JP2012159528A - Optical scanning device and image forming device - Google Patents

Optical scanning device and image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP2012159528A
JP2012159528A JP2011017068A JP2011017068A JP2012159528A JP 2012159528 A JP2012159528 A JP 2012159528A JP 2011017068 A JP2011017068 A JP 2011017068A JP 2011017068 A JP2011017068 A JP 2011017068A JP 2012159528 A JP2012159528 A JP 2012159528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
optical
lens
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011017068A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukihiro Uchida
幸佑 内田
Masato Onishi
正人 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2011017068A priority Critical patent/JP2012159528A/en
Publication of JP2012159528A publication Critical patent/JP2012159528A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical scanning device that can suppress influence of reflection light and scattered light without causing increase of the number of parts and size of the device, and an image forming device including the optical scanning device.SOLUTION: A printer 1 comprises: a laser diode 111 for outputting a light beam; a polygon mirror 130 for deflecting and scanning the light beam; a system 150 having a first fθ lens 151 arranged while facing the polygon mirror 130, and a second fθ lens 153 arranged apart from the polygon mirror 130 than the first fθ lens 151, guiding the light beam deflected and scanned by the polygon mirror 130 onto a surface to be scanned, and imaging the light beam; and a light shielding section 230 arranged between the polygon mirror 130 and the first fθ lens 151 and on a light path of the light beam deflected and scanned by the polygon mirror 130, and suppressing reflection of the light beam toward the first fθ lens 151.

Description

本発明は、光走査装置及び、光走査装置を備える画像形成装置に関する。   The present invention relates to an optical scanning device and an image forming apparatus including the optical scanning device.

従来、プリンターやコピー機等の画像形成装置として、表面が帯電可能な感光体ドラムと、感光体ドラムの表面に静電潜像を形成する光走査装置(光書き込み装置)と、静電潜像を現像する現像装置とを備えるタイプが存在する。   Conventionally, as an image forming apparatus such as a printer or a copier, a photosensitive drum whose surface is chargeable, an optical scanning device (optical writing device) that forms an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum, and an electrostatic latent image There is a type provided with a developing device for developing the toner.

光走査装置は、光源から出力される光ビームを光偏向器により偏向走査することで、感光体ドラムの表面(被走査面)上に静電潜像を形成する。
ここで、光走査装置において、光ビームが各種部材等によって反射・散乱されることで生じる反射・散乱光(迷光、フレア光)により、ゴースト像等が発生する場合がある。
The optical scanning device deflects and scans the light beam output from the light source with an optical deflector, thereby forming an electrostatic latent image on the surface (scanned surface) of the photosensitive drum.
Here, in the optical scanning device, a ghost image or the like may be generated due to reflected / scattered light (stray light, flare light) generated when the light beam is reflected / scattered by various members or the like.

これに対し、fθレンズに遮光部材を取り付けることで、反射光・散乱光による影響を抑制する画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   On the other hand, an image forming apparatus that suppresses the influence of reflected light and scattered light by attaching a light shielding member to the fθ lens has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2006−106694号公報JP 2006-106694 A

しかし、特許文献1の画像形成装置において、遮光部材がfθレンズに取り付けられているので、部品点数が増えることによるコスト増や組み立て性が悪くなるという問題があった。
また、上記画像形成装置において、反射光・散乱光の発生を抑制するためには遮蔽部材自体を大きくする必要があり、小型化しにくくなるという問題があった。
However, in the image forming apparatus of Patent Document 1, since the light shielding member is attached to the fθ lens, there are problems that the cost increases due to an increase in the number of parts and the assemblability deteriorates.
Further, in the image forming apparatus, in order to suppress the generation of reflected light / scattered light, it is necessary to increase the size of the shielding member itself, which makes it difficult to reduce the size.

本発明は、部品点数の増加や大型化を招くことなく、反射光や散乱光の影響を抑制することが可能な光走査装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記光走査装置を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide an optical scanning device capable of suppressing the influence of reflected light and scattered light without increasing the number of parts and increasing the size.
Another object of the present invention is to provide an image forming apparatus including the optical scanning device.

本発明は、光ビームを出力する光源と、前記光源から出力された光ビームを偏向走査する光偏向器と、前記光偏向器に対向して配置される第1レンズと前記第1レンズよりも前記光偏向器から離間して配置される第2レンズとを有し、前記光偏向器により偏向走査された光ビームを被走査面上に導いて結像させる光学系と、前記光偏向器と前記第1レンズとの間であって前記光偏向器により偏向走査された光ビームの光路上に配置され、光ビームにおける前記第1レンズ側への反射を抑制する遮光部と、を備える光走査装置に関する。   The present invention relates to a light source that outputs a light beam, an optical deflector that deflects and scans the light beam output from the light source, a first lens disposed opposite to the optical deflector, and the first lens. An optical system having a second lens spaced apart from the optical deflector and guiding the light beam deflected and scanned by the optical deflector onto a scanned surface; and the optical deflector. An optical scanning device comprising: a light shielding portion disposed on an optical path of the light beam deflected and scanned by the optical deflector between the first lens and suppressing reflection of the light beam toward the first lens side; Relates to the device.

また、上記光走査装置において、前記遮光部は、有効走査領域の外側であって該有効走査領域の外縁に近接して、走査上流側に配置されることが好ましい。   In the optical scanning device, it is preferable that the light shielding portion is disposed on the upstream side of the scanning, outside the effective scanning region and in proximity to the outer edge of the effective scanning region.

また、上記光走査装置において、前記遮光部は、前記光偏向器に対向して配置され、前記光偏向器からの光ビームを前記第1レンズ側に反射させないための粗面処理がされている遮光面を有することが好ましい。   Further, in the optical scanning device, the light shielding portion is disposed to face the optical deflector, and is subjected to a rough surface treatment for preventing the light beam from the optical deflector from being reflected toward the first lens side. It preferably has a light shielding surface.

また、上記光走査装置において、前記遮光部は、前記光偏向器に対向して配置され、前記光偏向器からの光ビームを前記第1レンズ側に反射させないための平面状又は曲面状の遮光面を有することが好ましい。   In the optical scanning device, the light shielding unit is disposed to face the optical deflector, and is a planar or curved light shield for preventing the light beam from the optical deflector from being reflected toward the first lens. It is preferable to have a surface.

また、上記光走査装置において、前記遮光面は、前記光偏向器からの光ビームと、光ビームが照射された位置よりも有効走査領域側の部分とのなす角度が垂直又は鋭角となるよう形成されることが好ましい。   In the optical scanning device, the light shielding surface is formed such that an angle formed between the light beam from the optical deflector and a portion closer to the effective scanning area than the position irradiated with the light beam is vertical or acute. It is preferred that

また、上記光走査装置において、前記遮光部は、前記有効走査領域側の端部が尖っていることが好ましい。   In the optical scanning device, it is preferable that the light shielding portion has a sharp end on the effective scanning region side.

また、上記光走査装置は、前記光源と、前記光偏向器と、前記光学系と、を収容するケース部材を備え、前記遮光部は、前記ケース部材に一体的に形成されることが好ましい。   Preferably, the optical scanning device includes a case member that accommodates the light source, the optical deflector, and the optical system, and the light shielding portion is formed integrally with the case member.

本発明は、上記に記載の光走査装置と、前記被走査面を有する像担持体と、を備える画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus comprising the optical scanning device described above and an image carrier having the scanned surface.

本発明によれば、部品点数の増加や大型化を招くことなく、反射光や散乱光の影響を抑制することが可能な光走査装置を提供することができる。
また、本発明によれば、上記光走査装置を備える画像形成装置を提供することができる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the optical scanning apparatus which can suppress the influence of reflected light and scattered light can be provided, without causing the increase in a number of parts, or enlarging.
In addition, according to the present invention, an image forming apparatus including the optical scanning device can be provided.

本発明の一実施形態としてのプリンター1における各構成要素の配置を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining an arrangement of components in the printer 1 as an embodiment of the present invention. レーザースキャナユニット4を説明する正面図である。2 is a front view illustrating a laser scanner unit 4. FIG. レーザースキャナユニット4の構成を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a laser scanner unit 4. 図2における領域Aの拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view of a region A in FIG. 2. 図4における領域Bの拡大図である。It is an enlarged view of the area | region B in FIG.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1により、本実施形態における画像形成装置としてのプリンター1における全体構造を説明する。図1は、プリンター1の各構成要素の配置を説明するための図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
With reference to FIG. 1, the overall structure of a printer 1 as an image forming apparatus according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram for explaining the arrangement of each component of the printer 1.

図1に示すように、画像形成装置としてのプリンター1は、装置本体Mと、所定の画像情報に基づいてシート状の被転写材としての用紙Tに所定のトナー画像を形成する画像形成部GKと、用紙Tを画像形成部GKに給紙すると共にトナー画像が形成された用紙Tを排紙する給排紙部KHとを有する。
装置本体Mにおける外形は、筐体としてのケース体BDにより構成される。
As shown in FIG. 1, a printer 1 as an image forming apparatus includes an apparatus main body M and an image forming unit GK that forms a predetermined toner image on a sheet T as a sheet-like transfer material based on predetermined image information. And a paper supply / discharge unit KH that supplies the paper T to the image forming unit GK and discharges the paper T on which the toner image is formed.
The outer shape of the apparatus main body M is configured by a case body BD as a casing.

図1に示すように、画像形成部GKは、像担持体(被走査体)としての感光体ドラム2と、帯電部10と、光走査装置(光書き込み装置、露光ユニット)としてのレーザースキャナユニット4と、現像器16と、トナーカートリッジ5と、トナー供給部6と、ドラムクリーニング部11と、除電器12と、転写ローラー8と、定着部9とを備える。   As shown in FIG. 1, the image forming unit GK includes a photosensitive drum 2 as an image carrier (scanned body), a charging unit 10, and a laser scanner unit as an optical scanning device (optical writing device, exposure unit). 4, a developing device 16, a toner cartridge 5, a toner supply unit 6, a drum cleaning unit 11, a static eliminator 12, a transfer roller 8, and a fixing unit 9.

図1に示すように、給排紙部KHは、給紙カセット52と、手差し給紙部64と、用紙Tの搬送路Hと、レジストローラー対80と、排紙部50とを備える。   As shown in FIG. 1, the paper feed / discharge unit KH includes a paper feed cassette 52, a manual paper feed unit 64, a conveyance path H for paper T, a registration roller pair 80, and a paper discharge unit 50.

以下、画像形成部GK及び給排紙部KHの各構成について詳細に説明する。
まず、画像形成部GKについて説明する。
画像形成部GKにおいては、感光体ドラム2の表面に沿って順に、上流側から下流側に順に、帯電部10による帯電、レーザースキャナユニット4による露光、現像器16による現像、転写ローラー8による転写、除電器12による除電、及びドラムクリーニング部11によるクリーニングが行われる。
Hereinafter, each configuration of the image forming unit GK and the paper supply / discharge unit KH will be described in detail.
First, the image forming unit GK will be described.
In the image forming unit GK, in order from the upstream side to the downstream side along the surface of the photosensitive drum 2, charging by the charging unit 10, exposure by the laser scanner unit 4, development by the developing device 16, transfer by the transfer roller 8. Then, static elimination by the static eliminator 12 and cleaning by the drum cleaning unit 11 are performed.

感光体ドラム2は、円筒形状の部材である。感光体ドラム2は、円筒形状における側面である表面2a(被走査面)を有する。感光体ドラム2は、感光体又は像担持体として機能する。
感光体ドラム2は、搬送路Hにおける用紙Tの搬送方向に対して直交する方向に延びる回転軸を中心に、矢印の方向に回転可能に配置される。感光体ドラム2の表面2aには、静電潜像が形成され得る。
The photosensitive drum 2 is a cylindrical member. The photosensitive drum 2 has a surface 2a (scanned surface) which is a side surface in a cylindrical shape. The photoreceptor drum 2 functions as a photoreceptor or an image carrier.
The photosensitive drum 2 is disposed so as to be rotatable in the direction of an arrow about a rotation axis extending in a direction orthogonal to the conveyance direction of the paper T in the conveyance path H. An electrostatic latent image can be formed on the surface 2 a of the photosensitive drum 2.

帯電部10は、感光体ドラム2の表面2aに対向して配置される。帯電部10は、感光体ドラム2の表面2aを一様に負(マイナス極性)又は正(プラス極性)に帯電させる。   The charging unit 10 is disposed to face the surface 2 a of the photosensitive drum 2. The charging unit 10 uniformly charges the surface 2a of the photosensitive drum 2 to be negative (minus polarity) or positive (plus polarity).

レーザースキャナユニット4(光走査装置)は、感光体ドラム2の表面2aから所定距離だけ離間して配置される。
レーザースキャナユニット4は、レーザーユニット110と、ポリゴンミラー130(光偏向器)、光学系150とを有して構成される(図3参照)。
The laser scanner unit 4 (optical scanning device) is arranged at a predetermined distance from the surface 2 a of the photosensitive drum 2.
The laser scanner unit 4 includes a laser unit 110, a polygon mirror 130 (light deflector), and an optical system 150 (see FIG. 3).

レーザースキャナユニット4は、PC(パーソナルコンピューター)等の外部機器から入力された画像情報に基づいて、感光体ドラム2の表面2aを走査露光する。レーザースキャナユニット4により走査露光されることで、感光体ドラム2の表面2aの露光された部分の電荷が除去される。これにより、感光体ドラム2の表面2aに静電潜像が形成される。レーザースキャナユニット4の構成及び作用については、後に詳述する。   The laser scanner unit 4 scans and exposes the surface 2a of the photosensitive drum 2 based on image information input from an external device such as a PC (personal computer). By performing scanning exposure with the laser scanner unit 4, the charge on the exposed portion of the surface 2 a of the photosensitive drum 2 is removed. As a result, an electrostatic latent image is formed on the surface 2 a of the photosensitive drum 2. The configuration and operation of the laser scanner unit 4 will be described in detail later.

現像器16は、感光体ドラム2に対応して設けられ、感光体ドラム2の表面2aに対向して配置される。現像器16は、感光体ドラム2に形成された静電潜像に単色(通常はブラック)のトナーを付着させて、単色のトナー画像を感光体ドラム2の表面に形成する。現像器16は、感光体ドラム2の表面に対向配置された現像ローラー17、トナー攪拌用の攪拌ローラー18等を有して構成される。   The developing device 16 is provided corresponding to the photosensitive drum 2 and is disposed to face the surface 2 a of the photosensitive drum 2. The developing device 16 attaches a single color (usually black) toner to the electrostatic latent image formed on the photoconductive drum 2 to form a single color toner image on the surface of the photoconductive drum 2. The developing device 16 includes a developing roller 17 disposed opposite to the surface of the photosensitive drum 2, a stirring roller 18 for stirring the toner, and the like.

トナーカートリッジ5は、現像器16に対応して設けられており、現像器16に対して供給されるトナーを収容する。   The toner cartridge 5 is provided corresponding to the developing device 16 and stores toner supplied to the developing device 16.

トナー供給部6は、トナーカートリッジ5及び現像器16に対応して設けられており、トナーカートリッジ5に収容されたトナーを現像器16に対して供給する。トナー供給部6と現像器16とは、不図示のトナー供給路により結ばれている。   The toner supply unit 6 is provided corresponding to the toner cartridge 5 and the developing device 16, and supplies the toner contained in the toner cartridge 5 to the developing device 16. The toner supply unit 6 and the developing device 16 are connected by a toner supply path (not shown).

転写ローラー8は、感光体ドラム2の表面に現像されたトナー画像を用紙Tに転写させる。転写ローラー8には、不図示の転写バイアス印加部により、感光体ドラム2に形成されたトナー画像を用紙Tに転写させるための転写バイアスが印加される。転写ローラー8は、感光体ドラム2に対して当接した状態で回転可能に構成される。   The transfer roller 8 transfers the toner image developed on the surface of the photosensitive drum 2 to the paper T. A transfer bias for transferring the toner image formed on the photosensitive drum 2 to the paper T is applied to the transfer roller 8 by a transfer bias applying unit (not shown). The transfer roller 8 is configured to be rotatable while in contact with the photosensitive drum 2.

感光体ドラム2と転写ローラー8との間で、搬送路Hを搬送される用紙Tが挟み込まれる。挟み込まれた用紙Tは、感光体ドラム2の表面に押し当てられる。感光体ドラム2と転写ローラー8との間で、転写ニップNが形成される。転写ニップNにおいて、感光体ドラム2に現像されたトナー画像が用紙Tに転写される。   A sheet T conveyed through the conveyance path H is sandwiched between the photosensitive drum 2 and the transfer roller 8. The sandwiched paper T is pressed against the surface of the photosensitive drum 2. A transfer nip N is formed between the photosensitive drum 2 and the transfer roller 8. In the transfer nip N, the toner image developed on the photosensitive drum 2 is transferred onto the paper T.

除電器12は、感光体ドラム2の表面2aに対向して配置される。除電器12は、感光体ドラム2の表面2aに光を照射することにより、転写が行われた後の感光体ドラム2の表面を除電する(電荷を除去する)。   The static eliminator 12 is disposed so as to face the surface 2 a of the photosensitive drum 2. The static eliminator 12 irradiates the surface 2a of the photosensitive drum 2 with light, thereby neutralizing the surface of the photosensitive drum 2 after the transfer is performed (removing charges).

ドラムクリーニング部11は、感光体ドラム2の表面2aに対向して配置される。ドラムクリーニング部11は、感光体ドラム2の表面2aに残存したトナーや付着物を除去すると共に、除去されたトナー等を所定の回収機構へ搬送して、回収させる。   The drum cleaning unit 11 is disposed to face the surface 2 a of the photosensitive drum 2. The drum cleaning unit 11 removes toner and deposits remaining on the surface 2a of the photosensitive drum 2, and transports the removed toner and the like to a predetermined recovery mechanism for recovery.

定着部9は、用紙Tに転写されたトナー画像を構成するトナーを溶融及び加圧して、用紙Tに定着させる。定着部9は、ヒーターにより加熱される加熱回転体9aと、加熱回転体9aに圧接される加圧回転体9bと、を備える。加熱回転体9aと加圧回転体9bとは、トナー画像が転写された用紙Tを挟み込んで加圧すると共に、搬送する。加熱回転体9aと加圧回転体9bとの間に挟み込まれた状態で用紙Tが搬送されることで、用紙Tに転写されたトナーは、溶融及び加圧され、用紙Tに定着される。   The fixing unit 9 melts and presses the toner constituting the toner image transferred to the paper T and fixes the toner on the paper T. The fixing unit 9 includes a heating rotator 9a heated by a heater and a pressure rotator 9b pressed against the heating rotator 9a. The heating rotator 9a and the pressure rotator 9b sandwich and pressurize the paper T on which the toner image has been transferred, and convey the paper T. By transporting the paper T while being sandwiched between the heating rotator 9a and the pressure rotator 9b, the toner transferred onto the paper T is melted and pressurized, and is fixed to the paper T.

次に、給排紙部KHについて説明する。
図1に示すように、装置本体Mの下部には、用紙Tを収容する1個の給紙カセット52が配置される。給紙カセット52は、装置本体Mの右側(図1における右側)から水平方向に引き出し可能に構成される。給紙カセット52には、用紙Tが載置される載置板60が配置される。給紙カセット52には、用紙Tが載置板60の上に積層された状態で収容される。載置板60に載置された用紙Tは、給紙カセット52における用紙送り出し側の端部(図1において右側の端部)に配置されるカセット給紙部51により搬送路Hに送り出される。カセット給紙部51は、載置板60上の用紙Tを取り出すための前送りコロ61と、用紙Tを1枚ずつ搬送路Hに送り出すための給紙ローラー対63とからなる重送防止機構を備える。
Next, the paper supply / discharge unit KH will be described.
As shown in FIG. 1, in the lower part of the apparatus main body M, a single paper feed cassette 52 that stores paper T is disposed. The paper feed cassette 52 is configured to be drawable in the horizontal direction from the right side (the right side in FIG. 1) of the apparatus main body M. In the paper feed cassette 52, a placement plate 60 on which the paper T is placed is disposed. In the paper feed cassette 52, the paper T is stored in a state of being stacked on the placement plate 60. The paper T placed on the placement plate 60 is sent out to the transport path H by the cassette paper feed unit 51 disposed at the end of the paper feed cassette 52 on the paper feed side (the right end in FIG. 1). The cassette paper feeding unit 51 includes a forward feed roller 61 for taking out the paper T on the placement plate 60 and a paper feed roller pair 63 for feeding the paper T one by one to the transport path H. Is provided.

装置本体Mの右側(図1において右側)には、手差し給紙部64が設けられる。手差し給紙部64は、給紙カセット52にセットされる用紙Tとは異なる大きさや種類の用紙Tを装置本体Mに供給することを主目的として設けられる。手差し給紙部64は、閉状態において装置本体Mの前面の一部を構成する手差しトレイ65と、給紙コロ66とを備える。手差しトレイ65は、その下端が給紙コロ66の近傍の装置本体Mに回動自在(開閉自在)に取り付けられる。開状態の手差しトレイ65には、用紙Tが載置される。給紙コロ66は、開状態の手差しトレイ65に載置された用紙Tを手差し搬送路Haに給紙する。   On the right side (right side in FIG. 1) of the apparatus main body M, a manual paper feed unit 64 is provided. The manual paper feed unit 64 is provided mainly for supplying the apparatus main body M with a paper T of a size and type different from the paper T set in the paper feed cassette 52. The manual paper feed unit 64 includes a manual feed tray 65 that forms a part of the front surface of the apparatus main body M in the closed state, and a paper feed roller 66. The manual feed tray 65 is attached at its lower end to the apparatus body M in the vicinity of the paper feed roller 66 so as to be rotatable (openable and closable). The paper T is placed on the open manual feed tray 65. The paper feed roller 66 feeds the paper T placed on the open manual feed tray 65 to the manual feed path Ha.

装置本体Mにおける上方側には、排紙部50が設けられる。排紙部50は、第3ローラー対53により用紙Tを装置本体Mの外部に排紙する。排紙部50の詳細については後述する。   A paper discharge unit 50 is provided on the upper side of the apparatus main body M. The paper discharge unit 50 discharges the paper T to the outside of the apparatus main body M by the third roller pair 53. Details of the paper discharge unit 50 will be described later.

用紙Tを搬送する搬送路Hは、カセット給紙部51から転写ニップNまでの第1搬送路H1と、転写ニップNから定着部9までの第2搬送路H2と、定着部9から排紙部50までの第3搬送路H3と、手差し給紙部64から供給される用紙を第1搬送路H1に合流させる手差し搬送路Haと、第3搬送路H3を下流側から上流側へ搬送する用紙を、表裏反転させて第1搬送路H1に戻す戻り搬送路Hbとを備える。   The transport path H for transporting the paper T includes a first transport path H1 from the cassette paper feeding unit 51 to the transfer nip N, a second transport path H2 from the transfer nip N to the fixing unit 9, and a discharge from the fixing unit 9. A third conveyance path H3 to the section 50, a manual conveyance path Ha that joins the paper supplied from the manual sheet feeding unit 64 to the first conveyance path H1, and a third conveyance path H3 from the downstream side to the upstream side. And a return transport path Hb that reverses the sheet and returns it to the first transport path H1.

また、第1搬送路H1の途中には、第1合流部P1及び第2合流部P2が設けられている。第3搬送路H3の途中には、第1分岐部Q1が設けられている。
第1合流部P1は、手差し搬送路Haが第1搬送路H1に合流する合流部である。第2合流部P2は、戻り搬送路Hbが第1搬送路H1に合流する合流部である。
第1分岐部Q1は、戻り搬送路Hbが第3搬送路H3から分岐する分岐部で、第1ローラー対54a及び第2ローラー対54bを有する。第1ローラー対54aの一方のローラーと第2ローラー対54bの一方のローラーとは兼用される。
Moreover, the 1st junction part P1 and the 2nd junction part P2 are provided in the middle of the 1st conveyance path H1. A first branch portion Q1 is provided in the middle of the third transport path H3.
The first joining part P1 is a joining part where the manual feed path Ha joins the first transport path H1. The second junction P2 is a junction where the return conveyance path Hb merges with the first conveyance path H1.
The first branch portion Q1 is a branch portion where the return transport path Hb branches from the third transport path H3, and includes a first roller pair 54a and a second roller pair 54b. One roller of the first roller pair 54a and one roller of the second roller pair 54b are combined.

第1搬送路H1の途中(詳細には、第2合流部P2と転写ローラー8との間)には、用紙Tを検出するためのセンサーと、用紙Tのスキュー(斜め給紙)補正や画像形成部GKにおけるトナー画像の形成と用紙Tの搬送のタイミングを合わせるためのレジストローラー対80とが配置される。センサーは、用紙Tの搬送方向におけるレジストローラー対80の直前(搬送方向における上流側)に配置される。レジストローラー対80は、センサーからの検出信号情報に基づいて上述の補正やタイミング調整をして用紙Tを搬送する。   In the middle of the first transport path H1 (specifically, between the second joining portion P2 and the transfer roller 8), a sensor for detecting the paper T, skew correction of the paper T, and image correction A registration roller pair 80 for aligning the timing of forming the toner image in the forming unit GK and the conveyance of the paper T is disposed. The sensor is disposed immediately before the registration roller pair 80 in the transport direction of the paper T (upstream in the transport direction). The registration roller pair 80 conveys the paper T by performing the above-described correction and timing adjustment based on detection signal information from the sensor.

戻し搬送路Hbは、用紙Tに両面印刷を行う際に、既に印刷されている面とは反対面(未印刷面)を感光体ドラム2に対向させるために設けられる搬送路である。
戻し搬送路Hbによれば、第1分岐部Q1から第1ローラー対54aにより排紙部50側に搬送された用紙Tを表裏反転させて第2ローラー対54bにより第1搬送路H1に戻して、転写ローラー8の上流側に配置されたレジストローラー対80の上流側に搬送させることができる。戻し搬送路Hbにより表裏反転された用紙Tには、転写ニップNにおいて未印刷面に対して所定のトナー画像が転写される。
The return conveyance path Hb is a conveyance path that is provided to make the opposite surface (unprinted surface) opposite to the already printed surface to the photosensitive drum 2 when performing duplex printing on the paper T.
According to the return conveyance path Hb, the sheet T conveyed from the first branching section Q1 to the sheet discharge section 50 side by the first roller pair 54a is reversed and returned to the first conveyance path H1 by the second roller pair 54b. , And can be conveyed to the upstream side of the pair of registration rollers 80 arranged on the upstream side of the transfer roller 8. A predetermined toner image is transferred onto the unprinted surface at the transfer nip N on the paper T that is reversed upside down by the return conveyance path Hb.

第3搬送路H3における端部には、排紙部50が形成される。排紙部50は、装置本体Mにおける上方側に配置される。排紙部50は、装置本体Mの右側(図1において右側、手差し給紙部64側)に向けて開口している。排紙部50は、第3搬送路H3を搬送される用紙Tを第3ローラー対53により装置本体Mの外部に排紙する。   A paper discharge unit 50 is formed at the end of the third transport path H3. The paper discharge unit 50 is disposed on the upper side of the apparatus main body M. The paper discharge unit 50 opens toward the right side of the apparatus main body M (the right side in FIG. 1, the manual paper feed unit 64 side). The paper discharge unit 50 discharges the paper T conveyed on the third conveyance path H3 to the outside of the apparatus main body M by the third roller pair 53.

排紙部50における開口側には、排紙集積部M1が形成される。排紙集積部M1は、装置本体Mにおける上面(外面)に形成される。排紙集積部M1は、装置本体Mにおける上面が下方に窪んで形成された部分である。排紙集積部M1の底面は、装置本体Mにおける上面の一部を構成する。排紙集積部M1には、所定のトナー画像が形成され排紙部50から排紙された用紙Tが積層して集積される。
なお、各搬送路の所定位置には用紙検出用のセンサーが配置される。
On the opening side of the paper discharge unit 50, a paper discharge stacking unit M1 is formed. The paper discharge stacking unit M1 is formed on the upper surface (outer surface) of the apparatus main body M. The paper discharge stacking unit M1 is a part formed by the upper surface of the apparatus main body M being depressed downward. The bottom surface of the paper discharge stacking unit M1 constitutes a part of the top surface of the apparatus main body M. In the paper discharge stacking unit M1, sheets T formed with a predetermined toner image and discharged from the paper discharge unit 50 are stacked and stacked.
A sheet detection sensor is disposed at a predetermined position in each conveyance path.

次に、図1を参照して、プリンター1の動作について、簡単に説明する。
まず、給紙カセット52に収容された用紙Tに片面印刷を行う場合について説明する。
給紙カセット52に収容された用紙Tは、前送りコロ61及び給紙ローラー対63によって第1搬送路H1に送り出され、その後、第1合流部P1及び第1搬送路H1を介してレジストローラー対80に搬送される。
レジストローラー対80においては、用紙Tのスキュー補正や、トナー画像とのタイミング調整が行われる。
Next, the operation of the printer 1 will be briefly described with reference to FIG.
First, a case where single-sided printing is performed on the paper T stored in the paper feed cassette 52 will be described.
The paper T accommodated in the paper feed cassette 52 is sent out to the first transport path H1 by the forward feed roller 61 and the paper feed roller pair 63, and then the registration rollers via the first junction P1 and the first transport path H1. Transported to pair 80.
In the registration roller pair 80, skew correction of the paper T and timing adjustment with the toner image are performed.

レジストローラー対80から排出された用紙Tは、第1搬送路H1を介して感光体ドラム2と転写ローラー8との間(転写ニップN)に導入される。そして、用紙Tには、感光体ドラム2と転写ローラー8との間において、トナー画像が転写される。
その後、用紙Tは、感光体ドラム2と転写ローラー8との間から排出され、第2搬送路H2を介して、定着部9における加熱回転体9aと加圧回転体9bとの間の定着ニップに導入される。そして、定着ニップにおいてトナーTNが溶融し、トナーTNが用紙Tに定着される。
The paper T discharged from the registration roller pair 80 is introduced between the photosensitive drum 2 and the transfer roller 8 (transfer nip N) via the first conveyance path H1. A toner image is transferred onto the paper T between the photosensitive drum 2 and the transfer roller 8.
Thereafter, the paper T is discharged from between the photosensitive drum 2 and the transfer roller 8, and the fixing nip between the heating rotator 9a and the pressure rotator 9b in the fixing unit 9 via the second conveyance path H2. To be introduced. Then, the toner TN is melted in the fixing nip, and the toner TN is fixed on the paper T.

次いで、用紙Tは、第1ローラー対54aにより第3搬送路H3を通して排紙部50に搬送され、第3ローラー対53により排紙部50から排紙集積部M1に排出される。
このようにして、給紙カセット52に収容された用紙Tの片面印刷が完了する。
Next, the paper T is transported to the paper discharge unit 50 through the third transport path H3 by the first roller pair 54a, and is discharged from the paper discharge unit 50 to the paper discharge stacking unit M1 by the third roller pair 53.
In this way, single-sided printing of the paper T stored in the paper feed cassette 52 is completed.

手差しトレイ65に載置された用紙Tに片面印刷を行う場合には、手差しトレイ65に載置された用紙Tは、給紙コロ66によって手差し搬送路Haに送り出され、その後、第1合流部P1及び第1搬送路H1を介して、レジストローラー対80に搬送される。それ以降の動作は、前述した、給紙カセット52に収容された用紙Tの片面印刷の動作と同様であり、説明を省略する。   When single-sided printing is performed on the paper T placed on the manual feed tray 65, the paper T placed on the manual feed tray 65 is sent out to the manual feed path Ha by the paper feed roller 66, and then the first junction unit It is conveyed to the registration roller pair 80 via P1 and the first conveyance path H1. Subsequent operations are the same as the one-side printing operation of the paper T accommodated in the paper feed cassette 52 described above, and a description thereof will be omitted.

続けて、図2から図5により、レーザースキャナユニット4の構成について説明する。
図2は、レーザースキャナユニット4を説明する正面図である。図2は、図1における矢印S方向からレーザースキャナユニット4をみた図である。図3は、レーザースキャナユニット4の構成を説明する図である。図3は、図2のレーザースキャナユニット4からケース部材200等を除いた図である。図4は、図2における領域Aの拡大図である。図5は、図4における領域Bの拡大図である。
Next, the configuration of the laser scanner unit 4 will be described with reference to FIGS.
FIG. 2 is a front view illustrating the laser scanner unit 4. FIG. 2 is a view of the laser scanner unit 4 seen from the direction of arrow S in FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the laser scanner unit 4. FIG. 3 is a diagram in which the case member 200 and the like are removed from the laser scanner unit 4 of FIG. 4 is an enlarged view of region A in FIG. FIG. 5 is an enlarged view of region B in FIG.

図2及び図3に示すように、レーザースキャナユニット4は、レーザーユニット110と、ポリゴンミラー130(光偏向器)と、ポリゴンミラー駆動部132(不図示)と、光学系150と、防塵用ガラス155と、非球面ミラー171及び検知センサー173と、を備える。   2 and 3, the laser scanner unit 4 includes a laser unit 110, a polygon mirror 130 (light deflector), a polygon mirror driving unit 132 (not shown), an optical system 150, and dust-proof glass. 155, an aspherical mirror 171 and a detection sensor 173.

また、レーザースキャナユニット4の外形は、ケース部材200により形成される。ケース部材200には、上述のレーザーユニット110、ポリゴンミラー130(光偏向器)、ポリゴンミラー駆動部132(不図示)、光学系150、防塵用ガラス155、非球面ミラー171及び検知センサー173が所定位置に位置決めされた状態で収容配置される。   The outer shape of the laser scanner unit 4 is formed by the case member 200. In the case member 200, the laser unit 110, the polygon mirror 130 (light deflector), the polygon mirror driving unit 132 (not shown), the optical system 150, the dustproof glass 155, the aspherical mirror 171 and the detection sensor 173 are predetermined. It is accommodated and arranged in a state of being positioned.

また、レーザースキャナユニット4は、画像形成制御部310、LD制御部320やモーター制御部330等からの指示に基づいて動作する。   The laser scanner unit 4 operates based on instructions from the image forming control unit 310, the LD control unit 320, the motor control unit 330, and the like.

図2及び図3に示すように、レーザーユニット110は、ポリゴンミラー130に出光部を向けて配置される。
レーザーユニット110は、レーザーダイオード111(光源)と、コリメータレンズ112と、第1アパーチャー部材113と、シリンドリカルレンズ114と、第2アパーチャー部材115と、を有する。
レーザーユニット110において、光路方向の上流側から下流側に、レーザーダイオード111(光源)、コリメータレンズ112、第1アパーチャー部材113、シリンドリカルレンズ114、第2アパーチャー部材115の順で配置される。
As shown in FIG. 2 and FIG. 3, the laser unit 110 is arranged with the light output portion facing the polygon mirror 130.
The laser unit 110 includes a laser diode 111 (light source), a collimator lens 112, a first aperture member 113, a cylindrical lens 114, and a second aperture member 115.
In the laser unit 110, the laser diode 111 (light source), the collimator lens 112, the first aperture member 113, the cylindrical lens 114, and the second aperture member 115 are arranged in this order from the upstream side to the downstream side in the optical path direction.

レーザーダイオード111は、光ビームを出力する。レーザーダイオード111から出力された光ビームは、コリメータレンズ112、第1アパーチャー部材113、シリンドリカルレンズ114、第2アパーチャー部材115を介して、ポリゴンミラー130に出力される。   The laser diode 111 outputs a light beam. The light beam output from the laser diode 111 is output to the polygon mirror 130 via the collimator lens 112, the first aperture member 113, the cylindrical lens 114, and the second aperture member 115.

レーザーダイオード111は、LD制御部320により制御される。
レーザーダイオード111は、画像形成制御部310からの指示を受けたLD制御部320により制御される。
また、レーザーダイオード111は、検知センサー173からの信号に基づいてLD制御部320により制御される。
The laser diode 111 is controlled by the LD control unit 320.
The laser diode 111 is controlled by the LD control unit 320 that receives an instruction from the image formation control unit 310.
The laser diode 111 is controlled by the LD control unit 320 based on a signal from the detection sensor 173.

ポリゴンミラー130(光偏向器)は、レーザースキャナユニット4(レーザーダイオード111)から出力された光ビームを偏向走査する。
ポリゴンミラー130は、平面視(図3においては紙面に垂直な方向)において正五角形であって平板状に形成される。
ポリゴンミラー130の側面を構成する各面は、光ビームを好適に反射するよう加工されている(例えば、鏡面加工)。
The polygon mirror 130 (light deflector) deflects and scans the light beam output from the laser scanner unit 4 (laser diode 111).
The polygon mirror 130 is a regular pentagon and is formed in a flat plate shape in a plan view (a direction perpendicular to the paper surface in FIG. 3).
Each surface constituting the side surface of the polygon mirror 130 is processed so as to suitably reflect the light beam (for example, mirror processing).

ポリゴンミラー130は、ポリゴンミラー駆動部132(不図示)により所定方向(図2及び図3においては、反時計回り方向)に一定の速度で回転される。
ポリゴンミラー130は、所定速度で回転しながらレーザーユニット110からの光ビームL0を後述する第1fθレンズ151に向けて偏向(反射)する。
ポリゴンミラー130により反射偏向された光ビームL0は、第1fθレンズ151及び第2fθレンズ153を透過し、所定の走査方向(図2及び図3における主走査方向SC方向)に水平走査されながら、回転軸を中心に回転する感光体ドラム2(図1参照)の表面2aにおける有効露光位置に導かれる。
The polygon mirror 130 is rotated at a constant speed in a predetermined direction (counterclockwise direction in FIGS. 2 and 3) by a polygon mirror driving unit 132 (not shown).
The polygon mirror 130 deflects (reflects) the light beam L0 from the laser unit 110 toward a first fθ lens 151 described later while rotating at a predetermined speed.
The light beam L0 reflected and deflected by the polygon mirror 130 passes through the first fθ lens 151 and the second fθ lens 153, and rotates while being horizontally scanned in a predetermined scanning direction (main scanning direction SC direction in FIGS. 2 and 3). It is guided to an effective exposure position on the surface 2a of the photosensitive drum 2 (see FIG. 1) that rotates about the axis.

なお、ポリゴンミラー130は平面視において正五角形に限らず、正多角形であればよい。また、ポリゴンミラー130の回転方向や回転速度は、レーザースキャナユニット4の仕様に合わせて適宜設定することができる。   Polygon mirror 130 is not limited to a regular pentagon in plan view, and may be a regular polygon. Further, the rotation direction and rotation speed of the polygon mirror 130 can be appropriately set according to the specifications of the laser scanner unit 4.

ポリゴンミラー駆動部132は、モーター(不図示)と、ギア(不図示)等を含んで構成される。
ポリゴンミラー駆動部132は、ポリゴンミラー130を所定方向(図2及び図3においては、反時計回り方向)に一定の速度で回転駆動させる。
ポリゴンミラー駆動部132は、画像形成制御部310からの指示に基づいて、ポリゴンミラー130における回転を開始させると共に、ポリゴンミラー130における回転を停止させる。
The polygon mirror drive unit 132 includes a motor (not shown), a gear (not shown), and the like.
The polygon mirror drive unit 132 drives the polygon mirror 130 to rotate in a predetermined direction (counterclockwise direction in FIGS. 2 and 3) at a constant speed.
The polygon mirror drive unit 132 starts rotation of the polygon mirror 130 and stops rotation of the polygon mirror 130 based on an instruction from the image formation control unit 310.

光学系150は、第1fθレンズ151(第1レンズ)と、第2fθレンズ153(第2レンズ)と、を有する。
第1fθレンズ151は、ポリゴンミラー130に対向して配置される。
第1fθレンズ151は、第2fθレンズ153よりもポリゴンミラー130に近い位置に配置される。第1fθレンズ151は、光路方向において第2fθレンズ153よりも上流側に配置される。
第2fθレンズ153は、第1レンズよりもポリゴンミラー130から離間して配置される。第2fθレンズ153は、光路方向において第1fθレンズ151よりも下流側に配置される。
光学系150は、ポリゴンミラー130からにより偏向走査された光ビームを感光体ドラム2における表面2a(被走査面)上に導いて結像させる。
The optical system 150 includes a first fθ lens 151 (first lens) and a second fθ lens 153 (second lens).
The first fθ lens 151 is disposed to face the polygon mirror 130.
The first fθ lens 151 is disposed at a position closer to the polygon mirror 130 than the second fθ lens 153. The first fθ lens 151 is disposed upstream of the second fθ lens 153 in the optical path direction.
The second fθ lens 153 is arranged farther from the polygon mirror 130 than the first lens. The second fθ lens 153 is disposed downstream of the first fθ lens 151 in the optical path direction.
The optical system 150 guides the light beam deflected and scanned from the polygon mirror 130 onto the surface 2a (scanned surface) of the photosensitive drum 2 to form an image.

ここで、ポリゴンミラー130により反射偏向された光ビームは、光学系150を介して感光体ドラム2の表面2aにおける有効露光領域RAを露光させる。
また、ポリゴンミラー130により反射偏向された光ビームは、有効走査領域SAにおいて走査される。有効走査領域SAは、光ビームが有効露光領域RAを露光させた場合における光ビームの走査領域である。
Here, the light beam reflected and deflected by the polygon mirror 130 exposes the effective exposure area RA on the surface 2 a of the photosensitive drum 2 through the optical system 150.
The light beam reflected and deflected by the polygon mirror 130 is scanned in the effective scanning area SA. The effective scanning area SA is a scanning area of the light beam when the light beam exposes the effective exposure area RA.

防塵用ガラス155は、光路方向において光学系150の下流側に配置される。防塵用ガラス155は、光学系150にトナー、埃や塵が入り込むことを防止するために配置される。防塵用ガラス155を透過した光ビームは、感光体ドラム2の表面2aを露光させる。   The dustproof glass 155 is disposed on the downstream side of the optical system 150 in the optical path direction. The dust-proof glass 155 is arranged to prevent toner, dust, and dust from entering the optical system 150. The light beam that has passed through the dustproof glass 155 exposes the surface 2 a of the photosensitive drum 2.

非球面ミラー171は、有効走査領域SAの走査開始位置(主走査方向SCにおける上流側、書き始め位置)を検知するため、光ビームL2(L2b)を検知センサー173に向けて反射させる反射面が非球面のミラーである。
非球面ミラー171は、有効走査領域SA外であって走査開始位置側に配置される。
なお、非球面ミラーに代えてプリズム等を用いることも可能である。
The aspherical mirror 171 has a reflecting surface that reflects the light beam L2 (L2b) toward the detection sensor 173 in order to detect the scanning start position (upstream side in the main scanning direction SC, writing start position) of the effective scanning area SA. It is an aspherical mirror.
The aspherical mirror 171 is disposed outside the effective scanning area SA and on the scanning start position side.
A prism or the like can be used instead of the aspherical mirror.

検知センサー173は、非球面ミラー171により反射された光ビームを検知する。これにより、検知センサー173は、光ビームが有効走査領域SA外であって走査開始位置の近傍に走査されていることを検知する。
検知センサー173は、光ビームを検知すると、検知結果をLD制御部320に出力する。検知センサー173は、有効走査領域SA外であって走査終了位置(主走査方向SCにおける下流側、書き終わり位置)側に配置される。
なお、検知センサー173としては、フォトダイオード、フォトトランジスタ、フォトIC等の各種の光センサーを用いることができる。
The detection sensor 173 detects the light beam reflected by the aspherical mirror 171. Accordingly, the detection sensor 173 detects that the light beam is scanned outside the effective scanning area SA and in the vicinity of the scanning start position.
When detecting the light beam, the detection sensor 173 outputs a detection result to the LD control unit 320. The detection sensor 173 is arranged outside the effective scanning area SA and on the scanning end position (downstream side in the main scanning direction SC, writing end position) side.
Note that as the detection sensor 173, various optical sensors such as a photodiode, a phototransistor, and a photo IC can be used.

画像形成制御部310は、画像形成部GKを制御する。また、画像形成制御部310は、LD制御部320やモーター制御部330を制御する。
画像形成制御部310は、外部機器(例えば、PC)から出力された画像情報であって入力受付部(例えば、入力インターフェイス部)により入力が受け付けられた画像情報に基づいて、LD制御部320やモーター制御部330を制御する。
The image formation control unit 310 controls the image formation unit GK. Further, the image formation control unit 310 controls the LD control unit 320 and the motor control unit 330.
The image formation control unit 310 is based on image information output from an external device (for example, a PC) and input is received by an input reception unit (for example, an input interface unit). The motor control unit 330 is controlled.

LD制御部320は、レーザーダイオード111を制御する。
LD制御部320は、画像形成制御部310からの指示に基づいて、レーザーダイオード111を制御する。LD制御部320は、画像形成制御部310からの指示に基づいて、レーザーダイオード111における発光状態を制御する。LD制御部320は、画像情報に基づく画像形成制御部310からの指示に基づいて、走査時における発光状態を制御する。
The LD control unit 320 controls the laser diode 111.
The LD control unit 320 controls the laser diode 111 based on an instruction from the image formation control unit 310. The LD control unit 320 controls the light emission state of the laser diode 111 based on an instruction from the image formation control unit 310. The LD control unit 320 controls the light emission state during scanning based on an instruction from the image formation control unit 310 based on the image information.

また、LD制御部320は、検知センサー173からの検知結果に基づいて、レーザーダイオード111における発光状態を制御する。
LD制御部320は、検知センサー173から出力された光ビームを検知した旨を示す検知結果を受信した場合、所定の第1時間経過後にレーザーダイオード111を発光した状態から発光しない状態に変更させると共に、第1時間より長い所定の第2時間が経過後にレーザーダイオード111を発光しない状態から発光した状態に変更させる。
Further, the LD control unit 320 controls the light emission state in the laser diode 111 based on the detection result from the detection sensor 173.
When the LD control unit 320 receives a detection result indicating that the light beam output from the detection sensor 173 has been detected, the LD control unit 320 changes the laser diode 111 from emitting light to not emitting light after a predetermined first time has elapsed. Then, after a predetermined second time longer than the first time elapses, the laser diode 111 is changed from the non-light emitting state to the light emitting state.

モーター制御部330は、ポリゴンミラー駆動部132を制御する。モーター制御部330は、ポリゴンミラー駆動部132を構成する駆動源であるモーターを制御する。
モーター制御部330は、画像形成制御部310からの指示に基づいて、モーター(ポリゴンミラー駆動部132)を制御する。
モーター制御部330は、画像形成制御部310からの指示に基づいて、ポリゴンミラー130を一定速度で回転させる回転駆動力の出力を開始するようモーター(ポリゴンミラー駆動部132)に指示すると共に、上記回転駆動力の出力を停止するようモーターに指示する。
The motor control unit 330 controls the polygon mirror driving unit 132. The motor control unit 330 controls a motor that is a drive source constituting the polygon mirror drive unit 132.
The motor control unit 330 controls the motor (polygon mirror driving unit 132) based on an instruction from the image formation control unit 310.
The motor control unit 330 instructs the motor (polygon mirror driving unit 132) to start outputting the rotational driving force that rotates the polygon mirror 130 at a constant speed based on an instruction from the image formation control unit 310, and Instructs the motor to stop outputting the rotational driving force.

ケース部材200は、上述のレーザーユニット110、ポリゴンミラー130(光偏向器)、ポリゴンミラー駆動部132(不図示)、光学系150、防塵用ガラス155、非球面ミラー171及び検知センサー173を所定位置に位置決めすると共に収容配置する。   The case member 200 has the laser unit 110, the polygon mirror 130 (light deflector), the polygon mirror driving unit 132 (not shown), the optical system 150, the dust-proof glass 155, the aspherical mirror 171 and the detection sensor 173 at predetermined positions. Is positioned and accommodated.

ケース部材200は、遮光部230を有する。
遮光部230は、ケース部材200に一体的に形成される。遮光部230は、ケース部材200を構成するポリゴンミラー保持部210から延出するように形成される。
遮光部230は、ポリゴンミラー130と第1fθレンズ151との間であってポリゴンミラー130により偏向走査された光ビームL1a(図4参照)の光路上に配置される。遮光部230は、光ビームL1aにおける第1fθレンズ151側への反射を抑制する。
The case member 200 has a light shielding portion 230.
The light shielding unit 230 is formed integrally with the case member 200. The light shielding portion 230 is formed so as to extend from the polygon mirror holding portion 210 constituting the case member 200.
The light shielding unit 230 is disposed between the polygon mirror 130 and the first fθ lens 151 on the optical path of the light beam L1a (see FIG. 4) deflected and scanned by the polygon mirror 130. The light shielding unit 230 suppresses reflection of the light beam L1a toward the first fθ lens 151 side.

遮光部230は、有効走査領域SAの外側であって該有効走査領域SAの外縁に近接して配置される。遮光部230は、有効走査領域SAの外縁における走査上流(書き出し開始位置)側に近接配置される。
遮光部230は、偏光走査された光ビームが非球面ミラー171に照射される直前に照射される部分である。
The light shielding unit 230 is disposed outside the effective scanning area SA and in proximity to the outer edge of the effective scanning area SA. The light shielding unit 230 is disposed close to the scanning upstream (writing start position) side of the outer edge of the effective scanning area SA.
The light blocking unit 230 is a portion that is irradiated immediately before the light beam subjected to polarization scanning is irradiated onto the aspherical mirror 171.

遮光部230は、遮光面232を有する。
遮光面232は、ポリゴンミラー130に対向して配置される。
遮光面232は、ポリゴンミラー130からの光ビームL1aを第1fθレンズ151側に反射させないための平面状の遮光面である。
The light shielding unit 230 has a light shielding surface 232.
The light shielding surface 232 is disposed to face the polygon mirror 130.
The light shielding surface 232 is a planar light shielding surface for preventing the light beam L1a from the polygon mirror 130 from being reflected toward the first fθ lens 151 side.

遮光面232は、光ビームL1aの反射光が第1fθレンズ151に入射しない角度に設定される。
遮光面232は、例えば、ポリゴンミラー130からの光ビームL1aと、光ビームL1aが照射された位置よりも有効走査領域SA側の部分(図5においては光ビームL1aが照射された位置よりも左の部分(遮光部230の先端側の部分))とのなす角度が垂直又は鋭角(本実施形態においては、鋭角)となるよう形成される。
The light shielding surface 232 is set to an angle at which the reflected light of the light beam L1a does not enter the first fθ lens 151.
The light shielding surface 232 is, for example, the light beam L1a from the polygon mirror 130 and the portion on the side of the effective scanning area SA from the position irradiated with the light beam L1a (in FIG. 5, the position left of the position irradiated with the light beam L1a Is formed so that the angle formed with the portion (portion on the tip side of the light shielding portion 230) is vertical or acute (in the present embodiment, acute).

遮光面232は、光ビームが反射しにくいよう所定の処理がされていてもよい。遮光面232は、例えば、表面が粗くなるような粗面処理がされていてもよい。
また、遮光面232は、曲面状に形成されていてもよい。この場合、上記光ビームとなす角度は、光ビームの光路を法線とする仮想平面を上記平面状の傾斜面と置き換えて設定される。
The light shielding surface 232 may be subjected to a predetermined process so that the light beam is not easily reflected. For example, the light shielding surface 232 may be subjected to a rough surface treatment such that the surface becomes rough.
The light shielding surface 232 may be formed in a curved surface shape. In this case, the angle formed with the light beam is set by replacing the virtual plane having the normal to the optical path of the light beam with the planar inclined surface.

また、遮光部230における有効走査領域SA側の端部は、尖った形状をしている。
例えば、遮光部230における上記端部は、曲率半径が2から3mmとなるように形成される。遮光部230の端部が尖った形状をしており面状ではないので、該端部に照射された光ビームが所定の強さを有した状態で第1fθレンズ151側に反射されることが抑制される。
Further, the end of the light shielding portion 230 on the effective scanning area SA side has a sharp shape.
For example, the end portion of the light shielding unit 230 is formed so that the radius of curvature is 2 to 3 mm. Since the end portion of the light shielding portion 230 has a sharp shape and is not a planar shape, the light beam applied to the end portion may be reflected to the first fθ lens 151 side with a predetermined intensity. It is suppressed.

続けて、レーザースキャナユニット4の動作について説明する。
まず、ユーザーは、外部機器(例えば、PC)から所定の画像情報をプリンター1に出力する。外部機器から出力された画像情報は、入力インターフェイス(例えば、コネクター)を介して画像形成制御部310に入力される。
Next, the operation of the laser scanner unit 4 will be described.
First, the user outputs predetermined image information to the printer 1 from an external device (for example, a PC). Image information output from an external device is input to the image formation control unit 310 via an input interface (for example, a connector).

画像情報を受け付けた画像形成制御部310は、画像形成部GKを構成する各部に所定の指示を出力すると共に、LD制御部320及びモーター制御部330に対して所定の指示を出力する。   The image formation control unit 310 that has received the image information outputs a predetermined instruction to each part of the image forming unit GK and outputs a predetermined instruction to the LD control unit 320 and the motor control unit 330.

画像形成制御部310からの指示を受けたモーター制御部330は、モーター(不図示)に対してポリゴンミラー130を一定速度で回転させるよう指示する。   Upon receiving an instruction from the image formation control unit 310, the motor control unit 330 instructs a motor (not shown) to rotate the polygon mirror 130 at a constant speed.

画像形成制御部310からの指示を受けたLD制御部320は、レーザーダイオード111の発光状態を制御する。LD制御部320は、画像情報に基づいて、レーザーダイオード111の発光状態を制御する。   Upon receiving an instruction from the image formation control unit 310, the LD control unit 320 controls the light emission state of the laser diode 111. The LD control unit 320 controls the light emission state of the laser diode 111 based on the image information.

LD制御部320からの指示を受け付けたレーザーダイオード111は、まず、光ビームの発光を開始すると共に光ビームを連続的に発光する。
レーザーダイオード111から発光された光ビームは、ポリゴンミラー130を構成する1の反射面(側面を構成する5つのミラーのうちに1つ)により反射される。
走査上流側(書き出し開始側)において、非球面ミラー171に照射される前の光ビームL1aは、遮光部230における遮光面232により第1fθレンズ151とは反対側に反射される(図5におけるL1b)。
The laser diode 111 that has received an instruction from the LD control unit 320 first starts emitting a light beam and continuously emits the light beam.
The light beam emitted from the laser diode 111 is reflected by one reflecting surface (one of the five mirrors constituting the side surface) constituting the polygon mirror 130.
On the scanning upstream side (writing start side), the light beam L1a before being irradiated onto the aspherical mirror 171 is reflected to the opposite side of the first fθ lens 151 by the light shielding surface 232 of the light shielding unit 230 (L1b in FIG. 5). ).

ポリゴンミラー130が回転されることで、該ポリゴンミラー130により反射される光ビームにおける照射位置は、遮光部230における端部側に移動する。ここで、遮光部230における端部に照射された光ビームは、実質的に第1fθレンズ151側に反射されない。   By rotating the polygon mirror 130, the irradiation position of the light beam reflected by the polygon mirror 130 moves to the end side of the light shielding unit 230. Here, the light beam applied to the end of the light shielding unit 230 is not substantially reflected toward the first fθ lens 151 side.

ポリゴンミラー130が更に回転されることで、該ポリゴンミラー130により反射された光ビームL2aは、第1fθレンズ151を透過すると共に、非球面ミラー171に照射される。非球面ミラー171に照射された光ビームは、検知センサー173に向けて反射される。   When the polygon mirror 130 is further rotated, the light beam L2a reflected by the polygon mirror 130 passes through the first fθ lens 151 and is irradiated on the aspherical mirror 171. The light beam applied to the aspherical mirror 171 is reflected toward the detection sensor 173.

検知センサー173は、非球面ミラー171からの光ビームL2bを検知すると共に、検知結果をLD制御部320に出力する。
ここで、LD制御部320は、検知センサー173から検知結果を受信すると、時間の計測を開始する。
The detection sensor 173 detects the light beam L2b from the aspherical mirror 171 and outputs the detection result to the LD control unit 320.
Here, when receiving a detection result from the detection sensor 173, the LD control unit 320 starts measuring time.

ポリゴンミラー130が更に回転されることで、該ポリゴンミラー130により反射された光ビームL3は、第1fθレンズ151、第2fθレンズ153及び防塵用ガラス155を透過して、感光体ドラム2の表面2a上の所定位置を露光する。
光ビームL3は、第1fθレンズ151及び第2fθレンズ153に屈曲され、感光体ドラム2の表面2aにおける所定位置(有効露光領域RA内)を露光させる。
When the polygon mirror 130 is further rotated, the light beam L3 reflected by the polygon mirror 130 is transmitted through the first fθ lens 151, the second fθ lens 153, and the dustproof glass 155, and the surface 2a of the photosensitive drum 2 is obtained. An upper predetermined position is exposed.
The light beam L3 is bent by the first fθ lens 151 and the second fθ lens 153 to expose a predetermined position (within the effective exposure area RA) on the surface 2a of the photosensitive drum 2.

また、ポリゴンミラー130が更に回転されることで、該ポリゴンミラー130により反射された光ビーム(L3→L4)は、感光体ドラム2の表面2a上に走査される。
光ビームが主走査方向SCに走査されている間、レーザーダイオード111は、LD制御部320からの制御に基づいて、点灯と消灯とを繰り返す。
Further, when the polygon mirror 130 is further rotated, the light beam (L 3 → L 4) reflected by the polygon mirror 130 is scanned on the surface 2 a of the photosensitive drum 2.
While the light beam is scanned in the main scanning direction SC, the laser diode 111 repeats turning on and off based on the control from the LD control unit 320.

そして、LD制御部320は、計測した時間が所定の第1時間を越えたときに、レーザーダイオード111を発光した状態から発光しない状態に切り替える(消灯させる)。
言い換えると、LD制御部320は、光ビームが書き終わり位置に位置したときに、レーザーダイオード111を消灯させる。
Then, the LD control unit 320 switches (turns off) the laser diode 111 from the light emitting state to the non-light emitting state when the measured time exceeds a predetermined first time.
In other words, the LD control unit 320 turns off the laser diode 111 when the light beam is positioned at the writing end position.

また、LD制御部320は、計測した時間が更に所定の第2時間を越えたときに、レーザーダイオード111を発光しない状態から発光した状態に切り替える(点灯させる)。
言い換えると、LD制御部320は、光ビームを反射する反射面が、それまで光ビームを反射していた反射面から他の反射面に切り替わった後の所定のタイミングで、レーザーダイオード111を点灯させる。
Further, the LD control unit 320 switches (lights up) the laser diode 111 from a non-light emitting state to a light emitting state when the measured time further exceeds a predetermined second time.
In other words, the LD control unit 320 turns on the laser diode 111 at a predetermined timing after the reflecting surface that reflects the light beam is switched from the reflecting surface that has reflected the light beam to another reflecting surface. .

レーザースキャナユニット4は、上記動作を繰り返すことで、感光体ドラム2における表面2a上に静電潜像を形成する。
この場合において、レーザースキャナユニット4は、フレア光等の発生を抑制することができる。また、レーザースキャナユニット4は、ゴースト像の発生等を抑制することができる。
The laser scanner unit 4 repeats the above operation to form an electrostatic latent image on the surface 2 a of the photosensitive drum 2.
In this case, the laser scanner unit 4 can suppress generation of flare light or the like. Further, the laser scanner unit 4 can suppress generation of a ghost image or the like.

本実施形態によれば、レーザースキャナユニット4は、反射光や散乱光の影響を抑制することができる。これより、レーザースキャナユニット4は、質の高い静電潜像を形成することができる。また、レーザースキャナユニット4を有するプリンター1は、質の高いトナー画像を形成することができる。   According to this embodiment, the laser scanner unit 4 can suppress the influence of reflected light and scattered light. Thus, the laser scanner unit 4 can form a high-quality electrostatic latent image. The printer 1 having the laser scanner unit 4 can form a high-quality toner image.

また、本実施形態によれば、遮光部230は、ポリゴンミラー130と第1fθレンズ151との間に配置される。また、遮光部230は、光ビームの進行方向において上流側に配置される。これにより、遮光部230は、小さくても(大型化しなくても)好適に反射光や散乱光の影響を抑制することができる。これにより、レーザースキャナユニット4は、小型化可能である。   Further, according to the present embodiment, the light shielding unit 230 is disposed between the polygon mirror 130 and the first fθ lens 151. The light shielding unit 230 is disposed on the upstream side in the traveling direction of the light beam. Thereby, even if the light-shielding part 230 is small (it does not enlarge), it can suppress the influence of reflected light or scattered light suitably. Thereby, the laser scanner unit 4 can be reduced in size.

また、レーザースキャナユニット4は、光ビームを第1fθレンズ151側に反射させないための平面状又は曲面状の遮光面232を有する。遮光面232は、ポリゴンミラー130からの光ビームと、光ビームが照射された位置よりも有効走査領域側の部分とのなす角度が垂直又は鋭角となるよう形成される。これにより、レーザースキャナユニット4は、不要な光ビームが感光体ドラム2側に向かうことを抑制できる。レーザースキャナユニット4は、好適に反射光や散乱光の影響を抑制することができる。   Further, the laser scanner unit 4 has a planar or curved light shielding surface 232 for preventing the light beam from being reflected toward the first fθ lens 151. The light shielding surface 232 is formed such that the angle formed between the light beam from the polygon mirror 130 and the portion closer to the effective scanning region than the position irradiated with the light beam is vertical or acute. Thereby, the laser scanner unit 4 can suppress an unnecessary light beam from traveling toward the photosensitive drum 2. The laser scanner unit 4 can preferably suppress the influence of reflected light and scattered light.

また、本実施形態において、遮光部230における端部は、有効走査領域SA側の端部が尖るように形成される。これより、レーザースキャナユニット4は、光ビームが遮光部230で遮光された状態から非球面ミラー171に照射された状態に切り替わる際における端部での光ビームの乱反射等を抑制できる。   In the present embodiment, the end portion of the light shielding portion 230 is formed so that the end portion on the effective scanning area SA side is sharp. Accordingly, the laser scanner unit 4 can suppress irregular reflection of the light beam at the end when the light beam is switched from the state shielded by the light shielding unit 230 to the state irradiated to the aspherical mirror 171.

また、本実施形態において、遮光部230は、走査上流側(書き始め側)に配置される。本実施形態において、検知センサー173は、走査上流側(書き始め側)の光ビームを検知するよう構成される。具体的には、検知センサー173は、走査上流側(書き始め側)の光ビームであって非球面ミラー171に照射された光ビームを検知するよう構成される。本実施形態において、遮光部230は、レーザーダイオード111が点灯されてから非球面ミラー171に照射されるまでの間に生じるフレア光等の発生を抑制する。   In the present embodiment, the light shielding unit 230 is arranged on the scanning upstream side (writing start side). In the present embodiment, the detection sensor 173 is configured to detect a light beam on the scanning upstream side (writing start side). Specifically, the detection sensor 173 is configured to detect a light beam that is irradiated on the aspherical mirror 171 that is a light beam on the upstream side of scanning (writing start side). In the present embodiment, the light shielding unit 230 suppresses generation of flare light or the like that occurs between the time when the laser diode 111 is turned on and the time when the aspherical mirror 171 is irradiated.

また、本実施形態において、遮光部230は、ケース部材200に一体的に形成される。これにより、レーザースキャナユニット4は、部品点数の増加や大型化を招くことなく反射光や散乱光の影響を抑制することができる。   In the present embodiment, the light shielding portion 230 is formed integrally with the case member 200. Thereby, the laser scanner unit 4 can suppress the influence of reflected light or scattered light without causing an increase in the number of parts or an increase in size.

また、本実施形態において、プリンター1は、レーザースキャナユニット4を有するので、同様に上述の効果を奏する。   In the present embodiment, since the printer 1 includes the laser scanner unit 4, the above-described effects are similarly obtained.

以上、好適な実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限定されることなく種々の形態で実施することができる。
例えば、本実施形態において、画像形成装置としてモノクロのプリンター1について説明しているが、これに限定されず、画像形成装置は、カラープリンター、モノクロコピー機、カラーコピー機、ファクシミリ又はこれらの複合機等であってもよい。
シート状の被転写材は、用紙Tに制限されず、例えば、フィルムシートであってもよい。
As mentioned above, although preferred embodiment was described, this invention can be implemented with a various form, without being limited to embodiment mentioned above.
For example, in the present embodiment, the monochrome printer 1 is described as the image forming apparatus. However, the present invention is not limited to this, and the image forming apparatus may be a color printer, a monochrome copier, a color copier, a facsimile, or a complex machine thereof. Etc.
The sheet-shaped transfer material is not limited to the paper T, and may be a film sheet, for example.

また、レーザースキャナユニット4は、光ビームの光路方向において、第2fθレンズ153の下流側に折り返しミラーを有してもよい。レーザースキャナユニット4は、該レーザースキャナユニット4のサイズや配置等に応じて、第2fθレンズ153を透過した光ビームを所定方向に屈曲させる折り返しレンズを有していてもよい。   Further, the laser scanner unit 4 may have a folding mirror on the downstream side of the second fθ lens 153 in the optical path direction of the light beam. The laser scanner unit 4 may include a folding lens that bends the light beam transmitted through the second fθ lens 153 in a predetermined direction according to the size and arrangement of the laser scanner unit 4.

また、本実施形態において、プリンター1はモノクロタイプであるが、上述の通り、これに限定されない。例えば、プリンター1は、タンデムタイプ等であってもよい。ここで、プリンター1がタンデムタイプの場合、該プリンター1は、感光体ドラムごとに対応したレーザースキャナユニット4を複数有するように構成してもよい。   In the present embodiment, the printer 1 is a monochrome type. However, as described above, the printer 1 is not limited to this. For example, the printer 1 may be a tandem type or the like. Here, when the printer 1 is a tandem type, the printer 1 may be configured to have a plurality of laser scanner units 4 corresponding to each photosensitive drum.

1……プリンター(画像形成装置)、2……感光体ドラム、2a……表面(被走査面)、4……レーザスキャナユニット(光走査装置)、110……レーザーユニット、111……レーザーダイオード(光源)、130……ポリゴンミラー(光偏向器)、150……光学系、151……第1fθレンズ151(第1レンズ)、153……第2fθレンズ153(第2レンズ)、171……非球面ミラー、173……検知センサー、200……ケース部材、230……遮光部、232……遮光面、SA……有効走査領域、SC……主走査方向、RA……有効露光領域 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer (image forming apparatus), 2 ... Photosensitive drum, 2a ... Surface (surface to be scanned), 4 ... Laser scanner unit (optical scanning device), 110 ... Laser unit, 111 ... Laser diode (Light source), 130... Polygon mirror (light deflector), 150... Optical system, 151... First f.theta. Lens 151 (first lens), 153... Second f.theta. Lens 153 (second lens), 171. Aspherical mirror, 173 ... detection sensor, 200 ... case member, 230 ... light shielding part, 232 ... light shielding surface, SA ... effective scanning area, SC ... main scanning direction, RA ... effective exposure area

Claims (8)

光ビームを出力する光源と、
前記光源から出力された光ビームを偏向走査する光偏向器と、
前記光偏向器に対向して配置される第1レンズと前記第1レンズよりも前記光偏向器から離間して配置される第2レンズとを有し、前記光偏向器により偏向走査された光ビームを被走査面上に導いて結像させる光学系と、
前記光偏向器と前記第1レンズとの間であって前記光偏向器により偏向走査された光ビームの光路上に配置され、光ビームにおける前記第1レンズ側への反射を抑制する遮光部と、を備える
光走査装置。
A light source that outputs a light beam;
An optical deflector that deflects and scans the light beam output from the light source;
Light having a first lens arranged opposite to the optical deflector and a second lens arranged farther from the optical deflector than the first lens and deflected and scanned by the optical deflector An optical system for guiding the beam onto the surface to be scanned and forming an image;
A light shielding portion disposed between the light deflector and the first lens on an optical path of a light beam deflected and scanned by the light deflector and suppressing reflection of the light beam toward the first lens; An optical scanning device.
前記遮光部は、有効走査領域の外側であって該有効走査領域の外縁に近接して、走査上流側に配置される
請求項1に記載の光走査装置。
2. The optical scanning device according to claim 1, wherein the light shielding unit is disposed outside the effective scanning region and in the vicinity of the outer edge of the effective scanning region and upstream of the scanning.
前記遮光部は、前記光偏向器に対向して配置され、前記光偏向器からの光ビームを前記第1レンズ側に反射させないための粗面処理がされている遮光面を有する
請求項1又は2に記載の光走査装置。
The said light-shielding part has a light-shielding surface which is arrange | positioned facing the said optical deflector, and the rough surface process for preventing the light beam from the said optical deflector to reflect in the said 1st lens side is carried out. 2. The optical scanning device according to 2.
前記遮光部は、前記光偏向器に対向して配置され、前記光偏向器からの光ビームを前記第1レンズ側に反射させないための平面状又は曲面状の遮光面を有する
請求項1又は2に記載の光走査装置。
The said light shielding part is arrange | positioned facing the said optical deflector, and has a planar or curved light-shielding surface for not reflecting the light beam from the said optical deflector to the said 1st lens side. The optical scanning device according to 1.
前記遮光面は、前記光偏向器からの光ビームと、光ビームが照射された位置よりも有効走査領域側の部分とのなす角度が垂直又は鋭角となるよう形成される
請求項4に記載の光走査装置。
5. The light shielding surface according to claim 4, wherein an angle formed between the light beam from the optical deflector and a portion closer to the effective scanning region than the position irradiated with the light beam is vertical or acute. Optical scanning device.
前記遮光部は、前記有効走査領域側の端部が尖っている
請求項5に記載の光走査装置。
The optical scanning device according to claim 5, wherein the light shielding portion has a sharp end on the effective scanning region side.
前記光源と、前記光偏向器と、前記光学系と、を収容するケース部材を備え、
前記遮光部は、前記ケース部材に一体的に形成される
請求項1から6のいずれかに記載の光走査装置。
A case member that houses the light source, the optical deflector, and the optical system;
The optical scanning device according to claim 1, wherein the light shielding portion is formed integrally with the case member.
請求項1から7のいずれかに記載の光走査装置と、
前記被走査面を有する像担持体と、を備える
画像形成装置。
An optical scanning device according to any one of claims 1 to 7,
An image forming apparatus comprising: an image carrier having the surface to be scanned.
JP2011017068A 2011-01-28 2011-01-28 Optical scanning device and image forming device Pending JP2012159528A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011017068A JP2012159528A (en) 2011-01-28 2011-01-28 Optical scanning device and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011017068A JP2012159528A (en) 2011-01-28 2011-01-28 Optical scanning device and image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012159528A true JP2012159528A (en) 2012-08-23

Family

ID=46840141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011017068A Pending JP2012159528A (en) 2011-01-28 2011-01-28 Optical scanning device and image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012159528A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017227739A (en) * 2016-06-22 2017-12-28 キヤノン株式会社 Optical scanner and method of manufacturing the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063609A (en) * 1992-06-17 1994-01-14 Canon Inc Scanning optical device
JP2001305462A (en) * 2000-04-20 2001-10-31 Canon Inc Light scanning optical device and image forming device using the same
JP2003287701A (en) * 1999-11-09 2003-10-10 Canon Inc Optical scanner and image forming apparatus
JP2004029671A (en) * 2002-06-28 2004-01-29 Pentax Corp Multi-beam scanning optical system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063609A (en) * 1992-06-17 1994-01-14 Canon Inc Scanning optical device
JP2003287701A (en) * 1999-11-09 2003-10-10 Canon Inc Optical scanner and image forming apparatus
JP2001305462A (en) * 2000-04-20 2001-10-31 Canon Inc Light scanning optical device and image forming device using the same
JP2004029671A (en) * 2002-06-28 2004-01-29 Pentax Corp Multi-beam scanning optical system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017227739A (en) * 2016-06-22 2017-12-28 キヤノン株式会社 Optical scanner and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470310B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2009058740A (en) Image forming apparatus and process cartridge
JP6833340B2 (en) Image reader and image forming device
US8346153B2 (en) Image forming apparatus
JP5111561B2 (en) Drive mechanism and image forming apparatus provided with drive mechanism
JP5538341B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US20150023696A1 (en) Image forming apparatus and light concentrating device
US20080118287A1 (en) Optical scanning device and image forming apparatus having the same
JP6036403B2 (en) Image forming apparatus
JP2005234048A (en) Image forming device and optical beam scanner
JP5153747B2 (en) Image forming apparatus
JP2012159528A (en) Optical scanning device and image forming device
JP2010095352A (en) Sheet delivering device, and image forming device equipped therewith
JP5227833B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2012003046A (en) Optical scanner and image forming device
JP2010191397A (en) Image reader and image forming apparatus
JP4836881B2 (en) Sheet conveying path structure and image forming apparatus having the same
JP2002128363A (en) Image forming device
JP2010026115A (en) Scan optical device and image forming apparatus provided with it
JP2010212846A (en) Original reader and image forming device equipped with it
JP5608600B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2007233137A (en) Optical scanner and image forming apparatus with same
JP2016174341A (en) Paper storage device, image reading device, and image formation device
JP2023084717A (en) Reading device
JP2022175411A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015