JP2012148154A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2012148154A
JP2012148154A JP2012110347A JP2012110347A JP2012148154A JP 2012148154 A JP2012148154 A JP 2012148154A JP 2012110347 A JP2012110347 A JP 2012110347A JP 2012110347 A JP2012110347 A JP 2012110347A JP 2012148154 A JP2012148154 A JP 2012148154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lending
game
medal
ball lending
medals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012110347A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5505457B2 (en
Inventor
Daisuke Miki
大輔 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2012110347A priority Critical patent/JP5505457B2/en
Publication of JP2012148154A publication Critical patent/JP2012148154A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5505457B2 publication Critical patent/JP5505457B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine which can be connected to a ball dispenser without increasing device cost.SOLUTION: In a slot machine 10, when a ball lending button signal SG1 is input in a case where a game is in a not executing state (during reels stopping and after paying out a winning bonus), not in max bet, and a storage number of credit tokens is "45" or lower in a "credit mode", a ball lending switch signal TDS is input from the slot machine 10 to a card unit 230 via a card unit connection terminal plate 250. When the card unit 230 side is in a condition capable of dealing with pay-out of lending balls, a card unit ready signal BRDY and a ball lending request acknowledgment signal BRQ are input from the card unit 230 to the slot machine 10 and the prescribed number of credit tokens are paid out at the slot machine 10.

Description

本発明は、スロットマシン等の遊技機に関するものである。   The present invention relates to a gaming machine such as a slot machine.

遊技機の一種として、複数の図柄(識別情報の一種)が所定間隔おきに回胴(環状リール)に付されて構成された図柄列を変動表示した後に停止図柄の組合せを表示する表示装置を備えたスロットマシンが知られている。スロットマシンでは、各リールの外周部に複数の図柄が付与されており、表示窓を通じて各リールに付与された図柄の一部が視認可能な構成となっている。そして遊技者がメダルを投入してスタートレバーを操作することで各リールが回転を開始し、各リールが回転を開始した後にストップスイッチを操作したり所定時間が経過したりすることで各リールが順次停止する。また、スロットマシンの内部ではメダルの投入とスタートレバーの操作を条件として抽選を行っており、抽選の結果が当選であり且つ予め設定された有効ライン上に遊技者が当選となった図柄を停止させることを条件として所定枚数のメダルが払い出されたり、遊技者に有利な所定のゲーム(特別遊技状態)が発生するなどの特典が付与される。   As a type of gaming machine, a display device that displays a combination of stop symbols after variably displaying a symbol row formed by attaching a plurality of symbols (a type of identification information) to a rotating drum (annular reel) at predetermined intervals Known slot machines are known. In the slot machine, a plurality of symbols are given to the outer peripheral portion of each reel, and a part of the symbols given to each reel is visible through the display window. Each reel starts rotating when a player inserts a medal and operates the start lever. After each reel starts rotating, each reel is operated by operating a stop switch or elapse of a predetermined time. Stop sequentially. Inside the slot machine, a lottery is performed on condition that the medal is inserted and the start lever is operated, and the result of the lottery is winning and the symbol that the player has won on the preset active line is stopped. As a condition, a predetermined number of medals are paid out or a special game (special game state) advantageous to the player is given.

このように、スロットマシンでは、図柄の変動表示中や賞球動作中であっても遊技球が絶えず発射され得るパチンコ機と異なり、遊技が順々に実行されるので、リールの回転制御とメダルの払出制御とは同時に実行されることはない。よって、これらを1のMPUにより制御する構成を採用することができ、これにより装置コストの低減が図られている(なお、リールとは別に設けられる液晶表示装置は別途設けられたMPUにより制御される)。
近年、遊技媒体であるメダルを貸し出すためのメダル貸出機を、スロットマシンと電気的に接続すると共に、スロットマシンに隣接して設け、そのメダル貸出機を操作することにより、遊技者が席を離れずにメダルの貸し出しを受けられるスロットマシンが開発されている。メダル貸出機(カードユニット)は、プリペイドカード(磁気カード)やプリペイドコイン等を投入可能に構成され、その投入された金額(又は残高金額)の範囲内で、メダルの貸出単位(例えば5枚または25枚単位)に応じて、メダルを貸し出すものである。よって、メダル貸出機によれば、プリペイドカードやプリペイドコインの販売状況を管理することにより、遊技者が遊技に使用した金額を明確に管理することができる利点がある。メダルの貸し出しは、具体的に、メダル貸出機に接続された貸出ボタンが遊技者によって操作されると、その操作信号がメダル貸出機からスロットマシンへ出力され、該信号を入力したスロットマシンがメダル払出装置を動作させて行われる(特許文献1、2)。
In this way, in the slot machine, unlike pachinko machines in which game balls can be constantly fired even during symbol variation display or prize ball movement, games are executed in sequence, so reel rotation control and medal The payout control is not executed at the same time. Therefore, it is possible to adopt a configuration in which these are controlled by one MPU, thereby reducing the device cost (a liquid crystal display device provided separately from the reel is controlled by an MPU provided separately). )
In recent years, a medal lending machine for lending medal, which is a game medium, is electrically connected to the slot machine and provided adjacent to the slot machine, and the player leaves the seat by operating the medal lending machine. Slot machines that can receive medal rentals are being developed. The medal lending machine (card unit) is configured such that a prepaid card (magnetic card), a prepaid coin, or the like can be inserted, and a medal lending unit (for example, 5 or The medals are lent out according to 25 units. Therefore, according to the medal lending machine, there is an advantage that the amount of money used for the game by the player can be clearly managed by managing the sales situation of the prepaid card or the prepaid coin. Specifically, when a lending button connected to a medal lending machine is operated by a player, the operation signal is output from the medal lending machine to the slot machine, and the slot machine that inputs the signal receives the medal lending. This is done by operating the dispensing device (Patent Documents 1 and 2).

特開2003−225351号公報JP 2003-225351 A 特開2002−224417号公報JP 2002-224417 A

前述した通り、貸出ボタンが操作され、その操作信号がメダル貸出機からスロットマシンへ出力されると、スロットマシンによりメダルの払い出し(貸し出し)が行われる。しかしながら、かかる払い出しがスロットマシンでの遊技の実行中に行われると、リールの回転制御とメダルの払い出し制御とが同時に実行され、その結果、両制御が正常に実行されず、リールを回転させるステッピングモータが脱調して図柄の表示位置にズレが生じたり、或いはメダルの払出装置がうまく動作せずメダルを払い出すことができないという問題が生じる。   As described above, when the lending button is operated and the operation signal is output from the medal lending machine to the slot machine, the slot machine pays out the medals (lending). However, if such a payout is performed during the execution of a game in the slot machine, the reel rotation control and the medal payout control are executed at the same time. As a result, both controls are not executed normally, and the stepping that rotates the reel is performed. There is a problem that the motor steps out and the symbol display position is shifted, or the medal payout device does not operate well and the medal cannot be paid out.

かかる問題は、パチンコ機のように、払出制御を専門に行う制御装置(例えばMPU)を別途設けて、主制御装置のMPUが払出制御に関与しない構成にすれば解消できるが、その反面、装置コストが増大するといった新たな問題が生じる。パチンコ機の場合には、図柄の変動表示中や賞球動作中であっても、遊技球は遊技者により絶えず発射され得るので、大当たり等の抽選制御や、図柄の変動表示制御や、賞球の払出制御は、他の制御の実行中であるか否かに拘わらず、いつでも実行可能に構成する必要がある。このため、大当たり等の抽選制御と、図柄の変動表示制御と、賞球の払出制御とのために別々のMPUを設け、各制御をこれらのMPUで分担して実行している。しかし、前述した通り、スロットマシンの場合には、各制御が順々に実行されるので、リールの回転制御とメダルの払出制御とが同時に実行されることはない。よって、スロットマシンにおいて、リールの回転制御とメダルの払出制御とを別々のMPUで実行することは、メダルの貸出制御のためだけの装置コストの増大となり、好ましくない。   Such a problem can be solved by separately providing a control device (for example, MPU) that specially performs payout control, such as a pachinko machine, so that the MPU of the main control device does not participate in payout control. New problems such as increased costs arise. In the case of a pachinko machine, the game ball can be constantly fired by the player even during the symbol variation display or prize ball movement, so lottery control such as jackpots, symbol variation display control, The payout control must be configured to be executable at any time, regardless of whether other controls are being executed. For this reason, separate MPUs are provided for lottery control such as jackpots, symbol variation display control, and prize ball payout control, and these controls are shared by these MPUs. However, as described above, in the case of a slot machine, each control is executed in sequence, so that the reel rotation control and the medal payout control are not executed simultaneously. Therefore, in the slot machine, it is not preferable to perform reel rotation control and medal payout control by separate MPUs because the apparatus cost increases only for medal lending control.

本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、装置コストの増大を伴わず貸出装置に接続できる遊技機を提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a gaming machine that can be connected to a lending device without increasing the device cost.

この目的を達成するために請求項1記載の遊技機は、遊技者へ遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出す払出手段を有すると共に、遊技機に対して遊技媒体の貸し出しを要求する貸出装置と接続され、その貸出装置からの貸出要求を入力した場合に前記払出手段を動作させて遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出し、これにより遊技者に遊技媒体を貸し出すものであり、遊技者により操作され、遊技媒体の貸し出しを指示する貸出指示手段と、その貸出指示手段から貸出指示を入力すると、前記貸出装置へ遊技媒体の貸出指示があったことを出力する貸出指示出力手段と、1回の遊技のために遊技者により使用される遊技媒体の数を記憶する使用枚数記憶手段と、その使用枚数記憶手段に記憶される遊技媒体の数に応じて、前記貸出指示出力手段から前記貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とする指示出力不実行手段とを備えている。
この請求項1記載の遊技機によれば、遊技者により貸出指示手段が操作されて、貸出指示を入力すると、貸出指示出力手段によって遊技媒体の貸出指示があったことが貸出装置へ出力される。貸出装置は、遊技媒体の貸出指示があったことを入力した場合に、遊技媒体の貸し出しが可能であれば、遊技機に対して遊技媒体の貸出要求を出力する。遊技機は、貸出装置からの貸出要求を入力すると、払出手段を動作させて遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出し、これにより遊技者に遊技媒体が貸し出される。ここで、使用枚数記憶手段に記憶される遊技媒体の数に応じて、貸出指示出力手段から貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力が、指示出力不実行手段により不実行とされる。即ち、遊技者が1回の遊技のために、ある数の遊技媒体を使用すると、その回の遊技が終了するまで、遊技媒体の貸し出しが中止(不実行)される。
In order to achieve this object, the gaming machine according to claim 1 has a payout means for actually or virtually paying out the game medium to the player and requests the game machine to lend the game medium. When the lending request from the lending device is input, the payout means is operated to pay out the game media actually or virtually, thereby lending the game media to the player. A lending instruction means that is operated to instruct lending of game media, a lending instruction output means that outputs a lending instruction for gaming media to the lending device when a lending instruction is input from the lending instruction means, and once Used number storage means for storing the number of game media used by the player for the game of the game, and the lending instruction output means according to the number of game media stored in the used number storage means And an instruction output non-execution means for a non-execution of the output of that there was a lending indication of game media to the renting machine from.
According to the gaming machine of the first aspect, when the lending instruction means is operated by the player and the lending instruction is input, the lending instruction output means outputs the lending instruction for the game medium to the lending device. . The lending device outputs a game medium lending request to the gaming machine if it is possible to lend the game medium when it is input that there is a game medium lending instruction. When the gaming machine inputs a lending request from the lending device, the game medium is actually or virtually paid out by operating the paying means, whereby the game medium is lent to the player. Here, according to the number of game media stored in the used number storage means, an output indicating that there is a game media lending instruction from the lending instruction output means to the lending device is not executed by the instruction output non-execution means. Is done. That is, when a player uses a certain number of game media for one game, the rental of the game media is suspended (non-executed) until that game ends.

請求項1記載の遊技機によれば、遊技者が1回の遊技のために、ある数の遊技媒体を使用すると、その回の遊技が終了するまで、遊技媒体の貸し出しが中止(不実行)される。各回の遊技は、遊技者により遊技媒体が使用(投入等)された後に行われるので、既に、ある数の遊技媒体が使用されている場合には、その回の遊技において遊技媒体の貸し出しは必要ない。よって、かかる条件下、遊技媒体の貸し出しを不実行とすることにより、遊技媒体の貸出制御を、遊技機の制御が集中して実行されるタイミングを回避して実行することができる。従って、遊技媒体の払い出し(貸し出し)のために、制御装置を別途設けることなく、遊技機の各制御を正常に実行することができるという効果がある。即ち、貸出装置に接続される遊技機を、その遊技機の装置コストを増大させることなく、実現できるという効果がある。   According to the gaming machine of claim 1, when a player uses a certain number of game media for one game, the rental of the game media is suspended (non-executed) until the game of that time is completed. Is done. Since each game is performed after the player has used (injected) the game media, if a certain number of game media has already been used, it is necessary to lend the game media in that game Absent. Therefore, by making the rental of gaming media non-executable under such conditions, it is possible to execute the gaming media rental control while avoiding the timing when the control of gaming machines is executed in a concentrated manner. Therefore, there is an effect that each control of the gaming machine can be normally executed without separately providing a control device for paying out (renting out) the game media. That is, there is an effect that a gaming machine connected to the lending device can be realized without increasing the device cost of the gaming machine.

一実施の形態におけるスロットマシン及びカードユニットの正面図である。It is a front view of the slot machine and card unit in one embodiment. 図1のカードユニットはそのままで、スロットマシンの前面扉を開いた状態の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the slot machine with the front door opened with the card unit of FIG. 1 as it is. 図1のカードユニットはそのままで、スロットマシンの前面扉を取り外した状態の筐体の正面図である。FIG. 2 is a front view of the housing with the card unit of FIG. 1 as it is, with the front door of the slot machine removed. スロットマシンの電気的構成を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram showing an electrical configuration of the slot machine. 残高表示器、カードユニット、カードユニット接続端子板の電気的構成、およびこれらの装置とスロットマシンとの接続状態を示したブロック回路図である。It is a block circuit diagram showing an electrical configuration of a balance indicator, a card unit, a card unit connection terminal board, and a connection state between these devices and a slot machine. スロットマシンの主制御装置において実行されるNMI割込み処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing NMI interrupt processing executed in the main controller of the slot machine. スロットマシンの主制御装置において実行されるタイマ割込み処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a timer interrupt process executed in the main controller of the slot machine. スロットマシンの主制御装置において実行される停電時処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of a power failure performed in the main control apparatus of a slot machine. スロットマシンの主制御装置において実行されるメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process performed in the main control apparatus of a slot machine. 図9のメイン処理の中で実行される通常処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing normal processing executed in the main processing of FIG. 9. 図10の通常処理の中で実行されるメダル貸処理を示すフローチャートである。11 is a flowchart showing a medal lending process executed in the normal process of FIG. 図10の通常処理の中で実行される抽選処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the lottery process performed in the normal process of FIG. カードユニットにおいて実行される球貸可LED信号切替処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the ball lending LED signal switching process performed in a card unit. 第2の実施の形態におけるスロットマシンの電気的構成を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows the electric constitution of the slot machine in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における通常処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the normal process in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態において図7のタイマ割込み処理の中で実行されるスタートレバー操作検出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the start lever operation detection process performed in the timer interruption process of FIG. 7 in 2nd Embodiment.

以下、本発明を遊技機の一種である回胴式遊技機、具体的にはスロットマシンに適用した場合の一実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はスロットマシン10及びカードユニット230の正面図、図2は、カードユニット230はそのままで、スロットマシン10の前面扉12を開いた状態の斜視図、図3は、カードユニット230はそのままで、スロットマシン10の前面扉12を取り外した状態の筐体11の正面図である。本実施の形態においてスロットマシン10は、カードユニット230に接続されて使用されるものであり、カードユニット230に挿入された磁気カード(貸出媒体)に記憶される残高金額(有価価値)の範囲内で、メダル(貸球)を遊技媒体として払い出すようになっている。尚、本実施の形態においては、貸球は、仮想メダル(クレジットメダル)によって仮想的に払い出されるように構成されている。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to a rotating type gaming machine that is a kind of gaming machine, specifically, a slot machine, will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of the slot machine 10 and the card unit 230, FIG. 2 is a perspective view of the slot machine 10 with the front door 12 opened without changing the card unit 230, and FIG. FIG. 3 is a front view of the housing 11 with the front door 12 of the slot machine 10 removed. In the present embodiment, the slot machine 10 is used by being connected to the card unit 230, and is within the range of the balance amount (value) stored in the magnetic card (rental medium) inserted in the card unit 230. Therefore, medals (rented balls) are paid out as game media. In the present embodiment, the rented ball is configured to be virtually paid out by a virtual medal (credit medal).

図1〜図3に示すように、スロットマシン10は、その外殻を形成する筐体11を備えている。筐体11は、図2および図3に示すように、木製板状に形成された天板11a、底板11b、背板11c、左側板11d及び右側板11eからなり、隣接する各板11a〜11eが接着等の固定手段によって固定されることにより、全体として前面を開放した箱状に形成されている。なお、各板11a〜11eは木製のパネルによって構成する以外に、合成樹脂製パネル又は金属製パネルによって構成してもよいし、合成樹脂材料又は金属材料によって一体の箱状に形成することによって構成してもよい。以上のように構成された筐体11は、遊技ホールへの設置の際にいわゆる島設備に対し釘を打ち付ける等して取り付けられる。   As shown in FIGS. 1 to 3, the slot machine 10 includes a housing 11 that forms an outer shell thereof. 2 and 3, the housing 11 includes a top plate 11a, a bottom plate 11b, a back plate 11c, a left plate 11d, and a right plate 11e formed in a wooden plate shape, and adjacent plates 11a to 11e. Is fixed by fixing means such as adhesion, so that it is formed in a box shape with the front surface opened as a whole. In addition, each board 11a-11e may be comprised with a synthetic resin panel or a metal panel other than being comprised with a wooden panel, or it is comprised by forming in the box shape integral with a synthetic resin material or a metal material. May be. The casing 11 configured as described above is attached by, for example, driving nails against a so-called island facility at the time of installation in the game hall.

筐体11の前面側には、前面開閉扉としての前面扉12が開閉可能に取り付けられている。すなわち、筐体11の左側板11dには、図3に示すように、上下一対の支軸25a,25bが設けられている。支軸25a,25bは上方に向けて突出した先細り形状の軸部を備えている。一方、前面扉12には、各支軸25a,25bに対応して当該支軸25a,25bの軸部が挿入される挿入孔を備えた支持金具26a,26bが設けられている。そして、各支軸25a,25bの上方に支持金具を配置した上で前面扉12を降下することにより、支持金具26a,26bの挿入孔に支軸25a,25bの軸部が挿入された状態となる。これにより、前面扉12は筐体11に対して両支軸25a,25bを結ぶ上下方向へ延びる開閉軸線を中心として回動可能に支持され、その回動によって筐体11の前面開放側を開放したり閉鎖することができるように構成されている。   A front door 12 as a front open / close door is attached to the front side of the housing 11 so as to be openable and closable. That is, the left side plate 11d of the housing 11 is provided with a pair of upper and lower support shafts 25a and 25b as shown in FIG. Each of the support shafts 25a and 25b includes a tapered shaft portion that protrudes upward. On the other hand, the front door 12 is provided with support fittings 26a and 26b having insertion holes into which the shaft portions of the support shafts 25a and 25b are inserted corresponding to the support shafts 25a and 25b. Then, by placing the support brackets above the respective support shafts 25a and 25b and lowering the front door 12, the shaft portions of the support shafts 25a and 25b are inserted into the insertion holes of the support fittings 26a and 26b. Become. Thereby, the front door 12 is supported so as to be rotatable about an opening / closing axis extending in the vertical direction connecting the both support shafts 25a and 25b with respect to the housing 11, and the front opening side of the housing 11 is opened by the rotation. It can be closed or closed.

前面扉12は、その裏面に設けられた施錠装置によって開放不能な施錠状態とされる。また、前面扉12の右端側上部には、図1に示すように、解錠操作部たるキーシリンダ20が設けられている。キーシリンダ20は施錠装置と一体化されており、キーシリンダ20に対する所定のキー操作によって前記施錠状態が解除されるように構成されている。そこで、施錠装置を含むロック機構について概略を説明する。   The front door 12 is brought into a locked state that cannot be opened by a locking device provided on the rear surface. Further, as shown in FIG. 1, a key cylinder 20 serving as an unlocking operation unit is provided at the upper right side of the front door 12. The key cylinder 20 is integrated with a locking device, and is configured such that the locked state is released by a predetermined key operation on the key cylinder 20. Therefore, an outline of the lock mechanism including the locking device will be described.

前面扉12の右端側、すなわち前面扉12の開閉軸の反対側には、その裏面に施錠装置が設けられている。施錠装置は、図1および図2に示すように、上下方向に延び前面扉12に固定された基枠と、基枠の上部から前面扉12の前方に延びるように設けられたキーシリンダ20と、基枠に対して上下方向に移動可能に組み付けられた長尺状の連動杆21とを備えている。そして、施錠装置のうちキーシリンダ20だけが前面扉12の前方に突出した状態で設けられている。キーシリンダ20が設けられる位置は前面扉12の中でも肉厚の薄い上部位置とされており、その結果、全長の短い汎用性のあるキーシリンダ20を採用することができる。なお、本実施の形態では、キーシリンダ20として、不正解錠防止機能の高いオムロック(商標名)が用いられている。   On the right end side of the front door 12, that is, on the opposite side of the opening / closing axis of the front door 12, a locking device is provided on the back surface. As shown in FIGS. 1 and 2, the locking device includes a base frame that extends in the vertical direction and is fixed to the front door 12, and a key cylinder 20 that extends from the top of the base frame to the front of the front door 12. And a long interlocking rod 21 assembled so as to be movable in the vertical direction with respect to the base frame. And only the key cylinder 20 is provided in the state which protruded ahead of the front door 12 among the locking devices. The position where the key cylinder 20 is provided is the thin upper portion of the front door 12, and as a result, a versatile key cylinder 20 having a short overall length can be employed. In the present embodiment, Omlock (trade name) having a high function of preventing unauthorized unlocking is used as the key cylinder 20.

連動杆21は、キーシリンダ20に差し込んだキーを時計回りに操作することで下方へ移動する。連動杆21には、鉤形状をなす上下一対の鉤金具22が設けられており、筐体11に対して前面扉12を閉鎖した際には、鉤金具22が筐体11側の支持金具23(図3参照)に係止されて施錠状態となる。なお、鉤金具22には施錠状態を維持する側へ付勢するコイルバネ等の付勢部材が設けられている。キーシリンダ20に対してキーが時計回りに操作されると、連動杆21が下方に移動し、前記付勢部材の付勢力に抗して鉤金具22が移動することにより当該鉤金具22と支持金具23との係止状態が解除され、筐体11に対する前面扉12の施錠状態が解除される。   The interlocking rod 21 moves downward by operating the key inserted into the key cylinder 20 clockwise. The interlocking saddle 21 is provided with a pair of upper and lower saddle fittings 22 having a bowl shape. When the front door 12 is closed with respect to the casing 11, the saddle fitting 22 is supported on the casing 11 side. (See FIG. 3) and locked. In addition, the urging member 22 is provided with an urging member such as a coil spring for urging to the side maintaining the locked state. When the key is operated clockwise with respect to the key cylinder 20, the interlocking rod 21 moves downward, and the rod bracket 22 moves against the biasing force of the biasing member, thereby supporting the rod bracket 22. The locked state with the metal fitting 23 is released, and the locked state of the front door 12 with respect to the housing 11 is released.

前面扉12の中央部上寄りには、図1に示すように、遊技者に遊技状態を報知する遊技パネル30が設けられている。遊技パネル30には、縦長の3つの表示窓31L,31M,31Rが横並びとなるように形成されている。表示窓31L,31M,31Rは透明又は半透明な材質により構成されており、各表示窓31L,31M,31Rを通じてスロットマシン10の内部が視認可能な状態となっている。なお、各表示窓31L,31M,31Rを1つにまとめて共通の表示窓としてもよい。   As shown in FIG. 1, a gaming panel 30 for notifying the player of the gaming state is provided on the upper side of the central portion of the front door 12. In the game panel 30, three vertically long display windows 31L, 31M, 31R are formed side by side. The display windows 31L, 31M, 31R are made of a transparent or translucent material, and the inside of the slot machine 10 is visible through the display windows 31L, 31M, 31R. The display windows 31L, 31M, and 31R may be combined into a single display window.

図2に示すように、筐体11は仕切り板40によりその内部が上下2分割されており、仕切り板40の上部には、表示装置を構成するリールユニット41が取り付けられている。リールユニット41は、円筒状(円環状)にそれぞれ形成された左リール42L,中リール42M,右リール42Rを備えている。なお、各リール42L,42M,42Rは少なくとも無端状ベルトとして構成されていればよく、円筒状(円環状)に限定されるものではない。また、ベルトやドラム等の回胴として構成しても良い。   As shown in FIG. 2, the inside of the housing 11 is divided into upper and lower parts by a partition plate 40, and a reel unit 41 constituting a display device is attached to the upper part of the partition plate 40. The reel unit 41 includes a left reel 42L, a middle reel 42M, and a right reel 42R each formed in a cylindrical shape (annular shape). The reels 42L, 42M, and 42R may be configured as at least an endless belt, and are not limited to a cylindrical shape (annular shape). Moreover, you may comprise as a rotating drum, such as a belt and a drum.

各リール42L,42M,42Rは、その中心軸線が当該リールの回転軸線となるように回転可能に支持されている。各リール42L,42M,42Rの回転軸線は略水平方向に延びる同一軸線上に配設され、それぞれのリール42L,42M,42Rが各表示窓31L,31M,31Rと1対1で対応している。従って、各リール42L,42M,42Rの表面の一部はそれぞれ対応する表示窓31L,31M,31Rを通じて視認可能な状態となっている。また、リール42L,42M,42Rが正回転すると、各表示窓31L,31M,31Rを通じてリール42L,42M,42Rの表面は上から下へ向かって移動しているかのように映し出される。   Each of the reels 42L, 42M, and 42R is rotatably supported so that the central axis thereof is the rotation axis of the reel. The rotation axes of the reels 42L, 42M, and 42R are arranged on the same axis extending in the substantially horizontal direction, and the reels 42L, 42M, and 42R correspond to the display windows 31L, 31M, and 31R on a one-to-one basis. . Accordingly, a part of the surface of each reel 42L, 42M, 42R is visible through the corresponding display windows 31L, 31M, 31R. Further, when the reels 42L, 42M, and 42R are rotated forward, the surfaces of the reels 42L, 42M, and 42R are projected as if moving from top to bottom through the display windows 31L, 31M, and 31R.

これら各リール42L,42M,42Rは、それぞれがステッピングモータ61(61L,61M,61R(図4参照))に連結されており、各ステッピングモータ61L,61M,61Rの駆動により各リール42L,42M,42Rが個別に、即ちそれぞれ独立して回転駆動し得る構成となっている。   Each of the reels 42L, 42M, and 42R is connected to a stepping motor 61 (61L, 61M, and 61R (see FIG. 4)), and the reels 42L, 42M, and 42R are driven by the stepping motors 61L, 61M, and 61R. 42R is configured to be able to rotate individually, that is, independently of each other.

ステッピングモータ61は例えば504パルスの駆動信号(励磁信号あるいは励磁パルスとも言う。以下同じ)を与えることにより1回転されるように設定されており、この励磁パルスによってステッピングモータ61の回転位置、すなわち対応する各リール42L,42M,42Rの回転位置が制御される。   For example, the stepping motor 61 is set to rotate once by giving a drive signal of 504 pulses (also referred to as an excitation signal or an excitation pulse; hereinafter the same). The rotational position of each reel 42L, 42M, 42R is controlled.

各リール42L,42M,42Rの各ベルト上には、その長辺方向(周回方向)に複数個、具体的には21個の図柄が描かれている。従って、所定の位置においてある図柄から次の図柄へ切り替えるには24パルス(=504パルス÷21図柄)を要する。そして、後述するリールインデックスセンサ55(図4参照)の検出信号が出力された時点からのパルス数により、どの図柄が表示窓31L,31M,31Rから視認可能な状態となっているかを認識したり、任意の図柄を露出窓31L,31M,31Rから視認可能な状態としたりする制御を行うことができる。   On each belt of each of the reels 42L, 42M, and 42R, a plurality of, specifically, 21 symbols are drawn in the long side direction (circumferential direction). Therefore, 24 pulses (= 504 pulses ÷ 21 symbols) are required to switch from one symbol to the next symbol at a predetermined position. Then, based on the number of pulses from when a detection signal of a reel index sensor 55 (see FIG. 4), which will be described later, is output, it is possible to recognize which symbols are visible from the display windows 31L, 31M, 31R. In addition, it is possible to control to make an arbitrary symbol visible from the exposure windows 31L, 31M, and 31R.

各リール42L,42M,42Rに付された図柄のうち、表示窓31L,31M,31Rを介して全体を視認可能な図柄数は、主として表示窓31L,31M,31Rの上下方向の長さによって決定される所定数に限られている。本実施形態では各リール3個ずつとされている。このため、各リール42L,42M,42Rがすべて停止している状態では、3×3=9個の図柄が遊技者に視認可能な状態となる。   Of the symbols attached to the reels 42L, 42M, and 42R, the number of symbols that can be visually recognized through the display windows 31L, 31M, and 31R is mainly determined by the vertical lengths of the display windows 31L, 31M, and 31R. Is limited to a predetermined number. In this embodiment, three reels are provided. For this reason, when all the reels 42L, 42M, and 42R are stopped, 3 × 3 = 9 symbols are visible to the player.

なお、リールユニット41の各リール42L,42M,42Rは識別情報を変動表示する表示装置の一例であり、表示装置はこれ以外の構成であってもよい。例えば、ベルトを自転させるのではなく周回させるタイプ等の他の機械的なリール構成としてもよく、また、機械的なリール構成に代えて、或いはこれに加えて、液晶表示器、ドットマトリックス表示器等の電気的表示により識別情報を変動表示させるものを設けてもよく、この場合は表示形態に豊富なバリエーションをもたせることが可能となる。   Each of the reels 42L, 42M, and 42R of the reel unit 41 is an example of a display device that variably displays identification information, and the display device may have a configuration other than this. For example, other mechanical reel configurations such as a type in which the belt is rotated instead of rotating may be used, and instead of or in addition to the mechanical reel configuration, a liquid crystal display or a dot matrix display It is also possible to provide a display that displays the identification information in a variable manner by electrical display such as, and in this case, it is possible to provide a variety of display forms.

遊技パネル30には、各表示窓31L,31M,31Rを結ぶようにして、横方向へ平行に3本、斜め方向へたすき掛けに2本、計5本の組合せラインが付されている。勿論、最大組合せライン数を6以上としてもよく、5未満としてもよく、所定条件に応じて最大組合せライン数を変更するようにしてもよい。これら各組合せラインに対応して、表示窓31L,31M,31R群の正面から見て左側には有効ライン表示部32,33,34が設けられている。第1有効ライン表示部32は組合せラインのうち中央の横ライン(中央ライン)が有効化された場合に点灯等によって表示報知される。第2有効ライン表示部33は組合せラインのうち上下の横ライン(上ライン及び下ライン)が有効化された場合に点灯等によって表示報知される。第3有効ライン表示部34は組合せラインのうち一対の斜めライン(右下がりライン及び右上がりライン)が有効化された場合に点灯等によって表示報知される。そして、有効化された組合せライン、すなわち有効ライン上に図柄が所定の組合せで停止した場合に入賞となり、予め定められたメダル払出処理や特定遊技への移行処理などが実行される。   A total of five combination lines are attached to the game panel 30 such that three display windows 31L, 31M, and 31R are connected to each other and three in parallel in the horizontal direction and two in diagonal directions. Of course, the maximum number of combined lines may be 6 or more, or less than 5, and the maximum number of combined lines may be changed according to a predetermined condition. Corresponding to these combination lines, effective line display sections 32, 33, and 34 are provided on the left side when viewed from the front of the display windows 31L, 31M, and 31R. The first effective line display unit 32 is notified by lighting or the like when the central horizontal line (center line) of the combination lines is activated. When the upper and lower horizontal lines (upper line and lower line) of the combination lines are activated, the second effective line display unit 33 is displayed and notified by lighting or the like. The third effective line display unit 34 is notified by lighting or the like when a pair of diagonal lines (downward right line and upward right line) of the combination lines is activated. A winning is awarded when the symbols are stopped in a predetermined combination on the activated combination line, that is, on the activated line, and a predetermined medal payout process, a transition process to a specific game, and the like are executed.

本実施の形態においては、図柄の組み合わせによって、遊技価値の異なる複数の役が用意されている。具体的には、ボーナス図柄として設定された図柄が有効ライン上に揃う組み合わせであるボーナス役、小役図柄として設定された図柄が有効ライン上に揃う組み合わせである小役、リプレイ図柄として設定された図柄が有効ライン上に揃う組み合わせであるリプレイ役などである。ボーナス役に入賞した場合(ボーナス図柄が有効ライン上に揃った場合)には、15枚のメダルが払出される。小役に入賞した場合(小役図柄が有効ライン上に揃った場合)には、小役図柄の種類に応じて、2枚〜8枚のメダルが払い出される。リプレイ役に入賞した場合(リプレイ図柄が有効ライン上に揃った場合)には、遊技者にベット(遊技を開始するために必要なメダルの投入)なしで再度遊技をする権利が付与される。ボーナス役、小役、リプレイ役に入賞しなかった場合(有効ライン上に左・中・右と同一図柄が揃わない場合)は、外れとなり、この場合には一切メダル払出は行われない。   In the present embodiment, a plurality of combinations having different game values are prepared depending on the combination of symbols. Specifically, a bonus combination that is a combination of symbols set as a bonus symbol on the active line, a small role that is a combination of symbols set as a bonus symbol on the effective line, and a replay symbol set For example, a replay combination that is a combination of symbols on an effective line. When a bonus combination is won (when bonus symbols are aligned on the active line), 15 medals are paid out. When winning a small role (when the small role symbols are aligned on the active line), 2 to 8 medals are paid out according to the type of the small role symbol. When winning the replay role (when the replay symbols are aligned on the active line), the player is given the right to play again without betting (inserting medals necessary to start the game). If you do not win a bonus combination, small combination, or replay combination (if the same pattern as left / middle / right is not aligned on the active line), you will lose and in this case no medals will be paid out.

遊技パネル30の下方左側には、図1に示すように、各リール42L,42M,42Rを一斉(同時である必要はない)に回転開始させるために操作されるスタートレバー71が設けられている。スタートレバー71はリール42L,42M,42Rを回転開始、すなわち図柄の変動表示を開始させるべく始動操作が行われる始動操作手段を構成する。スタートレバー71は、遊技者が遊技(ゲーム)を開始するときに手で押し操作するレバーであり、内蔵されるバネにより手が離れたあと元の位置に自動復帰する。メダルが投入されているときにこのスタートレバー71が操作されると、各リール42L,42M,42Rが一斉に又は若干の時間間隔をおいて回転を始める。   On the lower left side of the game panel 30, as shown in FIG. 1, a start lever 71 is provided that is operated to start rotation of the reels 42L, 42M, and 42R all at once (not necessarily simultaneously). . The start lever 71 constitutes start operation means for starting the reels 42L, 42M, and 42R, that is, for starting operation to start the symbol variation display. The start lever 71 is a lever that is pushed by a hand when the player starts a game (game), and automatically returns to the original position after the hand is released by a built-in spring. When the start lever 71 is operated while a medal is inserted, the reels 42L, 42M, and 42R start to rotate simultaneously or at some time interval.

スタートレバー71の右側には、図1に示すように、回転している各リール42L,42M,42Rを個別に停止させるために操作されるボタン状のストップスイッチ72,73,74が設けられている。各ストップスイッチ72,73,74は停止対象となるリール42L,42M,42Rに対応する表示窓31L,31M,31Rの直下にそれぞれ配置されている。ストップスイッチ72,73,74はリール42L,42M,42Rの回転に基づく変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段を構成する。各ストップスイッチ72,73,74は、左リール42Lが回転を開始してから所定時間が経過すると停止させることが可能な状態となり、かかる状態中には図示しないランプが点灯表示されることによって停止操作が可能であることが報知され、回転が停止すると消灯されるようになっている。   On the right side of the start lever 71, as shown in FIG. 1, button-like stop switches 72, 73, 74 operated to individually stop the rotating reels 42L, 42M, 42R are provided. Yes. Each of the stop switches 72, 73, 74 is arranged directly below the display windows 31L, 31M, 31R corresponding to the reels 42L, 42M, 42R to be stopped. The stop switches 72, 73, and 74 constitute stop operation means that are operated to stop the change display based on the rotation of the reels 42L, 42M, and 42R. Each of the stop switches 72, 73, 74 can be stopped when a predetermined time elapses after the left reel 42L starts rotating, and is stopped by lighting a lamp (not shown) during such a state. It is notified that the operation is possible, and is turned off when the rotation stops.

ストップスイッチ74の右方には、残高表示器190が設けられている。残高表示器190は、カードユニット230から貸し出される貸球(貸メダル)に関する処理を行う装置であり、後述するカードユニット接続端子板250を介してスロットマシン10とカードユニット230との両者に接続されている。この残高表示器190は、度数表示LED205と、返却ボタン200と、球貸ボタン210と、球貸可LED220とを備えている。   A balance indicator 190 is provided on the right side of the stop switch 74. The balance indicator 190 is a device that performs processing related to rented balls (lending medals) lent out from the card unit 230, and is connected to both the slot machine 10 and the card unit 230 via a card unit connection terminal plate 250 described later. ing. The balance display 190 includes a frequency display LED 205, a return button 200, a ball lending button 210, and a ball lending LED 220.

度数表示LED205は、後述するカードユニット230により読み取られる磁気カードの残高金額を表示する3つの7セグメントLEDにより構成されている。本実施の形態では、球貸し(貸しメダル)を100円単位で実行するので、度数表示LED205は、残高金額を百の位以上で表示するようになっている。図1の正面視において最も右側の7セグメントLEDには、残高金額の百の位の値が表示され、真ん中の7セグメントLEDには千の位の値が表示され、最も左側の7セグメントLEDには万の位の値が表示される。尚、本実施の形態においては、度数表示LED205は、金額を表示するものとしたが、金額に代えて、残高金額に相当する残度数や残球数(残メダル数)を表示するものとしても良い。   The frequency display LED 205 includes three 7-segment LEDs that display the balance amount of a magnetic card read by a card unit 230 described later. In the present embodiment, since ball lending (lending medal) is executed in units of 100 yen, the frequency display LED 205 displays the balance amount in hundreds or more. In the front view of FIG. 1, the rightmost 7-segment LED displays the value of the hundreds of the balance amount, the middle 7-segment LED displays the value of the thousands, and the leftmost 7-segment LED displays Is displayed in the tens place. In the present embodiment, the frequency display LED 205 displays the amount of money, but instead of the amount of money, the number of remaining degrees and the number of remaining balls (number of remaining medals) corresponding to the balance amount may be displayed. good.

度数表示LED205の右側には、カードユニット230から磁気カードを取り出すための返却ボタン200が配設されている。返却ボタン200は、スロットマシン10の奥方へ(図1において紙面奥側へ)押下可能に形成されると共に、通常時には内蔵されたスプリングによりスロットマシン10の前面側に付勢されている。また、返却ボタン200は、返却ボタン200の押下によりオンされると共に押下された応力から解放されるとオフされる押しボタンタイプのスイッチを内蔵している。返却ボタン200が押下(スイッチオン)されると、遊技の実行状態に関わらず、スロットマシン10からカードユニット230へ返却スイッチ信号RES(図5参照)が出力され、カードユニット230に、カードの返却が要求される。これにより、カードユニット230に挿入中の磁気カードは、図示しないアクチュエータによって、カード挿入口224から強制的に排出される。なお、本実施形態では、返却スイッチ信号RESは、カードユニット接続端子板250を介してスロットマシン10からカードユニット230へ出力されるが、カードユニット接続端子板250を介すこと無く、スロットマシン10からカードユニット230へ出力するようにしても良い。   A return button 200 for taking out the magnetic card from the card unit 230 is disposed on the right side of the frequency display LED 205. The return button 200 is formed so as to be capable of being pressed to the back of the slot machine 10 (to the back of the paper surface in FIG. 1), and is normally urged to the front side of the slot machine 10 by a built-in spring. The return button 200 incorporates a push button type switch that is turned on when the return button 200 is pressed and turned off when released from the pressed stress. When the return button 200 is pressed (switched on), a return switch signal RES (see FIG. 5) is output from the slot machine 10 to the card unit 230 regardless of the game execution state, and the card is returned to the card unit 230. Is required. As a result, the magnetic card being inserted into the card unit 230 is forcibly ejected from the card insertion slot 224 by an actuator (not shown). In this embodiment, the return switch signal RES is output from the slot machine 10 to the card unit 230 via the card unit connection terminal plate 250. However, the slot machine 10 does not pass through the card unit connection terminal plate 250. To the card unit 230.

一方、残高表示器190の左側には、貸球の払い出し(球貸し)を要求するための球貸ボタン210が配設されている。球貸ボタン210は、スロットマシン10の奥方へ(図1において紙面奥側へ)押下可能に形成されると共に、通常時には内蔵されたスプリングによりスロットマシン10の前面側に付勢されている。また、球貸ボタン210は、球貸ボタン210の押下によりオン(球貸ボタン信号SG1オン(図5参照))となると共に押下された応力から解放されるとオフ(球貸ボタン信号SG1オフ)となる押しボタンタイプのスイッチを内蔵している。   On the other hand, on the left side of the balance indicator 190, a ball lending button 210 for requesting the lending of a ball (ball lending) is arranged. The ball lending button 210 is formed so as to be able to be pressed to the back of the slot machine 10 (to the back side of the paper in FIG. 1), and is normally urged to the front side of the slot machine 10 by a built-in spring. The ball lending button 210 is turned on when the ball lending button 210 is pressed (ball lending button signal SG1 is on (see FIG. 5)), and is off when released from the pressed stress (ball lending button signal SG1 is off). Built-in push button type switch.

球貸しは、スロットマシン10とカードユニット230との両者が、共に球貸し可能な状態にある場合に実行可能となる。スロットマシン10においては、次の3つの条件が全て成立している場合が、球貸し可能な状態(第2状態)とされている。第1の条件は、スロットマシン10において遊技が実行状態にない場合(遊技が非実行状態にある場合)、即ち、スタートレバー71操作後におけるリール42L,42M,42Rの回転待機中以外で、すべてのリール42L,42M,42Rが停止され且つメダルの払い出しが無いか、或いはメダルの払い出しがあってもその払い出しが終了している場合である。   Ball lending can be executed when both the slot machine 10 and the card unit 230 are in a lendable state. In the slot machine 10, a ball lending state (second state) is set when all of the following three conditions are satisfied. The first condition is all when the game is not in the execution state in the slot machine 10 (when the game is in the non-execution state), that is, when the reels 42L, 42M, and 42R are not waiting for rotation after the start lever 71 is operated. In this case, the reels 42L, 42M, and 42R are stopped and no medals are paid out, or even if medals are paid out.

尚、メダルがベットされた状態でスタートレバー71が操作されるとリール42L,42M,42Rは回転を開始するが、スタートレバー71の操作により直ちにリール42L,42M,42Rは回転を開始せず、回転を待機する状態となる。かかる場合は、リール42L,42M,42Rは停止中で且つメダルの払い出しは無いが、遊技は実行状態と認識される。尚、メダルがベットされていなければ、スタートレバー71を操作してもリール42L,42M,42Rが回転することはないので、スタートレバー71操作後におけるリール42L,42M,42Rの回転待機中とはならない。   Note that when the start lever 71 is operated with the bet placed on the medal, the reels 42L, 42M, and 42R start rotating, but the reels 42L, 42M, and 42R do not immediately start rotating due to the operation of the start lever 71, It will be in the state of waiting for rotation. In such a case, the reels 42L, 42M, and 42R are stopped and no medals are paid out, but the game is recognized as being executed. If the medal is not betted, the reels 42L, 42M, and 42R will not rotate even if the start lever 71 is operated, so that the reels 42L, 42M, and 42R are waiting for rotation after the start lever 71 is operated. Don't be.

第2の条件は、メダルがマックスベットされていないことである。遊技を開始するために必要なメダルは、最大3枚であり、遊技を開始するために3枚のメダルがベットされると、マックスベットとなる。つまり、ベットされたメダルの枚数が2枚以下であると、第2の条件が成立することとなる。   The second condition is that the medal is not max bet. The maximum number of medals required to start a game is three. When three medals are betted to start a game, a maximum bet is obtained. In other words, if the number of bet medals is two or less, the second condition is satisfied.

第3の条件は、「クレジットモード」とされており、球貸しによってクレジットメダルの払い出し(貸し出し)が実行されても、クレジットメダルの貯留数が「50」を越えない、即ち、クレジットメダルの貯留数が「45」以下となっていることである。かかる3つの条件が成立している場合に、この球貸ボタン210が押下されると、球貸しが実行されるようになっている(図10のS512参照)。   The third condition is the “credit mode”, and even if the payout of credit medals (lending) is executed by ball lending, the number of stored credit medals does not exceed “50”. The number is “45” or less. When these three conditions are satisfied, the ball lending is executed when the ball lending button 210 is pressed (see S512 in FIG. 10).

また、球貸ボタン210の左側上方には、球貸しが可能であるか否かを表示する球貸可LED220が配設されている。この球貸可LED220は、球貸しが可能である場合に点灯され、一方、球貸しが不能である場合に消灯されるように構成されている。尚、本実施の形態においては、スロットマシン10において上記の3つの条件が成立しており(遊技が非実行状態(スタートレバー71操作後におけるリール42L,42M,42Rの回転待機中以外で、すべてのリール42L,42M,42Rが停止中で、且つメダルの払い出しが無いか或いは終了している状態)にあり、更に、ベットされたメダルの枚数が2枚以下で、「クレジットモード」においてクレジットメダルの貯留数が「45」以下)、且つカードユニット230に磁気カードが挿入されている(磁気カードが貸球の払い出し(精算)を実行できる残高金額を有している)ことを必要条件として、球貸可LED220が点灯される(図10,図13参照)。   In addition, a ball lending LED 220 that displays whether or not ball lending is possible is disposed above the left side of the ball lending button 210. The ball lending LED 220 is configured to be turned on when the ball lending is possible, and is turned off when the ball lending is impossible. In the present embodiment, the above three conditions are satisfied in the slot machine 10 (all games are in the non-execution state (except when the reels 42L, 42M, and 42R are in a standby state after the start lever 71 is operated). The reels 42L, 42M, and 42R are in a stopped state and no medals have been paid out or have been completed), and the number of bets placed on the reels is two or less and the credit medals in the “credit mode”. And the number of storages of “45” or less) and a magnetic card is inserted in the card unit 230 (the magnetic card has a balance amount that can be used for paying out (settlement) a rental ball) The ball lending LED 220 is turned on (see FIGS. 10 and 13).

表示窓31L,31M,31Rの下方右側には、図1に示すように、遊技を行うための遊技媒体としてのメダルを投入するためのメダル投入口75が設けられている。メダル投入口75は遊技媒体を受入可能な受入口を構成する。また、メダル投入口75が遊技者によりメダルを直接投入するという動作を伴う点に着目すれば、遊技媒体を直接入力する直接入力手段を構成するものともいえる。   On the lower right side of the display windows 31L, 31M, 31R, as shown in FIG. 1, there is provided a medal slot 75 for inserting medals as game media for playing games. The medal slot 75 constitutes a receiving port that can receive game media. Further, if attention is paid to the point that the medal insertion slot 75 involves an operation of directly inserting medals by the player, it can be said that the medal insertion slot 75 constitutes a direct input means for directly inputting game media.

メダル投入口75から投入されたメダルは、図2に示すように、前面扉12の背面に設けられたセレクタ83によって貯留用通路81か排出用通路82のいずれかへ導かれる。セレクタ83内部には、メダルが1列で通行可能なようにして、メダル投入口75から投入されたメダルを貯留用通路81へ導く案内通路が形成されている。また、メダル通路切替部材84(図4参照)が設けられ、そのメダル通路切替部材84の状態に応じてメダルの通過方向を、排出用通路82側か、貯留用通路81側かに切り替えるようになっている。   As shown in FIG. 2, medals inserted from the medal insertion slot 75 are guided to either the storage passage 81 or the discharge passage 82 by a selector 83 provided on the back surface of the front door 12. Inside the selector 83, a guide passage is formed for guiding medals inserted from the medal insertion slot 75 to the storage passage 81 so that the medals can pass in one row. Further, a medal passage switching member 84 (see FIG. 4) is provided so that the medal passage direction is switched between the discharge passage 82 side and the storage passage 81 side according to the state of the medal passage switching member 84. It has become.

メダル通路切替部材84は、案内通路の上流部に設けられ案内通路に対して出没可能な通路切替片と、この通路切替片を動作させるためのセレクタソレノイドとを有している。セレクタソレノイドの非励磁時には案内通路内に通路切替片が突出し、貯留用通路81へのメダルの流れが阻害される。これにより、メダルは、案内通路の途中から下方に落下し、排出用通路82に導かれる。排出用通路82に導かれたメダルは、前面扉12の前面下部に設けられたメダル排出口17からメダル受け皿18へと導かれ、遊技者に返却される。また、セレクタソレノイドの励磁時には案内通路外に通路切替片が没する。これにより、メダルは案内通路に沿って流れ、貯留用通路81に導かれる。貯留用通路81に導かれたメダルは、筐体11の内部に収納されたホッパ装置91へと導かれる。   The medal passage switching member 84 includes a passage switching piece that is provided upstream of the guide passage and can be moved in and out of the guide passage, and a selector solenoid for operating the passage switching piece. When the selector solenoid is not energized, the passage switching piece protrudes into the guide passage, and the flow of medals to the storage passage 81 is obstructed. Thereby, the medal falls downward from the middle of the guide passage and is guided to the discharge passage 82. The medal guided to the discharge passage 82 is guided to the medal tray 18 from the medal discharge port 17 provided in the lower front portion of the front door 12 and returned to the player. Further, when the selector solenoid is excited, the passage switching piece is submerged outside the guide passage. Thereby, the medal flows along the guide passage and is guided to the storage passage 81. The medal guided to the storage passage 81 is guided to the hopper device 91 housed in the housing 11.

案内通路において通路切替片の下流側には、メダルの通過を検出する第1投入メダル検出センサ86(図4参照)と、第2投入メダル検出センサ87(図4参照)とが案内通路の上流下流に並ぶようにして近接配置されている(少なくとも1時期において同一メダルを同時に検出する状態が生じる程度の近接状態とする)。メダル通路切替部材84のセレクタソレノイド非励磁時には、メダルは案内通路の途中から下方に落下するため、各投入メダル検出センサ86,87によりメダルの通過が検出されることがない。一方、メダル通路切替部材84のセレクタソレノイド励磁時には、各投入メダル検出センサ86,87によりメダルの通過が順次検出される。   A first inserted medal detection sensor 86 (see FIG. 4) and a second inserted medal detection sensor 87 (see FIG. 4) for detecting the passage of medals are located upstream of the guide passage on the downstream side of the passage switching piece in the guide passage. They are arranged in close proximity so as to be arranged in the downstream (the proximity state is such that a state where the same medal is simultaneously detected at least at one time is generated). When the selector solenoid of the medal path switching member 84 is not energized, the medal falls downward from the middle of the guide path, so that the inserted medal detection sensors 86 and 87 do not detect the passing of the medal. On the other hand, when the selector solenoid of the medal path switching member 84 is excited, the inserted medal detection sensors 86 and 87 sequentially detect the passage of medals.

メダルを遊技者に実際に付与する払出手段としてのホッパ装置91は、図2に示すように、メダルを貯留する貯留タンク92と、メダルを遊技者に払い出す払出装置93とにより構成されている。払出装置93は、図示しないメダル払出用回転板を回転させることにより、排出用通路82の中央右部に設けられた開口94へメダルを排出し、排出用通路82を介してメダル受け皿18へメダルを払い出すようになっている。また、ホッパ装置91の右方には、図3に示すように、貯留タンク92内に所定量以上のメダルが貯留されることを回避するための予備タンク95が設けられている。ホッパ装置91の貯留タンク92内部には、この貯留タンク92から予備タンク95へとメダルを排出する誘導プレート96が設けられている。したがって、誘導プレート96が設けられた高さ以上にメダルが貯留された場合、かかるメダルが予備タンク95に貯留されることとなる。   As shown in FIG. 2, the hopper device 91 as a payout means for actually giving a medal to the player is constituted by a storage tank 92 for storing the medal and a payout device 93 for paying out the medal to the player. . The payout device 93 rotates a medal payout rotating plate (not shown) to discharge the medal to the opening 94 provided in the central right part of the discharge passage 82 and to the medal tray 18 through the discharge passage 82. To come out. Further, as shown in FIG. 3, a reserve tank 95 is provided on the right side of the hopper device 91 in order to avoid storing a predetermined amount or more of medals in the storage tank 92. A guide plate 96 for discharging medals from the storage tank 92 to the reserve tank 95 is provided inside the storage tank 92 of the hopper device 91. Therefore, when medals are stored more than the height at which the guide plate 96 is provided, the medals are stored in the reserve tank 95.

メダル投入口75の下方には、図1に示すように、ボタン状の返却スイッチ76が設けられている。返却スイッチ76は、メダル投入口75に投入されたメダルがセレクタ83内に詰まった際に押されるスイッチであり、この返却スイッチ76が押されることによりセレクタ83が機械的に連動して動作され、当該セレクタ83内に詰まったメダルがメダル排出口17より返却されるようになっている。   A button-like return switch 76 is provided below the medal slot 75 as shown in FIG. The return switch 76 is a switch that is pressed when a medal inserted into the medal insertion slot 75 is jammed in the selector 83. When the return switch 76 is pressed, the selector 83 is mechanically operated, The medals jammed in the selector 83 are returned from the medal discharge port 17.

表示窓31L,31M,31Rの下方左側には、図1に示すように、遊技媒体としてクレジットされた仮想メダル(クレジットメダル)を一度に3枚投入するためのボタン状の第1クレジット投入スイッチ77が設けられている。また、第1クレジット投入スイッチ77の左方には当該スイッチ77よりも小さなボタン状に形成された第2クレジット投入スイッチ78及び第3クレジット投入スイッチ79が設けられている。第2クレジット投入スイッチ78はクレジットされた仮想メダル(クレジットメダル)を一度に2枚投入するためのものであり、第3クレジット投入スイッチ79は仮想メダルを1枚投入するためのものである。   On the lower left side of the display windows 31L, 31M, 31R, as shown in FIG. 1, a button-like first credit insertion switch 77 for inserting three virtual medals (credit medals) credited as game media at a time. Is provided. Further, on the left side of the first credit insertion switch 77, a second credit insertion switch 78 and a third credit insertion switch 79 formed in a button shape smaller than the switch 77 are provided. The second credit insertion switch 78 is for inserting two credited virtual medals (credit medals) at a time, and the third credit insertion switch 79 is for inserting one virtual medal.

各クレジット投入スイッチ77〜79は前記メダル投入口75とともに遊技媒体を入力する入力手段を構成する。また、メダル投入口75が遊技者によりメダルを直接投入するという動作を伴うのに対し各クレジット投入スイッチ77〜79は貯留記憶に基づく仮想メダルの投入という動作を伴うに過ぎない点に着目すれば、投資価値を間接入力する間接入力手段を構成するものともいえる。   Each of the credit insertion switches 77 to 79, together with the medal insertion slot 75, constitutes an input means for inputting a game medium. Further, if the medal insertion slot 75 is accompanied by an operation of directly inserting a medal by the player, each credit insertion switch 77 to 79 is only accompanied by an operation of inserting a virtual medal based on the storage memory. It can also be said that it constitutes an indirect input means for indirectly inputting the investment value.

なお、第1クレジット投入スイッチ77は、1ゲームにつき投入できるメダル最大数(3枚)に達していないことを促すため、図示しない発光部材としてのランプが内蔵されている。当該ランプは、第1クレジット投入スイッチ77のスイッチ操作が有効である状況時において点灯されて当該スイッチ77の操作を促すが、クレジットされた仮想メダル(クレジットメダル)が存在しない場合や既に3枚のメダル投入がなされている状況下では消灯される。ここで、上記点灯に代えて、点滅させてメダル投入の促しを遊技者に一層分かり易くしてもよい。   The first credit insertion switch 77 has a built-in lamp as a light emitting member (not shown) to urge that the maximum number of medals that can be inserted per game (three) has not been reached. The lamp is lit when the switch operation of the first credit insertion switch 77 is valid and prompts the operation of the switch 77. However, when there is no credited virtual medal (credit medal) or there are already three It is turned off when a medal is inserted. Here, instead of the above-described lighting, the player may make it easier to understand the prompt for medal insertion by blinking.

スタートレバー71の左側には、図1に示すように、ボタン状の切換スイッチ80が設けられている。切換スイッチ80は、1度押されるとオン状態になり、もう1度押されるとオフ状態になり、その後押下操作が行われるごとにオンオフが切り替わるトグル式に構成されている。切換スイッチ80は、メダル投入口75に必要量より多く投入された投入メダルや、所定の遊技の結果、遊技者に返還される獲得メダルの取扱形式を変更するために操作される。   As shown in FIG. 1, a button-shaped changeover switch 80 is provided on the left side of the start lever 71. The change-over switch 80 is configured to be a toggle type that is turned on when pressed once, turned off when pressed again, and turned on / off every time the pressing operation is performed. The changeover switch 80 is operated to change the handling format of inserted medals inserted into the medal slot 75 more than necessary, or acquired medals returned to the player as a result of a predetermined game.

切換スイッチ80がオン状態のときには、所定の最大値(例えばメダル50枚分)となるまでの余剰の投入メダルや入賞時の獲得メダルがクレジットメダルとして貯留記憶されるように設定された「クレジットモード」となる。切換スイッチ80がオフ状態のときには、余剰の投入メダルや入賞時の獲得メダルを現実のメダルとして払い出すように設定された「ダイレクトモード」となる。なお、クレジットモードからダイレクトモードに切り換えられた際にクレジットメダルがある場合には、その分のクレジットメダルが現実のメダルとして払い出される。このように、遊技者はクレジットモードとダイレクトモードとを切り換えることにより自身の好みに応じた形式で遊技を実行することができる。かかる切換スイッチ80は投入価値及び遊技価値の取扱形式を切り換える切換操作手段を構成する。また、クレジットされた仮想メダルを現実のメダルとして払い出すという機能に着目すれば、切換スイッチ80は貯留記憶された遊技価値を実際に払い出すための精算操作手段を構成するものともいえる。なお、切換スイッチ80の操作により「クレジットモード」と「ダイレクトモード」とを切り換えるように構成する他、常に「クレジットモード」としておき切換スイッチ80が操作されると貯留記憶された仮想メダルを払い出すだけの精算スイッチとして機能させてもよい。   When the change-over switch 80 is in the ON state, the “credit mode” is set so that surplus inserted medals up to a predetermined maximum value (for example, 50 medals) and winning medals are stored and stored as credit medals. " When the changeover switch 80 is in the OFF state, the “direct mode” is set so that surplus inserted medals and winning medals are paid out as actual medals. If there is a credit medal when the credit mode is switched to the direct mode, the corresponding credit medal is paid out as an actual medal. Thus, the player can execute the game in a format according to his / her preference by switching between the credit mode and the direct mode. The changeover switch 80 constitutes a changeover operation means for changing over the input value and game value handling formats. Further, if paying attention to the function of paying out a credited virtual medal as an actual medal, it can be said that the changeover switch 80 constitutes a settlement operation means for actually paying out the stored game value. In addition to being configured to switch between the “credit mode” and the “direct mode” by operating the changeover switch 80, the virtual medal stored and stored is paid out when the changeover switch 80 is operated by always setting the “credit mode”. It may be made to function as only a settlement switch.

尚、切換スイッチ80のオンオフに基づいて「クレジットモード」と「ダイレクトモード」とを切り替えるクレジットモード切替処理は、主制御装置131の制御によって行われる。ここで、クレジットモード切替処理は、メダルの投入が許可された期間中(例えば、スタートレバー71に対する始動操作の待機時など)に限定して行われ、メダルの投入が禁止された期間中(例えば、スタートレバー71に対する始動操作後など)においては、クレジットモード切替処理は非実行とされる。スロットマシン10においてリセットスイッチ123の操作を待機した状態においては、全てのアクチュエータの制御が停止されてメダルの投入が禁止された期間となるので、クレジットされたメダルが払い出されず、不正行為の実行を検出した場合に更にメダルが払い出されることによる被害の拡大が防止されている。この「クレジットモード」と「ダイレクトモード」とを切り替える処理の詳細については公知の技術であるため、説明を省略する。   The credit mode switching process for switching between the “credit mode” and the “direct mode” based on the on / off state of the changeover switch 80 is performed under the control of the main controller 131. Here, the credit mode switching process is performed only during a period during which the insertion of medals is permitted (for example, when waiting for a start operation for the start lever 71), and during a period during which the insertion of medals is prohibited (for example, The credit mode switching process is not executed after the start operation on the start lever 71 or the like. When the slot machine 10 waits for the operation of the reset switch 123, the control of all the actuators is stopped and the insertion of medals is prohibited. Therefore, the credited medals are not paid out and the illegal act is executed. If detected, further damage is prevented by paying out medals. The details of the process of switching between the “credit mode” and the “direct mode” are known techniques, and thus the description thereof is omitted.

遊技パネル30の表示窓31L,31M,31Rの下方には、クレジットモード時に有効化されて貯留記憶されたメダル数を表示する残数表示部35と、ビッグボーナスやレギュラーボーナス等の特別遊技状態の際に例えば残りのゲーム数等を表示するゲーム数表示部36と、獲得メダルの枚数を表示する獲得枚数表示部37とがそれぞれ設けられている。これら表示部35〜37は7セグメント表示器によって構成されているが、液晶表示器等によって代替することは当然可能である。尚、本実施の形態においては、貸球は、仮想メダルであるクレジットメダルにより払い出されるので、球貸しが実行されると、残数表示部35に表示される値は、貸し出された貸球の数に応じて更新される。   Below the display windows 31L, 31M, and 31R of the game panel 30, a remaining number display unit 35 that displays the number of medals that are activated and stored in the credit mode, and a special game state such as a big bonus or a regular bonus are displayed. At this time, for example, a game number display unit 36 for displaying the number of remaining games and an acquired number display unit 37 for displaying the number of acquired medals are provided. Although these display parts 35-37 are comprised by the 7 segment display, it is naturally possible to substitute by a liquid crystal display etc. FIG. In this embodiment, since the rented ball is paid out by a credit medal, which is a virtual medal, when the lent ball is executed, the value displayed on the remaining number display unit 35 is the rented lent ball value. It is updated according to the number.

ここで、メダルがベットされる手順について説明する。ダイレクトモード、クレジットモードのいずれのモードにおいても、遊技の開始時にメダル投入口75からメダルが投入されるとベットとなる。   Here, a procedure for betting medals will be described. In both the direct mode and the credit mode, a bet is placed when a medal is inserted from the medal slot 75 at the start of the game.

すなわち、1枚目のメダルがメダル投入口75に投入されると、第1有効ライン表示部32が点灯し、そしてこれに対応する中央ラインが有効ラインとなり、2枚目のメダルがメダル投入口75に投入されると、更に第2有効ライン表示部33が点灯すると共に、これに対応する上ライン及び下ラインを含む合計3本の組合せラインがそれぞれ有効ラインとなり、3枚目のメダルがメダル投入口75に投入されると、更に第3有効ライン表示部34が点灯し、そしてこれに対応する一対の斜めラインを含む合計5本の組合せライン全てが有効ラインとなる。   That is, when the first medal is inserted into the medal insertion slot 75, the first effective line display section 32 is turned on, and the corresponding center line becomes the effective line, and the second medal is the medal insertion slot. When the number 75 is inserted, the second effective line display section 33 is turned on, and a total of three combination lines including an upper line and a lower line corresponding to the second effective line display section 33 become effective lines, respectively, and the third medal is a medal. When it is inserted into the insertion port 75, the third effective line display unit 34 is further turned on, and a total of five combination lines including a pair of diagonal lines corresponding thereto become effective lines.

また、4枚以上のメダルがメダル投入口75に投入されると、3枚を超える余剰メダルは、そのときのモードがダイレクトモードであればセレクタ83により排出用通路82への切替がなされてメダル排出口17からメダル受け皿18へ返却される。一方、クレジットモードであればスロットマシン内部に貯留されると共に残数表示部35に貯留数が表示される。このクレジットメダルの貯留数には上限が決められており(例えば50枚)、それを越える枚数のメダルが投入されたときにはメダル排出口17からメダル受け皿18へ返却される。   If four or more medals are inserted into the medal slot 75, the surplus medals exceeding three are switched to the discharge passage 82 by the selector 83 if the current mode is the direct mode. It is returned from the outlet 17 to the medal tray 18. On the other hand, in the credit mode, the number is stored in the slot machine and the remaining number is displayed on the remaining number display unit 35. An upper limit is set for the number of credit medals stored (for example, 50), and when more medals are inserted, they are returned to the medal tray 18 from the medal outlet 17.

また、クレジットモードにて遊技が行われ且つ残数表示部35にクレジットメダルの貯留数が表示されている場合には、第1〜第3クレジット投入スイッチ77〜79のいずれかが押された際にも仮想メダルが投入されたこととなりベットとなる。   Further, when a game is performed in the credit mode and the number of credit medals stored is displayed on the remaining number display unit 35, when any of the first to third credit insertion switches 77 to 79 is pressed. In addition, a virtual medal is inserted and a bet is placed.

第3クレジット投入スイッチ79が押された際には、仮想メダルが1枚投入されたこととして残数表示部35に表示されている数値が1つディクリメントされ、第1有効ライン表示部32が点灯して中央ラインが有効ラインとなる。第2クレジット投入スイッチ78が押された際には、仮想メダルが2枚投入されたこととして残数表示部35に表示されている数値が2つディクリメントされ、第1有効ライン表示部32および第2有効ライン表示部33が点灯して合計3本の組合せラインが有効ラインとなる。第1クレジット投入スイッチ77が押された際には、仮想メダルが3枚投入されたこととして残数表示部35に表示されている数値が3つディクリメントされ、全ての有効ライン表示部32〜34が点灯して合計5本の組合せラインが有効ラインとなる。   When the third credit insertion switch 79 is pressed, the numerical value displayed on the remaining number display section 35 is decremented by one as a virtual medal is inserted, and the first effective line display section 32 is displayed. Illuminates and the center line becomes the active line. When the second credit insertion switch 78 is pressed, two numerical values displayed on the remaining number display unit 35 are decremented as two virtual medals are inserted, and the first valid line display unit 32 and The second effective line display section 33 is lit and a total of three combination lines become effective lines. When the first credit insertion switch 77 is pressed, three numerical values displayed on the remaining number display unit 35 are decremented as three virtual medals are inserted, and all the effective line display units 32 to 32 are decremented. 34 lights up and a total of five combination lines become effective lines.

なお、第1〜第3クレジット投入スイッチ77〜79のいずれかが押された際に投入されるべき仮想メダルが貯留されていない場合、例えば残数表示部35の表示が2のときに第1クレジット投入スイッチ77が押された場合等には、残数表示部35の数値が全てディクリメントされて0となり、投入可能な仮想メダル分だけベットされる。   In addition, when the virtual medal to be inserted when any of the first to third credit insertion switches 77 to 79 is pressed is not stored, for example, when the display of the remaining number display unit 35 is 2, the first For example, when the credit insertion switch 77 is pressed, all the values in the remaining number display section 35 are decremented to 0, and a bet is made for the virtual medals that can be inserted.

前面扉12の上部には、遊技の進行に伴い点灯したり点滅したりする上部ランプ13と、遊技の進行に伴い種々の効果音を鳴らしたり、遊技者に遊技状態を報知したりする左右一対のスピーカ14と、遊技者に各種情報を与える補助表示部15とが設けられている。補助表示部15は、本実施形態では表示内容の多様化及び表示演出の重厚化を意図して液晶表示器によって構成されているが、ドットマトリックス表示器等の他の表示器を使用してもよい。補助表示部15は、遊技の進行に伴って各種表示演出を実行するためのものであり、各リール42L,42M,42Rによる遊技を主表示部によるものと考えることができることから、本実施形態では補助表示部15と称している。補助表示部15の背面には上部ランプ13やスピーカ14、補助表示部15を駆動させるための表示制御装置111が設けられている。なお、上部ランプ13及びスピーカ14の形状や位置、数等は特に以上説明したものに限られない。   On the upper part of the front door 12, there are an upper lamp 13 that lights up or flashes as the game progresses, and a pair of left and right sounds that make various sound effects as the game progresses and inform the player of the game state Speaker 14 and an auxiliary display unit 15 for giving various information to the player. In the present embodiment, the auxiliary display unit 15 is configured by a liquid crystal display for the purpose of diversifying display contents and increasing the display effect. However, other displays such as a dot matrix display may be used. Good. The auxiliary display unit 15 is for executing various display effects as the game progresses, and it can be considered that the game by the reels 42L, 42M, and 42R is caused by the main display unit. This is referred to as an auxiliary display unit 15. On the back surface of the auxiliary display unit 15, an upper lamp 13, a speaker 14, and a display control device 111 for driving the auxiliary display unit 15 are provided. The shapes, positions, numbers, etc. of the upper lamp 13 and the speakers 14 are not limited to those described above.

メダル受け皿18の上方には、図1に示すように、機種名や遊技に関わるキャラクタなどが表示された下段プレート16が装着されている。また、メダル受け皿18の左方には、手前側下方に反転可能な灰皿19が設けられている。   As shown in FIG. 1, a lower plate 16 on which a model name, a character related to a game, and the like are displayed is mounted above the medal tray 18. In addition, an ashtray 19 that can be reversed to the lower side on the front side is provided on the left side of the medal tray 18.

図2に示すように、筐体11の内部においてホッパ装置91の左方には、電源ボックス121が設けられている。電源ボックス121は、電源スイッチ122やリセットスイッチ123や設定キー挿入孔124などを備えている。電源スイッチ122は、主制御装置131を始めとする各部に電源を供給するための起動スイッチである。   As shown in FIG. 2, a power supply box 121 is provided on the left side of the hopper device 91 inside the housing 11. The power supply box 121 includes a power switch 122, a reset switch 123, a setting key insertion hole 124, and the like. The power switch 122 is a start switch for supplying power to each unit including the main controller 131.

リセットスイッチ123は、スロットマシン10の各種状態をリセットするためのスイッチである。本スロットマシン10は各種データのバックアップ機能を有しており、万一停電が発生した際でも停電時の状態を保持し、停電からの復帰(復電)の際には停電時の状態に復帰できるようになっている。従って、例えば遊技ホールの営業が終了する場合のように通常手順で電源を遮断すると遮断前の状態が記憶保持されるが、リセットスイッチ123を押しながら電源スイッチ122をオンすると、バックアップデータがリセットされるようになっている。また、電源スイッチ122がオンされている状態でリセットスイッチ123を押した場合には、エラー状態がリセットされる。   The reset switch 123 is a switch for resetting various states of the slot machine 10. This slot machine 10 has a backup function for various data, and even if a power failure occurs, it retains the state at the time of the power failure and returns to the state at the time of the power failure at the time of recovery from power failure (power recovery). It can be done. Therefore, for example, when the power supply is shut down by a normal procedure, such as when the game hall is closed, the state before the power shut-off is stored, but if the power switch 122 is turned on while pressing the reset switch 123, the backup data is reset. It has become so. If the reset switch 123 is pressed while the power switch 122 is on, the error state is reset.

設定キー挿入孔124は、ホール管理者などがメダルの出玉調整を行うためのものである。すなわち、ホール管理者等が設定キーを設定キー挿入孔124へ挿入して操作(回転操作)することにより、スロットマシン10の設定状態(当選確率設定処理)を「設定1」から「設定6」まで変更できるようになっている。   The setting key insertion hole 124 is used by a hole manager or the like to adjust the appearance of medals. That is, when the hall manager or the like inserts a setting key into the setting key insertion hole 124 and operates (rotates), the setting state (winning probability setting process) of the slot machine 10 is changed from “setting 1” to “setting 6” Can be changed.

図3に示すように、リールユニット41の上方には、主制御装置131が筐体11の背板11cに取り付けられている。主制御装置131は、主たる制御を司るMPU、遊技プログラムを記憶したROM、遊技の進行に応じた必要なデータを一時的に記憶するRAM、各種機器との連絡をとるポート、時間計数や同期を図る場合などに使用されるクロック回路等を含む主基板を具備しており、主基板が透明樹脂材料等よりなる被包手段としての基板ボックスに収容されて構成されている。基板ボックスは、略直方体形状のボックスベースと該ボックスベースの開口部を覆うボックスカバーとを備えている。これらボックスベースとボックスカバーとは封印手段としての封印ユニットによって開封不能に連結され、これにより基板ボックスが封印されている。なお、ボックスベースとボックスカバーとを鍵部材を用いて開封不能に連結する構成としてもよい。   As shown in FIG. 3, a main controller 131 is attached to the back plate 11 c of the housing 11 above the reel unit 41. The main control device 131 is an MPU that controls the main control, a ROM that stores a game program, a RAM that temporarily stores necessary data according to the progress of the game, a port that communicates with various devices, time counting and synchronization. A main board including a clock circuit and the like used in the case of planning is provided, and the main board is accommodated in a board box as an encapsulating means made of a transparent resin material or the like. The board box includes a substantially rectangular parallelepiped box base and a box cover that covers an opening of the box base. The box base and the box cover are connected to each other so as not to be opened by a sealing unit as a sealing means, whereby the substrate box is sealed. In addition, it is good also as a structure which connects a box base and a box cover so that opening is impossible using a key member.

また、筐体11の内部において左側板11dには、カードユニット接続端子板250が取り付けられている。カードユニット接続端子板250は、スロットマシン10と残高表示器190とカードユニット230とを相互に接続するための中継基板である。カードユニット接続端子板250は、ケーブル105によってスロットマシン10に接続され、ケーブル195によって残高表示器190に接続されている(図5参照)。また、カードユニット接続端子板250は、ケーブル260によってカードユニット230に接続されている(図5参照)。このカードユニット接続端子板250を介して、スロットマシン10、残高表示器190、カードユニット230を相互に接続することにより、独立して製造される各装置の接続と分離とを簡便に行うことができる。   Further, a card unit connection terminal plate 250 is attached to the left side plate 11d inside the housing 11. The card unit connection terminal board 250 is a relay board for connecting the slot machine 10, the balance display 190, and the card unit 230 to each other. The card unit connection terminal board 250 is connected to the slot machine 10 by the cable 105 and is connected to the balance indicator 190 by the cable 195 (see FIG. 5). Further, the card unit connection terminal plate 250 is connected to the card unit 230 by a cable 260 (see FIG. 5). By connecting the slot machine 10, the balance indicator 190, and the card unit 230 to each other via the card unit connection terminal plate 250, it is possible to easily connect and separate each independently manufactured device. it can.

カードユニット接続端子板250の下方位置であって背板11cの正面視左側の部分には、一端が接続端子板250に接続されたケーブル260を、筐体11の外部に導出するためのケーブル口261が貫通形成されている。ケーブル口261から導出されたケーブル260の他端は、カードユニット230の背面側においてカードユニット230に接続されている。カードユニット230は、スロットマシン10の左側に併設されているので、カードユニット接続端子板250を左側板11dに設け、また、ケーブル口261を背板11cの正面視左側の部分に設けることにより、ケーブル260の取り回しを容易としている。   A cable port for leading a cable 260 having one end connected to the connection terminal plate 250 to the outside of the housing 11 at a position below the card unit connection terminal plate 250 and on the left side of the back plate 11c when viewed from the front. 261 is formed through. The other end of the cable 260 led out from the cable port 261 is connected to the card unit 230 on the back side of the card unit 230. Since the card unit 230 is provided on the left side of the slot machine 10, the card unit connection terminal plate 250 is provided on the left side plate 11d, and the cable port 261 is provided on the left side of the back plate 11c as viewed from the front. The cable 260 is easy to handle.

上記のように構成されたスロットマシン10の左側には、正面視縦長の長方形状のカードユニット230が並設されている。カードユニット230は磁気カードに記録された残高金額(磁気情報)の読み取りと、書き換えとを行う装置であり、磁気カードに記憶される残高金額にて貸球(貸しメダル)を精算する(払い出す)ためのものである。   On the left side of the slot machine 10 configured as described above, a vertically long rectangular card unit 230 is arranged in parallel. The card unit 230 is a device that reads and rewrites the balance amount (magnetic information) recorded on the magnetic card, and pays out (pays out) a ball (lending medal) with the balance amount stored in the magnetic card. )

カードユニット230の上下方向における略中央部分には、金銭と同等の有価価値を有する磁気カードを挿入するためのカード挿入口224が配設されている。このカード挿入口224の上方であって、カードユニット230の上部にはLEDで構成されたカード利用可能ランプ225が配設されている。このカード利用可能ランプ225は、例えば、カード挿入口224へ磁気カードが挿入可能である場合に点灯される一方、カード挿入口224へ磁気カードが挿入不可能である場合に消灯される。   A card insertion slot 224 for inserting a magnetic card having a valuable value equivalent to money is disposed at a substantially central portion in the vertical direction of the card unit 230. Above the card insertion slot 224 and above the card unit 230, a card availability lamp 225 made up of LEDs is disposed. For example, the card usable lamp 225 is turned on when a magnetic card can be inserted into the card insertion slot 224, and is turned off when a magnetic card cannot be inserted into the card insertion slot 224.

カード挿入口224とカード利用可能ランプ225との間部分であって、カードユニット230の上側位置には、略三角形状に形成された上下一対の連結台方向表示ランプ226が配設されている。この一対の連結台方向表示ランプ226は、カードユニット230が接続されているスロットマシン10の配設(並設)方向を示すためのものである。よって、例えば、カードユニット230が右側に並設されるスロットマシン10に接続される場合には下側のLEDが点灯され、カードユニット230が左側に並設されるスロットマシン10(図示せず)に接続される場合には上側のLEDが点灯される。この連結台方向表示ランプ226の下側には、カード挿入中ランプ227が配設されている。このカード挿入中ランプ227は磁気カードがカード挿入口224に挿入されている場合に点灯され、一方、磁気カードがカード挿入口224に挿入されていない場合には消灯される。   A pair of upper and lower connection table direction indicator lamps 226 formed in a substantially triangular shape is disposed at a position above the card unit 230 between the card insertion slot 224 and the card usable lamp 225. The pair of connection table direction indicator lamps 226 is for indicating the arrangement (parallel arrangement) direction of the slot machines 10 to which the card unit 230 is connected. Thus, for example, when the card unit 230 is connected to the slot machine 10 arranged on the right side, the lower LED is turned on, and the slot machine 10 (not shown) in which the card unit 230 is arranged on the left side. When connected to, the upper LED is lit. A card insertion lamp 227 is disposed below the connection table direction indicator lamp 226. This card insertion lamp 227 is turned on when a magnetic card is inserted into the card insertion slot 224, and is turned off when a magnetic card is not inserted into the card insertion slot 224.

遊技者は、予め購入した磁気カードをカードユニット230に挿入すれば、その磁気カードに記憶される残高金額の範囲内で球貸しを受けることができる。従って、遊技中に現金を取り扱うことなく、遊技を実行することができ、現金を取り扱う不便さを解消することができる。   If the player inserts a magnetic card purchased in advance into the card unit 230, the player can receive a ball rental within the range of the balance amount stored in the magnetic card. Therefore, the game can be executed without handling cash during the game, and the inconvenience of handling cash can be eliminated.

次に、本スロットマシン10の電気的構成について、図4のブロック図に基づいて説明する。主制御装置131には、演算処理手段であるMPU151を中心とするマイクロコンピュータが搭載されている。MPU151には、電源ボックス121の内部に設けられた電源装置161の他に、所定周波数の矩形波を出力するクロック回路154や、入出力ポート155などが内部バス等を介して接続されている。かかる主制御装置131は、スロットマシン10に内蔵されるメイン基板としての機能を果たすものである。   Next, the electrical configuration of the slot machine 10 will be described based on the block diagram of FIG. The main controller 131 is equipped with a microcomputer centering on the MPU 151 which is arithmetic processing means. In addition to the power supply device 161 provided in the power supply box 121, the MPU 151 is connected to a clock circuit 154 that outputs a rectangular wave having a predetermined frequency, an input / output port 155, and the like via an internal bus or the like. The main control device 131 functions as a main board built in the slot machine 10.

主制御装置131の入力側には、スタートレバー71の操作を検出するスタート検出センサ71a、各ストップスイッチ72,73,74の操作を個別に検出するストップ検出センサ72a,73a,74a、メダル投入口75から投入されたメダルを検出する第1投入メダル検出センサ86及び第2投入メダル検出センサ87(以下、これら各センサを総称する場合、投入メダル検出センサ86,87ともいう)、各クレジット投入スイッチ77,78,79の操作を個別に検出するクレジット投入検出センサ77a,78a,79a、切換スイッチ80の操作を検出する切換検出センサ80a、各リール42の回転位置(原点位置)を個別に検出するリールインデックスセンサ55、ホッパ装置91から払い出されるメダルを検出する払出検出センサ91a、リセットスイッチ123の操作を検出するリセット検出センサ123a、設定キー挿入孔124に設定キーが挿入され該設定キーが回転操作されたことを検出する設定キー検出センサ124a等の各種センサが接続されており、これら各種センサからの信号は入出力ポート155を介してMPU151へ出力されるようになっている。   On the input side of the main controller 131, there are a start detection sensor 71a for detecting the operation of the start lever 71, stop detection sensors 72a, 73a, 74a for individually detecting the operations of the stop switches 72, 73, 74, and a medal slot. A first inserted medal detection sensor 86 and a second inserted medal detection sensor 87 for detecting medals inserted from 75 (hereinafter, these sensors are collectively referred to as inserted medal detection sensors 86 and 87), and each credit insertion switch. Credit insertion detection sensors 77a, 78a, 79a for individually detecting the operations of 77, 78, 79, a switch detection sensor 80a for detecting the operation of the selector switch 80, and the rotational position (origin position) of each reel 42 are individually detected. Payout for detecting medals paid out from reel index sensor 55 and hopper device 91 Various sensors such as a detection sensor 91a, a reset detection sensor 123a that detects the operation of the reset switch 123, and a setting key detection sensor 124a that detects that the setting key is inserted into the setting key insertion hole 124 and the setting key is rotated. The signals from these various sensors are output to the MPU 151 via the input / output port 155.

また、主制御装置131の入力側には、電源装置161に設けられた停電監視回路161bと、ラッチ回路126とが、入出力ポート155を介して接続されている。電源装置161には、主制御装置131を始めとしてスロットマシン10の各電子機器に駆動電力を供給する電源部161aや、上述した停電監視回路161bなどが搭載されている。尚、停電監視回路161bは、主制御装置131に設けても良い。   Further, a power failure monitoring circuit 161 b provided in the power supply device 161 and a latch circuit 126 are connected to the input side of the main control device 131 via an input / output port 155. The power supply device 161 includes a power supply unit 161 a that supplies driving power to the electronic devices of the slot machine 10 including the main control device 131, the power failure monitoring circuit 161 b described above, and the like. The power failure monitoring circuit 161b may be provided in the main controller 131.

停電監視回路161bは電源の遮断状態を監視し、停電時はもとより、電源スイッチ122による電源遮断時に停電信号を生成するためのものである。そのため停電監視回路161bは、電源部161aから出力されるこの例では直流12ボルトの安定化駆動電圧を監視し、この駆動電圧が例えば10ボルト未満まで低下したとき電源が遮断されたものと判断して停電信号が出力されるように構成されている。停電信号はMPU151と入出力ポート155のそれぞれに供給され、MPU151ではこの停電信号を認識することにより後述する停電時処理が実行される。   The power failure monitoring circuit 161b is for monitoring the power-off state and generating a power failure signal not only at the time of power failure but also at the time of power-off by the power switch 122. For this reason, the power failure monitoring circuit 161b monitors the stabilized drive voltage of 12 VDC in this example output from the power supply unit 161a, and determines that the power supply is shut off when the drive voltage drops below, for example, 10 volts. Power outage signal is output. The power failure signal is supplied to each of the MPU 151 and the input / output port 155, and the MPU 151 recognizes this power failure signal and executes a power failure process described later.

電源部161aからは出力電圧が10ボルト未満まで低下した場合でも、主制御装置131などの制御系における駆動電圧として使用される5ボルトの安定化電圧が出力されるように構成されており、この安定化電圧が出力されている時間としては、主制御装置131による停電時処理を実行するに十分な時間が確保されている。   The power supply unit 161a is configured to output a stabilized voltage of 5 volts used as a drive voltage in a control system such as the main controller 131 even when the output voltage is reduced to less than 10 volts. As the time during which the stabilization voltage is output, sufficient time is secured to execute the power failure process by the main controller 131.

乱数カウンタ更新回路125は、所定の周波数のクロックと16ビットの乱数カウンタとを備え、クロックから出力されるクロックパルスの例えば立ち下がり毎に、1カウントずつ乱数カウンタの値をカウントアップするものである。乱数カウンタの乱数値は、クロックパルスによって、ソフト制御では到底追従することができない高速な速度で、「0〜65535」の範囲で常時更新されている。その更新された乱数値は、常時、ラッチ回路126に出力されている。   The random number counter update circuit 125 includes a clock having a predetermined frequency and a 16-bit random number counter, and counts up the value of the random number counter by one count at each falling edge of the clock pulse output from the clock, for example. . The random number value of the random number counter is constantly updated in the range of “0 to 65535” by a clock pulse at a high speed that cannot be followed by software control. The updated random number value is always output to the latch circuit 126.

ラッチ回路126は、上記した入出力ポート155以外に、乱数カウンタ更新回路125とスタートレバー71とに接続されている。このラッチ回路126は、16ビットの記憶回路で構成され、乱数カウンタ更新回路125から出力される信号(乱数値)を、スタートレバー71が操作されたタイミングでラッチするためのものである。ラッチ回路126によりラッチされた乱数値は、ラッチ回路126からMPU151に出力される。   In addition to the input / output port 155 described above, the latch circuit 126 is connected to the random number counter update circuit 125 and the start lever 71. The latch circuit 126 is composed of a 16-bit storage circuit, and latches a signal (random number value) output from the random number counter update circuit 125 at the timing when the start lever 71 is operated. The random value latched by the latch circuit 126 is output from the latch circuit 126 to the MPU 151.

尚、乱数カウンタ更新回路125とラッチ回路126とは、主制御装置131に搭載されている。また、乱数カウンタ更新回路125に設けられるクロックには、クロック回路154から出力される矩形波の周波数と非同期の周波数で動作するものであって、1.49msecの間隔を得ることのできないものが用いられている。乱数カウンタを、主制御装置131の動作周期である1.49msecの間隔とは非同期の間隔で更新することにより、「ぶら下げ基板」と称される不正な基板が、主制御装置131(MPU151)に同期して動作するようにスロットマシン10に取り付けられていても、「ぶら下げ基板」によって乱数カウンタの値(乱数値)を把握することはできない。   Note that the random number counter update circuit 125 and the latch circuit 126 are mounted in the main controller 131. The clock provided in the random number counter updating circuit 125 is one that operates at a frequency asynchronous with the frequency of the rectangular wave output from the clock circuit 154 and cannot obtain an interval of 1.49 msec. It has been. By updating the random number counter at an interval that is asynchronous with the interval of 1.49 msec, which is the operation cycle of the main controller 131, an unauthorized substrate called a “hanging substrate” is transferred to the main controller 131 (MPU 151). Even if they are attached to the slot machine 10 so as to operate synchronously, the value of the random number counter (random number value) cannot be grasped by the “hanging board”.

主制御装置131の出力側には、各有効ライン表示部32,33,34、残数表示部35、ゲーム数表示部36、獲得枚数表示部37、各リール42L,42M,42Rを回転させるための各ステッピングモータ61(61L,61M,61R)、セレクタ83に設けられたメダル通路切替部材84、ホッパ装置91、表示制御装置111、図示しないホール管理装置などに情報を送信できる外部集中端子板171等が、入出力ポート155を介して接続されている。   On the output side of the main control device 131, each active line display section 32, 33, 34, remaining number display section 35, game number display section 36, acquired number display section 37, and each reel 42L, 42M, 42R are rotated. Stepping motors 61 (61L, 61M, 61R), a medal path switching member 84 provided in the selector 83, a hopper device 91, a display control device 111, an external concentration terminal plate 171 capable of transmitting information to a hall management device (not shown), etc. Are connected via the input / output port 155.

表示制御装置111は、上部ランプ13、スピーカ14並びに補助表示部15を駆動させるための制御装置であり、これらを駆動させるためのCPU、ROM、RAM等を搭載した基板を備えている。そして、主制御装置131からの信号を受け取った上で、表示制御装置111が独自に上部ランプ13、スピーカ14及び補助表示部15を駆動制御する。従って、表示制御装置111は、遊技を統括管理するメイン基板たる主制御装置131との関係では補助的な制御を実行するサブ基板となっている。即ち、間接的な遊技に関する音声やランプ、表示についてはサブ基板を設けることにより、メイン基板の負担軽減を図っている。なお、各種表示部32〜37を表示制御装置111が制御する構成としてもよい。   The display control device 111 is a control device for driving the upper lamp 13, the speaker 14, and the auxiliary display unit 15, and includes a substrate on which a CPU, a ROM, a RAM, and the like for driving these are mounted. Then, after receiving a signal from the main control device 131, the display control device 111 independently drives and controls the upper lamp 13, the speaker 14, and the auxiliary display unit 15. Therefore, the display control device 111 is a sub-board that performs auxiliary control in relation to the main control device 131 that is a main board that manages and manages games. In other words, a sub-board is provided for voice, lamp, and display related to indirect games, thereby reducing the burden on the main board. In addition, it is good also as a structure which the display control apparatus 111 controls the various display parts 32-37.

また、主制御装置131の入力側と出力側との両方に、カードユニット接続端子板250が、入出力ポート155を介して接続されている。カードユニット接続端子板250には、残高表示器190及びカードユニット230が接続されているので、スロットマシン10は、残高表示器190及びカードユニット230との間で相互に情報通信を実行することができる。   Further, the card unit connection terminal plate 250 is connected to both the input side and the output side of the main controller 131 via the input / output port 155. Since the balance display 190 and the card unit 230 are connected to the card unit connection terminal plate 250, the slot machine 10 can execute information communication with the balance display 190 and the card unit 230. it can.

上述したMPU151には、このMPU151によって実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM152と、このROM152内に記憶されている制御プログラムを実行するに当たって各種のデータを一時的に記憶する作業エリアを確保するためのRAM153のほかに、図示はしないが周知のように割込み回路を始めとしてタイマ回路、データ送受信回路などスロットマシン10において必要な各種の処理回路などが内蔵されている。ROM152とRAM153によって記憶手段としてのメインメモリが構成され、図6〜図12の各種のフローチャートに示される処理を実行するためのプログラムは、制御プログラムの一部として上述したROM152に記憶されている。   The MPU 151 described above stores various control programs executed by the MPU 151 and a ROM 152 storing fixed value data, and temporarily stores various data when executing the control program stored in the ROM 152. In addition to the RAM 153 for securing an area, various processing circuits necessary for the slot machine 10 such as an interrupt circuit, a timer circuit, a data transmission / reception circuit, and the like are built in, as is well known, although not shown. The ROM 152 and the RAM 153 constitute a main memory as storage means, and a program for executing the processes shown in the various flowcharts of FIGS. 6 to 12 is stored in the ROM 152 described above as a part of the control program.

RAM153は、スロットマシン10の電源が遮断された後においても電源ボックス121内に設けられた電源装置161からバックアップ電圧が供給されてデータを保持(バックアップ)できる構成となっており、RAM153には、各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリやエリアの他に、バックアップエリアが設けられている。   The RAM 153 has a configuration in which a backup voltage is supplied from the power supply device 161 provided in the power supply box 121 and data can be retained (backed up) even after the power of the slot machine 10 is shut off. In addition to a memory and an area for temporarily storing various data and the like, a backup area is provided.

バックアップエリアは、停電などの発生により電源が遮断された場合において、電源遮断時(電源スイッチ122の操作による電源遮断をも含む。以下同様)のスタックポインタや、各レジスタ、I/O等の値を記憶しておくためのエリアであり、停電解消時(電源スイッチ122の操作による電源投入をも含む。以下同様)には、バックアップエリアの情報に基づいてスロットマシン10の状態が電源遮断前の状態に復帰できるようになっている。バックアップエリアへの書き込みは停電時処理(図8参照)によって電源遮断時に実行され、バックアップエリアに書き込まれた各値の復帰は電源投入時のメイン処理(図9参照)において実行される。なお、MPU151のNMI端子(ノンマスカブル割込端子)には、停電等の発生による電源遮断時に、停電監視回路161bからの停電信号が入力されるように構成されており、停電等の発生に伴う停電フラグ生成処理としてのNMI割込み処理(図6参照)が即座に実行される。   In the backup area, when the power is shut down due to the occurrence of a power failure or the like, the values of the stack pointer, each register, I / O, etc. when the power is shut down (including power shut down by operating the power switch 122; the same applies hereinafter) When the power failure is resolved (including power-on by operating the power switch 122. The same applies hereinafter), the slot machine 10 is in the state before power-off based on the backup area information. It is possible to return to the state. Writing to the backup area is executed when the power is shut off by the power failure process (see FIG. 8), and the restoration of each value written in the backup area is executed in the main process (see FIG. 9) when the power is turned on. Note that the power failure signal from the power failure monitoring circuit 161b is input to the NMI terminal (non-maskable interrupt terminal) of the MPU 151 when the power is shut down due to the occurrence of a power failure or the like. NMI interrupt processing (see FIG. 6) as flag generation processing is immediately executed.

また、RAM153は、各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリとして、当否乱数メモリ153a、ベットカウンタ153b、クレジットカウンタ153cを備えている。当否乱数メモリ153aは、開始された遊技に対応する役を決定するための乱数値を記憶するメモリである。開始された遊技がいずれの役に当選するかまたは外れになるかは、この当否乱数メモリ153aに記憶される値によって決定される。当否乱数メモリ153aには、乱数カウンタ更新回路125から出力された乱数値の内、メダルがベットされた状態においてスタートレバー71が操作されることによりラッチ回路126にラッチされた乱数値が、書き込まれる(図10のS503,S515参照)。MPU151は、後述する抽選処理(S505、図12参照)の中で、この当否乱数メモリ153aに記憶される乱数値を、諸条件に基づいて選定された乱数テーブルに照らして役の抽選を行い、該乱数値に対応する当否(役に当選させるか外れとするか)と、役への当選である場合には当選させる役の種類とを判断する。   The RAM 153 includes a random number memory 153a, a bet counter 153b, and a credit counter 153c as memories for temporarily storing various data. The success / failure random number memory 153a is a memory for storing a random number value for determining a combination corresponding to the started game. It is determined by the value stored in this success / failure random number memory 153a which winning combination is won or missed. Of the random number values output from the random number counter update circuit 125, the random number value latched in the latch circuit 126 when the start lever 71 is operated in the bet state is written in the random number memory 153a. (See S503 and S515 in FIG. 10). In the lottery process (S505, see FIG. 12), which will be described later, the MPU 151 performs the lottery of the role in light of the random number value stored in the validity random number memory 153a against the random number table selected based on various conditions. It is determined whether or not the winning combination corresponding to the random number value (whether the winning combination is to be won or missed) and, if the winning combination is a winning combination, the type of winning combination to be won.

ベットカウンタ153bは、1回の遊技に対しベットされたメダルの枚数を記憶するカウンタである。ベットカウンタ153bの値は、メダル投入口75から投入されたメダルが、投入メダル検出センサ86,87により検出されると、1ずつ加算される。また、ベットカウンタ153bの値は、スロットマシン10にクレジットメダルが貯留されている場合に、第1クレジット投入スイッチ77が押されると3となり、第2クレジット投入スイッチ78が押されると2になり、更に、第3クレジット投入スイッチ79が押されると1となる。本スロットマシン10では、1回の遊技においてベットできるメダル数は1〜3なので、ベットカウンタ153bの値は0〜3のいずれかの値をとる。即ち、ベットカウンタ153bの値は、ベットされたメダル枚数が0枚の場合には0、1枚の場合には1、2枚の場合には2、3枚の場合には3となる。なお、ベットカウンタ153bの値は、1回の遊技の終了後であって、再遊技役(リプレイ役)が不成立の場合に0クリアされる。   The bet counter 153b is a counter that stores the number of medals bet for one game. The value of the bet counter 153b is incremented by one when a medal inserted from the medal insertion slot 75 is detected by the inserted medal detection sensors 86 and 87. The value of the bet counter 153b becomes 3 when the first credit insertion switch 77 is pressed and 2 when the second credit insertion switch 78 is pressed when credit medals are stored in the slot machine 10. Further, when the third credit insertion switch 79 is pressed, it becomes 1. In this slot machine 10, the number of medals that can be bet in one game is 1 to 3, so the value of the bet counter 153b takes any value from 0 to 3. That is, the value of the bet counter 153b is 0 when the number of medals bet is 0, and is 3 when 1 is 1, 2 when it is 1, and 3 when it is 3. It should be noted that the value of the bet counter 153b is cleared to 0 after the end of one game and when the re-game combination (replay combination) is not established.

クレジットカウンタ153cは、スロットマシン10に貯留されるメダルの数(クレジットメダルの貯留数)を記憶するカウンタである。前述したベットカウンタ153bの値が最大の3である場合に、更にメダル投入口75からメダルが投入され、そのメダルが、投入メダル検出センサ86,87により検出されると、クレジットカウンタ153cの値は1ずつ加算される。本スロットマシン10では、クレジットメダルの最大貯留数は50なので、クレジットカウンタ153cの値は0〜50のいずれかの値となる。また、球貸しが実行された場合、5枚の貸球がクレジットメダルで払い出されるので、クレジットカウンタ153cの値は5加算される。   The credit counter 153c is a counter that stores the number of medals stored in the slot machine 10 (the number of stored credit medals). When the value of the bet counter 153b is 3, which is the maximum, a medal is inserted from the medal insertion slot 75, and when the medal is detected by the inserted medal detection sensors 86 and 87, the value of the credit counter 153c is One is added. In the slot machine 10, since the maximum number of credit medals stored is 50, the value of the credit counter 153c is one of 0-50. When the ball lending is executed, five balls are paid out with credit medals, so the value of the credit counter 153c is incremented by 5.

更に、切換スイッチ80によって「クレジットモード」に切り替えられている場合に、入賞によるメダルの払い出しがあると、メダルは最大合計50までクレジットメダルにて貯留され、その貯留された数分、クレジットカウンタ153cの値は加算される。一方、第1〜第3クレジット投入スイッチ77〜79のいずれかが押され、クレジットメダルがベットされた場合には、そのベット数分、クレジットカウンタ153cの値は減算される。   Further, when the changeover switch 80 is switched to the “credit mode”, if medals are paid out by winning a prize, up to a total of 50 medals are stored as credit medals, and the credit counter 153c is stored by the number of stored medals. The value of is added. On the other hand, when one of the first to third credit insertion switches 77 to 79 is pressed and a credit medal is bet, the value of the credit counter 153c is subtracted by the number of bets.

図5は、残高表示器190、カードユニット230、カードユニット接続端子板250の電気的構成、およびこれらの装置190、230、250とスロットマシン10との接続状態を示したブロック回路図である。まず、カードユニット230の電気的構成について説明する。カードユニット230は、スロットマシン10から24ボルトの直流電圧(または24ボルトの交流電圧でも良い)が供給される電源基板236を備えている。電源基板236は、供給された24ボルトの直流電圧から18ボルトの直流電圧を生成し、カードユニット接続端子板250を介してスロットマシン10に出力する。カードユニット230から出力される18ボルトの直流電圧は、スロットマシン10において球貸可LED220及び度数表示LED205の駆動電圧として使用されると共に、スロットマシン10がカードユニット230の接続を認識する信号となっている。更に、電源基板236は、18ボルトの直流電圧以外にカードユニット230の各部の動作に必要な各電圧を生成して、カードユニット230の各部に供給する。   FIG. 5 is a block circuit diagram showing the electrical configuration of the balance indicator 190, the card unit 230, and the card unit connection terminal board 250, and the connection state between these devices 190, 230, 250 and the slot machine 10. First, the electrical configuration of the card unit 230 will be described. The card unit 230 includes a power supply board 236 to which a 24 volt DC voltage (or 24 volt AC voltage) may be supplied from the slot machine 10. The power supply board 236 generates a direct current voltage of 18 volts from the supplied direct current voltage of 24 volts and outputs it to the slot machine 10 via the card unit connection terminal plate 250. The DC voltage of 18 volts output from the card unit 230 is used as a driving voltage for the ball lending LED 220 and the frequency display LED 205 in the slot machine 10 and is a signal for the slot machine 10 to recognize the connection of the card unit 230. ing. Furthermore, the power supply board 236 generates each voltage necessary for the operation of each part of the card unit 230 in addition to the DC voltage of 18 volts, and supplies it to each part of the card unit 230.

また、カードユニット230には、演算装置である1チップマイコンとしてのMPU231が搭載されている。MPU231には、該MPU231により実行される各種の制御プログラムや固定値データなどを記憶した不揮発性のメモリであるROM232と、そのROM232内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータなどを一時的に記憶するためのメモリであるRAM233と、そのほか、割り込み回路やタイマ回路、データ送受信回路などの各種の回路が内蔵されている。図13に示されるフローチャートのプログラムは、制御プログラムの一部として上述したROM232に記憶されている。   Further, the card unit 230 is equipped with an MPU 231 as a one-chip microcomputer that is an arithmetic unit. The MPU 231 temporarily stores a ROM 232 which is a nonvolatile memory storing various control programs executed by the MPU 231 and fixed value data, and various data when the control program stored in the ROM 232 is executed. In addition, a RAM 233, which is a memory for storing data, and various other circuits such as an interrupt circuit, a timer circuit, and a data transmission / reception circuit are incorporated. The program of the flowchart shown in FIG. 13 is stored in the ROM 232 described above as a part of the control program.

MPU231には、アドレスバス及びデータバスで構成されるバスライン234が接続されており、バスライン234は入出力ポート235に接続されている。入出力ポート235には、バスライン234の他に、カード利用可能ランプ225、連結台方向表示ランプ226、カード挿入中ランプ227、カードリーダ・ライタ228、一端をカードユニット接続端子板250に接続する上記のケーブル260の他端が接続されている。   A bus line 234 including an address bus and a data bus is connected to the MPU 231, and the bus line 234 is connected to the input / output port 235. In addition to the bus line 234, the input / output port 235 is connected to the card unit connection terminal plate 250 at one end of the card usable lamp 225, the connecting table direction indicator lamp 226, the card insertion lamp 227, the card reader / writer 228. The other end of the cable 260 is connected.

カードリーダ・ライタ228は、カード挿入口224に挿入された磁気カードの残高金額を読み出すためのリーダ機能と、その磁気カードへ使用後の残高金額を書き込むためのライタ機能とを備えた磁気ヘッドで構成されている。このカードリーダ・ライタ228により、磁気カードの残高金額が読み出された場合に、磁気カード挿入中と判断される。また、カードリーダ・ライタ228により、磁気カードへ新たに書き込まれた残高金額が「0」となった場合には、磁気カードは、図示しないアクチュエータによって、カード挿入口224から強制的に排出される。   The card reader / writer 228 is a magnetic head having a reader function for reading the balance amount of the magnetic card inserted into the card insertion slot 224 and a writer function for writing the balance amount after use to the magnetic card. It is configured. When the balance amount of the magnetic card is read by the card reader / writer 228, it is determined that the magnetic card is being inserted. When the balance amount newly written to the magnetic card by the card reader / writer 228 becomes “0”, the magnetic card is forcibly ejected from the card insertion slot 224 by an actuator (not shown). .

カードユニット接続端子板250は、スロットマシン10が接続される第1コネクタ251と、残高表示器190が接続される第2コネクタ252と、カードユニット230が接続される第3コネクタ253と、かかる第1〜第3コネクタ251〜253に接続されるアンド回路AND1とを備えている。   The card unit connection terminal board 250 includes a first connector 251 to which the slot machine 10 is connected, a second connector 252 to which the balance indicator 190 is connected, a third connector 253 to which the card unit 230 is connected, and the first connector 251. And an AND circuit AND1 connected to the first to third connectors 251 to 253.

第1コネクタ251は、ケーブル105を介してスロットマシン10に接続されるコネクタであり、電源ラインに接続される端子としてスロットマシン10から24ボルトの直流電圧が入力される入力端子と、スロットマシン10へ18ボルトの直流電圧を出力する出力端子とを備えている。また、第1コネクタ251には、接続確認信号PSI、遊技機レディ信号PRDY、球貸スイッチ信号TDS、貸出完了信号EXS、球貸許可信号SG2の各信号が、それぞれ入力される入力端子が設けられている。更に、第1コネクタ251には、カードユニットレディ信号BRDY、球貸要求完了確認信号BRQ、球貸ボタン信号SG1の各信号を、それぞれスロットマシン10へ出力する出力端子が設けられている。第1コネクタ251の球貸ボタン信号SG1の出力端子と球貸許可信号SG2の入力端子とを除く他の入出力端子は、それぞれ、第3コネクタ253の対応する端子に接続されている。   The first connector 251 is a connector connected to the slot machine 10 via the cable 105, an input terminal to which a DC voltage of 24 volts is input from the slot machine 10 as a terminal connected to the power supply line, and the slot machine 10 And an output terminal for outputting a DC voltage of 18 volts. Further, the first connector 251 is provided with input terminals to which the connection confirmation signal PSI, the gaming machine ready signal PRDY, the ball lending switch signal TDS, the lending completion signal EXS, and the ball lending permission signal SG2 are respectively input. ing. Further, the first connector 251 is provided with output terminals for outputting the card unit ready signal BRDY, the ball lending request completion confirmation signal BRQ, and the ball lending button signal SG1 to the slot machine 10, respectively. The other input / output terminals other than the output terminal for the ball lending button signal SG1 and the input terminal for the ball lending permission signal SG2 of the first connector 251 are connected to corresponding terminals of the third connector 253, respectively.

第2コネクタ252は、ケーブル195を介して残高表示器190に接続されるコネクタである。この第2コネクタ252は、球貸ボタン210からの球貸ボタン信号SG1が入力される入力端子と、返却ボタン200からの返却スイッチ信号RESが入力される入力端子とを備えている。また、第2コネクタ252は、球貸可LED220を点灯する信号を残高表示器190へ出力する出力端子と、度数表示用信号SG3を残高表示器190へ出力する出力端子とを備えている。   The second connector 252 is a connector connected to the balance indicator 190 via the cable 195. The second connector 252 includes an input terminal to which the ball lending button signal SG1 from the ball lending button 210 is input and an input terminal to which the return switch signal RES from the return button 200 is input. The second connector 252 includes an output terminal that outputs a signal for lighting the ball lending LED 220 to the balance indicator 190 and an output terminal that outputs a frequency display signal SG3 to the balance indicator 190.

第2コネクタ252の球貸ボタン信号SG1の入力端子は、上記した第1コネクタ251の球貸ボタン信号SG1の出力端子に接続されている。返却スイッチ信号RESの入力端子と、度数表示用信号SG3の出力端子とは、それぞれ、第3コネクタ253の対応する端子に接続されている。球貸可LED220を点灯する信号の出力端子は、後述するアンド回路AND1を介して第1コネクタ251の球貸許可信号SG2の入力端子と第3コネクタ253の球貸可LED信号TDLOの入力端子とに接続されている。   The input terminal of the ball lending button signal SG1 of the second connector 252 is connected to the output terminal of the ball lending button signal SG1 of the first connector 251 described above. The input terminal of the return switch signal RES and the output terminal of the frequency display signal SG3 are connected to corresponding terminals of the third connector 253, respectively. The signal output terminals for lighting the ball lending LED 220 are an input terminal for a ball lending permission signal SG2 of the first connector 251 and an input terminal for a ball lending LED signal TDLO of the third connector 253 via an AND circuit AND1 described later. It is connected to the.

第3コネクタ253は、ケーブル260を介してカードユニット230と接続されるコネクタであり、電源ラインに接続される端子として、24ボルトの直流電圧をカードユニット230へ出力する出力端子と、カードユニット230から18ボルトの直流電圧が入力される入力端子とを備えている。また、第3コネクタ253は、接続確認信号PSI、遊技機レディ信号PRDY、球貸スイッチ信号TDS、貸出完了信号EXS、返却スイッチ信号RESの各信号をそれぞれカードユニット230へ出力する出力端子を備えている。更に、第3コネクタ253は、カードユニットレディ信号BRDY、球貸要求完了確認信号BRQ、球貸可LED信号TDLO、度数表示用信号SG3の各信号がそれぞれ入力される入力端子を備えている。   The third connector 253 is a connector connected to the card unit 230 via the cable 260, an output terminal for outputting a DC voltage of 24 volts to the card unit 230 as a terminal connected to the power supply line, and the card unit 230. And an input terminal to which a DC voltage of 18 volts is input. Further, the third connector 253 includes output terminals for outputting the connection confirmation signal PSI, the gaming machine ready signal PRDY, the ball lending switch signal TDS, the lending completion signal EXS, and the return switch signal RES to the card unit 230, respectively. Yes. Further, the third connector 253 has input terminals to which the card unit ready signal BRDY, the ball lending request completion confirmation signal BRQ, the ball lending LED signal TDLO, and the frequency display signal SG3 are respectively input.

また、アンド回路AND1の一方の入力端には、カードユニット230から出力される球貸可LED信号TDLOが、カードユニット接続端子板250の第3コネクタ253を介して入力されている。アンド回路AND1の他方の入力端には、スロットマシン10から出力される球貸許可信号SG2が、カードユニット接続端子板250の第1コネクタ251を介して入力されている。アンド回路AND1の出力端は、カードユニット接続端子板250の第2コネクタ252を介して、球貸可LED220に接続されている。よって、球貸可LED220は、カードユニット230から球貸可LED信号TDLOが出力され、且つスロットマシン10から球貸許可信号SG2が出力されている場合に点灯(オン)する。   A ball lending LED signal TDLO output from the card unit 230 is input to one input terminal of the AND circuit AND1 via the third connector 253 of the card unit connection terminal board 250. A ball lending permission signal SG2 output from the slot machine 10 is input to the other input end of the AND circuit AND1 via the first connector 251 of the card unit connection terminal board 250. The output terminal of the AND circuit AND1 is connected to the ball lending LED 220 via the second connector 252 of the card unit connection terminal board 250. Therefore, the ball lending LED 220 is lit (turned on) when the ball lending LED signal TDLO is output from the card unit 230 and the ball lending permission signal SG2 is output from the slot machine 10.

ここで、スロットマシン10、残高表示器190、カードユニット230の間で送受信される各信号について説明する。   Here, each signal transmitted / received among the slot machine 10, the balance display 190, and the card unit 230 will be described.

球貸ボタン信号SG1は、残高表示器190の球貸ボタン210が押下された場合、即ち球貸し(貸しメダル)が遊技者から要求された場合にオンされて、残高表示器190からカードユニット接続端子板250を介して、スロットマシン10へ出力される信号である。   The ball lending button signal SG1 is turned on when the ball lending button 210 of the balance indicator 190 is pressed, that is, when a ball lending (lending medal) is requested by the player, and the card unit connection is made from the balance indicator 190. This signal is output to the slot machine 10 via the terminal board 250.

返却スイッチ信号RESは、残高表示器190の返却ボタン200が押下された場合、即ち、遊技者により磁気カードの返却が要求された場合にオンされて、残高表示器190からカードユニット接続端子板250を介して、カードユニット230へ出力される信号である。返却スイッチ信号RESは、スロットマシン10の遊技の実行状態に関わらず、返却ボタン200の押下により、スロットマシン10からカードユニット230へ出力される。カードユニット230は、かかる返却スイッチ信号RESを入力すると、図示しないアクチュエータによって、磁気カードをカード挿入口224から強制的に排出する。これにより、磁気カードの返却は、メダルの貸し出しの場合と異なり、いつでも可能にされている。   The return switch signal RES is turned on when the return button 200 of the balance indicator 190 is pressed, that is, when a return of the magnetic card is requested by the player, and the card unit connection terminal board 250 is sent from the balance indicator 190. This is a signal output to the card unit 230 via. The return switch signal RES is output from the slot machine 10 to the card unit 230 when the return button 200 is pressed regardless of the game execution state of the slot machine 10. When receiving the return switch signal RES, the card unit 230 forcibly ejects the magnetic card from the card insertion slot 224 by an actuator (not shown). As a result, the return of the magnetic card is possible at any time, unlike the medal lending.

接続確認信号PSIは、スロットマシン10の接続状態をカードユニット230に確認させるために、スロットマシン10からカードユニット接続端子板250を介して、カードユニット230へ出力される信号である。   The connection confirmation signal PSI is a signal output from the slot machine 10 to the card unit 230 via the card unit connection terminal plate 250 in order to make the card unit 230 confirm the connection state of the slot machine 10.

遊技機レディ信号PRDYは、スロットマシン10が球貸し可能な状態(第1状態)にあることをカードユニット230に示すために、スロットマシン10からカードユニット接続端子板250を介して、カードユニット230へ出力される信号である。この遊技機レディ信号PRDYは、スロットマシン10が球貸し可能な状態にある場合にオンされ続ける一方、スロットマシン10に球貸し不能となるようなエラーが発生するとオフされる。なお、遊技機レディ信号PRDYのオンオフは、後述する球貸許可信号SG2のオンオフとは連動しない。   The gaming machine ready signal PRDY is sent from the slot machine 10 via the card unit connection terminal plate 250 to indicate to the card unit 230 that the slot machine 10 is in a lending state (first state). Is a signal output to This gaming machine ready signal PRDY continues to be turned on when the slot machine 10 is in a lendable state, while it is turned off when an error that makes it impossible to lend the ball to the slot machine 10 occurs. Note that the on / off state of the gaming machine ready signal PRDY is not linked to the on / off state of the ball lending permission signal SG2 described later.

球貸スイッチ信号TDSは、スロットマシン10において、前記した球貸し可能な状態(第2状態)の成立要件である3つの条件が成立している期間中に、即ち、遊技が非実行状態にあって、ベットされたメダルの枚数が2枚以下であり、更に、「クレジットモード」においてクレジットメダルの貯留数が「45」以下である期間中に、球貸ボタン信号SG1のオン(入力)が認識された場合、スロットマシン10からカードユニット接続端子板250を介して、カードユニット230へ出力され、球貸しの実行(貸球の払出の許可)をカードユニット230に要求するための信号である。即ち、球貸しの実行の契機となる信号である。   The ball lending switch signal TDS is generated in the slot machine 10 during the period when the three conditions, which are the requirements for establishing the ball lending state (second state), are satisfied, that is, when the game is in the non-execution state. In addition, during the period in which the number of medals bet is 2 or less and the number of stored credit medals is “45” or less in the “credit mode”, the ball rental button signal SG1 is turned on (input) is recognized. In this case, the signal is output from the slot machine 10 to the card unit 230 via the card unit connection terminal board 250, and is a signal for requesting the card unit 230 to execute ball lending (permission of lending of a ball). That is, it is a signal that triggers the execution of ball lending.

カードユニットレディ信号BRDYは、カードユニット230が球貸状態にあることをスロットマシン10に示すために、カードユニット230からカードユニット接続端子板250を介して、スロットマシン10へ出力される信号である。カードユニット230は、球貸スイッチ信号TDSを入力すると、球貸し状態となってカードユニットレディ信号BRDYをオンする。そして、一連の球貸し動作が終了すると、このカードユニットレディ信号BRDYをオフする。即ち、カードユニットレディ信号BRDYがオンの場合は、球貸し状態を、オフの場合はカードユニット230が球貸し待機状態にあることを示している。   The card unit ready signal BRDY is a signal output from the card unit 230 to the slot machine 10 via the card unit connection terminal plate 250 in order to indicate to the slot machine 10 that the card unit 230 is in a ball lending state. . When the card unit 230 receives the ball lending switch signal TDS, the card unit 230 enters a ball lending state and turns on the card unit ready signal BRDY. When the series of ball lending operations is completed, the card unit ready signal BRDY is turned off. That is, when the card unit ready signal BRDY is on, the ball lending state is indicated, and when it is off, the card unit 230 is in the ball lending standby state.

球貸要求完了確認信号BRQは、カードユニット230からスロットマシン10に対する球貸し実行要求と球貸し実行指示とを示す信号であり、カードユニット230からカードユニット接続端子板250を介して、スロットマシン10へ出力される信号である。なお、カードユニット230に挿入中の磁気カードに記憶される残高金額は、この球貸要求完了確認信号BRQのオフが正常に行われたタイミングを契機に、減算されて更新される。   The ball lending request completion confirmation signal BRQ is a signal indicating a ball lending execution request and a ball lending execution instruction from the card unit 230 to the slot machine 10, and the slot machine 10 via the card unit connection terminal plate 250 from the card unit 230. Is a signal output to The balance amount stored in the magnetic card inserted in the card unit 230 is subtracted and updated at the timing when the ball rental request completion confirmation signal BRQ is normally turned off.

貸出完了信号EXSは、カードユニット230から出力される球貸要求完了確認信号BRQの球貸し実行要求に対する応答と、球貸要求完了確認信号BRQの球貸し実行指示に対して行った球貸し動作の終了(貸し球の払い出しの終了)とを示すために、スロットマシン10からカードユニット接続端子板250を介して、カードユニット230へ出力される信号である。   The lending completion signal EXS indicates a response to the ball lending execution request of the ball lending request completion confirmation signal BRQ output from the card unit 230 and the ball lending operation performed in response to the ball lending execution instruction of the ball lending request completion confirmation signal BRQ. This signal is output from the slot machine 10 to the card unit 230 via the card unit connection terminal plate 250 in order to indicate the end (end of lending ball lending).

球貸許可信号SG2は、スロットマシン10が球貸し可能な状態にあることを示すために、スロットマシン10からカードユニット接続端子板250のアンド回路AND1へ出力される信号である。なお、ここでいう「球貸し可能な状態」は、遊技が非実行状態にあること、ベットされたメダルの枚数が2枚以下であること、「クレジットモード」においてクレジットメダルの貯留数が「45」以下であることの3つの条件が成立した状態(第2状態)をいい、遊技機レディ信号PRDYの出力条件である「球貸し可能な状態」(第1状態)とは異なる。   The ball lending permission signal SG2 is a signal output from the slot machine 10 to the AND circuit AND1 of the card unit connection terminal board 250 in order to indicate that the slot machine 10 is in a lendable state. In this case, the “ball lending available state” means that the game is in a non-execution state, the number of bets placed is two or less, and the number of credit medals stored in “credit mode” is “45”. "It means a state (second state) where the following three conditions are satisfied, and is different from the" ball lending state "(first state) which is the output condition of the gaming machine ready signal PRDY.

本実施の形態のスロットマシン10では、遊技が非実行状態にある場合(スタートレバー71操作後におけるリール42L,42M,42Rの回転待機中以外で、すべてのリール42L,42M,42Rが停止され且つメダルの払い出しが無いか、或いはメダルの払い出しがあってもその払い出しが終了している状態)に球貸しを行うこととしているので、球貸許可信号SG2は、スタートレバー71が操作されたことがスタート検出センサ71aによって検出されるとオフされる(図10のS516参照)。   In the slot machine 10 according to the present embodiment, when the game is in a non-execution state (all reels 42L, 42M, and 42R are stopped, except when the reels 42L, 42M, and 42R are on standby after the start lever 71 is operated) The ball lending permission signal SG2 indicates that the start lever 71 has been operated because the ball lending is performed in a state where the medal has not been paid out or the medal has been paid out. It is turned off when detected by the start detection sensor 71a (see S516 in FIG. 10).

更に、遊技が非実行状態にあっても、スロットマシン10に3枚のメダルがベット(マックスベット(MAXベット))されると、球貸許可信号SG2はオフされる。つまり、マックスベットされた場合には、スタートレバー71の操作前であっても、球貸許可信号SG2はオフとなる。また、メダルがマックスベットされていなくとも、クレジットメダルの貯留数が「45」を越えている場合には、球貸許可信号SG2はオフされる。   Further, even when the game is not executed, if three medals are bet on the slot machine 10 (max bet (MAX bet)), the ball lending permission signal SG2 is turned off. That is, when the maximum bet is made, even before the start lever 71 is operated, the ball lending permission signal SG2 is turned off. Further, even if the medal is not bet max, if the number of stored credit medals exceeds “45”, the ball lending permission signal SG2 is turned off.

かかる場合には、新たな球貸しを行わなくても遊技者は遊技を開始することができるので、新たなメダルの貸し出しを禁止して、メダルの貸し出しを必要時に限って行うようにしている。このように構成することにより、磁気カードの偽造などをしてメダルの貸し出しを行おうとする不正行為を、抑制することができる。即ち、不正行為は、不正に貸し出されたメダルを換金して為されるが、本実施形態のスロットマシン10では、メダルの貸し出しは「クレジットモード」の場合に最大クレジット数の範囲内にて行われる。即ち「ダイレクトモード」の場合や最大クレジット数を超えては、メダルの貸し出しは行われない。よって、不正行為者がメダルを換金しようとすると、まず、「クレジットモード」にした状態で球貸しボタン210を押下してメダルの貸し出しを行い、次に、切換スイッチ80を押下して「ダイレクトモード」に変更し、不正にクレジットしたメダルを実際のメダルとして払い出しをうける。その後、切換スイッチ80を押下して「クレジットモード」とし、前記した操作を繰り返す必要がある。しかし、かかる操作は異様な操作であり、遊技場の店員はそれを発見し易い。このように、不正行為を早期に発見することができるので、不正行為を抑制することができるのである。   In such a case, the player can start the game without renting a new ball, so the renting of new medals is prohibited and the renting of medals is performed only when necessary. By configuring in this way, it is possible to suppress fraudulent acts that attempt to rent medals by forging a magnetic card or the like. That is, fraudulent acts are performed by cashing out medals that have been lent illegally, but in the slot machine 10 of this embodiment, renting medals is performed within the range of the maximum number of credits in the “credit mode”. Is called. In other words, medals are not lent out in the “direct mode” or when the maximum number of credits is exceeded. Therefore, when a fraudster attempts to exchange medals, the player first pushes the ball lending button 210 in the “credit mode” to lend the medal, and then depresses the changeover switch 80 to “direct mode”. ”And the medals credited illegally are paid out as actual medals. After that, it is necessary to press the changeover switch 80 to enter the “credit mode” and to repeat the above operation. However, such an operation is an odd operation, and it is easy for a shop clerk to find it. As described above, since fraud can be detected at an early stage, fraud can be suppressed.

一方、スタートレバー71の操作により始動したすべてのリール42L,42M,42Rが停止し且つメダルの払い出しがある場合にはその払い出しが終了すると、遊技は非実行状態となり、また、ベット数も「0」となる(再遊技役(リプレイ役)への入賞を除く)ので、「クレジットモード」においてクレジットメダルの貯留数が「45」以下であれば、球貸許可信号SG2はオンされる。   On the other hand, when all the reels 42L, 42M, 42R started by the operation of the start lever 71 are stopped and the medals are paid out, when the payout is completed, the game is in a non-execution state, and the bet number is “0”. Therefore, if the number of credit medals stored is “45” or less in “credit mode”, the ball lending permission signal SG2 is turned on.

球貸可LED信号TDLOは、カードユニット230が球貸しが可能な状態にあることを示すために、カードユニット230からカードユニット接続端子板250のアンド回路AND1へ出力される信号である。この球貸可LED信号TDLOは、磁気カードがカードユニット230に挿入されている場合、即ち残高金額により貸球が精算できる場合、言い換えれば磁気カードの残高金額が「0」で無い場合にオンされ、磁気カードがカードユニット230に非挿入であるとオフされる(図13参照)。なお、前述した通り、磁気カードは、残高金額が「0」となると、図示しないアクチュエータによりカードユニット230から強制的に排出されるので、残高金額が「0」の磁気カードがカードユニット230に挿入された状態にあることはない。   The ball lending LED signal TDLO is a signal output from the card unit 230 to the AND circuit AND1 of the card unit connection terminal board 250 in order to indicate that the card unit 230 is in a state where lending is possible. This ball lending LED signal TDLO is turned on when a magnetic card is inserted in the card unit 230, that is, when a ball can be settled by the balance amount, in other words, when the balance amount of the magnetic card is not “0”. When the magnetic card is not inserted into the card unit 230, it is turned off (see FIG. 13). As described above, since the magnetic card is forcibly ejected from the card unit 230 by an actuator (not shown) when the balance amount becomes “0”, the magnetic card with the balance amount “0” is inserted into the card unit 230. It is never in the state that was done.

度数表示用信号SG3は、度数表示用LED205の3つの7セグメントLEDに設けられた各LEDを、表示する数値(磁気カードの残高金額)に応じて点灯するために、カードユニット230からカードユニット接続端子板250を介して、残高表示器190へ出力される信号である。   The frequency display signal SG3 is connected from the card unit 230 to the card unit in order to light each LED provided in the three 7-segment LEDs of the frequency display LED 205 in accordance with a numerical value to be displayed (balance amount of magnetic card). This signal is output to the balance indicator 190 via the terminal board 250.

尚、カードユニット230から出力される18ボルトの直流電圧は、球貸可LED220及び度数表示LED205の駆動電圧として使用されると共に、スロットマシン10がカードユニット230の接続を認識する信号となっている。   The 18-volt DC voltage output from the card unit 230 is used as a driving voltage for the ball lending LED 220 and the frequency display LED 205, and the slot machine 10 recognizes the connection of the card unit 230. .

次に、上記した各信号の伝送経路および信号動作について説明する。スロットマシン10は、カードユニット230から出力される18ボルトの直流電圧を検出すると、スロットマシン10がカードユニット230に接続されていることを示すべく、接続確認信号PSIをカードユニット230へ出力する(オンする)。カードユニット230では、この接続確認信号PSIのオンにより、スロットマシン10の接続を認識し、オフによりスロットマシン10の非接続を認識する。また、スロットマシン10は、自己がメダルの払い出しの可能な状態(球貸し可能な状態(第1状態))にある場合には、遊技機レディ信号PRDYをカードユニット230へ出力する(なお、ここで言う「球貸し可能な状態(第1状態)」とは、遊技の実行状態、非実行状態に関わらず、スロットマシン10がメダルの払い出しを実行し得る状態をいう)。これにより、カードユニット230は、スロットマシン10が球貸し可能な状態にあることを認識する。   Next, the transmission path and signal operation of each signal will be described. When the slot machine 10 detects the 18-volt DC voltage output from the card unit 230, the slot machine 10 outputs a connection confirmation signal PSI to the card unit 230 to indicate that the slot machine 10 is connected to the card unit 230 ( Turn on). The card unit 230 recognizes the connection of the slot machine 10 when the connection confirmation signal PSI is turned on, and recognizes the disconnection of the slot machine 10 when the connection confirmation signal PSI is turned off. Further, the slot machine 10 outputs a gaming machine ready signal PRDY to the card unit 230 when it is in a state where the medal can be paid out (a state where the ball can be lent (first state)) (here, The “ball lending possible state (first state)” refers to a state in which the slot machine 10 can execute the payout of medals regardless of whether the game is executed or not. As a result, the card unit 230 recognizes that the slot machine 10 is in a lent state.

球貸ボタン210が押下されると、残高表示器190から球貸ボタン信号SG1が出力され、スロットマシン10に入力される。ここで、スロットマシン10において遊技が非実行状態にあって、ベットされたメダルの枚数が2枚以下であり、更に、「クレジットモード」においてクレジットメダルの貯留数が「45」以下である場合(球貸し可能な状態(第2状態)が成立している場合)に、球貸ボタン信号SG1が入力されると、球貸スイッチ信号TDSが、スロットマシン10からカードユニット230へ出力される。球貸スイッチ信号TDSを入力したカードユニット230は、スロットマシン10から球貸しの実行が要求されたことを認識して、カードユニットレディ信号BRDYをオンし、球貸し状態に遷移する。このカードユニットレディ信号BRDYは、スロットマシン10へ出力される。   When the ball lending button 210 is pressed, a ball lending button signal SG1 is output from the balance display 190 and input to the slot machine 10. Here, when a game is not executed in the slot machine 10, the number of medals bet is two or less, and the number of stored credit medals is “45” or less in the “credit mode” ( When the ball lending button signal SG1 is input in a case where the ball lending is possible (second state), the ball lending switch signal TDS is output from the slot machine 10 to the card unit 230. The card unit 230 having received the ball lending switch signal TDS recognizes that the execution of ball lending has been requested from the slot machine 10, turns on the card unit ready signal BRDY, and transitions to the ball lending state. The card unit ready signal BRDY is output to the slot machine 10.

カードユニットレディ信号BRDYに続いて、球貸要求完了確認信号BRQが、カードユニット230からスロットマシン10へ出力され、スロットマシン10に対して球貸しの実行要求が行われる。スロットマシン10は、かかる球貸しの実行要求を入力すると、貸出完了信号EXSを出力して、これに応答する。すると、カードユニット230から球貸要求完了確認信号BRQにより球貸しの実行指示が行われ、これを契機に、スロットマシン10において、貸しメダルの払い出しが開始される。貸しメダルの払い出しが終了すると、スロットマシン10からカードユニット230へ、貸出完了信号EXSにより球貸しの終了が指示される。カードユニット230では、かかる球貸しの終了信号を確認すると、カードユニットレディ信号BRDYをオフして、球貸し待機状態へと遷移する。   Subsequent to the card unit ready signal BRDY, a ball lending request completion confirmation signal BRQ is output from the card unit 230 to the slot machine 10 and a request for executing ball lending is made to the slot machine 10. When the slot machine 10 receives the ball lending execution request, it outputs a lending completion signal EXS and responds thereto. Then, a ball lending execution instruction is issued from the card unit 230 by the ball lending request completion confirmation signal BRQ, and in response to this, the slot machine 10 starts paying out a lending medal. When the payout of the rental medals is completed, the end of the ball rental is instructed from the slot machine 10 to the card unit 230 by the loan completion signal EXS. When the card unit 230 confirms the end signal of the ball lending, the card unit ready signal BRDY is turned off and the ball lending standby state is entered.

一方、返却ボタン200が押下されると、残高表示器190から返却スイッチ信号RESがカードユニット230へ出力される。カードユニット230は、返却スイッチ信号RESを入力すると、図示しないアクチュエータを駆動して、挿入中の磁気カードをカード挿入口224から排出する。   On the other hand, when the return button 200 is pressed, a return switch signal RES is output from the balance display 190 to the card unit 230. When the card unit 230 receives the return switch signal RES, the card unit 230 drives an actuator (not shown) to eject the magnetic card being inserted from the card insertion slot 224.

また、カードユニット230から出力された球貸可LED信号TDLOは、カードユニット接続端子板250の第3コネクタ253を経由してアンド回路AND1の一方の入力端に入力される。更に、スロットマシン10から出力された球貸許可信号SG2は、カードユニット接続端子板250の第1コネクタ251を経由してアンド回路AND1の他方の入力端に入力される。アンド回路AND1の各入力端に、球貸可LED信号TDLOと球貸許可信号SG2とがそれぞれ入力されると、アンド回路AND1の出力端からハイ信号(球貸可LED220を点灯する信号)が出力され、球貸可LED220が点灯する。これにより球貸しが可能な状態にあることが遊技者に通知される。球貸可LED信号TDLOおよび球貸許可信号SG2の少なくとも一方がオフになると、アンド回路AND1の出力端から出力されるハイ信号がオフされ(ロウ信号が出力され)、球貸可LED220が消灯する。これにより球貸しが不能な状態にあることが遊技者に通知される。   The ball lending LED signal TDLO output from the card unit 230 is input to one input terminal of the AND circuit AND1 via the third connector 253 of the card unit connection terminal board 250. Further, the ball lending permission signal SG2 output from the slot machine 10 is input to the other input terminal of the AND circuit AND1 via the first connector 251 of the card unit connection terminal board 250. When the ball lending LED signal TDLO and the ball lending permission signal SG2 are respectively input to the input terminals of the AND circuit AND1, a high signal (a signal for lighting the ball lending LED 220) is output from the output terminal of the AND circuit AND1. The ball lending LED 220 is turned on. Thus, the player is notified that the ball can be lent. When at least one of the ball lending LED signal TDLO and the ball lending permission signal SG2 is turned off, the high signal output from the output terminal of the AND circuit AND1 is turned off (low signal is output), and the ball lending LED 220 is turned off. . As a result, the player is notified that ball lending is not possible.

更に、カードユニット230から出力された度数表示用信号SG3は、残高表示器190の度数表示LED205に入力され、これにより度数表示LED205の各LEDは、入力された度数表示用信号SG3に応じてオンまたはオフされ、磁気カードの残高金額を表示する。   Further, the frequency display signal SG3 output from the card unit 230 is input to the frequency display LED 205 of the balance indicator 190, whereby each LED of the frequency display LED 205 is turned on according to the input frequency display signal SG3. Or turned off and display the balance amount of the magnetic card.

続いて、スロットマシン10において、主制御装置131内のMPU151により実行される各制御処理を図6から図12のフローチャートを参照しながら説明する。かかるMPU151の処理としては大別して、電源投入に伴い起動されるメイン処理と、定期的に(本実施の形態では1.49msec周期で)起動されるタイマ割込み処理と、NMI端子(ノンマスカブル端子)への停電信号の入力により起動されるNMI割込み処理とがあり、説明の便宜上、はじめにNMI割込み処理とタイマ割込み処理とを説明し、その後メイン処理を説明する。   Next, each control process executed by the MPU 151 in the main controller 131 in the slot machine 10 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 6 to 12. The processing of the MPU 151 is roughly divided into main processing that is started when the power is turned on, timer interrupt processing that is started periodically (in a cycle of 1.49 msec in the present embodiment), and an NMI terminal (non-maskable terminal). For convenience of explanation, the NMI interrupt process and the timer interrupt process will be described first, and then the main process will be described.

図6はNMI割込み処理の一例を示すフローチャートである。停電の発生などによって電源が遮断されると、電源装置161の停電監視回路161bでは停電信号が生成され、主制御装置131に対して出力される。NMI端子を介して停電信号を受信した主制御装置131では、NMI割込み処理が実行される。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of the NMI interrupt process. When the power is shut off due to the occurrence of a power failure or the like, the power failure monitoring circuit 161b of the power supply device 161 generates a power failure signal and outputs it to the main controller 131. In the main controller 131 that has received the power failure signal via the NMI terminal, NMI interrupt processing is executed.

NMI割込み処理では、まずステップS101(以下、ステップS101を単に「S101」と略し、他のステップにおいても同様に略して表示する。)において、MPU151内に設けられた使用レジスタのデータをRAM153内に設けられたバックアップエリアに退避させる(S101)。続いて、停電フラグをRAM153内に設けられた停電フラグ格納エリアにセットする(S102)。その後、RAM153のバックアップエリアに退避させたデータを再びMPU151の使用レジスタに復帰させる(S103)。このS103の復帰処理を実行してNMI割込み処理が終了する。なお、MPU151の使用レジスタのデータを破壊せずに停電フラグのセット処理が可能な場合には、バックアップエリアへの退避および復帰処理(S101,S103)を省くことができる。   In the NMI interrupt processing, first, in step S101 (hereinafter, step S101 is simply abbreviated as “S101”, and the other steps are also abbreviated in the same manner), the data of the register used in the MPU 151 is stored in the RAM 153. Retreat to the provided backup area (S101). Subsequently, the power failure flag is set in the power failure flag storage area provided in the RAM 153 (S102). Thereafter, the data saved in the backup area of the RAM 153 is restored to the use register of the MPU 151 again (S103). The return process of S103 is executed, and the NMI interrupt process ends. If the power failure flag can be set without destroying the data in the used register of the MPU 151, the save and restore processing (S101, S103) to the backup area can be omitted.

図7は、主制御装置131で定期的に実行されるタイマ割込み処理のフローチャートであり、主制御装置131のMPU151により例えば1.49msecごとにタイマ割込みが発生する。   FIG. 7 is a flowchart of timer interrupt processing periodically executed by the main control device 131. A timer interrupt is generated, for example, every 1.49 msec by the MPU 151 of the main control device 131.

先ず、S201に示すレジスタ退避処理では、後述する通常処理で使用しているMPU151内の全レジスタの値をRAM153のバックアップエリアに退避させる(S201)。その後、停電フラグがセットされているか否かを確認し(S202)、停電フラグがセットされているときに限って停電時処理を実行してから(S203)、処理をS204へ移行する。   First, in the register saving process shown in S201, the values of all registers in the MPU 151 used in the normal process described later are saved in the backup area of the RAM 153 (S201). Thereafter, it is confirmed whether or not the power failure flag is set (S202), and the power failure process is executed only when the power failure flag is set (S203), and then the process proceeds to S204.

ここで、停電時処理(S203)について図8を用いて説明する。この停電時処理(S203)は、タイマ割込み処理のうち特にレジスタ退避処理の直後に行われるため、その他の割込み処理を中断することなく実行できる。従って、例えば各種コマンドの送信処理中、スイッチの状態(オンオフ)の読み込み処理中などのように、それぞれの処理に割り込んでこの停電時処理が実行されることはなく、かかるタイミングで実行されることをも考慮した停電時処理のプログラムを作成する必要がなくなる。これにより停電時処理用の処理プログラムを簡略化してプログラム容量を削減できる。なお、このことは後述する復電時処理用の処理プログラムについても同様である。   Here, the power failure process (S203) will be described with reference to FIG. Since the power failure process (S203) is performed immediately after the register saving process in the timer interrupt process, the other interrupt processes can be executed without interruption. Therefore, for example, during the process of transmitting various commands, during the process of reading the switch state (on / off), the process at the time of power failure is not executed by interrupting each process. It is no longer necessary to create a power failure processing program that also takes into account This simplifies the processing program for power failure processing and reduces the program capacity. This also applies to a processing program for power recovery processing described later.

停電時処理(S203)では、まず、コマンド送信が終了しているか否かを判定する(S301)。送信が終了していない場合には(S301:No)、停電時処理(S203)を終了して図7のタイマ割込み処理に復帰し、コマンド送信を終了させる。このように停電時処理の初期段階でコマンドの送信が完了しているか否かを判断し、送信が未完であるときには送信処理を優先し、単位コマンドの送信処理終了後に停電時処理(S203)を実行する構成とすることにより、コマンドの送信途中で停電時処理が実行されることをも考慮した停電時処理プログラムを構築する必要がなくなる。その結果停電時処理プログラムを簡略化してROM152の小容量化を図ることができる。   In the power failure process (S203), it is first determined whether or not the command transmission has ended (S301). If the transmission is not completed (S301: No), the power failure process (S203) is terminated, the process returns to the timer interrupt process of FIG. 7, and the command transmission is terminated. In this way, it is determined whether or not the command transmission is completed at the initial stage of the power failure process. If the transmission is not completed, the transmission process is given priority. By adopting the configuration to execute, it is not necessary to construct a power failure processing program that takes into account that power failure processing is executed during command transmission. As a result, the power failure processing program can be simplified and the capacity of the ROM 152 can be reduced.

S301の処理においてコマンドの送信が完了している場合には(S301:Yes)、MPU151のスタックポインタの値をRAM153内のバックアップエリアに保存する(S302)。その後、停止処理として後述するRAM判定値をクリアすると共に入出力ポート155における出力ポートの出力状態をクリアし、図示しない全てのアクチュエータをオフ状態にする(S303)。更に、RAM判定値を算出し、バックアップエリアに保存する(S304)。RAM判定値とは、具体的にはRAM153の作業領域アドレスにおけるチェックサムの2の補数である。RAM判定値をバックアップエリアに保存することにより、RAM153のチェックサムは0となる。RAM153のチェックサムを0とすることにより、それ以後のRAMアクセスを禁止する(S305)。その後は、電源が完全に遮断して処理が実行できなくなるのに備え、無限ループに入る。   When the command transmission is completed in the processing of S301 (S301: Yes), the value of the stack pointer of the MPU 151 is stored in the backup area in the RAM 153 (S302). Thereafter, a RAM determination value, which will be described later, is cleared as a stop process, and the output state of the output port in the input / output port 155 is cleared, and all actuators (not shown) are turned off (S303). Further, the RAM determination value is calculated and stored in the backup area (S304). The RAM determination value is specifically a 2's complement of the checksum at the work area address of the RAM 153. By storing the RAM determination value in the backup area, the checksum of the RAM 153 becomes zero. By setting the checksum of the RAM 153 to 0, subsequent RAM access is prohibited (S305). After that, an infinite loop is entered in preparation for the case where the power supply is completely shut down and processing cannot be executed.

なお、例えばノイズ等に起因して停電フラグが誤ってセットされる場合を考慮し、無限ループに入るまでは停電信号が出力されているか否かを確認する。停電信号が出力されていなければ停電状態から復旧したこととなるため、RAM153への書き込みを許可すると共に停電フラグをリセットし、図7のタイマ割込み処理に復帰する。停電信号の出力が継続してなされていれば、そのまま無限ループに入る。   In consideration of, for example, the case where the power failure flag is set erroneously due to noise or the like, it is confirmed whether or not a power failure signal is output until the infinite loop is entered. If the power failure signal is not output, the power failure state is recovered, so that writing to the RAM 153 is permitted, the power failure flag is reset, and the process returns to the timer interrupt process of FIG. If the power outage signal is continuously output, the infinite loop is entered.

なお、電源装置161の電源部161aは、上述したNMI割込み処理及び停電時処理を実行するのに十分な時間、制御系の駆動電圧として使用される安定化電圧(5ボルト)の出力が保持されるように構成されている。本実施形態では、30msecの間、駆動電圧が出力され続けるようになっている。   The power supply unit 161a of the power supply device 161 holds the output of the stabilization voltage (5 volts) used as the drive voltage for the control system for a time sufficient to execute the above-described NMI interrupt processing and power failure processing. It is comprised so that. In the present embodiment, the drive voltage is continuously output for 30 msec.

図7に戻って、タイマ割込み処理について説明する。S202の処理にて停電フラグがセットされていない場合、または、停電時処理(S203)が終了した後には、S204以降の各種処理を行う。   Returning to FIG. 7, the timer interrupt process will be described. When the power failure flag is not set in the processing of S202, or after the power failure processing (S203) ends, various processing after S204 is performed.

S204では、誤動作の発生を監視するためのウオッチドッグタイマの値を初期化するウオッチドッグタイマのクリア処理を行う(S204)。S205では、MPU151自身に対して割込み許可を出す割込み終了宣言処理を行う(S205)。S206では、各リール42L,42M,42Rを回転させるために、それぞれの回胴駆動モータであるステッピングモータ61L〜61Rを駆動させるステッピングモータ制御処理を行う(S206)。S207では、入出力ポート155に接続された各種センサ(図4参照)の状態を監視するセンサ監視処理を行う(S207)。S208では、各カウンタやタイマの値を減算するタイマ減算処理を行う(S208)。S209では、メダルのベット状態およびクレジットの状態に応じて、対応するカウンタ153b,153cおよび表示部32〜34を更新すると共に、カウントした結果を外部集中端子板171へ出力するベット・クレジット更新処理を行う(S209)。   In S204, a watchdog timer clearing process for initializing the value of the watchdog timer for monitoring the occurrence of malfunction is performed (S204). In S205, an interrupt end declaration process for giving an interrupt permission to the MPU 151 itself is performed (S205). In step S206, in order to rotate the reels 42L, 42M, and 42R, a stepping motor control process for driving the stepping motors 61L to 61R, which are the respective rotary drive motors, is performed (S206). In S207, sensor monitoring processing for monitoring the state of various sensors (see FIG. 4) connected to the input / output port 155 is performed (S207). In S208, a timer subtraction process for subtracting the value of each counter or timer is performed (S208). In S209, the corresponding counters 153b and 153c and the display units 32 to 34 are updated according to the bet state and credit state of the medals, and the bet / credit update process for outputting the counted result to the external concentration terminal board 171 is performed. This is performed (S209).

メダルのベット状態は、メダル投入口75からのメダルの投入と、(クレジットメダルが貯留されている場合)第1〜第3クレジット投入スイッチ77〜79の押下とに応じて変化する。クレジットの状態は、クレジットメダルのベット、マックスベットを越える余剰メダルの投入、入賞によるクレジットメダルの払い出し、球貸しの実行によって変化する。   The bet state of medals changes according to the insertion of medals from the medal insertion slot 75 and the depression of the first to third credit insertion switches 77 to 79 (when credit medals are stored). The credit status changes depending on the bet of credit medals, the insertion of surplus medals exceeding the maximum bet, the payout of credit medals by winning, and the execution of ball lending.

このため、このベット・クレジット更新処理(S209)では、センサ監視処理(S207)により検出されたクレジット投入検出センサ77a〜79aの状態と、第1投入メダル検出センサ86及び第2投入メダル検出センサ87の状態とにより、メダル投入口75からのメダルの投入(ベット)及びクレジットメダルのベットを確認し、ベットされたメダルの枚数と余剰メダルの枚数とをカウントする。そして、カウントしたベット枚数と余剰メダルの枚数とに応じてベットカウンタ153bの値、クレジットカウンタ153cの値、有効ライン表示部32〜34の表示を更新する。尚、球貸しに基づいてクレジットカウンタ153cの値を更新する処理は、後述するメダル貸処理(S517)の中で実行されるものであり、このベット・クレジット更新処理(S209)では実行されない。また、入賞に基づいてクレジットカウンタ153cの値を更新する処理は、後述するメダル払出処理(S507)の中で実行される。   Therefore, in this bet / credit update process (S209), the states of the credit insertion detection sensors 77a to 79a detected by the sensor monitoring process (S207), the first insertion medal detection sensor 86, and the second insertion medal detection sensor 87. In this state, the insertion (betting) of medals from the medal insertion slot 75 and the betting of credit medals are confirmed, and the number of medals and the number of surplus medals are counted. Then, the value of the bet counter 153b, the value of the credit counter 153c, and the display of the effective line display units 32-34 are updated according to the counted bet number and the surplus medal number. The process of updating the value of the credit counter 153c based on the ball lending is executed in a medal lending process (S517) described later, and is not executed in the bet / credit update process (S209). Further, the process of updating the value of the credit counter 153c based on the winning is executed in a medal payout process (S507) described later.

ここで、メダル投入口75より投入されたメダルは、ベット時であれば貯留用通路81へ導かれるべくセレクタ83内を案内される。メダルを投入する前には、メダルは第1投入メダル検出センサ86及び第2投入メダル検出センサ87の検出部を通過していないため、これら各センサ86,87はオフ状態である。メダル投入口75からメダルを投入されると、メダルは、まず、メダル投入口75から貯留用通路81に至るメダルの案内通路において上流側に設けられた第1投入メダル検出センサ86の検出部を通過し始めることとなり、かかるタイミングで第1投入メダル検出センサ86はオン状態となる。   Here, the medals inserted from the medal insertion slot 75 are guided through the selector 83 so as to be guided to the storage passage 81 when betting. Before the medal is inserted, since the medal has not passed the detection units of the first inserted medal detection sensor 86 and the second inserted medal detection sensor 87, these sensors 86 and 87 are in the off state. When a medal is inserted from the medal insertion slot 75, the medal first detects the detection unit of the first insertion medal detection sensor 86 provided on the upstream side in the medal guide path from the medal insertion slot 75 to the storage passage 81. The first insertion medal detection sensor 86 is turned on at such timing.

続いてメダルは、第2投入メダル検出センサ87の検出部を通過し始めることとなり、かかるタイミングで第2投入メダル検出センサ87はオン状態となる。第1投入メダル検出センサ86の検出部と第2投入メダル検出センサ87の検出部との間隔は、少なくとも一時期において同一メダルを同時に検出する状態が生じる程度の近接状態に配設されているので、このタイミングにおいては第1投入メダル検出センサ86もオン状態となっている。次いで、第1投入メダル検出センサ86の検出部をメダルが通過し終わると、第1投入メダル検出センサ86がオフ状態となり、第2投入メダル検出センサ87のみがオン状態となる。その後、投入されたメダルが第2投入メダル検出センサ87の検出部を通過し終わると、第1投入メダル検出センサ86と第2投入メダル検出センサ87とが共にオフ状態となる。   Subsequently, the medal starts to pass through the detection unit of the second inserted medal detection sensor 87, and the second inserted medal detection sensor 87 is turned on at this timing. Since the interval between the detection unit of the first inserted medal detection sensor 86 and the detection unit of the second inserted medal detection sensor 87 is arranged in a proximity state such that a state in which the same medal is simultaneously detected at least at one time occurs. At this timing, the first inserted medal detection sensor 86 is also in the on state. Next, when the medal finishes passing through the detection unit of the first inserted medal detection sensor 86, the first inserted medal detection sensor 86 is turned off and only the second inserted medal detection sensor 87 is turned on. Thereafter, when the inserted medal has passed through the detection unit of the second inserted medal detection sensor 87, both the first inserted medal detection sensor 86 and the second inserted medal detection sensor 87 are turned off.

主制御装置131は、ベット・クレジット更新処理(S209)においてこれら各センサ86,87がオンオフされる順序を常時監視し、第1,第2投入メダル検出センサ86,87が共にオフ、第1投入メダル検出センサ86のみオン、第1,第2投入メダル検出センサ86,87が共にオン、第2投入メダル検出センサ87のみオン、第1,第2投入メダル検出センサ86,87が共にオフという順序通りになった場合で、かつ各オンオフ切換に移行する時間が所定時間内である場合にのみメダルが正常に貯留用通路81へ取り込まれたと判断し、それ以外の場合はエラーとする。エラーと判定した場合には、エラー表示処理として、先ず割込み処理を禁止し、入出力ポート155内の全ての出力ポートをクリアすることにより、入出力ポート155に接続された全てのアクチュエータをオフ状態に制御する。その後、ホール管理者などにエラーの発生を報知するエラー表示を行うと共に、リセットスイッチ123がオン操作されるまでかかる状態を維持する。   The main controller 131 constantly monitors the order in which these sensors 86 and 87 are turned on and off in the bet / credit update process (S209), and the first and second inserted medal detection sensors 86 and 87 are both turned off and the first inserted. Only the medal detection sensor 86 is on, both the first and second inserted medal detection sensors 86 and 87 are on, only the second inserted medal detection sensor 87 is on, and both the first and second inserted medal detection sensors 86 and 87 are off. It is determined that the medal has been normally taken into the storage passage 81 only when the time has passed and the time for shifting to each on / off switching is within a predetermined time. Otherwise, an error is determined. If it is determined that an error has occurred, interrupt processing is first prohibited as error display processing, and all output ports in the input / output port 155 are cleared to turn off all actuators connected to the input / output port 155. To control. Thereafter, an error display for notifying the occurrence of an error to the hall manager or the like is performed, and this state is maintained until the reset switch 123 is turned on.

このようにするのは、メダルを投入メダル検出センサ86,87付近で往復動させてメダル投入と誤認させる不正行為を防止するためである。また、エラーと判定された後には、クレジットモードとダイレクトモードとを切り替える切換スイッチ80の操作を無効とし、クレジットされたメダルの払い出しは行われないようになっている。具体的には、切換スイッチ80の状態を確認し、クレジットモード中に切換スイッチ80の押下操作が検出された場合にクレジットされたメダルの払い出しを行う処理は、エラーと判定された後にはリセットスイッチ123がオン操作されるまで実行しない。なお、メダルを投入されたか否かを確認する際に行われるエラー表示処理については公知の技術であるため、図示を省略する。また、メダルの投入を検出する構成については3つ以上のセンサを用いてメダルの投入を検出する等、公知の種々の技術を使用することができる。   The reason for this is to prevent an illegal act in which a medal is reciprocated in the vicinity of the inserted medal detection sensors 86 and 87 and misidentified as a medal inserted. Further, after the error is determined, the operation of the changeover switch 80 for switching between the credit mode and the direct mode is invalidated, and the credited medal is not paid out. Specifically, the process of confirming the state of the changeover switch 80 and paying out the credited medal when the pressing operation of the changeover switch 80 is detected during the credit mode is performed after the reset switch is determined as an error. It is not executed until 123 is turned on. Note that the error display process performed when confirming whether or not a medal has been inserted is a well-known technique and is not shown. As for the configuration for detecting insertion of medals, various known techniques such as detection of insertion of medals using three or more sensors can be used.

尚、本スロットマシン10では、クレジットメダルの最大貯留数は「50」とされているので、クレジットカウンタ153cの値が「50」に達した場合には、それ以上のメダルが投入されても、若しくは払い出されても、ベット・クレジット更新処理(S209)ではクレジットカウンタ153cの値を更新する処理を非実行とし、「50」を越えた分に対応するメダルをメダル受け皿18へ払い出す。   In this slot machine 10, the maximum number of credit medals stored is “50”, so if the value of the credit counter 153 c reaches “50”, even if more medals are inserted, Alternatively, even if the payout is made, in the bet / credit update process (S209), the process of updating the value of the credit counter 153c is not executed, and medals corresponding to the amount exceeding “50” are paid out to the medal tray 18.

S210では、表示制御装置111へコマンドなどを送信するコマンド出力処理を行う(S210)。S211では、残数表示部35、ゲーム数表示部36および獲得枚数表示部37にそれぞれ表示されるセグメントデータを設定するセグメントデータ設定処理を行う(S211)。S212では、セグメントデータ設定処理で設定されたセグメントデータを各表示部35〜37に供給して該当する数字、記号などを表示するセグメントデータ表示処理を行う(S212)。S213では、入出力ポート155からI/O装置に対応するデータを出力するポート出力処理を行う(S213)。S214では、先のS201にてバックアップエリアに退避させた各レジスタの値をそれぞれMPU151内の対応するレジスタに復帰させる(S214)。その後、次回のタイマ割込みを許可する割込み許可処理を行い(S215)、この一連のタイマ割込み処理を終了する。   In S210, command output processing for transmitting a command or the like to the display control device 111 is performed (S210). In S211, a segment data setting process for setting segment data displayed on the remaining number display unit 35, the game number display unit 36, and the acquired number display unit 37 is performed (S211). In S212, the segment data set by the segment data setting process is supplied to the display units 35 to 37, and the segment data display process for displaying the corresponding numbers, symbols, etc. is performed (S212). In S213, port output processing for outputting data corresponding to the I / O device from the input / output port 155 is performed (S213). In S214, the value of each register saved in the backup area in the previous S201 is restored to the corresponding register in the MPU 151 (S214). Thereafter, an interrupt permission process for permitting the next timer interrupt is performed (S215), and this series of timer interrupt processes is terminated.

図9は電源投入後に実行される主制御装置131でのメイン処理を示すフローチャートである。メイン処理は、停電からの復旧や電源スイッチ122のオン操作によって電源が投入された際に実行される。   FIG. 9 is a flowchart showing a main process in the main controller 131 executed after the power is turned on. The main process is executed when the power is turned on by recovery from a power failure or by turning on the power switch 122.

先ず、初期化処理として、スタックポインタの値をMPU151内に設定すると共に、割込み処理を許可する割込みモードを設定し、その後、MPU151内のレジスタ群や、I/O装置等に対する各種の設定などを行う(S401)。   First, as an initialization process, the stack pointer value is set in the MPU 151 and an interrupt mode is set to permit the interrupt process. It performs (S401).

これらの初期化処理(S401)が終了すると、次にリセットスイッチ123がオン操作されているか否かを判定する(S402)。リセットスイッチ123がオン操作されている場合には(S402:Yes)、RAMクリア処理としてRAM153に記憶されたデータを全てクリアする(S403)。   When these initialization processes (S401) are completed, it is next determined whether or not the reset switch 123 is turned on (S402). When the reset switch 123 is turned on (S402: Yes), all the data stored in the RAM 153 is cleared as a RAM clear process (S403).

S402にてリセットスイッチが操作されていないことを確認した後(S402:No)、またはRAMクリア処理(S403)を行った後には、設定キーが設定キー挿入孔124に挿入されているか否かを判定する(S404)。設定キーが挿入されている場合には(S404:Yes)、設定変更処理(S405)を行う。設定変更処理(S405)では、先ずRAM153に記憶されたデータを全てクリアし、その後に予め設定された6段階の設定状態(「設定1」〜「設定6」)のうちどの設定状態が選択されたかを判定した上で、選択された設定状態に応じた内部処理を実行する。   After confirming that the reset switch is not operated in S402 (S402: No) or after performing the RAM clear process (S403), it is determined whether or not the setting key is inserted into the setting key insertion hole 124. Determine (S404). When the setting key is inserted (S404: Yes), a setting change process (S405) is performed. In the setting change process (S405), all the data stored in the RAM 153 is first cleared, and then, which setting state is selected from among six preset setting states (“Setting 1” to “Setting 6”). The internal processing corresponding to the selected setting state is executed.

S404にて設定キーが挿入されていないことを確認した後(S404:No)、または、設定変更処理(S405)を行った後には、停電フラグがセットされているか否かを確認する(S406)。停電フラグがセットされていない、すなわち先のS403又はS405にてRAM153のデータがクリアされている場合には(S406:No)、後述する通常処理(S407)を実行する。   After confirming that the setting key is not inserted in S404 (S404: No), or after performing the setting change process (S405), it is confirmed whether the power failure flag is set (S406). . When the power failure flag is not set, that is, when the data in the RAM 153 is cleared in the previous S403 or S405 (S406: No), a normal process (S407) described later is executed.

S406において停電フラグがセットされた状態にあるときには(S406:Yes)、S408以降に示す復電処理に移行する。ここで、停電フラグがセットされた状態にあるということは、S403のRAMクリア処理、S405の設定変更処理等のサブルーチン処理が全く実行されていない場合である。従って、RAM153のデータは全く書き替えられていないこととなり、復電処理ではRAM153のデータなどが正常であるかどうかなどの確認処理が必要となる。   When the power failure flag is set in S406 (S406: Yes), the process proceeds to the power recovery process shown in S408 and thereafter. Here, when the power failure flag is set, the subroutine processing such as RAM clear processing in S403 and setting change processing in S405 is not executed at all. Therefore, the data in the RAM 153 is not rewritten at all, and the power recovery process requires confirmation processing such as whether or not the data in the RAM 153 is normal.

そのためにまず、RAM判定値が正常であるか否かを確認する(S408)。具体的には、RAM153のチェックサムの値を調べ、その値が正常、つまりRAM判定値を加味したチェックサムの値が0か否かを確認する(S408)。RAM判定値を加味したチェックサムの値が0である場合(S408:Yes)、RAM153のデータは正常であると判定する。   For this purpose, first, it is confirmed whether or not the RAM determination value is normal (S408). Specifically, the checksum value of the RAM 153 is checked, and it is checked whether the value is normal, that is, whether the checksum value including the RAM determination value is 0 (S408). When the checksum value including the RAM determination value is 0 (S408: Yes), it is determined that the data in the RAM 153 is normal.

S408においてRAM判定値が異常である、つまりチェックサムの値が0でなかったときには(S408:No)、RAM153のデータが破壊された可能性が高いため、その処理をS403の処理に移行してRAM153に記憶されたデータを全てクリアする。これにより、停電フラグはセットされていない状態となって、次のS406の処理を実行することによりその後の処理を通常処理(S407)へ移行させることができる。   If the RAM determination value is abnormal in S408, that is, if the checksum value is not 0 (S408: No), there is a high possibility that the data in the RAM 153 has been destroyed. All data stored in the RAM 153 is cleared. Thereby, the power failure flag is not set, and the subsequent process can be shifted to the normal process (S407) by executing the process of next S406.

S408においてRAM判定値が正常であると判定した場合には(S408:Yes)、バックアップエリアに保存されたスタックポインタの値をMPU151のスタックポインタに書き込み、スタックの状態を電源が遮断される前の状態に復帰させる(S410)。次に、復電処理の実行を伝える復電コマンドを表示制御装置111に送信する(S411)。その後、遊技状態として打ち止めおよび自動精算設定保存処理を行い(S412)、スタート検出センサ71a等の各種センサの初期化を行う(S413)。   When it is determined in S408 that the RAM determination value is normal (S408: Yes), the value of the stack pointer stored in the backup area is written to the stack pointer of the MPU 151, and the stack state before the power is shut off is written. The state is restored (S410). Next, a power recovery command that tells execution of power recovery processing is transmitted to the display control device 111 (S411). Thereafter, the game state is stopped and automatic settlement setting storage processing is performed (S412), and various sensors such as the start detection sensor 71a are initialized (S413).

以上の処理が終了した後には停電フラグをリセットし(S414)、電源遮断前の番地に戻る。具体的には、先に説明したタイマ割込み処理に復帰し、ウォッチドッグタイマクリア処理(S204)が実行されることとなる。   After the above processing is completed, the power failure flag is reset (S414), and the processing returns to the address before the power is shut off. Specifically, the process returns to the timer interrupt process described above, and the watchdog timer clear process (S204) is executed.

次に、遊技に関わる主要な制御を行う通常処理(S407)について図10のフローチャートに基づき説明する。   Next, normal processing (S407) for performing main control relating to the game will be described based on the flowchart of FIG.

通常処理(S407)においては、先ず、メダルがマックスベットされているか否かを判定するために、ベットカウンタ153bの値が「3」であるか否かを確認する(S500)。すなわち、第1〜第3クレジット投入スイッチ77〜79の操作により仮想メダル(クレジットメダル)がベットされたか、又はメダル投入口75よりメダルが投入されたか否かを判定すると共に、ベットされたメダルの枚数が「3」であるか否かを判断するのである。S500の処理において確認した結果、ベットカウンタ153cの値が「3」であれば(S500:Yes)、メダルがマックスベットされているので、球貸許可信号SG2をオフする(S501)。球貸許可信号SG2のオフにより球貸可LED220は消灯するので、遊技者に球貸しが不能であることが通知される。   In the normal process (S407), first, in order to determine whether or not the medal is a maximum bet, it is checked whether or not the value of the bet counter 153b is “3” (S500). That is, it is determined whether or not a virtual medal (credit medal) has been bet by operating the first to third credit insertion switches 77 to 79 or a medal has been inserted from the medal insertion slot 75, and It is determined whether or not the number of sheets is “3”. If the value of the bet counter 153c is “3” as a result of checking in the processing of S500 (S500: Yes), the medal has been bet max, and the ball lending permission signal SG2 is turned off (S501). Since the ball lending LED 220 is turned off by turning off the ball lending permission signal SG2, the player is notified that the ball lending is impossible.

次にスタートレバー71が操作されたか否かを判定する(S502)。S502の処理においてスタートレバー71が未操作であると判定された場合には(S502:No)、その処理をS500の処理に移行して、スタートレバー71の操作を待機する。一方、S502の処理においてスタートレバー71が操作されたと判定された場合には(S502:Yes)、かかるタイミングでラッチ回路126にラッチされた乱数値を当否乱数メモリ153aに書き込む(S503)。   Next, it is determined whether or not the start lever 71 has been operated (S502). If it is determined in step S502 that the start lever 71 has not been operated (S502: No), the process proceeds to step S500, and the start lever 71 is waited for operation. On the other hand, if it is determined in step S502 that the start lever 71 has been operated (S502: Yes), the random number value latched in the latch circuit 126 at this timing is written in the random number memory 153a (S503).

続いて、セレクタソレノイドをオフして非励磁とする(S504)。これにより、仮にメダル投入口75からメダルが投入されたとしても、かかるメダルは排出用通路82を介して遊技者に返却される(メダルの投入禁止)。その後、S502の処理で検出されたスタートレバー71の操作を契機として実行する遊技に対し、当否および当選させる役を抽選する抽選処理を実行する(S505)。   Subsequently, the selector solenoid is turned off and de-energized (S504). As a result, even if a medal is inserted from the medal insertion slot 75, the medal is returned to the player via the discharge passage 82 (medal insertion prohibited). After that, a lottery process for lottery of winning / non-winning and a winning combination is executed for the game executed with the operation of the start lever 71 detected in the process of S502 (S505).

抽選処理(S505)の実行後は、各リール42L,42M,42Rの回転と停止とを制御するリール制御処理を実行する(S506)。このリール制御処理(S506)では、ストップスイッチ72〜74の操作に起因して対応するリールの回転を停止させると共に、停止した各リール42L,42M,42Rによって抽選処理(S505)で決定された役および図柄が現出するように、抽選処理(S505)にて決定されたスベリテーブルに基づいて、各リール42L,42M,42Rの停止を制御する。各リール42L,42M,42Rが停止すると、リール制御処理(S506)を終了する。   After the lottery process (S505) is executed, a reel control process for controlling the rotation and stop of each reel 42L, 42M, 42R is executed (S506). In this reel control process (S506), the rotation of the corresponding reel is stopped due to the operation of the stop switches 72 to 74, and the role determined in the lottery process (S505) by the stopped reels 42L, 42M, 42R. And the stop of each reel 42L, 42M, 42R is controlled based on the sliding table determined in the lottery process (S505) so that the symbol appears. When the reels 42L, 42M, and 42R are stopped, the reel control process (S506) is terminated.

リール制御処理(S506)の終了後は、停止された各リール42L,42M,42Rの有効ライン上の図柄の組合せに応じてメダルを払い出すメダル払出処理を実行する(S507)。メダル払出処理(S507)では、有効ライン上に所定の組合せで図柄が停止した場合(役に入賞した場合)、入賞した役に応じた数のメダルを払い出す。また、メダルの払出しに際し、スロットマシン10に設定されたモードを確認して、「ダイレクトモード」である場合には、ホッパ装置91からメダル排出口17を介してメダル受け皿18へメダルを払い出す。一方、「クレジットモード」である場合には、クレジットの値(クレジットメダルの貯留数)を更新(加算)することにより仮想的にメダルの払出を実行する。クレジットの値が上限に達した場合には、「ダイレクトモード」同様にメダル受け皿18へメダルを払い出す。そして、払い出されたメダル数に応じて、残数表示部35及び獲得枚数表示部37などの表示を更新し、メダル払出処理(S507)を終了する。なお、獲得枚数表示部37の表示は、次回スタートレバー71が操作されたときにリセット(更新)される。   After the end of the reel control process (S506), a medal payout process for paying out medals according to the combination of symbols on the activated lines of the stopped reels 42L, 42M, 42R is executed (S507). In the medal payout process (S507), when symbols are stopped in a predetermined combination on the active line (when winning a winning combination), the number of medals corresponding to the winning combination is paid out. Also, when paying out medals, the mode set in the slot machine 10 is confirmed. If the mode is the “direct mode”, the medals are paid out from the hopper device 91 to the medal tray 18 through the medal discharge port 17. On the other hand, in the “credit mode”, the medal payout is virtually executed by updating (adding) the credit value (the number of stored credit medals). When the credit value reaches the upper limit, the medal is paid out to the medal tray 18 as in the “direct mode”. Then, the display of the remaining number display unit 35 and the acquired number display unit 37 is updated according to the number of medals paid out, and the medal payout process (S507) is ended. The display on the acquired number display section 37 is reset (updated) when the start lever 71 is operated next time.

メダル払出処理(S507)の終了後は、ボーナス役に入賞している場合に通常より有利な特別遊技であるボーナスゲームを実行する特別遊技状態処理を実行し(S508)、その後、セレクタソレノイドをオンして励磁状態とし(S509)、メダルの通路を貯留用通路81に切り替えてから(メダルの投入許可)、その処理をS500の処理に移行する。   After completion of the medal payout process (S507), a special game state process for executing a bonus game, which is a special game that is more advantageous than usual when a bonus combination is won, is executed (S508), and then the selector solenoid is turned on. Then, the excited state is set (S509), the medal passage is switched to the storage passage 81 (permission of medal insertion), and the process proceeds to S500.

一方、S500の処理にてベットカウンタ153cの値が「3」でないと判定された場合には(S500:No)、スロットマシン10において、メダルのベット枚数は「2」以下であると共に、遊技は非実行状態にある(スタートレバー71操作後におけるリール42L,42M,42Rの回転待機中以外で、すべてのリール42L,42M,42Rが停止され且つメダルの払い出しが無いか、或いはメダルの払い出しがあってもその払い出しが終了している)。そして、「クレジットモード」においてクレジットカウンタ153cの値が「45」以下であるか否かを確認する(S510)。クレジットカウンタ153cの値は、クレジットメダルの貯留数であるので、クレジットカウンタ153cの値が「45」を越えていると、1回の球貸しにより5枚のクレジットメダルを貸球として払い出す本実施の形態においては、球貸しの実行に伴ってクレジットメダルの貯留数が上限値「50」を越えて、実際のメダルを払い出すことになってしまうからである。従って、クレジットカウンタ153cの値が「45」を超えていれば(S510:No)、球貸許可信号SG2をオフした後(S518)、その処理をS513の処理に移行する。   On the other hand, when it is determined in the process of S500 that the value of the bet counter 153c is not “3” (S500: No), in the slot machine 10, the bet number of medals is “2” or less and the game is It is in a non-execution state (all reels 42L, 42M, 42R are stopped and no medals have been paid out or medals have been paid out except when the reels 42L, 42M, 42R are waiting for rotation after the start lever 71 is operated) But the payout has ended). Then, it is confirmed whether or not the value of the credit counter 153c is “45” or less in the “credit mode” (S510). Since the value of the credit counter 153c is the number of stored credit medals, if the value of the credit counter 153c exceeds “45”, the present implementation of paying out five credit medals as a rented ball with one ball lending. This is because the number of credit medals stored exceeds the upper limit “50” and the actual medals are paid out in accordance with the execution of ball lending. Accordingly, if the value of the credit counter 153c exceeds “45” (S510: No), the ball lending permission signal SG2 is turned off (S518), and then the process proceeds to the process of S513.

これにより、球貸ボタン信号SG1のオンを確認するS512のステップがスキップされるので、球貸ボタン信号SG1がオン(球貸ボタン210が押下)されても、メダル貸処理(S517)は非実行となる(球貸しの禁止)。また、球貸許可信号SG2のオフにより球貸可LED220は消灯され、球貸し不能な状態にあることが遊技者に通知される。   As a result, the step S512 for confirming that the ball lending button signal SG1 is turned on is skipped, so that even when the ball lending button signal SG1 is turned on (the ball lending button 210 is pressed), the medal lending process (S517) is not executed. (Prohibition of ball rental). Further, the ball lending LED 220 is turned off by turning off the ball lending permission signal SG2, and the player is notified that the ball lending is impossible.

一般に、クレジットメダルの貯留数には上限が設けられている。クレジットメダルが無制限に貯留できるような構成であると、例えば、クレジットされたメダルを不正に払い出す不正行為が行われた場合に、被害額が甚大になるからである。本実施形態のスロットマシン10は、クレジットメダルの貯留数の上限を「50」とするので、それ以上クレジットメダルを貯留することはできない。従って、球貸しの実行によりクレジットメダルの貯留数が「50」を超える場合には、球貸しを非実行として(禁止して)、不正行為を抑制している。   Generally, there is an upper limit on the number of credit medals stored. This is because, when the credit medal can be stored indefinitely, for example, when an illegal act of illegally paying out the credited medal is performed, the amount of damage becomes enormous. The slot machine 10 according to the present embodiment sets the upper limit of the number of credit medals to “50”, and therefore cannot store any more credit medals. Therefore, when the number of stored credit medals exceeds “50” due to the execution of the ball lending, the ball lending is not executed (prohibited), and fraud is suppressed.

また、クレジットカウンタ153cの値が「45」以下であれば(S510:Yes)、スロットマシン10は球貸し可能な状態(第2状態)になっているので、球貸許可信号SG2をオンする(S511)。カードユニット230が球貸し可能な状態にあれば、かかる球貸許可信号SG2のオンにより球貸可LED220は点灯され、球貸し可能な状態にあることが遊技者に通知される。   On the other hand, if the value of the credit counter 153c is equal to or less than “45” (S510: Yes), since the slot machine 10 is in a lent state (second state), the sphere lending permission signal SG2 is turned on ( S511). If the card unit 230 is in a ball lending enabled state, the ball lending LED 220 is turned on when the ball lending permission signal SG2 is turned on, and the player is notified that the ball lending is possible.

その後、球貸ボタン信号SG1がオンであるか否か(球貸ボタン210がオンされたか否か)を確認し(S512)、球貸ボタン信号SG1がオンであれば(S512:Yes)、球貸しを実行するメダル貸処理を実行し(S517)、その後、その処理をS500の処理に移行する。   Thereafter, it is confirmed whether or not the ball lending button signal SG1 is on (whether or not the ball lending button 210 is turned on) (S512). If the ball lending button signal SG1 is on (S512: Yes), the ball lending button signal SG1 is turned on. A medal lending process for lending is executed (S517), and then the process proceeds to S500.

また、球貸ボタン信号SG1がオフであれば(S512:No)、ベットカウンタ153cの値が「1」以上であるか否か、即ちベットがなされているか否かを確認し(S513)、ベットカウンタ153cの値が「1」以上であれば(S513:Yes)、スタートレバー71が操作されたか否かを確認する(S514)。スタートレバー71が操作されていた場合は(S514:Yes)、遊技者によるベット枚数「2」以下での遊技の開始要求であるので、かかるタイミングでラッチ回路126にラッチされた乱数値を当否乱数メモリ153aに書き込む(S515)。そして、球貸許可信号SG2をオフして(S516)、遊技者に球貸し不能な状態にあることを通知した後、処理をS504の処理に移行する。   If the ball lending button signal SG1 is off (S512: No), it is confirmed whether or not the value of the bet counter 153c is “1” or more, that is, whether or not a bet is made (S513). If the value of the counter 153c is “1” or more (S513: Yes), it is confirmed whether or not the start lever 71 has been operated (S514). If the start lever 71 has been operated (S514: Yes), this is a game start request with a bet number “2” or less by the player, so the random number value latched in the latch circuit 126 at this timing is determined as a random number. Write to the memory 153a (S515). Then, the ball lending permission signal SG2 is turned off (S516), and after notifying the player that the ball lending is not possible, the process proceeds to S504.

また、S513の処理にてベットカウンタ153cの値が「1」未満(「0」である)と判定された場合(S513:No)、またはS514の処理にてスタートレバー71が操作されていないと判定された場合には(S514:No)、処理をS500の処理へ移行して、メダルのベットやスタートレバー71の操作、更には、球貸ボタン210の押下等、処理の契機となる動作を待機する。   If it is determined in S513 that the value of the bet counter 153c is less than “1” (“0”) (S513: No), or if the start lever 71 is not operated in S514. If it is determined (S514: No), the process proceeds to the process of S500, and an operation that triggers the process, such as betting a medal, operating the start lever 71, and pressing the ball lending button 210, is performed. stand by.

このように、通常処理(S407)によれば、スロットマシン10において遊技が実行状態にある場合及び、遊技が非実行状態にあってもマックスベットされているか、クレジットカウンタ153cの値が「45」を越えている(少なくとも46枚のクレジットメダルが貯留されている)場合には、球貸ボタン信号SG1の状態を検出するステップ(S512)は回避される(MPU151は球貸ボタン信号SG1の状態を検出しない)。つまり、遊技が実行状態にある場合や、マックスベットされている場合、更には、クレジットメダルの貯留数が45を越えている場合には、球貸ボタン210の押下(球貸ボタン信号SG1のオン)は無効となって、メダル貸処理(S517)は実行されない。球貸しの実行の契機となる球貸スイッチ信号TDSは、メダル貸処理(S517)の中でカードユニット230に出力(オン)されるので、遊技が実行状態にある場合、マックスベットされている場合、更には、クレジットメダルの貯留数が45を越えている場合には、球貸スイッチ信号TDSは出力されず、従って、球貸しを非実行とすることができる。その結果、遊技機レディ信号PRDYなど、カードユニット230へ出力する信号を操作することなく、スロットマシン10において球貸しの許可と禁止とを切り替えることができる。   As described above, according to the normal process (S407), when the game is in the execution state in the slot machine 10 and whether the game is in the non-execution state, the maximum bet is made or the value of the credit counter 153c is “45”. Is exceeded (at least 46 credit medals are stored), the step of detecting the state of the ball lending button signal SG1 (S512) is avoided (the MPU 151 changes the state of the ball lending button signal SG1). Not detected). In other words, when the game is in an execution state, when a maximum bet is made, or when the number of stored credit medals exceeds 45, the ball rental button 210 is pressed (the ball rental button signal SG1 is turned on). ) Becomes invalid and the medal lending process (S517) is not executed. The ball lending switch signal TDS that triggers the execution of ball lending is output (turned on) to the card unit 230 in the medal lending process (S517), so that when the game is in the running state or when the maximum bet is made Furthermore, when the number of stored credit medals exceeds 45, the ball lending switch signal TDS is not output, so that the ball lending can be disabled. As a result, it is possible to switch between permitting and prohibiting ball lending in the slot machine 10 without manipulating signals output to the card unit 230 such as the gaming machine ready signal PRDY.

スタートレバー71が(メダルがベットされた状態で)操作されると、スロットマシン10では遊技が開始され、遊技の実行状態となる。このスタートレバー71の操作を契機として、MPU151は、乱数値の取得(ラッチ回路126にラッチされた乱数値の当否乱数メモリ153aへの書き込み)、セレクタソレノイドの切替、リール42L,42M,42Rの始動および回転制御、当否の抽選など、多くの処理を集中して行わなくてはならず、その制御負担が大きい。そこで、本実施の形態においては、遊技が実行状態にある場合には球貸しを非実行とし、MPU151の制御負担が更に増大することを回避している。   When the start lever 71 is operated (in a state where a medal is betted), a game is started in the slot machine 10 and a game is executed. In response to the operation of the start lever 71, the MPU 151 acquires a random number value (writes the random number value latched in the latch circuit 126 to the random number memory 153a), switches the selector solenoid, and starts the reels 42L, 42M, and 42R. In addition, many processes such as rotation control and determination of success / failure must be concentrated, and the control burden is large. Therefore, in the present embodiment, when the game is in the running state, the ball lending is not executed, and the control burden on the MPU 151 is prevented from further increasing.

ここで、メダルのベット枚数が「3」(マックスベット)であれば、今回の遊技にベットするメダルは足りており、球貸しは次回以降の遊技に際して実行されれば十分である。このため、マックスベットとなった場合に球貸しを禁止しても、遊技に不都合が生じることはない。一方で、ベットされたメダルの枚数が「2」以下である場合には、今回の遊技にベットするメダルが不足しており、球貸しが要求されることがある。メダルのベット枚数によって有効ラインの数や選択される乱数テーブルが変更され、得られる利益(遊技価値)が変化するので、即ちベット数が多いほど当たり役が抽選される確率が高く設定されているので、球貸しが禁止されることにより、不足分のメダルを補填して所望数のメダルをベットできないと、遊技者には不満が生じる。   Here, if the bet number of medals is “3” (max bet), there are enough medals to bet on the current game, and it is sufficient that the ball lending is executed in the next and subsequent games. For this reason, even if ball lending is prohibited in the case of a maximum bet, there is no inconvenience to the game. On the other hand, when the number of medals bet is “2” or less, there are cases where there are not enough medals to bet on the current game, and ball lending may be requested. The number of active lines and the random number table to be selected are changed depending on the number of medals bet, and the profit (game value) to be obtained changes. Therefore, if the ball lending is prohibited, the player will be dissatisfied if the desired number of medals cannot be betted by compensating the shortage of medals.

このため本実施の形態においては、マックスベットとなった場合に球貸しを禁止することとし、逆に、「1」ないし「2」枚のメダルがベットされた状態においては、クレジットメダルの貯留数が「45」以下であることを条件として、スタートレバー71が操作されるまで、球貸しを許可するようにスロットマシン10を構成している。これにより、遊技者の利便性や利益を確保しつつ、MPU151の制御の集中を緩和している。   For this reason, in the present embodiment, ball lending is prohibited when the maximum bet is made, and conversely, in the state where “1” or “2” medals are bet, the number of credit medals stored The slot machine 10 is configured to permit ball lending until the start lever 71 is operated on the condition that is less than or equal to “45”. Thereby, the concentration of control of the MPU 151 is eased while ensuring convenience and profits for the player.

また、本実施の形態の通常処理(S407)では、マックスベットである場合と否である場合とでは処理のルーチンが異なっており、マックスベットである場合は、ラッチ回路126にラッチされた乱数値を当否乱数メモリ153aに書き込むS506の処理の後において、球貸許可信号をオフする処理(S516)はない。このため、スタートレバー71の操作時におけるMPU151の制御の集中を、S516の処理を実行しない分、回避できる。尚、ベットカウンタ153bの値は、再遊技役(リプレイ役)が不成立の場合には、特別遊技状態処理(S509)の終了後に、非図示のステップによって0クリアされる。   Further, in the normal processing (S407) of the present embodiment, the processing routine differs depending on whether or not the bet is a maximum bet. If it is a maximum bet, the random number value latched in the latch circuit 126 is determined. There is no processing (S516) for turning off the ball lending permission signal after the processing of S506, which writes S / N in the random number memory 153a. For this reason, the concentration of control of the MPU 151 when the start lever 71 is operated can be avoided because the processing of S516 is not executed. Note that the value of the bet counter 153b is cleared to 0 by a step (not shown) after the special gaming state process (S509) is completed when the re-game combination (replay combination) is not established.

図11は、図10の通常処理(S407)の中で実行されるメダル貸処理(S517)のフローチャートである。本実施の形態のメダル貸処理(S517)は、5枚のクレジットメダルを貸球として払い出すものである。尚、メダル貸処理(S517)により、1回の球貸しによって払い出されるメダルの数は、「5」に限られるものでなく、「5」以上であっても、「5」以下であっても良い。   FIG. 11 is a flowchart of the medal lending process (S517) executed in the normal process (S407) of FIG. The medal lending process (S517) of the present embodiment pays out 5 credit medals as a rented ball. Note that the number of medals paid out by one ball lending by the medal lending process (S517) is not limited to “5”, and may be “5” or more or “5” or less. good.

メダル貸処理では、まず、メダル通路切替部材84のセレクタソレノイドをオフして非励磁とする(S521)。これにより、メダルの貸し出し中に、遊技者によって、仮にメダル投入口75からメダルが投入されたとしても、かかるメダルは排出用通路82を介してメダル受け皿18へ排出され、遊技者に返却される(メダルの投入禁止)。   In the medal lending process, first, the selector solenoid of the medal passage switching member 84 is turned off to be non-excited (S521). As a result, even if a player inserts a medal from the medal insertion slot 75 while the medal is lent out, the medal is discharged to the medal tray 18 through the discharge passage 82 and returned to the player. (Prohibition of medal insertion).

セレクタソレノイドをオフして遊技者によるメダルの投入を禁止した後、スロットマシン10からカードユニット230へ球貸スイッチ信号TDSを出力して、前述したカードユニット230との通信処理を開始する(S522)。通信エラーの発生を監視し(S523)、エラーの発生が検出されれば(S523:Yes)、該当するエラー処理等を実行する(S529)。その後は、セレクタソレノイドをオンして励磁状態とし(S528)、メダルの通路を貯留用通路81に切り替え(メダルの投入許可)、このメダル貸処理(S517)を終了する。   After the selector solenoid is turned off to prevent the player from inserting medals, the slot machine 10 outputs the ball lending switch signal TDS to the card unit 230 and starts the communication process with the card unit 230 described above (S522). . The occurrence of a communication error is monitored (S523). If the occurrence of an error is detected (S523: Yes), the corresponding error processing is executed (S529). Thereafter, the selector solenoid is turned on to be in an excited state (S528), the medal passage is switched to the storage passage 81 (medal insertion permission), and this medal lending process (S517) is ended.

S523の処理において、通信エラーの発生がなければ(S523:No)、球貸要求完了確認信号BRQによる球貸し実行指示の有無を確認する(S524)。球貸し実行指示があれば(S524:Yes)、クレジットカウンタ153cの値に「5」を加算し(S525)、加算後のクレジットカウンタ153cの値に応じて残数表示部35の値を更新する(S526)。これにより残数表示部35には、先の値に「5」加算された値が表示され、クレジットメダルの貯留数が「5」加算される。一方、球貸要求完了確認信号BRQによる球貸し実行指示がなければ(S524:No)、S525,S526の各処理をスキップして、S527へ移行する。   If no communication error occurs in the processing of S523 (S523: No), the presence / absence of a ball lending execution instruction by the ball lending request completion confirmation signal BRQ is confirmed (S524). If there is a ball lending execution instruction (S524: Yes), “5” is added to the value of the credit counter 153c (S525), and the value of the remaining number display unit 35 is updated according to the value of the credit counter 153c after the addition. (S526). As a result, the remaining number display unit 35 displays a value obtained by adding “5” to the previous value, and adds “5” to the number of stored credit medals. On the other hand, if there is no ball lending execution instruction by the ball lending request completion confirmation signal BRQ (S524: No), each process of S525 and S526 is skipped and the process proceeds to S527.

S527の処理では、カードユニット230との通信の完了を監視し(S527)、未だ通信が完了していなければ(S527:No)、処理をS523へ移行して、前述したS523からS527の各処理を繰り返す。一方、カードユニット230との通信が完了すれば(S527:Yes)、セレクタソレノイドをオンして励磁状態とし(S528)、メダルの通路を貯留用通路81に切り替え(メダルの投入許可)、このメダル貸処理(S517)を終了する。   In the process of S527, the completion of the communication with the card unit 230 is monitored (S527). If the communication is not yet completed (S527: No), the process proceeds to S523, and the above-described processes of S523 to S527 are performed. repeat. On the other hand, if the communication with the card unit 230 is completed (S527: Yes), the selector solenoid is turned on to be in an excited state (S528), the medal path is switched to the storage path 81 (medal insertion permission), and this medal is set. The lending process (S517) is terminated.

図12は、図10の通常処理(S407)の中で実行される抽選処理(S505)のフローチャートである。抽選処理(S505)は、実行する遊技に対し、当否および当選させる役を抽選する処理であり、まず、スロットマシン10の現在の設定状態やベットされたメダルの枚数、小役確率の高低等に基づき、当否決定用の乱数テーブルを選択する(S601)。ここで、スロットマシン10の設定状態は図示しない設定キーを用いてセットされた「設定1」〜「設定6」のいずれかであり、「設定1」のときに役の当選確率が最も低い乱数テーブルが選択され、「設定6」のときに役の当選確率が最も高い乱数テーブルが選択される。また、ベットされたメダルの枚数は1〜3枚のいずれかであり、ベット枚数が多いほど役の当選確率が高くなるような乱数テーブルが選択される。例えば3枚ベットされたときの役の当選確率は、1枚ベットされたときの役の当選確率と比して3倍よりも高い確率となっている。さらに、小役確率については高低2種類存在し、現在の出玉率が所定の期待値を下回っているときには小役当選確率が高い乱数テーブルが選択され、所定の期待値を上回っているときには小役当選確率が低い乱数テーブルが選択される。   FIG. 12 is a flowchart of the lottery process (S505) executed in the normal process (S407) of FIG. The lottery process (S505) is a process for lottery of the winning combination and the combination to be won for the game to be executed. Based on this, a random number table for determination of success / failure is selected (S601). Here, the setting state of the slot machine 10 is any one of “setting 1” to “setting 6” set using a setting key (not shown), and the random number having the lowest winning probability of the combination when “setting 1” is set. A table is selected, and when “setting 6” is selected, the random number table having the highest winning probability of the combination is selected. The number of medals bet is any one of 1 to 3, and a random number table is selected such that as the number of bets increases, the winning probability of winning combination increases. For example, the winning probability of a winning combination when three bets are higher than the winning probability of winning when a single bet is three times. In addition, there are two types of small role probabilities: a random number table with a high small role winning probability is selected when the current payout rate is lower than the predetermined expected value, and small when the current winning rate is higher than the predetermined expected value. A random number table with a low winning probability is selected.

S602では、このようにして選択された乱数テーブルに、当否乱数メモリ153aに記憶される値、即ち、スタートレバー71の操作を契機としてラッチ回路126にラッチした乱数カウンタ更新回路125の乱数値を照らして役の抽選を行う(S602)。そして、いずれかの役に当選したか否かを判定し(S603)、いずれの役にも当選していない(外れである)場合には(S603:No)、そのまま本処理を終了する。いずれかの役に当選した場合には(S603:Yes)、その役に応じた当選フラグをセットし(S604)、図柄を揃えるべき有効ラインを決定する。S604の処理後、リール停止制御用のスベリテーブルを決定し、これをRAM153のスベリテーブル格納エリアに格納して(S605)、この抽選処理(S505)を終了する。   In S602, the random number table selected in this way is illuminated with the value stored in the random number memory 153a, that is, the random number value of the random number counter update circuit 125 latched in the latch circuit 126 when the start lever 71 is operated. The lottery is performed (S602). Then, it is determined whether or not any winning combination has been won (S603). If any winning combination has not been won (deviated) (S603: No), this processing is terminated. When one of the winning combinations is won (S603: Yes), a winning flag corresponding to the winning combination is set (S604), and an effective line for aligning symbols is determined. After the process of S604, a slide table for reel stop control is determined, and this is stored in the slide table storage area of the RAM 153 (S605), and the lottery process (S505) is terminated.

尚、ここで、スベリテーブルとは、ストップスイッチ72〜74が押されたタイミングにおける所定の有効ライン上の図柄と、その有効ライン上に停止させるべき図柄とが異なる場合に、その停止させるべき図柄を所定の有効ライン上で止まるようにリールをどれだけ滑らせるかを定めたテーブルである。リール制御処理(S506)において、かかるスベリテーブルを用いて、リール42L,42M,42Rの停止位置を制御することにより、停止したリール42L,42M,42Rの態様を抽選結果に整合させることができる。   Here, the slip table is a symbol to be stopped when the symbol on the predetermined effective line at the timing when the stop switches 72 to 74 are pressed differs from the symbol to be stopped on the effective line. Is a table that defines how much the reel is slid so as to stop on a predetermined effective line. In the reel control process (S506), by controlling the stop positions of the reels 42L, 42M, and 42R using such a slide table, the mode of the stopped reels 42L, 42M, and 42R can be matched with the lottery result.

図13は、カードユニット230のMPU231により実行される球貸可LED信号切替処理のフローチャートである。球貸可LED信号切替処理は、磁気カードの挿入の有無に応じて球貸可LED信号TDLOをオンとオフとに切り替える処理であり、ROM232から所定時間毎に定期的に読み出されて実行される。   FIG. 13 is a flowchart of the ball lending LED signal switching process executed by the MPU 231 of the card unit 230. The ball lending LED signal switching process is a process of switching the ball lending LED signal TDLO between on and off according to whether or not a magnetic card is inserted, and is periodically read out from the ROM 232 every predetermined time and executed. The

この球貸可LED信号切替処理では、まず、カードリーダ・ライタ228からの出力値に基づいて、カードユニット230内に磁気カードが挿入されているか否かを確認する(S621)。カードリーダ・ライタ228により磁気カードの「0円」でない残高金額が読み出されれば、磁気カードの挿入中と判断できる。ここで、磁気カードが挿入されていれば(S621:Yes)、球貸可LED信号TDLOをオンして(S622)、この球貸可LED信号切替処理を終了する。なお、残高金額が「0円」の磁気カードは、図示しないアクチュエータによって、カード挿入口224から強制的に排出される。一方、S621の処理において、カードリーダ・ライタ228により磁気カードの残高金額が読み出されず、磁気カードが未挿入であると判断された場合には(S621:No)、球貸可LED信号TDLOをオフして(S623)、この球貸可LED信号切替処理を終了する。   In this ball lending LED signal switching process, first, based on the output value from the card reader / writer 228, it is confirmed whether or not a magnetic card is inserted in the card unit 230 (S621). If the card reader / writer 228 reads a balance amount other than “0 yen” of the magnetic card, it can be determined that the magnetic card is being inserted. If a magnetic card is inserted (S621: Yes), the ball lending LED signal TDLO is turned on (S622), and this ball lending LED signal switching process is terminated. A magnetic card with a balance amount of “0 yen” is forcibly ejected from the card insertion slot 224 by an actuator (not shown). On the other hand, if the balance amount of the magnetic card is not read by the card reader / writer 228 in the processing of S621 and it is determined that the magnetic card is not inserted (S621: No), the ball lending LED signal TDLO is turned off. Then, the ball lending LED signal switching process is terminated (S623).

本実施の形態においては、1メダルを20円で換算しており、また、スロットマシン10およびカードユニット230は、100円単位(即ちメダル5枚単位)で球貸しを実行するよう構成されている。球貸しが実行されると、カードユニット230は、球貸要求完了確認信号BRQのオフが正常に行われたタイミングを契機として、カードリーダ・ライタ228により挿入中の磁気カードに記憶される残高金額を100円減算して磁気カードの残高金額を更新する。また、カード残高金額が「0」になると、図示しないアクチュエータにより磁気カードを強制的に排出する。つまり、カードユニット230挿入されている磁気カードは、少なくとも球貸し1回分で払い出される貸球を精算できる残高金額を有する。従って、球貸可LED信号TDLOは、磁気カードがカードユニット230に挿入されていることを示す、即ち、カードユニット230が球貸し可能な状態にあることを示す信号となる。   In the present embodiment, one medal is converted into 20 yen, and the slot machine 10 and the card unit 230 are configured to execute ball lending in units of 100 yen (that is, in units of 5 medals). . When the ball lending is executed, the card unit 230 receives the balance amount stored in the magnetic card inserted by the card reader / writer 228 when the ball lending request completion confirmation signal BRQ is normally turned off. Is subtracted 100 yen and the balance of the magnetic card is updated. When the card balance amount is “0”, the magnetic card is forcibly ejected by an actuator (not shown). In other words, the magnetic card inserted in the card unit 230 has a balance amount that can be used to settle a lent out ball for at least one lent out. Therefore, the ball lending LED signal TDLO is a signal indicating that the magnetic card is inserted into the card unit 230, that is, indicating that the card unit 230 is in a lending state.

上記したように、球貸可LED220は、アンド回路AND1の入力端に、球貸許可信号SG2と球貸可LED信号TDLOとが共に入力(オン)されている場合に点灯される。従って、球貸可LED信号切替処理によって球貸可LED信号TDLOがオンされると(球貸許可信号SG2がオンであれば)、球貸可LED220は点灯となり、球貸可LED信号TDLOがオフされると球貸可LED220は消灯する。   As described above, the ball lending LED 220 is lit when both the ball lending permission signal SG2 and the ball lending LED signal TDLO are input (turned on) to the input terminal of the AND circuit AND1. Therefore, when the ball lending LED signal TDLO is turned on by the ball lending LED signal switching process (if the ball lending permission signal SG2 is on), the ball lending LED 220 is turned on and the ball lending LED signal TDLO is turned off. Then, the ball lending LED 220 is turned off.

ここで、球貸可LED信号TDLOは、球貸可LED信号切替処理により、磁気カードが挿入されている間出力され続ける。従って、カードユニット接続端子板250のアンド回路AND1を用いれば、スロットマシン10から出力される球貸許可信号SG2によって直接的に(球貸可LED信号切替処理の実行タイミングとは無関係に)、球貸可LED220の点灯消灯を制御することができ、球貸許可信号SG2のオンとオフとに連動させて、球貸可LED220のオン(点灯)とオフ(消灯)とを切り替えることができる。言い換えれば、スロットマシン10が球貸し可能な状態か否かを、球貸可LED220の点灯状態に直ちに反映させることができる。   Here, the ball lending LED signal TDLO is continuously output while the magnetic card is inserted by the ball lending LED signal switching processing. Therefore, if the AND circuit AND1 of the card unit connection terminal board 250 is used, the ball lending signal SG2 output from the slot machine 10 directly (regardless of the execution timing of the ball lending LED signal switching process) It is possible to control the turning on / off of the lending LED 220, and the ball lending LED 220 can be switched on (turned on) and off (turned off) in conjunction with the turning on / off of the ball lending permission signal SG2. In other words, whether or not the slot machine 10 is in a lending state can be immediately reflected in the lighting state of the lending LED 220.

本実施の形態のスロットマシン10によれば、スロットマシン10によって球貸しを実行できるので、スロットマシン10とは別体で、メダルの貸出しを行う専用の装置(メダル貸機)を設ける必要がない。加えて、スロットマシン10は、遊技が非実行状態(スタートレバー71操作後におけるリール42L,42M,42Rの回転待機中以外で、すべてのリール42L,42M,42Rが停止され且つメダルの払い出しが無いか、或いはメダルの払い出しがあってもその払い出しが終了している状態)にある期間に限って球貸しを実行するので、MPU151の制御負担が高いリール42L,42M,42Rの回転制御中において、カードユニット230との通信が必要となるメダル貸処理(S517)を回避できる。従って、MPU151の制御によって球貸しを行っても、リール42L,42M,42Rの脱調などのエラーが誘発されることはない。また、球貸しを制御する専用の演算装置(デバイス)を、MPU151の制御負担の軽減やエラーの解消を目的として、新たに設ける必要がない。   According to the slot machine 10 of the present embodiment, since ball lending can be executed by the slot machine 10, it is not necessary to provide a dedicated device (medal lending machine) for lending medals separately from the slot machine 10. . In addition, in the slot machine 10, all the reels 42L, 42M, 42R are stopped and the medals are not paid out except when the game is in a non-execution state (after the start lever 71 is operated, the reels 42L, 42M, 42R are not waiting for rotation). Or, even if there is a medal payout, the ball lending is executed only during a period in which the payout has been completed. Therefore, during the rotation control of the reels 42L, 42M, 42R, which has a high control burden on the MPU 151, The medal lending process (S517) that requires communication with the card unit 230 can be avoided. Therefore, even when lending a ball under the control of the MPU 151, errors such as step-out of the reels 42L, 42M, and 42R are not induced. In addition, it is not necessary to newly provide a dedicated arithmetic device (device) for controlling the lending of balls for the purpose of reducing the control burden on the MPU 151 and eliminating errors.

更に、スロットマシン10は、遊技が非実行状態にあってもマックスベットとなった場合には球貸しを非実行とするように構成されているので、スタートレバー71の操作時における処理の集中を緩和することができ、スタートレバー71の操作時のMPU151の制御負担を軽減することができる。また、貸球が現実のメダルで払い出される場合には、メダルのベットに際し、メダル受け皿18に払い出されたメダルをメダル受け皿18から取り出してメダル投入口75へ投入するといった動作が必要となるが、本実施の形態では、貸球をクレジットメダルにて払い出すこととしているので、第1〜第3クレジット投入スイッチ77〜79を操作するだけでメダルをベットすることができ、遊技者の手間を軽減できる。   Further, since the slot machine 10 is configured so as not to execute the ball lending when the game is in a non-execution state and becomes a maximum bet, the concentration of processing at the time of operating the start lever 71 is reduced. The control burden on the MPU 151 when operating the start lever 71 can be reduced. Further, when the rented ball is paid out with an actual medal, an operation of taking out the medal paid out to the medal tray 18 from the medal tray 18 and inserting it into the medal insertion slot 75 is necessary when betting the medal. In this embodiment, since the rented ball is paid out with a credit medal, it is possible to bet a medal simply by operating the first to third credit insertion switches 77 to 79, which saves the player's trouble. Can be reduced.

また、「ダイレクトモード」が設定されている場合、入賞により、ホッパ装置51からメダルの払出しが実行されるが、貸球を現実のメダルで払い出すとメダルの貯留レベルの低下が速くなり、メダルエンプティの到来を早めてしまう。しかし、貸球をクレジットメダルにより払い出すので、メダルエンプティの到来を遅延させることができ、スロットマシン10へのメダルの補給間隔を長くすることができる。   In addition, when “direct mode” is set, medals are paid out from the hopper device 51 due to winning, but when the rented balls are paid out with real medals, the medal storage level decreases faster and the medal is reduced. It will accelerate the arrival of empty. However, since the rental balls are paid out by credit medal, the arrival of medal empty can be delayed, and the replenishment interval of medals to the slot machine 10 can be lengthened.

更に、球貸しが遊技が非実行状態である期間(遊技が非実行状態である期間の内、球貸し可能な状態(前記した第1状態且つ第2状態)にある期間)に限って行われるのに対し、磁気カードの返却は、遊技の実行状態に関わりなく行うことができる。即ち、返却ボタン200の押下により出力される返却スイッチ信号RESを、スロットマシン10を介すことなく、カードユニット230に出力するように構成し、その返却スイッチ信号RESを入力したカードユニット230により磁気カードの返却を行うので、磁気カードの返却に関し、スロットマシン10に制御負担を強いることが無い。故に、遊技の実行状態において、磁気カードの返却を行うように構成しても、スロットマシン10の制御に支障を来すことがない。   Further, the ball lending is performed only during a period in which the game is in a non-execution state (a period in which the game is in a non-execution state and in which the ball can be lent (the first state and the second state described above)). On the other hand, the return of the magnetic card can be performed regardless of the game execution state. That is, the return switch signal RES output by pressing the return button 200 is configured to be output to the card unit 230 without going through the slot machine 10, and the card unit 230 to which the return switch signal RES is input is magnetically operated. Since the card is returned, the control load is not imposed on the slot machine 10 for returning the magnetic card. Therefore, even when the magnetic card is returned in the game execution state, the control of the slot machine 10 is not hindered.

かかる構成より、遊技者は、所望のタイミングで磁気カードの返却を受けることができる。よって、一部のリール42L,42M,42Rが停止し他のリールが未だ回転している場合や、メダルの払出制御中においても、遊技者は磁気カードの返却を受けることができる。例えば、スタートレバー71の操作により回転を開始した3本のリール42L,42M,42Rのうち、1乃至2本のリールの停止図柄により、遊技者はビッグボーナスやレギュラーボーナス等(ボーナス役)の成立を認識できる。ボーナス役が成立すると、特別遊技状態が発生して多くのメダルが払い出され得る状態となるので、カードユニット230による新たなメダルの貸し出しは不要となる。本実施形態のスロットマシン10では、かかる場合に、実行中の遊技の終了を待たずして、即座に磁気カードをカードユニット230から返却することができるので、遊技者による磁気カードの返却忘れを極力回避することができる。なお、該構成によれば、すべてのリール42L,42M,42Rを回転させた状態でトイレ休憩等により席を離れる場合にも、磁気カードの返却を行うことができる。   With this configuration, the player can receive the magnetic card at a desired timing. Therefore, the player can receive the return of the magnetic card even when some of the reels 42L, 42M, 42R are stopped and the other reels are still rotating, or even during the medal payout control. For example, out of the three reels 42L, 42M, and 42R that have started rotating by the operation of the start lever 71, the player can establish a big bonus, a regular bonus, or the like (bonus role) by the stop pattern of one or two reels. Can be recognized. When the bonus combination is established, a special gaming state occurs and a state in which many medals can be paid out, so that it is not necessary to lend new medals by the card unit 230. In such a case, the slot machine 10 of the present embodiment can immediately return the magnetic card from the card unit 230 without waiting for the game being executed to end, so that the player forgets to return the magnetic card. It can be avoided as much as possible. In addition, according to this structure, even when leaving a seat by a toilet break etc. in the state which rotated all the reels 42L, 42M, and 42R, a magnetic card can be returned.

次に、図14から図16を参照して、第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態においてスロットマシン10は、球貸しが実行された場合にはその終了後にスタートレバー71が操作されることにより、新たに遊技が開始されるように構成されており、球貸しの実行中のスタートレバー71の操作は無効とされた。これに代えて、第2の実施の形態においては、スタートレバー71の操作を常時監視し、球貸しの実行中にスタートレバー71が操作された場合には、そのスタートレバー71の操作に基づいた遊技を、即ちスタートレバー71の操作タイミングで取得した乱数値に基づく遊技を、球貸しの終了後、直ちに開始し得るように構成されている。尚、他の部分は、上記した第1の実施の形態と同様であるので、第1の形態と同じ部分には同じ符号を付してその説明を省略する。   Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. In the first embodiment, the slot machine 10 is configured such that when a ball rental is executed, the game is newly started by operating the start lever 71 after the end of the ball rental. The operation of the start lever 71 during the execution of is invalidated. Instead, in the second embodiment, the operation of the start lever 71 is constantly monitored, and when the start lever 71 is operated during ball lending, the operation is based on the operation of the start lever 71. A game, that is, a game based on a random value acquired at the operation timing of the start lever 71 can be started immediately after the ball lending is completed. Since the other parts are the same as those in the first embodiment, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

図14は、第2の実施の形態におけるスロットマシン10の電気的構成を示したブロック図である。第2の実施の形態においては、スロットマシン10の主制御装置131に搭載されたMPU151のRAM153に操作フラグ153dが設けられている。   FIG. 14 is a block diagram showing an electrical configuration of the slot machine 10 according to the second embodiment. In the second embodiment, an operation flag 153 d is provided in the RAM 153 of the MPU 151 mounted on the main control device 131 of the slot machine 10.

操作フラグ153dは、メダルがベットされた状態においてスタートレバー71が操作されたか否か、即ち、遊技の開始要求がなされたか否かを判断するためのフラグであり、メダルがベットされた状態でスタートレバー71が操作された場合にオンされ、そのスタートレバー71の操作に基づいた遊技が終了するとオフされる(図15参照)。このスタートレバー71の操作は、タイマ割込み処理(図7参照)の中で実行されるセンサ監視処理(S207)において、スタート検出センサ71aの検出信号を読み取ることにより検出される。   The operation flag 153d is a flag for determining whether or not the start lever 71 is operated in a state where a medal is bet, that is, whether or not a game start request is made, and starts in a state where a medal is bet. It is turned on when the lever 71 is operated, and turned off when the game based on the operation of the start lever 71 is completed (see FIG. 15). The operation of the start lever 71 is detected by reading the detection signal of the start detection sensor 71a in the sensor monitoring process (S207) executed in the timer interruption process (see FIG. 7).

図15は、図9のメイン処理の中で実行される第2の実施の形態における通常処理(S407)のフローチャートである。第2の実施の形態の通常処理(S407)では、第1の実施の形態と同様に、ベットカウンタ153bの値が「3」である場合には(S500:Yes)、球貸許可信号SG2をオフする(S501)。その後、操作フラグ153dがオンされているか否かを確認して(S650)、スタートレバー71の操作の有無を確認する。操作フラグ153dがオフであれば(S650:No)、スタートレバー71は未だ操作されていないので、処理をS500へ移行して、操作フラグ153dのオン、即ち、スタートレバー71の操作を待機する。一方、S650の処理で確認した結果、操作フラグ153dがオンであれば(S650:Yes)、スタートレバー71は操作されたので、第1の実施の形態と同様に、スタートレバー71の操作に基づいた遊技を実行する(S504〜S509)。即ち、スタートレバー71の操作タイミングで取得した乱数値(当否乱数メモリ153aに記憶された乱数値)に基づく遊技を実行する。そして、S509の処理によりメダルの通路を貯留用通路81に切り替えた後、操作フラグ153dをオフしてから(S651)、その処理をS500の処理に移行する。   FIG. 15 is a flowchart of the normal process (S407) in the second embodiment executed in the main process of FIG. In the normal processing (S407) of the second embodiment, as in the first embodiment, when the value of the bet counter 153b is “3” (S500: Yes), the ball lending permission signal SG2 is generated. Turn off (S501). Thereafter, it is confirmed whether or not the operation flag 153d is turned on (S650), and whether or not the start lever 71 is operated is confirmed. If the operation flag 153d is off (S650: No), the start lever 71 has not been operated yet. Therefore, the process proceeds to S500, and the operation flag 153d is turned on, that is, the operation of the start lever 71 is awaited. On the other hand, if the operation flag 153d is turned on as a result of checking in the process of S650 (S650: Yes), the start lever 71 has been operated. Based on the operation of the start lever 71 as in the first embodiment. The game is executed (S504 to S509). That is, a game based on a random number value acquired at the operation timing of the start lever 71 (random number value stored in the random number memory 153a) is executed. Then, after the medal passage is switched to the storage passage 81 by the processing of S509, the operation flag 153d is turned off (S651), and the processing is shifted to the processing of S500.

一方、S500の処理で確認した結果、ベットカウンタ153bの値が「3」でない場合であって(S500:No)、「クレジットモード」においてクレジットカウンタ153cの値が「45」以下であれば(S510:Yes)、球貸許可信号SG2をオンしてから(S511)、球貸ボタン信号SG1の状態の確認と、確認した球貸ボタン信号SG1の状態に応じてメダル貸処理とを行い(S512,S517)、その後、操作フラグ153dがオンされているか否かを確認する(S652)。また、クレジットカウンタ153cの値が「45」を越えている場合には(S510:No)、球貸許可信号SG2をオフした後(S518)、操作フラグ153dがオンされているか否かを確認する(S652)。   On the other hand, as a result of checking in the process of S500, if the value of the bet counter 153b is not “3” (S500: No), and the value of the credit counter 153c is “45” or less in “credit mode” (S510). : Yes) After turning on the ball lending permission signal SG2 (S511), confirmation of the state of the ball lending button signal SG1 and medal lending processing are performed according to the confirmed state of the ball lending button signal SG1 (S512). Thereafter, it is confirmed whether or not the operation flag 153d is turned on (S652). When the value of the credit counter 153c exceeds “45” (S510: No), after turning off the ball lending permission signal SG2 (S518), it is confirmed whether or not the operation flag 153d is turned on. (S652).

確認の結果、操作フラグ153dがオフであれば(S652:No)、スタートレバー71は未だ操作されていないので、処理をS500へ移行して、操作フラグ153dのオンまたは球貸しの要求を待機する。一方、操作フラグ153dがオンであれば(S652:Yes)、メダルがベットされた状態においてスタートレバー71が操作されたので、球貸許可信号SG2をオフした後(S653)、処理をS504の処理へ移行し、スタートレバー71の操作に基づいた遊技を実行する(S504〜S509)。即ち、スタートレバー71の操作タイミングで取得した乱数値(当否乱数メモリ153aに記憶された乱数値)に基づく遊技を実行する。   As a result of the confirmation, if the operation flag 153d is off (S652: No), the start lever 71 has not been operated yet, so the process proceeds to S500 and waits for a request for turning on the operation flag 153d or ball lending. . On the other hand, if the operation flag 153d is on (S652: Yes), the start lever 71 is operated in a state where the bet is bet. Therefore, after the ball lending permission signal SG2 is turned off (S653), the processing is performed in the processing of S504. And the game based on the operation of the start lever 71 is executed (S504 to S509). That is, a game based on a random number value acquired at the operation timing of the start lever 71 (random number value stored in the random number memory 153a) is executed.

遊技者は遊技が中断されることを好まないので、球貸しの期間中において遊技が禁止されることに不満を抱きかねない。少しでも早く遊技を開始したい遊技者は、貸球が払い出されると、球貸しの終了を待ちきれずに払い出された貸球から順にベットして遊技を開始し得る体制を整えると共に、球貸しが終了していなくてもスタートレバー71を操作する。ここで、第2の実施の形態においては、メダルのベットがなされている全期間中、即ち、球貸しの実行中であっても、スタートレバー71の操作を有効としており、球貸しの実行中にスタートレバー71が操作された場合には、その操作タイミングで乱数カウンタ更新回路125の乱数値をラッチすると共に、ラッチした乱数値に基づく遊技を、球貸し終了後に直ちに開始する。従って、球貸しによる遊技の中断期間を短縮でき、遊技者の不満を軽減することができる。   Since the player does not like the game being interrupted, he may be dissatisfied with the game being prohibited during the ball lending period. A player who wants to start a game as soon as possible, when a ball is paid out, prepares a system that allows the player to start betting by betting in order from the paid out ball without waiting for the end of the ball lending. Even if is not completed, the start lever 71 is operated. Here, in the second embodiment, the operation of the start lever 71 is valid even during the entire period in which medals are betted, that is, during the ball lending, and the ball lending is being executed. When the start lever 71 is operated, the random number value of the random number counter update circuit 125 is latched at the operation timing, and a game based on the latched random number value is started immediately after the ball lending is completed. Therefore, the interruption period of the game by lending a ball can be shortened, and a player's dissatisfaction can be reduced.

図16は、図7のタイマ割込み処理において実行されるスタートレバー操作検出処理のフローチャートである。スタートレバー操作検出処理は、遊技の開始要求(メダルがベットされた状態でのスタートレバー71の操作)を監視する処理であり、タイマ割込み処理のセンサ監視処理(S207)の中で実行される。   FIG. 16 is a flowchart of the start lever operation detection process executed in the timer interrupt process of FIG. The start lever operation detection process is a process for monitoring a game start request (operation of the start lever 71 when a medal is betted), and is executed in the sensor monitoring process (S207) of the timer interrupt process.

このスタートレバー操作検出処理では、まず、操作フラグ153dがオンであるか否かを確認し(S700)、オンであれば(S700:Yes)、メダルがベットされた状態で、既に、スタートレバー71が操作されているので、このスタートレバー操作検出処理を終了し新たな乱数値の取得を回避して、既に取得済の乱数値を保持する。一方、操作フラグ153dがオフであれば(S700:No)、ベットカウンタ153bの値が「1」以上であるか否かを確認し(S701)、ベットカウンタ153bの値が「1」未満(即ち「0」)であれば(S701:No)、ベットされたメダルはないのでこのスタートレバー操作検出処理を終了する。   In this start lever operation detection process, first, it is confirmed whether or not the operation flag 153d is on (S700). If it is on (S700: Yes), the start lever 71 is already in a state where a medal is bet. Therefore, the start lever operation detection process is terminated, the acquisition of a new random number value is avoided, and the already acquired random number value is held. On the other hand, if the operation flag 153d is off (S700: No), it is checked whether or not the value of the bet counter 153b is “1” or more (S701), and the value of the bet counter 153b is less than “1” (ie, If “0”) (S701: No), there is no bet, and this start lever operation detection process is terminated.

一方、ベットカウンタ153bの値が「1」以上であれば(S701:Yes)、メダルがベットされているので、スタートレバー71が操作されたか否かをスタート検出センサ71aの検出信号に基づいて判断する(S702)。スタートレバー71が操作されていなければ(S702:No)、このスタートレバー操作検出処理を終了し、逆に、スタートレバー71が操作されていた場合には(S702:Yes)、かかるタイミングでラッチ回路126にラッチされた乱数値を当否乱数メモリ153aに書き込む(S703)。その後、スタートレバー71が操作されたこと(遊技の開始が要求されたこと)を示すために操作フラグ153dをオンして(S704)、このスタートレバー操作検出処理を終了する。   On the other hand, if the value of the bet counter 153b is equal to or greater than “1” (S701: Yes), it is determined whether or not the start lever 71 is operated based on the detection signal of the start detection sensor 71a because a medal is bet. (S702). If the start lever 71 has not been operated (S702: No), the start lever operation detection process is terminated. Conversely, if the start lever 71 has been operated (S702: Yes), the latch circuit is activated at this timing. The random number value latched in 126 is written in the random number memory 153a (S703). Thereafter, the operation flag 153d is turned on to indicate that the start lever 71 has been operated (the start of the game has been requested) (S704), and the start lever operation detection process is terminated.

このように、第2の実施の形態によれば、スタートレバー操作検出処理が、タイマ割込によって1.49msec毎に実行されるので、遊技の開始要求(メダルがベットされた状態でのスタートレバー71の操作)は、このスタートレバー操作検出処理により常時監視される。スタートレバー71が操作され遊技の開始要求がなされた場合には、その操作タイミングで乱数値が取得されると共に、操作フラグ153dがオンされて、これが示される。従って、メダル貸処理(S517)の実行中に遊技の開始要求がなされた場合には、その開始要求に基づいた遊技を、メダル貸処理(S517)の終了後に直ちに開始することができる。   As described above, according to the second embodiment, the start lever operation detection process is executed every 1.49 msec by a timer interrupt, so that a game start request (start lever with a medal betted) 71) is constantly monitored by this start lever operation detection process. When the start lever 71 is operated and a game start request is made, a random number value is acquired at the operation timing, and the operation flag 153d is turned on to indicate this. Therefore, if a game start request is made during the execution of the medal lending process (S517), the game based on the start request can be started immediately after the medal lending process (S517) ends.

尚、第2の実施の形態において、メダル貸処理(S517)の実行中におけるスタートレバー71の操作を、無効とするか有効とするかを、遊技者の操作に基づいて設定する設定スイッチをスロットマシン10に設けてもよい。この設定スイッチにより、スタートレバー71の操作が有効と設定されている場合には、メダル貸処理(S517)の実行中にスタートレバー71が操作されると、メダル貸処理(S517)の実行後に直ちに遊技を開始する。一方、スタートレバー71の操作が無効と設定されている場合には、メダル貸処理(S517)の実行中に行われたスタートレバー71の操作は無効とされ、メダル貸処理(S517)の終了後に実行されるスタートレバー71の操作に基づいて、遊技が開始される。これによれば、本スロットマシン10に不慣れな遊技者が、メダル貸処理(S517)の最中に誤ってスタートレバー71を操作してしまい、遊技が不本意に開始されてしまうことを回避することができる。   In the second embodiment, a setting switch for setting whether to invalidate or validate the operation of the start lever 71 during execution of the medal lending process (S517) based on the operation of the player. It may be provided in the machine 10. When the operation of the start lever 71 is set to be valid by this setting switch, if the start lever 71 is operated during the execution of the medal lending process (S517), immediately after the medal lending process (S517) is performed. Start playing. On the other hand, when the operation of the start lever 71 is set to invalid, the operation of the start lever 71 performed during the execution of the medal lending process (S517) is invalidated, and after the medal lending process (S517) is finished. The game is started based on the operation of the start lever 71 to be executed. According to this, it is avoided that a player unfamiliar with the slot machine 10 accidentally operates the start lever 71 during the medal lending process (S517) and the game is unintentionally started. be able to.

メダル貸処理(S517)の実行中は遊技を開始できないので、遊技者は、手持ち無沙汰になり、遊技開始の意図を持たずにスタートレバー71を操作することがある。メダルが1又は2枚ベットされている状態で、メダル貸処理(S517)が実行され、その実行中にスタートレバー71の操作が行われると、遊技者が意図しないにも拘わらず、メダル貸処理(S517)の後に直ちに遊技が開始される。ここで、遊技者が更にメダルをベットしてから遊技することを望んでいた場合、即ち、マックスベットの状態で遊技することを望んでいた場合、遊技者が所望するベット数とは異なるベット数で遊技が実行されてしまう。しかし、上記の設定スイッチを設け、メダル貸処理(S517)実行中のスタートレバー71の操作について、無効と有効とを切り替え可能に構成すれば、本スロットマシン10に不慣れな者と熟練した者とが共に、その習熟度に応じて遊技を楽しむことができる。   Since the game cannot be started while the medal lending process (S517) is being executed, the player may be held on hand and may operate the start lever 71 without the intention of starting the game. In the state where one or two medals are bet, the medal lending process (S517) is executed, and if the start lever 71 is operated during the execution, the medal lending process is performed regardless of the intention of the player. The game is started immediately after (S517). Here, if the player wants to play after betting more medals, that is, if he wants to play in a max bet state, the bet number different from the player's desired bet number The game will be executed. However, if the above-described setting switch is provided so that the operation of the start lever 71 during execution of the medal lending process (S517) can be switched between invalid and valid, a person who is not familiar with the slot machine 10 and a skilled person Both can enjoy games according to their proficiency.

以上、各実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変形改良が可能であることは容易に推察できるものである。   As described above, the present invention has been described based on each embodiment, but the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be easily made without departing from the gist of the present invention. Can be inferred.

例えば、上記第1および第2の実施の形態では、スロットマシン10において、遊技が非実行状態にあること、ベットされたメダルの枚数が2枚以下であること、「クレジットモード」においてクレジットメダルの貯留数が「45」以下であることとの3つの条件を球貸しを許可する条件とした。これに代えて、スロットマシン10において、遊技が非実行状態にあり、且つベットされたメダルの枚数が2枚以下であることとの2条件を球貸しを許可する条件とし、クレジットメダルの貯留数による球貸しの制限を排除してもよい。これによれば、クレジットメダルの貯留数とは無関係に球貸しを実行できる。尚、クレジットモードであることを上記2の条件に加えて、球貸しを許可する条件としても良い。   For example, in the first and second embodiments described above, in the slot machine 10, the game is in a non-execution state, the number of bets placed is two or less, and the credit medal in the “credit mode”. Three conditions that the number of storage is “45” or less were set as conditions for permitting ball lending. Instead, in the slot machine 10, the two conditions that the game is in a non-execution state and the number of medals bet are two or less are used as conditions for permitting ball lending, and the number of credit medals stored The ball lending restriction by may be removed. According to this, ball lending can be executed regardless of the number of stored credit medals. Note that the credit mode may be a condition for permitting ball lending in addition to the above two conditions.

上記各実施の形態では、1回の球貸しによって払い出される貸球数は予め定められた固定の値であったが、これに代えて、1回の球貸しによって払い出される貸球数を可変の値としても良く、遊技者所望の数によって貸球数を変更することができるように、遊技者の操作により貸球の数を入力する入力手段を設けても良い。   In each of the above embodiments, the number of balls to be paid out by one ball lending was a predetermined fixed value. Instead, the number of balls to be paid out by one ball lending can be changed. It may be a value, and an input means for inputting the number of rented balls by the player's operation may be provided so that the number of rented balls can be changed according to the number desired by the player.

更に、1回の球貸しによって払い出されるクレジットメダルの数は、「5」に限られるものでなく、球貸しが1回実行されると、クレジットメダルが上限まで払い出されるようにスロットマシン10を構成しても良い。これによれば、5枚単位など小刻みに球貸しが行われる場合に比べて、遊技者は、球貸しを要求する操作の回数を低減でき、その手間を削減できる。   Further, the number of credit medals paid out by one ball lending is not limited to “5”, and the slot machine 10 is configured so that the credit medals are paid out to the upper limit when the ball lending is executed once. You may do it. According to this, compared with the case where ball lending is performed in small increments such as 5 sheets, the player can reduce the number of operations for requesting ball lending, and can reduce the effort.

また、上記各実施の形態のメダル貸処理(S517)は、少なくとも1回分(5枚)の貸球を払い出すことができる状態、即ち、クレジットメダルの貯留数が「45」以下にある場合に球貸しを実行(許可)する構成とした。言い換えれば、球貸しを許可または禁止するクレジットメダルの貯留数の閾値を「45」としたが、閾値となるクレジットメダルの貯留数は「45」に限られるものでなく、「45」よりも小さな数で設定されても良い。例えば、かかる閾値を「0」とすれば、クレジットメダルの貯留数が「0」となった場合に球貸しが許可され、クレジットメダルの貯留数が「1」以上である場合には、球貸しは禁止される。   Further, the medal lending process (S517) of each of the above embodiments is in a state where at least one (5) rented balls can be paid out, that is, when the number of stored credit medals is “45” or less. It was configured to execute (permit) ball lending. In other words, the threshold for the number of credit medals that allow or prohibit ball lending is set to “45”. However, the number of credit medals stored as a threshold is not limited to “45” and is smaller than “45”. It may be set as a number. For example, if the threshold is “0”, ball lending is permitted when the number of stored credit medals is “0”, and ball lending is permitted when the number of stored credit medals is “1” or more. Is forbidden.

更に、上記各実施の形態では、球貸ボタン210の押下により球貸しが要求されることによって球貸しを行ったが、これに代えて、クレジットメダルの貯留数が所定数(例えば「0」)に減少したことを契機として、球貸しを実行するようにしてもよい。これによれば、遊技者による球貸ボタン210の操作を不要にできるので、いちいち球貸ボタン210を操作して球貸しを要求するという煩雑さから遊技者を開放することができる。尚、クレジットメダルの貯留数が所定数(例えば、「0」)に減少したことを契機として球貸しを実行する場合には、遊技者の操作によって、かかる処理の実行と非実行とを切り替える切替手段を設けても良く、該切替手段により非実行が指定されている場合には、クレジットメダルの貯留数が所定数に減少した場合であっても、球貸しは非実行とされる。この場合、球貸ボタン210の押下により球貸しを行うこととしても良い。   Further, in each of the above embodiments, the ball lending is performed by requesting the ball lending by pressing the ball lending button 210. Instead, the number of stored credit medals is a predetermined number (for example, “0”). The ball lending may be executed on the occasion of the decrease. According to this, since the player need not operate the ball lending button 210, it is possible to release the player from the complexity of operating the ball lending button 210 to request ball lending. When ball lending is executed in response to a decrease in the number of stored credit medals to a predetermined number (for example, “0”), switching between execution and non-execution of the process is performed by the player's operation. A means may be provided, and when non-execution is designated by the switching means, the ball lending is not executed even when the number of stored credit medals is reduced to a predetermined number. In this case, the ball lending may be performed by pressing the ball lending button 210.

また、スロットマシン10は、「1」〜「3」の任意のメダルをベットして、遊技を実行できる構成としたが、これに代えて、スロットマシン10を、最大数「3」のメダルをベットした場合に限って遊技を実行する構成(マックスベット専用機)としても良い。かかるスロットマシンに、クレジットメダルの貯留数が「0」になると(球貸ボタン210の押下なしに)球貸しを実行する構成を適用した場合には、クレジットメダルの貯留数が「2」以下となると、貯留された「2」以下のクレジットメダルを自動的に(遊技者の操作なしに)ベットした後、更に、自動的に(球貸ボタン210の押下なしに)球貸しを実行するように構成しても良い。   Further, the slot machine 10 is configured to bet any medals from “1” to “3” and execute the game. Instead, the slot machine 10 is configured to receive the maximum number “3” medals. A configuration for executing a game only when a bet is made (a machine dedicated to a maximum bet) may be used. In such a slot machine, when a configuration for executing ball lending when the number of credit medals stored is “0” (without pressing the ball lending button 210), the number of credit medals stored is “2” or less. Then, after betting the stored credit medal “2” or less automatically (without the player's operation), the ball lending is executed automatically (without pressing the ball lending button 210). It may be configured.

更に、スロットマシン10を、マックスベット専用機とした場合には、上記各実施の形態の通常処理(S407)においてS513〜S516の処理を不要とすることができ、スタートレバー71の操作時の処理の集中を更に回避できる。   Further, when the slot machine 10 is a Max bet dedicated machine, the processing of S513 to S516 can be made unnecessary in the normal processing (S407) of the above-described embodiments, and the processing at the time of operating the start lever 71 is possible. Can be avoided further.

加えて、上記各実施の形態のメダル貸処理(S517)では、払い出される貸球をクレジットメダルとしたが、ホッパ装置91に貯留される現実のメダルを貸球として払い出すように構成しても良い。これによれば、本発明をクレジット機能を持たないスロットマシンに適用することができる。貸球をクレジットメダルに代えて、現実のメダルで払い出す場合には、ホッパ装置91を駆動させる必要があるが、スロットマシン10にて球貸しが行われる期間は、遊技が非実行状態(すべてのリール42L,42M,42Rが停止され且つメダルの払い出しが無いか、或いはメダルの払い出しがあってもその払い出しが終了している状態)にある期間に限られているので、MPU151の制御負担が高いリール42L,42M,42Rの回転制御中において、更に、ホッパ装置91の駆動をMPU151に制御させるという事態を回避できる。このため、MPU151の制御によってホッパ装置91を駆動し、現実のメダルによる球貸しを行っても、過剰な制御負担によってリール42L,42M,42Rの脱調などのエラーが誘発されることはない。また、球貸しを制御する(ホッパ装置91を駆動制御する)専用の演算装置を、MPU151の制御負担の軽減やエラーの解消を目的として、新たに設ける必要がない。   In addition, in the medal lending process (S517) of each of the above embodiments, the rented out balls are credit medals, but the actual medals stored in the hopper device 91 may be paid out as lent balls. good. According to this, the present invention can be applied to a slot machine having no credit function. When paying out a rented ball with an actual medal instead of a credit medal, the hopper device 91 needs to be driven. The reels 42L, 42M, and 42R of the MPU 151 are stopped and the medals are not paid out, or the payout of the medals is completed. During the rotation control of the high reels 42L, 42M, and 42R, the situation where the MPU 151 is further controlled to drive the hopper device 91 can be avoided. For this reason, even if the hopper device 91 is driven under the control of the MPU 151 and a ball is lent by an actual medal, an error such as step-out of the reels 42L, 42M, and 42R is not induced by an excessive control burden. In addition, it is not necessary to newly provide a dedicated arithmetic device for controlling ball lending (driving control of the hopper device 91) for the purpose of reducing the control burden on the MPU 151 and eliminating errors.

また、現実のメダルで貸球を払い出すとしても、スロットマシン10とは別体で、メダルの貸出しを行う専用の装置(メダル貸機)を設ける必要がないので、かかる専用の装置(メダル貸機)へのメダルの補給作業を不要とし、遊技場の従業員の作業労力を軽減できる。更に、ホッパ装置91は、遊技者などにより投入されたメダルを貯留するものなので、遊技中には断続的にメダルが補給される。従って、ホッパ装置91内のメダルの貯留レベルの低下は緩慢に生じることとなり、メダルエンプティに至るまでの間隔、即ち、スロットマシン10へのメダルの補給間隔を長くすることができる。   In addition, even when paying out a ball with an actual medal, it is not necessary to provide a dedicated device (medal lending machine) for lending a medal separately from the slot machine 10, so such a dedicated device (medal lending) This eliminates the need to supply medals to the machine, and can reduce the work effort of the game hall employees. Further, since the hopper device 91 stores medals inserted by a player or the like, medals are intermittently replenished during the game. Accordingly, a decrease in the medal storage level in the hopper device 91 occurs slowly, and the interval until the medal empty, that is, the interval for supplying the medal to the slot machine 10 can be increased.

加えて、上記各実施の形態のメダル貸処理(S517)では、払い出される貸球を全てクレジットメダルとしたが、これに代えて、「ダイレクトモード」に設定されているか「クレジットモード」に設定されているかを判断するステップをメダル貸処理(S517)に設け、「ダイレクトモード」が設定されている場合には現実のメダルを払い出すように構成しても良い。   In addition, in the medal lending process (S517) of each of the above-described embodiments, all the lent out balls are credit medals. Instead, “direct mode” or “credit mode” is set. The medal lending process (S517) may be provided with a step of determining whether or not an actual medal is paid out when the “direct mode” is set.

また、上記各実施の形態のメダル貸処理(S517)では、球貸しによってクレジットメダルの貯留数が上限「50」を越える場合には(S520:No)、球貸しを非実行としたが、これに代えて、球貸しによってクレジットメダルの貯留数が上限「50」を越える場合には、上限「50」まではクレジットメダルにて貸球の払出しを行い、上限「50」を越える分については現実のメダルにより払い出すように構成しても良い。これによれば、クレジットメダルは貯留数の上限までに押さえつつ、クレジットメダルの貯留数の上限に制限されることなく球貸しを実行することができる。   In the medal lending process (S517) of each of the above embodiments, when the number of credit medals stored exceeds the upper limit “50” due to ball lending (S520: No), ball lending is not executed. Instead, if the number of stored credit medals exceeds the upper limit “50” due to ball lending, the balls are paid out with credit medals up to the upper limit “50”, and the amount exceeding the upper limit “50” is real. You may comprise so that it may pay out by medal. According to this, it is possible to execute ball lending without being limited to the upper limit of the number of stored credit medals while holding the credit medals up to the upper limit of the stored number.

また、上記各実施の形態においては、球貸しの実行に伴って、残数表示部35におけるクレジットメダルの貯留数の表示を、一度に球貸し後の貯留数に切り替えたが、これに代えて、残数表示部35の表示を、球貸し前のクレジットメダルの貯留数から球貸し後の貯留数まで1ずつ加算した値にて順次更新するようにしても良い。球貸し前のクレジットメダルの貯留数を球貸し後の貯留数に一度に切り替える場合には、その表示の制御を単純にすることができる一方で、表示の切り替えが瞬時に終わってしまうために、遊技者が切り替えの行われた現場を見落とし易い。遊技者は、かかる表示の切り替えを見落としてしまうと、クレジットメダルの貯留数が更新されたか否かの認識が不明確となるため、貸球が正当に払い出されたか不安を抱くこととなる。残数表示部35に表示されるクレジットメダルの貯留数を順次更新すれば、残数表示部35でのクレジットメダルの貯留数表示の更新期間が長くなるので、遊技者に、クレジットメダルの払出が行われたことを認識させ易く、貸球が正当に払い出されたか否かの不安を遊技者に抱かせる事態を解消できる。   In each of the embodiments described above, the display of the number of credit medals stored in the remaining number display unit 35 is switched to the number of stored spheres at one time with the execution of ball lending. The display of the remaining number display unit 35 may be sequentially updated with a value obtained by adding one by one from the number of stored credit medals before lending to the number of accumulated medals after lending. When switching the number of credit medals stored before ball lending to the number stored after ball lending at once, the display control can be simplified while the display switching ends instantaneously. It is easy for the player to overlook the site where the switch was made. If the player overlooks such display switching, the player will be unsure whether or not the number of stored credit medals has been updated. If the number of credit medals stored in the remaining number display unit 35 is sequentially updated, the update period of the credit medal stored number display in the remaining number display unit 35 becomes longer, so that the player can pay out the credit medals. It is easy to recognize what has been done, and it is possible to eliminate a situation in which the player is concerned about whether or not the rental ball has been properly paid out.

更に、上記各実施の形態では、球貸しの要求は、遊技が非実行状態に移行してから行わわれたものでなければ認識されなかった。これに代えて、タイマ割込み処理により、常時(例えば、遊技が実行状態にあっても、また、メダルがマックスベットされている場合であっても)球貸ボタン信号SG1の入力を検出すると共に、球貸ボタン信号SG1が入力されたことを示すフラグと、そのフラグのオンおよびオフを判断するプログラムとを設け、遊技が実行状態にある場合に要求された球貸しを上記フラグのオンにて判断し、遊技が非実行状態に移行すると(クレジットメダルの貯留数が「45」以下である場合)直ちに実行することができるようにスロットマシン10を構成しても良い。   Further, in each of the above embodiments, the ball lending request is not recognized unless it is made after the game has shifted to the non-execution state. Instead of this, the timer interrupt process detects the input of the ball lending button signal SG1 at all times (for example, even when the game is in an execution state or when a medal is max bet), A flag indicating that the ball lending button signal SG1 has been input and a program for determining whether the flag is on or off are provided, and the ball lending requested when the game is in the running state is determined by turning on the flag. Then, the slot machine 10 may be configured so that it can be executed immediately when the game shifts to the non-execution state (when the number of credit medals stored is “45” or less).

遊技者は、ベットするメダルが不足すると次回の遊技に支障がでるので、球貸しを要求する。ここで、この球貸しを要求できる期間が限定されていると、該当する期間となるまで球貸しを要求できないので、次の遊技の開始が滞ってしまう。遊技者は、途切れることなく遊技を行うことを所望しており、自己の意図に反して遊技に間が空く(中断される)ことを好まない。しかし、遊技が実行状態にある場合でも球貸しの要求を認識できるようにスロットマシン10を構成すれば、遊技が非実行状態に移行すると、該要求に応じて直ちに貸球を払い出すことができる。その結果、遊技者は、先の遊技の終了後に直ちに払い出される貸球により、次の遊技に迅速に取り掛かることができ、遊技をスムーズに進行させることができる。   The player requests ball lending because the next game will be hindered if there are not enough medals to bet. Here, if the period during which the ball lending can be requested is limited, the ball lending cannot be requested until the corresponding period is reached, so that the start of the next game is delayed. The player desires to play the game without interruption, and does not like to have a gap (interrupted) in the game against his own intention. However, if the slot machine 10 is configured so that a ball lending request can be recognized even when the game is in the running state, when the game shifts to the non-running state, the ball lending can be paid out immediately in response to the request. . As a result, the player can quickly start the next game with the lending balls immediately paid out after the end of the previous game, and can smoothly advance the game.

また、遊技の非実行状態としては、スタートレバー71の操作後におけるリール42L,42M,42Rの回転待機中以外で、すべてのリールが停止し且つメダルの払い出しが無いか或いは、メダルの払い出しがあってもそれが終了している状態とした。しかし、遊技の非実行状態は、必ずしもこれに限定されるものではなく、当たり役によるメダルの払い出しが完了する前であっても、すべてのリールが停止した状態を、遊技の非実行状態として本発明を扱っても良い。   Further, the non-execution state of the game is that all reels are stopped and no medals are paid out or medals are paid out except when the reels 42L, 42M and 42R are on standby after the start lever 71 is operated. But it was finished. However, the non-execution state of the game is not necessarily limited to this, and even before the medal payout by the winning combination is completed, the state in which all reels are stopped is regarded as the non-execution state of the game. The invention may be handled.

貸出装置としては、プリペイドの磁気カードを扱うカードユニット230を例に説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、磁気カードの代わりに、プリペイドコインを扱うコインユニットや、紙幣や硬貨の現金を挿入可能に構成され、その現金の残高金額に基づいて球貸しを行う現金ユニットをも例示することができる。   As a lending device, the card unit 230 that handles a prepaid magnetic card has been described as an example. However, the lending device is not necessarily limited to this. A cash unit that is configured to be insertable and lends a ball based on the balance of the cash can also be exemplified.

球貸可LED220は、スロットマシン10から出力される球貸許可信号SG2と、カードユニット230から出力される球貸可LED信号TDLOとのアンド論理をとるアンド回路AND1の出力によって、点灯又は消灯された。しかしこれに代えて、例えば、アンド回路AND1をカードユニット接続端子板250から取り除き、カードユニット230から出力される球貸可LED信号TDLOを球貸可LED220へ入力して、球貸可LED信号TDLOにより、球貸可LED220を点灯又は消灯させるようにしても良い。また、カードユニット230から出力される球貸可LED信号TDLOをスロットマシン10へ入力し、スロットマシン10からの球貸許可信号SG2を、アンド回路AND1を介すことなく、球貸可LED220へ入力する。そして、スロットマシン10内で、球貸許可信号SG2の出力タイミングに球貸可LED信号TDLOがオンされていれば、球貸許可信号SG2を球貸可LED220へ出力して、球貸可LED220を点灯するようにしても良い。   The ball lending LED 220 is turned on or off by the output of the AND circuit AND1 that takes the AND logic of the ball lending permission signal SG2 output from the slot machine 10 and the ball lending LED signal TDLO output from the card unit 230. It was. However, instead of this, for example, the AND circuit AND1 is removed from the card unit connection terminal board 250, the ball lending LED signal TDLO output from the card unit 230 is input to the ball lending LED 220, and the ball lending LED signal TDLO is input. Thus, the ball lending LED 220 may be turned on or off. Further, the ball lending LED signal TDLO output from the card unit 230 is input to the slot machine 10, and the ball lending permission signal SG2 from the slot machine 10 is input to the ball lending LED 220 without passing through the AND circuit AND1. To do. If the ball lending LED signal TDLO is turned on at the output timing of the ball lending permission signal SG2 in the slot machine 10, the ball lending permission signal SG2 is output to the ball lending LED 220, and the ball lending LED 220 is turned on. You may make it light.

また、上記各実施の形態では、スロットマシン10において、遊技の当否や当選した役を決定するための乱数値の生成は、ハード回路で形成される乱数カウンタ更新回路125によって行った。また、生成された乱数値は、ハード回路で形成されるラッチ回路126に、スタートレバー71が操作されたタイミングでラッチすることより取得した。これに代えて、RAM153に乱数カウンタを設け、また、ROM152に、該乱数カウンタの値を所定のタイミングで更新すると共にその乱数カウンタの値をスタートレバー71が操作されたタイミングで読み取るプログラムを制御プログラムの一部として搭載し、乱数値の生成と取得とをソフトウェアによって行うようにスロットマシン10を構成しても良い。   In each of the above embodiments, in the slot machine 10, the generation of random values for determining whether or not a game is won and the winning combination is generated by the random number counter update circuit 125 formed by a hardware circuit. The generated random number value is obtained by latching the latch circuit 126 formed by a hard circuit at the timing when the start lever 71 is operated. Instead, a random number counter is provided in the RAM 153, and a program that updates the value of the random number counter at a predetermined timing in the ROM 152 and reads the value of the random number counter at the timing when the start lever 71 is operated is a control program. The slot machine 10 may be configured so that the random number value is generated and acquired by software.

加えて、上記各実施の形態では、メダル通路切替部材84のセレクタソレノイドを励磁と非励磁とに切替えることでメダルを貯留用通路81へ案内するか排出用通路82へ案内するかを決定する構成としたが、かかる構成に限定されるものではない。例えば、セレクタソレノイドに代えてモータを使用してもよいし、ロータリーソレノイドを使用してもよい。   In addition, in each of the above-described embodiments, it is determined whether the medal is guided to the storage passage 81 or the discharge passage 82 by switching the selector solenoid of the medal passage switching member 84 between excitation and non-excitation. However, it is not limited to such a configuration. For example, a motor may be used instead of the selector solenoid, or a rotary solenoid may be used.

更に、上記各実施の形態では、リールを3つ並列して備え、有効ラインとして5ラインを有するスロットマシンについて説明したが、かかる構成に限定されるものではなく、例えばリールを5つ並列して備えたスロットマシンや、有効ラインを7ライン有するスロットマシンであってもよい。また、いわゆるAタイプのスロットマシンに限らず、Bタイプ、Cタイプ、AタイプとCタイプの複合タイプ、BタイプとCタイプの複合タイプなど、どのようなスロットマシンにこの発明を適用してもよく、何れの場合であっても上述した実施の形態と同様の作用効果を奏することは明らかである。   Furthermore, in each of the above embodiments, a slot machine having three reels arranged in parallel and having five lines as effective lines has been described. However, the present invention is not limited to this configuration. For example, five reels arranged in parallel It may be a slot machine provided or a slot machine having seven effective lines. Further, the present invention is not limited to the so-called A type slot machine, but can be applied to any slot machine such as B type, C type, A type and C type composite type, and B type and C type composite type. In any case, it is obvious that the same effects as the above-described embodiment can be obtained.

また、各リール42L,42M,42Rの図柄としては、絵、数字、文字等に限らず、幾何学的な線や図形等であってもよい。また、光や色等によって図柄を構成することも可能であるし、立体的形状等によっても図柄を構成し得るし、これらを複合したものであっても図柄を構成し得る。即ち、図柄は識別性を有した情報(識別情報)としての機能を有するものであればよい。   Further, the symbols of the reels 42L, 42M, and 42R are not limited to pictures, numbers, characters, and the like, but may be geometric lines or figures. In addition, the design can be configured by light, color, or the like, the design can be configured by a three-dimensional shape or the like, and the design can be configured by combining these. That is, it is sufficient that the symbol has a function as information having identification (identification information).

更に、上記実施の形態では、スロットマシン10について具体化した例を示したが、スロットマシンとパチンコ機とを融合した形式の遊技機に適用してもよい。即ち、スロットマシンのうち、メダル投入及びメダル払出機能に代えて、パチンコ機のような球投入及び球払出機能をもたせた遊技機としてもよい。かかる遊技機をスロットマシンに代えて使用すれば、遊技ホールでは球のみを遊技価値として取り扱うことができるため、パチンコ機とスロットマシンとが混在している現在の遊技ホールにおいてみられる、遊技価値たるメダルと球との別個の取扱による設備上の負担や遊技機設置個所の制約といった問題を解消し得る。   Further, in the above-described embodiment, an example in which the slot machine 10 is embodied is shown, but the present invention may be applied to a gaming machine in which a slot machine and a pachinko machine are integrated. That is, in the slot machine, instead of the medal insertion and medal payout functions, a gaming machine having a ball insertion and ball payout function such as a pachinko machine may be used. If such a gaming machine is used in place of a slot machine, only a ball can be handled as a gaming value in the gaming hall. Therefore, the gaming value seen in the current gaming hall in which pachinko machines and slot machines are mixed is used. Problems such as the burden on equipment due to the separate handling of medals and balls and restrictions on the location of the gaming machine can be solved.

なお、スロットマシンは、例えばコインを投入して図柄有効ラインを決定させた状態で操作レバーを操作することにより図柄が変動され、ストップボタンを操作することにより図柄が停止されて確定される周知のものである。従って、スロットマシンの基本概念としては、「複数の識別情報からなる識別情報列を変動表示した後に識別情報を確定表示する表示装置を備え、始動用操作手段(例えば操作レバー)の操作に起因して識別情報の変動表示が開始され、停止用操作手段(例えばストップボタン)の操作に起因して、或いは、所定時間経過することにより、識別情報の変動表示が停止して確定表示され、その停止時の識別情報の組合せが特定のものであることを必要条件として、遊技者に所定の遊技価値を付与する特別遊技を発生させるスロットマシン」となり、この場合、遊技媒体はコイン、メダル等が代表例として挙げられる。   In the slot machine, for example, a symbol is changed by operating a control lever in a state where a symbol effective line is determined by inserting coins, and a symbol is stopped and confirmed by operating a stop button. Is. Accordingly, the basic concept of the slot machine is that it is provided with a display device for confirming and displaying the identification information after variably displaying the identification information string composed of a plurality of identification information, and resulting from the operation of the starting operation means (for example, the operation lever). The variation display of the identification information is started, and the variation display of the identification information is stopped and fixedly displayed due to the operation of the operation means for stop (for example, the stop button) or when a predetermined time elapses. It is a slot machine that generates a special game that gives a player a predetermined game value on the condition that the combination of identification information at the time is a specific condition. In this case, the game medium is typically a coin, medal, etc. Take as an example.

また、パチンコ機とスロットマシンとが融合した遊技機の具体例としては、複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄を確定表示する表示装置を備えており、球打出用のハンドルを備えていないものが挙げられる。この場合、所定の操作(ボタン操作)に基づく所定量の球の投入の後、例えば操作レバーの操作に起因して図柄の変動が開始され、例えばストップボタンの操作に起因して、或いは、所定時間経過することにより、図柄の変動が停止され、その停止時の確定図柄がいわゆる大当たり図柄であることを必要条件として遊技者に所定の遊技価値を付与する特別遊技が発生させられ、遊技者には、下部の受皿に多量の球が払い出されるものである。   In addition, as a specific example of a gaming machine in which a pachinko machine and a slot machine are fused, a display device is provided that displays a symbol after a symbol string composed of a plurality of symbols is variably displayed, and has a handle for launching a ball. What is not. In this case, after throwing a predetermined amount of spheres based on a predetermined operation (button operation), for example, the change of the symbol is started due to the operation of the operation lever, for example, due to the operation of the stop button, or With the passage of time, the variation of the symbol is stopped, and a special game that gives a predetermined game value to the player is generated on the condition that the determined symbol at the time of stoppage is a so-called jackpot symbol. In this case, a large amount of balls are paid out to the lower tray.

以下に本発明の遊技機および変形例を示す。遊技者へ遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出す払出手段を有すると共に、遊技機に対して遊技媒体の貸し出しを要求する貸出装置と接続され、その貸出装置からの貸出要求を入力した場合に前記払出手段を動作させて遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出し、これにより遊技者に遊技媒体を貸し出す遊技機において、遊技者により操作され、遊技媒体の貸し出しを指示する貸出指示手段と、その貸出指示手段から貸出指示を入力すると、前記貸出装置へ遊技媒体の貸出指示があったことを出力する貸出指示出力手段と、1回の遊技のために遊技者により使用される遊技媒体の数を記憶する使用枚数記憶手段と、その使用枚数記憶手段に記憶される遊技媒体の数に応じて、前記貸出指示出力手段から前記貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とする指示出力不実行手段とを備えていることを特徴とする遊技機。   The gaming machine and modified examples of the present invention are shown below. When a player has a payout means for actually or virtually paying out game media to a player, is connected to a lending device that requests the game machine to lend out game media, and enters a lending request from the lending device In a gaming machine that operates the payout means to actually or virtually pay out the game media, thereby lending the game media to the player, a lending instruction means operated by the player to instruct the lending of the game media, and When a lending instruction is input from the lending instruction means, a lending instruction output means for outputting that there is a lending instruction for a game medium to the lending device, and the number of game media used by the player for one game. Depending on the number of used number storage means stored and the number of game media stored in the used number storage means, there is a game medium lending instruction from the lending instruction output means to the lending device. Gaming machine, characterized in that the indication output and a non-execution means for outputting the non-execution of that was.

遊技機1によれば、遊技者が1回の遊技のために、ある数の遊技媒体を使用すると、その回の遊技が終了するまで、遊技媒体の貸し出しが中止(不実行)される。各回の遊技は、遊技者により遊技媒体が使用(投入等)された後に行われるので、既に、ある数の遊技媒体が使用されている場合には、その回の遊技において遊技媒体の貸し出しは必要ない。よって、かかる条件下、遊技媒体の貸し出しを不実行とすることにより、遊技媒体の貸出制御を、遊技機の制御が集中して実行されるタイミングを回避して実行することができる。従って、遊技媒体の払い出し(貸し出し)のために、制御装置を別途設けることなく、遊技機の各制御を正常に実行することができる。即ち、貸出装置に接続される遊技機を、その遊技機の装置コストを増大させることなく、実現できる。なお、遊技媒体を実際に払い出すとは、遊技媒体そのものを実際に払い出すことを言い、遊技媒体を仮想的に払い出すとは、遊技媒体をクレジットして(クレジットメダルとして)払い出すことを言う。   According to the gaming machine 1, when a player uses a certain number of game media for one game, the rental of the game media is suspended (non-executed) until that game is completed. Since each game is performed after the player has used (injected) the game media, if a certain number of game media has already been used, it is necessary to lend the game media in that game Absent. Therefore, by making the rental of gaming media non-executable under such conditions, it is possible to execute the gaming media rental control while avoiding the timing when the control of gaming machines is executed in a concentrated manner. Therefore, each control of the gaming machine can be normally executed without separately providing a control device for paying out (renting out) the game media. That is, a gaming machine connected to the lending device can be realized without increasing the device cost of the gaming machine. Note that actually paying out the game medium means actually paying out the game medium itself, and paying out the game medium virtually means paying out the game medium by crediting (as a credit medal). To tell.

遊技機1において、前記指示出力不実行手段は、遊技が実行状態にある場合には前記貸出指示出力手段から前記貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とするものであることを特徴とする遊技機2。遊技機2によれば、遊技の実行状態中に入力した貸出指示は貸出装置へ出力されない。よって、遊技の実行中には、貸出装置から遊技媒体の貸出要求を入力することはないので、遊技媒体の貸し出しは行われず、遊技機内における制御の集中を回避することができる。   In the gaming machine 1, the instruction output non-execution means, when the game is in an execution state, does not execute an output indicating that there is a game medium rental instruction from the lending instruction output means to the lending device. A gaming machine 2 characterized by being. According to the gaming machine 2, the lending instruction input during the game execution state is not output to the lending device. Therefore, during the execution of the game, the game medium lending request is not input from the lending device, so the game medium is not rented, and the concentration of control in the gaming machine can be avoided.

遊技が実行状態にある場合とは、操作手段(スタートレバー)の操作後から、その操作手段の操作によって始動したすべての環状回転体(回胴、リール、ベルト、ドラム等)が停止し(環状回転体が液晶表示やCRT等の画像表示により代替される場合には、その画像表示による図柄の変動表示が停止した場合を含む)、その停止した結果、遊技媒体の払い出しがなければそれまでの間を言い、一方、すべての環状回転体が停止した結果、遊技媒体の払い出しがあればその払い出しが終了するまでの間をいう。言い替えれば、遊技が非実行状態で無い場合を遊技が実行状態にある場合という。   When the game is in the running state, after the operation means (start lever) is operated, all the annular rotating bodies (rotor, reel, belt, drum, etc.) started by the operation means stop (annular) If the rotating body is replaced by an image display such as a liquid crystal display or a CRT, including the case where the variable display of the symbol is stopped by the image display), if the game medium is not paid out as a result of the stop, On the other hand, as a result of stopping all the annular rotators, if the game medium is paid out, it means the period until the payout is completed. In other words, the case where the game is not in the non-execution state is referred to as the case where the game is in the execution state.

なお、遊技機2において、遊技の実行状態を認識する実行状態認識手段を備え、前記指示出力不実行手段は、その実行状態認識手段により遊技の実行状態が認識されている間は前記貸出指示出力手段から前記貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とするように構成しても良い。また、図10および図15に示すように、遊技の実行中は貸出指示手段からの貸出指示を入力しないように構成して、これにより、遊技が実行状態にある場合には貸出指示出力手段から貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とするようにしても良い。   The gaming machine 2 includes execution state recognition means for recognizing the game execution state, and the instruction output non-execution means outputs the lending instruction output while the execution state of the game is recognized by the execution state recognition means. You may comprise so that the output that there was the lending instruction | indication of the game media from the means to the said lending apparatus may not be performed. Also, as shown in FIG. 10 and FIG. 15, it is configured so that the lending instruction from the lending instruction means is not input during the execution of the game. You may make it non-execute the output that there was an instruction | indication of the game media to the lending apparatus.

遊技機1又は2において、前記指示出力不実行手段は、所定条件下、前記貸出指示手段から入力した貸出指示を無効とすることにより、前記貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とするものであることを特徴とする遊技機3。遊技機3によれば、指示出力不実行手段は、所定条件下、貸出指示手段から入力した貸出指示を無効とすることにより、貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とするので、遊技者により貸出指示手段が操作されても、遊技媒体の貸出指示があったことは貸出装置へ出力されない。よって、遊技者が1回の遊技のために、ある数の遊技媒体を使用(投入等)すると、その回の遊技が終了するまで、遊技媒体の貸し出しを中止(不実行)することができる。   In the gaming machine 1 or 2, the instruction output non-execution means invalidates the lending instruction input from the lending instruction means under a predetermined condition, thereby giving a lending instruction for gaming media to the lending device. A gaming machine 3 characterized in that output is not executed. According to the gaming machine 3, the instruction output non-execution means invalidates the output indicating that the game medium has been instructed to the lending device by invalidating the lending instruction input from the lending instruction means under a predetermined condition. Since it is executed, even if the lending instruction means is operated by the player, the fact that the game medium has been lending is not output to the lending device. Therefore, if a player uses a certain number of game media for a single game (such as throwing in), the rental of the game media can be stopped (non-executed) until that game is completed.

遊技機1又は2において、前記指示出力不実行手段は、所定条件下、前記貸出指示手段から前記貸出指示出力手段への貸出指示を不出力とすることにより、前記貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とするものであることを特徴とする遊技機4。遊技機4によれば、指示出力不実行手段は、所定条件下、貸出指示手段から貸出指示出力手段への貸出指示を不出力とすることにより、貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とするので、遊技者により貸出指示手段が操作されても、遊技媒体の貸出指示があったことは貸出装置へ出力されない。よって、遊技者が1回の遊技のために、ある数の遊技媒体を使用(投入等)すると、その回の遊技が終了するまで、遊技媒体の貸し出しを中止(不実行)することができる。   In the gaming machine 1 or 2, the instruction output non-execution means does not output a lending instruction from the lending instruction means to the lending instruction output means under a predetermined condition, thereby lending gaming media to the lending device. A gaming machine 4 characterized in that an output indicating that there is an instruction is not executed. According to the gaming machine 4, the instruction output non-execution means has issued a rental instruction of the game medium to the lending device by not outputting the lending instruction from the lending instruction means to the lending instruction output means under a predetermined condition. Therefore, even if the lending instruction means is operated by the player, the fact that the game medium has been lending is not output to the lending device. Therefore, if a player uses a certain number of game media for a single game (such as throwing in), the rental of the game media can be stopped (non-executed) until that game is completed.

遊技機1又は2において、前記指示出力不実行手段は、所定条件下、前記貸出指示手段から貸出指示を入力しても、前記貸出装置へ遊技媒体の貸出指示があったことを不出力とするものであることを特徴とする遊技機5。遊技機5によれば、指示出力不実行手段は、所定条件下、貸出指示手段から貸出指示を入力しても、貸出装置へ遊技媒体の貸出指示があったことは不出力とされるので、遊技者により貸出指示手段が操作されても、遊技媒体の貸出指示があったことは貸出装置へ出力されない。よって、遊技者が1回の遊技のために、ある数の遊技媒体を使用(投入等)すると、その回の遊技が終了するまで、遊技媒体の貸し出しを中止(不実行)することができる。   In the gaming machine 1 or 2, the instruction output non-execution means does not output that there is a gaming medium rental instruction to the lending device even if a rental instruction is input from the rental instruction means under a predetermined condition. A gaming machine 5 characterized by being a thing. According to the gaming machine 5, even if the instruction output non-execution means inputs a rental instruction from the rental instruction means under a predetermined condition, it is not output that there is a gaming medium rental instruction to the lending device. Even if the lending instruction means is operated by the player, the fact that there is a gaming medium lending instruction is not output to the lending device. Therefore, if a player uses a certain number of game media for a single game (such as throwing in), the rental of the game media can be stopped (non-executed) until that game is completed.

遊技機1から5のいずれかにおいて、前記指示出力不実行手段は、前記使用枚数記憶手段に記憶される遊技媒体の数が1回の遊技に使用される最大数である場合に、前記貸出指示出力手段から前記貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とするものであることを特徴とする遊技機6。遊技機6によれば、遊技者が1回の遊技に使用できる最大数の遊技媒体を使用すると、その回の遊技が終了するまで、遊技媒体の貸し出しが中止(不実行)される。1回の遊技に使用できる最大数の遊技媒体を使用した場合には、それ以上、その回の遊技に遊技媒体は必要ない。よって、かかる条件下、遊技媒体の貸し出しを不実行とすることにより、遊技媒体の使用に支障を来すことなく、遊技媒体の貸出制御を、遊技機の制御が集中して実行されるタイミングを回避して実行することができる。また、このように、その回の遊技にそれ以上の遊技媒体が必要ない場合、遊技媒体の貸し出しを不実行とするので、必要以上の遊技媒体の貸し出しを禁止することができる。よって、遊技媒体の貸出制御を不正に行わせる等の不正行為が行われた場合にも、かかる不正行為を抑制することができる。   In any one of the gaming machines 1 to 5, the instruction output non-execution unit is configured to provide the lending instruction when the number of game media stored in the used number storage unit is the maximum number used for one game. The gaming machine 6 is characterized in that an output indicating that there is a gaming medium lending instruction from the output means to the lending device is not executed. According to the gaming machine 6, when the player uses the maximum number of game media that can be used for one game, the rental of the game media is suspended (non-executed) until that game is completed. When the maximum number of game media that can be used in one game is used, no more game media are required for that game. Therefore, by making the rental of gaming media non-executable under such conditions, the timing at which the control of gaming machines is executed in a concentrated manner without affecting the use of gaming media is controlled. It can be avoided and executed. In addition, in this way, when no more game media are required for the game of the time, the rental of the game media is not executed, so that the rental of the game media more than necessary can be prohibited. Therefore, even when an illegal act such as illegally controlling the rental of game media is performed, such an illegal act can be suppressed.

遊技機1から6のいずれかにおいて、遊技を始動するために遊技者により操作される操作手段と、前記使用枚数記憶手段に記憶される遊技媒体の数が1回の遊技に使用される最大数に満たない場合に、前記貸出指示手段が操作されその結果前記貸出装置から出力される貸出要求に基づいて前記払出手段により遊技媒体が払い出されている間には、前記操作手段の操作を無効とする操作無効手段とを備えていることを特徴とする遊技機7。遊技機7によれば、遊技媒体の貸し出し(払い出し)と、遊技の始動制御とを分散して行うことができるので、制御の実行時期の集中を回避して、各制御を正常に実行することができる。なお、「操作手段の操作を無効とする」とは、操作手段の操作の検出自体をしないもの、操作の検出はするがその検出結果をキャンセルするもの(検出結果を廃棄、或いは利用しないもの)を例示することができる。実施形態においては、図11のメダル貸処理(S517)の実行中に、操作手段としてのスタートレバー71の操作を検出しない第1実施形態が該当する(図10参照)。   In any one of the gaming machines 1 to 6, the operating means operated by the player to start the game and the maximum number of game media stored in the used number storage means used in one game When the rental instruction means is operated and the game medium is paid out by the payout means based on the loan request output from the lending device as a result, the operation of the operation means is invalidated. The gaming machine 7 is provided with an operation invalidating means. According to the gaming machine 7, since the rental (payout) of the game medium and the start control of the game can be performed in a distributed manner, concentration of the execution timing of the control can be avoided and each control can be normally executed. Can do. Note that “invalidate operation of the operation means” means that the operation of the operation means is not detected itself, that the operation is detected but the detection result is canceled (the detection result is discarded or not used) Can be illustrated. The embodiment corresponds to the first embodiment in which the operation of the start lever 71 as the operation means is not detected during the execution of the medal lending process (S517) in FIG. 11 (see FIG. 10).

遊技機1から6のいずれかにおいて、遊技を始動するために遊技者により操作される操作手段と、所定の範囲内で乱数値を生成する乱数生成手段と、その乱数生成手段により生成された乱数値を前記操作手段の操作に応じて取得する取得手段と、その取得手段により取得された乱数値に基づいて遊技結果を抽選する抽選手段と、前記使用枚数記憶手段に記憶される遊技媒体の数が1回の遊技に使用される最大数に満たない場合に、前記貸出指示手段が操作されその結果前記貸出装置から出力される貸出要求に基づいて前記払出手段により遊技媒体が払い出されている間に前記操作手段が操作されると、前記取得手段により取得された乱数値に基づく前記抽選手段による遊技結果の抽選を、前記遊技媒体の払い出しが終了するまで待機する抽選待機手段とを備えていることを特徴とする遊技機8。遊技機8によれば、遊技媒体の貸し出し(払い出し)と、遊技の始動制御とを分散して行うことができるので、制御の実行時期の集中を回避して、各制御を正常に実行することができる。なお、取得手段による乱数値の取得は、操作手段の操作タイミングに基づいて行われる。   In any of the gaming machines 1 to 6, operating means operated by a player to start a game, random number generating means for generating a random value within a predetermined range, and randomness generated by the random number generating means Acquisition means for acquiring a numerical value according to the operation of the operation means, lottery means for lottery of game results based on the random number value acquired by the acquisition means, and the number of game media stored in the used number storage means Is less than the maximum number used for a single game, the lending instruction means is operated, and as a result, the game medium is paid out by the paying means based on the lending request output from the lending device. If the operation means is operated in the meantime, the lottery of the game result by the lottery means based on the random value acquired by the acquisition means waits until the game medium payout is completed. Game machine 8, characterized in that it comprises a machine unit. According to the gaming machine 8, since the rental (payout) of game media and the start control of the game can be performed in a distributed manner, concentration of the execution time of the control is avoided and each control is executed normally. Can do. Note that the acquisition of the random value by the acquisition unit is performed based on the operation timing of the operation unit.

本実施形態では、操作手段としてはスタートレバー71が該当し、乱数生成手段としては乱数カウンタ更新回路125が該当し、取得手段としてはラッチ回路126およびそのラッチ回路126の値を記憶する当否乱数メモリ153aが該当し、抽選手段としてはS505の抽選処理が該当し、抽選待機手段としてはS505の抽選処理をS517のメダル貸処理の終了後に実行する図15のプログラム構成が該当する。尚、乱数生成手段及び取得手段は、ハード回路に限られるものでなくソフトウェアによって構成しても良い。具体的には、乱数生成手段を、RAMなどのメモリに設けられるカウンタと該カウンタを更新するプログラムとにより形成し、取得手段を、そのカウンタの値を操作手段の操作に応じて読み取るプログラムにより形成することなどが例示できる。   In this embodiment, the start lever 71 corresponds to the operation means, the random number counter update circuit 125 corresponds to the random number generation means, and the random number memory for storing the latch circuit 126 and the value of the latch circuit 126 as the acquisition means. 153a corresponds to the lottery process of S505 as the lottery means, and the lottery process of S505 corresponds to the program configuration of FIG. The random number generation means and the acquisition means are not limited to hardware circuits, and may be configured by software. Specifically, the random number generation means is formed by a counter provided in a memory such as a RAM and a program for updating the counter, and the acquisition means is formed by a program that reads the value of the counter according to the operation of the operation means. Can be exemplified.

遊技機1から8のいずれかにおいて、遊技機に貯留される遊技媒体の数を記憶する貯留枚数記憶手段を備え、前記指示出力不実行手段は、前記貯留枚数記憶手段に記憶される遊技媒体の数に応じて、前記貸出指示出力手段から前記貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とするものであることを特徴とする遊技機9。遊技機9によれば、遊技機に貯留される遊技媒体の数に応じて遊技媒体の貸し出しが中止(不実行)される。よって、遊技機に十分な数の遊技媒体が貯留されている場合には、遊技媒体の貸し出しを禁止することにより、遊技媒体の貸出制御を不正に行わせる等の不正行為を抑制することができる。例えば、遊技媒体の貸し出しが仮想的に行われる場合(遊技機に貯留して行われる場合)、遊技媒体の貸し出しを行うと、貯留数がその最大値を超える場合に、指示出力不実行手段により、貸出指示出力手段から貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行として、遊技媒体の貸し出しを禁止するように構成しても良い。なお、貯留枚数記憶手段としてはクレジットカウンタ153cが該当する。   In any one of the gaming machines 1 to 8, the game machine includes storage number storage means for storing the number of game media stored in the gaming machine, wherein the instruction output non-execution means is a game medium stored in the storage number storage means. The gaming machine 9 is characterized in that, according to the number, the output indicating that there is a gaming media lending instruction from the lending instruction output means to the lending device is not executed. According to the gaming machine 9, the rental of gaming media is stopped (not executed) according to the number of gaming media stored in the gaming machine. Therefore, when a sufficient number of game media are stored in the gaming machine, it is possible to suppress illegal acts such as illegally controlling the rental of game media by prohibiting the rental of game media. . For example, when game media is rented virtually (stored in a gaming machine), when the game media is rented, if the stored number exceeds the maximum value, the instruction output non-execution means The lending instruction output unit may prohibit the output of the game medium lending instruction from the lending instruction output unit to the lending device and prohibit the lending of the game medium. A credit counter 153c corresponds to the stored number storage means.

遊技機1から9のいずれかにおいて、前記払出手段と前記貸出指示出力手段と前記使用枚数記憶手段と前記指示出力不実行手段とを有し且つ遊技の主な制御を行うと共に所定条件下で前記払出手段を動作させて遊技者へ遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出す主制御手段を備え、前記貸出装置は、有価価値の付加された貸出媒体を受け付けその貸出媒体に記憶される範囲内にて遊技媒体の貸し出しを要求するものであり、前記貸出指示手段による貸出指示は前記主制御手段へ出力されるように構成されていることを特徴とする遊技機10(接続の構成)。遊技機10によれば、遊技媒体の貸出指示は、遊技の主な制御を行う主制御手段を介して貸出装置へ出力されるので、遊技媒体の貸出制御の実行タイミングを主制御手段によりコントロールすることができる。即ち、遊技媒体の貸出制御を、遊技の制御が集中して実行されるタイミングを回避して実行することができる。よって、遊技媒体の払い出し(貸し出し)のために、新たな制御装置を別途設けることなく、遊技機の各制御を正常に実行することができる。即ち、貸出装置に接続される遊技機を、その遊技機の装置コストを増大させることなく、実現できる。なお、主制御手段としては、主制御装置131が該当し、貸出媒体としては磁気カードが該当する。   In any of the gaming machines 1 to 9, the game machine has the payout means, the lending instruction output means, the used number storage means, and the instruction output non-execution means, and performs the main control of the game and is performed under a predetermined condition. Main control means for actually or virtually paying out the game medium to the player by operating the payout means, and the lending device accepts a lending medium with a valuable value within a range stored in the lending medium The gaming machine 10 (connection configuration) is configured to request the rental of the game medium and to output a rental instruction from the rental instruction means to the main control means. According to the gaming machine 10, the game medium lending instruction is output to the lending device via the main control means that performs the main control of the game, so the execution timing of the game medium lending control is controlled by the main control means. be able to. That is, the game medium lending control can be executed while avoiding the timing at which the game control is concentrated and executed. Therefore, each control of the gaming machine can be normally executed without providing a new control device for paying out (renting out) the game media. That is, a gaming machine connected to the lending device can be realized without increasing the device cost of the gaming machine. The main control unit 131 corresponds to the main control means, and the magnetic card corresponds to the rental medium.

遊技機1から9のいずれかにおいて、前記払出手段と前記貸出指示出力手段と前記使用枚数記憶手段と前記指示出力不実行手段とを有し且つ遊技の主な制御を行うと共に所定条件下で前記払出手段を動作させて遊技者へ遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出す主制御手段を備え、遊技者により操作され、前記貸出装置が受け付けている貸出媒体の返却を指示する返却指示手段を有し、前記貸出指示手段による貸出指示は前記主制御手段へ出力される一方、前記返却指示手段による返却指示は前記主制御手段を介すことなく前記貸出装置へ出力されるように構成されていることを特徴とする遊技機11(接続の構成)。   In any of the gaming machines 1 to 9, the game machine has the payout means, the lending instruction output means, the used number storage means, and the instruction output non-execution means, and performs the main control of the game and is performed under a predetermined condition. A return instructing means for instructing the return of the lending medium operated by the player and received by the lending apparatus, comprising main control means for actually or virtually paying out the game medium to the player by operating the paying means; The lending instruction by the lending instruction means is output to the main control means, while the return instruction by the return instructing means is output to the lending device without passing through the main control means. A gaming machine 11 (connection configuration).

遊技機11によれば、遊技媒体の貸出指示は、遊技の主な制御を行う主制御手段を介して貸出装置へ出力されるので、遊技媒体の貸出制御の実行タイミングを主制御手段によりコントロールすることができる。即ち、遊技媒体の貸出制御を、遊技の制御が集中して実行されるタイミングを回避して実行することができる。よって、遊技媒体の払い出し(貸し出し)のために、新たな制御装置を別途設けることなく、遊技機の各制御を正常に実行することができる。即ち、貸出装置に接続される遊技機を、その遊技機の装置コストを増大させることなく、実現できる。一方、貸出装置に受け付けられている貸出媒体の返却指示は、主制御手段を介すことなく貸出装置へ出力される。貸出装置は返却指示を入力すると、受け付けている貸出媒体を返却するので、主制御手段による遊技の実行状態に関わりなく、貸出媒体の返却を行うことができる。なお、貸出媒体の返却は、貸出装置により行われるので、主制御手段の制御負担を増大させるものではない。よって、遊技の実行状態に関わりなく、貸出媒体の返却を行っても、遊技機の各制御を正常に実行することができる。なお、主制御手段としては、主制御装置131が該当し、貸出媒体としては磁気カードが該当し、返却指示手段としては返却ボタン200が該当する。   According to the gaming machine 11, the game medium lending instruction is output to the lending device via the main control means that performs the main control of the game, so the execution timing of the game medium lending control is controlled by the main control means. be able to. That is, the game medium lending control can be executed while avoiding the timing at which the game control is concentrated and executed. Therefore, each control of the gaming machine can be normally executed without providing a new control device for paying out (renting out) the game media. That is, a gaming machine connected to the lending device can be realized without increasing the device cost of the gaming machine. On the other hand, the return instruction of the rental medium accepted by the lending device is output to the lending device without going through the main control means. When the lending device inputs a return instruction, the lending medium received is returned, so that the lending medium can be returned regardless of the state of execution of the game by the main control means. Note that since the rental medium is returned by the lending device, the control load of the main control means is not increased. Therefore, regardless of the game execution state, each control of the gaming machine can be normally executed even if the rental medium is returned. The main control unit 131 corresponds to the main control unit, the magnetic card corresponds to the rental medium, and the return button 200 corresponds to the return instruction unit.

遊技機1から11のいずれかにおいて、前記貸出装置による遊技媒体の貸し出しが可能である場合に、それを報知する報知手段を備えていることを特徴とする遊技機12。遊技機12によれば、報知手段により、遊技者は遊技媒体の貸し出しが可能な状態を把握することができるので、利便性が向上する。ここで、報知手段としては、貸し出し可能状態を点灯により報知するランプやLED、表示内容により報知する液晶表示やCRT表示の一部分を使用した表示、等を例示することができる。なお、報知手段としては、球貸可LED220が該当する。   Any of the gaming machines 1 to 11, further comprising a notifying means for notifying when a rental medium can be rented by the lending device. According to the gaming machine 12, the notifying means enables the player to grasp the state in which the gaming medium can be lent out, so that convenience is improved. Here, examples of the informing means include lamps and LEDs for informing the lending available state by lighting, a liquid crystal display informing by the display content, a display using a part of the CRT display, and the like. Note that the ball lending LED 220 corresponds to the notification means.

遊技機12において、前記報知手段は、前記貸出装置による遊技媒体の貸し出し条件が成立しており、且つ前記指示出力不実行手段による貸出指示出力の不実行がなされず前記貸出指示出力手段により前記貸出装置へ遊技媒体の貸出指示があったことが出力され得る状態にある場合に、前記貸出装置による遊技媒体の貸し出しが可能であることを報知するものであることを特徴とする遊技機13。遊技機13によれば、報知手段は、貸出装置の状態のみならず、遊技機の状態を加味して、貸出装置による遊技媒体の貸し出しが可能であることを報知するので、該報知を極めて正確に行うことができる。   In the gaming machine 12, the notifying means satisfies a condition for renting game media by the lending device, and the lending instruction output means does not execute the lending instruction output by the lending instruction output means. A gaming machine (13) characterized in that, when it is in a state where it can be output that a gaming medium lending instruction has been issued to the device, the lending device notifies that the gaming medium can be lent. According to the gaming machine 13, since the notifying means notifies that the gaming medium can be rented by the lending device in consideration of not only the state of the lending device but also the state of the gaming machine, the notification is extremely accurate. Can be done.

遊技機13において、前記貸出装置による遊技媒体の貸し出し条件の成立信号を入力する第1入力と、前記指示出力不実行手段による貸出指示出力の不実行がなされず前記貸出指示出力手段により前記貸出装置へ遊技媒体の貸出指示があったことが出力され得る状態にある場合に出力される信号を入力する第2入力とを有し、その第1及び第2入力へそれぞれの信号が入力されている場合に前記報知手段を作動する作動手段を備えていることを特徴とする遊技機14。遊技機14によれば、貸出装置の状態と遊技機の状態とを別々に入力し、それらの入力に基づいて報知手段を作動するので、報知手段の作動に伴う貸出装置や遊技機の制御負担を軽減することができる。なお、第1入力としてはアンド回路AND1の一方の入力端が、第2入力としてはアンド回路AND1の他方の入力端が、作動手段としてはアンド回路AND1が、それぞれ該当する。また、「貸出装置による遊技媒体の貸し出し条件の成立信号」としては、球貸可LED信号TDLOが該当し、「前記指示出力不実行手段による貸出指示出力の不実行がなされず前記貸出指示出力手段により前記貸出装置へ遊技媒体の貸出指示があったことが出力され得る状態にある場合に出力される信号」としては、球貸許可信号SG2が該当する。   In the gaming machine 13, a first input for inputting a game medium lending condition establishment signal by the lending device and a lending instruction output by the lending instruction output means are not executed by the lending instruction output means. And a second input for inputting a signal to be output when it is in a state where it can be output that there has been a game media lending instruction, and the respective signals are input to the first and second inputs. The game machine 14 is provided with an operation means for operating the notification means. According to the gaming machine 14, since the state of the lending device and the state of the gaming machine are separately input and the notification means is operated based on those inputs, the control burden of the lending device and the gaming machine accompanying the operation of the notification means Can be reduced. Note that one input terminal of the AND circuit AND1 corresponds to the first input, the other input terminal of the AND circuit AND1 corresponds to the second input, and the AND circuit AND1 corresponds to the operation means. In addition, the “lending condition establishment signal for game medium by the lending device” corresponds to the ball lending LED signal TDLO, and “the lending instruction output means without executing the lending instruction output by the instruction output non-executing means” is performed. The signal that is output when it is in a state where it can be output that there has been an instruction to rent a game medium to the lending device, corresponds to the ball lending permission signal SG2.

遊技機1から14のいずれかにおいて、遊技を始動するために遊技者により操作される操作手段と、所定の範囲内で乱数値を生成する乱数生成手段と、その乱数生成手段により生成された乱数値を前記操作手段の操作に応じて取得する取得手段と、その取得手段により取得された乱数値に基づいて遊技結果を抽選する抽選手段と、複数の識別情報が表示され回転可能に構成された環状回転体と、前記操作手段の操作によりその環状回転体を回転駆動する駆動手段と、遊技者により操作され、その駆動手段により回転駆動されている環状回転体の停止を指示する停止指示手段と、その停止指示手段により停止指示のなされた環状回転体の回転駆動を、停止指示のタイミングと前記抽選手段の抽選結果とに基づいて停止させる停止手段と、その停止手段により停止された前記環状回転体の停止態様に基づいて前記払出手段を動作させて遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出す払出制御手段とを備えていることを特徴とする遊技機15。   In any of the gaming machines 1 to 14, operation means operated by a player to start a game, random number generation means for generating a random value within a predetermined range, and randomness generated by the random number generation means An acquisition means for acquiring a numerical value in accordance with an operation of the operation means, a lottery means for drawing a game result based on a random value acquired by the acquisition means, and a plurality of identification information are displayed and configured to be rotatable. An annular rotator, drive means for rotationally driving the annular rotator by operation of the operating means, and stop instructing means for instructing stop of the annular rotator operated by the player and rotated by the drive means; Stop means for stopping the rotational driving of the annular rotating body instructed to stop by the stop instruction means based on the timing of the stop instruction and the lottery result of the lottery means, and the stop Gaming machine 15, characterized in that it comprises, actually or the payout control means for virtually paying out game media by operating the dispensing means based on the stop mode of the stopped the annular rotary body by means.

遊技機15によれば、操作手段による操作に基づいて、乱数値が取得され抽選が行われると共に、環状回転体が回転駆動される。その後、停止指示手段による停止指示に基づいて、環状回転体の回転駆動が停止されると、その環状回転体の停止態様に基づいて、遊技媒体が実際に又は仮想的に払い出される。遊技機15によれば、このように順序性のある遊技を実現することができる。なお、操作手段としてはスタートレバー71が、乱数生成手段としては乱数カウンタ更新回路125が、取得手段としてはラッチ回路126およびそのラッチ回路126の値を記憶する当否乱数メモリ153aが該当し、抽選手段としてはS505の抽選処理が該当し、環状回転体としてはリール42L〜42Rが該当し、駆動手段としてはステッピングモータ61L〜61Rおよびその駆動制御を行うS506のリール制御処理が該当し、停止指示手段としてはストップスイッチ72〜74が該当し、停止手段としてはステッピングモータ61L〜61Rおよびその停止制御を行うS506のリール制御処理が該当し、払出制御手段としてはS507のメダル払出処理が該当する。   According to the gaming machine 15, a random number value is acquired and a lottery is performed based on an operation by the operation means, and the annular rotator is driven to rotate. Thereafter, when the rotational drive of the annular rotator is stopped based on the stop instruction by the stop instruction means, the game medium is actually or virtually paid out based on the stop mode of the annular rotator. According to the gaming machine 15, it is possible to realize an ordered game in this way. The operation lever corresponds to the start lever 71, the random number generation means corresponds to the random number counter update circuit 125, the acquisition means corresponds to the latch circuit 126 and the pass / fail random number memory 153a for storing the value of the latch circuit 126, and the lottery means. Corresponds to the lottery process of S505, the reels 42L to 42R correspond to the annular rotator, the stepping motors 61L to 61R as the driving means, and the reel control process of S506 for controlling the driving thereof, and the stop instruction means The stop switches 72 to 74 correspond to the stepping motors 61L to 61R and the reel control process of S506 for controlling the stop thereof, and the payout control means corresponds to the medal payout process of S507.

遊技機15において、前記停止手段による環状回転体の停止または前記払出制御手段による払出手段の払い出し動作の終了を契機として、前記指示出力不実行手段による貸出指示出力の不実行状態を解除する不実行状態解除手段を備えていることを特徴とする遊技機16。遊技機16によれば、貸出指示出力手段による貸出装置への貸出指示の出力は、指示出力不実行手段により不実行の状態とされた場合にも、環状回転体の停止または払い出し動作の終了を契機に、不実行状態解除手段によって、再度、出力され得る状態に戻される。即ち、貸出指示出力手段による貸出装置への貸出指示の出力は、その出力が不実行とされた遊技の終了後に、再度、出力され得る状態に戻される。従って、一旦不実行とされた遊技媒体の貸出制御を、その回の遊技が終了した後に、再度実行可能な状態に戻すことができる。不実行状態解除手段としては、図10及び図15のS511の処理が該当する。なお、停止手段による環状回転体の停止または払出制御手段による払出手段の払い出し動作の終了があっても、貸出指示出力の不実行条件がすべて解除されていなければ、該不実行状態は解除されない。   In the gaming machine 15, non-execution of releasing the non-executed state of the lending instruction output by the instruction output non-execution means when the annular rotating body is stopped by the stop means or the payout operation of the payout means is ended by the payout control means A gaming machine 16 comprising a state releasing means. According to the gaming machine 16, the output of the lending instruction to the lending device by the lending instruction output means can stop the annular rotating body or end the payout operation even when the instruction output non-execution means makes the non-execution state. In response, the non-execution state canceling unit returns the state to the state where it can be output again. That is, the output of the lending instruction to the lending device by the lending instruction output means is returned to a state where it can be output again after the game in which the output is not executed. Therefore, it is possible to return the lending control of the game medium which has been once executed to a state where it can be executed again after the game of that time is completed. The non-execution state canceling means corresponds to the processing of S511 in FIGS. Even if the annular rotating body is stopped by the stop means or the payout operation of the payout means is ended by the payout control means, the non-executed state is not released unless all the non-execution conditions for the lending instruction output are released.

遊技機15又は16において、前記取得手段と抽選手段と駆動手段と停止手段と払出制御手段とを1のデバイスで制御する制御手段を備えていることを特徴とする遊技機17。遊技機17によれば、駆動手段による環状回転体の回転駆動制御と払出制御手段による遊技媒体の払出制御とは、制御手段により1のデバイス(デバイスとは、例えば「MPU」をいう。本明細書において同様)で制御されるので、それぞれの駆動制御のために別々のデバイスを設ける場合に比べて、装置コストを低減することができる。また、遊技機2において、遊技媒体の貸し出しは遊技が実行状態にない場合に行われるので、回転駆動制御と払出駆動制御とを1のデバイスで実行しても、制御時期の集中を回避して、両駆動制御を確実に実行することができる。更に、制御手段は、1のデバイスで取得手段と抽選手段とを更に制御するものであっても、制御時期の集中を回避して、これらの制御を確実に実行することができる。なお、遊技機17における取得手段としては、当否乱数メモリ153aが該当する。   The gaming machine 15 or 16 includes a control unit that controls the acquisition unit, the lottery unit, the drive unit, the stop unit, and the payout control unit with one device. According to the gaming machine 17, the rotational drive control of the annular rotator by the drive means and the game medium payout control by the payout control means are one device (device means, for example, “MPU” by the control means. Therefore, the apparatus cost can be reduced as compared with the case where separate devices are provided for each drive control. Further, in the gaming machine 2, since the rental of the game medium is performed when the game is not in the execution state, even if the rotation drive control and the payout drive control are executed by one device, the concentration of the control time is avoided. Both drive controls can be executed reliably. Furthermore, even if the control means further controls the acquisition means and the lottery means with a single device, it is possible to avoid the concentration of the control time and execute these controls reliably. The acquisition random number in the gaming machine 17 corresponds to the random number memory 153a.

遊技機1から17のいずれかにおいて、遊技を始動するために遊技者により操作される操作手段を備え、その操作手段の操作と前記貸出指示手段の操作とは、同一のデバイスにより検出されるものであることを特徴とする遊技機18。遊技機18によれば、遊技を始動させる操作手段の操作と遊技媒体の貸し出しを行わせる貸出指示手段の操作とは同一のデバイスにより検出されるので、遊技の始動中(実行中)に遊技媒体の貸し出しを不能としたり、逆に、遊技媒体の貸し出し中に遊技の始動を不能とすることができる。即ち、同一のデバイスにより、遊技を始動させる操作手段の操作と遊技媒体の貸し出しを行わせる貸出指示手段の操作とを検出するので、単一のデバイスで制御の状況を把握できる。よって、遊技の始動と遊技媒体の貸し出しとを重複して実行するなどの制御ミスを、効率的に無くすことができる。なお、操作手段の操作と貸出指示手段の操作とを、遊技機17の制御手段と同一のデバイスにより検出するように構成しても良い。   Any one of the gaming machines 1 to 17 includes operation means operated by a player to start a game, and the operation of the operation means and the operation of the lending instruction means are detected by the same device A gaming machine 18 characterized by being. According to the gaming machine 18, the operation of the operation means for starting the game and the operation of the lending instruction means for lending the game medium are detected by the same device, so that the game medium is being started (running) during the game. It is possible to disable the lending of the game or, conversely, to disable the start of the game during the lending of the game medium. That is, the operation of the operation means for starting the game and the operation of the lending instruction means for lending the game medium are detected by the same device, so that the control status can be grasped by a single device. Therefore, it is possible to efficiently eliminate a control error such as redundantly executing a game start and a game medium lending. The operation of the operation means and the operation of the lending instruction means may be detected by the same device as the control means of the gaming machine 17.

遊技機1から18のいずれかにおいて、遊技媒体を投入するための投入口と、その投入口から投入された遊技媒体を外部へ排出する排出路と、前記投入口から投入された遊技媒体を内部へ取り込む取込路と、前記投入口から投入された遊技媒体を前記取込路又は排出路へ通すように、その通路を切り替える切替手段と、その切替手段により前記投入口から投入された遊技媒体が前記取込路へ通される状態において、前記貸出指示手段が操作され、前記貸出指示出力手段によって前記貸出装置へ遊技媒体の貸出指示があったことが出力されると、前記投入口から投入された遊技媒体を前記排出路へ通すように前記切替手段を切り替える切替指示手段とを備えていることを特徴とする遊技機19。遊技機19によれば、遊技媒体の貸し出し中には、投入口から投入された遊技媒体を遊技機の内部へ取り込むことなく、遊技機の外部へ排出することができる。これにより、遊技媒体の貸出制御と遊技媒体の取込制御とを分散して行うことができるので、制御の実行時期の集中を回避することができる。なお、投入口としてはメダル投入口75が、排出路としては排出用通路82が、取込路としては貯留用通路81が、切替手段としてはメダル通路切替部材84が、切替指示手段としてはS521の処理が、それぞれ該当する。   In any of the gaming machines 1 to 18, an insertion port for inputting a game medium, a discharge path for discharging the game medium input from the input port to the outside, and the game medium input from the input port A take-in path to be taken in, a switching means for switching the passage so that the game medium thrown from the slot is passed to the take-in path or the discharge path, and a game medium thrown from the slot by the switching means When the lending instruction means is operated and the lending instruction output means outputs a gaming medium lending instruction to the lending device in a state where the lending device is passed through the take-in path, A gaming machine 19 comprising switching instruction means for switching the switching means so that the played game medium passes through the discharge path. According to the gaming machine 19, during the rental of gaming media, the gaming media thrown from the slot can be discharged outside the gaming machine without being taken into the gaming machine. Accordingly, the game medium lending control and the game medium take-in control can be performed in a distributed manner, so that it is possible to avoid concentration of control execution timing. It should be noted that the medal insertion port 75 is used as the insertion port, the discharge passage 82 is used as the discharge route, the storage passage 81 is used as the take-in route, the medal passage switching member 84 is used as the switching unit, and S521 is used as the switching instruction unit. These processes correspond to each.

遊技機19において、前記切替指示手段は、前記貸出指示出力手段によって前記貸出装置へ遊技媒体の貸出指示があったことを出力したために、前記投入口から投入された遊技媒体を前記排出路へ通すように切り替えた場合には、前記貸出装置から出力される貸出要求に基づく前記払出手段による遊技媒体の払い出しが終了すると、前記投入口から投入された遊技媒体を前記取込路へ通すように切り替えるものであることを特徴とする遊技機20。遊技機20によれば、遊技媒体の貸出制御の実行後は、切替手段を元の状態に戻して、新たな遊技媒体の投入を受付可能な状態にすることができる。なお、遊技機20における切替指示手段としてはS528の処理が該当する。   In the gaming machine 19, the switching instruction means outputs that the gaming medium has been lent to the lending device by the lending instruction output means, so that the gaming medium thrown from the slot is passed through the discharge path. In such a case, when the payout of the game medium by the payout means based on the loan request output from the lending device is completed, the game medium input from the input port is switched to pass through the take-in path. A gaming machine 20 characterized by being a thing. According to the gaming machine 20, after the game medium lending control is executed, the switching means can be returned to the original state so that the input of a new game medium can be accepted. Note that the processing of S528 corresponds to the switching instruction means in the gaming machine 20.

遊技機1から20のいずれかにおいて、前記遊技機はスロットマシンであることを特徴とする遊技機21。中でも、スロットマシンの基本構成としては、「複数の識別情報からなる識別情報列(具体的には図柄が付されたリール)を変動表示(具体的にはリールの回動)した後に識別情報列を確定停止表示する表示装置(具体的にはリールユニット)を備え、始動用操作手段(例えば操作レバー)の操作に起因して識別情報の変動が開始され、停止用操作手段(ストップボタン)の操作に起因して、或いは、所定時間経過することにより、識別情報の変動が停止され、その停止時の識別情報の組合せが特定識別情報の組合せであることを必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態(ボーナスゲーム等)の発生等の特典を付与する遊技機」となる。この場合、遊技媒体はコイン、メダル等が代表例として挙げられる。   In any one of the gaming machines 1 to 20, the gaming machine is a slot machine. In particular, the basic configuration of the slot machine is as follows: “Identification information string after variably displaying (specifically, a reel with a pattern) an identification information string (specifically a reel with a symbol) composed of a plurality of identification information. And a display device (specifically, a reel unit) for confirming and stopping the display, the variation of the identification information is started due to the operation of the start operation means (for example, the operation lever), and the stop operation means (stop button) Due to the operation or when a predetermined time has elapsed, the fluctuation of the identification information is stopped, and a special advantage that is advantageous to the player on the condition that the combination of identification information at the time of the stop is a combination of specific identification information A gaming machine that gives a privilege such as occurrence of a gaming state (bonus game or the like). In this case, examples of the game media include coins and medals.

遊技機1から20のいずれかにおいて、前記遊技機はパチンコ遊技機とスロットマシンとを融合させたものであることを特徴とする遊技機22。中でも、融合させた遊技機の基本構成としては、「複数の識別情報からなる識別情報列(具体的には図柄が付されたリール)を変動表示(具体的にはリールの回動)した後に識別情報列を確定停止表示する表示装置(具体的にはリールユニット)を備え、始動用操作手段(例えば操作レバー)の操作に起因して識別情報の変動が開始され、停止用操作手段(ストップボタン)の操作に起因して、或いは、所定時間経過することにより、識別情報の変動が停止され、その停止時の識別情報の組合せが特定識別情報の組合せであることを必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態(ボーナスゲーム等)の発生等の特典を付与し、さらに、球受皿(上皿等)を設けてその球受皿から遊技球を取り込む投入処理を行う投入装置と、前記球受皿に遊技球の払出を行う払出装置とを備え、投入装置により遊技球が投入されることにより前記始動用操作手段の操作が有効となるように構成した遊技機。」となる。   A gaming machine 22 according to any one of the gaming machines 1 to 20, wherein the gaming machine is a combination of a pachinko gaming machine and a slot machine. Above all, as a basic configuration of the merged gaming machine, “after a variable display (specifically, rotation of the reel) of an identification information string (specifically, a reel with a symbol) composed of a plurality of identification information” A display device (specifically a reel unit) for confirming and stopping display of the identification information string is provided, and the variation of the identification information is started due to the operation of the start operation means (for example, the operation lever). Button) or after a predetermined time has passed, the fluctuation of the identification information is stopped, and the player is required to have the combination of identification information at the time of the stop as a combination of specific identification information. A throwing device for giving a privilege such as the occurrence of an advantageous special gaming state (bonus game or the like), a ball tray (top plate or the like), and performing a loading process for taking a game ball from the ball tray, and the ball tray To play And a dispensing apparatus which performs dispensing of game ball is the starting game machine operation of the operating means is configured to be effective. "By being turned on by the dosing device.

10 スロットマシン(遊技機)
71 スタートレバー
91 ホッパ装置(払出手段の一部)
125 乱数カウンタ更新回路
126 ラッチ回路
153a 当否乱数メモリ
153b ベットカウンタ(使用枚数記憶手段)
153c クレジットカウンタ
210 球貸ボタン(貸出指示手段)
230 カードユニット(貸出装置)
S500:Yes (指示出力不実行手段)
S507 メダル払出処理(払出手段の一部)
S517 メダル貸処理(貸出指示出力手段)
S525,S526 (払出手段の一部)
TDS 球貸スイッチ信号(貸出指示のあったこと)
10 Slot machines (gaming machines)
71 Start lever 91 Hopper device (part of dispensing means)
125 Random number counter update circuit 126 Latch circuit 153a Appropriate random number memory 153b Bet counter (used number storage means)
153c Credit counter 210 Ball lending button (lending instruction means)
230 Card unit (rental device)
S500: Yes (instruction output non-execution means)
S507 Medal payout processing (part of payout means)
S517 Medal lending process (lending instruction output means)
S525, S526 (part of payout means)
TDS ball lending switch signal (there was a lending instruction)

Claims (1)

遊技者へ遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出す払出手段を有すると共に、
遊技機に対して遊技媒体の貸し出しを要求する貸出装置と接続され、その貸出装置からの貸出要求を入力した場合に前記払出手段を動作させて遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出し、これにより遊技者に遊技媒体を貸し出す遊技機において、
遊技者により操作され、遊技媒体の貸し出しを指示する貸出指示手段と、
その貸出指示手段から貸出指示を入力すると、前記貸出装置へ遊技媒体の貸出指示があったことを出力する貸出指示出力手段と、
1回の遊技のために遊技者により使用される遊技媒体の数を記憶する使用枚数記憶手段と、
その使用枚数記憶手段に記憶される遊技媒体の数に応じて、前記貸出指示出力手段から前記貸出装置への遊技媒体の貸出指示があったことの出力を不実行とする指示出力不実行手段とを備えていることを特徴とする遊技機。
Having a payout means for paying out the game media to the player actually or virtually,
Connected to a lending device that requests a gaming machine to lend a gaming medium, and when a lending request is input from the lending device, the paying means is operated to actually or virtually pay out the gaming medium, thereby In a gaming machine that lends game media to a player,
A lending instruction means operated by a player and instructing lending of game media;
When a lending instruction is input from the lending instruction means, a lending instruction output means for outputting that there is a gaming medium lending instruction to the lending device;
Use number storage means for storing the number of game media used by a player for one game;
Instruction output non-execution means for not executing an output indicating that there is a game medium lending instruction from the lending instruction output means to the lending device according to the number of game media stored in the used number storage means; A gaming machine characterized by comprising:
JP2012110347A 2012-05-14 2012-05-14 Slot machine Expired - Fee Related JP5505457B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012110347A JP5505457B2 (en) 2012-05-14 2012-05-14 Slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012110347A JP5505457B2 (en) 2012-05-14 2012-05-14 Slot machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010166263A Division JP5029737B2 (en) 2010-07-23 2010-07-23 Game machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013156552A Division JP5704197B2 (en) 2013-07-29 2013-07-29 Slot machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012148154A true JP2012148154A (en) 2012-08-09
JP5505457B2 JP5505457B2 (en) 2014-05-28

Family

ID=46790989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012110347A Expired - Fee Related JP5505457B2 (en) 2012-05-14 2012-05-14 Slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5505457B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6409856B2 (en) * 2016-12-20 2018-10-24 株式会社三洋物産 Slot machine
JP6544451B2 (en) * 2018-03-08 2019-07-17 株式会社三洋物産 Slot machine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05131047A (en) * 1991-10-18 1993-05-28 Sankiyuu Denki Seisakusho:Kk Rotary drum type game device
JP2001062137A (en) * 1999-08-25 2001-03-13 Kyoraku Sangyo Pachinko game machine
JP2003000801A (en) * 2001-04-16 2003-01-07 Takasago Electric Ind Co Ltd Slot machine and game medium rental system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05131047A (en) * 1991-10-18 1993-05-28 Sankiyuu Denki Seisakusho:Kk Rotary drum type game device
JP2001062137A (en) * 1999-08-25 2001-03-13 Kyoraku Sangyo Pachinko game machine
JP2003000801A (en) * 2001-04-16 2003-01-07 Takasago Electric Ind Co Ltd Slot machine and game medium rental system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5505457B2 (en) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5121113B2 (en) Game machine
JP5505457B2 (en) Slot machine
JP4765291B2 (en) Game machine
JP2006102290A5 (en)
JP6409856B2 (en) Slot machine
JP2006034860A (en) Game machine
JP2006034860A5 (en)
JP4747548B2 (en) Game machine
JP5704197B2 (en) Slot machine
JP5029737B2 (en) Game machine
JP5121112B2 (en) Game machine
JP4691947B2 (en) Game machine
JP2018108461A (en) Slot machine
JP2015057250A (en) Game machine
JP2006034859A (en) Game machine
JP2006034859A5 (en)
JP2006102246A5 (en)
JP4600587B2 (en) Game machine
JP2006068367A (en) Game machine
JP2006068367A5 (en)
JP2010227723A5 (en)
JP2005312499A5 (en)
JP2006102242A5 (en)
JP5573905B2 (en) Game machine
JP2010227724A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5505457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees