JP2012160045A - 仮想化環境リソース管理構成変更システム、及びプログラム - Google Patents

仮想化環境リソース管理構成変更システム、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012160045A
JP2012160045A JP2011019545A JP2011019545A JP2012160045A JP 2012160045 A JP2012160045 A JP 2012160045A JP 2011019545 A JP2011019545 A JP 2011019545A JP 2011019545 A JP2011019545 A JP 2011019545A JP 2012160045 A JP2012160045 A JP 2012160045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
configuration change
management
information
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011019545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5613578B2 (ja
Inventor
Yurika Itako
有里佳 板子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Systems Ltd filed Critical Hitachi Systems Ltd
Priority to JP2011019545A priority Critical patent/JP5613578B2/ja
Publication of JP2012160045A publication Critical patent/JP2012160045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5613578B2 publication Critical patent/JP5613578B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】仮想化環境(仮想サーバ)のリソースを効率的に利用でき、より多くの仮想サーバを使用可能にできる技術を提供する。
【解決手段】本システム1は、仮想化環境3の仮想サーバ4のリソース利用状況を収集する収集機能17、リソース予約状況を更新する更新機能15、リソース予約状況を確認し構成変更の情報を登録する登録機能10、構成変更のスケジューリング及び実行を行うスケジューリング機能19等を有する。更新機能15は、仮想化環境3の過去のリソースの使用率と、仮想サーバ4のリソース予約状況とを用いて、仮想化環境3のリソース空き量を予測し、当該予測値を含む情報を登録してリソース予約状況を更新し、登録機能10は、上記予測値を含む情報を用いて、構成変更のための空きがある場合は当該構成変更を可能と判断する。
【選択図】図1

Description

本発明は、クラウドコンピューティング等の仮想化環境のコンピュータシステム・情報処理の技術に関し、特に、仮想化環境の仮想サーバのリソースを管理する技術、仮想化環境の仮想サーバの構成変更をスケジューリングする技術、等に関する。
仮想化技術を利用したコンピュータシステムでは、仮想サーバに対するCPU(プロセッサ)、メモリ等のリソース(ハードウェアリソース)(その割当)を柔軟に変更することができる。また、この技術(リソース管理)に基づき、仮想サーバの構成変更をスケジューリングし、仮想サーバの構成変更の管理を行うことが考えられる。
上記に係わる先行技術例として、特開2007-148469号公報(特許文献1)に記載の技術がある。
特許文献1では、仮想リソース管理者が仮想環境のハードウェアリソースの登録を行い、仮想マシン管理者が仮想サーバの構成変更の登録を行う技術が記載されている。
特開2007-148469号公報
前記特許文献1に記載の技術では、登録された構成変更が変更処理実施前にキャンセルされたり、電源が入っていない仮想サーバが存在したりすると、実際のハードウェアリソースには空きが発生し、効率的にハードウェアリソースが利用できていない可能性がある。
上記のように従来技術では、仮想化環境(仮想サーバ)のリソース、及び構成変更に関して、効率性の点で改善の余地がある。
以上を鑑み、本発明の主な目的は、仮想化環境(仮想サーバ)のリソースの管理(割当や利用状況の把握・予測・予約など)、及び当該リソース管理に基づく仮想サーバの構成変更の管理(登録・取消・スケジューリング等)に係わり、仮想化環境のリソースを効率的に利用することができ、またより多くの仮想サーバを使用可能にできる技術を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明の代表的な形態は、仮想化環境(仮想サーバ)のリソースの管理(割当や利用状況の把握・予測・予約など)、及び当該リソース管理に基づく仮想サーバの構成変更の管理(登録・取消・スケジューリング等)に係わる、コンピュータシステム(仮想化環境リソース管理構成変更システム)及びプログラム等であって、以下に示す構成を有することを特徴とする。
本発明のシステムでは、仮想化環境(仮想サーバ)のリソース管理及び構成変更管理の情報処理において、過去(実績)の仮想サーバのリソースの使用量などの情報をもとに、将来の仮想サーバのリソースの使用量などを予測し、これをもとに効率的に仮想サーバのリソース(その割当)を予約し、対応して仮想サーバの構成変更(そのスケジューリング)を行う。
本システムでは、仮想化環境のリソース(ハードウェアリソース)の使用量・使用率などの情報を収集・取得してリソース管理DBに蓄積し、蓄積されたリソース使用率及び仮想サーバリソース予約値などの情報をもとに、仮想化環境のリソースの空き量を予測する。そして、本システムでは、仮想サーバの構成変更の登録時には、上記予測された空き量を確認し、当該構成(構成変更)のための必要量に比べて空きがある場合、当該構成変更のスケジューリングを行う。そして、当該スケジューリングされた日時(時刻)になると、本システムにより、仮想サーバの構成変更が自動的に実施される。
本システム形態は、例えば、仮想化環境の仮想サーバのリソースの利用状況を収集し当該情報をリソース管理DBに蓄積する収集機能と、リソース管理DBの情報と、構成変更管理DBの情報とを用いて、リソースの予約状況を更新し、当該情報をリソース予約管理DBに登録する更新機能と、リソース予約管理DBの情報を用いてリソースの予約状況を確認し、仮想化環境の仮想サーバの構成変更の情報を構成変更管理DBに登録する登録機能と、構成変更管理DBの情報を用いて、構成変更のスケジューリング及び当該スケジュールに基づく仮想化環境に対する構成変更の実行を行うスケジューリング機能とを有する。更新機能は、リソース管理DB内の仮想化環境の過去のリソースの使用率と、仮想サーバのリソースの予約状況と、を含む情報を用いて、仮想化環境のリソースの空き量の予測値を算出し、当該予測値及び当該予測値に応じたリソースの予約値を含む情報をリソース予約管理DBに登録してリソースの予約状況を更新する。登録機能は、リソース予約管理DB内の予測値及び予約値を含む情報を用いて、構成変更のための空きがある場合は、当該構成変更を可能と判断し、当該構成変更の情報を構成変更管理DBに登録する。
本発明の代表的な形態によれば、仮想化環境(仮想サーバ)のリソースの管理(割当や利用状況の把握・予測・予約など)、及び当該リソース管理に基づく仮想サーバの構成変更の管理(登録・取消・スケジューリング等)に係わり、仮想化環境のリソースを効率的に利用することができ、またより多くの仮想サーバを使用可能にできる。
本発明の一実施の形態のシステム(仮想化環境リソース管理構成変更システム)を含むコンピュータシステム全体のブロック構成例を示す図である。 図1のシステム全体のハードウェア・ソフトウェアに関する構成例を示す図である。 本システムの仮想サーバ構成変更登録の動作例を示すフロー図である。 本システムの仮想化環境リソース収集の動作例を示すフロー図である。 本システムのリソース予約状況更新の動作例を示すフロー図である。 本システムの仮想化環境リソース管理テーブルの構成例を示す図である。 本システムの仮想化環境リソース予約管理テーブルの構成例を示す図である。 本システムの仮想サーバ構成変更管理テーブルの構成例を示す図である。 リソース予約状況更新処理(空き量予測値の算出)に係わる具体例イメージを示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
[システム構成(1)]
図1は、本発明の一実施の形態のシステム1を含むコンピュータシステム全体の構成例を示している。図1のコンピュータシステム全体は、本システム1(仮想化環境リソース管理構成変更システム)1と、クライアントPC2と、仮想化環境3(仮想サーバ4を含む)とを有しこれらが接続される構成である。
本実施の形態のシステム1(仮想化環境リソース管理構成変更システム)は、仮想化環境3(仮想サーバ4)のリソース管理、及び仮想化環境3(仮想サーバ4)の構成変更の管理を行う機能を備えるシステムであり、対応する本実施の形態のプログラム等に従って特徴的な処理を行う。なお、リソース管理と構成変更管理とを別のシステムとして構成して連携する形態としてもよい。
本システム1は、仮想サーバ構成変更登録機能10(「登録機能」と略す)、仮想サーバ構成変更取消機能13(「取消機能」)、リソース予約管理DB14、リソース予約状況更新機能15(「更新機能」)、リソース管理DB16(リソース利用状況管理DB)、仮想化環境リソース収集機能17(「収集機能」)、構成変更管理DB18、仮想サーバ構成変更スケジューリング機能19(「スケジューリング機能」)、等を有する構成である。登録機能10は、リソース予約状況確認機能11(「確認機能」)、構成変更情報登録機能12、を含む構成である。各機能(処理部)はソフトウェアプログラム処理などで実現される。
クライアントPC2は、本システム1を操作(アクセス・利用)するクライアントのPC(端末等)であり、管理者ユーザなどが操作し、プロセッサ、メモリ、ディスク、通信インタフェース装置、入力装置、出力装置などの一般的な技術により構成される。
仮想化環境3は、本システム1がリソース管理及び構成変更などを行う対象となる仮想化環境であり、当該仮想化環境3内(上)で稼働する複数の各々の仮想サーバ4(図1では例えば#1〜#3の3つ)を有する。
登録機能10は、クライアントPC2からの要求(r1)に従い、構成変更の登録を行う機能を有する。また、取消機能13は、クライアントPC2からの要求(r2)に従い、(未実行の)構成変更の取消(e1)を行う機能を有する。これらの構成変更(その情報)の登録・取消は、構成変更管理DB18に格納(反映)される。
収集機能17は、仮想化環境3で稼働する仮想サーバ4のリソース利用状況(その情報)を定期的に収集・取得し、リソース管理DB16に蓄積する(a1,a2)。
更新機能15は、リソース管理DB16に蓄積されたリソース利用状況(その情報)をもとに、仮想化環境3のリソースの空き量の予測値を算出し、リソース予約管理DB14に登録する(b1,b2)。
登録機能10内の確認機能11は、リソース予約管理DB14に登録された上記予測値をもとに、構成変更の可否を判断する(c1)。ここで確認機能11は、上記予測値が必要量(当該構成変更のための必要量)を上回っている場合(即ち構成変更のための空きが十分にあると予測される場合)は、当該構成変更が可能であると判断する。そしてこの判断に対応して、構成変更情報登録機能12により、構成変更管理DB18に対して、変更指示(当該構成変更の指示情報)を登録する(c2)。
スケジューリング機能19は、構成変更管理DB18に登録された内容をもとに、仮想化環境3の仮想サーバ4の構成変更のスケジューリング及び当該スケジュールに基づいた構成変更実行処理を行う(d1,d2)。
[システム構成(2)]
図2は、図1の本システム1を含むシステム全体のハードウェア・ソフトウェアに関する構成例を示す。ネットワーク90(インターネット等)上に、本システム1を構成するコンピュータ100(物理的なサーバ装置など)、クライアントPC2、仮想化環境3を構成する1つ以上のコンピュータ300(物理的なサーバ装置など)及びストレージ80等が接続されている。コンピュータ100では、本システム1の各機能(10,13,15,17,19)及び各管理DB(14,16,18)等が構成される。なおこれに限らず、同じコンピュータ上に本システム1と仮想化環境3が構成される形態などとしてもよい。また管理DB等の各種データは、ネットワーク90上の他のサーバ装置やストレージ等に存在してもよい。
本システム1のコンピュータ100は、プロセッサ101、メモリ102、ディスク103、入力装置104、出力装置105、通信インタフェース装置106等がバス等で接続される構成である。ディスク103には、本システム1の上記各機能を(クライアントPC2に対する)サービスとして実現するための本実施の形態のプログラム(機能プログラム)111、及び管理DB112(上記各管理DB(14,16,18)を含む)等のデータが格納されている。プロセッサ101は、必要に応じてディスク103からメモリ102上にプログラム111のコード(機能コード)113や管理DB112のデータを読み出して実行することにより上記各機能の処理を実現する。
仮想化環境3のコンピュータ300は、ハードウェア301、ハイパーバイザ302(仮想マシン制御プログラム等)、管理用OS303、複数の仮想サーバ304(図1の4に対応)、等を有する構成である。ハードウェア301は、CPU、メモリ、ディスク等の公知要素を含む。コンピュータ300は、例えばハイパーバイザ方式で仮想サーバ4を稼働させる場合、ハードウェア301上でハイパーバイザ302が稼働し、ハイパーバイザ302上で管理用OS303及び複数の仮想サーバ304を稼働する。ハイパーバイザ302は、ハードウェア301のリソース(CPU、メモリ等)を仮想化して使用することにより、複数の仮想サーバ304を稼働させる制御を行う。ストレージ80は、コンピュータ300に接続または内蔵されるデータ格納手段である。
なお図2の例(ハイパーバイザ方式)に限らず仮想化環境3(クラウドコンピューティングシステム等)を構成してもよい。複数の各々のサーバ装置に対して仮想サーバ4を割り当ててもよい。
[登録機能]
図3は、仮想サーバ構成変更登録機能10{11,12}の動作・処理例を示す(S200等は処理ステップを表す)。
(S200) 登録機能10は、クライアントPC2からの構成変更の依頼(r1)を受け付ける。当該依頼(r1)を受けた際、登録機能10の確認機能11は、リソース予約管理DB14内の情報をもとに、リソースの空き状況を確認する。上記リソース予約管理DB14内の情報として、仮想化環境3のリソース(CPU及びメモリ等)の予測空き容量(予約に関係する空きリソース量の予測値)などを有する。
S200の確認で、クライアントPC2(管理者ユーザ等)で指定された期間(対象とする日にち等)に、リソースに空きがある場合(S200−Y)は、S201の仮想サーバ構成変更スケジュール登録の処理を行う。即ち、登録機能10の構成変更情報登録機能12により、構成変更管理DB18に、構成変更内容とそのスケジュール等を含む情報を登録する(f1)。
次に、S202では、上記S201の登録に基づき、更新機能15により、リソース予約管理DB14内の予約状況を更新する(f2)。
[取消機能]
仮想サーバ構成変更取消機能13の動作・処理例は以下である。取消機能13は、クライアントPC2からの構成変更取消の要求(r2)を受け付ける。当該要求(r2)を受けた際、取消機能13は、仮想サーバ構成変更スケジュール削除処理において、構成変更管理DB18内に登録されている該当の(未実行の)構成変更のスケジュール(その情報)を削除することにより、(未実行の)構成変更の取消を行う(e1)。また、上記処理によって取り消された構成変更に対応した割当予定であったリソース量の分は、更新機能15のリソース予約状況更新処理により、リソース予約管理DB14内の空き量に対して追加される(f2)。
[収集機能]
図4は、仮想化環境リソース収集機能17の動作・処理例を示す。S400で、収集機能17は、仮想化環境3内で動作する各々の仮想サーバ4の、リソース(CPU、メモリ等)の使用量・使用率などの情報を取得・収集し、S401で、当該収集情報を、リソース管理DB16内(図6のテーブル)に蓄積する。この収集・蓄積の処理の後、S402で、本機能(17)の終了指定の有無を判定し、終了指示が無い場合(N)は、S403で、一定期間スリープして次回の収集時刻まで待機し、S400から、再度、収集・蓄積の処理を同様に繰り返し行う。S402で終了指示が有る場合(Y)は、本機能(17)の処理を終了する。
[更新機能]
図5は、リソース予約状況更新機能15の動作・処理例を示す。更新機能15は、将来の空きリソース量の予測値を算出し、当該情報をリソース管理DB16内(図7のテーブル)に格納する処理を行う。
S500〜S505の処理単位では、本システム1で指定(例えばクライアントPC2から設定)された日数(期間等)の分、S501〜S504の処理を繰り返し、これにより上記の予測値(T)を算出する。即ち対象の日にち毎の予測値(T)を算出する。S506では更新機能15が終了かどうかを判定し、終了でない場合(N)は、S507で、次回の更新日時(時刻)まで待機し、更新日時ごとに同様の処理を繰り返す。
用語定義及び説明上の記号として以下とする:
M:仮想サーバ4に割り当てられたリソース量の和
N:仮想サーバ4のリソース使用量の和
P:仮想サーバ4のリソース割当値に対する平均使用率(使用率の平均値)(P=N÷M)
Q:仮想サーバ4のリソース予約値の和
R:仮想サーバ4のリソース使用量の予測値(R=P×Q)
S:仮想化環境3のハードウェアリソース量
T:仮想化環境3のハードウェアリソースの空き量の予測値(T=S−R)。
本機能(15)に係わる処理の全体において、上記の予測値(T)の算出式は、
T=S−R=S−(P×Q)=S−(N÷M×Q)、となる。
S501では、[仮想サーバ4のリソース割当値に対する平均使用率](P)を算出する。このPの算出の仕方としては、[仮想サーバ4のリソース使用量の和](N)を[仮想サーバ4に割り当てられたリソース量の和](M)で割ることにより(P=N÷M)、予測値算出日時点での当該使用率(P)を求める。
次にS502で、[仮想サーバ4のリソース使用量の予測値](R)を算出する。このRの算出の仕方としては、上記S501で求めた平均使用率(P)と、[仮想サーバ4のリソース予約値の和](Q)とを掛けることにより(R=P×Q)、日にち単位での当該リソース使用量予測値(R)を求める。ハードウェアリソースとは例えばCPU,メモリである。
次にS503では、[仮想化環境3のハードウェアリソースの空き量の予測値](T)を算出する。このTの算出の仕方としては、[仮想化環境3のハードウェアリソース量](S)の値から、上記S502で求めたリソース使用量予測値(R)を引くことにより(T=S−R)、当該空き量予測値(T)を求める。
次にS504では、上記S503で求めた空き量予測値(T)を、リソース予約管理DB14内のテーブル(図7、仮想化環境リソース予約管理テーブル)に登録する。
上記空き量予測値(T)の算出に関する具体例は以下である。図9は本例の補足のイメージを示す。(A)は現在または過去(実績)である第1の日時(構成変更前)、(B)は将来(予測・予約)である第2の日時(構成変更後)、の割当量や使用量を示す。例えば、CPUリソースに関して4GHzを持つ仮想化環境3において、0.5GHz単位で割り当てられた仮想サーバ4が3つ(例えば#1〜#3)ある場合を考える(メモリリソース等に関しても同様の考え方である)。仮想化環境3のCPUリソース量=4GHz、仮想サーバ4単位(1仮想サーバあたり)のCPUリソース割当量=0.5GHz,割当済みの仮想サーバ4のCPUリソース割当量の和=0.5×3=1.5GHzである。
この場合、仮想サーバ4のCPUリソース割当量から算出される空き量(空きCPUリソース量)は、4−1.5=2.5GHzである。ここで上記3つの仮想サーバ4のCPU使用量の合計が例えば1GHzになっている状態であるとする。3つでの使用率(1つあたりの平均使用率)としては、1÷1.5=67%である。すると、仮想化環境3(CPUリソース)全体での空きとしては、4−1=3GHzがある。
上記を第1の日時の第1の構成(構成変更)の状態とする。そして例えばその1週間後の第2の日時から、上記3つのうち1つの仮想サーバ4(例えば#1)のCPU(そのリソース割当)を、前記0.5GHzから1GHzに構成変更する場合(リソース予約及び構成変更スケジューリング)を考える。この場合、上記同様に、割当量(3つ分では0.5×2+1.0=2GHz)から算出される空き量は、4−2=2GHzである。ここで、第2の日時でも使用率が1÷1.5=67%であるとする(第1の日時と同様の使用率であると予測(仮定)する)。すると、予測使用量は、2GHz×67%=1.34GHzとなり、仮想化環境3(CPUリソース)全体における予測空き量(空きCPUリソース量予測値)は、4−1.34=2.66GHzとなる。
上記例を前述の予測値(T)の算出式で当て嵌めると、T=S−R=S−(P×Q)=S−(N÷M×Q)=4−(1÷1.5×2)≒2.66([GHz])となる。
本システム1(更新機能15)は、上記予測(予測量)に応じて、構成変更のためのリソースの予約(予約量)を捉え、これに対応してリソース予約状況を更新する。上記例の仮想サーバ4のCPUリソース割当の構成変更に関しては、全体のうち、使用の予測量が1.34GHzで、それに対応した空き量が2.66GHzであり、予約量を2.0GHzとしてリソース予約状況を更新する。
[スケジューリング]
仮想サーバ構成変更スケジューリング機能19の動作・処理例は以下である。スケジューリング機能19は、構成変更管理DB18内(図8のテーブル)の登録内容(変更指示)によって、構成変更の対象となる仮想サーバ4(仮想サーバ名)、及びその割当リソース量などを設定する。そしてスケジューリング機能19は、当該設定(スケジュール)に基づき仮想化環境3に対して構成変更処理(作業)を実行する。
[リソース管理テーブル]
図6は、リソース管理DB16内に存在する、仮想化環境(仮想サーバ)−リソース管理テーブルの例を示す。項目として、「日時」、「仮想化サーバ名」、「CPU割当量」、「CPU使用量」、「CPU使用率」、「メモリ割当量」、「メモリ使用量」、「メモリ使用率」、等がある。本テーブルでは、収集機能17で収集されたリソース使用量の情報については、収集した日時と共に、当該時点の使用量を蓄積している。なおCPU量(処理性能)は例えばGHz単位、メモリ量(容量)は例えばGbyte単位などである。
[リソース予約管理テーブル]
図7は、リソース予約管理DB14内に存在する、仮想化環境(仮想サーバ)−リソース予約管理テーブルの例を示す。項目として、「日にち」、「仮想化環境CPU」(総量)、「CPU予約量」、「CPU予測空き量」、「仮想化環境メモリ」(総量)、「メモリ予約量」、「メモリ予測空き量」、等がある。本テーブルには、仮想化環境3のCPU,メモリ等のリソース(ハードウェアリソース)の量に加え、日々の予約量、及び図5で示した予測空き量などの情報を格納する。
[構成変更管理テーブル]
図8は、構成変更管理DB18内に存在する、仮想化環境(仮想サーバ)−構成変更管理テーブルの例を示す。項目として、「構成変更日時」、「申請者」、「仮想サーバ名」、「CPU割当量」、「メモリ割当量」、等がある。本テーブルでは、管理者ユーザ等の操作に基づいてクライアントPC2から入力された、構成変更日時、申請者(管理者ユーザ名)、構成変更の対象となる仮想サーバ名、対応するCPU・メモリの割当量、等の情報を格納する。
[効果等]
以上説明したように、本実施の形態のシステム1によれば、仮想化環境3(仮想サーバ4)の構成変更の登録・スケジューリング等を行う際に、仮想サーバ4のリソースの予約状況と過去のリソースの利用状況から、(実際的な)リソースの空き量を予測し、当該予測量より、多くのリソースを仮想サーバ4(その割当)に予約することを可能とする。これにより、仮想化環境3のリソースを効率的に利用することができ、より多くの仮想サーバ4を使用することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
本発明は、例えばアウトソーシングサービスにおける仮想化ホスティングサービスの運用業務、仮想化技術を利用して構築される仮想サーバの構成変更業務、などに利用できる。
1…本システム(仮想化環境リソース管理構成変更システム)、2…クライアントPC、3…仮想化環境、4…仮想サーバ、10…仮想サーバ構成変更登録機能(仮想サーバ構成変更管理機能)、11…リソース予約状況確認機能、12…構成変更情報登録機能、13…仮想サーバ構成変更取消機能、14…リソース予約管理DB、15…リソース予約状況更新機能、16…リソース管理DB(リソース利用状況管理DB)、17…仮想化環境リソース収集機能、18…構成変更管理DB、19…仮想サーバ構成変更スケジューリング機能、80…ストレージ、90…ネットワーク、100,300…コンピュータ。

Claims (6)

  1. コンピュータの情報処理を用いて、仮想化環境の仮想サーバを対象として、リソース管理、及び構成変更管理を行うシステムであり、
    前記コンピュータの情報処理により実現される機能として、
    前記仮想化環境の仮想サーバのリソースの利用状況を収集し当該情報をリソース管理DBに蓄積する収集機能と、
    前記リソース管理DBの情報と、構成変更管理DBの情報とを用いて、前記リソースの予約状況を更新し、当該情報をリソース予約管理DBに登録する更新機能と、
    前記リソース予約管理DBの情報を用いて前記リソースの予約状況を確認し、前記仮想化環境の仮想サーバの構成変更の情報を前記構成変更管理DBに登録する登録機能と、
    前記構成変更管理DBの情報を用いて、前記構成変更のスケジューリング及び当該スケジュールに基づく前記仮想化環境に対する構成変更の実行を行うスケジューリング機能と、を有し、
    前記更新機能は、前記リソース管理DB内の前記仮想化環境の過去のリソースの使用率と、前記仮想サーバのリソースの予約状況と、を含む情報を用いて、前記仮想化環境のリソースの空き量の予測値を算出し、当該予測値及び当該予測値に応じたリソースの予約値を含む情報を前記リソース予約管理DBに登録して前記リソースの予約状況を更新し、
    前記登録機能は、前記リソース予約管理DB内の前記予測値及び予約値を含む情報を用いて、構成変更のための空きがある場合は、当該構成変更を可能と判断し、当該構成変更の情報を前記構成変更管理DBに登録すること、を特徴とする仮想化環境リソース管理構成変更システム。
  2. 請求項1記載の仮想化環境リソース管理構成変更システムにおいて、
    前記更新機能による前記予測値を算出する処理において、
    前記仮想サーバに対して割り当てられたリソース量の和(M)と、前記仮想サーバのリソースの使用量の和(N)とから、前記仮想サーバのリソースの割当値に対する平均使用率(P=N÷M)を算出する処理と、
    前記平均使用率(P)と、前記仮想サーバのリソースの予約値の和(Q)とから、前記仮想サーバのリソースの使用量の予測値(R=P×Q)を算出する処理と、
    前記予測値(R)と、前記仮想化環境のリソースの量(S)とから、前記仮想化環境のリソースの空き量の予測値(T=S−R)を算出する処理と、を行うこと、を特徴とする仮想化環境リソース管理構成変更システム。
  3. 請求項1記載の仮想化環境リソース管理構成変更システムにおいて、
    前記収集機能は、前記仮想化環境のCPU及びメモリを含むハードウェアのリソースの使用量及び使用率の情報を定期的に取得し、前記リソース管理DB内のテーブルに蓄積する処理を行うこと、を特徴とする仮想化環境リソース管理構成変更システム。
  4. 請求項1記載の仮想化環境リソース管理構成変更システムにおいて、
    前記登録機能は、前記仮想サーバの構成変更の要求に関して、前記リソース予約管理DB内の前記予測値を確認し、当該予測値が当該構成変更のための必要量を上回る場合、当該構成変更が可能であると判断し、当該構成変更の情報を前記構成変更管理DBに登録し、
    前記更新機能は、上記登録に応じて前記リソース予約管理DB内の前記仮想化環境のリソースの空き量の情報を更新すること、を特徴とする仮想化環境リソース管理構成変更システム。
  5. 請求項1記載の仮想化環境リソース管理構成変更システムにおいて、
    未実行の構成変更の取消の要求に応じて、前記構成変更管理DB内の該当の未実行の構成変更の情報を削除することにより当該未実行の構成変更の取消を行う取消機能を有し、
    前記更新機能は、前記取消分に対応するリソース量を前記仮想化環境のリソースの空き量に追加するように前記リソース予約管理DB内の情報を更新すること、を特徴とする仮想化環境リソース管理構成変更システム。
  6. コンピュータの情報処理を用いて、仮想化環境の仮想サーバを対象として、リソース管理、及び構成変更管理を行う処理を実行させるプログラムであり、
    前記プログラムによる処理として、
    前記仮想化環境の仮想サーバのリソースの利用状況を収集し当該情報をリソース管理DBに蓄積する収集処理と、
    前記リソース管理DBの情報と、構成変更管理DBの情報とを用いて、前記リソースの予約状況を更新し、当該情報をリソース予約管理DBに登録する更新処理と、
    前記リソース予約管理DBの情報を用いて前記リソースの予約状況を確認し、前記仮想化環境の仮想サーバの構成変更の情報を前記構成変更管理DBに登録する登録処理と、
    前記構成変更管理DBの情報を用いて、前記構成変更のスケジューリング及び当該スケジュールに基づく前記仮想化環境に対する構成変更の実行を行うスケジューリング処理と、を有し、
    前記更新処理は、前記リソース管理DB内の前記仮想化環境の過去のリソースの使用率と、前記仮想サーバのリソースの予約状況と、を含む情報を用いて、前記仮想化環境のリソースの空き量の予測値を算出し、当該予測値及び当該予測値に応じたリソースの予約値を含む情報を前記リソース予約管理DBに登録して前記リソースの予約状況を更新する処理を含み、
    前記登録処理は、前記リソース予約管理DB内の前記予測値及び予約値を含む情報を用いて、構成変更のための空きがある場合は、当該構成変更を可能と判断し、当該構成変更の情報を前記構成変更管理DBに登録する処理を含むこと、を特徴とするプログラム。
JP2011019545A 2011-02-01 2011-02-01 仮想化環境リソース管理構成変更システム、及びプログラム Expired - Fee Related JP5613578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011019545A JP5613578B2 (ja) 2011-02-01 2011-02-01 仮想化環境リソース管理構成変更システム、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011019545A JP5613578B2 (ja) 2011-02-01 2011-02-01 仮想化環境リソース管理構成変更システム、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012160045A true JP2012160045A (ja) 2012-08-23
JP5613578B2 JP5613578B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=46840520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011019545A Expired - Fee Related JP5613578B2 (ja) 2011-02-01 2011-02-01 仮想化環境リソース管理構成変更システム、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5613578B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101740490B1 (ko) * 2015-12-29 2017-05-26 경희대학교 산학협력단 클라우드 컴퓨팅 환경에서의 사전 오토 스케일링 시스템 및 그 방법
KR101809380B1 (ko) * 2016-11-29 2017-12-14 전자부품연구원 가상머신 기반 통합항해시스템을 위한 스케줄링 방법 및 장치
KR101984714B1 (ko) * 2018-08-23 2019-05-31 (주) 글루시스 가상화 자원 모니터링 시스템
JP2019101949A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199561A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Hitachi Ltd 計算機資源割当方法、それを実行するための資源管理サーバおよび計算機システム
WO2007072544A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Fujitsu Limited 情報処理装置、計算機、リソース割り当て方法及びリソース割り当てプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199561A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Hitachi Ltd 計算機資源割当方法、それを実行するための資源管理サーバおよび計算機システム
WO2007072544A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Fujitsu Limited 情報処理装置、計算機、リソース割り当て方法及びリソース割り当てプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101740490B1 (ko) * 2015-12-29 2017-05-26 경희대학교 산학협력단 클라우드 컴퓨팅 환경에서의 사전 오토 스케일링 시스템 및 그 방법
KR101809380B1 (ko) * 2016-11-29 2017-12-14 전자부품연구원 가상머신 기반 통합항해시스템을 위한 스케줄링 방법 및 장치
JP2019101949A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
KR101984714B1 (ko) * 2018-08-23 2019-05-31 (주) 글루시스 가상화 자원 모니터링 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP5613578B2 (ja) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ren et al. Hopper: Decentralized speculation-aware cluster scheduling at scale
JP5614226B2 (ja) 仮想マシン制御装置、仮想マシン制御プログラムおよび仮想マシン制御方法
Zhu et al. Scheduling stochastic multi-stage jobs to elastic hybrid cloud resources
Van den Bossche et al. Online cost-efficient scheduling of deadline-constrained workloads on hybrid clouds
Joseph et al. IntMA: Dynamic interaction-aware resource allocation for containerized microservices in cloud environments
US8219997B2 (en) Execution the job that is divided into job tasks based on the estimated completion time
JP4519098B2 (ja) 計算機の管理方法、計算機システム、及び管理プログラム
JP5402226B2 (ja) 管理装置、情報処理システム、情報処理システムの制御プログラムおよび情報処理システムの制御方法
US20160210175A1 (en) Method of allocating physical computing resource of computer system
JP2010282420A (ja) 管理計算機、リソース管理方法、リソース管理プログラム、記録媒体および情報処理システム
Wang et al. Pigeon: An effective distributed, hierarchical datacenter job scheduler
Bi et al. SLA-based optimisation of virtualised resource for multi-tier web applications in cloud data centres
CN106775932B (zh) 一种云计算系统中随机事件触发的实时工作流调度方法
CN109257399B (zh) 云平台应用程序管理方法及管理平台、存储介质
US10411977B2 (en) Visualization of workload distribution on server resources
Soner et al. Integer programming based heterogeneous cpu–gpu cluster schedulers for slurm resource manager
Sotiriadis et al. The inter-cloud meta-scheduling (ICMS) framework
JP5613578B2 (ja) 仮想化環境リソース管理構成変更システム、及びプログラム
CN111064746A (zh) 一种资源分配方法、装置、设备及存储介质
Yun et al. An integrated approach to workflow mapping and task scheduling for delay minimization in distributed environments
Ghose et al. Urgent point aware energy-efficient scheduling of tasks with hard deadline on virtualized cloud system
Hung et al. Task scheduling for optimizing recovery time in cloud computing
Zhang et al. CloudGC: Recycling idle virtual machines in the cloud
JP6158751B2 (ja) 計算機資源割当装置及び計算機資源割当プログラム
Chi et al. A game theoretical method for auto-scaling of multi-tiers web applications in cloud

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5613578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees