JP2012156695A - パケットキャプチャ装置 - Google Patents

パケットキャプチャ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012156695A
JP2012156695A JP2011012997A JP2011012997A JP2012156695A JP 2012156695 A JP2012156695 A JP 2012156695A JP 2011012997 A JP2011012997 A JP 2011012997A JP 2011012997 A JP2011012997 A JP 2011012997A JP 2012156695 A JP2012156695 A JP 2012156695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
capture
control processor
transfer engine
filter condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011012997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5583038B2 (ja
Inventor
Ayumi Numakura
歩 沼倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011012997A priority Critical patent/JP5583038B2/ja
Publication of JP2012156695A publication Critical patent/JP2012156695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583038B2 publication Critical patent/JP5583038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】制御用プロセッサの処理負荷の軽減を達成できると共に、高速なパケット転送を可能とすることができるパケットキャプチャ装置を得る。
【解決手段】パケットキャプチャ部102は、UI部101でパケットキャプチャとして指定されたフィルタ条件をパケット転送エンジン200に対して通知する。転送エンジン側パケットキャプチャ部202は、パケット転送時に、制御用プロセッサ100から通知されたフィルタ条件に一致するパケットをコピーして制御用プロセッサ100に出力する。パケットキャプチャ部102は、パケット転送エンジン200から出力されたパケットをキャプチャデータとして取得する。
【選択図】図1

Description

この発明は、例えばホームゲートウェイやルータ等のパケット転送機器で提供される、送受信したパケットを装置内に蓄積するパケットキャプチャ機能を実現するパケットキャプチャ装置に関するものである。
パケットキャプチャ機能とは、実際のネットワーク上で流れるトラフィックのパケットを採取して、メモリ上やディスク上のファイルとして格納する機能である。パケットキャプチャ機能は、ネットワーク上に障害が発生した場合に、どこに問題があるのかを解析したり、ネットワーク設計通りのトラフィック制御(QoS等)が実施できているのかを確認したりするために利用される。
パケットキャプチャは、例えば、Wireshark(登録商標。以下記載を省略する。)に代表されるパケットキャプチャ用のソフトウェアを用いることで、一般的なパーソナルコンピュータ上でも実施することが可能である。しかしながら、パーソナルコンピュータではCPUの処理性能やディスク容量に制限があるため、近年主流となっているギガビットイーサネットのような高速ネットワークのネットワーク診断を行う目的としては、専用の外部キャプチャ装置が用いられることも多い。キャプチャしたデータはPCAP(Packet CAPture)形式のフォーマットで格納しておくことで、前述のWiresharkなどを使ってパケットごとにIPヘッダやTCP/UDPヘッダなど、各種プロトコルの情報を解析して詳細に表示可能である。
ネットワーク上のパケット転送の障害の切り分けを目的として、パケット転送を実行するルータ装置内部に送受信パケットを記録するパケットキャプチャ機能を実装する形態が存在する。このようなルータ装置におけるパケットキャプチャ機能としては、例えば特許文献1で示されるような構成および動作で実現されている。
特開2010−034721号公報
しかしながら、従来のパケットキャプチャ動作ではパケット転送エンジンを経由せず、全てのパケットを制御用プロセッサ経由で転送処理することで実現されるため、パケット転送エンジンの高速性を生かせず、また、制御用プロセッサ側の処理負荷が大きくなるなどの問題点があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、制御用プロセッサの処理負荷の軽減を達成できると共に、高速なパケット転送を可能とすることができるパケットキャプチャ装置を得ることを目的とする。
この発明に係るパケットキャプチャ装置は、パケット転送を行うパケット転送エンジンと、制御用プロセッサとからなるパケットキャプチャシステムであって、パケット転送エンジンは、パケット転送時に、制御用プロセッサから通知されたフィルタ条件に一致するパケットをコピーして制御用プロセッサに出力する転送エンジン側パケットキャプチャ部を備え、制御用プロセッサは、パケットキャプチャとして指定されたフィルタ条件をパケット転送エンジンに対して通知するパケットキャプチャ部と、パケット転送エンジンから出力されたパケットを監視するキャプチャ用デバイスとを備え、パケットキャプチャ部は、キャプチャ用デバイスで受信したパケットをキャプチャデータとして取得するようにしたものである。
この発明のパケットキャプチャ装置は、パケット転送エンジン側でパケットキャプチャを行い、これを制御用プロセッサ側でキャプチャデータとして取得するようにしたので、制御用プロセッサの処理負荷を軽減することができると共に、高速なパケット転送を可能とすることができる。
この発明の実施の形態1によるパケットキャプチャ装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるパケットキャプチャ装置のフィルタ条件を示す説明図である。 この発明の実施の形態2によるパケットキャプチャ装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態2によるパケットキャプチャ装置の第1のフィルタ条件を示す説明図である。 この発明の実施の形態2によるパケットキャプチャ装置の第2のフィルタ条件を示す説明図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるパケットキャプチャ装置を示す構成図である。
図1に示すパケットキャプチャ装置は、例えば高速ルータ機器に適用され、制御用プロセッサ100とパケット転送エンジン200とからなる。制御用プロセッサ100は、ルータ機器における各種の制御を行うためのプロセッサであり、本発明では、パケットのキャプチャ処理を制御するための機能を有するプロセッサである。制御用プロセッサ100は、UI(User Interface)部101、パケットキャプチャ部102、キャプチャ用デバイス103、キャプチャデータ格納部104を備えている。また、パケット転送エンジン200は、ルータ機器におけるネットワーク上のパケットの転送処理を行うための機能部であり、キャプチャ用フィルタ格納部201、転送エンジン側パケットキャプチャ部202を備えている。
制御用プロセッサ100におけるUI部101は、ユーザインタフェースを管理する機能部であり、ユーザがキャプチャ条件を入力できるようGUI(Graphical User Interface)やCLI(Command Line Interface)を提供している。パケットキャプチャ部102は、UI部101で入力されたフィルタ条件をパケット転送エンジン200側のキャプチャ用フィルタ格納部201に格納すると共に、キャプチャ用デバイス103で検知されたパケットをキャプチャデータとしてキャプチャデータ格納部104に格納する機能を有している。キャプチャ用デバイス103は、パケット転送エンジン200における転送エンジン側パケットキャプチャ部202からパケットが出力されたかを監視し、出力された場合はこれを受信する機能部である。キャプチャデータ格納部104は、キャプチャ結果を保持するための記憶部である。
パケット転送エンジン200におけるキャプチャ用フィルタ格納部201は、制御用プロセッサ100側から通知されたフィルタ条件を保持するための記憶部である。転送エンジン側パケットキャプチャ部202は、パケット転送エンジン200が転送するパケットをキャプチャ用フィルタ格納部201のフィルタ条件に基づいてキャプチャし、フィルタ条件に一致したパケットが存在した場合は、コピー部203によってコピーを行い、そのパケットデータを制御用プロセッサ100に出力する機能を有している。
次に、実施の形態1のパケットキャプチャ装置の動作について説明する。
先ず、ユーザ操作について説明する。例えば、パケットのキャプチャデータを収集したいユーザが、UI部101が提供するGUIやCLIにより、図2に示したパケットキャプチャフィルタ条件を設定する。ユーザの入力したフィルタ条件は、UI部101、パケットキャプチャ部102を経由して、パケット転送エンジン200側のキャプチャ用フィルタ格納部201に格納される。
パケット転送エンジン200では、制御用プロセッサ100から事前に設定されるフロー情報を用いてパケットの転送を行う際に、転送エンジン側パケットキャプチャ部202によりキャプチャ用フィルタ格納部201を参照する。転送エンジン側パケットキャプチャ部202は、転送しようとしているパケットがキャプチャ対象であるか否かをフィルタ条件のどれかに一致するかどうかで判断する。即ち、転送エンジン側パケットキャプチャ部202は、パケットのIPヘッダ部の送信元アドレス、宛先アドレス、上位プロトコル情報、UDP/TCPヘッダの送信元ポート番号、宛先ポート番号などの情報を抽出し、キャプチャ用フィルタ格納部201に格納されているフィルタ条件の各エントリ(図2参照)との比較処理を実行する。ここで、キャプチャ対象でないと判断されたパケットについてはそのままフロー情報に基づいた高速パケット転送処理を行う。一方、フィルタ条件のどれかと一致してキャプチャ対象と判断されたパケットは、転送エンジン側パケットキャプチャ部202におけるコピー部203でパケットのコピー処理を行い、元の受信パケットはそのままフロー情報に基づいた高速パケット転送処理を行う。また、コピー部203でコピーしたパケットは制御用プロセッサ100のキャプチャ用デバイス103宛に通知する。
制御用プロセッサ100側のパケットキャプチャ部102は、キャプチャ用デバイス103を監視しており、パケット転送エンジン200側から通知されたパケットをキャプチャデータとしてPCAP形式のフォーマットでキャプチャデータ格納部104への格納処理を実行する。
以上のように、実施の形態1のパケットキャプチャ装置によれば、パケット転送を行うパケット転送エンジンと、制御用プロセッサとからなるパケットキャプチャシステムであって、パケット転送エンジンは、パケット転送時に、制御用プロセッサから通知されたフィルタ条件に一致するパケットをコピーして制御用プロセッサに出力する転送エンジン側パケットキャプチャ部を備え、制御用プロセッサは、パケットキャプチャとして指定されたフィルタ条件をパケット転送エンジンに対して通知するパケットキャプチャ部と、パケット転送エンジンから出力されたパケットを監視するキャプチャ用デバイスとを備え、パケットキャプチャ部は、キャプチャ用デバイスで受信したパケットをキャプチャデータとして取得するようにしたので、高速にパケット転送を実行することができると共に、制御用プロセッサ側の処理負荷を上げることなく、キャプチャデータを保持することができる、などの効果がある。
実施の形態2.
図3は、この発明の実施の形態2によるパケットキャプチャ装置を示す構成図である。
図3に示すパケットキャプチャ装置は、制御用プロセッサ100aとパケット転送エンジン200aとからなり、これらの基本的な機能は実施の形態1と同様である。制御用プロセッサ100aは、UI部101、パケットキャプチャ部102a、キャプチャ用デバイス103、キャプチャデータ格納部104、第1のキャプチャ用フィルタ格納部105を備えている。また、パケット転送エンジン200aは、第2のキャプチャ用フィルタ格納部201aと転送エンジン側パケットキャプチャ部202とからなる。
制御用プロセッサ100aにおいて、UI部101、キャプチャ用デバイス103、キャプチャデータ格納部104の機能は実施の形態1と同様である。また、パケットキャプチャ部102aは、UI部101を介してパケットキャプチャとして指定されたフィルタ条件を第1のフィルタ条件として第1のキャプチャ用フィルタ格納部105に格納すると共に、第1のフィルタ条件よりも比較項目を少なくした(簡略化した)第2のフィルタ条件をパケット転送エンジン200aの第2のキャプチャ用フィルタ格納部201aに格納し、かつ、キャプチャ用デバイス103で受信したパケットの中から第1のフィルタ条件に一致するパケットをキャプチャデータとして取得するよう構成されている。図4は、第1のフィルタ条件を示す説明図であり、図5は、第2のフィルタ条件を示す説明図である。また、第1のキャプチャ用フィルタ格納部105は、パケットキャプチャとして指定されたフィルタ条件を保持するための記憶部である。
パケット転送エンジン200aにおいて、第2のキャプチャ用フィルタ格納部201aと転送エンジン側パケットキャプチャ部202の基本的な機能は実施の形態1と同様であるが、第2のキャプチャ用フィルタ格納部201aに格納されるフィルタ条件が実施の形態1とは異なっている。実施の形態2では、第2のキャプチャ用フィルタ格納部201aに格納されるフィルタ条件は、第1のキャプチャ用フィルタ格納部105に格納される第1のフィルタ条件よりも比較項目が少ない第2のフィルタ条件(図5参照)である。転送エンジン側パケットキャプチャ部202の機能は実施の形態1と同様である。
次に、実施の形態2のパケットキャプチャ装置の動作について説明する。
先ず、ユーザ操作について説明する。例えば、パケットのキャプチャデータを収集したいユーザが、UI部101が提供するGUIやCLIにより、図4に示したパケットキャプチャフィルタ条件を設定する。ユーザの入力したフィルタ条件は、UI部101を経由してパケットキャプチャ部102aに通知される。パケットキャプチャ部102aでは通知されたキャプチャフィルタを、例えば宛先情報のみに限定することで条件を簡略化した第2のフィルタ条件を生成してパケット転送エンジン200a第2のキャプチャ用フィルタ格納部201aに格納する。また、ユーザの入力したフィルタ条件を第1のフィルタ条件として第1のキャプチャ用フィルタ格納部105に格納する。例えば、図4に示された第1のフィルタ条件に比べて、図5に示された第2のフィルタ条件は、宛先IPアドレス、宛先ポート番号及びプロトコルといった必要最低限の項目だけとなっている。
パケット転送エンジン200aでは、制御用プロセッサ100aから事前に設定されるフロー情報を用いてパケットの転送を行う際に、転送エンジン側パケットキャプチャ部202により第2のキャプチャ用フィルタ格納部201aに格納されている第2のフィルタ条件を参照する。転送エンジン側パケットキャプチャ部202は転送しようとしているパケットがキャプチャ対象であるか否かを第2のフィルタ条件のどれかに一致するかどうかで判断する。キャプチャ対象でないと判断されたパケットについてはそのままフロー情報に基づいた高速パケット転送処理を行う。
第2のフィルタ条件のどれかと一致してキャプチャ対象と判断されたパケットは、転送エンジン側パケットキャプチャ部202のコピー部203でパケットのコピー処理を行い、元の受信パケットはそのままフロー情報に基づいた高速パケット転送処理を行う。コピー部203でコピーしたパケットはキャプチャ用デバイス103経由で制御用プロセッサ100aに通知される。
制御用プロセッサ100a側のパケットキャプチャ部102aはキャプチャ用デバイス103を監視しており、パケット転送エンジン200a側から通知されたパケットを受信して、制御用プロセッサ100a側で保持する第1のフィルタ条件を参照する。パケットキャプチャ部102aは転送しようとしているパケットがキャプチャ対象であるか否かを第1のフィルタ条件のどれかに一致するかどうかで判断する。キャプチャ対象でないと判断されたパケットについてはそのまま廃棄する。一方、第1のフィルタ条件のどれかと一致してキャプチャ対象と判断されたパケットは、キャプチャデータとしてPCAP形式のフォーマットでキャプチャデータ格納部104への格納処理を実行する。
以上のように、実施の形態2のパケットキャプチャ装置によれば、パケット転送を行うパケット転送エンジンと、制御用プロセッサとからなるパケットキャプチャシステムであって、制御用プロセッサは、パケットキャプチャとして指定されたフィルタ条件を第1のフィルタ条件として保持すると共に、第1のフィルタ条件よりも比較項目を少なくした第2のフィルタ条件をパケット転送エンジンに対して通知するパケットキャプチャ部と、パケット転送エンジンから出力されたパケットを監視するキャプチャ用デバイスとを備え、パケット転送エンジンは、パケット転送時に、制御用プロセッサから通知された第2のフィルタ条件に一致するパケットをコピーして制御用プロセッサに出力する転送エンジン側パケットキャプチャ部を備え、パケットキャプチャ部は、キャプチャ用デバイスで受信したパケットの中から第1のフィルタ条件に一致するパケットをキャプチャデータとして取得するようにしたので、パケットキャプチャを行う場合のパケット転送エンジン側のパケットキャプチャ部の処理負荷が軽減されるため、パケット転送の高速性をさらに高められるという効果がある。
なお、上記各実施の形態ではパケットキャプチャ実施の一例として、パケット転送エンジン200(200a)の一箇所でのキャプチャ例を示したが、受信時、送信時、転送時など、複数の箇所で転送エンジン側パケットキャプチャ部202を配置してもよく、実施の形態1、2と同様の効果を奏する。
また、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
100,100a 制御用プロセッサ、101 UI部、102,102a パケットキャプチャ部、103 キャプチャ用デバイス、104 キャプチャデータ格納部、105 第1のキャプチャ用フィルタ格納部、200,200a パケット転送エンジン、201 キャプチャ用フィルタ格納部、201a 第2のキャプチャ用フィルタ格納部、202 転送エンジン側パケットキャプチャ部、203 コピー部。

Claims (2)

  1. パケット転送を行うパケット転送エンジンと、制御用プロセッサとからなるパケットキャプチャシステムであって、
    前記パケット転送エンジンは、パケット転送時に、前記制御用プロセッサから通知されたフィルタ条件に一致するパケットをコピーして前記制御用プロセッサに出力する転送エンジン側パケットキャプチャ部を備え、
    前記制御用プロセッサは、
    パケットキャプチャとして指定されたフィルタ条件を前記パケット転送エンジンに対して通知するパケットキャプチャ部と、
    前記パケット転送エンジンから出力されたパケットを監視するキャプチャ用デバイスとを備え、
    前記パケットキャプチャ部は、前記キャプチャ用デバイスで受信したパケットをキャプチャデータとして取得することを特徴とするパケットキャプチャ装置。
  2. パケット転送を行うパケット転送エンジンと、制御用プロセッサとからなるパケットキャプチャシステムであって、
    前記制御用プロセッサは、
    パケットキャプチャとして指定されたフィルタ条件を第1のフィルタ条件として保持すると共に、当該第1のフィルタ条件よりも比較項目を少なくした第2のフィルタ条件を前記パケット転送エンジンに対して通知するパケットキャプチャ部と、前記パケット転送エンジンから出力されたパケットを監視するキャプチャ用デバイスとを備え、
    前記パケット転送エンジンは、
    パケット転送時に、前記制御用プロセッサから通知された第2のフィルタ条件に一致するパケットをコピーして前記制御用プロセッサに出力する転送エンジン側パケットキャプチャ部を備え、
    前記パケットキャプチャ部は、前記キャプチャ用デバイスで受信したパケットの中から前記第1のフィルタ条件に一致するパケットをキャプチャデータとして取得することを特徴とするパケットキャプチャ装置。
JP2011012997A 2011-01-25 2011-01-25 パケットキャプチャ装置 Active JP5583038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012997A JP5583038B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 パケットキャプチャ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012997A JP5583038B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 パケットキャプチャ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012156695A true JP2012156695A (ja) 2012-08-16
JP5583038B2 JP5583038B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=46837993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012997A Active JP5583038B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 パケットキャプチャ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5583038B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080193A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 韓國電子通信研究院Electronics and Telecommunications Research Institute ネットワーク装置およびこれを用いた選別的情報モニタリング方法
JP2015179996A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日本電気株式会社 通信品質監視装置及び方法とシステム並びにプログラム
JP2017225005A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
WO2019176387A1 (ja) 2018-03-12 2019-09-19 オムロン株式会社 制御装置、制御方法、および制御プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030195958A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Adc Broadband Access Systems, Inc. Process and system for capture and analysis of HFC based packet data
JP2006352831A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Alaxala Networks Corp ネットワーク制御装置およびその制御方法
JP2008258846A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Omron Corp イーサネットスイッチ及びリモートキャプチャシステム
JP2010045704A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トラヒック情報の収集方法およびトラヒック受信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030195958A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Adc Broadband Access Systems, Inc. Process and system for capture and analysis of HFC based packet data
JP2006352831A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Alaxala Networks Corp ネットワーク制御装置およびその制御方法
JP2008258846A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Omron Corp イーサネットスイッチ及びリモートキャプチャシステム
JP2010045704A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トラヒック情報の収集方法およびトラヒック受信装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200700773070; 小林 淳史: '選択的sFlowルータの実装とトラフィック分析手法の提案' 電子情報通信学会技術研究報告 第106巻 第577号, 20070301, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6014014602; 小林 淳史: '選択的sFlowルータの実装とトラフィック分析手法の提案' 電子情報通信学会技術研究報告 第106巻 第577号, 20070301, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080193A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 韓國電子通信研究院Electronics and Telecommunications Research Institute ネットワーク装置およびこれを用いた選別的情報モニタリング方法
US9742699B2 (en) 2013-10-17 2017-08-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Network apparatus and selective information monitoring method using the same
JP2015179996A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日本電気株式会社 通信品質監視装置及び方法とシステム並びにプログラム
JP2017225005A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
WO2019176387A1 (ja) 2018-03-12 2019-09-19 オムロン株式会社 制御装置、制御方法、および制御プログラム
US11675338B2 (en) 2018-03-12 2023-06-13 Omron Corporation Control device, control method, and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5583038B2 (ja) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8149705B2 (en) Packet communications unit
US8219606B2 (en) Methods, systems, and computer program products for sharing information for detecting an idle TCP connection
US20220060422A1 (en) Methods, systems and computer readable media for network congestion control tuning
US8634437B2 (en) Extended network protocols for communicating metadata with virtual machines
EP2810412B1 (en) Systems and methods for extracting structured application data from a communications link
US8990433B2 (en) Defining network traffic processing flows between virtual machines
US9819590B2 (en) Method and apparatus for notifying network abnormality
US8954957B2 (en) Network traffic processing according to network traffic rule criteria and transferring network traffic metadata in a network device that includes hosted virtual machines
US8572609B2 (en) Configuring bypass functionality of a network device based on the state of one or more hosted virtual machines
US10951742B1 (en) Methods, systems, and computer program products for sharing information for detecting at least one time period for a connection
US11425006B2 (en) Systems, methods and computer program products for scalable, low-latency processing of streaming data
US10015205B1 (en) Techniques for traffic capture and reconstruction
US11210432B2 (en) Method and apparatus for selectively snooping and capturing data for secure computer interfaces
JP2016528630A (ja) アプリケーションアウェアネットワーク管理
JP5583038B2 (ja) パケットキャプチャ装置
US20110213893A1 (en) Methods, systems, and computer program products for detecting an idle tcp connection
US10075565B1 (en) Methods, systems, and computer program products for sharing information for detecting an idle TCP connection
US8537676B1 (en) Rate limiting for DTCP message transport
JP7456502B2 (ja) トラフィック監視装置、トラフィック監視方法およびトラフィック監視プログラム
WO2023042245A1 (ja) パケットキャプチャ装置および方法
WO2022199316A1 (zh) 控制方法、装置及计算设备
Nakasan et al. Performance evaluation of mptcp over openflow network
Takai et al. Quick Blocking Operation of IDS/SDN Cooperative Firewall Systems by Reducing Communication Overhead
JP5485195B2 (ja) ネットワーク監視装置、ネットワーク制御方法、及びプログラム
Habib Redesign enterprise network by local Internet breakout: case study

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250