JP2012142893A - Network transition method - Google Patents

Network transition method Download PDF

Info

Publication number
JP2012142893A
JP2012142893A JP2011001208A JP2011001208A JP2012142893A JP 2012142893 A JP2012142893 A JP 2012142893A JP 2011001208 A JP2011001208 A JP 2011001208A JP 2011001208 A JP2011001208 A JP 2011001208A JP 2012142893 A JP2012142893 A JP 2012142893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
migration
layer
distribution device
topology
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011001208A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4700142B1 (en
Inventor
Kazunari Takao
和成 高尾
Takashi Mitamura
崇司 三田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2011001208A priority Critical patent/JP4700142B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4700142B1 publication Critical patent/JP4700142B1/en
Publication of JP2012142893A publication Critical patent/JP2012142893A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform fault-tolerant transition in a layer-3 only by switching in a protocol for multiplexing a router and a dynamic routing protocol, in a network in which a plurality of distribution devices are connected to a core layer network and which has no loop configurations.SOLUTION: A network transition method includes: a step of producing a bypass of a layer-2 topology between a transition source network and a transition destination network (S01); a step of changing a server wire connection to a transition destination access switch (S02); a step of changing a sub-system default gateway to a transition destination sub-system distribution device (S03) and exchanging primary-system and sub-system default gateways (S04); a step of making a return communication path accord with an outgoing communication path (S05); a step of changing the sub-system default gateway to a transition destination primary-system distribution device (S06) and exchanging the primary-system and sub-system default gateways (S07); and a step of removing the bypass (S08).

Description

本発明は、ネットワーク構成の移行技術に関し、特に、ループ構成をとらないネットワーク構成において移行元ネットワークから移行先ネットワークに無停止移行するネットワーク移行方法に適用して有効な技術に関するものである。   The present invention relates to a technology for migrating a network configuration, and more particularly to a technology that is effective when applied to a network migration method for non-stop migration from a migration source network to a migration destination network in a network configuration that does not take a loop configuration.

近年では、情報処理システムによるサービス提供の長時間化が進み、24時間365日連続稼働するシステムも多い。特にミッションクリティカルな業務を行うシステムや、クラウドコンピューティング環境など常時多数のユーザが利用するシステムでは、サービスレベルとして短時間のネットワークの停止も許容されない運用が求められる場合がある。   In recent years, services provided by information processing systems have become longer, and many systems operate continuously for 24 hours 365 days. In particular, in a system that performs mission-critical operations and a system that is constantly used by a large number of users such as a cloud computing environment, an operation that does not allow a short network outage as a service level may be required.

しかしながら、このようなシステムのネットワークにおいても、機器の老朽化や性能問題などでネットワーク構成を新規のものに移行するため、ネットワークを切り替えることが必要な場合もある。このとき、稼働中の移行元ネットワークを移行先ネットワークに切り替えて移行するには、機器の仕様や、移行元・移行先のネットワークのトポロジなどを考慮したうえで適切な方法、手順を検討する必要がある。   However, even in a network of such a system, it may be necessary to switch the network in order to shift the network configuration to a new one due to equipment aging or performance problems. At this time, in order to switch the migration source network in operation to the migration destination network, it is necessary to consider appropriate methods and procedures after considering the device specifications and the topology of the migration source / destination networks. There is.

ここで、上記のようなシステムで用いられるネットワークでは一般的に可用性を高めるために冗長化構成がとられており、この構成を利用してシステムの稼働に与える影響を最小限にしつつネットワークを移行するという手法がとられる場合がある。   Here, the network used in the system as described above generally has a redundant configuration in order to increase availability, and this configuration is used to migrate the network while minimizing the impact on system operation. There is a case where the technique of doing is taken.

ネットワークの冗長化構成は非特許文献1等に記載されているように、大きくは、物理的にはループ構成をとって経路を冗長化したうえでSTP(Spanning Tree Protocol)やRSTP(Rapid Spanning Tree Protocol)を用いてループ抑止を行うスパニングツリー構成、VRRP(Virtual Router Redundancy Protocol)やHSRP(Hot Standby Routing Protocol)等のルータを多重化するプロトコルを利用して複数のルータやレイヤ3(L3)スイッチ等を仮想化、多重化する構成、OSPF(Open Shortest Path First)のような動的ルーティングプロトコルを利用する構成に分類される。   As described in Non-Patent Document 1, etc., the network redundancy configuration is largely based on a physical configuration of a loop configuration to make the route redundant, and then STP (Spanning Tree Protocol) or RSTP (Rapid Spanning Tree). Multiple routers and layer 3 (L3) switches using a protocol that multiplexes routers such as VRRP (Virtual Router Redundancy Protocol) and HSRP (Hot Standby Routing Protocol) And the like, and a configuration using a dynamic routing protocol such as OSPF (Open Shortest Path First).

上記のネットワーク構成のうち、スパニングツリー(STP、RSTP)を利用する構成の場合は、ネットワークのトポロジが変化した場合に自動的に検知してツリー構造を再構成することができるため、ネットワークを無停止で移行する作業は比較的容易に行うことができる。   Among the above network configurations, the configuration using the spanning tree (STP, RSTP) can automatically detect when the network topology changes and reconfigure the tree structure. The operation of shifting by stopping can be performed relatively easily.

これに関連する技術として、例えば、特開2002−330152号公報(特許文献1)では、スパニングツリープロトコルによるネットワーク内へ装置を増設し又は前記ネットワーク内でその動作を再開させる方法であって、前記増設又は動作再開時に、前記装置を受信のみを行なう状態に移行させること、前記受信のみを行なう状態において前記ネットワーク内の情報を収集すること、前記収集した情報により、既存ネットワークトポロジを変更させない自装置の優先度を計算すること、前記計算した優先度を自装置に設定してから送受信可能状態に移行させること、から成る方法によって、機器の増設時/障害発生時に、ネットワークの再構成が生じずにネットワーク動作を維持し得る技術が記載されている。   As a technology related to this, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-330152 (Patent Document 1) is a method of adding a device to a network by a spanning tree protocol or restarting the operation in the network, When adding or resuming operation, the apparatus is shifted to a state in which only the reception is performed, information in the network is collected in the state in which only the reception is performed, and the existing network topology is not changed by the collected information The network is not reconfigured when a device is added or when a failure occurs, by calculating the priority of the network, and by setting the calculated priority to the own device and then shifting to a transmission / reception enabled state. Describes a technique capable of maintaining network operation.

特開2002−330152号公報JP 2002-330152 A

根本浩一朗、“特集:ネットワーク設計の定石(前編)”、[online]、2004年3月12日、アイティメディア株式会社、[2010年12月2日検索]、インターネット<URL:http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/jouseki01/01.html>Koichiro Nemoto, “Special Feature: Network Design Standards (Part 1)”, [online], March 12, 2004, ITMedia Corporation, [Search December 2, 2010], Internet <URL: http: // www .atmarkit.co.jp / fnetwork / tokusyuu / jouseki01 / 01.html>

一方、ループ構成をとらないネットワークも多く存在する。例えば、一般的な3階層モデルのネットワーク構成として、コア層のネットワークにディストリビューション層として複数のL3スイッチ等のディストリビューション機器が接続される構成において、ループ構成をとらずにL3スイッチを二重化する構成では、VRRP等のルータを多重化するプロトコルや動的ルーティングプロトコルを利用して冗長化構成がとられる。このような構成の場合、例えばネットワークトポロジを変更するなどの移行作業を行う際には、ネットワークを停止してメンテナンスウィンドウを設けて作業を行うのが一般的であり、システムを稼働させながら無停止でネットワークを移行することは通常困難である。   On the other hand, there are many networks that do not take a loop configuration. For example, in a configuration in which a distribution system such as a plurality of L3 switches is connected as a distribution layer to a core layer network as a general three-layer model network configuration, a configuration in which L3 switches are duplicated without taking a loop configuration In this case, a redundant configuration is adopted by using a protocol such as VRRP for multiplexing routers or a dynamic routing protocol. In such a configuration, for example, when performing migration work such as changing the network topology, it is common to stop the network and provide a maintenance window. It is usually difficult to migrate the network.

そこで本発明の目的は、コア層のネットワークに複数のディストリビューション機器が接続され、かつループ構成をとらないネットワーク構成において、ルータを多重化するプロトコルと動的ルーティングプロトコルでの切り替えのみでレイヤ3のレベルでのネットワークの無停止移行を行うネットワーク移行方法を提供することにある。本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a layer 3 network only by switching between a router multiplexing protocol and a dynamic routing protocol in a network configuration in which a plurality of distribution devices are connected to a core layer network and does not take a loop configuration. It is to provide a network migration method for performing non-disruptive network migration at a level. The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。   Of the inventions disclosed in this application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.

本発明の代表的な実施の形態によるネットワーク移行方法は、コア層のネットワークに複数のディストリビューション機器が接続され、かつループ構成をとらず、レイヤ2トポロジが前記ディストリビューション機器を渡る場合と、アクセス層のアクセススイッチを渡る場合とが混在するネットワーク構成において、移行元ネットワークから移行先ネットワークへレイヤ3のレベルでの無停止移行を行うネットワーク移行方法であって、以下のステップを実行することを特徴とするものである。   A network migration method according to an exemplary embodiment of the present invention includes a case where a plurality of distribution devices are connected to a core layer network, a loop configuration is not used, and a layer 2 topology crosses the distribution devices. A network migration method for performing non-disruptive migration at a layer 3 level from a migration source network to a migration destination network in a network configuration in which a case of crossing access switches of layers is mixed, and includes the following steps: It is what.

すなわち、ネットワーク移行方法は、前記移行元ネットワークと前記移行先ネットワークのVLANのセグメントの間でレイヤ2トポロジのバイパスを作成して前記移行元ネットワークのレイヤ2トポロジを前記移行先ネットワークに拡張する第1のステップと、前記移行元ネットワークのアクセススイッチに接続するサーバの結線を前記移行先ネットワークのアクセススイッチに切り替える第2のステップとを実行する。   That is, in the network migration method, a layer 2 topology bypass is created between a VLAN segment of the migration source network and the migration destination network to extend the layer 2 topology of the migration source network to the migration destination network. And a second step of switching the connection of the server connected to the access switch of the migration source network to the access switch of the migration destination network.

さらに、前記第1のステップの後、副系のデフォルトゲートウェイを、前記移行元ネットワークの副系のディストリビューション機器から前記移行先ネットワークの副系のディストリビューション機器に切り替え、さらにルータを多重化するプロトコルの機能によってデフォルトゲートウェイの正副を入れ替える第3のステップと、前記第3のステップによって前記サーバからの行きと前記サーバへの戻りとで異なる状態となっている通信経路について、前記サーバへの戻りの通信経路を動的ルーティングプロトコルの機能によって変更して前記サーバからの行きと同一の通信経路とする第4のステップとを実行する。   Further, after the first step, a protocol for switching the secondary default gateway from the secondary distribution device of the migration source network to the secondary distribution device of the migration destination network and further multiplexing the routers The third step of switching the primary and secondary of the default gateway by the function of and the communication path that is different between the return from the server and the return to the server by the third step, the return to the server A fourth step is executed in which the communication path is changed by the function of the dynamic routing protocol so that the communication path is the same as that from the server.

さらに、前記第4のステップの後、副系のデフォルトゲートウェイを、前記移行元ネットワークの正系のディストリビューション機器から前記移行先ネットワークの正系のディストリビューション機器に切り替え、さらにルータを多重化するプロトコルの機能によってデフォルトゲートウェイの正副を入れ替える第5のステップと、前記第5のステップの後、前記移行元ネットワークと前記移行先ネットワークとの間の前記レイヤ2トポロジのバイパスを除去する第6のステップとを実行する。   Further, after the fourth step, a protocol for switching the secondary default gateway from the primary distribution device of the migration source network to the primary distribution device of the migration destination network, and further multiplexing the routers A fifth step of exchanging the primary and secondary of the default gateway by the function of: and a sixth step of removing a bypass of the layer 2 topology between the migration source network and the migration destination network after the fifth step; Execute.

本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。   Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.

本発明の代表的な実施の形態によれば、コア層のネットワークに複数のディストリビューション機器が接続され、かつループ構成をとらないネットワーク構成において、ルータを多重化するプロトコルと動的ルーティングプロトコルでの切り替えのみでレイヤ3のレベルでのネットワークの無停止移行を行うことが可能となる。   According to a typical embodiment of the present invention, in a network configuration in which a plurality of distribution devices are connected to a core layer network and a loop configuration is not used, a protocol for multiplexing routers and a dynamic routing protocol are used. It is possible to perform non-stop transition of the network at the layer 3 level only by switching.

本発明の一実施の形態であるネットワーク移行方法の手順の例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the example of the procedure of the network transfer method which is one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態における移行前後のネットワーク構成の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the network structure before and behind transfer in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるL2トポロジのバイパスを作成する処理の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the process which produces the bypass of L2 topology in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるサーバ結線を切り替える処理の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the process which switches the server connection in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態における副系のデフォルトゲートウェイを切り替える処理の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the process which switches the subordinate default gateway in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態における正副のデフォルトゲートウェイを入れ替える処理の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the process which replaces the primary and secondary default gateway in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態における戻りの通信経路を変更して行きと同一の通信経路とする処理の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the process which changes the return communication path in one embodiment of this invention, and makes it the same communication path as going. 本発明の一実施の形態における副系のデフォルトゲートウェイを切り替える処理の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the process which switches the subordinate default gateway in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態における正副のデフォルトゲートウェイを入れ替える処理の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the process which replaces the primary and secondary default gateway in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるL2トポロジのバイパスを除去する処理の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the process which removes the bypass of L2 topology in one embodiment of this invention. ループ構成をとらないネットワークのレイヤ2トポロジの代表的な例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the typical example of the layer 2 topology of the network which does not take a loop structure.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.

<概要>
本発明の一実施の形態であるネットワーク移行方法は、コア層のネットワークにディストリビューション層として複数のL3スイッチ等のディストリビューション機器が接続され、かつループ構成をとらないネットワーク構成において、VRRP等のルータを多重化するプロトコルと動的ルーティングプロトコルという冗長化技術による切り替えのみを利用してレイヤ3のレベルでのネットワークの無停止移行を行うものである。なお、ここでのネットワーク構成は、レイヤ2(L2)トポロジがディストリビューション機器を渡る場合と、アクセス層のアクセススイッチ(L2スイッチ等)を渡る場合とが混在する構成を前提とする。
<Overview>
A network migration method according to an embodiment of the present invention includes a router such as VRRP in a network configuration in which a plurality of distribution devices such as L3 switches are connected as a distribution layer to a core layer network and a loop configuration is not taken. Network non-disruptive transition at the level of layer 3 is performed using only switching by a redundancy technique such as a protocol for multiplexing network and a dynamic routing protocol. The network configuration here is premised on a configuration in which a layer 2 (L2) topology crosses distribution devices and a case where access layer access switches (such as L2 switches) cross.

図11は、ループ構成をとらないネットワークのレイヤ2トポロジの代表的な例について概要を示した図である。ここでは、サーバ機器がアクセススイッチ(図中では“ASw”と表記)を介して接続するネットワークのセグメントを示しており、アクセススイッチとディストリビューション機器(図中では“Dist”と表記)間の実線がL2トポロジが渡っている(ディストリビューション機器により同一のVLAN(Virtual LAN)が割り当てられている)ということを示している。   FIG. 11 is a diagram showing an outline of a typical example of a layer 2 topology of a network that does not take a loop configuration. Here, a network segment to which a server device is connected via an access switch (indicated as “ASw” in the figure) is shown, and a solid line between the access switch and the distribution device (indicated as “Dist” in the figure) Indicates that the L2 topology is crossed (the same VLAN (Virtual LAN) is assigned by the distribution device).

例えば、図11(a)では、正副のディストリビューション機器に複数の正副のアクセススイッチがそれぞれ接続されてL2トポロジが渡っており、また正副のディストリビューション機器間が接続されてL2トポロジが渡っている。この構成では、例えば正系のディストリビューション機器が障害等によりダウンした場合、正系のアクセススイッチと副系のディストリビューション機器との間のL2トポロジの渡り(接続)がなくなるため、サーバ機器側で副系のアクセススイッチへの接続の切り替えが発生してしまう。   For example, in FIG. 11A, a plurality of primary and secondary access switches are connected to primary and secondary distribution devices to cross the L2 topology, and the primary and secondary distribution devices are connected to cross L2 topology. . In this configuration, for example, when the primary distribution device goes down due to a failure or the like, there is no crossing (connection) of the L2 topology between the primary access switch and the secondary distribution device. The connection to the secondary access switch is switched.

図11(b)では、正副のディストリビューション機器から異なるセグメント(太線と通常の線)が構成されている。この構成では、例えば正系のディストリビューション機器が障害等によりダウンした場合でも、アクセススイッチ間の渡りを経由して副系のディストリビューション機器に到達することができるため、サーバ機器での接続の切り替えは発生しない。しかしながら、複数のセグメントを有することから、フロアなど物理的な配置に制約が生じてしまう場合がある。   In FIG. 11B, different segments (thick line and normal line) are configured from the primary and secondary distribution devices. In this configuration, for example, even if the primary distribution device goes down due to a failure, etc., it is possible to reach the secondary distribution device via the transition between access switches. Does not occur. However, since it has a plurality of segments, there are cases where physical placement such as a floor is restricted.

図11(c)では、図11(a)の構成において、ディストリビューション機器とアクセススイッチとの間に複数のアクセススイッチを集約する親アクセススイッチを有している。この構成では、例えば正系のディストリビューション機器もしくは親アクセススイッチのいずれかが障害等によりダウンした場合、正系のアクセススイッチと副系のディストリビューション機器(もしくは親アクセススイッチ)との間の渡りがなくなるため、サーバ機器側で副系のアクセススイッチへの接続の切り替えが発生してしまう。   In FIG. 11C, in the configuration of FIG. 11A, a parent access switch that aggregates a plurality of access switches is provided between the distribution device and the access switch. In this configuration, for example, if either the primary distribution device or the parent access switch goes down due to a failure, etc., the transition between the primary distribution device and the secondary distribution device (or parent access switch) As a result, the connection to the secondary access switch occurs on the server device side.

図11(d)では、図11(c)と類似の構成において、正副のディストリビューション機器間ではなく正副の親アクセススイッチ間が接続されてL2トポロジが渡っている。この構成では、例えば正系の親アクセススイッチが障害等によりダウンした場合、正系のアクセススイッチと副系の親アクセススイッチ(およびディストリビューション機器)との間の渡りがなくなるため、サーバ機器側で副系のアクセススイッチへの接続の切り替えが発生してしまう。一方、例えば正系のディストリビューション機器が障害等によりダウンした場合でも、親アクセススイッチ間の渡りを経由して副系のディストリビューション機器に到達することができるため、サーバ機器での接続の切り替えは発生しない。   In FIG. 11D, in the configuration similar to FIG. 11C, the primary and secondary parent access switches are connected instead of the primary and secondary distribution devices, and the L2 topology is crossed. In this configuration, for example, when the primary parent access switch goes down due to a failure or the like, there is no crossing between the primary access switch and the secondary parent access switch (and distribution device). The connection to the secondary access switch is switched. On the other hand, even if the primary distribution device goes down due to a failure, etc., it is possible to reach the secondary distribution device via the transition between the parent access switches. Does not occur.

上述した各トポロジはあくまで一例であり、他のトポロジをとることも当然可能である。また、使用する機器の性能等の制約からとり得るトポロジに制約が生ずる場合もある。なお、本実施の形態におけるネットワークの移行とは、基本的には、移行元ネットワークのセグメント内で機器を入れ替えたりトポロジを変更したりするものを対象とするのではなく、移行元ネットワークから、既に存在する別セグメントの移行先ネットワークに切り替えるものを対象とする。ここには、移行元ネットワークとは異なるトポロジのネットワークに切り替えるものに限らず、同一のトポロジで機器のみが更新されたネットワークに切り替えるものも含まれる。また、例えば、複数の移行元ネットワークを性能の高い移行先ネットワークに集約・統合するというものであってもよい。   Each topology described above is merely an example, and it is naturally possible to take other topologies. In addition, there may be restrictions on the topology that can be taken due to restrictions on the performance of the equipment used. Note that the network migration in this embodiment is not basically intended for devices that replace devices or change the topology within the segment of the migration source network, but already from the migration source network. The target is to switch to an existing network in another segment. This includes not only switching to a network having a topology different from that of the migration source network, but also switching to a network in which only the device is updated with the same topology. Further, for example, a plurality of migration source networks may be aggregated and integrated into a high performance migration destination network.

本実施の形態では、上述の図11(a)のトポロジのネットワークから、図11(d)のトポロジのネットワークに移行する場合を例に挙げて説明する。図2は、本実施の形態における移行前後のネットワーク構成の例について概要を示した図である。図2において、上段は移行前のネットワーク構成、下段は移行後のネットワーク構成を示している。また、図中の各ネットワーク機器は正副を有することで二重化されており、正系の機器は実線枠、副系の機器は点線枠によって示している。   In the present embodiment, a case where the network having the topology shown in FIG. 11A is transferred to the network having the topology shown in FIG. 11D will be described as an example. FIG. 2 is a diagram showing an outline of an example of the network configuration before and after the migration in the present embodiment. In FIG. 2, the upper part shows the network configuration before the migration, and the lower part shows the network configuration after the migration. In addition, each network device in the figure is duplicated by having a primary and a secondary, and the primary device is indicated by a solid line frame and the secondary device is indicated by a dotted line frame.

上段の移行前のネットワーク構成では、コア層としてコア11(正)、コア12(副)のネットワーク機器(スイッチ等)を有している。コア層の下部のディストリビューション層およびアクセス層では、図中央より左側が移行元の旧ネットワークを示しており、右側が移行先の新ネットワークを示している。すなわち、ディストリビューション層とアクセス層において移行元の旧ネットワークと移行先の新ネットワークが併存する構成となっている。   The network configuration before the upper transition includes the core 11 (primary) and core 12 (secondary) network devices (switches, etc.) as core layers. In the distribution layer and access layer below the core layer, the left side of the center of the figure shows the old network of the migration source, and the right side shows the new network of the migration destination. That is, in the distribution layer and the access layer, the migration source old network and the migration destination new network coexist.

移行元の旧ネットワークでは、図11(a)のトポロジに相当する構成として、コア層の機器に接続するディストリビューション機器(旧Dist21(正)、旧Dist22(副))と、これらに接続するアクセススイッチ(旧ASw41(正)、旧ASw42(副))とを有している。また、アクセススイッチにはサーバ機器50がチーミング構成により接続している。   In the old network of the migration source, as a configuration corresponding to the topology of FIG. 11A, distribution devices (old Dist 21 (primary), old Dist 22 (secondary)) connected to the core layer devices and access connected to these devices Switch (old ASw41 (primary), old ASw42 (secondary)). The server device 50 is connected to the access switch by the teaming configuration.

一方、移行先の新ネットワークでは、図11(d)のトポロジに相当する構成として、コア層の機器に接続するディストリビューション機器(新Dist23(正)、旧Dist24(副))と、これらに接続する親アクセススイッチ(親ASw33(正)、親ASw34(副))を有している。親アクセススイッチに接続するアクセススイッチは、この時点ではまだ接続していないが、新規のものをこの時点で予め接続しておいてもよいし、後の移行作業において旧ネットワークのアクセススイッチを結線し直して継続利用してもよい。   On the other hand, in the new network of the migration destination, as a configuration corresponding to the topology of FIG. 11D, distribution devices (new Dist 23 (primary), old Dist 24 (secondary)) connected to the core layer devices, and these are connected. Parent access switches (parent ASw33 (primary), parent ASw34 (secondary)). The access switch connected to the parent access switch is not yet connected at this point, but a new one may be connected in advance at this point, or the access switch of the old network is connected in the later migration work. You may fix it and continue using it.

移行元の旧ネットワークでは、ディストリビューション機器によって割り当てられたVLANのセグメント(図2の例ではVLAN番号が“VLAN12”)、すなわちL2トポロジが渡っている範囲を太線で示している。また、旧Dist21がデフォルトゲートウェイの正系(黒星印で示す)となっており、旧Dist22が副系(白星印で示す)となっていることを示している。移行前のネットワーク構成では、サーバ機器50からの通信は、図中に太矢印で示すように、例えば、行きは旧ASw41、旧Dist21(デフォルトゲートウェイ(正))、およびコア11を通る経路となり、戻りはその逆の経路となる。   In the old network of the migration source, the segment of the VLAN assigned by the distribution device (the VLAN number is “VLAN12” in the example of FIG. 2), that is, the range where the L2 topology is crossed is indicated by a bold line. In addition, the old Dist 21 is the default system of the default gateway (indicated by a black star), and the old Dist 22 is a sub system (indicated by the white star). In the network configuration before the migration, the communication from the server device 50 is, for example, a route that passes through the old ASw 41, the old Dist 21 (default gateway (correct)), and the core 11 as indicated by a thick arrow in the figure. Return is the reverse path.

一方、下段の移行後のネットワーク構成では、移行元の旧ネットワークからはアクセススイッチが外されるとともに、移行先の新ネットワークでは、親アクセススイッチに接続するアクセススイッチ(新ASw43(正)、新ASw44(副))を新たに有している。本実施の形態では、移行先の新ネットワークのアクセススイッチを移行元の旧ネットワークで利用していたものを継続利用するのではなく、新規のものに交換する場合を例とする。   On the other hand, in the network configuration after the migration in the lower stage, the access switch is removed from the old network of the migration source, and in the new network of the migration destination, the access switch (new ASw 43 (correct), new ASw 44 connected to the parent access switch). (Deputy)). In the present embodiment, an example will be described in which the access switch of the new network at the migration destination is replaced with a new one instead of continuously using the one used in the old network at the migration source.

また、本実施の形態では、移行先の新ネットワークにおいてディストリビューション機器によって割り当てるVLANのVLAN番号を変更する(図2の例では“VLAN34”に変更する)ものとする。なお、後述するようにVLAN番号を変更せずに移行することも可能である。移行後のネットワーク構成では、サーバ機器50からの通信は、図中に太矢印で示すように、例えば、行きは新ASw43、親ASw33、新Dist23(デフォルトゲートウェイ(正))、およびコア11を通る経路となり、戻りはその逆の経路となる。   Further, in this embodiment, it is assumed that the VLAN number assigned to the VLAN by the distribution device in the new network at the migration destination is changed (in the example of FIG. 2, it is changed to “VLAN 34”). It is also possible to move without changing the VLAN number as will be described later. In the network configuration after migration, communication from the server device 50 passes through, for example, the new ASw 43, the parent ASw 33, the new Dist 23 (default gateway (correct)), and the core 11, as indicated by a thick arrow in the figure. The path becomes the reverse path.

なお、本実施の形態では、ネットワーク構成としてループ構成をとらないため、STPやRSTPを利用してスパニングツリー構成とすることでループを抑止する必要はないが、障害や機器の増強等によるトポロジの変化により予期しないループ構成ができてしまう場合のトラブルを予防するため、STPやRSTPの定義を別途設定しておいてもよい。   In this embodiment, since a loop configuration is not used as a network configuration, it is not necessary to suppress a loop by using a spanning tree configuration using STP or RSTP. In order to prevent a trouble when an unexpected loop configuration is created due to a change, the definition of STP or RSTP may be set separately.

<移行手順>
以下では、図2に示した移行前のネットワーク構成から移行後のネットワーク構成に無停止移行する際の手順について説明する。図1は、本発明の一実施の形態であるネットワーク移行方法の手順の例を示したフローチャートである。図2の上段に示した移行前のネットワーク構成の状態から移行作業を開始すると、まず、移行元の旧ネットワークと移行先の新ネットワークのVLANのセグメントの間でL2トポロジのバイパスを作成する(S01)。すなわち、移行元の旧ネットワークのセグメントにおけるブロードキャストフレームが移行先の新ネットワークのセグメントにも流れるようにする。
<Transition procedure>
In the following, a procedure for making a non-stop transition from the network configuration before migration shown in FIG. 2 to the network configuration after migration will be described. FIG. 1 is a flowchart showing an example of a procedure of a network migration method according to an embodiment of the present invention. When the migration operation is started from the state of the network configuration before the migration shown in the upper part of FIG. 2, first, a bypass of the L2 topology is created between the VLAN segments of the migration source old network and the migration destination new network (S01). ). In other words, the broadcast frame in the segment of the old network that is the migration source also flows to the segment of the new network that is the migration destination.

図3は、L2トポロジのバイパスを作成する処理(ステップS01)の例について概要を示した図である。図3の例では、旧Dist21(正)と新Dist23(正)のディストリビューション機器間で物理結線することでL2トポロジのバイパスを作成する。より具体的には、旧Dist21のアクセスポート(AP)(VLAN番号は“VLAN12”)と、新Dist23のアクセスポート(VLAN番号は“VLAN34”とする)とを物理結線する。これにより、アクセスポートのVLAN番号に関わりなくブロードキャストフレームが旧Dist21から新Dist23に流れるようになる。   FIG. 3 is a diagram showing an outline of an example of processing (step S01) for creating a bypass of the L2 topology. In the example of FIG. 3, a bypass of the L2 topology is created by physically connecting the old Dist 21 (primary) and the new Dist 23 (primary) distribution devices. More specifically, the access port (AP) of the old Dist 21 (VLAN number is “VLAN12”) and the access port of the new Dist 23 (VLAN number is “VLAN34”) are physically connected. As a result, the broadcast frame flows from the old Dist 21 to the new Dist 23 regardless of the VLAN number of the access port.

なお、本実施の形態では、移行先の新ネットワークにおいてVLAN番号を変更する場合を例としているため、新Dist23のアクセスポートにバイパスしているが、VLAN番号を変更しない場合は、新Dist23のトランクポートにバイパスすることで、他の複数のネットワーク(VLAN)を一斉に移行先の新ネットワークに移行して集約・統合することも可能である。   In this embodiment, since the VLAN number is changed in the new network of the migration destination as an example, it is bypassed to the access port of the new Dist 23. However, if the VLAN number is not changed, the trunk of the new Dist 23 By bypassing to a port, it is also possible to migrate a plurality of other networks (VLANs) all at once to a new network to be migrated to be aggregated and integrated.

また、ステップS01では、移行先の新ネットワークにおいて、ディストリビューション機器(新Dist23、24)と親アクセススイッチ(親ASw33、34)のトランクポートに“VLAN34”の定義を追加することでさらにL2トポロジを拡張しておく。なお、本実施の形態では、移行先の新ネットワークにVLAN番号が異なる他の複数のネットワークを集約・統合することを想定して、これを可能とするためにトランクポートに定義を追加しているが、移行元ネットワークが1つのみの場合はトランクポートではなくアクセスポートに当該定義を設定するようにしてもよい。   In step S01, the definition of “VLAN34” is added to the trunk port of the distribution device (new Dist 23, 24) and the parent access switch (parent ASw 33, 34) in the new network of the migration destination, thereby further improving the L2 topology. Keep expanding. In this embodiment, assuming that a plurality of other networks with different VLAN numbers are aggregated and integrated into the new network at the migration destination, a definition is added to the trunk port to enable this. However, when there is only one migration source network, the definition may be set for the access port instead of the trunk port.

以上の処理により、移行元の旧ネットワークのL2トポロジが移行先の新ネットワークにまで拡張され、図中の太矢印で示すように、親ASw33、新Dist23、旧Dist21(デフォルトゲートウェイ)、およびコア11を通る経路が新たに形成される。   Through the above processing, the L2 topology of the migration source old network is extended to the migration destination new network, and as shown by the thick arrows in the figure, the parent ASw 33, the new Dist 23, the old Dist 21 (default gateway), and the core 11 A new route is formed.

通常、1つのセグメントにはL3スイッチが1つしか存在できないところ、本実施の形態では、移行先の新ネットワークにおけるL3スイッチ等のディストリビューション機器をL2スイッチとして機能させることでこのようなL2トポロジの拡張を可能としている。従って、新Dist23(および新Dist24)では、L2スイッチとして機能させるため、L3スイッチの機能を停止させておく。具体的には、VLAN間でレイヤ3レベルでのルーティングを行うための仮想的なネットワークインタフェースであるSVI(Switch Virtual Interface)をL3スイッチのコマンド等により停止させておく。   Normally, only one L3 switch can exist in one segment. In this embodiment, the distribution device such as the L3 switch in the new network at the migration destination functions as an L2 switch so that such an L2 topology can be used. Expansion is possible. Therefore, in the new Dist 23 (and the new Dist 24), in order to function as the L2 switch, the function of the L3 switch is stopped. Specifically, an SVI (Switch Virtual Interface) that is a virtual network interface for performing routing at a layer 3 level between VLANs is stopped by an L3 switch command or the like.

また、本実施の形態では、L2トポロジのバイパスを作成するために旧Dist21と新Dist23のディストリビューション機器間を物理結線しているが、これに限らず、移行元の旧ネットワークのセグメントにおけるブロードキャストフレームが移行先の新ネットワークのセグメントにも流れるものであれば、例えば、旧Dist21と新ネットワークの親ASw33などのL2スイッチとをバイパスすることでもL2トポロジを拡張することができる。   In the present embodiment, the distribution devices of the old Dist 21 and the new Dist 23 are physically connected to create a bypass of the L2 topology. However, the present invention is not limited to this, and the broadcast frame in the segment of the old network of the migration source Can be extended to the segment of the new network of the migration destination, for example, the L2 topology can be expanded by bypassing the old Dist 21 and the L2 switch such as the parent ASw33 of the new network.

図1に戻り、次に、移行先の新ネットワークにアクセススイッチを接続し、サーバ結線を移行元の旧ネットワークのアクセススイッチから移行先の新ネットワークのアクセススイッチに切り替える(S02)。図4は、サーバ結線を切り替える処理(ステップS02)の例について概要を示した図である。図4の例では、移行先の新ネットワークの親ASw33、34に新規のアクセススイッチとして新ASw43、44をそれぞれ接続し、その後、サーバ機器50の結線をダウンリンクの副系から順に、旧ASw41、42から新ASw42、44にそれぞれ切り替える。このとき、サーバ機器50がNIC(Network Interface Card)のチーミング構成によりアクセススイッチと接続されているため、無停止で結線を切り替えることができる。   Returning to FIG. 1, next, the access switch is connected to the new network of the migration destination, and the server connection is switched from the access switch of the old network of the migration source to the access switch of the new network of the migration destination (S02). FIG. 4 is a diagram showing an overview of an example of a process of switching server connections (step S02). In the example of FIG. 4, new ASw 43 and 44 are connected as new access switches to the parent ASw 33 and 34 of the new network of the migration destination, respectively, and then the connection of the server device 50 is made in order from the downlink subsystem to the old ASw 41, 42 is switched to the new ASw 42 and 44, respectively. At this time, since the server device 50 is connected to the access switch by the NIC (Network Interface Card) teaming configuration, the connection can be switched without stopping.

その後、旧ASw41、42を旧Dist21、22からそれぞれ切り離す。以上の処理により、サーバ機器50は、図中の太矢印で示すように、新ASw43、親ASw33、新Dist23、旧Dist21(デフォルトゲートウェイ)、およびコア11を通る経路で通信を行うようになる。   Thereafter, the old ASw 41 and 42 are separated from the old Dist 21 and 22, respectively. As a result of the above processing, the server device 50 communicates through a route passing through the new ASw 43, the parent ASw 33, the new Dist 23, the old Dist 21 (default gateway), and the core 11, as indicated by the thick arrows in the figure.

なお、上述したように本実施の形態では、移行先の新ネットワークのアクセススイッチを移行元の旧ネットワークで利用していたものから新規のものに交換するものとしているが、旧ネットワークのアクセススイッチをサーバ機器50ごと結線し直して継続利用してもよい。また、ステップS02での処理、すなわち移行先の新ネットワークにおける新規のアクセススイッチの接続、およびサーバ機器50の結線の切り替えの処理は、このタイミングで実施する必要はなく、図1のステップS01でのL2トポロジのバイパスを作成した後は、任意のタイミングで行うことが可能である。   As described above, in this embodiment, the access switch of the new network at the migration destination is replaced with the new one from the old network at the migration source. The server device 50 may be reconnected and used continuously. In addition, the processing in step S02, that is, the connection of a new access switch in the new network at the migration destination and the processing for switching the connection of the server device 50 do not need to be performed at this timing, and in step S01 in FIG. After the L2 topology bypass is created, it can be performed at an arbitrary timing.

図1に戻り、次に、副系のデフォルトゲートウェイを、移行元の旧ネットワークの副系のディストリビューション機器から移行先の新ネットワークの副系のディストリビューション機器に切り替える(S03)。図5は、副系のデフォルトゲートウェイを切り替える処理(ステップS03)の例について概要を示した図である。図5の例では、現在の副系のデフォルトゲートウェイである旧Dist22において、上述のSVIをコマンド等により停止するとともに、切り替え先とする新Dist24において、SVIをコマンド等により開始する。これにより、旧Dist22がL2スイッチとして機能するようになるとともに、新Dist24はL3スイッチとして機能するようになり、副系のデフォルトゲートウェイが新Dist24に切り替わる。   Returning to FIG. 1, next, the secondary default gateway is switched from the secondary distribution device of the migration source old network to the secondary distribution device of the migration destination new network (S03). FIG. 5 is a diagram showing an overview of an example of processing (step S03) for switching the secondary default gateway. In the example of FIG. 5, in the old Dist 22, which is the current default gateway of the secondary system, the above SVI is stopped by a command or the like, and the SVI is started by a command or the like in the new Dist 24 to be switched to. As a result, the old Dist 22 functions as an L2 switch, the new Dist 24 functions as an L3 switch, and the secondary default gateway is switched to the new Dist 24.

図1に戻り、次に、稼働中のデフォルトゲートウェイの正副を入れ替える(S04)。具体低には、上述の複数のルータ機器を仮想化、多重化するVRRPやHSRP等のプロトコルの機能を利用して、デフォルトゲートウェイの正副(アクティブ/スタンバイ)を切り替える。   Returning to FIG. 1, next, the primary and secondary of the operating default gateway are switched (S04). Specifically, the primary and secondary (active / standby) of the default gateway is switched using a protocol function such as VRRP or HSRP that virtualizes and multiplexes the plurality of router devices described above.

図6は、正副のデフォルトゲートウェイを入れ替える処理(ステップS04)の例について概要を示した図である。図6の例では、現在の正系(アクティブ)のデフォルトゲートウェイである旧Dist21においてコマンド等によりVRRPやHSRPでのプライオリティを副系(スタンバイ)のデフォルトゲートウェイである新Dist24よりも下げる。これにより、デフォルトゲートウェイの正副が入れ替わり、新Dist24が正系(アクティブ)、旧Dist21が副系(スタンバイ)のデフォルトゲートウェイとなる。   FIG. 6 is a diagram showing an overview of an example of the process of replacing the primary and secondary default gateways (step S04). In the example of FIG. 6, in the old Dist 21 that is the current primary (active) default gateway, the priority in VRRP or HSRP is lowered from that of the new Dist 24 that is the secondary (standby) default gateway by a command or the like. As a result, the primary gateway of the default gateway is switched, and the new Dist 24 becomes the primary (active) and the old Dist 21 becomes the secondary (standby) default gateway.

なお、デフォルトゲートウェイの正副が入れ替わったことにより、サーバ機器50からの行きの通信の経路が、新ASw43、親ASw33、親ASw34、新Dist24(デフォルトゲートウェイ)、新Dist23、およびコア11を通る経路に変わり、一時的に行きと戻りの通信の経路が異なることになる。本実施の形態では、このように、意図的に行きと戻りの通信経路を一時的に異ならせることによって、無停止でのネットワークの移行を可能とする手順を実現している。   Note that the communication path from the server device 50 to the path through the new ASw 43, the parent ASw 33, the parent ASw 34, the new Dist 24 (default gateway), the new Dist 23, and the core 11 due to the change of the primary and secondary of the default gateway. In other words, the outbound and return communication paths are temporarily different. In this embodiment, in this way, a procedure that enables network transition without interruption is realized by intentionally changing the outgoing and return communication paths temporarily.

図1に戻り、次に、ステップS04で行きと戻りで異なる状態となった通信経路について、戻りの通信経路を変更して行きと同一(行きとは逆)の通信経路とする(S05)。具体的には、OSPF等の動的ルーティングプロトコルにおいて、戻りの通信が経由するディストリビューション機器のLAN側のインタフェースのコストをコマンド等により大きく上げる。これにより、行きの通信が経由するディストリビューション機器(正系のデフォルトゲートウェイ)のほうがコストが低くなり、戻りの通信もこれを経由するようになるため通信経路が行きと帰りで同一となる。   Returning to FIG. 1, next, for the communication path that has become different between going and returning in step S <b> 04, the returning communication path is changed to be the same as the going (reverse to going) communication path (S <b> 05). Specifically, in the dynamic routing protocol such as OSPF, the cost of the interface on the LAN side of the distribution device through which the return communication passes is greatly increased by a command or the like. As a result, the distribution device (primary default gateway) through which the outgoing communication passes becomes lower in cost, and the return communication also passes through this, so the communication path is the same for the outgoing and the outgoing routes.

図7は、戻りの通信経路を変更して行きと同一の通信経路とする処理(ステップS05)の例について概要を示した図である。図7の例において、行きの通信が経由する新Dist24(デフォルトゲートウェイ)のLAN側のインタフェースのOSPFでのコストは元来高いものとなっている。ここで、図6において戻りの通信が経由するディストリビューション機器となっている旧Dist21のLAN側のインタフェースのOSPFでのコストを大きく上げて、新Dist24よりも高くなるようにする。これにより、OSPFの機能によって戻りの通信においてもコア11から新Dist23、新Dist24、親ASw34、親ASw33、新ASw43を通る経路となり、行きと戻りの通信経路が同一となる。   FIG. 7 is a diagram showing an outline of an example of processing (step S05) in which the return communication path is changed to be the same communication path as the going. In the example of FIG. 7, the cost of the OSPF of the interface on the LAN side of the new Dist 24 (default gateway) through which the outgoing communication passes is originally high. Here, the cost of the OSPF of the interface on the LAN side of the old Dist 21 that is the distribution device through which the return communication is passed in FIG. 6 is greatly increased to be higher than that of the new Dist 24. As a result, in the return communication due to the OSPF function, the path passes from the core 11 to the new Dist 23, the new Dist 24, the parent ASw 34, the parent ASw 33, and the new ASw 43, and the outbound and return communication paths are the same.

図1に戻り、次に、副系のデフォルトゲートウェイを、移行元の旧ネットワークの正系のディストリビューション機器から移行先の新ネットワークの正系のディストリビューション機器に切り替える(S06)。図8は、副系のデフォルトゲートウェイを切り替える処理(ステップS06)の例について概要を示した図である。図8の例では、現在の副系のデフォルトゲートウェイである旧Dist21において、SVIをコマンド等により停止するとともに、切り替え先とする新Dist23において、SVIをコマンド等により開始する。これにより、旧Dist21がL2スイッチとして機能するようになるとともに、新Dist23はL3スイッチとして機能するようになり、副系のデフォルトゲートウェイが新Dist23に切り替わる。   Returning to FIG. 1, next, the secondary default gateway is switched from the primary distribution device of the migration source old network to the primary distribution device of the migration destination new network (S06). FIG. 8 is a diagram showing an overview of an example of processing (step S06) for switching the secondary default gateway. In the example of FIG. 8, in the old Dist 21 that is the current secondary gateway, the SVI is stopped by a command or the like, and in the new Dist 23 to be switched to, the SVI is started by a command or the like. As a result, the old Dist 21 functions as an L2 switch, the new Dist 23 functions as an L3 switch, and the secondary default gateway is switched to the new Dist 23.

図1に戻り、次に、稼働中のデフォルトゲートウェイの正副を入れ替える(S07)。具体低にはステップS03と同様に、VRRPやHSRP等のプロトコルの機能を利用して、デフォルトゲートウェイの正副(アクティブ/スタンバイ)を切り替える。   Returning to FIG. 1, next, the primary and secondary of the operating default gateway are switched (S07). Specifically, as in step S03, the primary / secondary (active / standby) of the default gateway is switched using a function of a protocol such as VRRP or HSRP.

図9は、正副のデフォルトゲートウェイを入れ替える処理(ステップS07)の例について概要を示した図である。図9の例では、現在の正系(アクティブ)のデフォルトゲートウェイである新Dist24においてコマンド等によりVRRPやHSRPでのプライオリティを副系(スタンバイ)のデフォルトゲートウェイである新Dist23よりも下げる。これにより、デフォルトゲートウェイの正副が入れ替わり、新Dist23が正系(アクティブ)、新Dist24が副系(スタンバイ)のデフォルトゲートウェイとなる。なお、デフォルトゲートウェイの正副が入れ替わったことにより、サーバ機器50からの通信は、新ASw43、親ASw33、新Dist23(デフォルトゲートウェイ)、およびコア11を通る経路に変わり、戻りはその逆の経路となる。   FIG. 9 is a diagram showing an overview of an example of the process of replacing the primary and secondary default gateways (step S07). In the example of FIG. 9, in the new Dist 24 that is the current primary (active) default gateway, the priority in VRRP or HSRP is lowered from that of the new Dist 23 that is the secondary (standby) default gateway by a command or the like. As a result, the primary gateway of the default gateway is switched, and the new Dist 23 becomes the primary gateway (active), and the new Dist 24 becomes the secondary gateway (standby) default gateway. As the default gateway is switched, the communication from the server device 50 is changed to a route passing through the new ASw 43, the parent ASw 33, the new Dist 23 (default gateway), and the core 11, and the return is the reverse route. .

図1に戻り、最後に不要となったステップS01で作成したL2トポロジのバイパスを除去して(S08)、一連の手順を終了する。図10は、L2トポロジのバイパスを除去する処理(ステップS08)の例について概要を示した図である。図10に示すように、旧Dist21と新Dist23との間でバイパスを作成するための物理結線を除去することで、図2に示した移行後のネットワーク構成と同一のネットワーク構成が得られる。   Returning to FIG. 1, the L2 topology bypass created in step S01 that is finally unnecessary is removed (S08), and the series of procedures is terminated. FIG. 10 is a diagram showing an overview of an example of the process (step S08) for removing the bypass of the L2 topology. As shown in FIG. 10, by removing the physical connection for creating a bypass between the old Dist 21 and the new Dist 23, the same network configuration as that after the migration shown in FIG. 2 is obtained.

なお、上述した一連の手順からなるネットワーク移行方法では、図1のフローチャートにおける各手順をそれぞれ手動により行ってもよいし、接続の変更等の物理的な作業を伴わないステップS03〜S07の処理については、スクリプトやプログラム等により実装して各ディストリビューション機器で自動実行させることも可能である。例えば、ステップS01、S02での物理的な接続作業を予め実施しておき、当該ネットワークを管理・監視する運用管理システム等からの指示に基づいて、ステップS03〜S07の処理およびこれらの稼働確認処理がそれぞれ実装されたプログラム等を適当なタイミングで連携して自動実行させることで、ネットワーク移行作業を半自動化することが可能である。   Note that, in the network migration method including the above-described series of procedures, each procedure in the flowchart of FIG. 1 may be performed manually, or the processes in steps S03 to S07 that do not involve physical work such as connection change. Can be implemented by a script or program and automatically executed by each distribution device. For example, the physical connection work in steps S01 and S02 is performed in advance, and the processes in steps S03 to S07 and their operation confirmation processes are performed based on instructions from an operation management system or the like that manages and monitors the network. The network migration work can be semi-automated by automatically executing the programs, etc., respectively mounted in cooperation with each other at an appropriate timing.

一連の手順を半自動化することで、短時間で効率的にネットワーク移行作業を行うことができる一方、一連の手順を手動により順次行う場合、本実施の形態では各手順を通してネットワークが停止する状態にはならないことから、各手順の実行後にその都度、より詳細な稼働確認やネットワーク構成の変更・反映状況の確認などを行う作業を組み込むことができ、より確実なネットワークの移行を実現することが可能となる。   By semi-automating a series of procedures, it is possible to efficiently perform network migration in a short time. On the other hand, when performing a series of manual procedures sequentially, in this embodiment, the network is stopped through each procedure. Therefore, it is possible to incorporate a more detailed operation check and confirmation of network configuration change / reflection status each time after execution of each procedure, enabling more reliable network migration. It becomes.

例えば、本実施の形態では、上述したように、VRRPやHSRP等のプロトコルにおけるパラメータや、OSPF等の動的ルーティングプロトコルにおけるコストを操作することによって通信経路を変更させているが、その都度、ネットワーク構成の変更・反映が適切に行われているかどうかや、本当に通信の停止がなかったかなどを確認することができる。例えば、OSPFでのコストを変更すると、その他の周辺機器でもルーティングテーブルが更新されるため、これらも含めて確認することができる。また、何らかの理由でルーティングテーブルが正しく更新されなかったような場合でも、手順実行の都度、フォールバックするか否かの判断を行うことが可能である。   For example, in this embodiment, as described above, the communication path is changed by manipulating parameters in protocols such as VRRP and HSRP and costs in dynamic routing protocols such as OSPF. It is possible to confirm whether or not the configuration has been properly changed or reflected, and whether or not communication has really stopped. For example, when the cost in OSPF is changed, the routing table is updated also in other peripheral devices, so that it can be confirmed including these. Even if the routing table is not updated correctly for some reason, it is possible to determine whether or not to fall back each time a procedure is executed.

以上に説明したように、本発明の一実施の形態であるネットワーク移行方法によれば、コア層のネットワークに複数のL3スイッチ等のディストリビューション機器が接続され、かつループ構成をとらないネットワーク構成において、移行先のネットワークのL3スイッチをL2スイッチとして機能させ、移行元と移行先のネットワークのバイパスを作成することでL2トポロジを拡張する。さらに、ルータの多重化プロトコルと動的ルーティングプロトコルという冗長化技術による切り替えのみによって、一時的に行きと戻りの通信経路を異ならせつつネットワーク構成および通信経路を順次移行していく。これにより、一時的にもループ構成をとらずに、レイヤ3のレベルでのネットワークの無停止移行が可能となる。   As described above, according to the network migration method according to an embodiment of the present invention, in a network configuration in which a plurality of distribution devices such as L3 switches are connected to the core layer network and a loop configuration is not taken. The L2 topology is expanded by causing the L3 switch of the migration destination network to function as the L2 switch and creating a bypass between the migration source network and the migration destination network. Furthermore, the network configuration and the communication route are sequentially shifted while temporarily changing the going and returning communication paths only by switching by the redundancy technology of the router multiplexing protocol and the dynamic routing protocol. As a result, it is possible to make a non-stop transition of the network at the layer 3 level without temporarily taking a loop configuration.

以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。   As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.

例えば、本実施の形態では、機器の入れ替え等に伴う新規ネットワークへの移行、すなわちメンテナンス作業に伴うネットワークの移行を想定して説明しているが、これに限らず、例えば、異なる仕様や性能を有する複数のネットワーク間で業務要件等に応じて随時使用するネットワークをレイヤ3のレベルで無停止で切り替えるというような利用方法も可能である。例えば、時間帯に応じてセキュリティ機能の仕様が異なるディストリビューション機器からなるネットワーク間で通信を切り替えたり元に戻したりというような利用方法も可能である。   For example, in the present embodiment, a description is given assuming a transition to a new network associated with replacement of devices, that is, a network transition associated with maintenance work. A utilization method is also possible in which a network to be used at any time among a plurality of networks is switched without interruption at a layer 3 level according to business requirements. For example, it is possible to use such as switching communication between networks composed of distribution devices having different security function specifications depending on the time zone, and returning to the original state.

本発明は、ループ構成をとらないネットワーク構成において移行元ネットワークから移行先ネットワークに無停止移行するネットワーク移行方法に利用可能である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in a network migration method that performs non-stop migration from a migration source network to a migration destination network in a network configuration that does not take a loop configuration.

11…コア(正)、12…コア(副)、
21…旧ディストリビューション機器(Dist)(正)、22…旧Dist(副)、23…新Dist(正)、24…新Dist(副)、
33…親アクセススイッチ(ASw)(正)、34…親ASw(副)、
41…旧ASw(正)、42…旧ASw(副)、43…新ASw(正)、44…新ASw(副)、
50…サーバ機器。
11 ... core (positive), 12 ... core (secondary),
21 ... Old distribution device (Dist) (primary), 22 ... Old Dist (secondary), 23 ... New Dist (primary), 24 ... New Dist (secondary),
33 ... Parent access switch (ASw) (primary), 34 ... Parent ASw (secondary),
41 ... Old ASw (primary), 42 ... Old ASw (secondary), 43 ... New ASw (primary), 44 ... New ASw (secondary),
50: Server equipment.

Claims (4)

コア層のネットワークに複数のディストリビューション機器が接続され、かつループ構成をとらず、レイヤ2トポロジが前記ディストリビューション機器を渡る場合と、アクセス層のアクセススイッチを渡る場合とが混在するネットワーク構成において、移行元ネットワークから移行先ネットワークへレイヤ3のレベルでの無停止移行を行うネットワーク移行方法であって、
前記移行元ネットワークと前記移行先ネットワークのVLANのセグメントの間でレイヤ2トポロジのバイパスを作成して前記移行元ネットワークのレイヤ2トポロジを前記移行先ネットワークに拡張する第1のステップと、
前記移行元ネットワークのアクセススイッチに接続するサーバの結線を前記移行先ネットワークのアクセススイッチに切り替える第2のステップと、
前記第1のステップの後、副系のデフォルトゲートウェイを、前記移行元ネットワークの副系のディストリビューション機器から前記移行先ネットワークの副系のディストリビューション機器に切り替え、さらにルータを多重化するプロトコルの機能によってデフォルトゲートウェイの正副を入れ替える第3のステップと、
前記第3のステップによって前記サーバからの行きと前記サーバへの戻りとで異なる状態となっている通信経路について、前記サーバへの戻りの通信経路を動的ルーティングプロトコルの機能によって変更して前記サーバからの行きと同一の通信経路とする第4のステップと、
前記第4のステップの後、副系のデフォルトゲートウェイを、前記移行元ネットワークの正系のディストリビューション機器から前記移行先ネットワークの正系のディストリビューション機器に切り替え、さらにルータを多重化するプロトコルの機能によってデフォルトゲートウェイの正副を入れ替える第5のステップと、
前記第5のステップの後、前記移行元ネットワークと前記移行先ネットワークとの間の前記レイヤ2トポロジのバイパスを除去する第6のステップとを実行することを特徴とするネットワーク移行方法。
In a network configuration in which a plurality of distribution devices are connected to the network of the core layer, a loop configuration is not taken, and a case where the layer 2 topology crosses the distribution device and a case of crossing the access switch of the access layer are mixed. A network migration method for performing non-disruptive migration at a layer 3 level from a migration source network to a migration destination network,
A first step of creating a layer 2 topology bypass between the source network and the destination network VLAN segment to extend the source network layer 2 topology to the destination network;
A second step of switching the connection of the server connected to the access switch of the migration source network to the access switch of the migration destination network;
Protocol function for switching the secondary default gateway from the secondary distribution device of the migration source network to the secondary distribution device of the migration destination network after the first step, and further multiplexing the router A third step of swapping the primary and secondary of the default gateway by:
For the communication path that is different between the return from the server and the return to the server by the third step, the return communication path to the server is changed by the function of the dynamic routing protocol, and the server A fourth step with the same communication path as from
Protocol function for switching the secondary default gateway from the primary distribution device of the migration source network to the primary distribution device of the migration destination network after the fourth step, and further multiplexing the routers A fifth step of replacing the primary and secondary of the default gateway by:
After the fifth step, a network transition method comprising: performing a sixth step of removing a bypass of the layer 2 topology between the migration source network and the migration destination network.
請求項1に記載のネットワーク移行方法において、
前記第1のステップで前記移行元ネットワークと前記移行先ネットワークとの間の前記レイヤ2トポロジのバイパスを作成する際に、前記移行先ネットワークのディストリビューション機器をレイヤ2スイッチとして機能させておくことを特徴とするネットワーク移行方法。
The network migration method according to claim 1,
When creating the bypass of the layer 2 topology between the migration source network and the migration destination network in the first step, the distribution device of the migration destination network is allowed to function as a layer 2 switch. A featured network migration method.
請求項1または2に記載のネットワーク移行方法において、
前記第1のステップで前記移行元ネットワークと前記移行先ネットワークとの間の前記レイヤ2トポロジのバイパスを作成する際に、前記移行元ネットワークのディストリビューション機器の第1のVLAN番号が割り当てられたアクセスポートと、前記移行先のネットワークのディストリビューション機器の第2のVLAN番号が割り当てられたアクセスポートとを結線することを特徴とするネットワーク移行方法。
In the network migration method according to claim 1 or 2,
When creating the bypass of the layer 2 topology between the migration source network and the migration destination network in the first step, the access to which the first VLAN number of the distribution device of the migration source network is assigned A network migration method comprising: connecting a port to an access port to which a second VLAN number of a distribution device of the migration destination network is assigned.
請求項1または2に記載のネットワーク移行方法において、
前記第1のステップで前記移行元ネットワークと前記移行先ネットワークとの間の前記レイヤ2トポロジのバイパスを作成する際に、前記移行元ネットワークのディストリビューション機器の第1のVLAN番号が割り当てられたアクセスポートと、前記移行先のネットワークのディストリビューション機器の前記第1のVLAN番号が割り当てられたトランクポートとを結線することで、複数の移行元ネットワークから前記移行先ネットワークへ一斉に無停止移行を行うことを特徴とするネットワーク移行方法。
In the network migration method according to claim 1 or 2,
When creating the bypass of the layer 2 topology between the migration source network and the migration destination network in the first step, the access to which the first VLAN number of the distribution device of the migration source network is assigned By connecting a port and a trunk port to which the first VLAN number of the distribution device of the migration destination network is assigned, a non-disruptive migration is performed from a plurality of migration source networks to the migration destination network all at once. A network migration method characterized by the above.
JP2011001208A 2011-01-06 2011-01-06 Network migration method Expired - Fee Related JP4700142B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001208A JP4700142B1 (en) 2011-01-06 2011-01-06 Network migration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001208A JP4700142B1 (en) 2011-01-06 2011-01-06 Network migration method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4700142B1 JP4700142B1 (en) 2011-06-15
JP2012142893A true JP2012142893A (en) 2012-07-26

Family

ID=44237067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001208A Expired - Fee Related JP4700142B1 (en) 2011-01-06 2011-01-06 Network migration method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4700142B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020510967A (en) * 2017-03-01 2020-04-09 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. Illumination device with slot antenna

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020510967A (en) * 2017-03-01 2020-04-09 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. Illumination device with slot antenna
US10842006B2 (en) 2017-03-01 2020-11-17 Signify Holding B.V. Lighting device with slot antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JP4700142B1 (en) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2530338C2 (en) Prepared connection based on state of communication lines of providers (plsb) with routed redundancy
RU2636689C2 (en) Automatic establishment of redundant paths with careful restoration in packet switching network
EP1511238B1 (en) Distributed and disjoint forwarding and routing system and method
JP5074327B2 (en) Routing system
US20150124655A1 (en) Spanning tree protocol (stp) optimization techniques
CN108306777B (en) SDN controller-based virtual gateway active/standby switching method and device
CN108696434A (en) A kind of method, apparatus and system of forwarding data packets
JP5743809B2 (en) Network management system and network management method
US9479355B2 (en) VPLS N-PE redundancy with STP isolation
JP5941404B2 (en) Communication system, path switching method, and communication apparatus
JP5874608B2 (en) Communication system and network relay device
CN110417665B (en) EVPN networking system and method for multiple Fabric scenes of data center
US20080002723A1 (en) Intelligent filtering of redundant data streams within computer networks
JP2013510459A (en) Separate path computation algorithm
CN102611618B (en) Route protection converting method and device
WO2020114017A1 (en) Data center traffic exchange method and apparatus, device and storage medium
US10616097B2 (en) Local switching for flexible cross-connect VLAN-aware based service
CN113259235B (en) IPv 6-based dual-active route redundancy method and system
WO2017113929A1 (en) Method and controller for controlling forwarding device cluster in software-defined networking
CN104144143B (en) Method and control device that network is set up
US10432515B1 (en) Reducing number of Ethernet segment MPLS labels for all-active multi-homing
EP3038296B1 (en) Pool element status information synchronization method, pool register and pool element
WO2011024187A2 (en) A protection switching method and system
WO2009152700A1 (en) Method, system and transfer device for managing the network device port status
WO2016106972A1 (en) Data exchange method, multi-frame interconnection system, and frame device thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees