写体画像を含む写真がプリントされる。   FIG. 1 is a functional block diagram showing each component of the ID photograph apparatus 10 including the control unit 30 and each component of the mobile phone 60. As shown in FIG. As shown in FIG. 1, the control unit 30 of the ID photo shooting apparatus 10 temporarily stores the image information obtained by the shooting apparatus 18 and one subject image corresponding to the image information. And an image assigning means 38 for generating a print image to be described later. As shown in FIG. 1, the temporary storage means 32 sends the print image generated by the image assignment means 38 to the printer 19 and prints a photograph including the subject image.

また図1に示すように、制御部30が、一時記憶手段32に記憶されている画像情報に暗号化処理を施す暗号化手段33と、暗号化処理が施された画像情報に復号処理を施す復号手段34と、をさらに有していてもよい。暗号化の方式が特に限られることはなく、求められるセキュリティ性などに応じて適宜選択される。例えば、暗号化の方式として、RSA暗号方式、ElGamal暗号方式、楕円曲線暗号方式などの公開鍵暗号方式が用いられる。   Also, as shown in FIG. 1, the control unit 30 performs encryption processing on the image information stored in the temporary storage device 32, and decryption processing on the image information subjected to the encryption processing. And a decrypting unit 34. The encryption method is not particularly limited, and is appropriately selected according to required security. For example, public key cryptosystems such as RSA cryptosystem, ElGamal cryptosystem, and elliptic curve cryptosystem are used as encryption schemes.

また図1に示すように、制御部30が、画像情報に基づいて画像情報の解像度よりも低い解像度を有する低解像度画像情報を生成する画像処理手段35をさらに有していてもよい。この画像処理手段35は、例えば、1600×1200ピクセルのBMP形式の画像情報に基づいて、160×120ピクセルのBMP形式の低解像度画像情報を生成する。生成された低解像度画像情報は、後述するように、無線通信部40によって画像情報とともに携帯電話機60に送信される。   As shown in FIG. 1, the control unit 30 may further include image processing means 35 that generates low-resolution image information having a resolution lower than the resolution of the image information based on the image information. The image processing unit 35 generates 160 × 120 pixel BMP format low-resolution image information based on, for example, 1600 × 1200 pixel BMP format image information. The generated low resolution image information is transmitted to the mobile phone 60 together with the image information by the wireless communication unit 40, as will be described later.

また図1に示すように、制御部30が、撮影装置18により得られた画像情報に対応する付帯情報を生成する付帯情報生成手段36をさらに有していてもよい。この付帯情報生成手段36により、例えば、被写体画像が撮影された撮影日時や、画像情報の画素数などが付帯情報として生成される。また、画像情報に対応する被写体画像がプリントされる際、そのときの被写体画像のプリントサイズや、被写体画像の焼増しプリントの累計回数などに関する情報が付帯情報として生成されてもよい。   As shown in FIG. 1, the control unit 30 may further include incidental information generation means 36 that generates incidental information corresponding to the image information obtained by the imaging device 18. By this supplementary information generating means 36, for example, the photographing date and time when the subject image was photographed, the number of pixels of the image information, and the like are generated as supplementary information. In addition, when a subject image corresponding to the image information is printed, information regarding the print size of the subject image at that time, the cumulative number of extra prints of the subject image, and the like may be generated as supplementary information.

また図1に示すように、制御部30が判別手段37をさらに有していてもよい。この判別手段37は、後述するように、焼増しプリントの際、焼増しプリントの対象となる画像情報が得られた日、すなわち撮影日からの経過期間が所定の期間よりも長いかどうかを判別する機能を有している。例えば判別手段37は、履歴書で用いられる証明写真の一般的な有効期間である3月に比べて上記経過期間が長いかどうかを判別することができる。これによって、利用者は、保有している画像情報が履歴書用途において利用可能であるかどうかを、焼増しプリントを実行する前に知ることができる。   As shown in FIG. 1, the control unit 30 may further include a determination unit 37. As will be described later, the discriminating means 37 has a function of discriminating whether or not the date when the image information to be printed is obtained, that is, whether the elapsed period from the shooting date is longer than a predetermined period. have. For example, the discriminating means 37 can discriminate whether or not the elapsed period is longer than March, which is a general effective period of the ID photo used in the resume. Thus, the user can know whether the stored image information can be used for the resume application before executing the extra print.

制御部30に含まれる上述の一時記憶手段32,暗号化手段33,復号手段34,画像処理手段35,付帯情報生成手段36,判別手段37および画像割り付け手段38は、CPUなどからなる制御手段31によって制御される。   The temporary storage means 32, encryption means 33, decryption means 34, image processing means 35, supplementary information generation means 36, discrimination means 37 and image allocation means 38 included in the control unit 30 are control means 31 comprising a CPU or the like. Controlled by.

無線通信部
次に上述の無線通信部40について、図1を参照して詳細に説明する。図1に示すように、無線通信部40は、画像情報を携帯電話機60に無線で送信する送信手段41を含んでいる。送信手段41から送信される画像情報は、携帯電話機60の通信部62を介して携帯電話機60の記憶部61に記憶される。また無線通信部40は、図1に示すように、焼増しプリントの際に携帯電話機60から送信される画像情報を受信する受信手段42をさらに含んでいる。
Wireless communication unit then above radio communication unit 40 will be described in detail with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the wireless communication unit 40 includes a transmission unit 41 that wirelessly transmits image information to a mobile phone 60. The image information transmitted from the transmission unit 41 is stored in the storage unit 61 of the mobile phone 60 via the communication unit 62 of the mobile phone 60. As shown in FIG. 1, the wireless communication unit 40 further includes a receiving unit 42 that receives image information transmitted from the mobile phone 60 at the time of reprinting.

撮影およびプリント
次に、このような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。はじめに、利用者を撮影して証明写真をプリントする際の手順について、図4乃至図6を参照して説明する。図4は、利用者を撮影して証明写真をプリントする際の手順を示すフローチャートである。
Imaging and printing will be described operation of the embodiment having such a configuration. First, a procedure for photographing a user and printing an ID photo will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for photographing a user and printing an ID photo.

(撮影手順)
利用者の入室が入室センサ27により感知されると、操作部22およびスピーカ26によるガイダンスが開始される。はじめに利用者は、操作部22を介して所望の写真サイズを選択し(S101)、次に、選択された写真サイズに対応する料金を投入する(S102)。
(Shooting procedure)
When the entrance of the user is detected by the entrance sensor 27, guidance by the operation unit 22 and the speaker 26 is started. First, the user selects a desired photo size via the operation unit 22 (S101), and then inputs a fee corresponding to the selected photo size (S102).

料金が投入されると、制御部30は、利用者を撮影するよう撮影装置18を制御する。これによって被写体画像が得られ(S103)、また、被写体画像の電子情報である画像情報が一時記憶手段32に記憶される(S104)。   When the fee is charged, the control unit 30 controls the photographing device 18 to photograph the user. As a result, a subject image is obtained (S103), and image information that is electronic information of the subject image is stored in the temporary storage means 32 (S104).

その後、得られた画像情報を携帯電話機60に送信するかどうかを選択する画面が操作部22に表示される(S105)。以下、利用者が画像情報を携帯電話機60に送信することを選択した場合の送信手順について、図4のS111〜S115を参照して説明する。   Thereafter, a screen for selecting whether to transmit the obtained image information to the mobile phone 60 is displayed on the operation unit 22 (S105). Hereinafter, a transmission procedure when the user selects to transmit image information to the mobile phone 60 will be described with reference to S111 to S115 of FIG.

(送信手順)
はじめに、暗号化手段33が画像情報に暗号化処理を施し、これによって、暗号化された画像情報(以下、暗号化画像情報)が生成される(S111)。次に、利用者が携帯電話機60を無線通信部40の近傍に配置することを促す旨のメッセージが操作部22に表示される。同時に、制御手段31からの制御により、無線通信部40近傍に配置されている表示器44が点滅する(S112)。
(Sending procedure)
First, the encryption means 33 performs an encryption process on the image information, thereby generating encrypted image information (hereinafter referred to as encrypted image information) (S111). Next, a message for prompting the user to place the mobile phone 60 in the vicinity of the wireless communication unit 40 is displayed on the operation unit 22. At the same time, the display 44 arranged in the vicinity of the wireless communication unit 40 blinks under the control of the control means 31 (S112).

利用者が携帯電話機60を無線通信部40近傍に配置すると(S113)、証明写真撮影装置10の無線通信部40と携帯電話機60の通信部62との間での無線通信が開始する。具体的には、無線通信部40の送信手段41が暗号化画像情報を携帯電話機60に送信し、これによって、暗号化画像情報が携帯電話機60の記憶部61に記憶される(S114)。この際、同時に低解像度画像情報および付帯情報も携帯電話機60に送信され、そして記憶部61に記憶される。その後、制御手段31からの制御により表示器44が消灯する(S115)。   When the user places the mobile phone 60 in the vicinity of the wireless communication unit 40 (S113), wireless communication between the wireless communication unit 40 of the ID photo shooting apparatus 10 and the communication unit 62 of the mobile phone 60 starts. Specifically, the transmission means 41 of the wireless communication unit 40 transmits the encrypted image information to the mobile phone 60, whereby the encrypted image information is stored in the storage unit 61 of the mobile phone 60 (S114). At this time, low-resolution image information and supplementary information are also transmitted to the mobile phone 60 and stored in the storage unit 61. Thereafter, the display 44 is turned off under the control of the control means 31 (S115).

なお、証明写真撮影装置10の無線通信部40と携帯電話機60の通信部62との間での無線通信が開始してから終了するまでの間、表示器44が点灯状態となるよう、制御手段31が表示器44を制御してもよい。これによって利用者は、無線通信が開始したこと、および無線通信が終了したことを知ることができる。   It should be noted that the control means so that the display 44 is turned on during the period from the start to the end of the wireless communication between the wireless communication unit 40 of the ID photo photographing apparatus 10 and the communication unit 62 of the mobile phone 60. 31 may control the display 44. Thereby, the user can know that the wireless communication has started and that the wireless communication has ended.

図5は、画像表示モードとなっている場合の携帯電話機60の表示画面63を示す図である。この場合、表示画面63は、サムネイル表示のためのサブ表示領域65と、サブ表示領域65において選択されている一の画像が拡大表示されるメイン表示領域64とに区画されている。   FIG. 5 is a diagram showing a display screen 63 of the mobile phone 60 in the image display mode. In this case, the display screen 63 is divided into a sub display area 65 for displaying thumbnails and a main display area 64 on which one image selected in the sub display area 65 is enlarged.

ところで上述のように、証明写真撮影装置10から送られた画像情報は、暗号化処理が施された暗号化画像情報となっている。このため、1600×1200ピクセルの画素数を有する被写体画像が携帯電話機60に表示されることはなく、また、当該被写体画像が汎用プリンタなどによってプリントされることもない。このことにより、証明写真撮影装置10によって得られた被写体画像が無秩序に利用されることが防がれている。   By the way, as described above, the image information sent from the ID photograph apparatus 10 is encrypted image information subjected to encryption processing. Therefore, a subject image having a pixel number of 1600 × 1200 pixels is not displayed on the mobile phone 60, and the subject image is not printed by a general-purpose printer or the like. As a result, the subject image obtained by the ID photograph photographing apparatus 10 is prevented from being used in a disorderly manner.

なお、被写体画像に関する情報が携帯電話機60に全く表示されない場合、利用者の利便性が損なわれることが考えられる。このため図5に示すように、証明写真撮影装置10から送られた情報のうち、低解像度画像情報に対応する低解像度画像66が、表示画面63のサブ表示領域65に表示されてもよい。これによって、利用者は、証明写真撮影装置10から得られた被写体画像に関する情報が携帯電話機60に記憶されていることを確認することができる。   It should be noted that when no information regarding the subject image is displayed on the mobile phone 60, the convenience of the user may be impaired. Therefore, as shown in FIG. 5, the low resolution image 66 corresponding to the low resolution image information among the information sent from the ID photo shooting apparatus 10 may be displayed in the sub display area 65 of the display screen 63. As a result, the user can confirm that information related to the subject image obtained from the ID photo shooting apparatus 10 is stored in the mobile phone 60.

また図5に示すように、サブ表示領域65において低解像度画像66が選択されているとき、メイン表示領域64にメッセージ67や付帯情報68が表示されてもよい。例えば、本実施の形態に係る証明写真撮影装置10により証明写真が撮影されたことを示すメッセージ67や、撮影日を含む付帯情報68が表示されていてもよい。これによって、記憶されている画像が証明写真撮影装置10によって撮影された被写体画像であることが利用者に認識される。   As shown in FIG. 5, when the low resolution image 66 is selected in the sub display area 65, a message 67 or incidental information 68 may be displayed in the main display area 64. For example, a message 67 indicating that the ID photo has been taken by the ID photo taking apparatus 10 according to the present embodiment, or incidental information 68 including the shooting date may be displayed. As a result, the user recognizes that the stored image is a subject image photographed by the ID photo photographing apparatus 10.

次に、被写体画像をプリントする際の手順について、図4のS106〜S108を参照して説明する。   Next, a procedure for printing a subject image will be described with reference to S106 to S108 in FIG.

(プリント手順)
はじめに、画像割り付け手段38が、一時記憶手段32に記憶されている画像情報に基づいてプリントイメージ50を生成する。プリントイメージ50とは、図6に示すように、画像情報に対応する被写体画像51が複数、例えば8コマ割り付けられたものである。図6に示すように、プリントイメージ50に撮影日などの付帯情報52が挿入されていてもよい。
(Printing procedure)
First, the image allocation unit 38 generates the print image 50 based on the image information stored in the temporary storage unit 32. As shown in FIG. 6, the print image 50 is obtained by assigning a plurality of subject images 51 corresponding to image information, for example, eight frames. As shown in FIG. 6, incidental information 52 such as a shooting date may be inserted into the print image 50.

次に、生成されたプリントイメージ50がプリンタ19に送られる(S106)。プリンタ19は、送られてきたプリントイメージ50を写真プリント用の所定の媒体に印刷する(S107)。これによって、被写体画像51を含む証明写真が得られる。   Next, the generated print image 50 is sent to the printer 19 (S106). The printer 19 prints the sent print image 50 on a predetermined medium for photographic printing (S107). Thereby, an ID photo including the subject image 51 is obtained.

その後、制御手段31により、一時記憶手段32に記憶されている画像情報が消去される(S108)。   Thereafter, the control means 31 deletes the image information stored in the temporary storage means 32 (S108).

このように本実施の形態によれば、証明写真撮影装置10は、画像情報を携帯電話機60に無線で送信する送信手段41を備えている。また、一時記憶手段32に記憶されている画像情報は、当該画像情報が携帯電話機60に送信され、かつ画像情報に対応する被写体画像51がプリントされた後に消去される。すなわち本実施の形態によれば、画像情報がネットワーク回線を介して送られることはなく、かつ、利用者が去った後に画像情報が証明写真撮影装置10に保管されることもない。このため本実施の形態によれば、画像情報が第三者に漏洩するのを容易に防ぐことができる。また、複雑な構成を有するネットワーク機構や認証機構を設けることなく、利用者が証明写真撮影装置10により得られた画像情報を撮影後に活用することを可能にできる。   As described above, according to the present embodiment, the ID photograph photographing apparatus 10 includes the transmission unit 41 that wirelessly transmits the image information to the mobile phone 60. The image information stored in the temporary storage unit 32 is deleted after the image information is transmitted to the mobile phone 60 and the subject image 51 corresponding to the image information is printed. That is, according to the present embodiment, the image information is not sent via the network line, and the image information is not stored in the ID photograph apparatus 10 after the user leaves. For this reason, according to the present embodiment, it is possible to easily prevent image information from leaking to a third party. Further, it is possible to allow the user to use the image information obtained by the ID photo shooting apparatus 10 after shooting without providing a network mechanism or authentication mechanism having a complicated configuration.

また本実施の形態によれば、証明写真撮影装置10は、画像情報に暗号化処理を施す暗号化手段33を備えている。このため、証明写真撮影装置10から携帯電話機60へ画像情報が送信される際に画像情報が漏洩することをより確実に防ぐことができる。また、証明写真撮影装置10によって得られた被写体画像が無秩序に利用されることを防ぐことができる。   In addition, according to the present embodiment, the ID photo shooting apparatus 10 includes the encryption unit 33 that performs encryption processing on the image information. For this reason, it is possible to prevent the image information from leaking more reliably when the image information is transmitted from the ID photograph apparatus 10 to the mobile phone 60. In addition, the subject image obtained by the ID photo photographing apparatus 10 can be prevented from being used in a disorderly manner.

また本実施の形態によれば、証明写真撮影装置10は、画像情報の解像度よりも低い解像度を有する低解像度画像情報を生成する画像処理手段35を備えている。このため本実施の形態によれば、携帯電話機60に送信される画像情報に暗号化処理が施されている場合であっても、利用者が当該画像情報の存在を確認することを可能にできる。   In addition, according to the present embodiment, the ID photo shooting apparatus 10 includes the image processing unit 35 that generates low-resolution image information having a resolution lower than the resolution of the image information. For this reason, according to the present embodiment, even if the image information transmitted to the mobile phone 60 is encrypted, the user can confirm the presence of the image information. .

また本実施の形態によれば、証明写真撮影装置10は、撮影日などの付帯情報を生成する付帯情報生成手段36を備えている。このため、利用者の利便性をさらに向上させることができる。   Further, according to the present embodiment, the ID photo photographing apparatus 10 includes the accompanying information generation unit 36 that generates the accompanying information such as the shooting date. For this reason, the convenience of the user can be further improved.

焼増しプリント
次に、携帯電話機60に記憶された画像情報を用いて利用者が証明写真を焼増しプリントする際の手順について、図7を参照して説明する。
Extra-print Next, procedure when the user to reprint the print ID photos using the image information stored in the mobile phone 60 will be described with reference to FIG.

(受信手順)
利用者の入室が入室センサ27により感知されると、操作部22およびスピーカ26によるガイダンスが開始される。はじめに利用者は、操作部22を介して焼増しプリントサービスを選択し(S201)、次に、焼増しプリントサービスに対応する料金を投入する(S202)。
(Reception procedure)
When the entrance of the user is detected by the entrance sensor 27, guidance by the operation unit 22 and the speaker 26 is started. First, the user selects the extra print service via the operation unit 22 (S201), and then inputs a fee corresponding to the extra print service (S202).

料金が投入されると、操作部22に、利用者が携帯電話機60を無線通信部40の近傍に配置することを促す旨のメッセージが表示される。同時に、制御手段31からの制御により、無線通信部40近傍に配置されている表示器44が点滅する。   When the fee is charged, a message that prompts the user to place the mobile phone 60 in the vicinity of the wireless communication unit 40 is displayed on the operation unit 22. At the same time, the display 44 arranged in the vicinity of the wireless communication unit 40 blinks under the control of the control means 31.

利用者が携帯電話機60を無線通信部40近傍に配置すると(S203)、証明写真撮影装置10の無線通信部40と携帯電話機60の通信部62との間での無線通信が開始する。具体的には、携帯電話機60の通信部62が、記憶部61に記憶されている暗号化画像情報を証明写真撮影装置10へ送信する。これによって、携帯電話機60からの暗号化画像情報が証明写真撮影装置10の受信手段42によって受信される(S204)。   When the user places the mobile phone 60 in the vicinity of the wireless communication unit 40 (S203), wireless communication between the wireless communication unit 40 of the ID photograph photographing apparatus 10 and the communication unit 62 of the mobile phone 60 starts. Specifically, the communication unit 62 of the mobile phone 60 transmits the encrypted image information stored in the storage unit 61 to the ID photo shooting apparatus 10. As a result, the encrypted image information from the mobile phone 60 is received by the receiving means 42 of the ID photo photographing apparatus 10 (S204).

(印刷手順)
受信手段42によって受信された暗号化画像情報は、復号手段34によって復号される。復号により生成された画像情報は一時記憶手段32に記憶され、また当該画像情報に対応する被写体画像が操作部22に表示される(S205)。
(Printing procedure)
The encrypted image information received by the receiving unit 42 is decrypted by the decrypting unit 34. The image information generated by the decoding is stored in the temporary storage means 32, and the subject image corresponding to the image information is displayed on the operation unit 22 (S205).

利用者は、操作部22に表示された被写体画像が、焼増しプリントを望む画像であるかどうかを確認する。この際、上述した判別手段37による判別結果、例えば撮影後の経過期間が3月よりも長いかどうかに関する判別結果が併せて操作部22に表示されてもよい。利用者は、操作部22に表示された被写体画像や判別結果に基づいて、焼増しプリントを実行するかどうかを判断する。   The user confirms whether or not the subject image displayed on the operation unit 22 is an image for which extra print is desired. At this time, the determination result by the determination unit 37 described above, for example, the determination result regarding whether or not the elapsed period after shooting is longer than March may be displayed on the operation unit 22 together. Based on the subject image displayed on the operation unit 22 and the determination result, the user determines whether or not to execute the extra print.

焼増しプリントを実行する場合、利用者は、操作部22に表示されている印刷ボタンなどを押すことにより印刷指示を行う(S206)。この際、利用者は、得られる被写体画像のコマ数やプリントサイズを選択することもできる。なお選択内容は、それ以前の印刷の際のコマ数やプリントサイズ、例えば撮影日のときのコマ数やプリントサイズと異なっていてもよく、同一であってもよい。また利用者の便利のため、選択の際、付帯情報に含まれるプリントサイズに関する情報などが操作部22に表示されていてもよい。   When executing the extra print, the user issues a print instruction by pressing a print button or the like displayed on the operation unit 22 (S206). At this time, the user can also select the number of frames and the print size of the obtained subject image. Note that the selected content may be different from or the same as the number of frames and print size at the time of previous printing, for example, the number of frames and print size at the shooting date. For the convenience of the user, information related to the print size included in the incidental information may be displayed on the operation unit 22 at the time of selection.

その後、画像割り付け手段38がプリントイメージ50を生成し、生成されたプリントイメージ50がプリンタ19に送られる(S207)。次に、プリンタ19が、送られてきたプリントイメージ50を写真プリント用の所定の媒体に印刷する(S208)。これによって、被写体画像51を含む証明写真が焼増しプリントされる。その後、制御手段31により、一時記憶手段32に記憶されている画像情報が消去される(S209)。   Thereafter, the image allocation means 38 generates a print image 50, and the generated print image 50 is sent to the printer 19 (S207). Next, the printer 19 prints the sent print image 50 on a predetermined medium for photographic printing (S208). As a result, the ID photo including the subject image 51 is additionally printed. Thereafter, the control means 31 erases the image information stored in the temporary storage means 32 (S209).

このように本実施の形態によれば、証明写真撮影装置10は、携帯電話機60から送信される画像情報を受信する受信手段42を備えている。このため、携帯電話機60からの画像情報に基づいて、利用者に焼増しプリントサービスを提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, the ID photo shooting apparatus 10 includes the receiving unit 42 that receives the image information transmitted from the mobile phone 60. For this reason, it is possible to provide an extra print service to the user based on the image information from the mobile phone 60.

ところで一般に、利用者が証明写真を撮影する際、利用者は、普段よりもフォーマルな服装などを着用していると考えられる。このことは、履歴書用の証明写真を撮影する際などに特に当てはまる。一方、仮に証明写真の撮影中にプリンタ19に不具合が生じた場合、利用者は、撮影日に証明写真を得ることができなくなってしまう。
このような場合であっても、本実施の形態によれば上述のように、証明写真撮影装置10が、得られた画像情報を携帯電話機60に無線で送信する送信手段41と、携帯電話機60から送信される画像情報を受信する受信手段42とを備えている。このため上述のようにプリンタ19に不具合が生じた場合であっても、利用者は、携帯電話機60に記憶されている画像情報に基づいて、後日、証明写真をプリントすることができる。これによって、仮にプリンタ19に不具合が生じた場合であっても、利用者がフォーマルな服装などを着用したことが無駄になるのを防ぐことができる。なお、このようにプリンタ19に不具合が生じている場合、一時記憶手段32に記憶されている画像情報は、当該画像情報が携帯電話機60に送信された後に消去されることになる。
すなわち上述の実施の形態において、一時記憶手段32に記憶されている画像情報が、当該画像情報が携帯電話機60に送信され、かつ画像情報に対応する被写体画像51がプリントされた後に消去される例を示したが、これに限られることはなく、画像情報に対応する被写体画像51がプリントされることなく、一時記憶手段32に記憶されている画像情報が消去されてもよい。
By the way, it is generally considered that when a user takes an ID photo, the user wears more formal clothes than usual. This is especially true when taking ID photos for resumes. On the other hand, if a problem occurs in the printer 19 while taking the ID photo, the user cannot obtain the ID photo on the shooting date.
Even in such a case, according to the present embodiment, as described above, the ID photograph photographing apparatus 10 transmits the obtained image information to the mobile phone 60 wirelessly, and the mobile phone 60. Receiving means 42 for receiving image information transmitted from. Therefore, even if the printer 19 has a problem as described above, the user can print the ID photo at a later date based on the image information stored in the mobile phone 60. Thus, even if a problem occurs in the printer 19, it is possible to prevent the user from wearing use of formal clothes and the like. When the printer 19 is defective as described above, the image information stored in the temporary storage unit 32 is deleted after the image information is transmitted to the mobile phone 60.
That is, in the above-described embodiment, the image information stored in the temporary storage means 32 is erased after the image information is transmitted to the mobile phone 60 and the subject image 51 corresponding to the image information is printed. However, the present invention is not limited to this, and the image information stored in the temporary storage unit 32 may be deleted without printing the subject image 51 corresponding to the image information.

また本実施の形態によれば、焼増しプリントの際に、撮影日のときのコマ数やサイズと異なるコマ数やプリントサイズを選択することができる。これによって、利用者からの様々な要求に細かく対応することが可能となる。なおコマ数やプリントサイズの選択だけでなく、トリミングやフレーム合成が実行されてもよい。また、実行されたトリミングやフレーム合成に関する情報が付帯情報として一時記憶手段32に記憶され、この付帯情報が携帯電話機60に送信されてもよい。なおトリミングやフレーム合成は、焼増しプリントの際だけでなく、撮影日におけるプリントの際に実行されてもよい。   Further, according to the present embodiment, it is possible to select a frame number and a print size different from the frame number and size on the shooting date during reprinting. This makes it possible to respond to various requests from users in detail. In addition to the selection of the number of frames and the print size, trimming and frame synthesis may be executed. Further, information related to the executed trimming and frame synthesis may be stored in the temporary storage unit 32 as supplementary information, and the supplementary information may be transmitted to the mobile phone 60. Note that trimming and frame composition may be performed not only at the time of reprint printing but also at the time of printing on the shooting date.

なお本実施の形態において、証明写真撮影装置10と携帯電話機60との間での通信方式として、赤外線を利用した赤外線通信が用いられる例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、求められる通信容量やセキュリティ性に応じて通信方式を適宜選択してもよい。例えば、赤外線以外の波長域の光を利用した光無線通信や、電波を用いた通信方式が用いられてもよい。   In the present embodiment, an example in which infrared communication using infrared rays is used as a communication method between the ID photo shooting apparatus 10 and the mobile phone 60 has been described. However, the present invention is not limited to this, and a communication method may be appropriately selected according to required communication capacity and security. For example, optical wireless communication using light in a wavelength region other than infrared or a communication method using radio waves may be used.

また本実施の形態において、一時記憶手段32に記憶されている画像情報が携帯電話機60に送信される例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、画像割り付け手段38によって生成されたプリントイメージ50を携帯電話機60に送信してもよい。この場合、後日プリントイメージ50に基づいて焼増しプリントを行うとき、プリントイメージ50がそのままプリントされることになる。このため利用者は、焼増しプリント時にコマ数やプリントサイズを選択することなく、撮影時と同一の証明写真を得ることができる。   In the present embodiment, the example in which the image information stored in the temporary storage unit 32 is transmitted to the mobile phone 60 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the print image 50 generated by the image assignment unit 38 may be transmitted to the mobile phone 60. In this case, when a reprint is performed based on the print image 50 at a later date, the print image 50 is printed as it is. For this reason, the user can obtain the same ID photo as at the time of shooting without selecting the number of frames and the print size at the time of reprinting.

また本実施の形態において、画像情報がBMP形式の画像情報からなっている例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、画像情報が、様々な圧縮形式の画像情報、例えばJPEG形式の画像情報からなっていてもよい。これによって、画像情報が携帯電話機60の記憶部61に記憶される際に使用される記憶容量を削減することができる。また、証明写真撮影装置10と携帯電話機60との間の無線通信に要する時間を削減することもできる。   In the present embodiment, an example in which the image information is image information in the BMP format has been shown. However, the present invention is not limited to this, and the image information may include image information in various compression formats, for example, image information in JPEG format. Thereby, the storage capacity used when the image information is stored in the storage unit 61 of the mobile phone 60 can be reduced. In addition, the time required for wireless communication between the ID photo shooting apparatus 10 and the mobile phone 60 can be reduced.

また本実施の形態において、証明写真撮影装置10により得られた画像情報に基づいて実行される焼増しプリントの回数が制限されていてもよい。例えば、焼増しプリントの回数が10回に制限されていてもよい。この場合、証明写真撮影装置10の制御部30は、付帯情報に含まれる焼増しプリントの累計回数に関する情報に基づいて、焼増しプリントの回数が制限回数に到達しているかどうかを判断してもよい。
若しくは、焼増しプリント可能回数に関する情報が付帯情報に含まれていてもよい。ここで焼増しプリント可能回数とは、焼増しプリントの制限回数から焼増しプリントの累計回数を引くことにより算出される回数である。
焼増しプリントの累計回数または焼増しプリント可能回数に関する付帯情報は、携帯電話機60から証明写真撮影装置10へ画像情報が送信される度に、または、焼増しプリントが実行される度に更新される。更新された付帯情報は、携帯電話機60に送信される。若しくは付帯情報は、画像情報に関連付けられた上で、証明写真撮影装置10内に設けられた恒久的記憶手段(図示せず)に恒久的に記憶されてもよい。なぜなら付帯情報は、画像情報などの個人情報とは異なり、漏洩が生じたとしても特に問題とならない情報であるからである。
In the present embodiment, the number of extra prints that are executed based on the image information obtained by the ID photograph apparatus 10 may be limited. For example, the number of extra prints may be limited to ten. In this case, the control unit 30 of the ID photograph apparatus 10 may determine whether or not the number of extra prints has reached the limit number based on the information related to the cumulative number of extra prints included in the supplementary information.
Alternatively, information on the number of times that additional printing can be performed may be included in the incidental information. Here, the number of prints that can be additionally printed is the number of times calculated by subtracting the cumulative number of additional prints from the limited number of additional prints.
The incidental information related to the cumulative number of extra prints or the maximum number of extra prints is updated each time image information is transmitted from the mobile phone 60 to the ID photograph photographing apparatus 10 or each time extra print is executed. The updated incidental information is transmitted to the mobile phone 60. Alternatively, the incidental information may be permanently stored in a permanent storage unit (not shown) provided in the ID photograph apparatus 10 after being associated with the image information. This is because, unlike the personal information such as image information, the incidental information is information that does not cause a problem even if leakage occurs.

変形例
次に図8を参照して、本実施の形態の変形例について説明する。図8に示す例において、証明写真撮影システム100は、証明写真撮影装置10Aと、証明写真撮影装置10Bと、各証明写真撮影装置10A,10Bにネットワーク回線75を介して接続されたサーバー70と、各証明写真撮影装置10A,10Bとの間で無線通信可能な携帯電話機60と、を備えている。
Modification Next, a modification of the present embodiment will be described with reference to FIG. In the example shown in FIG. 8, the ID photo shooting system 100 includes an ID photo shooting device 10A, an ID photo shooting device 10B, a server 70 connected to each ID photo shooting device 10A, 10B via a network line 75, And a mobile phone 60 capable of wireless communication with each ID photograph apparatus 10A, 10B.

図8に示す各証明写真撮影装置10A,10Bは、ネットワーク回線75を介してサーバー70との間で通信を行うためのネットワーク通信部(図示せず)をさらに備えた点が異なるのみであり、その他の点は上述の実施の形態における証明写真撮影装置10と略同一である。従って、本変形例による各証明写真撮影装置10A,10Bもまた、上述の実施の形態の場合と同様に、撮影により得られた画像情報を携帯電話機60に送信するとともに、携帯電話機60からの画像情報に基づいて焼増しプリントサービスを提供することができる。   Each ID photograph photographing apparatus 10A, 10B shown in FIG. 8 is different only in that it further includes a network communication unit (not shown) for communicating with the server 70 via the network line 75. The other points are substantially the same as the ID photograph photographing apparatus 10 in the above-described embodiment. Accordingly, each identification photograph photographing apparatus 10A, 10B according to the present modification also transmits image information obtained by photographing to the mobile phone 60 and images from the mobile phone 60, as in the case of the above-described embodiment. Based on the information, a reprint print service can be provided.

本変形例においては、被写体の撮影とその後の焼増しプリントとを別々の証明写真撮影装置で実行することが可能となっている。例えば図8に示すように、利用者は、はじめに証明写真撮影装置10Aを用いて撮影を行い、これによって、画像情報が利用者の携帯電話機60に記憶される。後日、利用者は、画像情報を証明写真撮影装置10Bに送信し、そして、証明写真撮影装置10Bにおいて焼増しプリントを行うことができる。このように、撮影により得られた画像情報を利用者の携帯電話機60に送信することにより、利用者が様々な場所で焼増しプリントを行うことが可能となる。   In the present modification, it is possible to perform shooting of the subject and subsequent reprinting with separate ID photo shooting apparatuses. For example, as shown in FIG. 8, the user first takes a photograph using the ID photo photographing apparatus 10 </ b> A, and thereby the image information is stored in the mobile phone 60 of the user. At a later date, the user can send the image information to the ID photograph apparatus 10B, and can print the image information in the ID photograph apparatus 10B. In this way, by transmitting the image information obtained by photographing to the user's mobile phone 60, the user can perform additional printing at various places.

なお上述のように、画像情報とともに生成される付帯情報には個人情報が含まれていない。このため本変形例において、付帯情報が各証明写真撮影装置10A,10Bとサーバー70との間で伝達されてもよい。すなわち、各証明写真撮影装置10A,10Bとサーバー70との間で、撮影装置により得られた画像情報を除く情報が伝達されてもよい。これによって、各証明写真撮影装置10A,10Bが付帯情報を共有することができ、このことにより、利用者の利便性をさらに向上させることができる。   As described above, the incidental information generated together with the image information does not include personal information. For this reason, in this modification, incidental information may be transmitted between each ID photograph apparatus 10A, 10B and the server 70. That is, information other than the image information obtained by the photographing apparatus may be transmitted between each ID photo photographing apparatus 10A, 10B and the server 70. As a result, each of the ID photograph apparatuses 10A and 10B can share the incidental information, thereby further improving the convenience for the user.

なお上述の実施の形態および変形例において、携帯型電子機器が携帯電話機60からなる例を示したが、これに限られることはない。無線通信機能および画像情報を記憶する機能を有する限りにおいて、様々な種類の携帯型電子機器が上述の実施の形態および変形例において利用され得る。   In the above-described embodiment and modification, an example in which the portable electronic device is composed of the mobile phone 60 is shown, but the present invention is not limited to this. As long as it has a wireless communication function and a function for storing image information, various types of portable electronic devices can be used in the above-described embodiments and modifications.

10 証明写真撮影装置
11 ボックス本体
12 出入口
13 遮光カーテン
14 写真取出部
15 撮影空間
16 収納空間
17 椅子
18 撮影装置
19 プリンタ
20 内壁
21 撮影窓
22 操作部
23 照明部
24 課金部
24a 紙幣投入部
24b 硬貨投入部
24c 返却レバー
25 釣銭取出部
26 スピーカ
27 入室センサ
30 制御部
31 制御手段
32 一時記憶手段
33 暗号化手段
34 復号手段
35 画像処理手段
36 付帯情報生成手段
37 判別手段
38 画像割り付け手段
40 無線通信部
41 送信手段
42 受信手段
44 表示器
50 プリントイメージ
51 被写体画像
52 付帯情報
60 携帯電話機
61 記憶部
62 通信部
63 表示画面
64 メイン表示領域
65 サブ表示領域
66 低解像度画像
67 メッセージ
68 付帯情報
70 サーバー
75 ネットワーク回線
100 証明写真撮影システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ID photography apparatus 11 Box main body 12 Entrance / exit 13 Light shielding curtain 14 Photo extraction part 15 Imaging space 16 Storage space 17 Chair 18 Imaging apparatus 19 Printer 20 Inner wall 21 Imaging window 22 Operation part 23 Illumination part 24 Charge part 24a Bill insertion part 24b Coin Input unit 24c Return lever 25 Change takeout unit 26 Speaker 27 Entrance sensor 30 Control unit 31 Control unit 32 Temporary storage unit 33 Encryption unit 34 Decryption unit 35 Image processing unit 36 Attached information generation unit 37 Discriminating unit 38 Image allocation unit 40 Wireless communication Unit 41 Transmitting means 42 Receiving means 44 Display 50 Print image 51 Subject image 52 Additional information 60 Mobile phone 61 Storage unit 62 Communication unit 63 Display screen 64 Main display area 65 Sub display area 66 Low resolution image 67 Message 6 Supplementary information 70 server 75 network line 100 certification photography system

Claims (11)

携帯型電子機器との間で通信可能な証明写真撮影装置において、
被写体を撮影して画像情報を得る撮影装置と、
前記撮影装置により得られた画像情報を一時的に記憶する一時記憶手段と、
画像情報を携帯型電子機器に無線で送信する送信手段と、
画像情報に対応する被写体画像をプリントするプリンタと、を備え、
前記一時記憶手段に記憶されている画像情報は、当該画像情報が携帯型電子機器に送信された後に消去されることを特徴とする証明写真撮影装置。
In the ID photo shooting device that can communicate with portable electronic devices,
A photographing device for photographing a subject to obtain image information;
Temporary storage means for temporarily storing image information obtained by the photographing apparatus;
Transmitting means for wirelessly transmitting image information to a portable electronic device;
A printer that prints a subject image corresponding to the image information,
The identification photograph photographing apparatus characterized in that the image information stored in the temporary storage means is deleted after the image information is transmitted to the portable electronic device.
画像情報に暗号化処理を施す暗号化手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記暗号化手段による暗号化処理が施された後の画像情報を携帯型電子機器に無線で送信することを特徴とする請求項1に記載の証明写真撮影装置。
Further comprising an encryption means for performing encryption processing on the image information;
2. The ID photograph photographing apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit wirelessly transmits the image information after the encryption processing by the encryption unit to the portable electronic device.
画像情報に基づいて、画像情報の解像度よりも低い解像度を有する低解像度画像情報を生成する画像処理手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記画像処理により生成された低解像度画像情報を、画像情報とともに携帯型電子機器に送信することを特徴とする請求項1または2に記載の証明写真撮影装置。
Further comprising image processing means for generating low-resolution image information having a resolution lower than the resolution of the image information based on the image information;
3. The ID photograph photographing apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits low-resolution image information generated by the image processing to a portable electronic device together with image information.
前記撮影装置により得られた画像情報に対応する付帯情報を生成する付帯情報生成手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の証明写真撮影装置。   4. The identification photograph photographing apparatus according to claim 1, further comprising incidental information generation means for generating incidental information corresponding to image information obtained by the photographing apparatus. 前記送信手段は、前記付帯情報生成手段により生成された付帯情報を、画像情報とともに携帯型電子機器に送信することを特徴とする請求項4に記載の証明写真撮影装置。   5. The ID photograph photographing apparatus according to claim 4, wherein the transmission unit transmits the incidental information generated by the incidental information generation unit together with image information to a portable electronic device. 前記付帯情報生成手段により生成された付帯情報は、前記撮影装置により被写体が撮影された日に関する情報を含むことを特徴とする請求項4または5に記載の証明写真撮影装置。   6. The ID photo shooting apparatus according to claim 4, wherein the auxiliary information generated by the auxiliary information generation means includes information relating to a date when the subject is shot by the shooting apparatus. 前記携帯型電子機器から送信される画像情報を受信する受信手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の証明写真撮影装置。   7. The ID photo photographing apparatus according to claim 1, further comprising receiving means for receiving image information transmitted from the portable electronic device. 前記携帯型電子機器から送信される画像情報を受信する受信手段と、
前記付帯情報生成手段により生成された付帯情報に含まれる撮影日に関する情報に基づいて撮影日からの経過期間を算出するとともに、当該経過期間が所定の期間よりも長いかどうかを判別する判別手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項6に記載の証明写真撮影装置。
Receiving means for receiving image information transmitted from the portable electronic device;
Determining means for calculating an elapsed period from the shooting date based on information relating to the shooting date included in the accompanying information generated by the accompanying information generating means and determining whether the elapsed period is longer than a predetermined period; The ID photograph photographing apparatus according to claim 6, further comprising:
証明写真撮影装置と、証明写真撮影装置との間で通信可能な携帯型電子機器と、を備えた写真撮影システムにおいて、
前記証明写真撮影装置は、請求項1に記載の証明写真撮影装置からなり、
前記携帯型電子機器は、前記証明写真撮影装置の前記送信手段から送信される画像情報を記憶する記憶部を有することを特徴とする写真撮影システム。
In a photography system comprising an ID photo shooting device and a portable electronic device capable of communicating between the ID photo shooting device,
The ID photo shooting device comprises the ID photo shooting device according to claim 1,
The portable electronic device includes a storage unit that stores image information transmitted from the transmission unit of the identification photograph photographing apparatus.
前記証明写真撮影装置は、前記携帯型電子機器から送信される画像情報を受信する受信手段をさらに有することを特徴とする請求項9に記載の写真撮影システム。   The photography system according to claim 9, wherein the identification photograph photographing apparatus further includes receiving means for receiving image information transmitted from the portable electronic device. 前記証明写真撮影装置が複数設けられており、
各証明写真撮影装置にネットワーク回線を介して接続されたサーバーをさらに備え、
各証明写真撮影装置と前記サーバーとの間で、前記撮影装置により得られた画像情報を除く情報が伝達されることを特徴とする請求項9または10に記載の写真撮影システム。
A plurality of the ID photo shooting devices are provided,
A server connected to each ID photograph apparatus via a network line;
11. The photography system according to claim 9, wherein information excluding image information obtained by the photographing apparatus is transmitted between each ID photograph photographing apparatus and the server.
JP2011025343A 2011-02-08 2011-02-08 Identification photograph taking apparatus and identification photograph taking system Pending JP2012163857A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011025343A JP2012163857A (en) 2011-02-08 2011-02-08 Identification photograph taking apparatus and identification photograph taking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011025343A JP2012163857A (en) 2011-02-08 2011-02-08 Identification photograph taking apparatus and identification photograph taking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012163857A true JP2012163857A (en) 2012-08-30

Family

ID=46843272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011025343A Pending JP2012163857A (en) 2011-02-08 2011-02-08 Identification photograph taking apparatus and identification photograph taking system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012163857A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119867A (en) * 2012-12-14 2014-06-30 Dainippon Printing Co Ltd Donation acceptance server, donation acceptance system, donation acceptance method, program thereof and recording medium
JP2015008364A (en) * 2013-06-24 2015-01-15 大日本印刷株式会社 Identification photo taking device and identification photo taking system
JP2015145993A (en) * 2014-02-04 2015-08-13 大日本印刷株式会社 Identification photograph imaging device, identification photograph imaging method, and identification photograph imaging system
CN113744366A (en) * 2021-09-03 2021-12-03 广州卓腾科技有限公司 Certificate photo generation method, system and computer readable storage medium

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054672A (en) * 2002-07-22 2004-02-19 Konica Minolta Holdings Inc Automatic photographic device and service system using the same
JP2005221550A (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Konica Minolta Photo Imaging Inc Face photographic apparatus
JP2005277634A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Omron Entertainment Kk Method and system for photographing and editing, and portable confirmation terminal
JP2006116943A (en) * 2004-09-27 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd Method and system for printing
JP2007174056A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Nikon Corp Image storage device and computer program
JP2007184794A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Furyu Kk Image editing apparatus, image providing system, control program for image editing apparatus, and recording medium for recording control program of image editing apparatus
JP2007184793A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Furyu Kk Image editing apparatus, image providing system, control program for image editing apparatus, and recording medium for recording control program of image editing apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054672A (en) * 2002-07-22 2004-02-19 Konica Minolta Holdings Inc Automatic photographic device and service system using the same
JP2005221550A (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Konica Minolta Photo Imaging Inc Face photographic apparatus
JP2005277634A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Omron Entertainment Kk Method and system for photographing and editing, and portable confirmation terminal
JP2006116943A (en) * 2004-09-27 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd Method and system for printing
JP2007174056A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Nikon Corp Image storage device and computer program
JP2007184794A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Furyu Kk Image editing apparatus, image providing system, control program for image editing apparatus, and recording medium for recording control program of image editing apparatus
JP2007184793A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Furyu Kk Image editing apparatus, image providing system, control program for image editing apparatus, and recording medium for recording control program of image editing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119867A (en) * 2012-12-14 2014-06-30 Dainippon Printing Co Ltd Donation acceptance server, donation acceptance system, donation acceptance method, program thereof and recording medium
JP2015008364A (en) * 2013-06-24 2015-01-15 大日本印刷株式会社 Identification photo taking device and identification photo taking system
JP2015145993A (en) * 2014-02-04 2015-08-13 大日本印刷株式会社 Identification photograph imaging device, identification photograph imaging method, and identification photograph imaging system
CN113744366A (en) * 2021-09-03 2021-12-03 广州卓腾科技有限公司 Certificate photo generation method, system and computer readable storage medium
CN113744366B (en) * 2021-09-03 2024-04-26 广州卓腾科技有限公司 Credential photo generation method, system and computer readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7823771B2 (en) Multiplex information card, image data inputting equipment and method, and information card issuing system
JP5772363B2 (en) ID photo equipment
US20070101153A1 (en) Authentication apparatus and image forming apparatus
JP2012163857A (en) Identification photograph taking apparatus and identification photograph taking system
JP4392845B2 (en) Image processing device
JP6593141B2 (en) Information code reading system
JP2006344100A (en) Authentication device and image output device
JP2008152372A (en) Image data management system, imaging terminal and image server
JP4911705B2 (en) Imaging device
JP2015008364A (en) Identification photo taking device and identification photo taking system
US20080247678A1 (en) Image processing apparatus
JP6390247B2 (en) Photography apparatus, skin diagnosis method, program, and skin diagnosis system
CN1996378A (en) Embedded device for detecting iris watermark information
JP4770466B2 (en) Image providing system, control program for image providing system, and recording medium recording control program for image providing system
US10178277B2 (en) Information processing apparatus, setting continuation method and non-transitory computer-readable recording medium encoded with setting continuation program
JP4489027B2 (en) Function restriction system for portable terminal device
JP6233190B2 (en) Image forming service system
JP2005134801A (en) Photographic apparatus and picture printing system
JP4489026B2 (en) Portable electronic device
JP7064384B2 (en) Information processing device, control method of information processing device, control program of information processing device, and control system including information processing device
JP2013207544A (en) Imaging device, server device, and evaluation system
JP2009004929A (en) Data communication system, control server apparatus, and program
JP7222214B2 (en) Mobile terminal, server, image printing system, program
US11405523B2 (en) Image forming apparatus
JP2007295374A (en) Certificate photo taking device and image data transfer system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150703