JP2012155822A - Reproducer, reproduction method and computer program - Google Patents

Reproducer, reproduction method and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2012155822A
JP2012155822A JP2011016771A JP2011016771A JP2012155822A JP 2012155822 A JP2012155822 A JP 2012155822A JP 2011016771 A JP2011016771 A JP 2011016771A JP 2011016771 A JP2011016771 A JP 2011016771A JP 2012155822 A JP2012155822 A JP 2012155822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
repeat
reproduction
speed
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011016771A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gunji Kondo
郡治 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2011016771A priority Critical patent/JP2012155822A/en
Publication of JP2012155822A publication Critical patent/JP2012155822A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance utility value of repeat reproduction for repeatedly reproducing a repeat section.SOLUTION: A reproducer includes a reproduction processing part for reproducing contents, and a repeat control part for controlling repeat reproduction in the reproduction processing part. The repeat control part changes reproduction speed in the reproduction processing part depending on repeat frequency. The repeat control part is capable of controlling the reproduction speed so as to speed up or slow down according to the repeat frequency. The repeat reproduction may be section repeat for reproducing a predetermined section of contents.

Description

本発明は、再生装置に係り、特に、設定された始点と終点との間を繰り返して再生するリピート再生機能を備えた再生装置に関する。   The present invention relates to a playback apparatus, and more particularly, to a playback apparatus having a repeat playback function of repeatedly playing between a set start point and end point.

音声データや動画データの再生を行なう再生装置では、再生途中の2点間を繰り返し再生するリピート再生機能を備えているものがある。リピート再生では、ユーザから始点と終点との設定を受け付けることでリピート区間が定められ、リピート区間が繰り返し再生される。リピート再生は、語学の学習時に重要なフレーズを聞き取れるまで何度も聞き直したり、繰り返し音読する場合や、伴奏や手本に合わせて楽器の練習をする場合等に特に効果的である。   Some reproducing apparatuses that reproduce audio data and moving image data have a repeat reproduction function of repeatedly reproducing two points during reproduction. In repeat playback, a repeat section is determined by receiving settings of a start point and an end point from the user, and the repeat section is repeatedly played back. Repeat playback is particularly effective when listening again and again until important phrases are heard during language learning, when reading aloud repeatedly, or when practicing an instrument according to an accompaniment or example.

特開平4−271060号公報JP-A-4-271060

語学の学習や楽器の練習にリピート再生を利用する場合、習熟度に合わせて速度を変化させて再生したい場合がある。例えば、聞き取りにくいフレーズを聞き取れるまで段々遅くしたり、始めは遅いテンポで練習をし、慣れるにしたがって段々速く演奏したい場合等である。   When using repeat playback for language learning or instrument practice, you may want to change the speed according to your proficiency level. For example, it is possible to slow down until a phrase that is difficult to hear is heard, or to practice at a slow tempo at the beginning and to play faster as you get used to it.

従来から再生速度を変化させることができる再生装置が実用化されているが、習熟度に応じて再生速度を変化させるためには、ユーザがその都度再生速度の設定を行なわなければならず、語学の学習や楽器の練習を繰り返し行なう用途には必ずしも使い勝手がよいものではない。このため、語学の学習や楽器の練習において、習熟度に応じたリピート再生を簡易に行なうことができれば、リピート再生の利用価値が一層高まることができる。   Conventionally, a playback device that can change the playback speed has been put into practical use. However, in order to change the playback speed according to the level of proficiency, the user must set the playback speed each time. It is not always easy to use for repetitive learning and instrument practice. For this reason, if repeat reproduction according to the proficiency level can be easily performed in language learning or instrument practice, the utility value of repeat reproduction can be further increased.

そこで、本発明は、リピート区間を繰り返し再生するリピート再生の利用価値を高めることを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to increase the utility value of repeat reproduction in which repeat sections are repeatedly reproduced.

上記課題を解決するため、本発明の第1の態様である再生装置は、コンテンツを再生する再生処理部と、前記再生処理部におけるリピート再生を制御するリピート制御部とを備え、前記リピート制御部は、リピート回数に応じて前記再生処理部における再生速度を変化させることを特徴とする。   In order to solve the above problem, a playback apparatus according to a first aspect of the present invention includes a playback processing unit that plays back content, and a repeat control unit that controls repeat playback in the playback processing unit, and the repeat control unit Is characterized in that the reproduction speed in the reproduction processing unit is changed according to the number of repeats.

ここで、前記リピート制御部は、リピート回数にしたがって、前記再生速度を、速くしていく、あるいは、遅くしていくよう制御することができる。   Here, the repeat control unit can control to increase or decrease the reproduction speed according to the number of repeats.

また、前記リピート制御部は、再生速度変化規則にしたがって前記再生速度を変化させ、前記再生速度変化規則には、再生速度の変化の割合を設定するようにしてもよい。   In addition, the repeat control unit may change the playback speed according to a playback speed change rule, and the playback speed change rule may set a rate of change of the playback speed.

また、前記リピート制御部は、再生速度変化規則にしたがって前記再生速度を変化させ、前記再生速度変化規則には、1回目のリピート再生における再生速度を設定することができる。   The repeat control unit may change the playback speed according to a playback speed change rule, and set the playback speed in the first repeat playback in the playback speed change rule.

また、前記再生処理部が再生するコンテンツに基づく音声に、入力された音声を重ねて録音する重ね録音実行部をさらに備え、前記重ね録音実行部は、リピート再生中に重ね録音を実行する場合には、リピート毎に重ね録音結果である新たなファイルを生成するようにしてもよい。   In addition, when the reproduction processing unit further includes an overdubbing execution unit for recording the input audio on the audio based on the content to be reproduced, and the overdubbing execution unit executes overdubbing during repeat reproduction. May generate a new file that is the result of repeated recording for each repeat.

あるいは、前記再生処理部が再生するコンテンツに基づく音声に、入力された音声を重ねて録音する重ね録音実行部をさらに備え、前記重ね録音実行部は、リピート再生中に重ね録音を実行する場合には、前記重ね録音によって生成する新たなファイルのファイル名またはメタデータに前記再生速度に関する情報を付加するようにしてもよい。   Alternatively, when the playback processing unit further includes an overdubbing execution unit that records the input audio on the audio based on the content to be played back, and the overdubbing execution unit executes overdubbing during repeat playback. May add information related to the playback speed to the file name or metadata of a new file generated by the over-recording.

ここで、前記リピート再生は、前記コンテンツの所定の区間を再生する区間リピートとすることができる。   Here, the repeat reproduction may be an interval repeat for reproducing a predetermined interval of the content.

上記課題を解決するため、本発明の第2の態様である再生方法は、コンテンツを再生する再生処理部を有する再生装置における再生方法において、前記再生処理部におけるリピート再生を制御するリピート制御ステップを有し、前記リピート制御ステップにおいて、リピート回数に応じて前記再生処理部における再生速度を変化させることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a playback method according to a second aspect of the present invention is a playback method in a playback device having a playback processing unit that plays back content, and includes a repeat control step for controlling repeat playback in the playback processing unit. And, in the repeat control step, the reproduction speed in the reproduction processing unit is changed in accordance with the number of repeats.

上記課題を解決するため、本発明の第3の態様であるコンピュータプログラムは、コンテンツを再生する再生処理部、前記再生処理部におけるリピート再生を制御するリピート制御部、として情報処理装置を機能させるコンピュータプログラムであって、前記リピート制御部は、リピート回数に応じて前記再生処理部における再生速度を変化させることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a computer program according to a third aspect of the present invention is a computer that causes an information processing apparatus to function as a reproduction processing unit that reproduces content and a repeat control unit that controls repeat reproduction in the reproduction processing unit. In the program, the repeat control unit changes a playback speed in the playback processing unit in accordance with the number of repeats.

本発明によれば、リピート区間を繰り返し再生するリピート再生の利用価値を高めることができる。   According to the present invention, it is possible to increase the utility value of repeat playback in which repeat sections are played back repeatedly.

本実施形態に係る再生装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the reproducing | regenerating apparatus which concerns on this embodiment. 操作受付部および表示部の外観例を示す図である。It is a figure which shows the example of an external appearance of an operation reception part and a display part. 本実施形態の再生装置の音声ファイル再生処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the audio | voice file reproduction | regeneration processing of the reproducing | regenerating apparatus of this embodiment. リピート再生の再生速度の設定内容について説明する図である。It is a figure explaining the setting content of the reproduction speed of repeat reproduction | regeneration. リピート再生モードにおける再生装置の動作について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the reproducing | regenerating apparatus in repeat reproduction | regeneration mode. リピート再生中に表示部に表示される情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information displayed on a display part during repeat reproduction | regeneration. リピート回数と再生速度の変化の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the number of repeats and the change of reproduction speed. 本実施形態の再生装置の音声ファイル再生処理の別例について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other example of the audio | voice file reproduction | regeneration processing of the reproducing | regenerating apparatus of this embodiment. リピート再生を重ね録音に適用した場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where repeat reproduction is applied to overlap recording.

本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る再生装置の機能構成を示すブロック図である。本実施形態における再生装置100は、音源部200に格納された音声データを再生する再生装置である。また、本実施形態の再生装置100は、録音機能も備えており、音声の録音を行なって音声データを音源部200に格納することができるものとする。音源部200は、光ディスク、半導体メモリ等の可搬型の記録媒体とすることもできるし、再生装置100が内蔵する記憶装置とすることもできる。音源部200に格納される音声データは、商用の音声データであってもよいし、ユーザが録音したり、ダウンロードした音声データ等であってもよい。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the playback apparatus according to the present embodiment. The playback device 100 in the present embodiment is a playback device that plays back audio data stored in the sound source unit 200. In addition, the playback apparatus 100 of this embodiment also has a recording function, and can record sound and store sound data in the sound source unit 200. The sound source unit 200 can be a portable recording medium such as an optical disk or a semiconductor memory, or can be a storage device built in the playback apparatus 100. The audio data stored in the sound source unit 200 may be commercial audio data, audio data recorded or downloaded by a user, or the like.

なお、再生装置100が再生・記録するコンテンツは音声データに限られず、例えば、動画データであってもよい。また、再生装置100は、音響装置等の専用装置として構成してもよいし、パーソナルコンピュータ等の汎用的な情報処理装置において音声データ再生プログラムを実行することにより構成するようにしてもよい。   Note that the content reproduced / recorded by the reproducing apparatus 100 is not limited to audio data, and may be, for example, moving image data. Further, the playback device 100 may be configured as a dedicated device such as an audio device, or may be configured by executing an audio data playback program in a general-purpose information processing device such as a personal computer.

本図に示すように、再生装置100は、読取部110、再生制御部120、操作受付部130、表示部140、音声出力部150、音声入力部160、録音制御部170を備えている。   As shown in the figure, the playback device 100 includes a reading unit 110, a playback control unit 120, an operation receiving unit 130, a display unit 140, a voice output unit 150, a voice input unit 160, and a recording control unit 170.

読取部110は、音源部200から音声データを読み出して再生制御部120に出力する。操作受付部130は、操作キー、タッチパネル等によりユーザから各種操作を受け付ける。表示部140は、液晶表示装置等の表示装置を備えており、メニュー、再生情報等の表示を行なう。   The reading unit 110 reads audio data from the sound source unit 200 and outputs the audio data to the reproduction control unit 120. The operation receiving unit 130 receives various operations from the user using operation keys, a touch panel, and the like. The display unit 140 includes a display device such as a liquid crystal display device, and displays menus, reproduction information, and the like.

再生制御部120は、読取部110が読み取った音声データの再生制御を行なう。再生制御部120は、音声データの再生処理を行なう再生処理部121と、リピート再生の制御を行なうリピート制御部122とを備えている。   The reproduction control unit 120 performs reproduction control of the audio data read by the reading unit 110. The reproduction control unit 120 includes a reproduction processing unit 121 that performs reproduction processing of audio data, and a repeat control unit 122 that performs control of repeat reproduction.

再生処理部121は、D/A変換等を行なって、音声データをアナログ音声信号に変換する。再生処理部121は、設定にしたがって再生速度を変化させる再生速度変更機能を有している。リピート制御部122は、操作受付部130を介して受け付けたユーザの操作に基づいてリピート区間の設定を行ない、再生速度を設定して再生処理部121にリピート再生を行なわせる。この際に、リピート再生における再生速度の設定も行なう。なお、再生制御部120は、ハードウエアで実現するようにしてもよいし、ソフトウエアで実現するようにしてもよい。   The reproduction processing unit 121 performs D / A conversion or the like to convert audio data into an analog audio signal. The playback processing unit 121 has a playback speed changing function for changing the playback speed according to the setting. The repeat control unit 122 sets a repeat section based on a user operation received via the operation receiving unit 130, sets a playback speed, and causes the playback processing unit 121 to perform repeat playback. At this time, the playback speed in repeat playback is also set. Note that the reproduction control unit 120 may be realized by hardware or may be realized by software.

音声出力部150は、再生制御部120が変換したアナログ音声信号を増幅し、音声として出力する。音声は、スピーカやヘッドフォンにより出力することができる。音声入力部160は、内蔵マイクあるいは外部マイク等から音声信号を入力する。   The audio output unit 150 amplifies the analog audio signal converted by the reproduction control unit 120 and outputs it as audio. Audio can be output through a speaker or headphones. The audio input unit 160 inputs an audio signal from an internal microphone or an external microphone.

録音制御部170は、音声入力部160が入力したアナログ音声信号にディジタル変換等を施し、音声データとして音源部200に記録する。また、録音制御部170は、重ね録音実行部171を備えている。重ね録音実行部171は、音源部200に格納されている音声データに音声入力部160から入力した音声データを重ねて、すなわちミックスして録音する重ね録音を実行する。   The recording control unit 170 performs digital conversion or the like on the analog audio signal input by the audio input unit 160 and records it as audio data in the sound source unit 200. In addition, the recording control unit 170 includes an overlap recording execution unit 171. The overdubbing execution unit 171 performs overdubbing in which the audio data input from the audio input unit 160 is superimposed on the audio data stored in the sound source unit 200, that is, mixed and recorded.

図2は、操作受付部130および表示部140の外観例を示す図である。本例において、操作受付部130は、録音操作を受け付ける録音キー131、再生操作を受け付ける再生キー132、停止操作を受け付ける停止キー133、逆方スキップ操作を受け付ける逆方スキップキー134、前方スキップ操作を受け付ける前方スキップキー135、リピート再生操作を受け付ける区間リピートキー136、重ね録音操作を受け付ける重ね録音キー137、メニューを呼び出すメニューキー138、メニュー操作を受け付けるカーソルキー139を備えている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an external appearance example of the operation receiving unit 130 and the display unit 140. In this example, the operation reception unit 130 includes a recording key 131 that receives a recording operation, a playback key 132 that receives a playback operation, a stop key 133 that receives a stop operation, a reverse skip key 134 that receives a reverse skip operation, and a forward skip operation. It includes a forward skip key 135 that accepts, a segment repeat key 136 that accepts repeat playback operations, an overlap recording key 137 that accepts overlap recording operations, a menu key 138 that calls a menu, and a cursor key 139 that accepts menu operations.

ユーザは、リピート再生を行ないたい場合には、区間リピートキー136を操作することで、リピート区間の設定を行なうことができる。具体的には、再生中に区間リピートキー136を操作すると、その時点における再生位置が始点として設定される。もう一度、区間リピートキー136を操作すると、その時点における再生位置が終点として設定され、始点と終点との間でリピート再生が開始される。この状態をリピート再生モードと称するものとする。   When the user wants to perform repeat reproduction, the user can set a repeat section by operating the section repeat key 136. Specifically, when the section repeat key 136 is operated during playback, the playback position at that time is set as the start point. When the section repeat key 136 is operated again, the playback position at that time is set as the end point, and repeat playback is started between the start point and the end point. This state is referred to as a repeat playback mode.

リピート再生モード中に、さらにもう一度、区間リピートキー136を操作すると、リピート再生モードが解除され、通常再生に戻る。また、始点・終点もクリアされる。すなわち、通常再生中の1回目の区間リピートキー136操作により始点が設定され、2回目の区間リピートキー136操作により終点が設定されてリピート再生モードに移行し、3回目の区間リピートキー136操作によりリピート再生モードが解除されて通常再生に戻ることになる。   If the section repeat key 136 is operated again during the repeat playback mode, the repeat playback mode is canceled and normal playback is resumed. Also, the start and end points are cleared. That is, the start point is set by operating the first segment repeat key 136 during normal playback, the end point is set by operating the second segment repeat key 136, the mode is shifted to the repeat playback mode, and the third segment repeat key 136 is operated. The repeat playback mode is canceled and normal playback is resumed.

図2に示すように、表示部140には、再生中のフォルダ名や音声ファイル名を表示する領域や、再生時間、再生位置を示す領域、リピート再生等の再生状態を示す領域等が設けられている。本図例では、「FolderA」の「Rehearsal20101207」という音声ファイルが再生対象となっており、12分34秒の位置が再生中であることが示されている。   As shown in FIG. 2, the display unit 140 is provided with an area for displaying the name of a folder or audio file being played, an area for showing a playback time and a playback position, an area for showing a playback state such as repeat playback, and the like. ing. In the illustrated example, an audio file “Rehearsal 2010101207” of “Folder A” is a reproduction target, and a position of 12 minutes 34 seconds is being reproduced.

次に、本実施形態の再生装置100の音声ファイル再生処理について図3のフローチャートを参照して説明する。   Next, the audio file reproduction process of the reproduction apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

再生装置100は、ユーザから再生指示を受け付けると(S11)、再生対象として指定された音声ファイルの通常再生を開始する(S12)。ここで、通常再生は、音声ファイルの先頭から最後までを通して再生する処理である。   When receiving a playback instruction from the user (S11), the playback device 100 starts normal playback of the audio file designated as the playback target (S12). Here, the normal reproduction is a process of reproducing from the beginning to the end of the audio file.

通常再生中に、ユーザから、区間リピートキー136の操作によって始点の指示を受け付けると(S13:Yes))、リピート制御部122が、受け付けた時点の再生位置を始点として設定する(S14)。次に、ユーザによる区間リピートキー136の操作によって終点の指示を受け付けると(S15)、リピート制御部122が、受け付けた時点の再生位置を終点として設定する(S16)。そしてリピート再生モードに移行する(S17)。   When a start point instruction is received from the user by operating the section repeat key 136 during normal playback (S13: Yes), the repeat control unit 122 sets the playback position at the time of reception as the start point (S14). Next, when an end point instruction is received by the user's operation of the segment repeat key 136 (S15), the repeat control unit 122 sets the playback position at the time of reception as the end point (S16). Then, the process shifts to the repeat reproduction mode (S17).

リピート再生モードから復帰した場合、あるいは、始点の指示を受け付けていない場合(S13:No)には、再生が終了するまで通常再生(S12)を継続する(S18)。ここで、再生の終了は、ユーザから停止キー133の操作を受け付けた場合、音声ファイルを最後まで再生した場合等である。   When returning from the repeat playback mode or when no start point instruction has been received (S13: No), normal playback (S12) is continued until playback ends (S18). Here, the end of the reproduction is when the operation of the stop key 133 is received from the user, or when the audio file is reproduced to the end.

次に、リピート再生モード(S17)における再生装置100の動作について説明する。本実施形態では、ユーザは、リピート再生実行に先立ち、メニューキー138、カーソルキー139の所定の操作で、メニューを呼び出して、リピート再生の再生速度について設定を行なうことができる。   Next, the operation of the playback device 100 in the repeat playback mode (S17) will be described. In the present embodiment, the user can call the menu by a predetermined operation of the menu key 138 and the cursor key 139 and set the playback speed of repeat playback prior to execution of repeat playback.

図4は、リピート再生の再生速度の設定について説明する図である。リピート再生の再生速度の設定では、図4(a)に示すように、「速度一定」「速くしていく」「遅くしていく」のいずれかを選択することができる。ここで、「速度一定」は、従来のリピート再生と同様に、リピート再生中、リピートしても再生速度が変化しないモードである。「速くしていく」は、リピート再生中、リピートする度に再生速度が速くなっていくモードである。「遅くしていく」は、リピート再生中、リピートする度に再生速度が遅くなっていくモードである。なお、リピート制御部122が、いずれかのモードに自動的に設定するようにしてもよい。   FIG. 4 is a diagram illustrating the setting of the playback speed for repeat playback. In setting the playback speed for repeat playback, as shown in FIG. 4A, one of “constant speed”, “faster” and “slower” can be selected. Here, “constant speed” is a mode in which the playback speed does not change even during repeat playback during repeat playback, as in conventional repeat playback. “Make it faster” is a mode in which, during repeat playback, the playback speed increases each time repeat is performed. “Delay” is a mode in which the playback speed is slowed down each time repeat playback is performed. Note that the repeat control unit 122 may automatically set one of the modes.

「速くしていく」あるいは「遅くしていく」を選択した場合には、速度変化割合を設定することができる。速度変化割合は、リピート毎に変化する速度の割合であり、例えば、「速くしていく」を選択した場合には、図4(b)に示すように、「+2%」「+5%」等を指定することができる。ここで、「+5%」を指定した場合には、リピート毎に5%ずつ再生速度が速くなっていくことになる。また、「遅くしていく」を選択した場合には、「−2%」「−5%」等のマイナスの値を指定することができる。例えば「−5%」を指定した場合には、リピート毎に5%ずつ再生速度が遅くなっていくことになる。   When “accelerate” or “decrease” is selected, the speed change rate can be set. The rate of change in speed is the rate of speed that changes for each repeat. For example, when “accelerate” is selected, as shown in FIG. 4B, “+ 2%”, “+ 5%”, etc. Can be specified. Here, when “+ 5%” is designated, the reproduction speed is increased by 5% for each repeat. In addition, when “slow down” is selected, a negative value such as “−2%” or “−5%” can be designated. For example, when “−5%” is designated, the reproduction speed decreases by 5% for each repeat.

さらに、ユーザは、開始速度を指定することができる。開始速度は、リピート再生の1回目のリピートの際の再生速度であり、例えば、図4(c)に示すように、「90%」「95%」「100%」「105%」等を指定することができる。ここで、開始速度を90%とし、変化割合を「+10%」と指定した場合には、1回目のリピートでは、通常の90%の再生速度で再生され、2回目のリピートでは、90%に対する10%増しの再生速度で再生され、3回目のリピートでは、さらにその10%増しの再生速度で再生されることになる。   In addition, the user can specify a starting speed. The start speed is the playback speed at the first repeat of repeat playback. For example, “90%”, “95%”, “100%”, “105%”, etc. are designated as shown in FIG. can do. Here, when the start speed is set to 90% and the change rate is designated as “+ 10%”, playback is performed at a normal playback speed of 90% in the first repeat, and 90% in the second repeat. Playback is performed at a playback speed that is increased by 10%, and at the third repeat, playback is performed at a playback speed that is further increased by 10%.

なお、速度変化割合や開始速度は、固定値としてもよいし、他の指定方法を用いるようにしてもよい。また、リピート回数や、再生速度の上限・下限等を指定できるようにしてもよい。   Note that the speed change ratio and the start speed may be fixed values, or other designation methods may be used. It is also possible to specify the number of repeats and the upper and lower limits of the playback speed.

図5は、リピート再生モード(S17)における再生装置100の動作について説明するフローチャートである。リピート再生モードでは、まず、ユーザからの指定等に基づいて開始速度を設定する(S171)。そして、設定された開始速度で、リピート区間の再生を行なう(S172)。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the playback apparatus 100 in the repeat playback mode (S17). In the repeat playback mode, first, a start speed is set based on designation from the user or the like (S171). Then, the repeat section is reproduced at the set start speed (S172).

再生位置が終点に到達すると(S173:Yes)、速度変化割合にしたがって、次の再生速度を設定し(S174)、始点に戻る(S175)。そして、新たに設定された再生速度でリピート区間の再生を行なう(S172)。なお、再生装置100の仕様やユーザの設定により、再生速度の上限値や下限値が定められている場合には、それらの値を限度として再生速度を設定するものとする。   When the playback position reaches the end point (S173: Yes), the next playback speed is set according to the speed change rate (S174), and the process returns to the start point (S175). Then, the repeat section is played back at the newly set playback speed (S172). In addition, when the upper limit value and the lower limit value of the playback speed are determined according to the specifications of the playback apparatus 100 and the user's settings, the playback speed is set with those values as a limit.

以上の処理を、再生を終了するか(S176:Yes)、リピート再生モードが解除されるまで(S177:Yes)、繰り返す。ここで、再生の終了は、ユーザから停止キー133の操作を受け付けた場合等であり、リピート再生モードの解除は、区間リピートキー136の操作を受け付けた場合、指定回数のリピートを行なった場合等である。   The above processing is repeated until the reproduction is finished (S176: Yes) or until the repeat reproduction mode is canceled (S177: Yes). Here, the end of the reproduction is when the operation of the stop key 133 is received from the user, and the repeat reproduction mode is canceled when the operation of the section repeat key 136 is received, when the designated number of repeats is performed, etc. It is.

図6は、リピート再生中に表示部140に表示される情報の例を示す図である。本図の例では、「A→B」という表示でリピート再生中であることが示され、現在の再生速度と、リピート回数とが示されている。これにより、ユーザは、リピート再生の状態をリアルタイムで認識することができる。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of information displayed on the display unit 140 during repeat reproduction. In the example of this figure, the display of “A → B” indicates that repeat playback is being performed, and the current playback speed and the number of repeats are indicated. Thereby, the user can recognize the state of repeat reproduction in real time.

また、図7は、リピート回数と再生速度の変化の例を示した図であり、図7(a)は、「速くしていく」が指定され、変化割合が「+5%」、開始速度が「82%」が設定された場合を示している。この場合、リピート回数にしたがって、再生速度は「82%」「86%」「90%」「95%」「100%」というように段々速くなるように変化していく。また、図7(b)は、「遅くしていく」が指定され、変化割合が「−10%」、開始速度が「100%」が設定された場合を示している。この場合、リピート回数にしたがって、再生速度は「100%」「90%」「81%」「73%」「66%」というように段々遅くなるように変化していく。なお、再生を1回行なうごとに再生速度を変えなくてもよく、再生を複数回行なってから再生速度を変えるようにしてもよい。   FIG. 7 is a diagram showing an example of changes in the number of repeats and the playback speed. FIG. 7A shows that “make faster” is specified, the rate of change is “+ 5%”, and the start speed is This shows a case where “82%” is set. In this case, according to the number of repeats, the playback speed is changed so as to increase gradually, such as “82%”, “86%”, “90%”, “95%”, and “100%”. FIG. 7B shows a case where “slow down” is specified, the change rate is set to “−10%”, and the start speed is set to “100%”. In this case, in accordance with the number of repeats, the reproduction speed is changed so as to become gradually slower, such as “100%”, “90%”, “81%”, “73%”, and “66%”. Note that it is not necessary to change the playback speed every time playback is performed, and the playback speed may be changed after playback is performed a plurality of times.

また、再生速度の変化は、直前の再生速度ではなく、元の再生速度に対するものとしてもよい。この場合、図7(b)の例では、「100%」「90%」「80%」「70%」「60%」というように変化していく。   Further, the change in the reproduction speed may be relative to the original reproduction speed, not the immediately preceding reproduction speed. In this case, in the example of FIG. 7B, it changes to “100%” “90%” “80%” “70%” “60%”.

このように、本実施形態の再生装置100は、リピート回数毎に再生速度を変化させるため、語学の学習や楽器の練習において、習熟度に応じたリピート再生を簡易に行なうことができるようになり、効率的な学習や練習効果が得られることになる。これにより、リピート再生の利用価値を一層高めることができる。   As described above, since the playback device 100 of the present embodiment changes the playback speed for each repeat count, repeat playback according to the proficiency level can be easily performed in language learning or instrument practice. Effective learning and practice effects will be obtained. Thereby, the utility value of repeat reproduction | regeneration can be raised further.

なお、上述の例では、ユーザが再生中に区間リピートキー136を2回操作することにより始点と終点とを設定していた。これに対し、あらかじめメニュー操作等によって、リピート時間を設定しておき、区間リピートキー136の1回の操作で終点を指定するだけでリピート再生を行なえるようにしてもよい。図8は、この場合の再生装置100の動作を説明するフローチャートである。図3と同じ処理については同じ符号を付している。   In the above example, the start point and the end point are set by the user operating the section repeat key 136 twice during reproduction. On the other hand, a repeat time may be set by a menu operation or the like in advance, and repeat playback can be performed only by designating the end point by one operation of the section repeat key 136. FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the playback apparatus 100 in this case. The same processes as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals.

ここでは、例えば、リピート時間として10秒が設定されているものとする。再生装置100は、ユーザから再生指示を受け付けると(S11)、再生対象として指定された音声ファイルの通常再生を開始する(S12)。ユーザは、フレーズ聞き取れなかった等の理由で遡って繰り返し聞きたい場合に区間リピートキー136を1回操作する。この操作は、終点の指示を意味する。   Here, for example, it is assumed that 10 seconds is set as the repeat time. When receiving a playback instruction from the user (S11), the playback device 100 starts normal playback of the audio file designated as the playback target (S12). The user operates the section repeat key 136 once when he / she wants to repeatedly hear the phrase because he / she cannot hear the phrase. This operation means an end point instruction.

通常再生中に、ユーザから、区間リピートキー136の操作によって終点の指示を受け付けると(S21:Yes))、リピート制御部122が、受け付けた時点の再生位置を終点として設定し、さらに、リピート時間分遡った再生位置を始点として設定する(S22)。そして、リピート再生モードに移行する(S17)。リピート再生モード(S17)における動作は、図5を参照して説明した上述の動作と同じである。リピート再生モードから復帰した場合、あるいは、終点の指示を受け付けていない場合(S21:No)には、再生が終了するまで通常再生(S12)を継続する(S18)。   When an instruction for an end point is received from the user by operating the section repeat key 136 during normal playback (S21: Yes), the repeat control unit 122 sets the playback position at the time of reception as the end point, and further repeat time. A playback position retroactive is set as the start point (S22). Then, the process proceeds to the repeat playback mode (S17). The operation in the repeat playback mode (S17) is the same as that described above with reference to FIG. When returning from the repeat playback mode or when an end point instruction has not been received (S21: No), normal playback (S12) is continued until playback ends (S18).

また、再生速度を変更するリピート再生は、再生音声に入力音声を重ねて録音する重ね録音に適用することもできる。すなわち、ユーザは、リピート区間において重ね録音を実行することにより、同じ再生区間について速度を変化させた重ね録音結果を得ることができる。   Further, repeat playback for changing the playback speed can also be applied to over-recording in which the input voice is superimposed on the playback voice. That is, the user can obtain the overlap recording result in which the speed is changed in the same playback section by executing the overlap recording in the repeat section.

例えば、「速くしていく」を指定したリピート再生に重ね録音を適用すると、図9に示すように、リピート1回目には、速度1で再生される再生ファイルに新規音声を重ねた新規ファイル1が音源部200に記録され、リピート2回目には、速度1よりも速い速度2で再生される再生ファイルに新規音声を重ねた新規ファイル2が音源部200に記録され、リピート3回目には、速度2よりも速い速度3で再生される再生ファイルに新規音声を重ねた新規ファイル3が音源部200に記録されることになる。このとき、それぞれの新規ファイルのファイル名やメタデータには、元の速度に対する速度比等の再生速度を示す情報を付加することが望ましい。また、本実施形態においては、コンテンツの所定の区間をリピート再生する区間リピートを例に説明したが、この区間はコンテンツの全区間であってもよい。つまり、区間リピートに限らず、1曲リピートにも適用可能である。   For example, when the overlap recording is applied to repeat playback in which “accelerate” is designated, as shown in FIG. 9, a new file 1 in which a new sound is superimposed on a playback file that is played back at a speed of 1 at the first repeat is shown. Is recorded in the sound source unit 200, and in the second repeat, a new file 2 in which a new sound is superimposed on a playback file that is played back at a speed 2 faster than the speed 1 is recorded in the sound source unit 200. The new file 3 in which the new sound is superimposed on the reproduction file reproduced at the speed 3 faster than the speed 2 is recorded in the sound source unit 200. At this time, it is desirable to add information indicating a reproduction speed such as a speed ratio to the original speed to the file name and metadata of each new file. In this embodiment, the section repeat in which a predetermined section of content is repeatedly played has been described as an example. However, this section may be the entire section of the content. That is, it is applicable not only to section repeat but also to single-tune repeat.

リピート再生に重ね録音を適用して記録されたそれぞれの新規ファイルを検証することにより、ユーザは、自身の習熟度や演奏に適した速度を知ることができるため、リピート再生の利用価値を一層高めることができる。   By verifying each new file recorded by applying overdubbing to repeat playback, the user can know his / her proficiency level and speed suitable for performance, thus further enhancing the utility value of repeat playback be able to.

100…再生装置
110…読取部
120…再生制御部
121…再生処理部
122…リピート制御部
130…操作受付部
131…録音キー
132…再生キー
133…停止キー
134…逆方スキップキー
135…前方スキップキー
136…区間リピートキー
137…重ね録音キー
138…メニューキー
139…カーソルキー
140…表示部
150…音声出力部
160…音声入力部
170…録音制御部
171…重ね録音実行部
200…音源部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Playback apparatus 110 ... Reading part 120 ... Playback control part 121 ... Playback process part 122 ... Repeat control part 130 ... Operation reception part 131 ... Recording key 132 ... Play key 133 ... Stop key 134 ... Reverse skip key 135 ... Forward skip Key 136 ... Repeat section key 137 ... Overlap recording key 138 ... Menu key 139 ... Cursor key 140 ... Display section 150 ... Audio output section 160 ... Audio input section 170 ... Recording control section 171 ... Overlap recording execution section 200 ... Sound source section

Claims (9)

コンテンツを再生する再生処理部と、
前記再生処理部におけるリピート再生を制御するリピート制御部とを備え、
前記リピート制御部は、リピート回数に応じて前記再生処理部における再生速度を変化させることを特徴とする再生装置。
A playback processing unit for playing back content;
A repeat control unit for controlling repeat reproduction in the reproduction processing unit,
The reproduction apparatus, wherein the repeat control unit changes a reproduction speed in the reproduction processing unit in accordance with the number of repeats.
前記リピート制御部は、リピート回数にしたがって、前記再生速度を、速くしていく、あるいは、遅くしていくよう制御することを特徴とする請求項1に記載の再生装置。   The playback apparatus according to claim 1, wherein the repeat control unit controls the playback speed to be increased or decreased according to the number of repeats. 前記リピート制御部は、再生速度変化規則にしたがって前記再生速度を変化させ、
前記再生速度変化規則には、再生速度の変化の割合を設定することができることを特徴とする請求項1または2に記載の再生装置。
The repeat control unit changes the playback speed according to a playback speed change rule,
The playback device according to claim 1, wherein a rate of change in playback speed can be set in the playback speed change rule.
前記リピート制御部は、再生速度変化規則にしたがって前記再生速度を変化させ、
前記再生速度変化規則には、1回目のリピート再生における再生速度を設定することができることを特徴とする請求項1または2に記載の再生装置。
The repeat control unit changes the playback speed according to a playback speed change rule,
The playback apparatus according to claim 1, wherein a playback speed in the first repeat playback can be set in the playback speed change rule.
前記再生処理部が再生するコンテンツに基づく音声に、入力された音声を重ねて録音する重ね録音実行部をさらに備え、
前記重ね録音実行部は、リピート再生中に重ね録音を実行する場合には、リピート毎に重ね録音結果である新たなファイルを生成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の再生装置。
An audio recording based on the content to be reproduced by the reproduction processing unit;
The overlap recording execution unit generates a new file that is the overlap recording result for each repeat when performing the overlap recording during repeat playback. The reproducing apparatus as described.
前記再生処理部が再生するコンテンツに基づく音声に、入力された音声を重ねて録音する重ね録音実行部をさらに備え、
前記重ね録音実行部は、リピート再生中に重ね録音を実行する場合には、前記重ね録音によって生成する新たなファイルのファイル名またはメタデータに前記再生速度に関する情報を付加することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の再生装置。
An audio recording based on the content to be reproduced by the reproduction processing unit;
The over-recording execution unit adds information on the playback speed to a file name or metadata of a new file generated by the over-recording when executing over-recording during repeat playback. Item 5. The playback device according to any one of Items 1 to 4.
前記リピート再生は、前記コンテンツの所定の区間を再生する区間リピートであることを特徴とする請求項1〜6記載の再生装置。   The playback apparatus according to claim 1, wherein the repeat playback is a section repeat for playing back a predetermined section of the content. コンテンツを再生する再生処理部を有する再生装置における再生方法において、
前記再生処理部におけるリピート再生を制御するリピート制御ステップを有し、
前記リピート制御ステップにおいて、リピート回数に応じて前記再生処理部における再生速度を変化させることを特徴とするコンテンツ再生方法。
In a playback method in a playback device having a playback processing unit for playing back content,
A repeat control step for controlling repeat playback in the playback processing unit;
In the repeat control step, the playback speed in the playback processing unit is changed in accordance with the number of repeats.
コンテンツを再生する再生処理部、
前記再生処理部におけるリピート再生を制御するリピート制御部、
として情報処理装置を機能させるコンピュータプログラムであって、
前記リピート制御部は、リピート回数に応じて前記再生処理部における再生速度を変化させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A playback processing unit for playing back content,
A repeat control unit for controlling repeat reproduction in the reproduction processing unit;
A computer program for causing an information processing apparatus to function as
The computer program characterized in that the repeat control unit changes the reproduction speed in the reproduction processing unit in accordance with the number of repeats.
JP2011016771A 2011-01-28 2011-01-28 Reproducer, reproduction method and computer program Withdrawn JP2012155822A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011016771A JP2012155822A (en) 2011-01-28 2011-01-28 Reproducer, reproduction method and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011016771A JP2012155822A (en) 2011-01-28 2011-01-28 Reproducer, reproduction method and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012155822A true JP2012155822A (en) 2012-08-16

Family

ID=46837394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011016771A Withdrawn JP2012155822A (en) 2011-01-28 2011-01-28 Reproducer, reproduction method and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012155822A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045670B2 (en) Audio data summary reproduction apparatus, audio data summary reproduction method, and audio data summary reproduction program
JP2010205394A (en) Sound source-reproducing device and sound source-selecting and reproducing method
JP6128146B2 (en) Voice search device, voice search method and program
JP6717940B2 (en) Audio file rerecording method, device and storage medium
JP2015026069A (en) Program for implementing display recording method for recording audio correspondingly to display contents, the display recording method and display recording device
KR20090047159A (en) Audio-book playback method and apparatus thereof
JP2007213040A (en) Apparatus for playing back audio file and method of navigating through audio file using same
JP6024722B2 (en) Musical sound control device, musical sound control method, program, and electronic musical instrument
JP2005044409A (en) Information reproducing device, information reproducing method, and information reproducing program
RU2012120562A (en) METHOD OF RE-RE-AUDIOING OF AUDIO MATERIALS AND DEVICE FOR ITS IMPLEMENTATION
JP2012155822A (en) Reproducer, reproduction method and computer program
JP6142488B2 (en) Content playback apparatus, content playback method, and content playback program
JP2012009106A (en) Audio device
JP2007095155A (en) Method and apparatus for choosing content
JP2007257771A (en) Reproducing device, reproducing method, program, and recording medium
KR100574045B1 (en) Aparatus for playing multimedia contents and method thereof
JP2021085952A (en) Music playback device, music playback method and music playback program
JPWO2005104125A1 (en) Recording / reproducing apparatus, simultaneous recording / reproducing control method, and simultaneous recording / reproducing control program
JP2000195234A (en) Reproducing device and method
WO2020066660A1 (en) Information processing method, information processing device and program
JP2017126347A (en) Content reproduction device, content reproduction method, and content production program
JP2009187462A (en) Voice recording device and voice reproducing device
JP2016051141A (en) Karaoke system
JP2018097906A (en) Music reproduction device, music reproduction method, and program
JP2011065721A (en) Audio device and intro-scan method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140401