JP2012148434A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012148434A
JP2012148434A JP2011007298A JP2011007298A JP2012148434A JP 2012148434 A JP2012148434 A JP 2012148434A JP 2011007298 A JP2011007298 A JP 2011007298A JP 2011007298 A JP2011007298 A JP 2011007298A JP 2012148434 A JP2012148434 A JP 2012148434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
lines
output
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011007298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5644527B2 (en
Inventor
Masahiro Suzuki
正宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011007298A priority Critical patent/JP5644527B2/en
Publication of JP2012148434A publication Critical patent/JP2012148434A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5644527B2 publication Critical patent/JP5644527B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the load of a controller CPU.SOLUTION: An image forming apparatus has: an image forming means for forming an image based on image data; a first memory means for storing the acquired image data; a second memory means for storing the transferred image data, which is obtained by transferring the image data stored in the first memory means; an output means which requests image data stored in the second memory means and which outputs the requested image data to the image forming means; a first measurement means for measuring the number of output lines being the least unit of the image data which is output from the output means to the image forming means; a second measurement means for measuring the number of transfer lines of image data which is transferred from the first memory means to the second memory means; and an instruction means for making the output means request the image data stored in the second memory means, based on the number of output lines and the number of transfer lines.

Description

本発明は、画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus.

例えば、インクジェット方式の画像形成装置において、印字ヘッドが往復移動で印字する幅以上に連続した空白の画像データが存在した場合に、次に空白以外の画像データが存在するまで、印字ヘッドの往復移動を停止し、空白ライン分の用紙搬送を行う、いわゆるスキップ処理を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   For example, in an inkjet image forming apparatus, when there is continuous blank image data that exceeds the width that the print head prints by reciprocating movement, the print head reciprocates until there is next non-blank image data. Has been proposed, and so-called skip processing is performed (for example, see Patent Document 1).

また、例えば、長尺画像の印刷を行う場合には、上記スキップ処理を行った結果、HDDに保管された画像をメモリに転送する速度を、出力画像転送速度が追い越してしまう状態が発生する問題が生じる場合がある。このような問題を解決する技術として、特許文献2が提案されている。   Also, for example, when printing a long image, there is a problem that the output image transfer speed overtakes the speed at which the image stored in the HDD is transferred to the memory as a result of the skip processing. May occur. As a technique for solving such a problem, Patent Document 2 is proposed.

図1に特許文献2記載の画像形成装置のシステム構成例を示す。原稿を読み込むなどで取得した画像データは一旦HDD103に記憶される。そして、画像転送装置102の制御の基、該記憶されている画像データは、バンド毎に区切られて、所定バンドずつメモリ104に展開される。   FIG. 1 shows a system configuration example of an image forming apparatus described in Patent Document 2. Image data acquired by reading a document is temporarily stored in the HDD 103. Then, based on the control of the image transfer apparatus 102, the stored image data is divided into bands and developed in the memory 104 by predetermined bands.

そして、1バンド分の画像データがHDD103からメモリ104に展開される際に、画像転送装置102は、割り込み信号をコントローラCPU101に送信する。コントローラCPUは、該割り込み信号を計数することで、メモリ104に展開された(記憶された)画像データのバンド数を認識することが出来る。   When image data for one band is expanded from the HDD 103 to the memory 104, the image transfer apparatus 102 transmits an interrupt signal to the controller CPU 101. The controller CPU can recognize the number of bands of image data developed (stored) in the memory 104 by counting the interrupt signals.

そして、メモリ104に予め定められた所定バンド数の画像データが展開されると、コントローラCPU101は、画像転送装置102経由で、画像出力装置202に要求許可信号を送信する。画像出力装置202は、要求許可信号を受信すると、画像出力装置202は、画像転送装置102に対して要求信号を送信することで、メモリに記憶されている所定バンド数の画像データを要求する。要求された画像データは、画像出力装置202経由でプロッタ203に転送される。プロッタ203は、転送された画像データに基づいて、用紙上に印刷する。   When the predetermined number of bands of image data are developed in the memory 104, the controller CPU 101 transmits a request permission signal to the image output apparatus 202 via the image transfer apparatus 102. When the image output device 202 receives the request permission signal, the image output device 202 transmits a request signal to the image transfer device 102 to request image data of a predetermined number of bands stored in the memory. The requested image data is transferred to the plotter 203 via the image output device 202. The plotter 203 prints on the paper based on the transferred image data.

しかし、特許文献2記載の技術では、HDD103からメモリ104に1バンド展開されるごとに、画像転送装置102は、メモリコントローラCPU101に割り込み信号を送信していた。   However, in the technique described in Patent Document 2, every time one band is developed from the HDD 103 to the memory 104, the image transfer apparatus 102 transmits an interrupt signal to the memory controller CPU101.

従って、画像出力装置202に転送する画像データのバンドのサイズが小さい場合には、HDD103からメモリ104に展開される画像データのバンド数が多くなることから、割り込み信号が多く発生され、コントローラCPUの負荷が増大するという問題がある。   Accordingly, when the band size of the image data transferred to the image output apparatus 202 is small, the number of image data bands developed from the HDD 103 to the memory 104 increases, so that many interrupt signals are generated and the controller CPU There is a problem that the load increases.

そこで、このような問題を鑑みて、本発明では、コントローラCPUの負荷を軽減させることを目的とする。   Therefore, in view of such a problem, an object of the present invention is to reduce the load on the controller CPU.

上記目的を達成するため、画像データに基づいて、画像形成する画像形成手段と、取得した画像データを記憶する第1記憶手段と、前記第1記憶手段に記憶された画像データが転送されて、該転送された画像データを記憶する第2記憶手段と、前記第2記憶手段に記憶されている画像データを要求して、該要求した画像データを前記画像形成手段に出力する出力手段と、前記出力手段から前記画像形成手段に出力された、画像データの最小単位である出力ライン数を計測する第1計測手段と、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段に転送された画像データの転送ライン数を計測する第2計測手段と、前記出力ライン数と前記転送ライン数に基づいて、前記第2記憶手段に記憶されている画像データを前記出力手段に要求させる指示手段と、を有することを特徴とする画像形成装置を提供する。   To achieve the above object, based on the image data, image forming means for forming an image, first storage means for storing the acquired image data, and image data stored in the first storage means are transferred, Second storage means for storing the transferred image data; output means for requesting the image data stored in the second storage means; and outputting the requested image data to the image forming means; First measurement means for measuring the number of output lines, which is the minimum unit of image data, output from the output means to the image forming means, and transfer of image data transferred from the first storage means to the second storage means Second measuring means for measuring the number of lines, instruction means for causing the output means to request image data stored in the second storage means based on the number of output lines and the number of transfer lines; To provide an image forming apparatus, comprising.

本発明の画像形成装置によれば、コントローラCPUの負荷を軽減させることが出来る。   According to the image forming apparatus of the present invention, the load on the controller CPU can be reduced.

従来の画像形成装置の機能構成例を示す図。FIG. 6 is a diagram illustrating a functional configuration example of a conventional image forming apparatus. 本実施例の画像形成装置の機能構成例を示した図。1 is a diagram illustrating a functional configuration example of an image forming apparatus according to an embodiment. 本実施例の画像形成装置の更に詳細な機能構成例を示した図。FIG. 3 is a diagram illustrating a more detailed functional configuration example of the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. メモリなどを模式的に示した図。The figure which showed memory etc. typically. 本実施例の画像形成装置の処理フローを示した図。FIG. 3 is a diagram illustrating a processing flow of the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. 別の実施形態の処理フローを示した図(その1)。The figure which showed the processing flow of another embodiment (the 1). 別の実施形態の画像形成装置の機能構成例を示した図。FIG. 6 is a diagram illustrating a functional configuration example of an image forming apparatus according to another embodiment. 別の実施形態の処理フローを示した図(その2)。The figure which showed the processing flow of another embodiment (the 2).

画像形成装置とは例えば、プリンタ、ファクシミリ、インクジェット記録装置などの複写装置、これらの複合機などである。また、記録媒体は、例えば、基板、用紙、連続紙、糸、繊維、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックスなどの媒体である。   Examples of the image forming apparatus include a copying machine such as a printer, a facsimile machine, and an ink jet recording apparatus, and a complex machine of these. The recording medium is, for example, a substrate, paper, continuous paper, thread, fiber, leather, metal, plastic, glass, wood, ceramics, or the like.

以下に、各実施形態について説明する。また、同じ機能を持つ構成部や同じ処理を行う過程には同じ番号を付し、重複説明を省略する。
[実施形態1]
実施形態1の画像形成装置について説明する。図2に、実施形態1の画像形成装置の機能構成例を示す。実施形態1の画像形成装置は、大略して、エンジン部300と、システムコントローラ部400とに分けられる。
Each embodiment will be described below. In addition, the same number is given to the component having the same function and the process of performing the same process, and the duplicate description is omitted.
[Embodiment 1]
The image forming apparatus of Embodiment 1 will be described. FIG. 2 shows a functional configuration example of the image forming apparatus according to the first embodiment. The image forming apparatus according to the first embodiment is roughly divided into an engine unit 300 and a system controller unit 400.

更に、エンジン部300は、画像形成手段2と、画像出力部20と、エンジンCPU60とを含む。また、システムコントローラ部400は、画像転送部40と、第1記憶手段30と第2記憶手段32とネットワークI/F62とコントローラCPU64とを含む。また、以下では、第1記憶手段30をHDD30とする。第1記憶手段30は、SSD(Solid State Drive)などであってもよい。第2記憶手段32をメモリ32とする。   Further, the engine unit 300 includes an image forming unit 2, an image output unit 20, and an engine CPU 60. The system controller unit 400 includes an image transfer unit 40, a first storage unit 30, a second storage unit 32, a network I / F 62, and a controller CPU 64. Hereinafter, the first storage unit 30 is referred to as an HDD 30. The first storage unit 30 may be an SSD (Solid State Drive) or the like. The second storage means 32 is a memory 32.

各構成部の処理を簡単に説明する。コントローラCPU64は、システムコントローラ部400を制御するCPUである。コントローラCPU64は、画像転送部40の動作モードの設定や起動指示、メモリ32のアドレス管理などを行なう。画像転送部40は、画像データを画像形成手段2に転送したり、画像処理を行ったり、HDD30やネットワークI/F62といったデバイス間の画像転送を行なう。HDD30には、画像データが記憶される。メモリ32には、HDD30に記憶されていた画像データが記憶される。   The processing of each component will be briefly described. The controller CPU 64 is a CPU that controls the system controller unit 400. The controller CPU 64 performs setting of the operation mode of the image transfer unit 40, an activation instruction, address management of the memory 32, and the like. The image transfer unit 40 transfers image data to the image forming unit 2, performs image processing, and transfers images between devices such as the HDD 30 and the network I / F 62. The HDD 30 stores image data. The memory 32 stores the image data stored in the HDD 30.

エンジンCPU60は、エンジン部300を制御するCPUである。画像出力部20は、システムコントローラ部400から画像データを取得し、画像形成手段2に転送する。画像形成手段2は、画像データに基づいて、画像形成する。画像形成手段2とは、例えば、記録ヘッドやプロッタなどである。ネットワークI/F62は、画像データを外部から取得する。   The engine CPU 60 is a CPU that controls the engine unit 300. The image output unit 20 acquires image data from the system controller unit 400 and transfers the image data to the image forming unit 2. The image forming unit 2 forms an image based on the image data. The image forming unit 2 is, for example, a recording head or a plotter. The network I / F 62 acquires image data from the outside.

図3に、画像出力部20と、画像転送部40の更に詳細な構成例を示す。図3では、図面簡略化のために、図2で示したエンジンCPU60、コントローラCPU64、ネットワークI/F62の記載を省略する。   FIG. 3 shows further detailed configuration examples of the image output unit 20 and the image transfer unit 40. In FIG. 3, for simplification of the drawing, the description of the engine CPU 60, the controller CPU 64, and the network I / F 62 shown in FIG. 2 is omitted.

まずHDD30とメモリ32について説明する。HDD30は大容量記憶手段とされ、メモリ32の記憶容量は、HDD30の記憶容量よりも小さい。ユーザが原稿を画像形成装置にセットし、読取手段(図示せず)が、該原稿を読み取ることで、画像データを取得する。該読取手段により取得された画像データが、一旦、HDD30に記憶される。または、ユーザが外部の端末(例えばPC)から送信された画像データをHDD30に記憶するようにしても良い。HDD30、メモリ32への転送は、記憶制御手段24により行なわれる。記憶制御手段24は、「HDD DMAC」ともいう。また、メモリ32には、CYMKの各版(例えば、各色)それぞれ1対のトグルバッファを有している。   First, the HDD 30 and the memory 32 will be described. The HDD 30 is a large capacity storage means, and the storage capacity of the memory 32 is smaller than the storage capacity of the HDD 30. A user sets a document on the image forming apparatus, and reading means (not shown) reads the document to acquire image data. The image data acquired by the reading unit is temporarily stored in the HDD 30. Alternatively, the user may store image data transmitted from an external terminal (for example, a PC) in the HDD 30. Transfer to the HDD 30 and the memory 32 is performed by the storage control means 24. The storage control means 24 is also referred to as “HDD DMAC”. Further, the memory 32 has a pair of toggle buffers for each CYMK version (for example, each color).

また、図4にHDD30から、メモリ32へ記憶される画像データの模式図を示す。HDD30では、1ページ分の画像データが所定数に分割されたバンドごとに記憶されている。ここで、バンドとは、原稿の画像データを副走査方向に所定幅で分割した領域であり、バンドは、所定数のラインで構成される。また、1ラインとは、用紙を停止させた状態で、画像形成手段2が用紙へ記録可能な副走査方向の範囲をいう。副走査方向とは、用紙の搬送方向をいう。また、メモリ32の容量が不足する場合には、1ページ分の画像データが該メモリ32で全て展開できない場合には、HDD30からメモリ32に部分的に展開しながら、1ページ分の画像データの展開が完了する前に、画像転送部40によって、画像形成手段2に転送することで、メモリ32の容量不足を解消できる。HDD30に記憶された画像データをメモリ32に記憶させる理由は、記憶容量が小さいため、全ての画像データを記憶することができないからである。   FIG. 4 shows a schematic diagram of image data stored in the memory 32 from the HDD 30. The HDD 30 stores image data for one page for each band divided into a predetermined number. Here, the band is an area obtained by dividing image data of a document with a predetermined width in the sub-scanning direction, and the band is configured by a predetermined number of lines. One line refers to a range in the sub-scanning direction in which the image forming unit 2 can record on a sheet with the sheet stopped. The sub-scanning direction refers to the paper transport direction. In addition, when the capacity of the memory 32 is insufficient, when all the image data for one page cannot be expanded in the memory 32, the image data for one page is expanded while partially expanding from the HDD 30 to the memory 32. By transferring the image to the image forming unit 2 by the image transfer unit 40 before the development is completed, the shortage of the capacity of the memory 32 can be solved. The reason why the image data stored in the HDD 30 is stored in the memory 32 is that all the image data cannot be stored because the storage capacity is small.

出力手段12は、転送手段26に、画像データ要求信号を送信することで、メモリ32内に記憶されている画像データを要求する。転送手段26は、出力DMACともいう。この画像データ要求信号により、メモリ32内の所定ライン数の画像データが要求されるのであるが、この画像データ要求信号には要求すべき画像データの所定ライン数の値を示す情報も含まれている。転送手段26は、画像データ要求信号を受信すると、該画像データ要求信号に含まれているライン分の、メモリ32内の画像データを出力手段12に転送する。   The output unit 12 requests the image data stored in the memory 32 by transmitting an image data request signal to the transfer unit 26. The transfer means 26 is also called output DMAC. The image data request signal requests a predetermined number of lines of image data in the memory 32. The image data request signal also includes information indicating the value of the predetermined number of lines of image data to be requested. Yes. When receiving the image data request signal, the transfer unit 26 transfers the image data in the memory 32 for the lines included in the image data request signal to the output unit 12.

また、第1計測手段4とは、出力手段12から画像形成手段2に出力された(出力終了した)、画像データのライン数(以下、「出力ライン数」という。)を計測する。つまり、第1計測手段4は、出力終了した画像データのライン数の合計を計測するものである。第1計測手段4の出力ライン数の計測手法の一例として、出力手段12が画像形成手段2に出力した画像データの転送量を観測し、画像データの主走査方向のサイズからライン数に換算することで、計数するようにすれば良い。   The first measuring unit 4 measures the number of lines of image data (hereinafter referred to as “number of output lines”) output from the output unit 12 to the image forming unit 2 (the output has been completed). That is, the first measuring means 4 measures the total number of lines of image data that has been output. As an example of a method for measuring the number of output lines of the first measuring unit 4, the transfer amount of the image data output to the image forming unit 2 by the output unit 12 is observed, and converted from the size of the image data in the main scanning direction to the number of lines. Therefore, it is only necessary to count.

また、第2計測手段22は、HDD30(第1記憶手段)からメモリ32(第2記憶手段)に転送された(転送終了した)画像データのライン数(転送ライン数)を計測する。つまり、第2計測手段22は、転送終了した画像データのライン数の合計を計測するものである。また、第1計測手段4と第2計測手段22と比較手段6は、ハードウェアで構成される。   The second measuring means 22 measures the number of lines (number of transfer lines) of the image data transferred (transfer finished) from the HDD 30 (first storage means) to the memory 32 (second storage means). That is, the second measuring means 22 measures the total number of lines of image data that has been transferred. Moreover, the 1st measurement means 4, the 2nd measurement means 22, and the comparison means 6 are comprised with hardware.

次に、画像形成装置の主な処理の流れを図5に示す。図3と図5を用いて、実施形態1の画像形成装置の主な処理の流れを示す。また、図の処理フローは、1ページの画像データが、出力手段12から画像形成手段2に出力されるまでの処理の流れを説明するが、複数ページの画像データについて、出力手段12から画像形成手段2に出力されるまでの処理としてもよい。   Next, the main processing flow of the image forming apparatus is shown in FIG. A main processing flow of the image forming apparatus according to the first exemplary embodiment will be described with reference to FIGS. 3 and 5. The processing flow in the figure explains the flow of processing from the time when image data for one page is output from the output means 12 to the image forming means 2. Processing until output to the means 2 may be performed.

まず、第1計測手段4と第2計測手段22とを初期化する(ステップS1)。ここで、初期化とは、第1計測手段4と第2計測手段22のカウント値を「0」にリセットすることである。   First, the first measuring means 4 and the second measuring means 22 are initialized (step S1). Here, the initialization means resetting the count values of the first measuring means 4 and the second measuring means 22 to “0”.

次に、転送ライン数要求手段10は、第2計測手段22に対して転送ライン数要求信号を送信することで、転送ライン数の値を要求する。上述のように、転送ライン数とは、HDD30からメモリ32に転送完了した画像データのライン数の合計値であり、第2計測手段22が計測するものである。第2計測手段22は、転送ライン数要求信号を受信すると、該受信した時の転送ライン数を転送ライン数要求手段10に送信する。そして、比較手段6は、転送ライン要求手段10経由で転送ライン数を取得する(ステップS2)。転送ライン数要求手段10は、比較手段6の指示により行うようにしてもよいし、転送ライン数要求手段10が、自発的に、所定時間ごとに行うようにしてもよい。   Next, the transfer line number request unit 10 requests the value of the transfer line number by transmitting a transfer line number request signal to the second measuring unit 22. As described above, the number of transfer lines is the total number of lines of image data transferred from the HDD 30 to the memory 32, and is measured by the second measuring unit 22. When receiving the transfer line number request signal, the second measuring means 22 transmits the transfer line number at the time of reception to the transfer line number request means 10. Then, the comparison unit 6 acquires the number of transfer lines via the transfer line request unit 10 (step S2). The transfer line number requesting means 10 may be performed according to an instruction from the comparison means 6, or the transfer line number requesting means 10 may be performed voluntarily every predetermined time.

次に、比較手段6は、第1計測手段4から、出力ライン数を取得する(ステップS4)。上述のように、出力ライン数とは、出力手段12から画像形成手段2に出力完了した画像データのライン数の合計値である。この比較手段6の転送ライン数取得処理と、出力ライン数取得処理は、並列的に行われる。   Next, the comparison unit 6 acquires the number of output lines from the first measurement unit 4 (step S4). As described above, the number of output lines is the total number of lines of image data that have been output from the output unit 12 to the image forming unit 2. The transfer line number acquisition process and the output line number acquisition process of the comparison unit 6 are performed in parallel.

指示手段8は、出力ライン数と転送ライン数に基づいて、メモリ32に記憶されている画像データを出力手段12に要求させる。より詳細に説明すると、指示手段8は、画像データ要求指示信号を出力手段12に送信することで、出力手段12に画像データ要求信号を送信させる。   The instruction unit 8 causes the output unit 12 to request image data stored in the memory 32 based on the number of output lines and the number of transfer lines. More specifically, the instruction unit 8 transmits the image data request instruction signal to the output unit 12 to cause the output unit 12 to transmit the image data request signal.

この実施形態1では、比較手段6の結果に基づいて、メモリ32に記憶されている画像データを出力手段12に要求させる。図5の例では、比較手段6は転送ライン数と出力ライン数との大小を比較する(ステップS6)。そして、転送ライン数>出力ライン数の場合には(ステップS6のYes)、メモリ32には、「転送ライン数−出力ライン数」分の画像データが記憶されているということである。従って、該記憶されている「転送ライン数−出力ライン数」分のうち、所定ライン数分、画像データを画像出力部20に転送させる。具体的には、指示手段8が出力手段12に対して、メモリ32内の「転送ライン数−出力ライン数」分の画像データのうち、所定ライン数分の画像データを要求させる(ステップS10)。ここで、所定ライン数とは、1ラインでもよく、2ライン以上でもよく、1以上のバンドのラインでもよい。所定ライン数の値は予め定められているものであり、該所定ライン数は、HDD30やメモリ32や他の記憶手段(図示せず)に記憶させておく。実施形態1では、出力手段12が、ライン単位で画像データを要求する場合を説明する。また、実施形態2では、出力手段12がバンド単位で画像データを要求する場合を説明する。また、指示手段8が出力手段12に送信する画像データ要求指示信号に要求させる画像データのライン数について情報を含ませる。   In the first embodiment, based on the result of the comparison unit 6, the output unit 12 is requested for image data stored in the memory 32. In the example of FIG. 5, the comparison means 6 compares the number of transfer lines with the number of output lines (step S6). If the number of transfer lines> the number of output lines (Yes in step S6), the memory 32 stores image data for “number of transfer lines−number of output lines”. Therefore, the image data is transferred to the image output unit 20 by the predetermined number of lines out of the stored “number of transfer lines−number of output lines”. Specifically, the instruction unit 8 causes the output unit 12 to request image data for a predetermined number of lines among the image data for “number of transfer lines−number of output lines” in the memory 32 (step S10). . Here, the predetermined number of lines may be one line, two lines or more, or one or more band lines. The value of the predetermined number of lines is determined in advance, and the predetermined number of lines is stored in the HDD 30, the memory 32, or other storage means (not shown). In the first embodiment, a case where the output unit 12 requests image data in units of lines will be described. In the second embodiment, a case where the output unit 12 requests image data in band units will be described. Further, the instruction means 8 includes information on the number of lines of image data to be requested in the image data request instruction signal transmitted to the output means 12.

転送手段26は、画像データ要求信号を受信すると、メモリ32内の画像データから所定ライン数分の画像データを取り出し、出力手段12に転送する。そして、出力手段12が、要求した所定ライン数分の画像データを受信すると、該受信した画像データを画像形成手段2に出力する。そして画像形成手段2は、出力された画像データに基づいて、画像形成する。そして、エンジンCPU60は、出力ライン数(出力終了ライン数)と1ページの画像データのライン数とが等しいか否かを判断する(ステップS12)。出力ライン数=1ページの画像データのライン数になる場合には(ステップS12のYes)、1ページの画像データが全て、画像形成手段2に出力されたということなので、処理を終了する。一方、出力ライン数=1ページの画像データのライン数にならない場合(ステップS12のNo)というのは、出力ライン数<1ページの画像データのライン数になるということなので、1ページ分の画像データについて、画像形成手段2に出力されていないライン分の画像データが、メモリ32に記憶されているということになる。従って、画像形成手段2に出力されていないライン分の画像データを画像形成手段2に出力すべく、ステップS2、ステップS4の処理に戻り、1ページ分の画像データが全て、画像形成手段2に出力されるまで、処理を繰り返す。   When receiving the image data request signal, the transfer unit 26 extracts image data for a predetermined number of lines from the image data in the memory 32 and transfers the image data to the output unit 12. When the output unit 12 receives the requested number of lines of image data, the output unit 12 outputs the received image data to the image forming unit 2. Then, the image forming unit 2 forms an image based on the output image data. Then, the engine CPU 60 determines whether or not the number of output lines (number of output end lines) is equal to the number of lines of image data for one page (step S12). If the number of output lines is equal to the number of lines of image data for one page (Yes in step S12), it means that all of the image data for one page has been output to the image forming means 2, and the processing is terminated. On the other hand, the case where the number of output lines is not equal to the number of lines of image data for one page (No in step S12) means that the number of output lines <the number of lines of image data for one page, and thus the image for one page. As for the data, the image data for the line not output to the image forming means 2 is stored in the memory 32. Accordingly, in order to output the image data for the lines not output to the image forming unit 2 to the image forming unit 2, the process returns to step S 2 and step S 4, and all the image data for one page is transferred to the image forming unit 2. The process is repeated until it is output.

また、ステップS6において、比較手段6が、転送ライン数>出力ライン数ではない、つまり、転送ライン数=出力ライン数であると判断すると(ステップS6のNo)、メモリ32には、画像データが記憶されていないということなので一定時間待機し(ステップS8)、その後、ステップS2、ステップS4の処理を行う。一定時間待機している間に、HDD30からメモリ32に画像データが転送される可能性が高いので、再び、ステップS2、ステップS4の処理を行なう。   If the comparison unit 6 determines in step S6 that the number of transfer lines is not greater than the number of output lines, that is, the number of transfer lines = the number of output lines (No in step S6), the memory 32 stores image data. Since it is not stored, it waits for a certain period of time (step S8), and thereafter, processes of steps S2 and S4 are performed. Since there is a high possibility that image data will be transferred from the HDD 30 to the memory 32 while waiting for a certain time, the processes in steps S2 and S4 are performed again.

このように、実施形態1の画像形成装置であれば、第1計測手段4が計測した出力ライン数と、第2計測手段22が計測した転送ライン数とから、メモリ32に記憶されている画像データのライン数を、画像出力部20は認識することが出来る。従って、コントローラCPU64が、メモリ32に記憶されている画像データのライン数を認識する必要はなく、画像転送部40は、コントローラCPU64に割り込み信号を送信する必要がない。従って、コントローラCPUの負荷を軽減することが出来る。また、特許文献2記載の技術のように、コントローラCPU64は、要求許可信号を生成・送信する必要がないので、この点からも、コントローラCPU64の負荷を軽減することが出来る。
[実施形態2]
次に、実施形態2の画像形成装置について説明する。実施形態1の画像形成装置では、出力手段12が、転送手段26に対して、ライン単位で、画像データを要求していたが、実施形態2では、出力手段12が、転送手段26に対してバンド単位で画像データを要求する。実施形態2の画像形成装置は、実施形態1の画像形成装置と比較して、多くの画像データを要求することから、画像出力部20から画像転送部40への画像データ要求処理の回数が少なくてすみ、処理時間を短縮することができる。
As described above, in the image forming apparatus according to the first embodiment, the image stored in the memory 32 is calculated from the number of output lines measured by the first measuring unit 4 and the number of transfer lines measured by the second measuring unit 22. The image output unit 20 can recognize the number of data lines. Accordingly, the controller CPU 64 does not need to recognize the number of lines of image data stored in the memory 32, and the image transfer unit 40 does not need to transmit an interrupt signal to the controller CPU 64. Therefore, the load on the controller CPU can be reduced. In addition, unlike the technique described in Patent Document 2, the controller CPU 64 does not need to generate and transmit a request permission signal. From this point, the load on the controller CPU 64 can be reduced.
[Embodiment 2]
Next, the image forming apparatus according to the second embodiment will be described. In the image forming apparatus according to the first embodiment, the output unit 12 requests image data from the transfer unit 26 in units of lines. However, in the second embodiment, the output unit 12 requests the transfer unit 26. Request image data in band units. Since the image forming apparatus according to the second embodiment requests more image data than the image forming apparatus according to the first embodiment, the number of image data request processes from the image output unit 20 to the image transfer unit 40 is small. As a result, the processing time can be shortened.

図6に実施形態2の画像形成装置の処理フローを示す。ステップS1、S2、S4の処理が終了すると、比較手段6は、転送ライン数−出力ライン数≧所定バンド分のライン数であるか否かを判断する(ステップS20)。以下では、説明簡略化のために、所定バンドを1バンドであるとするが、2以上のバンドとしても良い。転送ライン数−出力ライン数≧1バンド分のライン数である場合には、メモリ32に、1バンド以上分の画像データが記憶されているということである。従って、ステップS20でYesと判断されると、ステップS22では、出力手段12は、1バンド分の画像データを転送手段26に要求する(ステップS22)。そして、出力手段12は、要求した画像データを画像形成手段2に転送する。   FIG. 6 shows a processing flow of the image forming apparatus according to the second embodiment. When the processes of steps S1, S2, and S4 are completed, the comparison unit 6 determines whether or not the number of transfer lines−the number of output lines ≧ the number of lines for a predetermined band (step S20). In the following, for simplicity of explanation, the predetermined band is one band, but two or more bands may be used. If the number of transfer lines−the number of output lines ≧ the number of lines for one band, it means that image data for one band or more is stored in the memory 32. Accordingly, when it is determined Yes in step S20, in step S22, the output unit 12 requests image data for one band from the transfer unit 26 (step S22). Then, the output unit 12 transfers the requested image data to the image forming unit 2.

そして、エンジンCPU60が、1ページのライン数−出力ライン数≦1バンドのライン数であるか否かを判断する(ステップS24)。1ページのライン数−出力ライン数≦1バンドのライン数、ではない場合というのは(ステップS24のNo)、1ページのライン数−出力ライン数>1バンドのライン数、ということであり、1ページ分の画像データにおいて、未だ、画像形成手段2に出力されていない画像データのライン数が1バンドのライン数より多く存在するということである。従って、未だ、画像形成手段2に出力されていない画像データを画像形成手段2に出力すべく、ステップS2、ステップS4の処理に戻る。   Then, the engine CPU 60 determines whether or not the number of lines per page−the number of output lines ≦ the number of lines in one band (step S24). The case where the number of lines per page−the number of output lines ≦ the number of lines per band (No in step S24) means that the number of lines per page−the number of output lines> the number of lines per band. In one page of image data, the number of lines of image data that has not yet been output to the image forming means 2 is greater than the number of lines in one band. Accordingly, the process returns to Steps S2 and S4 in order to output image data not yet output to the image forming unit 2 to the image forming unit 2.

一方、1ページのライン数−出力ライン数≦1バンドのライン数、である場合というのは、(ステップS24のYes)、(i)1ページ分の全ての画像データが画像形成手段2に出力された場合(つまり、1ページのライン数=出力ライン数の場合)と、(ii)未だ、画像形成手段2に出力されていない画像データのライン数が1バンドのライン数以下である場合と、がある。特に、(ii)の場合というのは、例えば、1バンドが3ラインで構成されているとすると、画像形成手段2に出力されていない画像データが2ライン存在するということである。そして、以下のステップS26以降の処理で、特に、この存在する2ラインの画像データを画像形成手段2に出力する。   On the other hand, when the number of lines per page−the number of output lines ≦ the number of lines per band (Yes in step S24), (i) all image data for one page is output to the image forming unit 2. (Ii) the number of lines of image data that has not yet been output to the image forming means 2 is less than or equal to the number of lines in one band. There is. In particular, the case of (ii) means that, for example, if one band is composed of three lines, there are two lines of image data not output to the image forming means 2. Then, in the processes after step S26, the existing two lines of image data are output to the image forming means 2.

次に、転送ライン要求手段10は、第2計測手段22から、転送ライン数を要求する。そして、比較手段6が、転送ライン数と1ページの画像データのライン数とが等しいか否かを判断する(ステップS26)。転送ライン数と1ページの画像データのライン数とが等しいということは(ステップS26のYes)、1ページの画像データが全てメモリ32に記憶されているということである。ステップS26でYesの場合には、ステップS30に移行する。   Next, the transfer line request unit 10 requests the number of transfer lines from the second measuring unit 22. Then, the comparison unit 6 determines whether or not the number of transfer lines is equal to the number of lines of image data for one page (step S26). The fact that the number of transfer lines is equal to the number of lines of image data for one page (Yes in step S26) means that all of the image data for one page is stored in the memory 32. If Yes in step S26, the process proceeds to step S30.

一方、転送ライン数と1ページの画像データのライン数とが等しくないということは(ステップS26のNo)、1ページの画像データにおいて、未だ、メモリ32に転送されていない画像データが存在するということである。従って、この場合には、HDD30に記憶されている画像データがメモリ32に記憶されるまで、待機する(ステップS8)。   On the other hand, the fact that the number of transfer lines is not equal to the number of lines of image data for one page (No in step S26) means that there is still image data that has not been transferred to the memory 32 in one page of image data. That is. Therefore, in this case, the process waits until the image data stored in the HDD 30 is stored in the memory 32 (step S8).

従って、出力手段12は転送手段26に対して、メモリ32に記憶されている残りの画像データ(つまり、1バンドのライン数以下の画像データ)を要求する(ステップS30)。該要求された画像データは、出力手段12が取得する。そして、出力手段12は取得した画像データを画像形成手段2に出力する。そして、エンジンCPUは、出力ライン数=1ページの画像データのライン数であるか否かを判断する(ステップS12)。出力ライン数=1ページの画像データのライン数である場合には(ステップS12のYes)、1ページの画像データのライン数が全て出力されたということなので、処理を終了する。また、出力ライン数=1ページの画像データのライン数でない場合には(ステップS12のNo)、つまり、出力ライン数<1ページの画像データのライン数ということになり、出力ライン数=1ページの画像データになるまで待機する。   Accordingly, the output unit 12 requests the remaining image data stored in the memory 32 (that is, image data equal to or less than the number of lines in one band) from the transfer unit 26 (step S30). The output unit 12 acquires the requested image data. Then, the output unit 12 outputs the acquired image data to the image forming unit 2. Then, the engine CPU determines whether or not the number of output lines is equal to the number of lines of image data of one page (step S12). If the number of output lines is equal to the number of lines of image data for one page (Yes in step S12), it means that all the numbers of lines of image data for one page have been output, and the process is terminated. If the number of output lines is not the number of lines of image data of one page (No in step S12), that is, the number of output lines <the number of lines of image data of one page, and the number of output lines = 1 page. Wait until the image data becomes.

この実施形態2の画像形成装置によれば、出力手段12は、バンド単位で、画像データを要求する。従って、実施形態1の画像形成装置と比較して、出力手段12の画像データ要求信号の送信回数を減少させることが出来るので、処理時間を減少させることが出来る。   According to the image forming apparatus of the second embodiment, the output unit 12 requests image data for each band. Therefore, compared with the image forming apparatus of the first embodiment, the number of transmissions of the image data request signal of the output unit 12 can be reduced, so that the processing time can be reduced.

また、通常、画像形成手段2は、バンド単位で画像形成を行なうことから、ライン単位の画像データからバンド単位の画像データに変換する処理を省略することが出来る。
[実施形態3]
次に、実施形態3の画像形成装置について説明する。実施形態1の画像出力部20は、メモリ32に記憶されている画像データをライン単位で要求するものであり、実施形態2の画像出力部20は、メモリ32に記憶されている画像データをバンド単位で要求するものである。
In addition, since the image forming unit 2 normally performs image formation in units of bands, it is possible to omit the process of converting image data in units of lines into image data in units of bands.
[Embodiment 3]
Next, the image forming apparatus of Embodiment 3 will be described. The image output unit 20 according to the first embodiment requests image data stored in the memory 32 in units of lines, and the image output unit 20 according to the second embodiment uses the image data stored in the memory 32 as a band. This is requested in units.

この実施形態3の画像形成装置では、出力手段12が、現在、メモリ32に記憶されている全ての画像データを要求するものである。換言すれば、指示手段8が、出力手段12に対して、メモリ32に記憶されている画像データを要求させる時において、メモリ32に記憶されている全ての画像データを要求させるものである。   In the image forming apparatus according to the third embodiment, the output unit 12 requests all the image data currently stored in the memory 32. In other words, when the instruction unit 8 requests the output unit 12 to request the image data stored in the memory 32, the instruction unit 8 requests all the image data stored in the memory 32.

図7に実施形態3の画像形成装置の機能構成例を示し、図8に実施形態3の画像形成装置の処理フローを示す。図7と図3とを比較すると、図3記載の第1計測手段4が、図7記載の第3計測手段50に代替されている点で異なる。第3計測手段50とは、出力手段12が画像転送部40に対して、要求終了した画像データのライン数の合計を計測するものである。以下では、要求終了した画像データのライン数を「要求ライン数」という。第3計測手段50は、指示手段8に送信した画像データ要求指示信号で要求指示した要求ライン数を計測する。   FIG. 7 shows a functional configuration example of the image forming apparatus of the third embodiment, and FIG. 8 shows a processing flow of the image forming apparatus of the third embodiment. 7 is compared with FIG. 3 in that the first measuring means 4 shown in FIG. 3 is replaced with the third measuring means 50 shown in FIG. The third measuring means 50 is for the output means 12 to measure the total number of lines of image data that has been requested to the image transfer section 40. Hereinafter, the number of lines of image data for which the request has been completed is referred to as “requested number of lines”. The third measuring unit 50 measures the number of requested lines requested by the image data request instruction signal transmitted to the instruction unit 8.

まず、第2計測手段22と第3計測手段50を初期化する(ステップS1)。ここで、初期化とは、第2計測手段22と第3計測手段50のカウント値を「0」にリセットすることである。   First, the second measuring means 22 and the third measuring means 50 are initialized (step S1). Here, the initialization means resetting the count values of the second measuring means 22 and the third measuring means 50 to “0”.

次に、比較手段6は、転送ライン要求手段10経由で、転送ライン数を取得する(ステップ42)。このステップS42の処理は、図5記載のステップS2と同様の処理である。また、比較手段6は、第3計測手段50から要求ライン数を取得する(ステップS44)。そして、比較手段6は、転送ライン数>要求ライン数であるか否かを比較する(ステップS46)。   Next, the comparison means 6 acquires the number of transfer lines via the transfer line request means 10 (step 42). The process of step S42 is the same process as step S2 shown in FIG. Further, the comparison unit 6 acquires the required number of lines from the third measurement unit 50 (step S44). Then, the comparison unit 6 compares whether or not the number of transfer lines> the number of requested lines (step S46).

転送ライン数>要求ライン数である場合には(ステップS46のYes)、メモリ32には記憶されているが、未だ出力手段12が要求していないライン分の画像データ(つまり、「転送ライン数−要求ライン数」分の画像データ)がメモリ32に記憶されているということである。従って、指示手段8は、「転送ライン数−要求ライン数」分の画像データを要求するように、出力手段12に対して、画像データ要求指示信号を送信する。   If the number of transfer lines> the number of requested lines (Yes in step S46), the image data for the lines stored in the memory 32 but not yet requested by the output means 12 (that is, “the number of transfer lines”). -Image data for "number of requested lines" is stored in the memory 32. Accordingly, the instruction unit 8 transmits an image data request instruction signal to the output unit 12 so as to request image data corresponding to “number of transfer lines−number of requested lines”.

出力手段12が、「転送ライン数−要求ライン数」分の画像データ(つまり、現時点でメモリ32に記憶されている全ての画像データ)を取得すると、該取得した画像データを画像形成手段2に出力する。   When the output unit 12 acquires image data corresponding to “the number of transfer lines−the number of requested lines” (that is, all image data currently stored in the memory 32), the acquired image data is sent to the image forming unit 2. Output.

そして、コントローラCPU64が、要求ライン数=1ページの画像データのライン数であるか否かを判断する(ステップS52)。要求ライン数=1ページの画像データのライン数である場合とは(ステップS52のYes)、1ページ分の画像データを全て要求して、出力手段12が画像形成手段2に出力したということなので、処理を終了する。   Then, the controller CPU 64 determines whether or not the required number of lines = the number of lines of image data of one page (step S52). The case where the requested number of lines = the number of lines of image data of one page (Yes in step S52) means that all the image data for one page has been requested and the output unit 12 has output to the image forming unit 2. The process is terminated.

一方、要求ライン数=1ページの画像データのライン数でない場合とは(ステップS52のNo)、要求ライン数<1ページの画像データのライン数、ということであり、この1ページ分の画像データにおいて、要求されていない画像データがメモリ32に記憶されているということである。この場合には、ステップS42、S44の処理に戻る。また、図示していないが、ステップS50の処理に戻っても良い。   On the other hand, the case where the number of requested lines is not the number of lines of image data of one page (No in step S52) means that the number of requested lines <the number of lines of image data of one page. The image data not requested is stored in the memory 32. In this case, the process returns to steps S42 and S44. Moreover, although not shown, you may return to the process of step S50.

また、ステップS46で、比較手段6が、転送ライン数>要求ライン数でないと判断した場合には(ステップS46のNo)、転送ライン数=要求ライン数ということになるので、メモリ32には、何らの画像データが記憶されていないということになる。従って、ステップS50の処理を行なわないで、ステップS52に移行する。また、図8には記載されていないが、ステップS46でNoの場合には、一定時間待機して、ステップS42、ステップS44の処理に戻っても良い。   If the comparison unit 6 determines in step S46 that the number of transfer lines> the number of requested lines (No in step S46), the number of transfer lines = the number of requested lines. This means that no image data is stored. Therefore, the process proceeds to step S52 without performing the process of step S50. Further, although not shown in FIG. 8, if No in step S <b> 46, the process may wait for a predetermined time and return to the processes in steps S <b> 42 and S <b> 44.

この実施形態3の画像形成装置によれば、出力手段12は、現在、第2メモリ32に記憶されている全ての画像データを要求する。従って、実施形態1や実施形態2と比較して、更に、出力手段12から転送手段26への要求回数を減少させることが出来るので、処理時間を減少させることが出来る。   According to the image forming apparatus of the third embodiment, the output unit 12 requests all image data currently stored in the second memory 32. Therefore, compared to the first and second embodiments, the number of requests from the output unit 12 to the transfer unit 26 can be further reduced, so that the processing time can be reduced.

また、この実施形態3では、転送ライン数と要求ライン数とで、処理を行ったが、要求ライン数の代わりに、出力ライン数としてもよい。この場合には、図8の処理フローは、「要求ライン数」から「出力ライン数」に代替される。
[実施形態4]
次に、実施形態4の画像形成装置について説明する。実施形態1〜3の画像形成装置では、出力手段12は、指示手段8からの画像データ要求指示信号に基づいて、画像転送部40に画像データを要求していた。
In the third embodiment, processing is performed with the number of transfer lines and the number of requested lines. However, the number of output lines may be used instead of the number of requested lines. In this case, the processing flow in FIG. 8 is replaced from “number of requested lines” to “number of output lines”.
[Embodiment 4]
Next, an image forming apparatus according to Embodiment 4 will be described. In the image forming apparatuses according to the first to third embodiments, the output unit 12 requests image data from the image transfer unit 40 based on the image data request instruction signal from the instruction unit 8.

しかし、出力手段12が転送手段26に画像データを要求する前などのタイミング、つまり早いタイミングで、ユーザがセットした原稿の全ての画像データがメモリ32に転送される場合がある。この場合には、出力手段12は、指示手段8からの画像データ要求指示信号に基づかずに、画像形成手段2が、直接、メモリ32画像データを要求するようにすることが好ましい。何故なら、画像出力部20(転送ライン要求手段10、比較手段6、第1計測手段4、第2計測手段22、第3計測手段40)は処理を行う必要はなく、これらの各構成部の処理コストを削減できるからである。   However, all the image data of the document set by the user may be transferred to the memory 32 at a timing before the output unit 12 requests image data from the transfer unit 26, that is, at an early timing. In this case, the output unit 12 preferably requests the image data from the memory 32 directly without using the image data request instruction signal from the instruction unit 8. This is because the image output unit 20 (the transfer line request unit 10, the comparison unit 6, the first measurement unit 4, the second measurement unit 22, and the third measurement unit 40) does not need to perform processing, This is because the processing cost can be reduced.

具体的には、コントローラCPU64は、検知手段64として、単位画像データ(例えば、原稿の1ページ分以上の画像データ)がメモリ32に記憶されたか否かを検知する。そして、コントローラCPU64が、1ページ分以上の画像データがメモリ32に記憶されたと検知すると、その旨を示す画像データ記憶信号を画像形成手段2に送信する。   Specifically, the controller CPU 64 detects whether or not unit image data (for example, image data for one page or more of a document) is stored in the memory 32 as the detection unit 64. When the controller CPU 64 detects that image data for one page or more has been stored in the memory 32, it transmits an image data storage signal indicating that fact to the image forming means 2.

画像形成手段2は、画像データ記憶信号を受信すると、該画像形成手段2は、出力手段12経由で画像転送部40、または、直接、画像転送部40に画像データ要求信号(画像データを要求するための信号)を送信する。ここで、画像形成手段2による、要求する画像データの容量の決定手法例を2つ説明する。1つ目として、画像形成手段2自体が、要求する画像データの容量を決定する。例えば、画像形成手段2が用紙に印刷した画像データの容量分に相当する新たな画像データを画像転送部40に要求する。この1つ目の手法は、画像形成手段2が、ホワイトスキップを行う場合などに、効率よく画像データを取得できる。   When the image forming unit 2 receives the image data storage signal, the image forming unit 2 requests an image data request signal (image data is requested from the image transfer unit 40 or directly to the image transfer unit 40 via the output unit 12. Signal). Here, two examples of a method for determining the volume of requested image data by the image forming unit 2 will be described. First, the image forming unit 2 itself determines the required capacity of image data. For example, the image transfer unit 40 requests new image data corresponding to the amount of image data printed on the paper by the image forming unit 2. In the first method, image data can be efficiently acquired when the image forming unit 2 performs white skip.

2つ目の手法として、画像形成手段2が所定時間ごとに、所定ラインずつ(または所定バンドずつ)画像転送部40に要求する。この2つ目の手法では、画像形成手段2に、必要な画像データの容量を判断する機能を具備させる必要はない。   As a second technique, the image forming unit 2 requests the image transfer unit 40 by a predetermined line (or a predetermined band) every predetermined time. In the second method, it is not necessary to provide the image forming unit 2 with a function for determining the capacity of necessary image data.

画像転送部40が、画像転送要求信号を受信すると、該画像転送要求信号に相当する画像データをメモリ32から取り出し、該取り出された画像データを画像形成手段2に送信する。   When the image transfer unit 40 receives the image transfer request signal, the image transfer unit 40 extracts the image data corresponding to the image transfer request signal from the memory 32 and transmits the extracted image data to the image forming unit 2.

一方、コントローラCPU64は、画像出力部20中の出力手段12以外の処理を停止させる。また、画像形成手段2が、直接、画像転送部40に画像データ要求信号を送信する場合には、出力手段12も必要ないことから、画像出力部20全ての構成部の処理を停止させるようにしてもよい。   On the other hand, the controller CPU 64 stops processes other than the output unit 12 in the image output unit 20. Further, when the image forming unit 2 directly transmits an image data request signal to the image transfer unit 40, the output unit 12 is not necessary, so that the processing of all the components of the image output unit 20 is stopped. May be.

この実施形態4の画像形成装置によれば、1ページ以上分の原稿の画像データがメモリ32に展開されていれば、画像形成手段2は、画像出力部20の処理を必要とせずに、画像データを画像転送部40に要求することが出来る。従って、転送ライン要求手段10、比較手段6、第1計測手段4、第2計測手段22、第3計測手段40は処理を行う必要はなく、これらの各構成部の処理コストを削減できる。   According to the image forming apparatus of the fourth embodiment, if the image data of one or more pages of the document is expanded in the memory 32, the image forming unit 2 does not need the processing of the image output unit 20, and the image is output. Data can be requested from the image transfer unit 40. Therefore, the transfer line requesting means 10, the comparing means 6, the first measuring means 4, the second measuring means 22, and the third measuring means 40 do not need to perform processing, and the processing costs of these components can be reduced.

2 画像形成手段
4 第1計測手段
6 比較手段
8 指示手段
10 転送ライン数要求手段
12 出力手段
22 第2計測手段
24 記憶制御手段
26 転送手段
2 Image forming means 4 First measurement means 6 Comparison means 8 Instruction means 10 Transfer line number request means 12 Output means 22 Second measurement means 24 Storage control means 26 Transfer means

特開2002−036528号公報JP 2002-036528 A 特開2007−118238号公報JP 2007-118238 A

Claims (4)

取得した画像データを記憶する第1記憶手段と、
前記第1記憶手段に記憶された画像データが転送されて、該転送された画像データを記憶する第2記憶手段と、
前記第2記憶手段に記憶されている画像データを要求して、該要求した画像データを出力する出力手段と、
前記出力手段から出力された画像データに基づいて、画像形成する画像形成手段と、
前記出力手段から前記画像形成手段に出力された、画像データの出力ライン数を計測する第1計測手段と、
前記第1記憶手段から前記第2記憶手段に転送された画像データの転送ライン数を計測する第2計測手段と、
前記出力ライン数と前記転送ライン数に基づいて、前記第2記憶手段に記憶されている画像データを前記出力手段に要求させる指示手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
First storage means for storing acquired image data;
Second storage means for transferring the image data stored in the first storage means and storing the transferred image data;
Output means for requesting the image data stored in the second storage means and outputting the requested image data;
Image forming means for forming an image based on the image data output from the output means;
First measurement means for measuring the number of output lines of image data output from the output means to the image forming means;
Second measuring means for measuring the number of transfer lines of image data transferred from the first storage means to the second storage means;
An image forming apparatus comprising: an instruction unit that requests the output unit to request image data stored in the second storage unit based on the number of output lines and the number of transfer lines.
前記指示手段は、前記転送ライン数が前記出力ライン数より大である場合に、所定ライン数の画像データを前記出力要求手段に要求させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the instruction unit causes the output request unit to request image data of a predetermined number of lines when the number of transfer lines is larger than the number of output lines. 前記所定ライン数とは、現在、前記第2記憶手段に記憶されている全ての画像データであることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。   3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the predetermined number of lines is all image data currently stored in the second storage unit. 前記第1記憶手段に記憶された全ての画像データが第2記憶手段に記憶された場合には、前記指示手段8は、前記出力ライン数と前記転送ライン数に基づいて、前記第2記憶手段に記憶されている画像データを前記出力手段に要求させないことを特徴とする請求項1〜3何れか1項に記載の画像形成装置。   When all the image data stored in the first storage unit is stored in the second storage unit, the instruction unit 8 determines the second storage unit based on the number of output lines and the number of transfer lines. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the output unit is not required to request image data stored in the image data.
JP2011007298A 2011-01-17 2011-01-17 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP5644527B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007298A JP5644527B2 (en) 2011-01-17 2011-01-17 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007298A JP5644527B2 (en) 2011-01-17 2011-01-17 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012148434A true JP2012148434A (en) 2012-08-09
JP5644527B2 JP5644527B2 (en) 2014-12-24

Family

ID=46791200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007298A Expired - Fee Related JP5644527B2 (en) 2011-01-17 2011-01-17 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5644527B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187235A (en) * 1992-12-19 1994-07-08 Fuji Xerox Co Ltd Data processor
JPH07256953A (en) * 1994-03-24 1995-10-09 Brother Ind Ltd Printer
JP2001282705A (en) * 2000-03-30 2001-10-12 Ricoh Co Ltd Data transfer device, image processor and image forming device
JP2002002071A (en) * 2000-06-23 2002-01-08 Sharp Corp Printer
JP2002259205A (en) * 2001-03-01 2002-09-13 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2004080135A (en) * 2002-08-12 2004-03-11 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP2005096191A (en) * 2003-09-24 2005-04-14 Canon Inc Image output device, image processing method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2010045538A (en) * 2008-08-11 2010-02-25 Sharp Corp Memory control device, image processor and image forming apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187235A (en) * 1992-12-19 1994-07-08 Fuji Xerox Co Ltd Data processor
JPH07256953A (en) * 1994-03-24 1995-10-09 Brother Ind Ltd Printer
JP2001282705A (en) * 2000-03-30 2001-10-12 Ricoh Co Ltd Data transfer device, image processor and image forming device
JP2002002071A (en) * 2000-06-23 2002-01-08 Sharp Corp Printer
JP2002259205A (en) * 2001-03-01 2002-09-13 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2004080135A (en) * 2002-08-12 2004-03-11 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP2005096191A (en) * 2003-09-24 2005-04-14 Canon Inc Image output device, image processing method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2010045538A (en) * 2008-08-11 2010-02-25 Sharp Corp Memory control device, image processor and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5644527B2 (en) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100073707A1 (en) Systems and methods for facilitating virtual cloud printing
JP6447564B2 (en) Image forming apparatus, program, and information processing system
CN100412783C (en) Printing apparatus and control method therefor, and printing system
US9239885B2 (en) Acquiring data for processing using location information
US9235421B2 (en) Systems, methods, and non-transitory, computer-readable media for performing image processing using controllers that perform distinct functions
JP2017034599A (en) Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and program
JP5644527B2 (en) Image forming apparatus
JP3787535B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP5272601B2 (en) Image forming apparatus and data transfer method
US20190196763A1 (en) Image processing apparatus and program
US9047552B2 (en) Forming system and image forming apparatus that generate image log data to server
JP4923899B2 (en) Printer driver program
JP4781327B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6347161B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD FOR PRINT CONTROL DEVICE, AND RECORDING MEDIUM
JP6048236B2 (en) MEMORY ACCESS CONTROL DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE, AND MEMORY ACCESS CONTROL METHOD
JP2010181999A (en) Printing system, printer, and print control program
JP5124401B2 (en) Image forming apparatus, image forming control method, image forming control program, and recording medium
JP2012059187A (en) Image forming system
JP5768540B2 (en) Image processing apparatus and data transfer management method
JP5293028B2 (en) Image forming apparatus, image forming control method, image forming control program, and recording medium
JP2009006570A (en) Printer
US20160286088A1 (en) Image processing system, image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP5952306B2 (en) Image forming apparatus
JP2017204702A (en) Information processing apparatus and image forming apparatus
JP2017091306A (en) Data transfer device and data transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5644527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees